2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆早速★NSR250R★第92回☆

1 :774RR:2014/04/02(水) 07:40:13.53 ID:kqJ1dFpB.net
☆早速★NSR250R★第92回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

788 :774RR:2014/06/08(日) 21:14:28.46 ID:UT8rf1OY.net
>>787
激親切

789 :774RR:2014/06/08(日) 22:20:32.03 ID:V4SobH7g.net
ロスマンズの黄色のとこを緑にするのってなんか元ネタあるの?
ネットでたまにみるけど案外かっこいいな

790 :774RR:2014/06/08(日) 22:24:51.56 ID:FgzsbRhK.net
GP500が黄色でGP250は緑の時代があった

791 :774RR:2014/06/08(日) 22:26:49.73 ID:yAbZyb5N.net
>>789
ルカ・カダローラのロスカラーだったような

792 :774RR:2014/06/08(日) 22:29:29.29 ID:zghLS44D.net
>>790 >>791
素早いレスありがとう
そうだったのか
最初見た時は黄色だろと思ってたけど最近みたらこれまたなかなか

793 :774RR:2014/06/08(日) 23:10:49.34 ID:Oo9olIz1.net
>>789
WGPのゼッケンナンバーが分かりやすいように、
500ccが黄色、250ccが緑と決められていた
125はあんまり記憶がないな
93年あたりだったと思うけど、そのレギュレーションがなくなった
ヤマハとかは、ゼッケンまできちんと250ccのレプリカとして作っていたよ
本体赤白のストロボカラーにゼッケンが緑色のTZRを作ってた

794 :774RR:2014/06/08(日) 23:38:16.27 ID:EmyHv6mN.net
>>786
俺は逆に、28に21タンクを付けようとしてるんだけど、エアクリ付けたままだと付かないの? もう塗装してしまったよ…
あと、給油口も互換性ある?

アンカつけてごめんね

795 :774RR:2014/06/08(日) 23:41:30.73 ID:CFuYlpmJ.net
>>794
21のほうがタンク長いからシートと干渉するで

796 :774RR:2014/06/09(月) 00:03:36.19 ID:nA8PM3VZr
今度21に28のタンクつけるんだけどエアクリ邪魔になるの?
シートのネジ部にスペーサーかますくらいじゃダメかな?

797 :774RR:2014/06/09(月) 01:42:43.08 ID:tBn6obam.net
センダボとかロクダボとかマフラーが犬の肛門みたいでどうも恥ずかしい

798 :774RR:2014/06/09(月) 02:09:08.32 ID:7G4P4zWr.net
他の車種をおとしめるようなこといってるやつの方が恥ずかしいわ

799 :774RR:2014/06/09(月) 08:21:32.74 ID:AQ73ztSe.net
>>794
自分28乗りだけど、21のタンクと純正外装一式付けてるよ。

800 :774RR:2014/06/09(月) 10:14:22.54 ID:dv7EmN9p.net
現在36歳、バイクに乗らなくなってもう10年
16からバイクに乗り、50〜1400といろんなバイクに乗ってきた
その中で、何度も帰ることになったバイクがMC21ガルアームだった

リッター乗ってはNSRが恋しくなってまた戻る
オフ車乗ってはまたNSR、最後はもうNSRで行くわと決めて乗り続けた
しかし、奥多摩で死に掛けまして・・・
彼女(今の奥さん)も泣かせたのでバイク自体降りることにした

そんなある日趣味であるバス釣りの為琵琶湖にきていた(現在は関西在住)
私がボートを準備している隣に二十歳ぐらいの男がMC21を降りて一休みしていた
思わず話しかけてしまったのだ

俺「NSRかっこいいねー」
彼「・・・」

俺「お?バックステップつけてるしチャンバーも変えてるのか
  けっこう『やる』感じ?」
彼「ふー」

俺「シートカウルも決まってるね」
彼「・・・買ったときのままなんで。」
とにかく、反応が薄い、、この手のバイクの乗る人なんて
乗るって時点で同じキチガイのはずなのに、反応が薄い・・

