2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ125【速報】

1 :774RR:2014/12/11(木) 20:51:58.25 ID:FI2ogfpL.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう

情報提供してくれる名もなき兄貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ124【速報】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417397488/

95 :774RR:2014/12/13(土) 05:57:21.53 ID:L0CwhqbL.net
確かに、高校生が乗ってると違和感ないかもね。
デザインといい排気量といいオッサンには無理だわ。

96 :774RR:2014/12/13(土) 06:05:29.95 ID:ctH9l3hM.net
>>94
M1そっくりのR1出るんだからそっちかえよww

97 :774RR:2014/12/13(土) 06:05:53.83 ID:0uPEWwzg.net
確かに、年寄りはCBRって感じがするな
箱付けて

98 :774RR:2014/12/13(土) 07:22:21.90 ID:mgi77b4P.net
>>90
KLX125「…」

99 :774RR:2014/12/13(土) 07:48:58.36 ID:WXraov1R.net
>>90
>>98
TT-R110に保安部品つけてもタンク小さいし7psじゃなあ
俺も少し重くてもKLX125のほうがいいとおもう
人間の重さを含めればPWRでもKLX125のほうが上だし

100 :774RR:2014/12/13(土) 08:25:50.81 ID:m2lIML8jT
>>87
CBR600RRの弟分みたいで
カッコ悪い

101 :774RR:2014/12/13(土) 08:58:02.42 ID:ww6pcNXp.net
>>87
塗装をコンセプトと同じにしたらいいのにな

102 :774RR:2014/12/13(土) 09:09:29.25 ID:0D0ZuYMa.net
>>84
期待してたけどいまいちだなあ...
前輪周りがすかすかで125に見える。

103 :774RR:2014/12/13(土) 10:07:31.41 ID:WXraov1R.net
>>102
このアングルだとフロントがイマイチに見えるのは確かだな

104 :774RR:2014/12/13(土) 10:39:56.74 ID:oS7dM4cY.net
>>102
クチバシでも付けろと?

105 :774RR:2014/12/13(土) 10:44:20.53 ID:N+SefTkt.net
http://i.imgur.com/vAUUwJ6.jpg
http://i.imgur.com/AAc9zmv.jpg
これだとそんなにスカスカに見えない不思議

106 :774RR:2014/12/13(土) 10:45:36.68 ID:s/WU/5ky.net
R125の方がよっぽどマシだな

107 :774RR:2014/12/13(土) 10:47:48.80 ID:oS7dM4cY.net
>>106
R125の方がグレード的には上だろ
廉価モデルに何言ってんだ

108 :774RR:2014/12/13(土) 11:49:47.95 ID:FS3e2qrY.net
R25でもCBR600RRでもどっちでもいいわ
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1418438884634.jpg

109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:18:52.53 ID:6aO8i5jh.net
>>94
もともと250じゃカウルの前面面積が小さいから
それでヘッドライトのリフレクター面積を稼いで光量を確保しようとすると
あのサイズの単眼じゃ難しいだろう

LED使えば可能だろうがそんなコストがかけられるモデルじゃないだろうし
そもそもこれは先進国じゃなく東南アジアでいちばん売りたいモデルなんだから
向こうの好みに合わせるのが第一だし

110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:14:21.54 ID:APPoqfsI.net
なんで逆スラントなのか…

111 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:18:37.97 ID:k1fThWCe.net
>>110
性能効果もありだし、流行りも有るんじゃないか。
まぁ、お若いライダーが颯爽と乗る姿を
見てみたくなるな。

俺みたいなオッサンには似合わないのが
悲しいがw

112 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:07:00.43 ID:nOyyJx9X.net
600RRは実物を見ると案外かっこ良かった
画像じゃ真横視点だけど実際にはバイクってのは見下ろすものだから印象が変わるんだろう

113 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:11:36.50 ID:hfBjYRei.net
R25なのにおっさんに似合わないの?

114 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:19:42.30 ID:oeMjgO4q.net
>>93
それにハゲ足して跳満

115 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:27:43.45 ID:k1fThWCe.net
>>113
よく嫁
"俺みたい" な オッサン。

116 :774RR:2014/12/13(土) 14:42:37.15 ID:lQQ73PaX.net
>>93
それにチビを足すと倍満

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:03:09.94 ID:8nUCWsB6.net
禿が入ってないぞハゲ

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:21:07.30 ID:lVv43tgf.net
>>109
PCXですらLEDヘッドライトだが

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:41:26.10 ID:fTQKB63k.net
>>110
スラントにしてライトとカウルを一体傾きにするとNinjaみたいに前後に長くなるからだろな.

