2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ125【速報】

1 :774RR:2014/12/11(木) 20:51:58.25 ID:FI2ogfpL.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう

情報提供してくれる名もなき兄貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ124【速報】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417397488/

829 :774RR:2014/12/22(月) 12:09:03.84 ID:G9ySUdG+.net
エイプにそんなのつけたら走行中に分解しそうだわ

830 :774RR:2014/12/22(月) 12:18:09.73 ID:kaUcZCQ5.net
マグナ50のホイールベースに1200を積んだbuellならあるぞ

831 :774RR:2014/12/22(月) 12:27:57.44 ID:VKN+MAxy.net
A-MOTORのMy150とかKymkoのAIR150とか…

832 :774RR:2014/12/22(月) 12:29:11.77 ID:DdAbOenn.net
>>812
ウチの会社の人は排気量で見栄はってるよ。
その人は1300のバイクに乗っているんだけど、250に乗っている俺には「だって君のは250でしょ」ってよく言う。
俺も大型免許持っているけど、体力に自信が無くて250に乗っているんだけどね。
大型に乗ると認識変わるかな?
曲がれなくてガードレールに突っ込みそうなんだけど…。

833 :774RR:2014/12/22(月) 12:36:52.38 ID:e+CIWRHL.net
>>832
速いバイクが不安なら、遅くて大排気量のクルーザーなんかはどうだろ?
ハーレーとか1800cc近いけど出力は60psくらいだそうだし、
飛ばそうという気分にもなりにくいだろ

834 :774RR:2014/12/22(月) 12:39:58.72 ID:zAOjwHZK.net
バイクが趣味の人間が全員バイクに速さを求めているわけではないからな

835 :774RR:2014/12/22(月) 13:03:30.02 ID:yNfcuo/18
>>825
走行中時々分解しても良いなら・・・

836 :774RR:2014/12/22(月) 13:09:54.30 ID:kaUcZCQ5.net
>>832
体力のなさとガードレールに突っ込むかは関係ないと思うけど。

837 :774RR:2014/12/22(月) 13:10:48.22 ID:0k5Wtskp.net
バイクの排気量で優劣は決めないようにしてるが
マフラーを変えてるスクーターはすべてまんべんなくバカにしてる

838 :774RR:2014/12/22(月) 13:36:39.65 ID:8YTKY66f.net
基本的にバイク乗りは排他的
だから同じバイクを集めたミーティング等が多い

ツーリングという目的で仲間集めても絶対バイクで優劣語りだす人が出てくる
そういう人ばかりなら問題ないが、そういうのが嫌な人はリアクション取るのが面倒になって抜けていく

じゃあ同車種を集めたミーティングだとそれがないのかというとそうでもなくて
その場合は乗り手で優劣を付けようとする面倒くさい人がいる

839 :774RR:2014/12/22(月) 13:50:34.39 ID:NjYZ3ZTC.net
>>773
プライマリギア

840 :774RR:2014/12/22(月) 14:18:44.72 ID:0k5Wtskp.net
ピカピカな高級なバイクより
泥で汚れたセローの方がかっこいいと思うおれは異端

841 :774RR:2014/12/22(月) 14:19:29.24 ID:bs+VrbVw.net
ドロッドロのR1200GSかっこよかったぞ

842 :774RR:2014/12/22(月) 14:22:03.13 ID:UnvorAP4.net
>>832
その一言じゃ見栄張りなのかわからないんだが

843 :774RR:2014/12/22(月) 14:28:38.48 ID:0k5Wtskp.net
>>841
ぐぬぬ

844 :774RR:2014/12/22(月) 14:32:36.38 ID:idQQF/K3.net
まあ1200GSなんてものをドロドロになるような場所で走らせることが出来るのはかっこいいさ

845 :774RR:2014/12/22(月) 14:47:53.22 ID:XD1P84DP.net
>>832
言われた方の受け取り方で、そこまでこじれるのかw

846 :774RR:2014/12/22(月) 16:31:24.05 ID:/lQgnRQB.net
>>838
たしかにおっさんはそういう感じだよね

847 :774RR:2014/12/22(月) 16:45:57.84 ID:PWG6wjpa.net
もうオッサンでいいよ

848 :774RR:2014/12/22(月) 20:03:47.47 ID:WqBAugMV.net
.

