2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

東京ガス part1

1 :名無電力14001:2022/06/11(土) 14:45:29.29 .net
東京ガス
公式ページ https://home.tokyo-gas.co.jp/power/index.html

関連スレ
どうして東京ガスのスレがないの
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1369793804/

2 :名無電力14001:2022/06/11(土) 14:46:09.44 .net
東京ガスのスレがないので立ててみました。

3 :名無電力14001:2022/06/11(土) 16:41:49 .net
東京ガスの燃料費調整単価は、東京電力の燃料費調整単価と同額のようです。

燃料費調整制度(東京ガス)
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/shikumi/chousei.html
東京電力などの電力会社は、発電に使う原油・LNG・石炭の燃料価格が
為替レートや市場の動きに変動するため、月々の電気料金に反映させる
制度(燃料費調整制度)を採用しています。
 当社の電気料金も、電力会社の電気料金との価格差が変わらないように
するため、ほぼ同等の変動を電気料金に反映させていただいております。

燃料費調整単価を、東京ガスと東京電力でいくつかサンプルしてみると同額
2021年3月 東京ガス -4.85 円/kWh 東京電力 -4.85 円/kWh
2021年4月 東京ガス -4.32 円/kWh 東京電力 -4.32 円/kWh
2022年4月 東京ガス 2.27円/kWh 東京電力 2.27 円/kWh
2022年6月 東京ガス 2.97円/kWh 東京電力 2.97 円/kWh
2022年7月 東京ガス 4.15円/kWh 東京電力 4.15 円/kWh
 
しかし、すごい勢いで燃料費調整単価は高騰している。

4 :名無電力14001:2022/06/12(日) 10:36:37 .net
販売量ランキング[総合] - 電力会社を徹底比較!
https://j-energy.info/

5 :名無電力14001:2022/06/12(日) 22:46:37 .net
東京ガスの電気の概要
https://power-hikaku.info/kuchikomi/tokyo-gas.php
特徴
・首都圏最多の250万件に電力を供給
・自社LNG火力発電所で供給電力の80%をまかなう
・基本料金3ヶ月無料のキャンペーンを実施中

6 :名無電力14001:2022/06/13(月) 19:41:11 .net
東京ガスの電気 電源構成は?

LNG火力 72%
卸電力取引所 10%
石炭火力 8%
再エネ 3%

公式サイトで公表されている、2019年度実績の電源構成です(2021年4月時点での最新情報)
自社グループのLNG火力発電からの調達が7割以上を占めています。

CO2排出量が少ない
電源構成は上で紹介したとおりですが、注目すべきはCO2排出量の少なさです。環境省が
2022年1月に公表したデータでは、東京ガスのCO2排出量は1kWhあたり364g(2020年度)と、
新電力や大手電力と比較して優秀と言える値です。
東京電力と比較してもCO2排出量が17%少ないです。  

7 :名無電力14001:2022/06/16(木) 20:16:52 .net
電気とガスのセット申し込みはお得? おすすめ会社や注意点など徹底解説!
https://getnavi.jp/life/746504/

8 :名無電力14001:2022/06/20(月) 23:12:03 .net
今日(6/20)の報道ステーションで紹介された あしたでんき
https://i.imgur.com/3USIKIz.jpg
104社が倒産や廃業など

から、無事東京ガスでんきに移行できました。今後よろしく!

9 :名無電力14001:2022/06/26(日) 23:24:02 .net
ニューヨークの駆け落ち夫婦
親が甘すぎる~

10 :名無電力14001:2022/07/01(金) 08:36:54.96 .net
 ロシア極東の資源プロジェクト「サハリン2」について、ロシアのプーチン大統領は6月30日、運営会社の資産をロシアの新会社に無償で譲渡することを命じる大統領令に署名した。ノーボスチ通信が伝えた。事実上、国による「接収」となる可能性がある。運営会社には日本の商社が出資しており、ウクライナ侵攻をめぐり欧米と連携してロシアへの圧力を強める日本への対抗措置とみられる。日本側は事業を継続する方針だが、厳しい情勢となってきた。

11 :名無電力14001:2022/07/01(金) 12:46:40 .net
>>10
東京ガスが関わってるの?

12 :名無電力14001:2022/07/01(金) 19:56:45 .net
>>11
朝日新聞デジタル 2022年7月1日 11時49分
サハリン2のガス、供給止まれば日本打撃 「代替調達、頑張るしか」
https://www.asahi.com/articles/ASQ7135CXQ71ULFA004.html
サハリン2で生産するLNGの約6割は日本向けとされ、東京電力と中部電力
が出資する火力発電会社JERAのほか、東北電力や九州電力、東京ガス、
大阪ガスなどが調達している。広島ガスのように調達量の半分近くを
占めるところもある。

東京ガス−大幅安 サハリン2 プーチン大統領が「ロシア企業に無償譲渡」命令と伝わる
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220701-10000038-dzh-stocks

13 :名無電力14001:2022/07/01(金) 20:46:12 .net
>>12
調べてみたが調達してるLNGの約1割がロシアからだそうだ
広島ガスほどではないがダメージは受けると

14 :名無電力14001:2022/07/03(日) 23:09:39.73 .net
東電エリアならば、
https://power-hikaku.info/kuchikomi/zeroendenki/neage.php
東電より東京ガスのほうがお得かも

15 :名無電力14001:2022/07/07(木) 23:57:49 .net
東京ガスでんき 夏の節電キャンペーン開催!

16 :名無電力14001:2022/07/09(土) 23:21:10 .net
東京ガス、節電キャンペーン実施 10万世帯の参加目標
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC218BS0R20C22A6000000/

17 :名無電力14001:2022/07/17(日) 23:42:17 .net
7月の電気ガス料金、軒並み値上げ…東電と東京ガスは1年前から2割強上昇
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220527-OYT1T50203/

18 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
東京ガス(電気)は燃料費調整額の上限はあり?なし?

19 :名無電力14001:2022/08/10(水) 22:15:36.74 .net
燃料費調整制度 東京ガス
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/shikumi/chousei.html
◆当社電気の燃料費調整の上限について
新電力には燃料費調整の上限を設定する決まりはなく、当社の電気料金には上限の設定はございません。
燃料価格が高騰した場合には、燃料費調整の上限を設定している他社料金プランよりも当社電気料金の方が高くなる可能性があります。

20 :名無電力14001:2022/08/10(水) 22:22:40.44 .net
https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/new/index-j.html
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/tanka/pdf/chousei2209.pdf

燃料費調整単価
2022年9月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  6.50 円/kWh

21 :名無電力14001:2022/08/10(水) 22:36:37.57 .net
2022年8月分のまでは電気料金の調整は、東京電力 東京ガス は同じだっが、
2022年9月分から差がでている。(関東エリア)

https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/pdf/list_202209.pdf
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/tanka/pdf/chousei2209.pdf

燃料費調整単価
2022年9月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  6.50 円/kWh <--- 高騰中

2022年8月分の電気料金の調整
東京電力  5.10円/kWh
東京ガス  5.10 円/kWh

2022年7月分の電気料金の調整
東京電力  4.15 円/kWh
東京ガス  4.15 円/kWh

2022年6月分の電気料金の調整
東京電力  2.97 円/kWh
東京ガス  2.97 円/kWh

22 :名無電力14001:2022/08/10(水) 23:36:49.83 .net
燃料費調整額の上限設定がある電力会社は?
https://power-hikaku.info/choice/price/pricelimit.php

23 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
燃調は罠だったわ。数年前に「同額」だと騙されて契約しちまった。今回初めて差に気がついて来月脱出。

24 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
同額は事実だったろ
(非常時を除いて)だけど……

25 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>22
携帯屋だけかよ

26 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>23
気づかない奴が多数派だろうな。
周囲に聞いても請求額も引き落とし額も確認してない奴が多い。
総額が2倍になれば気付くのかなw

27 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082900441
松野官房長官「日本向けに影響させぬ」 豪州がLNG輸出規制検討
2022年08月29日12時31分

28 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
燃料費調整制度 東京ガス
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/shikumi/chousei.html
◆当社電気の燃料費調整の上限について
新電力には燃料費調整の上限を設定する決まりはなく、当社の電気料金には上限の設定はございません。
燃料価格が高騰した場合には、燃料費調整の上限を設定している他社料金プランよりも当社電気料金の方が高くなる可能性があります。

2022年8月分までは電気料金の調整は、東京電力 東京ガス は同じだったが、
2022年9月分から差がでている。(関東エリア)

https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/pdf/list_202210.pdf
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/tanka/pdf/chousei2210.pdf

燃料費調整単価
2022年10月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  8.07円/kWh <--- 高騰中 高騰中 高騰中

2022年9月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  6.50 円/kWh <--- 高騰中

2022年8月分の電気料金の調整
東京電力  5.10円/kWh
東京ガス  5.10 円/kWh

2022年7月分の電気料金の調整
東京電力  4.15 円/kWh
東京ガス  4.15 円/kWh

2022年6月分の電気料金の調整
東京電力  2.97 円/kWh
東京ガス  2.97 円/kWh

29 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
10月は総額で東京電力より高くなるのか。

30 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
東京ガス、ガス代も高騰する!
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/info.html
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/pdf/info/info_2022-07_tokyo.pdf

2022 年 9 月 1 日付けで一般ガス供給約款・各種選択約款(東京地区等)の原料価格変動による調整に
関わる規定を一部改定し、10 月検針分より適用いたします。…
その際、急激な原料価格上昇によるお客さまへの影響を緩和するため、単位料金に反映する原料価格
に上限(東京地区等:91,600円/トン、群馬地区・群馬南地区:43,760円/トン)を設けており、上限を
超過した分は単位料金に反映しておりません※。この調整上限を変更し、2022年10月検針分より
適用させていただきます。

検針月  2022年10月   11月  12月 2023年1月 2月  3月以降
調整上限 102,360 113,120 123,880 134,640 145,400 156,200

31 :名無電力14001:2022/09/11(日) 15:41:11.82 .net
コストを簡単に転嫁できる大企業がうらやましい

32 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
大企業というより地域の市場占有率が高いからか

33 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
電気は一電などに逃げれるけど、ガスは独占形態なので逃げ道がない。
唯一の道はは使わないこと。

34 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
ガス解約して電気ポットとオーブンレンジと銭湯で済ます。
戸建なら太陽熱温水器も設置できる。

35 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>34
冬はヌルいから沸かさないとならない

36 :名無電力14001:2022/09/18(日) 13:41:32.88 .net
ガス解約したければ銭湯逝け。

37 :名無電力14001:2022/09/18(日) 15:07:28.67 .net
銭湯の方が高いやん……

38 :名無電力14001:2022/09/18(日) 16:34:20.95 .net
ぢゃ、あきらめて独占の養分にw

39 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
ガスと電気を東京ガスでセットにしてたけど、東電に戻そうと思う
電気はアクアエナジーにして、ガスも東電にしてセット割
東電のガスは一年間は8%引かれるみたいだから、東京ガス本家より安くなるかね

40 :名無電力14001:2022/09/19(月) 09:05:12.71 .net
東京ガスの電気は燃調青天井だから脱出するのが吉。

41 :名無電力14001:2022/09/20(火) 12:38:04.60 .net
>>28
うおーまじかあ
てっきり東電と同じにするものとばかり思ってたが上がるんかあ
かれこれ5年ほど東京ガス電力を使ってきたがもしかして変えなくちゃいけないのか
メンドクセ

42 :名無電力14001:2022/09/20(火) 12:58:45.65 .net
今頃気づいたかw
けど冬の前に気付いたのは情弱よりマシ
脱出急げ

43 :名無電力14001:2022/09/20(火) 13:14:24.05 .net
いやちょっと待てよ
俺の契約はずっとも1なので大量消費するうちではまだ東京ガス電力の方が安いな
単純計算して燃料費調整額が東電と比べて4.16円以上開いたら東京ガス電力の方が高くなるぽい
とはえいえ天井知らずだろうからそう遠くないうちに東電より高くなるだろうな
ちょっとエクセルで計算して分岐点を探って移る準備だけはしておく
メンドクセ

44 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
関東地方で、今の東京ガス(50A)から、東電の従量B(50A)に乗り換えはできるのですか?

45 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
はい

46 :名無電力14001:2022/09/22(木) 23:53:53.65 .net
11月の燃料費調整単価で、東京ガスの電気から脱出するか決める。
入ったばかりなので、基本料金3ヶ月割引があるから、それが終わってからがいい、、

47 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>46
よう仲間!

