2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【二輪】ユーザー車検【総合】

1 :774RR:2013/09/12(木) 22:24:19.49 ID:FsCOO9jm.net
二輪車のユーザー車検についていろいろ意見を交わしましょう

・ユーザー車検予約
https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

2 :774RR:2013/09/12(木) 22:50:43.69 ID:GwBICQak.net
バイクのユーザー車検スレが無かったので立てました
というか立ててもらいましたw

車検のあるバイクでもユーザー車検ならあまり苦にならないハズです

事前整備、車検のノウハウ、テスター屋などいろいろ情報をお願いします

3 :774RR:2013/09/12(木) 22:55:36.57 ID:pMNs2q4J.net
1乙
車検切れて一年
そろそろユーザーで通すかな

4 :774RR:2013/09/12(木) 22:58:27.84 ID:pMNs2q4J.net
しつもーん!
足立の二輪は速度計検査無いの?
なんか建て替えてるって話聞いたから設備作ってたりするのかなと思って

5 :774RR:2013/09/12(木) 23:00:29.15 ID:uY0H1HJp.net
>>1
来月車検がキレる私にはありがたい。
初ユーザー車検に挑戦予定。

6 :774RR:2013/09/12(木) 23:26:25.91 ID:qa2K8SIl.net
アメリカンのハンドルロックとかどうしたらいいのかイマイチはっきりわからないんですよね…

トリプルツリー変えちゃってるんで、純正のハンドルロックつかないんですよね

7 :774RR:2013/09/12(木) 23:49:19.10 ID:+d9oZTht.net
汎用のハンドルロック付けるのがベストですね。
ハーレーには南京錠を使う車種がありますがこの場合も走行時に外した南京錠を
車体のどこかにしっかりマウントしなければなりません。
服のポケットに入れておくとか車体のどこかにぶら下げておくとかはNGです。
ただ検査場によって違いがあります。
チェーンでぐるぐる巻きにしてとにかくハンドルロック出来ればいい。という
所もあります。

8 :774RR:2013/09/13(金) 11:54:24.84 ID:vrsJYxmq.net
リヤアクスルナットの割りピンって必須なんだね

あと光軸上すぎたらフロントブレーキ強めにかけながらやると受かるときもあるよ

9 :774RR:2013/09/13(金) 19:33:55.54 ID:HsWe+52y.net
最初っから割ピンなんか使ってないバイクなら必須じゃないよ!(あたりまえ)

10 :774RR:2013/09/14(土) 12:11:04.90 ID:RiN4b3Zl.net
保父

11 :774RR:2013/09/14(土) 15:13:22.31 ID:QDp7zzuR.net
ユーザー車検と名前変更を同一日にする場合、名前変更してから継続検査?継続検査してから名義変更?

12 :774RR:2013/09/14(土) 15:18:52.23 ID:mOpNrbsU.net
>>11
先に車検

13 :774RR:2013/09/14(土) 15:33:29.76 ID:QDp7zzuR.net
>>12
さんくす

14 :774RR:2013/09/16(月) 00:49:28.94 ID:ofLau1PJ.net
>12
ユーザー車検と住所変更を同一日にする場合は?

15 :774RR:2013/09/16(月) 00:52:20.26 ID:EiS1IEeI.net
わざわざ意味もなく、別の日に検査登録事務所いくのが面倒あるいは無理だからだろw

16 :774RR:2013/09/16(月) 00:53:09.65 ID:EiS1IEeI.net
何言ってんだおれ
どくかいりょく(なz(ry)なさすぎ

17 :774RR:2013/09/16(月) 01:04:14.39 ID:pNvLbnN0.net
気にするな、早とちりしただけだ

18 :774RR:2013/09/16(月) 01:10:10.46 ID:t0MMyM0z.net
定期点検してるけど
いちいち記録してない
これって過去にやった記録も見せんでしょ?

19 :774RR:2013/09/17(火) 13:15:28.84 ID:gS/LRQKz.net
始めてのユーザー車検、兵庫県の三田に住んでるんだが
神戸の車検場は厳しい、寝屋川の車検場にいけと言われてる
そんな違うものなのか?一応フルノーマルに戻してはいるんだけど
何度か転倒(立ちごけ)してるから歪で通らなくなったりとかあるのかな
不安でしゃーない

20 :774RR:2013/09/17(火) 16:15:54.32 ID:MLK+x61k.net
>>19
こんなもんなの? って感じであっけなく終わるよ

寝屋川まで行くんなら 車検センターってテスター屋があるから 予行演習がわりに行って見ればイィ

ノーマルで停まる曲がるが普通に出来るんなら 心配なのは光軸位かな

21 :774RR:2013/09/17(火) 18:12:53.05 ID:+xQsqfpj.net
友人が忙しいのでバイクの車検を代理にとるんだが
明日車検予約したのに引き取った書類に納税証明書がねぇ
本人に聞くとないらしい。これって代理人が発行できるもんじゃないよな
はぁめんどくせぇ

22 :774RR:2013/09/17(火) 20:53:58.59 ID:TnrfL8XF.net
登録車(四輪)なら車検場に端末があって、簡単に発行できるのにねえ・・・
二輪は無理ぽ

23 :774RR:2013/09/18(水) 00:10:17.16 ID:A0ZnHme5.net
>>21
役所に行けば証明書取れる。
納税証明ではないが、税金が未納ではないという書類。
書類の名前は忘れたが・・。
それで車検はOK

24 :774RR:2013/09/18(水) 08:00:11.94 ID:VVorTNy9.net
>>21
認印預かってるんなら適当に委任状書けばOK。
ただ使用者の納税してる市区町村の役所。

25 :774RR:2013/09/18(水) 10:15:06.56 ID:UItcgyzg.net
ハンドル換えて全高が増えたら構造変更すればいい?
予約いるのかな、手数料もかかるよね?

26 :774RR:2013/09/18(水) 10:55:19.17 ID:fA96wNfu.net
バイクユーザー車検で検索すればいいじゃないか

27 :774RR:2013/09/18(水) 13:53:32.32 ID:qFf4Oz8W.net
>>25
構造変更的な大げさなものではなくて記載事項変更とかいう書類のはずだよ
普通の継続車検とほぼ同じような書類で、ラインも同じだった
ハンドルの場合、全高と全幅が変わるから、その変更になった部分を空欄のままラインに行って、計測されて記入された
他は普通の継続車検と同じだった

ちなみに足立ではユーザーで行くと窓口で「始めてですか?」と聞かれることがあるんで素直に答えるといいです
俺の場合ラインの検査官に初心者だということが申し伝えされて、張り付いて進めてくれた
必ずそうしてくれるとは限らないみたいだけど足立は比較的親切みたい

28 :774RR:2013/09/18(水) 20:01:38.07 ID:UItcgyzg.net
>>26
そうしたらここがヒットしたんだようw
>>27
親切だなあ勉強になるなあ神奈川ですアリガトv

29 :774RR:2013/09/18(水) 20:23:30.30 ID:EPOxTXyk.net
>>27
え?ハンドル変えて高さとか幅が変わったんなら「構造変更」でしょ?
大げさってどういう意味?

30 :774RR:2013/09/18(水) 23:34:32.05 ID:A0ZnHme5.net
>>25
とりあえずライン通しちゃえば?
旧車だからかいつもハンドル幅どころか音量計測もされたことがない。
帰ってから気が付いたが、今回はチェーンケースもつけ忘れてた。
車検なんてそんなもん。

31 :774RR:2013/09/19(木) 01:29:02.32 ID:zkQBpxGO.net
>>29
あー、ごめん俺間違ってるっぽい。
ブレーキのドラム->ディスク化なんかの、改造申請や強度証明が必要な大変なやつだけを構造変更と呼ぶのだと思ってました
ハンドル替えたのも構変は構変ってことなんですね
失礼しました

32 :774RR:2013/09/19(木) 02:15:09.94 ID:H9eAMC6v.net
明日初車検緊張
というのもウィンカーが社外、純正より少しだけ小さい
ま・・・まぁ大丈夫でしょう

33 :774RR:2013/09/19(木) 08:04:17.54 ID:pQufSvEL.net
俺も明日二輪では初車検
ちょいドキドキ

34 :774RR:2013/09/19(木) 08:09:52.91 ID:QNTFDPS2.net
テールレンズの色の規定とかありますか?
当然光った時は赤色なんですけど、レンズはクリアーじゃなくってミラースモークな感じです。

35 :774RR:2013/09/19(木) 12:38:20.15 ID:BTqwPvF+.net
乗り替えてから初の車検行ってきました。
何度か経験はあるけど、排ガス検査ある車両は初なのでドキドキでしたが無事通過。

>>34

36 :774RR:2013/09/19(木) 12:39:06.26 ID:BTqwPvF+.net
>>34
ウインカーだけどそんな感じので今日通ったよ。

37 :774RR:2013/09/19(木) 14:45:38.80 ID:0EfoGyz5.net
光軸テスター屋ねぇこの車検場
やべぇよ今朝スクリーン外すためにライト外して狂いまくってるよやべぇよ
どうにかなれ

38 :774RR:2013/09/19(木) 15:29:38.26 ID:RneLasAg.net
>>37
検査場も鬼じゃないから「おもいっくそ上向いてるよ」とか
「ちょびっち下向いてるバイ」とか教えてくれる。
昼間は壁に映りにくいが、壁に照射でわかるギリギリ離れて
現状の場所をみてから、指示通りにオモイックソ下にとか
ちょびっち上に合わせ再検査
「いきすぎだなっす」「かなりすたむいたなし」って言われたら
さっきの最初の目印と修正後からバランスを考えて戻す。

基本は前の晩に壁当て計ってなおしておく(Webに調整法は書いてある)
壁当てしておけば検査で「きもつすただなす」って微調整を言われる程度なので
微調整すれば少なくとも2回目では受かる。

39 :774RR:2013/09/19(木) 16:04:26.48 ID:Dda/ohpI.net
なにいってんのかわかんにゃい
猫語でおk

40 :774RR:2013/09/19(木) 16:28:27.49 ID:RneLasAg.net
>>39
とりあえず不合格なら「じぇじぇじぇ」って言いながらラインを去れ。

41 :774RR:2013/09/19(木) 18:07:02.52 ID:H9eAMC6v.net
>>38
ありがとう、実は光軸はホントにサクッと通った、が
なぜかハンドルの幅が10cm短くて通らなかった、純正なのに
知り合いから購入してから数ヶ月しか乗ってないんだけど
前に通した時にセパハンからアップハンに改造してたのかしら
構造変更しようにもそこはウチの自治体じゃなかったからできなかった
ハンドルを真横に向けて色々やったら通ったけどさ

42 :774RR:2013/09/20(金) 10:24:58.32 ID:JUQoYBZ5.net
>>ID:RneLasAg
デラおもすれげもジェジェジェぴーぽっぽw

43 :774RR:2013/09/20(金) 10:34:19.83 ID:ZLa1dOxc.net
って事で本日第三ラウンドに突撃してきます。
毎回、光軸が綱渡り。一発合格は数回なんだよ。
大抵2回目合格。
もう落ちたら「どれぐらいずれてます〜?」って聞いちゃう。
結構教えてくれるのでたすかる。

って言うか車検場でテスター安く使わせてくれれば良いのに。

44 :774RR:2013/09/20(金) 10:54:50.89 ID:fDGn9skE.net
>>43
タダで3回使わせてくれるじゃん。

45 :774RR:2013/09/20(金) 11:14:02.70 ID:Qw/cqSHZ.net
前の車検の時より自賠責も重量税も安くなってた。
全部で2万円きってたよ。

46 :774RR:2013/09/20(金) 13:59:01.07 ID:qXliknDM.net
>>36
ありがとう。来月バイクで初ユーザー車検なんですよ!
ガス検もあるし〜緊張するなぁ

47 :774RR:2013/09/20(金) 14:43:54.56 ID:WaBVt+Fd.net
前回の車検後、hid化、社外エアクリ、キャブ調整、マフラー交換やって全然受かる自信無いけど突ってきます

48 :774RR:2013/09/20(金) 16:01:44.98 ID:ZLa1dOxc.net
行ってきたよ。とりあえず一発合格〜
いや〜昨夜に近所の人の好奇の目に晒されながら地道に調整した甲斐があったw
>>44
3回使うと次回自動的に料金発生じゃんw 実質2回までだな。無料テスト。

今回、自賠責を車検場の前に何軒か有る保険事務所で更新したのだが・・・
俺 「2輪の自賠責更新お願いします」
店 「はい。車検ですか?」
俺 「はい」
ってやり取りで何故か車検の代書代金まで請求しやがった(900円)
ユーザー車検で金節約するのに車体番号と住所と走行距離程度しか
書かないでいい物に代書なんて頼むかっての!
店側は絶対に知っててやってるぞ。抗議したらアッサリ返金したもんなぁ。
シ木目 南 車検場前の 小 木木 って事務所のねーちゃんは腹黒いぞ。鴨にされないようにね。 

49 :774RR:2013/09/20(金) 17:55:15.70 ID:RgaYG3CW.net
>>37
まともなスクリーンなら指定部品だから外さずにそのまま通るよ

50 :774RR:2013/09/20(金) 21:06:08.45 ID:qAaFBWm3.net
シ木目 南 車検場前の 小 木木 はあまり評判良くないよね。ユーザー車検する一見さんをカモる
なんて昭和か?って感じ。

51 :774RR:2013/09/20(金) 23:16:24.90 ID:afyCpjXk.net
>>44
タダ?
3回分検査料は最初にしっかり払ってるだろw

>>49
社外のスクリーン付けていったけど
今はモールとか必要ないのな
ふちが鋭くなければおkって言われたよ

52 :774RR:2013/09/21(土) 09:48:59.25 ID:rzVbdIXh.net
>>51
エッジだけだね。あとはスモークで黒いと検査員しだいになる。
カウル類も指定部品だから、ロケットカウルなんかもライトを低くつけてライトの基準やウインカーの基準を満たせば、ロケットカウル自体には何の問題もなかったりする。

53 :774RR:2013/09/21(土) 23:52:25.38 ID:/yyu0mRq.net
構造変更って手続きのなかのひとつが記載変更。
だから何?なんだけどね。

54 :774RR:2013/09/22(日) 02:46:57.62 ID:t+FqJwwU.net
立ちゴケでブレーキレバーが若干曲がってしまったんですが、これは交換しないと車検通らないですか?

55 :774RR:2013/09/22(日) 03:03:38.51 ID:t+FqJwwU.net
自己解決しました、スイマセン

56 :774RR:2013/09/22(日) 10:47:24.10 ID:5rB/tIkn.net
排ガス検査って検査官つく?
だとしたら不正できないな

57 :774RR:2013/09/22(日) 16:01:46.61 ID:DhqC9Fl2.net
横に立ってるときもあれば、放置されるときもある
忙しさによるみたいだね

58 :1958S33:2013/09/23(月) 07:24:05.25 ID:FNMkFDVQ.net
車の車検はどんなに古い車でも排ガス測定するみたいだけど
バイクは年式によりしないのもあるんだね。俺のは初年度登録
1998年の輸入車で車両自体には標準で触媒が装着されているけど
排ガス測定はなかったよ

59 :774RR:2013/09/23(月) 20:41:01.29 ID:dccoLISJ.net
ちょっと相談にのってください。
私車検に切れたバイクにのってるかもしれません。
レッドバロンがそろそろ車検の時期ですって手紙よこしたんだけど、仕事忙しかったからめんどくせーってなってほったらかしにしてたwwwwwww
それが犯罪だなんて知らなかったんだよwwwwwww


来週の土曜日にも車検しようと思うんだけど大丈夫かな?
いちお保険には入ってる

60 :774RR:2013/09/23(月) 21:01:14.68 ID:zi7gLSJr.net
>>58
3年前通した95年製のはした
先月通した02年製のはしなかった
両方触媒なし

理由はわからん・・・

>>59
車検証ないの?
ナンバーにシール貼ってないの?

検査場に持ち込むって話をしてるんなら、土曜はやってない
店に出すってんなら、引き取りにきてもらったほうがいい
無保険&無車検運行は下手すると罰金50万で、最低でも一発免停っすよ

61 :774RR:2013/09/23(月) 21:04:16.35 ID:dccoLISJ.net
>>60
返信まじ感謝
25って書いてあってその下に9って書いてあった
どういういみだ?

62 :774RR:2013/09/23(月) 21:07:27.34 ID:dccoLISJ.net
やばい 俺まじやばい 25って今年じゃねーか やばい

63 :774RR:2013/09/23(月) 21:08:06.83 ID:dccoLISJ.net
今までよく職場にばれなかったな 俺まじやばいどうしよ

64 :774RR:2013/09/23(月) 21:19:49.75 ID:nnty4l7L.net
ってか免許証もってる?

65 :774RR:2013/09/23(月) 21:24:51.89 ID:dccoLISJ.net
免許書はもってます だけどなんかいろいろ書類なくして車検証とかいうのもないわ
馬鹿だわ 俺まじ死んでくれ

66 :774RR:2013/09/23(月) 21:52:04.81 ID:rEeYzDBw.net
車検が切れても乗らなければ問題ないから、
車検証その他の書類を再発行して、車検を受ければよい。
バイク屋に頼めば一通りやってくれるんじゃないか?

乗っちゃいけないから、バイクは軽トラかなにかで運んでね。

67 :774RR:2013/09/23(月) 21:55:47.12 ID:dccoLISJ.net
>>66
ありがとう 本当にありがとう

68 :774RR:2013/09/24(火) 09:38:58.32 ID:FZQeXjvh.net
25年9月ならまだ切れて無い可能性も有るが
判らないなら乗るな。万が一が有るとヤバイ
バイク屋さんに引き取りに来て貰えば良いよ。

69 :774RR:2013/09/24(火) 14:15:51.84 ID:ANJugb1r.net
今日初めてユーザー車検いってきた
ライトも一発で通って無事車検証ゲット
妙な達成感があるな

70 :67:2013/09/24(火) 18:35:52.32 ID:MaXlOoVU.net
今思い出したら僕のバイク249ccだから車検いらねーんじゃね?
http://workshop.jpn.org/system/system_03.htm

売る覚えだけど買った時に俺から車検は?みたいなこといったら無いって言われた覚えがある。

とりあえず、車検証とか無いから発行してもらうかな
車検証とかも再発行してもう

71 :774RR:2013/09/24(火) 18:54:51.94 ID:N0+udgIM.net
うるおぼえじゃなくて、うろおぼえな。

うろ、ってのは木の洞(うろ)などのことで、幹に穴ぐらができてたりするだろ?あれのことだ。

記憶にそういうぽっかり穴が開いてるみたいに不確かだから、うろおぼえっていうんだ。

他にも、うつろ、から来たともされている。うつろ→うろに変化したって。

聞きかじりなもんで上記の内容はうるおぼえですまんが

72 :774RR:2013/09/24(火) 19:21:05.30 ID:FZQeXjvh.net
>>70
250未満も車検証って言ったけ?

73 :774RR:2013/09/24(火) 23:34:45.21 ID:xMRR1aSu.net
何日も引っ張った釣りだったのに
つまんないオチだったね・・・

どうしてこうなった?

>>69
あんなん誰でも通るものなのに
通ってシール張り替えてるときの達成感は異常

何度やってもあの感情はなくならん

74 :774RR:2013/09/24(火) 23:41:41.61 ID:a+569gTZ.net
>>73
そりゃ、昔は理不尽に難癖着けて落とす検査官が居たからね。
車検場の事務棟で号泣してる奴とか
ラインで検査官にケンカ売ってる奴とか見たな。
今と成っては不思議な思い出

75 :774RR:2013/09/24(火) 23:57:04.65 ID:lrpmuClI.net
>>70
ナンバープレート自体の周囲に緑色のワク取りあるか?

76 :774RR:2013/09/25(水) 00:25:24.65 ID:ClSGY3wK.net
>>74
そりゃって

2013年現在のお話なんですが・・・

77 :774RR:2013/09/25(水) 00:42:22.65 ID:1GFFwY+y.net
>>76
えぇ?オレだけか?
そんな思い入れ持ってるのオレだけ?
車検は2年に一回で複数台持ちでも、そうそう
やるもんでも無いから「何度やっても」って所に
思い違いしたわ。スマソ

78 :774RR:2013/09/25(水) 23:58:23.26 ID:ClSGY3wK.net
そんなケチつけられるような、アホな状態で車検場行かないからな(キリッ

79 :774RR:2013/09/27(金) 20:42:53.49 ID:85A2zQY5.net
今日初ユーザー車検行ってきた
光量で一度落ちて二度目で受かった

80 :774RR:2013/09/27(金) 21:09:44.64 ID:AcoS9Emm.net
オレの近くは光軸のズレ方向見れなくなった

81 :774RR:2013/10/01(火) 20:12:44.91 ID:36uNE15y.net
そんなら聞けよ

82 :774RR:2013/10/01(火) 20:21:30.23 ID:esOfEmz4.net
>>81
誰も居ねーし、モニター撤去されてた

83 :774RR:2013/10/01(火) 21:15:27.81 ID:br5idJVw.net
【車検切れ】
車に積んで運ぶか、25ヶ月の自賠責加入後に役所で仮ナンバーを借りる

【光軸×】
バルブがズレて固定されてないかを確認する
変な安物HIDが入っているならハロゲンに戻す

【光量×】
回転数を上げる、コーティング無しのクリアバルブに交換する

【排ガス×】
しっかり暖機する、薄くする(パイロットスクリューを閉める、エアクリーナーを外す)

【ブレーキ×】
フロントはフォークを思いっきり沈める
リアは後ろ気味に体重を乗せる、最悪ローに入れてロックさせる

【メーター×】
前輪検出か後輪検出かを確認しておく
35km/hでスイッチ、駄目なら45km/hでスイッチ

84 :774RR:2013/10/01(火) 22:20:16.09 ID:zyScUoY9.net
>コーティング無しのクリアバルブに交換する
すんごい重要
青っぽいバルブは落とされる確率が高い

85 :774RR:2013/10/01(火) 22:35:21.32 ID:36uNE15y.net
>>82
テッキョ&むじーん…しみじみw

86 :774RR:2013/10/01(火) 22:59:52.00 ID:UBIwh7tb.net
>最悪ローに入れてロックさせる


これはアウトっす。犯罪です

87 :774RR:2013/10/01(火) 23:47:27.42 ID:esOfEmz4.net
んじゃま、光量に直結入れといて

88 :774RR:2013/10/02(水) 00:42:49.21 ID:DzWUL8sR.net
>>83
次回のテンプレにしても良いレベル

89 :774RR:2013/10/02(水) 01:28:59.95 ID:qq0J5aMD.net
ビッグスクーターならパーキングブレーキ

90 :774RR:2013/10/02(水) 10:19:30.07 ID:jln9oraX.net
五年使った青系のライトバルブが光量不足で落とされた

91 :774RR:2013/10/02(水) 23:25:50.41 ID:DzWUL8sR.net
青系のハイワッテージバルブでも落ちた
純正に戻したら一発合格っつう・・・w

92 :774RR:2013/10/03(木) 09:17:54.60 ID:z09JB3lG.net
スクリーン

93 :774RR:2013/10/04(金) 23:17:36.00 ID:jhOFqyA7.net
ほしゅ

94 :774RR:2013/10/05(土) 07:42:15.35 ID:M4EtR79R.net
実際の光の色だから白っぽければ青バルブで平気。
青っぽい色出してる青バルブなら落ちる。

95 :774RR:2013/10/05(土) 19:45:10.26 ID:l66M6Mbr.net
そう断言する根拠は知らんが
白っぽくても落ちるんだっつーの

96 :774RR:2013/10/05(土) 21:06:44.59 ID:CvNKQPAz.net
ヤフオクとかのhidはどうなんだろ
落ちるのかな?

97 :774RR:2013/10/06(日) 07:58:47.86 ID:uNNjPVrY.net
HIDつうことで自己満してると意外に光量不足だったりする

98 :774RR:2013/10/07(月) 15:13:27.49 ID:+KCGEC/F.net
俺の安物ハロゲンもマルチリフのくせに光量ギリギリ。

99 :774RR:2013/10/07(月) 17:34:54.09 ID:AO9lzJbt.net
レーサー用のフローティングディスクって車検通らないかな?
あのトンカチでカンカン叩かれならガチャガチャ鳴っちゃうんだけど

100 :774RR:2013/10/07(月) 18:27:51.73 ID:hu8wDcWJ.net
個人売買したバイクを 新規中古登録してきた。
15年放置された不動車だったが、ヘッドライトは検査パスできず、3回アウト。
仕方ないので予備検屋に駆け込んで、光軸調整したけど、エンジン吹かしても光量が足りないことが発覚。
ええい、ままよ、ってことで、車検場に戻り、再検査の手続きへ。
限定車検証なるものが発行されw 再検査手数料を支払って再びヘッドライトだけ検査。
4度目でパスして、晴れて車検証発行されました。おかげで2時間半もかかった。。疲れた。

101 :774RR:2013/10/07(月) 22:41:10.21 ID:qwNGKilw.net
>>99
1週間前品川でやったけど目視だけだったよ

102 :774RR:2013/10/08(火) 09:17:58.29 ID:KtoOCaV7.net
先に光軸調整くらいしてから行けよks

103 :774RR:2013/10/08(火) 14:00:16.95 ID:1izqnjXH.net
ライトだけでも予備検やっとけば1時間もかかんなかったろうにどんだけ貧乏…

104 :774RR:2013/10/08(火) 15:00:45.60 ID:nEhv92P6.net
予備検査を受けたこと無いヤツが大半なのは
わかるんだが、テスター屋を予備検と呼ぶのは
やめようぜ。
運輸局の予備検査項目を見て素人が悩むだけだ。

105 :774RR:2013/10/08(火) 15:18:01.83 ID:Ep4G1L4K.net
>>104
バイク屋さん乙

106 :774RR:2013/10/08(火) 16:11:23.74 ID:AT5uwClH.net
今日、ユーザー車検受けてきた!
午後からの受付に時間があったからテスター屋さんで光軸を調整してもらったが、実際の検査では、一度光軸で×が出たから焦った。
少しの重心の掛け方でズレる光軸はもう少し許容があっても良いんじゃないか?って思った。

107 :774RR:2013/10/08(火) 16:21:57.51 ID:Ep4G1L4K.net
>>106
光軸がちょっとでもずれるとNGなのに背もたれが1mもある三段シートはスルー
これが日本の車検制度

108 :774RR:2013/10/08(火) 18:27:55.62 ID:REYqWRqx.net
車検の予約が取れないんだが、構造変更はナンバーの管轄の運輸局じゃないとできないよね?
元に戻して別の運輸局に持ってくしかないのか?

109 :774RR:2013/10/08(火) 18:56:52.12 ID:4BXOlmQP.net
>>102-103
予備検屋には事前に行ったんだよ。憶測でレスすんなボケナス。
予備検屋で○だったからこそ、これはおかしいということで、3回もラインを通ったわけ。

110 :774RR:2013/10/08(火) 23:02:46.70 ID:Mz/P+ImJ.net
>>107
イスのせいで全高が変わるのにスルーされんの?本当に?

>>109
テスター屋には「通らなかったらまたきてね(はあと」
って必ず言われるはずなんだが・・・

111 :774RR:2013/10/08(火) 23:22:22.75 ID:HCeqDmx8.net
足立の車検場で受験してきた
2年前とラインの施設が変わって操作に迷った
一回で合格したけど、昔のほうが解りやすい
足元にある青いスイッチの操作方法に注意

112 :774RR:2013/10/08(火) 23:42:21.28 ID:Ep4G1L4K.net
>>110
三段シートの後ろ部分がバックレストと判断されれば
指定部品になるので固定的取付方法だと改造申請不要
これはウインドシールドも同じ
だからでっかいシールドを付けても恒久的取付じゃなければ大丈夫
変な法令だねw

113 :774RR:2013/10/09(水) 00:02:35.86 ID:PCWtktBy.net
てか色眼鏡で見なければ、三段シート自体は
別に他人に迷惑や危害を加える恐れはないからな。
ただ三段シート装着車のほぼすべてが、
爆音立てて暴走行為する珍走なもんで一緒くたに見られてしまうけど。

114 :774RR:2013/10/09(水) 15:38:00.26 ID:uZgRBcGJ.net
んだんだ。
シーシーバーとか箱とかもあるしな
規制で締め付けりゃいいってもんでもねえから
それに珍走共は違反することが目的だから守らない
車検通すようなハンパもんは最近流行りのいい歳した鳩舎珍オヤジだろ
シートが規制されたらビビって他の目立つパーツ変えるんさ
シートなんざ横や後ろに伸びたり外れて落ちなけりゃ他人の迷惑にはならんからほっとけ

115 :774RR:2013/10/09(水) 17:47:42.62 ID:uDgBon4z.net
>>109
後だし乙w

何回も落ちる前にテスター屋に戻れよ。

116 :774RR:2013/10/10(木) 01:45:37.05 ID:tLLAjYT5.net
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)  ♪フンフンフン
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒

117 :774RR:2013/10/10(木) 11:28:27.29 ID:lGYTOdCI.net
昨日行ってきた!光軸は自分でしようとしたけど、ハイの軸が分からなかったから適当に下げて受けたら受かった。
ナンバー灯が直視出来るからダメ!って軽く落とされたわ。
マジックで塗って通ったけどね。
レバーも指定部品だから短かったけどおとがめなしでした。

118 :774RR:2013/10/12(土) 15:45:34.97 ID:5QYmENHo.net
大阪で、直接指導してくれる人いない?
もちろん報酬1-2マソだすからさ

119 :774RR:2013/10/12(土) 19:33:44.81 ID:iWHam/t1.net
>>118
何の指導やねん?

寝屋川のテスター屋は予行演習にピッタリだよん

書類の書き方とかは 車検場で聞けばイィし
わざわざ 2諭吉を捨てる様なことは無いって

120 :774RR:2013/10/12(土) 21:46:49.44 ID:xShxQ8NB.net
>>118
そんなに貰えるんか?
でも広島だから交通費で消えるわ・・
残念

って何も分からなくても係の人に「始めてやから分からへん。教えてや」って言えば済むこと
検査ラインに乗ってもどうすればええねん?っていえば代わりにスイッチ押してくれたりサービス満点
ただ空いている時に行かないとdqnバイク屋に「はよせんかい!」って怒鳴られるかも

121 :774RR:2013/10/13(日) 14:06:25.13 ID:HwkkEmps.net
>>120
ちょおま!それオレの諭吉情報だz

122 :774RR:2013/10/14(月) 12:56:24.83 ID:kcXv7xeM.net
初めてだし、よくわかんないから、一緒に来てもらいたい。
で報酬1-2万

123 :774RR:2013/10/14(月) 13:26:57.70 ID:YB4feLgH.net
>>122
一桁足らねーぞ

124 :774RR:2013/10/14(月) 17:04:44.98 ID:3p0F9Eoj.net
よく見ろ!報酬は”1マイナス2”万 だぞ。

125 :774RR:2013/10/14(月) 23:30:08.59 ID:BBO5p1V0.net
>>122
車検の報酬なんてメシゴチで充分

126 :774RR:2013/10/15(火) 02:04:56.12 ID:wUfVl0Qm.net
むしろ車検を手伝わせた上で食事もおごらせろ

127 :774RR:2013/10/15(火) 11:34:58.02 ID:cSXQb+GX.net
>>126
そしてアッァーの世界ですね。
分かります

128 :774RR:2013/10/16(水) 00:07:25.32 ID:t2fgr5uj.net
質問!
車検の時の整備記録簿みたいなの標準書式とかありますか?

129 :774RR:2013/10/16(水) 00:16:23.13 ID:n80od/uV.net
>>128
誰も見ないから自分の好きなフォーマットで良いだろうが
そこらに野良のチェックシートのpdfが墜ちてるから
適当に印刷して眺めたらどうだ

130 :774RR:2013/10/16(水) 01:09:21.92 ID:lcne2/XU.net
>>129
見ないのか…
アザっす!

131 :774RR:2013/10/16(水) 01:16:38.60 ID:n80od/uV.net
>>130
きちんとした整備状況で、手元にそれらしい書類を
持っていれば「見せろ」と言わないが
お粗末な整備状況で手ぶらの素人が来たら
ちょっと脅かしで「見せろ」って言うかもなw

132 :774RR:2013/10/16(水) 02:42:32.60 ID:UXIPepzI.net
>>128
車検場で10円くらいで売ってる紙使えばいいと思います

あと点検項目は定められていて、点検者の氏名住所を書く欄があったりするんで
書式はあるにきまってます

133 :774RR:2013/10/16(水) 13:06:25.28 ID:tg+aBzC4.net
>>122
なにわの方ならなあ

134 :774RR:2013/10/18(金) 05:01:14.55 ID:RigBUBd+.net
>>133
なにわやで

135 :774RR:2013/10/23(水) 07:49:33.93 ID:WMlWcgIw.net
クラッチとブレーキレバーを可倒式で、スライドして長さも調整できるタイプに交換してあるのですが
これは車検に通りますか?

