2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ125【速報】

1 :774RR:2014/12/11(木) 20:51:58.25 ID:FI2ogfpL.net
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>980を踏んだ人が立てるようにしましょう

情報提供してくれる名もなき兄貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】 ニューモデルが出たらageるスレ124【速報】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1417397488/

345 :774RR:2014/12/15(月) 21:58:29.24 ID:FzEStT3+.net
(後ろの人間を殺しても)維持できる人しか乗れんのだよ

346 :774RR:2014/12/15(月) 22:07:30.94 ID:wUc2ZTEc.net
■不具合件数/26件 笑った

バイク降りたら脱落してたとか警察に止められて初めて気づいたって
人もいそう

347 :774RR:2014/12/15(月) 22:13:07.48 ID:2T+YTwsU.net
.

348 :774RR:2014/12/15(月) 22:40:20.47 ID:o/8mCFvx.net
高速で族の半へるが飛んできて死ぬかと思った
けどもっと怖かったのはそいつが半笑いしてて一緒に走ってるやつらに恥ずかしいという思いしか抱いてなさそうな事だったな
人を殺すどころだったかもしれないということに思い至らないのかな

349 :774RR:2014/12/15(月) 22:41:47.21 ID:grhYB4ML.net
>>336
こういう奴って逆車の保証やアフターが
違う事知っていて言ってるのかね。

350 :774RR:2014/12/15(月) 22:45:33.37 ID:2Kz2lAm4.net
逆車ってアクセルが左についてるとかじゃねえのか

351 :774RR:2014/12/15(月) 22:49:00.31 ID:r43P21Ca.net
>>349
どう違うか言ってみ

つか、買える人は買う
買えない人は買えない
そんだけだよ

ラインナップに無い
現行で手に入らない
各種規制で絶滅した
国内導入されてない
これらなら手に入らないから、クレクレするのもしょうがない
けれど、逆車は、今すぐに欲しいバイクが買えるんだから

352 :774RR:2014/12/15(月) 22:49:34.33 ID:7mju5s/f.net
この時期に半ヘル、しかも高速で目が痛くならないんだろうか・・・
まぁ半ヘル被ってんのってバカっぽいのが多いし痛覚も鈍感なんだろうなぁ

353 :774RR:2014/12/15(月) 23:02:27.84 ID:nGRNrdlV.net
>>350
ワイパーとウインカーが左右逆かもな

354 :774RR:2014/12/15(月) 23:06:13.90 ID:tG7485pb.net
半ヘルさんて飛び石とか怖くないのかね。
ちなみにアメリカにはヘルメット+保護めがねが義務の州もあるんだで。

355 :774RR:2014/12/15(月) 23:23:47.98 ID:ruYva99G.net
昔ハワイではヘルメットはいらなかったな。
その代わりサングラスしなきゃいけないの。
我々はblackeyeだから大丈夫なのに。

356 :774RR:2014/12/15(月) 23:28:28.39 ID:BfQj/wF7.net
日本人は茶色だろ

357 :774RR:2014/12/15(月) 23:51:18.15 ID:TpkAQxxA.net
>>349
ヤマハ・プレストなら問題なく。
他は知らん。

358 :774RR:2014/12/15(月) 23:57:33.51 ID:oH8/4mKF.net
今のベンツって右のレバーがシフトレバーなのな、
マツキヨから出ようとしてリバースの音が鳴ったときは漏らしかけた。
1590万という単語が光の速さで復唱されたもん。

こんなん
 R
P
 N
 D

359 :774RR:2014/12/16(火) 00:02:57.59 ID:+ToOVA1r.net
軽トラのコラムシフトみたいなもんだろ

360 :774RR:2014/12/16(火) 00:09:45.78 ID:2LnUMM4C.net
長文打つやつはキチガイってはっきりわかんだね

361 :774RR:2014/12/16(火) 00:11:47.47 ID:K1TN0Uy7.net
>>355
ん?
五年前にハワイ行った時はサングラスだけでハーレー乗ったぞ。
最近かわった?

