2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ125【速報】

1 :774RR:2014/12/11(木) 20:51:58.25 ID:FI2ogfpL.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう

情報提供してくれる名もなき兄貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ124【速報】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417397488/

881 :774RR:2014/12/23(火) 17:30:18.48 ID:U+VPoios.net
>>875
なーこれデザイン秀逸だよなぁ
ZZRも単眼の方がシンプルで好き

882 :774RR:2014/12/23(火) 17:39:01.12 ID:pXYwpzDu.net
ホントここはおっさんばっかだな
鳩サブレがかっこいいとか審美眼が若者と異なりすぎ
廃れるのもよくわかるわぁ

883 :774RR:2014/12/23(火) 17:55:23.33 ID:qTUu1V+U.net
バーカ!デザインはシンプルであればあるほど美しいんだよ!

884 :774RR:2014/12/23(火) 18:12:31.78 ID:qL9J4UYX.net
>>875
電動バイクっぽく見えるね。

885 :774RR:2014/12/23(火) 18:15:17.44 ID:D0f8TJ8d.net
今のバイクの方がカッコいい

886 :774RR:2014/12/23(火) 18:31:36.35 ID:qSkvDQBH.net
ギリ20代だけど、90年代のバイクが1番カッコ良く感じる。

887 :774RR:2014/12/23(火) 18:36:14.39 ID:unBE3NnJ.net
>>882
年寄りのせいで廃れるとか関係なくね?
若者がかっこいいと思うバイク買えばいいだけじゃん
てか俺25だけどレトロフューチャー好きだぜ

888 :774RR:2014/12/23(火) 18:48:21.63 ID:IXyywv9N.net
どのデザイン、世代がかっこいいって思うかは人それぞれの感性ってモンがあるしどうでもいいんだ

ただ自分の感性が世界標準に違いなくて
それ以外の奴はダセー、わかってないって絡んでくるしょーもない奴がいるって事が問題なんだ

889 :774RR:2014/12/23(火) 18:56:17.09 ID:Qj3/R5vM.net
自分以外の世界や価値観があって、それらを認めた上で尊重できるようになるのが「大人になる」ということ

890 :774RR:2014/12/23(火) 19:02:29.48 ID:KkVp5lGm.net
>>882
おっさんだが当時からアレはかっこ悪いと思ってたよ

891 :774RR:2014/12/23(火) 19:06:23.25 ID:53rfIPCD.net
そもそもカッコよかったらもっと売れてるだろ・・・

892 :774RR:2014/12/23(火) 19:12:52.97 ID:YNqHkbWb.net
ファッション関係も大体30年周期でリバイバルとか見直しとか
若干流行が戻ってくる事がよくあるので、
今80年代車を見て、良いデザインだという意見が出てくること自体に違和感はないな。

893 :774RR:2014/12/23(火) 19:18:02.59 ID:qL9J4UYX.net
トリシティより気になる、アメリカで特許出願したとかいうコイツはいつ製品化するのかなぁ…
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/1/1/11b43209.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/6/2/62a3f6b8.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/4/5/45c9c884.jpg

894 :774RR:2014/12/23(火) 19:23:59.13 ID:ndbmw6zD.net
>>882
今のおっさん達の多くは鳩サブレが現役の頃、間違いなくあのデザインを受け入れてないぞ。
受け入れてたら不人気車になってない。

俺はおっさんだから良くわからないが、20代前半くらい迄の人って
どのようなスタイルの単車が広く好まれるの?
80年代のレプリカブームとか、その後のゼファーに始まるネイキッドブームとか、
スティードを始めとしたジャメブームとか、TWブームとかビグスクブームとかあったけど、
今はそういうの無いのかな?

895 :774RR:2014/12/23(火) 19:25:27.47 ID:9qrG3pBd.net
>>893
なにこれかっこいい、ヤマハ?
エンジンは回りそうな感じだけどスポーツモデルなのかな

896 :774RR:2014/12/23(火) 19:27:35.84 ID:ZNWeB8TL.net
とりあえず旧車かっこいいって言っておけば通ぶれる風潮あるよな

897 :774RR:2014/12/23(火) 19:28:44.60 ID:EsSKZrqF.net
>>894
20代後半だけど、そいつらに古臭さは感じない。
コルトガバ(1911)と同じイメージでスタンダードって感じ

898 :774RR:2014/12/23(火) 19:29:49.88 ID:J6WJgjdX.net
>>894
大型車はおっさんの好みが反映されてるだろうか、250ccの売れ行きを見ると…
何だかんだでフルカウルスポーツが支持されてるのかな?

