2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額3

1 :名無電力14001:2014/08/30(土) 11:04:58.25 .net
■ドイツの電気代は2倍以上となった!⇒固定買取制度廃止!
出典) エネルギー・水管理事業者協会(BDEW), “Erneuerbare
Energien und das EEG: Zahlen, Fakten, Grafiken (2013)“

■「ドイツ再エネ法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない!」(EFIレポ)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112
・EFIは政府のコンサルの役割を果たしており、その権威と影響は大。 
・固定買取制度を今回のリポートは全面否定。
・再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみ
・気候変動の防止も技術改革も促進しない

■その結果:2014年8月1日ドイツ固定買取制度廃止
・改定の唯一の目的は「コスト上昇の抑制」
・固定買取制度廃止
・自家発電でも賦課金負担

2 :名無電力14001:2014/08/30(土) 11:25:58.07 .net
前スレが512kを超えて満杯になってしまいました。
そこで、新スレです。

あと、>>1で置き忘れました・・・。

■ドイツの太陽光発電買取制度は完全な失敗
1分24秒動画 ジパング
https://www.youtube.com/watch?v=GJYbskMGKIk

3 :名無電力14001:2014/08/30(土) 14:27:29.35 .net
2012年に世界中の政府に手渡されたUSBスティックが台湾政府によって、
台湾ケッシュ財団グループにリリースされたと知らされた。

そして私たちの要望に答えて、その全内容が今日公開された。

http://oriharu.net/KesheFoundation/KF_org%20data.rar


フィックス・ザ・ワールド・チームが、量子エネルギー発電機(Quantum Energy Generator; QEG)と呼ばれるオーバーユニティー装置を製造しました。
ここでQEGについて読むことができます。
http://hopegirl2012.wordpress.com/2014/03/25/qeg-open-sourced/
QEGユニットの詳しい図面と作り方はこちらからダウンロードできます。
http://hopegirl2012.files.wordpress.com/2014/03/qeg-user-manual-3-25-14.pdf


http://energiauniversal.eco.br/
ブラジルで生産されているフリーエネルギー装置らしいです。

この装置は、アース・エレクトロン・キャプチャー・ジェネレーター(地球電子捕獲発生器?)、ポルトガル語で“GERADOR CAPTOR DE ELETRONS DA TERRA”と呼ばれる。

4 :名無電力14001:2014/08/31(日) 14:34:31.86 .net
■ドイツ固定買取制度廃止に対する「自称環境派」の反応

さて、このドイツ固定買取制度廃止について、自称環境派、NPOの反応を見てみると、次の3つのタイプに分かれます。

1. 呆然自失・思考停止タイプ
2. ひたすら無視タイプ
3. 失敗じゃない成功ニダ!とすり替えるタイプ

呆然自失・思考停止タイプはある意味かわいいわよね。w
素直にドイツ買取制度廃止という事実を現実として受け止め、さめざめと
泣き伏す…。
まさにモノの哀れを体現して、また日本人の滅びゆく美学を表現したもの
ですね。(クスクス)

5 :名無電力14001:2014/09/01(月) 08:39:04.70 .net
再エネの普及とコスト低下が実現したという向きもあるけどね

6 :名無電力14001:2014/09/01(月) 09:15:10.01 .net
>>5
投資した「代償」の大きさに比べ、その「成果」があまりにも「小さい」
として「失敗」との結論をレポートは出した。

7 :名無電力14001:2014/09/01(月) 22:44:53.78 .net
>>6
政府の諮問機関が政府に都合の良いレポートを出すのは当然
別に不正とかって話ではない
が実際多い日は太陽光だけで200GWh以上発電できて
いまや発電コストは10セント/kWh程度
確かにもういいかとは思う

代償はそれを求めたドイツ国民が負担するわけだし
成果は世界中に及んでいる

今回はメルケル政権が中道右派らしい政策をとっただけだろう

8 :名無電力14001:2014/09/02(火) 09:23:15.10 .net
>>7
その考え、間違ってるね
自分の妄想を語る場ではないので、きちんとソースを示すこと。
妄想語られても迷惑。

9 :8:2014/09/02(火) 09:25:03.18 .net
現実のドイツ政局の動きについて
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112?page=2
----------------------------------------------
 20年全量固定価格買取制度の見直しを、これまで与党のCDU
(ドイツキリスト教民主同盟)が口にしなかったわけではない。
火急の問題として認識し、十分に説明し、取り組もうとしていたのであるが、
その度に野党からあからさまに叩かれるということの繰り返しだった。

 SPD(ドイツ社会民主党)や緑の党は、CDU攻撃の主力であった。
CDUが電力業界や産業界の意向を汲んで、自然エネルギーへの転換に
ブレーキを掛けたがっているとして、囂囂と非難し続けたのである。

 しかし、去年の12月に大連立が成立し、SPDのガブリエル氏がエネルギー
大臣の地位に就いて以来、事態は急速に変わり始めている。
今まで、CDUと歩調を合わせることなどなかった彼が突然豹変し、
再生可能エネルギー法の見直しに尽力し始めたのだ。

 あたかも自分こそがドイツのエネルギー政策の救世主であるかの
ような演出で、しかも、自分の党内での反発さえ物ともせずに
突っ走っている。つまり、こういう下地があるからこそ、EFIの
リポートが主要ニュースで取り上げられ、今、国民の耳にしっかりと
届き始めたと言えるだろう。

10 :名無電力14001:2014/09/02(火) 09:27:30.45 .net
■ドイツ国民の民意?について
(その2)
次は環境馬鹿の思い込みの例ね。
「ドイツのエネルギー転換を「失敗」と言うのは妄言」
http://jref.or.jp/column_g/column_20140710_01.php
ところが日本の新聞の中には、数日前に「こんな不安定かつ非効率で
コスト高の電源が、原発の代替となり得るはずはない」、「電気代は
10年間で2倍になり、ドイツ国民の不満は爆発した」などと 書いて
いるところがある。(略)私の周りに、不満を“爆発”させている
人など、誰一人としていない!」

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
自分の周りに「不満な人」がいないから「日本の新聞は間違ってるニダ!
日本の新聞は嘘つきニダ!」ってことね。(笑)
ほんと環境バカサヨの典型パターン。w

11 :名無電力14001:2014/09/02(火) 09:31:06.78 .net
じゃあ、ドイツの新聞の投稿欄ね。

フランクフルター・アルゲマイネ紙
http://arinkurin.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-2e93.html
●ハンスさん・エネルギーシフトの失敗は日毎に明らかになるばかりだ。
ドイツの電力は限界で、電気代の値上がりもひどい。
なにより雄弁に失敗を物語るのは、プロパガダを叫ぶ奴がほんの小さな
成功に大騒ぎして、プロジェクトの成功を声高に語っている。
たまたま天気に恵まれて、ほんの少しフランスに輸出しただけだという
のに。

●クルトさん・私の知る限り、2011年にフランスから輸入した
電力は約18000GWhで、輸出は140GWhだ。
これは輸入超過なんてレベルではなく、130倍もの差だ。
だがドイツの政治家とメディアは、エネルギーシフトに疑いを持た
せる数字は語ろうとしない。

●ペーターさん・バイエルンではすでにエネルギーシフトは破綻して
いる。原発の半分を停止したため、電力はチェコとオーストリアからの
輸入頼み。
州政府はガス発電所を建設しようとしているが、自然エネルギー優先
政策のせいで採算が合わないとドイツ企業は撤退し、今はロシアの
ガスプロムと交渉中。外国頼りで不安だ。
しかも新規発電所の稼働は残りの原発の稼働停止に間に合わないとくる。

12 :名無電力14001:2014/09/02(火) 09:32:31.24 .net
●クララさん・エネルギーシフトなんていうのは、素人をその気に
させるためのコピーにすぎない。ドイツは輸出工業立国であり、安くて
安定した電力はその命綱だ。
ドイツの存亡に関わる重大な問題をエコロビーに任せるべきではない。
プロの判断を仰ぐべきだ。

●ルドルフさん・かつてのドイツは一流の電力産業と一流の原発を有し
、安くて安全な電力を生み出していた。だが政治家のゲームに滅茶苦茶
にされてしまった。本当の悪夢はこれからだ。

●ジョゼフさん・つい最近までエネルギーシフトを熱く語っていたやつ
らはどこに隠れたんだ?天候次第では停電してたんだから仕方ないか。
巨額の税金をつぎこんだのに風力と太陽光発電は見込みの2割しか
発電せず、そのくせ電気代は去年から2割増しだ。そろそろバカなこと
はやめるべき時だ

13 :名無電力14001:2014/09/02(火) 09:34:12.92 .net
   |
   |::::∧:::::::::::::::::::::
   |`Д´>::::::::::::: ドイツの民意が高いことを理由にしたニダ
   ⊂::::ノ::::::::::::   簡単に嘘がバレたニダ・・・
   |::y::::::::::::
   |:::)::::::
   |:::::::

14 :名無電力14001:2014/09/02(火) 09:36:03.78 .net
.
  ∧_,, ∧O  
  < #`Д´!|i 大成功だったニダ! EFIレポはドイツ政府の陰謀ニダ!  
__(__つ__O_______  
    ´⌒Y´`

    
      ∧_∧   
      <* `∀´>    ドイツ市民の民意は高いニダ♪ 
   "O⌒/   /⌒O,,    いくらコスト負担しても理想社会を目指すニダ
       (,,フ .ノ     さあ、みんなドイツに続くニダ! 
  ::::::::::::: レ'


              | | |
               ∧_∧
              <;∩∩> シクシク  実はドイツでも反対されたニカ?
            | | ノ .リ リ    どうしてニカ? ドイツの民意は…
             (__ ̄) )     

15 :名無電力14001:2014/09/04(木) 16:57:57.18 .net
さて、必死に「大成功ニダ」と言い張る「自然エネルギー財団」。
往生際が悪い典型例ね。w
で、そのハゲ財団の大林ミカおばさんが在籍していたのが「環境エネルギー政策研究所」。
まあ、この怪しげな自称研究所(笑)ではどんな研究をしているのか?

結論、単に人を罵倒しているだけでした・・・。(とほほ)w

典型例はこれね↓。
2013/0901 twitter
【厚顔無恥のデタラメ記事】この川口マーン惠美という人、基本的な知識も
持たずによくここまでデタラメが書けるものだ。 【現代ビジネス8/2】
ドイツ・再生可能エネルギー法の失敗と、日本が模索すべき最良の道

16 :名無電力14001:2014/09/04(木) 16:58:27.38 .net
あのさ、仮にも「ウリは所長ニダ!(ホルホル)」って言ってる人が他人を罵倒して
いいわけ?
しかも、これ人格攻撃だけじゃん。
具体的に何処が間違っているのか、どこが「基本的な知識」に欠けるのか、な〜んの指摘もないわけよ。
例のウソツキ君と同じレベルw

さすがにレスでボコボコにされてるけどね。w
日本の環境派ってこんな馬鹿が偉そうにしているという典型例ね。w

17 :名無電力14001:2014/09/06(土) 16:59:02.06 .net
ドイツでももうお荷物になってるわけでw

18 :名無電力14001:2014/09/06(土) 19:03:00.94 .net
>>16
久しぶりに酷いブーメランレスを見たwww

19 :名無電力14001:2014/09/07(日) 13:06:00.13 .net
>>18
へっ? ブーメラン?

あっちは「認定NPOニダ」「所長ニダ」って言ってる馬鹿。
こっちは補助金もなしに、馬鹿からかってる一般人。

その所長様が「人格攻撃」始めちゃって、twitterでフルボッコ。(笑)
こっちは2chで馬鹿でお遊戯♪

で、ブーメランって何?お馬鹿♪w

20 :名無電力14001:2014/09/07(日) 13:14:19.26 .net
ウリを馬鹿と呼ぶのはチャベツニダ!
認定NPOの所長は偉いニダ!
ウリの意見と違うヤシは厚顔無恥ニダ!

 .∧_∧ /⌒/⌒/          ∧_∧          
∩♯`Д´>'')⌒⌒         (´∀` ) ははは。
ヽ    ノ              (    )ダメだよ認定NPOの 
 (,,フ .ノ               │ │ │  所長さんが人格攻撃始め
   .レ'               (_(__)   ちゃったよ。w
  
   川
 ( (  ) )

21 :名無電力14001:2014/09/08(月) 23:00:06.74 .net
ドイツの方が日本より競争力あるだよなwww

22 :名無電力14001:2014/09/09(火) 00:04:09.70 .net
>>21
すいません、日本語表記でお願いします・・・。

23 :名無電力14001:2014/09/09(火) 08:49:38.31 .net
ドイツの方が日本より競争力あるニダ

24 :名無電力14001:2014/09/09(火) 10:11:18.49 .net
ふーん。
その競争力があるドイツの太陽光発電メーカーも、破産しちゃったんだけど・・・(クスクス)

25 :名無電力14001:2014/09/10(水) 21:06:10.90 .net
ネトウヨ「ドイツは原発を廃止してフランスから電力を買ってるからもうすぐ経済崩壊するよ!見ててね!」

これ時々見るから何の疑いも無く信じてたのに、真っ赤な嘘だったの?(´・ω・`)

26 :名無電力14001:2014/09/10(水) 21:09:50.52 .net
ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/

【国際】ドイツ再生エネ率、過去最高=風力・太陽光増え28.5%−今年上半期★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408172803/

【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/

【政治】時給2500円、世界最高の最低賃金めぐり国民投票 スイス
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400168286/

【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…
「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/

27 :名無電力14001:2014/09/11(木) 00:49:07.35 .net
>>21
IMDランキング

28 :名無電力14001:2014/09/11(木) 14:50:56.30 .net
>>25-27
火病〜ん♪w

29 :名無電力14001:2014/09/11(木) 14:51:53.60 .net
じゃあ、ドイツを見習って

日本でも固定買取制度廃止しよう!(笑)

30 :名無電力14001:2014/09/11(木) 17:50:52.76 .net
これが環境バカの火病の原因かい。w

■「ドイツ再エネ法は、気候変動防止も技術の刷新も促進しない!」(EFIレポ)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112
・EFIは政府のコンサルの役割を果たしており、その権威と影響は大。 
・固定買取制度を今回のリポートは全面否定。
・再生可能エネルギー法は電気代を高騰させるのみ
・気候変動の防止も技術改革も促進しない

31 :名無電力14001:2014/09/11(木) 22:21:22.17 .net
>>29
そうだな見習うとなると
太陽光だけで70GW位設置して
発電コストが小規模で15円程度まで下がったら廃止ということだな

32 :名無電力14001:2014/09/11(木) 23:35:53.86 .net
ネトウヨ お前ドイツが脱原発になったから破綻とかいってたよな?

原発推進してるバカ国の方が同じ敗戦国で破綻しかけてるな

実質年金も崩壊してるし破綻してるしな

ネトウヨ

お前 やっぱ 北朝鮮の工作員なんだろ? 

日本人が嫌いなんだろ? だから原発稼働させてテロしたくてたまらないんだろ?

正直にいえよ 日本民族の絶滅を目指す組織だって

33 :名無電力14001:2014/09/11(木) 23:37:54.06 .net
ドイツなんて何の参考にもならんな。日本が自国と比較すべきなのは北朝鮮。北朝鮮と比べれば少しはましさと開き直れる
間違ってもドイツに目を向けちゃいけないよ

34 :名無電力14001:2014/09/11(木) 23:42:08.89 .net
ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09]  New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/

【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410276606/

年間 3兆4000億  再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
h ttp://www.huffingtonpost.j p/bjorn-lomborg/energy-germany_b_5144506.html



日本  省エネ、陸上風力推進を怠け、化石燃料と原発で将来電気代と税金大幅値上げ

35 :名無電力14001:2014/09/11(木) 23:43:35.16 .net
ドイツって高コストな再生エネ推進したから電気代が上がりまくって
製造業が国外に逃げまくって経済失敗してたんじゃないの?
ドイツって脱原発のせいで電気代が上がりまくって製造業が国外に逃げまくって失敗してたんじゃないの?

36 :名無電力14001:2014/09/11(木) 23:45:03.10 .net
え〜〜〜?




原発乞食放射脳の能書きからすると

ドイツは原発やめるせいで破たん寸前らしいのにwwwwwwwwwww



どういうこと????????????

37 :名無電力14001:2014/09/12(金) 00:16:28.96 .net
日本は原発推進したのに国債残高が痛いことになってるのはなぜかなぁw

38 :名無電力14001:2014/09/12(金) 08:40:39.02 .net
>>35
はずれ

電気代が急激に上がったのは
一時期までは燃料費の高騰や税金等によるもの
ある時期からは賦課金の算定基準がメルケル政権によって変更されたため

>逃げまくって
それって何件くらい有る?

ドイツの競争力は強すぎることがEU内で問題になるほど

そのうえで再エネは太陽光だけで37GW
実発電量も最大200GWh/日をこえる
現在の発電コストは10セント/kWh以下

風力はもっと多くコストは安い

39 :名無電力14001:2014/09/12(金) 10:42:52.36 .net
>>36
>ドイツは原発やめるせいで破たん寸前らしいのに

てか、誰がそう言ったの?
もしかして、脳内の敵と闘ってるの?

40 :名無電力14001:2014/09/12(金) 10:45:28.97 .net
ウリはスレタイと闘ってるニダ!

41 :名無電力14001:2014/09/12(金) 19:31:04.11 .net
回路壊れてるクズ消えたかな?まだか?wじゃいいわ

42 :名無電力14001:2014/09/12(金) 22:46:48.09 .net
>>41
もっと知的な人に来てもらいたいです。
スレタイと必死で戦う人は勘弁して・・・

43 :名無電力14001:2014/09/12(金) 22:49:23.86 .net
馬鹿の脳内妄想世界について、判明したこと

1.スレタイと必死に闘っている
2.妄想世界のドイツでは原子力発電がない
3.ドイツが理想社会として崇拝されている

44 :名無電力14001:2014/09/13(土) 00:11:05.49 .net
4.ドイツは脱原発のせいで破綻寸前
5.高い電気代のせいで企業は隣国に逃げ出しドイツの産業は空洞化
6.フランスの原発がないとドイツは即電力危機

45 :名無電力14001:2014/09/13(土) 00:52:28.83 .net
現実を突きつけられたドイツ信奉者の反応
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/cat_10046785.html

もうボロボロです。。。可哀想に・・・(クスクス)

・のたうち回る・・・思考停止
・市民の希望が・・・無力感
・社会運動を闘い・・・闘い抜いてきたが・・・
・今回の改正という敗北は、これまでの幾度ともなる戦いに疲れた、
もう気力が出てこない、そんな印象を私は受けることになりました。

46 :名無電力14001:2014/09/13(土) 08:02:51.34 .net
>>45
なかなかいいブログだな
メルケルへの手紙だったかのタイトルで
再エネ普及政策の変質にも警鐘ををならしていたわけだ
彼のいうように足踏みはしても
拡大した規模と下がったコストは大きな財産になるだろうね

47 :名無電力14001:2014/09/13(土) 09:23:47.76 .net
>>46
いいブログでしょ?
自称「土木工学部を経た」と主張する、実際は高等専門学校「土木工学科」
卒業の、自称「ジャーナリスト」のブログ。w


「土木工学部を経る」なんて履歴はちょっと見かけないもんね。(苦笑)

48 :名無電力14001:2014/09/13(土) 10:15:11.84 .net
ウソ、捏造、誤報、コピペ論文・・・

        クルクル
          _ /lミ ガン
  ∧_∧ l../| ̄ l ガン ガン
  ( #´_U`) | |. |   | ハ,,,ハ
    ⊂彡☆|_| .|__|))Д´;>∩ アイゴ- ! ウリは「土木学部を経た」ニダ
         .::|/彡 ガン ガン   ウソでも捏造でもコピペ論文でもないニダ

49 :名無電力14001:2014/09/14(日) 11:16:01.54 .net
日本 赤字まみれで財政破綻が懸念される状況

ドイツ 赤字を解消して黒字、輸出も堅調、国内での産業拠点維持にも努めて経済基盤を強くできた
東西ドイツ統合での負担にも耐えて見せた


日本とドイツ、経済面でもここまで差がつくとは・・・・
再生エネ推進でこんなに変わるんだな。

50 :名無電力14001:2014/09/15(月) 00:31:32.38 .net
>>49
悔しいのは分かるが、いくら馬鹿でもほどがあるということを・・・w

51 :名無電力14001:2014/09/15(月) 07:44:25.31 .net
>>50
お前のことかw

52 :名無電力14001:2014/09/15(月) 09:31:03.72 .net
49と50なら
50の方が馬鹿だろうな
そこはスルーしなきゃ駄目だよ
せっかくメルケルが再エネ押さえにかかってるのに

53 :名無電力14001:2014/09/15(月) 11:12:11.69 .net
ドイツは未だに原子力を稼働させ
ドイツは未だに石炭火力を増設しているのだから
日本も見習おう!

あっ、固定買取制度の廃止もよろぴくね♪。

54 :名無電力14001:2014/09/15(月) 22:22:19.04 .net
【悲報】今年のドイツ経常黒字、過去最高に達する見込み、30兆円の利益=シンクタンク [549071714]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410778768/l50

55 :名無電力14001:2014/09/15(月) 22:22:59.30 .net
原発の半分を停止して以降、ドイツの電気の輸出が拡大 輸入量より多い
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/kiso_img/ex_im_strom_lang.jpg

56 :名無電力14001:2014/09/15(月) 22:25:11.67 .net
原発停止と自然エネルギーで経済が崩壊するってネトウヨが言ってた

57 :名無電力14001:2014/09/16(火) 00:26:49.86 .net
>>53
もともと2020年頃までは稼働を続ける予定だったはずだし
既存発電設備の高効率化とは
より新しいものを作りリプレイスしていくということだから
当然新規の建設は増える

全電力量の25%を再エネが賄い
発電コストも十分に下がった
そのうえで固定買い取り価格の廃止
ドイツを見習うとはそういうことなんだけど

58 :名無電力14001:2014/09/16(火) 03:42:10.35 .net
バカが

ドイツは脱原発した!

と繰り返すのは仕様ですか?

59 :名無電力14001:2014/09/16(火) 03:56:35.27 .net
>>55
2013年 独仏間の電力輸出入
http://blog-imgs-67-origin.fc2.com/i/c/c/icchou20/201403280219432d6.png

現在、風力発電は風の強い北部バルト海・北海沿岸に多いが、南北間の送電線
の能力は大きくない。約20兆円*かけて送電線を敷設する計画はあるが、地主の
反対が強く、用地買収が全く進んでいない。

北部で発電しても南部の需要地には届かないので、南部は隣接するフランスから
電力供給を受けるほかない。フランスの電気は原発比率が8割弱だが、それが
なければドイツ南部は停電してしまう。

60 :名無電力14001:2014/09/16(火) 04:05:03.98 .net
>>55
■ドイツ再エネ「高く買って、安く売る」矛盾

固定買取制度で高値購入。
しかし、需要と供給のバランス取れず、安い価格でたたき売りで輸出。

2012年には、風の強い夜間を中心に電力価格がマイナスになった
(お金を払って電気を差し上げる)時間が70時間あったとも報道されて
いる。不要な電気をつくり価格は下落している。

需要家が負担する固定価格買い取り制度で高く買った再エネの電気が
極端な安値でしか売れないとなると、その差をさらに需要家が負担する
ことになる。

安く輸出せざるを得ず、一方輸入は切実

61 :名無電力14001:2014/09/16(火) 08:32:55.07 .net
他国からの融通がなければ苦しくなるのは
フランスも同じだと思うんだが

>>60
安値で売った量が全体のどの位になるか検証してみることをお勧めします

62 :名無電力14001:2014/09/16(火) 22:12:45.85 .net
>>61
是非、検証してくださいなw

63 :名無電力14001:2014/09/16(火) 22:15:01.99 .net
>>61

>60
>電力価格がマイナスになった(お金を払って電気を差し上げる)時間が
70時間あったとも報道されている。


まあ、電気売ったはずが「金払って」引き取ってもらったのが70時間分は
あったわけだ。(笑)

64 :名無電力14001:2014/09/16(火) 23:55:19.68 .net
2012年
1年間に70時間?

65 :名無電力14001:2014/09/17(水) 05:42:33.50 .net
電気売ってるつもりが、現金つけて引き取ってもらってるわけか・・・。(笑)
金持ちだな、ドイツ(大笑)

66 :名無電力14001:2014/09/17(水) 07:15:54.74 .net
日本は完全に失敗したよな。
それにしてもドイツは高い太陽光推進で原発なくして経済困窮してるとか言ってたけど大嘘だったな。

67 :名無電力14001:2014/09/17(水) 07:20:11.90 .net
なぜ、新電力が安いか?

基本料金に、原発貴族の生活保護費がないからwww

68 :名無電力14001:2014/09/17(水) 07:24:20.77 .net
最近急に原発はコストが高いとゲロし始めたな
欧米先進国じゃ前からコスト的に避けられてたのに
安全基準低い後進国でしかもう使えないだろ

69 :名無電力14001:2014/09/17(水) 07:31:51.01 .net
「ドイツはフランスから多くの電気を買っている」はデマだった
フランスの方がドイツから多くの電力を輸入している
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html


家庭用太陽光発電コスト 実際は25.4円/kwh 
原発利権屋〜資源エネルギー庁の資産49円/kwhは 4%の利子20年分を加算していた。
http://ecolifejp.fc2web.com/reform/hatsuden_cost.html

70 :名無電力14001:2014/09/17(水) 08:27:47.51 .net
電力の売買は
年間でどの位儲かってるかが大事なんだけど
年間でたった70時間の赤字売買で何言ってんだか
365日の内3日だけ赤字って話だろ

71 :名無電力14001:2014/09/17(水) 14:15:17.49 .net
【社会】原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410913841/

72 :名無電力14001:2014/09/17(水) 17:50:28.49 .net
>>70
>年間でたった70時間の赤字売買で何言ってんだか
>365日の内3日だけ赤字って話だろ

うーん、馬鹿の理解力ってのは・・・(笑)

小学3年生でも理解できるように言えば、
「太郎君はリンゴを花子さんに売りました」ってケースで
太郎君はリンゴ1個を50円で買って、花子さんに売ろうとしました。
花子さんはリンゴは余ってるからいらないと断りました。
太郎君はしょうがないので、リンゴをタダにしました。
それでも花子さんは買いません。
そこで太郎君は、花子さんに

「 リンゴ1個に現金50円をつけて(お金を払って)売りました」

さあ、これでどんな馬鹿でも理解できるよね?(ムリポw)

73 :名無電力14001:2014/09/17(水) 17:52:17.07 .net
バカに理解させるだけで労力かかるわ。w

74 :名無電力14001:2014/09/17(水) 21:56:15.57 .net
>>70
>年間でたった70時間の赤字売買で何言ってんだか
>年間でたった70時間の赤字売買で何言ってんだか
>年間でたった70時間の赤字売買で何言ってんだか

ここまでのバカに、何をどう理解させろと?w

75 :名無電力14001:2014/09/17(水) 21:58:12.60 .net
バカには一生理解できない日本語↓でした。w

----------------------------------------------------
2012年には、風の強い夜間を中心に電力価格がマイナスになった
(お金を払って電気を差し上げる)時間が70時間あったとも報道されて
いる。不要な電気をつくり価格は下落している。
----------------------------------------------------

76 :原発反対の名無し:2014/09/17(水) 22:12:01.92 .net
福島の原発に政府がすでに5兆円もだしてこれから数万年以上いくら
金をつぎ込むかわかんない。東京電力は実質国営電力会社だ。
少子化で税収がどんどん減って、福島原発は毎日悪化しているのに
ごまかすのに必死、実際には5兆円どころじゃないんじゃないの?
政府、電力会社、原発企業、原発専門の科学者は嘘つきばかり。
このままでは日本はデフォルト間違いなし、原発心中だ。

77 :名無しの原発:2014/09/17(水) 22:15:59.27 .net
電気代2倍ぐらいなら安いもんだよ。
放射能で汚染され、チェルノブイリ化している福島原発に後いくら支払うの?
静岡の新茶が汚染されたの忘れたの、汚染部室は今も地球を回っています。

78 :名無電力14001:2014/09/18(木) 04:41:30.99 .net
>>77-76

反対馬鹿が反対運動始めちゃった。(笑)
ドイツ、原子力バンバン稼働してますが、何か?wwwwww

79 :名無電力14001:2014/09/18(木) 04:44:13.34 .net
>>69
どんだけ古い資料持ち出してるわけ?

あっ、例のバカか。w

80 :名無電力14001:2014/09/18(木) 08:40:58.36 .net
年間で70時間だけって事も重要だが
ドイツ全体での話ではなくて
風力の割合が多いドイツ北部の一部の業者で
そういう事態が起きたってだけの話

81 :名無電力14001:2014/09/18(木) 08:50:33.44 .net
>>69
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html

2013年ではドイツはフランスに対し大きく輸入超過
全体では大きく輸出超過だが

82 :名無電力14001:2014/09/18(木) 11:07:26.83 .net
>>81
うわあホントだ。騙されるとこだった
っていうかざっとスレ読んでて騙される人いそう
反原発を謳ってる奴らってこんな糞なのか

83 :名無電力14001:2014/09/19(金) 08:40:57.58 .net
単純なやっちゃな

84 :名無電力14001:2014/09/19(金) 08:42:25.87 .net
>>80

電気が「お金つけて引き取ってもらう」なんて産業廃棄物並みの扱いなのに

必死に擁護ワロタ。w

85 :名無電力14001:2014/09/19(金) 08:44:33.16 .net
>>82
ドイツが固定買取制度廃止しても「大成功だったニダ!」と言い出すのが反対派。w

電気が産廃あつかいされて、金出して引き取ってもらってるのも必死に無視。w

86 :名無電力14001:2014/09/19(金) 17:58:55.15 .net
このままだと、再エネ普及負担金が2030年に月850円にしかならない

ドイツみたいに月2500円まで負担して、脱原発のおかげで最低賃金が1200円になる国家を目指すかの岐路だ

87 :名無電力14001:2014/09/19(金) 18:00:04.29 .net
ドイツの経常黒字が過去最高だと!!
ドイツの好調な輸出産業って何なん?

88 :名無電力14001:2014/09/19(金) 18:30:49.11 .net
ダイムラー、BMW、ロバート・ボッシュ (企業)、BASF, バイエル、シーメンス

日本企業は中国で生産・・・

89 :名無電力14001:2014/09/19(金) 18:31:26.85 .net
ドイツって電気代が上がりまくって製造業が国外に逃げまくってるんじゃないの?

90 :名無電力14001:2014/09/19(金) 18:31:36.19 .net
やっぱドイツ並みに原子力稼働させるべきだわ

国富の垂れ流しはやめようぜよ

91 :名無電力14001:2014/09/19(金) 23:52:07.64 .net
そこは再生エネだろう。
原発動かしまくってるウクライナもフランスも財政破綻

92 :名無電力14001:2014/09/20(土) 08:35:55.34 .net
>>84
そんな一企業のごく短時間の出来事を声高に叫ばれてもなあ

>>85
再エネ普及が進んで
コストが十分下がって
買い取り制度が終わるなら大成功だと思うが違うのか?

>>86
ドイツで賦課金が極端に増えたのは
メルケル政権がレギュレーション代えたせいらしいよ

>>89
はずれ
海外へ出た企業もあるってだけのこと

>>90
それは条件付きで同意
が安全性の確保と脱原発の道筋は不可欠

でもドイツでの再エネ普及での化石燃料の節約にも目を向ける必要がある

93 :名無電力14001:2014/09/20(土) 18:56:15.29 .net
>>92
電気が産廃なみにあつかわれて、
タダでも引き取ってもらえず、
しょうがないから、お金をつけてやっと引き取ってもらいました。(笑)

こんな赤字輸出どころじゃない状況が70時間も発生していて、
必死に「大したことじゃないニダ」と言い出すバカの図。w

94 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:18:24.31 .net
大体、3.11以前の原発を過不足なく稼動してた時、企業が超割高の電気料金での負担から日本から脱出してただろ
経済も下り坂まっかさまでな。
再生エネ推進で莫大な経常黒字のドイツと比べたら完敗だ。

95 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:21:04.63 .net
【国際】2014年のドイツ経常黒字、過去最高に達する見込み=シンクタンク
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410788753/

96 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:23:57.23 .net
そもそもフランスよりもドイツの方が電気代が安いこと知ってる?

97 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:25:43.95 .net
電気代の既得権層で穢れていないドイツら経済が絶好調なのは必然だろ
つーか、原発止めてますます安くなっていくよ
原発には計算度外視されてるコストが腐るほどあるからな
フランスらも今のこの原発コストの数字はただのお飾りにすぎなくこれから時間が経つにつれいやでも噴出してくる
永年万年の費用をどこが計算できている?
だからこそ主要国らは軒並み原発から離れていってるんだよ。
まともな計算ができうる国がな

98 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:52:19.25 .net
再エネFITは長くて、30年間で終わり

原発FITは、子々孫々負担wwwwww

99 :名無電力14001:2014/09/20(土) 21:08:28.11 .net
ドイツ、蓄電池と太陽光のセットでもグリットパリティ達成したとか 先を進みすぎwww

100 :名無電力14001:2014/09/20(土) 22:06:39.71 .net
93が哀れなほど馬鹿すぎ

>>93
本当はもっと安くなるまで無理矢理引っ張って
水素インフラやP2G-GTCCサイクルの実現まで持っていって欲しかったんだが
メルケル政権ではちょっと無理みたいなのが残念

101 :名無電力14001:2014/09/20(土) 22:53:49.59 .net
何かと思ったら隆三ネタか

102 :名無電力14001:2014/09/21(日) 00:33:44.72 .net
ははは、
ドイツ、電気が産廃扱いで、タダでも引き取ってもらえない。(笑)

指摘されて火病発生中♪w

103 :名無電力14001:2014/09/21(日) 08:12:47.91 .net
隆三らしい
単純な国家間の電力収支は
2013年のフランス優勢に見えるデータを用いながら
(これだって欧州の電力融通に知識があれば眉唾なのは明か)
トラブルについては
遠隔操作による系統化遮断等の技術で
すでに解決されている過去のデータを平気で持ってくる
2013年以降だとほとんどネタがないのでやむを得無いんだろうが

104 :名無電力14001:2014/09/21(日) 08:25:04.83 .net
>>43
ドイツ人「環境の為に割高なクリーンエネルギー契約で電気使うよ!」
日本人「値下げしろや氏ね」

105 :名無電力14001:2014/09/21(日) 20:40:53.55 .net
>>104
ドイツ人「電気代2倍になったし、温暖化にも技術革新も貢献しないから止めるわ」
似非日本人「ドイツを見習うニダ!」

106 :名無電力14001:2014/09/22(月) 17:46:58.43 .net
どうして

ドイツは失敗したって認めないの?

107 :名無電力14001:2014/09/23(火) 22:07:53.75 .net
ドイツ人「環境の為に割高なクリーンエネルギー契約で電気使うよ!」
日本人「値下げしろや氏ね」

108 :名無電力14001:2014/09/24(水) 23:24:19.25 .net
>>106
あと10年後,15年後にどうなるか分かってるから

それにやっと気づいたフランスは,
今頃になって太陽光の導入を始めた

109 :名無電力14001:2014/09/25(木) 08:34:46.24 .net
>>108
ドイツではとりあえず順次買い取りが終わり
投資の回収を終えた超安い再エネの電気が市場に供給されるのは確かだが
8月の法改正でこれ以上の普及や低コスト化は難しくなるかも知れない
本当なら限界まで普及低コスト化を進め
水素社会やP2G-GTCCのサイクルの基礎を作って欲しかったが
中道右派の政権ではさすがにこれが限度かな

110 :名無電力14001:2014/09/30(火) 08:53:45.93 .net
上に出てる村上敦氏のブログ
めっちゃ勉強になる
うちの自治体でも木製バイオマス始まったので
早々に手を打たねば

111 :名無電力14001:2014/10/02(木) 23:07:24.90 .net
ドイツの現状

http://www.agora-energiewende.org/service/recent-electricity-data/?tx_agoragraphs_agoragraphs[initialGraph]=powerGeneration&tx_agoragraphs_agoragraphs[controller]=Graph

112 :名無電力14001:2014/10/07(火) 00:50:17.14 .net
>>84
>電気が「お金つけて引き取ってもらう」なんて産業廃棄物並みの扱いなのに
あのさ、売電単価がマイナスになったら風力発電所は止めるんだよ
スイッチ1つで運転は止まるんだから。
それを市場メカニズムで促すシステムがマイナス価格でしょw
原発や石炭火力は簡単には止められないから
赤字を垂れ流すことになるけどね

113 :名無電力14001:2014/10/07(火) 08:32:02.80 .net
>>112
84みたいな人はそういう全体のシステムのことは
ほとんど理解してないんじゃないだろうか
表層的な事象から都合のいい部分を抜き出して
書き込むことに意味を見いだしてる感じがする

114 :名無電力14001:2014/10/09(木) 00:35:58.47 .net
>>112
>あのさ、売電単価がマイナスになったら風力発電所は止めるんだよ
>スイッチ1つで運転は止まるんだから。
>それを市場メカニズムで促すシステムがマイナス価格でしょw

それって、固定買取制度に対する批判になってるんだが、それでいいのか?

115 :名無電力14001:2014/10/09(木) 01:16:43.54 .net
>>114
kwsk

116 :名無電力14001:2014/10/09(木) 01:28:15.83 .net
>>115
電力要らなくても、固定価格で買い取んなきゃいけないから、買った電気が余る。
買った電気が余ったから、よそに押し付けようと思ったら、マイナス価格付けられた。
つまり、スイッチ一つで止められなくしてるのも、マイナス価格になっても市場メカニズムが働かないのも、固定買取制度があるから。

117 :名無電力14001:2014/10/11(土) 00:25:30.52 .net
>>116
どこの国の話をしてんの?
市場メカニズムのある国?ない国?ごっちゃ?

118 :名無電力14001:2014/10/11(土) 23:07:46.77 .net
ドイツのこと言うなら
制度変更の前後で随分変わってくると思うけど
大きく分けると3分割かな
今現在のことを論じるなら8月の法改正後のことになるけど
まだ基本的な数値は出てないよね

119 :薬剤師は税金の無駄:2014/10/19(日) 14:10:43.78 .net
29歳女性が自ら語る「安楽死を選ぶ理由」、自殺ほう助拡大訴え
https://www.youtube.com/watch?v=gjfeatsi6lI

120 :薬剤師は税金の無駄:2014/10/19(日) 14:27:37.45 .net
|安楽死党|
死を選べる事こそ究極の安心感に繋がる

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

121 :名無電力14001:2014/10/21(火) 06:38:07.39 .net
ドイツの太陽光買い取り価格が
8.92ー12.88ユーロ/kWhまで落ちてるのね。

しれっと終わってるじゃんw

122 :名無電力14001:2014/10/21(火) 09:05:15.51 .net
>>121
FITってわかってるか?
普及拡大、発電コストの削減のために
無理矢理高い買い取り価格を設定、買い取りを義務づけて
市場を拡大、技術革新を進め
コスト低下に合わせて買い取り価格を下げていくというのが基本

36GWも設置が進んで
最大1日200GWh以上発電するところまで普及させ
それでそこまで買い取り価格が下げられれば十分成功

普及ペースが予定より早く
電力網の整備が追いつかず
頭打ちになってるのは残念だが

123 :名無電力14001:2014/10/21(火) 17:24:53.32 .net
>>122
FITだかなんだか言っても税金と言う名の値上げに過ぎない

124 :名無電力14001:2014/10/21(火) 23:24:39.14 .net
>>123
知識もないのに意見だけ言いたいのか?
FITで電気代が上がるのは賦課金で税金ではない
ドイツの電気代が高騰したのは税金と賦課金の両方

125 :名無電力14001:2014/10/21(火) 23:33:41.76 .net
>>124
値上がりには違いないでしょw
FITがーって何が言いたいの

実 質 値 上 が り で す

ドイツは家庭用2倍、産業用3倍も値上がりしてます

126 :名無電力14001:2014/10/21(火) 23:34:21.74 .net
税金と賦課金を必要としない電力でないと無理がありますね

127 :名無電力14001:2014/10/22(水) 00:05:45.57 .net
>>126
>税金と賦課金を必要としない電力でないと無理がありますね
それだと、石油も石炭もガスも水力も原子力も無理ですね。
何を使いましょうか?

128 :名無電力14001:2014/10/22(水) 02:40:27.63 .net
ドイツの賦課金、この14年間で莫大に増えてるね
誰が負担してるの?
国民です

129 :名無電力14001:2014/10/22(水) 08:50:48.89 .net
>>128
そのあたりは制度面の変更が大きいですね
元通りの平均的な調達価格と買い取り価格との差にすれば
税以外の値上げ分は大幅に圧縮できるわけですが

既存の電力会社はメルケル政権の支持母体にもかかわらず
国民世論で再エネを普及してきたので
国民が負担するのは当然ですね
反面再エネの普及に私財を投入した人や
再エネファンドに投資した人には大きな見返りがありましたね
現在の好調なドイツ経済の重要なファクターのひとつとなりました

130 :名無電力14001:2014/10/22(水) 12:32:59.35 .net
制度面と言うより再エネ参入が増えた結果でしょ
増えれば増えるほど消費者が割高な電気を買わないといけなくなる
その割高の電気の多くが捨て値で輸出に回してるという現実
ほくほくなのは安く輸入できる周辺国だね

131 :名無電力14001:2014/10/22(水) 21:48:41.46 .net
ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/

【国際】ドイツ再生エネ率、過去最高=風力・太陽光増え28.5%−今年上半期★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408172803/

【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/

【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410271334/

【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410276606/

【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…
「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/

132 :名無電力14001:2014/10/22(水) 23:08:26.18 .net
>>130
>その割高の電気の多くが捨て値で輸出に回してるという現実
いい加減なことを書くな

>ほくほくなのは安く輸入できる周辺国だね
不要な電力を押し付けられて迷惑していると言われたり
電力を安く輸入できると言われたりで
お隣の国も大変だな

133 :名無電力14001:2014/10/23(木) 08:40:20.32 .net
欧州の電力網
国同士で取引してるように錯覚してるやつが混じってる気がする

134 :名無電力14001:2014/10/23(木) 18:49:15.53 .net
>>132
>いい加減なことを書くな

事実だよ
送電線が足りてないからそんな状況に陥ってるのを知らないのか?

135 :名無電力14001:2014/10/23(木) 18:53:44.72 .net
>>133
実際輸出輸入しあってるじゃん?

136 :名無電力14001:2014/10/23(木) 23:38:18.29 .net
>>134
>送電線が足りてないからそんな状況に陥ってるのを知らないのか?
おいおいw
そういうもんだいじゃないぞ

137 :名無電力14001:2014/10/24(金) 08:44:20.08 .net
賦課金の算出って
買い取り価と何の差で算出するのがよいのだろう

私はその他の平均調達価格との差が合理的と思うんだけど

138 :名無電力14001:2014/10/24(金) 16:28:14.58 .net
>>136
どういう問題?

139 :名無電力14001:2014/10/24(金) 16:29:27.00 .net
ドイツは送電線が整ってないから一番必要な南へ電気が送れてない

こういう記事はたくさん見るけどね

140 :名無電力14001:2014/10/25(土) 01:22:11.90 .net
そういった記事では
だからフランスの原発がないと
ドイツ南部の工業地帯は困る
みたいなことが書いてあることが多いのだけど
渇水や大寒波でフランスの電力需給が逼迫しても
それでドイツの工業地帯が大停電になるなんて話は聞かないね

141 :名無電力14001:2014/10/25(土) 02:37:45.54 .net
南へ送れないのは北にある再エネの電気であって
南にも火力やら原発やらあるんじゃないの?

142 :名無電力14001:2014/10/25(土) 02:38:42.34 .net
つまり北の再エネ発電は無駄に発電しては捨ててるようなもん

143 :名無電力14001:2014/10/25(土) 08:44:45.50 .net
ということで困らない
電力融通が独仏間なんて単純な形でないことも分かる
電力網の再編って本当に遅れているのか?
計画通りにやっていても再エネの早すぎる普及で
せっつかれてるだけ?

ドイツの電気代は今いくら?
ドイツの再エネ買い取り価格は今いくら?
これからは
増やせば増やすほど安くなる局面に入ってるような気もする

144 :名無電力14001:2014/10/27(月) 20:33:58.27 .net
エナギーベンデ
ドイツ国民は圧倒的に支持している
反対しているのは電力浪費産業と
原子力や化石燃料産業など古い産業界の残党

145 :名無電力14001:2014/10/28(火) 18:03:06.22 .net
ドイツ国民は洗脳されてるんでしょ
でも電気代が値上がって議論になり始めたけどね
日本人はバカじゃないから再エネが原発の代替になるなんて言われても
信じる人は少ないと思うねー

146 :名無電力14001:2014/10/28(火) 20:18:00.50 .net
>>143
ドイツの電気代は日本の2倍くらいだよ
FITが廃止されたのに増えていくと思う?
もう誰も参入しようとしないんじゃないかね

147 :名無電力14001:2014/10/29(水) 08:37:18.52 .net
やはり税抜きだと日本の方が高いみたいだね

http://criepi.denken.or.jp/jp/serc/discussion/download/14002dp.pdf

148 :名無電力14001:2014/10/29(水) 12:58:10.68 .net
>>147
そりゃ日本は資源ないからな
ドイツは税と言う名の値上げだよね
そしてそこまでしないと維持できないんだろうね
日本が再エネやると今のドイツより高くなる

149 :名無電力14001:2014/10/29(水) 13:01:26.33 .net
海外が再エネ導入する前は日本が一番高かったでしょ
でも再エネ、脱原発に舵を取り始めた国は日本より高くなった

毎度、日本の電気代は世界一高いって再エネ厨言うけど
燃料自給率、輸入コストの違いを知らないで主張するよね
その時点で再エネに関しても信用できなくなるんだけど

150 :名無電力14001:2014/10/29(水) 23:30:58.88 .net
>>148
税という名の値上げ?なんじゃそりゃ
何でドイツより高くなる?
反射的に書いてるだけでわけわかってないだろ
ドイツがFIT始めた頃って70円/kWhとかだぞ

151 :名無電力14001:2014/10/29(水) 23:41:12.13 .net
>>150
>何でドイツより高くなる?

普通に考えてドイツ再エネ導入前は日本の方が電気代高かったんだから
日本が再エネ導入したらドイツより高くなるのは想像できるだろw
スタート地点が違う

152 :名無電力14001:2014/10/29(水) 23:42:37.09 .net
>>150
ドイツ、電気代2倍高くなったじゃん?
高くなったのは電気代じゃなくFITだ賦課金だと言うけど
実質庶民の負担が増えるんだから値上げと同じ

153 :名無電力14001:2014/10/30(木) 00:26:31.59 .net
日本の電力料金には政治や行政やマスコミ対策の費用も入っているし
従業員の豪華で手厚い福利厚生の費用や電源開発促進税や
勝俣や清水のような売国奴の報酬も含まれていたのだから
高くなって当たり前
消費者は黙って金を払ってろ

154 :名無電力14001:2014/10/30(木) 00:35:28.65 .net
>>151
>日本が再エネ導入したらドイツより高くなるのは想像できるだろw
日本にはドイツのような電気税はないだろ
違う市場環境なのに直接比較しても意味はない

155 :名無電力14001:2014/10/30(木) 08:28:30.28 .net
>>151
申請の出てる68GWすべて稼働しても
月数百円程度のアップだと試算出てたはずだけど

ドイツは元の電気料金が安く
買い取り価格が最初の頃高かったので
その差が大きく反映した
プラスして増税
日本はもともと電気代が高く
買い取り価格もドイツの2/3程度から始まったので
その差が小さいので値上げ圧力は小さいはずだが
違うか?

156 :名無電力14001:2014/10/30(木) 11:09:48.51 .net
>日本の電力料金には政治や行政やマスコミ対策の費用も入っているし

ソースは?