136 :774RR:2013/10/23(水) 11:12:31.54 ID:dsi1dQUq.net
>>135
一番長いところや短いところにして車検証記載の幅±2cm以内ならな

137 :774RR:2013/10/23(水) 19:16:24.14 ID:WMlWcgIw.net
>>136
可倒式でも寸法が規定以内ならOKですか!
まぁ、レバーくらい元に戻してもいいんですがねw

それと、マフラーのインナーバッフルはボルト固定式だとアウトですか?
年式によってちがかったような気がするのですが・・・
2006年式のバイクです。

138 :774RR:2013/10/23(水) 22:20:07.26 ID:dsi1dQUq.net
>>137
あっレバー先端は丸だよね?
レバー先端が丸じゃないものは寸法内でもNGだよ

139 :774RR:2013/10/23(水) 22:41:41.41 ID:WMlWcgIw.net
>>138
もちろん丸くなってますよ

140 :774RR:2013/10/23(水) 23:06:09.52 ID:dsi1dQUq.net
>>139
じゃあ大丈夫だよ
それからマフラーは確か平成22年製造以降のものが対象だから
2006年であればボルト止めで大丈夫だよ

141 :774RR:2013/10/26(土) 21:13:12.70 ID:8D5/+UCT.net
車検場の事務所の人はすごく親切なんだが
検査する現場の人間の態度は異常なくらい悪いな
一番腹立ったのは
検査員:これ排ガス検査するの?
俺  :わかりません
検査員:事務所で何か言われたでしょ
俺  :何も…
検査員:言われた事はちゃんと聞いとってくださいよ!

愛知県東三河検査場ね

142 :774RR:2013/10/26(土) 21:20:48.93 ID:4630K1lL.net
所沢のおっちゃん達はすっごく親切っすよ

忙しい時期は知らんが

143 :774RR:2013/10/27(日) 22:20:36.76 ID:acyKx0Bc.net
>>141
豊橋、名古屋は厳しいよ。小牧においで

144 :774RR:2013/10/29(火) 01:35:00.25 ID:1j91tjVB.net
ウインカーのねじ一本折れちゃってつけれないんだけどアウトかな

145 :774RR:2013/10/29(火) 02:07:41.98 ID:NtWzaC8B.net
グラついてるのがバレたらアウト
他に穴開けたり何かの手段で自然に固定できればセーフ

146 :774RR:2013/10/29(火) 13:06:01.67 ID:1j91tjVB.net
ねじ一本で固定できてるから大丈夫か
ありがとう

147 :774RR:2013/10/29(火) 13:12:20.71 ID:bhyrjoTn.net
>>141
オレは、豊田の検査場行ってるが
2輪で最初の時しか検査員いない。
排ガス検査がどうとか言われた事も無いな。

ところで、質問厨房ですまんが
スピードメーター壊れたので付け替えるん
ですが、車検証に走行距離の記載があるので
メーター付け替えて距離が合わなくなったら
車検の時、申請とか必要ですか?
必要ならどの様なものでしょうか?
御教授願います。
車検で最初の検査員がメーター距離
チェックしてたましたよね?

148 :774RR:2013/10/29(火) 13:26:29.22 ID:GZzbrKrX.net
>>147
継続車検の時は全員が走行距離を申告します。
前回と増えていようが減っていようが関係ないです。
前回10万Kmの記載の上に今回2千Kmとか書かれるだけ。

149 :774RR:2013/10/29(火) 15:00:22.82 ID:bhyrjoTn.net
>>148
じゃ減ったけど、いつも通り距離数記載して
車検受ければ良いですね。
ありがとーです。

150 :774RR:2013/10/29(火) 21:47:21.46 ID:uwaMQJdZ.net
ウインカーのレンズに少しヒビが入ってたらまずいですかね?

151 :774RR:2013/10/30(水) 01:28:09.73 ID:I9zZ/Zfv.net
>>150
「模様です!」って言い訳できないくらいであればアウトだろうね
水が入っていれば100%アウト

152 :774RR:2013/11/04(月) 21:39:49.09 ID:NB91YEIL.net
納税証明書に車検用とかの言葉がないんだけどこれだとダメなんですかね?(;^_^A
ナンバーの数字は書いてあるんですけど…

153 :774RR:2013/11/04(月) 22:57:00.43 ID:KoIv8qav.net
明日車検なのに管轄区域じゃない陸運局に予約してたけど
管轄区域じゃなきゃ車検うけれない?

154 :774RR:2013/11/04(月) 22:59:17.55 ID:NB91YEIL.net
継続車検ならいい

155 :774RR:2013/11/04(月) 23:01:49.54 ID:KoIv8qav.net
>>154
まじで!よかったー 明日しかいけないからどうしようかと思った
ありがとう

156 :774RR:2013/11/04(月) 23:06:01.06 ID:KoIv8qav.net
自動車税納税証明書がないんだけど当日管轄外の自動車税管理事務所
で再発行できるのかな

157 :774RR:2013/11/04(月) 23:16:29.03 ID:NB91YEIL.net
時間にゆとりあるなら朝一で取り行くしかないと思うます
クルマとバイクで納税が違うから管轄外だと陸運から納税証明が出来ないとかなんとか聞いたような

158 :774RR:2013/11/04(月) 23:22:15.61 ID:KoIv8qav.net
>>157
ありがとうございます! 管轄内いってみます・・・

159 :774RR:2013/11/05(火) 00:19:29.36 ID:Ig38Q4JG.net
管轄内とか外とか関係なく、検査場では二輪の納税証明書は発行できないよ
四輪はできるんだから、なんとかしてほしいよなあ

160 :774RR:2013/11/05(火) 01:00:58.34 ID:ItpKcPtU.net
二輪車の納税証明書は市役所又は役場だろ

161 :774RR:2013/11/05(火) 15:41:44.88 ID:2saC9bGW.net
車検うかったぜーー
納税証明書は朝電話したら二輪は市役所でしかもらえない
らしいから市役所でもらってからいったわ
みなさんありがとう

162 :774RR:2013/11/05(火) 16:24:41.98 ID:ItpKcPtU.net
>>161
オメ
別に難しくなんてなかっただろ?

163 :774RR:2013/11/05(火) 19:51:39.05 ID:2saC9bGW.net
>>162
点検記録簿みたいなやつはちょっとひびったけどまあなんとかなった
書類渡す前に検査したら舌打ちされて腹立ったわ

164 :774RR:2013/11/05(火) 23:07:50.57 ID:aRpct7TD.net
>>163
名前覚えといて、役所にチクった後、
ツイッターと2chに書くと、
後の人の為になる

165 :774RR:2013/11/05(火) 23:27:01.35 ID:Ig38Q4JG.net
「書類渡す前に検査」の意味がそもそもわからんのだけど・・・

166 :774RR:2013/11/05(火) 23:56:48.22 ID:EtWdQagI.net
>>165
オレも・・・

167 :774RR:2013/11/06(水) 00:57:32.59 ID:oBgPbRJX.net
書類カバンのなかにしまって検査通る前の椅子においといたら
書類は? あーうしろのカバンのなかです
チッ 早く取ってきてください 後のひと待ってるんで て感じ
愛想ないにーちゃんだったわ

168 :774RR:2013/11/06(水) 22:49:11.92 ID:1oWyK3He.net
検査通る前の椅子・・・?
事務棟の話をしてるのか

まあ、どう考えてもあんたが悪いわ

169 :774RR:2013/11/06(水) 23:23:35.25 ID:FTH59gPb.net
>>168
待ち合いのベンチでも有るんじゃね?

170 :774RR:2013/11/07(木) 00:50:31.27 ID:/RgYqTq5.net
ご主人様に対して舌打ちなんてどんな状況でも公務員が悪いに決まっている
下僕はご主人様に対して礼節を尽くすべきだ

171 :774RR:2013/11/07(木) 01:07:27.77 ID:CSvyoECJ.net
車検通す手前にベンチがあったからそこにおいといたんだよ
俺のミスだけどいきなり舌打ちとか…
終わったあとも無愛想だったし

172 :774RR:2013/11/07(木) 01:42:36.16 ID:rL6byDC3.net
>>170
おい、社会的下僕w

173 :774RR:2013/11/07(木) 01:48:57.76 ID:/RgYqTq5.net
>>172
腐れ公務員様乙w

174 :774RR:2013/11/07(木) 01:56:21.94 ID:rL6byDC3.net
>>173
公務員じゃねーよwww

175 :774RR:2013/11/07(木) 12:49:16.71 ID:V5zcTWpe.net
用務員乙

176 :774RR:2013/11/07(木) 13:15:49.31 ID:t2XcYC4g.net
>>175
学校かよ!

でも、女子高のなら

177 :774RR:2013/11/07(木) 18:41:14.25 ID:Be68Vdr/.net
ぷはー
初めてのユーザー車検終わりました(;^_^A
光軸は夜窓ガラスに映して合わせる方法でやったんですけど無事合格できました

178 :774RR:2013/11/13(水) 18:33:10.81 ID:dW8A7e+4.net
そろそろだ

179 :774RR:2013/11/13(水) 22:59:46.13 ID:OLtnqjB1.net
車検切れてた(ーー;)

180 :774RR:2013/11/13(水) 23:10:26.38 ID:h/nN6iWE.net
ナンバープレートの角度とかって決まりはあるのでしょうか?

181 :774RR:2013/11/13(水) 23:25:57.96 ID:pz+ZWZMp.net
>>180
ちゃんと考えられてる

182 :774RR:2013/11/13(水) 23:26:30.61 ID:dc5ry/x7.net
見えればいいよ
まぁ最大45度ぐらいってのが暗黙のルールっぽいけど。
20m後方、左右15度からみて見えればいいとかそんな基準だった気がする
多分フェンダーレスにしてるんだと思うけどリフレクター忘れないでね

183 :774RR:2013/11/14(木) 07:52:12.33 ID:yqN87YBQ.net
>>182
フェンダーレスにしてるのでちょっと気になってました。
ナンバー灯とリフレクターは付けてるので大丈夫です!

184 :774RR:2013/11/15(金) 00:36:45.19 ID:onIPs6SI.net
前回自分で光軸合わせていって「20cm上を向いてますねぇ」って言われて調整して2回目で合格したので
その位置を家のガレージにマーキングしていつでも合格圏内に合わせられるようにしてあったんだけど
今回それで合わせていったら「ちょっと下を向いてますねぇ」って。
また調整して2回目で合格したからいいけど、何回受けても緊張するよな・・・

185 :774RR:2013/11/15(金) 00:44:09.61 ID:C/Hul9Rx.net
>>184
あのシステムは頭悪いと思う

186 :774RR:2013/11/15(金) 10:27:00.29 ID:LO3hr6zK.net
光軸検査って前より甘くなってね?
前は何かしら指摘されたが、ここ2回はあっさり1発通過してる。

187 :774RR:2013/11/15(金) 12:09:10.05 ID:Ge4QNE13.net
>>186
変わってないよ。1回か2回で合格すれば普通。

188 :774RR:2013/11/15(金) 12:23:25.87 ID:Ge4QNE13.net
>>184
前回の「20cm上を向いてますねぇ」っていうのがどこからかとか、どう調整したのかにもよるよね。
「20cm上を向いてる」というのが合格範囲の「中心から」の場合、
調整で10cm下げれば真ん中で合格だけど、20cm下げると下限ギリギリで合格なわけで
下限ギリギリなら次の時に「ちょっと下を向いてますねぇ」って言われてもおかしくないでしょ。

189 :774RR:2013/11/15(金) 14:51:33.51 ID:PlgBoGum.net
>>188
オレのおバカな頭だと中心からの距離が
20cmで20cm調整すると中心になるんだが…

190 :774RR:2013/11/15(金) 16:24:01.96 ID:zpxBUrqS.net
>>189
そうだね。訂正・・・

前回の「20cm上を向いてますねぇ」っていうのがどこからかとか、どう調整したのかにもよるよね。
「20cm上を向いてる」というのが合格範囲の「中心から」という意味の場合に、
もしそれを「合格範囲を20cmオーバーしている」という意味に捉えてしまったとしたら
20cm下げてギリギリ合格、30cm下げれば真ん中で合格ということになるので、30cm下げたとしたら
その時は下限ギリギリで合格なわけで、次の時に「ちょっと下を向いてますねぇ」って言われてもおかしくないでしょ。


ふぅ・・・

191 :774RR:2013/11/15(金) 16:47:07.00 ID:8Wd/znPt.net
運輸局はよりベストな位置に整備状態を合わせて欲しいのだから
一般常識のある検査員なら、なんの規準も明示しないで「20cmずれ」というなら
それはベストポジジョンの基準点から。
僅かに外れてる、僅かに(上下左右)というなら合格基準枠が規準
仮に合格基準枠からの寸法(出るのかどうか知らないが)を教えるなら
ちゃんと、規準上限から○cmくらい上とか言うでしょうね。

もちろん人だから、思いつきや、たくみに暗算を使ったり
本人規準の言葉にはなるんだろうけど。

機械として考えるなら、「合格誤差範囲の外枠からの数値は出さない」でしょうね。
光軸をベストにあわすのが測定器の設計ですから。
数値を表示するのに外枠からは表示させないでしょう。

192 :774RR:2013/11/15(金) 17:36:01.62 ID:PlgBoGum.net
>>190
乙カレー

193 :774RR:2013/11/15(金) 18:52:34.71 ID:4Va7mf0L.net
タンデムしかしないんです
とか
過積載しかしないんです
っていうようなバイクは光軸それでいいのか?って思う

194 :774RR:2013/11/16(土) 01:28:01.66 ID:COdweWff.net
>>191
論点は「どこを基準に何cmと言うか?」ではなくて、
「何故>>184は前回の合格位置に合わせてあるのにちょっと下だったのか」だから。

195 :774RR:2013/11/16(土) 08:35:13.26 ID:YUTKa5Yi.net
>何故>>184は前回の合格位置に合わせてあるのにちょっと下だったのか」だから。
よくあること
俺のなんか500キロしか走ってなかったのに、光軸めちゃくちゃとか言われたぞ・・・

196 :774RR:2013/11/16(土) 15:06:27.38 ID:USCRhokC.net
>>195
走行距離は関係ないよ。
君の場合は単純に合わせずに検査を受けたからじゃないの?

197 :774RR:2013/11/17(日) 00:12:09.56 ID:0Cm14hmD.net
自動追尾式(土浦)と手動式(水戸)

前者は体が傾いてたり、乗車位置の前後でアウトになることも。
後者はおっちゃんがハンドルをぐるぐる回してテスターの位置を合わして測定してくれるけど、まず落ちない

198 :774RR:2013/11/17(日) 00:44:42.93 ID:I4R3ckT+.net
もし不合格ならどっちにどのくらいずれてるか教えてくれるから
自分で合わせ方を知ってさえいれば2回目で合格するわけだ
それで何も問題ないと思う。バイク屋もそうやってるし。

199 :774RR:2013/11/17(日) 03:27:37.72 ID:s5Dy38xP.net
>>194
「合格位置」というのが自宅の光軸判定機かテスター屋なら
考えることも深くなるし、実際にテスター屋から瞬時に持ち込んで
墜ちるという話しも聞く。

100m先で20cm違うと、50mで10cm、10mで2cmだからねぇ。
自分の測定場所が壁当てで10m先だとすると、そこでの
合格ラインが前後の加重とかで不合格ラインになっても
それほど不思議じゃない。

200 :774RR:2013/11/17(日) 03:43:50.28 ID:T8PMVhEE.net
>>199
やっぱりシステム自体がバカなんだよ

201 :774RR:2013/11/17(日) 09:19:59.37 ID:2d778qYg.net
体重の掛けかた次第で変わるぐらいだから、精度が高すぎるんだろうな
だいたい道路がうねってんのに、そんな厳密な角度は必要ないだろうって

202 :774RR:2013/11/17(日) 11:28:33.21 ID:UMdlfxBM.net
>>201
それにバイクはそもそも傾けて曲がる乗り物なのにあいつら絶対にバカだと思う

203 :774RR:2013/11/17(日) 23:53:44.62 ID:P7XkstJ7.net
>>199
>> 100m先で20cm違うと

普通、車検で言われる「○○cm上向いてる」ってのは100m先じゃなくて10m先の照射のことな。
つまり、君が思ってるより10倍の許容範囲っていうこと。
バイクによるけどだいたい3m先の照射で5cmくらいの許容範囲があるはずだよ。
体重のかけかたで変わるのは頑張っても1cmくらいかな。
俺のバイクは3m先で5mmくらいの精度で調整出来る。

ただ、初めてのバイクや初めてのバルブだとテスターがどこを「一番明るい部分」だと判断するかが分からないので
初めてのバイクや初めてのバルブの時は、1回目はわざと外して何cmずれてるかを聞いて
2回目で真ん中に合わせるといい。

204 :774RR:2013/11/18(月) 00:02:09.39 ID:h9iLqVdi.net
サグ出ししたことないか

205 :774RR:2013/11/18(月) 09:06:03.54 ID:uchUhHqd.net
サグ出しっていうとオフ車のアレだな。

206 :774RR:2013/11/18(月) 10:47:28.14 ID:ZwXomBsj.net
ザク出しってまたガンダムのネタかとおもったらサグ出しだった

207 :774RR:2013/11/18(月) 11:22:27.65 ID:BSzDgRW5.net
>>205
オフ車のアレって何?

208 :774RR:2013/11/18(月) 11:54:55.95 ID:tyXOBZty.net
>>207
ガンダムのオフ?

209 :774RR:2013/11/18(月) 13:45:35.06 ID:w+RUOGFN.net
無事通りました。
エンジン番号の打刻位置は事前に調べておけばよかった。
光軸は居合わせた赤男爵の兄ちゃんにコーヒー奢って合わしてもらったw

210 :774RR:2013/11/20(水) 13:05:11.15 ID:qm2YXw54.net
>>209
>>エンジン番号の打刻位置は事前に調べておけばよかった。

どっか特別なところにあるの?

211 :774RR:2013/11/20(水) 20:04:29.33 ID:BIb6vyXJ.net
エンジン番号をどれと照合するんだろう?
エンジン型式とは照合するかもしれないけど

212 :774RR:2013/11/20(水) 21:15:11.73 ID:F/FBDBkc.net
>>210
カウルの内側。最近のは車検証にクランクケース右上とか書いてるらしいが

>>211
そんな揚げ足とられても

213 :774RR:2013/11/20(水) 22:41:51.58 ID:JVI39W2X.net
整備も確認も何もしないで車検通しに行くような大馬鹿者っているんだな。
呆れてものも言えない。

214 :774RR:2013/11/20(水) 23:05:38.12 ID:F/FBDBkc.net
大馬鹿者です、次からバイク屋に車検整備出しますw

215 :774RR:2013/11/21(木) 08:58:08.43 ID:g+HTzU2D.net
>>214
行ったことないやつの言うことはスルーで良いじゃん

216 :774RR:2013/11/21(木) 17:43:01.07 ID:7y0RcUSv.net
後輩に頼まれたユーザー車検・・・バッテリー上がってるし。
明日の午後一なのに間に合うかな

217 :774RR:2013/11/21(木) 17:52:20.92 ID:HzgXF96d.net
今日ユーザー車検通過した。
案外…ザルだと思った。

>>212
検査の人が一生懸命探してくれたw

218 :197:2013/11/21(木) 21:19:59.43 ID:HlW7Tbhk.net
水戸と土浦はスピードメーター検査が無い。
茨城では40km/hの時に針が20km/hや60km/h指すようなバイクでも車検通ってしまう。

219 :774RR:2013/11/21(木) 22:54:02.30 ID:W060fqxj.net
>>217
そりゃ、通常は落とすための検査じゃないんだから当たり前

220 :774RR:2013/11/22(金) 00:27:34.68 ID:nZTzjrk+.net
>>219
じゃあ何のため?

221 :774RR:2013/11/22(金) 00:38:14.57 ID:r/KDOaRm.net
税金徴収

222 :774RR:2013/11/22(金) 01:02:52.07 ID:I2xRdnWG.net
>>217
「ザルだと思った。」とかって言うこと自体、何か勘違いしてるってことだろ。
「じゃあ何のため?」ってのもそうだけど、
点検・確認することの大事さをまるで分かってないっていうことだからな。

ちゃんと整備・点検してる俺らを馬鹿にした発言なんだよ。

223 :774RR:2013/11/22(金) 01:14:44.57 ID:3OOLXecg.net
「ザル」というのは「これなら整備しなくても通せる」という意味だからな。
バイクをナメてるんだよ。

224 :774RR:2013/11/22(金) 03:44:37.82 ID:tS5+yP/F.net
整備と車検は関係無いじゃん

225 :774RR:2013/11/22(金) 09:54:31.07 ID:oAflXdDw.net
>>218
メータが動いているなら全国で合格できるよ
40km/hで200km/hを指そうが400km/hを指そうが
そういうことを確認する検査はされない。
極端にいうと40km/hでLEDが発光するだけだって検査は通る

226 :774RR:2013/11/22(金) 13:16:19.65 ID:YV6cP8zT.net
40km/hの時に34〜44km/hでボタン踏まないと合格できないでしょ

227 :774RR:2013/11/22(金) 13:23:13.39 ID:oAflXdDw.net
>>226
だからボタン踏めば表示が80km/hだろうが400km/hだろうが、LEDの点灯だろうが
問われないって話しだよ。
多くのインチキ君は、「40kmは自分のメータの○Km/h」として
検査を通してるのが現状だから

228 :774RR:2013/11/22(金) 14:44:39.71 ID:yae8N8R4.net
メーター系は何も検査されなかった。
騒音検査も。
もしかしたら、見るからにドノーマルだからスキップされたのかな。

229 :774RR:2013/11/22(金) 18:47:46.75 ID:qPlQ8S66.net
車検て納税証明以外で、何を担保できてるの?

230 :774RR:2013/11/22(金) 19:04:10.19 ID:WW4/ERxM.net
>>224
>>整備と車検は関係無いじゃん

それは何かもの凄く大きな勘違いをしてると思う。

231 :774RR:2013/11/22(金) 21:52:28.33 ID:nIUNEP3O.net
>>224
通すとき定期点検簿が必要
「後整備です」っていえばいらんけど
関係なくはない

>>229
保険

232 :774RR:2013/11/23(土) 00:47:02.30 ID:htn1gaUM.net
>>224
お前、“関係”の意味が分かってないだろ。


>>229
お前、“担保”の意味が分かってないだろ。

233 :774RR:2013/11/23(土) 01:27:54.54 ID:DYpEwTQe.net
「担保」って、出来てるとか出来ていないとかっていう言い方をするものじゃないもんな。

234 :774RR:2013/11/23(土) 01:47:04.58 ID:Szr9bPb9.net
えっ?女性の生理時に使う棒状のものじゃねえのかよ?

235 :774RR:2013/11/23(土) 03:13:19.45 ID:jIYz1YTh.net
>>234
女性が生理に使う棒状のものに模して、ご飯を棒に固めて
棒状にしたやつだな。
ケチャップをつけて食べたくない。

236 :774RR:2013/11/23(土) 07:59:12.93 ID:Et19kiBq.net
>>232
すみません、わかってないんで教えて下さい

237 :774RR:2013/11/23(土) 13:09:44.90 ID:sphr9HLO.net
>>236
“関係”というのは、お互いに関わり合うこと。
車検の検査項目は整備項目と直接関わり合っている。

“担保”というのは、債務の履行について将来起こりうる損害を補填するもの。
車検は債務の履行ではないし、納税証明書も将来起こりうる損害を補填するものではない。

238 :774RR:2013/11/23(土) 15:23:36.00 ID:Et19kiBq.net
>>237
勉強になります。
そうすると車検の目的ってなんでしょうか。
あの検査で何を判断するんでしょうか。

239 :774RR:2013/11/23(土) 16:09:25.60 ID:s27NRBvV.net
ここ読め
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%88%B6%E5%BA%A6

240 :774RR:2013/11/23(土) 16:15:30.89 ID:p7/SntwK.net
>>238
車検自体は、国交省官僚の体面と自己満足、官僚組織の運営費捻出が主目的でしょ。
車検「整備」は、ドシロウトが最低限、周りに迷惑かけない程度の整備状態(マフラー騒音、タイや磨耗とか)の維持とか確認。の意味。
両方ひっくるめて、車両整備業の維持と保護ってかんじかな。

241 :774RR:2013/11/24(日) 00:07:47.63 ID:XdeMZ8M6.net
車検って安全か否かを見るだけでしょ。
ちゃんと走れようが、かぶってまともに走れない状態でも
安全かどうかみたいな感じがした。

スピードメーター検査そろそろGPSも対応して欲しい。

242 :774RR:2013/11/24(日) 00:34:30.22 ID:fNLLeLLE.net
車検みたいな前時代な制度、いい加減に廃止すればいいのに。

まさしく >>240の後者の理由だと思うよ。

243 :774RR:2013/11/24(日) 00:53:55.75 ID:qCBkXgLV.net
>>238
>>あの検査で何を判断するんでしょうか。

不正行為や迷惑行為に該当するような車両ではないことを判断する。

244 :774RR:2013/11/24(日) 08:59:05.59 ID:TdCwIzoq.net
茨城は国土交通省の代わりに警察が速度メーターチェックしてくれます

245 :774RR:2013/11/24(日) 09:07:16.22 ID:YeCLtWgE.net
LEDリフレクターって車検はどうなんでしょうか?
ブレーキと連動して光るようにしているとブレーキランプとみなしてリフレクターは別に付けないといけないとダメですか?

246 :774RR:2013/11/24(日) 11:53:18.01 ID:SSBBAcVm.net
>>245
ブレーキランプが消灯した時に普通のリフレクターとしての基準を満たしてさえいれば
別に付ける必要は無いですね。
新品で買ったものなら「車検対応」とか書いてあるはず。

247 :774RR:2013/11/25(月) 12:29:24.68 ID:RI+fB3k9.net
新車でもさすがに8年のってて55000キロいってりゃ排ガス規制にひっかかるな
最悪、エンジンオーバーホールせな、めんどくせー。

248 :774RR:2013/11/25(月) 13:14:41.25 ID:LxHHdJCG.net
旧車乗りは排ガス検査ないから楽ですわw

でも、重量税割増とかふざけんな!エコには貢献してるだろう?霞が関の腐れ役人ドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

249 :774RR:2013/11/25(月) 14:19:52.49 ID:6jDLzadw.net
旧車でも走行距離割引とか欲しいな。

250 :774RR:2013/11/25(月) 14:43:54.85 ID:Sl4MIOOH.net
俺の重量税は前回も今回も4,400円。たぶん次回も4,400円。
その次からは5,000円だな。

まぁ重量に応じて税額が増えるのは仕方がない。あれ?

251 :774RR:2013/11/29(金) 16:03:49.25 ID:+3HIJGya.net
重量税があがるちょっと前に構造変更で車検とると前の税額になるのかな。
初年度登録後18年弱とか。

252 :774RR:2013/11/30(土) 09:23:21.74 ID:d18y37VW.net
>>251
ご存じかと思うけど、継続車検は検査の翌日に受けても
良いからね。
検査終了から24ヶ月or12ヶ月なんで、事情があって駆け込みたいなら
普通に継続車検を気の向いた日に通せば、その日から規準に継続が
延長されるんで、無理に構変する必用はない。

253 :774RR:2013/11/30(土) 09:25:00.84 ID:d18y37VW.net
>>252
捕捉すると、構変同様に重量税は翌日継続車検を受けても
同額必用なので損得勘定もしてね。

254 :774RR:2013/11/30(土) 10:29:08.81 ID:Rvshgv2O.net
>>252
それって>>251の言ってることと話が噛み合ってるの??

255 :774RR:2013/11/30(土) 10:46:34.67 ID:d18y37VW.net
>>254
あまり古い車に乗らず、重量税の意味のわからない人は
関係ないよ。

256 :774RR:2013/11/30(土) 15:32:17.30 ID:9quvoFNj.net
>ご存じかと思うけど、継続車検は検査の翌日に受けても良いからね。
まずこの一行目から意味がわからない

257 :774RR:2013/11/30(土) 16:43:27.29 ID:9jeEsfjK.net
古いのに乗ってると税金が1割増しになるのを知らないお金持ちさんは余裕があっていいね。
常識無くても行けていけるし金も稼げるっと。

258 :774RR:2013/11/30(土) 16:59:58.93 ID:d18y37VW.net
>>256
車検と呼ばれるのは新規を別にすると
車検有効期間満期の継続車検と構造変更等(改造申請)の検査があるんだよ。

例えば2年前に車検を受けた車は2年後に切れるので、その1ヶ月前から
継続車検を受ければ、次の車検は2年+1ヶ月(最大)となる。
ということは1年8ヶ月で継続車検(早期)を受けちゃうと
その日から2年間が有効で4ヶ月は期間棄てることになる。
ということは1年11ヶ月と29日前に継続検査を受けても良いと言うこと。

構造変更は車を改造して2週間いないとかに受けないとならないが
とうぜん、車検の残存期間は関係なく、受けた日から2年が有効になる。
今日車検を受けても、明日改造したらその数週間いないに構造変更に
出すから、車検満了は構変から2年後

で、今の話しは古い車は8年と13年で重量税を割り増しされますねっていう話題。
ということは車検の残存期間が1年あろうが1年半あろうが、車が13年(8年)に
達する寸前に継続車検に通せば割り増し重量税が安くなりますね
っていう話しなのよ。
その早期車検は「構変」を使って早期に受けなくても、通常の継続車検を
早期に受けても可能ですよってこと。
ただし払った重量税は早期継続でも還付されないから残存期間の重量税は
棄てることになるわけ。
早期で得する重量税と、棄てる重量税との損益分岐点があるということ

259 :774RR:2013/11/30(土) 18:50:27.23 ID:9quvoFNj.net
理解した、ありがとう。

260 :774RR:2013/12/01(日) 12:12:44.10 ID:Skto4Zbe.net
質問させて下さい。
車検証の住所は府中市、今住んでるのは品川区で、車検(構造変更申請)と住所変更を同時に受けたいんですが、この場合は品川の陸運局で車検後に住変した方がいいんですかね?
多摩で車検すると、住所変更のために品川の陸運局に行かなければならないという理解で合ってますか?

261 :774RR:2013/12/01(日) 12:22:07.31 ID:EvGEmdXl.net
>>260
構造変更は登録した支局や検査登録事務所でないとダメだから
多摩で構造変更した後に品川で住所変更するか、品川で住所変更したあと品川で構造変更受けるの2択だね

262 :774RR:2013/12/01(日) 12:48:22.12 ID:Skto4Zbe.net
>>261
回答ありがとうございます。
それなら両方とも品川で済ませようと思います。

263 :774RR:2013/12/02(月) 00:16:52.80 ID:kvQp70BC.net
>>258
ということはやっぱり「継続車検は検査の翌日に受けても良いからね。」っていうのはおかしいね。
「ちょっと前」に受けることでこそ意味があることなんだから。

264 :774RR:2013/12/02(月) 00:27:31.16 ID:u44beby3.net
わざわざ数百円高い構造変更にしなくても、継続車検でいいのよ

っておはなしでしょ?

265 :774RR:2013/12/02(月) 00:28:17.85 ID:xQbJFb5m.net
>>263
制度上は可能だという意味を無理に誤読しなくても良いだろ。
意味やメリットや損益分岐は最後に書いてるだろ。
可能なことと不可能なこと
意味があること、得することは違う。

266 :774RR:2013/12/03(火) 01:12:25.82 ID:xr25Is+E.net
>>265
その主張自体が的外れなんだよ・・・

267 :774RR:2013/12/03(火) 03:37:37.43 ID:CPr4kobf.net
>>266
どうせ意味がわからないんだろうし
難しいことに食いつかなくても良いよ。

268 :774RR:2013/12/03(火) 18:09:09.10 ID:fQggUa9S.net
>263
キチンとしておきたいんだよ

269 :774RR:2013/12/04(水) 00:08:35.88 ID:1vdbo5tQ.net
>>267
“意味が分からない”んじゃなくて、
お前が言ってることが、元の話とは“意味が違う”んだよ。

270 :774RR:2013/12/04(水) 00:10:19.98 ID:SB9DWE7R.net
どうでもいいことにいつまでも粘着するこの人はなんなの?