849 :774RR:2014/12/22(月) 20:10:57.15 ID:EkjPjwE1.net
マッサン「ブラックニッカは安酒、山崎こそ至高」

850 :774RR:2014/12/22(月) 20:21:45.52 ID:j34Ym/9Y.net
>>846
俺のバイク仲間結構なおっさんだけど、お互いの優劣決めて見下すようなのいないぞ。
上のモンは見下すこと無いし、下のモンは自分の立ち位置理解してるから至って平和。
見え張りたい人や他人に優位性誇りたい連中が離れて行った結果だけどね。

851 :774RR:2014/12/22(月) 20:42:11.24 ID:7IvJkI7Y.net
おっさんでも二種類して色々乗って悟ったタイプと未だ何かとこだわるタイプがいる

852 :774RR:2014/12/22(月) 20:51:03.33 ID:2rjwYAVD.net
周りが自分の欲しいバイクに乗ってくれれば至って平和になる

853 :774RR:2014/12/22(月) 23:04:35.48 ID:mWYin7tt.net
同じバイク乗りでも、10年以上一台のバイクに拘ってる人はめんどくさいタイプが多い気がする。
二台持ちとか趣味が多彩な人はまた違うんだけどね。

でも話すとすぐムキになるから、話してて面白い人もそこそこいる。

854 :774RR:2014/12/22(月) 23:08:11.02 ID:VoRTB3k5.net
人をおちょくって面白いとかやめろよ
番長相手にだけしとけ

855 :774RR:2014/12/23(火) 01:57:13.81 ID:u+AqJenX.net
>>852
まじでこれ。
自分で買ったくせに満足してないやつ大杉

856 :774RR:2014/12/23(火) 01:58:55.76 ID:u+AqJenX.net
>>853
金がなくて買い換えられないのをこじらせた結果だよな

857 :774RR:2014/12/23(火) 10:08:13.76 ID:CH4KD/TF.net
未だにGPZじゃないとNinjaじゃないって人もいるくらきだからなぁ。
あれは滑稽だわ

858 :774RR:2014/12/23(火) 10:10:42.52 ID:PFoiHqRJ.net
>>857
鳩サブレは許されたのか

859 :774RR:2014/12/23(火) 10:11:10.11 ID:Qj3/R5vM.net
そんなん維持すること考えたら買い換えた方が安いだろ

860 :774RR:2014/12/23(火) 10:35:38.87 ID:CH4KD/TF.net
>>858
鳩サブレwww
あれが初代Ninjaなんでしょ?

861 :774RR:2014/12/23(火) 11:03:08.32 ID:V3A6mc1x.net
>>860
鳩サブレってgpz250でしょ?初代なの?
http://i.imgur.com/2QvhuMT.jpg

862 :774RR:2014/12/23(火) 11:26:53.78 ID:7DlyuCfT.net
>>856
本それ。逆に、金が無いからなのを素直に認めてる奴は至ってまとも。拗らせてる奴がウザい。

863 :774RR:2014/12/23(火) 11:40:45.19 ID:ocBUZfGj.net
>>860

初段ニンジャはGPz900Rだ

>>861
今のninja250シリーズ系譜の初代に当る

864 :774RR:2014/12/23(火) 11:42:37.75 ID:U+VPoios.net
>>861
レトロフューチャーな感じが正直嫌いじゃない
というかめちゃ好きです

865 :774RR:2014/12/23(火) 11:44:31.70 ID:50WXaEpQ.net
後ろ半分は良いけど前半分がイヤ

866 :774RR:2014/12/23(火) 11:51:28.65 ID:94R0WgRB.net
>>841
相当な金持ちじゃないと出来ないけどな
必ずどこかで破綻して手放す

汚いR100GSをワイルド顔で乗り回してた近所の奴が
いつの間にかこっそり国産250オフのボロい中古に代わってたのを見てきた

867 :774RR:2014/12/23(火) 11:59:22.05 ID:1ymgn9je.net
想像以上に鳩サブレでワロタ

868 :774RR:2014/12/23(火) 12:24:55.86 ID:sWS7Iav6.net
”フレアパターン”の”GPZ900R”ゥ?!しかも”豹柄の三段シート”で”アップハン”に”デビル管”!?コレってもしかー…… ”朧童幽霊”総長の ”榊リューヤ”の…!!?