48 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>43
大量消費ならアクアと比較してみろ

49 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
>>46
それ、2回目の支払いから。1回目は基本料金は無料にはならなかった。

50 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
嫁が不倫して寝取られているのも知らないコキュのSYのT

51 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
TTキモい
MTの稼ぎに乞食して偉そうにしているクズ
ブラック企業にこき使われて死んでほしい

52 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
不倫婆TTの男漁り場所

53 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
燃料費調整制度 東京ガス
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/shikumi/chousei.html
◆当社電気の燃料費調整の上限について
新電力には燃料費調整の上限を設定する決まりはなく、当社の電気料金には上限の設定はございません。
燃料価格が高騰した場合には、燃料費調整の上限を設定している他社料金プランよりも当社電気料金の方が高くなる可能性があります。

2022年8月分までは電気料金の調整は、東京電力 東京ガス は同じだったが、
2022年9月分から差がでている。(関東エリア)

https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/pdf/list_202211.pdf
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/tanka/pdf/chousei2211.pdf

2022年11月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  9.72円/kWh <--- 高騰中 

燃料費調整単価
2022年10月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  8.07円/kWh <--- 高騰中 

2022年9月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  6.50 円/kWh <--- 高騰中

2022年8月分の電気料金の調整
東京電力  5.10円/kWh
東京ガス  5.10 円/kWh

2022年7月分の電気料金の調整
東京電力  4.15 円/kWh
東京ガス  4.15 円/kWh

54 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
あーあ駄目だこりゃ移るか

55 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
関東方面なら、移るなら、東電の (燃料調整単価上限に達した) 従量電灯B ね。
まちがっても、燃料調整単価に制限のない スタンダードS などへはダメ。

56 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
従量電灯は裏メニューだな。ネットでポチれない。

57 :名無電力14001:2022/10/04(火) 14:19:28.87 .net
東電従量Bに移行したわ。

58 :名無電力14001:2022/10/04(火) 16:16:15.52 .net
東京ガスでんき、これまでありがとう。
さきほど、東電 従量電灯Bに移行手続きをしました(電話で)

59 :名無電力14001:2022/10/04(火) 22:32:43.52 .net
男漁りしてやめたTTキモい

60 :名無電力14001:2022/10/04(火) 22:36:56.71 .net
TT顔キモッ

61 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022100900238
マレーシア、LNG生産に障害 日本向け供給に影響も
2022年10月09日15時45分

【シンガポール時事】マレーシア国営石油会社ペトロナスは8日、液化天然ガス(LNG)の生産施設に障害が発生したとして、
一部の供給先に対し、災害発生などで契約履行義務が免除される「不可抗力条項」を宣言したと発表した。

トラブルが長期化すると、日本向けのLNG供給にも影響が広がる恐れがある。

障害は9月21日、ペトロナスが過半数株式を保有する事業「マレーシアLNG」のパイプラインで発生。
ペトロナスは「土砂崩れでガス漏れが起きた」と説明した。マレーシアLNGには、三菱商事も出資している。

62 :名無電力14001:2022/10/11(火) 23:20:31.89 .net
今ずっとも電気1なんだけど東電の従量性Bに変えた方がいいのか悩む
政府が出す補助金でなんとかならんのかな

63 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
今日のニュースで、岸田が電気事業連合会と補助金の件で会合したと言ってたぞ。
ガス会社は電気事業連合会に入ってない。

64 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
節電の時間になるとエアコンが自動停止 東京ガスの実証実験 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665752447/

65 :名無電力14001:[ここ壊れてます] .net
ブスビッチTTの男漁りの場所にされたSY

66 :名無電力14001:2022/10/18(火) 12:43:04.41 .net
燃料調整費高いからさっき東電に電話して従量電灯Bに移行したわ。

67 :名無電力14001:2022/10/19(水) 10:06:12.48 .net
z

68 :名無電力14001:2022/10/19(水) 15:03:29.63 .net
>>66
俺も今日従量電灯Bに電話して切り替えた
かれこれずっとも1で6年くらいお世話になったけど決断してとりあえず従量Bに避難する

69 :名無電力14001:2022/10/23(日) 15:46:07.46 .net
東京ガスのフェミに忖度したラジオCMマジでやめろ!!

70 :名無電力14001:2022/10/23(日) 16:30:38.67 .net
検索したけど分からんかった。どれのこと?

71 :名無電力14001:2022/10/23(日) 23:30:31.29 .net
安心、安全な 東電 従量電灯B に移行するにはここに電話すれば良い
繋がりにくいけど(平日 9:00〜17:00) 辛抱が必要【電話のみ移行可能】
東京電力カスタマーセンター
https://www.jpnumber.com/freedial/numberinfo_0120_995_001.html
https://selectra.jp/energy/kaisha/tepco/telephone

72 :名無電力14001:2022/10/24(月) 09:57:43.95 .net
時間ずらせばすぐ繋がるよ

73 :名無電力14001:2022/10/24(月) 20:29:32.29 .net
東電EP カスタマーセンター混雑予想
https://www.tepco.co.jp/ep/support/cc/index-j.html

74 :名無電力14001:2022/10/26(水) 20:39:49.47 .net
いまずっとも電気1なんだけど、電気だけ従量電灯Bに変えればOK?
それともガスも移して東電のセット割にした方がお得?

75 :名無電力14001:2022/10/26(水) 22:24:15.20 .net
自分で調べるのがめんどくさいからって丸投げするなよ
全部サイトに書いてあるだろう

76 :名無電力14001:2022/10/26(水) 22:24:28.20 .net
電気だけでおk
ガスは殆ど変わらん

77 :名無電力14001:2022/10/26(水) 23:43:53.94 .net
従量Bはセット割なかった気がする

78 :名無電力14001:2022/10/27(木) 00:00:59.07 .net
政府の軽減策、もちろん東ガスも対象だよな

79 :名無電力14001:2022/10/27(木) 16:48:41.96 .net
情弱過ぎて燃料調整単価とか全然知らなかったよ・・・
さっそく電話して従量電灯Bに変えた

80 :名無電力14001:2022/10/27(木) 23:12:12.63 .net
z
自分もなんかの記事見て初めて内容知った
なんか明細にごちゃごちゃ書いてるけど税金みたいなもんだろとしか

81 :名無電力14001:2022/10/27(木) 23:12:12.63 .net
z
自分もなんかの記事見て初めて内容知った
なんか明細にごちゃごちゃ書いてるけど税金みたいなもんだろとしか

82 :名無電力14001:2022/10/28(金) 03:29:26.27 .net
夏場やってた政府の節電ポイント貰えるのって
節電キャンペーンに参加して「2022年11月以降順次、参加条件を満たしたお客さまに2,000パッチョポイントを付与します。」ってあるからポイント貰ってから従量Bに移らないと損しそうなんだよな

83 :名無電力14001:2022/10/28(金) 09:28:56.12 .net
2000円以上の差が出るんじゃない?

84 :名無電力14001:2022/10/28(金) 11:49:26.01 .net
>>81
うちの父はガスの定期点検の時に「電気代がお得になりますよ」って薦められてずっとも電気1にしてたけど、そういう高齢者も自分で調べたりしないから、明細見ても分からないんだろうなと思った

85 :on shore wind energy,:2022/10/30(日) 19:10:37.23
( off shore wind energy and renewable energy, 30-40%

LNG gas 30-40 %

coal energy 10-15%

nucler energy 10-15%

other renewable energy, 10%

it is energy problem s be to few to count,)

86 :nox removal system,coal:2022/10/31(月) 20:25:13.43
In late years it is examined to reduce NOx
and a carbon discharge of the coal by installing
a NOx removal system filter in the upper chimney
of the euro coal-fired station. . In the energy
problem that there is not a problem in coal 20%
when I systematize nox removal system where it
is considered for to
systematize nox removal system of
G.E to coal either,

87 :名無電力14001:2022/10/31(月) 23:01:42.12 .net
老人はカモ

88 :off shor wind energy,:2022/11/01(火) 09:51:38.34
The currently medium-sized wind-generated electricity
turbine that a gearbox is connected to blade and Nasser,
and there is much structure that a permanent magnet and a copper
coil and a permanent magnet systematize
to a turning fan cooperates
with G,.E which is going to produce
wind-generated electricity turbines
in TOSHIBA which I can make with such a structure,
and the structure of the wind-generated
electricity turbine is going to cope with the
field of ocean wind-generated electricity,

89 :名無電力14001:2022/11/01(火) 23:05:30.27 .net
燃料費調整制度 東京ガス
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/shikumi/chousei.html
◆当社電気の燃料費調整の上限について
新電力には燃料費調整の上限を設定する決まりはなく、当社の電気料金には上限の設定はございません。
燃料価格が高騰した場合には、燃料費調整の上限を設定している他社料金プランよりも当社電気料金の方が高くなる可能性があります。

2022年8月分までは電気料金の調整は、東京電力 東京ガス は同じだったが、
2022年9月分から差がでている。(関東エリア)

https://www.tepco.co.jp/ep/private/fuelcost2/pdf/list_202212.pdf
https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/tanka/pdf/chousei2212.pdf

2022年12月分の電気料金の調整
東京電力  (従量電灯B)  5.13円/kWh
東京ガス  11.92円/kWh <--- 高騰中 

2022年11月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  9.72円/kWh <--- 高騰中 

燃料費調整単価
2022年10月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  8.07円/kWh <--- 広がり

2022年9月分の電気料金の調整
東京電力  5.13円/kWh
東京ガス  6.50 円/kWh <--- 違いが

2022年8月分の電気料金の調整  <--- ここまでは同じ
東京電力  5.10円/kWh
東京ガス  5.10 円/kWh

90 :名無電力14001:2022/11/02(水) 08:38:43.79 .net
従量電灯Bも値上げらしいじゃん
今から変えるか、ずっとも電気1のまま様子見するか、悩ましいな

91 :名無電力14001:2022/11/02(水) 13:25:18.15 .net
先週電話して従量電灯Bに変えたばかりだわ
その時は今のところ値上げは無いですとオペレーターが言ってたから安心したんだけどな

92 :名無電力14001:2022/11/02(水) 15:25:20.07 .net
明日値上げ発表する予定でも、今日の23:59までは
「現時点で値上げはありません」の回答だよ

93 :名無電力14001:2022/11/02(水) 16:21:30.32 .net
>>90
新電力は東京電力の従量電灯をベースに価格を設定しているらしいから、東京ガスの電気料金も値上げするのかもしれない

94 :名無電力14001:2022/11/03(木) 09:51:35.46 .net
夏の節電ポイントってAmazonギフト券だったんだね
勝手にパッチョポイントかと思ってたからメール来たときには詐欺メールかと思ったよw

95 :名無電力14001:2022/11/03(木) 14:39:25.25 .net
従量電灯でこの冬は超えられる。春になったらまた安い会社を探せばいい。

96 :名無電力14001:2022/11/03(木) 18:44:18.72 .net
東京ガスのでんき 燃料調整費 11.92円/kWh 2022年12月 (例)300kWh使ったとする。 11.92 ✕ 300 = 3576円 (←電気代加算)

97 :名無電力14001:2022/11/05(土) 20:04:47.68 .net
男漁りしてやめて結局その男にも飽きて不倫しているTTって気持ち悪いね

98 :名無電力14001:2022/11/05(土) 23:03:40.43 .net
>>94
東京ガスの利用は短い間だったけど、Amazonギフト券でpointもらいました
>>95
同じですね。この冬は従量電灯Bで頑張る。消費電力をリアルタイムでモニターする
秘密機器 Oregon ecoco を分電盤に取り付けたので頑張って節電する
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00DURVX9C
https://i.imgur.com/OdeqjPP.jpg
https://i.imgur.com/S7ZsmDv.jpg
>>96
今後も燃料調整費はさらに上がるようなので、脱出しなかった人、大変だと思う

99 :名無電力14001:2022/11/06(日) 12:46:38.70 .net
今からでも脱出しろよw

100 :名無電力14001:2022/11/06(日) 15:36:25.95 .net
電気料金シミュレータ
https://bizmaster.jp/denki_simulator/
3月までは従量電灯Bかアクアエナジーに避難した方がいいね
あとうちの地域だけかもしれないが、
東京ガスの電気代って一ヶ月遅れての請求だから
燃料調整費が上がってるのに気づきにくいと思う