今の子ってどんな理由でNSRを選んでるんでしょう?^^;

801 :774RR:2014/06/09(月) 11:01:47.94 ID:+nOtK6M8.net
>>800
そういう奴が乗って多少悪くなれば
スクラップにする

まあ、自由なんだけどw


俺は23だけどエンジン焼いてOHして
また焼いたら時間をかけて自分でするつもり

維持不可になるまで乗るよ
こんな楽しいバイクは無駄にできない。


あ、TZR乗りなのが申し訳無いけど

802 :774RR:2014/06/09(月) 11:15:01.32 ID:837mMBAv.net
TZRはそんな簡単に焼けてしまうのか。

803 :774RR:2014/06/09(月) 11:16:19.58 ID:ZI9Uouhs.net
>>800
当時も居ただろ。
今でも街乗、ツーリング用にSS買うやつも居る。

804 :774RR:2014/06/09(月) 11:21:28.64 ID:dv7EmN9p.net
>>803
いたかなぁ・・・。当時は座って一緒に一服したら
1時間はバイク談義が終わらなかったもんだが・・・

気になったのは、その彼、肘をピーンと伸ばして背筋も伸ばして
走ってゆきそのまま曲がったからな・・
最近乗り始めた感じなんだろうけど、事故しなけりゃいいが

805 :774RR:2014/06/09(月) 12:02:20.00 ID:ThQmdQAC.net
>>804
4st250から乗り換えたら周りのおっさんが勝手に盛り上がっててワロタ
色んなおっさんが昔友達死んだんだよーとか言ってるんだけど平均2人くらい死んでるのもワロタ
そして絶対にフルパワーにはしないと誓った俺

806 :774RR:2014/06/09(月) 13:23:48.60 ID:aU70j+0Y.net
そいつが事故ったところで君の人生に影響はある?
無いでしょ?

俺だったら腕を組んだままじっと見つめて、関心を無くしてそのまま放っとくと思うわ
冷たいだろーけど、事実なんだから仕方がないw

807 :774RR:2014/06/09(月) 16:47:22.11 ID:1DYQUYef.net
普通にコミュ障というか他人嫌いもいるからね
見知らぬ人といきなり心の垣根越えて語れる感覚がそもそも無い
垣根じゃなくて完全に壁と天井に囲まれた部屋構造になってるのね心が。
バイクのじゃないけどオフ会なんか行ってたまにいるわ
なんで同じ趣味の集いでそこまで自分閉ざすかなァみたいなのね…
なんか今の子らってそういうふうにならざるをえない環境とか
あるんだろうな思ったら逆に可哀想だよ…

808 :774RR:2014/06/09(月) 16:57:14.10 ID:cLtBp+od.net
NSR買ったらRVF欲しくなりそう
でもRVF買ったらNSR欲しくなりそう
二台も買えないし
どうすりゃいいんだ

809 :774RR:2014/06/09(月) 17:24:32.33 ID:aU70j+0Y.net
RVFスレにもいたな
二台とも買っとけば悩みから解放されて幸せになれるぞ

810 :774RR:2014/06/09(月) 17:25:25.70 ID:dGaN3R/C.net
>>768ってまるでコピペの原本のような美しさがあるな。

811 :807:2014/06/09(月) 17:26:49.56 ID:gnS9DBa1.net
おもっきりアンカー間違えたw
×>>768
>>800

812 :774RR:2014/06/09(月) 18:25:22.59 ID:OlLCiPfK.net
無理してでも2台買って気に入らない方を売れば失敗しない

813 :774RR:2014/06/09(月) 18:37:51.32 ID:U+/aIu1Q.net
RVFは、あのぎっしり詰まった感あふれるエンジン部分見ただけで心が折れそうになるから
やっぱ2stのが俺には向いてるな。