157 :名無電力14001:2014/10/30(木) 11:11:35.26 .net
>>155
ドイツって結局3%程度しか確保できてないのに賦課金3兆も増えたらしいじゃん

158 :名無電力14001:2014/10/30(木) 11:12:34.69 .net
日本も3兆賦課金増えるって試算見たよ

159 :名無電力14001:2014/10/30(木) 11:13:50.50 .net
>>155
68GW以上は増えないの?
ドイツは参入過多で破綻したが

160 :名無電力14001:2014/10/30(木) 17:41:08.25 .net
日本は68GWまでと言う制限でも儲けてたっけ?
儲けてないなら155の試算は意味がないけどね

161 :名無電力14001:2014/10/30(木) 22:29:10.66 .net
>>159、160
今申請されてる再エネの合計が68GW

155に申請の出てるって書いてあるけど
もしかして新聞とか読んでない?
それがすべて稼働した場合月当たり何百円か負担が増えるって記事

162 :155:2014/10/31(金) 08:59:52.09 .net
>>159
参入過多で破綻したのか?
普及が進みコストが下がって終了するのはFITの有るべき形だ

163 :名無電力14001:2014/10/31(金) 12:58:48.00 .net
コストが下がったからじゃないでしょ
ドイツの政府が揉めてるのを見てないの?

164 :名無電力14001:2014/10/31(金) 13:00:11.07 .net
コストが下がってるなら日本はコストの下がった状態でFITなしでしなさいよ
FITがあるからマフィアだと言われるんだし

165 :名無電力14001:2014/10/31(金) 13:01:55.40 .net
>>161
いやだから
それ以上は増やさないって上限設けてるのかって聞いてるんだよ
上限ないならドイツのように庶民の負担が右肩上がりに増えていくだろ

166 :名無電力14001:2014/10/31(金) 14:40:34.75 .net
反対してる人は10年以上先も見据えて反対するからね

167 :名無電力14001:2014/10/31(金) 23:06:40.38 .net
>>164
他にもっと効果的な普及策があるのか?

168 :名無電力14001:2014/10/31(金) 23:40:18.54 .net
>>167
結局庶民の金目当てでしかないんじゃん?
普及させてもいずれ老化が来た時また投資が必要になるんじゃないの?

169 :名無電力14001:2014/11/01(土) 00:13:50.32 .net
嫌なら付けなければいいだけのこと
リスクを背負い利益をあげる
投資とはすべからくそういうもの

というかどんな設備でも老朽化したら更新が必要になるのは当然のこと
その時の状況でどうするか決めるだけのこと

170 :名無電力14001:2014/11/01(土) 07:28:01.99 .net
>>165
「庶民」も投資しろよ
文句があるなら今まで庶民から搾取してきた電力会社にいえばいい

171 :167:2014/11/01(土) 09:00:16.73 .net
>>168
民間活力の有効利用だな

質問に応えず言いたいことだけいう
社会では余り役にたたないタイプかな?

172 :名無電力14001:2014/11/01(土) 11:50:30.14 .net
>嫌なら付けなければいいだけのこと

付けなくても他人が付けたものを関係ない私らが負担するのが問題なんだろ
日本語わかってるの?

173 :名無電力14001:2014/11/01(土) 11:53:16.80 .net
>>170
>庶民から搾取してきた電力会社

別に搾取されてないよ?
そういう変な思想に侵されたような発言するから胡散臭いんだよね
国家が隠蔽してるーと思い込んでる放射脳と同類だよね

搾取しようとしてるのはどう考えても再エネです

174 :名無電力14001:2014/11/01(土) 11:55:28.04 .net
>>169
あなたって投資ってものを理解できてないよねw
自分の利益があがるものを他人に投資させるケースは
再エネくらいしかない

175 :名無電力14001:2014/11/01(土) 12:01:07.63 .net
ドイツはまだ敷かれてない送電線のコストが20兆円かかる見積もりだそうです

プラス過去庶民の電気代に上乗せされた金額を合わせるとどれだけになるんだろうね
賦課金だけで累計12兆くらい
右肩上がりに増えて昨年だけで3兆

176 :名無電力14001:2014/11/01(土) 13:28:19.49 .net
賦課金過去11年で11兆
今後10年で最低で30兆
送電線コスト20兆

ここまで金かけてもベース電源にはなれないしね
ドイツは80%目標にしてるようだけど風が吹かない時にどうするつもりなんだろうね
必要な時に必要なだけ風が吹いてくれる訳じゃないしね

177 :名無電力14001:2014/11/01(土) 22:43:29.67 .net
>>176
ベース電源なんていつの時代の話だよ
そんなものは要らないんだよ

178 :名無電力14001:2014/11/01(土) 23:00:25.91 .net
>>177
また、「ぼくのかんがえたさいきょうのべーすでんげんのていぎ」か?

179 :名無電力14001:2014/11/02(日) 08:34:18.85 .net
>>176
脳内でどうこう考えるより
実際どうなってるか調べてみたら?
いろんなことを含めて再エネが全消費量の28.5%賄ってるんだから

180 :名無電力14001:2014/11/02(日) 13:06:25.07 .net
>>178

"The Europeans, who are now far ahead of the US in electrical power
technologies, are now moving toward a critical mass of wind power and
natural gas power generation that is beginning to provide base load
power. Statements that coal-fired electricity is the only source of
base load power has been proven to be an obsolete idea."

http://calhounpowerline.com/a-primer-for-intervenors/3-base-load/

181 :名無電力14001:2014/11/02(日) 13:34:13.72 .net
>>178
ベースロード」にまつわる誤解と神話
http://jref.or.jp/column/column_20140404.php

182 :名無電力14001:2014/11/02(日) 19:03:37.19 .net
>>180-181
そこでは、「不安定な再生エネをブッ込むには、それに対応してくれる電源が必要になる。」と言う話しかしてないが?
逆に言えば、「対応してくれる電源が無ければ、不安定すぎてとても運用できない」と言う意味でもある。
要するに、再生エネ側の都合で、「再生エネをブッ込むには、ベースロード電源は邪魔。都合のいい電源を増やせ!」と言っているだけ。

そして、ベース電源というシステムに対して、そのシステムがより安定的に運用できるのかどうかとかは議論されてない。
よって、>>180-181は、「そんなものは要らないんだよ 」と言う根拠にはなり得ない。

再生エネ村のごまかしに騙されてないで、冷静に記事を読む能力を身に着けた方がいいんじゃないか?

183 :名無電力14001:2014/11/02(日) 21:52:02.28 .net
基本的には石炭火力やLNGでいいと思うけど
再エネと水素インフラ整備してP2Gまで視野に入れれば
化石燃料もCO2問題も同時に片付くし
コストとかの問題はあるが
技術的なハードルはほとんど無い

184 :名無電力14001:2014/11/03(月) 00:25:09.76 .net
再生可能エネルギーを最大限活用するのが自民党の方針
それを実現するためには融通が利かない上に
突然の停止に備えて大きな予備力を要求するような
原子力のような電源は不要であり
ベースロードサプライもない方がいい

185 :名無電力14001:2014/11/03(月) 00:31:10.02 .net
>>184
原発はエコで安くて安全な電源です!
原発事故で死んだ人はいないんですよ。
原発止めて電力会社が破綻したどうするんですか?
失業者がでたらあなたが責任を取ってくれるんですか?

186 :名無電力14001:2014/11/03(月) 00:41:34.26 .net
>>182
>逆に言えば、「対応してくれる電源が無ければ、不安定すぎてとても運用
>できない」と言う意味でもある。

それは調整力に欠け、対応してくれる電源がなければ系統運用が成り立たない
「ベースロード電源」にそのまま当てはまる。
出力が一定という意味で「安定」という表現を使いたいのだろうけど
電力需要に合わせた調整ができない異常、系統運用上は不安定要因なのが
「ベースロード電源」という中途半端な存在
そのための専用電源などない方が系統運用は安定させやすい

原子力が安くて安全というならそれもいいのだろうが全て否定されてしまった

187 :名無電力14001:2014/11/03(月) 09:43:41.61 .net
>>184
もし自民党が再エネ重視なら経産大臣は河野太郎が適任
再エネの重要性を言う議員は
大方が冷や飯喰ってるよ

188 :名無電力14001:2014/11/03(月) 12:50:27.09 .net
>>186
余ったんなら水素なりP2Gなり蓄電するなりなんとでもなる。
しかし、天気次第で発電しないのはどうしようもない。
無い袖は振れないとはまさにこのこと。
それとも、天気が悪い日は、どこからか電気が沸いて出てくるのか?
「ケイトウウンヨウガー」と言ってれば物理法則を無視できるとでも思ってるのか?
そもそも、ベースロード電源が「調整力に掛ける」というのが間違ってる。

189 :名無電力14001:2014/11/03(月) 17:14:35.89 .net
再エネの欠点は必要な時に発電するというのが出来ない事
お天気任せいつ発電するかもわからない代物をベースにできるなんて思ってる人がいたとしたらただのバカ

190 :名無電力14001:2014/11/03(月) 22:49:53.67 .net
>>187
>再エネの重要性を言う議員は
>大方が冷や飯喰ってるよ

自民党はお前が望むよりはまともだよw

自民党「再生可能エネルギー・省エネ関係団体連絡協議会」
https://www.jimin.jp/eco/

191 :名無電力14001:2014/11/03(月) 23:12:52.77 .net
>>188
P2Gとか普通にインフラ整備できてれば
電力が不足したときそれでGTCC発電増やせばいいんじゃねえの?
もちろん水素でも蓄電でもいいんだけどさ

192 :名無電力14001:2014/11/03(月) 23:18:38.93 .net
>>189
>再エネの欠点は必要な時に発電するというのが出来ない事
必要があってもなくても発電し続ける原発と似ています
そんな原発でも使えるのだから再エネも同じように利用が可能

>お天気任せいつ発電するかもわからない代物をベースにできるなんて思ってる人がいたとしたらただのバカ
いつ発電するかは予測が可能既に実用化済みで東北電力も活用している
出力を調整できない電源をベースにするという運用をすればいいだけのこと
そもそもベース電源とかベースロード電源という概念自体が時代遅れ。
定年間近の爺さん婆さんが好んで使う言葉
ベースにはならないということになるが、

193 :名無電力14001:2014/11/03(月) 23:31:51.64 .net
今、テレビ東京で電気代高騰に怒るドイツ人をやっている。

194 :名無電力14001:2014/11/04(火) 00:15:28.98 .net
>>193
確かに賦課金の算定基準を変えたあとの
ドイツの電気料金の高騰は酷いらしい
しかも大企業はほとんどそれを負担していないわけで
国民の怒りはもっとも
再エネ普及派のひとはそれを
中道右派のメルケル政権の限界と非難し
メルケル政権支持派の人は
送電網の整備の予定を上回る再エネの普及にたいして
自家消費用の太陽光発電設備の拡大と
省エネの推進を図るには高い電気料金が必要とも考える

まあたぶん両方が事実なんだろう
でも電気代が高くても最低賃金は自給換算¥1200円だそうだし
貧乏でも子どもは大学にやれるので
日本の貧困とは大きく異なるわけだけど

195 :名無電力14001:2014/11/04(火) 11:28:34.66 .net
>>193 電気代が高いのでドイツ人が怒り始めた

196 :名無電力14001:2014/11/04(火) 22:00:40.80 .net
>>191
インフラ整備ができてればね
現実は程遠いわなw

197 :名無電力14001:2014/11/04(火) 22:11:48.81 .net
>>192
>必要があってもなくても発電し続ける原発と似ています
似て非なるものだと言ってるのに、馬鹿なの?アホなの?日本語読めないの?

>そんな原発でも使えるのだから再エネも同じように利用が可能
似て非なるものだから、利用不可能だと指摘してるんだが、馬鹿なの?アホなの?日本語読めないの?

>いつ発電するかは予測が可能既に実用化済みで東北電力も活用している
「すまーとかがー、でんりょくもうがー」とか言ってれば全て解決するとか、めでたい頭してんなw
そのシステムを維持するには、再生エネが発電しているときは稼働を許されず、再生エネが動けなくなったら即座に稼働を強要される、予備電源が必要になる訳だが?
全国的に曇天でも需要を満たせる予備電源を用意し、かつ、それをフルに活用する事を許されないと言う犠牲があって、初めて成り立つシステムだって認識はないのか?

>出力を調整できない電源をベースにするという運用をすればいいだけのこと
意味不明だね
>>180-181 が示しているように、出力が不安定な電源でシステム全体を安定的に運用しようと思ったら、それを補うための多大な犠牲を払う必要があるって事しか言えないよ。

>そもそもベース電源とかベースロード電源という概念自体が時代遅れ。
時代遅れかどうかではなく、その概念が、安定的な電力の供給に結びつくかどうかだけが重要なことだろ
「最新の概念は、フリーエナジーで、原始時代に戻る事です!再生エネなんて概念自体が時代遅れwww」とか言われたら、理解できるか?w

198 :名無電力14001:2014/11/04(火) 22:57:59.34 .net
風力って意外と安定的な電源だけどね

199 :名無電力14001:2014/11/04(火) 23:29:03.49 .net
>>198
安定的に風の吹いている極一部の地域においてはね

200 :名無電力14001:2014/11/04(火) 23:32:24.81 .net
>>197
>そのシステムを維持するには、再生エネが発電しているときは稼働を許されず、
>再生エネが動けなくなったら即座に稼働を強要される、予備電源が必要になる訳だが?
今でもそのような電源が予備力として稼働している
需要が大きく変動するのが現実なのだから
それに追従して供給を変化させることができるシステムになっている
まるで個々の再エネ電源の変動に合わせて別の電源を制御し
一定の供給力を得なければならないかのような考え方は
根本から間違っている

201 :名無電力14001:2014/11/04(火) 23:38:21.81 .net
>>197
>時代遅れかどうかではなく、その概念が、安定的な電力の供給に結びつくか
>どうかだけが重要なことだろ

「安定的な電力」ってなんだ?
系統全体で需要と供給のバランスをとればいいことで
個々の発電所の出力やその合計が一定という意味ではないことは明確にしておく

その目的を実現するためにどのような概念で系統運用を構築するかを考える
ことが重要であって、単に「安定的な電力供給」だけを考えるだけでは不十分
そのような考え方では年配電力社員のように今までのままでいい、
新しい系統運用は面倒だし、したくないというだけになってしまう

>「最新の概念は、フリーエナジーで、原始時代に戻る事です!再生エネなんて
>概念自体が時代遅れwww」とか言われたら、理解できるか?w

全く意味不明な主張。
フリーエナジーなるものは現実化していない。
その一方で風力発電や太陽光発電は現実に稼働している。

202 :名無電力14001:2014/11/04(火) 23:46:42.49 .net
>>199
>安定的に風の吹いている極一部の地域においてはね

具体的にどこ?
地球上に「安定的」に風が吹く場所などないはずだが
「安定的」が一定、constantを意味しているのなら見当違いもいいところ

現実の風は欧州でも日本でも全て乱流であって常に変動している
その変動のうち、短周期変動は広い地域に風車を分散して設置することで
打ち消しあうし、長周期の変動は気象予測に基づいた予報で系統運用に
必要な精度での予測は可能になっている。

系統運用者は需要の変動に応じて必要な供給力を準備しているが
その需要の変動に供給力の変動も見込んだ上で発電所の準備をする
電力需要は様々な要因で常に変動し、それをピタリと予測することは不可能。
それを見越して電源を準備しなければならないのであって
出力一定の電源では役立たない

203 :名無電力14001:2014/11/05(水) 00:04:33.03 .net
>>197
>そのシステムを維持するには、再生エネが発電しているときは稼働を許されず、
>再生エネが動けなくなったら即座に稼働を強要される、予備電源が必要になる訳だが?

そのような予備力は再生可能エネルギーとは関係なく
既存の電源が今までも提供している

変動電源が増えるのであればそれに応じて
必要な調整力を準備するだけのこと

新たな電源を必要とするものではないが
新しく発電所を設置するのであれば
ガス火力のように調整力の高い電源を中心とすべきで
原発のように調整することができないために系統運用の足枷になる上、
会社の経営リスクにもなるような電源からは足を洗うのが吉
使用済み核燃料のような似非資産も早期に処分すべき

204 :名無電力14001:2014/11/05(水) 08:26:58.00 .net
>>199
そいうことじゃなくて
短時間的な変動を広域化でカバーすればいい
実際に海外でどうなってるか
一般人でも参加出来るシンポジウムとか聞きに行くといいよ
そしてもらった資料が現実に即しているか
個別に精査することはもちろん必要だけど

205 :名無電力14001:2014/11/05(水) 12:07:46.25 .net
安定的な電力って必要な時に必ず発電できる電力って事でしょ?
需要と供給のバランス云々とか視点がずれてるよ
再エネは風が吹かなきゃいつ止まるかもわからない
太陽光は突然曇ったら発電止まる
そこが困るんでしょうにw

206 :名無電力14001:2014/11/05(水) 17:26:23.77 .net
>>200
>今でもそのような電源が予備力として稼働している
高稼働率でね
その稼働率を低下させるという犠牲を払えと言うのがおかしいと指摘しているんだよ

>まるで個々の再エネ電源の変動に合わせて別の電源を制御し
>一定の供給力を得なければならないかのような考え方は
>根本から間違っている
再生エネ単体で、需要の変動に合わせて供給を制御できるかのような考え方は、根本から間違っている

207 :名無電力14001:2014/11/05(水) 17:35:08.53 .net
>>201
>「安定的な電力」ってなんだ?
電力の、安定的な供給と言う意味だが、日本語読めないのか?

>系統全体で需要と供給のバランスをとればいいことで
だからそれを大前提として、そのために再生エネを優先する事で、他に犠牲を払わせることに問題があるんじゃないかと指摘しているだが、馬鹿だから理解できないのか?

>個々の発電所の出力やその合計が一定という意味ではないことは明確にしておく
当たり前だ馬鹿w

>その目的を実現するためにどのような概念で系統運用を構築するかを考える
>ことが重要であって、単に「安定的な電力供給」だけを考えるだけでは不十分
「ケイトーウンヨウガー」と言ってればすべて解決すると思っているような考え方では不十分
年配の時代遅れの凝り固まった考えから離れて、もっと視野を広くして考えろよw

>全く意味不明な主張。
だから、その「意味不明な主張」と同じように、「新しいから」という理由だけで是とする君の考えはおかしいと指摘しているんだが、馬鹿には理解できないのか?w
新しいとか古いとかではなく、その概念が、電力の安定的な供給に結びつくかどうかだけが重要なことだろ
ちなみに、原始時代は過去に実在していたから、「実現化してない」という批判は無効だぞw

208 :名無電力14001:2014/11/05(水) 17:43:09.58 .net
>>202
>具体的にどこ?
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1410/30/news050.html

>現実の風は欧州でも日本でも全て乱流であって常に変動している
>その変動のうち、短周期変動は広い地域に風車を分散して設置することで
>打ち消しあうし、長周期の変動は気象予測に基づいた予報で系統運用に
>必要な精度での予測は可能になっている。
欧州は、偏西風でほぼ一年を通じて風が吹いてるんだが?
風を遮る山も少なくて、安定した風が吹いている。
もちろん、細かく見れば風力の上下動はあるので、それを分散配置する事で、平均化に成功している。
ついでに言えば、ユーラシア大陸と言う広い大地で、隣国との電力のやり取りが簡単である事も無視できない。
それに対して、日本は、まったく事情が違う。
欧州で有効な対策であったから、日本でも有効だと思うとか、どこの小学生だ?w

209 :名無電力14001:2014/11/05(水) 17:44:57.82 .net
>>203
>変動電源が増えるのであればそれに応じて
>必要な調整力を準備するだけのこと

だから、誰がそれを負担するんだ?

210 :名無電力14001:2014/11/06(木) 00:42:29.80 .net
>>206
>その稼働率を低下させるという犠牲を払えと言うのがおかしいと指摘しているんだよ
これが電力会社が再生可能エネルギーを邪魔する本当の理由
何でよそから電気を買わなきゃならないんだとw
この反日反社会ぶりはアッパレ!

だからこそ発送電分離が必要なのだ

211 :名無電力14001:2014/11/06(木) 01:09:09.65 .net
>>208
>欧州は、偏西風でほぼ一年を通じて風が吹いてるんだが?
これに科学的根拠はありますか?都市伝説の領域に属する俗説ではないですか?

まず、日本も偏西風の影響下にあります。
天気が西から東に移り変わって行くことも
北上する台風が日本近海に近づくと東に向きを変えたり
イチエフが放出した大量の放射性物質のほとんどが陸地ではなく
海に流れていったりしたのは偏西風の影響によるものです。

偏西風は対流圏界面の付近を中心に吹いているもので
地表面近くに吹いているわけではありません
対流圏下部、地表面付近の風は気象条件によって変化します。

それは欧州でも同じです。デンマークやドイツで
 「偏西風でほぼ一年を通じて風が吹いてる」
という現象は現実には観測されません。
風を含めた天候は気圧配置によって変わります。
風は東からも南からも吹きます。
風の強さも変わります。
「一定」ということはありません。

ドイツ北部やデンマークでは地形が平坦なため乱流強度が低く
風速の短周期変動は小さくなります。
これは日本でも同じことで、平坦な地形や洋上では風速の変動は小さくなります。

欧州でもスペインのように地形が複雑な場所の事情はそれとは異なります。
ですので、欧州をひとまとめにして議論するのはからり乱暴な話です。
日本と中国と韓国をまとめてしまうようなものです。

212 :名無電力14001:2014/11/06(木) 01:18:23.42 .net
>>208
>ついでに言えば、ユーラシア大陸と言う広い大地で、隣国との電力のやり取りが
>簡単である事も無視できない。それに対して、日本は、まったく事情が違う。

送電網はユーラシア大陸全体に広がっているわけではありません。
日本でも隣の電力会社と系統を一体として運用すればよいのです。
現在は緊急時の融通はしていますが、日常的な広域運用はしていません。

日本は欧州とは違うという前に、それに類似の運用すらしていないことを忘れてはいけません。
日本の電力会社は、やる気がない、またはその能力がないかのどちらかです。

213 :名無電力14001:2014/11/06(木) 05:32:58.94 .net
>>210
意味わかんねー
営利企業に金儲けせずに、損して社会奉仕しろって?
なら、再生エネの会社が赤字で社会奉仕しろよw

214 :名無電力14001:2014/11/06(木) 05:38:43.18 .net
>>211
偏西風とジェット気流をごっちゃにしてないか?

>>212
>日本の電力会社は、やる気がない、またはその能力がないかのどちらかです。
そもそも、物理的にやる意味が無いって可能性は無視か?w
狭い日本と広い欧州をくらべてどうすんだよ

215 :名無電力14001:2014/11/06(木) 08:31:43.38 .net
再生可能エネルギーの社会を実現するために必ずバックアップ電源が必要か〜。

バックアップアップ電源てスゲェな。

だったらバックアップ電源だけでやれば
コスト安くて済むね。

216 :名無電力14001:2014/11/06(木) 11:30:29.04 .net
>日本の電力会社は、やる気がない、またはその能力がないかのどちらかです。

停電率も低いし原油値上がりしてきた中、値上げせずにやってきたのを考えると
相当企業努力してるように私には見えるけど、思い込みって凄いねー
再エネ自由化したほうがよっぽどやる気の無い電力会社増えるよ
停電の多い海外がそうだからね

217 :名無電力14001:2014/11/06(木) 11:31:56.67 .net
海外は停電になっても仕方ないじゃん、電気提供できません、で終わる

日本みたいに何がなんでも供給しようとはしないよ
これこそやる気がない

218 :名無電力14001:2014/11/06(木) 12:03:03.02 .net
自由化すると供給責任も薄れるからね
設備投資費も電力会社の数だけ必要になってくる訳だけど
安く電気提供すると設備投資費が捻出できなくなる
結果、停電増える
そして自由化前より値上がりした

219 :名無電力14001:2014/11/06(木) 12:09:00.63 .net
>だったらバックアップ電源だけでやれば
> コスト安くて済むね。

ほんとそう思うよ
再エネなんて莫大な負担を庶民に負わせてる割に発電量が少な過ぎだし
寿命短いしな
FITがー賦課金がーいずれは安くなるーとか言うけど
彼等は風力、パネルの寿命も来るのを気づいてるのかな

220 :名無電力14001:2014/11/06(木) 12:15:12.76 .net
要はその頃までに金儲けさえ出来ればいいと言う魂胆なんだろ

221 :名無電力14001:2014/11/06(木) 20:09:32.40 ID:jcvasz4oN
ソーラパネルがペイするのに何年かかるか計算してみました。

前提条件

ソーラーパネルの容量:100w   item.rakuten.co.jp/beamtec/sp100/
ソーラーパネルの値段:15000円  item.rakuten.co.jp/beamtec/sp100/
年間日照時間:2000時間      todo-ran.com/t/kiji/13657
電気代:20円/kwh        www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html

計算の結果、3.75年でペイすることが判明しました。すごいですね。
ソーラーパネルを買って電気代を節約しましょう。

計算:15000/(2000*0.1*20)

222 :名無電力14001:2014/11/06(木) 20:44:12.34 ID:jcvasz4oN
ソーラーの電気は直流なので、交流に混ぜることは出来ません。
そこで、ACアダプタを狙います。

たとえば18Vで動いているPCモニターがあれば、ACアダプタを僅かに降圧し
同時に逆流防止ダイオードを入れます。これとソーラーパネルと並列接続します。
もちろんソーラーパネル側にも逆流防止ダイオードを付けますよ。

すると、ソーラーパネルから18Vが来ている間はACアダプタは動作しません。
そして曇ったり日が落ちたりでソーラーパネルから電気が来なくなると
その瞬間にACアダプタから電気が来るのです。
PC、ルーター、スイッチングハブ、電話機、DCファンなどに適しています。

223 :名無電力14001:2014/11/06(木) 22:08:24.53 .net
ソーラパネルがペイするのに何年かかるか計算してみました。

前提条件

ソーラーパネルの容量:100w   item.rakuten.co.jp/beamtec/sp100/
ソーラーパネルの値段:15000円  item.rakuten.co.jp/beamtec/sp100/
年間日照時間:2000時間      todo-ran.com/t/kiji/13657
電気代:20円/kwh        www.tepco.co.jp/e-rates/individual/menu/home/home02-j.html

計算の結果、3.75年でペイすることが判明しました。すごいですね。
ソーラーパネルを買って電気代を節約しましょう。

計算:15000/(2000*0.1*20)


ソーラーの電気は直流なので、交流に混ぜることは出来ません。
そこで、ACアダプタを狙います。

たとえば18Vで動いているPCモニターがあれば、ACアダプタを僅かに降圧し
同時に逆流防止ダイオードを入れます。これとソーラーパネルと並列接続します。
もちろんソーラーパネル側にも逆流防止ダイオードを付けますよ。

すると、ソーラーパネルから18Vが来ている間はACアダプタは動作しません。
そして曇ったり日が落ちたりでソーラーパネルから電気が来なくなると
その瞬間にACアダプタから電気が来るのです。
PC、ルーター、スイッチングハブ、電話機、DCファンなどに適しています。

224 :名無電力14001:2014/11/07(金) 00:54:45.68 .net
実際パネル付けた人の意見聞くと
大して発電しねぇってさ

225 :名無電力14001:2014/11/07(金) 01:25:54.91 .net
>>224
おいらの実家は大いに発電しているよ
「大して」が原発みたいにという意味なら同意だけど

226 :名無電力14001:2014/11/07(金) 01:30:01.55 .net
>>215
>再生可能エネルギーの社会を実現するために必ずバックアップ電源が必要か〜。
再生可能エネルギーがなくてもバックアップは必要だよ
原発もバックアップが必要なことに変わりない
そのバックアップのおかげで原発の設備利用率がゼロでも停電していない

だったら原発止めてバックアップ電源だけにしろよ
というのが反原発の主張だよね

227 :名無電力14001:2014/11/07(金) 01:37:40.30 .net
>>225
今年は雨続きで全くだめだったらしいぞ

228 :名無電力14001:2014/11/07(金) 01:54:03.41 .net
>>227
夏のピークも低くなるからよかったじゃん

229 :名無電力14001:2014/11/07(金) 07:49:22.68 .net
各家庭の電気の消費量を発電量と重ならないようにしないと
発電は出来るだけ売るようにして、家庭では消費しない
10:〜13:に掛けて消費を減らし、電気を売りまくる。

230 :名無電力14001:2014/11/07(金) 10:53:19.81 .net
>>229
うちは猫と婆ちゃんが昼間もいるから無理だわ

231 :名無電力14001:2014/11/07(金) 23:45:39.33 .net
>>230
いいじゃん
必要だった電気自分たちで作ったと思えば

別に欲かく必要はない

232 :名無電力14001:2014/11/10(月) 17:37:16.18 .net
【電力問題】 マスコミは “原発停止の悪影響” から逃げるな! 国富流出はすでに12.7兆円、消費税5%分、1日100億円だ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415600371/

【世論調査】原発の再稼働 20代から30代で「賛成」「どちらかといえば賛成」が75%
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415542160/

233 :名無電力14001:2014/11/11(火) 08:34:08.67 .net
なんで安全審査にコアキャッチャーの装備が義務化されていない?

234 :名無電力14001:2014/11/30(日) 23:38:27.75 .net
【政治】民主政権“負の遺産”太陽光発電  素人が科学的根拠のない“憧れ”から導入…先行するドイツでは大失敗&#169;2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417351224/

235 :名無電力14001:2014/12/01(月) 08:32:39.03 .net
>>234
民主が素人だったのは確かだが
安倍も電源喪失の危険性を国会で指摘されていたのに
電力会社の言い分を鵜呑みにしていた素人
けどドイツは失敗なのか?
普及が進んでコストが下がり
そしてFITが終了できるのが失敗なら何が成功?

236 :名無電力14001:2014/12/01(月) 08:52:20.52 .net
コストが下がってFITが終了したんじゃなく
失敗だとわかってきたから終了させたんじゃないの?

237 :名無電力14001:2014/12/01(月) 08:56:11.96 .net
>>235
確かに安倍さんの落ち度だと思うけど
廃炉が決まってたのもあって何も対策しなかったのかもね
まぁ廃炉に決まってたものを延長させたのは民主でもある
そして民主と自民比べるなら自民の方がまし
政権時ずっと見てたけど政権担当能力すらないよ、あの政党は。

238 :名無電力14001:2014/12/01(月) 09:01:22.36 .net
>>226
>だったら原発止めてバックアップ電源だけにしろよ

火力一本にするのもデメリット多いよ
それと老朽化した石油発電所を無理やり使い続けてるから
新設していかないと限界は来るね
石油はもう新設できないんだっけ?
だったら石炭、ガスだけでやっていくしかなくなる時期が来る
増えた燃料代をこれから先も捻出していけるのか
輸入ルートの尖閣諸島の維持も重要だから集団的自衛権も必須だね

239 :名無電力14001:2014/12/02(火) 00:20:51.87 .net
>>236
再エネが普及し買い取り価格が10セント/kWh程度まで下がったのに
何故失敗と思う?

>>237
電源対策だけだぞ

240 :名無電力14001:2014/12/02(火) 16:57:06.89 .net
ウザ父親はワーク表現している時に妨害をいれてくんなぁぁぁぁぁぁぁぁ
普段なんもせーへんのにィィ
二階にあがってくんなぁぁぁぁぁぁぁぁ
うっとい電気をつけんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
ほんまマジ因果応報が与えられて消えうせろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

241 :名無電力14001:2014/12/02(火) 18:29:01.13 .net
>>239
値下げしないと庶民の電気代が大変な事になってたからじゃない?
それでなくても2倍値上がったままだよね

242 :名無電力14001:2014/12/03(水) 09:01:48.18 .net
>>241
また空想?
そもそも時系列理解してないよね

安倍の電源喪失の軒にも絡んだらいいのに

243 :名無電力14001:2014/12/03(水) 12:49:43.37 .net
値下げしても庶民の負担は右肩上がり
安倍の電源喪失とか関係ない話題話す意味あるの?

244 :名無電力14001:2014/12/03(水) 12:54:03.96 .net
安倍の落ち度と言うけど
廃炉予定だった福島を延長させた民主党はどうよ
延長させるなら余計に電源確保もしておかないといけなかった
それを怠ったんだからどの政党もだめでしょう

245 :名無電力14001:2014/12/03(水) 22:27:15.93 .net
なに必死にかばってるんだよ
民主が駄目でもなんでも免罪符にはならんだろ
自分が総理大臣の時に
ピンポイントで電源喪失による大事故の危険を
海外の事例を交えて指摘されたにもかかわらず
つっぱねたんだから

246 :名無電力14001:2014/12/04(木) 13:42:57.29 .net
何熱くなってんだか

247 :名無電力14001:2014/12/04(木) 13:44:17.77 .net
その失敗を教訓に変えていくんでしょ
一度失敗したから原発はダメって白か黒かみたいな思考すごいね
ならば再エネもドイツが失敗してるからダメだわ

248 :名無電力14001:2014/12/04(木) 22:52:27.57 .net
>>247
再エネが実発電量で25%を越え
最新の買い取り価格が10セント/kWhまで下がって
ドイツは失敗なのか?
お前の脳内どんだけハードル高いんだよ

249 :名無電力14001:2014/12/05(金) 02:34:39.18 .net
ドイツは失敗したからFIT廃止しました
庶民に多大な負担を背負わせた挙句に3%程度しか使えてません
25%なんて送電線が不足してるのに使えてる訳がない
あー不足してる送電線整えるのに追加で10兆かかるんだってね

250 :名無電力14001:2014/12/05(金) 02:35:35.33 .net
なんせ火力全然減らせてないしねー
無駄に周辺国に格安で売るしかない現状

251 :名無電力14001:2014/12/05(金) 09:10:35.86 .net
2014年の上半期
電力消費量に占める割合(設置量ではない)で
再エネが占める割合は28.5%みたいだよ

https://www.bdew.de/internet.nsf/id/20140729-pi-erneuerbare-energien-erreichen-neuen-rekordwert-de

252 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:05:29.62 .net
補助金カットと太陽光発電の導入量目標引き下げの理由について、ドイツ環境大臣は
「コストの増加を抑えることと、電力網の安定性を守るため」としています。
ドイツではFITによる電気料金への上乗せが、すでに電気代のうち15%近くを占めています。
また、ここ数年は再生可能エネルギーの大量導入によって電力網が不安定化していて、
昨年はお隣チェコの電力網にも影響を与えるほどでした。
毎年の目標値を0.4ギガワットずつ減らしていき、2017年の年間導入量を
0.9ギガワット〜1.9ギガワット程度まで減らす予定です。
そして2017年には、太陽光発電への買取価格の上乗せ補助金制度そのものを終了させることも視野に入れているようです。

253 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:06:35.46 .net
つまりFITは再エネ厨が言う成功したからじゃなく
失敗したから終了させたのです

254 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:12:05.34 .net
ドイツの買取制度では、20年間は同じ買取価格に固定されます。
そのため、予定より太陽光発電が大幅に増えてしまった場合には、
予想以上の電気代への負担も20年続くことになります。
スペインやイギリスでも、太陽光が増えすぎて電気代の負担が増えたために、
後になって買取価格を引き下げようとしました。しかし、法律に引き下げについての規定がなかったために、
太陽光発電に投資していた企業などから訴訟をおこされています。

255 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:15:11.30 .net
ここ1〜2年はドイツ以外にも、イギリス、フランス、イタリアなど相次いで買取価格を引き下げていました(スペインに至っては固定価格買取制度そのものを停止)。
そのためソーラーパネルの需要が急減して売れ残り、しかたなく安値で売りさばく事態になっています。
その結果、ドイツのソーラーパネル業界をはじめ、欧米のソーラーパネルメーカーは次々と破綻しています。日本でもソーラー関係の企業は収益が大幅悪化、
中国系ソーラーメーカーも全社が赤字という惨状です。
FIT廃止の計画が報道されると、太陽光関連企業の株価も急落。中国のサンテックはじめ、カナディアンソーラー、ソーラーワールドの株価は、
発表後1日だけで5%〜10%ほど下落。地元ドイツの企業は、2012年に入ってからConergyが67%、Qセルズは41%と、株価も半額の大暴落状態に。

そこへ日本と言う鴨を見つけたって奴?

256 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:15:40.05 .net
つまり固定買取制度なしでは再エネはやっていけない

257 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:26:34.39 .net
太陽光発電の不安定さを補うために、火力発電や水力発電など発電量をコントロールして全体のバランスを取り、
電圧を安定させる必要があります。
しかし火力発電は自動車のエンジンと同じで、発電量を急に上げたり下げたりすると燃費が悪くなってしまい、
余分に燃料費がかかります。これが2006年時点で年間5.9億ユーロ(当時のレートで750億円)となっていました。
その後、ドイツの太陽光発電の導入量は数倍に増えていますので、バックアップ費用も増大しています。
それでも再生可能エネルギーの導入策で、風力や太陽光などの不安定な電源が急激に増えたすぎたため、
さらなる送電線の追加整備が必要になっています。この電力系統線の増強と更新のため、
欧州では今後2030年までに22兆円規模の追加投資が必要だとされています。

日本の再生可能エネルギー法についても、不安定な電源が増え過ぎた場合には、今後10年で最大20兆円規模の
出力調整費用が必要だと試算されていました。買取費用にプラスして、これらも消費者の負担となります。

258 :名無電力14001:2014/12/05(金) 12:30:00.67 .net
ドイツを見習えというけれど
どう見ても成功じゃないですね
この前例を知ってて再エネ法案通した当時の政府とソフトバンクの孫氏の功罪

259 :名無電力14001:2014/12/05(金) 22:28:15.42 .net
賦課金を抑えたいなら
制度を前のに戻して
調達価格との平均と買い取り価格の差から算出するようにすればいい
あえて高くなるように誘導してるんだろ

太陽光だけで38GWも普及し
最大発電量は1日に200GWhを越え
最新の買い取り価格は10セント/kWh
これで失敗なら何が成功か解らん

260 :名無電力14001:2014/12/05(金) 23:37:27.73 .net
太陽パネルのコストと発電量がどう考えても見合わないんだから
成功とかない
スタートラインからいかに庶民に負担させるか、だからね

261 :名無電力14001:2014/12/05(金) 23:42:05.21 .net
まだ再エネは無理があるでしょ
もっと発電率の高いパネル、蓄電技術等々
いろんな技術が揃ってからにしないと無理がある

262 :名無電力14001:2014/12/06(土) 08:52:16.66 .net
パネルのコストとか要ってる時点で駄目
パネルは太陽光発電の中でもっともコストダウンが進んだ分野
でスタートラインは如何に普及させるか

ドイツがスタートしたときは確かに無理があった
けど今は果たしてそうかな

263 :名無電力14001:2014/12/06(土) 10:52:20.10 .net
電力会社が受け入れできないくらい普及したんだから
もう固定価格買取制度は必要ない
これ以上続けると電気代半端なく増大する

なんでみんな気づかないの?

264 :名無電力14001:2014/12/06(土) 11:23:38.05 .net
普及したと言うより固定買取制度で殺到しておかしくなった
ってのが実態でしょうにw
そして日本も似たような状況で電力会社が困ってるんでしょう

265 :名無電力14001:2014/12/06(土) 11:24:34.65 .net
>>262
もっとコストダウンしないと割に合わないよ
そんなにいいと思うなら自分だけやってれば?
庶民に迷惑かけないよう全て自費でね

266 :名無電力14001:2014/12/06(土) 11:26:58.07 .net
>>263
固定買取制度廃止したら再エネは下降線辿るだけじゃね

267 :名無電力14001:2014/12/06(土) 15:47:18.98 .net
パネルも寿命が来るし、そうなったら廃業する予定?

268 :名無電力14001:2014/12/06(土) 16:37:46.53 .net
>>266
制度設計ダブルジーの委員さんなんか経済理論すべてなので
再エネ普及なんてどうでもいいみたいですが

269 :名無電力14001:2014/12/06(土) 17:16:35.88 .net
どう考えても長期的展望が望めないね
寿命が来るまでのたった30年そこら(もしかするともっと短い?)の為に
庶民に多大な負担を強いて終わるだけじゃない?
永久にやろうと思ったら寿命が来たパネルや風車を新しいものに変えていく資金が必要になる
また買い取り制度始めるしかない
永久に買取は終わらない 

270 :名無電力14001:2014/12/06(土) 23:59:24.15 .net
>>263
申請分68GWすべて稼働しても
月当たり数百円の負担増

>>269
コストが下がれば電気代の節約のためだけにでも普及する
現在ドイツでの純増分はほとんどがそれ
買い取り価格は10セント/kWh程度
コストは数セント
電気代は20セント超えてたはず

271 :名無電力14001:2014/12/07(日) 00:09:53.34 .net
>>270
変動吸収を網側(送電会社)ではなくて、供給側に安定する
義務をおわせればいいだけなんだけど、相当な金額が必要だね
日本はその逆を行こうとしてるから、まあ大規模停電するんじゃない

272 :名無電力14001:2014/12/07(日) 01:43:56.67 .net
>申請分68GWすべて稼働しても
>月当たり数百円の負担増

68GW以上に増えることはないの?
永久に参入停止にするんですかね

273 :名無電力14001:2014/12/07(日) 11:43:59.87 .net
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20141206-OYT1T50137.html?from=ytop_main1

274 :名無電力14001:2014/12/07(日) 17:40:44.59 .net
ドイツの電力会社
エコ発電事業に参入してイメージアップを図る一方で、廃炉業務を切り離して国営企業化を進めてるたぁなかなかやり手である

275 :名無電力14001:2014/12/08(月) 08:36:23.95 .net
>>272
だからFITという制度は
想定した普及速度になるように
導入コストを鑑みながら買い取り価格を調整していくわけだ
無計画に受け入れた安倍政権の怠慢
国民が民主に鉄槌を下した後放置した結果

どうなるかなんて君が心配することではない
どうしようとしてる政党を選ぶか
せいぜいその程度
再エネの生殺与奪の権限は
法的には電力会社にあるので
どこまで稼働できるか怪しいし
まあ
本格的に水素社会になるなら全部稼働しても全然足りないだろうが

276 :名無電力14001:2014/12/08(月) 13:13:32.84 .net
安倍の怠慢と言うより管と孫の無謀な法案が原因でしょうにw

277 :名無電力14001:2014/12/08(月) 13:16:10.06 .net
>>275
返事になってない
68GW以上増える事はないのかと聞いている
これから先も増えていくなら月額数百円じゃ済まなくなっていくでしょ
反対してる人はそれを心配してるからだよ
それに送電線整えようとしたら莫大お金かかるんだってね
何十兆もね
そんな費用も入れたら月額数百円で終わる訳がない

278 :名無電力14001:2014/12/08(月) 18:16:49.29 .net
結局、

朝鮮ハゲの

 朝鮮ハゲのための

  朝鮮ハゲのよる儲け話



まあ、最初からこれだもんw

279 :名無電力14001:2014/12/08(月) 22:44:16.81 .net
>>277
なんかえらそうな奴やな
えらそうな割には制度理解してないし
増やしたくないならコストが下がる前に買い取り価格を下げる
もしくは買い取りを辞める
要は政府の意志次第

送電網に何十兆とか
いったいどこから摘んできた話だ?

280 :名無電力14001:2014/12/09(火) 08:22:12.19 .net
太陽光受け入れ再開なんて馬鹿な妄想描くなよ!
既に受け入れ中止は社内決定済み!

281 :名無電力14001:2014/12/09(火) 08:33:21.04 .net
電力会社間の電力融通のルート含めて考えれば
5割程度は増やせそうだが
そこ突っ込むとスキャンダルが湧いてくる
O渕元大臣みたいに

282 :名無電力14001:2014/12/09(火) 12:57:25.30 .net
>>279
えらそうなと言うなら答えを返したら?
何十兆かかるって話は政府の試算からだけどー
まさかそんな話も知らないの?

283 :名無電力14001:2014/12/09(火) 18:37:03.78 .net
>>274
東電もびっくりである

284 :名無電力14001:2014/12/09(火) 23:39:11.43 .net
>>279
理解出来ないのか?
68GW以上になるかどうかは制度と運用の問題
以上になる可能性もなるし以下になる可能性もある
お前のいう電力網整備に必要とされる予算はどれだけなのだ?
まさかすべてくまなくやることを前提にしてるわけじゃないよな
こういったものは需給状況と効率を考え進めていくものだ
道路でも堤防でもそうだろう
スーパー堤防を必要なところすべてに整備するには何十兆もかかる!
だから進める必要がないのか?って話
堤防は作りっぱなしだが電力網を公共事業でやれば使用料が取れる

285 :名無電力14001:2014/12/10(水) 21:38:09.70 .net
>>279の人気に嫉妬。。。w

さあ、馬鹿がどう言い訳するのか!(ワクワク)

286 :名無電力14001:2014/12/12(金) 09:18:40.37 .net
ドイツですら不足してる送電線網の予算だったか忘れたけど何十兆か必要らしいけどな

287 :名無電力14001:2014/12/12(金) 09:30:00.23 .net
制度と運用の問題って再エネ法案がまともだったらの話でしょ

288 :名無電力14001:2014/12/16(火) 19:41:39.27 .net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1418725121/1-20

再生可能エネルギー 買い取り義務の抜本的見直しへ

よし、これなら再エネも理解できますな

289 :名無電力14001:2014/12/16(火) 19:43:10.18 .net
68GWガーのアホが言ってる事も法案見直さないと無理ゲーだったんだよね

290 :名無電力14001:2014/12/16(火) 21:29:47.40 .net
「開始からわずか2年で制度崩壊」by NHKニュース・・・w

291 :名無電力14001:2014/12/16(火) 21:31:09.72 .net
まあ何も考えられない政治家と、それにつけいった政商がつくった制度だからな

292 :名無電力14001:2014/12/16(火) 21:34:56.21 .net
まずは自分で使う。あまった分を売るっていう仕組みを
一般家庭や工場に広く広げるべきだった。
(当時の政権にずるずるべったりだった)政商が
金の力にまかせて絶対に損をしない仕組みでつくりあげたのが
42円買い取り時代のメガソーラ
元凶のこいつらメガソーラに安定化義務を負わせればいい。

293 :名無電力14001:2014/12/16(火) 21:36:16.51 .net
>>292
金の力にまかせて、大規模太陽光発電施設を一度作ってしまえば
絶対に損をしない仕組みでつくりあげたのが

一部抜けてた

294 :名無電力14001:2014/12/16(火) 22:10:12.11 .net
>一部抜けてた

朝鮮ハゲは「一部抜けた」じゃ済まないぞ。w

295 :名無電力14001:2014/12/16(火) 22:10:36.58 .net
太陽光発電が買い取り中止になることを、経産省は2年前から知っていた
古賀茂明
2014/11/24
http://www.peeep.u●s/d2ee922e
http://www.peeep.u●s/9b68c129

296 :名無電力14001:2014/12/16(火) 22:35:59.89 .net
>>295
朝鮮ハゲを含めて、環境板の馬鹿以外は知ってた。w

297 :名無電力14001:2014/12/18(木) 18:32:19.10 .net
再生エネルギー買い取り制度の見直し発表
【NHK】 2014/12/18 16:56

経済産業省は、再生可能エネルギーの買い取り制度を抜本的に見直す方針を正式に発表しました。

電力会社が太陽光などの電力の買い取りをいつでも制限できるようにすることで新規の買い取り余地を確保する
一方、住宅での発電も制限の対象とすることにしています。

経済産業省は、18日、有識者による小委員会で、再生可能エネルギーの買い取りを義務づけた制度を抜本的に
見直す方針を示し、正式に発表しました。

それによりますと、発電量が不安定な太陽光と風力発電について、発電量が需要を上回るおそれがある場合には
電力会社がいつでも買い取りを制限できるようにすることで、新規の買い取り余地を確保することに
しています。

すでに契約している事業者については、買い取りは原則、制限されません。

また、安定して発電できる地熱や中小規模の水力発電は、これまでどおり、電力会社への買い取り義務を
継続することで、事実上優先的に買い取る仕組みに変えることにしています。

一方、買い取りが制限される対象については、これまでの大規模な事業者だけでなく、住宅での
太陽光発電などにも広げるとしています。

経済産業省は来年1月中旬をめどに制度の見直しに必要な省令を改正することにしていて、電力各社の間で、
ことし9月以降相次いだ一時的な買い取りの制限も解除される見通しです。

ソースに動画があります。

ソース: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/k10014094351000.html
画像: http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/K10040943511_1412181708_1412181722_01.jpg

298 :名無電力14001:2014/12/19(金) 04:39:23.17 .net
パネルつけなくて良かったわ
重量考えたら家に負担もかかるし
メンテ費や取り外し工事も含めたらかなりの赤字になりそうだね

299 :名無電力14001:2014/12/19(金) 20:30:51.84 .net
家庭用10キロ以下の受け入れ拒否も時間の問題!
受け入れても夏場は1時間限定とかになるw

300 :名無電力14001:2014/12/19(金) 20:48:12.97 .net
>>299
夏の炎天下なんてクーラー使いまくりなんだから、家庭は自家消費すればいんだよ

301 :名無電力14001:2014/12/20(土) 00:31:42.08 .net
これはもっと広めないとだめだろ。
これが韓国企業で奴隷として虐げられてる日本人の姿だ。

MKタクシーに乗るってことは、↓このキチガイ社長に金をやるってことだと周知しないと。

■MK社長による乗務員暴行。ファック連呼しながらタクシー蹴りまくり。完全にきちがいw

http://www.youtube.com/watch?v=_qK2qmsPG8I

302 :名無電力14001:2014/12/21(日) 01:47:49.04 .net
>>299
需給は逼迫する夏場は全部受け入れじゃないかな
受け入れ制限が出るのは5月頃な気がする

303 :名無電力14001:2014/12/22(月) 21:09:18.35 .net
発電変動を吸収する火力発電の比率が少ないとこの様になるのかぁ〜

“再生エネ買い取り”来月再開へ
http://rkb.jp/news/news/24546/

304 :名無電力14001:2014/12/22(月) 22:08:48.87 .net
わかりきってた話

305 :名無電力14001:2014/12/23(火) 17:56:56.79 .net
>>300
>家庭は自家消費すればいんだよ

なんだ、それじゃあ最初から「買取制度」なんかいらなかったじゃん。(苦笑)

結局、朝鮮人のハゲが自分の為につくった制度なわけでw

306 :名無電力14001:2014/12/23(火) 18:21:27.63 .net
ハゲの一人勝ち! 20年で2千億だとよ・・・

307 :名無電力14001:2014/12/23(火) 18:43:38.94 .net
>>305
そういうこと
それより各家庭に補助をだしたほうがずっと国民のためになった

308 :名無電力14001:2014/12/23(火) 18:46:16.84 .net
マンション、アパート、公営住宅住まいはどうするの?