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:50:32.90 ID:VJcS1wSo.net
>>118
あれは初代からクッソ売れて開発までの費用をペイ出来たんでは

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:55:15.58 ID:PahVWug0.net
PCXは世界中で売る生活の足バイクだから生産台数が趣味バイクとは桁が違う
だからコスト回収ができるのさ

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:09:13.54 ID:5GRlnpHP.net
>>89
いやいや、寧ろ信憑性ありますね。
スズキ車は写真映りが悪過ぎですよ。実車を見ると意外に行けるやんってなる。

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:11:50.96 ID:5GRlnpHP.net
>>115
映画とかであるR18とかの年齢制限にかけてるんでしょ〜とマジレス。

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:27:51.56 ID:vlhgr5kQ.net
CBR600RRとニンジャ250が並べてあったが、大きさ的には同じくらいだった
よーく見ないと雰囲気的にも似たような感じだったかな

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:52:18.23 ID:wjkCgTrC.net
どっちもR1ルックをお手本にしてるからな

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:56:09.75 ID:k1fThWCe.net
>>123
2stの250ccや4stの4気筒レプリカを色々と乗り継いで、
目や舌が肥えた以上に飽食状態のオッサン達は、
敢えて語らないで見守るだけで、
若い方々に散々語り尽くして欲しい。
そんでオッサンな俺は、それを外から覗いてみたい。とマジレスにマジレス。

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:42:53.00 ID:ff/JXq1U.net
スーパースポーツ等、現代のスポーツバイクは知らないらしい

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:09:58.84 ID:YrFf9vha.net
>>108
あれ、こうやって見るとcbrがカッコ良く見えるな

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:24:01.58 ID:ww6pcNXp.net
LEDって照らし方に違和感なかと?

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:40:51.34 ID:m2K/afi1.net
おっさん連中は250でもやたらコストを掛けられた時代を知ってるから今の250の造りに文句が出るんだろうな

131 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:43:12.45 ID:/2IohqrJ.net
外装は今の方が速そうに見えるけどね

132 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:48:45.81 ID:8nUCWsB6.net
>>130
実質二輪免許が400ccまでだった時代に
現在のMoto2と同等のGP250のレプリカに乗ってたらそう思うんじゃないの
同等の水準を求めるなら600SS等の作り込みと比べるべきなんだけど

133 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:58:04.10 ID:FJqiStcl.net
生産終了
・APE100/APE100TYPED
・フェイズ/フェイズABS/フェイズTYPE-S
・VT400S
・VT750S
・シャドウカスタム400
・シャドウ750/シャドウ750ABS
http://blog.goo-net.com/yokorin/archive/2436

134 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:01:30.81 ID:e9swwvUn.net
フェイズってフォルツァsiがあれば要らんな

135 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:08:10.13 ID:/2IohqrJ.net
ジャメリカンはいよいよ終了かね

136 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:30:29.48 ID:ww6pcNXp.net
SRはどうなるんだABSもあるし

137 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:57:50.98 ID:6rfeeX9G.net
>>136
地味に年間1000台以上販売してるから継続したいとは思ってるだろうけど、
ABS搭載の開発費がどのくらいかかるか次第だろうな
たぶん積むこと自体は簡単だと思うんだが、重要安全部品なのでテストの工数がかなりの規模になりそうだし

138 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:29:21.85 ID:I0XLMdgD.net
VT400Sってどれ位売れたんだろうな
単年のSB/SFにも負けてそう

139 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:33:36.92 ID:6aO8i5jh.net
VT750系のVツインはもうホンダにとっても作る必要はないエンジンだろう
NCのパラツインでCTXのバリエーションを広げればいい話だろうし
もうリッター以下ならアメリカンはVツインじゃなきゃいけないってこだわる人も少ないんじゃないのか

140 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:35:29.82 ID:ZyCbEMQg.net
>>137
ABSもしくは前後連動ブレーキ

141 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:44:32.81 ID:k1fThWCe.net
>>135
終わりだろうね。役を終えたって事だろうね。
俺思うのだけど今各社狙い所はクルーザーかと。
BOLTの成功を見逃せないでしょ。
ゆえに来年は各社が新基軸のクルーザーで騒がせるかと。