101 :名無電力14001:2022/11/06(日) 18:48:00.55 .net
分かってる奴はとっくに避難してるだろうに
なんとなく勧められて使ってる老人なんかは何も知らずにカモとしてずっと使い続けるだろ
燃料費調整額とか上限とかなんのことかサッパリなんだから
1月から補助金でるわーい!やっぱ自民党!って喜んでるよw

102 :名無電力14001:2022/11/06(日) 23:21:18.88 .net
>>90が迷ってるからじゃないの

103 :名無電力14001:2022/11/06(日) 23:49:05.51 .net
情弱の我が家は今月から基本料ただ期間なので移れない…

104 :名無電力14001:2022/11/07(月) 09:01:16.13 .net
12月分の燃料調整費の差(11.92円-5.13円)だと、300kWh 使うと
2037円の差がでてくるね、

105 :名無電力14001:2022/11/07(月) 13:23:22.68 .net
いつも請求書が来ても電気料金合計とご使用量の所しか見てなかったな
去年と使用量が全然変わらないのに電気代が高いのも「電気代が上がったってニュースでやってたからな~」位にしか思わなかった

106 :名無電力14001:2022/11/07(月) 19:07:20.52 .net
>>103
12月からは基本料金が無料でも東京ガスの方が高くなるんじゃないかな
>>100のシュミレータで12月の燃料調整費に近い12円/kWhの所を見てみなよ
1~3月はさらに燃料調整費が上がるかもしれない

107 :名無電力14001:2022/11/07(月) 20:15:26.22 .net
>>103
>>104 にかいてあるけど、12月に300kWh使用すると、東京ガス(燃料調整費 11.92)は
東電従量電灯B(燃料調整費 5.13円)にくらべて 2037円高くなる。(基本料金が無料でも高い)
1月以降はさらに差がふえる。(1月は確実に燃料調整費はさらに上がる)
早く脱出したほうがいいと思う。 >>73 に電話すれば、東電従量電灯Bに切り替えできる。

108 :名無電力14001:2022/11/07(月) 21:39:19.53 .net
>>106
>>107
ありがとう
太陽光付いてるから大丈夫かと思ってたけど…乗り換えですね

109 :名無電力14001:2022/11/07(月) 23:56:13.89 .net
東電EP、国の節電プログラムで最大5000ポイント 2022年11月7日 15:00
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1453631.html

東京電力エナジーパートナーは、省エネ・節電に応じてポイントなどの
特典を得られる「TEPCO 省エネプログラム 2022」において、経済産業省・
東京都の冬季の節電達成特典に対する補助金事業に参画し、特典内容を強化する。

一般家庭では、国の節電プログラムで最大5,000ポイントがもらえる「節電
チャレンジ2022」を展開する。

同プログラムは、6月よりスタートしており、同社が指定する時間帯に節電
協力することで、節電量に応じたポイント(くらしTEPCOポイント等)をプ
レゼントするもの。指定時型と前年同月比較型の2種類が用意されている。

これまでも、12月31日までの申し込みで2,000ポイントをプレゼントする
などしていたが、指定時型では、12月1日〜2023年3月31日の期間中に、
節電要請をした時間帯で経済産業省から電力需給ひっ迫注意報/警報が発令
された場合、従来のポイント進呈分節電量1kWhあたり5節電ポイント以上
に加え、節電量1kWhあたり、くらしTEPCO ポイント等を最大40 ポイント
進呈。それ以外の時間帯も1kWhあたり、最大20ポイント上乗せする。さら
に東京都の補助事業において、同期間中に5日以上節電チャレンジを達成し
た場合、1,000円相当の特典をプレゼントする。

110 :名無電力14001:2022/11/11(金) 14:11:41.79 .net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111100464
改正ガス事業法が成立 使用制限可能に
2022年11月11日13時01分

都市ガスの需給逼迫(ひっぱく)時に国が大口企業に使用制限令を出せるようにする
改正ガス事業法が11日の参院本会議で可決、成立した。

原料の液化天然ガス(LNG)はロシアのウクライナ侵攻を背景に供給途絶が懸念されており、対応策を整備する。

需給に懸念が生じた際、家庭・企業にガスの使用を抑える「節ガス」を求め、大口企業には個別に消費抑制を要請。
最終的な手段として大口企業に対し使用制限令も発令する。

民間会社による都市ガス用LNGの調達が難しくなった場合、国が代わりに調達する仕組みも導入する。

111 :名無電力14001:2022/11/25(金) 14:46:33.42 .net
情弱な私も今からでも東電の従Bに変更のための電話をしたほうがよいですかね?

そろそろ東電の方も値上げするどの噂も出ていますが

112 :名無電力14001:2022/11/25(金) 16:11:05.27 .net
東電も来年春から2〜3割程度上がる見通しとさ

113 :名無電力14001:2022/11/25(金) 16:41:16.46 .net
政府の負担削減策は2023年1月の電気代から1kwあたり7円を補助する。300kwで2100円割り引かれる。

114 :名無電力14001:2022/11/25(金) 22:50:33.99 .net
>>111
すぐ電話しろ。
ただしそれで終わりではなく4月以降の動向を見て再度移動が必要になるかも知れん。

115 :名無電力14001:2022/11/26(土) 11:13:31.44 .net
従量電灯Bではなく、あえてアクアエナジー100に入った人はおりますか?

サイト見た感じは今からアクアエナジーに100に入っても特典は何もないような

アクアエナジー100の燃料調整費の値上がり予定の情報はまだ出てませんか?

116 :名無電力14001:2022/11/26(土) 14:03:43.51 .net
ネタで言ってんのか?
そんなお前は東京ガスでいいと思うよw

117 :名無電力14001:2022/11/26(土) 16:09:59.64 .net
従量電動Bに切り替えたぜ
来年春はどうなるやら

118 :名無電力14001:2022/11/27(日) 21:10:35.81 .net
○野○恵社長と不倫

119 :名無電力14001:2022/11/29(火) 23:19:14.99 .net
>>118
それがどうしたの? いつまでも。しつこいね!
お前は不気味だ 気色悪い
不倫願望があるけど相手がいないんだろう。くやしいね〜

120 :名無電力14001:2022/11/29(火) 23:30:09.51 .net
>>117
1ヵ月前に東京ガスから東電従量電灯Bに切り替えた。
今日 暮らしtepco みたら、節電ポイント2000がついていた。
これから暖房費がかかるので、一旦アクアエナジーに変更するか、このま従量電灯Bにとどまるか。
それが問題だ。

121 :名無電力14001:2022/11/30(水) 01:41:37.72 .net
アクアにしなよ政府の補助金もつくのが確定したし

122 :名無電力14001:2022/11/30(水) 15:11:45.96 .net
もうアクア広めるなよ。総枠が小さいんだからバズったら瞬殺だぞ。

123 :名無電力14001:2022/11/30(水) 15:34:30.07 .net
アクアの枠は実は無いんだよこれ秘密な

124 :名無電力14001:2022/11/30(水) 16:40:08.85 .net
>>121
従量電灯Bからアクアに切り替えるのはいいけど、来年4月以降の料金改定時に
アクアから従量電灯Bにすぐに戻せるかが、不安要素

125 :名無電力14001:2022/11/30(水) 18:32:12.40 .net
アクアから従量Bに戻すのは問題ないよ縛りも違約金も無いし
もし不安なら東電に聞いてみれば

126 :名無電力14001:2022/12/01(木) 12:43:51.91 .net
>>123
事前に決めてなくったって契約増えたら新規終了する。
発電量が少なく100%水力が不可能になるから。

127 :名無電力14001:2022/12/01(木) 14:54:24.40 .net
アクア枠は1万とかどこかで見たような

従量電灯Bの値上げが春ならアクアもそのうち値上げされるやろうね

128 :名無電力14001:2022/12/01(木) 17:02:58.75 .net
>>126
>>127
純粋やね
水力100%や枠があるような体で売ってるけど実は100%ではないし枠はないんよ
これ秘密な

129 :名無電力14001:2022/12/03(土) 15:58:01.10 .net
アクアや従Bに避難した人も春の値上げ額次第で再乗り換えを視野に入れとけ!が現段階でベターってことやね

130 :名無電力14001:2022/12/03(土) 16:08:44.62 .net
そやね
価格次第ではまた東京ガスに戻る可能性もある

131 :名無電力14001:2022/12/05(月) 16:59:17.24 .net
アクアに移る場合、節電ポイントに参加するのは変更後のTEPCOで手続き?それとも東京ガスで手続き?

132 :名無電力14001:2022/12/05(月) 17:20:19.22 .net
変更後にWEBのマイページから手続き

133 :名無電力14001:2022/12/05(月) 19:30:54.53 .net
サンクス!

134 :名無電力14001:2022/12/09(金) 19:51:52.70 .net
ヨーロッパだと1m3で600円~700円だから風呂一回入ると500円くらいかかる
風呂入らんけどな
日本はまだまだ安すぎる
国際的に通用する適正価格に値上げするべき

135 :名無電力14001:2022/12/10(土) 00:17:55.05 .net
頭悪い人はそう言う

136 :名無電力14001:2022/12/10(土) 09:10:27.39 .net
>>134
それやるなら安すぎる手取りの方も国際的に通用する適正な増額が必要なんだが。

137 :名無電力14001:2022/12/10(土) 14:02:23.55 .net
https://www.youtube.com/live/nD2GK5N0gBw?feature=share
早く統一してほしいですね

138 :名無電力14001:2022/12/10(土) 14:20:59.41 .net
>>134
日本は税金と社会保険料の高さがひどい
実質所得は右肩下がり
あと湿度が高いから風呂に入らないと悪臭がひどくなるし省略できないだろ

139 :名無電力14001:2022/12/10(土) 16:08:24.81 .net
日本だけが30年間賃金上がってない異常な状況。政治が悪すぎる。

140 :名無電力14001:2022/12/14(水) 18:32:05.95 .net
>>89のいつも燃料費調整単価貼ってくれる人来なくなっちゃたね

https://home.tokyo-gas.co.jp/power/ryokin/tanka/pdf/chousei2301.pdf

2023年1月分の電気料金の調整
東京電力  (従量電灯B)  5.13円/kWh
東京ガス  12.99円/kWh <--- 高騰中

141 :85:2022/12/15(木) 23:33:15.53 .net
東電(50A)→あした電気→東京ガス→東電(従量電灯B)→ 契約アンペア変更(50A→40A)→アクアエナジー100

やっと、 先ほど、アクアエナジー100 への切り替えを申し込んだ(変更は1月の検針日から)
でも、来年度になって値上げで料金体系がかわったら、また変更ですね(東電内で)
節電ポイント 2000 は少し前に[東電(従量電灯B]もらいました。

もう、新電力は、「あした電気の終了」で懲りました、、

142 :名無電力14001:2022/12/16(金) 09:29:50.23 .net
>>141
そうやって移る時って、ガスもセットにしてますか?