899 :774RR:2014/12/23(火) 19:36:07.16 ID:ZNWeB8TL.net
丸目二灯とかダサすぎてびっくりするわ
おっさん共はよくあんなのを今ごろ出せ出せ言えるよな

900 :774RR:2014/12/23(火) 19:39:51.09 ID:PFoiHqRJ.net
21だけどVFR400Zはカッコイイと思うの

901 :774RR:2014/12/23(火) 19:43:48.56 ID:BMzsBAJ+.net
景気対策するなら逆車とかやめてほしいよな

バイクの規制全部なくしてフリーダムにしろよ

902 :774RR:2014/12/23(火) 19:47:30.42 ID:ZNWeB8TL.net
懐古おっさんの何が迷惑って一人で楽しんどけばいいのに
最近のバイクを必死に昔はどうだったとか批判し始めるところだわ
まじで害悪、老害でしかない

903 :774RR:2014/12/23(火) 19:48:57.76 ID:FWfVi8i1.net
>>902
お前のレス全部批判的な内容しかないようだけど?

904 :774RR:2014/12/23(火) 19:51:52.45 ID:ZNWeB8TL.net
>>903
懐古老害の批判してるだけやしな、そらそうよ

905 :774RR:2014/12/23(火) 19:53:31.80 ID:pik+qsbP.net
批判するからだめだって批判するやつも同じアナルのむじなですわ

906 :774RR:2014/12/23(火) 19:54:57.76 ID:Yre7cCRO.net
>>902
チワワ乙

907 :774RR:2014/12/23(火) 19:55:47.51 ID:FWfVi8i1.net
>>904
なんかブレてるぞ

908 :774RR:2014/12/23(火) 19:56:23.71 ID:oy45ZmDX.net
私、オッサンだけど丸目二灯なんてダサすぎて乗りたくない。
丸目ネイキッドも古臭くてチョット。

909 :774RR:2014/12/23(火) 19:58:39.27 ID:ZNWeB8TL.net
オォーッッッ?老害共が釣れる釣れるゥwww

910 :774RR:2014/12/23(火) 19:59:11.87 ID:YNqHkbWb.net
最近のバイクと比べて昔のデザインを批判するのはOKなんですか。
デザインなんて人それぞれ好みが違いますので、あまり当り散らさないでください。
つまり、「どっちもどっち」ですわ。

>>901
とりあえずアレよ、逆車でいれてくる車種の中には、
国内で出そうにも販売台数がとても見込めず、自動車型式認定の費用回収がメンドクサイとか、
そういう事情がある車種群もあるそうですよ。
少数の場合、輸入の方が手続き的にまだ楽に済むらしい。
ま、各車ガス検よりももっとメンドウな手続き踏む必要があるって話で。

911 :774RR:2014/12/23(火) 20:03:06.50 ID:CH4KD/TF.net
好みはそれぞれだもんな。
ネイキッドは冬になると膝が寒くて乗ってらんない…

912 :774RR:2014/12/23(火) 20:03:45.71 ID:pavnIWks.net
丸目ネイキッドはいかにもバイクの基本形って感じで好きだけど丸目二灯はちょっと

913 :774RR:2014/12/23(火) 20:06:48.16 ID:ndbmw6zD.net
おまいらこれでも見て落ち着け
http://www.suzukicycles.org/photos/GSX/GSX400X-brochures/1986_Japan/1986_GSX-400X-01_1200.jpg
http://www.suzukicycles.org/photos/GSX/GSX400X-brochures/1986_Japan/1986_GSX-400X-04_1600.jpg

914 :774RR:2014/12/23(火) 20:11:55.30 ID:ZNWeB8TL.net
男「ねぇ、Sで始まってXで終わる入るものなーんだ?」
女「…///」
男「ほら、恥ずかしがらずに言ってみて?」
女「SUZUKI GSX400X」
男「」
女「オンロードスポーツの新たなトレンド」

915 :774RR:2014/12/23(火) 20:43:31.76 ID:94R0WgRB.net
>>893
箱車の4輪よりコーナーの突っ込み奥になりそうだな

916 :774RR:2014/12/23(火) 20:50:50.36 ID:qL9J4UYX.net
>>913
一周回って今ならアリだと思います(^_^)
コイツが750とかなら欲しいなぁ…

917 :774RR:2014/12/23(火) 20:50:59.44 ID:k1IWIOyV.net
>>913
この東京タワー、当時はどういう評価だったの?