309 :名無電力14001:2014/12/23(火) 18:46:38.43 .net
>>306
その多くを再生可能エネルギー発電促進賦課金として
我々が負担することになってる

310 :名無電力14001:2014/12/23(火) 19:24:44.23 .net
20年でどの位の化石燃料が節約できるのだろうか?

311 :名無電力14001:2014/12/23(火) 23:11:07.47 .net
>>306
わぁ、すごい。
そんな大儲けできる制度なわけで・・・

まさに、朝鮮人ハゲの濡れ手に粟って制度だったんだね。。。(ため息)

312 :名無電力14001:2014/12/24(水) 01:17:46.97 .net
>>308
固定買取しなければ、再生可能エネルギー発電促進賦課金分
安い電気料金を使えたよ、そのひとたちも

313 :名無電力14001:2014/12/24(水) 08:35:52.52 .net
売電した分の税収増や
農家の個別所得制度の減額分も考慮すべきだな

314 :名無電力14001:2014/12/24(水) 09:31:20.79 .net
>>313
そんなもの1社での利益二千億に比べれば微々たるもの

315 :名無電力14001:2014/12/25(木) 08:31:51.71 .net
それ粗利だよね
株価の向上に寄与しているし
社員への給与になる分とかは
消費として社会に還元されるはずだし
アベノミクスの理念に則っているな

316 :名無電力14001:2014/12/25(木) 09:26:41.84 .net
>>315
必死のスリカエが痛々しいな(笑

てか、素直に「ハゲの為の制度」「朝鮮人が自分のためだけに作った制度」

って認めたら?w

317 :砂銀河発電所長:2014/12/25(木) 11:07:31.94 .net
星も惑星も衛星も真空も皆発電してるだろ。

318 :名無電力14001:2014/12/25(木) 21:03:10.73 .net
なんか痛々しいな

319 :名無電力14001:2014/12/28(日) 17:12:13.70 .net
これだけの大失敗政策ももめずらしいでしょw

320 :名無電力14001:2014/12/28(日) 17:24:59.80 .net
混乱した政権に政商が食いついて利権をもさぼっただけ

321 :名無電力14001:2014/12/29(月) 00:32:23.50 .net
>>312
電源開発促進税の分だけ安く電気を使いたいね

322 :名無電力14001:2014/12/29(月) 00:56:16.82 .net
>>316
ちょっと違うかな
金があって土地があって
日本のエネルギー自給率向上のために投資してもいいよという人のための制度

323 :名無電力14001:2014/12/29(月) 01:46:45.03 .net
>>320
>混乱した政権に政商が食いついて利権をもさぼっただけ
電事連と広告代理店のことを悪く書くのはやめて下さい

324 :名無電力14001:2014/12/29(月) 11:23:10.46 .net
>>323
悪いのは前政権と、太陽光村

325 :名無電力14001:2014/12/29(月) 13:36:05.63 .net
>>324
自民と民主で政治家の能力の差はないと思うよ
両方とも官僚あってのこと
自民はいいなり
民主は代行する能力もないのに
官僚機構の中に改革勢力を育てる事もせず
いたずらに官僚の既得権を奪おうとして自滅しただけ

エネルギーと食糧の自給率向上は
安全保障の観点からも最重要課題
土地があって小金がある農家が棄農地で太陽光発電するのは
農家の所得安定の観点からも理にかなっている
大規模と中小規模の買い取り価格を大きく変えるなど
方策はもっとあったと思うけど

326 :名無電力14001:2014/12/30(火) 02:47:15.99 .net
電力供給量うち、太陽光が1%だったのを2%にしただけでもお金かかりすぎ。
再エネは太陽光を除外すべきだったのではないか?

327 :名無電力14001:2014/12/30(火) 19:21:34.67 .net
>>326
そんなことしたら、簡単に儲けられなくなっちゃうだろ!
だぶついてた中国の太陽光パネルを在庫一掃するまではそんな事は許さん!

……あ、そろそろ目途が付いたんで、もう新規の買取価格は下げていいよ

328 :名無電力14001:2015/01/02(金) 16:28:28.68 .net
>>325
すごい大きな違いじゃんw

329 :名無電力14001:2015/01/02(金) 21:58:13.17 .net
>>328
どんぐりの背比べ、五十歩百歩、目糞鼻糞、同じ穴の貉

330 :名無電力14001:2015/01/03(土) 21:20:24.03 .net
>>326
買い取り価格で普及速度を誘導する必要はあるが
仮に今申請されてる68GWがすべて稼働しても
月当たりの家計への負担増は数百円と試算されている
円安により増大する燃料費の削減や
原発の耐震化や核燃料サイクルへの負担と相殺すると
実際の負担増はどの位なんだろうね

331 :名無電力14001:2015/01/04(日) 14:52:15.69 .net
>>330
「どの位なんだろうね」じゃなくて、自分で計算してみろよ。

勿論、68GWなんて意味のない数値である施設容量じゃなくて、実際に発電可能な量で計算しろよ?

332 :名無電力14001:2015/01/04(日) 22:16:13.26 .net
結局、ミンスがハゲにダマされただけじゃん。w

333 :名無電力14001:2015/01/05(月) 00:05:31.40 .net
>>331
最新の原発では常識のコアキャッチャーすら装着せず
未だにまともに稼働せずコストが膨らみ続ける六ヶ所村やもんじゅかかえて
今の状態で正確な負担増分を計算できるデータがあればいいんだけどね

334 :名無電力14001:2015/01/05(月) 00:19:52.99 .net
>>333
つまり、計算もせずに妄想だけで語ってたとwww

ヒデー話だなw

335 :名無電力14001:2015/01/05(月) 01:01:41.01 .net
そこで第四世代原発ですよ
どんどん置き換えていけばOK
海岸から離れててもいいので津波の心配もなし

336 :名無電力14001:2015/01/05(月) 04:43:20.53 .net
第4世代だとwVHTRのこと言ってんのかw
何年後に置き換える気だよw
2030年に商用として計画始めたとして出来上がるの2050年ですね。
全部入れ替えるのに1世紀係ると思われます。
それにさ原子力で一番大きな問題は廃棄物処理だろ置き換えたってこれはどうもならん。
実際は事後起こしてなければ騒がれてないからね。
今でも平気で定格運転だったわ福島もw

337 :名無電力14001:2015/01/05(月) 08:52:44.47 .net
>>334
情報公開が出来てないということですよ
再エネ申請分すべて稼働で数百円の負担増は最大値
原発の今言われているコストは最小値

原発みたいに想定を越えたコストがドンドン積み上がっていく場合は
基準値の増加量を自動的に組み入れていくモデルが必要なので
そういうデータがあるといいねと書いてるのが
なぜ妄想?

しかし福井はやばいな
もし事故ったら琵琶湖が汚染されて
水源を失う大阪京都は社会が崩壊する

338 :名無電力14001:2015/01/05(月) 15:55:21.84 .net
>>337
>なぜ妄想?

理由が何であれ、数値的裏付けが無い物を想像だけで語ってるんだから、「妄想」以外の何物でもないw

関連スレでも散々言われてるが、原発と太陽光じゃ出力が桁違いなんだから、掛る費用そのものを比較してもしょうがないと指摘されてるだろ?
費用を電力供給量で割ってから議論してくれよ。

>そういうデータがあるといいねと書いてるのが
幾らデータを出しても、「原発推進論者が出した最低値だ!」って言って拒否してるだけだろwww

339 :名無電力14001:2015/01/05(月) 19:01:54.47 .net
数百円増ってのは再エネ申請をこれ以上受け入れないならの話だよね

340 :名無電力14001:2015/01/05(月) 21:19:51.42 .net
>>339
理由が何であれってディペートなら降参扱いだよ
68GW設置で数百円の負担増は経産省の出した数字
今言われている原発のコストはそう
あなたの言うとおり最低値
だから自由化の下では再エネ同様保護が必要という論理になる

>>339
だよ
けど数百円増は前の買い取り価格ですべて稼働した場合
接続拒否で事業化を断念したところもあるし
買い取り価格は20円台に下がるのが決定的なので普通に考えればこれ以下になる
安倍晋三なら間違いなくほとんどの原発は再稼働されるので
これで電力網は大方満たされるので
たぶん接続拒否やりまくられて
日本での再エネは家庭用のものが細々続いていくだけになると思うよ

341 :名無電力14001:2015/01/06(火) 00:14:05.53 .net
>>340
ディベートwww
立論の時点で根拠が無いのに、降参も何もないだろwww

ディベート(笑)なら、君の立論が不成立で君の負けだよw

342 :名無電力14001:2015/01/28(水) 05:37:06.46 .net
結局、ドイツでも日本でも失敗したわけねw

343 :名無電力14001:2015/01/28(水) 06:13:51.03 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

344 :メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業:2015/01/28(水) 09:03:47.59 .net
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
孫正義  1兆7,800億円【ソフトバンク(yahoo SBI証券)】
柳井正  1兆7,600億円【ユニクロ(GU)】 創価系
三木谷浩史 6,200億円【楽天】祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】     続く

345 :メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業:2015/01/28(水) 09:16:37.61 .net
続き
在日経営が多いと思われる業界(ピンハネ業に多い)

人材派遣 介護 パチンコ サラ金(現在は大手銀傘下) 闇金 クリックorDM募金ビジネス 
スマホ関連アプリ&ゲーム オンラインゲーム ソーシャルゲーム オンラインカジノ レジャー産業全般
(スーパー銭湯 サウナ 岩盤浴 カラオケ ネカフェ/漫喫 ゲーセン等)
100円ショップ 健康食品 ディスカウントストア(酒など専門系も含む)風俗 アダルトサイト
AVソフト 学習塾 紳士服チェーン? リサイクルチェーン(ブックオフ型、ゲームソフト等)
CD/AVレンタル 新興の金・アクセサリー買取業者  外食産業(とくに居酒屋・焼肉チェーン)
美容整形 振り込め詐欺業 タクシー  先物取引etc

在日経営、または創価系の噂があるのは、

avex(お家騒動以降)イオングループ(民主党・岡田克也氏の親が創業、ダイエー マックスバリュ ミニストップ
ASBee sports authority オリジン弁当 The Body Shop 等) ロッテ、ソフトバンク(YAHOO、ガンホー、SBI証券)
アメーバ 光通信 ユニクロ(GU) パソナ  K1(格闘)TSUTAYA(CCC)GEO ビックカメラ?ニトリ?
ソフマップ DMM.com 業務スーパー ヴァーナル ローソン ダイソー キャンドゥー ユーキャン(資格)
HIS DHC アイリス・オーヤマ ABCマート DeNA(モバゲー) GREE NHN(LINE hangame ライブドア) 和民 安愚楽牧場
モンテローザ(白木屋、魚民、笑笑) かまどや アイデム ドンキホーテ オリンピック JINS Zoff KALDIコーヒー
アパホテル 高須クリニック(似非右翼系) hottomotto 松屋? レイコップ ユニバーサル・ミュージック日本法人
眼鏡市場 第一興商 牛角 リーブ21 NOVA? GMOクリック証券? 紳士服のAOKI?
【以下創価系】任天堂 楽天 ヤマダ電機 アシックス ファミマ ドトール ブックオフ 大塚製薬 伊藤園 etc  続く

346 :メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業:2015/01/28(水) 09:32:11.65 .net
続き 上記のとおり、非正規雇用問題・ブラック業界問題=在日の戦略
と言えると思います。(また、デフレを促し、円高で儲かる業界に偏重)

最近の薬事法改正も楽天主導でしたが、自民は政界・産業界両面で在日から
圧力を受けているのです。
これにより、日本人薬剤師やドラッグストアの社員の職が奪われ、または給与を減らされ、
その分、IT称するピンハネ企業の在日経営者が利益を独占すること
になると思いますが、これは派遣の規制緩和で起こったことと同じです。
(自民主導に見せかけた、公明党主導の派遣規制緩和。同時に超円高誘導により、
企業の収益を圧迫させ、派遣に頼らざるを得ない環境作り:下記動画を参考)

そして、生活の苦しくなった派遣社員や中小企業社員・経営者をカルト宗教や共産党が
待ち構え、アンチ自民に洗脳して、さらに在日ブラック業界へ利益誘導していくという構図。
※共産党や公明党のポスターは、潰れてシャッターの閉まった店によく貼ってある。

※自民党以外の帰化朝鮮勢力?に釣られる人がいる限り、
自公連立=創価在日タブーは解消できません。

帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニーを潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM /続く

347 :メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業:2015/01/28(水) 10:35:08.49 .net
除染予算が在日ヤクザに食い潰されて、進まない復興

アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwwwwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  
【国際】山口組の収入は約8兆円で世界一・・・米経済誌フォーチュン「世界で最も収入が多い犯罪組織トップ5」を掲載★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411032166/
参考)日本の税収 46兆円 東京都の税収(交付金除く)4.6兆円

【政治】 「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
続く

348 :メディアの大口スポンサーは在日/創価系企業:2015/01/28(水) 10:43:38.21 .net
これマジ?被災地の復興を妨害していたのは在日某国人だった?
http://www.youtube.com/watch?v=SI_Y3PHRzk4&list=PLBfWrb1dMbDBnLxiCG5up1Mq8R7dhZ6sD&index=2
 
在日系反原発団体と、民主党(帰化朝鮮?)政権と、在日系スポンサー(メディア洗脳)
のマッチポンプによる、復興妨害&ほぼ全原発停止。
※自民党政権になって、反原発団体を無視して、ガレキ受け入れだけは通したが、
いまだに安全な原発すら動かせず、代替火力発電の燃料代によって

3.6兆円/年 100億円/日の赤字垂れ流し中  ※貿易赤字の最大要因
(自民・石破さんが訴えるも、メディアはほぼスルー)

どういう形であれ、いずれこれらは国民負担になるでしょう。
ガレキ受け入れを促すため、在日系市民団体に税金(和解金)が使われた可能性もある

朝鮮人スパイが国民になりすまして反原発運動を扇動する背景には、電気代の高騰によって
日本の製造業のコストを跳ね上げさせ、産業の空洞化や日本の技術者流出(韓国による引き抜き)
をさらに進めたり、非正規雇用への依存を促したり※して、韓国の製造業に対しての競争力を削ぐ
狙いもあると思われます。※派遣業界は、在日経営業界と言われる。
事故に乗じて日本の原子力の技術者が韓国に引き抜かれているという記事もある。さらには、
在日のスパイが韓国から電力を輸入させようと画策している。↓

【日韓】「孫正義会長も参加の意向」韓日海底電力網で日本に電力を輸出、韓日ウィン・ウィンだ[08/22]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1408675177/

349 :名無電力14001:2015/01/29(木) 22:43:23.47 .net
結局、在日ハゲの大儲けになっただけじゃん

350 :日本会議:2015/01/30(金) 01:45:56.78 .net
温暖化で鯨絶滅か

351 :名無電力14001:2015/02/03(火) 15:10:19.19 .net
「無能チョッパリ共よ、後藤氏の死の責任ありとアベ暗殺を何故しないのか?」
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein

352 :名無電力14001:2015/02/04(水) 20:27:56.35 .net
ドイツも廃止、
日本も廃止

353 :名無電力14001:2015/02/05(木) 08:47:09.58 .net
ドイツの廃止は
普及が進みコストが下がったからで
制度の目的を果たした上での終了だが
日本の場合はそうじゃないからなあ
同列に扱うのはどうなのか

354 :名無電力14001:2015/02/06(金) 08:23:55.75 .net
中国で白血病が急増
ドイツ向け太陽光電池製造関係地に特に多い

355 :名無電力14001:2015/02/26(木) 18:34:01.32 .net
>>353
>ドイツの廃止は
>普及が進みコストが下がったからで

ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)
ドイツも、コスト増で耐えきれなくなって廃止になったのは有名な話(笑)

馬鹿の妄想ってすごい。w

356 :名無電力14001:2015/02/26(木) 22:09:58.95 .net
有名な話なんだ
でドイツの太陽光陸上風力洋上風力それぞれの発電コストは
353の脳内ではどの位なんだろうか

357 :名無電力14001:2015/02/28(土) 03:18:12.89 .net
少なくとも陸上風力は火力や核電よりも安くなっている

358 :名無電力14001:2015/03/01(日) 03:16:20.76 .net
>>356
えっ?
ドイツの廃止の理由を知らないバカって、自白?(クスクス)

ねっ、つくづく馬鹿でしょ?w

359 :名無電力14001:2015/03/01(日) 03:17:57.06 .net
同様の問題はドイツでも起きていたと指摘。20年間固定の買取価格と
送電網への優先アクセスを約束したことから、小規模事業者が続々と
参入し、結果としてその補助金の消費者負担は、昨年160億ユーロに
達しているという。
さらにいくつかの電力会社は国を提訴。補助金によりビジネスが
損害を被ったからだ。

http://newsphere.jp/politics/20141201-1/

360 :名無電力14001:2015/03/01(日) 03:18:54.62 .net
国民負担が非常に大きくなっていること
(月間消費電力量が約300kWhの一般的需要家の負担額が月1000円を超え、
そのうち約半分は太陽光発電に起因したものとなっている)こと

シュピーゲル誌は「太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で
最も高価な誤りになる可能性がある」と指摘している。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120811-00000306-agora-sci

361 :名無電力14001:2015/03/01(日) 03:19:39.54 .net
ほら、また馬鹿からかって遊ぼうとしてる・・・
ドイツが太陽光で成功した!なんて、馬鹿しか信じてないからw

362 :名無電力14001:2015/03/03(火) 08:33:00.01 .net
国民負担を言うなら
賦課金の算定基準を元に戻せば良いだけなんだけどな
10セント/kWhなら
平均調達価格と買い取り価格の差を賦課金の算定基準に戻すなら
しばらく前からは再エネは値下げ効果を生んでたはず

363 :名無電力14001:2015/03/03(火) 11:19:50.92 .net
あと数年で量子ドット太陽光電池が実用化されるのに今買う情弱なんていないだろ

364 :名無電力14001:2015/03/05(木) 08:48:29.51 .net
>>363
そんなに進んでるの?
実験室ではともかく
製造のための基本技術が確立するのに
十年くらいはかかるんじゃなかったっけ?

365 :名無電力14001:2015/03/06(金) 08:33:15.82 .net
量子ドットを思い通りの形に育てるのがなかなか難しい
それが出来るようになってはじめて
理想的な形状を追求できるようになる
とどこかのシンポでいってた気がするが
本当に数年後に実用化されるのか?

366 :名無電力14001:2015/03/06(金) 15:23:45.90 .net
まあ、現時点で不利な発電方法であることは証明されたわけで・・・w

367 :sage:2015/03/08(日) 03:11:49.43 .net
移民受け入れを環境保護の観点から論じる
移民が来るということは、移民を運ぶために化石燃料を消費し、CO2排出が増える
さらに、移民受け入れのために箱もの建設需要が増加し、結果としてCO2排出が増える

368 :名無電力14001:2015/03/08(日) 09:08:52.57 .net
361なんか言えよ

369 :名無電力14001:2015/03/08(日) 11:44:05.77 .net
量子ドット太陽発電で・・・(はぁはぁ
再生可能エネルギーで、再生可能社会で・・・(ぜぃぜぃ



薄気味悪い馬鹿w

370 :名無電力14001:2015/03/10(火) 08:31:56.91 .net
ということで
量子ドット電池が量産化されるまでには
現行太陽光パネルで十分元が取れると言うことで

まあ元が取れる程度だけどね

371 :名無電力14001:2015/03/10(火) 19:40:05.80 .net
そりゃあ、あれだけ高額の補助金を朝鮮ハゲにぼったくられてるからね。w

やっとドイツの失敗に倣って補助金引き下げ始めたけど、朝鮮ハゲはそのまま。(とほほ

372 :名無電力14001:2015/03/11(水) 08:49:21.75 .net
ドイツに倣ってと言うなら
普及とコスト削減の達成も倣うべきだな

373 :名無電力14001:2015/03/11(水) 13:13:10.63 .net
大江健三郎発言に対する海外の反応
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/43137311.html

自分は
日本が「周辺国を蓄電調整に使えるドイツ」と同じ方法をとったらとんでもない事になると考えてるがw

374 :名無電力14001:2015/03/11(水) 18:48:40.90 .net
>>372
ははは、コスト削減ができてるのなら、補助金は最初からいらんわ。(爆笑)

馬鹿っておもしろいね。w

375 :名無電力14001:2015/03/11(水) 19:06:02.50 .net
メルケル:なぜ日本は原発リスクを考えないのか?
安部首相:リスクを考えないのは御用学者の立場も尊重するから

376 :名無電力14001:2015/03/11(水) 21:35:06.35 .net
科学的視点に欠けた脱原発推進がもたらす矛盾が次々表面化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40112

ドイツの気候とエネルギー政策の核心的な道具としての再生可能エネルギー法は、失敗に終わった。
電力生産における再生可能エネルギーの割合は、2000年に同法が施行されて以来、7%から23%に伸びたが、そのため巨額なコストが掛かった。
同法で保証されている助成金の額は、2000年には8億8300万ユーロであったが、2013年は230億ユーロに膨れ上がっている。
今では、消費者の支払う電気代の5分の1がこの助成金に充てられている。
さらに、「同法は技術開発の役にも立っていない。その理由は20年間有効の全量固定価格買取制度で、これがあれば勝手にお金が入ってくるがために、新しい技術を開発しようというモチベーションが働かない

377 :名無電力14001:2015/03/11(水) 21:44:45.41 .net
ドイツの電気料金は値上がりを続けている。2000年に再生可能エネルギー法
(EEG: Erneuerbare Energien Gesetz)が導入されて以降、
13年までに家庭向け電気料金は約2倍、企業向けは約2.45倍になった。
再生可能エネルギーの導入には莫大なお金がかかる。発電設備もさることながら、
蓄電池や送電設備も別途必要になるからだ。
しかも、原子力や火力ほど高出力で安定した電力は得られないため、インフラなどを
動かし続けるベース電源にはならず、結局他の電源を併用せざるをえない。
そのため政府の補助金がなければ再生可能エネルギーの導入を進めることができない。

378 :名無電力14001:2015/03/11(水) 22:11:44.50 .net
まあ、朝鮮ハゲのための制度であったことは明白。
なぜなら、補助金を太陽光に以上に集中させ、優遇し、他の電源に対しては
補助金がほとんどないという構造・・・。

現実みろよ、環境バカさん♪w

379 :名無電力14001:2015/03/12(木) 23:19:58.99 .net
ドイツは今高くても、太陽光の発電原価は安いのだから、最終的には安くなる
日本は、最終的には、原発でバカ高くなる。

380 :名無電力14001:2015/03/13(金) 14:22:06.67 .net
>>377
ドイツでは不安定な再生可能エネルギーが増えた為に調整電源として返って石炭火力発電所の稼働が増えている
ドイツは環境問題解決の為に再生可能エネルギーを増したが結果は大失敗

381 :名無電力14001:2015/03/13(金) 18:02:39.95 .net
>>379
>ドイツは今高くても、
>ドイツは今高くても、
>ドイツは今高くても、

ははは、ほらほら、馬鹿がドイツが高額!って認めちゃったよ!♪(爆笑)

ところでさぁ、ドイツの太陽電池と日本の太陽電池が違うとでも思ってる馬鹿なの?(クスクス)

382 :名無電力14001:2015/03/13(金) 19:17:32.44 .net
フクシマウォーター
http://blog.livedoor.jp/kaigainoomaera/archives/43171633.html

うんまあフィリップスブルグの原発側の川の方が高濃度のフクシマウォーターが出来るけどな

383 :名無電力14001:2015/03/13(金) 21:46:40.39 .net
>>382
ほらほら、都合が悪くなると出てくる「原発厨♪馬鹿w」

放射能で「太陽発電で反論できないから、反原発ニダ!」とワンパターン。w

馬鹿の一つ覚え・・・(とほほ)w

384 :名無電力14001:2015/03/14(土) 16:53:48.62 .net
太陽光発電スレで、必死の反対運動・・・
あっ、なんか反論できないことがあったんだね、太陽馬鹿さん♪(笑)

385 :名無電力14001:2015/03/16(月) 23:31:34.19 .net
都合が悪いことがあると「原発厨」が出没するのはいつものこと

太陽電池は高額って自ら認めちゃったしね

386 :名無電力14001:2015/03/20(金) 02:06:30.00 .net
>>377
ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる

387 :名無電力14001:2015/03/20(金) 14:49:05.60 .net
【国際】再生エネ先進国・ドイツでも…優遇政策がアダ 電気料金はフランスの2倍
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424522313/

388 :名無電力14001:2015/03/20(金) 14:50:14.57 .net
>>386
と、馬鹿の妄想世界ではそのようになってるそうです。(笑

ね、つくづく馬鹿でそ?w

389 :名無電力14001:2015/03/20(金) 18:44:58.04 .net
ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる
ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる
ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる


↑【お馬鹿大賞決定作品♪w】↑ 👀

390 :名無電力14001:2015/03/21(土) 09:27:41.79 .net
>>386
ベース電源など20世紀のパラダイムに過ぎない

391 :名無電力14001:2015/03/22(日) 10:46:04.75 .net
発送電分離された自由化市場では出力を調整できない電源は系統運用上の足かせにしかならない

392 :名無電力14001:2015/03/22(日) 19:56:42.63 .net
>>391
出力調整をしなければならなくなる元凶の方は無罪放免なのか?w

393 :名無電力14001:2015/03/22(日) 20:20:46.98 .net
>>392
需要の変動のことか?

394 :名無電力14001:2015/03/22(日) 20:28:08.92 .net
>>393
ヒント
@現在も、発送電分離後も、需要の変動は変わらない
A現在は出力が調整できない電源も足かせになってない
B発送電分離後は、出力が調整できない電源は足かせになるらしい

出力調整をしなければならなくなる元凶は何でしょうね?

395 :名無電力14001:2015/03/22(日) 21:16:52.73 .net
>>390
(翻訳)
う、うう、ううう、とにかく誤魔化すニダ!(必死)

396 :名無電力14001:2015/03/22(日) 21:20:34.28 .net
>A現在は出力が調整できない電源も足かせになってない
>A現在は出力が調整できない電源も足かせになってない
>A現在は出力が調整できない電源も足かせになってない


ふーん。じゃあ、太陽発電どんどん補助金出して買えばいいじゃん。(クスクス)
どうして買うのヤメたん?(ゲラゲラ)

ねっ、馬鹿からかうのっておもしろいでそ? でそでそ?(爆 👀

397 :名無電力14001:2015/03/22(日) 22:37:39.47 .net
>>396
何を言っているんだお前は?
>>391以降、ここで言っている「出力を調整できない電源」ってのは、太陽光じゃなくて、原発の事だろ?

398 :名無電力14001:2015/03/23(月) 11:03:46.85 .net
>>397

お馬鹿の新理論判明!(クスクス)

太陽光発電は「出力を調整できる電源」ニダ!(うーん、馬鹿♪w)

あ〜、馬鹿からかって遊ぶのが止められない・・・(クスクス)

399 :名無電力14001:2015/03/23(月) 22:32:39.41 .net
>>398
太陽光は調整可能
風力も調整可能
出力を絞っておいて、
余力は容量市場で売る

400 :名無電力14001:2015/03/23(月) 22:46:42.57 .net
>>394
2も3も間違ってる

401 :名無電力14001:2015/03/23(月) 22:55:49.16 .net
>>398
馬鹿はお前の方だw
論理展開が理解できないなら口を出すなよ

ここで言っている「出力を調整できない電源」ってのは、太陽光じゃなくて、原発の事だ。
重要なのは、「ここで言っている」と言う部分だ
真実がどうであるかは別問題として、「君が言うことが正しいと仮定すると、問題は別にある事になるぞ」と指摘しているんだよ。
それなのに、「仮定が間違ってる!」とか突っ込むのは、話が理解できない馬鹿のやる事だ。

ああ、ちなみに論理展開が全く理解できていないようなので一応言っておくと、>>394で示唆しているのは、
「太陽光発電の出力が天気次第なことが元凶だ」って事だよ。

自分がどんだけ馬鹿なのか分かったら、黙ってろw

402 :名無電力14001:2015/03/23(月) 23:33:04.58 .net
原発が出力調整「できない」ことにしておきたい再エネムラの工作員は必死だねえ
「できない」んじゃなくて、変動費が安いから原発の出力調整をすることが非効率だというだけなんだけど
(揚水して30%のロスが出たとしても、その分昼間に火力発電を抑制できれば経済メリットがある)
出力調整はフランスで実際にやってるし、国内でも試験をして技術的には出力調整可能。

>>399
のやり方だとただでさえ低い太陽光や風力の設備利用率をさらに下げることになって、
ただでさえくそ高い発電単価がさらに跳ね上がるんだけど

403 :名無電力14001:2015/03/24(火) 04:28:09.10 .net
>>402
国内でやったテストも詳細を語ってみろよ

404 :名無電力14001:2015/03/24(火) 04:29:24.97 .net
風力や太陽光がただでさえ高いっていつのことだ?

405 :名無電力14001:2015/03/24(火) 05:36:55.05 .net
>>401
>「太陽光発電の出力が天気次第なことが元凶だ」って事だよ。
>「太陽光発電の出力が天気次第なことが元凶だ」って事だよ。
>「太陽光発電の出力が天気次第なことが元凶だ」って事だよ。

なるほど、なるほど。
つまり、結局、当然に

「太陽光発電は出力調整できないけど、出力調整できない発電とは原子力ニダ!」(必死)

ということですね。
うん、わかります・・・。(クスクス)

あぁ、馬鹿。w
ははは、ひひひ、ふふふ。(大笑)

まあ、妄想世界の話を現実に持ち込むなよ。アホ。w




406 :名無電力14001:2015/03/24(火) 15:17:30.42 .net
>>405
ダメだこりゃw
いいかい?オレ自身は、原発が「出力調整できない発電」だとは思ってないの。

>>391が、原発が「出力調整できない発電」だと仮定しているのを受けて、
「原発が出力調整できない発電」であるという主張が真実であるかどうかは一時おいておいて、
もし仮に、「原発が出力調整できない発電」だとするならば、問題は別の所にある事になるぞと言っているの。
理解できない?

まあ、他人を攻撃したいだけの馬鹿には全く理解不能だろうなw

407 :名無電力14001:2015/03/24(火) 15:21:42.67 .net
>>404
太陽光はまだ高いが、陸上風力は競争力がある
規制緩和を進めればアメリカのようにもっとも安価な電源になる可能性が高い

408 :名無電力14001:2015/03/24(火) 15:23:21.12 .net
>>406
原発で出力調整とか、原発教信者の妄想は笑わせてくれるわ(爆)

409 :名無電力14001:2015/03/24(火) 20:08:40.98 .net
>>408
ほらほら、こっちの馬鹿は「原子力は出力調整できないニダ!」
と、古典的な反対馬鹿論を振り回してますぅ。(笑)

ほんと、環境板に馬鹿は不足しません。(大笑)

410 :名無電力14001:2015/03/24(火) 20:26:55.13 .net
>>409
>ほんと、環境板に馬鹿は不足しません。(大笑)

自己紹介乙

411 :名無電力14001:2015/03/24(火) 20:51:40.58 .net
>>410

ねぇねぇ、やっぱ「原子力は出力調整できないニダ!」って信じてんでしょ?
ねぇねぇ、こんな古典的なデマ、ホンキで信じてるんだよね?(クスクス)

★「本日のお馬鹿大賞!」

>408
>原発で出力調整とか、原発教信者の妄想は笑わせてくれるわ(爆)

412 :名無電力14001:2015/03/24(火) 20:55:16.97 .net
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒) ここまでバカにされて恥ずかしくないの?w
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/   ∩―−、
.(  ヽ  |∪|  /    / (゚) 、_ `ヽ
 \    ヽノ /      /  ( ●  (゚) |つ
  /      /      | /(入__ノ   ミ  さすが原発厨♪あはは
 |       /       、 (_/    ノ
 |  /\ \     ∧_∧__ ノ゙ ─ー
 | /    )  )   <;∩Д´> アイゴー!原子力で出力調整できないニダ>406
 ∪    (  \  /(_ノ ィ \\     \
       \_)⊂こ_)_)`ヽつ

413 :名無電力14001:2015/03/24(火) 20:56:21.26 .net
>>406w
         ) /  __,____    /  (
         ). /// |ヽヽ\  /  /( 
         ) ^^^^^.|^^^^^^     .(
         )/   ∧__∧    /   .(  
         )   ( ・∀・)∧∧    .(
         )   /⌒ ,つ⌒ヽ>   //( 
          )  (___  (  __)     (  /   
   /.     )"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' '''( 
  __,____    Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y /  
/// |ヽヽ\    /  / 〇 /
^^^^.|^^^^^^         O      /   /
   ∧__∧    /     o  //
  ( | ・∀・)       ∧∧  
((( (つ  )     /⌒ヽ >   //  /  /
   U  U      (○ __)
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`

 /    /  /     /  /   /     /
 ザ-----------ッ         __,____       / 
   /.      /  /  /   /// |ヽヽ\
                /   ^^^^^.|^^^^^^ /
. /  /  /   /           ∧__∧    /
              ∧∧    ( | ・∀・)
 /   /       /⌒ヽ > (((  (つ  )    /
           _  (○ __)       U U
''" '゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`"'゙''` "'゙''`"''"" "'゙''` '゙

414 :名無電力14001:2015/03/24(火) 21:03:22.20 .net
>>411-413
悪い事言わないから、ちょっと精神病院行ってきな
自覚がないようだが、他人が言っていない事を言った事にするとか、幻覚症状としか思えない
君は馬鹿だから理解力に掛けるとかいうレベルじゃなくて、もはや病気だ

415 :名無電力14001:2015/03/25(水) 00:08:04.03 .net
>>411
当面、核発電は再稼働しなさそうだなwww

416 :名無電力14001:2015/03/25(水) 23:01:47.12 .net
盛り上がってんな(爆)
原発の出力調整はできないよ
できるならやってみせてみ

417 :名無電力14001:2015/03/25(水) 23:51:41.60 .net
>>416
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-01-01

418 :名無電力14001:2015/03/26(木) 00:26:45.49 .net
>>407
その高い太陽光でさえ
ドイツでの発電コストは10セント/kWhくらいだろ

419 :名無電力14001:2015/03/26(木) 22:03:30.99 .net
>>417
今はどの原発で出力調整してんの?
いつ、認められたの?www
原発教信者は笑かしよるわ

420 :名無電力14001:2015/03/26(木) 22:39:02.20 .net
>>419
君が「できるならやってみせてみ」と言うから、過去に実際にやってみせた例を挙げたんだが?

まさかと思うが、「できるけどやらない」と、「できないからやらない」の違いも分からんの?

421 :名無電力14001:2015/03/27(金) 11:09:39.18 .net
>>420
ハハハ
いくらあんたが頑張っても日本ではできない
再稼働すら危ういのに出力調整運転など
脳内お花畑の原発教信者が妄想しているだけのこと
何を言っても屁の突っ張りにもならない

422 :名無電力14001:2015/03/27(金) 22:01:07.20 .net
>>421
太陽光の出力調整は物理的に不可能なので、未来永劫できませんけどねw

423 :名無電力14001:2015/03/28(土) 00:34:12.01 .net
>>421
「出来るけど(日本では)やっていない」と、
「物理的に(世界中どこだって)不可能」を、
同列に語っちゃうとか、脳内お花畑だなwww

424 :名無電力14001:2015/03/29(日) 18:08:21.43 .net
原子力は出力調整できない(実はできる)からダメダメニダ!

えっ? 太陽光発電は物理的にできないニカ?

と、とにかく忘れるニダ・・・(意味不明ww)

425 :名無電力14001:2015/03/29(日) 20:37:30.83 .net
>>422
突然再エネ批判を始めるのは核電の欠点から話をそらす核電ムラ工作員の常套手段ですね

426 :名無電力14001:2015/03/29(日) 21:20:12.55 .net
>>425
スレタイ読めないの?
太陽光のスレで原発の話を始めるのはおかしいが、再エネ(太陽光)の欠点を挙げるのはごく普通のことだが

427 :名無電力14001:2015/03/29(日) 22:15:58.10 .net
原発が安定した電源であるのに対して太陽光は不安定な電源
太陽光の不安定さを調整するのにドイツでは国内で追いつかず
海外の発電所に頼っているのは事実だろ。

428 :名無電力14001:2015/03/30(月) 09:53:33.35 .net
>>427
日本では、隣の電力会社と連系すればいいだけのこと

429 :名無電力14001:2015/03/31(火) 17:17:09.58 .net
>>425
>突然再エネ批判を始めるのは
>突然再エネ批判を始めるのは
>突然再エネ批判を始めるのは


ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)

原発厨ってバカは、再エネスレって認識さえ持てないほどの馬鹿とFA///w

430 :名無電力14001:2015/03/31(火) 19:07:38.69 .net
>>429
再エネスレってのは欠点を見ないことにして
再エネマンセーする、再エネムラの工作員と信者専用スレってことですか?
だったら、勝手にムラだけで自画自賛(妄想)してれば?

431 :名無電力14001:2015/03/31(火) 21:16:03.79 .net
>>430
ムラの論理…
イチエフが爆発した後に良く聞いた言葉だな

432 :名無電力14001:2015/03/31(火) 22:43:08.40 .net
>>429
キチガイどもが利権のために再エネ批判を
繰り返していることを分かり易くしてくれて
ありがとう(*^-^*)

433 :名無電力14001:2015/03/31(火) 22:44:53.57 .net
>>427
バカ丸出し。
系統運用の仕組みを知らないなら黙ってろよ

434 :名無電力14001:2015/04/01(水) 06:55:29.77 .net
>>425
>突然再エネ批判を始めるのは
>突然再エネ批判を始めるのは
>突然再エネ批判を始めるのは

てか、このスレ自体が「太陽光失敗」スレじゃん。(笑)

とことんバカだね。w

435 :名無電力14001:2015/04/01(水) 06:57:31.50 .net
>>433
えっ? ドイツの失敗さえ認めたくないわけ?
ねえねえ、「系統」で解決できるんだよね?
じゃあ、早くその解決方法示してあげなよ。

日本でさえ、失敗してるのに・・・(大笑)


ほれほれ、泣け。(笑)

436 :名無電力14001:2015/04/01(水) 09:30:01.71 .net
三行厨って昔から見かけるけど
暇なの?バイト?

437 :名無電力14001:2015/04/01(水) 11:34:52.11 .net
反原発、再エネ利権の安倍政権を倒してすぐ再稼動だ。がんばろう推進派

438 :名無電力14001:2015/04/02(木) 16:21:23.55 .net
>>436
まあ、悔しがってないでさっさとオマエが回答してみたら?
ど〜せ、馬鹿なんだから、ボコボコにされてもいいでしょ。w

ネタ提供くらいして味噌。馬鹿なんだから。w

439 :名無電力14001:2015/04/03(金) 08:40:49.76 .net
変形三行厨バイト乙

440 :名無電力14001:2015/04/03(金) 09:01:37.88 .net
>>439
なんか、悔しいことがあったの?

441 :名無電力14001:2015/04/03(金) 09:17:58.31 .net
>>438
三行厨は、何も回答してないだろ(爆)

442 :名無電力14001:2015/04/03(金) 09:35:01.64 .net
ウリが馬鹿にされるのは陰謀のせいニダァ!(はぁはぁ)
金で雇われた工作員の専門家がウリを追い詰めてるニダァ!(ひぃひぃ)

た、太陽光発電で大儲けするニダァ!(ぜぃぜぃ) byハゲw

443 :名無電力14001:2015/04/03(金) 09:42:07.09 .net
また「1モルは何グラムだゴラァ!」ってバカな展開になりそうな予感。♪

「♪なんて使うのは専門家に違いない!工作員の証拠ニダ!」

って言い出した馬鹿展開も、もう一回OK.w

444 :名無電力14001:2015/04/04(土) 09:37:12.01 .net
もう太陽光には騙されない」エネルギーミックスの議論が佳境を迎えつつある。
http://www.sankei.com/etc/news/150403/etc1504030001-n1.html

445 :名無電力14001:2015/04/04(土) 11:41:33.50 .net
再エネ真理教の反原発・安倍政権を倒して日本経済の破滅を防ぎましょう。
すぐ再稼動、そして大幅料金値上げ断行だ。頑張ろう原子力推進派!!!!

446 :名無電力14001:2015/04/04(土) 13:19:11.55 .net
再エネで料金引き上げされてます・・・(とほほ

447 :名無電力14001:2015/04/04(土) 13:46:47.63 .net
そうだよなぁ。放射脳・反原発の産経けしからんなぁ。
なにがエネルギーミックスだ。原発比率100%にして電力料金を今の20倍くらいにしなければ日本経済は潰滅する。

すべて極左の安倍が悪い

448 :名無電力14001:2015/04/04(土) 18:12:33.98 .net
原発厨がまた錯乱して必死の反対運動始めちゃった・・・(クスクス)

再エネ板で反対運動する恥ずかしさって・・・、あっ、ごめん馬鹿だっけ。w

449 :名無電力14001:2015/04/04(土) 19:37:42.91 .net
再エネ、廃炉に狂奔する放射脳・反原発・極左安倍は反日。

450 :名無電力14001:2015/04/04(土) 22:31:59.56 .net
>>448
スレタイと>>1を見てこいよ
ここは再エネ板じゃなくて、「反」再エネ板だぞ?

そんなこともわからないとか・・・、あっ、ごめん馬鹿だっけ。(クスクス)

451 :名無電力14001:2015/04/05(日) 00:26:29.93 .net
>>450
へっ?
反「再エネ」板だって認識してて、「反原発」やってる馬鹿ってこと?

うーん・・・、やっぱ馬鹿だ。(爆)

452 :名無電力14001:2015/04/05(日) 00:28:37.21 .net
げ、原発反対ニダ!
えっ?ここは再エネ板ニカ?
こ、ここは再エネ板じゃなくて「反」再エネ板ニダ!(意味不明w)
えっ?結局「原発」板じゃないことに変わりは無いニカ?

と、とにかく原発反対ニダ!(馬鹿が必死w)

453 :名無電力14001:2015/04/05(日) 06:59:05.94 .net
放射脳・反原発の安倍政権によるエネルギーミックス=原発つぶしをやっつけましょう。

がんばろう、推進派!!!!!

454 :名無電力14001:2015/04/05(日) 19:26:48.77 .net
三行厨ニダ、クスクス

455 :名無電力14001:2015/04/05(日) 21:06:22.48 .net
はぁはぁ、さ、三行が来たニダぁ〜(絶叫)

馬鹿のひとつ覚え。(笑)

ほれほれ、泣き叫べ馬鹿よっ!

456 :名無電力14001:2015/04/05(日) 22:56:49.78 .net
またニダニダ言ってる奴が自爆してるよw

457 :名無電力14001:2015/04/06(月) 01:21:48.75 .net
>げ、原発反対ニダ!
>げ、原発反対ニダ!
>げ、原発反対ニダ!

原発推進ニダ、ススクス
バカのひとつ覚えニダぁ〜(笑)
ホレホレ(爆)

458 :名無電力14001:2015/04/06(月) 04:54:20.24 .net
太陽光利権にまみれてエネルギーミックスとかに狂奔する反原発・放射脳政府をだとうせよ。

頑張ろう、原発推進派!!!!!

459 :名無電力14001:2015/04/06(月) 08:32:39.37 .net
実際のところ
再エネと原発の発電コストはどうなってるんだろう?

460 :名無電力14001:2015/04/06(月) 13:36:22.65 .net
・倒産した太陽電池メーカー
ドイツ・・・Qセルズ(元世界1位)/ソロン/ソーラー・ミレニアム/ソーラーハイブリッド
アメリカ・・・ソーラー・トラスト/エバーグリーン・ソーラー/スペクトラワット(元インテル)/ソリンドラ
日本・・・竹本電機製作所
韓国・・・アルファソーラー

解散・撤退した太陽電池メーカー
日本・・・NSソーラーマテリアルズ(シャープ・新日鉄マテリアルズの合弁)/石井表記ソーラー(元エクセル)
     SUMCOソーラー/水俣電子(SUMCO子会社)

※中国メーカーは中小規模メーカー・発電企業が
乱立&倒産・休業の連続でサンテック等大手以外の動向が把握できず

残る日米欧の企業も軒並み赤字。現代重工業、サムスンSDI、ソーラーエナジー、
KPE、ミリネットソーラー、ジェスソーラー等韓国勢は輸出は勿論国内市場も死亡で
いずれも操業停止〜ライン稼働率30%程度までの減産に追い込まれ中。

そのほか製造装置メーカーもガンガン撤退、倒産、大規模リストラ中 。

461 :名無電力14001:2015/04/08(水) 16:14:18.02 .net
387 :名無電力14001:2015/03/20(金) 18:44:58.04 ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる
ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる
ヨーロッパでは、ベース電源という概念は過去のものになってる


で、結局、いつものように逃亡なわけ?