362 :774RR:2014/12/16(火) 00:12:28.73 ID:vr+mQzke.net
MT-25 ヤマハはよ

363 :774RR:2014/12/16(火) 00:21:20.27 ID:eTQ0n/sC.net
各社出してる250ストファイ擬きほど欲しくならないものはない
ボルティの方が欲しいと思える

364 :774RR:2014/12/16(火) 00:33:59.17 ID:9CFy/IDt.net
そもそもストファイとは考えないな
ネイキッドバイクとして認識しておけばいい。

365 :774RR:2014/12/16(火) 00:37:00.25 ID:UrdsddC2.net
CB250Fがダサすぎてどうしようもない

366 :774RR:2014/12/16(火) 01:08:18.35 ID:17+R7mu0.net
ダサイというか無味無臭で空気
ヤムチャというよりチャオズ的な存在

367 :774RR:2014/12/16(火) 01:19:18.83 ID:9CFy/IDt.net
ちょっと分かんないからしまじろうで頼む

368 :774RR:2014/12/16(火) 01:21:27.78 ID:77nGAfHe.net
Z250SLまだかよ

369 :774RR:2014/12/16(火) 03:46:10.21 ID:4ytbxvWi.net
>>349
ホンダは逆車の面倒はみない。他メーカーも並行輸入品はみないって感じだったか。
ホンダ好きが国内仕様を出せっていうのは一理あると思うぜ

370 :774RR:2014/12/16(火) 06:48:22.16 ID:pSEDvLsN.net
ホンダに逆車ってあったっけ?
全部、並行輸入もんだろ?

そこが解ってなくて暴れてたのか…

371 :774RR:2014/12/16(火) 07:48:09.91 ID:nMj8eBDh.net
>>344
車種は全然違うけど、外れたナンバーが後ろのバイクにぶっ刺さる動画あったなぁ。頭に刺さってたらと考えると(;´Д`)

372 :774RR:2014/12/16(火) 07:57:42.59 ID:yqseteED.net
>>370
朝っぱらから釣り針でかすぎ

373 :774RR:2014/12/16(火) 08:04:00.69 ID:WNxVT+m9.net
>>370
プレスト物もブライト物もモトマップ物も全部並行輸入車じゃん。
四輪と違って輸入車で認定取ってるのってハーレーとBMWの一部車種位じゃね?

374 :774RR:2014/12/16(火) 08:18:28.52 ID:C+EHB0UX.net
何と並行してるかわかって言ってるのか?

375 :774RR:2014/12/16(火) 08:23:31.32 ID:FHDwbB6J.net
プレスト物もブライト物もモトマップ物も全部正規だって前提で今まで四の五の言ってたんだなよw

平行だけど保証はあるし。
国内物でも糞店から廉価で買って、他店で修理って皆やってるしw

376 :774RR:2014/12/16(火) 08:26:50.26 ID:AuWE8tfD.net
え〜…
そこ(認定逆車の説明)からぁ…?

もう良いじゃん
欲しい、買いたい、買える人はちゃんと調べて、
「へ〜安心して買えるんだ」
って喜ぶ
欲しいけど買えない、買わない理由を探してる人は、
「あ〜国内仕様無いんじゃ買えないわ
〜残念だわ〜」
って自分を慰められる

誰も困らない

377 :774RR:2014/12/16(火) 08:33:37.45 ID:L3A7jqp0.net
ぼったくりのパッ○セージも並行か。だったらIBSの並行物と同じだな

378 :774RR:2014/12/16(火) 08:36:41.05 ID:0176Hcdr.net
普段中型バカにしてる大型好きが全く同じ構図で逆車乗りにバカにされて、中型が反駁するのと全く同じ論理で反論してて笑えるw

379 :774RR:2014/12/16(火) 08:39:35.22 ID:L3A7jqp0.net
1135R乗りが量産タイプをバカにして1100刀海苔が750、400、250、(125)をバカにする構図ですね

380 :774RR:2014/12/16(火) 09:03:49.19 ID:mm1LCv7b.net
ホンダの、例えばドリームって逆車はどう扱ってんの?
ルートもよくわからない。
そのわりにちょっと前の話だがワルキューレルーンやパンヨロが置いてあったりしたし。
パッセージが業販?