918 :774RR:2014/12/23(火) 21:04:59.17 ID:53rfIPCD.net
>>917
2年で販売終了した
鳩サブレと同じで当時から不人気

919 :774RR:2014/12/23(火) 21:12:41.95 ID:cDh1FWU1.net
http://38.media.tumblr.com/tumblr_m8hp1km6Pk1r9l7xlo1_r3_500.jpg

920 :774RR:2014/12/23(火) 21:23:31.46 ID:pavnIWks.net
>>919
この髪型じゃヘルメット被れねーだろと思いました

921 :774RR:2014/12/23(火) 21:26:01.64 ID:CH4KD/TF.net
>>920
穴開いてるに決まってるじゃん!

922 :774RR:2014/12/23(火) 21:29:37.92 ID:o8rXI5Fb.net
>>920
ツナギを脱いだらセーラー服ですよ.

923 :774RR:2014/12/23(火) 21:38:08.12 ID:7GdCz0mS.net
逆に80年代にninja250が出てたらどうなるのっと

924 :774RR:2014/12/23(火) 21:40:42.95 ID:/xvhtxhm.net
>>913
これデザインで損してるけど59psに乾燥153sと当時のレプリカと同等のハイスペマシンだったんだよな

925 :774RR:2014/12/23(火) 21:44:12.57 ID:53rfIPCD.net
>>923
VTRが同じ4st2気筒で40馬力以上出してるのに
30馬力程度しか出せないうえにクッソ重いマフラー付けてるから
思いっきりバカにされて100台も売れないと思う
今とは違って静かで綺麗な排ガスを出しても誰も褒めてくれない時代だった
パワーこそ正義みたいな

926 :774RR:2014/12/23(火) 21:46:12.03 ID:+JgCR368.net
>>919
30年前の嫁かと思ったわw

927 :774RR:2014/12/23(火) 21:51:11.96 ID:YNqHkbWb.net
>>926
急いでアルバム引っ張り出して確認してこい。

928 :774RR:2014/12/23(火) 21:52:16.71 ID:20RTML0X.net
>>919
コミネマンコ(NARVA)だなw

929 :774RR:2014/12/23(火) 21:52:42.61 ID:pavnIWks.net
>>925
>VTRが同じ4st2気筒で40馬力以上出してるのに

すげーな・・でも燃費凄く悪そう

930 :774RR:2014/12/23(火) 21:59:50.66 ID:+JgCR368.net
>>927
やっぱり似てる 誰だこの人
言っときますケドね今は違う生物ですよ

931 :774RR:2014/12/23(火) 22:02:57.40 ID:EVscvSeL.net
ホンダVTR 1998年発売 32ps/10500rpm

932 :774RR:2014/12/23(火) 22:03:18.90 ID:Ii5QXIoy.net
>>925
おなじころ先祖の>>861が45馬力出してたんですけど

933 :774RR:2014/12/23(火) 22:03:41.91 ID:20RTML0X.net
>>930
斉藤由貴 スケバン刑事

934 :774RR:2014/12/23(火) 22:10:56.55 ID:/i6Oew8S.net
>>925
当時のカタログスペックを今でも信用してる人っているの?2stはともかく4stに関してはそこまでじゃない気がする。

935 :774RR:2014/12/23(火) 22:11:59.04 ID:53rfIPCD.net
>>932
「現代のninja250を売ったら」って話じゃないの?

936 :774RR:2014/12/23(火) 22:14:30.42 ID:LN6TpBkj.net
引き合いに出したのが何故VTRなのかってことでしょ

937 :774RR:2014/12/23(火) 22:16:22.55 ID:Qj3/R5vM.net
全員半クラでしゃべってるな

938 :774RR:2014/12/23(火) 22:19:22.47 ID:pU8NWRJN.net
>>934
4stマルチは45前後、ツインは30半ばだよな
自主規制で全部40psとか適当なんだろう

939 :774RR:2014/12/23(火) 22:24:11.11 ID:RoyvR5QV.net
>>934
4stも180キロくらい出てたから、45馬力くらいあったと思うな。