271 :774RR:2013/12/05(木) 12:25:20.17 ID:29fNXgHL.net
質問に答えることよりも自分の言いたいことを主張したい気持ちが強すぎて粘着してる感じだね。

272 :774RR:2013/12/06(金) 14:03:37.26 ID:EsXZcbQG.net
規定は規定
制度はこういうもの
意味と意義は違う

損益分岐など含む"意義"の有無なら各自事情で異なるから自分で判断してねと書いてある
だからこそ彼は、まるで最初からこの展開を知ってたかのように"意味"だけをわかりやすく丁寧に説明してくれてる
俺には煽ってる人のほうが意味分かんないわ

273 :774RR:2013/12/09(月) 18:38:12.75 ID:zyhFxkTG.net
今度初めて中古新規でユーザー車検するのですが
必要な書類は何かわかりますか?
返納書と自賠責この前入ったので
その二つぐらいしか書類ないんですけど。
後は向こうで揃えれば大丈夫ですか?
予備検査はお店でやってもらいます。

274 :774RR:2013/12/09(月) 18:49:23.86 ID:f+NEJiy4.net
>>273
まだ足りない。ネットで調べればすぐにわかる。やりなおし。

275 :774RR:2013/12/09(月) 19:12:33.26 ID:+SKWgnV3.net
273です
車検切れのバイクを知り合いから借りて
私が車検を取って乗るのですが
車検証もらいに行かなければダメなんですね…
納税書は廃車?にしてるから
ないのかな…

276 :774RR:2013/12/09(月) 19:21:02.96 ID:eo8eDr5A.net
>>275
店で予備検じゃ、ユーザー車検じゃないだろw

277 :774RR:2013/12/09(月) 19:47:27.00 ID:loKkZM0W.net
>>273
予備検済みならもう車検証発行するだけっすよ・・・?

278 :774RR:2013/12/10(火) 08:49:26.99 ID:w4MPXXmV.net
>>273
どうせ予備検査に出したならそのまま登録すれば
よかったのに。
二度手間だよw

たぶん本当の予備検査の意味知らないんだろうけどw

279 :774RR:2013/12/10(火) 19:28:16.20 ID:e8DfxZyd.net
そのお店の認証工場では
出来ないって言われて
お店側は車検通るように
整備してくれるって話になりました。
しばらく乗ってなかったので。

整備して仮ナンバー取って
持ち込みでやろうと思ってます。

280 :774RR:2013/12/10(火) 22:32:59.73 ID:w4MPXXmV.net
>>279
予備検査に通ってれば書類だけ持って行けばいいよ

281 :774RR:2013/12/11(水) 13:15:04.17 ID:VZrpLSW1.net
>>279
いや車検が出来るのが認定工場なんで、そこは非認定だろ?
やるのは予備検査じゃなくて、ただの点検整備だよね。

用語ぐらいちゃんと覚えないと陸運でも苦労するぞ。

282 :774RR:2013/12/11(水) 20:34:30.11 ID:WYwOwQBS.net
>>281
認定工場もってるんですよ。
最初はお店で車検通してもらう予定だったのですが
何か不都合でもあったのか
無理になりました。

すみません。点検整備の間違えですね…

ありがとうございます。

283 :774RR:2013/12/11(水) 23:34:04.52 ID:saNMlxM8.net
「できない」ってことは、違法あるいはちょっとマズいと判断される改造車だってことだね

284 :774RR:2013/12/12(木) 00:15:00.24 ID:zCrs36S5.net
お店も面倒な事に巻き込まれたくないですもんね

285 :774RR:2013/12/15(日) 18:48:08.88 ID:nGrXbWUT.net
社外HIDで受かったやついる?いればどこの車検場?
店に出すと無難にハロゲンに戻すだろうけど、ユーザー車検してる人ならいるかなと思って。勿論光軸調整済みの前提。

286 :774RR:2013/12/15(日) 20:00:57.91 ID:c9REERj4.net
>>285
埼玉運輸支局だけど受かった。
一度は光軸ではねられたけど、光軸調整後問題なく通ったよ。
PIAAのHIDで車種はCBR1000RR

287 :774RR:2013/12/15(日) 20:12:02.13 ID:gn7dQAVd.net
>>285
6000Kまでなら普通に通るよ。

288 :774RR:2013/12/17(火) 07:53:59.74 ID:Z4CEkgYA.net
中華の安物は通らない・・・

289 :285:2013/12/17(火) 16:23:26.85 ID:eEglem/W.net
>>286 >>287
サンクス。
2年前にテスター屋の兄ちゃんが「社外HIDは光量が足りなくてなかなか受からない」って言ってた。
さすがにHIDも普及してきたから緩くなってるのかな。

290 :774RR:2013/12/17(火) 16:29:22.45 ID:ki3PSR0Z.net
>>289
純正は当たり前のように光軸、光量を前照灯の規準に合わせてるが
社外品はハロゲン用のレンズカットのガラスを使ったり
ハロゲン用のマルチリフレクタの反射鏡を使って照射するんで
合格しない場合は多いでしょ。
拡散して人間の目に明るくたって、車両法では100m先のピンポイントでどうか
という規準に沿うかどうかを機械で測定する。

291 :774RR:2013/12/17(火) 21:28:14.06 ID:O+E/EcjW.net
8000Kとか12000Kだと光量が足りなくなるんだよ。
それ以前に青いヘッドライトは保安基準でNGだしな。

ディーラーオプションだと4300Kが大半だが、6000Kでも受かるというのが定説。

292 :774RR:2013/12/17(火) 21:52:10.87 ID:qJdgJ7q6.net
ディーラーOPは純正みたいなもんで、社外品とは天と地ほど差があると思うが…

293 :774RR:2013/12/18(水) 14:07:07.98 ID:0Z01AW2P.net
>>292
いやバイクの場合はHID標準装備なんてないから、
ディーラーオプションが社外品そのもの。

294 :774RR:2013/12/18(水) 14:17:19.56 ID:mHwfeNyV.net
>>293
>いやバイクの場合はHID標準装備なんてないから、

いや、いっぱいあるだろ。
俺のも新車からHIDだぞ。

295 :774RR:2013/12/18(水) 15:06:01.23 ID:0Z01AW2P.net
>>294
では、10車種ぐらい例を挙げてもらおうか。

296 :774RR:2013/12/18(水) 15:28:56.28 ID:VR2aEQe0.net
俺はGWくらいしか知らんなぁ

297 :774RR:2013/12/18(水) 15:48:03.54 ID:hiwhCCi5.net
俺のバイクは LEDヘッドライト 標準搭載

298 :774RR:2013/12/18(水) 15:57:50.81 ID:mHwfeNyV.net
>>295
俺は先週1回目の車検を通してきたよ。
アグスタだが。
友人がBMWK1600GTLっての乗ってきたが、これもHID。
一緒に来たDUCATI1199はLEDだった。

こんな感じで挙げれば切りないんじゃないの?
見た事無いのかね、標準でHID付いてる車両を。

299 :774RR:2013/12/18(水) 16:14:57.94 ID:0Z01AW2P.net
>>298
いいから早く10車種挙げろよ。

HIDだって言ってんのにLEDの車種出すとか馬鹿?

300 :774RR:2013/12/18(水) 16:42:42.98 ID:mHwfeNyV.net
>>293
>いやバイクの場合はHID標準装備なんてないから、

いやあ、充分だと思うけど^^

301 :774RR:2013/12/18(水) 17:09:59.53 ID:uYNewWfq.net
ここでやらずに
直接やり取りしてくれよ

302 :774RR:2013/12/18(水) 17:10:14.08 ID:0Z01AW2P.net
>>300
はぁ?

たった2車種が「いっぱいある」「切りない」なのか?
どこの原始人だよ。

303 :774RR:2013/12/18(水) 18:50:31.23 ID:mHwfeNyV.net
>>302
>いやバイクの場合はHID標準装備なんてないから、

バイクのHID標準装備はあるんだよ。
ない、と断言してるあなたが間違っているの。

で、だ。
スレに則したレスをしよう。

HIDの球の作りが悪く、取り付けて焦点が複数出る製品だと車検に通らない可能性が高い。
これはフィラメントタイプでもかつてより発生していた事案なんだが、
ことHID製品では対応する事が難しいため車検不合格になるパターンが多い。

ゆえ、HIDは車検に通らないと言われているようだが、実際に光量と光軸満たしていれば問題なく通るよ。
色は検査員次第だけどなw

304 :774RR:2013/12/18(水) 20:02:27.91 ID:5pp86glA.net
つまりHIDなのは、ごーるどういんぐとBMWの似たようなやつだけってことか

305 :774RR:2013/12/19(木) 07:06:11.42 ID:Qlq2ZDhB.net
>>303
なんか、カコイイな。

306 :774RR:2013/12/19(木) 12:30:45.22 ID:ympRk3ZN.net
アンカーを間違ってるあたりがカコイイね。

307 :774RR:2013/12/19(木) 12:56:36.74 ID:51PVl1F9.net
1bit脳なんだなw

308 :774RR:2013/12/19(木) 14:02:05.10 ID:f71EuE95.net
HIDが通らないんじゃなくて、白以外のヘッドライトが通らない。

8000K以上も3000K以下もダメ。
HIDのメーカーや販売サイトに「車検非対応」って書いてあるだろ?

309 :774RR:2013/12/19(木) 18:56:13.35 ID:JAaZCA/6.net
つーかライト検査ってHIで測定なのに
ハイローHID入れてるのか?

310 :774RR:2013/12/19(木) 22:50:39.57 ID:h6T2BOWo.net
頼んでないのにロービーム検査されて落とされた事あるよ俺

311 :774RR:2013/12/19(木) 23:48:02.21 ID:admWboDW.net
>>308
HID知らない人の参考にならないご意見。バイクメーカー販売以外で車検対応って書いてても車検に受かる保証なんて無い。

>>309
H4 ハイロー

312 :774RR:2013/12/19(木) 23:57:27.96 ID:FMuoKrYI.net
>>309
ほとんど1灯スライド式だからなぁ。

313 :774RR:2013/12/20(金) 00:35:14.52 ID:qrFWMdh3.net
>>310
ロービームでも、右側通行用のレンズユニットだと鋭い検査官は気付いて落とす。
一時期、輸入車を狙い撃ちしてこれで落としてた時期があった。

314 :774RR:2013/12/20(金) 00:43:36.93 ID:ue0QOmfF.net
>>313
なるほど・・・そういうのもあるのか

315 :774RR:2013/12/20(金) 01:27:15.67 ID:e7raz17l.net
>>313
担当が思いつきや気分で規制のさじ加減変えるとか、中国みたい

316 :774RR:2013/12/20(金) 09:28:30.67 ID:28SNpaw8.net
>>311
色温度以外で落ちるなら、HIDが理由じゃないだろ。

317 :774RR:2013/12/20(金) 22:12:08.09 ID:zVYDXHaJ.net
>>315
右側通行用のレンズだと、左側通行の日本だと対向車側の光軸が
高めになってるかもしれないからローも確認して光軸が高かったら
落とすってことだろ。
さじ加減を変えてるんじゃないと思う。

318 :774RR:2013/12/23(月) 01:31:13.38 ID:61beCLaX.net
hosuu

319 :774RR:2013/12/25(水) 13:07:14.58 ID:c9ENd2g7.net
ほっすう

320 :774RR:2013/12/25(水) 17:46:57.52 ID:y14lRk9s.net
普段鳴らさないからか?ホーンの音が小さくて落ちたw
近くにいたバロンのお兄ちゃんに頼んで、
ホーン拝借させてもらってなんとか通せたけど

321 :774RR:2013/12/25(水) 20:16:36.90 ID:s3yamoW5.net
俺もそれ、検査ラインで検査してもらってるときに気付いた
数日前は鳴ったんだがなあ・・・

検査員のおっちゃんが、ホーンのネジ回せば鳴るよって教えてくれたんで調整して通した

322 :774RR:2013/12/29(日) 21:58:31.76 ID:2o8d5sky.net
ホステス

323 :774RR:2014/01/02(木) 09:12:41.24 ID:nvxsbY6J.net
あけおめ!

324 :774RR:2014/01/02(木) 11:56:05.69 ID:3JP4/ZIl.net
中古車でこの時期しか車検できない、寒いのがツライ。
次は秋ごろに切り上げてしちゃおうかな。

325 :774RR:2014/01/02(木) 16:00:52.89 ID:tKsVke4u.net
俺は二輪は盆休みに車検取ってる

寒いのは困るけど、クソ暑いのも考え物だね・・・冬にはいない蚊とかすんごいウザいし

326 :774RR:2014/01/04(土) 07:52:21.91 ID:tOT7HJ+C.net
沼津で受けて来たよ
1992年物のバイクで
水野モータースのゼス管だけが 不安だったけど
検査官が「はい ちょっと吹かして」って
4000回転位上げて音を聞いただけでオッケーだった
後はスピード ブレーキ 光軸 だけで
あっさり終わったよ
マフラーの音って微妙だね(笑

327 :774RR:2014/01/04(土) 13:08:15.73 ID:I44xRPa9.net
聞いた?測定器使わずに?

まだそんなとこあるんだねえ

328 :774RR:2014/01/04(土) 14:41:48.74 ID:tOT7HJ+C.net
>>327
そう 聴いただけでしたw

329 :774RR:2014/01/07(火) 00:12:43.50 ID:QtouFUTx.net
音量なんて一度も測定されたこと無いな
前回、初めてハンドルロック検査されたくらいか
さて、今月いつ行こうかな?

知人は音量どころか光軸・ブレーキ検査もなかったこともあったな
あ、光軸とブレーキ検査は一応、検査員が「目視」でやったらしいぞw

330 :774RR:2014/01/07(火) 23:14:25.42 ID:QtouFUTx.net
勢いで今日行ってきた
「点検記録簿が無い場合、次回から車検証にその旨記載されます」との事
音量測定は無し(吹かしてもいない)、前回に続いてハンドルロック検査あり@和泉

速度検査
「40km/hになったらバーを踏んでください」
俺「・・・逆じゃね?」
「40km/hになったらバーを離してください」

18年未満なのに満了月だと18年と見なされるのかぁ〜
たかが600円でも余分に取られた感がある
悔しかったので自賠責を23ヶ月にしてみたw

前車受検KH500・・・そろそろ維持するのが大変そうだな

331 :774RR:2014/01/07(火) 23:35:26.15 ID:T8Qh6fg+.net
20円くらいで買える記録簿
なんでその場で買わなかったん・・・?

332 :774RR:2014/01/07(火) 23:50:16.93 ID:AI3PTyyG.net
記録簿システムってやっぱり先進国ならどこも当然のように書かされてるものかな

333 :774RR:2014/01/07(火) 23:59:15.87 ID:O8e/Ynq1.net
>>332
車検制度ってものがある国のほうが少ない

334 :774RR:2014/01/08(水) 00:04:12.00 ID:QtouFUTx.net
とりあえず今回(年度末の3月末までかな?)は、車検証への記載もないし
必要な全ての項目にレでOKな点検記録簿って提出する意味あるのかなぁと思ったり

出来る限りの項目にXしてみようかな?w

335 :774RR:2014/01/08(水) 00:14:22.93 ID:I5ZHhOlE.net
>>333
特に、一部車両(軽自動車)とそれ以外で車検場が違う国なんて日本の他にあるんだろうか?
軽自動車は車検無かったからなんだろうけど(2輪は今でも車検無いけど)

自分で触らない人が多い日本だから特に4輪は今更車検なくしたら
ノーメンテナンス&無保険(自賠責)ってのも多発しそうだな
車検直後にドライブシャフトが落ちたって事故もあったくらいの簡素な検査だけどな

336 :774RR:2014/01/08(水) 00:14:34.11 ID:qHiRD3yM.net
×は交換だから別に問題ない。

337 :774RR:2014/01/08(水) 00:19:38.96 ID:lFPM7HwA.net
>>335
2輪は車検あります。

自分で車いじるのが多い国ってどこですか?

338 :774RR:2014/01/08(水) 00:25:28.14 ID:I5ZHhOlE.net
>>337
3輪と4輪は車検ありに変更されたが2輪は車検なしのままでつ
(3輪でも側車付き2輪と見なされるものは車検無し)

自分でいじるのが多いと言うより、
自分でいじらないとどうにもならないのってアメリカとかじゃね?

339 :774RR:2014/01/08(水) 00:28:26.60 ID:7s+NyOGG.net
>>332
車検制度そのものは無くても、自動車で基準を共用したい
国際的な条約国は自動車に国際基準の遵守を決めてる
車検と言うより型式認可に近い話しだろうが
世界中が無法というわけでもない。
この条約国同士で基準に背いたクルマを生産すると
輸出先で輸出国からきた全車両に検査や試験を強要される。

日本の場合も条約国の車両やそこの中古車ならば
ローカライズの改造(灯火や排ガス試験)の最低限で新規検査が
通るが、そうでない国からは新規生産車(自作、特装)と同じに
衝突試験、制動試験、強度検討書なんかの障壁がある。

有名なのは軽自動車に導入された衝突安全基準で小型車以上の法整備では
国際的に「日本の自動車は国債安全基準を満たさない」とされ
条約各国で輸入障壁にいたることになり、軽も同等の安全基準を導入した。
世界から見たとき「軽」とか「小型、普通車」は同じ物と考えられてるから。
一方で欧州や日本のミニカーは「自動車でない」バイクの派製品と
認識されてるから、この枠に属さないが、日本の軽は欧州基準に
比べても余りにも「自動車寄り」だったので言及された。

なので先進国が同じ視野で自動車の安全基準や保安基準を考えてる
ということは正解。
ただ定期検査の考え方は様々だね。

340 :774RR:2014/01/08(水) 01:09:04.68 ID:cPSUqHtG.net
>>337
軽二輪と小型二輪ってアレでそ

341 :774RR:2014/01/08(水) 02:26:58.21 ID:lFPM7HwA.net
>>340
すみません、わからないです

342 :774RR:2014/01/08(水) 05:03:32.39 ID:dg8iIOiO.net
点検記録簿を詳細にチェックされたことがないんだが
チラ見程度で終わり
あんなの何書いてても分かんないんじゃね?

343 :774RR:2014/01/08(水) 13:07:21.02 ID:/rudZTaC.net
>>341
>>335が「軽2輪」と書けばいいのにわざわざ「2輪」と書いてるから紛らわしいってことでは?
軽2輪はいわゆる250ccクラスね。

344 :774RR:2014/01/08(水) 20:55:35.92 ID:cPSUqHtG.net
軽自動車の対比なんだから、軽二輪なのは当たり前で、いわずもがななのでは?

345 :774RR:2014/01/08(水) 23:39:21.64 ID:2s+QHawS.net
バイクのユーザー車検は年々厳しくなってるって聞くけどどうよ?
俺は初めてやった10年前と、さほど変わらんきがするが、場所によっては通らない所あるん?

346 :774RR:2014/01/08(水) 23:44:30.85 ID:dg8iIOiO.net
>>345
厳しくなったという印象はないね
チェック項目が増えた気はするが
でも車幅(ハンドル幅)、ハンドルロック、ライトスイッチ、マフラー音量くらいかな増えたのは

347 :774RR:2014/01/09(木) 03:29:55.29 ID:/nsCoN8w.net
>>341
原動機付き自転車(125cc以下) 軽の2輪自動車(〜250cc以下) 小型の2輪自動車(〜2000cc以下)
2輪で車検が必要なのは小型のみ(普通に該当する海外車種はあるがな)

>>342
記録簿が必須なとき、知人は空冷なのに水量にレ点記載してたら見つかったらしいぞ
適当なのが見つかったところで二重線でも引けばOKだけどな

>>343
軽2輪(正確に書けば軽の2輪自動車)って言葉自体分からんのでは?
例えば400ccや400cc超しか乗ってないと、軽って何?みたいな

348 :774RR:2014/01/09(木) 05:15:16.66 ID:46fGz4BF.net
>>347
小型自動車二輪に2000ccの排気量制限は無いはずだよ。

基本、小型自動車カテゴリーに属する二輪車は排気量上限に
基準を設けていないはずだ。
普通自動車二輪や大型自動車二輪の枠を設けていないのが理由

349 :774RR:2014/01/09(木) 06:00:41.03 ID:/nsCoN8w.net
>>348
小型にするという理由でバルカン2000が上限にならない1998ccになったと思ってたんだが・・・
よく読むと2輪と3輪の小型には排気量上限はないみたいだな(^^;;;
どっちにしろ2000cc超の2輪は日本車にはないけど

以前、ユーザー車検の際に、店で自賠責だけ入ってやろうと(1600円だっけ?が手数料収入になるし)
「自賠責に大型二輪の項目がないです」って言われたことがあったなぁ〜〜

350 :774RR:2014/01/09(木) 08:32:23.42 ID:46fGz4BF.net
>>349
ボスホスだってあるし、トライク(小型自動車二輪の側車付き)だって
自動車エンジン使用は軒並み2000cc超えジャン。

351 :774RR:2014/01/09(木) 09:11:18.97 ID:cpWpbtmv.net
ボスボスは日本車だったんだ

352 :774RR:2014/01/09(木) 09:20:19.01 ID:46fGz4BF.net
>>351
あのさ、日本の車両の登録制度の話し何で
日本車に限らずで運行される車両を対象に語っていますが
「日本車でないとならない」理由はなに?
諸外国の2000cc超えが過去に運行拒否されtますか?
それとも外国製品に特別に普通自動車二輪の枠と課税をしましたか?

ご存じだと思うが、日本の登録制度って規準は外車で作られてるんですよ。
そもそも明治から始まる日本の交通車両の歴史は「外国製品」で始まり
戦後に日本の車両が実用に普及するまでは過半数を外車で運用して
いたんで、「普通の車」というサイズが
2000cc超え長さ12M以下幅2.5m以下高さ3.8m以下
そのあと普及の促進として日本のローカルサイズを考え「小型車」が
2000cc以下4.7m以下1.7m以下2m以下で制定されてるんだし。

353 :774RR:2014/01/09(木) 12:04:19.91 ID:5lBc5Pfc.net
>>350
日本メーカーが2000cc超の2輪を出さないなぁ〜という疑問に対して・・・外車やトライクを持ち出されてもw

500キュービックインチの外車があろうが、トライク(個人的には3輪自動車だと思うが)に関しても
2000cc超を日本のメーカーが作らないなぁと

ZZR1100のエンジン2機づみでZZR2200(実際の排気量は2104ccかな?)ってのを
ナンバー取得して東京モーターショーに出品してた企画があったけどな

354 :774RR:2014/01/09(木) 12:25:21.85 ID:46fGz4BF.net
>>353
この話しの中で出すか出さないかは需要と供給
法律の規制ではないよ。
もちろん法規制で出せないものも多いかと思うが
生産国や生産者を選別した規制はない。

355 :774RR:2014/01/09(木) 13:03:54.32 ID:CKGNmCpd.net
>>353
352は国語力が低いと思います

356 :774RR:2014/01/09(木) 13:59:15.72 ID:Dzxy/QMl.net
ああこの人、全力スレのキチガイだから相手しないほうがいいよ

357 :774RR:2014/01/09(木) 14:05:04.38 ID:46fGz4BF.net
>>356
君は昨日俺に泣きべそかくまで叩かれてた「未満くん」だねw
今日も昨日以上にガンバレよ。

358 :774RR:2014/01/09(木) 15:39:14.84 ID:s5dh0IK+.net
四輪のディーゼルは2000ccオーバーでもサイズが小型なら小型だもんなぁ

359 :774RR:2014/01/09(木) 19:18:19.48 ID:OJOBwNwa.net
フォークオイル漏れって引っかかる?

360 :774RR:2014/01/09(木) 22:45:19.77 ID:Dzxy/QMl.net
「漏れてる」ならひっかかるんじゃないかな知らないけど
にじみくらいまではおっけーだそうだ

361 :774RR:2014/01/09(木) 23:58:22.30 ID:OJOBwNwa.net
ありがとう。
微妙なとこだな。やっぱ、先に点検修理かな。

362 :774RR:2014/01/11(土) 21:56:57.65 ID:5+jeuMdV.net
400ccのバイクに乗っているのですがユーザー車検を受けてみようと思っています
調べたところ絶対必要なものに車検証、自賠責保険証、印鑑、点検整備記録簿とあったのですが
この点検整備記録簿というものをホンダドリームで中古のバイクを買ったのですがもらった記憶がありません
点検整備記録簿はhttp://annai-center.com/documents/kirokubo.phpここで無料でpdfがダウンロードできるようなのですが
これは車用でバイク用ではないのでしょうか
どなたか教えていただきたいです

363 :774RR:2014/01/11(土) 22:07:02.95 ID:Xrb7aqTK.net
>>362
バイクにパワステはねえだろwww

ほらよ
http://hal.or2.ne.jp/image/usertest/tenkenkirokubobehhyou5.pdf

364 :774RR:2014/01/11(土) 23:44:47.90 ID:erPaonqt.net
>>362
他にも記入書類あるし安いから、とりあえず陸運局行って2輪用の書類一式買ってきなよ。最悪書きつぶしてももう一回買えばいい。
それからネット参考に記入して、不明点は車検前か当日に窓口か電話で聞け。

365 :774RR:2014/01/12(日) 00:16:08.74 ID:fVa0sSGJ.net
>>362
点検記録簿は無くても可能(聞くくらいだから、どーせ点検の方法もわからんだろうけどな)
記載が無いようだが、納税証明書(今なら25年の奴な)が必要

366 :774RR:2014/01/12(日) 06:01:02.67 ID:i5yU8j9W.net
なくても可能ではあるが、聞かれて面倒なんでてきとーに欄を埋めて提出すべし

367 :774RR:2014/01/12(日) 08:50:01.21 ID:fj7k7cJF.net
>>366
いつも窓口のネーチャンに記録簿要りますか?って聞かれて疑問に思ってた
そうか要らないのか・・

368 :774RR:2014/01/12(日) 13:02:08.65 ID:5f4myLE4.net
>>367
車検の規定が変わって「車検後」の点検でOKになった
事前点検が不要=記録簿も不要

2ヵ月後くらいに「点検したか?」という往復葉書が来る
往復葉書代出すなら記録簿くれよw

369 :774RR:2014/01/12(日) 13:30:35.11 ID:OPF1P4iE.net
今時さOCR用紙に20円とか金取るのどう思うよ?
ちょっと前に検査手数料値上げしたのによ

370 :774RR:2014/01/12(日) 22:48:18.92 ID:vXfIwmk6.net
みなさんありがとうございます泣
貧乏大学生なのでユーザーで通そうと思ってまして
なくてもいいんですね安心しました
納税証明書もあります!
エンジンオイル交換くらいしかできないです泣

371 :774RR:2014/01/12(日) 23:34:55.39 ID:i5yU8j9W.net
なくてもいいけど、記録簿なんか窓口で20円で買えるってハナシは無視か

光軸とか絶対合わないと思うけど、最低テスター代(1000〜3000円くらい)は別に用意してってな
ググれば光軸の合わせ方とかわかるけどさ

372 :774RR:2014/01/13(月) 00:19:15.63 ID:cnfnEt1Z.net
>>371
ごめんなさい!これからのために買った方がいいんですかね?
光軸は近くにテスター屋さん?があるって聞いたので調べてから行こうと思ってます!

373 :774RR:2014/01/13(月) 01:06:33.31 ID:w3xWoIak.net
>>372
買わなくても>>363のPDFを印刷しろよ
それで問題ないから

374 :774RR:2014/01/13(月) 01:34:52.94 ID:wFbA7RQP.net
エンジン刻印場所や速度計ケーブルは前後どちらからか、とか知っといたほうが良くないか?

375 :774RR:2014/01/13(月) 06:29:16.56 ID:M++lbf5g.net
記録簿なんかいらないよ。コースでも見られないんだし。
今後のためにつっても、日常の定期点検やるにしても
記録簿が必要なわけじゃないし。
まあ日常点検の結果を記録として残しておきたいっていうなら
あってもいいかもしれんけど。

376 :774RR:2014/01/17(金) 15:19:08.17 ID:z1Ur6GIN.net
みなさんいろいろありがとうございます
お返事遅れて申し訳ないです
もうすこししたら車検なので頑張りたいと思います!!

377 :774RR:2014/01/28(火) 10:28:39.25 ID:OLOkjFBy.net
車齢30年超の太古車だけど前回初めて光量不足でNGになった
仕方なくバッテリーとライトを直結するパーツを買ってOKになった
年式が古いと排ガスチェックなんてもの除外される特典があるね
それに排気音もバカでかいけどこれもノーチェック

378 :774RR:2014/01/28(火) 11:10:45.51 ID:/6Dlc4i8.net
馬鹿でかい排気音で合法だからと歓喜してる
やつの脳みそを疑うわ。
排ガスのような環境基準ならともかく、騒音なんて
必用に迫られた市民の苦しみから生まれた法律だからね。
自分の赤ん坊が寝てる隣でそのバイクを全開にできるのかな?
自分が走ってる近隣には常に子供の老人も昼夜問わず睡眠中の人もいるのに。

なにも無理に現行法に沿うように改造しろとは言わないけど
少なからず耳障りな被害を受けてる市民の方々がいるのに
爆音OKだぜって自慢げに語る話しじゃないだろうに。

俺は骨董車もバッフルやサイレンサのメンテで極力排気音は押さえてるよ。
地域で共同生活をしてるうえでマナーだからな。

379 :774RR:2014/01/28(火) 11:21:04.40 ID:f9UFlKXB.net
>>378
その音量を抑えたバイクだったら自分の赤ん坊が寝ている隣で全開にできんの?

380 :774RR:2014/01/28(火) 11:28:12.23 ID:/6Dlc4i8.net
>>379
ガレージではそこそこできるよ。
揚げ足取れるほどだから、バカじゃないんだろうし
文脈から言いたいことは理解できるんだろ?

誰もチェックや規制してくれないなら自分の良心で
規制しろよ。
水掛け論だし合法の人に食い付くことでもないけどな。

381 :774RR:2014/01/28(火) 11:40:11.73 ID:f9UFlKXB.net
>>380
揚げ足を取っているわけじゃないんだよ
自分では音量を抑えたつもりでも他人からすれば単なる騒音って思われているってこと
バイクなんてその程度でしか見てもらえてないよ
場合によってはあなたも近所の人から「うるせえんだよ!死ね」って思われてるかもよ

382 :774RR:2014/01/28(火) 11:46:07.06 ID:/6Dlc4i8.net
>>381
かもしれないね。
無音にならないし無限大には音は控えられないのは当たり前の話しだが
どこで線引きをすればいい?
これは自分のマナーや良心の線引きだけど、俺は旧車でも
現代の新車レベルに押さえてるよ。
コレクションには滅多に乗らないけどw

それで死ねと思われるなら仕方ないとも思ってるよ。
そう言う人は四六時中、目の前の往来にたいし死を願ってる
わけでしょ?
そういう人もいるだろうし、そういう人々のガマンに感謝をしてるよ。

383 :774RR:2014/01/28(火) 12:50:24.46 ID:nCcPsyPZ.net
文脈どうこうとか、最初に勝手に歓喜してるとかひねくれた見方をしたのはお前だw

384 :774RR:2014/01/28(火) 13:07:35.54 ID:/6Dlc4i8.net
>>383
謝るよ。
合法爆音バリバリラッキーなんていう人が、将来少しでも
良心的な方向に向かえばいいし。

385 :774RR:2014/01/28(火) 13:12:44.57 ID:2B30EtZA.net
おまいら、そんな大人な感じでケンカされたら
オレが横入り出来ないじゃん。

386 :774RR:2014/01/28(火) 13:33:13.95 ID:m5Iu2NUA.net
US仕様のCBRやR1って、ヘッドライト逆カット?

387 :774RR:2014/01/28(火) 16:28:02.49 ID:f9UFlKXB.net
>>385
ワロタw

388 :774RR:2014/01/29(水) 00:22:59.16 ID:8P//IdAs.net
>>382
>どこで線引きをすればいい?
そのための騒音規制です
お前はそれにくだらんケチをつけてるってわかってる?

389 :774RR:2014/01/29(水) 08:51:57.89 ID:vMRfTstg.net
>>388
もちろん。
だから謝罪もしてるが、違法性がないなら
手放しに歓喜して爆音を楽しむのですか?って話しで
こちらが悪意を持った言いがかりをしてる意識はある。

20歳以上だから、どこでタバコを吸おうが大きなお世話
そこで、どんなに泥酔しても大きなお世話
もちろん合法にケチを付ければ筋違いだろうけど
マナーやモラルの話しでケチをつけてるんだよ。

俺は迷惑になるような騒音を撒き散らしてないっていうだろうし
99%の人はマナーを守ってるだろうけど、そういう人で
爆音ノーチェックイエーィなんて事は言う人は少ない。

390 :774RR:2014/01/29(水) 13:42:58.17 ID:dUZqwb4x.net
まあ合法でもバイクがうるさいっていうのもわからんでもない
うちは通りに面しているからうるせえなって思うことはある
でも法律で決まっているものをどうのこうのしろって言えないし
まあ仕方がない

391 :774RR:2014/01/29(水) 14:24:11.95 ID:hRe8XYc7.net
俺のDRZ400Sはノーマル状態でアイドリングでもやっぱりうるせーな、と思ってる。
いい音とかそんなの関係なく、もっと静かに乗れたらいいのになとも思ってる。

電動バイクが普及したら俺は嬉しい。

392 :774RR:2014/01/29(水) 16:55:15.93 ID:yt2rFzki.net
幹線道路沿いだと
完全違法改造爆音車両(バイクも四つ輪も)が普通に通りまくるし
かなり良い防音のマンションでも換気口から普通に聞こえるくらい
信号待ちでバカみたいに大音量で音楽垂れ流してるゴミもいるし
正直、エンジン音がうるさいとかそういうことで怒る感覚が無いな
さっさと走り去ってくれるなら、大音量だろうがどうでもいい
トロくさくて長時間うるさいまま近くにいられるとクソ迷惑だがな

暴走族みたいに往復してる奴は警察も動かねぇし撃ち殺したくなるけども

393 :774RR:2014/01/29(水) 22:45:47.26 ID:4Q/WjE8P.net
一般人からしたら、マフラー変えてうるさい車よりもノーマルのバイクのがうるさいんだよ。
とにかくバイクは悪いっていう固定観念だからどうしようもない。

394 :774RR:2014/01/29(水) 23:46:51.37 ID:CkxcA1Sc.net
騒音バイクは、車検も受けなきゃ良い
てゆうか、ナンバーも外しちゃえば?