814 :774RR:2014/06/09(月) 18:55:17.68 ID:837mMBAv.net
>>813
ぎっしり詰まってるけど、マスが集中してるからハンドリングは良好。
ここがV4の魅力です。直4とは違うんです。リッターや600のミニチュア版で
日々の乗り換えも違和感が少ない。重いってことだが。

815 :774RR:2014/06/09(月) 19:05:29.89 ID:RDN+J7XI.net
>>800
ジロジロ見られて、話しかけられるとか苦行ですよw
バイクに乗るのもメンテも好きだけど、知らない人からあれこれ聞かれるのは・・・ちょっと・・・
コミュ障じゃないんですけど、なんか生理的に無理なんですわ。

ナンシーとか来たら逃げたい。リッターSSの時は「250ccです!ヨーロッパからの輸入車です」って言って逃げるw

816 :774RR:2014/06/09(月) 19:37:55.36 ID:jzklrw0a.net
>>812
両方買う

両方気に入る

金がなくなる

維持費が安いだろう250のNSRを残す

センターシールあぼん

817 :774RR:2014/06/09(月) 19:44:10.71 ID:kP1wmG64Y
シール抜ける→かねかけたんだから乗らなきゃ→シリンダー交換になる→かねかけたし乗らないともったいない
→サスを交換する羽目になる→最初に戻る

818 :774RR:2014/06/09(月) 19:47:26.09 ID:5YUGFdeZ.net
センターシールそんなに弱いか?

819 :774RR:2014/06/09(月) 19:57:03.73 ID:OlLCiPfK.net
MC21新車購入した人から譲ってもらったが未だにセンターシール抜けなし

820 :774RR:2014/06/09(月) 20:09:48.58 ID:CxehWR+e.net
805だけどどっちも一長一短なんだよね
早く乗り始めたいから冷静じゃなくなりつつあるwww

821 :774RR:2014/06/09(月) 20:11:53.30 ID:AVvruOp8.net
今日日そんなにNSRなんか興味ないだろ。全然話しかけられんわ。

822 :774RR:2014/06/09(月) 20:19:19.99 ID:aU70j+0Y.net
>>820
冷静じゃないからこそ二台とも買ってみれば?
勢いこそが大事

823 :774RR:2014/06/09(月) 20:32:01.84 ID:kP1wmG64Y
この間道志行ったとき同じカラー同士のMC21とすれ違ったときは思わず おっってなったわw
NSR同士だと結構すれ違いざまに見られることはよくある
センシーは乗り方とか個体にもよるだろうけど15〜20kくらいで抜けたりするよね・・・
後REGも結構壊れるイメージ

824 :774RR:2014/06/09(月) 20:26:52.01 ID:IZbMfa1/.net
>>822
学生なもんでどっちも買うなんて許してもらえないし、もし買えたとしてもどっちも中途半端な車両になっちゃうよ
バイク買う前の悩んでる時って楽しいけどそろそろ乗りたい

825 :774RR:2014/06/09(月) 20:31:31.09 ID:837mMBAv.net
E/Gの丈夫さ、水温、オイル、プラグの管理考えれば経験少ないなら
断然RVFだな。車検税金保険高いのは安心料と考える。

826 :774RR:2014/06/09(月) 20:36:54.66 ID:n71J/hWI.net
RVFはかっこいいね
だけど内容的に600SSと似た感じだからやっぱりNSRのほうがいいと思うな〜
2サイクル 軽量 車検無し
やっぱNSRやわ〜

827 :774RR:2014/06/09(月) 20:42:48.33 ID:hMFxpZ2z.net
>>825
そうなんだよ
頑張って整備しようとは思うけど壊れ始めたら貧乏な俺じゃあ修理が追いつかなくなっていきそうで
その分の心配がまだ少ないNC35は同じぐらいの馬力出したとしてもNSRに比べて壊れにくいと思うんだ
最初の原付が2stだったせいだwww