俺の妄想では...
カワサキが新生エリミネーターを復活させる。
ホンダは新規アメの展開を行う。
...かな。

あとスズキは仕方なくブルバード800を国内販売するw

142 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:58:57.67 ID:FGqsndZr.net
>>141
新型エリミネーターを出すなら、14Rのエンジンを搭載した怪物にしてほしいな

143 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:07:51.69 ID:k1fThWCe.net
>>142
カワサキの事だからドスの効いたデザインに
2000rpmぐらいで14R以上のトルクをだすエンジンを搭載したりしてw

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:21:30.67 ID:/2IohqrJ.net
エリミネーターは商業的には成功したのかな?
今見ても個性的でかっこいいけど
アメリカンとしてはちょっとチャチな部分もあるし
そこら辺改善するとV魔みたいなことになっちまうかな

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:36:20.69 ID:/G/Uselu.net
.

146 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:35:50.99 ID:D0qygDnm.net
>>133
やっぱフェイズ終わりか。もうちょっとコンパクトだったら大化けしていたかもなぁ。
次機種はコンパクト軽二輪スクーターとして生まれ変わって欲しいかな。
PCX150の成功で、市場ニーズはあると確定した訳だから、
250ccコンパクト軽二輪スクーターで生まれ変わってくれw

147 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:41:23.63 ID:AF9ABehg.net
H2のエンジンを積んだ新生エリミネーターでVmaxと真っ向勝負とか

148 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:44:58.99 ID:6aO8i5jh.net
フェイズは尻と鼻先を削ってコンパクトさを強調しようとしていたが
ホイールベースはフォルツァとまったく同じで単なるフォルツァの外装変更版にすぎなかった
ああいうものを作った時点でホンダは「フルサイズじゃないもっと小さい軽二輪スクーター」の
潜在的需要を感じていたはずでそれが今になってPCX150やマジェSにあらわれているのだろう

その時にケチらずにシャシーから本当にコンパクトな軽二輪スクーターを新作していれば
また違った結果になったろうに

149 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:47:46.63 ID:ff/JXq1U.net
14Rエンジンの方が現実味あるな

150 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:04.72 ID:6aO8i5jh.net
>>147
カワサキもバイク用タービンていうものを苦労して開発したなら
H2という商売度外視モデルだけで終わらせないかもしれない
あれを一般量産モデルに降ろしてくるとしたら
エリミネーターってのは確かに最もそれにふさわしいモデルだろうなあ

151 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:49:00.30 ID:5GRlnpHP.net
>>146
ビッグスクーターブームも終わる間際には、車両の重量、ユーティリティ、価格、全てが肥大化してしまいましたね。
初代Forza並の軽いビクスクをユーザーは求めてるのかも?
そこの穴にPCX150やマジェスティーSが入ってきたのでしょう。
PCXみたいに気軽に乗れるサイズで、タイヤ幅がもう少し太く、250ccなら欲しいですね。
フェイズは"惜しい"感じ。
もうちょっとサイズが小さかったら、あのブームの中で違う流れを作れたのではないでしょうか…

152 :774RR:2014/12/13(土) 22:58:20.64 ID:m2lIML8jT
>>148
実際車幅は結構違うぞ
フレームも後部は新設で作り直してるし
重心もフォルツァより結構前方に来てるから実際に
乗ってみると違いは結構あるんだけどね

まあ次はフォルツァ125の排気量上げたのが来そうだな

153 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:06:18.83 ID:D0qygDnm.net
>>151
コンパクト軽二輪スクーターは、イタ車が得意な分野だったが、
日本のメーカーのラインアップが、すっぽり抜けていたからなぁw

キーワードは「気軽に高速に乗れる下駄」かな。
PCXやマジェSの150ccユーザーは、やっぱ「風圧対策&高速で後ひと伸び」を望んでいるから、
250ccのパッケージでその辺上手く演出してやれば、また売れるさw
250ccって排気量は、世界じゃ変態ガラパゴ排気量だが、

コンパクト軽二輪スクーターは、今が旬かな。

154 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:10:12.55 ID:OX1iGpTz.net
そういやバーグマン200ってあまり売れてないのかな?

155 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:18:41.61 ID:k1fThWCe.net
>>144
>エリミネーターは商業的には成功したのかな?