395 :774RR:2014/01/29(水) 23:59:34.86 ID:c8EyPxQr.net
>>393
>とにかくバイクは悪いっていう固定観念だからどうしようもない。

農薬混入事件の報道見てると、どうしてもバイク乗り=悪にしたいみたいで

396 :774RR:2014/01/30(木) 15:35:36.43 ID:PYtq44If.net
あれの場合250だからなぁ

397 :774RR:2014/02/01(土) 09:55:01.21 ID:boK+dqEp.net
デュアルライトの場合、光軸ってどっちも検査するのかな?

398 :774RR:2014/02/01(土) 14:54:36.82 ID:c0LTozmt.net
やれやれ

何も考えずに生きてんだろうな

399 :774RR:2014/02/02(日) 01:11:40.42 ID:CBT4RFfV.net
タンクに貼ってある警告ステッカーって剥がしても車検通るの?

400 :774RR:2014/02/02(日) 02:18:49.99 ID:xYiHJSk4.net
>>399
通るよ

401 :774RR:2014/02/02(日) 18:13:40.34 ID:vPSOjPm2.net
>>399
あれは電化製品とかに張ってある宣伝とか説明書きみたいなものだから
剥がしていいんだよ

剥がしちゃいけないのは二種の三角と白線

402 :774RR:2014/02/02(日) 20:36:46.29 ID:y+mBTT2U.net
3月は決算とかあるから陸運局が混むっていうのはバイクでも同じ?

403 :774RR:2014/02/02(日) 21:25:06.05 ID:U8Mo0xIG.net
明日行ってくる。

404 :774RR:2014/02/02(日) 21:57:05.95 ID:nSE9COXg.net
検査場はそうでもないけど、3月の最終週の軽自動車協会は超混む
届出済証返納に2時間かかるw

405 :774RR:2014/02/02(日) 21:57:14.94 ID:gbX9hF9S.net
原二のマークも義務ではない。
実際平行輸入車とかだとあのマーク付いてない。
ま、そもそも車検ないし気にする奴もそういないだろうけど。

406 :774RR:2014/02/02(日) 23:25:57.44 ID:JrMbtqZz.net
義務じゃないけど、貼ってないと白馬の王子様にロックオンされやすい

って意味じゃないのかと

407 :774RR:2014/02/03(月) 09:31:19.16 ID:R24kI8DP.net
>>406
彼らはナンバーで判断するけどね。

408 :774RR:2014/02/03(月) 15:55:19.08 ID:oj3tgtXF.net
行ってきた

409 :774RR:2014/02/04(火) 00:41:37.25 ID:Anl0n6n1.net
>>407
いや、奴らは、とりあえず停めてから確認することが多い気が・・・

PC「前の原付、左によって停まって下さい」
頭に向かって指を刺してみる
PC「そうです。停まって下さい」
・・・・停止
「最近事故が多いので気をつけて走ってくださいね」

交差点で二段階右折違反容疑で俺と他人が停止命令
警官「あ、お宅は行って結構です、そっちの人は駄目です」
俺「あ、そ、じゃ」
フロントに白線あっても、白地に白線じゃ見づらいだろうけど、つまり意味ねぇ〜って事だな

410 :774RR:2014/02/04(火) 14:51:16.92 ID:HVv3693l.net
>>409
免許所の確認と化されなかったのかよ

そんな検問ありえるか?

411 :774RR:2014/02/04(火) 14:52:11.19 ID:HVv3693l.net
間違った

免許所→免許証

412 :774RR:2014/02/04(火) 14:58:10.23 ID:Q0r0t3y8.net
>>401
検問の目的や主旨で違うよ。
都道府県警が公開取り締まりの予告してるはずだが
そこで無免許となってれば免許確認するが
酒酔いとかだと「ハー」で済ますし
大量の通行場所で円滑に検問するならそんな感じ
裏路地なら暇に任せて色々みるんだろうな。

413 :774RR:2014/02/04(火) 15:40:58.70 ID:56IlAwSR.net
にんにくラーメンの帰りに検問で息吐いたら「うっ、臭ぇ!」と警官が涙目になってた

414 :774RR:2014/02/04(火) 16:13:40.38 ID:Q0r0t3y8.net
>>413
それもあるし、プライバシーというかセクハラというか
嗅がれる側の心も配慮して、簡易チェッカー→人間の鼻(本格職質)
のように最初はマイクのような測定器にハーを要求したりするね。

415 :774RR:2014/02/05(水) 13:08:22.70 ID:/Y6erJMj.net
最近飲酒検問に全く出会わなくなったな
10年前くらいは結構あったのに

416 :774RR:2014/02/05(水) 19:41:12.04 ID:Kf28GrEF.net
>>410
追尾の件なら、とりあえず捕まえたみたいな感じ
内心は「50ccじゃないのか、っち」かもしれんがな

シートベルトが主体みたいだった
警察署の前で恒例行事のようにやってるらしい
ついでに二段階右折も現認したから停止させたって感じ
向こうから免許提示求められなかったら、こっちから出す義務も無いわな

どっかのスレだとべクスター150でに二段階右折違反で停められ
「△マークが無い、これはベクスタール50だろ」とか言われたってのがあったな

先日車検通して、何か忘れてるなぁ〜と思ってたら、車検シール張替えてなかったw

417 :774RR:2014/02/07(金) 19:44:18.50 ID:0aXVO0U+.net
ユーザーで持っていったら、ホイールにJWLが無いから不合格とされた。

20年以上前の外車にンなもんあるワケねーだろww
そのこと言ってもダメの一点張りどうすりゃいいんだよ…

418 :774RR:2014/02/07(金) 20:19:42.10 ID:uXMiNUoE.net
20年くらい前か、4輪でJWL狩りあったな。
参考になるよ、ちなみにどこの陸事かな?
対策は純正ホイール履いて行くのが最良だけど、無理だよねえ。

419 :774RR:2014/02/07(金) 21:29:07.48 ID:0aXVO0U+.net
九州だよ。
前回通ったのに、なぜ今回はダメなんだ?
と聞いても、ダメとしか言わんww
検査官次第なんだろうなぁ…

420 :774RR:2014/02/07(金) 21:29:21.39 ID:wViF34XQ.net
20年くらい前はまだ陸事って言ってたね

421 :774RR:2014/02/07(金) 21:49:32.60 ID:uXMiNUoE.net
>>419
返答ありがとう。

前回の見落としを今回も見逃せ、ってのはダメなんだよなあ。
流行りで厳しく見てるところがその時々違うから、こればかりは引っ掛かるとつらいね。

422 :774RR:2014/02/08(土) 00:22:41.99 ID:ZjgMEnKH.net
まずJWLは乗用車(二輪・側車付き二輪を除く)って事らしい

ttp://bkura.blog91.fc2.com/blog-entry-1184.html
ホイールメーカーに尋ねた奴のプログ(荒らしちゃ駄目だぉ)

メーカー曰く
「JWLの刻印なんて付けていません。付けなければいけない法的根拠もありませんから」

陸運局職員の見解「「で、JWLの事だけど、コレは無きゃダメって訳じゃないの」と言うことらしい
JWLの刻印があればそれだけでOKだけど、JWLの刻印が無いと証明書が必要と言うことらしい
・・・禅問答のようだ

所詮は検査官次第だからなぁ〜〜w
今まで見なかったハンドルロックも見るようになったしなぁ〜

423 :774RR:2014/02/08(土) 00:41:15.42 ID:jG8cyA9y.net
俺なら「じゃあJWLの刻印が無いから不合格って書いてください」って検査官に書かせて
そのあとは行政不服申立するけどな
普通の人は面倒くさいんでやらんだろうけどさ

424 :774RR:2014/02/08(土) 01:33:36.69 ID:xDmdBy/j.net
>>417
JWLは日本軽合金ホイールの規格ですよ。
もし外国製車両に装着を強制するなら非関税障壁に
なりますが、いつから既存外車のホイールを日本の規格基準
ホイールに交換義務が発生しましたか?
かりに日本規格基準の装備が道路運送車両法に改正されたとしても
改正前の車両に適用されることは無いのですが。

と口頭で質問するか
対応した支局や自動車登録事務所や担当官を記して
そんな感じの質問文を清書して運輸局長宛に出しましょう。

425 :774RR:2014/02/08(土) 10:37:15.05 ID:7y2HL176.net
予備知識付けてもう一回行くとあっさり通る不思議

426 :774RR:2014/02/08(土) 11:23:47.85 ID:jG8cyA9y.net
>>425
検査員がここを見ているってことだな

427 :417:2014/02/08(土) 16:28:28.76 ID:FfcL2ryf.net
>>420-424
アドバイスありがとう、
>>424で武装して来週行ってくる

428 :774RR:2014/02/09(日) 13:49:26.58 ID:CSNhkibK.net
社外ホイールのマークないやつって車検は通らないのですか?

429 :774RR:2014/02/10(月) 20:41:42.66 ID:+JgcRuDg.net
車検場、雪かきされて無くて、自分で雪かきして検査場まで行ったよクソが!
でも、一回で全て○だったから許してやる

430 :774RR:2014/02/10(月) 22:50:53.39 ID:rFVkY9Sn.net
一瞬自走で行ったのかと思い込んで
勝手に「変態だなあ」と感心するところだった

431 :417:2014/02/13(木) 22:31:14.35 ID:PBtMoPco.net
車検逝ってきました。
>>424の事+バイクのパンフを用意、このホイールは純正じゃ〜、であっさりOK
これでまた、2年遊べるが、スマートに通らなかったせいか、なんかモヤっとするw

>>421-424
改めてありがとう、御蔭で無事通す事ができたよ。

432 :774RR:2014/02/13(木) 22:37:35.84 ID:XKhKJ6ph.net
また一つ正義が執行されたな

433 :774RR:2014/02/14(金) 02:17:19.48 ID:E4CseP2Z.net
>>431
あなたのような礼儀正しい青年がいじめられてるのを黙って見過ごすことはできないからな
とりあえずオメ
モヤモヤするかもしれないけどそれが「役人」なんだよ
昔からずっとあんな感じ

434 :774RR:2014/02/15(土) 18:34:58.07 ID:8JWd0aU2.net
来月車検を受けに行く予定なんですが、排ガス検査するときの棒はどれくらいの太さですか?
マフラーの内部に何センチくらい挿入するものなのでしょうか?
排ガス検査が必要なバイクを通すのが初めてです。
マフラーが触媒後交換の社外品で通常のバッフルを装着しても基準内に収まらないかもしれないので
バッフルの穴を自作でさらに絞るか、内部にステンのタワシ等を突っ込んで通そうと考えています。
わかる人がいましたら教えていただけるとありがたいです。

435 :774RR:2014/02/15(土) 19:22:16.96 ID:WevicqKj.net
基準内におさまってなかったらそれから考えればいいし、
そもそもそんな対策でクリアできるとも思えない

436 :774RR:2014/02/15(土) 20:09:27.69 ID:lqBAW2EM.net
>>434
なんか初体験の女の子みたいな質問だなw

排ガスの棒は太さ1〜2cmくらいで挿入するのは入るところまでって感じ
余りにも入口過ぎるとまずいから30cmくらいは入れたいね
内部にたわしを入れるならエキパイとサイレンサーのつなぎ目のあたりに入れておくといい
回されてもサイレンサーに引っかかって出てこないからな
露骨にたわしが見えると恒久的装置とみなされずアウトになるよ
検査場に貼ってあるダメな例に「マフラーにぞうきんを詰めるなど」って書いてあってワロタからな
たわしはそれなりの数を針金で縛ってギューギュー詰めておくことと
取り出せるように引っ張る用の針金をつけておけ

っていうことはやっちゃダメな例だからね
きちんと修理して持っていくように

437 :774RR:2014/02/15(土) 21:12:01.96 ID:iVYPMMIm.net
>>434
スマートな方法ではないが、
音量でアウトになることを覚悟して、とりあえず排ガス検査OKを貰う

音量だけが不合格なら、5分後にでも「修理したあと」
再度、音量検査だけ受検する

・・・・そういや整備士がノーマルZZR1400が音量アウトで車検に通らないとか言ってたような
何に使ったかはともかく、ステンレスタワシが大活躍したとかw

438 :774RR:2014/02/16(日) 04:00:24.37 ID:ZZRMHfNH.net
>>436
え〜そんなに太いの、そんなに奥まで入れたら
壊れちゃう。

439 :774RR:2014/02/21(金) 08:00:09.19 ID:J4AG8ceO.net
リアブレーキのフルードタンクをアルミ製の確認窓が無いタイプに交換してるんだけど、これは車検では問題ないですよね?

440 :774RR:2014/02/21(金) 23:30:15.31 ID:u19b7xN7.net
フルードタンクは確認窓がないと車検は通らないらしいよ。

たぶん根拠はこれだと思う。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号)第三章 の規定に基き、道路運送車両の保安基準を次のように定める。

(制動装置)
第十二条

 3  二輪自動車及び側車付二輪自動車(最高速度二十五キロメートル毎時以下の自動車及び第五項の自動車を除く。)には、
   次の基準に適合する二系統以上の制動装置を備えなければならない。

  六  液体の圧力により作動する主制動装置は、制動液の液量が容易に確認できる構造であること。

441 :774RR:2014/02/22(土) 01:34:52.46 ID:vFtA5D+2.net
俺のは確認窓はあるけど容易には確認できないな
純正だけど

442 :774RR:2014/02/22(土) 06:38:45.73 ID:M8fXkUQN.net
容易に・・とか数値基準がないのは、役所言葉でどうにでも取れる。

443 :774RR:2014/02/22(土) 08:52:55.23 ID:72nHU2X4.net
やっぱ通らないか(´Д`;)
キャップくるくる回して外せば液量はすぐに確認できるんだけどこれは容易って解釈にならないよなぁ・・・

444 :774RR:2014/02/22(土) 12:57:34.66 ID:vFtA5D+2.net
>>443
まあ気にするな
検査員は見やしねえよ
フロントならともかくリアだろ?
行けるって

445 :774RR:2014/02/22(土) 20:39:28.43 ID:KpAZhSWE.net
>>433
液量が正しいかどうかをパッと答えられるなら言いくるめられるかも知れないが。
それか、蓋にゲージが付いてるとかなら大丈夫かも。

不適合でも15日間は限定自動車検査証ってので乗れるから行ってみれば?

446 :774RR:2014/02/23(日) 10:32:48.19 ID:mIr/DYsv.net
>>444
いけそうな気もするんだけど心配症なもんで(;´Д`)

>>445
ゲージはついてないですね
平日だから有給取らないといけなくて、15日以内にもう一回有給となるとちょっと厳しいかな
その検査日のうちなら2回までは再検査受けれるんだよね?
片道60キロあるから出来れば一回で済むといいんだけどね

447 :774RR:2014/02/23(日) 10:58:31.41 ID:KjuBJjq+.net
>>434
プローブの太さは7〜8ミリほど。
もし排気管に入らなくても問題ないと思う。
近くに居る検査官に相談すればいいが、紙のような物を丸めて簡易エクステンション作ってそこにプローブ入れて測定でおk。

>>439
フタ外して液量確認出来れば問題ない。
古い4輪車などはリザーバータンク一体で鋳物を吹いたマスターシリンダーを使ってたし、これには確認窓なんかなかった。
安心していいよ。

448 :774RR:2014/02/23(日) 11:43:14.40 ID:wjEuVChy.net
>>446
千数百円払えば、同じ日にまた3回受けられるから回数は気にすんなw

449 :774RR:2014/02/23(日) 14:47:56.40 ID:uXmoZe5c.net
>>446
理論武装はしていったほうがよさそうだな。
上のほうのホイールの例もあるし、検査員の知識に左右されそうだ。

450 :774RR:2014/02/23(日) 15:01:45.81 ID:6QOExBnh.net
検査員は見ているのか見ていないのか分からないよな
タイヤのヒビ割れなんてよほど酷いのじゃなければまず見ないだろ?
リザーバータンクはテールカウル内にあるだろうから窓なんか見えないよ

451 :774RR:2014/02/23(日) 19:16:29.82 ID:mIr/DYsv.net
>>447
古いのだと窓がないものがあるんですね!
ちょっと安心しました

>>448
そうなんだけど、出来れば追加なしでクリアしたいですねw

>>449
古い車種だと窓が無いものもあるって言えばいいんですかね
来月後半に受ける予定だから、忙しい時期なのでじっくり見られなければいいんだけど(;´Д`)

>>450
ttp://www.webike.net/sd/20384740/
これと同じもの付けてます
一体型にして周辺をスッキリさせてるんですが、ステップのところなのですぐに目につくところにあります

452 :774RR:2014/02/23(日) 20:17:49.71 ID:6QOExBnh.net
>>451
じゃあ更に容易に液量を確認できるじゃん
蓋を開けて見るってのは「容易」だろ

453 :449:2014/02/23(日) 22:20:24.09 ID:uXmoZe5c.net
いや、古いヤツは当時は問題なかったって場合が多いから、
今のモデルだとダメって言われかねない。

>>452みたいに、
「液量が容易に確認できればいいはずですが。これは簡単に蓋が開けられて容易に確認できます」
で押し通すほうがいいだろうな。

454 :449:2014/02/23(日) 22:21:47.46 ID:uXmoZe5c.net
あと、自分から余計なことは言わないことなw

455 :774RR:2014/02/23(日) 22:57:10.67 ID:KjuBJjq+.net
>>453
いまも昔も変わらんよ。

http://uproda.2ch-library.com/764784yuh/lib764784.png
これは去年モデルだが、運転席前方の黒いプラスチックパネルを外さないとリザーバータンクが確認出来ない。
確認するにはウエザーストリップを外して、DZUSファスナーリリースしてプラスチックシェード外すことになる。
容易に確認出来るというのは、工具を用いずに確認出来れば良いと解釈していいだろう。
439のように、フタを開けて液量確認出来れば問題ない。

456 :774RR:2014/02/24(月) 08:10:01.58 ID:N5WOioLp.net
>>450
スピードメーターが後輪にあるのに、前輪乗っけた俺が通りますよ。
再検すらないとか…

457 :774RR:2014/02/24(月) 15:26:28.82 ID:E/z+dpy6.net
シフトパターンシールってなんだよw
こんなの初めて見た

ユーザー車検3回目で初めてダメ出しくった
検査員がなにを言ってるか理解できなかったわw

458 :774RR:2014/02/24(月) 15:45:57.30 ID:jWEBsUYh.net
ネームランドの6mmテープ(強粘着タイプ)

四輪でもシフトノブには数字とパターンの表記がないと不可だねえ。

459 :774RR:2014/02/24(月) 16:07:01.80 ID:EjdnS16L.net
6速車に1N2345でも通った

460 :774RR:2014/02/24(月) 18:33:25.54 ID:3s7j4HHu.net
あとラッパのマークもな
正露丸のマークを貼るのは今はNGらしいが

461 :774RR:2014/02/24(月) 19:27:30.08 ID:x1K/R7hC.net
>>459
5速車に1N23456でも通るよ

462 :774RR:2014/02/24(月) 20:13:39.34 ID:NFu/Mbvb.net
シフトパターンシールなんてあるんだ
自分のは刻印されてるから問題ないが頭の片隅に覚えておこう

463 :774RR:2014/02/24(月) 22:04:18.59 ID:GrjwclZc.net
運転中にあh誰も絶対に見ないところについてるよね、二輪のシフトパターンの刻印って

何の意味があるんだろうあれ

464 :774RR:2014/02/24(月) 22:04:40.90 ID:7dNTiMVD.net
>>458
ちゃんと市販されてるものじゃないとダメな車検場もあるらしいよ
裏金でも貰ってるのかねぇ

465 :774RR:2014/02/24(月) 22:58:49.32 ID:+FKPaU6Q.net
バイクのシフトでシーケンシャル以外ってある?
日本の車検制度って馬鹿だな。
走ってる時見えないし、何のために免許取らせてるんだか?

466 :774RR:2014/02/24(月) 23:05:01.99 ID:3s7j4HHu.net
>>465
>日本の車検制度って馬鹿だな。

ヒント 公務員

467 :774RR:2014/02/24(月) 23:47:22.99 ID:+FKPaU6Q.net
>>466
フォンのマークもスレて消えると車検通らないんだ。
はじめて知った。
大幸薬品の正露丸駄目なんだ。
後発の打出の小槌の正露丸は駄目でも、大幸薬品の正露丸はOKにして欲しいもんだ。
ステッカー屋さんに頼む人も居そう。

468 :774RR:2014/02/25(火) 05:18:11.53 ID:37NvzSyM.net
市販のシフトパターンシールはどこで売ってるの?

469 :774RR:2014/02/25(火) 06:50:50.27 ID:xBgLqQtc.net
っ自作ステッカーキット

470 :774RR:2014/02/27(木) 00:15:35.16 ID:/n2fCQAA.net
>>468
適当なバイクの純正部品を買う。

471 :774RR:2014/03/01(土) 00:48:43.57 ID:NrDH02fK.net
>>440の最後1行は2輪に限ったことではないよな?

ボンネットを開けないと確認できない4輪でも
ボンネットを開けると容易に確認できるからOKって意味じゃないの?

>>465
陸王とか?w
カブのようなロータリーシフトで、車検必要な車種があったかなぁ?

472 :774RR:2014/03/01(土) 07:58:21.14 ID:vcczTcG0.net
逆パターンとか、まあ間違えないとは思うがブレーキとシフトペダルが左右違うとかあるからなのかね。
表示についてはウインカーとかライトとかイグニッションとか、通常目にするようなのは大抵義務付けだろ。

473 :774RR:2014/03/02(日) 23:56:36.04 ID:aih3irbl.net
74RR:2014/03/02(日) 15:31:24.08 ID:aih3irbl
明後日、ユーザー車検にこの車両を持ち込む予定なんですが、リアウインカーの
間隔とテール内蔵リフレクターについて質問があります。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/bike2/src/1393152620156.jpg

まずリアウインカーですが、ウインカーユニットの内側で左右間距離を
測定すると140mm、ウインカーセンター間距離だと170mmです。
発光部間距離が150mm以上なら通るようですが大丈夫でしょうか?
また、リフレクターがテール内蔵の物でして、両脇にリフレクター部が
割り振られている形状なのですが、合計で10cuあればいいのでしょうか?

マフラーとシングルシートはノーマルに戻すんでウインカーとテールだけが
気がかりです。お願いします。

474 :774RR:2014/03/03(月) 00:58:21.44 ID:3DL6c5Ne.net
>>473
リフレクターはダメだったら近くのカーショップとかで売ってるの買って貼ればいいよ

475 :774RR:2014/03/03(月) 06:44:47.24 ID:t5rEEsT3.net
>>474
レスどうもです。
リフレクターは純正のを外して、ABS板使って簡単なステーを作って
ナンバー下に装着して行くことにします。
あと、ウインカーに関しては大丈夫でしょうか?

476 :774RR:2014/03/04(火) 07:53:08.97 ID:PuxJlJR/.net
スライダーって車検通りますか?
カウルから5センチほど飛び出してます。
車幅的にはハンドルよりも内側なので問題ないと思うのですが
鋭利なものではないけど突起物とみなされたりするのでしょうか?

477 :774RR:2014/03/04(火) 08:16:46.87 ID:MbJ1NgUI.net
>>476
今どき大丈夫だろ
ただし試験管によるのが大きいので確証は無いな

478 :774RR:2014/03/04(火) 10:03:05.23 ID:15kKjYYW.net
ユーザー車検のばあい、検査員のあんちゃんの心証てのがあるとおもうから、
すべてノーマル状態に戻してから受けに行くね。
スライダーくらいすぐに取り外せるだろうに。 ちゃれんじゃ〜?ちゃれんじゃ〜?

479 :774RR:2014/03/04(火) 13:28:27.25 ID:1XSDm7L5.net
純正OPのキャリアも外した方がいい?

480 :774RR:2014/03/04(火) 14:47:58.29 ID:unZs+iWT.net
>>479
何で外すんだよw
ユーザー車検だろうとバイク屋だろうといいものはいいしダメなものはダメ
キャリアは簡易な取付方法だし重要部品でもないから何の問題ないよ

481 :774RR:2014/03/04(火) 19:33:50.13 ID:OJMKiE3r.net
俺は友達が陸事にいるからな〜。

482 :473:2014/03/04(火) 20:53:48.93 ID:cumHMrLg.net
お蔭様で無事車検通りました。
ウインカーの間隔は問題なかったのですが、テール内臓リフレクターはNG
でした・・・。格好悪いけど、リフレクター着けないとなあorz
次はシングル仕様に構造変更を受けてみようと思います。

483 :774RR:2014/03/04(火) 23:17:19.06 ID:zUVFqRFT.net
テール内蔵リフレクタの意味が分からない。どんな取り付け方でNG食らったの?内臓は臓器ね。

484 :774RR:2014/03/04(火) 23:19:28.33 ID:P6kWpE5H.net
テールレンズの一部がリフレクターになってるやつじゃないの?
純正レンズでもよく見かけるけど

485 :774RR:2014/03/04(火) 23:50:44.38 ID:AKjDrgAU.net
リフレクターが一体式でも構わないが、小さすぎたのでしょう。

486 :774RR:2014/03/07(金) 14:12:17.06 ID:rd99mZlC.net
バイク屋が車験場で客のバイク通してるの見るのだが
行政書士の資格ない人間が代理やっていいのか疑問

書類は本人が作った・タダで作ったとか検査受けるのはサービスとかいい訳があるのかね
報酬得てないから業ではないとか
それとも保険屋の非弁活動みたいに決着ついてる話でもあるのか

487 :774RR:2014/03/07(金) 14:38:09.77 ID:2jleQsjA.net
>>486
ちょっと意味がわからない。
行政書士ってのは行政に関わる公的書類を
本人に変わって作成する場合の代書に対する資格だよな?

次に継続検査だけど、これは車輌の名義人である本人が絶対に
受ける検査なのか?
もし車輌の名義に関係なく継続検査を受けれるなら
受ける本人が継続検査の申請行為や検査を受けるわけだから
ここでいう「本人」は検査を受けに来た人であって
書類を書くのも継続検査を「受ける人」であり
本人が本人の出す書類を書いても代書行為にあたらないのでは?

それとも継続検査には名義人自筆であったり本人にしか許されない
申請行為が法規制されてる?

488 :774RR:2014/03/07(金) 14:39:11.10 ID:c48BKSWX.net
何がいいたいのか?ようわからん。
客に継続検査の申請書類一式書かせるバイク屋なんて、
まず一軒たりとなかろうに。

489 :774RR:2014/03/07(金) 15:11:20.46 ID:2jleQsjA.net
>>486
もしかして、他人バイクの車検は、受ける人が本人の替え玉として
身分詐称で受けてるの思ってるの?

490 :774RR:2014/03/07(金) 15:24:36.36 ID:tvGFB5Jd.net
ユーザー車検やバイク屋の車検代行で官公署へ提出する他人の書類を業として
報酬を得て作成してはいかんっていうことだろ?
たぶん行政書士法違反だけどみんなやってるよな
バイク屋の市町村に出す登録業務もほとんど行政書士法違反だよ
黙認してるけどな

491 :774RR:2014/03/07(金) 16:01:11.60 ID:U7n8DjAD.net
申告罪

492 :774RR:2014/03/07(金) 16:24:16.18 ID:76Hf3AzC.net
まさに申告(深刻)な問題てか〜ww

493 :774RR:2014/03/07(金) 18:37:56.25 ID:0NlAMaRh.net
OCRと委任状は名前とハンコもらうけど、あとはこっちでやるよ

494 :774RR:2014/03/07(金) 20:53:17.04 ID:5zX75tlB.net
で、「ユーザー車検」スレで何頭おかしいことを言ってるの>>486

495 :774RR:2014/03/08(土) 16:12:19.59 ID:UsWxzsC9.net
法令の抵触点を理解してるのが>490-493だけなのはわかった

書類作成とそれに関する相談が書士の業務だが、
ex.報酬を得て書類を出すのがいけないなら、報酬を得て検査受ける作業は業務ではない-詭弁の様な
業の定義や本人以外の行政書類提出(に伴う作業)権限の問題、法律板で聞くとする
みなさんくすこ、撤退するわ

496 :774RR:2014/03/08(土) 17:56:25.91 ID:6i+Sm8yQ.net
四輪は代書屋に出してる業者しかいないイメージ、
二輪は個人店も男爵も店のツナギ着たまま書類書いてるのが多い。
つーか地元の夢店はOCRの書類が棚に入ってるの丸見えだし‥

497 :774RR:2014/03/08(土) 18:04:34.17 ID:Ec7ZpYgC.net
バイク屋も車屋も書類作成の代金は取ってないだろ?
もしかして代理で提出するのにも資格が必要なのか?

498 :774RR:2014/03/08(土) 21:32:43.73 ID:F9jMElTR.net
書類作成費用とか登録諸費用って名目だわな
車庫証明もディーラーが書いて金取ると行政書士法違反だし

499 :774RR:2014/03/09(日) 02:36:52.80 ID:QhVWcBud.net
>>498
ディーラーに1人ぐらい有資格者いるとおもうが。

500 :774RR:2014/03/09(日) 06:09:33.12 ID:Jvx4xgQs.net
>>499
資格を持っているっていうのは行政書士として登録しているということだよ
ディーラーを事務所として登録している人はほぼいない

501 :774RR:2014/03/09(日) 06:12:51.15 ID:Uh8WPxIx.net
だからヨソでやれよカス

なんでここでやってんだよ

502 :774RR:2014/03/09(日) 06:15:27.55 ID:Jvx4xgQs.net
>>501
まあそうだな
スマン
しかし朝からこんな過疎スレで元気いいなw

503 :774RR:2014/03/09(日) 15:59:10.77 ID:z5l3kfcN.net
車検近いから整備してたら寒さのせいか、スクリーンにヒビが入ってしまった・・・
5センチくらいなんだけどステッカー貼って見えなくしたらなんとかなりますかね・・・?

504 :774RR:2014/03/09(日) 19:28:35.09 ID:JEqNYqug.net
テープなどの貼りもの修正はアウト。
もし気づかれたら剥がして見せろって言われる。

素で評価されるから見てくれ悪くても接着材補修が吉

505 :774RR:2014/03/09(日) 20:46:14.23 ID:3lwVHEwj.net
マジ?
ウインカーひび割れたの透明ビニールテープで補修して何も言われなかったけど?

506 :774RR:2014/03/09(日) 21:40:34.58 ID:t5FhJKVx.net
>>503
どの項目に違反なの?

507 :774RR:2014/03/10(月) 07:59:46.45 ID:7fcl4sVk.net
>>506
ちょっと調べるとスクリーン割れてると通らないってでてきたんだが・・・

508 :774RR:2014/03/10(月) 12:44:13.43 ID:qujPomOA.net
スクリーン淵が尖ってて指導受けるのなら見たことある、後で直してねでクリアしてた

509 :774RR:2014/03/10(月) 19:03:54.69 ID:H7irz7Ez.net
スクリーンは四輪でいうフロントガラス準拠なんじゃないの
それならヒビ入ってたら通らないよな

510 :774RR:2014/03/10(月) 22:48:29.76 ID:z9Y5B9BK.net
BIG-1のビキニカウルのスクリーン割った時はカウルごと外して
ネイキッド状態で通したけど、フルカウルならそうもいかないか

511 :774RR:2014/03/11(火) 12:06:34.56 ID:h0QpAcmH.net
教えろください
自動車税納付通知書が届く前に車検受ける時は、前年度の納税証明書があればいいですか?
5月初旬に車検なんですが、4月の早い日に受けようと思ってます。

512 :774RR:2014/03/11(火) 13:00:04.36 ID:qFKZPxed.net
その前年の納税証明書には恐らく
有効期限 平成26年6月1日(または5月31日)
と書いてあるはず

513 :511:2014/03/11(火) 14:50:14.37 ID:h0QpAcmH.net
>>512 あ、そうですか。ありがとうございます。
早速調べてみます。

514 :774RR:2014/03/14(金) 02:11:14.21 ID:ieniFTk9.net
納税証明は陸運の発行機で取れたと思ったから、最悪無いまま行っても問題なかった・・はずだ。。。

515 :774RR:2014/03/14(金) 02:18:52.52 ID:ihig/JHZ.net
>>514
なんで二輪って、検査登録所内の端末だと納税証明書を発行できないんだろうね?
四輪の登録車とは管轄が違うからだけどさ(自己完結)

なにげに不便なんだよなあ・・・

516 :774RR:2014/03/14(金) 02:35:00.66 ID:n4OpAxqf.net
>>514
バイクは市町村の管轄だから端末では取れないぞ
間違える人が多いんで「二輪車は市町村に行ってください。この端末では取れません」って機械に貼ってあるよ

517 :774RR:2014/03/14(金) 14:37:40.48 ID:4J7KL9tp.net
市町村の管轄が原因なら四輪でも軽は無理?