869 :774RR:2014/12/23(火) 12:29:11.59 ID:ndbmw6zD.net
細かいけどGPz250はこっちだな
https://38.media.tumblr.com/tumblr_m8hp1km6Pk1r9l7xlo1_r3_500.jpg

鳩サブレは末尾にRが付く。
カワサキの250で最初に車体にNinjaと書かれたのは、確かGPX250R2
http://img.webike.net/mm/newbike/366gpx250rii_1988/gpx250rii_1988.jpg

870 :774RR:2014/12/23(火) 13:05:17.28 ID:Ev2bn49H.net
>>861
よく見るとシートカウルが短くて今風なんだな
ナンバーステーもかっこいい

871 :774RR:2014/12/23(火) 13:06:17.22 ID:CH4KD/TF.net
お前等の知識量に脱帽
つかどんだけGPZ好きなんだよwww

872 :774RR:2014/12/23(火) 13:11:25.59 ID:Ch0jL+ls.net
GPZ系の中では、メーカーの旗艦だったこともあるのに
あっという間にモデルチェンジされてマイナーなGPZ1000RXあたりも不遇だよな…

873 :774RR:2014/12/23(火) 14:16:55.37 ID:o8rXI5Fb.net
ZGPだったり,GPZだったり,GPzだったり

874 :774RR:2014/12/23(火) 15:05:22.96 ID:qL9J4UYX.net
>>869
スケバン刑事?

875 :774RR:2014/12/23(火) 15:53:19.33 ID:qTUu1V+U.net
>>861
これ今見ると相当クオリティ高いよな
シンプルの極みのような無駄なラインがないデザインw
こいつのほうが21世紀に相応しいわ
ニンジャ250のほうがゴテゴテして昭和臭い

876 :774RR:2014/12/23(火) 16:01:03.47 ID:PFoiHqRJ.net
なぜ昔の近未来的バイクは消えてしまったのか
コイツのケツなんか最高にかっこいい
http://stat.ameba.jp/user_images/20100423/21/bikemode/d5/4e/j/o0410035910508667163.jpg

877 :774RR:2014/12/23(火) 16:04:08.21 ID:7mt8dsdV.net
当時のガッカリ感はハンパ無かった。
外装がそのままだったら長生きしたはず。

878 :774RR:2014/12/23(火) 16:07:51.58 ID:PFoiHqRJ.net
よくみたらバンだった

879 :774RR:2014/12/23(火) 16:21:07.13 ID:qMKwaC38.net
パカタナ?

880 :774RR:2014/12/23(火) 17:29:46.27 ID:UIszcF3tI
今見ても鳩サブレにしか見えんし
糞ダサいとしか思えないんだけど
失敗して良かったんじゃないの?

881 :774RR:2014/12/23(火) 17:30:18.48 ID:U+VPoios.net
>>875
なーこれデザイン秀逸だよなぁ
ZZRも単眼の方がシンプルで好き

882 :774RR:2014/12/23(火) 17:39:01.12 ID:pXYwpzDu.net
ホントここはおっさんばっかだな
鳩サブレがかっこいいとか審美眼が若者と異なりすぎ
廃れるのもよくわかるわぁ

883 :774RR:2014/12/23(火) 17:55:23.33 ID:qTUu1V+U.net
バーカ!デザインはシンプルであればあるほど美しいんだよ!

884 :774RR:2014/12/23(火) 18:12:31.78 ID:qL9J4UYX.net
>>875
電動バイクっぽく見えるね。

885 :774RR:2014/12/23(火) 18:15:17.44 ID:D0f8TJ8d.net
今のバイクの方がカッコいい

886 :774RR:2014/12/23(火) 18:31:36.35 ID:qSkvDQBH.net
ギリ20代だけど、90年代のバイクが1番カッコ良く感じる。

887 :774RR:2014/12/23(火) 18:36:14.39 ID:unBE3NnJ.net
>>882
年寄りのせいで廃れるとか関係なくね?
若者がかっこいいと思うバイク買えばいいだけじゃん
てか俺25だけどレトロフューチャー好きだぜ

888 :774RR:2014/12/23(火) 18:48:21.63 ID:IXyywv9N.net
どのデザイン、世代がかっこいいって思うかは人それぞれの感性ってモンがあるしどうでもいいんだ

ただ自分の感性が世界標準に違いなくて
それ以外の奴はダセー、わかってないって絡んでくるしょーもない奴がいるって事が問題なんだ

889 :774RR:2014/12/23(火) 18:56:17.09 ID:Qj3/R5vM.net
自分以外の世界や価値観があって、それらを認めた上で尊重できるようになるのが「大人になる」ということ

890 :774RR:2014/12/23(火) 19:02:29.48 ID:KkVp5lGm.net
>>882
おっさんだが当時からアレはかっこ悪いと思ってたよ