当時250ccと400ccまで出て、しかもそれぞれに
ハードに仕上げたSEとシンプルに仕上げたSLて派生モデルがリリースされたぐらいだから
結構売れ線だったと思うが。

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:34:12.00 ID:5Tpi7xxM.net
バーグマンはぼちぼち売れてるみたいだけど、大ヒットにはほど遠いね
車体デザインがビグスクと大差ないからなぁ
風防標準装備とか動力性能とか、すごくいいと思うんだけど
いかんせん強力な売りがない。欧州から引っ張ってきただけだからしょうがないけどね
価格でもデザインでもいいんだけど、もっと気合い入れたモデルを出して欲しいわ

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:34:42.31 ID:5pJgqK2W.net
>>155
なんか気のせいか微妙に間違えてるのが気になる。
SLじゃなくてLXだと思うしLXはエリミのラグジュアリー仕様だ
あと少し時期はずれるけど、エリミは125まであった。

158 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:26.38 ID:k1fThWCe.net
>>157
オゥ、そうだったな。
あんた、全部合ってる。
俺の勘違いだ、キャチアップありがと。

159 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:45:16.39 ID:7w8Al8Xy.net
>>141

NM4「…

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:47:17.54 ID:bgt8gfsJ.net
VAMXが高くなりすぎたから、新型エリミネーターに14Rのエンジンを搭載して
200万円以下で売り出せばそれなりに需要はありそうだな
いっそ1400cc+過給にしたら熱狂的な信者も付くかもしれないけど、
そっちは300万円コースだろうしなあ

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:50:05.35 ID:D0qygDnm.net
>>156
頭の上を通り過ぎるような形状の風防、
アイドリング時の振動除去、サイドスタンドの傾きとか、
ちょっとしたマイナーチェンジで化けそうな気はするかな。

何れにしろもうちょっと。最後発でコンパクトスク欲しい人には行き渡ったから、
乗り換え需要までにちょっと弄って欲しい改善箇所かな。

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:51:57.13 ID:6aO8i5jh.net
NM4とかCTXとかバルカンSとか
ようやくハーレーの呪縛から解き放たれたクルーザーが出始めたのは良いことだ
エリミネーターは出るのが早過ぎた

クルーザーは狭角Vツインじゃなきゃいけないなんていう決まりはどこにもない
4気筒でもパラツインでもなんでもいい
もっと新時代クルーザーを各社出して欲しい

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:55:55.56 ID:Gi+/+Tyu.net
>>160
1300直四を載せてそこそこお買い得だったX4はそれなりすら需要がなかったという

164 :774RR:2014/12/14(日) 00:00:50.54 ID:6aO8i5jh.net
X4はエンジンもシャシーもCBと共用でスペシャリティさが全然なかったからだろう
外装もネイキッドまんまで平凡すぎた

165 :774RR:2014/12/14(日) 00:10:06.07 ID:EoFGD44m.net
挟角Vツイン以外の国産クルーザーて昔から沢山あったんだけどね。売れたのあまり無いけど。

ホンダ:ジャズ、レブル、マグナシリーズ、X4、GL・CXシリーズ
ヤマハ:V-MAX、FZXシリーズ、RADIEN
スズキ:サベージ、GV、GN
カワサキ:エリミネーターシリーズ、EN(バルカン)
思いついたのあげてみた

166 :774RR:2014/12/14(日) 00:10:47.75 ID:W5Ml9S3o.net
現行V魔は値段より、余りに実用性皆無なのがなあ。100km超えたらスタンド探し始めるとか、やってられない。
あとタイヤ。これはある意味値段の問題とも言えるけど、いくらなんでも極端すぎ。

167 :774RR:2014/12/14(日) 00:20:11.64 ID:sZHDPDWz.net
>>156
それはない250と比べたら小さい

168 :774RR:2014/12/14(日) 00:20:37.63 ID:n1kJcun1.net
>>165
カワサキのLTDを忘れてはいけない。

169 :774RR:2014/12/14(日) 00:54:53.69 ID:WddLXxYt.net
完全に腰やっちゃったからドコドコ感がなければ
バルカンS買いたい

170 :774RR:2014/12/14(日) 00:57:38.37 ID:Dap5paen.net
アメリカンの姿勢は腰に悪いぞ

171 :774RR:2014/12/14(日) 02:05:23.05 ID:B1M6ljYp.net
>>154
値段設定を勘違いしまくっているアホですから…
アホ菌は、そんな批判一切聞く耳持たず擁護に必死だけどね

172 :774RR:2014/12/14(日) 02:10:13.41 ID:/IDWRNfB.net
アメリカンは女受けするから、
アメ乗りはセックルで腰を悪くしてるだけ。

173 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:14:46.20 ID:jv0DeHI5.net
>>163
X4はカッコワルかったのが原因だと思うわ.
>>165
ジャメリカン,昔は人気あったのになぁ.