940 :774RR:2014/12/23(火) 22:24:17.71 ID:53rfIPCD.net
>>936
あの当時の4st2気筒ではVTRが一番低馬力だったと思ったから名前を挙げただけ
あのころは40馬力が最低ラインみたいな世界だった
というか今更だけど当時はVTRじゃなくてVT250って名前だったな

941 :774RR:2014/12/23(火) 22:42:08.03 ID:ndbmw6zD.net
VTはカタログ値が最高で43psまで出してたな。
同じくツインのGPXは45ps
NSRの最終型が40psだけど、絶対NSRのほうがパワー出てると思うの。
あの時代はカタログ値が販売に影響してたからな。

942 :774RR:2014/12/23(火) 22:48:40.00 ID:PFoiHqRJ.net
>>939
36馬力のR25も180出るよ

943 :774RR:2014/12/23(火) 22:54:15.75 ID:B02BKtXu.net
>>937
わらたw

944 :774RR:2014/12/23(火) 23:02:36.60 ID:Ii5QXIoy.net
>>938
ホーネットとか実測35くらいでしょ
スパーダが28くらいか

945 :774RR:2014/12/23(火) 23:03:17.03 ID:pU8NWRJN.net
>>942
メーター読みな

946 :774RR:2014/12/23(火) 23:23:21.31 ID:7+Y3dimG.net
R25も実測28馬力くらいとかいわれてなかったっけ?
今も昔もカタログマイナス10%〜20%は当たり前でしょ

947 :774RR:2014/12/23(火) 23:28:05.22 ID:YNqHkbWb.net
後軸計測なら大体20%位ダウンするのが当然ですよ。
どんな車種でも。

948 :774RR:2014/12/23(火) 23:32:29.71 ID:K1suSwHQ.net
まあ昔のキャブレターで経年劣化や調整の乱れや気温その他条件の変化にさらされて
どれほどのパワーを乗り続ける間継続して出す事が出来たのか甚だ疑問だが

949 :774RR:2014/12/23(火) 23:33:52.27 ID:PdnI523D.net
一律45ps40ps時代は話が別
今の軽自動車と同じでカタログ値を自主規制値にしてるだけだからなぁ

950 :774RR:2014/12/23(火) 23:37:33.89 ID:PFoiHqRJ.net
>>945
え?昔の180はGPS計測で今のメーター読みより速いとか
そういう話?

951 :774RR:2014/12/23(火) 23:45:28.77 ID:PdnI523D.net
最高速から最高出力を割り出すのは正確さにかけるからあんまり意味ない
近いうちに国内からもパワーチェックデータが出るでしょう

952 :774RR:2014/12/23(火) 23:55:56.11 ID:hKZyq2ID.net
>>917
2枚目の右下に小さく写っている奴に乗っていたけど
個人的には結構好きなバイクだった
なんで評価が低いかな〜って思ったよ
東京タワーも、まぁ有かなと思ったが
個人的にカウル無しは興味なかったからな

953 :774RR:2014/12/24(水) 00:04:02.46 ID:L+AR+bB3l
R25ってメーター読み175km位がやっとなのに?
コンディションが良ければ180km出るの?

954 :774RR:2014/12/23(火) 23:59:16.85 ID:EVscvSeL.net
実際にニンジャやCBRと思い切り競争してみたらいいんですよ
馬力は一緒でも2stと4stの250では走りっぷりは全然違ってたし

955 :774RR:2014/12/24(水) 00:30:33.61 ID:L+AR+bB3l
バイク雑誌の検証でどこか忘れたけどサーキットでのタイムが
ニンジャ250に1秒負けて、ノーマルと仕様があんまり変わらない
CBR250Rのレースベース車と殆ど同じだったような・・・
パワーは若干上でもコーナー弱いのかも

普通に昔のバイクの方が実用性はともかく
速さなら上だと思う

956 :774RR:2014/12/24(水) 00:24:44.50 ID:p1AuovIF.net
あえて39.5ps表記のバリオス2後期

957 :774RR:2014/12/24(水) 00:56:34.14 ID:RJOYAlth.net
オールドモデルを懐かしむスレになっとるな

958 :774RR:2014/12/24(水) 01:11:29.57 ID:xkOHkDi9.net
デザインが尖り過ぎて微妙にだよな、最近のモデルは。
ヤマハのトレーサー?以降の派生に期待、、はぁ、、