462 :名無電力14001:2015/04/08(水) 21:43:01.51 .net
>>461
なってるよ
知らないの?
知らないの?
知らないの?

463 :名無電力14001:2015/04/09(木) 05:09:50.91 .net
放射能安倍のエネルギーミックスは原発打ち壊しの太陽光陰謀だ。

464 :名無電力14001:2015/04/09(木) 14:05:41.62 .net
>>462
うん、知らない。ソースは?
うん、知らない。ソースは?
うん、知らない。ソースは?


↑、馬鹿ってこれで火病起こすから面白い♪w

ほれほれ、出して味噌
ほれほれ、出して味噌
ほれほれ、だして味噌w

465 :名無電力14001:2015/04/09(木) 14:46:05.57 .net
>>464
そのとおり、何の根拠も無く原発打ち壊しに狂奔する放射脳・安倍をやっつけよう。
がんばろう、推進派。

466 :名無電力14001:2015/04/09(木) 23:11:14.20 .net
>>465
推進派頑張れ!
時代と現実には乗り遅れてるけどなw

467 :名無電力14001:2015/04/10(金) 01:01:29.66 .net
>>465
何書いても安倍の無責任で福一の事故が起こったことには変わらないな
国会で電源喪失の危険性を指摘されたあの時
対策を施してさえいれば・・・

468 :名無電力14001:2015/04/10(金) 06:38:24.57 .net
爆発させた安倍は偉人
太陽光真理教に転向した安倍は悪魔
ユダみたいなもんだ。もともと共産党だったんだろう、たぶん

469 :名無電力14001:2015/04/10(金) 07:59:36.56 .net
最近は出力を柔軟に調整できる電源が重視されている。
ベースロード専用電源は20世紀のパラダイム。

470 :名無電力14001:2015/04/10(金) 11:25:25.85 .net
>>464
知らないのかぁ、恥ずかしいw
知らないのかぁ、恥ずかしいww
知らないのかぁ、恥ずかしいwww

471 :名無電力14001:2015/04/10(金) 14:21:49.07 .net
そういいつつドイツって原子力の研究もこっそり続けてるよね

472 :名無電力14001:2015/04/11(土) 00:26:48.19 .net
>>471
再エネの研究の方が大規模だろ

473 :名無電力14001:2015/04/11(土) 04:16:10.51 .net
再エネの研究って?
太陽パネルメーカーも潰れたんじゃなかったっけ、ドイツ

474 :名無電力14001:2015/04/11(土) 06:51:16.76 .net
ナチスドイツは反日安倍と結託する原発打ち壊し国
安倍と同じく、原子力の敵だ。

475 :名無電力14001:2015/04/11(土) 07:11:05.02 .net
>>464
>>462
うん、知らない。ソースは?
うん、知らない。ソースは?
うん、知らない。ソースは?


↑、馬鹿ってこれで火病起こすから面白い♪w

★でもさ、これでコピー繰り返すいつもの馬鹿はもう秋田w(コピーカウント3回目)

476 :名無電力14001:2015/04/11(土) 07:13:52.42 .net
1.馬鹿が馬鹿なことを言い出す
2.馬鹿にされてソース要求される
3.馬鹿が馬鹿にされて頭に来るが、反論できずにコピペ荒らし開始♪w
4.カウントされる               ←★今ココ
5.馬鹿がいつものように泣きながら逃亡する

477 :名無電力14001:2015/04/11(土) 07:24:45.75 .net
>>470
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <ホレ、トットとソース出せ、虚言癖
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ  
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! 
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _         
       /:/ = /: :/ }!        |〕) 
     {;ハ__,イ: :f  |       /´  
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\
   /     r'‐-| ├-┴〆    呆, 、_⌒☆ ベース電源は死語に...ポコ 痛いニダ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ヨーロッパでは...ペコ あっ止めるニダ
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ    ソースは自分で...パコ 許すニダ」
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )           
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′   止めるニダ、痛いニダ、(涙)     
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                 
      └ー′                         

478 :名無電力14001:2015/04/11(土) 10:07:54.78 .net
太陽光真理教信者、反原発・放射脳の安倍をつぶさないと日本はおしまいだ。
がんばろう。推進派

479 :名無電力14001:2015/04/11(土) 19:04:49.98 .net
>>476
自分のことを客観的に分析できている事は誉める

480 :名無電力14001:2015/04/11(土) 19:08:26.84 .net
>>473
ソーラーパネルのメーカーが倒産することが
再エネ全体の研究費の少なさの証明になるというのは
論理的な飛躍が大きすぎる
単に中国などの海外企業との価格競争に負けたのでは

481 :名無電力14001:2015/04/11(土) 19:09:57.62 .net
ベースロード専用電源は時代遅れ
欧州のTSOに言って直接聞けばよくわかる

482 :名無電力14001:2015/04/11(土) 19:10:20.99 .net
>>479
馬鹿を相手にすんなよw
勘違いして自爆してばっかりの馬鹿なんだから、生暖かい目で見守ってやろうぜw

483 :名無電力14001:2015/04/11(土) 19:27:23.93 .net
Base load supply is obsolete;-)

484 :名無電力14001:2015/04/11(土) 19:30:14.51 .net
>>483
これでぐぐればいくらでもinfoがあるだろw

485 :名無電力14001:2015/04/11(土) 23:31:02.21 .net
>>484
>>470 効いてる効いてるw
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ <ホレ、トットとソース出せ、虚言癖
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ  
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! 
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _         
       /:/ = /: :/ }!        |〕) 
     {;ハ__,イ: :f  |       /´  
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\
   /     r'‐-| ├-┴〆    呆, 、_⌒☆ ベース電源は死語に...ポコ 痛いニダ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`八´)      ヨーロッパでは...ペコ あっ止めるニダ
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ    ソースは自分で...パコ 許すニダ」
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )           
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′   止めるニダ、痛いニダ、(涙)     
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                 
      └ー′                         

486 :名無電力14001:2015/04/12(日) 00:57:39.46 .net
478が正解だろうね
同時にパネル会社が倒産したからと言って
太陽光発電が駄目という話にもならない

487 :名無電力14001:2015/04/12(日) 19:36:41.38 .net
>>486
パネルの安売りはそうそう簡単じゃないってことなので、結構ヤバいんじゃね?

488 :名無電力14001:2015/04/12(日) 20:00:53.86 .net
>>480
研究費と言うものがどこから出てくると思ってるんだ?
まさか何もない空中から金が湧いて出てくるとでも思ってるの?
さすが、再生エネを無限エネルギーと勘違いしちゃうような再生エネ村の人間の考えることは違うなw

489 :名無電力14001:2015/04/12(日) 21:06:04.56 .net
>>488
妄想と言いがかりも此処に極まれり…
という感じだなw

490 :名無電力14001:2015/04/13(月) 00:43:35.88 .net
太陽光発電は火力発電に次いでCO2排出が多い

491 :名無電力14001:2015/04/13(月) 21:49:42.32 .net
>>489
(馬鹿語を翻訳)
悔しいニダ
反論したいけど、ウリは頭悪くて反論できないニダ
悔しいニダ

492 :名無電力14001:2015/04/13(月) 22:18:13.19 .net
>>491
>>484を見ろよカス

493 :名無電力14001:2015/04/13(月) 23:27:19.87 .net
>>490
そうね、製造廃棄時にCO2出ちゃうねw
もうなんか必死だよね

494 :名無電力14001:2015/04/13(月) 23:47:49.56 .net
>>487
でもすごく安くなったよな

495 :音速の名無しさん:2015/04/14(火) 01:35:09.35 .net
痔炎乙ww
http://i.imgur.com/urGB2PQ.jpg

496 :名無電力14001:2015/04/18(土) 23:01:40.20 .net
>>492
(翻訳)
説明できないニダ。
だから、誤魔化すニダ。
そうだ!
ソースは自分で探すことにすれば、反論できないのをご任せるニダ!(ホルホル)


といういつものパターンでしたとさ。w

497 :名無電力14001:2015/04/19(日) 03:11:07.87 .net
HAILO. The Osaka Taxi App.

Hailo(ヘイロー)のスマートフォンアプリで、いつでもどこでもタクシーを呼ぶことが出来ます。
操作はiPhoneまたはAndroidスマートフォンを2回タップするだけ。
現金もしくはスマートフォンでの支払いが可能で、追加手数料は不要です。

クレッジットカードも事前登録で使用可能!!
スマートフォンでの支払い、クレッジットカード払いの時は、目的地へ到着後に即座に下車可能!!
数分後、お客様。へ領収書がメールで届く!! 極めて、スピーディで便利!!

地図上の、指定した場所へ10分くらいでタクシーが来る!!
携帯電話で、迎えにくるドライバーと話も可能!!


Hailoの紹介動画
http://www.youtube.com/watch?v=zUBBySIOa84
http://www.youtube.com/user/HailoCab

大阪 https://hailocab.com/osaka
東京 https://hailocab.com/tokyo

498 :名無電力14001:2015/04/19(日) 07:08:02.81 .net
太陽光真理教信者、反原発・放射脳の安倍をつぶさないと日本はおしまいだ。
がんばろう。推進派

499 :名無電力14001:2015/04/19(日) 16:50:17.86 .net
 

500 :名無電力14001:2015/04/20(月) 21:41:15.30 .net
へっ?ソースニカ?
ソ、ソースはオマエが探すニダ!(キリッ)

この繰り返しですよね。

501 :名無電力14001:2015/04/20(月) 21:46:45.50 .net
>>500
安倍自身がエネルギーミックスというお題目で原発打ち壊しを宣言しているのだから、安倍が反原発・放射脳・極左である証拠は安倍自身の存在だ。

502 :名無電力14001:2015/04/21(火) 20:58:19.16 .net
>>1
電気代が高額って割には、ドイツは景気良いよな。
なんでだ??

503 :名無電力14001:2015/04/22(水) 05:11:58.90 .net
>>502
反原発のバカ発見。
電気代は高ければ高いほど経済に良い影響がある。
コストが高い原発がすばらしいというのはそういうことだ。
一刻も早く全原発を再稼動して、電力料金大幅値上げを断行せよ。

504 :名無電力14001:2015/04/24(金) 11:26:26.40 .net
挨拶文紹介
麻生泰史/yasushi asou(あそうやすし)
桜庭一彦/kazuhiko sakuraba(さくらばかずひこ)
日高将人/masato hidaka(ひだかまさと)
細川大紀/daiki hosokawa(ほそかわだいき)
小森健太/kenta komori(こもりけんた)
村瀬慎之助/shinnosuke murase(むらせしんのすけ)
内藤卓/suguru naitou(ないとうすぐる)
森陽助/yousuke mori(もりようすけ)
遠藤誠/makoto endou(えんどうまこと)

505 :名無電力14001:2015/04/27(月) 00:35:38.66 .net
ベースロード電源にこだわっているのは核と石炭の関係者
現実には調整力の高いガス火力を増やすことで
再エネの導入を最大化するのがトレンド

506 :名無電力14001:2015/04/27(月) 22:32:26.99 .net
>>505
再エネの尻拭いをさせられる火力発電所が利用率低下で赤字になって撤退が相次いでいるらしいが

507 :名無電力14001:2015/04/27(月) 22:38:31.77 .net
>>506
具体的に

508 :名無電力14001:2015/04/27(月) 22:42:17.36 .net
>>506
具体的に、撤退した火力を教えてください

509 :名無電力14001:2015/04/27(月) 22:54:58.01 .net
http://icchou20.blog94.fc2.com/blog-entry-602.html
正確には再エネの尻拭いのせいで赤字になった火力発電から撤退したいがさせてもらえないので、分社化して切り捨てている だな

510 :名無電力14001:2015/04/27(月) 22:57:50.72 .net
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1247468_4115.html
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1230018_4115.html
http://www.huffingtonpost.jp/kazuo-ishikawa/energy_b_6952978.html

511 :名無電力14001:2015/04/27(月) 23:11:31.27 .net
また川口マーンかよ

512 :名無電力14001:2015/04/28(火) 08:46:23.20 .net
ドイツ叩きは川口マーン恵美頼み

513 :名無電力14001:2015/04/28(火) 09:43:25.63 .net
>>509
イーオンはもう再エネに舵を切ったわけさ
再エネの割合が増えれば火力の必要性が低くなる

しかし、川口マンがソースとは笑わせてくれる(爆)

514 :名無電力14001:2015/04/28(火) 19:32:45.54 .net
>だがそうなると、不安定な再エネ発電をバックアップする電源としての火力が
>なくなるという皮肉な結果になる。火力は原子力と並んで、24時間フル稼働
>が可能な安定電源だが、その役割も果たせなくなる。

ドイツ、もうダメポw

515 :名無電力14001:2015/04/28(火) 20:16:57.22 .net
>>514
原子力が安定電源かw
出力一定でしか運転しないのに
系統の安定性をどうやって確保すると?

516 :名無電力14001:2015/04/28(火) 21:04:49.00 .net
>>515
逆に聞きたいんだが、お天気次第で気ままに発電する電源で、系統の安定性をどうやって確保すると?

517 :名無電力14001:2015/04/28(火) 23:38:05.83 .net
>>516
なぜ変動電源だけで安定性を得ようとするのか理解できない

518 :名無電力14001:2015/04/28(火) 23:40:44.20 .net
>>516
原発や石炭火力のような電源だけで系統を安定させられるのか?

519 :名無電力14001:2015/04/28(火) 23:44:46.44 .net
>>517
そう、需要の変動に対応して安定供給するには、太陽光などの変動電源では、「不可能」なんだ

だから、火力などが絶対に必要になる訳だが、現実には、太陽光をなどの不安定な電源を優先させるあまり、火力発電が採算割れして撤退に追い込まれてる
それを法律で防ごうと、政府が無理やり撤退を禁止した結果が、分社化による切り捨てだ
よって、大規模な蓄電技術が普及するまでは、再生エネを優先させるのは、アホな政策なんだよ

520 :名無電力14001:2015/04/29(水) 00:21:13.03 .net
>>519
まったくの妄想だ
自分に都合のいい解釈をツギハギしているだけで
現実からかけ離れている

原子力は需要に合わせて調整できない上に、
それに合わせて停止させることができないから
火力で調整しながら使わなければ系統を安定させることはできない。
同じことだろ。

521 :名無電力14001:2015/04/29(水) 00:34:19.65 .net
>>520
原発なんて一言も言ってないのに、何でも原発が悪い事にすれば再生エネが正当化されるとか、さすが再生エネ村の住民は言うことが違いますねw

それに、「止められなくて電気が余る」と、「発電できなくて電気が足りない」を同じ現象として扱うとか、正気ですか?w

貴方にこそふさわしい言葉として、これをお返ししますよ
「自分に都合のいい解釈をツギハギしているだけで
 現実からかけ離れている 」

522 :名無電力14001:2015/04/29(水) 01:23:37.75 .net
>>521
>原発なんて一言も言ってないのに、何でも原発が悪い事にすれば再生エネが
>正当化されるとか、さすが再生エネ村の住民は言うことが違いますねw

原発も再エネも調整ができない電源である点では同じ
原発を引き合いに出されて頭に血が上るのは滑稽。

>それに、「止められなくて電気が余る」と、「発電できなくて電気が足りない」
>を同じ現象として扱うとか、正気ですか?w

同じ現象ではないが、周波数変動の要因となって系統を不安定にする
という意味では同じこと。同じに考えてはいけないというのなら、
その理由を説明して欲しい。

523 :名無電力14001:2015/04/29(水) 07:49:07.04 .net
原発厨房(反対馬鹿)の馬鹿のひとつ覚え・・・w

>(原発は)出力一定でしか運転しないのに

まあ、こういう馬鹿を言うから反対馬鹿と呼ばれますぅ。w

524 :名無電力14001:2015/04/29(水) 08:07:30.58 .net
ここまでのまとめ

1.ドイツで安定電源である火力発電の撤退で大問題に!
2.【馬鹿】ところが、なぜか原発反対馬鹿が突然に「原子力は出力調整できないニダ!」とアホを晒す。
3.誰かがやさしく「原子力じゃなくて火力だよ」と教えてあげる・・・
4.ウリが「そもそも原子力、出力調整してるしボケ」と力強く教えてあげる・・・
   ★↑今ココ

525 :名無電力14001:2015/04/29(水) 11:02:24.85 .net
>>516
お天気任せって再生可能エネルギーのうち
太陽光発電と風力発電だけじゃないのか?

526 :名無電力14001:2015/04/29(水) 12:06:59.71 .net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    「原子力は出力調整できないニダ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \    「だから、原子力は『安定電源』ではないニダ!」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   さすがバカだぉ
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       こんなレベルのバカが 
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  反対運動してるわけw
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

527 :名無電力14001:2015/04/29(水) 15:01:03.41 .net
>>522
>原発を引き合いに出されて頭に血が上るのは滑稽。

おいおい、言っても居ない事でファビョってるのは、君の方だろうにw

>同じに考えてはいけないというのなら、その理由を説明して欲しい。

だから、「調整が効かない」という点が同じであっても、「電気が余る」と「電気が足りない」という重大な点で違いがあるだろ?
幾ら共通項があるからといって、相違点までが同じになる訳じゃないんだよ?
小学生にだってこのぐらいの事は理解できるだろうに、幼稚園児なのか?w

幼稚園児並に譬えれば、君が言っているのは、「スイカとサッカーボールは丸いと言う点で同じだから、サッカーボールは果物として喰える!」と言っているようなもんだw

528 :名無電力14001:2015/04/29(水) 15:02:26.10 .net
>>525
>お天気任せって再生可能エネルギーのうち
>太陽光発電と風力発電だけじゃないのか?

現実問題として、再生エネで増えてるのは「太陽光と風力」だからなw

529 :名無電力14001:2015/04/29(水) 15:34:35.31 .net
【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ! だから「安定電源」じゃないニダ!
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)



ちょっと迫力不足かな。
もっとこうズド〜ンというバカをキボンヌ♪w

530 :名無電力14001:2015/04/29(水) 17:31:54.73 .net
太陽光利権にのめり込む反原発放射脳・安倍のエネルギーミックス=原発打ち壊しを許してはならない。

推進派の団結で安倍をくびにしましょう。

531 :名無電力14001:2015/04/29(水) 19:26:58.29 .net
>>528
バイオマス発電は無視なのか・・・
それなら仕方ないなww

532 :名無電力14001:2015/04/29(水) 19:54:52.89 .net
>>522
> 原発も再エネも調整ができない電源である点では同じ
> 原発を引き合いに出されて頭に血が上るのは滑稽。
原発は技術的には出力調整可能だがな。
実際にフランスでは実用化してるし。
それを除いても
出力が一定で計画的に発電できるのと、発電出力がまったくコントロールできず頻繁に変動する
のではぜんぜん違うわけだが

533 :名無電力14001:2015/04/29(水) 20:19:50.67 .net
>>531
>バイオマス発電は無視なのか・・・
>それなら仕方ないなww

おいおい、バイオマスなんぞ、日本の総発電量の0.5%程度だぞ?w
それに注目しろとか、正気か?w

仮に、将来バイオマス発電が日本の電力需要を賄えるほどの規模になったとして、日本のどこにそんなに大量の燃料となるバイオマスがあると妄想しているんだ?w

534 :名無電力14001:2015/04/29(水) 20:26:24.38 .net
>>533
それ、3年位前のデータじゃないか?
しかも、ここはドイツの電気代を話題にしたスレッドだぞ^^;

日本で言うなら水力だろjk

535 :名無電力14001:2015/04/29(水) 20:36:59.42 .net
>>531
>バイオマス発電は無視なのか・・・
>バイオマス発電は無視なのか・・・
>バイオマス発電は無視なのか・・・

えっ?
えええっ?(爆笑)

そっかぁ、バイオマス発電に期待してるバカって自白かい。(大笑)

ほんと、そうだよな。w

期待に違わないバカだよね。w

536 :名無電力14001:2015/04/29(水) 20:38:47.92 .net
【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ! だから「安定電源」じゃないニダ!
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(必死)


うんうん。
そうだそうだ。わかるぞ。w

頑張れ!(爆)

537 :名無電力14001:2015/04/29(水) 20:38:54.67 .net
>>535
いや、ドイツだと太陽光発電よりバイオマス発電の方が多いんだが。
まぁ3行バカには分からないだろうな。
もしかして526と同一人物なんかなw

538 :名無電力14001:2015/04/29(水) 21:36:31.47 .net
>>537
バイオマスなら実質火力発電なんだから、増えても問題ないだろ
日本では何処かの社長と売国奴の元総理のゴリ押しの結果太陽光だけが増えまくってるわけで

539 :名無電力14001:2015/04/29(水) 22:03:15.58 .net
>>538
設備容量からみたら太陽光発電は確かに多いんだけど、年間発電量だと
それでも太陽光発電て低いんだよね。
http://www.japanfs.org/ja/news/archives/news_id035081.html
↑は推計だが。

540 :名無電力14001:2015/04/29(水) 22:13:25.53 .net
>>539
太陽光は設備利用率が低い(上げられない)というだけのことでしょ
バイオマスは燃料さえあれば、定期点検以外はフル稼働できるし(トラブル時は除く)

541 :名無電力14001:2015/04/29(水) 22:14:17.01 .net
あと、「バイオマス」発電といっても実態は、化石燃料にバイオマスを混ぜて燃やしてるだけのところも多いだろうし

542 :名無電力14001:2015/04/29(水) 22:16:09.88 .net
>>534
>それ、3年位前のデータじゃないか?
残念ながら去年の最新データだw
この程度も知らないとは、語るに落ちるとはこのことだなwww

>日本で言うなら水力だろjk
おいおいw
日本の水力なんぞ、10%以下で、しかもこれ以上は地形の問題で大幅に増やすのは「物理的に不可能」なんだぞ?w
君は神の力で日本の地形を改造するつもりか?w

>>537
アホか、現実を見ろw
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51778751.html
しかも昨年の時点で、ドイツの総発電量のわずか7%程度だぞ?w
少ないものと少ないものを比較して、「僅かに多いんだから、重要なんだ!」とか、馬鹿か?w
火力・原子力は約70%を占めてるんだぜ?w

543 :名無電力14001:2015/04/29(水) 22:39:57.40 .net
>>540
ほとんどその通りだが、それを理解できてない人がいるようなので。

>>542
どこの調べでバイオマス発電の発電量が0.5%?
俺の方は537で出してるけれど。

大規模水力は開発済みがほとんどだけど、それ未満の水力は
まだ未活用なんだよね。
地形を変えるとかいう発想すげーな。

バイオマスが7%なら太陽光発電は6%弱だろ。
俺は単に風力・太陽光以外にも再生可能エネルギーがり
そのなかでドイツでもバイオマス発電は太陽光より多いと言っただけだが
何か間違ってるのか?

544 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:02:39.83 .net
>>543

そうだそうだ。そのとおりだ(ボー読みw)
ちゃんとそう書いてあるだろ?(爆)

ふぁ〜あ(あくび)

【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ! だから「安定電源」じゃないニダ!
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(必死)


うんうん。
そうだそうだ。わかるぞ。w

頑張れ!(爆)

545 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:08:55.07 .net
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51778730.html

そう、ドイツでは2005〜2008年ぐらいまでが、木質バイオマス発電バンザイ
の栄光の時期がありましたが、2010年にはすでに大きな社会問題化しています。

これはここで紹介するには件数が多すぎるので、ドイツ語のGoogle
なんかで、「Pleite(破産)」「Insolvenz(破産)」「Holz(木材)」
「Biomasskraftwerk(バイオマス発電施設)」などのキーワードで
検索してみてください。20万件ほどヒットし、数限りない失敗事例が
見られることでしょう。

546 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:11:37.84 .net
【本日のお馬鹿の主張♪w】

再生可能エネルギーニダ!
た、太陽光発電だけじゃないニダよ・・・
バイオマス発電ニダ! ドイツを見習うニダ!(ホルホル)

結果
 太陽光発電 → ドイツでも失敗
 バイオマス → ドイツでも失敗

ダメダメじゃん。w

547 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:19:24.59 .net
>>543
> 俺は単に風力・太陽光以外にも再生可能エネルギーがり
バイオマスや地熱なら増えても問題はないでしょ。
問題はFITのいびつな価格設定のせいで太陽光だけが異常に増えてること

> そのなかでドイツでもバイオマス発電は太陽光より多いと言っただけだが
なら、「ドイツでは再エネ比率を増やしても問題ないから日本でも大丈夫」という再エネムラの理屈が崩壊するだけのことだね。
日本は太陽光の増えすぎが問題なわけだから
日本でも太陽光の買取を停止してバイオマスとか地熱の普及に切り替えればいいだけのこと

548 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:30:10.63 .net
>>527
電気が余るのも足りないのも
どちらも系統に不安定性をもたらす

549 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:35:06.43 .net
>>532
日本では原発の出力調整など現実には不可能
できると夢を見るのは自由だが
伊方で実験して以来できないまま

再稼働さえままならないのに
リスクの高い出力調整運転など夢のまた夢(爆)
蓄電池の方がまだ現実的

550 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:37:25.75 .net
>>548

あのさ、ちゃんと「幼稚園児」向けに回答されてるんだからさ、
せめてそのレベルの会話を成立させようよ。ねっ?(クスクス)


>幼稚園児並に譬えれば、君が言っているのは、「スイカとサッカーボールは
>丸いと言う点で同じだから、サッカーボールは果物として喰える!」と
>言っているようなもんだw (>>527)


バカって手間がかかる・・・とほほw

551 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:39:53.00 .net
>>532
原発も地震や故障で突然停止することがあるから
常に出力が一定な訳ではなく
それに対応できる予備力を常時確保しておく必要がある
それを使うことは年に一回かもしれないが、
24時間365日待機していなければ
原発停止が即大規模停電になってしまう。

552 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:40:17.26 .net
ねっ、馬鹿ループ防止のためには「まとめ」が必要でそ? でそでそ?w

【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)

553 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:42:21.05 .net
>>551
>原発も地震や故障で突然停止することがあるから
>原発も地震や故障で突然停止することがあるから
>原発も地震や故障で突然停止することがあるから

言い訳のレベルが・・・(とほほ)

うーん、馬鹿で遊ぶのも「頭のいいバカ」じゃないと・・・(笑)

554 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:45:54.08 .net
>>532
大きく変動する需要に対応できるような電源が
すでに運用されているから供給側に変動が入っても
一定程度までは問題にならない
欧米や中国の経験では10%は問題なく
20%でも運用できている
日本は電力会社がやる気がないだけ

555 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:49:47.80 .net
>>553
中越沖地震で柏崎刈羽が全機停止したり
東日本大震災でも福島や女川で停止したりている
故障で停止することもあるのが現実

556 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:51:00.38 .net
【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)

557 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:51:06.18 .net
>>553
原発だけではなく火力も地震や故障で停止することはあるから
それに対応できる予備力が確保されている

558 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:52:55.79 .net
>>556
電気が足りなくても余っても周波数が規定の範囲を逸脱し、
発電所が解列する結果となる

559 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:53:34.80 .net
>>547
あのな。
俺の主張は再生可能エネルギー=お天気任せは間違ってるという主張だぞ。
ついでに色々答えてはいるけどw

これもついでに答えると、太陽光発電だけが異常に増えるのはなにもFITのせいだけじゃないぞ。
まず個人でも太陽光発電はでも設置できるから太陽光発電が突出して量が多くなるのは必然。
さらに、太陽光発電は計画してから発電できるようになるまで1年あれば発電開始が出来る。
これが、他の発電だと4年以上はかかる。

あと、太陽光発電が増え過ぎたーと言っても現状2%にも満たない。
太陽光発電の目標値が5%ならそろそろソフトランディングさせたほうがいいかもしれんが
10%ならもう少ししてから価格の下げ幅大きくすればいい。

560 :名無電力14001:2015/04/29(水) 23:59:27.07 .net
>>559
どこが不満なんでしょう、この人・・・(クスクス)

【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)

561 :名無電力14001:2015/04/30(木) 00:04:02.39 .net
バカの特徴

1.太陽光発電スレで突然「原発反対!」と叫びだす。
2.それを指摘されバカにされると突然「バイオマス発電ニダ!」と意味不明なことを叫ぶw
3.バカにされまいと必死に話題を代えようとする・・・が「まとめ」られるw

562 :名無電力14001:2015/04/30(木) 00:35:15.25 .net
>>554
お前そんなこと言うけどな
大臣だった小渕でさえ
電力融通でもっと再エネ増やせるだろうと電力会社に詰め寄ったら
あんな目に合うんだぞ

563 :名無電力14001:2015/04/30(木) 01:01:16.07 .net
>>562
絵ね超の担当者も海外に飛ばされてたな

564 :名無電力14001:2015/04/30(木) 01:03:20.42 .net
>>561
原発を増やすと太陽光や風力発電がはいる余裕が減る
どちらも調整ができないから

565 :名無電力14001:2015/04/30(木) 01:47:35.44 .net
>>562
汚渕は役人のパペットとしては超適任だった
別の力が働いたのに違いない

566 :名無電力14001:2015/04/30(木) 18:21:17.96 .net
>>562-565

はぁはぁ、陰謀ニダァ(よだれ)
ぜぃぜぃ、工作員ニダァ(鼻水)

ウリが環境板で「バカ認定」されちゃったのは、陰謀と工作員のせいニダァ!(絶叫)
ウリは絶対にアホじゃないニダ! これは陰謀ニダ! 工作員ニダ!



このレベルって・・・w

567 :名無電力14001:2015/04/30(木) 20:47:10.36 .net
風力も太陽光も出力は気象条件次第だが
数値気象予測技術を使えば実用的な精度で
予測はできるから、それに合わせて予備力を
準備することで問題なく系統運用できる。
欧米だけではなく、東北電力なんかも実用化している

568 :名無電力14001:2015/04/30(木) 20:49:10.81 .net
ドイツは電気税などがあがったせいで電気料金があがった。
すべてが太陽光が普及したせいかのような考えは間違い

569 :名無電力14001:2015/04/30(木) 21:01:53.41 .net
>>567
> それに合わせて予備力を
> 準備する
つまり、火力に尻拭いをさせるということでしょ
その分の(無駄に)待機してる火力のコストも再エネコストに加算して考えるべきだよね

570 :名無電力14001:2015/04/30(木) 21:43:06.47 .net
>>569
太陽光発電ならともかく風力発電だと火力込みでも十分安いんじゃね?

571 :名無電力14001:2015/04/30(木) 22:16:47.08 .net
>>570

> 太陽光発電ならともかく
スレタイ読める?
実際、日本でも太陽光ばかりが増えてるんだけど

572 :名無電力14001:2015/04/30(木) 22:36:32.16 .net
>>571
空気読めてる?

573 :名無電力14001:2015/05/01(金) 00:08:54.20 .net
>>569
原子力も石炭火力もガス火力やダム式水力に「尻拭いw」させてるよ。
そのコストはそれぞれの電源の発電コストには含めてないでしょ

574 :名無電力14001:2015/05/01(金) 00:45:56.58 .net
一体運用と尻ぬぐい
同じことなんだけどね
原発の夜間の余剰電力用に揚水発電整備するという話が昔あったが
再エネにもいいんじゃないかな

いずれは再エネの余剰電力で水素作ることになるんだろうが

575 :名無電力14001:2015/05/01(金) 06:03:16.10 .net
>>568
太陽光のような糞で適正な電力料金を守れるはずないだろう?
どんどん料金が安くなって経済は潰滅する。

日本経済を今の瀕死状態から救えるのは原発全基即時再稼動と大幅料金値上げだ。

576 :名無電力14001:2015/05/01(金) 19:52:32.55 .net
>>575
それで救われるのは電力会社(東電除く)と経産省だろ
国民負担でウハウハだな

577 :名無電力14001:2015/05/01(金) 22:31:05.33 .net
GWだからかな?気のせいか静かだな
田緑の工作員も休暇中かな?

578 :名無電力14001:2015/05/01(金) 22:49:57.87 .net
>>574
> 原発の夜間の余剰電力用に揚水発電整備するという話が昔あったが
大島堅一が言い出して、バカにされてた
珍説を信じてるのがまだいたとはw

579 :名無電力14001:2015/05/01(金) 22:51:26.56 .net
>>573
原発や石炭火力が太陽光みたいに出力変動しまくるんですか?
計画的に発電出来る電源とお天気任せで出力をまったくコントロールできないのでは大違い

580 :名無電力14001:2015/05/02(土) 08:57:10.40 .net
>>578
だから昔の話
部会に試算とかもあがっていたんで
原発の電力の夜間利用でそういう話があったのは事実

今なら電気自動車や水素製造の方がピンと来るけどな

581 :名無電力14001:2015/05/03(日) 23:01:26.21 .net
http://6928.teacup.com/kongonoyotei/bbs ( 閲覧パス 2034 )
秋にリーマン2で、5年内に世界中の都市部で大陥没現象で行政インフラ
完全停止、3ヶ月くらい。リアル北斗。空気感染型エボラの世界的大流行
バタバタ人が消えてゆく。でも頑張ろうぜ。

582 :名無電力14001:2015/05/05(火) 00:10:58.54 .net
>>579
>計画的に発電出来る電源とお天気任せで出力を
>まったくコントロールできないのでは大違い

どう違うのか説明をお願いします。
そもそも原子力や石炭火力が「計画的に発電出来る」というのは
確率1で実現できることですか?
もしそうなら何のバックアップのいらない訳ですが、
柏崎刈羽が中越沖地震で500万kW位脱落したのはなぜでしょうか?
確率1ではなかったのではないですか?
現実に周波数が規定値を超えて大きく下がっても停電しなかったのは
突発的事象に対応するための予備力が待機していたからではないのですか?

583 :名無電力14001:2015/05/05(火) 00:13:45.44 .net
>>578
> 原発の夜間の余剰電力用に揚水発電整備するという話が昔あったが
電力会社や電事連や子飼いの御用学者はいつの間にか説明を変えたのだなw
原発が安全だと言ったことはないし
事故は起きないと言ったこともないと東電は主張しているもんなw
大島にいたいところを突かれて、なかったことにしようと必死だな(爆)

584 :名無電力14001:2015/05/05(火) 00:24:31.74 .net
>>583
> > 原発の夜間の余剰電力用に揚水発電整備するという話が昔あったが
> 電力会社や電事連や子飼いの御用学者はいつの間にか説明を変えたのだなw
ソースも出さずに「昔話しがあった」とか言われても・・・

585 :名無電力14001:2015/05/05(火) 00:35:43.04 .net
ドイツの電気代が高くなったのは後先考えず原発をなくして石炭火力を導入しまくった結果だ

586 :名無電力14001:2015/05/05(火) 01:32:47.89 .net
>>582
1じゃないなら、確率0.9も、確率0.1も同じだと言いたいのか?
狂ってるなw

587 :名無電力14001:2015/05/05(火) 08:36:45.45 .net
>>583
説明を変えたというのがよくわからん
どちらかというといろんな意見の人がいたという話をしたつもりだが

>>585
なんでもいいから書いたらいいというもんでもないぞ

588 :名無電力14001:2015/05/05(火) 09:14:09.84 .net
太陽光による原発打ち壊しを企む放射能・安倍をやっつけましょう。
がんばろう推進派

589 :名無電力14001:2015/05/05(火) 12:33:10.84 .net
>>586
停止する確率が0.01だとしても、予備力が要らなくなるわけではない。

590 :名無電力14001:2015/05/05(火) 16:51:39.97 .net
【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)
5.停止する確率(意味不明)が0.01だとしても0.9と同じニダ!(もうバカ丸出しw)

591 :名無電力14001:2015/05/05(火) 17:03:18.94 .net
ウリの車は毎日壊れるニダ
でも日本車でも壊れることがあるニダ
だから、日本車とウリ車は同等ニダよ。(ホルホル)

592 :名無電力14001:2015/05/05(火) 17:56:21.04 .net
>>588
核電は自爆して自滅したわけで、太陽光は関係ないだろ

593 :名無電力14001:2015/05/06(水) 06:56:04.83 .net
放射脳安倍は、反原発・太陽光利権屋だから原発打ち壊し運動に狂奔中

594 :名無電力14001:2015/05/06(水) 12:26:52.33 .net
発電量をコントロールできない太陽光なんて百害有って一利無し
ドイツでは供給量を調整する為に石炭火力の発電量が増えてしまった。

595 :名無電力14001:2015/05/06(水) 15:31:41.36 .net
環境バカ、反対バカのパワーが落ちてない?

もっとGWらしいブッ飛んだバカ、キボンヌ・・・。w

596 :名無電力14001:2015/05/06(水) 19:59:20.14 .net
>>594
石炭火力では大して調整できないだろ
核電を減らしたから石炭が増えたのだ

597 :名無電力14001:2015/05/07(木) 18:54:03.75 .net
自称「環境派」ってどうしてバカしかいないの???

環境板だけの現象???

598 :名無電力14001:2015/05/08(金) 18:04:14.69 .net
簡単にボコられる「太陽光発電マンセー」バカ

599 :名無電力14001:2015/05/08(金) 23:11:27.45 .net
>>598
ボコるのは簡単だわな
根拠はなくても、とりあえず毒を吐けばいいのだから
でも読んでる人は、根拠を示さずにボコるのは
何かやましいことがあるからに違いないとわかるよ

600 :名無電力14001:2015/05/08(金) 23:29:28.17 .net
>>599
つ鏡

601 :名無電力14001:2015/05/09(土) 07:28:22.32 .net
太陽光利権に汚辱された反原発・安倍晋三は日本経済の敵だ

602 :名無電力14001:2015/05/09(土) 08:39:49.82 .net
>>594
どの期間のことを言ってるのかな?
石炭の価格の問題だと思うが

603 :名無電力14001:2015/05/09(土) 10:04:07.21 .net
>>594
この手のことを主張する連中って
原発さえあれば電力安定供給できると
勘違いしてるんだよな

604 :名無電力14001:2015/05/09(土) 12:10:12.96 .net
>>603
この手のことを主張する連中って
原発さえ批判すれば太陽光は正当化されると
勘違いしてるんだよな

605 :名無電力14001:2015/05/09(土) 13:39:03.04 .net
>>604
おまえ小学生かよ
再生可能エネルギーは核や石炭を代替するものだから当然だろ

核に血税投入は知らんぷりで
新規参入者を阻止しようとするから非国民扱いされのだ

606 :名無電力14001:2015/05/09(土) 13:41:46.87 .net
>>602
結局、>>594は投げ掛けられた疑問には答えられないのだなw

607 :名無電力14001:2015/05/09(土) 14:29:37.05 .net
>>605
小学生にも分かり易く言うと、再生可能エネルギーは核や石炭を代替するもの「ではない」と批判してるんだよw

608 :名無電力14001:2015/05/09(土) 18:13:45.69 .net
>>599
>ボコるのは簡単だわな

うん、簡単すぎてつまんない♪w
【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)
5.停止する確率(意味不明)が0.01だとしても0.9と同じニダ!(もうバカ丸出しw)

609 :名無電力14001:2015/05/09(土) 18:37:38.21 .net
>>607
>小学生にも分かり易く言うと

同じ小学生でも、3年生以下の低学年を相手にしているという認識を
きちんと持ってくださいっ!

だって「割合計算」できないんですよ(ひそひそ)

610 :名無電力14001:2015/05/09(土) 18:39:06.44 .net
太陽光発電に初の停止指示…需要超え停電恐れで
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150507-OYT1T50052.html

611 :名無電力14001:2015/05/09(土) 20:25:30.80 .net
太陽光利権に汚辱された、反原発・放射脳安倍政権を倒して、ニコニコニッコリ原発推進でいきましょう。

612 :名無電力14001:2015/05/09(土) 21:50:29.78 .net
>>610
こういうので余った電気を
水素に変えていくインフラの整備が必要だな
ドイツみたいにその水素と火力発電所から出る二酸化炭素とで
メタンを造れればもっといいけど

613 :名無電力14001:2015/05/09(土) 23:18:01.55 .net
>>612
>こういうので余った電気を
>水素に変えていくインフラの整備が必要だな

40円出した電気にまたまた100円かけて・・・
棄てるこそこそ省エネの見本

614 :名無電力14001:2015/05/09(土) 23:18:52.58 .net
>>613
詐欺の被害者が、また詐欺にあう・・・

可哀想な被害者♪w

615 :名無電力14001:2015/05/10(日) 00:12:41.84 .net
>>605

> 再生可能エネルギーは核や石炭を代替するものだから当然だろ
真性バカ発見w
原発の稼動が見通せない情況で石炭火力の建設計画が相次いでるのはなんでかな?
石炭火力は(CO2の排出が増えることを無視すれば)原発の代替になるけど再エネではどうしようもないということだろ

616 :名無電力14001:2015/05/10(日) 10:05:11.56 .net
>>613
ドイツでは既に割高な太陽光でさえ10セント/kWh
風力はその6割程度
日本の太陽光が高いのは普及面での整備が遅れてるだけ

100円ってなんだ?
アウディのP2Gでもそんなにかからないはずだが

そもそも捨てられる電気に対する話なんだが理解出来てる?

ちなみに再エネ+水素製造のインフラを輸出するということを念頭に置けば
メキシコでは6セント/kWhの太陽光が実現してるし
東南アジア、アフリカ大陸の地中海沿岸、オーストラリア等も
日照時間や地価の関係で同等のコストで発電可能

>>615
なんでかなと問われれば
電力会社のコストに反映され儲かるから
発送電分離がささやかれてるのに
再エネ使うため電力網の整備にコストをかけるバカはいない

ドイツは火力+再エネ+水素+P2Gで
エネルギー問題とCO2を同時に解決使用としてる

617 :名無電力14001:2015/05/10(日) 11:41:40.10 .net
>>616
> なんでかなと問われれば
> 電力会社のコストに反映され儲かるから
はあ?まだ、総括原価ならコストをかければかけるだけ儲かるとかいうたわごとを真に受けてるバカがいたとはw
そもそも、
総括原価でもなんでもない新電力も石炭火力作る計画がいっぱいあるのに何言ってるんだかw
それにコストに反映されて儲かるというなら石炭よりコストの高いLNG火力が出来まくるはずだろが


> 発送電分離がささやかれてるのに
> 再エネ使うため電力網の整備にコストをかけるバカはいない
再エネを使うためには、ただでさえ高い発電コストに加えて電力網整備に莫大なコストがかかることを認めるわけですね。
ますます
>>605
のバカさ加減が証明されましたね

618 :名無電力14001:2015/05/10(日) 16:23:18.04 .net
>>616
太陽光は発電コストがやすいのがけしからん、やはり原発やって電力料金大幅値上げしないと日本経済は潰滅する。

619 :名無電力14001:2015/05/10(日) 17:32:38.68 .net
  
結局日本は電力会社のエゴがそのままとおり
原発に突き進む。
自民党はやはりだめな党だった
しかし、民主も腰が抜けてるし、やはり共産党かな
共産党にして、資本主義をガタガタにしないと
日本はダメかな

620 :名無電力14001:2015/05/10(日) 17:36:29.72 .net
 
共産党にして、ニュージーランドのように
政府を1/10に縮小しないと
ニュージーランドは長年掛けて縮小したのではなく
一瞬で縮小した、計画性ではなく、意志の問題

621 :名無電力14001:2015/05/10(日) 18:50:33.30 .net
 
日本はド田舎まで舗装されている、舗装されたことによる利益より
舗装する工費のほうが、ドデカイ(回収に1000年は掛かる)
こんなのが日本中に出来50年ごとに改修理させている、これでは地獄だ
日本中のド田舎が、地獄になっている。

622 :名無電力14001:2015/05/10(日) 19:06:04.29 .net
土田舎は問題ない。土田舎から徴税されまくる東京は支那人奴隷の巣

623 :名無電力14001:2015/05/10(日) 19:40:08.46 .net
>>620
医療崩壊したりとか色々問題があったのに、それはすべて無視かw

624 :名無電力14001:2015/05/10(日) 23:16:17.83 .net
>>619
自民党は社会主義政党。
軍国主義なのがネトウヨ層にうけるのかも知れないが
大きい政府、増税と政府支出の
最大化を志向する左翼政党

625 :名無電力14001:2015/05/11(月) 01:49:41.59 .net
>>607
代替するものだよ
根拠のない批判は無意味

626 :名無電力14001:2015/05/11(月) 01:51:41.08 .net
>>609
割合計算w
数学的な表現では何と言うのかな(爆)

627 :名無電力14001:2015/05/11(月) 01:56:13.12 .net
>>615
どこで「相次いで」いるのかなぁ?
日本?欧州?
再エネが増える量と比べてどうなん?

628 :名無電力14001:2015/05/11(月) 07:25:02.21 .net
太陽光利権に汚辱された反原発・放射脳の安倍晋三は日本製造業の敵

629 :名無電力14001:2015/05/11(月) 21:35:23.19 .net
>>627
ろくにニュースも見てないバカ発見w
http://www.asahi.com/articles/ASH353H1LH35ULBJ001.html

今後15年間で新設されたり、置き換わったりする石炭火力は、少なくとも32基1637万キロワットに上る

http://www.sankei.com/west/news/150312/wst1503120029-n1.html
個別の計画もこれ以外にもいくらでも報道されてるわけだが。

自分の無知を棚に上げて
ドヤ顔で「どこで?」とか書いちゃってw
恥ずかしいねぇw

これらは経済性から開発が進められてるわけで
再エネなんて、FITなんていう経済原則を無視した強引な手法で無理やり増やしてるものと比べてもねえ

630 :名無電力14001:2015/05/11(月) 23:14:33.32 .net
>>629
石炭火力なんてのは外部不経済を無視して成り立つ代物ではないか。どや顔で経済性を語られても苦笑するばかり。世界的には経済的競争力のある再エネが新規電源の中心である。

631 :名無電力14001:2015/05/12(火) 07:10:51.33 .net
>>630
そういうことはFITなんていうインチキを廃止してから言えよ

632 :名無電力14001:2015/05/12(火) 08:41:40.12 .net
>>629
新設と施設の更新は分けないと何とも言えないが
こんだけ石炭が安いと当然の帰結ではある

しなしなんでどっちかという話になるんだろうか?
独では石炭火力をメインとしながらも
再エネも増やしコストも下げ
水素やP2Gで火力のCO2対策も同時に進めようとしてるのに

633 :名無電力14001:2015/05/12(火) 12:23:08.15 .net
>>626
>割合計算w
>数学的な表現では何と言うのかな(爆)

へっ?
小学校3年生では「数学」じゃなくて「さんすう」って言うんですよ。w

ほら、学歴中卒、学力小学3年生♪ってバレちゃった。w

634 :名無電力14001:2015/05/12(火) 12:25:37.50 .net
>>632
>独では石炭火力をメインとしながらも

ぷっ。w

「厳しい試練にさらされるドイツの石炭火力発電依存体制」
http://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_kaisetsu/1228016_4141.html

□ 反対運動の対象は原子力発電所から石炭火力発電所へ
 
□ 不明確な石炭火力の位置づけとCCS技術の実用化

□ エネルギー転換政策では必要性を欠く褐炭火力発電の事情

635 :名無電力14001:2015/05/12(火) 12:26:46.04 .net
>>626
>割合計算w
>数学的な表現では何と言うのかな(爆)



ほう、「割合計算」を「数学的な表現」では何というのだ?(苦笑)

これは楽しみ。w

636 :名無電力14001:2015/05/12(火) 12:30:23.20 .net
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <割合計算を数学的表現では何と言うのだ?(キリッ)
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

637 :名無電力14001:2015/05/12(火) 14:53:45.94 .net
>>625
>代替するものだよ

じゃあ、再生可能エネルギーは、365日24時間、需要の変動に応じて電力を供給できるとでも言うのか?w

「根拠のない批判は無意味 」というのは君にこそふさわしい言葉だなw

638 :名無電力14001:2015/05/13(水) 02:01:41.02 .net
>>637
>じゃあ、再生可能エネルギーは、365日24時間、
>需要の変動に応じて電力を供給できるとでも言うのか?w

出来ません。
それができるのはダム式水力やガス火力のような調整能力の高い電源です。

カキコの元をたどると、

>>607
>小学生にも分かり易く言うと、再生可能エネルギーは
>核や石炭を代替するもの「ではない」と批判してるんだよw

と言っている半可通がいたけど、
まさか核発電や石炭火力は需要の変動に応じて
電力を供給できると信じているのかな?