518 :774RR:2014/03/14(金) 14:41:15.60 ID:Gm+JOhTb.net
無理

519 :774RR:2014/03/16(日) 09:44:33.09 ID:1diYWICk.net
ノーマルマフラーだと音量測定されないって話を聞いたことがあるんですが、ノーマルでも測定ってありますよね?

520 :774RR:2014/03/16(日) 11:07:38.71 ID:3ieAQh+m.net
ノーマルなら音量測定されても普通は問題ないだろうから気にしなくていいじゃん
劣化で音が大きいならノーマルでも測定されるから結局ノーマルでもそうでなくても同じこと

521 :774RR:2014/03/16(日) 14:01:55.75 ID:M72rqWMs.net
>>518
なるほど

522 :774RR:2014/03/16(日) 21:36:48.44 ID:vCEEDv7L.net
>>519
非純正の集合管だけど1度も音量測定されたこと無いな
基準音量(99dBかな?)は超えてると思うけどw

継続じゃなく新規や予備だと測定されるかもよ

523 :774RR:2014/03/16(日) 21:58:54.90 ID:3ieAQh+m.net
>>522
継続だけどいつも測定されてるよ 
いつも細工をして90dBくらいだけど

524 :774RR:2014/03/16(日) 22:42:16.20 ID:gmLLI6gm.net
>>522
担当者、あるいか検査場次第じゃね
所沢は毎回計るよ、しかも屋内でな

525 :774RR:2014/03/16(日) 22:44:11.56 ID:vCEEDv7L.net
>>523
地域差なんでしょうかね?@和泉
簡易測定器で100dBは超えていたので105dBくらいのはず

前回、今回とハンドルロック検査はされたけど音量はスルー
それ以前は、ハンドルロック検査もスルー

・・・和泉には音量測定器が無いってオチ?w

526 :774RR:2014/03/16(日) 23:47:11.62 ID:3ieAQh+m.net
>>525
あっごめん地域入れてなかった
うちは@広島
変な矢印がついた(45度を出しているものと思われる)測定器が常置してあるんだもんw
ぜってえ測定してやろうっていう意思が見え見え
@所沢では毎回ハンドル幅を一生懸命測ってたし
地域差はあると思う

527 :774RR:2014/03/17(月) 00:29:43.87 ID:lRY6I6Xq.net
所沢でハンドル幅なんか一度も計られたことないぞ!?

・・・車種によるってだけか

528 :774RR:2014/03/17(月) 00:37:07.20 ID:g6uPKCC/.net
>>526
全国の検査官が同一の検査が出来るように逐次研修を受けているわけでもないしね
ハンドル幅なんて測られたかなぁ?ハンドルはノーマルのセパハンだから測られても困らんがな

新規や予備だと音量測定されるかも?ってのは、うち(和泉)の話ね
継続は当然前回車検OKだったわけだから、音量測定していないのかも?と推測
新規や予備だと、測定しないって事は無いと思う・・・たぶんな

@寝屋川なんて、音量測定どころか
光軸検査もブレーキ検査も速度検査も無かったことがあった(知人談)

529 :774RR:2014/03/17(月) 00:38:58.43 ID:lRY6I6Xq.net
ブレーキと速度をスルーしたことなら何度かある
理由は知らん

あれ?進んじゃっていいの?と思ってたらハンコ押されて終わったw

530 :774RR:2014/03/17(月) 00:58:21.41 ID:iGjS3War.net
一回だけ、南港のなにわ車検場でハンドル幅で刎ねられたことがある。
検査のにいちゃんがポッケから取りだしたコンベックスでシュッと測って「寸法が違いますね」
違うもナニも、ハンドル改造なんてしてないし…いくらコレが新車時からの仕様ですと
いっても聞く耳もたず。けっきょく、改造申請だっけ?750円ほど払って車検証を
書き換えてもらった。

そのときだっけか、ハンドルロックもテストされて、日ごろ、ロックなんて掛けたことがなかったから
ちょっとうろたえたww まあ、検査員のあんちゃんの気分次第でこゆこともある。

531 :774RR:2014/03/17(月) 01:23:33.07 ID:lv+DNzTo.net
>>527
今は知らないけど7年くらい前はコンベックス持っていつも測ってたよ
そのため記載変更しなきゃならなくなって車検短くなったもん
1cm長いとかなんとかで

532 :774RR:2014/03/17(月) 02:32:36.75 ID:g6uPKCC/.net
何も変えていないのに、ハンドル幅で車検に通らないとすれば
新車時から車検証に不備があったわけだな

ハンドル幅ってプラスマイナス2cmだとOKじゃなかったっけ?
左右のレバー先端同士で測るんだっけ?
ちょっと転倒(ボテこけ)すると、1cmくらい変わるかもな
構造変更って車検期間と関係あったっけ?

知人は、セパハンからバーハンに変えて、そのまま継続受検してたなぁ〜〜
ハンドル変えるくらい無関係と思っていたらしい
当然のようにバレたけどw

533 :774RR:2014/03/17(月) 02:45:08.64 ID:lRY6I6Xq.net
>>531
7年前でも計られたことないっすよ・・・

534 :774RR:2014/03/17(月) 08:55:38.58 ID:lv+DNzTo.net
>>533
それは完全にノーマルだったからじゃない?

535 :774RR:2014/03/17(月) 09:05:45.79 ID:oQhijLce.net
>>527
所沢でちょっと当てられた記憶があるな。
それより大切なブレンボをハンマーで「強く叩かないでオネガイ」
の祈りが強くて記憶は定かでないがw
検査官の気分と車種となんか幅に違和感を感じるとか
そういった儀式的なことだろ。

536 :774RR:2014/03/17(月) 09:21:58.25 ID:lv+DNzTo.net
>>535
確かに検査ハンマーの尖ったほうでコンコンやられるのは気分良くないねw

所沢は2回ほど受けたけど検査ラインの終わりのほうの鉄板が滑るのが怖かった
2輪用の大き目の小屋みたいなところだったけど今はきれいになってるだろうな
大きい検査場のくせにスピード計測器も無かったからね

537 :774RR:2014/03/17(月) 15:37:39.89 ID:EwD7Hpi/.net
陸運支局へ下見を兼ねて手続き書類を買いに行ってきた。
「ユーザー車検はこちら」窓口のおばねえさんは手順を愛想よく親切に教えてくれたし、
検査場では、検査官のオジサンに見学をお願いしたら、二輪コースの案内をしてくれて驚いた。
空いている時間帯だったからだろうけど、丁重にお礼を言って帰って来ましたとさ。

538 :774RR:2014/03/17(月) 15:49:01.44 ID:oQhijLce.net
>>537
本来あるべき姿だな。
そもそも継続検査は運輸省が
「自動車の持ち主のみなさんは検査を受けに来てください」
という制度のために用意した検査場で、ユーザの為のユーザの知識でユーザが
受ける検査場。
ユーザじゃ無い人には国家として指定工場という制度や、ユーザの技術支援を
する認定工場であったり、ユーザに変わって整備や点検を請け負う資格を
用意している。

最近は特別な意味合いで「ユーザ車検」なんて呼ばれてるが、婚姻届や出生届
や確定申告のように個人が手続きをする制度だから(弁護士や税理士も代理できるが)
代理人や民間企業に頼むことが特別なことであって、自分で受けることが当然の検査
運輸局もそういう原点に返ってということだろ。
方々の役所にコンシェルジュをおく時代だしね。
ユーザ自身がキチンと声を出していけば役所も良い方向に改革されていく。

539 :774RR:2014/03/17(月) 18:13:39.34 ID:iGjS3War.net
>>ユーザ自身がキチンと声を出していけば役所も良い方向に改革されていく

それは無い、それだけはないからしてワラ
この国の小役人にかぎっては、開闢以来、主権者のために働いたことはない。

540 :774RR:2014/03/17(月) 18:29:22.39 ID:oQhijLce.net
>>539
少なくとも区役所や一般人の多い役所には「案内」が手厚くなったよね?
それはクレーマーじゃないけど、不親切だとか、お役所言葉や提示でわかりにくいとか
方々からのバッシングで改善されてるんだし、小さな改善も評価しましょうよ。

誰のために働くなんて関係ないでしょ。
自分の為に働くことが結果的に市民のサービスになる方向性を
シビリアンコントロールすればいい。
そのための政治であり、行政の最高責任者は市民の代表

541 :774RR:2014/03/17(月) 19:33:35.03 ID:lRY6I6Xq.net
聞けばウザがらずにちゃんと教えてくれるし
必要にして十分だと思う

542 :774RR:2014/03/17(月) 20:01:14.74 ID:kJRfWYbE.net
ユーザーで通してる大学生ライダーを見るとがんばれーって思う、
俺の時より見る機会増えたような?

543 :774RR:2014/03/17(月) 20:59:14.76 ID:209ysD8n.net
時間はあって金がないのが学生ですからね
私も明日受けに行く大生ダーです

544 :774RR:2014/03/19(水) 00:35:16.51 ID:GdyrvNRa.net
>>538
今は知らないけど、以前は2輪だけの指定工場は取れないんじゃなかったっけ?
整備士免許もガソリンとディーゼル、要するに4輪用の免許しかなかったような
指導員資格も2輪しか教えなくても、4輪の指導員資格が必要だったような

知り合いの認定工場の社長と雑談したことあるけど
「2輪の整備はしたことが無いからなぁ〜時間くれればやるけどw」みたいな事を言われた

中古屋(4輪)の社長曰く、「下手に指定取ると、みなし公務員になるので色々面倒、陸運局に持ち込んだほうが楽」
ってのも聞いたな

545 :774RR:2014/03/19(水) 16:31:12.29 ID:JtERCKpL.net
役人を支配し翼賛者だけ出世させるのは自民長期政権の弊害
客にいい人間は組織維持に邪魔な人間

向こう三ヶ月消耗部品が持てば通せる、一番の問題は敷居の高さが演出されてる事だな

546 :774RR:2014/03/22(土) 05:26:19.80 ID:GkvSDeWW.net
過去の政権がたいだい1年しかもたなかったせいで
1年超だと長期政権扱いになっちゃうんだねえ

547 :774RR:2014/03/26(水) 07:00:23.94 ID:XN1UjYZq.net
補修

548 :774RR:2014/03/26(水) 07:17:21.19 ID:1Z/O3SOp.net
フルカウル車のスクリーンを社外品に交換してるんですが、縁部分にモールつけないといけないのでしょうか?
付けてなくても通ったということを聞いたことがあるのですが検査官しだい?

549 :774RR:2014/03/26(水) 08:42:48.08 ID:wo1TBS+U.net
モール代わりにビニールテープ使った

550 :774RR:2014/03/26(水) 08:44:54.78 ID:UhD5UEpF.net
モール? スクリーンのモールて?

551 :774RR:2014/03/26(水) 09:51:47.97 ID:vZagqcAo.net
針金にフサフサした毛が付いたヤツじゃねw
今時のスクリーンにモールは要らないでしょ。

552 :774RR:2014/03/26(水) 10:57:55.00 ID:IeF4yYve.net
教えてください。
ネイキッドに後付のウィンドシールドをつけたんですが
このまま車検通りますでしょうか?

553 :774RR:2014/03/26(水) 14:08:06.13 ID:jqSCVMTt.net
>>552
ボルトオンだろ?
それなら何の問題もなく通るよ
記載事項変更もない

554 :774RR:2014/03/26(水) 14:11:09.87 ID:UhD5UEpF.net
心配するなら、外せばいいのに。

555 :774RR:2014/03/26(水) 16:07:31.29 ID:pQguQifI.net
確かウインカーの投影面積って7平方センチ以上だったよね?
今付けてるのギリギリだから通るかな…(´・ω・`)

556 :774RR:2014/03/26(水) 19:48:40.12 ID:1Z/O3SOp.net
>>549
ダメだったらビニールテープ使ってみます

>>551
フサフサ?
社外品スクリーンに標準でモールが付属してるみたいです
自分は中古で買ったので付属してなかったですが・・・

557 :774RR:2014/03/26(水) 20:53:52.24 ID:XN1UjYZq.net
>>548
フチが鋭くなければおkって
所沢のおっちゃんは言ってたズラよ

ちなみにビニールテープ貼っていったら「こういう小細工は必要ない」って言われたw
リアルで

558 :774RR:2014/03/26(水) 21:10:51.79 ID:/jn7ZA1T.net
要するに丸まってればいいんだよ。

559 :774RR:2014/03/26(水) 23:41:33.37 ID:1Z/O3SOp.net
>>557
ビニテだめなんだw


>>558
断面になってるのはダメってことですかね

560 :774RR:2014/03/27(木) 01:39:59.65 ID:0hLx+UoO.net
縁の処理よりも、カウルとスクリーンの末端の形状で鋭角が有ったら不可だろ。

561 :774RR:2014/03/27(木) 07:36:35.65 ID:GiYnKiRd.net
>>559
ビニテダメじゃないよ。
そんな事しなくても通るよと言いたかったのでは。
鋭利であればビニテは有効。
だけどスクリーンにはステッカー貼ってもダメだから色付のテープはダメかも。

562 :774RR:2014/03/27(木) 20:16:52.85 ID:tOxHZwOO.net
>>561
ステッカーもダメ!?
かなり伏せないと視界に影響しないスクリーンでもダメなのかな?

563 :774RR:2014/03/27(木) 20:54:35.28 ID:vDaUaWrz.net
>>562
ダメだよ。
車に例えればフロントウインドウと同じ扱いだから。

564 :774RR:2014/03/27(木) 21:31:18.80 ID:KowGibWo.net
だが、「スクリーンを通して前方を見ないでください」とコーションラベル貼ってあるよな。
SSとか。

565 :774RR:2014/03/27(木) 21:38:31.89 ID:tOxHZwOO.net
>>563
純正の状態のスクリーンがレプソルカラーのステッカー貼ってあるんだけどそれはおkなんですかね?

566 :774RR:2014/03/27(木) 22:43:43.61 ID:yAEdXhMQ.net
>>548
俺は念のため車用のドアモールの一番安いやつ付けといた。
500円くらいだったかな。

567 :774RR:2014/03/27(木) 22:59:24.44 ID:V1xgEdJv.net
ステッカーがダメなんて聞いたことねえぞ
じゃあスモークみたいなのは透過率が低いからダメってことになるじゃん

568 :774RR:2014/03/27(木) 23:08:55.24 ID:vDaUaWrz.net
>>565
10年程前は小さなステッカーでもダメだった。
しかしデカスクブームになりスクリーンをそっくり全部塗装したり
FRP でカウルのようにした車両が通るようになったから
今はユルいかもしれない。
ステッカー一枚はダメだが全面に埋め尽くせばオケといった訳分からん事になってる。
まぁ厳密に言えば本来はステッカーはダメなのよ。
車検に関する本にも書いてある。

569 :774RR:2014/03/27(木) 23:11:14.46 ID:vDaUaWrz.net
>>567
その通り。
それも車のスモークの透過率と同じだ。
70%だった気がする。

570 :774RR:2014/03/27(木) 23:17:03.88 ID:pLv8+5xL.net
いいえ、スモーク濃い目のスクリーンで車検通りました。

571 :774RR:2014/03/27(木) 23:19:09.66 ID:3n9xESCg.net
>>568
そりゃ違うんじゃないの?
2輪の場合、スクリーンの提議が2種類あるんじゃないのかね。

ひとつはSSなど、カウルの一部が透明になってるタイプ。
他方は、それを通して前方を見るようなタイプ。

どちらで車両基準を通してるかによって扱いが背反するんだと思うよ。

572 :774RR:2014/03/27(木) 23:19:14.40 ID:vDaUaWrz.net
カウルにステッカーがダメと思うから納得いかないかもしれないが
風防にステッカーなら分かりやすいかな。
カブとかハレの風防にステッカー貼ってあったら見づらいだろ。
カウルってのは風防扱いなのよ。

573 :774RR:2014/03/27(木) 23:27:39.91 ID:yAEdXhMQ.net
二輪のウインドスクリーンの透過率は、全国二輪車用品連合会の車検対応マニュアルによると
25%以上でいいらしいぞ。
実際のマニュアルが見つからないから確証はないが。

http://www.chicdesign.co.jp/faq/faq.html

574 :774RR:2014/03/27(木) 23:34:53.53 ID:vDaUaWrz.net
こんなの見たかった。
http://members.jcom.home.ne.jp/stanly/Bike/Kensa.html

575 :774RR:2014/03/27(木) 23:42:13.01 ID:3n9xESCg.net
>>564
確かに貼ってあるんだよな。
それだと、前方を見る為のものじゃないという提議になる。
俺も不思議に思ってたんだが、カウルの一部が単に透明なだけと理解するようになった。

576 :774RR:2014/03/29(土) 11:50:37.36 ID:C+wXgioO.net
来月、人生初のユーザー車検してくるぞ!
新車で買って1回目の車検だから絶対大丈夫だと思うけど毎日バイク見てる!

577 :774RR:2014/03/29(土) 15:00:05.44 ID:eB1xDjWR.net
そうですか、よかったですね

578 :774RR:2014/03/31(月) 18:34:25.46 ID:1yXEeHj9.net
中華マルチリフレクター+中華HIDで通るかな…

せめてハロゲンに戻した方がいいかなー?

誰か中華マルチとHIDで通ったって人いない?

579 :774RR:2014/03/31(月) 18:49:30.68 ID:46ypkE3K.net
経験から言うと、4輪2輪問わず車検で不合格になるのは灯火系が圧倒的に多い。
特に改造してる車両、それと並行輸入車。
車検時に元に戻すつもりが無く、かつ保安基準に適合してるか分からないなら改造しない方がいいって箇所。
もし今回そのままで通っても、次回通る保証は無いよ。

580 :774RR:2014/03/31(月) 18:53:17.47 ID:goCTaGiJ.net
>>578
ちょっとカネかかるけど、気になるならテスター屋行ってみりゃいいじゃん

581 :774RR:2014/03/31(月) 20:18:14.93 ID:T64ljqBH.net
>>578
多分通らないぞ
俺もやったことあるが中華マルチがまず光軸でない
そしてさらにHIDとかまず無理な組み合わせだわw

582 :774RR:2014/03/31(月) 22:24:05.44 ID:JCCkHDJB.net
バイク屋の方います?

583 :774RR:2014/03/31(月) 22:25:00.42 ID:1yXEeHj9.net
>>580
その手があったかww
ありがとう!

>>581
やっぱりリフレクターもダメなのか…
純正リフレクター割れちゃったからなぁ…

584 :774RR:2014/04/01(火) 07:20:33.32 ID:IeOLfpBl.net
継続車検で予約してしまったんだけど、現地で構造変更に後から変更することできますか?

585 :774RR:2014/04/01(火) 09:09:14.78 ID:UDe7Jz3h.net
できるよ

586 :774RR:2014/04/02(水) 04:33:44.42 ID:dzSmrfJI.net
NC39乗りに質問
車幅は何処を基準にしてんやろ?
ノーマルのウインカーアシー(あの勃起したペニスみたいなやつ)を埋め込みタイプのやつに替えてるんだけど
もしノーマルウインカーからだとしたら構変扱いかな

587 :774RR:2014/04/02(水) 20:54:37.07 ID:wZZIG4Rt.net
>>586
クラッチレバー〜ブレーキレバー

588 :774RR:2014/04/02(水) 21:04:46.62 ID:vECpnnYJ.net
とゆか?検査員のおにいさんもひとの子、ユーザー車検はとくに心証てのが
あるとおもうの。
社外品に替えてあるなら、純正に戻して受けるのが本筋では?

589 :774RR:2014/04/02(水) 21:30:44.76 ID:ZE2pp3aJ.net
>>588
純正品が手に入りにくい車種もあるわけで。まぁ対応するサイズのを付けとけばいいんでないかな。

>>584
構変も結局は車検ライン上で計測するから書類は空欄にして構変の書類添えて「計測お願いします」でおk。

590 :774RR:2014/04/02(水) 22:16:24.55 ID:vECpnnYJ.net
>>純正品が手に入りにくい

ワケワカメ。 社外品に交換したなら、おうちに仕舞いこんである純正部品に戻すだけだ。

591 :774RR:2014/04/02(水) 22:22:51.55 ID:iwG7KczE.net
純正部品が壊れて使い物にならないから社外品に交換したという発想は無いのかね?
DQNじゃなければそっちの方がほとんどの理由だと思うが

592 :774RR:2014/04/02(水) 23:00:09.07 ID:wZZIG4Rt.net
純正品は殆どゴソウダンパーツだw @RC15

593 :774RR:2014/04/02(水) 23:18:14.42 ID:1l307jNW.net
光量不足で受からなかったんですが、ライトのレンズ、リフレクタがかなりへたって来てるみたいなんで
オクに出てる汎用のクリアレンズのマルチリフレクタに変えようと思うんですが、車検には通るんでしょうか
バイクを購入したときからこのマルチリフレクタが付いていて、見た感じはオクで出てるのと同じ感じのものです。
テスタ屋で光軸は出てるとは言われました。

594 :774RR:2014/04/02(水) 23:26:44.61 ID:82APZj+J.net
>>593
まずバルブを換えるのが先だろ。

595 :774RR:2014/04/02(水) 23:55:49.32 ID:1l307jNW.net
バルブは新品のものを付けて行きました。

596 :774RR:2014/04/03(木) 01:55:53.45 ID:jjFTGuyY.net
車検切れで寝かせてたバイク、復活させようと思うんだけど、
全てを一日で終わらせることは出来る?

まずは、自賠責保険加入(任意は中断してるので、車検日に合わせて再契約する。出来るよね?)
それから自賠責証書を持って役所で仮ナンバーを借りる。あと納税証明書を取る
自宅に戻り仮ナンバーセットしてバイクで車検場へ
無事合格、ウマー(°_°)

これでいいかと思うけど、車検場の予約、午後でないと無理だな…
あと、自賠責って車検場で加入するとしたら(車で片道35分)トンボ帰りになってしまうんだけど、仕方ないかな。
バイク屋とかでも加入できるのかもしれんけど、朝一空いてないし、事前に加入したら、車検日とズレて気持ち悪いし…

スムーズな流れはこれでいいの?
ちなみに大阪府です

597 :774RR:2014/04/03(木) 01:59:31.16 ID:jjFTGuyY.net
あ、一番最初の行程に
車検の予約、を忘れてた。

車検の予約(午後)→任意保険の再開(車検日に合わせて)→車で車検場に向かい、自賠責保険加入→役所で仮ナンバーと納税証明書取得→自宅でバイクに乗り換え車検場

これかな。

598 :774RR:2014/04/03(木) 02:21:40.71 ID:NWQ+Ai4d.net
通るか不安なレベルなら、朝から予約取ったほうがいいと思うけどねえ
午後ってあっという間に終わっちゃうよ?

あと自賠責なんか、そのへんのチャリ屋とかでもはいれる場合があるよ?
検査場が家から近いんならいいけどさ

599 :774RR:2014/04/03(木) 05:23:32.12 ID:hICJSS8i.net
大阪の検査場の2輪ラインは午後からしか受けられないはず。南港は午後からだ。

基本は、その一日流れでいけるとおもうが、余裕があれば区役所に行くのは
別の日にしたほうがイイかも。仮ナンバーの有効期限は1週間ほどあるし。
区役所の小役人のほうが2輪仮ナンバーに不馴れなのか、時間が掛かるばあいもあるし
区役所によっては2輪のナンバープレートの用意がなくて、でかい4輪ナンバーを
ワイヤリングでゆわえる手間と時間がかかる可能性がある。

600 :774RR:2014/04/03(木) 05:43:15.58 ID:JHxECFhr.net
>>596
自賠責は開始日が指定できるし、販売店の営業時間に買えるから
役所のように営業時間が厳しくない
予定の1週間前後で都合のいい夕方や夜のバイク店営業時間に
開始日を指定してもらえばいいし
任意保険が代理店ならば、自賠責持ってきてといえば
指定開始日の自賠責を持って、任意の再開の集金に来てくれる。

601 :774RR:2014/04/03(木) 06:16:28.92 ID:mN3NUc4p.net
俺は自賠責は一ヶ月多く入ってる、以前当日で車検取れなくて、後から一ヶ月
入ったら超高かった・・・

602 :596:2014/04/03(木) 09:45:51.37 ID:jjFTGuyY.net
自賠責も開始日指定出来るのか。
車検ありの自賠責、パーツ屋さんなんかでもいけるの?(RSタイチとかにりんかん)
あと仮ナンバーにかんしてはやはり当日でないと、車検日と自賠責が日付ズレちゃうよね、手続きに自賠責加入が必要だったはずだし、微妙に勿体無いな…

603 :774RR:2014/04/03(木) 09:52:46.02 ID:up81uzt4.net
自賠はコンビニで取り扱ってるだろ。
それよりも、ナンバー付きで放置してたら軽自動車税止まってんじゃないの?
それ復活させるか一度廃車にしないと。

604 :774RR:2014/04/03(木) 09:55:01.79 ID:JHxECFhr.net
>>602
自賠責の取り扱い代理店ならどこでも良い
250ccまではコンビニでも取れるが、たぶん検査対象はむり
だろうな。
臨板には有効自賠責がいるから、日付は借りる日にあわさないとならない
自賠責価格は24ヶ月も25ヶ月も変わらないので、当日車検失敗の
時をかんがえて25ヶ月を買えばいいし、25ヶ月なら数日間開始日を
早くしたって有り余るから良いでしょ。
24ヶ月でしくじると上記のように高額な1ヶ月を買い足すことになる。

605 :774RR:2014/04/03(木) 10:02:10.06 ID:up81uzt4.net
>>604
>250ccまではコンビニでも取れるが、たぶん検査対象はむり

保険代理店やってたが、種別は関係なく自賠は自賠。
自家用状でも貨物でも、綴りは同一だから問題ないよ。

606 :774RR:2014/04/03(木) 10:05:04.15 ID:YTp8mSUM.net
>>605
でもコンビニだと〜250ccまでのって記載あったぜ。

607 :596:2014/04/03(木) 10:05:09.43 ID:jjFTGuyY.net
税金はナンバー付いてると、継続してきますよね??
任意保険をネット通販にしようと思ったんで、そこではいればいいかな、とおもったけど、自賠責証書が手元にないと意味ないなぁ すぐ郵送してくれるのかな
そこらへんで入っても、車検場みたいにその場で発行できるもんなの?期日指定しても

608 :774RR:2014/04/03(木) 10:06:15.44 ID:JHxECFhr.net
>>605
じゃ君のいう可能なコンビニで買えばいいな。
俺の地域のコンビニだと取り扱ってないようだ。
ちなみにローソンと7/11はダメダよ。

609 :774RR:2014/04/03(木) 10:12:29.93 ID:JHxECFhr.net
>>607
期日指定は、開始日◯月◯日ってなってるだけで証書はくれる。
ご存じかと思うが、大多数の人は自賠責を買うときに
以前の有効期限を残して買う場合が多い
なので、現在の自賠責が切れるのが1ヶ月後なら1ヶ月先の開始で
15日後なら15日後が開始で買うのが普通なんで、当日開始で買う人の
ほうが少ないと思うよ。

通販は後日送付だから開始日が先の人が利用することが多い。
(まだ切れていない人)
取扱代理店なら例外なく当日証書を出す。
ただ検査対象外のシール在庫切れみたいな事例はあるから、それは後日郵送もある
契約年数以下で使えそうな当座のシールは出す。(5年契約なのに1年用をとか)

610 :774RR:2014/04/03(木) 10:14:56.42 ID:up81uzt4.net
>>606>>608
あれ、そうなの?
じゃあコンビニ扱い専用の自賠ってあるのかな、すまん。

>>607
自治体によって、車検が切れると自動的に自動車税を請求しなくなる。
なんで、何年もナンバー付きで放置してあって、
さらにそのナンバー復活させるには未請求年数分の自動車税払わないと納税証明取れないよ。

611 :596:2014/04/03(木) 10:22:52.47 ID:jjFTGuyY.net
>>609
ありがとう
どこでも即座に発行できるのか

というか、そこらの代理店にせよ車検場で入るにせよ、前日までに行けばいいだけだったわ、開始日を指定すればいいのだね

車検予約→自賠責保険を車検日に合わせて購入(任意も)→当日、役所で仮ナンバー→自宅に戻りバイクで車検場へ

これだね!

612 :596:2014/04/03(木) 10:28:56.98 ID:jjFTGuyY.net
>>610
そうでしたか
過去車検切れで放置したことあるけど、まとめて払った記憶ないな…
去年は切れでなかったので払ってるんですが、もし5月以降に車検するなら、当日役所で払えばいいだけですよね?時間ロスになるような手続きいりますか?

613 :774RR:2014/04/03(木) 10:29:19.74 ID:JHxECFhr.net
>>610
本当に代理店やってたのかよw
コンビニ専用じゃねーよ、そもそも料金体系が違うの。
シールもそうだけど。
原付の料金も軽自動車二輪の料金も検査対象も契約月や
料金が違うでしょうに。
コンビニは検査対象外のシールを用意して、検査値傷害各種
の料金設定の自賠責を販売してるだけだよ。

牽引でも貨物でも乗用でも販売が
不可能かと言えば可能だけど、車検に運輸局か指定に行く
需要層をターゲットに考えていないんでしょ。

614 :774RR:2014/04/03(木) 10:37:09.96 ID:up81uzt4.net
>>612
それをここで聞く暇があるなら、直接役所に聞いた方がいい。

>>613
コンビニ専用と言うか、自主規制なんだろう事は分かるが、
検査対象外シールとか全く意味が分からん。

615 :774RR:2014/04/03(木) 10:53:48.58 ID:JHxECFhr.net
>>614
おいおい、代理店さんw
検査対象外車輌の場合は車検のシールがない(自動車のウインドウやバイクのナンバーに貼る)
ので自賠責保険加入の印にナンバーに有効年月のシールを貼る。
最近では契約年度ごとに5色で色を変えたりしてね。
検査のない車輌(軽自動車二輪、原付1種、原付二種、ミニカー)はその
シールをナンバーに貼るんだよ。
なのでコンビニではレジのニーチャンが契約対応のシールを出す。

616 :774RR:2014/04/03(木) 11:07:09.84 ID:KaJIkAbQ.net
どうしたんだ?この過疎スレにレスバブル到来か?

617 :774RR:2014/04/03(木) 11:41:09.46 ID:up81uzt4.net
>>615
ああそれのことか、他にあるのかと思っただけだよ。

618 :774RR:2014/04/03(木) 11:50:18.76 ID:JHxECFhr.net
>>617
だったら、原付と軽二輪は自賠責証書と有効期間シールを
出すだけだが、検査対象外シールとか全く意味が分からん。
と書いて欲しいな。
もっとも書けば意味がわかるんだろけど。w

619 :774RR:2014/04/03(木) 12:27:52.33 ID:SBGT3dtH.net
検査対象外シールなんてオレも知らん、保険証票だな。

620 :774RR:2014/04/03(木) 12:42:37.92 ID:JHxECFhr.net
>>619
検査対象外「の」シールと書いただけで
常識的にはミニカー、原付1/2、軽二輪の総称でしょ。
もちろん正規の呼び名じゃないので誤解はかまわんが
自賠責の「シール」が全く知らないというのはちょっとなぁw

621 :774RR:2014/04/03(木) 13:32:21.73 ID:SBGT3dtH.net
何でかはオレには解らんがキミが必死になって元保険代理店さんに突っ掛かるから
オレも細かい事に突っ込んだだけだ、気にするな。
保険代理店をしていても四輪がメインだったら二輪について知らない事はたくさん有るんだよ。

622 :774RR:2014/04/03(木) 13:35:57.42 ID:JHxECFhr.net
>>621
知らないことは多いだろ、でも調べることはできるだろ
検査対象外ってなんだ?
シールってなんだ?
なんでコンビニは車検のないバイクだけなんだ?
なんで軽トレーラーは自賠責が二種類なんだ?
プロなら素人より理解力も調査力も資料も豊富じゃないの?
二輪も車も同じだっていうくらいだから、証書が同じなら
種別価格表でもなんでも貰っていたんだろうし。

623 :774RR:2014/04/03(木) 14:17:09.95 ID:SBGT3dtH.net
元保険代理店さんは『すまん』と書き込んでるのに何でそんなに必死になるんだ?
昔は自動車損害賠償責任保険保険料表も二輪用と四輪用は違ったんだ、
それくらい関わりの無い人には全く知らない世界なんだよ。

キミは2chに書き込む時必ず調べてから書き込むのかのだろうけどそうじゃない者もいる。

624 :774RR:2014/04/03(木) 14:17:55.40 ID:eRjNU1rp.net
ID:JHxECFhrは元バイク屋

625 :774RR:2014/04/03(木) 14:42:46.32 ID:TbOgrgJW.net
>>593
4極リレーをHiとloに1つずつ入れてリレーハーネス作れば通るよ。
それに85wとかのバルブを入れれば2万カンデラくらい行く。

626 :774RR:2014/04/03(木) 14:44:49.18 ID:JHxECFhr.net
>>623
なんで君が食い付いてるの?
別に俺は元代理店に非難はしてないよ。

627 :774RR:2014/04/03(木) 15:47:27.78 ID:SBGT3dtH.net
本当に面倒くさいヤツだな、
嬉しそうに草を生やしてるから遊んでみただけだ、深く考えるな。

628 :774RR:2014/04/03(木) 16:11:51.38 ID:JHxECFhr.net
>>627
そういう遊びがわかってるジェントルマンなら
俺の遊びもわかるよな?