828 :774RR:2014/06/09(月) 20:50:07.56 ID:N7FRNFwC.net
壊れた時にはNCのが高くつきそうだけどな。

829 :774RR:2014/06/09(月) 21:14:59.45 ID:kP1wmG64Y
RVFとNSR両方乗ってたことあるけど断然RVFのが乗りやすいし速い
6年乗ってて壊れたのはREG位、後ブレーキのOHくらいはしたけど消耗品交換だけで全然いけたよ
乗っていた期間が00〜06だから参考にならないかもしれないけど
正直NSRじゃなきゃ嫌って位じゃなければRVF買ったほうがいいのでは 押して歩くときはNSRすごく軽く感じるけど

830 :774RR:2014/06/09(月) 21:09:34.32 ID:SKE+FkNI.net
俺「NSRかっこいいねー」
彼「・・・(またかよ)」

俺「お?バックステップつけてるしチャンバーも変えてるのか
  けっこう『やる』感じ?」
彼「ふー(なんなんだよこのバイクいちいちおっさんが食いつきやがる)」

俺「シートカウルも決まってるね」
彼「・・・買ったときのままなんで(250で速いのくれっつったら店員に勧められただけだっつーのあーうぜぇ)。」

831 :774RR:2014/06/09(月) 21:15:34.90 ID:U+/aIu1Q.net
PAとかで休憩する時は他のバイクと離れた場所に停めないといろいろめんどくさい。
別にソロツーが好きなだけで人嫌いじゃないから話しかけられたら普通に受け応えするけどね。

832 :774RR:2014/06/09(月) 21:32:31.22 ID:n71J/hWI.net
やっぱりNSRに乗ってるとパーキングとかで話かけられるのかな?
自分はNSRに乗って半年で近場の誰もいないような峠を孤独に走っているのでよくわからないんだが・・・

833 :774RR:2014/06/09(月) 21:35:09.24 ID:aU70j+0Y.net
IDがころころ変わってるのは気のせいかな?
初めてのバイクで、かつ修理の事を気にしてるなら、MC41(CBR250R)でも買った方がいいよ
NSRやNC30は次のステップとして考えたらいいのでわ

834 :774RR:2014/06/09(月) 21:39:06.47 ID:axvqosVy.net
>>833
スマホだからなすまん
そして今ninja250r乗ってる

835 :774RR:2014/06/09(月) 22:17:43.17 ID:pjP6Bo3h.net
mc16だとNSRっぽいけど何ってバイク?って声掛けられるんだぜ
ノーマルカウルだからNSRって書いてあるんだがなぁ

836 :774RR:2014/06/09(月) 22:23:01.72 ID:n71J/hWI.net
mc16がNSRに見えない奴もいるんだなw

837 :774RR:2014/06/09(月) 22:32:31.06 ID:K5q9eYb2.net
今更NSRやRVFなんぞやめとけ。お金ないなら尚更な。部品がないのは承知だよな?600SS買った方が幸せだと思うが。整備するのも苦じゃないなら構わんと思うがね。

838 :774RR:2014/06/09(月) 22:46:39.25 ID:pjP6Bo3h.net
>>836
ライトは大きいしテールランプは丸じゃないからNSRって思わんらしい
チャンバーを右2本出しにしてるから尚更正体不明なバイクに見えるようで
チャンバーは左右出しで出口の高さが違うのがNSRでしょ?とも言われた事がある
残念なことに誰からもラジアルはいてる事に触れられた事はない…

839 :774RR:2014/06/09(月) 23:02:29.21 ID:5YUGFdeZ.net
2ストは今しか乗れない

840 :774RR:2014/06/09(月) 23:21:53.08 ID:kP1wmG64Y
最近の忍者とかCBR250から乗り換えるなら無難にインジェクション車がいいかも
しかし消費税の分を考慮してもCB400SB特別仕様車小売価格100万超えとか最近のバイクも高いからなぁ

841 :774RR:2014/06/10(火) 00:09:01.35 ID:UiPutmK4.net
http://m.imgur.com/FKzho2m

ちょっと前によくわからんnsrを貼った物だがまたイメチェン開始だ。

842 :774RR:2014/06/10(火) 01:25:32.24 ID:mofiOlPS.net
>>839
それなんだよな
でもある程度長距離のツーリングもしたいとなると心配だよな〜

843 :774RR:2014/06/10(火) 01:42:21.07 ID:r0Ent6el.net
>>835
俺はkw6だけど「mc28いいですね」とか言われるぞ
パッと見と雰囲気でしかバイクを見てないな

844 :774RR:2014/06/10(火) 02:13:58.65 ID:DfYcwU6O.net
>>841
外装とかいじったって速くならんぞ てかこの状態でかっ飛ばせるのか??