核は調整できない(そのような運用しか認められない)し
石炭火力も調整力としては期待できない。
再生可能エネルギーが需要の変動に応じて出力を調整できないことを
批判するのは天に唾するような話で、自分で自分の首を絞める結果になる。

まあ、理解できないと思うがw

639 :名無電力14001:2015/05/13(水) 02:06:37.77 .net
>>631
>そういうことはFITなんていうインチキを廃止してから言えよ
お前バカなのか?
そういうことは自民党とか経産省とかに言えよ。
俺に言っても廃止する権限はないぞw
電力会社なら金の力で政治家や役人を動かせるだろ(爆)

そもそもFITをインチキというなら
核も石炭もガスも水力も全部まとめてどんぶり勘定で
送配電とセットの総括原価方式で消費者をごまかしている電力会社は
インチキどころか詐欺行為を働いていると批判されて当然だな

640 :名無電力14001:2015/05/13(水) 05:51:02.79 .net
太陽光利権に汚辱された反原発・放射脳の安倍晋三は日本製造業の敵

エネルギーミックスの美名の下、ひとのメイワクも考えずに強行する原発打ち壊しを阻止しましょう

641 :名無電力14001:2015/05/13(水) 08:41:02.87 .net
>>634
電事連が言ってるのドヤ顔で言われても

そこに書いてあることって
石炭の生産調整が進んで市場価格がもどったら
成立しなくなる時限的な話が多いよね

再エネに熱心でない電事連はCO2の固定化ばかりクローズアップするが
ドイツでは再エネの余剰電力で作った水素とでP2Gとして使う方が有力視されてる
これは製鉄所とかにも有効

642 :名無電力14001:2015/05/13(水) 09:55:24.09 .net
 
ところで、水素燃料のジェットエンジンは無かったよね
昔、ロキードが作って、テストしたら、工場の(飛行機用のドデカイ)
屋根が吹き飛んだそれいらい飛行機に水素は使わないとなった。

643 :名無電力14001:2015/05/13(水) 10:01:11.18 .net
 
昔、小学校の運動会が雨になり、体育館で水素風船をいっぱい飛ばした時
発火して、窓枠ごと吹き飛んだと言う話しもある、それ以来水素風船は禁止になった

644 :名無電力14001:2015/05/13(水) 16:17:28.87 .net
>>641
日本の製鉄所は、COURSE50とか言って、
水素で銑鉄の還元とCO2回収の最適化に舵を切ったみたいね。
コークス炉からの副生水素供給は期待薄?

645 :名無電力14001:2015/05/14(木) 00:33:58.93 .net
>>644
良いことではあるんだろうけど
それって第一次安倍内閣の時に
2050年目処に実用化ってのんびりしたヤツじゃなかったっけ

鉄の水素還元って実用化できそうなの?

646 :名無電力14001:2015/05/14(木) 05:52:03.72 .net
安倍はキチガイ反原発だから妄想みたいなことばかり口走り、原発打ち壊しに血道をあげるとんでもない赤色政治家だ。

647 :名無電力14001:2015/05/14(木) 08:34:45.00 .net
>>644
副生水素って必要?
再エネのコストが下がれば水素に不自由はしないと思うけど

CO2は回収した後どうするかだよね
死蔵するのか?
再び燃料として使うのか?
当然燃料に出来ればそれに越したことはないが
コストがかかりすぎれば無意味なわけだし

648 :名無電力14001:2015/05/14(木) 09:27:08.00 .net
CO2は光合成の貴重な材料だろう?
放射脳・反原発にはそんな簡単なこともわからないのか?

649 :名無電力14001:2015/05/14(木) 21:19:12.81 .net
>>638
同じ話を何度も蒸し返す小学生には、何度言っても理解できないかもしれないが、
「電気が余る」と「電気が足りない」をごっちゃにするなと何度言えばわかるんだ?w

650 :名無電力14001:2015/05/15(金) 09:45:10.88 .net
>>649
電気が余っても停電するのだと何度言われればわかるのだorz

651 :名無電力14001:2015/05/15(金) 15:18:45.13 .net
>>650
余った電気は何にでも使えるが、足りない電気は無から生まれはしないと、何度言われればわかるのだorz

652 :名無電力14001:2015/05/15(金) 22:58:50.97 .net
>>651
使えるなら余ってないのだ
行き場のない電力を余っているというのだ
アホ相手にも慣れてきたなw

653 :名無電力14001:2015/05/15(金) 23:32:23.33 .net
>>652
相手にするのも馬鹿らしいぐらいのアホだなw

「停電の原因となえる行き場のない電力(=君が言う余った電気)は、簡単に行き場を見つけることができる」と言っているのに、
>使えるなら余ってないのだ
>行き場のない電力を余っているというのだ
とかドヤ顔で言われても、「論点も把握できない馬鹿かw」としか思えんねw

それとも具体例を挙げないと理解できない程度のアホなのか?

例えば、現実だって電力が余ったなら揚水発電などで消費しているし、将来的には電気分解による水素生産、蓄電池の充電など、いくらでも使い道が見つかる。
それに対して、発電可能な電力以上に電気が使いたい場合、一体どうしろと言うんだ?
「電気を使いたい!」と祈れば、神様が夜に太陽を出してくれるとでも思ってるのか?

654 :名無電力14001:2015/05/16(土) 00:33:53.52 .net
>>653
お疲れさん。
大変だな。
ボリューム感を想像できないバカを相手にすると。

655 :名無電力14001:2015/05/16(土) 09:41:27.27 .net
>>653
>「停電の原因となえる行き場のない電力(=君が言う余った電気)は、
>簡単に行き場を見つけることができる」と言っているのに、

世の中そんな都合よく出来ていない。バカもここまで来るとお笑いだ。簡単に見つけられる行き場とやらを具体的に教えて欲しいもんだ

>例えば、現実だって電力が余ったなら揚水発電などで消費しているし、

そうやって調整できるのなら電力供給は過剰ではない。電力受給のバランスが既存の設備を使って取れている。
しかしその調整のためのコストが発生している。余剰電力を処理するために巨額の費用と長い時間を費やし
環境を破壊して電力の捨て場を作るとか、もうアホとしか。
そもそもは調整ができる電源を確保すればいいだけのこと。風力や太陽光は必要なら停止することもできるし、
最近の風力は出力を機動的に調整することもできる。欧州では容量市場でも取引対象になっている。
原発のような調整できない(認められていない)電源は、系統の安定には負担になる。

>「電気を使いたい!」と祈れば、神様が夜に太陽を出してくれるとでも思ってるのか?

意味不明。自分の妄想を披露されても苦笑するばかり。ガス火力なりダム式水力なりの機動性の高い電源を動かせばいいだけ。>>653がお気に入りの揚水を使ってもいい。

原発や石炭火力がトラブルで停止したときに、発電所を動かしてくれと神に祈ろうという運用などあり得ない。
そのような事態に備えて必要な予備力を確保するだけのことで、石炭火力や原子力のような古典的ベース供給力と再エネのような変動電源を基礎として
それと変動する需要との差の分を機動性のある電源で埋めるだけ。既に待機させている予備電源に、再エネに対応するための予備力も上乗せすればいい。
それがどれくらい必要なのかは気象予測で推定できる。

656 :名無電力14001:2015/05/16(土) 09:56:15.51 .net
太陽光利権に汚辱され、原発打ち壊し=エネルギーミックス計画を強行する放射脳・安倍晋三を国外追放しろ。

がんばろう、原発推進派

657 :名無電力14001:2015/05/16(土) 18:58:02.07 .net
>>655
>簡単に見つけられる行き場とやらを具体的に教えて欲しいもんだ
数行下すら読めないとか、「バカもここまで来るとお笑いだ。」

>そうやって調整できるのなら電力供給は過剰ではない。電力受給のバランスが既存の設備を使って取れている。
君自身が言ってくれたように、電力が過剰になった場合には、電力需給のバランスを取る既存の設備がある。
仮に既存の設備でもおさまらない程の過剰の電力が生まれたところで、使い道を作るのは簡単だ。
だから、(君自身が言ってくれたようにw)「電力が余った場合」は何の問題も無いんだよ。
それに対して、電力が足りない場合は、物理的にどうしようもないから問題だと言っているんだよ。

>しかしその調整のためのコストが発生している。余剰電力を処理するために巨額の費用と長い時間を費やし
>環境を破壊して電力の捨て場を作るとか、もうアホとしか。
「経済的に不利」と、「物理的に不可能」を同列に語ろうとするとか、気がくるっているとしか思えない。

>そもそもは調整ができる電源を確保すればいいだけのこと。風力や太陽光は必要なら停止することもできるし、
>最近の風力は出力を機動的に調整することもできる。欧州では容量市場でも取引対象になっている。
何度も「私は論点が把握できない馬鹿である」と、自己紹介してくれなくてもいいんだよ?w
「風力や太陽光」による発電で「電気が余った場合」を問題にしているんじゃなくて、
それらが「発電しなくて電力が足りなくなった場合」を問題にしているんだよ。

>ガス火力なりダム式水力なりの機動性の高い電源を動かせばいいだけ。>>653がお気に入りの揚水を使ってもいい。
だ〜か〜ら〜、「再生可能エネルギーは核や石炭を代替するもの「ではない」と批判してる(>>607)」のに、
「再生エネの代わりにガス火力なりダム式水力を使えば問題解決だ!ドヤ〜!!」とか言われても、意味不明なんだが?
いい加減論点に関係ない話をして誤魔化すのを止めたら?

658 :名無電力14001:2015/05/16(土) 18:58:54.06 .net
>>655
>石炭火力や原子力のような古典的ベース供給力と再エネのような変動電源を基礎として
>それと変動する需要との差の分を機動性のある電源で埋めるだけ。

ああ、ようやく認めたかwww
君の主張するように、「石炭火力や原子力のような古典的ベース供給力」と「再生エネのような変動電源」は、
「全く違う性質を持った電源」なんだよ。
だから私は、「再生可能エネルギーは核や石炭を代替するもの「ではない」」と主張したんだ。

ようやく私の主張に同意してくれたようで何よりだwww


>既に待機させている予備電源に、再エネに対応するための予備力も上乗せすればいい。
これまでの議論とは別問題だが、君自身が言い出した「経済」の問題はどうなるんだろう?
その「再エネに対応するための予備力」で発生するコストは果たしでどのぐらいだろうな?
変動電源を大量に作って、その変動する供給を変動する需要に合わせるために巨額の費用と長い時間を費やし、
電力の需給を合わせるなんて、「もうアホとしか 」。

あるいは、電力の安定供給「だけ」を考えるなら、ガス火力を増やせばいい。
そもそもは需要に合わせて発電ができる電源を確保すればいいだけのこと。
ガス火力なら出力を機動的に調整することもできる。
再生エネのような調整できない電源は、「系統の安定には負担になる」。
(まあこんな感じで、君みたいに結論ありきで無理な論理展開をすると、同じ理論でしっぺ返しを食らうことになるぞw)

君にふさわしい、誰かさんが言ってた言葉を贈ろう。

「世の中そんな都合よく出来ていない。」

659 :名無電力14001:2015/05/16(土) 23:56:38.58 .net
巨額の費用というのも
どの位のスパンで考えるかで最適なものが違ってくる
核の再処理のようにコストを100年単位で捉えるなら
再エネ、水素、P2Gというのも悪くないかなとも思う
もちろんTPOによって蓄電や水素発電も交えることになるんだろうが

660 :名無電力14001:2015/05/17(日) 23:04:40.17 .net
太陽光や風力発電のコストが10セント切ってくると
今後東南アジアや中南米、アフリカやオーストラリアといった地域での
再エネ、水素、P2G-GTCCの連携がプラント輸出の目玉になりそうな予感

661 :名無電力14001:2015/05/17(日) 23:48:15.91 .net
論点1.「再生可能エネルギーは核や石炭を代替できるか」

→できるわけありません。w
 (>>638)が例え何と言おうととも「出来ません」から。w

662 :名無電力14001:2015/05/17(日) 23:57:23.05 .net
論点2.『「「電気が余る」と「電気が足りない」系統への影響は?』

→ 主張:「停電する」(系統に大きな影響を与える)という意味においては同じ。
→ 反論:「電気が余っても『何にでも使える』から無問題」

現実にはドイツでは実際に電気が余ってマイナス価格取引。
つまりお金を出して電気を引き取ってもらってますよね。
「何にでも使える」の例として「水素???」
現実にドイツで水素製造してるんですか???

ムリポ。w

663 :名無電力14001:2015/05/18(月) 00:01:58.12 .net
ちなみに、ドイツでマイナス価格(お金出して電気を引き取ってもらう)が
できるのは、補助金が入るから・・・。
20円出して電気を引き取ってもらっても40円の補助金でガッポリ・・・。

朝鮮人が見逃すはずがありませんハゲ。w

664 :名無電力14001:2015/05/18(月) 01:02:49.25 .net
>>662
> 現実にドイツで水素製造してるんですか???

それがねぇ奥さん、ちょっと聞いて!
余ってるせいか、P2Gを現実に始めちゃってるみたいですのよ?
ttp://www.energystorageexchange.org/projects/1331
まぁ、かわいい・・・

ほかに、稼働中のモノが、ドイツで3箇所、フランスで1箇所、
建設中か計画中が、イタリア、ドイツ、カナダでそれぞれ1箇所ずつですって。
ttp://www.energystorageexchange.org/projects
の"Technology Type"を"Hydrogen Strage"にして、"FILTER DATABASE"をクリックよ。

665 :名無電力14001:2015/05/18(月) 08:21:46.33 .net
661はどこがどこに売る話を想定してるんだろう?

666 :名無電力14001:2015/05/18(月) 09:31:35.75 .net
>>664
これが反論になってると思える幸福=バカw

667 :名無電力14001:2015/05/18(月) 10:02:43.07 .net
>>666
バカにも分かりやすく説明してみ?

668 :名無電力14001:2015/05/18(月) 10:42:59.07 .net
>>667

へっ? うーん。。。これも分からないバカに説明しろと・・・。w


論点1.「再生可能エネルギーは核や石炭を代替できるか」

→できるわけありません。w
 (>>638)が例え何と言おうととも「出来ません」から。w

論点2.『「「電気が余る」と「電気が足りない」系統への影響は?』

→ 主張:「停電する」(系統に大きな影響を与える)という意味においては同じ。
→ 反論:「電気が余っても『何にでも使える』から無問題」

現実にはドイツでは実際に電気が余ってマイナス価格取引。
つまりお金を出して電気を引き取ってもらってますよね。
「何にでも使える」の例として「水素???」
現実にドイツで水素製造してるんですか???

ムリポ。w

669 :名無電力14001:2015/05/18(月) 10:58:27.10 .net
>>668
>>664は、
別に反論なんかしてないんでない?

あんたの、
>>現実にドイツで水素製造してるんですか???
の発言に反応しただけ。

現に、>>664は、
1,000kW-27時間の能力に、
>>まぁ、かわいい・・・
とか、皮肉(?)言ってるけど?

670 :名無電力14001:2015/05/18(月) 10:58:45.56 .net
>>667

606 :名無電力14001:2015/05/09(土) 18:13:45.69 >>599
>ボコるのは簡単だわな

うん、簡単すぎてつまんない♪w
【バカの主張】

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余る」と「電気が足りない」のは同じ意味ニダ!(う〜ん、馬鹿w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)
5.停止する確率(意味不明)が0.01だとしても0.9と同じニダ!(もうバカ丸出しw)

671 :名無電力14001:2015/05/18(月) 11:22:17.96 .net
>>670
返し方が違うだろ。
繰り返してどうする?
冷却水で頭冷やしておいで。

672 :名無電力14001:2015/05/18(月) 11:46:35.61 .net
>>671
ははは、「バカに分かるように教えてダニ」と懇願して、
バカでも分かるDQNを明示してやったら、また意味不明の「火病」w

「は、反論じゃないダニ!」
と反論したつもりになれる幸福な人=バカ。w

673 :名無電力14001:2015/05/18(月) 12:00:18.29 .net
>>670
修正ですです。

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余っても」系統に影響与えないニダ!
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)
5.停止する確率(意味不明)が0.01だとしても0.9と同じニダ!(もうバカ丸出しw)

674 :名無電力14001:2015/05/18(月) 13:02:08.15 .net
再エネは石炭火力や核を代替するものです。
ただし系統運用の方法も変える必要があります。
再エネを増やした欧州ではベース電源という概念自体が過去のものになっています。

675 :名無電力14001:2015/05/18(月) 13:05:32.09 .net
>>658
再エネも核電も系統運用には足かせになりますよ。
自由に調整できないのだから。
こんなの当たり前です。
どちらも別のメリットがあるからこそ導入するものです。

676 :名無電力14001:2015/05/18(月) 13:08:25.21 .net
>>658
再エネに対応するための予備力のコストは、それが経済的に見合う位レベルですよ。
だからこそ先進国では導入が進んでいるのです。

677 :名無電力14001:2015/05/18(月) 18:32:48.64 .net
>>676
>エネに対応するための予備力のコストは、それが経済的に見合う位レベルですよ。

ふーん。
で、いつものとおりソースはないウリナラ理論?w

てか、「経済的に見合うレベル」なら先進国限定ってのも変な話だよね。w
あっ、自己矛盾って漢字読めないんだっけw

678 :名無電力14001:2015/05/18(月) 18:35:16.89 .net
2006年ドイツ政府がつくった研究・イノヴェーション専門家委員会
毎年一回、調査研究結果をドイツ政府に提出。

◆レポートの内容。
「再生可能エネルギー法は、気候変動防止にも技術の革新にも役に立っていない。
同法律を継続することを正当であるとする理由は一切見つからない」

679 :名無電力14001:2015/05/18(月) 18:44:02.44 .net
>>676
追加ですです。

1.原子力は出力調整できないニダ(嘘)! だから(なぜか)「安定電源」じゃないニダ!(意味不明)
2.「電気が余っても」系統に影響与えないニダ!(現実、独ではお金出してまで引き取り懇願w)
3.期待はバイオマス発電ニダ!(ドイツでも失敗してるけどねw)
4.出力変動は無問題ニダ!(えっ?w) 日本の電力会社のやる気と陰謀の問題ニダ!(はいはいw)
5.停止する確率(意味不明)が0.01だとしても0.9と同じニダ!(もうバカ丸出しw)
6.再エネの予備電源のコストは経済的に見合うレベルニダ!(いつもの妄想世界でのお話ですか?w)

680 :名無電力14001:2015/05/18(月) 19:30:11.00 .net
>>662
>論点2.『「「電気が余る」と「電気が足りない」系統への影響は?』

ちげーよw
論点2−1『「電気が余る」と「電気が足りない」は同じか』
→ 「電気が余る」と「電気が足りない」は、系統に大きな影響を与えるという意味においては同じだが、
   物理的に全く異なる現象である。(合意完了)
   よって『再生可能エネルギーは核や石炭を代替するもの「ではない」』(合意完了)

論点2−2『「電気が余る」と「電気が足りない」は経済的な観点から見てどう違うか?』
→ 新たな論点として審議中

681 :名無電力14001:2015/05/18(月) 19:31:36.96 .net
>>674
>再エネは石炭火力や核を代替するものです。
>ただし系統運用の方法も変える必要があります。

だ〜か〜ら〜「系統運用の方法も変える必要」があるなら、それは代替になってないって事だろw
実際には、発電と需要が一致しない頻度が高く、それを補う為の電源の負担が激増するんだからw
それを「系統運用(という名の負担の押し付け)をすれば、代替になる!」とか言っても、臍で茶が湧くぞw

>>675
>再エネも核電も系統運用には足かせになりますよ。
>自由に調整できないのだから。
合意したのにまた蒸し返すのかよw
足かせになると言う点は同じなのは確かだ。
しかし、「物理的にリカバリー可能」と「物理的にリカバリー不可能」を同列に語るなよw

>どちらも別のメリットがあるからこそ導入するものです。
そう、代替じゃないんだから「別のメリット」があるんだよ。
それぞれのメリットやデメリットを比較検討して、どちらが良いかを議論しないと意味が無いんだよ。
君みたいに「同じだ〜!同じだ〜!」とか訳の分からん事言っても議論にならんw

>>676
>再エネに対応するための予備力のコストは、それが経済的に見合う位レベルですよ。
>だからこそ先進国では導入が進んでいるのです。
先進国で予備に回された電源の撤退が進んでるのを知らんのか?
それこそ「経済的に見合わない」事の査証だろw
まあ、「再生エネ村にとっては」経済的にぼろもうけできるから良いんだろうけどなw

682 :名無電力14001:2015/05/18(月) 21:59:03.86 .net
>>678
FITによって普及も進みコストも下がった事実があるのに
よくそれだけの強弁ができるもんだ
御用学者というのはどこにでもいるね

もともとFITは
普及が進み価格が下がれば買い取りの義務化を終了するもの

683 :名無電力14001:2015/05/18(月) 23:19:50.78 .net
>>678
こんなのもう否定されてるよ(爆)

684 :名無電力14001:2015/05/18(月) 23:37:11.67 .net
>>682
太陽光パネルの設置数が増えることやコストが下がることと、
気候変動防止や技術の革新は別問題だと思うんだが、
一体どういう関係があるんだ?

おまけに、普及が進み価格が下がった場合にFITを終了する事と、
現時点でFITを終了させることも別問題なわけだが、一体何を言っているんだ?

685 :名無電力14001:2015/05/18(月) 23:55:52.05 .net
>>681
>だ〜か〜ら〜「系統運用の方法も変える必要」があるなら、
>それは代替になってないって事だろw

代替です。なってないと思うのはあなたの知的能力の問題です。

686 :名無電力14001:2015/05/18(月) 23:58:04.17 .net
>>681
>実際には、発電と需要が一致しない頻度が高く、

なんか根本的に勘違いしてますね。
電力系統の運用方法を勉強しなおした方がいいですね。

>それを補う為の電源の負担が激増するんだからw

しません。
バカには理解できないでしょうけどw

687 :名無電力14001:2015/05/19(火) 00:01:05.92 .net
>>681
>しかし、「物理的にリカバリー可能」と「物理的にリカバリー不可能」を同列に語るなよw

供給量が余っている状態はリカバリー可能とは限りませんよ
調整可能な電源が十分にあればよいわけですが
それは電力が余っていない状態です
理解できるだけの知的能力に欠けているようですけど

と、書くとそれはおまえだろと小学生のようなことを言うのでしょうけど(爆)

688 :653:2015/05/19(火) 00:05:05.40 .net
>>658
>ああ、ようやく認めたかwww

なんだか自分ひとりで盛り上がって自己満足しているみたいだな
痛すぎるぞwww
バカは死んでも直らないとはこのことだ(爆)

689 ::2015/05/19(火) 05:13:36.31 .net
>>686
だから、コストが増加しないというソースを早く・・・(ホレホレ)

690 ::2015/05/19(火) 05:21:04.52 .net
主張まとめ

1.再生エネが石炭火力や核の代替えになるか
  → なるわけない(合意済)。ただし「同じ電気だ!」と言い張ればそうなるダニ!

こんなレベルで・・・(とほほ)

691 :名無電力14001:2015/05/19(火) 08:46:21.24 .net
>>684
技術革新なしにコストは下がらないし導入も進まない
気象情報との連携も必要
これらが技術革新無しで出来たと思うのは脳天気に過ぎる

ドイツの現在の買い取り価格知ってて言ってるのか?

692 :名無電力14001:2015/05/20(水) 00:21:05.78 .net
>>685
>代替です。なってないと思うのはあなたの知的能力の問題です。
つ 鏡
代替になっていません。なっていると思うのはあなたの知的能力の問題です。

>>686
>なんか根本的に勘違いしてますね。
>電力系統の運用方法を勉強しなおした方がいいですね。
つ 鏡
なんか根本的に勘違いしてますね。
電力系統の運用方法を勉強しなおした方がいいですね。

>しません。
>バカには理解できないでしょうけどw
つ 鏡
現実にしています。
バカには理解できないでしょうけどw

693 :名無電力14001:2015/05/20(水) 00:21:37.16 .net
>>687
>供給量が余っている状態はリカバリー可能とは限りませんよ
極論(経済性などを無視)すれば、海にニクロム線ぶち込めば済む話。
左様に、供給過剰の状態の時に需要を増やすのは「物理的に可能」だが、
エネルギー源のない状態の再生エネ(夜間の太陽光など)の電力供給を増やすのは「物理的に不可能」だよ。

>調整可能な電源が十分にあればよいわけですが
>それは電力が余っていない状態です
今ここでは、電源単体の代替可能性を議論しているのに、「他の電源で調整すればいい」とか、
論点の把握が出来ない小学生のような訳の分からない事を言われても困るんだが?

>>688
>なんだか自分ひとりで盛り上がって自己満足しているみたいだな
つ 鏡
なんだか自分一人で盛り上がって自爆したのに、気が付いてすらいないw
痛すぎるぞwww
バカは死んでも直らないとはこのことだ(爆)

694 :名無電力14001:2015/05/20(水) 00:37:13.76 .net
>>693
確かに夜間太陽光発電するのは無理だが
需用の小さくなる夜間は風力や水力、バイオマスで補える割合は相対的に増えるわけだし
余剰電力を水素やP2Gとして利用することも既に始まっているわけだし

太陽光単体では無理なことでも
再エネと再エネ由来の電気で補えるなら問題無いんじゃね?
P2Gは火力のCO2問題も同時に解決するわけだし

695 :名無電力14001:2015/05/20(水) 01:16:33.81 .net
>>694
ほれ、結局は、「物理的に無理」、「単体じゃムリ」って認めてるじゃんw

単体では代替不可能だから、それを補うモロモロがあって、ようやく代替可能ってことだよ。
これが、「電気が余る」と「電気が足りない」は別だと言う事の端的な事例だ。
この様に、再エネと、石炭火力や核は、全く別の性質を持った電源なんだ。
つまり、「再エネは石炭火力や核を代替するものです」という命題は偽ということだ。

これは君自身が何度も認めてる結論なのに、同じ問題を何度も蒸し返すのはいい加減やめてほしいんだがw

そろそろ、次の問題に移りたいんだが、いいか?w
次の議論として、君自身が言うように、石炭火力や核を代替するために、再生エネだけでなく、その欠点を補うモロモロを整備し、再生エネのツケを他に回した場合、
その「モロモロ」の整備や、他に回したツケを含めたトータルとして、経済的、環境的、供給の安定性的に、成立するものかね?
言っておくけど、「再生エネ村は儲かってるし、発電する場所だけ見れば環境的だし、発電できないときは他が補ってくれるから安定供給できる!」なんて、局所的な視点の議論は、もうお腹いっぱいだからね?w

696 :692:2015/05/20(水) 08:47:04.71 .net
>>695
別に俺は太陽光だけで代替可能なんて言ってないし

けど再エネと由来電力だけで80%を補うという独の計画は
それほど突飛なことではないし
その時には火力発電で補う分のCO2の問題はP2Gで解決してる

コストについてはフォトンの推計値くらいしか統括的なものは知らないが
途上国個人のエネルギー消費量が先進国に近づけば
需給が逼迫するのは明らかだし
インドネシアやトルコでの原発が安全なんてとても思えないので
他の選択肢の中からとりあえず技術的にクリアなものを取り上げているだけなんだけど

でもそのコストも核の再処理よりは安いんじゃないかな

697 :名無電力14001:2015/05/20(水) 11:04:56.93 .net
>>696
>別に俺は太陽光だけで代替可能なんて言ってないし
>別に俺は太陽光だけで代替可能なんて言ってないし
>別に俺は太陽光だけで代替可能なんて言ってないし

 これはひどい・・・。
  この世で「太陽光だけで代替可能」と言い出したのこれ↑が初めてだし・・・
  誰も言ってないことを「否定」して自分を守ろうとするなんてスリカエもいいところ。w

 

698 :名無電力14001:2015/05/20(水) 11:08:55.05 .net
>>696
「経済的、環境的、供給の安定性的に、成立するものかね?」

と、問われて

「でもそのコストも・・・安いんじゃないかな」(妄想でしたと自白)
「でもそのコストも・・・安いんじゃないかな」(お花畑で遊ぶアホの図)
「でもそのコストも・・・安いんじゃないかな」(バカの世界のお話でしたとさw)

だめだこりゃ・・・w

699 :名無電力14001:2015/05/20(水) 13:00:38.93 .net
風力の調整費用は旧来の電源のそれよりも安い。太陽光は高いかもなw

On a per MWh of energy produced basis, wind's reserve cost is still about
half as large as conventional power plants' reserve costs. Wind's reserve
cost is about $0.37/MWh of wind when allocated across the wind MWh generated
in ERCOT last year, which equates to roughly 1% of the typical cost of
wholesale electricity.


http://www.aweablog.org/fact-check-winds-integration-costs-are-lower-than-those-for-other-energy-sources/

700 :名無電力14001:2015/05/20(水) 15:44:42.93 .net
>>699
それ、内容全然違うじゃん。
何のコストの話しをしてるか、理解できないバカって自白?

701 :名無電力14001:2015/05/20(水) 19:40:19.38 .net
694は駄目だな
核燃料再処理システムはすでに数兆円突っ込んでる
対象を発電量にしてもウランの節約にしても
コスト云々出来る状態ではない
対して再エネ+P2Gはアウディの実証プラントが既に稼働しているので
高いにしても現実的な数値がでてるはず

そんなもん比べてどうすると突っ込むならまだしも・・・
内容が理解出来てないのがよくわかる

702 :名無電力14001:2015/05/20(水) 22:41:55.34 .net
>>700
あぁ、理解できないらしい

703 :名無電力14001:2015/05/20(水) 23:28:53.24 .net
>>701
>対して再エネ+P2Gはアウディの実証プラントが既に稼働しているので
>高いにしても現実的な数値がでてるはず

ありゃ再生エネが需要を無視して大量に電気を作っちまった時に、電気をガスの形で保存するための技術であって、コストは度外視だろw
たしか昨年の時点で、普通のガスの3倍ぐらいのムチャクチャ高い非現実的コストだったと記憶してるが、それから劇的にコストが下がったのか?

704 :名無電力14001:2015/05/21(木) 00:16:30.37 .net
>>703
結局P2Gの方が現状核燃料再処理システムよりはコスト安い
694.699の流れからいうとそうなるはずだけど

実証プラントでコスト3倍ならむしろ有望
再エネで作った水素を
そのまま水素発電や燃料電池で使えばコストはもっと安くなるわけだし

核燃料サイクルが投入した金額に見合う発電や
核燃料を節約をしてるというなら話は別だが

705 :名無電力14001:2015/05/21(木) 07:23:12.43 .net
再エネムラ工作員は相変わらずだなあ
原発を批判しておけば再エネの欠点をないことに出来るとまだ思ってるのかよw

706 :名無電力14001:2015/05/21(木) 08:43:36.20 .net
欠点はどんなシステムにでもある
核再処理と同じコストかけるなら
P2G含めて火力も連動した水素インフラの方が現実的と思うだけ

P2Gのコストを言うなら
核再処理のコストも言うのがフェアというものだ

707 :名無電力14001:2015/05/21(木) 09:33:01.97 .net
>>705
またそれかよ(爆)
いつものワンパターンだな
そう言えば免罪符になるとでも?

核は社会に迷惑をかけてきたのだから
批判されて当然だろ

708 :名無電力14001:2015/05/21(木) 11:11:13.86 .net
>>707
3人殺した殺人鬼Aが居ます。
10人殺した殺人鬼Bが居ます。
Bの方がAよりもたくさん殺しているので、Aは無罪です!

……アホですか?

709 :名無電力14001:2015/05/22(金) 21:45:15.98 .net
>>708
Aの量刑がBよりも軽いのは確実ですな

710 :名無電力14001:2015/05/22(金) 21:53:50.00 .net
>>709
Aが有罪なのは確実ですなw

711 :名無電力14001:2015/05/22(金) 22:12:38.45 .net
>>710
誠に同意。
あらゆる電源は問題を抱えている。
核の反日度は再エネを遥かに凌駕する。

712 :名無電力14001:2015/05/22(金) 22:51:27.02 .net
なんで再生エネ村の住民は、再生エネの欠点を認めないんだろうなw

再生エネの欠点を指摘すると、突然「原発は再エネを遥かに凌駕する欠点がある!」とか言い出して、再生エネの欠点から目をそらさせようと必死になるw

欠点を認めたうえで、それを解消する方法を議論しなければ、不毛な罵り合いだけが続くと、いつになったら気が付くんだろう?w

713 :名無電力14001:2015/05/23(土) 09:01:46.79 .net
>>712
コストが高い・先進国では下がっている
変動が激しい・広域化と気象情報との連動で平準化、水素P2Gなどの利用

保有株式で言えば原発支持の方が自然だけど
あえて再エネを押させてもらう
結局リスクの大小で判断するしかないんじゃないかな

714 :名無電力14001:2015/05/23(土) 10:06:37.31 .net
>>712
前に君みたいな人に具体的に欠点を聞いてみたら
どれも大した欠点じゃなかったな。

もちろん具体的に解消法を述べてだよ。

そして、現状一番の問題は
再生可能エネルギー=太陽光発電と思われることだろうな。

715 :名無電力14001:2015/05/23(土) 16:48:20.21 .net
>>714

> そして、現状一番の問題は
> 再生可能エネルギー=太陽光発電と思われることだろうな。
再エネムラがごり押ししたFITで太陽光だけバカ高い買取価格になったせいだろ
再エネムラ自身の所業の結果なんだがw

716 :名無電力14001:2015/05/23(土) 17:11:16.65 .net
脳卒中・脳梗塞・脳出血の有名人・タレント
http://wato2008.seesaa.net/article/418490960.html
心筋梗塞・心臓病の有名人・タレント
http://wato2008.seesaa.net/article/418405577.html
白血病の有名人・タレント
http://redf2007.seesaa.net/article/399142809.html
ガンの有名人・タレント
http://wato2008.seesaa.net/article/393764442.html
突然死したアスリート
http://wato2008.seesaa.net/article/393764145.html
糖尿病の有名人・タレント
http://wato2008.seesaa.net/article/400359246.html
大麻や覚せい剤・危険ドラッグ使用の有名人
http://redf2007.seesaa.net/article/397654153.html

717 :名無電力14001:2015/05/23(土) 17:55:21.66 .net
>>713
>結局リスクの大小で判断するしかないんじゃないかな

結局はそうなんだが、問題はそう単純でもないw
「どこまで」をリスクに含めるかでまた違ってくるわけだ。
環境のリスク、経済のリスク、安定供給のリスクなど、
「違った評価軸でのリスク」を、どのぐらいの比重で比較するかでもまた違ってくる。
更には、現在、年単位、十年単位、世紀単位など、タイムスパンをどのレベルで議論するかでも全く違ってくる。
あるいは、技術の進歩予測をどう立てるかでも全く異なるw

まあ、再生エネにリスクが存在する事を認めない再生エネ村の人たちとは出来ない議論だわなw


>>714
>前に君みたいな人に具体的に欠点を聞いてみたら
>どれも大した欠点じゃなかったな。
再生エネ村の人たちは、大した欠点でなくても、欠点がある事自体を絶対に認めようとしないからなw

>もちろん具体的に解消法を述べてだよ。
前に君みたいな人の具体的な解消法を聞いてみたら、
欠点が解消してなかったり、別の欠点が出てきたんで、
それについて再度聞いてみたら、
突然発狂しだして、原発の欠点を叫びだしたんだがw
それも一度や二度の事じゃないぜ?w

>そして、現状一番の問題は
>再生可能エネルギー=太陽光発電と思われることだろうな。
ぶっちゃけ、他が全然推進されてないからなw
それに、再生エネ村の住民自体が再生可能エネルギー=太陽光発電と思ってるしなw
太陽光利権で甘い汁吸ってるんだろうから、しょうがないだろうけどねw

718 :名無電力14001:2015/05/23(土) 19:11:03.46 .net
>>717
再エネ否定厨が第三国人なみの偏執狂だとわかる書き込みだな。
再エネムラ?とか、いい夢見てるな(笑)

719 :名無電力14001:2015/05/23(土) 19:28:27.55 .net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

再エネ「肯」定厨が第三国人なみの偏執狂だという事実を指摘したら、偏執狂だと言われた。

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 

おれも 何をされたのか わからなかった…

720 :名無電力14001:2015/05/23(土) 23:23:44.59 .net
>>719
入れ食いだなw
大漁、大漁!

721 :711:2015/05/24(日) 00:54:50.65 .net
>>717
少し前の試算で
現状ではもう少し進歩は早いようだが
ひとつの見方としては有効かと思います

http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51748021.html

原文は国会図書館にあったはずなのでよかったらどうぞ

722 :名無電力14001:2015/05/24(日) 09:29:58.77 .net
>>715
もともと太陽光発電は個人レベルで購入できるくらいお手軽だからだよ。

>>717
>前に君みたいな人の具体的な解消法を聞いてみたら、
>欠点が解消してなかったり、別の欠点が出てきたんで、
>それについて再度聞いてみたら、
>突然発狂しだして、原発の欠点を叫びだしたんだがw
>それも一度や二度の事じゃないぜ?w

具体的に再生可能エネルギーの欠点とは?
また出された解消法が解消されてない理由とは?

723 :名無電力14001:2015/05/24(日) 11:14:09.51 .net
>>722

> もともと太陽光発電は個人レベルで購入できるくらいお手軽だからだよ。
いくらお手軽だからって、FITのバカ高買取価格がなければコスト的にぜんぜん見合わないわけで。
実際FIT導入前には太陽光なんて一部の物好きか採算度外視の公共施設やPR施設くらいしか導入してなかっただろ
FITのごり押しなしで今みたいな太陽光バブルがあったと思ってるなら真性のバカだね

724 :名無電力14001:2015/05/24(日) 11:18:25.89 .net
ここから一歩も前に進まないのって・・・w

---------------------------------

696 :名無電力14001:2015/05/20(水) 11:08:55.05 >>696
「経済的、環境的、供給の安定性的に、成立するものかね?」

と、問われて

「でもそのコストも・・・安いんじゃないかな」(妄想でしたと自白)
「でもそのコストも・・・安いんじゃないかな」(お花畑で遊ぶアホの図)
「でもそのコストも・・・安いんじゃないかな」(バカの世界のお話でしたとさw)

だめだこりゃ・・・w

725 :名無電力14001:2015/05/24(日) 14:34:01.69 .net
>>721
ざっと読んだけど、要は太陽光と風力増やして、供給の不安定さは電気をガスにして保存すれば、物理的に再生エネ100%は可能と言ってるだけだろ?

問題は、そんなに電源を増やせるか、ガス化による保存の効率やコストがどうなるのか、
蓄電がそんなに大量にできるようになるのか、さらには系全体でのエネルギー効率やコストがどうなるのか、
発電・蓄電・送電業者がそれぞれ経営が成り立つ程度の利益を上げられるのか、
社会全体での負担はどうなるのか、
環境的には本当にエコなのか、
化石燃料が無くなったときでも維持可能なシステムなのか、
などなど、重要な視点が抜けまくってる。

「いっぱい作って蓄電できれば可能」なんてのは、今更言われんでもわかってるわw
だからこそ、現在、コスト度外視でP2Gの研究をしている訳だし。

>>722
実例↑

726 :名無電力14001:2015/05/24(日) 19:27:14.37 .net
>>725
いや…それが実例て・・・・・・・。
仮に100%を使うとした場合だろ。

そんな夢理論を前提にされても・・・・・・・・。

現実見るならとりあえず、全体の30%が目標値だと思うんだが。
※ダム水力発電込

727 :名無電力14001:2015/05/24(日) 20:16:14.92 .net
>>726
日本語読めない馬鹿か、レスの流れが理解できない阿呆か、どっちだ?

728 :名無電力14001:2015/05/24(日) 23:11:41.54 .net
風力20%、太陽光10%が現実的目標である。この程度までなら、系統運用の広域化を含めた運用方法の変更で対応できる。

729 :名無電力14001:2015/05/24(日) 23:23:46.04 .net
>>728
発電量が過大になりそうなとき自動的に系統から切り離す措置をとれば
その倍くらいまでは大丈夫だと思う
ドイツでの太陽光と風力の効率の良いバランスは4:6程度と言われてるので
需給関係考えると日本では5:5辺りじゃないか?

730 :名無電力14001:2015/05/25(月) 00:23:07.65 .net
>>729
ドイツは風弱いよ

731 :名無電力14001:2015/05/25(月) 01:05:11.23 .net
日照時間も短かったような・・>ドイツ

732 :名無電力14001:2015/05/25(月) 08:50:02.61 .net
>>730
何を基準に?

>>731
問題なのは日照時間じゃなく日照量だけどね
日本より20%程度は少なかったはず
それでも多い日は1日辺り200GWh以上発電するんだけど

733 :名無電力14001:2015/05/25(月) 10:44:18.35 .net
地下300mに数万年も管理をしなきゃいけない最終処分地が
まーーったく決まってないんだぜw
避難地区への賠償も先が見えないんだろw

西暦 2千年程度なのに 10万年保存&管理って・・・・おいおい

原発が一番の高コストじゃねーかよw;
利権を優先するとここまで馬鹿な事をするんだな。

734 :名無電力14001:2015/05/25(月) 11:48:33.44 .net
>>733
はいはい。
再エネの欠点を指摘されると
突然原発批判を始めて話をそらそうとする再エネムラ工作員のいつもの手口ですね

735 :名無電力14001:2015/05/25(月) 12:03:00.72 .net
>>734
敏感に脊髄反射してんなよw

再エネの欠点ってなんだ?
原発に勝るような欠点はまったく見当たらないんだが?

地震や事故で大規模な避難だとか隔離地域になる事もないし
不要になったときの処分も原発みたいに果てしない長期作業も要らないし
そもそも、使用済み燃料の最終処分地すら未定だし
何万年(!)なんて桁外れの管理保存費用だって必要ないし

そもそも、最終処分つっても
科学的に手がつけられないから事故が起きないよう祈りながら置いとくだけじゃんw

しかも 何万年も・・・・・ってアホすぎるw
最低、このぐらい具体的に指摘してみろよ^^
やり直し!あとで見てやるからちゃんとやっとけよな

736 :名無電力14001:2015/05/25(月) 12:15:06.32 .net
>>735
> しかも 何万年も・・・・・ってアホすぎるw
> 最低、このぐらい具体的に指摘してみろよ^^
> やり直し!あとで見てやるからちゃんとやっとけよな

「原発推進か再エネ推進か知らんが、いつまでも決められない極東のサルに、アホ呼ばわりされる謂れはない」
と、フィンランド人が申しております。

737 :名無電力14001:2015/05/25(月) 17:57:19.17 .net
>>736
フィンランド人がアホって話じゃないだろw

ついでに、どっちを推進するかってのは
いくら国民が言い合ったとこで200%原発が推進されるだろうな
安全基準値やら作業者の汚染基準やら、しまいにゃ法律だって言葉遊びで解釈を歪めるわ
「なんでもあり」だからなw

738 :名無電力14001:2015/05/25(月) 19:36:47.79 .net
>>735
実例を示してやったじゃんw

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?

ゲンパツガー!

ハア?

739 :名無電力14001:2015/05/25(月) 20:52:19.95 .net
>>738
意味不明、小学生か?
再エネがその2種類しか無い訳じゃあるまいし
どれだけ不安定だろうと、汚染による避難や大規模な地域閉鎖も無い

賠償費用はもちろん、廃炉みたいな膨大な取り壊し費用も掛からない
使用した燃料の処理もアホみたいに数万年の管理や最終処分場も必要ない
せめて最終処分場を確保できる目安がついてから指摘しろよお馬鹿ちゃん

もう一度チャンスをやるから↓を100回読んでやり直せw

再エネの欠点ってなんだ?
原発に勝るような欠点はまったく見当たらないんだが?

740 :名無電力14001:2015/05/25(月) 21:58:47.85 .net
>>739
結局
ゲンパツガー
しか言ってないw
「言えない」の方が正しいか

741 :名無電力14001:2015/05/25(月) 22:25:39.38 .net
>>740
幼稚なはぐらかしに付き合うつもりは無いんだ、すまんね。
もう一度チャンスをやるから↓を100回読んでやり直せw 【3回目】

再エネの欠点ってなんだ?
原発に勝るような欠点はまったく見当たらないんだが?

742 :名無電力14001:2015/05/25(月) 22:57:11.16 .net
>>739
>再エネがその2種類しか無い訳じゃあるまいし
なんで「全ての再生エネに共通の欠点じゃなければ欠点ではない!」ということになるのか意味不明、小学生か?

>原発に勝るような欠点はまったく見当たらないんだが?
なんで、「原発に勝る欠点じゃなければ、欠点ではない!」ということになるのか意味不明、小学生か?

小学生にも分かるように言っておくが、
いくら原発の欠点をあげても、再生エネの欠点が無くなる訳ではない。
欠点が無いという論調で反論したいなら、「太陽光や風力は供給が不安定ではない!」と言うか、
「太陽光や風力は供給が不安定だが、対処可能である!」と言うしかないよ?

一応補足しておくが、後者を言ったのが>>721 で、それについて再反論したのが>>725だからね?

743 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:02:07.66 .net
バカがバカをバカとバカ呼ばわりしている(爆)

744 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:05:41.98 .net
と馬鹿が言っていた

745 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:23:31.46 .net
>>734
またそのコピペかw
原子力が批判されるのが
そんなにいたたまれないの?
核を愛しているんだねぇ

746 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:25:48.11 .net
>>742
風力や太陽光は不安定ではないよ
出力が変動するだけ
その二つは本質的に全く異なる事象だ

747 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:26:50.59 .net
>>746
本質的にどう違って、実際に使用するときにどう違うのかを、具体的に説明してみてよw

748 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:28:45.91 .net
>>742
無理やり都合よくピックアップして言い訳してんなよw

>>733からが俺のレスで
それに絡まっってきた>>734以降にアンカーが示す順序で続いてる話だろ
強引に捻じ曲げて誤魔化すなよ

不安定だと指摘してきたのが>>738にある再エネ2種類なんだろ
共通かどうかなんて知らんしどうでもいいし後付けすんなよ

原発の欠点を理解してるなら
お前の考えた再生エネの欠点と並べて比較してみろよ

欠点が無いという論調なんてどこにも見当たらないし、勝手に歪ませるんじゃないよ
そもそもオマエさんは文章の理解力が足りない上に、存在しないやり取りを加えて自分を正当化してるので
まーーーったく説得力が無い、学研の国語ドリルからやり直しなさいw

もう一度チャンスをやるから↓を100回読んでやり直せw 【5回目】

再エネの欠点ってなんだ?
原発に勝るような欠点はまったく見当たらないんだが?

749 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:34:21.80 .net
>>747
誰かれ構わず噛み付いてるんじゃねーよタコ
それで己が収集つかなくなるのは自業自得だが
対象がチグハグなので支離滅裂すぎる

いわゆる電波とか基地外って状態だぞオマエw
1人浮いてるんだからコテつけろ

750 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:34:57.52 .net
>>747
それならまず、不安定の定義を明確化するべきでは?

