2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XJR1200 and XJR1300 38代目

1 :774RR:2014/09/06(土) 16:11:02.67 ID:FRwfHu1o.net
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/xjr1300/index.html

946 :774RR:2014/12/18(木) 19:48:04.12 ID:zB6d8lh3.net
プレスト扱いって事は正規販売は無しか

947 :774RR:2014/12/18(木) 20:25:18.07 ID:yHqImzp5.net
EU仕様かと思ったら、南アフリカ仕様なんだ。
てか、南アでXJRを販売してるって知らなかった。

948 :774RR:2014/12/18(木) 20:41:25.04 ID:DLtgSFPX.net
ttp://www.ngk-sparkplugs.jp/products/sparkplugs/troubleshooting/03.html
1200だけど、プラグ変えて100km程走ったら↑の写真1と同じぐらい真っ黒になったorz
中古買うとキャブ弄ってあったりするから結局自分でキャブばらす事になるね
スピードリミッターカットとか付いてたからおそらくフルパワー化してあるんだろうけど、町乗りに使う自分には燃料濃すぎ

949 :774RR:2014/12/18(木) 21:10:08.89 ID:MA3+TgIf.net
>>948
エアクリのエレメントが汚れてないかい?

950 :774RR:2014/12/18(木) 21:38:11.15 ID:yHqImzp5.net
>>948
チョークワイヤーの固着とかもあるよ。

951 :774RR:2014/12/18(木) 22:04:27.59 ID:DLtgSFPX.net
>>949
エレメントは新品同様だった、ただクリーナーボックスカバーのパイプ部分を汚く加工されてたけど、
鋸で切って切り子を削り落とすこともせずそのままってどうよw
>>950
それも思って確認したけど、ちゃんと4番から1番までプッシュロッドがスムーズに動いて、4番のスプリングで戻ったから大丈夫だと思う

今はパイロットスクリューを半回転締めて2.5回転緩めにして様子見中、でもたぶんジェットの方だろうなorz

952 :774RR:2014/12/18(木) 23:02:37.43 ID:SYvpuJ3u.net
ぐぬぬ
日本は@だけか

953 :774RR:2014/12/18(木) 23:08:12.68 ID:Op+5OgQu.net
>>939
18RG,2TGの話がないな。
つか、クラフト・バイ・ヤマハの伝説は
トヨタで組んだエンジンより回るといわれた2TG

954 :774RR:2014/12/19(金) 09:23:32.09 ID:QNachto2.net
18RG・2TGより先にあの名車のエンジンもヤマハヘッドじゃなかった?

955 :774RR:2014/12/19(金) 10:25:09.54 ID:Dor5Rogm.net
あの名車と言うと、ビスタ・アルデオとかナディアとかですか

956 :774RR:2014/12/19(金) 10:32:04.29 ID:cfcWPZtI.net
>>954
2000GT?

957 :774RR:2014/12/19(金) 11:21:59.43 ID:QNachto2.net
>>955
それ一般的には迷車でしょ

958 :774RR:2014/12/19(金) 18:18:07.10 ID:HCBw1IJHr
>>945
アクラボのマフラーほしいな。

959 :774RR:2014/12/19(金) 21:10:56.10 ID:LPM220Rz.net
ファーwwwww

http://www.presto-corp.jp/news/n20141217_01.php

960 :774RR:2014/12/19(金) 21:45:40.82 ID:UIXYvfV6.net
まじかよ

961 :774RR:2014/12/19(金) 22:06:43.49 ID:i5MOSOyY.net
ちょっと南アフリカ行ってくる

962 :774RR:2014/12/21(日) 03:02:40.13 ID:88j4Qz+X.net
プレストフェイスブックの写真みたけど新型えらいかっこいいな
エキパイ黒いけど磨いたら色(コーティング?)が剥がれてくるのかな

963 :694:2014/12/21(日) 08:05:57.95 ID:tQ7MhSAI.net
あのエキパイって素材なんだろ?熱で直ぐにサビサビかな

964 :774RR:2014/12/21(日) 11:22:23.52 ID:DxVnMDgN.net
>>944
流れ弾被弾→救急搬送

先週知人が経験、週明け手術だと

965 :774RR:2014/12/21(日) 17:09:28.01 ID:VICBKrHa.net
一段と寒くなってきましたね。
朝一番でエンジンかけてしばらくアクセルあけて強制的にアイドリング上げ
1分ほど回し
その後エンジンを切って1分ほど放置
そして再度始動すると走っててもエンストしないっす。

966 :774RR:2014/12/22(月) 00:12:12.88 ID:O43LRvsu.net
天気が良かったので久々に乗り回してきた。
クラッチ重いぜ左手痛いぜ
ラジアルマスタークラッチにしようか迷う