174 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:19:08.18 ID:nU1S5kbM.net
>>162
本来のジャメリカンに戻った感じだな

175 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:33:54.30 ID:SDaOr74E.net
正直、アメリカンの鼓動や音なんて、
スピーカーとウーファーで擬似的に流せばよくて、
エンジンはインライン4で、モーターのようにスムーズに回った方が、
ずっといいバイクになるよーな気もしゅる。

176 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:43:20.67 ID:n1kJcun1.net
>>175
>エンジンはインライン4で、モーターのようにスムーズに回った方が、
>ずっといいバイクになるよーな気もしゅる。

そこでエリミネーターですよw

177 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:19:58.93 ID:T8gQqWtv.net
>>128
角材じゃないから

178 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:37:43.65 ID:ejzt3HNc.net
R25もかっこいいと思うけどナ

179 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:49:16.81 ID:BEMQDfIE.net
>>155
売れてたら後継がででると思うか

180 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:10:14.85 ID:y4ZSkesw.net
VZ750なんか勘違いしたクルーザー感ハンパなくて大好きだわ

181 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:34:06.68 ID:W2VIGHkH.net
14RエンジンのエリミネーターとかCB1100エンジンのX4とか出れば、国産クルーザーブームが来る…わけないか

でも、前傾姿勢のバイクに疲れたけど、流行りのクロスオーバーモデルだと足付きが…ってオッサンには良さそうな気がする。

182 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:34:33.54 ID:/Z7eFgtE.net
R25もNinja250もMC41も偏見無しに見たら普通にかっこいい
特にNinja250はデザイン完成度高過ぎて他のどのNinjaよりカッコよく見えて逆に不自然

183 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:23:55.75 ID:l+N7R4lj.net
旧型下忍がかっこかわいい

184 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:26:19.24 ID:n1kJcun1.net
直列4気筒のクルーザーは4輪アメ車みたいに
低回転を高めのギアでドロドロと走るのが
俺は好きだったな。
特にX4はそんな走りを楽しめた。

185 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:46:20.23 ID:ydHRDWHq.net
今の若者にはやっぱりかっこいいものに乗ってもらいたいわ
250フルカウルのジャンルが今一番熱いけど、ここらへんどんどん買って楽しんでほしい
R25出てきてようやく4メーカー揃ったわけだし

186 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:56:19.83 ID:Dap5paen.net
4メーカー…?こいつも含むのか…
http://img.response.jp/imgs/thumb_h/749734.jpg

187 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:59:43.58 ID:SLj1Qvrw.net
250フルカウル(スポーティとは書いてない)

188 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:04:37.26 ID:n1kJcun1.net
>>186
YZFやニンジャと同じ目線で比べると厳しいかも知れないが
このクラスでは希少なツアラー特性だよ。
それこそツーリングで帰りにどれを選ぶかなら
俺は迷わずGSRを選ぶな。

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:41:39.82 ID:TVqvBQQe.net
>>162
G-STRIDER「まだだ、俺の出番はまだだ…」

190 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:52:40.34 ID:ydHRDWHq.net
各社でSSだスポーツバイクだ言ってることが違うから、フルカウルって言うしかないよね

191 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:55:28.70 ID:Q623VOTh.net
170kgくらいでポジションが楽なバイクはフュージョンとサベージしか無い。
フュージョン乗ってるけど下道なら結構いい。
トイレ休憩のときにまともに歩けなくて、これだけ疲れていたのかと驚くことが多い。

192 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:23:40.33 ID:tZmLp9qm.net
今頃R25発売って、バイク買うには最悪の時期だなw
楽しめないだろ
まあ250ccパラツインって時点でどの季節でも楽しむのは難しいけど?w

193 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:41:26.14 ID:JhYlUzho.net
Ninja250好調だしバルカンS250を出したりはしないのかね
世界的に250クラスのクルーザーは少なからずあるんだし

194 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:43:34.20 ID:2CmhK3zh.net
>>192
今発売なら春までには欲しい人の手元に届くんじゃない?

総レス数 1017
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200