他3社は保証も効いて会社もわかりやすいけどさ。

381 :774RR:2014/12/16(火) 09:44:58.72 ID:qBIGEd+q.net
>>380
ドリームでCBR600Fを見たときは
「どういう扱いなんだろ?」と思ったわ
ドリームで買うと二年保証つくのかね?

382 :774RR:2014/12/16(火) 10:34:27.77 ID:lFnOt0xv.net
ドリーム店の規約によると並行ものは程度が良くても認定中古車にはできないが
準認定中古という形で取り扱うことができると書いてある
だから海外工場製の並行ものは新古車って扱いなんじゃないのか
保証なんか3か月5000kmしかないようだが

ホンダとしては国内仕様にないモデルをパッセージとかから業販で仕入れて売るのは
まあ黙認って感じなんじゃないの
国内仕様があるCBRとかのフルパワー輸出仕様を売るとかじゃ怒られそうだけど

383 :774RR:2014/12/16(火) 10:46:17.82 ID:vFncW0S9.net
まあそもそもホンダは、
逆車でまで買いたい車種、ないから・・

384 :774RR:2014/12/16(火) 10:53:25.83 ID:kd6+rsKo.net
>>382
ホンダなら保証期間短くても大丈夫なのかね?
俺のバイクはカワサキなんで、2年保証は譲れないが

最近はカワサキも品質が上がってるみたいで、結果的には2年間で特にトラブルは起こらなかったが、
長期保証の安心感があると気分的にだいぶ違う

385 :774RR:2014/12/16(火) 11:04:15.75 ID:C1ILTLPm.net
>>383
てか、ホンダ自体に買いたい車種が殆ど無いんだが…
だいたい何でホンダがあんなに売れているか
理解出来ないわ

386 :774RR:2014/12/16(火) 11:08:30.53 ID:+/E4uVur.net
無限がマフラー抱き合わせのコンプリートカーって名義で、VFR800X、VFR1200Xを正規輸入をしてた(過去形)。
なぜクロスオーバーでやったのかわからん。
CBR1000RRでやってれば、多少は売れたろうに。

387 :774RR:2014/12/16(火) 11:13:12.01 ID:E5p46pZS.net
僕のヤマハは二年保証終了した三ヶ月後にイキました
http://i.imgur.com/U3irBsB.jpg
http://i.imgur.com/3bRUN6J.jpg

388 :774RR:2014/12/16(火) 11:58:18.78 ID:8Hgh2Lxz.net
ソニータイマー ヤマハ版

389 :774RR:2014/12/16(火) 12:08:15.67 ID:MHbzdCqz.net
ズーマーX 新車買って4000キロでエンストして不動に。リコール出てたんで燃料ポンプ交換。ディオといい燃料ポンプの不具合が多い…

390 :774RR:2014/12/16(火) 12:17:20.31 ID:gQjE4X7t.net
ホンダは部品の仕入れ先中韓に切り替えたのが地味に効いてきてるね

391 :774RR:2014/12/16(火) 12:25:19.46 ID:vDFbIEYq.net
ヤマハの輸入物燃ポンなんかもっとひどいことに

392 :774RR:2014/12/16(火) 12:30:15.02 ID:I/OI57mS.net
2年も乗ったらどっか壊れても仕方ないだろ

393 :774RR:2014/12/16(火) 12:44:00.20 ID:lFnOt0xv.net
4輪もホンダは中韓部品ものすごく増えてるな
中国製のフロントガラスだの韓国製のダンパーだの勘弁してくれ