891 :774RR:2014/12/23(火) 19:06:23.25 ID:53rfIPCD.net
そもそもカッコよかったらもっと売れてるだろ・・・

892 :774RR:2014/12/23(火) 19:12:52.97 ID:YNqHkbWb.net
ファッション関係も大体30年周期でリバイバルとか見直しとか
若干流行が戻ってくる事がよくあるので、
今80年代車を見て、良いデザインだという意見が出てくること自体に違和感はないな。

893 :774RR:2014/12/23(火) 19:18:02.59 ID:qL9J4UYX.net
トリシティより気になる、アメリカで特許出願したとかいうコイツはいつ製品化するのかなぁ…
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/1/1/11b43209.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/6/2/62a3f6b8.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/motersound/imgs/4/5/45c9c884.jpg

894 :774RR:2014/12/23(火) 19:23:59.13 ID:ndbmw6zD.net
>>882
今のおっさん達の多くは鳩サブレが現役の頃、間違いなくあのデザインを受け入れてないぞ。
受け入れてたら不人気車になってない。

俺はおっさんだから良くわからないが、20代前半くらい迄の人って
どのようなスタイルの単車が広く好まれるの?
80年代のレプリカブームとか、その後のゼファーに始まるネイキッドブームとか、
スティードを始めとしたジャメブームとか、TWブームとかビグスクブームとかあったけど、
今はそういうの無いのかな?

895 :774RR:2014/12/23(火) 19:25:27.47 ID:9qrG3pBd.net
>>893
なにこれかっこいい、ヤマハ?
エンジンは回りそうな感じだけどスポーツモデルなのかな

896 :774RR:2014/12/23(火) 19:27:35.84 ID:ZNWeB8TL.net
とりあえず旧車かっこいいって言っておけば通ぶれる風潮あるよな

897 :774RR:2014/12/23(火) 19:28:44.60 ID:EsSKZrqF.net
>>894
20代後半だけど、そいつらに古臭さは感じない。
コルトガバ(1911)と同じイメージでスタンダードって感じ

898 :774RR:2014/12/23(火) 19:29:49.88 ID:J6WJgjdX.net
>>894
大型車はおっさんの好みが反映されてるだろうか、250ccの売れ行きを見ると…
何だかんだでフルカウルスポーツが支持されてるのかな?

899 :774RR:2014/12/23(火) 19:36:07.16 ID:ZNWeB8TL.net
丸目二灯とかダサすぎてびっくりするわ
おっさん共はよくあんなのを今ごろ出せ出せ言えるよな

900 :774RR:2014/12/23(火) 19:39:51.09 ID:PFoiHqRJ.net
21だけどVFR400Zはカッコイイと思うの

901 :774RR:2014/12/23(火) 19:43:48.56 ID:BMzsBAJ+.net
景気対策するなら逆車とかやめてほしいよな

バイクの規制全部なくしてフリーダムにしろよ

902 :774RR:2014/12/23(火) 19:47:30.42 ID:ZNWeB8TL.net
懐古おっさんの何が迷惑って一人で楽しんどけばいいのに
最近のバイクを必死に昔はどうだったとか批判し始めるところだわ
まじで害悪、老害でしかない

903 :774RR:2014/12/23(火) 19:48:57.76 ID:FWfVi8i1.net
>>902
お前のレス全部批判的な内容しかないようだけど?

904 :774RR:2014/12/23(火) 19:51:52.45 ID:ZNWeB8TL.net
>>903
懐古老害の批判してるだけやしな、そらそうよ

905 :774RR:2014/12/23(火) 19:53:31.80 ID:pik+qsbP.net
批判するからだめだって批判するやつも同じアナルのむじなですわ

906 :774RR:2014/12/23(火) 19:54:57.76 ID:Yre7cCRO.net
>>902
チワワ乙

907 :774RR:2014/12/23(火) 19:55:47.51 ID:FWfVi8i1.net
>>904
なんかブレてるぞ

908 :774RR:2014/12/23(火) 19:56:23.71 ID:oy45ZmDX.net
私、オッサンだけど丸目二灯なんてダサすぎて乗りたくない。
丸目ネイキッドも古臭くてチョット。

909 :774RR:2014/12/23(火) 19:58:39.27 ID:ZNWeB8TL.net
オォーッッッ?老害共が釣れる釣れるゥwww

910 :774RR:2014/12/23(火) 19:59:11.87 ID:YNqHkbWb.net
最近のバイクと比べて昔のデザインを批判するのはOKなんですか。
デザインなんて人それぞれ好みが違いますので、あまり当り散らさないでください。
つまり、「どっちもどっち」ですわ。