967 :774RR:2014/12/23(火) 07:28:03.04 ID:+cd6Mv0S.net
油膜が出来ていない、コールドスタート時にあまり回転数を上げない方がエンジンにやさしい。

968 :774RR:2014/12/23(火) 19:38:50.63 ID:7B+3+xh7.net
大戦時のソビエト戦闘機のようにエンジンの下で焚き火でもしろと?
インジェクションだって勝手に回転数上がるさ。

969 :774RR:2014/12/23(火) 19:59:46.87 ID:gZrOIYLG.net
>>967
かと言って、アイドリング付近の回転数で延々暖機するのも油圧が上がらなくてカム周りに良くないんだけどね。

エンジンかけたらサッサと2,000rpmぐらいで走り出した方がよほどいいんだけど。
うちは表通りに出るまで結構距離あるから、ダラダラと2,000rpm縛りで走りながら暖気してる。

970 :774RR:2014/12/23(火) 20:15:36.95 ID:M15/9rvV.net
何か水滴が落ちてると思ったらヘッドカバー左前部からお漏らししてやがるorz
寒いと整備する気も起きないから春まで放置しようと思うけど、持ってくれるかな

971 :774RR:2014/12/23(火) 20:41:31.38 ID:8YKzHnv5.net
ペケジェーアールの大型かっけーわ
昔族やってた頃惚れた。

972 :774RR:2014/12/23(火) 20:51:59.24 ID:gZrOIYLG.net
>>971
珍走団だったんだw

973 :774RR:2014/12/23(火) 22:46:06.67 ID:o2N3mqmt.net
昔族やってたww
よくそんな恥ずかしいこと書き込めるな。

974 :774RR:2014/12/23(火) 23:20:36.01 ID:C0pf4PM4.net
>>971
プップップー藁藁

975 :774RR:2014/12/24(水) 00:45:24.75 ID:m/2XAnCJ.net
最近あちこちで昔族やってたって見るけど
流行りなのか?同一人物なのか?

976 :774RR:2014/12/24(水) 01:12:57.20 ID:h1cSGghE.net
>>975
オッサンになると、「昔は俺もワルで、ヤンチャなこともいろいろしたなぁ〜」って言いたくなるんだよ。

977 :774RR:2014/12/24(水) 01:20:25.47 ID:6/+3DGBL.net
悲しいなあ…

978 :774RR:2014/12/24(水) 08:29:12.27 ID:bKI22UzT.net
珍そうに好まれるって嬉しくない

979 :774RR:2014/12/24(水) 09:50:14.06 ID:ZOfceJ+H.net
普通のバイク乗りの肩身を狭くしといて、償ってもいないからな。

980 :774RR:2014/12/24(水) 10:45:02.92 ID:4KL4pcKC.net
そんなこともわからないから珍走やってるんだよなw まさに馬念だよ。

981 :774RR:2014/12/24(水) 11:40:51.84 ID:f7S4ijxP.net
欧州発売から日本発売までの時間差っておおよそどれくらいあるもんですかね
@カラーが11月発売になったばかりだけど欧州で売ってる新型がいつ日本にくるか気になってまして

982 :774RR:2014/12/24(水) 13:38:24.44 ID:tOKRVRgg.net
むしゃくしゃしてやった
族ならなんでも良かった
今は反省している

983 :774RR:2014/12/24(水) 14:12:24.92 ID:+KNJvLQm.net
FIモデルなんだが、フルエキいれるのに
ノジマのファサームプロかアールズギアのワイバンで悩んでる
何かコメントとかアドバイスおくれやす

984 :774RR:2014/12/24(水) 17:28:04.70 ID:YySeDfq9.net
>>983
俺はノジマの音が好き

985 :774RR:2014/12/24(水) 17:43:21.13 ID:iVMjc5qQ.net
>>983
ワイバン入れたけど、音はちょっと物足りないかも
車検対応だからこんなもんかって感じ。

986 :774RR:2014/12/24(水) 20:46:44.59 ID:SsArH7MW.net
>>983
ノジマのSなら入れてますよ。

・組み付け精度は問題なし。経験上、ヨシムラ・モリワキ・ビート並。
・アイドリングはノーマル音10%増し、回せばそこそこ良い音って感じ。
・一緒に走ってる仲間からも、「車検対応なのに良い音だね」って言われる。
・その割には、現在6年3万6千km使って車検も余裕でクリア。
・納車日10km走ってスグ交換してしまったんで、ノーマルとの出力比較はできないけど、
 レッドまでフラットに回るフィーリング。
・エキパイに焼き色が付きにくい。お好みだと思いますが。
・エキパイに焼き付き汚れがついても、耐水ペーパーでお手入れ簡単。
・サイレンサーの表面処理も丈夫で、傷も殆どつかない。
・サイレンサー出口とテールエンドの角度の関係で、極低回転域では多少パタパタ音がある。
 伝わりますか?
・個体差と思いたいけど、サイレンサーのリベットが甘い。