394 :774RR:2014/12/16(火) 13:58:19.53 ID:hD1Yk1iH.net
アフィじゃないブログ記事

もしかして・・・新型[ZX-10R]?
http://blog-883r.jp/archives/52400027.html

395 :774RR:2014/12/16(火) 14:07:17.51 ID:JmpwEGcA.net
新X-Bow
http://www.ktm.com/news-events/news/all/details/further-details-on-reiter-and-ktm-project.html
http://www.ktm.com/typo3temp/pics/99e23b8816.jpg

396 :774RR:2014/12/16(火) 14:22:33.47 ID:lFnOt0xv.net
>>394
SBKがEVOルールになって改造範囲が狭くなるから
最初からレース向けの装備のホモロゲモデルでも追加するんかな
スーパーレッジェーラみたいな

397 :774RR:2014/12/16(火) 14:37:26.91 ID:N6XX6xry.net
>>395
右下の整流板のとこNISMOって書いてあるのかと思ってしまったよ。
そりゃキスカだよな・・

398 :774RR:2014/12/16(火) 15:08:29.99 ID:JmpwEGcA.net
カーボンモノコックと、エンジンは現行のX-Bow Rと同じ
現行がネイキッドなら
>>395
はフルカウルだな
クルマの場合、フルカウルにするとワイパーやデフロッガーが必要になるが

399 :774RR:2014/12/16(火) 15:20:58.40 ID:JmpwEGcA.net
バイクの場合、ワイパー=ティアオフ、ロールオフ、デフロッガー=ピンロック、曇り止め液

400 :774RR:2014/12/16(火) 16:44:00.08 ID:mm1LCv7b.net
>>386
無限経由のは余計なもんついてるからむしろ邪魔なんだよね…
いらんし、カッコ悪いからバロンやパッセージのノーマルに目がいく。

401 :774RR:2014/12/16(火) 17:12:47.05 ID:SBV9eXgj.net
Triumphのワイヤーが飛び出す不具合。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1418714884/

402 :774RR:2014/12/16(火) 17:21:15.01 ID:EB0Jadrq.net
多分そうだろうなと思ったら、やっぱりそうだった

403 :774RR:2014/12/16(火) 17:42:47.26 ID:N6XX6xry.net
>>386
クロスツアラー、ランナーは国内販売出来る目処ついたら音量の規制で国内販売が出来なかったと。
でリプレイスマフラー付けるしかなくて、無限経由になったとかどっかで読んだ。

404 :774RR:2014/12/16(火) 17:51:12.63 ID:wCe8zsKy.net
>>401
トライアンフと思ってしもた

405 :774RR:2014/12/16(火) 18:24:53.22 ID:t+JLtuoM.net
>>395
そのうちサイクロンマグナムになるんじゃないか

406 :774RR:2014/12/16(火) 18:37:39.79 ID:5RqRfqQD.net
>>405
配色的にはソニックだろ

407 :774RR:2014/12/16(火) 20:14:50.61 ID:ZjZlM6Ik.net
.

408 :774RR:2014/12/16(火) 20:27:05.56 ID:EkMBj/de.net
>>387
WR?
だったら俺のWR250Rも2年2ヶ月でステーターコイル逝ったよ

409 :774RR:2014/12/16(火) 20:41:39.69 ID:E5p46pZS.net
>>408
そうWRで3万キロちょい
燃ポンみたいに対策品にならねえかな

410 :774RR:2014/12/16(火) 21:38:11.85 ID:CcD+8feQ.net
不具合ならBMWに勝るものはないだろ
納車当日メーター故障とか普通ありえん

411 :774RR:2014/12/16(火) 21:49:14.56 ID:E5p46pZS.net
>>410
KTMのスーパーデュークスレには
納車当日オイル漏れ入院とか書いてあったような

412 :774RR:2014/12/16(火) 21:53:31.48 ID:OpoVvKY1.net
新車でBMW買って3年ほど乗ってたけど、バッテリの突発死とミッションからのオイル漏れ以外大きなトラブル無かったぞ。
だからトラブルなんて大したことない。多分。