143 :137:2022/12/17(土) 20:52:56.36 .net
>>142
ガスはずっと東京ガスです。いろいろと情勢が複雑なので。

東電のガス料金は「原料費調整額」に上限がないので、かえって高くなる可能性もあります
https://www.tepco.co.jp/ep/gas-jiyuuka/plan/index-j.html
東京ガスのガス料金は「原料費調整額」に上限があるけど、段階的にひきあげられてます
https://support.tokyo-gas.co.jp/faq/show/12243

昨今の情勢では、どちらがお安いかは一概には言えないと思われます

144 :名無電力14001:2023/01/22(日) 21:13:22.52 .net
ずっとも電気

145 :名無電力14001:2023/01/22(日) 21:22:52.96 .net
東電の値上げと東京ガスどっちが安いかねえ

146 :名無電力14001:2023/01/22(日) 21:26:06.39 .net
いまだここ使ってる人って相当なアホでしょ

147 :名無電力14001:2023/01/23(月) 08:39:11.59 .net
ガス代高すぎて床暖房やめてエアコン+加湿器に切り替えました。

148 :名無電力14001:2023/01/23(月) 10:06:19.38 .net
では都市ガスはどこがぶなんですかね

149 :名無電力14001:2023/01/23(月) 12:13:08.86 .net
ニチガスかな。我が家は電気はファミリーネットジャパンのマンション一括契約で変更出来ないので。

150 :名無電力14001:2023/01/23(月) 16:52:40.82 .net
アクアはスタsの特例だからスタsを見ると1、97円だけの値上げかな
既存客はよりお得になりそうだ

151 :名無電力14001:2023/01/23(月) 18:22:20.27 .net
東電の会見でアクアエナジー100は「今回の料金改定の対象になっていない」との発言がありました(16:07頃)
https://twitter.com/powerhikaku/status/1617419048006070272
https://twitter.com/5chan_nel
(deleted an unsolicited ad)

152 :名無電力14001:2023/01/23(月) 18:42:29.41 .net
ずっとも電気1→従量電灯B→アクアエナジー100と移ったけど正解だったか

153 :名無電力14001:2023/01/23(月) 18:50:21.57 .net
正解だな
まだ東京ガス電力と契約してる高齢者とかたくさんいるんだろうな
勧誘されて入ったままで契約の内容とかよく知らない養分みたいな人達
政府の7円補助金で喜んで「岸田さんありがとう!やっぱり自民党だね!」と思ってる老人とか多そう

154 :名無電力14001:2023/01/24(火) 01:09:24.80 .net
ずっとも使ってる友人に秋以降「早く脱出しろ」と言ってたのに出遅れてアクアに乗り遅れた
「電気代高騰はあきらめてる」とか負け惜しみ言って、世の中実際はこういう養分が多いんだろうな

155 :名無電力14001:2023/01/24(火) 01:34:51.90 .net
>>153
それフェイク
実際には若者の方が自民支持率が高い

156 :名無電力14001:2023/01/24(火) 04:58:35.36 .net
12月分の請求書見てビックリ
去年145㎥で19000円ちょいだったのに今年は101㎥で21000円だった
マジか…きっついわ

157 :名無電力14001:2023/01/24(火) 08:29:08.82 .net
電気はセキスイとかコスモとか、何とか逃げ口あるけど、ガス高騰の逃げ口は無いのか…。

158 :名無電力14001:2023/01/24(火) 14:54:15.37 .net
ガスはどこもあんま変わらないんじゃなかった?

159 :名無電力14001:2023/01/24(火) 16:07:50.81 .net
都市ガスは誤差みたいなもんでほとんど変わらん
やるべきは電気

160 :名無電力14001:2023/01/24(火) 17:17:24.94 .net
ガス代は諦めろ

161 :名無電力14001:2023/01/24(火) 17:27:13.19 .net
新電から東電に帰ったけど
ガスもセットで電気に102円引き
東京ガスより3%ほど安く
スタート割1年5%引きと聞いて
得なんだろうと思い込んでます

162 :名無電力14001:2023/01/24(火) 17:38:39.36 .net
あと東電のガスプランに無料で付いてくる
オプションだと月330円掛かる
生活トラブル系のサービス内容が結構良い

163 :名無電力14001:2023/01/24(火) 17:42:11.80 .net
そうなんだ
じゃあガスも東電にするか検討してみる

164 :名無電力14001:2023/01/29(日) 18:34:29.26 .net
宮崎広一郎。50代東京都在住。無能すぎるゴミクズ
コイツ無能すぎ
くたばれ

165 :名無電力14001:2023/01/31(火) 14:39:40.19 .net
東京ガス7年ぶり純利益最高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2757J0X21C22A0000000/

ワロタ

166 :名無電力14001:2023/01/31(火) 15:14:46.24 .net
国賊

167 :名無電力14001:2023/02/01(水) 08:39:53.46 .net
ウクライナですから

168 :名無電力14001:2023/02/01(水) 15:22:44.67 .net
ボロ儲けしているのに、値上げだからなぁ・・・

169 :名無電力14001:2023/02/01(水) 18:42:36.11 .net
東電にあわせて基本料金を上げてくる可能性は?

170 :名無電力14001:2023/02/01(水) 18:49:03.59 .net
ありまぁす!

171 :名無電力14001:2023/02/01(水) 19:11:30.97 .net
どっちかというと燃料調整費で同額にしてくるのかな?
現状維持なら東京ガスの電気にメリットが出てくるけどどうするんだろうか

172 :名無電力14001:2023/02/01(水) 20:11:10.80 .net
自由料金なんだからやりたい放題
当然値上げだよ
ウクライナです、で通用するんだからやらない手はない

173 :名無電力14001:2023/02/01(水) 22:49:03.20 .net
電気料金連動ポイントは廃止されるから改悪だな。

174 :名無電力14001:2023/02/02(木) 17:51:01.52 .net
どの会社もボッタクリ値上げしやがって。
日本の平均給与を物価上昇並に上げてからにしろや。

175 :名無電力14001:2023/02/02(木) 19:52:46.75 .net
まあ、賃上げしないか、したとしても端数程度でしょ

平均なんか上がらないし、上がったとしても普通の生活をカバーできるほどでもない

176 :名無電力14001:2023/02/07(火) 05:08:23.21 .net
「東京ガス ピーピーピー♪」という歌詞の
CMソング?が昔有ったよね。
ピーピーピーは一体どういう意味なのか…

177 :名無電力14001:2023/02/15(水) 13:09:39.27 .net
東京ガス利益が2.8倍、風呂代が1.4倍になる理由
2023.02.13
https://www.google.com/amp/s/agora-web.jp/archives/230212043340.html%3famp=1

東京ガスの、2023年3月期の売上高(見込)は3.4兆円と、前年2.1兆円の「1.6倍」。営業利益は3,310億円と、前年1,178億円の「2.8倍」を見込む。それに伴い、営業利益率も過去5年平均の5%から、「9.8%」へ4ポイント以上上昇する。まるで別会社のような決算値だ。

東京ガスの過去最高益「3,310億円」とは裏腹に、東京ガスユーザーは、今月(2023年2月)過去最大のガス代になるかもしれない。原料費調整額は「78円/1立方メートル」と先に述べた。これをざっと計算すると、風呂を1回沸かすのに

「120円弱」(※4)

かかることになる。昨年(82円)の1.4倍、一昨年(62円)の2倍弱だ(※2)。ガスを使うのは風呂だけではない。暖房、料理、洗い物。さて、今月はいったいいくらになることやら。暖かい春が待ち遠しい限りである。

178 :名無電力14001:2023/02/19(日) 19:52:42.05 .net
早くエアコンなしで生活できる季節になってくれ

179 :名無電力14001:2023/02/19(日) 23:40:23.01 .net
平均年収1000万くらいだっけ
電力と違って値上げし放題で笑いが止まらんだろう

180 :名無電力14001:2023/02/20(月) 00:18:20.61 .net
あまりに阿漕なことをやっていると
太陽光発電&おひさまエコキュートにしたほうがいいな。

181 :名無電力14001:2023/02/20(月) 06:16:47.98 .net
>>176
あったね。いつ頃だったっけ?

182 :名無電力14001:2023/02/20(月) 22:39:47.11 .net
東京ガスの電気ガス料金て補助金の対象外なの?
今月の支払い東電の方は安くなってたけど
東京ガスの方は逆に上がってた

183 :名無電力14001:2023/02/20(月) 23:22:24.64 .net
東京ガスがボロ儲けしているのに
補助金はおかしいだろ。

184 :名無電力14001:2023/02/20(月) 23:28:30.11 .net
7円引きでもなお高いってことよ
サイトで燃料調整費のページ確認してみて

185 :名無電力14001:2023/02/20(月) 23:41:19.78 .net
東京ガスのガスは
検針票の表記がおかしいのよ。

前月の単価まで値引きされた単価になっているから
値上げになっているように見えるが
実際には補助金-30円/m^3で前月より安くなっている。

186 :名無電力14001:2023/02/21(火) 00:01:08.18 .net
あれで値引きされてるのか
利用者はヒーヒー言ってるのにボロ儲けしやがって

187 :名無電力14001:2023/02/21(火) 10:58:42.06 .net
ふざけんなよ…
プロパンよりマシとはいえヤクザみたいな商売しやがって

188 :名無電力14001:2023/02/21(火) 15:11:04.83 .net
何しろ値上げして過去最高益だからなw

189 :名無電力14001:2023/02/21(火) 18:01:13.34 .net
パッチョポイントの交換単位って500ポイントなんだね
電気は去年東電に変えたから、400ちょっと無駄になっちゃった

190 :名無電力14001:2023/03/05(日) 19:45:35.18 .net
電気代(kWh単価)って今年に入っていくらになってる?
ググッても昨年10月ごろまでのグラフしか出てこなくて。
その昨年10月あたりで30円くらいだったようだが、数ヶ月たった今はまた上がってるのかな。
あと、電気だけじゃなくガス水道も上がってるの?
水道は東京ガスには関係ないけど。

191 :名無電力14001:2023/03/05(日) 19:46:24.07 .net
公式サイトぐらい見ろよ

192 :名無電力14001:2023/03/06(月) 19:14:19.56 .net
>>190
>>89

193 :名無電力14001:2023/03/06(月) 20:51:26.53 .net
>>89 のリンク先のグラフだと、今年1月は燃料費調整単価が13から14円近くになってて、
kWh単価は基本値の27.36を足したら40円超えてることになるね。
2月分はグラフじゃまだわからんが更にそのまま上がるんだろうか…
2~9月はなんか割引がつくらしいが。

194 :名無電力14001:2023/03/17(金) 12:49:06.67 .net
とりあえず従量電灯へ脱出
従量電灯の値上げが認可されたら内容を見てまた考える

195 :名無電力14001:2023/03/31(金) 00:42:03.35 .net
東電は認可されたんじゃないのか
他の大手はまだ検討中みたいだけど

196 :名無電力14001:2023/03/31(金) 00:43:47.57 .net
昨日の昼にニュース出てたみたいだな
東電の値上げは29%から17%程度に変更

197 :名無電力14001:2023/04/01(土) 18:20:51.66 .net
今は東電が値上げ申請を再提出しただけの段階
国の審査はこれから

198 :名無電力14001:2023/04/01(土) 21:59:47.99 .net
国がわざわざ割合を下げさせたのでそのまま通すつもりなんじゃないかね?

199 :名無電力14001:2023/04/02(日) 18:24:18.40 .net
単価を下げたということは
燃料費調整の計算式もさらに変更かな。

燃料費調整込みだと大差ないというオチかもね。

200 :名無電力14001:2023/04/09(日) 05:45:51.59 .net
♪ 東京ガース ピーピーピー♪

201 :名無電力14001:2023/04/16(日) 11:15:29.25 .net
>>198
経産役人がそのつもりでも自民党が止めることを期待

202 :名無電力14001:2023/04/26(水) 18:55:54.45 .net
売上、利益とも過去最高。

インフラは国営で!

電力会社といい。。。呆

203 :名無電力14001:2023/04/26(水) 19:35:12.74 .net
東京ガスの地域支店--つまり、ライフ・バリュー店に、エアコン電化を依頼してもいいのだろうか?

それとも、やっぱり、東京電力に依頼すべきなのか?

204 :名無電力14001:2023/04/27(木) 00:36:02.84 .net
myTOKYOGASアプリ、電波が悪い場所で開くのが悪いのか、PCでログインしたのが悪いのか分からんけど、頻繁にログアウト状態になるの勘弁して。
もしこのアプリを他人が操作しても金銭的被害が発生するとは思えんし、なんでこんなに厳しくログアウトさせるの?

205 :名無電力14001:2023/04/27(木) 02:03:44.77 .net
https://www.asahi.com/articles/ASR4V62LFR4VUTFK00T.html
東京ガス、2809億円過去最高益を更新 自社株買いも決定
2023年4月26日 18時22分

東京ガスは26日、2023年3月期決算を発表した。
売り上げは前年比52・7%増の3兆2896億円、純利益は約3倍の2809億円と、いずれも過去最高を更新した。
原料の液化天然ガス(LNG)が値上がりして販売単価が増え、売上高を押し上げた。

最高益は7年ぶりの更新となった。
ガスの販売価格は国内全体の輸入価格に応じて自動的に上がる仕組み。
22年はロシアのウクライナ侵攻などでLNGが世界的に高騰。
他社は高額で調達していたが、同社は一定価格で買い取る長期契約を多く結んでおり、調達費を抑えられたという。
電力事業でも販売量が堅調に増え、利益を押し上げた。

佐藤裕史専務は会見で、料金の値下げについて
「業績は一過性のもので、今後は大幅な減益が予想される。料金に反映させるのはまだ早い」と否定した。

このほか、同社は26日、発行済み株式の12・2%、1130億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。

206 :名無電力14001:2023/04/27(木) 16:56:53.57 .net
>>204
単にタイムアウトする仕組みなのでは?