751 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:43:55.47 .net
>>748
>無理やり都合よくピックアップして言い訳してんなよw

つ 鏡

> >>733からが俺のレスで
はあ?
と言う事は、貴方は、再生エネスレで突然、何の関係もない原発批判を始めたわけで?
そりゃ>>734の言い分の方が正しいだろw

>不安定だと指摘してきたのが>>738にある再エネ2種類なんだろ
>共通かどうかなんて知らんしどうでもいいし後付けすんなよ
じゃあなんで、「再エネがその2種類しか無い訳じゃあるまいし 」なんて言ったんだ?w

>欠点が無いという論調なんてどこにも見当たらないし、勝手に歪ませるんじゃないよ
じゃあなんで、
>再エネの欠点ってなんだ?
>原発に勝るような欠点はまったく見当たらないんだが?
と何度も繰り返したんだ?w
後半だけなら何とか、「再生エネの欠点を認めた上での、原発の欠点との比較」という意味にとれるが、
「再エネの欠点ってなんだ? 再エネの欠点ってなんだ? 再エネの欠点ってなんだ?100回読んでやり直せw 」と何度も言う事は、
「再生エネに欠点は無い」と言いたいとしか思えないんだがw

752 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:44:47.07 .net
>>749
え?
自己紹介ですか?w

753 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:47:22.97 .net
>>750
>それならまず、不安定の定義を明確化するべきでは?
ごく一般的な意味で使ってるけど?
「安定しないこと。状態が一定していないこと。また、そのさま。」
ここで言えば、太陽光や風力が、天候次第で出力が変わって、安定せず、出力状態が一定してない事を意味しているけど?

で、君が言う、「不安定」と「本質的に全く異なる事象」の「出力が変動」の定義は?

754 :名無電力14001:2015/05/25(月) 23:57:50.23 .net
>>751
鏡と言いたいなら下のように具体的に示せよ

  いくら原発の欠点をあげても、再生エネの欠点が無くなる訳ではない
     ↓↓↓           ↓↓↓    
  いくら再生エネの欠点をあげても、原発の欠点が無くなる訳ではない

そして、>>733が俺の最初のレスだって言ってるだろ
「突然」 ←予告とか要るのかよ・・・・本当に頭わるいのか?
「何の関係もない原発批判」 ←代替電力なんだから発電量・コスト・そしてオマエの言う安定度などTOTALした比較が必要ってわからないのかよ?

内容以前の問題だよ、俺は学校の先生じゃないんだから
オマエさんの知能レベルに落として親切にするつもりは無いよ
ネットで顔の見えない相手とやり取りしたいなら、まともな理解力と説得力を身につけなさい

本当に脊髄反射で能書き垂れてただけみたいだなwwwwヤレヤレ
コテつけろよ

755 :748:2015/05/26(火) 00:00:23.64 .net
>>753
残念。俺は>746ではありません。

まぁついでだから言うと、天候で出力が変動するにあたりどの程度の問題が出てくるわけ?
その辺りをきちんと考えている?

現在の電力の内、太陽光発電と風力発電を合わせて3%くらいかな?
全体の3%で更にその変動幅が10〜90%としても0・3〜2・8%程度の変動しか無く
気象観測機器により変動の予測が可能なので対処も容易だと思うが?

756 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:06:12.55 .net
>>754
だめだこりゃw
自分に読解力が無いのを他人のせいにするお子ちゃまかよw
いや、「自分は絶対正しい!間違ってるのは他人だ!」って幼稚園児かw

>鏡と言いたいなら下のように具体的に示せよ
無理やり都合よくピックアップして言い訳してんなよw
↓↓
君が、無理やり都合よくピックアップして言い訳してるんじゃないか?

>「突然」 ←予告とか要るのかよ・・・・本当に頭わるいのか?
いいかい?この世界には、君以外にも人間がいて、それぞれ会話してるんだ。
その途中に、コテも付けずに全然関係ない話をしだすことを「突然」と普通は言うんだ。
わかったかい?w

>コテつけろよ
↓↓
君がコテつけろよ w

757 :751:2015/05/26(火) 00:07:58.40 .net
>>755
別に「再生エネは3%以上増やさない」と言うのなら、それで何の問題もないけど?

その辺りをきちんと考えている?w

758 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:08:49.98 .net
>>757
つまり3%程度なら問題ないということでok?

759 :751:2015/05/26(火) 00:15:54.41 .net
>>758
ニュアンス的には、「3%程度なら欠点は対処可能」ってところだね。

実際問題、現在それで大きな問題は起きてないしね。
ただ、九州など局所的に問題が出始めてるのも忘れないでほしいね。

逆に聞きたいんだが、「再生エネは3%以上増やさない」ってことでok? w

760 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:16:59.04 .net
>>756
だめだこりゃってのはコッチの台詞w 

「鏡と言いたいなら下のように具体的に示せよ」ってのはさぁ〜
下みたいなのは全然返答になってないんだよ・・・・・・

 >無理やり都合よくピックアップして言い訳してんなよw
   ↓↓
 >君が、無理やり都合よくピックアップして言い訳してるんじゃないか?

こんな幼稚に、主語と尻っぺたに手を加えるんじゃなく
該当文章を利用したいなら都合よくピックアップしてる所までを示すのが具体的って言うんだよw

本当に頭が悪いんだな・・・・ ちゃんと学研の国語ドリルやれよw

関係ないと言い張ってる件も、返答を繰り返させるなよ・・・・↓を100回読み直せ 
「何の関係もない原発批判」 ←代替電力なんだから発電量・コスト・そしてオマエの言う安定度などTOTALした比較が必要ってわからないのかよ?
強引に押し通そうとするから主張が破綻しているんだぞ

そもそも、俺の>>733はアンカーが無いレスなのだから
大勢の人間が居ようと、オマエがムキになって噛み付いてる事自体がおかしいんだよw
へったくそな言い訳しても無駄だよ


内容以前の問題だよ、俺は学校の先生じゃないんだから
オマエさんの知能レベルに落として親切にするつもりは無いよ
ネットで顔の見えない相手とやり取りしたいなら、まともな理解力と説得力を身につけなさい

761 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:23:12.59 .net
効いちゃってる様子なので、もっかい貼っちゃおっと(ハート



地下300mに数万年も管理をしなきゃいけない最終処分地が
まーーったく決まってないんだぜw
避難地区への賠償も先が見えないんだろw

西暦 2千年程度なのに 10万年保存&管理って・・・・おいおい

原発が一番の高コストじゃねーかよw;
利権を優先するとここまで馬鹿な事をするんだな。


プ

762 :751:2015/05/26(火) 00:26:19.58 .net
>>760
>こんな幼稚に、主語と尻っぺたに手を加えるんじゃなく
>該当文章を利用したいなら都合よくピックアップしてる所までを示すのが具体的って言うんだよw

ああ、君は「鏡」てのが何を反射しているのかを理解できないのかw
「本当に頭が悪いんだな・・・・ ちゃんと学研の国語ドリルやれよw」

>関係ないと言い張ってる件も、返答を繰り返させるなよ・・・・↓を100回読み直せ 
>「何の関係もない原発批判」 ←代替電力なんだから発電量・コスト・そしてオマエの言う安定度などTOTALした比較が必要ってわからないのかよ?
なるほど、君は学研の国語ドリルで止まってるから、「何に」関係ないと言っているのか、読解できていないのかw
「本当に頭が悪いんだな・・・・ ちゃんと学研の国語ドリルやれよw」

>大勢の人間が居ようと、オマエがムキになって噛み付いてる事自体がおかしいんだよw
他の人が話している所に突然割り込んで、「オマエがムキになって噛み付いてる事自体がおかしいんだよw 」

内容以前の問題だよ、俺は学校の先生じゃないんだから
オマエさんの知能レベルに落として親切にするつもりは無いよ
ネットで顔の見えない相手とやり取りしたいなら、まともな理解力と説得力を身につけなさい

763 :751:2015/05/26(火) 00:30:53.52 .net
>>761
全く理解できない馬鹿みたいなんで一応言っておくが、

『そんな事はみんな知ってる』

だから、代替になるものを検討する一環で、有力候補の再生エネの問題点を洗い出してるんだよ。
問題点を洗い出し、その次に、それを解消する方法を検討しようとしているのに、
「再生エネに欠点がある」と言うと、毎回なぜか「ゲンパツガー」と言い出す馬鹿が居るもんで、
問題点の洗い出しの時点で議論が止まって全く進まないの。


誰だか知らないが、>>760がいい事言った。

「内容以前の問題だよ、俺は学校の先生じゃないんだから
 オマエさんの知能レベルに落として親切にするつもりは無いよ
 ネットで顔の見えない相手とやり取りしたいなら、まともな理解力と説得力を身につけなさい 」

764 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:36:27.43 .net
>>762
すまんが、悔しくて何か言い返したいって気持ちだけは伝わるけど
まったく内容が意味不明w

そもそも、相手の文章を引用したいならキッチリ最後までやれよ
途中であきらめてデタラメになっちゃった文章とか
へったくそで見辛い引用表記の仕方とか

まるで、全然駄目w
単なる基地外アピールにしか見えないよ
やるならちゃんとやれ、出来ないなら国語ドリルで勉強しなさい

765 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:41:14.21 .net
【訂正】
762のアンカー >>762-763 に変更というか追加ねw
一つにまとめろよお馬鹿さん

そして、>>760は俺だよ^^
落ち着いて、しっかりアンカーも見直しなさい ファビョりすぎ
759のコピペがまーた効いちゃったのかね?

766 :751:2015/05/26(火) 00:45:53.36 .net
>>764
>まったく内容が意味不明w

うん、「君の言動が、君自身を批判している」と言ったんだけど、「君には理解できない」ってわかったから、別にいいよw

767 :748:2015/05/26(火) 00:47:45.94 .net
>>759
結論から言おう。
再エネが10%近く導入されている現状で再生可能エネルギーを3%以上増やさないってのが不可能だろ・・。
まぁ揚げ足を取らずに真面目に答えると、10〜20年後を目安に、太陽光と風力の発電で合わせて10%〜15%が妥当なところ。
その辺りで平準化による出力幅のデータを取って、そこから増やす場合は慎重に増やすのがセオリーだろうな。

とりあえず再生可能エネルギーで消費電力の30%を賄うとしたら
ダム水力発電7% 中小水力発電3% 風力発電7% 太陽光発電4% バイオマス発電6% 地熱3%
っていうのが単なる趣味人たる俺の予測値。


九州って問題出てたか?
現状のままいくと増え過ぎて問題が出そうだから買い取り拒否状態だと思ったが。
増え過ぎた事自体が問題というなら確かに問題だが。

それと、君はどれくらい導入すると対処が不可能になると思うんだ?
俺は欧州のデータを見ると風力発電と太陽光発電が各20%でも解列ありなら問題無いと思うだが。

768 :名無電力14001:2015/05/26(火) 00:51:39.51 .net
ヤレヤレ・・・・いくら引用が上手に出来ないからと
幼稚なはぐらかしに付き合うつもりは無いんだ、すまんね。

結局 751 ちゃんは、道理にそって返答が出来ず
悔し紛れの駄レスから先に進められなくなったようなので

まともなレスが出来るようになるまで
この子に効果的だったコピペを貼るね^^




地下300mに数万年も管理をしなきゃいけない最終処分地が
まーーったく決まってないんだぜw
避難地区への賠償も先が見えないんだろw

西暦 2千年程度なのに 10万年保存&管理って・・・・おいおい

原発が一番の高コストじゃねーかよw;
利権を優先するとここまで馬鹿な事をするんだな。


プ

769 :751:2015/05/26(火) 00:52:21.45 .net
>>765
>そして、>>760は俺だよ^^
当然、理解した上で、「コテを付けろと言った自分こそコテをつけろ!」「内容以前の問題なのはお前の方だ!」と言ってるのに、
全く理解できないとか、どういう国語力してるんだ?

皮肉も通じない馬鹿と会話するのはマジで疲れるわ。
皮肉すら理解できないんだから、議論の内容が理解できないのも無理ないわなw

770 :751:2015/05/26(火) 00:59:44.24 .net
>>767
>まぁ揚げ足を取らずに真面目に答えると、10〜20年後を目安に、太陽光と風力の発電で合わせて10%〜15%が妥当なところ。
>その辺りで平準化による出力幅のデータを取って、そこから増やす場合は慎重に増やすのがセオリーだろうな。
まあその辺が妥当だろうね。
というか、その程度しかできないだろうね。

>九州って問題出てたか?
>現状のままいくと増え過ぎて問題が出そうだから買い取り拒否状態だと思ったが。
ついこの間、供給過剰になって遮断したやんw
http://links.jpn.com/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E3%80%81%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%82%92%E8%A6%81%E8%AB%8B%E3%80%80%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%A8%AE/

>それと、君はどれくらい導入すると対処が不可能になると思うんだ?
>俺は欧州のデータを見ると風力発電と太陽光発電が各20%でも解列ありなら問題無いと思うだが。
「物理的には」そのへんでも可能だとは思うよ。

ただ、「経済的に」それが維持できるかは疑問だね。
それを維持するには、残り60%を何かで補わなけりゃいけない訳だが、
年間総発電量が60%と言うだけで、瞬間的には100%近くを補う設備を維持しながら、60%しか運転を許されない電源が出てくるわけだ。
そうなった時に、その不経済は、どうやってだれが補うかって問題がでてくるわな。

蛇足だけど、欧州のデータはそこまで参考にならんと思うよ。
条件があまりにも違いすぎる。

771 :751:2015/05/26(火) 01:03:00.08 .net
>>768
幼稚な噛み付きに付き合うつもりは無いんだ、すまんね。

>この子に効果的だったコピペを貼るね^^

>>763
『そんな事はみんな知ってる』


この子に相応しいコピペを貼るね^^

 内容以前の問題だよ、俺は学校の先生じゃないんだから
 オマエさんの知能レベルに落として親切にするつもりは無いよ
 ネットで顔の見えない相手とやり取りしたいなら、まともな理解力と説得力を身につけなさい

772 :名無電力14001:2015/05/26(火) 01:09:40.40 .net
>>767
俺もだいたいそんな所だと思う
潮力発電、海流発電も忘れないであげて
ついでに道路の通行車両による振動を使った奴とかもw

アホな誰かさんみたいに、風力や太陽光だけつまんで不安定だのどーのと否定するよりも
汚染を含めて賠償コストや最終処理費用の目処が到底つかない(数万年の保管なんて現実的では無い)発電手段より
その他のエネルギーに目を向けるほうが、よほど技術も進みやすい

始末を(無責任に)将来に託した原子力よりも正解だろうね
あとは政治家がGOサイン出しやすい利権構造が構築されれば一気に進むんじゃないかな

-------------
で、言ってるそばから^^
>>769-771 (火病って3連投かよw
結局 751 ちゃんは、道理にそって返答が出来ず
悔し紛れの駄レスから先に進められなくなったようなので

まともなレスが出来るようになるまで、この子に効果的だったコピペを貼るね^^


地下300mに数万年も管理をしなきゃいけない最終処分地が
まーーったく決まってないんだぜw
避難地区への賠償も先が見えないんだろw

西暦 2千年程度なのに 10万年保存&管理って・・・・おいおい

原発が一番の高コストじゃねーかよw;
利権を優先するとここまで馬鹿な事をするんだな。

プ

773 :748:2015/05/26(火) 01:21:03.80 .net
>>770
流石に離島を例に出すのはレアケース過ぎでは?
もっとも、発電停止を問題は解決出来るから、それほど大きな問題でも無いのでは?

経済面での維持は理論的に不可能ではないよ。
そもそも太陽光発電はパネル自体なら40年以上は使える。
風力初でも順調にコストが下がれば、洋上でも10円切れる可能性は大きいからね。

あと年間60%を何かで補わないといけないというは考え方が逆。
これまで90%頼ってたものを40%別なものに分散させるという考えが正しい。
経済面では電力の相場による価格変動を使うだろうさ。商用だと既に運用されてるし。

実績という点に置いては参考になるよ。
日本じゃ再生可能エネルギーの実績少なすぎて、それこそ役に立つソースないかと。

774 :748:2015/05/26(火) 01:25:17.55 .net
>>772
連レススマソ
潮力と海流はまだ実験段階だからね。
あくまで実用レベルでの延長での推察です。

技術にリミット掛けないなら、宇宙太陽光発電や風船or凧式風力発電
とか色々言えるからね^^;

775 :名無電力14001:2015/05/26(火) 01:41:05.04 .net
>>747
そんなこともわからない子供に教えても無駄だろ

776 :名無電力14001:2015/05/26(火) 01:44:08.33 .net
>>758
欧州の系統運用者もそんなことを言ってたけど
結局は30%でも大丈夫だったんだよねw

777 :名無電力14001:2015/05/26(火) 01:50:17.70 .net
>>750
安定というのは外乱に対して応答が発散しないことだよ。
こんなのは、制御工学の勉強をした人間には常識なのだかがな。

778 :名無電力14001:2015/05/26(火) 09:09:57.79 .net
結局、これ↓だわな。w

------------------------------------------------------------------
736 :名無電力14001:2015/05/25(月) 19:36:47.79 >>735
実例を示してやったじゃんw

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?

ゲンパツガー!

ハア?

779 :名無電力14001:2015/05/26(火) 10:23:35.48 .net
日本には揚水があるもんね。
原発もそれで貯めてたし。

780 :名無電力14001:2015/05/26(火) 10:24:37.77 .net
ドイツの電気代が高額になったのは、石炭火力発電を推進した結果。

781 ::2015/05/26(火) 10:47:35.50 .net
ドイツが「太陽光発電」のせいで電気代が高額になった、本当の理由
@ 風力など他の再生可能エネルギーの併用を一切しなかった
A 人工衛星で太陽光発電をしてマイクロ波で送電するばかばかしい方法を
  ドイツ政府はしょうもないプライドをもって本気で研究している。
  その研究費用として電気代が上がった。

782 :名無電力14001:2015/05/26(火) 11:19:39.59 .net
電事連の年間発受電電力量の5%分くらいは、
もう作ってもうたで?

なんや、ひまやなぁ。

783 :名無電力14001:2015/05/26(火) 12:03:52.94 .net
2014年度はそうやなぁ、仕上がり6%くらいしか、働かんかった。

784 :名無電力14001:2015/05/26(火) 12:05:08.65 .net
お仕事、ちょうだい。
でなきゃ、わし、ハロワ行くわ。

785 :名無電力14001:2015/05/26(火) 12:46:45.70 .net
あっ、条件は、
有給60日/年、実労働8時間/日、
出水率は99.8%で考えとって。

786 :名無電力14001:2015/05/26(火) 15:12:59.83 .net
ドイツはドイツ、日本は日本だ

日本は太陽光発電をどんどん普及させて電力料金を安くさせて、
世界にジャパニーズテクノロジーを誇れるようにすればいいこと

787 :名無電力14001:2015/05/26(火) 15:24:54.36 .net
いやいや、誇っている暇なんかない。
エネルギー自給の波をどう乗り越えるかなのだから。

788 :名無電力14001:2015/05/26(火) 18:59:26.32 .net
>>781
ドイツは風力も大量に入ってる

789 :名無電力14001:2015/05/26(火) 20:11:52.61 .net
ここまでの「まとめ」・・・w

------------------------------------------------------------------
736 :名無電力14001:2015/05/25(月) 19:36:47.79 >>735
実例を示してやったじゃんw

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?

ゲンパツガー!

ハア?

790 :名無電力14001:2015/05/26(火) 22:11:07.75 .net
再エネを三割入れても問題ない
要は電力会社のやる気と能力の問題

791 :751:2015/05/26(火) 22:49:43.78 .net
>>772
>潮力発電、海流発電も忘れないであげて
現状がどうなってるかを知らんのか?w

>ついでに道路の通行車両による振動を使った奴とかもw
EPRという概念を知らないらしいなw

>アホな誰かさんみたいに、風力や太陽光だけつまんで不安定だのどーのと否定するよりも
現状、増やせる再生エネはどれだけだろw
他に、まともに発電量を大幅に増やせる再生エネがあるなら上げてみろよ。
わずかな伸びしろのある電源を「つまんで」どーのこーのと言ってるのは君の方だろ?w

>汚染を含めて賠償コストや最終処理費用の目処が到底つかない(数万年の保管なんて現実的では無い)発電手段より
>その他のエネルギーに目を向けるほうが、よほど技術も進みやすい
少なくともここ最近、このスレの住民の「君以外の全員」が、そんな事は理解した上で、「その他のエネルギーに目を向けて検討」している訳だが?w

>道理にそって返答が出来ず
>悔し紛れの駄レスから先に進められなくなったようなので
自己紹介ですか?

>まともなレスが出来るようになるまで、この子に効果的だったコピペを貼るね^^

日本語が読めないようなんで、再度明確に書くけど

君が言っている事は、このスレのほぼ全員(もちろん私を含む)が、『正しいと認めている』。

そんな事は知った上で、全く別の事を議論してるんだよ。


何を議論しているか理解できない幼稚園児は黙ってろw

792 :751:2015/05/26(火) 23:00:49.65 .net
>>773
>流石に離島を例に出すのはレアケース過ぎでは?
まあねw
ただ、将来、再生エネを大量に増やした場合の、縮図だとは思うよ。

>もっとも、発電停止を問題は解決出来るから、それほど大きな問題でも無いのでは?
そう、「物理的には」全く問題ない
ただ、「経済的に」問題が無いとは言えないだろ?

>経済面での維持は理論的に不可能ではないよ。
>そもそも太陽光発電はパネル自体なら40年以上は使える。
壊れやすくて高いのは、パネルより、インバーターだろ?
それに、台風や地震、雪といった自然災害による破損、盗難などの人的な被害はどうだろう?
また、太陽光を増やすなら、蓄電技術が必須になる訳だけど、そのコストが未だ未知数。
さらにいえば、太陽光が発電できないときのバックアップのコストもある。
局所的な収支だけでなく、トータルでの収支をきちんと把握しとかないと、トウモロコシのバイオエタノールの二の舞になりかねんぞw

>風力初でも順調にコストが下がれば、洋上でも10円切れる可能性は大きいからね。
う〜ん、この前建築中の洋上風力発電が沈んだし、台風国家の日本で大丈夫かね?
そもそも、塩水の所に機械を浮かべて数十年持たせようとか、可能なのかな?w

>これまで90%頼ってたものを40%別なものに分散させるという考えが正しい。
分散させた先が、完全互換なら何の問題も無いけどね〜。
毎日コンスタントに発電して40%を賄うのと、気ままに発電して「年間のトータルで」40%を賄うのでは、全く性質が異なるでしょ。

>経済面では電力の相場による価格変動を使うだろうさ。商用だと既に運用されてるし。
いや、そうじゃなくて、「負担を強いられる電源」(要するに火力だw)の負担はどうなるんだって話だよ。
相場に任せたら、火力が撤退しかけて、法律で無理やり存続させたって先行実例があるだろw

>実績という点に置いては参考になるよ。
「参考」にはなるだろうけど、そのまま日本に持ってくるのは無理だろうって話だよw

793 :751:2015/05/26(火) 23:04:39.57 .net
>>774
横レスだが

>技術にリミット掛けないなら、宇宙太陽光発電や風船or凧式風力発電
宇宙太陽光発電とか、軌道エレベータでも出来なきゃ採算取れんだろw
凧式風力発電も、落ちてきそうで怖いなw

まあ、夢のある話ではあるけど、夢のまた夢だよなw

>>775
>そんなこともわからない子供に教えても無駄だろ
はいはい、「適当に言ったんで説明できない」って事ですねw

>>776
>結局は30%でも大丈夫だったんだよねw
40%でも物理的には大丈夫だろうけど、経済的に大丈夫だろうかと言ってるんだよw

794 :名無電力14001:2015/05/26(火) 23:45:30.33 .net
>>792
>> それに、台風や地震、雪といった自然災害による破損、盗難などの人的な被害はどうだろう?
福一は1000年に一度の地震と津波を食らって、ああなった。
20km南の広野火力(総出力3.8GW)は、石炭の5号がH23.6には再開、石油の1-4号もH23.7に再開した。
ttp://www.tepco.co.jp/torikumi/thermal/popup_01-j.html
いわんや、太陽光の復旧期間をや。

>> また、太陽光を増やすなら、蓄電技術が必須になる訳だけど、そのコストが未だ未知数。
蓄電はもう設備があるだろう?
上にも書いてあるけど、メルケルも羨ましがるような、揚水が。
・発電設備容量:約22GW
出水率:99.8%、定検年間60日、出力時間:8h/日として、
・年間可能発電電力量:52,892GWh・・・2014年度発受電電力量の約5%
・2014年度揚水発電電力量実績:3,049GWh
・2014年度設備利用率実績:約6%

795 :748:2015/05/27(水) 00:13:36.20 .net
>>792
長いな。
一々全部答えてたらスレ足りなくなるので多少割愛

太陽光発電の耐久性・リスク・設備更新を考慮しても、少なくとも石油火力よりは安く
夏場のピークカット目的として考えるなら経済面から見ても費用対抗は大きい。
また、太陽光発電と蓄電池を合わせるのは防災等の目的を除けばありえないね。

風力発電の場合は日本じゃノウハウがまだ低いのが難点。
塩水に関しては直接動作部分に触れている訳じゃないし、基礎の部分は船の技術で作られるから問題ないよ。
ちなみに、風力発電は数十年じゃなくて十数年だな。基礎の部分なら数十年持つけど。

それと、40%はあくまで理論値的なもの。
もっとも、毎日コンスタントに発電するのと気まま(実際は予測に基づいているが)に発電の性質が違って
いたとしても、どのような問題になるんだ?

火力の負担とあるが、今の日本が過剰なまでに火力(しかも輸入)に頼ってるんだよ。
あと、火力が撤退ってオーエンのこと? あれは再生可能エネルギーよりも
これ↓が原因だと思うが…。
http://news.nna.jp/free_eu/feature/110324_eur/11/1110a.html

796 :751:2015/05/27(水) 00:37:27.45 .net
>>794
>福一は1000年に一度の地震と津波を食らって、ああなった。
>20km南の広野火力(総出力3.8GW)は、石炭の5号がH23.6には再開、石油の1-4号もH23.7に再開した。
馬鹿には分からないかもしれないが、「太陽光発電が被害に遭った時に、復旧にどの位コストがかかり、災害の頻度と掛け合わせた時に採算が取れるのかどうか」と言う話をしているんであって、「原発が採算がとれるかどうか」なんて議論は全く関係が無いんだよw
それとも、「原発の復旧にお金が掛れば、再生エネの復旧は無料になる」とでも思ってるのか?w
まして、「復旧までにどの位の時間がかかるのか」なんて、別問題だよw

>蓄電はもう設備があるだろう?
>2014年度発受電電力量の約5%
屁のツッパリにはなるなw

797 :名無電力14001:2015/05/27(水) 00:45:48.72 .net
ドイツの石炭火力は
高効率の炉の新設に加え
石炭価格の下落によって廃炉にされるはずの古い炉まで稼働させたため
結果
電力市場での供給超過、価格下落、採算悪化を招いた

自業自得か

798 :751:2015/05/27(水) 01:06:45.17 .net
>>795
>太陽光発電の耐久性・リスク・設備更新を考慮しても、少なくとも石油火力よりは安く
そら、比較の対照が悪すぎるだろw
化石燃料計の中でもコストが飛びぬけて高く、設備容量も一番小さいものと比較して何になるっていうんだw

>夏場のピークカット目的として考えるなら経済面から見ても費用対抗は大きい。
ピークカットの目的としては役に立つだろうが、それが一年中適応できるのかと言うと微妙。

>また、太陽光発電と蓄電池を合わせるのは防災等の目的を除けばありえないね。
え?じゃあ、日照によって変動する発電量の変動をどうやって緩和するの?
まさか、火力などの他の電力ににツケを回すってことだよね?
それって、「太陽光だけの採算」はプラスだろうけど、「トータルで見た時の採算」はマイナスだよね?

>塩水に関しては直接動作部分に触れている訳じゃないし、基礎の部分は船の技術で作られるから問題ないよ。
へ〜、でも、船って、定期的に乾ドックに入れて整備してるから保つんじゃないの?
発電部分だけじゃなくて、送電やらなんやら付随設備が随分あるはずなんだけど、その辺は大丈夫なの?

>もっとも、毎日コンスタントに発電するのと気まま(実際は予測に基づいているが)に発電の性質が違って
>いたとしても、どのような問題になるんだ?
お天気次第だと、曇天が続いたり、無風状態が続いたら、発電量が落ち込むよね?これは物理的に回避しようがない。
そうなった時に、それを補う電源が必須になる訳だ。
それらの電源の負担を、だれがどう負担するのかが問題になるよね?

>あと、火力が撤退ってオーエンのこと? あれは再生可能エネルギーよりも
>これ↓が原因だと思うが…。
それだと、原発の撤退は説明がつくけど、火力撤退の説明がつかなくないか?
ようは、再生エネが優先的に買取されて電力が余った結果、火力が採算取れなくなったから、不採算部門を切り捨てたってだけの話でしょ?
http://blogs.yahoo.co.jp/hose_solar/33150721.html
そして問題なのは、エーオンが切り捨てた火力は、まだなんとか存続してるが、それが無くなったら、ドイツの電力は維持できるのか?

799 :751:2015/05/27(水) 01:17:16.86 .net
リンク、こっちの方が分かり易いか

火力発電所の閉鎖とエネルギー転換の矛盾
http://www.huffingtonpost.jp/toru-kumagai/thermal-power-generation_b_7336796.html

800 :653:2015/05/27(水) 01:21:32.45 .net
>>798
>お天気次第だと、曇天が続いたり、無風状態が続いたら、
>発電量が落ち込むよね?これは物理的に回避しようがない。
年平均風速が高くて風資源が豊富な場所を選ぶのだからそのようなことは起きにくい
そもそもひとつの発電所が止まっても、系統全体で無風が続くようなことが
起きる可能性は非常に低い。仮のそのようなことが起きても
原子力やら石炭火力やらの既存の電源を補う電源が既に待機しているので
それを使うだけのこと。

そのコストは原子力やらの電源のコストには含まれていない。
再エネだけそれを考慮すべきと言うのは筋違い。
再エネは他社の電源だから電力会社がどんぶり勘定できないのはわかる。

801 :名無電力14001:2015/05/27(水) 01:32:32.51 .net
ドイツとか、いまだに「わが闘争」を発禁にしてる国だろ。
日本がドイツの真似して「わが闘争」を発禁にする必要は無いだろ。

それはそうと、日本での太陽光発電普及には、微妙な障害がある。
平成5年、日照不足が原因での米不足があったことを覚えている人もいるだろう。
実は、平成5年よりもっと深刻な日照不足は昭和時代にいくらでもあった。
ところが、深刻な米不足は平成5年にあった。
これが何を意味するか、考えたことがあるだろうか。
昭和と平成を比べてほしい。
平成時代になって、水田の直近にどんどんマンションが建ち、
水田の日照条件は確実に悪化した。

もう判るだろう。高層建築が乱立する日本では、太陽光発電は不向きである。

802 :751:2015/05/27(水) 01:36:13.94 .net
>>800
>年平均風速が高くて風資源が豊富な場所を選ぶのだからそのようなことは起きにくい
そんな最適地が日本に沢山あればいいんだけどねw
欧州なら偏西風でその理論が成立しやすいんだが、日本じゃね〜

>仮のそのようなことが起きても
>原子力やら石炭火力やらの既存の電源を補う電源が既に待機しているので
>それを使うだけのこと。
いやだから、「補う電源」があれば「物理的」には安定するけど、
そういう「待機しなければいけない電源」の「経済的負担」をどうしようかって話をしてるんであってだなw

>そのコストは原子力やらの電源のコストには含まれていない。
>再エネだけそれを考慮すべきと言うのは筋違い。
え?だって、火力みたいに、天気に関係なく発電できる電源に、「天気が悪かったら発電できないコスト」を含ませる必要は全くないよね?
なんで、考量する必要のないコストを含めなきゃいけないのか意味不明w

>再エネは他社の電源だから電力会社がどんぶり勘定できないのはわかる。
何を言いたいのか意味不明。
再生エネは他社の電源に不利益をばらまいても、他社だから問題ないと言う身勝手な勘定をしてるの?

803 :751:2015/05/27(水) 01:43:25.11 .net
>>801
米の1ヘクタール当たりの生産量は、むしろ増えてるぞ?w

http://kiracchi-serendipity.sblo.jp/article/32108904.html

804 :名無電力14001:2015/05/27(水) 02:29:45.68 .net
>>798
石油火力が夏場のピーク用として使われる事が多いから、太陽光発電と比較したまでだよ。
一番小さいと言っても電力全体の15%は使われている。その半分を太陽光発電に置き換える
という設定なら悪くはないだろ。

日照の変動は小さい場合(晴れ間がある雲など)は他の太陽光発電で補い、悪天候は他の発電だね。
トータルで見た時の採算が、現在の電力九社の事を指すならマイナスだが、日本経済的に見るならプラスだよ。
内需拡大に繋がるからね。

洋上風力発電に関しては船の技術等を使うのであって船を直接使うわけじゃないぞ。
ちなみに、洋上風力発電は20円/kwhと言われているから、20年後くらいに半値になっている可能性は十分ありえる。

負担は最終的に消費者だろうね。
もっとも、再生可能エネルギーの出力低下で負担金が出るほど再生可能エネルギーが増えていれば
現在よりも電気料金が安くなっているかもね。

ドイツと日本の大きな違いって、採算レベルの石炭が手に入るというのがある。
あと、リンク先に書いてある、減価償却済みでしか採算が合わないというのは市場価格が下がって
新設した施設が割に合わないというのは、3・11以降ドイツの方針が加速化したのもあるだろうが
一番は経営陣の見通しの悪さが問題なんだけね。

総括も兼ねて>>802
自然エネルギー自体が意外と相互に補う事ができる。季節的なものなら、晩冬〜春・梅雨&雨天時は水力が活躍し、
初夏から初秋の晴天は太陽光発電が活躍し、晩秋から冬・強風時は風力発電が活躍する。

また、火力もある意味天気に左右される。夏場暑ければ出力上げるようだし、冬暖かったら出力下げるようだし。
結局何も無くてもある程度の予備電源は確保してるから、現状とそれほど変わらんよ。

>>781
高層ビルなんかは外壁に太陽光発電設置・屋上に風力発電とか置くといいんだけどね。
面積あたりじゃ桁違いに電力食うんだし。政府はその辺にも力(補助)を入れてもいいと思う。

805 :名無電力14001:2015/05/27(水) 06:44:48.11 .net
>>796
>> まして、「復旧までにどの位の時間がかかるのか」なんて、別問題だよw
復帰できなきゃ、原発は電源として信頼性がない、ということさ。

>> 屁のツッパリにはなるなw
その、屁のツッパリ?とやらと、原発組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?

806 :名無電力14001:2015/05/27(水) 07:21:31.77 .net
>>805
ああ、超非常用のお守りみたいなもんだ

807 :名無電力14001:2015/05/27(水) 07:47:04.96 .net
>>806
ほう、超非常用のお守りと。
3.11前の揚水発電電力量を見てから言ってな。
どうやら、原発はついに発狂して、揚水にも当り散らし始めたようだ。

揚水は、原発の再稼働待たずにハロワ(他の電源受け入れ)に行っていいぞ。

808 :名無電力14001:2015/05/27(水) 08:29:55.36 .net
>>804
夏場の需給逼迫の時は太陽光の発電量は大きくなるし
そもそも曇ってるときは逼迫しないし
日本の気候には適合してる

809 :名無電力14001:2015/05/27(水) 10:59:51.48 .net
>>808

×妄想:「太陽光発電は自動出力調整付だから安心ニダ♪(ホルホル)」

◎現実:「出力変動により太陽光発電受入中止次々(記事検索汁!)w」

810 :名無電力14001:2015/05/27(水) 11:07:03.70 .net
だから、宇宙太陽光発電なんてのはSTAP細胞なみの愚なんだって。
宇宙空間は地上よりはるかに過酷な環境なんだから。

811 :名無電力14001:2015/05/27(水) 11:47:53.02 .net
>>802
日本にも偏西風は吹いていますよ
そもそも、ドイツよりも日本の方が風資源は豊富でしょ

812 :名無電力14001:2015/05/27(水) 11:50:47.92 .net
>>802
電源の予備は今でも必要だし、
需要の方が大きく変動するので
いまでも調整のために使っている
再エネにだけ必要なものではないよ
原子力も石炭火力もそれだけでは
系統を安定させられない

813 :名無電力14001:2015/05/27(水) 12:48:22.70 .net
>>810
人体にとっては過酷かもしれんが機械だとそうでも無い。
酸化や腐食は減るだろうし。

814 :名無電力14001:2015/05/27(水) 12:54:21.71 .net
>>807
全発電量の1%にも満たないけど?

http://www.fepc.or.jp/library/data/hatsujuden/__icsFiles/afieldfile/2011/04/15/hatsuju_fy2010_0315.pdf

815 :名無電力14001:2015/05/27(水) 13:00:53.20 .net
751が相変わらず暴れてるみたいだなw
原発推進したくて必死なのは伝わるけど、再生エネルギーに難癖つけてる暇があったら
福島原発の廃炉作業に逝ってこいよ・・・・・
この子に効果的だったコピペを貼るね^^




地下300mに数万年も管理をしなきゃいけない最終処分地が
まーーったく決まってないんだぜw
避難地区への賠償も先が見えないんだろw

西暦 2千年程度なのに 10万年保存&管理って・・・・おいおい

原発が一番の高コストじゃねーかよw;
利権を優先するとここまで馬鹿な事をするんだな。


プ

816 :名無電力14001:2015/05/27(水) 15:53:31.57 .net
>>814
まぁ、24h×365日の、全電源を分母にしたら、そうなるわな。
ピーク用なんだから、「年間可能発電電力量が5%」とは、別な話。

月次の数字を追ってたら大変だから、
ピーク夏60日、冬60日の計120日/年くらいと考えて、エイヤッで均した原発分を分母にして考えてみ?

電事連サイトのここで、1989-2013年度の数字が、csvで落とせる。
ttp://www.fepc.or.jp/library/data/tokei/

ちなみに、2012-2013年度が100%を超えるのは、
原発が止まって他電源で揚水発電したんだろうってことがわかる。
2014年度は原発0なので、もはや割れない。

それを見てから、「屁のツッパリ/超非常用のお守り」かどうか、判断してくれ。

817 :名無電力14001:2015/05/27(水) 18:04:39.02 .net
再生可能電源の発電原価が安いのは明確、あとはいかにスマートシステムで
電気を無駄にしないか、(バッテリー、地熱、原子力)

818 :名無電力14001:2015/05/27(水) 18:55:59.56 .net
電源に原子力が入ると、スマートグリッドが効きまくる

819 :名無電力14001:2015/05/27(水) 18:58:44.04 .net
原発事故がなければ、日本はCo2優等生になれたなだが(低炭素社会の)

820 :名無電力14001:2015/05/27(水) 21:40:17.35 .net
>>818
電池で調整しないとダメだよね

821 :751:2015/05/27(水) 23:30:21.51 .net
>>804
>一番小さいと言っても電力全体の15%は使われている。その半分を太陽光発電に置き換える
>という設定なら悪くはないだろ。
まてまてwすでに新設が禁止され、徐々に代替が行われてる超高コストの石油火力を「代替しよう」と言うのは当然の話だけど、
「何で代替するか」は別問題だろw
よって、比較するなら石油火力ではなく、その代替の候補となってる、ガス火力や石炭火力だろ?

>日照の変動は小さい場合(晴れ間がある雲など)は他の太陽光発電で補い、悪天候は他の発電だね。
いやだからさ、その「悪天候の時の他の発電」の負担をどうするのかって話をしているのであってだねw

>内需拡大に繋がるからね。
実際問題、現在儲かってるのって中国の安売り業者だよね?

>洋上風力発電に関しては船の技術等を使うのであって船を直接使うわけじゃないぞ。
いやだから、船の場合には、塩分の被害を、定期的に乾ドックで補修を行うことで維持してる訳だけど、
同じ事が出来ない洋上発電で、どうやって「船の技術等を使って塩分の被害を防ぐのか」って聞いてるんだよw

822 :751:2015/05/27(水) 23:31:37.43 .net
>>804
>負担は最終的に消費者だろうね。
まあ、負担を掛けられたバックアップ業者が撤退して、電力供給自体が崩壊するよりはマシかw
ただ、消費者に負担を掛けるなら、負担を納得できるだけの「理由」が必要だぜ?
それはどう説明する?

>もっとも、再生可能エネルギーの出力低下で負担金が出るほど再生可能エネルギーが増えていれば
>現在よりも電気料金が安くなっているかもね。
その予想の根拠を明確にしてほしいな。
以前から言っているように、再生エネを増やすことによるコスト増によって、むしろ高くなるかもしれんぞw
今現在だって、「再生エネを普及させるための手段」としての固定買取制度で電気料金は高くなってるし。
バックアップ電源を維持するコストや、送電網の整備するコストが、君の言うように「負担は最終的に消費者」になったら、電気料金は跳ね上げるだろw

>自然エネルギー自体が意外と相互に補う事ができる。
そう、「意外と」であって、「補えない事がある」のが問題なんだよw
補えなかったときにどうするか、その為の備えを用意するコストは誰がどう負担するのか、その辺がネックなんだ。
超大規模、かつ長期間保存可能な、超低コストな蓄電技術が開発されれば、全ては丸く収まるんだけどね〜
夢のまた夢だよなw

>結局何も無くてもある程度の予備電源は確保してるから、現状とそれほど変わらんよ。
例えば、日本に良く来る台風が来たらどうなる?大規模な範囲で太陽光も風力も発電できなくなるだろ?
現状の太陽光+風力が3%程度なら問題ないだろうけど、数十%も有ったら、大規模停電になりかねない。

823 :751:2015/05/27(水) 23:33:37.03 .net
>>805
>復帰できなきゃ、原発は電源として信頼性がない、ということさ。
「別問題」と「無問題」と言う日本語の違いが理解できない馬鹿?

>その、屁のツッパリ?とやらと、原発組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?

http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110707/1310080497

>>811
>日本にも偏西風は吹いていますよ
そら風力発電に関係ない上空の偏西風の話だw

>そもそも、ドイツよりも日本の方が風資源は豊富でしょ
豊富かどうかは知らないが、ここでは「豊富さ」じゃなくて「安定性」の話をしているんだよw

>>812
>電源の予備は今でも必要だし、
>再エネにだけ必要なものではないよ
必要か不必要かという定性的な問題じゃなくて、
どのくらいの規模で、どのくらいの頻度で必要なのかという定量的な問題をいっているんだよ。
現状の太陽や風力が3%程度なら君の言うとおりだけど、君は「将来的に再生エネを増やすつもりが無い」って事でいいのか?w

>>813
宇宙塵ってものがあってだな。
ついでに、修理も出来んし打ち上げ時の故障も多いからバックアップ機構にものすごい冗長系が必要になる。
そして何よりの問題が、打ち上げのコストだw

>>815
なんで再生エネの欠点を指摘すると、原発を推進していることになるのか、君の思考回路が不思議でしょうがない。
馬鹿に何度言っても分からないらしいが、私は「原発を推進していない」

824 :名無電力14001:2015/05/28(木) 00:20:29.77 .net
>>823
欧州でも偏西風は上空で吹いていますよ

825 :名無電力14001:2015/05/28(木) 00:21:37.46 .net
>>823
風資源の安定性?って何のことだ??
何か世の中を誤解してない?

826 :名無電力14001:2015/05/28(木) 00:38:19.35 .net
>>823
風力20%でも問題ない

827 :名無電力14001:2015/05/28(木) 00:38:22.75 .net
>>823

>>>>805
>>>復帰できなきゃ、原発は電源として信頼性がない、ということさ。
>>「別問題」と「無問題」と言う日本語の違いが理解できない馬鹿?
悪いけど、「無問題」とか、俺は言ってないけど? 誤爆か。

>>>その、屁のツッパリ?とやらと、原発組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?
>>↓
>>http://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110707/1310080497

そのブログ主のabz2010氏が描いた、
http://f.hatena.ne.jp/abz2010/20110707232215
のグラフで、「(流込式水力+原子力)<電力需要の最低レベル」
だけに注目したことが、間違いの元。

実際には、夜間も火力の一部(出力も1/2とか)を動かしている。
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/shikumi/
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/thermal_power/newenergy/
理由は、起動所要時間のほかに、起動停止を繰り返すとボイラー等が痛んで、メンテ費がかさむから。

828 :751:2015/05/28(木) 00:44:14.36 .net
>>824-825
君が言っているのは、偏西風による対流圏上層の強い風、いわゆる「ジェット気流」だろw
欧州で風力発電の安定性に貢献しているのは、偏西風による地上風だよw

829 :825:2015/05/28(木) 00:51:17.20 .net
そういう意味では、
>>805
>>>> 屁のツッパリにはなるなw
>>その、屁のツッパリ?とやらと、原発組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?
は、正確ではないな。訂正する。

その、屁のツッパリ?とやらと、原発と火力を組み合わせて、3.11まで運用してきたんだろう?

830 :名無電力14001:2015/05/28(木) 00:51:57.29 .net
この751って人はスレに居座って何をしたいんだ?
否定や文句だけ並べ続けて、自分では一切提案を出さない。
無駄に長文連続投稿ばかりで妨害しかしないならブログでやってくれ。
「原発を推進してない」と言ってるけど貴方は何を推進してるの?

831 :751:2015/05/28(木) 00:54:16.22 .net
>>827
>悪いけど、「無問題」とか、俺は言ってないけど? 誤爆か。
今ここで君が「原発は電源として信頼性がない」と何度も言う事は、
私が「別問題だ」としたことを、私が「無問題だ」と思っていると勘違いしてるんじゃないかと指摘してるんだよ。
君は、私が「原発は電源として信頼性がない」と言う事を問題にしていない(無問題にしている)かのように誤解しているようだが、私は、それとは別の問題を議論しているんだ。

>実際には、夜間も火力の一部(出力も1/2とか)を動かしている。
だから何なんだ?w
何の反論にもなってないよ?w

>>829
だから、屁のツッパリ程度にしか使ってなかっただろ?w

832 :名無電力14001:2015/05/28(木) 00:59:49.40 .net
>>828
間違ってます

833 :748:2015/05/28(木) 01:00:42.99 .net
ちょいちょい名前入れ忘れるな。>>804は自分です。
>>821
夏場のピークの解消を目的とし、真夏日が40日・10時〜18時の8時間とした場合
年間で180時間を賄えれば良いと考えると石炭もガス火力でも割高になると思うだが?

儲かってるのはFTI対象の発電事業者だね。中華でもパネル事業は自滅してるところもあるし。

洋上風力発電に使うのは、素材とか制御方などなど。
水中に可動部分や空間が無いんだから別に乾ドックは必要ないだろ。

>>822
バックアップ関係の負担金は現状通り、燃料費や基本料金に組み込むだけだが。
>バックアップ電源を維持するコストや、送電網の整備するコストが、君の言うように「負担は最終的に消費者」になったら、電気料金は跳ね上げるだろw
具体的にどれくらいになるんだ?
たまには具体的な数字も混ぜてくれよ。

>補えなかったときにどうするか、その為の備えを用意するコストは誰がどう負担するのか、その辺がネックなんだ。
今のピークシフトプランのようにすればいいさ。
最も、太陽光発電と風力発電だけで全体の50%を賄おうとすれば、そういう蓄電池も必要になってくるだろうが
今の日本じゃ40年経ってもそこまで行くか怪しいレベルだな。

>例えば、日本に良く来る台風が来たらどうなる?大規模な範囲で太陽光も風力も発電できなくなるだろ?
>現状の太陽光+風力が3%程度なら問題ないだろうけど、数十%も有ったら、大規模停電になりかねない。
数十%と言うのは具体的に何%なんだ?
まぁ台風なら水力が捗るだろう。もっとも台風の場合電線自体が寸断されて停電するし、何より電車とか止まって仕事にならず
電気を使うケースも減る。
結局のところ、日本じゃ指標となるデータが少ないから、電気料金が絶対に高くなるとは誰も言えないはずなんだけどね。
最も俺は多少電気料金が高くなってもエネルギー自給率の観点から再生可能エネルギーが増えて欲しいが。

834 :名無電力14001:2015/05/28(木) 01:01:07.39 .net
>>828
風力発電の安定性ってなんだ?
お得意の出力一定か?(爆)

835 :名無電力14001:2015/05/28(木) 01:05:44.27 .net
>>833
台風が来たくらいで大規模停電にはならない
なるとすれば脆弱な送配電網がやられたときだが
それは無能な電力会社の責任

836 :名無電力14001:2015/05/28(木) 01:27:34.07 .net
>>831
751さん、私の質問(>>830)はスルーですか?