629 :774RR:2014/04/03(木) 17:21:53.14 ID:DQEL6ktC.net
キチガイが粘着してんのか
このスレは

630 :774RR:2014/04/03(木) 18:22:35.99 ID:LwnWd9rw.net
自賠を業務で切ったことある人間なら、コンビニの「自賠取り扱ってます」って張り紙見たら種別問わず切れると普通思うよなあ。
ただ、コンビニには「〇〇損保」みたいな看板はないから、
バイトの馬鹿が切っても良いように自主的に種別限定しているのだと思う。
ということは、毎日自賠綴りチェックに来る代理店or本店支店担当を付けてるってことだろう。

確かに陸事近くのコンビニで自賠切る為に客が殺到したりしちゃ、バイト店員が混乱して間違いも多く起こるとは思うのだが、
種別限定で切るのもさすがにグレーゾーンじゃないかね。

631 :774RR:2014/04/04(金) 17:06:30.91 ID:kT+bpvrf.net
最近頻発してるなぜか噛付いてくる「かまってちゃん」は
グーススレの嫌われもの 通称割り箸 です。

グーススレでは彼の教えて君、かまってちゃんの書き込み
         ↓
質問するくせにアドバイスなどは一切聞かずありがとうもしない。
なんなら暴言吐く。
         ↓
ウザいから叩かれる
         ↓
叩かれると自演、単発連投であらゆるレスに噛付きまくり荒らしまくる 
の無限ループが彼がグースを購入した数年前から続いてます。

↓グーススレの69が最近のかまって発言  888がIDで本人特定された最近の暴言
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1379384395/
その他単発なので特定はできてないけど噛付き荒らしは現在も進行中。

すべての教えて君、かまってちゃん発言がグーススレ、ツイッタ、ミクシィ、ヤフオク
グース掲示板、グース乗りのブログ掲示板、ユーチューブなどと同時進行なので
すべてのアカウント、ハンドルネーム、住所までが特定されてます。         
(専用スレ参照)

CBRスレとツイッターで同時進行だったので特定された基地外作文↓
http://hissi.org/read.php/bike/20131004/S1BrbU5lK28.html

632 :774RR:2014/04/04(金) 17:07:22.75 ID:kT+bpvrf.net
このスレのかまって発言と同一IDを割り箸専用スレ、グーススレで確認したので
断定できないけど割り箸くんの確立は高いです

グーススレは彼に乗っ取られ状態で
あまりにもウザいので専用スレに隔離計画中↓(現在挑発して誘導中ですが中々来てくれません。)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396099120/l50

特徴あるかまって君が現れたらレスしないで専用隔離スレに誘導お願いします。

もしくは

「またストリートビューで住所さらすぞ!中島ブラザーズ」

の一言でもメンタル面では非常に効果的です

633 :774RR:2014/04/04(金) 17:35:58.33 ID:gbIEbZRQ.net
>>630
基本的にコンピュータが受け付けて証書はコピー機から排出
バイトはバーコードでレジ打ちして決済を受けシール渡すだけだから
仮に全車種受けてもシールを渡さないという判断が必用なだけ。
ただ支局前とか特殊な事情がないと売れない商品を全支店に
販売させて、シールの渡し忘れとか間違いが生じるのを嫌ってるんだろ。
逆に原付類はわざわざ支局前やモータース的な場所に行きたがらない
から需要と供給がマッチしてる

634 :774RR:2014/04/04(金) 17:53:30.44 ID:6eDx6nBM.net
>>633
へえ〜、コンピュータで読み取るシステムがあるのか。
入力をしないのなら、住所氏名も含めて継続しかできないのかな。
手書きで収納印押してあるヤツは受け付けません、とかw
全然スレチな話題だったけど、なんか面白かったわ。

635 :774RR:2014/04/04(金) 18:01:37.03 ID:gbIEbZRQ.net
>>634
読み取るんじゃないよ、確か打ち込むんだよ
コンビニのコンピュータ使ったことないのか?
チケットやギフトや予約とか色々なサービスを
コンピュータに対して支持したりして購入決定をすると
その商品の決済バーコードが打ち出される感じじゃない
自宅のPCから商品販売のコンビニ決済とか任意保険のコンビニ払いもしらないか?
決定事項をプリントすると決済用のバーコードがでる。
レジでバーコードを渡すと料金徴収されて、自賠責はその後で
コンピュータのソバのプリンターから自賠責の証書をプリントアウトする。

636 :774RR:2014/04/04(金) 18:06:36.69 ID:fKzgUD7b.net
連れが先輩にもらって乗ってた400ccのバイクが保険が切れたから
生協で保険を掛けてステッカーも張り替えて車険切れでしばらく乗っていたな。
車検を受けなければいけないのを本人も生協もわかってなかったみたいだ。
そんな事も有るからかもね。

637 :774RR:2014/04/04(金) 18:08:28.11 ID:8dJFMdiF.net
陸運局そばのセブンイレブンは、自動車税の支払いに慣れてたっけ。

自賠責は証書やステッカーを渡し忘れるバイトが多いから注意な。
250と原付しかお世話なれんけど。
nanaco経由でクレカ使えるから助かるわ。

638 :774RR:2014/04/04(金) 18:18:32.85 ID:6eDx6nBM.net
>>635
それ、あまりよく知らんが客が自分でデータ打ち込むやつかね。
まあ間違えても車検ではじかれるわけじゃないし、カネ払った分は自賠有効だから問題ないか。

そういえば前に一度、保険会社の支店(代理店じゃなく支店)に飛び込んで25ヶ月の自賠頼んだんだが、
ちょうど12月だったせいもあって、その場でチェックしたら13ヶ月分の期間になってた事があったよ。
あのまま車検行ってたら確実に落ちてた。
若いねえちゃんだったが、保険屋の社員なんだからしっかりしてくれと思ったわ。

639 :774RR:2014/04/04(金) 22:01:32.73 ID:rzPdtltH.net
>>636
400だったらステッカー貰えないだろ。
間違いでくれたの?

640 :774RR:2014/04/04(金) 22:45:05.70 ID:ek3TNvlE.net
OCR3号(ナンバー変更)の「 交付又は再交付を受ける理由」だけど、
「数字、語呂が悪い為」じゃ駄目?

641 :774RR:2014/04/04(金) 23:15:07.46 ID:gbIEbZRQ.net
>>640
破損で

642 :774RR:2014/04/04(金) 23:21:38.84 ID:fKzgUD7b.net
>>639
ちゃんと読めよ、
車検を受けなければいけないのを本人も生協(大学の)もわかってなかったみたいだ。

643 :774RR:2014/04/04(金) 23:43:54.25 ID:ek3TNvlE.net
>>641
ありがとうございます

所有者がホンダなんだけど、使用者(俺)の記名、印だけでOK?

644 :774RR:2014/04/05(土) 00:26:44.69 ID:LBkZDdKm.net
・・・所有者!?

645 :774RR:2014/04/05(土) 10:09:18.86 ID:zsyP4DVe.net
ローンが終わるまでは所有者は販売店とかクレジット会社とかになるはずだよ。
ローンが終わってるなら名義変更手続きを忘れているのかもしれない。

646 :774RR:2014/04/05(土) 23:42:42.26 ID:MAW/kB6Q.net
>>642
車検付のバイクは、陸運局でないと自賠責のステッカーは貰えないよ。
軽二輪と間違えたんだろ。

車検切れは、整備不良で6点減点、でも自賠責は軽二輪は検査外対象車でも検査車両より値段は高い。
切れて無ければ、道交法での無保険車に該当するんだろうか?

647 :774RR:2014/04/06(日) 00:11:17.80 ID:5eKT5zZ3.net
>>645
銀行でカネ借りれば、所有権担保はたいていないよ

648 :774RR:2014/04/06(日) 06:21:22.04 ID:u/ZMy61p.net
ローンで買っても所有者は自分でしょ?
バイクの所有は自分。お金の話は自分とローン会社の借金になる。

ローン終わるまでローン会社の所有になるっていつの時代の話?

649 :774RR:2014/04/06(日) 06:27:17.53 ID:u/ZMy61p.net
あーぐぐったらローン会社所有あるみたいね
知らなかった

650 :774RR:2014/04/06(日) 07:37:19.53 ID:B4yvoRH9.net
>>646
自賠責のステッカーは

651 :774RR:2014/04/06(日) 07:40:07.21 ID:B4yvoRH9.net
>>646
途中で書き込んでしまった。
自賠責のステッカーは貰えんだろ。
必要なのは車検のステッカーだろ。

652 :774RR:2014/04/06(日) 07:47:22.04 ID:HD8Fbvbg.net
どうせ車検切れしてるなら一時抹消しちゃえば、
「該当ナンバーでの未納税」ってのは無くなるのでは?やったことないけどなw

>>596
車検当日加入だと自賠責は24ヶ月でもOK
ただし不備があって翌日になると半日足らなくなると言う罠があるw

新規は25ヶ月(当日)で車検受けて当日通おれば、次回は23ヶ月でもOK
継続車検なら1ヶ月間の猶予期間あるしね

>>600
JAでの場合は、「新規は本日からのみだ」との回答
原付の加入だったけど、口ぶりでは、全車種っぽかった

653 :774RR:2014/04/06(日) 07:54:46.50 ID:HD8Fbvbg.net
>>646
いつのまにか、小型二輪>軽二輪じゃなく、小型二輪<軽二輪になってたのか
20年前は軽二輪が3年で3万円弱、小型二輪が2年で3万円弱だったのに・・・

平日車検場に行けるなら軽二輪にするメリットがあまりなくなったなぁ〜〜
それこそ燃費くらいか?

654 :774RR:2014/04/07(月) 11:08:14.55 ID:oDvpy2R1.net
>>653
へぇ〜

655 :774RR:2014/04/07(月) 16:56:18.23 ID:eb9IDBwG.net
あした初ユーザー車検
ドキドキやぁ

656 :774RR:2014/04/07(月) 18:36:34.64 ID:1zOH+y5Y.net
>>655
検査員が「初めてか?力抜けよ」って言ってくれるから大丈夫

657 :774RR:2014/04/07(月) 20:18:07.91 ID:Yk/81MpJ.net
>>655
受付のお姉さんが「初めて?お姉さんが抜いてあげる」って言ってくれるから大丈夫

658 :774RR:2014/04/07(月) 22:02:40.10 ID:cEEYAS3S.net
昔は二輪の緑枠、四輪の3ナンバーは庶民の憧れでした

659 :774RR:2014/04/08(火) 10:53:20.00 ID:R7MjXkDN.net
2CHとツイッターで同時につぶやき、スレ荒らしまくるから
ウザがられあらゆるアカウントを特定され、専用スレに隔離され
住所まで特定されて晒し者にされてる京都の大学生
某スレ荒らしまくりのIDでここにも書き込みしたのが確認されてます。

過去に
フォークOIL漏れてブレーキ効かないのに数百キロ走った自慢
ホームセンターの駐輪場でOIL交換ナウ事件

今回は車検切れバイクで通学疑惑発生

http://anago.2ch.net/bike/subback.html

660 :774RR:2014/04/08(火) 12:13:59.05 ID:R7MjXkDN.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1396099120/l50
リンク間違えた。

661 :774RR:2014/04/08(火) 23:11:38.44 ID:xMzFiqOD.net
今日行ってきたけど、四輪用ETCを殺しておくのを忘れてたw
キーONにしたら「カードを認証しました」と喋り始め、
検査官「は?」
その後車検は通りました。

662 :774RR:2014/04/09(水) 00:06:48.20 ID:coVb1VHv.net
車検には関係ないからな。

663 :774RR:2014/04/09(水) 01:30:28.86 ID:qjdhcjri.net
は?とかいちいち言うわけない

664 :655:2014/04/09(水) 10:02:27.24 ID:C+H3Jiyo.net
>>657 受付は...おじさんだった。ウゲッ
>>656 検査官のおにいさんの返答、「は〜い、は〜い」
案の定光軸でひっかかったよ。テスター屋行くの面倒だったんで自分でエイッてやったら2回目で受かった。

665 :774RR:2014/04/09(水) 10:22:47.42 ID:xQUM7J3v.net
>>664
>案の定光軸でひっかかったよ。

お兄さんの股間ポンポンしてオッスって挨拶したか?
してねえだろ。

666 :774RR:2014/04/09(水) 12:38:08.68 ID:GWQaZEKD.net
    _, ,_
  ( ´д`) ポンポン
  (    ,)_
   |  (二(`  ) <オッス
   し ⌒J⊂  )
       (_つつ

667 :774RR:2014/04/09(水) 22:26:04.37 ID:NuKDSIHJ.net
今日ユーザー受けてきた
あっけなく一発でクリア
ハンドル変えてスクリーンも変えて、フェンダーレスだから全幅と全高、全長も変わってるはずなのにハンドル幅測っただけで継続検査で通った
ゆるいのか?

668 :774RR:2014/04/09(水) 22:44:34.13 ID:CoT7SUtY.net
ポンポンが効いたんだな

669 :774RR:2014/04/09(水) 22:46:35.57 ID:gXqdnS2s.net
>>667
その中で重要部品はハンドルだけだからね
緩いわけではないよ

670 :774RR:2014/04/09(水) 23:01:05.28 ID:ULYLqC6h.net
>>668
それ、地方でやり方違うんだよね?

671 :774RR:2014/04/10(木) 07:20:27.12 ID:zcw4/vTy.net
>>670
そうだな「かぁっかぁっ」もあるな。

672 :774RR:2014/04/10(木) 07:27:11.07 ID:1FTqtrVY.net
おぅ。 ポンポンとかガッツガツとか知らなかった。
二年後には忘れずにやってみる。

673 :774RR:2014/04/10(木) 15:02:50.93 ID:IvNjhV8j.net
光軸で不合格になるじゃん。
機械で検査してるんだけど、右に何センチずれてるとか、上に何センチずれてるなど、
総合判定の所にある操作盤に数値が表示されるんだ。
こっちから検査官に聞けば教えてくれる。
だけど聞かないと教えてくれない。

バイクはサスの沈み具合で光軸の上下動があるし、測定器の誤差だってある。
ちゃんと事前に調整しておいても不合格になることが有るから、
どっち方向に何センチずれてるか分かると助かる。

674 :774RR:2014/04/10(木) 15:38:19.39 ID:71f0xxYH.net
軽自動車検査教会の予約が常にいっぱいで全然予約がとれない
期限まであと10日しかない(≧ε≦)

予約無しの飛び入りは問答無用で門前払いかしら?
ラインに空きがあったら入れてもらえる?

675 :774RR:2014/04/10(木) 15:44:11.41 ID:N7Ky7jc0.net
>>674
継続検査は管轄じゃなくても良いのだから
近隣で取れるところを取ればいいんじゃねーか?

676 :774RR:2014/04/10(木) 15:50:44.95 ID:71f0xxYH.net
ごめん沖縄なんだ…
新聞で記事になるほど軽の予約がとれないんだよね…(代行業者がカラ予約してるらしい)

677 :774RR:2014/04/10(木) 16:25:38.96 ID:t/+paTN8.net
当日の早朝に予約状況を見たらキャンセルで空いている時がある。

678 :774RR:2014/04/10(木) 16:50:16.11 ID:MIVSS5yN.net
>>676
ネット予約システムで沖縄みてみたけど、カラ予約で埋まってるって印象ないな。月曜R4丸々空いてるし。
うちの地域だと、夕方のリロードで結構空き状態が変わる。

679 :774RR:2014/04/10(木) 17:12:12.02 ID:t/+paTN8.net
何で二輪スレで聞くのだろう?

680 :774RR:2014/04/10(木) 17:12:39.38 ID:y7yIImIY.net
>>678
>>674は軽自動車検査協会と書いているが...

681 :774RR:2014/04/10(木) 23:16:57.07 ID:jhvC7FVM.net
2輪の軽自動車に車検はありませぬ

682 :774RR:2014/04/10(木) 23:20:58.12 ID:8zhmLEy+.net
>>674
おい軽自動車協会は四輪の軽自動車だけだぞw
バイクは二輪の「自動車」だから軽自動車じゃないよ
普通車の車検と同じ所で予約しなきゃ

ちなみに飛び込みでも残り数日とかで切羽詰っててラインに空きがあれば
ブツクサ文句言われながらも受けてもらえるようだ
彼らも鬼ではないということか

683 :774RR:2014/04/10(木) 23:41:14.58 ID:8bwR2TVI.net
音量が緩くなるらしいけど既存車は適用されない?

684 :774RR:2014/04/11(金) 01:29:43.09 ID:5nCGSAHK.net
>>681
でも二輪の小型自動車って、高速道路では軽料金だよね

685 :774RR:2014/04/11(金) 02:41:40.60 ID:1qiBUy16.net
>>684
二輪の軽自動車と二輪の小型自動車の料金が
高速道では軽自動車の料金と同額に区分されてます。
なので「軽自動車等」となってるだけで、二輪の小型自動車が「軽」だとは
だれも言ってないよ。

普通乗用車も牽引すると中型車料金になるけど、別に普通貨物で
もマイクロバスでもないでしょ。

686 :774RR:2014/04/11(金) 03:36:44.80 ID:CgMXasSb.net
>>678-681を読んで「?」となってたが
>>682
そ、そうだったのかァー!!
税金が「軽自動車税」だから車検も軽自動車枠かと思ってた
自動車検査法人のほうにアカウント登録して、来週に空きがあったので予約できました
このスレに書き込んでよかった!ありがとうありがとうー

687 :774RR:2014/04/11(金) 07:27:43.78 ID:kbCRitmN.net
>>683
どこで聞いたの?

688 :774RR:2014/04/11(金) 10:32:01.29 ID:zBxZ7t7f.net
>>686
ナンダ、勘違いかw
てっきりスレチ承知のレスだと思ってた。
車検ガンガレヨ
検査官にはポンポンするんだぞ

689 :774RR:2014/04/11(金) 23:33:33.14 ID:DB8E6V11.net
>>685
軽(4輪)で牽引すると普通料金ですね
料金区分を下げるためかどうか分かりませんが、手動で1軸減る車種もありますなw

>>686
つまり初めてってことだな、ボケかましても
なぐられたりされないので気軽に逝って来い

今となっては、軽自動車協会って不要だな
車検不要車種は市町村で、車検ありなら陸運局で統括すればいいのに・・・

690 :774RR:2014/04/12(土) 01:40:44.22 ID:3On0md8o.net
俺もそう思うが
現状のまま統一したら、車検場パンクしちゃうよ・・・

691 :774RR:2014/04/12(土) 01:45:11.33 ID:xLvxzv8y.net
車検場がパンクしたら民間車検場に金が回るじゃんw
運転免許試験場がパンクして指定教習所が技能免除になって潤ってるわけで・・・

土日あけりゃパンクしないんだろうけどな

692 :774RR:2014/04/12(土) 02:11:29.41 ID:ucDghuUJ.net
不思議なのが四輪の場合下回り検査の時
登録車→地下に穴が掘ってあってモグラ検査官がコンコン
軽自動車→車をリフトで上げて運転手ヒェ〜で下の検査官がコンコン
なんでだろう?

693 :774RR:2014/04/12(土) 05:03:08.43 ID:xLvxzv8y.net
>>692
もともと軽自動車には車検がなかったからなぁ〜

車検することになったもののモグラ構造がなく、
やっつけでリフトでやってそのまんじゃないかとw

694 :774RR:2014/04/12(土) 18:53:41.61 ID:LLjxj5kv.net
今週ユーザー車検受けてきた
ネットで見つけたやつプリントした点検記録簿書いて行ったんだけど、今は6ヶ月点検がなくなって
項目が追加されたとかなんとかで記録簿なしって扱いになった
何が変わったんだろ?

695 :774RR:2014/04/12(土) 19:22:31.50 ID:yTmiI+16.net
ん?必要書類て、ネットから落としたのでもokだったのかあ…とんと気付かなかった。
4輪・バイクで年に2〜3回は車検場へ出向くから、その都度、売店で印紙と自賠責を
手続きしてもらうついでに「書類一式○部く〜ださい」で買っていた。

まあ、さしてたいした出費でもないからいいんだけど…。

696 :774RR:2014/04/12(土) 20:12:49.32 ID:LLjxj5kv.net
>>695
記録簿なら項目がちゃんとあれば書式は自由だったはず
数年前に受けたときはプリントしたもので大丈夫だった

697 :774RR:2014/04/12(土) 20:36:33.67 ID:3On0md8o.net
>>694
なにって・・・釣り?

車検時にやる点検は大昔から「24か月点検」だよね?
あと12か月点検ってものある

6か月点検?そんなもんやって何の意味が?

698 :774RR:2014/04/12(土) 20:47:56.48 ID:LLjxj5kv.net
>>697
釣りじゃないよ
すまん俺もよくわかってないんだ・・・
6と12月点検の共用(?)の書式のやつをプリントして書いて行ったんだ
記録簿の項目で該当するものは点検して記入して持っていった
だけど今は6ヶ月点検は無くて、項目も足りないって言われた
足りない項目とかはわからない・・・
陸運局で記録簿買ってくればよかったなー

699 :774RR:2014/04/12(土) 21:06:34.78 ID:3On0md8o.net
いやだから2

まあいいか釣りだし

700 :774RR:2014/04/12(土) 22:02:00.53 ID:bWWtLP4m.net
平成19年から様式が変わってんのよ。
ググってみ。

701 :774RR:2014/04/12(土) 22:11:02.96 ID:YC0o+vaT.net
「後整備で!」は魔法の言葉〜


意味もなく分解してるけど、いちいち記録してないんだってば‥
検査官も自分で弄ってるユーザーは分かってるっぽいしスルーだね。

702 :774RR:2014/04/12(土) 22:11:16.47 ID:xSRCrsTY.net
初めて行った時は記録簿の存在を知らなくて、無し扱いで受けた
車検通ったあと、記録付けてくださいって手紙が来たのは驚いたな

帰りに記録簿を買って、次の車検の時に記入して無事車検通過
その後10年、同じのをずっと使いまわしてるけど特に何も言われないw

703 :774RR:2014/04/12(土) 22:19:53.99 ID:HjSvOsbE.net
検査が指定工場か持込か、記録簿の有無まで車検証に書かれるとは…

704 :774RR:2014/04/12(土) 23:55:02.19 ID:Qx7gDA9u.net
>>702
同じの使い回しったって日付くらい書き直してるんだろ?
俺はその為に日付だけ鉛筆書きだ。

705 :774RR:2014/04/12(土) 23:56:03.63 ID:Qx7gDA9u.net
>>702
あ、距離もな。

706 :774RR:2014/04/13(日) 00:06:15.53 ID:PFI9NBPb.net
同じ記録簿を使って書いてる、ってことじゃないのか?
2年ごと書くくらいも煩わしいのか、おまえは。

707 :774RR:2014/04/13(日) 10:22:44.27 ID:4jckDhRmV
記録簿繋がりでいうと、一番下のタイヤ溝とパッド残量の欄には
きちんと記入してます?
いちいちバイクのところに戻って、測るのが面倒なときがあって
空欄のまま提出するけど、いままで無記入だからと撥ねられたことが
ないのだけど。

あそこは記入すべきなの?空欄のままのほうがいいのかなあ。

708 :774RR:2014/04/13(日) 02:29:32.03 ID:YqdPX9an.net
俺もユーザー車検やる人なんだけど、記録簿は車検のために書くだけ。
決して手を抜いてるわけではなく、必要なメンテの記録は他に記録してある。
日常のメンテをいちいち記録簿に書いていたらページがすぐになくなるからね。
それと点検記録簿に灯火類の点検項目が無いのが不思議。

709 :774RR:2014/04/13(日) 23:08:59.65 ID:YqdPX9an.net
自分で調べたんだが、記録簿の点検項目は統一されてないようだ。
灯火類の点検項目が載ってる記録簿もあった。
俺が住んでるところの車検場で売ってる記録簿には灯火類の点検項目はない。

710 :774RR:2014/04/14(月) 23:57:17.03 ID:m7B9rFH9.net
ブレーキ検査、ガス測定はあったけど
スピードメーター、光軸チェックが無かったw
@高知運輸支局

711 :774RR:2014/04/15(火) 00:10:04.23 ID:B7VtoEw8.net
>>709
意味が分かりません。

712 :774RR:2014/04/15(火) 00:28:12.35 ID:nfxg29e2.net
初ユーザー車検行ってきました
光軸引っかかったけど2回目でなんとか通過
車検受けて改めて整備の大切さがわかった気がする
これからはもっとマメに点検しようと思ったわ

713 :774RR:2014/04/15(火) 08:29:06.23 ID:8Z3A3qlZ.net
>>710
節子、それ再検査スイッチ入っとる。

714 :774RR:2014/04/15(火) 10:18:07.50 ID:8235zW7i.net
>>713
清太さん、そういう検査場もあるんやで

715 :774RR:2014/04/15(火) 10:51:09.65 ID:HeT7w+OY.net
>>714
ホンマかいな!イチビっとるんちゃうか?

716 :710:2014/04/15(火) 12:30:18.50 ID:hFfh1KXR.net
>>713
光軸はヘッドライトのHI/LO切替だけチェックされて「はいOK」
せっかくテスター屋で合わして行ったのにw

717 :774RR:2014/04/15(火) 12:36:13.66 ID:t7MXq95v.net
海外の話なんだからあんまり言ってやるな

718 :774RR:2014/04/15(火) 13:48:17.66 ID:8235zW7i.net
昔の所沢検査場はスピードチェックがなかったぞ
奈良だったかどこだったか忘れたが光軸もスピードもブレーキもないって聞いた
ブレーキはちょっと走ってブレーキかけてハイ合格だったという
今はこういう所はかなり少ないだろうけど

719 :774RR:2014/04/15(火) 14:38:33.59 ID:676xxC0W.net
数年前まで京都南は2輪用レーンが無かったからブレーキは四輪のテスターで一応チェックはする以外>710と同じだったな。
大阪の寝屋川と違ってガラ空きなんで今でも京都南で受けている。

720 :774RR:2014/04/15(火) 14:38:51.91 ID:HeT7w+OY.net
>>718
そない!てんごうなぁー!

721 :774RR:2014/04/15(火) 21:45:39.25 ID:ipqp/6kN.net
今日、車検場詣でにいってきた。
さすがに春、けっこうな人出w しかもユーザー車検の爺さん率高し(かくいうコッチもジジイだw)
クタクタの60過ぎ、ひょっとしたら80近い爺が列の前に二人ほど。。。。
60爺さんは速度検査でフートスイッチを離すタイミングが取れないらしく×出し。運動神経…w
80爺さんは光軸で×出し。

順番が回ってきてラインに乗ったが、な、なんと後輪ブレーキで×!が出た。
ラインで×は後輪ブレーキだけだったが、現地で対処法が思い浮かばず、途方に暮れた。
が、しか〜し、検査表を機械に入れて記録しようとしたら、検査員のおにいさんが手で
ポンポンとハンコを押して「okですよ」といってくれますた。( エッ? ×なのにぃ?)

けっきょく、後輪ブレーキの×の理由・原因はわからずじまいのまま、新しいステッカーを
もらいますた。  ま、通ればなんだっていいんだけどお…

722 :774RR:2014/04/15(火) 21:57:49.99 ID:zLaFGa7r.net
やはりポンポンがカギか・・

723 :774RR:2014/04/15(火) 23:42:26.83 ID:B7VtoEw8.net
>>721
>現地で対処法が思い浮かばず、途方に暮れた。

つま先でなく、かかとでペダルを踏みつける。
それでだめなら、エンジン止めてギヤ入れてブレーキのかわりにクラッチをつなげばいいでないのかな。

OKにしてくれたのは、検査機の調子が悪いために×が出やすい状態だったとか。

724 :774RR:2014/04/16(水) 01:25:03.51 ID:PFnllXQJ.net
>>718
あれ?所沢って今スピードチェックするの?
去年はしなかったような覚えがあるけど・・・

725 :774RR:2014/04/16(水) 01:27:28.30 ID:5gl0F/Vg.net
>>724
後輪検出じゃないの?
二輪の前輪検出なら何年か前に測ったよ

726 :774RR:2014/04/16(水) 01:50:43.53 ID:zih/JQKG.net
>>724
新しいラインになってから行ってないから分からないんだ
少なくとも古いラインの時はしてなかったからそういう意味なの

727 :774RR:2014/04/16(水) 01:54:43.37 ID:5gl0F/Vg.net
>>726
俺が所沢で左の二輪コースでスピード検出したの
11年前くらいだよ。
それ以降所沢行ってないが。

728 :774RR:2014/04/16(水) 02:11:29.99 ID:P/CPfBZL.net
>>721
バイク倒れそうな気がして必死でバランスとってたろw
リアタイヤへの荷重が抜けてんだよ。

地面から左足離して飛び乗るくらいのつもりで、リア荷重で思いっきりブレーキ踏まないと
雨の日とか新品タイヤの場合、特にドラム上でスリップする事良くあるよ。

729 :774RR:2014/04/16(水) 02:20:56.18 ID:zih/JQKG.net
>>727
俺が最後に所沢で受けたのが確か平成17年だったと思うから9年前かな。
その時はボロ小屋みたいなところだったけど検査官が
「ここはスピード検査の機械がないから」って省略されたけどな。
所沢では初回検査と継続検査の2回受けたよ
引っ越して別の検査場で初めてフットスイッチの検査したから間違いないと思う
ちなみに前輪検出の普通のバイクで

730 :774RR:2014/04/18(金) 05:27:14.13 ID:K8Vniym+.net
ほす

731 :774RR:2014/04/18(金) 17:52:24.49 ID:8qxMD/17.net
  よくある質問

Q:バイク板で頻繁にでてくる割り箸君って誰?
   
A:あらゆる所にマルチ、同時進行でかまってちゃん、教えてくん、
  たまに発狂して住人に噛付く、他その他諸々が
  ウザ過ぎてミクシィ、ツイッター、ユーチューブ、ヤフオク、住所、実家家業までが
  特定され晒されたてしまった京都の大学生です。
    
  https://twitter.com/Steamed_Crab250
  hthttps://twitter.com/Goose350_Gatyou
  http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mokkori12
  http://www.youtube.com/user/steamedcrab250
  http://twicsy.com/u/Steamed_Crab250/skip/30
  http://goo.gl/maps/6ZCj1
  
  mixi ID = tabasco!

732 :774RR:2014/04/21(月) 13:23:57.49 ID:kPlv/LzC.net
ナンバーを大阪Cや滋賀Cみたいに京都Cにする方法ってあります?

733 :774RR:2014/04/21(月) 13:29:02.89 ID:75QtHk4g.net
>>732
Cってのは、あいうえを使い切った後の表示だから(A-Bは在日米軍とからしいが)
京都が番号を使い切ってCになってるなら京都で登録条件を
とって登録すればいいし、そうじゃないなら数千台か数万台を君が
登録して番号を使い切らすのが、ひとつの方法

734 :774RR:2014/04/23(水) 08:08:29.50 ID:eQzhisu9.net
>>732
Cなんて無い方が良いでしょ

広島と岡山は平仮名使い切っていないのにCが付いた

735 :774RR:2014/04/24(木) 07:26:04.20 ID:xZkKoT0e.net
過去に廃車になったナンバーは再使用されるのかな?