207 :名無電力14001:2023/04/29(土) 20:34:09.20 .net
天然ガス段階的廃止でこの会社もいよいよ終わりだね

208 :名無電力14001:2023/04/29(土) 21:07:57.22 .net
>>207
300年前の石炭がまだ使われているんだ。たかだか50年のLNGが簡単に消えるとは思えないな

209 :名無電力14001:2023/04/29(土) 21:14:44.56 .net
儲かってんだね ガス漏れ警報器解約するか

210 :名無電力14001:2023/04/29(土) 22:06:41.83 .net
国が廃止と決めたら従うしかないからな

211 :名無電力14001:2023/04/29(土) 22:52:17.08 .net
東京ガス会長が旭日大綬章だってよ。

212 :名無電力14001:2023/04/30(日) 09:44:14.60 .net
>>206
指紋認証でログイン出来る様にしてほしい

213 :名無電力14001:2023/05/03(水) 13:35:38.72 .net
>>211
何の功績で?
史上最高益じゃないよな

214 :名無電力14001:2023/05/03(水) 14:08:54.30 .net
>>212
セキュリティリスクになりそう。

215 :名無電力14001:2023/05/03(水) 19:35:47.02 .net
>>214
昨日のニュースの胡奥博容疑者みたく、IDとPWを盗まれてはかなわんからな。生体認証がいいんよ

216 :名無電力14001:2023/05/04(木) 16:25:07.84 .net
指紋盗まれたらもっと危ない。
パスワードと違って変更できない。

217 :名無電力14001:2023/05/04(木) 19:40:18.02 .net
>>216
認識甘くない?
最近の高解像度写真で手のひらを見せたら、それだけで指紋を盗まれるよ

218 :名無電力14001:2023/05/04(木) 20:39:19.86 .net
生体認証はあまり好きではない
海外みたいに襲われて手を切り取られたらたまらん

219 :名無電力14001:2023/05/04(木) 23:46:02.24 .net
※アメリカの報道

https://www.jiji.com/jc/article?k=2023050400318
NY州、新築住宅でガス禁止へ 全米初、温暖化対策を強化
2023年05月04日22時47分

【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州議会は3日までに、
新築の戸建てや集合住宅を対象にガスコンロの設置を禁じる法案を可決した。
地球温暖化対策を強化するため、「オール電化」を後押しする。
実現すれば州レベルでは全米初となる。2026年から導入される可能性がある。

同州では、気候変動対策を重視する民主党が州議会の多数派と知事ポストの両方を握っている。
米メディアによると、ホークル知事は法案に署名する意向を示している。

法案は、新築の住宅やオフィスビルに化石燃料を使う設備を導入することを禁止。
コンロのほか、給湯器や暖房器具、衣類乾燥機などのガス機器が使えなくなる見通し。
既存の住宅やビルは対象外となる。

民主党支持者が多いカリフォルニア州などの一部都市では、
既に建物の「オール電化」が義務付けられている。
ニューヨーク市でも21年に義務化する法律が成立した。

220 :名無電力14001:2023/05/04(木) 23:56:20.92 .net
NYの冬の気温は結構低いから
ヒートポンプはどうなんだろ。

221 :名無電力14001:2023/05/12(金) 06:17:26.03 .net
パチョスロット、STARTボタン押してもSTOPボタンに変化しないツマランバグがあるな。
STARTボタンのままなら永久に加速すれば面白いのにw

初150ptゲット、ありがとさん。
電気料金、お手柔らかに( ̄▽ ̄;)

222 :名無電力14001:2023/05/20(土) 09:38:37.30 .net
>>204だが、「電波が悪い場所で開くのが悪い」のが原因だった。ログイン状態が確認出来ないからログアウト状態の画面を表示するんだな。リトライしてみるとか、もう少しなんとかなるだろうに。

対処法は簡単。アプリを落として再起動させればログイン状態で復活(iPhoneの場合)。
いちいちログイン作業が必要なくなった(^^)

223 :名無電力14001:2023/06/11(日) 14:44:16.32 .net
「東京ガス、電気代上げ 燃料高で、9月使用分から」てなニュースを見かけたが10月から上がるんか。上げ幅は150円?

224 :名無電力14001:2023/06/11(日) 15:03:18.69 .net
で、結局東電の値上げと東京ガスってそんなに差はないの?
ずっとも1で、400Whぐらい使ってるから今は東電の方が安いのは分かってんだけど切り替えるほどではないかな?と言う感じなので。

225 :名無電力14001:2023/06/11(日) 15:08:30.73 .net
>>224
東電は今月から2700円値上げってなニュースを見た様な…

226 :名無電力14001:2023/06/11(日) 15:29:58.28 .net
>>224
興味深いから enechange.jp で調べた。結果は、
 東京ガス ずっとも電気1 40Aで 119,619円/年
 東京電力エナジーパートナー 従量電灯B 40Aで 121,896円/年
東京ガスが安いらしい

227 :名無電力14001:2023/06/11(日) 15:33:24.98 .net
>>226
ありがとうございます。
あれ、てっきり燃調費無制限にボッタくってる東ガスの方が高いと思ってた、、、
一応ガスとセット割もきいてるから東ガスの方が安いのは安いのか。

228 :名無電力14001:2023/06/11(日) 15:38:38.93 .net
>>227
いいってことよ。東電が安い?! んなバカなって思っただけだから

229 :名無電力14001:2023/06/11(日) 15:50:45.66 .net
でも、ずっとも1だから割引聞いてるって側面もあるんですかね?今申し込む人は、燃調費無制限は念押しで描かれてるし、場合によっては従量電灯Bの方がと思ったけど、東電も即時反映できないってだけで承認得た段階でジリジリ上げてきてるからどこでも一緒な感じかな?
数百円を惜しむって感じでなければ。

230 :名無電力14001:2023/06/17(土) 08:52:14.93 .net
夏の節電キャンペーン申し込みが、6/20の来週火曜までなのに今気がついた。
しかもこれ、標準的使用量比で判定されるのね。電気は今年からの契約で、去年実績が無いからありがたいわ。
さて、省エネ出来るか?

231 :名無電力14001:2023/06/17(土) 16:21:04.85 .net
>>230
「標準的な使用量」という言葉がわかりにくいけど、基本的に直近の自分との戦いだよ
以下、キャンペーンページのよくある質問から引用(NGワードでリンク貼れなかった)

Q13 標準的な使用量はどうやって決まるのですか。

平日であれば直近5日間のうち使用量の多い4日間、土日祝日であれば直近3日間のうち使用量の多い2日間の平均値となります。より詳細には過去に節電のご依頼を差し上げた日は直近日から除くといった除外条件もございますので、東京ガスデマンドレスポンスサービス規約4.(2)をご確認ください。

232 :名無電力14001:2023/06/17(土) 16:28:17.14 .net
ちなみに>>231を読んでわかる通り、
仕組み上、節電要請がない日にわざと多めに使えばポイントは獲得しやすくなるけど、
ポイント付与率を考えたらそれは本末転倒だと思う

233 :名無電力14001:2023/06/17(土) 23:40:42.39 .net
>>231
なにぃ~!(世間の)ではなく(自分の)標準的な使用量ってか!
んなの減る訳ないやんw

それなら正しい日本語は「平均的な使用量」だと思うが、意味を勝手に俺様辞書にするのはどうなの?

ひょうじゅん【標準】
1. 一般のあるべき姿を示すものとしての、ありかた。
2. よりどころとなる目あて。「―を定める」

234 :名無電力14001:2023/06/27(火) 17:40:57.20 .net
東京ガスに切り換えて、初の1ヶ月の請求が来たが……
あれ? 値上げは来月なのか?
思っていたより安いんだが

235 :名無電力14001:2023/07/01(土) 06:54:13.12 .net
>>233
まさかこのスレは見てないと思うんだが、メールの文言が「マイページでは、あなたの標準的な使用量と実際の電気使用量を表示しています」と、「あなたの」が加わってたw

それは良いんだが、同時に正しい日本語にする気もないらしい。
かつ、公式メールの文言は複数人でチェックしていると思うけど、全員すり抜けってどんだけザルなんだ?とも思うw

236 :名無電力14001:2023/07/01(土) 08:30:06.64 .net
>>235
その毎日届くメールの文言は前回の冬の節電キャンペーンから一字一句変わってないよ
以前から「あなたの」だった

それに、規約に書かれてる通り単純な平均じゃないんだから「標準的」を「平均的」に変えたところで日本語として絶対的に「正しい」とも思えない
自分自身の「よりどころとなる目あて」という意味で「あなたの標準的な使用量」で特に問題ないかと

237 :名無電力14001:2023/07/01(土) 08:51:41.71 .net
>>236
4月からの契約だから冬なんて知らんがなw

> 自分自身の「よりどころ
また俺様辞書かよ。話が通じなくなるから止めてくれ

ひょうじゅん【標準】
1. >>一般の<<あるべき姿を示すものとしての、ありかた。

238 :名無電力14001:2023/07/01(土) 09:04:31.16 .net
>>237
「加わってたw」のは勘違いだと指摘したまで
「あなたの標準」はその辞書の2のほうの用法

239 :名無電力14001:2023/07/01(土) 10:37:25.91 .net
>>238
はいはい、独りで言ってればいいよw

240 :名無電力14001:2023/07/09(日) 03:22:34.10 .net
節電キャンペーンのありませんメールが微妙にウザい
無いならメール無しで良くね?メール配信するのも、受信するのも、それを見るのも、微妙に電力使うんだからエコじゃないよ

今月の150pt、ありがとう😃

241 :名無電力14001:2023/07/12(水) 13:01:15.18 .net
10月から電力は東電の方が安くなるみたいやな
東京ガスから東電に変えようかな

242 :名無電力14001:2023/07/12(水) 13:35:01.84 .net
情弱乙
昨年からボッタクられてるのにw

243 :名無電力14001:2023/07/12(水) 17:01:05.06 .net
去年からなんやな過去スレみたら
知らんかった

244 :名無電力14001:2023/07/12(水) 17:21:56.46 .net
6月以降は東京ガスのほうが割安だね

40A 500kWhの場合
4月 東電15251円 東京ガス16891円(+1640)
5月 東電14226円 東京ガス15346円(+1120)
6月 東電15816円 東京ガス14696円(-1120)
7月 東電15231円 東京ガス14011円(-1220)
8月 東電14601円 東京ガス13351円(-1250)
(東電の口座振替割引、東京ガスのセット割は含めず)

>>241
10月の改定で若干値上がりするけど引き続き東電より東京ガスのほうが安いよ

10月以降の東電従量電灯Bとと東京ガスの価格差
200kWh -107円
300kWh -226円
400kWh -547円
500kWh -868円
600kWh -1189円
800kWh -1831円

改定後は東電と東京ガスの燃調が同額(東電が新上限に達しない限り)になるため、この価格差は燃調の変動で増減しない
基本料金も全く同額になるので契約アンペアでも差は変わらない

245 :名無電力14001:2023/07/14(金) 00:02:53.64 .net
値上げっても毎回東電よりちょこっと安いぐらいに調整してるんと違うの?

246 :名無電力14001:2023/07/14(金) 13:28:20.18 .net
>>245
そうだよ
以前から東電従量電灯B比で第1段階-0.1円、第2段階-1.19円、-3.21円に設定されていて、10月の改定後もそれをそのまま踏襲している

この1年ほどが少しおかしかった(※)だけで、昨年8月以前も>>244の後半に書いた数字と全く同じ価格差だった
つまり元の立ち位置に戻っただけ

※燃調が上限を超えていた昨年9月~今年5月は東京ガスが割高だった
逆に今年6~9月は改定タイミングがずれた関係で東京ガスが大幅に割安

247 :名無電力14001:2023/07/14(金) 13:30:08.14 .net
>>246脱字
「-3.21円」は第3段階ね

248 :名無電力14001:2023/07/15(土) 13:14:34.26 .net
【千葉】電力事業者で大型倒産発生 茂原火力発電所など2社(本社は東京)が特別清算 負債300億円超
https://news.livedoor.com/article/detail/24612143/
【千代田区】茂原火力発電所、椎の森発電所/特別清算 負債312億円
https://n-seikei.jp/2023/07/post-92701.html
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/detail/1197818_1521.html
https://www.fukeiki.com/2023/07/mobara-shiinomori-power.html
※現在は東京ガスグループ傘下で稼働継続。負債総額は茂原火力発電所(事業所は千葉県)はが約158億円、 椎の森発電所(事業所は千葉県袖ケ浦市)が約154億円。

249 :名無電力14001:2023/07/15(土) 14:46:00.81 .net
>>248
火力発電所がなんで倒産するんだろ?
燃料費高騰を価格転嫁出来なかった?