837 :名無電力14001:2015/05/28(木) 01:33:59.57 .net
http://senmaya.at.webry.info/201207/article_3.html
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-1430.html

838 :751:2015/05/28(木) 02:47:30.55 .net
>>832
>間違ってます
じゃあ、どこがどう間違ってるのか、具体的に反論してくれw

>>833
>夏場のピークの解消を目的とし、真夏日が40日・10時〜18時の8時間とした場合
>年間で180時間を賄えれば良いと考えると石炭もガス火力でも割高になると思うだが?
さっきと言ってることが変わったぞw
じゃあ、「年間で180時間を賄えれば良いと考え」た場合、太陽光は本当に石炭やガス火力より安くなるのか?
その場合、残りの年間で8580時間は考慮しないってことか?

>儲かってるのはFTI対象の発電事業者だね。
それって内需と言えるの?

>洋上風力発電に使うのは、素材とか制御方などなど。
>水中に可動部分や空間が無いんだから別に乾ドックは必要ないだろ。
塩害がその程度で防げるかね〜?
ヨーロッパじゃ空冷の為の吸気による塩害が問題になってて、
密閉して熱交換にしたらコストが跳ね上がったとか聞いたけど、その辺は解決したの?
それに、水中部分はずーっと放置しっぱなしで何の問題もないの?
船って事は浮遊体方式を想定してるんだろうけど、台風は大丈夫?

>バックアップ関係の負担金は現状通り、燃料費や基本料金に組み込むだけだが。
再生エネ業者がバックアップ電源まで維持してれば、その方式も可能かもしれんけどね〜。
現実には、火力業者がバックアップを強要されて、その負担を消費者に押し付けそこなって切り捨て分社化が起きたじゃんw
最終的には税金投入と言う形で、国民負担になるだろうよ。

839 :751:2015/05/28(木) 02:47:56.53 .net
>>833
>具体的にどれくらいになるんだ?
>たまには具体的な数字も混ぜてくれよ。
再生エネがどの位増えるかすら分からんのだから、予想がつかんと言うのが正直な話だなw
それに、君だって、
>もっとも、再生可能エネルギーの出力低下で負担金が出るほど再生可能エネルギーが増えていれば
>現在よりも電気料金が安くなっているかもね。
と曖昧なこと言っているじゃないか。具体的な数字で言ってくれよw

>今のピークシフトプランのようにすればいいさ。
>最も、太陽光発電と風力発電だけで全体の50%を賄おうとすれば、そういう蓄電池も必要になってくるだろうが
>今の日本じゃ40年経ってもそこまで行くか怪しいレベルだな。
>数十%と言うのは具体的に何%なんだ?
いやだからさ「その程度で補えるレベルでしか再生エネを普及させない」っていうなら、何の問題もないけどさw
1世紀も経ったら、化石燃料が尽きて来て再生エネに大幅に依存するしか無くなるんじゃないかと思うんだが。
そうなったら、太陽光発電と風力発電だけで大部分を賄い、蓄電池も必要になるだろ?
そういう話をしているつもりだったんだがw

>最も俺は多少電気料金が高くなってもエネルギー自給率の観点から再生可能エネルギーが増えて欲しいが。
それには賛成する。
ただ、「健康の為なら死んでもいい」的な本末転倒の議論にならないように、現実的な道を選ばんとはいけないと思うがね。
なんで「エネルギー自給率を高める必要があるか」を認識しておく必要があると思うよ。

840 :751:2015/05/28(木) 02:49:27.45 .net
>>834
>風力発電の安定性ってなんだ?
欧州全体で、年間を通じて大体同じぐらいの風が吹いてるって意味だけど?

>>835
>台風が来たくらいで大規模停電にはならない
雨が降ってても太陽光発電が出来て、強風が吹いてても風力発電が出来るとでも思ってるの?

>>836
スルーされたくなけりゃ最初からアンカーつけとけw
独り言つぶやいてんのかと思ったよw
>この751って人はスレに居座って何をしたいんだ?
何度も阿呆相手に説明してるだろw
>否定や文句だけ並べ続けて、自分では一切提案を出さない。
で、君の提案は何なんだい?w
>無駄に長文連続投稿ばかりで妨害しかしないならブログでやってくれ。
じゃあ、このスレは何をするところなんだい?
とりあえずスレタイ読んで来たら?
>「原発を推進してない」と言ってるけど貴方は何を推進してるの?
「再生エネ+蓄電技術」という未来の夢の技術だけど?w
現在の再生エネが欠点だらけだから、欠点を欠点として認めて、その夢の技術に近づける努力をしようぜ?

841 :名無電力14001:2015/05/28(木) 07:45:38.37 .net
>>838 >>839 >>840
貴方を名指ししてるのに独り言かと思ったも無いでしょう。
また長文の連投を繰り返してるけど否定と文句だけで提案はしない。
他についても、まったく返答になっていないよね。

> 「再生エネ+蓄電技術」という未来の夢の技術だけど?w
> 現在の再生エネが欠点だらけだから、欠点を欠点として認めて、その夢の技術に近づける努力をしようぜ?
だから貴方が推進してるのは、どんな再生エネと蓄電技術なの?って尋ねてるんですよ。
貴方の>>831及び、それ以前のレスでも散見するのは屁理屈ばかり。筋が通っているつもりだろうけど
悔し紛れの言い訳にしかなっていないから、誰にも支持されないし賛同もされない。

842 :名無電力14001:2015/05/28(木) 08:50:52.02 .net
>>840
>>風力発電の安定性ってなんだ?
>欧州全体で、年間を通じて大体同じぐらいの風が吹いてるって意味だけど?

ヨーロッパにも天気図というものがあるのは知らないの?
地表面付近の風の吹き方は低気圧や高気圧なんかの気圧配置によって
時々刻々と変わるのですよ。

「年間を通じて大体同じ」って一定ではないと自分で書いているねw
ヨーロッパでも再エネの出力は常時変動していて
それを系統運用の技術で補っている。
電池を使うのではなく、調整可能な電源を上手く活用したり
気象予測に基づいた発電出力の予報をしている。

>>台風が来たくらいで大規模停電にはならない
>雨が降ってても太陽光発電が出来て、強風が吹いてても風力発電が出来るとでも思ってるの?

風車が止まるほどの暴風は滅多に吹かない。
日本でどうかを調べてみればわかる。
仮に大型の台風がきてもそれほどの暴風が吹く範囲は日本全体という訳でもない
太陽光も同じで、日本全体で雨が降って太陽光発電出来なくなるような
気象条件になることはない

日本は細長い。広がる範囲が広く、全体が同じ気象条件になることはない。
欧州ともそれほど変わらない。

843 :名無電力14001:2015/05/28(木) 09:18:03.77 .net
>>838
海水に浸かったままだと大して腐食は進まない
酸素が少ないからな
戦艦武蔵が海底で朽ち果てないのもそう言うこと

844 :名無電力14001:2015/05/28(木) 17:50:53.62 .net
>>843
バカの主張

◆海水中だから腐食は進まないニダ!

このレベルのバカ・・・w

845 :名無電力14001:2015/05/28(木) 18:04:20.74 .net
「再生バカ」の主張のまとめ

1.日本はドイツより風力発電に有利ニダ!(ゴホゴホ、どこの妄想世界の話を・・)
2.海中では腐食は進まないニダ!(ゲホゲホ、とんでもないバカレベルw)
3.妄想「太陽発電は自動出力調整機能ついてるニダ!」 現実「電力会社受入停止次々」)

ホント、馬鹿を甘くみてはいけないね。w

846 :名無電力14001:2015/05/28(木) 18:59:42.24 .net
まーた原発推進厨の基地外が暴れてるのか、ちゃんとコテつけろよ
誰も同意してくれず思う様にスレが進行しないからって
怒りを撒き散らすのは見苦しいだけだぞ

847 :名無電力14001:2015/05/28(木) 22:32:49.17 .net
>>846

はい、これ↓の実例ですぅ。(クスクス)

--------------------------------
736 :名無電力14001:2015/05/25(月) 19:36:47.79 >>735
実例を示してやったじゃんw

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?

ゲンパツガー!

ハア?

848 :名無電力14001:2015/05/28(木) 22:33:53.21 .net
>>846

オマエガナー(AA略)

849 :名無電力14001:2015/05/28(木) 23:13:04.55 .net
1.日本はドイツより風力エネルギー資源が豊富
2.海中では腐食の進展速度は遅い。海面近傍とナセル内部が問題。
3.風車出力を系統運用者の指令に基づいて調整することは可能

850 :名無電力14001:2015/05/28(木) 23:20:39.77 .net
>>849
3.は水力が実際にそれに近いことをやっている。(遠制)
山側にダム管理主任技術者を残して。
だから、風力は可能、ってか、もうやってるか。

851 :名無電力14001:2015/05/29(金) 00:11:07.63 .net
>>847
>蓄電できんの?
できるよ
コストがかかる
NAS電池やら揚水発電所やらは既に存在してる
でも、高効率のガス火力を増設して系統運用する方が全体コストは安い

で、系統運用を硬直化させる核電は系統運用上は足枷になる

852 :名無電力14001:2015/05/29(金) 00:20:11.85 .net
>>851
核を持ち出せば免罪符!掘る掘るニダ

853 :名無電力14001:2015/05/29(金) 00:27:03.53 .net
けどP2Gが実証プラントで天然ガスの3倍のコストなら
再エネ作りまくって余剰電力P2G製造に当てれば
そのまま発電も貯蔵も現在のインフラそのまま利用できるし
規模が大きくなればコストも下がる
CO2も解決

本当にいけちゃいそうだな

854 :748:2015/05/29(金) 01:06:56.47 .net
>>838-839
>さっきと言ってることが変わったぞw
最初から夏場のピークに太陽光発電は有効と言ってるが?
そして、考慮したら>>799の二の舞を踏みそうだが。

逆に洋上風力発電に乾ドックを使ったとして、どこを点検したいんだ?
ちなみに空冷はフィルターで対応だな。もっとも日本での洋上風力発電は
まだテスト段階だから効果がどの程度かは自分で調べてね。
台風への対策は色々ある。

>火力業者がバックアップを強要されて
といっても日本じゃ今のところ火力業者というカテゴリ自体がないんだけどね。電気を売り買いできるのは基本9電だけだし。

>と曖昧なこと言っているじゃないか。
聞かれた内容が曖昧なんだから、曖昧な答えしか返せないよ。

>1世紀も経ったら、化石燃料が尽きて来て再生エネに大幅に依存するしか無くなるんじゃないかと思うんだが。
あ〜。なるほど。そういう想定なら電気代高くなるだろうね。
その時に再生可能エネルギーに頼るとしたら、風力発電がメインだろうね。
1世紀後なら洋上風力発電だとしても安定化(蓄電)のコストを入れても10円切る可能性は高いよ。
直径300mの風力発電があれば1機で確定出力では27Mwでここまで大きいと上空の風を捉えられるから稼働率も上がる。
基本的に風力発電は大きくするだけで発電単価を下げられるからね。

また、太陽光発電も100年後なら10円/kwh以下になってるかもね。そうなってくると個人でも企業でも
太陽光発電があって当たり前となってくるだろう。そうなると電力会社から電気を購入する人は少なくなるから
販売量が減る分、設備を維持するのに電気代の単価は高くなるだろう。
もっとも、電気料金の総支払額は少なくとも個人レベルなら安くなる。

蓄電するにしても、フライホイール・バッテリーや圧縮空気で畜エネすればいいが、それよりもまずスマートグリッドが必須。
あと、化石燃料と言うのが石油・石炭・天然ガスを指し、それらが枯渇or現状価格の10倍以上の高騰と
なった場合、メタンハイドレートにも経済性が出てくるから再生可能エネルギーはそれほど増えないかもね。

855 :名無電力14001:2015/05/29(金) 04:00:11.42 .net
>>854
風力のバックアップという考え方自体がおかしい

856 :名無電力14001:2015/05/29(金) 05:38:07.67 .net
太陽光利権のため、エネルギーミックスの美名の下、原発打ち壊しを強行する放射脳・反原発の安倍晋三

857 :名無電力14001:2015/05/29(金) 09:35:26.38 .net
>>854
>最初から夏場のピークに太陽光発電は有効と言ってるが?

夏場のピークに「有効」じゃない電源ってなんですかぁ?(程度の低いバカだなこりゃw)

858 :名無電力14001:2015/05/29(金) 09:46:08.18 .net
>>854
主張のまとめ

1.洋上風力発電は、メンテナンスフリー!ニダニダ!(バカですもん♪)
2.台風なんて無問題ニダ!方法はあるニダ!(そりゃあ妄想すればいくらでも、プッ)
3.火力発電に負荷がかかることは認めるニダ(当たり前w)
   でも、「火力業者」がいないから日本では無問題ニダ!(はぁ?バカなのアホなの?w)
4.未来では「あれ」も「これ」も「それ」も開発できるニダ!(ハイハイw)
   だ・か・ら 風力発電は最高ニダ!(THE 妄想w)

859 :751:2015/05/29(金) 21:00:10.17 .net
>>854
> そして、考慮したら>>799の二の舞を踏みそうだが。
ん? それはどっちの意味?
> 逆に洋上風力発電に乾ドックを使ったとして、どこを点検したいんだ?
単純に、塩水につけて数十年間ほったらかしとか、ちょっと正気の沙汰に思えなかったもんでね。
> ちなみに空冷はフィルターで対応だな。
それって、コストがむちゃかかるってオチじゃなかったっけ?
> 台風への対策は色々ある。
「台風への対策」じゃなくて「台風の時に発電できない事への対策」を聞きたいんだけど、それは有るの?
> 日本じゃ今のところ火力業者というカテゴリ自体がないんだけどね。
ぶっちゃけ、分社化切捨てのエーオンの二の舞になるだけじゃね?
> 直径300mの風力発電があれば1機で確定出力では27Mwでここまで大きいと上空の風を捉えられるから稼働率も上がる。
> 基本的に風力発電は大きくするだけで発電単価を下げられるからね。
それって「デカくすると受ける力がデカくなりすぎて、基礎をデカくするしかなくなるんで、結局コストが上がる」ってオチで、
今の大きさに落ち着いた記憶があるんだけど、なんか技術革新あったの?
> また、太陽光発電も100年後なら10円/kwh以下になってるかもね。
いやだからさ、「発電している局所的なコスト」は下がるだろうけど、
莫大な規模になった時にそれをサポートする(蓄電やら送電やら予備電源やらの)コストが上がって、
トータルでのコストが上がるんじゃないかと指摘してるんだが。
> 蓄電するにしても、フライホイール・バッテリーや圧縮空気で畜エネすればいい
フライホイールは、回転数増加に伴う物理限界が近いと思ったが、新素材でも出た?
圧縮空気は地下に大空洞が必要だけど、日本にそんなとこあったっけ?
> それよりもまずスマートグリッドが必須。
それは同意。たら、必要条件と十分条件の違いには気を付けないとな。
スマートグリッド化した「だけ」じゃ、問題は全然解決しないw
> 枯渇or現状価格の10倍以上の高騰となった場合
化石燃料の利点は、「安く」大量に手に入る事だから、そんなハイコスト状態になったら使わんだろw

860 :751:2015/05/29(金) 21:01:33.10 .net
>>842
> 地表面付近の風の吹き方は低気圧や高気圧なんかの気圧配置によって時々刻々と変わるのですよ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412591894

>「年間を通じて大体同じ」って一定ではないと自分で書いているねw
ヨーロッパは日本のように常時風向や風力がコロコロ変わらないから、
予想がしやすいって意味で「大体」同じって言ってるんだよ。
その程度の変化だから、「気象予測に基づいた発電出力の予報」が可能って面がある。
だから、それをそのまま日本に持ってくるのは少し無理があると言っている。

>風車が止まるほどの暴風は滅多に吹かない。
だから、その「滅多に吹かない」時にどうするんだとw

>仮に大型の台風がきてもそれほどの暴風が吹く範囲は日本全体という訳でもない
だから「広い範囲で停電」になった時に、カバーする予備電源の負担がどうなるかという議論をしているんであってだなw

>日本は細長い。広がる範囲が広く、全体が同じ気象条件になることはない。
>欧州ともそれほど変わらない。
だから、類似点は確かにあるが、相違点が重要な所にあるだろうと言っているのに、馬鹿なのか?
「スイカもサッカーボールも丸いからそれほど変わらない。よってサッカーボールは甘い!」とでも言いたいの?

>>843
>海水に浸かったままだと大して腐食は進まない
>酸素が少ないからな
ほー、なるほど。

>>853
>3倍のコストなら
数パーセント上がった下がったで大騒ぎしている現状で、300%ってのは絶望的だと思うんだがw

861 :751:2015/05/29(金) 21:02:19.90 .net
>>841
>貴方を名指ししてるのに独り言かと思ったも無いでしょう。
とりあえず、君は日本語の勉強をし直した方が良いぞw
普通、最初に「この751って人はスレに居座って何をしたいんだ?」と書いたら、
それは、751(私)以外の人に問いかける文章になるだろ。

>否定と文句だけで提案はしない。
で、否定と文句だけ言っている「君の提案」は何なんだい?w

>だから貴方が推進してるのは、どんな再生エネと蓄電技術なの?って尋ねてるんですよ。
だから、「欠点のない夢の再生エネと蓄電技術」だよw
少なくとも現状では存在していない物だね。
だからこそ、現状の欠点を把握し、「夢の技術」を考えようと提案してるんじゃないか。
まあ、現状で一番近いのは、「太陽光+風力+水素化技術」だとは思うがね。

>屁理屈ばかり。筋が通っているつもりだろうけど
>悔し紛れの言い訳にしかなっていないから、誰にも支持されないし賛同もされない。
じゃあ、どこがどう「屁理屈」なのか具体的に指摘して、反論してみてくれよw
君こそ、「苦し紛れの言い訳にしかなっていない」ぞw

862 :名無電力14001:2015/05/29(金) 21:32:00.07 .net
>>859
読みにくい。
工夫しる。

863 :名無電力14001:2015/05/29(金) 22:03:31.96 .net
>>860
日本でも気象予測は実施されている
天気予報と呼んでいる。
全く無理ではない。

日本も偏西風の影響を受けている。
平均すれば西風の頻度が高い。
欧州でも風向は変わる
windstormが来れば暴風も吹く
一定とか何のことか意味がわからない

864 :名無電力14001:2015/05/29(金) 22:06:18.17 .net
>>860
反論されると元の主張が違っていたかのような誤魔化しは気持ちが悪い。

865 :名無電力14001:2015/05/29(金) 22:29:48.99 .net
>>859
>ん? それはどっちの意味?
新設したのが閉鎖する意味。

>単純に、塩水につけて数十年間ほったらかしとか、ちょっと正気の沙汰に思えなかったもんでね。
で?浮体式洋上風力発電のどの部分をどのように点検したいんだ?

>それって、コストがむちゃかかるってオチじゃなかったっけ?
オチもなにも、これからの話しだが。ちょい古いけれど http://www.nedo.go.jp/content/100534263.pdf

>今の大きさに落ち着いた記憶があるんだけど、なんか技術革新あったの?
特に何にも技術革新は無いけど、年々少しずつ風力発電は大きくなってる。一体どの大きさで落ち着いたんだ?

>莫大な規模になった時にそれをサポートする(蓄電やら送電やら予備電源やらの)コストが上がって、
>トータルでのコストが上がるんじゃないかと指摘してるんだが
分かった。まず化石燃料が枯渇した際に再生可能エネルギーを使わずに電気を賄った場合の資産をしてくれ。
話はそれからだ。

フライホイールは、回転数増加に伴う物理限界が近いと思ったが、新素材でも出た?
フライホイール・バッテリーは風車ごとに付ければいいよ。

>圧縮空気は地下に大空洞が必要だけど、日本にそんなとこあったっけ?
圧縮空気に必要なのは空気を貯める場所であって地下というわけじゃないぞ。

スマートグリッド化した「だけ」じゃ、問題は全然解決しないw
>どの問題が解決しないんだ?

>化石燃料の利点は、「安く」大量に手に入る事だから、そんなハイコスト状態になったら使わんだろw
だが、再生可能エネルギーも不安定と言って使わないんだろ? どうしたいんだ?

866 :名無電力14001:2015/05/29(金) 23:03:20.86 .net
>>865
お馬鹿な主張のまとめ

1.浮体式洋上風力発電はメンテナンスフリー!ニダニダ!(ハックションw)
2.これからの話だから(これが理由)コストは無視するニダニダ(これが結論)!(ブハ〜因果関係ないぽw)
3.技術革新は無いけど(これが事実)風車は無限に大きくなるニダ!(これが結論)!(プッ、因果(以下略)w)
4.コスト?化石燃料が無くなった場合のコスト計算汁!(これ、馬鹿が開き直ったつもりの図w)
5.圧縮空気は地下だけじゃないっ!(キリッ) だけどどうするかわかんない♪w(THEバカw)
6.石油なくなったらどうするニダ!(そうなってから偉そうにしたら?w)

867 :名無電力14001:2015/05/29(金) 23:06:43.75 .net
ここまでの「まとめ」・・・w

------------------------------------------------------------------

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?コスト考えてみた?  ←今ココ

ゲンパツガー!

ハア?

868 :名無電力14001:2015/05/30(土) 00:55:05.32 .net
コストを考えたら原発が一番金掛かるじゃんw寝ぼけてんのかよ?

869 :名無電力14001:2015/05/30(土) 11:12:51.69 .net
>>868
はいお約束、ご苦労さまです♪w
ここまで典型的アホだとウレピー♪(爆)

-----------------------------------------

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?コスト考えてみた?  ←ちょっと前ココ

ゲンパツガー!           ←今ココに移動(>>868)


ハア?

870 :名無電力14001:2015/05/30(土) 11:25:36.90 .net
原発推進派って
幼稚なコピペを貼り続けるほど馬鹿ばっかりなの?

871 :名無電力14001:2015/05/30(土) 12:00:27.77 .net
>>870
環境バカが反論できなくなって、いつもの罵倒レスを開始しましたぁ!の図♪w
てか、もろ「お約束」どおりのパターン化。w
どうしてコストって言われると火病起こすの? ねえどうして?(クスクス)

陰謀ニダァ! ウリが環境板でバカにされるのは、相手がプロの工作員だからニダァ!
って、次の「お約束」パターンはもう秋田。w

872 :名無電力14001:2015/05/30(土) 12:18:26.34 .net
前100レス位しか見てないけど、コストって言われて
火病起こしてるのは原発推進派のお前さんに見えるのは気のせい?

873 :870:2015/05/30(土) 12:20:55.10 .net
間違ってageちゃったから
頭おかしい人と間違われないように投稿しなおすね

前100レス位しか見てないけど、コストって言われて
火病起こしてるのは原発推進派のお前さんに見えるのは気のせい?

874 :名無電力14001:2015/05/30(土) 12:42:15.17 .net
ガス会社の子会社、情報漏れてる
http://www1.axfc.net/uploader/so/3426420

875 :名無電力14001:2015/05/30(土) 13:04:39.78 .net
>>873
いいや、「気のせい」じゃなくて「知性のせい」だと思うよ。(笑)

ということで、罵倒レスがはじまっちゃったのでここで閑話休題・・・

「海水中で腐食は進まないニダ!」
というトンデモ主張も出てきているのでその解説。

 まず対象物(鉄かアルミか等)と、比較対象が明確じゃないから何を言っているのか分からない。w
で、終わってしまうので、単純に鉄を対象として考える。腐食が進む環境要素は

@ Fe→2Fe+(鉄イオン) となる環境
A 酸素
B 伝導率

海水中であるから@Bはたっぷり。Aの「酸素が無いニダ!」という主張だが意味不明。w
海に酸素が無いとは、どこの惑星の話だ?
海流で常に酸素は供給されつづけているのだからね。小学生レベルかい・・・

次にフジツボ等の付着生物の影響。
大量の生物が付着すれば酸素濃度は減る。しかし、より深層では生物は付着しない。
すると、生物付着層との間で「電池」が形成されてしまう。
そこで、腐食がより進行する。これが現実。

まあ、伝導率がゼロの純水とでも比較しているのかねえ。。。w

876 :名無電力14001:2015/05/30(土) 14:06:38.02 .net
>>875
なるほど、知性ね
コストの話を自ら引っ張ってたのに、別の話に摩り替えて濁してる様子から
原発推進派ってのは知性が足りないって事がわかったよw

やっぱ、原発が一番コストが掛かるって自覚はあるんだ?

877 :名無電力14001:2015/05/30(土) 14:57:01.42 .net
>>876
ふぁ〜あ。(あくび)
はいはい。じゃあ、ソースどうぞ。
(このパターン、何回目?w)

そうそう、
洋上風力はメンテナンスフリーニダ!なんてレベルはもういいからさっ。w

878 :名無電力14001:2015/05/30(土) 15:24:42.41 .net
>>877
「やっぱ、原発が一番コストが掛かるって自覚はあるんだ? 」 のソース?

何をわかりきった事を尋ねてるんだよw
お前さんが(>>875 >>876)で、話を摩り替えて濁したり
幼稚で無駄な文章で誤魔化してる様子は”自覚している十分なソース”だろう

879 :名無電力14001:2015/05/30(土) 16:31:17.28 .net
>>875
まる1とまる3がイミフだな
電導率w空気の中は低いけどな?

880 :名無電力14001:2015/05/30(土) 17:17:01.36 .net
>>878
「ソースはオマエだぁ!(キリッ)」(AA略)
これ↑すごくね? 
ね、ね、馬鹿を甘くみちゃいけないでそ?(クスクス)

>>879
>まる1とまる3がイミフだな

うぉぉ。
イオンとは近所のスーパーのことではありませんんん。(とほほ)
伝導とは電気伝導で、再エネ教の布教のことではありませんん。(がっくし)

さすが学歴中卒、学力小学3年生♪は最強ですよね。(クスクス)


で、マジレス。
1.鉄イオンが理解できないなら、腐食について理解は不可能レベルのバカだからクチ出すな。
2.大気中に水分というものがある事実を知らないのならば(以下略)

うーん。バカ相手にするの、大変・・・。w

881 :名無電力14001:2015/05/30(土) 17:44:30.22 .net
>>880
ごめん、気を悪くしたみたいだね
お前さんの文章が小学生のように主語が無いので
受け答えの流れから意地悪してみたw;

火病って冷静さに欠けるからこうなるんだよ、自業自得です
そして、原発のコストについてソースを要求してるのであれば
お前さんが繰り返してる>>869のコピペで触れているソースについてを
提示するのが、道理上先に消化すべき事なんですよ♪

自分には甘く
要求すれば思い通りに周りが対応してくれると思わない事ですね
では、希望しているのであれば自分の責務を果たしてからにしましょう
はいどうぞ^^

882 :名無電力14001:2015/05/30(土) 17:55:32.56 .net
>>881
それで、自分に厳しい人はソースまだですかぁ?
まさか、いつものように「ウリは偉い高学歴ニダ。ソースはオマエニダ!(ビシッ)」
で逃げられるとでも思ってるほどのバカですかぁ?(うん、知ってたw)

883 :名無電力14001:2015/05/30(土) 17:57:59.52 .net
>>881 いつもの「まとめ」

  ∧,,∧
 (;´・ω・) うーん・・・ ウリは自分にきびしいニダ!(ビシッ)
 / ∽ |          だから(何故か)ソースは無いっ!(キリッ)
 しー-J          どうだ、参ったか(高笑い)
             

884 :名無電力14001:2015/05/30(土) 18:12:08.66 .net
>>882-883
スマン、残念ながら原発が一番高コストってソースは「ある」んだよw

先にお断りしなくちゃならんのだが、”果てしも無い金額”な事と
全てを「現在の通貨価値」に当てはめるのは不可能なので
算出できる範囲 + それ以降の途方もない数字 って事になります

少しは頭が働くのならば、この時点で理解出来ると思うけど
どう誤魔化して逃げ回るのか楽しみにしています(幼稚一辺倒だろうなw)

では道理にそって、お前さんから先に触れていた事柄ですので
道理にそって責務を果たしてから要求をしましょう^^
まだですか?

885 :名無電力14001:2015/05/30(土) 18:31:48.58 .net
>>884
だ・か・ら、その「ある」というソースを早く早くぅ(クスクス)





この馬鹿、何回同じ投稿すると思う?
以前さ、カウンターつけて勘定されて、なんと100回以上も同じ投稿下バカも・・・w

886 :名無電力14001:2015/05/30(土) 18:36:09.37 .net
    |  _ l        !
  i | 〃_@_ヽ    |       i
|     ||BUS.|             
   !| ヾ.二.フ  |    ______/   |
|    __||_    | ``‐-、._    \
    !  ||.====|   i         `..`‐-、._ \
  i   ||.====|    ∧_∧  ./   ..`‐-、\
l     ||.====|  | (,,´・∀・) /  ∧∧    |   |
   l    ̄|| ̄   / つ つ〆  (・ω・*)
 !  !  ((二二)   し─‐J     uu_)〜 鉄イオンとスーパーのイオンの区別?
                         あと、雨も水分だからさ。
                         学歴なんか関係ない・・・わけないよ。w

887 :名無電力14001:2015/05/30(土) 19:25:44.10 .net
>>885-886

なんと100回以上も同じ投稿下バカも・・・w
同じ投稿下バカも・・・w
同じ投稿下バカも・・・w
同じ投稿下バカも・・・w
同じ投稿下バカも・・・w

火病りすぎるからこうなるんだぞ♪
ちょっとだけ面白かったから、もっかいヨロ!
お前さんが持ち出したコストのソースは、まだですか?

888 :名無電力14001:2015/05/30(土) 19:36:02.79 .net
同じ投稿下バカも・・・w
エヘ

889 :751:2015/05/30(土) 19:58:47.97 .net
>>862 >>864
とりあえず、何が言いたいのか分かる日本語を書いてくれw


>>863
「大体同じ」という日本語が理解できないのか?
「そのまま日本に持ってくるのは少し無理がある」という日本語が理解できないのか?
君にとっちゃ、真っ白じゃなきゃ、灰色は黒と同じなのか?

>>865
>新設したのが閉鎖する意味。
ん?なにを新設して、なにが閉鎖するんだ?

>で?浮体式洋上風力発電のどの部分をどのように点検したいんだ?
文脈から言って、浮体に決まってるだろw

>オチもなにも、これからの話しだが。ちょい古いけれど 
いやだから、それのオチが「コストが高い」じゃなかったっけ?

>特に何にも技術革新は無いけど、年々少しずつ風力発電は大きくなってる。一体どの大きさで落ち着いたんだ?
http://www.mhi.co.jp/ee/renewable/wind/work/nikkeibp.html
「風車の大型化にはさまざまな技術課題があり、単純に「大型化」=「経済性向上」とはなりません。
 風車の出力は、受風面積に比例するので、2倍の出力を得るためには受風面積を約2倍、
 すなわち翼長は2の平方根(1.4142)倍にする必要があります。
 このときの設計荷重は約2.8倍にもなり、従来と同じ設計技術では、重量が大幅に増加して経済的に成立しません。」

>分かった。まず化石燃料が枯渇した際に再生可能エネルギーを使わずに電気を賄った場合の資産をしてくれ。
そんな想定無理だろw それとも、原発を再稼働するとでも?君は原発推進論者だったのか?w
あ、もしかして核融合が実現するとでも?w

890 :751:2015/05/30(土) 20:02:49.44 .net
>>865 つづき
>フライホイール・バッテリーは風車ごとに付ければいいよ。
いやそうじゃなくて、一つのフライホイールに貯められる電気量に物理的制約があるって話であってだなw
現状のままじゃ、貯められる電気に対して、場所を取りすぎ&爆裂した時の被害が多すぎと言う問題があってだなw
まあ、私が知らない内に技術革新してたんなら、ぜひ教えてくれ。

>どの問題が解決しないんだ?
スマート化すつ事で、発電が過剰な時には再生エネを切り離せばいいだろうけど、発電が足りないときには、それを補う何かが必要となる。
火力なり、蓄電なりがね。
それらを作り、それらのコストをだれがどう負担するかが決まらなきゃ、問題の解決にならんだろ?
それとも、スマート化すれば、何もない所から電気が湧いて出てくるようになるのか?w

>だが、再生可能エネルギーも不安定と言って使わないんだろ? どうしたいんだ?
いやさ、「使わない」と言ってるんじゃなくて、
再生エネが不安定だって欠点を認めた上で(これがなかなか認めてくれないw)、
再生エネを安定化する方策を考えようって言ってるんだよw
その方策の一つは、とりあえずは水素化だろうが、まだまだまだ、コストが高すぎるのがネックだね。

>>870
コイツは真性の馬鹿だから、相手にしない方が良いぞw
日本語が読めないから、議論が成立しない。スルー推奨w

891 :名無電力14001:2015/05/30(土) 21:39:06.22 .net
>>865
お馬鹿な主張のまとめ

1.浮体式洋上風力発電はメンテナンスフリー!ニダニダ!(ハックションw)
2.これからの話だから(これが理由)コストは無視するニダニダ(これが結論)!(ブハ〜因果関係ないぽw)
3.技術革新は無いけど(これが事実)風車は無限に大きくなるニダ!(これが結論)!(プッ、因果(以下略)w)
4.コスト?化石燃料が無くなった場合のコスト計算汁!(これ、馬鹿が開き直ったつもりの図w)
5.圧縮空気は地下だけじゃないっ!(キリッ) だけどどうするかわかんない♪w(THEバカw)
6.石油なくなったらどうするニダ!(そうなってから偉そうにしたら?w)

892 :748:2015/05/31(日) 00:20:01.90 .net
>>889
>ん?なにを新設して、なにが閉鎖するんだ?
>>799で新設されたのも閉鎖されたのも同じもので一つしか無いんだが。

>文脈から言って、浮体に決まってるだろw
君が気にしてたのは海上から100m近く上で必要になってくるものの熱交換とかだろ?そして何より浮体をどのように点検したいんだ?

>いやだから、それのオチが「コストが高い」じゃなかったっけ?
そんなオチは知らんよ。

>http://www.mhi.co.jp/ee/renewable/wind/work/nikkeibp.html
10年近くも前のソースじゃそうだろうよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19HPE_Z10C15A5TJC000/

>そんな想定無理だろw
無理なら、再生可能エネルギーの話し終了だろ。あと、核融合の前に少なくともメタンハイドレートが利用されるだろうな。

>私が知らない内に技術革新してたんなら、ぜひ教えてくれ。
洋上だと事故があっても大きな影響ないし、大きさも大丈夫だが。

>スマート化すれば、何もない所から電気が湧いて出てくるようになるのか?w
平準化による安定化で電気が余ってるところと少ないところを繋げるってことだ。
北海道で電気が余ってても、九州じゃ足りないってことは季節柄割とあるし、その逆もある。
サイコロを1個振って1が出る確率は1/6だ。だが、10個振って全て1の確率は1/60466176だ。
日本全国で電気が足りなくなると言うのは具体的にどういう想定?
季節や気温・天候・曜日・再エネの割合、100年後なら少子化が進んで国民が減少してる可能性なども考慮していいよ。

>再生エネが不安定だって欠点を認めた上で(これがなかなか認めてくれないw
これまでと上に書いてあるとおり、数種類の再生可能エネルギーの組み合わせと平準化で安定すると言っている。
100年後で良いなら、バイオオイルの大量生産に成功してる可能性もあるしな。

893 :名無電力14001:2015/05/31(日) 02:00:44.85 .net
>>890
再エネが「不安定」と言っている時点でバカ認定
いい加減に、自分の知能と知見を自覚しる

894 :名無電力14001:2015/05/31(日) 07:04:26.67 .net
日本の電力会社が時代遅れなだけで
ドイツはしっかり再エネ対応してるしな

895 :名無電力14001:2015/05/31(日) 08:33:54.31 .net
ご高説結構なことだが、福島第一の様子見てたら全て虚しいねぇ。
こんなとこで書き込みなんかしてないで、港湾に漏れた濃〜い汚染水、何とかして来いよ。
そんだけ知識あけば、何とかなるだろ?

896 :名無電力14001:2015/05/31(日) 08:50:01.52 .net
>>892
お馬鹿の主張、まとめ。

1.相変わらず、「洋上発電はメンテナンスフリーニダニダ!」(とことん馬鹿w)
2.コストが高いというオチ、にさえ気がつかない馬鹿と自白・・・。(とほほ)
3.意味不明のコピペを貼って反論したつもりになれる幸せ・・・=痴呆
4.核融合ガァ!化石燃料枯渇がぁ!(時間軸って漢字読める?ムリポw)
5.洋上では事故があっても無問題ニダ!(いや、事故あったらそれこそメンテの必要な・・・w)
6.100年後ニダァ〜♪(1000年怨む民族らしいですよ(ひそひそ))

「まとめ」の「まとめ」
単なる馬鹿でした。w

897 :名無電力14001:2015/05/31(日) 09:08:04.33 .net
>>892
   /〜ヽ
  (。・0・) あのねあのね、ね、風車は何の保守も必要ないのね
   ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (。・o・) う〜んと、ね、 日本中が送電線でね、一つになるのね(ボク3さい)   ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (。・-・) えっと… 、コストってな〜に???
   ゚し-J゚
    _
   /〜ヽ
  (。;-;) 忘れちゃった。でも「100年後」には何でもできるようになるのね♪
   ゚し-J゚

898 :名無電力14001:2015/05/31(日) 09:19:21.10 .net
>>892
>・・・100年後なら・・・
>・・・100年後で良いなら、・・・

      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ? コストを聞かれて、100年後を持ち出すわけ???w
   .|^ )  (__人__)  |   (そりゃあ、都合良く何でもOKだろうな。)(爆笑)  
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!   
  /  イ         イ7 _/      
  {__/\        ヽ {

899 :名無電力14001:2015/05/31(日) 10:01:34.55 .net
マンションに、車の電気充電設備を作ること!!新築マンションには、必ず車の電気充電設備を作ること!!

900 :名無電力14001:2015/05/31(日) 15:37:52.55 .net
100年後に向けても
放射性廃棄物を処理できる目処が立たない原発推進派からすりゃ
先の事など考えたくも無いわなぁ

(都合よく最終処理手段が出来ると思い込んでるもんな。)(爆笑)
(何万年も地下300mに集め続けて管理してる間に事故起こすなよ)(大爆笑)
(もう既に事故起こしちゃっていて、賠償も目処が立たないけどな)(1,3号機大爆発)

&#1641;(&#3665;&#10075;&#7447;&#10075;&#3665;)&#1782; テヘペロ

901 :名無電力14001:2015/05/31(日) 16:19:48.60 .net
>>900
ふぁ〜あ(あくび)
どうして馬鹿って同じこと繰り返して飽きないの???(馬鹿相手にするとこれだから・・・w)

-----------------------------------------

太陽光や風力は供給が不安定

蓄電できればOK

蓄電できんの?コスト考えてみた?(ボコボコ) 

ゲンパツガー!           ←今ココ(>>900)


ハア?

902 :名無電力14001:2015/05/31(日) 18:25:51.31 .net
原発推進キチガイが毎日暴れてるみたいだけど原因ってこれか?


> 地下300mに数万年も管理をしなきゃいけない最終処分地が
> まーーったく決まってないんだぜw
> 避難地区への賠償も先が見えないんだろw

> 西暦 2千年程度なのに 10万年保存&管理って・・・・おいおい
> 原発が一番の高コストじゃねーかよw;
> 利権を優先するとここまで馬鹿な事をするんだな。

903 :751:2015/05/31(日) 20:07:56.28 .net
>>892
> >>799で新設されたのも閉鎖されたのも同じもので一つしか無いんだが。
えっと、つまり君の発言を纏めて、翻訳すると、
「太陽光発電と火力発電を比較すると、
 太陽光発電の優遇によって火力発電は新設しても閉鎖されちゃうんで、
 太陽光発電の方が、火力発電よりコストが安くなる」
ということか?

>君が気にしてたのは海上から100m近く上で必要になってくるものの熱交換とかだろ?
それ「も」気になると言っていたんだが?

>そして何より浮体をどのように点検したいんだ?
文脈から言って、船みたいに乾ドックに入れて点検するって話だろ?

>10年近くも前のソースじゃそうだろうよ。
いやだから、「技術革新があったのか」と聞いたんだけど?
それとも、技術革新なしに物理限界を超える魔法でも開発されたの?w

>洋上だと事故があっても大きな影響ないし、大きさも大丈夫だが。
周囲に被害が無くても壊れたらコストが跳ね上がるだろw
で、なんで洋上だと「大きさも大丈夫」なの?
むしろ、洋上は遮蔽物が無い事による低空域での風力が大きい事が利点なんだから、
大きくして上空の風を捕まえるするメリットが小さくない?
逆に大きくすれば、それを支える基礎が大きくなる訳だけど、洋上だとそのデメリットも大きくなるよね?

904 :751:2015/05/31(日) 20:10:10.90 .net
>>892
>日本全国で電気が足りなくなると言うのは具体的にどういう想定?
全国的に無風状態の夕方から朝にかけての時間帯とかね。
例えばこんな日
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/WG_INDEX/INDEX/win-2.html
あるいは、蒸し暑い梅雨&無風とか。
今日なんかだったら、日照が陰りつつ暑さが厳しいお八つ時とかね。

>これまでと上に書いてあるとおり、数種類の再生可能エネルギーの組み合わせと平準化で安定すると言っている。
上で指摘したように、再生エネ「だけ」じゃ無理だよ。
気象条件に左右されないバックアップ、しかも低コストのバックアップが無いと、現代文明は維持できんよ。
まあ、明治ぐらいに後退してもいいなら可能かもしれんがw

>100年後で良いなら、バイオオイルの大量生産に成功してる可能性もあるしな。
あー、それは私も結構期待してる。
まあ光合成の効率考えちゃうと、ちょっと眉唾だけどねw


>>893
>再エネが「不安定」と言っている時点でバカ認定
ほう、じゃあ再生エネが不安定じゃないと言う事を論証して見せてくれよ。
曇天でも太陽光は100%発電できるとでも言い出すのか?w

905 :名無電力14001:2015/05/31(日) 22:19:32.84 .net
>>904
原発推進派のキチガイw

ID使い分けるにしても

恥を掻いたくせに

まだやってるのかよw

追い込まれる度に別キャラって

いい加減みんなにバレてるぞ

お薬増やしてもらえよw

906 ::2015/05/31(日) 22:30:21.49 .net
>>905
あらら、ボコボコにされたら火病起こしちゃった。(笑)
はい、この↓バージョンですね。いつものやつ。w

「工作員ニダァ!」(はぁはぁ)
「ウリがボコボコにされるのは、ウリが馬鹿なんじゃなくて、相手が工作員だからニダァ!(ぜぃぜぃ)」
「あいつはID使い分けてるに違いないニダァ!」

可哀想に・・・(ケッケッケッ)
ここまで錯乱しちゃって・・・
可哀想に・・・(クックックッ)

907 :名無電力14001:2015/05/31(日) 22:51:25.77 .net
こんなとこで暴れてないで、
いちえふの始末、手伝って来い。
よっぽど為になる。

908 :名無電力14001:2015/05/31(日) 22:55:18.77 .net
>>906
馬鹿がいい気になって哀れだな

ドイツもスペインも太陽光で系統が不安定にはなってないぞ。馬鹿は死ねよ

言ってもわからない馬鹿だとは思うが、頭が悪すぎてどうしようもないな

909 :748:2015/05/31(日) 22:56:20.80 .net
>>910
>えっと、つまり君の発言を纏めて、翻訳すると、
何を言ってるんだ?自分で待機用の発電はコストが高いと言って、その顕著なところに化石燃料発電を置いたらコスト的に悪いだろって話だろ。
石炭や天然ガスが10円/kwhくらいで使えるのは通年使った場合だろ。ピーク限定で設置すると当然コストが上がるのでは?

>文脈から言って、船みたいに乾ドックに入れて点検するって話だろ?
だから、浮体をどのように点検したいんだ?フジツボ取るのか?
それとも有りもしないスクリュー部分を点検する気かのか?

>それとも、技術革新なしに物理限界を超える魔法でも開発されたの?w
設計の見直しや新素材の開発は技術革新だろ?もしくは、2007年時点で3・5Mクラスの風車が主流なら君の言うとおりだが。

>周囲に被害が無くても壊れたらコストが跳ね上がるだろw
だ〜か〜ら、具体的にどれくらい跳ね上がるんだ?
それと、そんなにフライホイール・バッテリーが嫌なら圧縮空気で良いだろ。もしくは君が開発してもいいんだよ。

>むしろ、洋上は遮蔽物が無い事による低空域での風力が大きい事が利点なんだから
フライホイール・バッテリーを置くのに高さが数十メートルになるとでも?
基礎に関しても重石としてバランスを配置するならそれほど影響はないはずだが?

>例えばこんな日
冬場で天候は暖かめで安定して気温高いようだから東日本は太陽光発電が捗り消費電力も物凄く多いってほどでもないな。
また、風力発電も2Mクラスで70mならそれくらいの弱さだが150m・200mクラスだと風速が早くなるから、東北地方を中心に電力余るかもよ。
蒸し暑い梅雨&無風なら水力や日照が陰りつつ暑さが厳しいお八つ時が年に何時間ある?
梅雨はもちろん、夏場の曇だとゲリラ豪雨でなどで逆に水力が必然的に余る可能性もあるが?

>上で指摘したように、再生エネ「だけ」じゃ無理だよ。
太陽光・風力エネルギーだけならともかく、ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマスを使った場合は話が違うだろ。
俺も期待している藻を、排他的経済水域を利用して作れば光合成の効率が悪くても数の力で何とかはなる。
あとはオーランチオキトリウムだな。あれは光合成いらない代わりに肥料的なものが必要だが。

910 :名無電力14001:2015/06/01(月) 00:48:40.58 .net
再エネは不安定とか、恥ずかしいヤツが多いな。
そういうやつは原発は安定!トカッテ言うのだろうなw

って書くと、原発の欠点を主張すれば
再エネの課題は無かったことになるとでも?
っていつもの主張をする核厨が現れるんだろうな(爆)

911 :名無電力14001:2015/06/01(月) 00:55:06.84 .net
>>904
俺は再エネだけで大丈夫と思ってるわけではないが
日照が弱ければ電力消費量はそれほど上がらないと思うぞ
車でも太陽光で車体が熱せられてるときは冷房効率が著しく落ちるが
気温が高いだけならそれほどにはならない

912 :未来語るよ:2015/06/01(月) 03:01:07.97 .net
再エネはゴミ
http://twitter.com/MIRAI_KATARUYO

913 :名無電力14001:2015/06/01(月) 12:24:50.86 .net
>>912
再エネ反対厨も切羽詰まって来たようだな。
総理も福島で再エネの最大限導入案を明言した。
再エネ拡大という世界の流れはもう変わらない。
日本も遅ればせながらそれに追従すると言うこと。

914 :751:2015/06/01(月) 21:22:28.84 .net
>>905
何処をどう読んだら私が原発推進派になるのか、具体的に論証してもらいたいもんだw
しかも「別キャラ」ってなに?w
少なくとも751以降は固定ハンドルで通してるんだけどね?
気に入らない奴は全員原発推進論者で同一人物と思い込むとか、「お薬増やしてもらえよw」

まさかと思うが、真性のキチガイの>>906と同一人物だと思い込んでるのか?
少なくとも私は日本語が通じるつもりなんで、日本語が通じないキチガイと一緒にされるのは不愉快なんだがw


>>909
>ピーク限定で設置すると当然コストが上がるのでは?
ああなるほど、君は「石油火力が夏場のピーク用として使われる事が多い」から、
「ピーク需要を満たす電源を代替する電源のコスト」を考えたわけであって、
電源のコストそのものを比較したわけじゃないって事ね。
そして、夏場の需要ピークと太陽光の発電量の変動は一致するから、石油火力より太陽光の方が効率がいいはずだって事ね。
確かにその設定なら、再生エネの方が無駄なく発電できるだろうね。
ただ、君の考え方に従えば、太陽光は7.5%までしかコストで勝てないって事になるが、それでいいのか?w

ちなみに「ピーク需要を満たすだけ」という設定ならば、一番トータルのコストが下がるのは
「お金のかかる設備新設をしないで、ランニングコストは多少高いが石油火力をそのときだけ使う」と言う、現状行っていることが最適解になるんじゃね?w

>だから、浮体をどのように点検したいんだ?フジツボ取るのか?
いや単純に、数十年も塩水に放っておいたら、錆びて穴あいて沈没しないか心配しただけなんだが。
まあ君の理論によればそれは心配ないんだろ?