736 :774RR:2014/04/24(木) 19:20:28.04 ID:WZe/nf88.net
四輪車兼用のラインで二台並んで検査すると、記録紙に印字するのは排ガス以外はどちらか一台だけなのね。
一緒に受けたバイク屋さんに教えてもらうまで、機械の前で途方にくれてしまった。

737 :774RR:2014/04/24(木) 20:48:59.38 ID:vIMogegn.net
前回の車検時、2眼(両方h4)の光軸調整で苦労したのですが、一つバルブ抜いて検査に挑むのはダメなのでしょうか?

738 :774RR:2014/04/24(木) 20:52:37.12 ID:MS8EvEnB.net
だめ

739 :774RR:2014/04/24(木) 21:04:31.97 ID:D9nsj02n.net
>>735
されない

740 :774RR:2014/04/25(金) 00:28:04.75 ID:7Qn50Mtu.net
>>737
HI時にしか点灯しない、あるいは点灯するってふうにするのはおkよ

バルブの端子ひん曲げたりする

741 :774RR:2014/04/25(金) 09:28:09.32 ID:B2pSeG3m.net
>>737
意味が分からないのだすが。
ハイビームが2個点灯するということだすか?

742 :774RR:2014/04/25(金) 22:08:44.92 ID:bfXLHWjK.net
H4の二灯式というのが通じ難い時代なんだな…

743 :774RR:2014/04/25(金) 23:40:52.53 ID:B2pSeG3m.net
ヘッドライトは様々な形式があるからね。
これまでの歴史の中では海外製バイクが日本の保安基準に合わないため
改造して車検を取るとか、様々なケースがある。
車検の検査基準も時代に合わせて見直しされている。

H4、2眼なら構造上はハイビームの光軸が2個になるわけだから、
それぞれの光軸が検査基準に適合していれば良いだけのこと。

あとは検査ラインの機械が対応できるか車検場に相談して指示に従えば良いと思う。

744 :774RR:2014/04/26(土) 02:44:30.45 ID:g2PcAnpd.net
>>737
2灯のライトはガムテープを持って行って、Hiビームが片側の場合はテープで塞ぐんだよ。
両側2灯の場合は片側づつライトを隠す。

745 :774RR:2014/04/26(土) 03:09:00.15 ID:p0DbYttg.net
検査官の口か目を塞ぐのかと思った><

746 :774RR:2014/04/26(土) 12:23:37.66 ID:N7mjHL+D.net
スズキの縦目ヘッドライトは一灯式選べばいいのか?

747 :774RR:2014/04/26(土) 21:55:52.25 ID:KrITbaX9.net
>>739
されないのか。
それじゃあっという間にナンバー一杯になりそうだがなかなかならないもんだな。

748 :774RR:2014/04/26(土) 22:58:13.61 ID:dn1LEWai.net
>>747
されないから、品川Cや2横浜みたいなのが出てきた

749 :774RR:2014/04/27(日) 19:23:13.86 ID:AZZ1DNEi.net
まとめサイト作ってお@初心者

750 :774RR:2014/04/30(水) 09:17:11.47 ID:2d583bZY.net
普通車や2輪も原付で地方自治体がやってるデザインナンバープレートやればいいのにな

751 :774RR:2014/04/30(水) 14:02:53.84 ID:bGBctOhD.net
>>750
あんなもん広くやられたら
犯人追跡にナンバー読み取れなくなって大変だよ

752 :774RR:2014/04/30(水) 14:39:49.96 ID:qD8ESG5t.net
昔乗ってたGPZ900Rが、
姫路 る ・・・8
という番号で、道の駅とかでよく希望ナンバーですか?と質問された

753 :774RR:2014/04/30(水) 14:46:20.17 ID:IbfZsvjK.net
>>752
姫汁ってこと?
姫路る5959のほうが良いのでは?

754 :774RR:2014/04/30(水) 20:46:13.94 ID:7FgBh9cm.net
初ユーザー車検なんだけどちょっと教えておくれ。

車検と同時に構造変更もかけるんだけどネット予約は車検と構造変更の二種類で予約?

755 :774RR:2014/04/30(水) 21:26:11.75 ID:bg7AjJpm.net
いや、構造変更だけ。当日書類買うときに構造変更って言えばいいけど

書類買う→記入する→受付に行くだからな

756 :774RR:2014/04/30(水) 21:28:11.89 ID:7FgBh9cm.net
>>755
ありがとう。構造変更の公認車検が通常の車検にも該当するって考え方でいいんかね?

757 :774RR:2014/04/30(水) 21:30:57.91 ID:lHCAMBoT.net
>>754
どの程度改造してる?
俺の場合はとりあえず継続で受けて、検査員の人に指摘されたら構造変更にしてるわw
今月行ってきたけど、あきらかに寸法が違ってるのに継続でいけた

758 :774RR:2014/04/30(水) 21:41:52.32 ID:bg7AjJpm.net
>>756
記載事項に変更があるときは構造変更で車検を受けるってだけ。

759 :774RR:2014/04/30(水) 22:35:44.78 ID:7FgBh9cm.net
>>757
ショートレバーで全幅が-3センチ、フェンダーレスで全長が-10センチかな…。

>>758
合点がいった、ありがとう。

760 :774RR:2014/05/01(木) 00:33:19.04 ID:gzoIzRmS.net
構造変更というか記載事項変更は受けたときから2年の有効期間になるから注意な
車検切れギリギリで行くのが吉

761 :774RR:2014/05/01(木) 09:06:14.64 ID:6nTKYHyP.net
>>760
>>754だけどちょうど16日が車検だからちょうどいいっちゃちょうどいいね〜

762 :774RR:2014/05/03(土) 08:10:23.33 ID:Itg4Pw9s.net
ウインカーの規定について教えてほしいんですが。
マフラーをカチ上げタイプに交換して純正のウインカーが干渉するので外して
アクティブのナンバープレートにLEDウインカーが付いているタイプに交換したんですけど
真横から見るとマフラーエンドが少しウインカーにかかってるんですけど車検大丈夫ですかね?
斜め後方45度とかなら全然問題ないんだけどウインカーは横方向何度からきちんと
見えないといけないって規定はありますか?

763 :774RR:2014/05/03(土) 09:44:16.99 ID:7LPXcxjs.net
>>762
一応バルブ中心から外側85度、内側45度、間隔は15センチ以上だったはず。
知り合いも同じのつけて検査官に色々聞かれたみたいだけど通ったみたいよ。

764 :774RR:2014/05/03(土) 10:06:20.50 ID:BUURpsVL.net
方向指示器の中心を通り自動車の進行方向に直交する水平線を含む、
水平面より上方15° の平面及び下方15°の平面並びに方向指示器の中心を含む、
自動車の進行方向に平行な鉛直面より方向指示器の内側方向45°の平面及び
方向指示器の外側方向80° の平面により囲まれる範囲

から視認できないといけない。

ウインカー中心間の間隔はフロントで300mm(白熱灯8W以上で250mm)以上、
リアは150mm以上必要。
複数の前照灯や尾灯を備える場合、フロントウインカーは最外側の前照灯よりも外側に、
リアウインカーは最外側の尾灯よりも外側になければならない。
照明部の面積は7平方センチ以上が必要。
機能不全になった場合には運転者にそれを知らせる機能があること。

765 :774RR:2014/05/03(土) 15:22:22.98 ID:1IjaIU3J.net
バイク屋で働いてた頃、間隔で不合格ってのが多かった
オダックス製のテールにしてるやつは、持込前に配線をノーマルウインカーに
戻しておくのが必須作業だった

766 :774RR:2014/05/03(土) 16:39:33.13 ID:Itg4Pw9s.net
>>763
>>764
なるほど、90度真横からじゃなくて80度の位置から確認できるように位置調整すればいいんですね。
ありがとうございました。

767 :774RR:2014/05/07(水) 07:11:54.98 ID:tnoMMnuH.net


768 :774RR:2014/05/07(水) 23:28:58.87 ID:76cl/I1Q.net
マルチリフレクターのブルーレンズって特に何も言われないかな?

光自体は6000kのHIDだから白いんだけど、知り合いに言われて心配になってきたお…

769 :774RR:2014/05/07(水) 23:36:33.59 ID:stFe/xe7.net
TPPで車検潰して欲しい

770 :774RR:2014/05/08(木) 01:06:46.22 ID:f15AAO0p.net
ブルーレンズに6000Kって

見るからに青いライトって通るのか?

771 :774RR:2014/05/08(木) 07:11:27.33 ID:cFtAdlWN.net
これから初ユーザー車検行ってくるノシ

なんか地味に緊張してきたw

772 :774RR:2014/05/08(木) 09:41:24.36 ID:n+/49Vgl.net
>>771
大丈夫だよ
検査員に「初めてです」って言えば「初めてか?力抜けよ」って言ってくれるから

773 :774RR:2014/05/08(木) 11:50:22.27 ID:KUyBQegF.net
>>772
ポンポンしてくれるから、お返しポンポンを忘れずにな!

774 :774RR:2014/05/08(木) 12:01:45.72 ID:cFtAdlWN.net
>>772
頑張って通したぜ!ポジの接点不良の不点灯(ガチャガチャして解決)とテールのブレーキ光量不足(スイッチの接点不良CRCで解決)だけで光軸やらなんやらも一発通過した!

775 :774RR:2014/05/08(木) 12:13:07.86 ID:n+/49Vgl.net
>>774
オメ!
これで漢になったなw

776 :774RR:2014/05/08(木) 15:31:47.59 ID:XYX+/9v7.net
>>774
通過儀礼だ

777 :774RR:2014/05/08(木) 17:42:59.92 ID:cFtAdlWN.net
>>775
ただし点検簿忘れて後検扱いになった…。

778 :774RR:2014/05/08(木) 18:16:46.55 ID:fYvXx6/q.net
点検整備記録簿、、、、
欄外にパッド残量とタイヤ溝残量の記入欄がある。
アレはいつも迷うね、書いたり書かなかったり。まったくの未記入でもいままで
クレームつけられたことはないし、記入してもソレを確認されたこともないw
いたってアバウト。 あのパッド・タイヤ溝記入欄はどういう「扱い」なんだろー?

779 :774RR:2014/05/08(木) 21:54:34.61 ID:cFtAdlWN.net
そーいや点検簿忘れて「後で書類届きますんでそれ書いて下さい」って言われたんだけど、点検簿が届いてそれを提出するかな?

780 :774RR:2014/05/08(木) 22:06:29.11 ID:u0sjCZbU.net
>>778
点検簿があるかどうかが重要で、中身はどーでもいいんじゃね?

>>779
今までだと、数ヶ月後の忘れた頃に往復葉書(返送料金不要)が来る
で、そこに「点検したかどうかのアンケートがある」
ただし、こっちの住所氏名などを書く欄は無い

781 :774RR:2014/05/09(金) 09:36:12.00 ID:z7ckTv5Q.net
>>780
>>779だけどアンケートってw
こっちの住所やらの記入欄無いって事は下手すりゃ返送しなくてもいいんじゃないかw

とか思ったけど車体データはおさえてあるから住所やら書かんでも問題ないのか。

782 :774RR:2014/05/09(金) 18:59:13.47 ID:FxbVXSkO.net
>>781
住所氏名、返送葉書に記してないなら個人情報の管理も楽だね。
他人が見ても肝心な点が判らないしw

783 :774RR:2014/05/09(金) 19:46:10.63 ID:O3utKIqf.net
>>782
あぶり出しで、車番とか出てくるんだょ!

784 :774RR:2014/05/09(金) 23:53:33.63 ID:sFedcStn.net
車検通してきたやでー

中華ブルーレンズに中華HIDで試しにいったけど余裕で光量不足だったわwww

中華ブルーレンズでも光軸は出たからハロゲンで通したけども。

785 :774RR:2014/05/10(土) 04:00:37.17 ID:3oj7V3y3.net
>>781
正月に通してきたけど、まだ来ない
今までのアンケート内容はどんな内容の整備をしたか?ではなく、整備の有無だけな

書く必要も無いけど、毎回
「車検前に整備をしたので、現時点において特に整備する理由は無い」と記載して返送w
記録簿を提出していないだけで整備をしていないわけではないので矛盾は無い

ついでに言えば、このアンケートは車検時に整備しなくてもいいよって法改正をしたときの、
お役所仕事なので、別段管理もしてないと思うぞ
なにせ、整備は運転手の義務であり責任であると明確にされたからな

786 :774RR:2014/05/10(土) 10:54:16.41 ID:1h85CHPc.net
4末に通してきた。@神奈川本社
備考に2年前には無かった記載事項がふえた。

【受験種別】 持込検査車
【検査時の点検整備実施状況】 点検整備記録簿あり
【受験形態】 使用者
以下余白

787 :774RR:2014/05/10(土) 11:08:06.09 ID:zyI6aasH.net
>>786
俺は構造変更だったからかもしれないけどその辺は一切書いてないなぁ…

788 :774RR:2014/05/10(土) 15:40:58.90 ID:D7ZWN2c0.net
点検簿の有無ってそこまで重要な案件だったのかw

確か5円くらいだから毎回買っててきとーに書いてるから
未提出にしたことなんか一度もないけど

789 :774RR:2014/05/11(日) 13:25:23.52 ID:XyrNmpP8.net
ネットで予約しようとしたら向こう二週間午前、午後共に空きなし おかしいと思って四輪や特殊車両も見たら全部空きなし
日曜日はWeb担当お休みなのか… ちなみに北海道室蘭支局

790 :774RR:2014/05/11(日) 17:33:52.12 ID:5jWsdi4f.net
>>789
公務員に何を求めている?

791 :774RR:2014/05/11(日) 18:35:12.15 ID:Rw2BpWfV.net
>>788
>>787だが俺も買えると思って「どこの窓口で買えますか?」って聞いたら「後で書類届きますんで〜」と言われて無しで受けたんだよ…

792 :774RR:2014/05/11(日) 18:59:10.83 ID:/DGddn5J.net
え?
よくわからんけど、それもうライン通した後でしょ?

通す前なら、車検用の書類一式買うとこで一緒に買うでしょ?

793 :774RR:2014/05/11(日) 19:08:06.63 ID:T//SXOzR.net
通す前だろ。
印紙やらマークシート買うヤツが、記録簿も買ってそこでチェック入れても前整備とは言わんてことを窓口の人間が言ったんだろ。

794 :774RR:2014/05/11(日) 19:53:29.22 ID:/DGddn5J.net
そんなめんどくさい検査場、あんの?

795 :774RR:2014/05/11(日) 20:04:15.93 ID:T//SXOzR.net
知らんよ、791に聞いてくれ。
その類に特化したキャンペーン中って時もあるからな。

796 :774RR:2014/05/12(月) 00:33:24.34 ID:04OjHf4/.net
>>791です。

>>793の言ってるまんま、ちなみに岩手陸運。

俺も忘れたからこっちで書けばいいか〜。とか思って最初の受付窓口で聞いたらそう言われて、まんま通せたし書類(アンケート?)届いたら出せばいいかって感じ。

797 :774RR:2014/05/12(月) 16:00:48.62 ID:g0j5pSPZ.net
終了。車検証の紙の色は昔の方が良かったw

798 :774RR:2014/05/12(月) 20:07:47.11 ID:LGArd8Ce.net
えーと、ヘッドライト内にあるポジションランプ、LEDに変えてるんだけど車検問題無いんかな?

799 :774RR:2014/05/12(月) 20:32:56.39 ID:LxdWIc0z.net
えーと、保安基準適合してるなら問題ないかな
えーと、保安基準適合してないなら問題あるかな

800 :774RR:2014/05/12(月) 21:19:50.43 ID:mbk+oU5n.net
>>798
ポジションランプなんて無くても通るよ。

801 :774RR:2014/05/12(月) 21:29:15.65 ID:oaA7E4iE.net
>>749
http://wiki2ch.net/syaken/
作り始めてみた

802 :774RR:2014/05/13(火) 00:00:40.96 ID:inmbZwUb.net
おつ。俺もそのうち書き込んでいくか。

803 :774RR:2014/05/13(火) 09:14:44.65 ID:iQhdv8DB.net
>>801
これ、スマフォ対応しているのか
いいな。意外と書くことってないな

804 :774RR:2014/05/13(火) 12:14:44.79 ID:QWpvgMTs.net
>>801
光軸チェックのとこで
二灯式は別々で ってあるとこ

ライトハウジングで一体になってるのは、一灯と見なすみたい

ウチのグランドマジェスティは、1回だった

805 :774RR:2014/05/13(火) 14:45:46.87 ID:wY/EFfb9.net
光量不足で>>83見てHIDからハロゲンに戻したら受かった
人間の感覚と機械的な数値は別物か…

806 :774RR:2014/05/13(火) 20:15:22.55 ID:nqOqmJSm.net
ハロゲンでも、クリアで通っても青いバルブだと通らないことがあるからなあ

色温度はかなり重要な模様

807 :774RR:2014/05/14(水) 00:16:27.49 ID:zu8k8S1s.net
>>804
一体式って言うよりも、ハイビームとロービームの同時点灯で決まる。

ハイビーム点灯時にロービームを隠さないと光軸検査が出来ないのだよ。
当然ハイビーム点灯時にロービームが消えると整備不良になる。(二灯式の場合)

808 :774RR:2014/05/14(水) 00:18:10.87 ID:tvrW/IkW.net
>>804
>>806
wiki更新しておいたお
wikiの更新って難しいな

809 :774RR:2014/05/14(水) 01:36:11.26 ID:JNmucPhR.net
>>807
TPPで簡単になって欲しい

810 :774RR:2014/05/14(水) 06:42:16.93 ID:N8QtkK/E.net
こんなスレあったのね

http://namazupai.blog39.fc2.com/blog-entry-333.html

自分もユーザー車検してきました

811 :774RR:2014/05/14(水) 09:49:44.17 ID:50m0JwCW.net
>>808
804です。
お疲れ様です。
今後ともよろしくです♪

補足説明
前照灯が左右一体になってるグランドマジェスティは、
片目点灯となることはなく、両方ともが常時点灯しています。
ハイ/ローともに、2灯同時に切り替えです。

そのためかどうかは分かりませんが、検査時に片方を
隠すことなく、全体で1灯の扱いでした。
もし、左右でハイ/ローの使い分けをしていたら、
検査内容や方法が変わってたのかも知れませんね。

812 :774RR:2014/05/14(水) 18:24:00.90 ID:9MSESjR7.net
>>801
細かいことを言えば車検切れでも自賠責25ヶ月必須じゃなく24ヶ月でもOKだよ

24ヶ月にした場合、不合格で翌日に再検査になると自賠責が半日足りなくなると言うリスクがあるけどw
なんで自賠責の終わりは12時(正午)なんだろう?

あとハイビームの距離は100mじゃなかったっけ?(距離数に自信なし)
10mって車間距離にも満たないぞw

813 :774RR:2014/05/14(水) 22:16:46.88 ID:BzTBSsqG.net
>>801
アフィ乙!

814 :774RR:2014/05/14(水) 22:18:40.13 ID:gvBDAKiT.net
>>809
あほか!

815 :774RR:2014/05/15(木) 12:59:57.00 ID:Vs6fcBpw.net
>>812
10m先の規定の範囲を照らす光量が無いと、100m先は照らせないってやつじゃね?

816 :774RR:2014/05/16(金) 07:34:41.40 ID:4/Dh6uUu.net
>>812
調べてみるお

817 :774RR:2014/05/16(金) 07:46:28.23 ID:f699qJQC.net
てす

818 :774RR:2014/05/16(金) 21:33:19.34 ID:enRnF+t5.net
100mも先だっと地面の中を照らすこっともあるので検査でっきこないのだんす。

819 :774RR:2014/05/17(土) 14:42:33.72 ID:kfMSa2XL.net
所沢の陸運局、事務も検査官もみんな親切だけど一人変な検査官いるね
やたら小言が多くていちいちイラつかせる事言う挑発的な奴
結構有名らしくて隣のテスター屋ではみんなそいつの文句言ってるよだって

820 :774RR:2014/05/17(土) 19:06:35.33 ID:Oi2fypL9.net
>>819
怒鳴りつけてやればいいじゃん
大人しくすることないよ

821 :774RR:2014/05/17(土) 22:38:28.71 ID:22eojnr7.net
>>819
小言言われるような微妙なカスタムなのか?

822 :774RR:2014/05/17(土) 23:42:12.13 ID:/vUTL93F.net
>>819
ポンポンしてやらねぇからじゃね?

823 :774RR:2014/05/17(土) 23:55:03.89 ID:w+vsRJiH.net
俺もポンポンが無かったからだと思う

824 :774RR:2014/05/18(日) 22:15:54.91 ID:Eog4/G8y.net
ユーザー車検について確認というか教えてください。
1. 車検証
2. 自賠責保険証
3. 定期点検記録簿(前車検・後整備の場合は不要)
4. 納税証明書
5. 継続検査申請書
6. 自動車検査票
7. 重量税納付書
これだけの書類が必要ということですが、(4)の納税証明書は今年の分だけで大丈夫でしょうか
6月に車検でこの前通知書が来たのですが、過去2年分(新車購入だったので)の税金の
領収書がありません。
自賠責のは前の分も持って行けということですが、納税証明書についてどうなのか
諸先輩方教えてください。

825 :774RR:2014/05/18(日) 22:26:10.39 ID:9KbNKxcB.net
>>824
今年の分だけでいいよ
滞納してたら表示されるのが普通だから何も書いてなければ滞納がない証拠

826 :774RR:2014/05/18(日) 22:32:55.29 ID:xH/Onhco.net
>>824
新車購入だろうが軽自動車税は毎年来るけどなw

昨年の納税証明書は不要
「今年」の納税証明書(市町村の軽自動車うんたらかんたらって書いてあるやつな)だけ必要
重量税と間違ってるなら、市町村で証明書発行してもらえ

重量税は車検当日に払えばOK

827 :774RR:2014/05/18(日) 22:33:44.05 ID:Vm7j2dH0.net
>>824
>ユーザー車検について確認というか教えてください。
>1. 車検証
>2. 自賠責保険証
>3. 定期点検記録簿(前車検・後整備の場合は不要)
>4. 納税証明書
>5. 継続検査申請書
>6. 自動車検査票
>7. 重量税納付書
>これだけの書類が必要ということですが、(4)の納税証明書は今年の分だけで大丈夫でしょうか
過去のモノは必要無し
6月に車検なら、今回払う(払い済み)と思われる領収書で良いです

>自賠責のは前の分も持って行けということですが
自賠責は期限内でなければ運転が出来ないので、期限が切れてたらトランポで運ぶか、再加入してから車検を受けてくださいな
すでに加入済みなら過去のモノはいりませんよ

828 :774RR:2014/05/18(日) 22:42:24.03 ID:xH/Onhco.net
前の(現在有効な)自賠責の書類が必要なのは継続のため

>>827
車検が有効なら自賠責は切れてないでしょ

829 :774RR:2014/05/18(日) 23:03:36.69 ID:Eog4/G8y.net
みなさん、さっそくのレスありがとうございます。
車検場まで保険きいてる車両で来てますよっていうのを見せてねってことでしょうか。
>>826
新車と書いたのは丸3年経っての車検になるので、もし必要なら過去二年分が
ないという意味で書きました。

とにかく税金の領収書が今年分だけということでよかったです。
今週か来週の金曜日に行ってこようと思います。

830 :774RR:2014/05/18(日) 23:13:56.47 ID:xH/Onhco.net
>>829
ちょいと違う
検査切れ・自賠責切れでも車検は受けられる
車検切れで違法に自走してこようが、そんなもん車検場職員にとってはどーでもいいことなのだ

車検を受検するためには、次回車検の有効期限(2年と数日後)までの自賠責に加入しないといけない
今の自賠責の証書が無い場合は、一般的に25ヶ月で新規で自賠責を掛けることになる
自賠責には加入しないといけないが、重複して加入しても問題は無い(無駄だけどね)

ちなみに検査場は予約必要だよw

831 :774RR:2014/05/18(日) 23:17:55.42 ID:Eog4/G8y.net
>>830
予約はここ最近の状況を見てますが、前日になっても×がほとんどつかないみたいなので、
あまり心配していないんです。
もちろんいける日にちが決まり次第入れますが。
お邪魔でなければ終了後また報告にきます。
では、ありがとう。

832 :774RR:2014/05/24(土) 16:10:42.80 ID:fxoCg57I.net
ほっしゅ

833 :774RR:2014/05/24(土) 16:12:37.63 ID:aOolpASr.net
ユーザー車検行くの憂鬱だおね

834 :774RR:2014/05/25(日) 07:35:28.19 ID:0t0d+aKE.net
>>833
憂鬱っつーか受かるの分かってるのに面倒だな。

835 :774RR:2014/05/25(日) 08:08:54.97 ID:TzbNITDe.net
>>834
車検は納税、自賠責確認システムでしかないからな。

836 :774RR:2014/05/25(日) 11:40:50.37 ID:PakG/XeS.net
ユーザー車検のネット予約で、いつも受けてる
足立が取れなかったから品川で予約取った。
品川行くのは初めてなんだけど、慣れてないと
建物のどこ行ってどの窓口で受付するのかとか
検査のコースもどこだとかがわからないから少し緊張するねw
あと俺の場合、面倒なんで代書屋で書類も作ってもらうし
検査受ける前には光軸も合わせてもらいにテスター屋も行くし
下準備しておかなくちゃな〜。

837 :774RR:2014/05/25(日) 12:10:10.68 ID:YasLr5K3.net
代書屋に任せて、テスター屋にも任せるなら

下準備なんかまったく必要ないじゃん・・・

838 :774RR:2014/05/25(日) 12:13:30.36 ID:NcInaLy+.net
足立はスピードメーターの検査はないけど、品川はどうなんだろう

839 :774RR:2014/05/25(日) 12:35:32.69 ID:mOdLlqtN.net
足立も昨年?二輪専用ラインが出来たから、
速度も有るし、ライト検査時に、前輪を挟むから、
ハンドルを曲げての微調整が出来ない。
品川(多磨)は、ず〜と前から二輪専用ライン。
練馬・八王子は分かりません。

840 :774RR:2014/05/25(日) 12:37:50.32 ID:9kpz9zRl.net
はじめて近接騒音測られた
社外フルエキでVツイン

841 :774RR:2014/05/25(日) 12:39:48.75 ID:ivJ/8Mqr.net
土浦なので光軸合わせとくだけでいいから楽。
あそこで音量測られる奴は、人でなしと宣告されてると思った方がいい。

842 :774RR:2014/05/25(日) 12:58:47.53 ID:PakG/XeS.net
>>837
いや、代書屋とかテスター屋がどこにあるのかとかも全然知らんから
あらかじめネットで調べておこうって意味ね。

>>838
そうそう、車検も場所によってとか時代によってやること変わるから
意外と知らないと急に言われて焦ることあるよね。
俺は今まで、川崎・春日部・足立の車検場で受けたことあるけど
最初のときはわりと緊張する。

>>839
今回通す通勤用の400スクとは別に、ツーリング用のアルプスローダー
去年足立で通してきたけど、確かに以前とラインが変わった記憶。
ただ速度は以前から測ってなかったっけ?
光軸に関しては俺はHIDにしてるんだけど、前回左のライトが光軸上過ぎで
調整しきれないと言われて、レンズに墨塗ってごまかす裏ワザ使ったんだよなw
あれからバーナーが切れて交換したけど今回はどうかな。
そこだけちょっと気になる。

843 :774RR:2014/05/25(日) 13:07:05.56 ID:YasLr5K3.net
>>840
・・・それで合格したんだ・・・

俺のV2は社外管じゃまず無理だわ

844 :774RR:2014/05/25(日) 13:17:08.49 ID:OkyASyje.net
ろくでなしブルース乙

845 :774RR:2014/05/25(日) 13:32:39.51 ID:NcInaLy+.net
足立では10回ばかり受けたけどスピードは皆無
最後は一昨年でその時はまだ工事終わってなかったね
完成で二輪ラインが出来てしまったか
次回からは手抜き出来ないな

846 :774RR:2014/05/25(日) 14:48:11.22 ID:9kpz9zRl.net
>>843
自作バッフル+グラスウールでいつもは大丈夫なんだけど
当日にやっつけで作業したもんだから
うるさいかなと思いつつ受けてみたら
4000キープで計測、なんとかはんこ押してくれました

847 :774RR:2014/05/25(日) 19:29:26.96 ID:mOdLlqtN.net
確かに842にも書いて有るとおり、車検は2年に一度だから、
コースが変わってたりとか、(浦島太郎状態)
次回用に!って感じで用紙を買って帰ると、変わっていたり、
今回は、スレの前の方にも書いて有りますが、ハンドルロックを確認されたり、
(知人のも含めて20回近く受検で初めて)
ちなみに、足立は、今まで1レーンの新車トラック側でしたが、
朝1番で並んで居たのに、真反対側の6?レーンに変わってて、
5番目に成ってしまったとか…。

848 :774RR:2014/05/25(日) 19:51:58.80 ID:BY6RmwK4.net
車検の必要なバイクが3台あって、4輪もユーザーで通しているから
だいたい年に2回は検査場詣で。。。。

でも、申請書類はときどきアッチャコッチャになっちゃう。重量税の用紙が
白とピンク両方の在庫があって「あれぇ?ドッチが新しかったっけ?」迷う。。。

けっきょくのところ、ユーザー車検で最大の関門は、土日も祝日も予約できなくて
早朝も深夜も受けられないことでしょう。
24時間営業のコンビニエンスなお役所、、、、は望んでもムリかw

849 :774RR:2014/05/26(月) 17:07:40.70 ID:vxEpHH3B.net
初ユーザー車検完了
今日思い立って、今日予約の今日完了。
車検場の人は皆いい人でした。

850 :774RR:2014/05/26(月) 21:58:44.06 ID:5mK4yFAG.net
>>849
今まで悪い人にはあったことないね。

851 :774RR:2014/05/27(火) 04:56:32.19 ID:0EXcP+Rf.net
悪い人にあったこと

あるw

852 :774RR:2014/05/27(火) 18:51:01.83 ID:5CrFzbuV.net
車検場の悪い人ってなんだよ
いるわけねぇw

853 :774RR:2014/05/27(火) 19:38:21.97 ID:j5sgmtMF.net
検査員は基本的にユーザーは目の敵に落とそうとするから悪い人?だろ

854 :774RR:2014/05/27(火) 19:58:04.43 ID:wIlh9vE3.net
それ脳内検査員?

855 :774RR:2014/05/27(火) 21:12:45.93 ID:dnfO+GRb.net
右翼の街宣車の継続車検を素通りさせる検査員は、一般的市民感情からすると
悪い人だ〜ね。

856 :774RR:2014/05/28(水) 12:15:16.11 ID:6GY0IgDF.net
触媒の有無を調べるのに30分待たされた

857 :774RR:2014/05/28(水) 18:29:43.23 ID:Hfp2m3vk.net
>>853
は?
目の敵にされるようなゴミ改造してるからだろw
普通のバイクで落とされることなんてねぇよw

>>855
それはちゃんとした公的機関の車検場じゃなく
民間車検場のゴロツキだろw

858 :774RR:2014/05/28(水) 18:38:20.73 ID:xtXqxd25.net
バイク屋だけど、業者はヘッド落とされてもそのまま跨がってライトグイグイしたりフォーク浮き沈みさせてその場で光軸見ながらカウント無しで再検突入するじゃん?
ユーザーさんはハイダメーどっちに何度ね次!じゃん?

859 :774RR:2014/05/28(水) 22:10:19.27 ID:Cwg2mA/f.net
バイク屋が客にカネもらって車検通しに来てるのに
光軸一つまともに合わせないでライン通ってるってこと?

さすがバイク屋だな

860 :774RR:2014/05/29(木) 00:32:15.38 ID:yVbWNmkt.net
>>859
あのさ、法律ってのは検査の時に規定体重の人が検査をしなければならないって項目が無いのよ。

バイクユーザー自身が持ち込みで光軸検査を受ければ済む話だけど、
店に頼むとねスタッフの体重50kgの整備士で調整した光軸で、80kgの整備士が検査場に持ち込んだ場合光軸はずれるんだよw

ある程度ノウハウを持ってる連中は、多少の条件違っても車検場でカバーできる術は持っているけどね。

861 :774RR:2014/05/29(木) 12:26:53.70 ID:pp6Jqjw8.net
>>858
お前みたいに頭悪そうなやつが
社会人とか
日本終わりだな

862 :774RR:2014/05/29(木) 15:04:07.58 ID:hotZiZm1.net
バイク屋とかみんなド底辺アホの集まりなんだから察してやれよ

863 :774RR:2014/06/02(月) 04:06:36.34 ID:Z6FCKyRW.net
明日品川で受けてくるぜ〜。
第3ラウンドだから、その前に二郎品川店で
腹ごしらえしてからニンニク臭まき散らしで行くからな〜w

864 :774RR:2014/06/02(月) 07:35:46.42 ID:bH1SqR5S.net
>>863
豚乙

865 :774RR:2014/06/03(火) 11:30:16.59 ID:XzA00nVC.net
今月ユーザー車検を受ける予定です。
車検対応マフラーですが念のため、ステンレスたわし突っ込んで、
バッフル仮止めで通そうと思ってるんですが、排気口からステンレスたわしが
丸見えです。飛び出したりはしてませんが、特に問題ないでしょうか?
検査員に指摘されますかね(~_~;)?