250 :名無電力14001:2023/07/16(日) 17:16:27.27 .net
太陽光のせいで稼働率が下がったから固定費を払えなくなった

251 :名無電力14001:2023/07/23(日) 19:20:08.47.net
50代東京都在住の無能ゴミクズ宮○宏一郎くたばれ

252 :名無電力14001:2023/07/25(火) 12:39:54.04.net
肛門からガス出す変態男 https://www.youtube.com/watch?v=VpRpvvdOTRc&t=101s 見ろ

253 :名無電力14001:2023/07/25(火) 14:15:43.63.net
観ないw

254 :名無電力14001:2023/07/27(木) 23:22:47.64.net
電気を東京ガスに切り替えたら……
去年同月より電気料が下がった、ありがとー\(^-^)/

255 :名無電力14001:2023/07/29(土) 06:26:45.36.net
パッチョスロットの小技(iPhoneの場合)
スロット引いてアタリかハズレが出たら、その小窓の✕を押してプリケツ画面にしとく。
次の日、アプリを立ち上げるといきなりスロット画面で起動してすぐスロットを引ける。
余計な操作しなくて済むから便利

256 :名無電力14001:2023/07/31(月) 21:52:15.26.net
>>249
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00007/00099/
3月の時点だと、小回りが利くレシプロエンジンをさらに増設するという話だったから
よくわからないな・・・

257 :名無電力14001:2023/07/31(月) 22:06:50.45.net
https://nordot.app/1055018976421675018?c=768367547562557440
>東京ガスは21日、千葉県袖ケ浦市にLNG火力発電所を新設することを決定したと発表した。
>2025年度に着工。水素混焼できる最新鋭の高効率ガスタービンコンバインドサイクル発電195万キロワットを導入し、
>29年度から運転を開始する予定という。投資額は非公表。

7月になると、袖ケ浦のほうはガスタービンコンバインドサイクル発電になっている。

258 :名無電力14001:2023/07/31(月) 23:54:08.20.net
>>257
いけいけ~♪
料金上がる覚悟で東京ガスに切り換えたら、逆に安くなったから全面的に応援する!
声援だけだけど(^-^;

259 :名無電力14001:2023/08/20(日) 20:10:59.13 .net
50代東京都在住の無能ゴミクズ宮○宏一郎くたばれ

260 :名無電力14001:2023/09/11(月) 22:11:07.73 .net
10月に例年なら無いタイミングで組織改正入るらしいけど、それだけ景気良くないのかな?
しかし特定の部門や拠点をTGNWに押し付けたりTG本体に戻したり落ち着きが無いね。

261 :名無電力14001:2023/09/12(火) 06:13:41.48 .net
アプリでログイン出来ないんだが?

262 :名無電力14001:2023/09/12(火) 14:48:23.77 .net
東京ガスに入りたいんですがどうすれば入れますか?
電力会社がこの状況でガス会社、一人勝ちですよね

263 :名無電力14001:2023/09/12(火) 14:51:07.68 .net
ガスと電気を両方とも契約してキャンペーンで節電を頑張るとスカウトが来ます

264 :名無電力14001:2023/09/12(火) 14:59:23.37 .net
ありがとうございます
頑張ります

265 :名無電力14001:2023/09/12(火) 16:34:51.48 .net
ログイン出来た! >>261

>>262
うん、東京ガスの電気は安いと思う。
乗り換えたらガス+電気で3割減になって嬉しい😃

266 :名無電力14001:2023/09/13(水) 22:38:06.96 .net
>>260
なんかなぁ本体内部での社内政治が厳しいように見えるんだよね。
現時点でも資材部 VS 現実から目を背けている事業部長・本部長みたいな構図が外野から見ても分かる位なんだよ。
これから下期に入るにつれて次年度の組織体制や人工、予算配分を巡って厳しい争いになるんじゃないかな?

267 :名無電力14001:2023/09/16(土) 11:37:01.70 .net
2022年10月15日
公明・山口氏、岸田首相に「電気だけでなくガス代対策もやらないと公平性保てない」
2023/08/24
公明・山口代表「電気代・ガス代の補助延長を」 9月末期限  毎日新聞 提供
2023/08/30
公明党が政府に緊急提言、燃料油と電気・ガス料金の負担軽減策の内容が30日、判明した。

ガスの値上げってさ、いつも公明党が働きかけてるんだけど、やっぱり東京ガスって創価学会のヒモ付きなわけ?
教えて、詳しいひと。

268 :名無電力14001:2023/09/16(土) 12:35:41.64 .net
>>267
ガスだけで生活してる奴はいないから、どういう理屈の公平性なんだ?

269 :名無電力14001:2023/09/16(土) 13:23:35.95 .net
>>267
値下げだろ?

270 :名無電力14001:2023/09/16(土) 13:47:44.78 .net
いつ値下げしたの?

271 :名無電力14001:2023/09/16(土) 16:11:00.97 .net
>>267
なぜに東京ガス?
日本には東京ガス以外もガス屋はあるよ。
金のないジジババ中心にガス使われてるし
インフラまとめたくない所はガスも併用

272 :名無電力14001:2023/09/16(土) 16:39:19.89 .net
値上げした分を国に補助するよう公明党が提言して通ったってことだろ。
補助した分がガス屋に入るわけで、結果

・東京ガス、2809億円過去最高益を更新 自社株買いも決定(2023年4月26日)
東京ガスは26日、2023年3月期決算を発表した。売り上げは前年比52・7%増の3兆2896億円、純利益は約3倍の2809億円と、いずれも過去最高を更新した。原料の液化天然ガス(LNG)が値上がりして販売単価が増え、売上高を押し上げた。
最高益は7年ぶりの更新となった。
このほか、同社は26日、発行済み株式の12・2%、1130億円を上限とする自社株買いを実施すると発表した。

ってこと。税金で自社株買いしてるようなもんだぜ。

273 :名無電力14001:2023/09/16(土) 17:47:31.85 .net
>>268
電気だけがいるからよ

274 :名無電力14001:2023/09/16(土) 18:15:04.31 .net
>>273
だろ!
電気だけの奴には、ガスに補助金出されても逆に不公平になる。

275 :名無電力14001:2023/09/18(月) 13:32:34.77 .net
ウクライナ危機に端を発するヨーロッパの天然ガス不足により、確かにエネルギー価格は上昇しました。
しかし、東京ガスはガス産出国との長期契約が中心で、スポット価格には影響を受けづらい体制を整えています。
長期契約は原油価格に連動するのが普通ですが、東京ガスはリスク分散のために米国天然ガス価格や石炭価格を指標に加えることにより、調達価格の低減も図っていました。

また、オーストラリアやアメリカ、マレーシアなど、長期契約を結ぶ調達先の分散化を進めていました。東京ガスは2022年8月にサハリン2と長期契約を結んだと明らかにしましたが、仮にロシアからの供給が途絶えたとしても供給不安に陥る可能性は極めて低いと言えます。ロシアへの依存度が高かったドイツとは異なります。

原料価格の高騰や、供給危機に耐えうる仕組みを構築したのは東京ガスの企業努力であることは間違いありません。
しかし、ガソリン代や電気代、食料品など、あらゆる価格が高騰する中で、スポットの原料価格高騰の影響を受けづらい東京ガスが値上げを行い、過去最高益を達成したというのは少なからず違和感を覚えます。

276 :名無電力14001:2023/09/18(月) 13:48:58.62 .net
「過去最高の経常利益で、なぜ電気料金の値下げを検討しないのか」学生が東北電力を質す
「貧困の広がりの深刻な状況を分かっていないのではないか」

今年6月から家庭向けの電気料金を値上げした東北電力に対し、学生らでつくる団体が14日、質問状を提出しました。
過去最高の経常利益が予想される中で、なぜ、電気料金の値下げを検討しないのかなどと質しました。

東北電力を訪れ質問状を提出したのは、学生らを中心に貧困や気候変動問題に取り組むグループ「ライフライン無償化プロジェクト」などのメンバーです。
質問状では、電気料金の値上げにより貧困にあえぐ人が増えているとして、今年度に、過去最高となる2000億円程度の経常利益を予想する中、電気料金の値下げを検討しない理由や、女川原発2号機の再稼働に向け巨額の費用を投じている理由など7項目について回答を求めています。

質問状を提出した学生 鴫原宏一朗さん:
「電気料金をねん出するために食事を削ったり家賃を払えなくなったりという相談がすごく増えてきている。あまりに今の貧困の広がりの深刻な状況について分かっていないのではないか」

東北電力の担当者は「中身を精査する」と応じました。東北電力は、燃料価格高騰などを理由に今年6月から家庭向け電気料金を平均25%あまり値上げしています。

277 :名無電力14001:2023/09/18(月) 15:32:36.23 .net
>>275
> 東京ガスの企業努力であることは間違いありません。
なに言ってんだか。たんに国策に乗っかっただけの事

エネルギー基本計画 平成15(2003)年10月
https://www.enecho.meti.go.jp/category/others/basic_plan/pdf/0301007energy.pdf#page=23
4.ガス体エネルギーの開発、導入及び利用
?天然ガスの流通・調達の円滑化に向けた取組
 また、海外からの安定的かつ低廉な供給確保のため、石油の場合と同様、資
源開発の推進、産ガス国との相互依存関係の強化を図る。さらに、事業者及び
国は、供給先の多様化等に努めることにより供給側との交渉力の向上を図り、
長期契約の取引条件の柔軟化等を通じたLNG輸入価格の引下げと安定化に努
める。

278 :名無電力14001:2023/09/20(水) 23:07:57.70 .net
>>268
公平性って、電気も暴利をむさぼってるからオレらも、ってこと?
最低だな、東京ガス!

279 :名無電力14001:2023/09/24(日) 08:15:03.80 .net
Ponta交換で20倍チャンス、期限は10月末まで。
一方、節電ポイント付与は10月中旬から11月上旬(^-^;

10月中に節電ポイントが入れば20倍チャンスに参加出来るが、11月だとアウトだわ(ドキドキ)
アウトだったら暴れてもいい?

280 :名無電力14001:2023/09/24(日) 10:19:35.19 .net
感動ポルノみたいな白々しいCM打ってるくせに
やってることは銭ゲバ丸出しのクソ野郎だな
恥を知らねえのかよ、東京ガス!

281 :名無電力14001:2023/09/27(水) 00:21:14.79 .net
2020/2/16 東京ガスが経済産業省からの天下り受け入れ再開…エネルギー業界で憶測広がる
前特許庁長官の糟谷敏秀氏が『東京ガス』の常務含みの顧問に就き、同社が10年ぶりに経済産業省から天下りを受け入れたことに波紋が広がっている。

                                
2023年9月20日 電気・ガス代補助、12月使用分まで延長 経産省が決定
経済産業省は20日、電気・都市ガス代の負担軽減策を2024年1月請求分(23年12月使用分)まで延長すると正式に決めた。 


・天下りはなぜ悪いのか

天下りによって起こる ”官民の癒着や税金の無駄遣い” が問題視されています。

官庁は、民間企業や特殊法人等に対して行使できる幅広い権限を握っています。
許認可権限や予算権限などが代表例です。
天下り官僚が元いた官庁に働きかけるようなことがあると、こういった権限の不当な行使が起こり得ます。
たとえば、特定の企業・産業に有利なルールが作られたり、税金を使って

”必要以上の補助金”

が支出されたりすることが考えられます。
結果、民間の公正な競争の阻害や、財政の逼迫(ひっぱく)を招いてしまう恐れがあるのです。

282 :名無電力14001:2023/09/27(水) 00:22:51.04 .net
2020/2/16 東京ガスが経済産業省からの天下り受け入れ再開…エネルギー業界で憶測広がる
前特許庁長官の糟谷敏秀氏が『東京ガス』の常務含みの顧問に就き、同社が10年ぶりに経済産業省から天下りを受け入れたことに波紋が広がっている。
                                  
2023年9月20日 電気・ガス代補助、12月使用分まで延長 経産省が決定
経済産業省は20日、電気・都市ガス代の負担軽減策を2024年1月請求分(23年12月使用分)まで延長すると正式に決めた。 


・天下りはなぜ悪いのか

天下りによって起こる”官民の癒着や税金の無駄遣い”が問題視されています。

官庁は、民間企業や特殊法人等に対して行使できる幅広い権限を握っています。
許認可権限や予算権限などが代表例です。
天下り官僚が元いた官庁に働きかけるようなことがあると、こういった権限の不当な行使が起こり得ます。
たとえば、特定の企業・産業に有利なルールが作られたり、税金を使って

”必要以上の補助金”

が支出されたりすることが考えられます。
結果、民間の公正な競争の阻害や、財政の逼迫(ひっぱく)を招いてしまう恐れがあるのです。

283 :名無電力14001:2023/09/27(水) 20:08:05.01 .net
>>282
天下り防止法に違反せず、口利きもしないルールを守っているならとやかく言うことではないな。

補助金にしてもそれが顧客に還元されるなら、客としては歓迎だし

284 :名無電力14001:2023/09/27(水) 21:22:02.51 .net
>>282
税金使っといて歓迎するわけねえだろ!
間抜けなこと言ってんじゃねえよ!!