このバイクはノーマルで乗ってこそ価値がある

そんな風にするなら新型のバイク買えよww

845 :774RR:2014/06/10(火) 02:54:45.67 ID:s54mGJe8.net
整備万全なら長距離ツーリングでも使えるよ。GWに一日800km走ったった。実際俺のNSRはツーリングメインだしな。

846 :774RR:2014/06/10(火) 03:11:45.93 ID:UiPutmK4.net
もう後には引けなくなってるからなw
まぁ中にはこんな外道もいるってことw

そろそろリアはナイトロンがもうすぐ帰ってくる。フロントはHRCの0.9キロ入れてオイルシャバシャバでちょっと固いくらいまでセッティング煮詰めたわ。

チャンバーは勢い余ってハルクをバフ掛け。

チャンバー清掃はピーピースルーKが鉄板

847 :774RR:2014/06/10(火) 07:13:44.15 ID:7xDUFiNL.net
>>846
サブフレームはどうなってるの?自作?

848 :774RR:2014/06/10(火) 10:26:50.24 ID:MRGEFhhn.net
純正至上主義の人ってなんで押し付けがましいんだろうな
自分がノーマルが良いなら自分のだけそれでいいじゃん

処女厨と同じニオイがすんだよ
オメーの童貞だけ一生懸命守ってろよ


一生懸命になる必要ないだろうけどw

849 :774RR:2014/06/10(火) 10:43:52.79 ID:U03ccjCa.net
>>846
チャンバーバフ掛けいいね!

このタイプのサイレンサーってどこで売ってるかな?
パイプ出口がちょっと長めのタイプ

850 :774RR:2014/06/10(火) 10:59:57.32 ID:I63bmmLv.net
ノーマル改造どうでもいいけど
処女のがいいに決まってんじゃん馬鹿なの
まあだいたい臭いけど

851 :774RR:2014/06/10(火) 11:37:47.19 ID:CKh/x99C.net
いろいろ面倒だからドノーマルと改造したやつ2台持ってる
比較できるし両方修理ってことも無いから便利だよ

852 :774RR:2014/06/10(火) 11:45:33.20 ID:eZL7VPU4.net
797だが、彼のせいでオクでNSR物色しはじめてる・・w
ブランク10年だがいけるか?!
いや、、子供もいるしやめとくか・・・
このスレでうらやましがっとこう・・・

853 :774RR:2014/06/10(火) 12:20:22.97 ID:matcOdm3.net
やめろとは言わないけど危ないと思うぞー
リターンライダーの死亡事故ってすごい多いらしいし、ましてや昔乗ってたバイクでそれがしかも2stレプリカだなんて
当時ように乗れはしないのに頭では乗れる気がするんだろうな

854 :774RR:2014/06/10(火) 12:20:53.28 ID:JOdLxHn7.net
http://www.youtube.com/watch?v=xoo7wAIUfts
やっぱりNSR最高だよ
走ってなんぼだからね
動画でNC30が走ってるけど、重たそうにしてるwwww
そのNC30にピッタリくっついていって「もっと開けろよ」とプレッシャーをかけてるのがすごく楽しそう!