866 :774RR:2014/06/03(火) 11:38:04.97 ID:rlgkuq0r.net
>>865
ステンレスタワシで消音することを法律で禁じては
いないので問題ないが検査場でそういうタワシや軍手が
噴出する事例が後を絶たないですから、危険なバズーガ
は無いに越したことがない。
ガス検もある年度なら棒も挿されるよ。
車検対応なら正々堂々と検査を受けて、騒音で堕ちたのか
ガスで堕ちたのか、危険装着で堕ちたのか、対応品の不正改造で
堕ちたのかを把握した上で2回目に対策して通せば良いかと。

そのまま通れば今後の小細工入らないんだし、何十回堕ちても
、どんな爆音でも摘発もされないし出入り禁止にはならないので大丈夫。

867 :774RR:2014/06/03(火) 11:52:36.25 ID:StjkPkwT.net
静かなマフラー付けてくれよう

868 :774RR:2014/06/03(火) 12:16:33.91 ID:DzWSh0oE.net
>>866要約すると。。

ステンレスタワシで消音することを法律で禁じていないので大丈夫('A`)ノシ

869 :774RR:2014/06/03(火) 12:24:52.75 ID:rlgkuq0r.net
>>868
あくまでも合法的なインサートでの話しだからね。
例えば嵌め殺しの認可品を改造してとかいうと
認可の書類は使えないし、吹かして不安定に飛び出してもダメ
一般的に軸や筒にすレンレスウールを縛り混んだ状態ね。

あくまでの使用素材として禁止されていないだけだから。

870 :774RR:2014/06/03(火) 12:33:51.95 ID:DzWSh0oE.net
んじゃ、ステンレスタワシは筒に巻いて固定しなければならない。。

詰めただけのステンレスタワシは検査員によって指摘されることがある('A`)ノシ

871 :774RR:2014/06/03(火) 12:51:55.35 ID:rlgkuq0r.net
>>870
なんでそこまでまとめたいか知らないけど
吸音素材を筒や棒に巻いても良いけど
特定のバッフルに挟んだってハニカム構造の
中に織り込んだって良いよ?
まとめたいなら道路運送車両法をまとめれば良いじゃない

特に近年消音器の規制は何度か手が入ってるんで
まとめてください。

872 :774RR:2014/06/03(火) 12:53:14.70 ID:/p77eXEm.net
とゆーか、ユーザー車検の基本は純正フルノーマル仕様だとおもうよ。
指摘されますかねえ?と聞くヒマがあれば、とっとと純正マフラーに戻せばヨロシ。
…純正マフラーもないゴミ中古車なら、そのゴミを売ったバイク屋に頼むしかなかろ。

873 :774RR:2014/06/03(火) 12:59:48.32 ID:rlgkuq0r.net
>>872
しいていうなら「車検の時だけ」純正に戻すくらいなら
自身の改造結果が法に逸脱しないか検査で確認し
逸脱範囲を改善して通した状態で乗った方がマシだよ。
そのための最低限の検査なんだから。
要所の抜き打ち検査であって通ったから完全に合法ではないが
少なくとも公道で大きな危険や迷惑行為が予測されれば通らない。

車検というのは普通の貨物車がキャンピングカーになっても
消防車になっても霊柩車になっても改造が合法ならちゃんと通るし
自分で1から製造して組み上げても通るようなシステムになってる
検査だけ取り繕うより365日検査に通る状況をつくることが
ユーザー車検では?

874 :774RR:2014/06/03(火) 13:09:43.75 ID:Pt4R06n0.net
おまえらはどっちも正解。
弄った状態で通るようになってる方が俺は好きだけど、
余計な手間を掛けさせたくないから吸排気はノーマルで持ち込むのも分かる。

875 :774RR:2014/06/03(火) 14:27:47.03 ID:cHDsV3Bw.net
>>865
バッフルとか取り外しできる構造の物がマフラーの中に入ってるのは駄目
見つからなきゃいいけど見つかったら容易に取り外しできない構造にしなきゃならない
俺はバッフルを溶接された

876 :774RR:2014/06/03(火) 14:39:23.45 ID:rlgkuq0r.net
>>875
生産年月の車両法が適用されるんで、消音器、騒音、排ガス濃度
は全車に規制はされてないよ。
極端にいえば、かなりの旧車は吹かした時に塞ぐレベルで通る。
排ガス規制もないし消音器の構造もとくに決まった規制はない。

877 :774RR:2014/06/03(火) 15:02:35.46 ID:fbHee9GL.net
>>875
外品マフラーで、取り外せるバッフルだけど指摘されたことは無いよ

年式・地域・検査官の気分しだいにもよるかもだけどね

878 :774RR:2014/06/03(火) 19:42:24.68 ID:mDYxeCSA.net
〜H22.3.31製作 バッフルOK
H22.4.1〜製作 バッフルNG

879 :774RR:2014/06/03(火) 20:28:17.75 ID:fbHee9GL.net
>>878
最近NGになったんだね

部品さえ手に入れば少し古いほうが車検が楽だな

880 :774RR:2014/06/03(火) 20:56:23.55 ID:2x6Bfeoz.net
>>873
同じ車両を持ち込んでも、係員によって対応が違うのが問題なんだろ
数回同じ仕様で通し続けてきたのに、ある時急にダメ出しされたりするからな

881 :774RR:2014/06/04(水) 16:45:12.00 ID:mgPlp2lJ.net
逆車です
サイドリフレクターは不合格?

882 :774RR:2014/06/04(水) 17:30:16.50 ID:2T23biz3.net
>>881
俺は何も言われたことはないけどな

883 :774RR:2014/06/04(水) 22:13:48.81 ID:6IGsP6WD.net
>>881
北米仕様?
向こうはサイドリフレクターが義務だから付いてるだけで日本で車検取るときは合っても無くてもいいんでない?

884 :774RR:2014/06/05(木) 23:16:01.68 ID:YWQdwP2P.net
不適切な補修等
次の各号に掲げる補修等を行った自動車は、保安基準に適合しないものとする。
D 排気管に空き缶、軍手、布類等の異物が詰められているもの

885 :774RR:2014/06/06(金) 00:12:31.11 ID:Sbw0XgmR.net
>>881
平成18年1月1日以降に製作された車両であれば、
反射光の色は基本的にオレンジ色に限定されている。
北米仕様に見られるリアサイドの赤リフレクターは基本的にダメ。
それ以前の車両ならば赤も認められている。

886 :774RR:2014/06/06(金) 11:26:35.80 ID:tT2r1DF7.net
ユーザー車検は雨降り有利かも。。

40km検査無いし、受付の人も検査官もすごくやさしいよ('A`)ノシ

887 :774RR:2014/06/06(金) 11:27:52.52 ID:vLaWqpmk.net
>>40km検査無いし  なんで??

888 :774RR:2014/06/06(金) 12:24:41.17 ID:7hATxKs3.net
>>887
ドラムが滑って危ないから。

889 :774RR:2014/06/06(金) 22:56:18.53 ID:Sbw0XgmR.net
ブレーキテスターのローラーが濡れている場合に制動力のハードルが
下がるというのは明文化されているが、速度計については明文化されてないな。
ローカルルールじゃね?

890 :774RR:2014/06/08(日) 00:00:59.27 ID:bjYJhXjn.net
>>801が作ったwikiを更新したお

801氏に感謝だな。
次スレ建てる時に入れてもいいかもな

891 :774RR:2014/06/08(日) 05:21:00.66 ID:6X6SImtl.net
>>801
>>890
これいいね
これからも更新してください

892 :774RR:2014/06/08(日) 05:27:34.35 ID:M4IT6hFX.net
自賠責保険料ってチョイチョイ改定されるけど
最新の情報だけじゃなく、過去の推移を一覧で見れたら
結構参考になると思うな〜。

893 :774RR:2014/06/08(日) 07:35:00.83 ID:C9JXK+xy.net
なんの参考になるの?

894 :774RR:2014/06/08(日) 09:16:10.08 ID:rB7TukG5.net
見事に「なら自分でやれや」案件に該当しますねー

895 :774RR:2014/06/08(日) 11:02:11.97 ID:QBCqNMN8.net
>>891
みんなで更新しようぜ

896 :774RR:2014/06/08(日) 14:10:54.70 ID:4nCUSKDv.net
検査商標貼り替えがめんどくさい

897 :774RR:2014/06/08(日) 14:26:34.53 ID:PKOITErV.net
最初からはらなければいい

898 :774RR:2014/06/08(日) 15:44:03.66 ID:1UFEzeOE.net
>>892
未来の自賠責保険料の推察かな?

2年(24ヶ月)に限って言えば軽二輪との差もなくなったし
さほど需要があるとは思えんがな

899 :774RR:2014/06/08(日) 16:42:31.34 ID:l2WhwFLI.net
>>897
貼らずに運行したら道路運送車両法66条違反。50万円以下の罰金。

900 :774RR:2014/06/08(日) 17:51:49.86 ID:1s6/WTL4.net
>>899
貼ったことないけどいつ捕まるのか

901 :774RR:2014/06/08(日) 18:05:59.86 ID:N/GXV+N6.net
>>900
おまわりさんのノルマが達成できてないとき

902 :774RR:2014/06/08(日) 19:14:47.97 ID:Ve17Bosg.net
>>900
なぜ貼らないのですか?

903 :774RR:2014/06/08(日) 19:52:15.80 ID:l2WhwFLI.net
車検のないバイクだからだろ。
ならば確かに検査標章を貼ったことなどないだろうな。

904 :774RR:2014/06/08(日) 19:56:28.73 ID:0i4xTz5O.net
フェラーリやランボルギーニなんかの騒音やガス検通す為に
数気筒分のプラグキャップ外して検査通すなんて荒業聞いたことある
バイクでもやれるかね、もちろん単気筒では無理だけど

905 :774RR:2014/06/08(日) 20:50:00.59 ID:l2WhwFLI.net
HCで落とされるのがオチ

906 :774RR:2014/06/08(日) 21:57:28.40 ID:rSiikOzJ.net
剥がすときに糊残るのが嫌だから貼らないんだよ
王子様後ろに付こうが安全習慣だろうが止められた事なんてないわ

907 :774RR:2014/06/08(日) 22:02:41.89 ID:N/GXV+N6.net
>>906
好きにすればいい

908 :774RR:2014/06/08(日) 22:32:53.10 ID:rB7TukG5.net
本人以外誰が困るわけでもないし
まさに自己責任、勝手にしろってやつだな

909 :774RR:2014/06/08(日) 23:14:38.34 ID:IZAwlXDm.net
糊なんてパークリで一発でしょw

910 :774RR:2014/06/09(月) 00:40:14.22 ID:SvgTeCPj.net
剥がさずに重ね貼りすればいいじゃないか。
四輪車のガラスと違って、ナンバーなら合法だぞ。

911 :774RR:2014/06/09(月) 01:46:07.51 ID:oFH5mjys.net
あれ剥がしづらいんで、俺重ね張りずっとやってる・・・って

今考えてみたら、ドリルの先にトレーサーつけて
削っちゃえばいいだけなんだよな・・・

912 :774RR:2014/06/09(月) 02:11:46.77 ID:ainytIPO.net
いや俺は普通にパークリで剥がしているけど

913 :774RR:2014/06/09(月) 04:57:58.22 ID:nUoq/Z72.net
そういえばむかし新車で買ったバイクに
勝手にその店のステッカー貼られてたな
?がそうとしたが剥がれん
今は疎遠になったバイク屋だし
迷惑な話だ

914 :774RR:2014/06/09(月) 07:24:12.68 ID:v+xW1MTg.net
パークリで剥がれるか?
俺はいつもキャブクリだ。

915 :774RR:2014/06/09(月) 14:16:51.04 ID:e9Gm1EdF.net
オイラはブレーキクリーナーだわ

いやぁ 為になるねぇ()

916 :774RR:2014/06/09(月) 21:11:55.96 ID:OMONykA8.net
一台目にはステッカー貼ってあったな。すぐはがせるやつだったのでよかった。
2台目は勝手にナンバープレートの枠(?)みたいのつけられてた。
もちろん購入した当日に外した。

ユーザー車検はここで相談して言ってきたけど本当にあっけない
4コマ目で予約して少し早くついたらそのまま受付してくれて3コマ目で通った
ネイキッドだったら光軸なんて気にしなくていい感じ
一回目だめだったけど2回目検査中に手で動かしてセンサーの真ん中に来るように
したらそれでOKだった
落としてやろうみたいな雰囲気も皆無
拍子抜けだったけど、ディーラーにたのまなくて本当によかったわ

917 :774RR:2014/06/09(月) 21:37:05.12 ID:ainytIPO.net
ディーラーの中の人→(´・ω・`)しょぼ〜ん

918 :774RR:2014/06/09(月) 22:08:46.36 ID:wRAoXEzI.net
ガスレポート出せって言われたけど、触媒ねーよw
(BC-NC39、モリワキZEROフルエキ)

919 :774RR:2014/06/09(月) 22:34:55.12 ID:ainytIPO.net
>>918
「今日は3回オナラがでました。うち1回はスカシっ屁でした」って出しておけばおk

920 :774RR:2014/06/09(月) 22:38:08.22 ID:doY43auH.net
俺はフィルムクリーナーで落とした
フィルム使わなくなって余ってるから色々な清掃に使ってる

921 :774RR:2014/06/10(火) 05:11:54.81 ID:xlafT2w+.net
ナンバープレートの枠はいいと思うけどね
いたずらで折り曲げられなくなる

922 :774RR:2014/06/10(火) 18:25:19.05 ID:64kgEyb0.net
人生初のユーザー車検いってきたった
車検場でバッテリー上がる不手際ぶっぱなしてクッソ大変だったけど
コース入り時にはドストレートに通って個人的には大満足です

費用的に見れば排気量や車検というか
消耗品代で括るものと再認識しますた

923 :774RR:2014/06/10(火) 19:10:35.83 ID:2p8jF1xZ.net
ユーザーの予約って、その日だったら何ラウンド目に入っても大丈夫でしょ。
二輪も四輪も軽自動車も土浦は大丈夫だよ。
すっとぼけて予約してないのに受けたことあるし‥
19の時だったから大目に見てくれたんだろうけど。

924 :774RR:2014/06/10(火) 21:49:33.58 ID:KXiVFcjJ.net
そういや前行ったとき同じように事前にネットで予約できなかった(前日に
なると入力できなくなるとかたしかそんなの)ので、窓口でネットで予約し
ようとしたけど無理だった、どうしても今日受けたいっていったら、ちょっと
考えてその場で入れてくれたよ

バイクは午後しか予約できないけど、待つつもりでいいなら午前に来てくれても
構いませんよ、とは言われたな
結構適当なんだね
平日すいてる時は本当にすいてるし

925 :774RR:2014/06/11(水) 12:24:49.56 ID:GG6ti8Cc.net
四輪は知らんけど、何ラウンドに入っても大丈夫っぽかった
1ラウンドで予約しててトラブって、15:45までに入れないなら電話してねって言われたよ
混み合い次第なのかねえ

926 :774RR:2014/06/11(水) 20:17:43.53 ID:Hjq+jx6a.net
ほぇ〜〜 地域によって予約できる時間帯がまちまちなんだなあ。
大阪・南港は、バイクの継続は午後からの2ラウンド目からしか受け付けてくれない。
DSラインが廃止で、バイク専用ラインになったからそもそも検査員のおにいさん自体いないしw

…午前中に受けられるなら、時間のシバリがかなり軽減されるだろーなあ。うらやまし。

927 :774RR:2014/06/11(水) 23:07:46.19 ID:WWsbu/DM.net
本当にそうだよねえ
平日午後のみとかサラリーマンにはなかなかきついわ

928 :774RR:2014/06/13(金) 14:18:34.42 ID:VAPQ97ld.net
保守

929 :774RR:2014/06/14(土) 17:56:22.17 ID:suHK22Qb.net
hosu

930 :774RR:2014/06/14(土) 19:47:30.53 ID:tETr7+y4.net
報告遅れたけど、金曜日に練馬で
通してきた!
皆さんありがとうございます
まとめwikiもためになりました

931 :774RR:2014/06/15(日) 11:56:33.66 ID:F9HNMJ23.net
■■■■■■ 完 結 ■■■■■■

932 :774RR:2014/06/15(日) 21:29:30.48 ID:pSpZJPDR.net
テスター屋ってブレーキランプ売ってるよね?

933 :774RR:2014/06/15(日) 22:25:13.55 ID:SMQr4i5Y.net
>>932
店によるんじゃないかな?
在庫があったり、なかったりね

934 :774RR:2014/06/15(日) 22:32:34.70 ID:LR42iY3d.net
>>932
俺が行ったとこにはなかった(でも親切なことに、余ってるからと下さった)
高効率バルブだと光量で落ちるからね

935 :774RR:2014/06/15(日) 22:44:50.03 ID:pSpZJPDR.net
>>933-934
ありがと
確認しないといかんね。油断してたわ

936 :774RR:2014/06/15(日) 23:00:21.56 ID:LR42iY3d.net
って俺のはブレーキランプじゃねえ!w
すまねえ・・・

937 :774RR:2014/06/15(日) 23:59:15.68 ID:Hv//uhS0.net
オレはライトで落ちてテスター屋行ったら光量不足で、
バルブ売ってもらった。
中古で安くしてもらったけど。

938 :774RR:2014/06/16(月) 00:08:59.82 ID:W+Jsr7C/.net
第一ラウンドに行ってきたけどガラガラすぎて不安になった(結果はあっさりと合格)
予約取るの大変だったのになんだかなぁ 空予約が多いんだな

939 :774RR:2014/06/18(水) 10:32:13.68 ID:BOKtSdMS.net
2年に一回だから提出書類が覚えれんわ…
自賠責は後だっけ前だっけ?ここも納税証明書いるっけ?とか
受付のみなさんごめんなさい
>>938
俺も前日の深夜に第二ラウンドに滑りこみ予約したんだが、ガラガラだったわ…
残り数台、第一ラウンドは満員だったのにな。
愛知だと目視検査は四輪と一緒に並ぶんだが、それが一番時間かかったw
検査レーンには誰もいなかった…検査員もw

神戸だと専用の検査員もいるし、バイクもいっぱい並んでたんだがな
空予約が多すぎなのか、予約数絞ってるのかどっちなんだろ
空予約なんか誰がするんだ?寝坊したり直前に不具合でもみつかるんだろうか

940 :774RR:2014/06/18(水) 11:56:04.56 ID:D/Z79exR.net
認証持ってない業者はとりあえず予約入れる。行くか行かないかは別

941 :774RR:2014/06/18(水) 13:13:06.23 ID:HrYPGJl7.net
あんまり空予約が多いと、そのIDでは予約出来なくなるって聞いた。

942 :774RR:2014/06/18(水) 13:27:55.65 ID:Nm2pjtIm.net
>>941
IDなんて2万でも3万でも造れるから問題ないのでは?

943 :774RR:2014/06/19(木) 10:34:29.17 ID:Iu4X8/Yu.net


944 :774RR:2014/06/20(金) 01:42:50.51 ID:emeZJ65A.net
>>934
俺も高効率バルブで光量不足と言われたことがある。
そのまま再検でエンジン吹かして電圧を上げて合格したけど。

高効率バルブはフィラメントに無理がかかり寿命が短い。
寿命末期はフィラメントが痩せるので電流が少なくなりワット数も下がる。
理屈では、そういうことだろうか。

945 :774RR:2014/06/20(金) 13:17:21.46 ID:GFmQRmdT.net
高効率バルブに限ったことではないけど、
品質の悪いバルブにはフィラメントの位置が僅かにズレている物もあって、
機械で測定すると光が散ってしまって光量不足と判定されることがある。
あと、着色してあるバルブは当然ながら光量が落ちる。

946 :774RR:2014/06/20(金) 19:20:58.71 ID:wb54Ladd.net
高効率なのに光量不足w
俺も経験あるけど。

947 :774RR:2014/06/20(金) 20:22:26.43 ID:Uwx7S5Ic.net
車検通すときは二輪も四輪も小糸のH4にしてる。
これで光量不足なら配線の問題だから、大人しくリレーハーネスを作る。

948 :774RR:2014/06/20(金) 23:44:14.81 ID:99qUh8J+.net
今でも純正バルブって二輪専用を謳った耐振型なの?
H4バルブだとサポートが太く、バルブ先端まで伸びている。

949 :774RR:2014/06/20(金) 23:52:15.26 ID:emeZJ65A.net
ノーマルバルブを着色したら光量不足になる。
高効率バルブは明るいから着色しても光量不足にならない。
だから着色した高効率バルブの実用の明るさはノーマルバルブ相当になる。

そーゆーことなのか。

950 :774RR:2014/06/21(土) 04:48:52.56 ID:VmzvxxtG.net
ちょwww
コスタリカがイタリアを破って2連勝
決勝トーナメント進出


日本このまえコスタリカに勝ったよなwww

951 :774RR:2014/06/21(土) 04:49:25.48 ID:VmzvxxtG.net
すまん
誤爆

952 :774RR:2014/06/21(土) 09:01:15.28 ID:Akew2zP4.net
>>951
コスタリカには車検あるんかな?
って思ってちょっと調べたらなんとこんなのがあった

http://www.crjin.com/koredake003.html
バイクは反射ベストを着なければ罰金だの時速25km以上で車列に入ると罰金だのってw
車検もシールが無いと罰金ってあるから車検があるんだ
いい加減な国じゃねえの?っておもってたのに

953 :774RR:2014/06/21(土) 09:52:34.08 ID:IAedo4UA.net
ハワイではバイクの後ろに三角形?の旗を立てて走っているのをよく見かけたけど
あれは法規制なのだろうか。

954 :774RR:2014/06/21(土) 20:50:34.33 ID:uN7s+biS.net
>>950
チンコでもコスッタリカ?

955 :774RR:2014/06/24(火) 19:09:56.79 ID:qk8bZ0Ko.net
下らんダジャレのせいで落ちたら笑えるので
保守

956 :774RR:2014/06/25(水) 17:04:40.87 ID:Bmq0fm0g.net
車台番号のハイフンが消えたw

957 :774RR:2014/06/25(水) 23:08:25.75 ID:pxJniIOi.net
笑い事で済めばいいね。

958 :774RR:2014/06/30(月) 18:50:32.56 ID:hwO62oJb.net
構造変更(記載事項変更)されると、ーが消えます!
無改造車でも、車幅の制限が2センチだから、検査官が抜き打ちで測定して、
測定する人間の誤差で、2センチ位、簡単に変わるから、
構造変更にされたのでは?
親切な?バイク屋さんでは、ブレーキや、クラッチレバーを内側に入れて、
2センチ以内に納めてくれたりの、努力?をしてくれますが…

959 :774RR:2014/06/30(月) 18:58:05.02 ID:4cOWWdLg.net
シングルシート付けっぱで車検行くというオオマヌケなことやって
しかたないから乗車定員変更で構造変更したけど・・・

ハイフンがあったかどうかとか覚えてないわー

960 :774RR:2014/06/30(月) 19:11:15.04 ID:hwO62oJb.net
958です。
他人の、白バイみたいな、マフラーガードのバンパー(鉄パイプ)を付けて、
車検を受けたら…
ステップが無い!って事で(足は置けるのに…)1名乗車に変えられて、
やっぱり構造変更で、ーが消えました。

961 :774RR:2014/06/30(月) 21:39:34.28 ID:eee8ibQH.net
>>960
ステップないと駄目だよ 一名扱いになる

962 :774RR:2014/07/01(火) 09:21:31.80 ID:bzCCYhx8.net
純正仕様、シートカウルを後席にかぶせてシングルシート風なバイクを
メンドだったので、そのまんま受けたら、案の定、いちゃもんつけられて
ヘックスレンチ取り出してその場でシートカウルを外したことがあったっけ。。。
あんなもん、見りゃあわかるだろうに。。

963 :774RR:2014/07/01(火) 09:45:51.57 ID:7Bw0aM2R.net
>>962
一目見て車検証記載事項と違うから咎められたんだろ。

964 :774RR:2014/07/01(火) 16:48:39.59 ID:c6NyeS27.net
>>962
ドカモンスター乙

965 :774RR:2014/07/01(火) 18:57:27.75 ID:T53qZh+m.net
乗車定員一名のバイクで後でステップ着けたとしても二人乗りしたらやっぱ切符切られるのかな?
二人乗り登録でシートベルト無しのバイクは結構見るけど。

966 :774RR:2014/07/01(火) 19:16:57.45 ID:DTEgX6UI.net
ベルトの装着義務は何年だか前になくなりましたんでー

967 :774RR:2014/07/01(火) 19:22:13.95 ID:pvKNJI6z.net
タンデムグリップかタンデムベルトかのどちらかでOK
タンデムベルトを掴んでいる人を見たのは30年で数例だな

968 :774RR:2014/07/01(火) 19:37:01.93 ID:zNxeabMj.net
>>965
そりゃ定員外乗車だからバレたら切符切られるでしょ

知人はワゴン車に11人乗りしてるのを見つかって、
11人乗車は大型免許が必要(当時)だから無免許運転になるとかどーたらで・・・
結局、定員外乗車違反で済んだけどw

乗車人数の記載の無い51cc以上の1人乗車の原付の場合
メーカー曰く「乗車人数の記載が無いので、ステップさえつければ法的には大丈夫」
・・・大丈夫なのか?

68ccジャイロXの荷台に箱載せて、ノーヘルで高速道路を走行して検挙されると
乗車人数3人の軽自動車登録証を提示して「これが乗車装置ですが、何か?」と、
K察官を、からかうことを趣味にしていた人もいたなぁ〜

969 :774RR:2014/07/01(火) 19:55:01.88 ID:DTEgX6UI.net
リヤシートのないカブ90でも、タンデムステップついてて二人乗りおkだったんだから
大丈夫なんでしょ

970 :774RR:2014/07/06(日) 11:33:21.48 ID:n2EkG8CT.net
保守

971 :774RR:2014/07/07(月) 09:13:15.62 ID:nHtSzXx7.net
>>969
リアシートがないとダメだよ、例えばステップに立ち上がって
ケツを浮かすような構造だとね。
二人乗りの可能なカブ90は座れるキャリアが付いてるんでしょ?
座席は柔らかい必用がないので鉄板でも鋼棒でも木板でも
人間が座れれば、荷台に利用可能であっても座席になる。

972 :774RR:2014/07/07(月) 21:37:50.88 ID:OHx2saRV.net
>>971
そう考えるとフェンダーに直に座るのもおけになりそうなもんだが。

973 :774RR:2014/07/08(火) 00:57:12.75 ID:b7O4KcOA.net
>>971
まあ鉄の荷台をシートだと言い張るんなら
もう何もいえねえ

974 :774RR:2014/07/08(火) 10:37:32.19 ID:wtcHTA/V.net
>>972-973
フェンダが人に傷害を与えないで素直に座れるなら
固くてもOK、ただしベルトやステーの掴まりは必用
車輌の椅子は人間との絡みで面積だとか補助だとか
規定もあるが、跨り座席や立ち席ってのはイージー
であるようにソフトでないとダメという規定がない。
ただ嗜好的に好んでも三角木馬形状はダメだろうな。

975 :774RR:2014/07/08(火) 10:47:46.96 ID:b7O4KcOA.net
ん?
つまり件のカブで例えると、やっぱ荷台すらいらないって事なんじゃんw

976 :774RR:2014/07/08(火) 10:58:42.25 ID:wtcHTA/V.net
>>975
フェンダーに標準体重の大人が座って潰れたり滑り落ちたり
タイヤで身体が摺れないなら要らないよ
あとはステップとバーで良い。
昔は貨物車の増員改造で荷台に木箱の椅子とか普通だし

ただ車両法で構造上の違法性が無くても乗員が車輌の不具合や欠陥で
ケガや死亡したら傷害罪にも問われるし損害賠償の対象になるからね。
予見や試験や合理性を充分に検討、検証した上でどうぞ。

977 :774RR:2014/07/08(火) 11:49:27.69 ID:5KWRQoiR.net
キャリアとフェンダーはぜんぜん違うと思うよ。。

978 :774RR:2014/07/08(火) 17:40:43.23 ID:n7GKQCo2.net
【二輪】ユーザー車検【総合】 Part.2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1404808648/

次スレ作った
まとめwikiのurl貼れなかった

979 :774RR:2014/07/09(水) 20:08:00.00 ID:U5ke6P8V.net
>>974
気にしたこともなかったけど、
アドレスv100にもベルト(類)ってあったっけ?

はじめてみたとき、一人乗りだとおもった
知人が、0.1t超の巨漢(デブ)ってのも要因だけどw

違法性がなければ、一般的には不備も無いと思うが・・・・
原付にはブレーキが必要だけど、陸運局職員曰く、
どうやっても停まれないチャリ用でも、付いていれば合法と言ってるからなぁ〜〜

こういうことを考えると軽2輪も車検必要にしたほうがいいかもなぁ〜
車検が平日のみってのがネックだけどね

980 :774RR:2014/07/09(水) 23:10:49.08 ID:Ehg5JoJc.net
陸運局w

981 :774RR:2014/07/09(水) 23:22:53.71 ID:U5ke6P8V.net
>>980
正式に
近畿陸運局姫路自動車検査登録事務所車両課職員
と書けと?

982 :774RR:2014/07/10(木) 03:50:10.87 ID:/8xcLHyP.net
近畿陸運局なんてものはこの世にないっす

983 :774RR:2014/07/10(木) 06:11:19.12 ID:YM2yNlHR.net
>>981
僕の父さんは僕がまだ小さい頃に海運局が潰れて
運輸局に飛ばされました。
おそらく陸運局のおじさん達も当時職場が潰れたと思います。

984 :774RR:2014/07/10(木) 08:07:11.33 ID:WAJ3AoxG.net
神戸運輸監理部兵庫陸運部

兵庫運輸支局ではないので注意

985 :774RR:2014/07/10(木) 08:22:05.80 ID:kh08B9wH.net
話の筋と関係ない揚げ足取ってやるなよ

986 :774RR:2014/07/10(木) 11:20:26.88 ID:35oaUWCp.net
陸運局で通るから陸運局でいいやん

987 :774RR:2014/07/10(木) 11:23:15.26 ID:YM2yNlHR.net
そう、運輸省は永久に不滅

988 :774RR:2014/07/10(木) 11:31:05.35 ID:yIcgC+zf.net
通称とか使っただけで、話が脱線してたら
何も話が進まなくなるな。

989 :774RR:2014/07/10(木) 12:56:30.10 ID:V9+RP7Um.net
>>984
防衛省関連施設みたいな字面w

990 :774RR:2014/07/10(木) 13:22:57.44 ID:YX83DYxC.net
改めて>>1から読んだが、揚げ足取りばっかりだなw
たぶんユーザーじゃなくてバイク屋だと思うが・・‥

991 :774RR:2014/07/10(木) 14:12:14.62 ID:S7Q/pz7l.net
車検での純利益率が大きいからユーザー車検に行かれると
痛いんだろな。

ユーザー車検に行けば、バイク屋、車屋がどの程度
お客から儲けているのか実感できるよ。

でも、平日にしか車検できないんだから、
時間が作れない人は対価を払い車検を受けるしかないのさ。

992 :774RR:2014/07/10(木) 14:18:47.00 ID:GCgtj+16.net
>>990
俺は有益なレスしかしてないぞ
まあ30レスもあればいいほうだけど

993 :774RR:2014/07/10(木) 20:01:19.91 ID:nxeS0TkK.net
事務所あるんじゃないの?
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/sikyoku/map/0600.htm

994 :774RR:2014/07/10(木) 21:17:38.01 ID:WAJ3AoxG.net
自分で有益なレスって言うか?w

995 :774RR:2014/07/10(木) 21:50:11.84 ID:PPCWn+CU.net
ホリデー車検なら休日出来るし書類作成の手間ひま要らず
30分もあればできるから良心的ではある。

996 :774RR:2014/07/10(木) 22:54:28.02 ID:jwRdNXNq.net
自分が車検代行屋として生きていくならプラス20000円程度は妥当かなっと思う
けど俺は20000円も惜しいし、改造車だからユーザーで通すけど

997 :774RR:2014/07/10(木) 23:36:59.64 ID:/8xcLHyP.net
>>991
2年に一回も有給取れず、年に数回ある大型連休とかすら休みのない生活とか
俺はいやだ

998 :774RR:2014/07/11(金) 00:03:01.07 ID:ef5AJAim.net
>>995
その内容で総額なんぼなん?

999 :774RR:2014/07/11(金) 00:24:53.60 ID:ETmvttoK.net
>>995
FZ6 Faser S2 で明日キャンプツーでビジホ泊まりたからもう就寝して答えんのか?

1000 :774RR:2014/07/11(金) 00:25:36.80 ID:ETmvttoK.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★