285 :名無電力14001:2023/09/27(水) 21:43:17.57 .net
・天下りはなぜ悪いのか

天下りによって起こる "官民の癒着や税金の無駄遣い" が問題視されています。
官庁は、民間企業や特殊法人等に対して行使できる幅広い権限を握っています。
許認可権限や予算権限などが代表例です。
天下り官僚が元いた官庁に働きかけるようなことがあると、こういった権限の不当な行使が起こり得ます。
たとえば、特定の企業・産業に有利なルールが作られたり、税金を使って

"必要以上の補助金"

が支出されたりすることが考えられます。
結果、民間の公正な競争の阻害や、財政の逼迫(ひっぱく)を招いてしまう恐れがあるのです。


必要以上の補助金 東京ガスの懐に入ってるよね。
露骨すぎる天下りの弊害だね 
東京地検は何してんだって話だよ?

286 :名無電力14001:2023/09/28(木) 21:31:30.97 .net
LPガスとの公平性に配慮して補助金辞退するってことかな?

287 :名無電力14001:2023/09/29(金) 21:16:07.44 .net
>>282
でもまあ、これが東京ガス側の本音なんだろうね
すごく伝わってくるもの
顧客をバカにしてる感じとか 世のなかをナメてる感じが

288 :名無電力14001:2023/09/29(金) 21:16:36.02 .net
>>282
でもまあ、これが東京ガス側の本音なんだろうね
すごく伝わってくるもの
顧客をバカにしてる感じとか 世のなかをナメてる感じが

289 :名無電力14001:2023/09/29(金) 21:18:36.95 .net
>>282
でもまあ、これが東京ガス側の本音なんだろうね
すごく伝わってくるもの
顧客をバカにしてる感じとか、世の中をなめてる感じが

290 :名無電力14001:2023/09/29(金) 22:53:55.79 .net
>>286
LPガスの地域は人がまばらで、ガス管を埋設出来ない地域。その分土地代も安く生活費も浮く。
そんな田舎と公平性って意味あるんかなぁ~

291 :名無電力14001:2023/10/01(日) 14:35:57.18 .net
>>290
すごく伝わってくるよ
顧客をバカにしてる感じとか、世の中をなめてる感じ

292 :名無電力14001:2023/10/07(土) 06:49:01.10 .net
毎日ポイントを見つつ先月「使用量をみて獲得」をやり忘れて無いよな?とドキドキ(^-^;
付与されているのをさっき確認!

あとは…
> 節電ポイント付与は10月中旬から11月上旬(^-^;

節電ポイントが来ればキャンペーンに参加出来るが…、来なかったらアンチ東京ガスになってやるぅ~!ヾ(~∇~;) コレコレ

293 :名無電力14001:2023/10/15(日) 06:20:57.25 .net
節電ポイント、まだぁ~? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

294 :名無電力14001:2023/10/15(日) 10:59:20.13 .net
東京ガスのやってることが気に入らないならほかの会社と契約すればいいんだよ
ガス会社なんて調べればいくらでも出てくるんだから
それがガスの自由化ってことだよ

295 :名無電力14001:2023/10/15(日) 13:55:40.08 .net
そのとおり
補助金懐に入れて過去最高利益を上げたのが気に入らないなら
他な会社と契約すればいいんだよ

296 :名無電力14001:2023/10/15(日) 17:34:41.73 .net
日本の伝統である天下りによる利益供与が気に入らないなら
東京ガスを選ばなきゃいいってことか 
なるほど

297 :名無電力14001:2023/10/15(日) 20:41:58.84 .net
どっちの御社ショーですが
さすがに震災前ならいざ知らず、今なら東ガス>>>東電ですよね?

298 :名無電力14001:2023/10/16(月) 19:27:06.24 .net
まさに諸悪の根源だな

299 :名無電力14001:2023/10/19(木) 18:44:45.95 .net
節電ポイントまだぁ~? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

300 :名無電力14001:2023/10/19(木) 18:45:32.86 .net
節電ポイントまだぁ~? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

301 :名無電力14001:2023/10/19(木) 18:48:28.36 .net
日頃から節電してるから不利だわ

302 :名無電力14001:2023/10/21(土) 06:10:10.58 .net
ねぇ~、節電ポイントまだぁ~? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

303 :名無電力14001:2023/10/21(土) 06:13:31.59 .net
au電気は既に配布したってさぁ~

370 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/10/19(木) 07:20:32.96 ID:eXg2jTk8
auエネルギー&ライフ節電チャレンジ東京都限定特典 今朝1,000P入ってた

304 :名無電力14001:2023/10/24(火) 06:27:47.28 .net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!
節電ポイントありがと\(^-^)/

305 :名無電力14001:2023/10/29(日) 16:03:45.34 .net
【経済】 東京ガス、純利益45.1%増1039億円=原料費下落で過去最高―9月中間

ぼったくりにもほどがあるだろ!!!

306 :名無電力14001:2023/10/29(日) 16:04:14.40 .net
【経済】 東京ガス、純利益45.1%増1039億円=原料費下落で過去最高―9月中間

ぼったくりにもほどがあるだろ!!!

307 :名無電力14001:2023/10/29(日) 18:44:03.70 .net
>>305
去年の売上が3.2兆で半期なら1.6兆。その利益なら利益率は6.3%でごく普通。
ぼったくりと言うなら、20%とか18%の利益率を叩き出すドコモのほうがよっぽどぼったくりw

308 :名無電力14001:2023/11/03(金) 22:51:14.54 .net
Webページがサービス一時停止とか…。3日分のスロットは無かった事になるんかな?
リニューアル記念!で月曜は4回出来ますとか、してくんないかなぁ~

309 :名無電力14001:2023/11/06(月) 10:59:35.35 .net
…ログインできない事象が発生しております
…情報が取得できませんでした
…エラーが発生しました

アプリは駄目だな
PCなら普通にいける

310 :名無電力14001:2023/11/06(月) 13:11:42.95 .net
>>309
強制アップデートが落ちて来て更新→パッチョスロットが情報取得出来ず→ポイントタブに切り替え→ホームタブに戻ってok→スロット外れでまた明日→サービスチャンスは無いんかぁ~(゚Д゚)ゴルァ!!(←今ここw)

311 :名無電力14001:2023/11/07(火) 06:23:08.91 .net
昨日はAndroid(>>310)から出来たのに今日はiPhoneからログイン出来ないし、Androidはご利用いただけませんとか。どうやらサーバに繋がらないみたい…
アプリ画面は前と変化が無いし、何をムダな事をしているんだろう?

312 :名無電力14001:2023/11/08(水) 20:59:42.89 .net
クソみてえな会社だな

313 :名無電力14001:2023/11/08(水) 22:57:43.37 .net
でも今朝はパッチョスロット出来た

314 :名無電力14001:2023/11/08(水) 23:00:44.50 .net
でも今週の獲得1ptって寂し~い!
大盤振る舞いキャンペーンまだぁ~? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン (ねぇーだろうなぁー)

315 :名無電力14001:2023/11/08(水) 23:18:19.16 .net
しれっと経産省の元役人を受け入れてたんだな。

逮捕された秋本が絡んでた洋上風力発電開発も突如降って湧いて出て、東京ガスが入札してたけどコレも叩けば埃が出てくるんじゃね?

316 :名無電力14001:2023/11/13(月) 10:12:56.65 .net
紙の検診票無料やめるのか
なにがペーパーレスだよくそみたいな言い訳やめろ
公共料金なのに

317 :名無電力14001:2023/11/13(月) 13:21:01.74 .net
>>316
おじいちゃん、ゴミ減らして環境保護しなきゃダメでしょ!

318 :名無電力14001:2023/11/13(月) 15:02:03.33 .net
いらんよな
他に比べて遅いくらいだわ

319 :名無電力14001:2023/11/16(木) 09:49:45.37 .net
自分はいらんけど、Webで見る習慣ない年寄りは辛いだろうな。
せめて申し込んだら今まで通り無料で発行すればいいのに。

320 :名無電力14001:2023/11/16(木) 11:52:37.16 .net
>>319
まぁ、電気や水道とかもペーパーレスを進めているから、ジジババにもそんなに影響ないかも。
つか、それだけ減ってて割合が少なくなっているからの決断なのかも。
救済手段もあるしね

321 :名無電力14001:2023/11/17(金) 06:17:11.80 .net
パッチョポイントをためるを押しても何も反応しないんだけど

322 :名無電力14001:2023/11/17(金) 07:28:47.37 .net
>>321
スマホだとダメだけどPCからなら出来た

323 :名無電力14001:2023/11/17(金) 20:25:25.58 .net
>>322
ありがとう
PCで広告ブロッカーをオフにしたら押せたわ

324 :名無電力14001:2023/11/17(金) 23:37:32.97 .net
>>323
へぇ~、広告ブロッカーに阻害されるパッチョポイントって実は……(ゴクリ)

325 :名無電力14001:2023/11/18(土) 07:33:43.97 .net
パッチョポイントをためる、
スマホでもAdguardオフにしたら押せたわ
なんでブラウザに飛ぶ仕様にしたんだろ
アプリ内で完結してくれれば除外登録できんのに
いちいちオフにするのめんどい

326 :名無電力14001:2023/11/18(土) 09:38:54.13 .net
>>325
アプリ内に画面を作り込むより、Webが作るの簡単なんだろうな。Webクリエイターなら沢山居るからさ。
それで内蔵ブラウザにアプリの皮を被せたニセアプリ乱立。だったら最初っからWebでいいやんと思う俺。
(自社アプリ無いのが恥ずかしい!てな虚栄心じゃね?)

327 :名無電力14001:2023/11/18(土) 11:59:28.86 .net
2023年11月17日
「ポイント交換」の操作が先に進まないケースが発生しています
お手数ですが、以下のように異なった環境からの交換をお試しください。

・別のブラウザや別の端末からアクセスし直す
・ブラウザのポップアップブロックの設定を解除いただく
・スマホ等でWi-Fiをご利用の場合は、Wi-Fiをオフにする
・VPNをご利用中の場合は、VPNをオフにする

※海外からはご利用いただけません。

328 :名無電力14001:2023/11/18(土) 13:01:24.71 .net
俺の環境ではPCでもスマホでもmyTOKYOGASトップページをロードしてから5~10秒ほど待たないと「パッチョポイントをためる」が効かないな

お知らせに「※読み込みに時間がかかる場合があります。数秒お待ちいただくか、画面を再読み込みしてください」とあるから問題は認識済みなんだろうけど、
押せないときと押せるときでUI上の見た目の変化が全くないからイライラする

329 :名無電力14001:2023/11/25(土) 06:50:26.77 .net
パッチョスロット、当たらねぇ~
もうちょいサービスしてちょ♪

330 :名無電力14001:2023/11/25(土) 08:39:00.03 .net
こういうの普通は3列目が止まるまで当たり外れが分からないのに
2列目で分かってしまうからつまらんな

331 :名無電力14001:2023/11/27(月) 07:59:17.06 .net
たま~に3列目でハズレる事はあるよ orz

332 :名無電力14001:2023/11/28(火) 05:07:54.37 .net
myTOKYOGASの改悪反対!!! 元に戻せ!!!