413 :774RR:2014/12/16(火) 21:54:38.19 ID:QWM6wJ6f.net
日本車が異常にいいだけなんじゃないの?
良く知らんけど世界的には
ドイツ車は精度いいと思われてる方だろ

414 :774RR:2014/12/16(火) 21:56:51.17 ID:CcD+8feQ.net
でも俺が新車で買ったF650GSには勝てんだろう
上記のメーター故障に加えそのひと月後には
ウォーターポンプシール不良で冷却水が減ってオイルカフェオレ
その後カムチェーンテンショナ不良
スロットルボディインシュレーターが裂けて二次エア吸入
最後には夜間高速走行中にECUダウンで全てブラックアウト
ホント死ぬかと思ったぜ

415 :774RR:2014/12/16(火) 21:57:23.86 ID:7kofhDJ+.net
インド製ヤマハは全く壊れない
カレーも美味しいし大したもんだ

416 :774RR:2014/12/16(火) 22:01:11.16 ID:lFnOt0xv.net
>>411
KTMはインド製は結構アレだと聞いたが
本国製でもダメなのか

417 :774RR:2014/12/16(火) 22:12:19.02 ID:5vhU6uR5.net
バイク3台クルマ2が欧州車だが別に壊れないけどな。
動けなくなったのは、もう一台の鱸だけだな。

418 :774RR:2014/12/16(火) 22:17:39.98 ID:VV0W8Mah/
>>415
そんなわけ無いじゃん・・・
折角円安になってきてるし各社もっと国内回帰して欲しいわ

419 :774RR:2014/12/16(火) 22:31:31.59 ID:iiz67xDN.net
ヒョースンのバイクは誰も乗ってないのか!

420 :774RR:2014/12/16(火) 23:19:43.49 ID:wUtnmK5M.net
>>416
オーストリアのザルツブルクに行ったがKTMは1台しか見かけなかったなあ
どこで売れてんのかね

421 :774RR:2014/12/16(火) 23:21:08.93 ID:wUtnmK5M.net
>>415
インド製のカレー食ったことあるの?

422 :774RR:2014/12/16(火) 23:28:44.27 ID:c+7AMH/U.net
インド人の作るカレーはよく喰う

423 :774RR:2014/12/16(火) 23:36:52.17 ID:7kofhDJ+.net
秋葉原のカレー屋で食べたときはインド人の店員が運んできた

424 :774RR:2014/12/16(火) 23:46:23.26 ID:E5p46pZS.net
インド人(トルコ人)

425 :774RR:2014/12/17(水) 00:31:37.61 ID:lLp09uPR.net
近所の本格インドカレー(ネパール人)は美味い。
職場のインド人は、昼食後にカレー臭がただよってくる。

426 :774RR:2014/12/17(水) 00:46:10.85 ID:I0MhYkva.net
ブラバほしいのぉおおおおお

427 :774RR:2014/12/17(水) 01:33:54.36 ID:kUJ4TZRh.net
ktmは一昔前の川崎以下の精度らしいからなー

428 :774RR:2014/12/17(水) 04:22:48.18 ID:FqmpVKxA.net
昔、バイク屋の前を通りかかったら店員がブラックバードのレーシングをしていた
その精密な音にやられて、のちに大型とったら旧車しかなかった
ホンダさん、継続は力でっせ

429 :774RR:2014/12/17(水) 06:59:55.47 ID:BNNFoDTc.net
そういえば最近ブラバの商標登録されたんだっけ?