参考になれば良いのですが・・・ まぁ、来月乗り換えてしまうんですけどね・・・

987 :977:2014/12/25(木) 13:16:51.45 ID:T+ff6PCe.net
レスありがとう
ワイバンはすれ違ったときに「ノーマルとほとんど音量かわらんなー」って思ったんだよね
ノジマは音は好きなんだがサイレンサー部のルックスがあまり好みでない・・

来年正月明けに注文するからそれまで悩んでみる

988 :774RR:2014/12/25(木) 13:33:54.50 ID:oaBMRIp2.net
爆音とか迷惑だなぁ…

989 :774RR:2014/12/25(木) 13:49:35.44 ID:UHkCNFrt.net
法で定められてる範囲なら何でもいいよ

990 :774RR:2014/12/25(木) 20:14:17.12 ID:HQmdxRC/.net
キャブ太郎の感想で悪いけど
ストライカー、ノジマ、ビートは良い音だった

991 :774RR:2014/12/25(木) 20:27:36.41 ID:A+GbLUAH.net
キャブを変えるとまた違った音になるよ
ある意味400マルチっぽい

992 :774RR:2014/12/26(金) 20:30:34.07 ID:qbzo5Wvw.net
1200のタンク裏に2本ホース挿すところがあるけど、そのホースの先は大気解放?
中古で買った1200にそのホースが無くて差し込み口だけ有る状態なんだけどそのままで良いのかな?

キャブの下から2本ホースが出てたからこれかな?と思ってつないでみたらオーバーフローして散々だったけど、
これはエアベントホースだから大気解放で良いんだよね?

993 :774RR:2014/12/26(金) 20:51:35.78 ID:sdgkT5Tq.net
片方は給油時にあふれたガソリンを流すためじゃないかな。
ホースを接続してエンジン下に導かないとミッションケースやエンジンに
ガソリンがポタポタすることになるので発火はしないだろうけど
あまりよろしくないんじゃないか?

タンク外すとき邪魔なんだけどメーカーがつけてる配管を
省略するとろくな事にならないと思うぞ。

994 :774RR:2014/12/26(金) 20:55:36.09 ID:DaxcR+kf.net
>>992
タンクのホースは、片一方はキャップの通気用。
もう一方はオーバーフロー用のドレイン。

なんで両方共大気開放。

995 :774RR:2014/12/26(金) 23:40:55.77 ID:muRc66Sl.net
うるさいと乗ってる方も疲れる

996 :774RR:2014/12/27(土) 08:50:26.16 ID:NpYB7l41.net
キャップの通気穴どうやって掃除するの

997 :774RR:2014/12/27(土) 08:54:42.35 ID:wc0iyjgL.net
迷わずバラす。
そしてエアでゴミを飛ばす。

998 :774RR:2014/12/27(土) 14:30:10.84 ID:0Aoz4WTP.net
MT-09買おうと思ってたんだけど、XJR1300Cが出るならそっちが欲しくなってきた。。。
デザインがなかなかかっこいいよなぁ。

999 :774RR:2014/12/27(土) 15:54:59.94 ID:9nlTSYPv.net
C型、前はいいんだが後ろがあまり好きくない
あのびよーんとのびてるフェンダーみたいなのがどうもw
短いのが今の流行りとは分かるんだが

1000 :992:2014/12/27(土) 19:04:52.64 ID:0Aoz4WTP.net
>>999
俺は現行の尻尾が長くて尖ってるのが嫌なので、候補にすら上がらなかったんだよね。
Cの尻廻り、いいなあ。

1001 :774RR:2014/12/27(土) 20:10:18.89 ID:z/FWrJMW.net
シートカウルからテールランプにかけてのデザイン処理は、1200が最高でしょ。
1300になってあれって感じになって、FI以降は完全に失敗作。

1002 :774RR:2014/12/27(土) 20:10:43.21 ID:VLC0GQHu.net
次スレよろ

1003 :774RR:2014/12/27(土) 20:26:42.57 ID:5Jhpvd/4.net
1300Cなプレストの方で入荷時期調整中
いつになるかはまだ未定だ

1004 :774RR:2014/12/27(土) 20:32:03.70 ID:Y47OswpI.net
XJR1300C、画像検索すると出て来る、良いデザインですなぁ

1005 :774RR:2014/12/27(土) 20:38:54.55 ID:1rhek3AK.net
おまえらに@を買う権利を与えよう

1006 :774RR:2014/12/27(土) 20:41:20.88 ID:z/FWrJMW.net
うめ!!

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200