333 :名無電力14001:2023/11/28(火) 19:49:23.00 .net
宗教くせえ気持ちワリい会社

334 :名無電力14001:2023/12/01(金) 09:56:55.54 .net
> ・「節電チャンス」のお知らせは、当日朝8時頃を目安にメールで
どうせならカレンダーに入る様にスケジュールで招待してくれ

335 :名無電力14001:2023/12/01(金) 10:01:34.09 .net
常日頃から節電してる人が褒められるシステムにしてくれよん

336 :名無電力14001:2023/12/01(金) 19:12:30.10 .net
「パッチョポイントをためる」が反応しない場合の対応について

トップページの「パッチョポイントをためる」が反応しない場合には、以下をお試しください。

・画面の再読み込み
・一度myTOKYOGASからログアウトし、再度ログイン
・画面表示後、しばらく経ってから押下(すぐに押下しない)
・連打をせずに何回か押下
・使用ブラウザの変更
・使用端末の変更
・プライベートブラウズから、通常モードへの変更
・ブラウザ設定のリセット
・Cookieの許可
・JavaScriptの許可
・キャッシュクリア
・広告ブロックの解除

※設定方法は各ブラウザによって異なりますので、各ブラウザが用意しているサポートページ等にてご確認ください。

上記をお試しいただいても改善しない場合には、こちらよりお問い合わせください。

337 :名無電力14001:2023/12/02(土) 00:56:55.53 .net
とりあえず今日(昨日)の節電ポイントはゲット!
その場所に寄って1タップで10ptとか、美味しいわ

338 :名無電力14001:2023/12/02(土) 08:09:01.18 .net
今日は節電キャンペーン無しかぁ~

あれだね、前日配信ならお出かけを考え易いけど、当日配信だと予定が立たなくて困るね。
「当日配信がイイ!」と駄々こねたのは誰なのだろう?w

339 :名無電力14001:2023/12/02(土) 08:23:17.57 .net
>>332
今月の150ptにエントリーしようと今アクセスしたけど、俺はリニューアル後がいいや

なぜって俺は出戻り組なんだけど、同じ拠点番号が2つあっていちいち選択しないと電気使用量が見れなかったの(ぉぃぉぃ
その不具合が解消されただけでも後がいいやw

340 :名無電力14001:2023/12/02(土) 09:03:39.37 .net
>>334
事前にスケジュール確定とか、デマンドレスポンス(DR)を根本から否定かよ

341 :名無電力14001:2023/12/02(土) 10:35:00.81 .net
>>340
誤解すんなよ
当日の朝メールでカレンダーに入れてくれって話

342 :名無電力14001:2023/12/05(火) 16:56:29.72 .net
えっ、お出かけスポットって午前と午後、同じ場所ではダメなの?
お出かけしているのには変わり無いのに?

343 :名無電力14001:2023/12/05(火) 21:24:51.32 .net
>>342
同じ場所かどうかに関係なく1日1回だけだよ

・節電行動ポイントの付与は、1日1回までとなります。

344 :名無電力14001:2023/12/06(水) 14:27:45.02 .net
>>343
メールに書いとけ~とオモタ(見返すと開始案内メールにあったけどorz)

345 :名無電力14001:2023/12/09(土) 06:22:56.67 .net
今月のバッチョポイントがまだ付与されないのは俺だけか?

346 :名無電力14001:2023/12/09(土) 07:04:25.67 .net
初旬→中旬に変更になってたオチw >>345
https://i.imgur.com/iZvQbuV.jpg

347 :名無電力14001:2023/12/15(金) 11:37:45.65 .net
久々の節電行動ポイントゲット!

348 :名無電力14001:2023/12/16(土) 09:19:03.63 .net
スロット今週よく当たるけど確率変えた?

349 :名無電力14001:2023/12/17(日) 06:32:01.21 .net
まだまだ円安なこの時期に買収って、思いきった事するな~

東京ガス、米天然ガスのロッククリフ・エナジー社買収 約4050億円
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/AXYUUYHF65JBNAOXZTPXAJI3QM-2023-12-16/

350 :名無電力14001:2023/12/19(火) 23:02:21.44 .net
ここが推し進めてる洋上風力発電のプロジェクトだけど、口利き役になってた元自民議員が収賄で逮捕され、
一部のお偉いさん方がここ最近、政官(岸田政権)にベッタリな中で一部の自民派閥の裏金問題も露呈した訳だが、ヲチネタ扱いで冷めた目でしか見れなくなった。

プロジェクトに従事してる当事者には申し訳ないが、口先ではどんなに綺麗事吐いても岸田政権と裏で変な繋がりとかないよなって疑いの目でしか見れない状況。

351 :名無電力14001:2023/12/23(土) 23:58:03.05 .net
>>350
天下りで元官僚を受け入れてる時点で察して下さい。
東京ガスに限らずここが特に目の敵にしてる東電もそうだが、事業内容的に他の大手電力・都市ガスでもお役所との癒着はできやすいよ。

352 :名無電力14001:2023/12/29(金) 23:06:31.06 .net
仕事納め前に横暴な原局の無茶ぶりオーダーを提示されて嫌な気分で来年に持ち越し確定したわ。
東京ガスの中でも今、利益出せてなくて足枷のような存在なのに何様?
ウチの子会社にしてみればこれを機に某事業部から撤退したいくらいなんだけど。
こっちも慈善活動でやってる訳じゃないからね。

353 :名無電力14001:2024/01/17(水) 09:53:32.36 .net
3か月分滞納してガス止められちゃったから昨日の20時に全部払ったんだけどまだお湯が出ない。もしかして14時までこのままなの?

354 :名無電力14001:2024/01/17(水) 10:21:20.31 .net
>>353
がんばれー

355 :名無電力14001:2024/01/20(土) 16:10:56.79 .net
【経済】 東京ガス、純利益45.1%増1039億円=原料費下落で過去最高―9月中間
補助金せびったうえで過去最高利益って。
こんな会社に金を落とすからツケあがるんだよ
多少の値段の違いはあってもほかの会社と契約したほうがいいって。

356 :名無電力14001:2024/02/01(木) 19:53:07.65 .net
東京ガススマートメーターにするっていうけど
スマートメーターにすると他社ガス使うと見守りサービスが使えなくなるとかクズすぎる

357 :名無電力14001:2024/02/03(土) 06:30:30.87 .net
>>356
なぜ他社のために自社システムを開放しろと?

358 :名無電力14001:2024/02/03(土) 07:35:43.03 .net
>>356
他社と契約した=あなたが契約を切った
契約を切られた東京ガスが、そこまでする義務は1㍉もないよね?

359 :名無電力14001:2024/02/03(土) 11:40:04.27 .net
クレーマーの思考ほんと怖い理解できない

360 :名無電力14001:2024/02/03(土) 13:48:33.37 .net
横からだが、>>356を批判してる人たちは、
現行の「ガスの見守り」サービスが、東京ガスネットワーク(≠東京ガス)所有のガスメーターさえ設置されていればどの小売事業者と契約していても利用可能だと知った上で言ってるの?

今までがサービス良すぎたとは思うが、改悪には違いないし、文句が出るのも致し方ないと思うけどな

361 :名無電力14001:2024/02/03(土) 15:37:20.65 .net
東京ガスの貸与メーターだけど
スマートメーター設置することで
東京ガスの小売を契約してもらうための差別化のために
付加価値をつけただけやろ?

362 :名無電力14001:2024/02/03(土) 19:36:10.73 .net
スマートメーター設置後は電力と同様に導管事業者(東京ガスNW)から小売事業者にデータを提供するからあとは類似のサービスを作るなりご自由にどうぞ
ってスタンスじゃないかと予想

363 :名無電力14001:2024/02/04(日) 01:04:19.11 .net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC207FT0Q3A221C2000000/
電源はどうするのかと思ったが
電池で10年稼働させるのね。

364 :名無電力14001:2024/02/04(日) 01:12:53.86 .net
見守りサービスは有料OPだし
電気のほうで毎日確認していればわかるから
個人的にはどうでもいいかな。

365 :名無電力14001:2024/02/28(水) 21:35:40.44 .net
東京ガスのスマートメーターが電気のスマートメーターみたいに
Wi-SUNみたいなので取得できるのなら
文句は言わないよ

366 :名無電力14001:2024/02/29(木) 05:30:32.94 .net
東京ガスの電気、シニアの恐らく管理職っぽい
人が営業に来た。
偉い人が飛び込みで回るとは、本気なんだな…
大変な会社だな…

367 :名無電力14001:2024/03/10(日) 20:01:54.34 .net
この会社って補助金せびって過去最高利益をだした火事場泥棒みたいな会社だろ

火事場泥棒は〇しちまえって言ってたラッパーがいたけど

気持ちはわかるね

368 :名無電力14001:2024/03/12(火) 20:45:15.17 .net
>>367
社員の給料に反映や需要家に還元される兆しも見えないんだが、中の人も燃調費で儲けた金がどこに消えて流れてるのか知りたい位なんだけどねw

369 :名無電力14001:2024/03/13(水) 08:05:52.21 .net
ロシア・ウクライナ戦争勃発と急速に進行した円安後に前の社長(その人は現在会長に昇格)が国と商社相手にゴネてボロ儲けしたようなもんだからね。
やってる事はどっかの国のお家芸みたいな事だけやって、社員・需要家に対してプラスになるような事なんて社長時代に何一つやってなかった。

370 :名無電力14001:2024/03/22(金) 06:23:35.56 .net
パチョスロットって最高100ポイントなんだな。たまにはおくれ!(おねだりモード)

371 :名無電力14001:2024/03/30(土) 11:41:19.54 .net
冬の節電ポイントありがとね。
4月と書いてあった気がするけど、3月でちょっとびっくり

372 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:11:08.85 .net
多くのネット新聞は深い話は有料ギフト飛ばしまくるやつて

373 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:16:31.49 .net
昔の海軍大将とかでやったんや…

374 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:36:30.67 .net
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうではない

375 :名無電力14001:2024/03/30(土) 17:43:44.74 .net
>>60
○資産と赤字の関係や金銭的に満たされてる可能性を示唆してる
普通に詐欺をやってほしくないわ

376 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:01:40.85 .net
この30年間、異常な時代に乱獲したお陰や

377 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:07:45.37 .net
誇り高き両班の名にかけてじわじわ上がったということを本気でやりたい
小禿お前だけな気がしたわ
どこからおかしくなったかと思う
なりふり構わなくなってるじゃん!

378 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:13:42.73 .net
こんなしょいもないことだらけ
そんだけこっちに書いてたし、それを駆使してログインを行い

379 :名無電力14001:2024/03/30(土) 18:23:41.57 .net
まもぬきををへもたこいまをるおあいんわゆさふよにわるにれようまなさんせうひそむしとふおうえあくたんもそあほしろしうらあう

380 :名無電力14001:2024/03/30(土) 19:06:36.24 .net
大丈夫なのかね
https://i.imgur.com/kpUUK2w.png

381 :名無電力14001:2024/03/30(土) 19:12:36.04 .net
アイスタまだまだ買い場じゃないだろうけど。

382 :名無電力14001:2024/03/30(土) 19:16:41.66 .net
>>203
毎日同じ話をするかの境目なのかね
まあそこ言及せずに昨日ゆまちがタブルピースしてる印象
さすがに単独ではなく灯油と同じ様なケロシンか?

383 :名無電力14001:2024/03/30(土) 19:18:54.48 .net
野菜と肉魚を食っても車外に投げ出されてしまうか
消しとこガード情報なんてしてください。

384 :名無電力14001:2024/05/07(火) 16:09:34.90 .net
My東京ガスてずっとメンテ中でアクセスできないんだがおま環かな?

385 :名無電力14001:2024/05/07(火) 18:51:02.00 .net
普通にログインできてます

386 :名無電力14001:2024/05/07(火) 22:03:30.55 .net
東京ガス使ってます

387 :名無電力14001:2024/05/10(金) 22:24:28.20 .net
トラブル遅延分は先月払ってるのに
今月2ヶ月分を纏めて上乗せてきた?
このまま請求して落とす気かな
沢山使ってる人は気が付かないよなこれ

388 :名無電力14001:2024/05/10(金) 22:36:56.57 .net
トラブル遅延金てなに?

389 :名無電力14001:2024/05/11(土) 00:02:21.37 .net
延滞利息では?

390 :名無電力14001:2024/05/18(土) 12:35:22.95 .net
スマホからだとモバイル回線wifiどちらもログインできない
MytokyoGasアプリ→ダメ メンテ中のまま
iPhone Safari→同じくメンテ Firefoxでもメンテ中
Windows PCからのみログイン可能状態

391 :名無電力14001:2024/05/18(土) 12:38:45.85 .net
うちはスマホでログインできるよ

392 :名無電力14001:2024/05/25(土) 14:07:20.21 .net
スマホになんか入れてんだろ
adguardとか
iPhoneならプライベートリレーとか

97 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200