>設計の見直しや新素材の開発は技術革新だろ?
ああ、なるほど、「技術革新があって大きい物が作れるようになった」って事ね。
早くそういえよw

915 :751:2015/06/01(月) 21:23:03.42 .net
>>909
>フライホイール・バッテリーを置くのに高さが数十メートルになるとでも?
ん? ああ君が想定している「大きくする」のは風車じゃなくてフライホイールバッテリーの方か。
読み違えた、すまん。
ちなみに、波で揺れる洋上発電と、角運動量を保存するフライホイールは相性が最悪じゃないのか?

>それと、そんなにフライホイール・バッテリーが嫌なら圧縮空気で良いだろ。
圧縮空気って、地下の大空洞にでも貯めなきゃ、容量が小さすぎないか?
しかも海の湿気た空気とか、圧縮空気の最大の敵だろw

>もしくは君が開発してもいいんだよ。
出来てりゃとっくにやってるよw

>冬場で天候は暖かめで安定して気温高いようだから (ついでに>>911宛て)
ほい、夏場で暑くて風が無い。おまけに所々で大雨。
http://app8.infoc.nedo.go.jp/nedo/WG_INDEX/INDEX/sum-2.html

>蒸し暑い梅雨&無風なら水力や日照が陰りつつ暑さが厳しいお八つ時が年に何時間ある?
いやだから、その何時間の間は「停電してろ!」とでも?
輪番停電であれだけ大騒ぎしてたのを覚えてないの?

>梅雨はもちろん、夏場の曇だとゲリラ豪雨でなどで逆に水力が必然的に余る可能性もあるが?
水が余ってても出口の大きさは変えられないでしょ?
それとも、現状の10%前後から、水力が大幅に増える予定があると?

916 :751:2015/06/01(月) 21:25:06.06 .net
>>909
>太陽光・風力エネルギーだけならともかく、ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマスを使った場合は話が違うだろ。
「ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマス」が大幅に増える予定があるのならぜひ聞きたい。
極端な話、安定的に供給できる再生エネだけで100%供給できるようになるなら、エネルギー問題の大半は解決したようなもんだw
ぜひ、その素晴らしい予定を聞かせてくれ。

>俺も期待している藻を、排他的経済水域を利用して作れば光合成の効率が悪くても数の力で何とかはなる。
ん? 海でどうやって特定の藻だけを増やすの?

>あとはオーランチオキトリウムだな。あれは光合成いらない代わりに肥料的なものが必要だが。
君が言うようにアレは、原料となる肥料的な物以上のエネルギーは得られないからね〜。
エネルギー保存則は破れないw
他の藻と組み合わせて使う方法しか、大規模な利用法は無いと思うよ。


>>910
学習しない馬鹿がいつまでも湧くな〜
反論したいなら、「再生エネは安定供給が可能である」と言う事を論証しなきゃ無理だよ。

917 :名無電力14001:2015/06/01(月) 22:31:59.72 .net
>>916
安定供給の意味を明確にしろよ、ヴォケ

918 :748:2015/06/01(月) 23:14:48.30 .net
>>914
ただ、君の考え方に従えば、太陽光は7.5%までしかコストで勝てないって事になるが、それでいいのか?w
現状ので費用対効果から見れば十分かと。それでも今の普及率の4倍くらいの量だしね。

>「お金のかかる設備新設をしないで、ランニングコストは多少高いが石油火力をそのときだけ使う」と言う、現状行っていることが最適解になるんじゃね?w
耐用年数と石油が無限&無制限にあるならそのとおりだね。

>数十年も塩水に放っておいたら、錆びて穴あいて沈没
浮体で使うとしたら、FRPだと思うんだが? 

>早くそういえよw
察しろよ^^;

>ん? ああ君が想定している「大きくする」のは風車じゃなくてフライホイールバッテリーの方か。
あ〜、ごめん。そこは俺が読み間違えて言葉足らずだった。
地上で大きくすると利権や周囲の安全性や景観などの観点などから誓約が大きくなるから、巨大化の部分に関しては洋上の方が都合がいいってことさ。
まぁフライホイール・バッテリー自体をある程度大きくすることもメリットが有り不可能でも無いけれど。

>ちなみに、波で揺れる洋上発電と、角運動量を保存するフライホイールは相性が最悪じゃないのか?
それは言えるかもね。もっともフライホイール・バッテリーを乗り物に使う構想もあるから全くダメってわけじゃないだろ。今後に期待。

>圧縮空気って、地下の大空洞にでも貯めなきゃ、容量が小さすぎないか?
このあたりがいいかな? http://cool-soul.designers.jp/2011-05-05_energy-bag/

>ほい、夏場で暑くて風が無い。おまけに所々で大雨。
夏場に大雨なら気温も下がるし、水力発電が捗る。
しかも、雨振ってるの北海道だろ?札幌のあたり風強くないか? 本州(東北下南)は晴天のようだし。
天気図が見れないのは良いとしても、自分で出したソースくらいは把握してよ。

>それとも、現状の10%前後から、水力が大幅に増える予定があると?
年間で10%の発電量だからね。一時的にダムの水を放水して発電量稼ぐことは出来るよ。
電気が安く余るようになれば、下池作って陽水施設を増設するという手もある。

919 :名無電力14001:2015/06/01(月) 23:24:59.82 .net
>>918
>浮体で使うとしたら、FRPだと思うんだが? 

ははは、ムリポ。(笑)
小型漁船つくるつもりかい、この馬鹿。w

920 :名無電力14001:2015/06/01(月) 23:30:48.11 .net
>>918
>フライホイール・バッテリー自体をある程度大きくすることもメリットが有り不可能でも無いけれど。

で、妄想世界では直径何メートルの「フライホイール」を妄想してるんだ?(あきれ顔)
おっと、100年後は誰も生きてないから直径100mもOKだよな。(苦笑)

921 :名無電力14001:2015/06/01(月) 23:36:05.25 .net
>>905
>ID使い分けるにしても      (ID使い分けてもウリには見えるニダァ!はぁはぁ)
>追い込まれる度に別キャラって  (別キャラでオマエは同一人物ニダ!ぜぃぜぃ)


     (´・ω・`) なるほど、なるほど。
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

922 :748:2015/06/01(月) 23:58:41.10 .net
>>916
>「ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマス」が大幅に増える予定があるのならぜひ聞きたい。
ダム発電所自体は増やすのは難しいが、下流の堰などを利用して中小水力発電を設置すれば現在の1・3倍くらいにはなるよ。
それに、さっきも書いたが電気が余るようなら下池が無い箇所はまだあるからそのへんのテコ入れだね。

地熱に関しては高温岩体発電の技術が確立すればだね。あまりうまく行ってないから期待値下がってるけど。

バイオマスエネルギーに関しては、やっぱり藻だね。後はバイオコークスだね。生産拠点は現状マレーシアっぽいが(技術は日本産)
あと、裏ワザだが中東などで太陽熱発電所を設置して、電気分解で水素を作り炭素あたりと化合させて日本へ逆輸入させるという手が…。

>ん? 海でどうやって特定の藻だけを増やすの?
あ〜、昆布や若芽の養殖見たいに海に直接と思った?
FRPでプールを洋上に作りそこにフィルターを通して海水を循環させて生育するに決まってるんだろjk

>他の藻と組み合わせて使う方法しか、大規模な利用法は無いと思うよ。
だから、別で書いてあるだろ。

923 :名無電力14001:2015/06/02(火) 07:00:28.42 .net
ID使い分けてるキチガイが居るスレと聞いてきますたw

連投してる奴w
特徴が同じで人格を全然変えきれてないじゃん
細かくアンカーつけてレスしてるのに、連投癖のレスには返答しない
わかりやすw

924 :名無電力14001:2015/06/02(火) 07:29:10.12 .net
一年間で1リットルの灯油相当のエネルギーを持つ油を生産するのに必要なプールの面積を見積もりなさい(5点)

925 :名無電力14001:2015/06/02(火) 08:15:13.66 .net
× 見積もりなさい
○ 教えて下さい
だろ

926 :名無電力14001:2015/06/02(火) 18:03:38.41 .net
>>923
この「必死さ」が笑える。(笑)
それで、何人分くらいが「ID使い分けてるニダ!」の対象なの?(クスクス)
もしかして、自分以外の全部?(ゲラゲラ)
カウンセリングは受けましたかぁ?w


     (´・ω・`) なるほど、なるほど。
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

927 :名無電力14001:2015/06/02(火) 18:16:47.56 .net
     ∧_∧  ウリはID使い分けていると思うニダ!!
    <ヽ`∀´>  こんなにボコボコnされるのは、相手がプロで工作員だからニダよ!
    ( U  つ
    ム_)_)   〃∩ ∧_,,∧
            ⊂⌒( ´Д`)  シラネ
              `ヽ_っ⌒/⌒c 単に馬鹿だからじゃね?
                 ⌒ ⌒

928 :名無電力14001:2015/06/02(火) 18:18:10.81 .net
>>925
是非、ぜひ(漢字読めないだろうから)、教えてくださいませっ!(クスクス)

わぁ、楽しみ♪ 楽しみ♪

929 :名無電力14001:2015/06/02(火) 21:49:19.08 .net
素直だな

くださいませは良かったぞwしかし、まだ足りない
精一杯丁寧な言葉遣いで10回お願いしてごらん
グズグズするなよ

930 :名無電力14001:2015/06/02(火) 22:41:20.20 .net
物価上昇率年2.0%とすると、
今、1円のものが、
100年後には、7円ね。
500年後には、19,565円ね。
1000年後には、390,455,541円ね。
1862年後には、10,113,923,140,182,500円で、1京円(10^16)を超えるのね。
10万年後には、・・・もはやExcelでは桁表示できないのね。
オンカロって、10万年保管だよね。
毎年の保管料、いくらかかるんだろうね?

931 :名無電力14001:2015/06/03(水) 14:35:46.67 .net
現代でさえ、数千年前程度前の遺跡や化石が発掘されても謎なのに
こんな廃棄物を埋めて10万年もの間、人類は把握して管理なんかできるのかな?

政府どころか地球の国マップも変わるだろうし
そもそも陸の地形が今と同じ状態なわけが無いよね

932 :748:2015/06/03(水) 23:04:22.86 .net
どーでも良いけれど、結局再生可能エネルギーのどこが不安定だったんだろうね。

933 :名無電力14001:2015/06/03(水) 23:46:33.33 .net
>>930
日本政府は埋めると言っておきながら
地下水の問題さえ解決できてないわけで
オンカロを例に出すのはさすがに失礼だと思う

934 :名無電力14001:2015/06/04(木) 00:07:49.56 .net
たしかに、日本のほうが輪を掛けて条件が悪いからなぁ・・・

935 :名無電力14001:2015/06/04(木) 00:36:35.72 .net
>>933
じゃ、核種変換、頑張ってもらうか。
いつになるかはわからんが。

936 :名無電力14001:2015/06/04(木) 00:50:25.51 .net
>>932
>どーでも良いけれど、結局再生可能エネルギーのどこが不安定だったんだろうね。

つまり、現実に受入停止しているという事実が見えない、聞こえない、言わない、3馬鹿でFA?

937 :名無電力14001:2015/06/04(木) 00:51:32.40 .net
トイレが無いから反対!
 ↓
トイレの建設反対!
 ↓
トイレがないから反対!
 ↓
(以下無限ループ)

938 :名無電力14001:2015/06/04(木) 00:55:41.67 .net
     ∧_∧  ウリの考えた100年後の世界ニダ!!
    <ヽ`∀´>  FRPで巨大浮体作れて、蓄電池で、水素で、それから・・・(以下略)ニダニダ
    ( U  つ
    ム_)_)   〃∩ ∧_,,∧
            ⊂⌒( ´Д`)  シラネ
              `ヽ_っ⌒/⌒c チラシの裏に(以下略)
                 ⌒ ⌒

939 :名無電力14001:2015/06/04(木) 01:07:37.35 .net
ご要望にお応えしまして・・・

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ウリの考えた100年後の世界だと?
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

940 :751:2015/06/04(木) 01:59:16.71 .net
>>917
>安定供給の意味を明確にしろよ、ヴォケ
>>777の人が的確な事を既に言っているが、
具体的かつ簡単に言えば「変動する需要に応じて、適切な量の電力を供給できること」だな

>>918
>現状ので費用対効果から見れば十分かと。それでも今の普及率の4倍くらいの量だしね。
8%も行かないレベルで満足しちゃうのかよw
それじゃあ40%どころか20%も夢のまた夢、100%再生エネなんて妄想レベルってことか?w

>耐用年数と石油が無限&無制限にあるならそのとおりだね。
「現状ので費用対効果から見れば」石油の方が圧倒的にコストが安いって事でいいのか?

>浮体で使うとしたら、FRPだと思うんだが? 
ん? FRPの耐用年数って30年もなかった気がするけど、技術革新でもあった?
というか、百メートルにもなろうって構造物を支えるのに、FRPで大丈夫なの?
その辺の素材関係のソースってどっかにない?

>察しろよ^^;
察するも何も、「特に何にも技術革新は無いけど、年々少しずつ風力発電は大きくなってる。」って最初は言ってたのに、
「技術革新があったから大きくなった。」って結論に代わってるじゃねえかよw
あ!あああ、そういうことね

>このあたりがいいかな?
肝心の容量がどの位かがさっぱりわからんぞw
単純にエネルギー密度を考えて、実用するにはかなりデカいエネルギーバッグが必要になるだろうな。
しかも海に沈めるとなると、作るのも大変だが、保守点検が更に大変だぞw

>水力発電が捗る。
だから、水が増えて増えるのは、出力の持続時間であって、出力自体は大きくならんだろ?

941 :751:2015/06/04(木) 02:00:28.55 .net
>>918
>しかも、雨振ってるの北海道だろ?札幌のあたり風強くないか? 本州(東北下南)は晴天のようだし。
だから、「全国的にほぼ風力が全滅、太陽光も一部で不能、そして暑くて電気需要が大きくなっている」という状況を提示したんだよ。
そりゃ「一部地域」は風も吹いてるだろうし、太陽も照ってるだろうさ。
しかしそれで全国の電気が賄えるという君の主張に従えば、札幌の風力と東北下南の太陽光だけで全国の電気を賄えるほど設置されてることになるぞ?w
もっと言えば、この時はたまたまそれらの地点で風力と太陽光が使えたわけだが、
一部地域だけに風と太陽があれば全国の需要を賄えるだけの設備を、全国に作ると言うのか?
自分がどんだけ無茶苦茶なこといっているのかぐらいは把握してよw

>年間で10%の発電量だからね。一時的にダムの水を放水して発電量稼ぐことは出来るよ。
日本の最大電力需要って18,000万kwぐらい
http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_05/index.html
現在の水力の全設備容量って5,000万kwぐらい
http://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2013html/img/213-2-18.gif
一時的に全部の水力をフル稼働しても、3分の1も賄えないよ?


>>922
>ダム発電所自体は増やすのは難しいが、下流の堰などを利用して中小水力発電を設置すれば現在の1・3倍くらいにはなるよ。
それでも総需要の13%でしょ? 焼け石に水じゃね?w

>地熱に関しては高温岩体発電の技術が確立すればだね。あまりうまく行ってないから期待値下がってるけど。
あれ、ホントに出来るのかね〜 岩体の熱伝導率とか考えちゃうと、すぐ冷えちゃう「枯渇性資源」になりかねんと思うんだが。

>バイオマスエネルギーに関しては、やっぱり藻だね。
藻は結局、エネルギー密度の低い太陽光を、更に低い変換効率でオイルというエネルギー源に変換しているんで、
太陽光を受けるスーペースをいかに大量に確保するかという問題に帰着すると思うんだが。
そんなスペースが日本にあるかね〜?

942 :751:2015/06/04(木) 02:01:16.67 .net
>>922
>後はバイオコークスだね。
あれって、製鉄関係の石炭コークスの代用品の為の研究でしょ?
EPRはどうなんだろうね?
トウモロコシのバイオエタノールみたいなオチにならなけりゃいいけど。

>あと、裏ワザだが中東などで太陽熱発電所を設置して、電気分解で水素を作り炭素あたりと化合させて日本へ逆輸入させるという手が…。
それはアリだね。

>FRPでプールを洋上に作りそこにフィルターを通して海水を循環させて生育するに決まってるんだろjk
いやだから、単純に考えて、そうするしかないのは解ってるけど、そうすると、どれだけの面積の「プール」が要るかちょっと考えてみてよ。
しかも、単一種を育成するって事は、密閉して培養するしかない訳だけど、それを維持管理する機械類も一緒に浮かべる必要が出てくるわけだ。
そんなアホみたいにデカい構造物を海に浮かべて、どうやって管理するつもりだよw
きっと君なら、そんなバカげた夢話じゃない現実的な案があるんだと思って、「どうやって」と聞いたんだが、期待外れだったなw

>だから、別で書いてあるだろ。
いやだから重要なのはそこじゃなくて、「どうやってエネルギー源となる肥料を入手するんだよ」って突込みだw


で、結局、「ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマスが大幅に増える予定」は「無い」って結論でいいのか?w
そうなってくると、「安定供給可能な再生エネは増えない」って事になるんで、
結局「再生エネ全体は不安定なまま」って結論になるんだが、それでいいのか?w


>>932
>どーでも良いけれど、結局再生可能エネルギーのどこが不安定だったんだろうね。
え? 「再生エネは安定供給可能」という論拠がどこにも見あたらないんだが?

943 :名無電力14001:2015/06/04(木) 06:46:24.28 .net
・ AAとコピペの連投厨

・ 反原発のフリした難癖連投厨



出没タイミングが同じで、特徴が重なっていて、スレに執着し
何故か両IDの連投中に割り込み合う事がなくても

けっして中身は、同じ者ではありません。
あしからずw

944 :名無電力14001:2015/06/04(木) 08:27:56.39 .net
>>935
まあそれしかないんだけどね
核燃料に対するリアル放射能除去装置っていうのは
結局
今汚染水にやってるのは
フィルターに移してるだけだから

945 :名無電力14001:2015/06/04(木) 08:33:23.61 .net
金利、物価変動を無視したら、こんなもんか?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1411511239/704

946 :名無電力14001:2015/06/04(木) 23:08:47.46 .net
>>943
>出没タイミングが同じで、特徴が重なっていて、スレに執着し
>何故か両IDの連投中に割り込み合う事がなくても

ホント、そのとおりですよねっ!(うんうんw)
748と751にぴったり一致しますね♪(所詮は馬鹿は馬鹿w)

それで、748と751が同一人物だと信じてますかぁ?(クスクス)
ちゃんと「お薬」飲んでますよね?(世間に迷惑だから医者行けよ。w)

947 :名無電力14001:2015/06/04(木) 23:21:33.29 .net
   ∧_∧ 
  <`∀´> 海は酸素がないから腐食しないニダ!
.  ゚○-J゚   えっ? 海にも酸素があるから魚ちゃんがいるニカ?
          えーと、えーと、FRPで作ればいいニダ!
            えっ? 強度? 100mの浮体?
              と、とにかく100年後には何でも(都合よく)出来るニダ!(THE馬鹿w)

948 :名無電力14001:2015/06/04(木) 23:56:30.22 .net
       ___
       /|∧_∧|
       ||. (・ω・´| オマエは間違っているっ!
       ||oと.  U|
       || |(__)J|
       ||/彡 ̄ ガチャ

         ___
       /|∧_∧|
       ||. (・ω・´| 再エネは安定した電源だっ!
       ||o.|U U|
       || | し-J|
       ||/ ̄ ̄

         ___
       /|∧_∧|
       ||. (     | えっ? ソースとコストを出せ?
       ||oと.   |  えーと、えーと、100年後の話ということで・・・
       || |(__)J|  それじゃ、また。。。(逃亡)
       ||/ ̄ ̄
     ∧_,,∧ 
     <   #>  結局、あの馬鹿、何を言いたかったんだ?(ウリの考える100年後の未来♪)
     (   U    1000年怨みます・・・
     し―-J

949 :名無電力14001:2015/06/05(金) 02:03:12.67 .net
>>942
>え? 「再生エネは安定供給可能」という論拠がどこにも見あたらないんだが?
安定供給の意味が不明確だが、
再エネ100%で安定した系統運用は技術的には十分に可能
ただし、コストの問題がある。
だからまずは20%が目安になるだろうし
系統運用方法の変更や送電網の整備、広域運用の拡充で
50%以上を目指すというのが現実的なシナリオ

950 :名無電力14001:2015/06/05(金) 07:16:19.28 .net
>>949
なんで再エネ主義者は人のフンドシで相撲を取ろうとするのか?
モノを売ろうってーんだから、自力で蓄電するなり、火力発電とバックアップ契約結ぶなりして計画的に供給できるようにしてから売れよ。

951 :名無電力14001:2015/06/05(金) 07:43:03.15 .net
>>950
ドイツの再エネの華やかな現状知らないんだ

馬鹿だなおまえ。死ね在日

952 :名無電力14001:2015/06/05(金) 08:15:32.08 .net
>>950
そういう不公正な市場では競争できないから
発送電分離が必要なのだ
独占禁止法を厳格に適用すべき

953 :名無電力14001:2015/06/05(金) 12:06:31.22 .net
>>951
>ドイツの再エネの華やかな現状知らないんだ

うん、知らない。w

電気代が倍になって、
石炭火力でさえ成立しえない環境にして、
ドイツの太陽電池メーカーは次々破綻して、
気候変動にも、技術維新にも貢献しないと政府研究機関からレポートされて、
買取制度廃止に追い込まれて、

これを「華やか」って言うほど馬鹿でアホなヤシってことなら知ってるけど・・・w

954 :名無電力14001:2015/06/05(金) 17:52:05.78 .net
>>953
広告代理店の工作員みたいな言い分だなw

955 :名無電力14001:2015/06/05(金) 18:12:33.67 .net
>>954
はい、一切反論できない「事実」と認めましたぁ。w

「ウリがボコボコにされるのは、相手がプロの工作員だからニダ!」(AA秋田から略)

がまたまた出ましたぁ。w

馬鹿は飽きませんから最強♪w

(以前は「♪」なんて使うのはプロの証明ニダ!と言われたこともありますよ(ひそひそ)w)

956 :名無電力14001:2015/06/05(金) 18:14:06.42 .net
>>953
買い取り制度廃止?終了だろ?馬鹿で嘘つきの在日か

最悪だな。取り敢えず死んでくれないかな

957 :名無電力14001:2015/06/05(金) 18:54:32.33 .net
>>956
ははは、ひひひ、ふふふ(大笑)。
ねえねえ、「廃止じゃないニダ!終了ニダ!」が反論ってバカって自白ですよ。(爆笑)

・電気代が倍になって、
・ 石炭火力でさえ成立しえない環境にして、
・ドイツの太陽電池メーカーは次々破綻して、
・ 気候変動にも、技術維新にも貢献しないと政府研究機関からレポートされて、
・ 買取制度廃止に追い込まれて、(← は、廃止じゃないニダ!終了ニダ!)

馬鹿で遊ぶとおもしろい♪(きゃぴっ)w

958 :名無電力14001:2015/06/05(金) 19:05:11.94 .net
>>956
                 ハ_人,_从人_.人_从._,人从人人_人人_人_人_.人_
       |ヽ、   .| ヽ、   ) 「廃止」じゃないニダ!!!「終了」ニダァ! (
      /  ヽ _, ,_l   ヽ  ) 日本政府が「廃止」と言ってるのは嘘ニダァ! (
     ノし( ゚;; ))((;; ゚,ノ\ )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y´
    /⌒ ⌒゙( O_O)⌒  \
  <  ノ( il´|r┬-|`li u  >        ノ\     ノ\
    \   !l ヾェェイ/`  ,/        ノ   ヽ──丿  ヽ  期待通りの反応だよね。
.    /⌒:/^ヽ、   ,ィ^ヽ:         /!l|i                \ 発狂とかさ
   /  :,ゞ ,ノ: ゙⌒"ヾ、 ソ:     /  u             i 日本政府と闘う革命人ってつらいよねw
   l /  ./:      卜 `ヽ、:   | u  u              |
    ヾ_,/         | :\__丿:   丶  u            ノ
     _|         |        ι   /        \

959 :名無電力14001:2015/06/05(金) 20:20:05.84 .net
>>957
馬鹿は死んでも治らないか

960 :748:2015/06/05(金) 21:36:39.67 .net
>>940-940
>8%も行かないレベルで満足しちゃうのかよw
とりあえずの目標値である再生可能エネルギーで30%を目指す分には十分高い目標だよ。

>「現状ので費用対効果から見れば」石油の方が圧倒的にコストが安いって事でいいのか?
装置が壊れず、燃料も使い切れないほどあればそうだな。

>ん? FRPの耐用年数って30年もなかった気がするけど、技術革新でもあった?
技術革新は無いが、30年前のFRP漁船がまだ動いてるっていうのはある。
FRPの強度に不安があるなら骨組み等は金属使って海水・外気に当たる部分をFRPで覆えばいいさ。
そもそも、浮体式洋上風力発電自体技術確立してないからこそ、ビジネスチャンスだから
再生可能エネルギーで出遅れてる日本が力を入れている。

>「技術革新があったから大きくなった。」って結論に代わってるじゃねえかよw
技術革新はブレイクスルー的な意味があるから、通常の進歩の場合は技術革新とは言わないんだけどな。

>肝心の容量がどの位かがさっぱりわからんぞw
容量はバルーンを増やせばいいだけ。あくまで地下の大空洞でなくても空気を貯める方法があることの紹介だからな。

>だから、水が増えて増えるのは、出力の持続時間であって、出力自体は大きくならんだろ?
常に水力発電がフルで使っているならその通りだね。

>しかしそれで全国の電気が賄えるという君の主張に従えば、札幌の風力と東北下南の太陽光だけで全国の電気を賄えるほど設置されてることになるぞ?w
化石燃料がなく再生可能エネルギーで100%の想定ならそれくらいは当然だろ?
前提条件が無茶なら結果も現実と乖離していても仕方がないよ。

>それでも総需要の13%でしょ? 焼け石に水じゃね?w
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=250864
ついでに、人口減少と省エネ化で電気の消費量が半分になれば6割強を水力だけでまかなえる。

961 :748:2015/06/05(金) 21:49:00.75 .net
>>941-942
>あれ、ホントに出来るのかね〜
最近は潮流発電の方が期待できるようになってきたなw

>そんなスペースが日本にあるかね〜?
洋上ならある。

>>942
>トウモロコシのバイオエタノールみたいなオチにならなけりゃいいけど。
トウモロコシの葉や茎、茶かす等からも作れるからそこは問題ないだろうな。
通常の火力発電に使う分には若干温度が低いのが難点だが、1000度クラスでも効率よく発電できる設備ができたら問題は解消される。

>そんなアホみたいにデカい構造物を海に浮かべて、どうやって管理するつもりだよw
だから、何度も言うが君のアホみたいっていうは、具体的にどれくらいの大きさか書かないと分からんと言ってるんだが。
ちなみに2ch情報だが50mプールの大きさの想定で100万個くらい必要だな。
制御する機械は太陽光発電で電力を賄い、情報センターを設置し遠隔監視が理想だな。
肥料は光と空気(CO2)で。

>で、結局、「ダム発電・地熱(高温岩体発電)・バイオマスが大幅に増える予定」は「無い」って結論でいいのか?w
大幅に設備容量が増える可能性はあるけれど、予定は無いだろうな。
再生可能エネルギーで100%日本の電力を賄おうとすれば、利権的にまず無理だし。
100%再生可能エネルギーを使うってのは、あくまで1世紀後に全ての化石燃料(メタハイ含む)が枯渇の想定だからな。

962 :名無電力14001:2015/06/05(金) 22:07:15.10 .net
【太陽光発電推進の本当の狙い】
太陽光パネルの資源には限りがある
太陽光発電を推進することによって
日本ができるだけ多くの資源を外国にとられる前に確保しようとしている

963 :名無電力14001:2015/06/05(金) 22:17:06.23 .net
>>960
>技術革新は無いが、30年前のFRP漁船がまだ動いてるっていうのはある。
>FRPの強度に不安があるなら骨組み等は金属使って海水・外気に当たる部分をFRPで覆えばいいさ。


ははは、無知無学無教養の馬鹿が妄想するからこういう馬鹿を書きだす。(苦笑)
FRPの寿命は24年程度、それを「保守・補修」してやっと30年。w
オマエ、そもそも「メンテナンスフリー」といってFRPを持ち出したってこと忘れるなよ。w

次に、外板にFRPだと?(爆笑)
そんな簡単にできるなら、とっくに「FRPのタンカー(笑)」でもできてるよ。w

100年度で逃げてりゃいいものを、知ったかぶりしてFRP持ち出して無知無学無教養を指摘される・・・。

馬鹿って悲しい生き物だよな。(嘲笑)

964 :名無電力14001:2015/06/05(金) 22:31:14.28 .net
>>960
>FRPの強度に不安があるなら骨組み等は金属使って海水・外気に当たる部分をFRPで覆えばいいさ。

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧ 真正の馬鹿ちゃうか?
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  イヤ、アホちゃう?
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   精神に異常が・・・
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   薬が切れてる
 u-u (l    ) (   ノu-u   単に無知無学無教養ってこと以上の何かが・・・
     `u-u'. `u-u'

965 :名無電力14001:2015/06/05(金) 22:33:55.04 .net
>>963
FRPはだめだよ
紫外線にやられちゃう
鋼材が一番いいよ
橋脚だの海洋構造物だのは鋼材でしょ
羽田の滑走路もそんな感じだよ

966 :名無電力14001:2015/06/05(金) 22:56:38.59 .net
ドイツは核抜き再エネ50%が目標だな

967 :751:2015/06/06(土) 01:11:48.76 .net
>>949
> 安定供給の意味が不明確だが、
前に聞かれたから回答しといたじゃんw
> 再エネ100%で安定した系統運用は技術的には十分に可能
え? どうやって?
再生エネ100%なら、絶対的に超大規模な蓄電技術が必要になると思うんだけど、現代の技術じゃ物理的に無理でしょ?
最近その辺に、大規模な技術革新でもあった?
それに、それは「再生エネと他の技術を組み合わせれば安定供給が出来る」と言う事であって、
「再生エネ自体が安定供給可能」と言う話じゃないよね?
> 系統運用方法の変更や送電網の整備、広域運用の拡充で
> 50%以上を目指すというのが現実的なシナリオ
まあ、中間目標としてはそんなところだろうね。


>>960
> とりあえずの目標値である再生可能エネルギーで30%を目指す分には十分高い目標だよ。
そっから先はどうすんの?君の理論じゃ、そっから先は、太陽光は、ガスや石炭火力にコストで勝てない事になるよ?

> 装置が壊れず、燃料も使い切れないほどあればそうだな。
じゃあとりあえず、現状として、装置も壊れておらず燃料も十分にある訳だから、
君の言う「太陽光の方が石油火力よりコストが安い」って理論は崩壊する訳だが?w

> 技術革新は無いが、30年前のFRP漁船がまだ動いてるっていうのはある。
おいおい、それって「大半は動かなくなった」って事じゃないのか?w
そんな装備で大丈夫か?

> FRPの強度に不安があるなら骨組み等は金属使って海水・外気に当たる部分をFRPで覆えばいいさ。
そもそも、現状の浮体にFRPが使われてるってソースが見つからないんだけど、そのへんどうなの?

968 :751:2015/06/06(土) 01:12:54.36 .net
>>960
> そもそも、浮体式洋上風力発電自体技術確立してないからこそ、ビジネスチャンスだから
> 再生可能エネルギーで出遅れてる日本が力を入れている。
日本がそれに力を入れてるのは、陸上では好適地が少なく、海上でやろうにも遠浅の海が少なくて、
大量に設置しようと思ったら、浮体式しか「選択肢が無い」からじゃないの?
だから、他の国ともろくに協力できない、ガラパゴス的な展開になってるんだと思ってたんだが。
そうでもなきゃ、コスト的にあり得ない浮体式なんて選ばんだろw

> 技術革新はブレイクスルー的な意味があるから、通常の進歩の場合は技術革新とは言わないんだけどな。
なるほど、大きな進歩が無かったから「技術革新」じゃないのか〜
あれ?でも、君は(>>909)で、「設計の見直しや新素材の開発は技術革新だろ?」と言ってた気が……
あ、あああ、そういうことね、察したよw

> 容量はバルーンを増やせばいいだけ。
いやだから、一つのバルーンでどの位貯められるか分からんと、どのぐらいの量のバルーンが必要か分からんだろw
仮に、一億個あって初めて小型の揚水発電一基分とかなら、全く話にならんだろ?w

> 化石燃料がなく再生可能エネルギーで100%の想定ならそれくらいは当然だろ?
> 前提条件が無茶なら結果も現実と乖離していても仕方がないよ。
無茶のレベルが全然違うだろw
「稼働率年間1%以下の、一日の需要の数十倍の電力施設を全国に作れ」って事だぞ、君が言っているのはw

> ついでに、人口減少と省エネ化で電気の消費量が半分になれば6割強を水力だけでまかなえる。
それよく言う人が居るけど、個人的には、多分逆になると思うんだよね。
人口減少が起きたら、それを補うために機械化が進んで、エネルギー消費が跳ね上がると思うよ。

>>961
> 最近は潮流発電の方が期待できるようになってきたなw
え?最近絶望的になってきたって聞いたんだけど?
何しろ、気候不順で、海流の位置がずれまくって、一体どこに設置していいのやら。
あと、潮流は漁業との兼ね合いが一番のネックのはずだけど、その辺どうするの?

969 :751:2015/06/06(土) 01:13:42.13 .net
>>961
>トウモロコシの葉や茎、茶かす等からも作れるからそこは問題ないだろうな。
そう言う話じゃなくて、トウモロコシのバイオエタノールは、投入したエネルギーに対して、得られるエネルギーの割合が1以下だったんだよ。
つまり、作れば作るほど、エネルギーが減るw(まあ、作ってた業者は大儲けしたらしいけどねw)
バイオコークスも、原料の調達、加工、運搬に至るまでの、すべての投入エネルギーを計算したら、それと同じになってやしないかと言ったんだよ。
特に、石炭火力の代替をしようと思ったら、原料も莫大な量を調達しなけりゃいけなくなる。
そのときに、今やっているようなお手軽な原料ばかりとはいかないだろう?

>だから、何度も言うが君のアホみたいっていうは、具体的にどれくらいの大きさか書かないと分からんと言ってるんだが。
http://www.algae-biomass-tsukuba.jp/watanabe-kaya-lab/02project/
現状で、世界の石油を藻で作ろうと思ったら、最低でも3600万ha必要らしい。
ちなみに、日本の面積が、ざっと3700万haだ。
おお、日本よりはちょっとは小さい面積でできそうだなw

ちなみに、世界の石油消費量が年間4,185,077千トン、そのうち日本が208,918千トン、ざっと5%だ。
おお、日本の面積の5%の「わずかな」面積のプールを海上につくれば、日本の石油生産量を賄える!
ざっと、四国と同じぐらいの面積だなw

>ちなみに2ch情報だが50mプールの大きさの想定で100万個くらい必要だな。
それが「アホみたい」ではなく、現実的だと思える君の正気を疑いたいなw

>大幅に設備容量が増える可能性はあるけれど、予定は無いだろうな。
ほうほう、どの辺に「可能性」があるのか、詳しく説明してくれませんか?

>100%再生可能エネルギーを使うってのは、あくまで1世紀後に全ての化石燃料(メタハイ含む)が枯渇の想定だからな。
ほほう、という事は、君が再生エネを推進する理由に、二酸化炭素による温暖化は無いってことかい?

970 :名無電力14001:2015/06/06(土) 06:40:05.13 .net
レスの応酬の自作自演が流行ってるのか?

971 :名無電力14001:2015/06/06(土) 07:45:29.51 .net
日本に限らず、世界全体でそうなんだが、

太 陽 光 発 電 は 100 年 後 に は 全 廃 す べ き 発 電 方 式

972 :名無電力14001:2015/06/06(土) 08:16:44.70 .net
>>969
>(「50mプールの大きさの想定で100万個」と言い出した馬鹿へ)
>それが「アホみたい」ではなく、現実的だと思える君の正気を疑いたいなw


  GJそのとおり
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀` ) 現実と妄想の区別がつかない「100年後♪」のアナタ
   Y    つ    →お医者さんで良い薬を処方してもらいませう
            (製薬会社の工作員より・・・爆笑w)

973 :名無電力14001:2015/06/06(土) 08:22:13.86 .net
>FRPの強度に不安があるなら骨組み等は金属使って海水・外気に当たる部分をFRPで覆えばいいさ。
>50mプールの大きさの想定で100万個くらい必要だな。

     // 1  . {. . .ヽ. . ヽ. . ',. .ヽヽ
    / .:/ ハ: :!: :.:ト、:.:. :\:...l:.. :}: : |_⊥ 、
    j . {: .:{ :l、:l、: :.ト-ヽ、_:..`ヽ、j__イ_つノ
    l 1:ハ.::{ゝl=くヽ:.ヽ トィjr}Tァ┬ァ:.:´|
    |ハ :ヽlァ{トィrj \i ー_'っ /:.イ-、:。:|
     ヽ。ハ^rぅ' 丶 `   ノ', く } }:.ol゚ o
    。  `ハ 。  {ァ´ヽ     ,ー o':.へl お客様の中にお医者様は
      ゚ ´ノi\  ー'   ィ:;:.ィ/|/゚ 。 いらっしゃいませんか??
   。 o  。 ゚ハヘ;:>ー--<_rv〈、_
         / ̄ヽ \/ll  }l}`'^'ト、
          /   ::Y77l  j l    !_`7
        l, ---::、〉 jl  l   ハゝ-i
        ヽ    Vi    }  ,' ノ, ー_ヽ
          }  , -‐ァl  ノ  / レ´,.- j
        j イ   !l /   /  ハ -,.く!

974 :名無電力14001:2015/06/06(土) 08:54:32.04 .net
>>969
おまいのカキコは異常なまでに読みづらい
もっと工夫しる、ウ゛ォケ

975 :名無電力14001:2015/06/06(土) 12:28:28.84 .net
基地害のレスばっかりになったから
皆が離れてスレが埋まってないんだなw

もう読んでる人居ないんじゃねーか?

976 :名無電力14001:2015/06/06(土) 13:34:59.08 .net
>>975
それはムリもない。

洋上風力発電はメンテナンスが必要ないとか、
FRPで巨大な浮体を作れとか、
50mプールを海の上に100万個作るとか、

こんなレベルの話しか出てこないのだからね。

977 :名無電力14001:2015/06/06(土) 14:15:00.02 .net
>>976
誰がいつ、洋上風車はメンテナンス不要と言ったのだ?
妄想激しすぎだろw
それともバカなの?

978 :名無電力14001:2015/06/06(土) 17:52:55.36 .net
>>977
ん? 必死に「FRPで浮体を作るニダ!」って言ってる馬鹿がいるじゃん。w
どんな理由で「FRP」と必死にわめいていると?

まさか、「風車」と「洋上風力発電」の区別がつかないほどの馬鹿だ、と自白してるん?

979 :名無電力14001:2015/06/07(日) 00:45:07.14 .net
>>978

>>977には、
>誰がいつ、洋上風車はメンテナンス不要と言ったのだ?

と書いてあるのに、

>>978
>ん? 必死に「FRPで浮体を作るニダ!」って言ってる馬鹿がいるじゃん。w

ってどういうこと???
「洋上風車はメンテナンス不要」=「FRPで浮体を作るニダ!」
っていう意味なのか?
バカ?アホ?どっち?
ニダって言ってるのは、>>978は第三国人なの?

980 :名無電力14001:2015/06/07(日) 05:33:34.03 .net
青色LEDを開発した日本だぞ
太陽光発電で、日本の半導体技術を今こそ誇るべきときではないのか
ドイツはドイツ、日本は日本だ

981 :名無電力14001:2015/06/07(日) 09:50:00.21 .net
>>979
うんうん。良い質問だね。(馬鹿相手にすると疲れるw これ、ホンキで聞いてるんだよこの馬鹿w)

でもそれは必死にFRPで作るニダ!と叫んでいる人に聞いてごらん。
どうしてFRPを突然持ち出してきたのか、どうしてボコボコにされても必死にFRPと繰り返すのか。
その意図を100回考えてごらん。(馬鹿相手にすると・・・(略))

それから「第三国人」ではなく通常は「三国人」と呼ぶんだが、それは
「チャベツ語(差別語)ニダ!」という人もいるからね。
そのような言葉はなるべく使わないようにね。(ハックション)w

982 :748:2015/06/07(日) 15:42:01.86 .net
>>967
>そっから先はどうすんの?君の理論じゃ、そっから先は、太陽光は、ガスや石炭火力にコストで勝てない事になるよ?
現状の法律・価格ならその通りだね。だけど、燃料の高騰になり、パネルが安価化が進めば同程度のコストにはなるかもよ。

>君の言う「太陽光の方が石油火力よりコストが安い」って理論は崩壊する訳だが?w
十分にあるじゃダメだよ。無限になきゃ。俺はそう言ったはずだが?
あと、参考までに
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/nuclear_power/nowenergy/bestmix.html

>おいおい、それって「大半は動かなくなった」って事じゃないのか?w
>そんな装備で大丈夫か?
大丈夫だ。問題ない。
船の場合だとそもそも、船体よりも他の電気系統やエンジンがオシャカになるしな。

>そもそも、現状の浮体にFRPが使われてるってソースが見つからないんだけど、そのへんどうなの?
使われてるなんて一言も言ってないが?船の素材の一例として挙げただけだぞ。

>>968
>日本がそれに力を入れてるのは、陸上では好適地が少なく、海上でやろうにも遠浅の海が少なくて、
それはあるだろうね。だけど、欧州や欧米でも研究開発はされてるよ。

>あ、あああ、そういうことね、察したよw
まぁ察したならいいか。俺が困ることじゃないし。

>いやだから、一つのバルーンでどの位貯められるか分からんと、どのぐらいの量のバルーンが必要か分からんだろw
その辺りは具体的なソースが無いから自分で計算してみてくれ。

>「稼働率年間1%以下の、一日の需要の数十倍の電力施設を全国に作れ」って事だぞ、君が言っているのはw
どうなったら、そういう結論になったんだ??

>え?最近絶望的になってきたって聞いたんだけど?
ソースは?

983 :748:2015/06/07(日) 16:11:57.53 .net
http://www.kepco.co.jp/corporate/energy/nuclear_power/nowenergy/bestmix.html
書き忘れた。に載っている太陽光発電は2011のもので2015だと
19円〜25円/kwhくらいの値段だな。

>>969
>バイオコークスも、原料の調達、加工、運搬に至るまでの、すべての投入エネルギーを計算したら、それと同じになってやしないかと言ったんだよ。
エネルギー保存の法則上よっぼどじゃない限りプラスにするのは難しいよ。
これのいいところは、無駄に捨てていた物を効率よく燃料化出来ることにあるんだよ。

>それが「アホみたい」ではなく、現実的だと思える君の正気を疑いたいなw
現状でいきなりそれをやったらアホだろうな。だが油の価格が高騰が進み
藻の海上プールが利益率が高く、リスクが少なく、将来性があるなら現実味が少しは出てくるさ。
40年前はメガソーラーを現実的だという人は殆ど居なかったようにね。

>ほうほう、どの辺に「可能性」があるのか、詳しく説明してくれませんか?
日本における資源量と発電効率向上だね。

>ほほう、という事は、君が再生エネを推進する理由に、二酸化炭素による温暖化は無いってことかい?
俺は元々、日本のエネルギー自給率を向上する手段として現状再生可能エネルギーが一番無難だから推奨してるだけだよ。

984 :名無電力14001:2015/06/07(日) 21:43:14.57 .net
.

◆◆◆ 新スレ ◆◆◆ドイツ太陽光 普及させまくったら電気代が高額4

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1433680638/l50


レス数が980を超えましたので、新スレ移動お願いします

また、このスレを埋めるとすぐに消えてしまいます。

「過去レス参照」のため、しばらくはこのスレへのカキコはご配慮ください。
(つまり、レスつけるな!ボケ!お願いします。ということです)

985 :名無電力14001:2015/06/07(日) 22:02:58.44 .net
おまえが引きこもってる狭い部屋のなかは違うようだが
第三国人、は普通の言い方だ
謝罪せよ!さもなくば千年間は恨みは消えないことを覚悟せよ!

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%9B%BD%E4%BA%BA

986 :名無電力14001:2015/06/08(月) 16:41:25.27 .net
再生可能エネルギー発電促進賦課金が4月からまた上がってるな。

987 :名無電力14001:2015/06/08(月) 18:52:10.75 .net
>>986
やっぱり、原発や化石燃料のように
電気料金にコミコミにするのがいい

988 :名無電力14001:2015/06/09(火) 00:46:07.27 .net
まあ再エネに投資できる人と
持ち家もなく太陽光パネルも付けられない人を
分断させるための政策だからな

989 :名無電力14001:2015/06/09(火) 02:45:04.42 .net
再エネ賦課金、うちは1400円だったね
月に数百円程度だよ〜と永遠にその額かのような嘘八百並べたアホがいたねぇ

990 :名無電力14001:2015/06/09(火) 02:46:01.73 .net
で、これからどんどん賦課金上がるだろ?と突っ込み入れたら
論点ずらして答えてこなかったよな

991 :名無電力14001:2015/06/09(火) 07:51:34.20 .net
月に数百円は経産省が出した平均値じゃなかったっけ?

992 :名無電力14001:2015/06/09(火) 12:35:39.11 .net
どう考えても数百円で終わる訳ないのにね

993 :名無電力14001:2015/06/09(火) 13:25:14.97 .net
流石反原発の安部政権だね

994 :名無電力14001:2015/06/10(水) 08:01:48.83 .net
転嫁してる金額が過大だと問題になってた
買い取りに余分にかかった分から
節約された燃料費等を減じて請求すべきなのに
それが不十分だと

995 :名無電力14001:2015/06/10(水) 09:34:26.55 .net
>>994
一番儲けているのは結局は電力会社
騒いでいるのはタコツボ原子力部門の社畜と
御用学者や官僚たちばかり

996 :名無電力14001:2015/06/10(水) 12:03:22.05 .net
太陽光は原価償却がすむと、ただで電気が出てくる、維持費だけになる

997 :名無電力14001:2015/06/10(水) 13:07:04.63 .net
>>996
PCSは?

998 :名無電力14001:2015/06/10(水) 15:39:24.54 .net
PCSは消耗するのかい、規格いっぱいに振るから消耗する

999 :名無電力14001:2015/06/11(木) 08:46:15.08 .net
PCSはケミコンを使用していないやつなら寿命延びるのでは?
500kWクラスになると設置時の施工不良やパネル周りの不良が1から2枚でるね。
導通確認と温度確認くらいは立会チェックが必要だよね。

総レス数 999
399 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200