430 :774RR:2014/12/17(水) 07:22:51.13 ID:LEAFtPnB.net
>>413
何ら裏付けのない思い込みはてめえの勝手だが、ドイツ車もトラブルの多さで有名だぞ

431 :774RR:2014/12/17(水) 07:23:28.37 ID:lLp09uPR.net
VFR1200とかCBR1000RRのような似たようなのがあるし、フラッグシップとしてRCVも出るからなぁ。

432 :774RR:2014/12/17(水) 08:27:32.40 ID:cwTtJTjO.net
>>429
ホンダが登録したん?
でもVFR見てると期待できねーんだよな…
あの外見変えずに中身だけ変えてほしい

>>431
VFRはともかくさすがに1000RRは違うだろ
14Rと10Rみたいなもんだぞ

433 :774RR:2014/12/17(水) 08:31:26.38 ID:ECdR0CYk.net
RCVも違うだろ
限定発売のバイクをフラッグシップとは呼べないと思うが

434 :774RR:2014/12/17(水) 08:43:07.83 ID:lKSCqR5P.net
>>430
裏付けは(´・_・`)?

435 :774RR:2014/12/17(水) 09:24:44.30 ID:pwicbe1O.net
>>430
ロータックスのBMでドイツ車はトラブル多いとかいわれてもな
運が悪いとしか
R乗ってるけどどーしょーもない故障は無いな

436 :774RR:2014/12/17(水) 10:04:10.31 ID:1ipj6l/h.net
どこかのスレで故障率の調査みたいなの貼られてたな。
ハーレーがBMより故障率低くてスズキがサンプル数が足りなくて対象外の奴を見た記憶があるわ

437 :774RR:2014/12/17(水) 10:08:49.79 ID:PxGloqXVt
>>433
別にフラグシップで良いんじゃないの?
高過ぎて一般層では手が出せるバイクじゃないけど

438 :774RR:2014/12/17(水) 10:09:09.35 ID:jRSBMnR5.net
14Rと隼に対抗できるメガスポ
ラインナップだけは豊富だからそこもいっちゃう?
CB250Fのようなちゃっちさでよろしく

439 :774RR:2014/12/17(水) 12:05:50.57 ID:34UFdAG/.net
しーびーあーるせんひゃくだぶるえっくすすーばーぶらっくばーどを越える長い名前のニューモデルはよ
そもそもこれ最長なのかな

440 :774RR:2014/12/17(水) 12:18:35.46 ID:B3wnVrG8.net
>>438
VFRはスポーツツアラーとしてちょっと中途半端なキャラになっちゃってるんじゃないか?
VFRはもうちょっとスポーツ路線に振って、あのクラスの純ツアラー路線はSTXに任せるってわけにはいかんのかね

10psパワーアップして10kg軽量化すれば、オーバーリッターのスポーツツアラーとして普通に勝負できそうな気もする

441 :774RR:2014/12/17(水) 12:20:16.60 ID:WkzgaO+5.net
MT-09トレーサーとは勝負できそうですか

442 :774RR:2014/12/17(水) 12:32:03.95 ID:PxGloqXVt
>>440
手を抜かず作ってる豪華装備路線なんだから別に良いじゃん
最高出力も上げれば良いという物でも無いし
実際受注生産とは思えない位売れてるしね

443 :774RR:2014/12/17(水) 12:31:33.39 ID:amqgMTgj.net
>>440
あのエンジンを使った新型パンヨーロピアンの企画は以前からあったらしいが
リーマンショックで潰れたそうだ
だから本来はスポーツの1200Fと棲み分けるはずだったのがツアラーとして統一したから
中途半端になったのかもしれない

そのかわりににわかにアドベンチャー人気が高まってきたから急遽クロスツアラーを作ったとか
余裕があるなら今後1200Fをもっとブラックバード的なピュアスポーツにして
それと別に新型横置きパンヨーロピアンを出せば磐石なんだろうが

444 :774RR:2014/12/17(水) 14:03:45.24 ID:anD+W0Ko.net
>>440
輸出仕様って170馬力くらい無かったっけ?
MCのタイミングででも足並み揃えてくれんかなあ

445 :774RR:2014/12/17(水) 14:22:27.13 ID:ECdR0CYk.net
>>436
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8571296/
アメリカ人曰くBMはハーレーより壊れるらしい

総レス数 1017
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200