>>901
とりあえずアレよ、逆車でいれてくる車種の中には、
国内で出そうにも販売台数がとても見込めず、自動車型式認定の費用回収がメンドクサイとか、
そういう事情がある車種群もあるそうですよ。
少数の場合、輸入の方が手続き的にまだ楽に済むらしい。
ま、各車ガス検よりももっとメンドウな手続き踏む必要があるって話で。

911 :774RR:2014/12/23(火) 20:03:06.50 ID:CH4KD/TF.net
好みはそれぞれだもんな。
ネイキッドは冬になると膝が寒くて乗ってらんない…

912 :774RR:2014/12/23(火) 20:03:45.71 ID:pavnIWks.net
丸目ネイキッドはいかにもバイクの基本形って感じで好きだけど丸目二灯はちょっと

913 :774RR:2014/12/23(火) 20:06:48.16 ID:ndbmw6zD.net
おまいらこれでも見て落ち着け
http://www.suzukicycles.org/photos/GSX/GSX400X-brochures/1986_Japan/1986_GSX-400X-01_1200.jpg
http://www.suzukicycles.org/photos/GSX/GSX400X-brochures/1986_Japan/1986_GSX-400X-04_1600.jpg

914 :774RR:2014/12/23(火) 20:11:55.30 ID:ZNWeB8TL.net
男「ねぇ、Sで始まってXで終わる入るものなーんだ?」
女「…///」
男「ほら、恥ずかしがらずに言ってみて?」
女「SUZUKI GSX400X」
男「」
女「オンロードスポーツの新たなトレンド」

915 :774RR:2014/12/23(火) 20:43:31.76 ID:94R0WgRB.net
>>893
箱車の4輪よりコーナーの突っ込み奥になりそうだな

916 :774RR:2014/12/23(火) 20:50:50.36 ID:qL9J4UYX.net
>>913
一周回って今ならアリだと思います(^_^)
コイツが750とかなら欲しいなぁ…

917 :774RR:2014/12/23(火) 20:50:59.44 ID:k1IWIOyV.net
>>913
この東京タワー、当時はどういう評価だったの?

918 :774RR:2014/12/23(火) 21:04:59.17 ID:53rfIPCD.net
>>917
2年で販売終了した
鳩サブレと同じで当時から不人気

919 :774RR:2014/12/23(火) 21:12:41.95 ID:cDh1FWU1.net
http://38.media.tumblr.com/tumblr_m8hp1km6Pk1r9l7xlo1_r3_500.jpg

920 :774RR:2014/12/23(火) 21:23:31.46 ID:pavnIWks.net
>>919
この髪型じゃヘルメット被れねーだろと思いました

921 :774RR:2014/12/23(火) 21:26:01.64 ID:CH4KD/TF.net
>>920
穴開いてるに決まってるじゃん!

922 :774RR:2014/12/23(火) 21:29:37.92 ID:o8rXI5Fb.net
>>920
ツナギを脱いだらセーラー服ですよ.

923 :774RR:2014/12/23(火) 21:38:08.12 ID:7GdCz0mS.net
逆に80年代にninja250が出てたらどうなるのっと

924 :774RR:2014/12/23(火) 21:40:42.95 ID:/xvhtxhm.net
>>913
これデザインで損してるけど59psに乾燥153sと当時のレプリカと同等のハイスペマシンだったんだよな

925 :774RR:2014/12/23(火) 21:44:12.57 ID:53rfIPCD.net
>>923
VTRが同じ4st2気筒で40馬力以上出してるのに
30馬力程度しか出せないうえにクッソ重いマフラー付けてるから
思いっきりバカにされて100台も売れないと思う
今とは違って静かで綺麗な排ガスを出しても誰も褒めてくれない時代だった
パワーこそ正義みたいな

926 :774RR:2014/12/23(火) 21:46:12.03 ID:+JgCR368.net
>>919
30年前の嫁かと思ったわw

927 :774RR:2014/12/23(火) 21:51:11.96 ID:YNqHkbWb.net
>>926
急いでアルバム引っ張り出して確認してこい。

928 :774RR:2014/12/23(火) 21:52:16.71 ID:20RTML0X.net
>>919
コミネマンコ(NARVA)だなw

929 :774RR:2014/12/23(火) 21:52:42.61 ID:pavnIWks.net
>>925
>VTRが同じ4st2気筒で40馬力以上出してるのに

すげーな・・でも燃費凄く悪そう

総レス数 1017
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200