855 :774RR:2014/06/10(火) 12:24:50.26 ID:eZL7VPU4.net
>>853
そうだと思うわ
実際に乗ったら2速でひっぱっただけでビビりそうだ

856 :774RR:2014/06/10(火) 12:28:48.07 ID:8aCaTpY5.net
体感速度は大丈夫だと思うぞ
やっぱり慣れる
本当に危ないのはとっさの回避とかそういうとこだと思う

857 :774RR:2014/06/10(火) 14:10:36.50 ID:3abFN5Bm.net
>>856
その通り。ライディングの技は現役時代を上回っても、とっさの回避、判断、操作が追いつかず、
判断ミス、操作ミスで大事故に至る。視力体力の衰え、加齢の弱点。
他に何かスポーツやってて動体視力や体力が万全ならイイが。

858 :774RR:2014/06/10(火) 14:38:28.30 ID:eZL7VPU4.net
運動は昔から好きだった
小学校⇒サッカー
中学校⇒サッカー
高校⇒ラグビー
大学⇒自転車

一度も部活休むことなく、試合も休むことなく
先輩後輩とフルで過ごしつつバイクも思い切り楽しんだ感じです

ただし、27ぐらいから運動しなくなったなぁ・・・

859 :774RR:2014/06/10(火) 15:31:48.28 ID:+FDv1y3P.net
反射神経の衰えもそうだが、回避能力とかは、中年以降だと相当に落ちている。
仮に若い頃は麒麟だったとしても、中年老年は駄馬以下だ。
経験値はあり、体験した事を身体は忘れていないが、とっさの時に生かせ、成功する確率は、
若い頃と比べると高くない。
(トロトロっとした若い女の子より、運転は上手くても、回避力はかなり低くなっいている)

860 :774RR:2014/06/10(火) 16:23:00.57 ID:U03ccjCa.net
中年以降、経験詰んでる分、推測能力含めた全体の回避能力は若いころに比べて格段に上なんだが、
一番、堪えるのが、目の衰え。自分の場合。

861 :774RR:2014/06/10(火) 16:51:23.05 ID:2IOgSJFx.net
>>860
どこかを境に総合的に衰える
それがどこかってだけで

862 :774RR:2014/06/10(火) 16:54:28.45 ID:JOdLxHn7.net
オッサンなんだから無理するな
目が衰えていても大丈夫なように法定速度以下でゆっくり走れば問題ない
整備の時よく見えないならバイク屋に丸投げすればいいことだし

863 :774RR:2014/06/10(火) 17:10:40.10 ID:E4YcjXfh.net
NSRこそ中年にもってこいだと思うが。
車体は軽いしパワーもそこそこで足つきも良い
昔取った杵柄じゃ無いけど峠小僧のような峠を走り続けることも無いだろうしね
金はあるし何でも買えるだろうけど、リッターSSとか大型買うよりよっぽど安全だよ

864 :774RR:2014/06/10(火) 17:21:47.83 ID:JOdLxHn7.net
それならCBR250Rに乗った方が良い

865 :774RR:2014/06/10(火) 17:30:13.72 ID:U03ccjCa.net
法定速度以下で走れとかアホかw そこまで目が悪いなら免許返納しろっつう話w

俺が衰えを感じるのは静止状態の視力じゃなくて、動態視力な。
峠で、すれ違う対向車のナンバーが最近、すこし読み取れなくなった気がする。

オッサンなんで、若いときに比べて無茶はしないよ。100のうち70くらいで走ってる。
楽しみつつ安全に帰宅するのが一番の目標。

MC28の他、RC45と RC51に乗ってるけど、どれも楽しいわ。

866 :774RR:2014/06/10(火) 17:30:44.01 ID:E4YcjXfh.net
>>864
確かにCBR250Rがいいかも知れないけど
NSRの方が楽しいやんw

867 :774RR:2014/06/10(火) 17:39:31.78 ID:JOdLxHn7.net
なんか、我の強い君らを見てると、事故死してもおかしくなさそうだし
むしろそれが本望のように思えてくるよね(^^; 好きなNSRと一緒に事故死するなら、、、ってか

868 :774RR:2014/06/10(火) 17:52:22.03 ID:U03ccjCa.net
自動車に乗る以上、2輪でも4輪でも事故死する可能性は排除できないでしょw