959 :774RR:2014/12/24(水) 01:40:53.65 ID:UjatVqai.net
丸目ライトにするだけで超好みなデザインになるバイク多くて困る
ないから自分で改造して乗ってるけど満足してる

なんやかんや丸目ライトの王道デザインはカッコいいと思う
ストファイも好きだけど

960 :774RR:2014/12/24(水) 05:11:16.15 ID:KxP9/En9.net
俺の大好きなSRX400の事だな

961 :774RR:2014/12/24(水) 06:21:42.21 ID:avltN2pY.net
>>869
この髪型だとメット被れないよね

962 :774RR:2014/12/24(水) 06:23:40.81 ID:avltN2pY.net
>>920
スマンかぶった

963 :774RR:2014/12/24(水) 08:06:40.57 ID:25BITclM.net
丸目は古くてな
新しい形には理由がある

964 :774RR:2014/12/24(水) 08:37:12.49 ID:/V15uvhg.net
Z250SLがめちゃくちゃ欲しい。
でも積載性でPCXを買うか悩みまくり。
いつまで経っても決まらん(;´д`)

965 :774RR:2014/12/24(水) 08:45:04.95 ID:xeh5iN87.net
おっさんには単に古いだけだろうが若い方からしたら新鮮だったりする丸目レトロ
テールカウルがとんがってる系はべつね

966 :774RR:2014/12/24(水) 09:31:22.05 ID:kjz1ps8A.net
GPZ400Rのデザイン、好きだなあ。
まあ今更買わないけど。

967 :774RR:2014/12/24(水) 09:51:11.35 ID:p1AuovIF.net
>>964


968 :774RR:2014/12/24(水) 10:21:44.35 ID:e/lnS+lH.net
GPz400R、発表見て即予約して買ったわ。
当時はレプリカブーム絶頂期で、最新スペックで街乗りからツーリングまでこなせる400ってこれくらいしか選択肢が無かったんだよなぁ。

969 :774RR:2014/12/24(水) 10:55:08.71 ID:MAvCizPy.net
>>964
金が有るならフルパニアにしようぜ
ワイズギアの3BOXマルチキャリアって便利なものが有るぞ

970 :774RR:2014/12/24(水) 11:01:50.35 ID:N6yAmTbE.net
Z250SLって国内販売決まったの?

971 :774RR:2014/12/24(水) 11:08:16.04 ID:DH2zupMI.net
GPz400RもZZ-R400Rもいいバイクだったあ(遠い目)

972 :774RR:2014/12/24(水) 11:13:06.56 ID:fGbuIoKU.net
スズキが「ガンマ」と「GSX-RR」の商標取ったってよ
ひょっとするとひょっとするぞ
http://i.imgur.com/qNz0zeC.jpg
http://i.imgur.com/kSnwXit.jpg

973 :774RR:2014/12/24(水) 11:15:49.24 ID:DjzHTt9p.net
ここで250SLのスズキカラー誰か

974 :774RR:2014/12/24(水) 11:36:39.87 ID:/u6rS5cA.net
中高年のバイク事故死者増加 リターンライダーの“過信”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141224-00000080-san-soci

975 :774RR:2014/12/24(水) 11:46:22.94 ID:B2KFTJH2.net
2015年モデル Ninja 400 Special Edition 新発売
http://news.bikebros.co.jp/model/news20141224-04/

2015年モデル Ninja 400 新発売
http://news.bikebros.co.jp/model/news20141224-02/

976 :774RR:2014/12/24(水) 12:14:18.28 ID:K5JKBvVO.net
>>972
ワゴンR Γ
スイフト GSX-RR
が出るのですね(´・ω・`)

977 :774RR:2014/12/24(水) 12:17:58.49 ID:5OuY/QBj.net
>>976
ホンダかよ!

978 :774RR:2014/12/24(水) 12:20:42.00 ID:L5Bx9WfN.net
>>977
スズキも
ソリオ バンディットと
軽四のハスラーがあるじゃん

979 :774RR:2014/12/24(水) 12:22:41.93 ID:x/fw5um9.net
2スト無き今ガンマなんて逆に使って欲しくないぞ

980 :774RR:2014/12/24(水) 12:26:39.93 ID:5MUPp0kE.net
>>974
老害はせめて人に迷惑かけずに死ねよ

981 :774RR:2014/12/24(水) 12:33:35.52 ID:ERZUlN41.net
アルトワークスが楽しみだな修ちゃん長生きしてね

総レス数 1017
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200