もっと言えば、生きてる以上、何らかの原因で突然死ぬ可能性もあるわけで。

事故死が本望?馬鹿言うなw 死んだらお仕舞 NSRも楽しめなくなるじゃんw

だから無事故無違反で帰宅。これ一番大事。

869 :774RR:2014/06/10(火) 18:17:53.41 ID:w8frHoOR.net
でそのいちいち改行しないと発言出来ないのも老害の特徴のひとつw

870 :774RR:2014/06/10(火) 18:52:22.80 ID:Vl3pAMr3O
中古で買ったバイクについてた福島のチャンバーがなぜか銀じゃなくて黒なんですけどこれ塗ってあるんですかね?

871 :774RR:2014/06/10(火) 18:58:41.30 ID:jPi8U1Tq.net
安心しろ。そのうちオマエもオッサン・老害・ハゲと呼ばれるから。

872 :774RR:2014/06/10(火) 19:13:40.17 ID:46fMf6Bo.net
確かにそうかもしれないが、脈絡ないのも老害の特徴の一つ。

873 :774RR:2014/06/10(火) 19:19:41.84 ID:7xDUFiNL.net
【悲報】俺の行くスレおっさん率高杉

874 :774RR:2014/06/10(火) 19:25:16.12 ID:iHzCg8yP.net
とくに動体視力の衰えを感じる
40代なかば

875 :774RR:2014/06/10(火) 19:29:32.48 ID:dw8rnvxy.net
>>873
類は友を呼ぶってね

876 :774RR:2014/06/10(火) 19:39:06.23 ID:I63bmmLv.net
RC45呉れ

877 :774RR:2014/06/10(火) 19:39:34.93 ID:p7MucWNp.net
そりゃこのバイクが現役だった時代を考えれば、オサーンしかいないって。そういう私も40超さね。

878 :774RR:2014/06/10(火) 19:59:02.06 ID:71YZtbSx.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

879 :774RR:2014/06/10(火) 20:40:09.27 ID:kgHqgOir.net
俺20代ウィィッス(^ー^)

880 :774RR:2014/06/10(火) 20:43:17.59 ID:7L6mKsCo.net
↑取り返しの付かないハゲ

881 :774RR:2014/06/10(火) 20:56:42.22 ID:U03ccjCa.net
まぁなんだ、オッサンもジイさんも、若いのも仲良くやろうやw

友達のオヤジは70歳超えなんだけど、現役ライダーでドカの古いの乗ってる。
上にも誰か書いてるけど、NSRは軽いからジイさんになっても乗れそうだな。

882 :774RR:2014/06/10(火) 21:14:03.54 ID:qiDb6nBi.net
でもさすがに七十路を越えてもNSRに乗ってる現役は居ないよね

883 :774RR:2014/06/10(火) 21:15:38.09 ID:71YZtbSx.net
一昨年の鈴鹿50th記念でシャケさんが走ってるの見たな。
水谷勝もまだ8耐出てるんだっけ。

884 :774RR:2014/06/10(火) 21:39:12.70 ID:snVmcvoO.net
近所の解体屋で働いてる爺さんはツナギ着て87乗ってるの見た事あるおぉ(・ω・)ノ

885 :774RR:2014/06/10(火) 22:32:24.79 ID:0k6wt5Ae.net
>>884
んん?
何県の人?

886 :774RR:2014/06/10(火) 23:48:40.91 ID:Kmjp8QDn.net
>>846
チャンバーってスチール?ステンレス?
スチールだとしたら、バフでこんなにも光るなら俺もやりたい。
錆び錆びチャンバーを綺麗にしたいお。

887 :774RR:2014/06/10(火) 23:56:27.72 ID:JOdLxHn7.net
エキパイ側の焼け具合から、これはステンレスじゃないかな

888 :774RR:2014/06/11(水) 00:11:52.44 ID:uGB11OlG.net
ステンレスならステンマジックオススメ

総レス数 1014
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200