2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

原発139

1 :名無電力14001:2014/03/23(日) 20:00:32.81 .net
環境・電力@原発スレ

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/

前スレ
原発138
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1375977326/

2 :名無電力14001:2014/03/24(月) 16:50:22.43 .net
【福島第1原発の現状】(2014年3月24日) 「浄化完了」一層困難に  ALPS本格運転厳しく 
http://www.47news.jp/47topics/e/251668.php

試運転中の東京電力福島第1原発の汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」が、
汚染水から放射性物質を取り除けないトラブルで停止、東電が目指す4月中の本格運転は厳しい状況になった。
敷地内の地上タンクにたまり続ける汚染水の浄化を来年3月までに完了するとの目標達成も一層困難になってきた。

3 :名無電力14001:2014/03/24(月) 21:36:57.03 .net
核燃料サイクル推進は首相の妄想に近い
http://economic.jp/?p=32921

志位委員長は「六ヶ所村の再処理工場はトラブル続きで完成の目途なし」と指摘。
高速増殖炉「もんじゅ」についても「事故を繰り返し停止中」とし、
プルサーマルについては「危険性も死の灰の量も通常原発以上」と列挙。
「すっかり破たんした核燃料サイクルを回そうという暴走は妄想に近い」と批判した。

 また、原発から排出される低レベル廃棄物の量についても危惧した。
志位委員長はマスコミが報じた全国にある56基の原発すべてを廃炉にした場合、
地中に埋めて処分する必要がある低レベル放射性廃棄物の発生見積もり量は49万6000?超で、
東京ドームの4割が埋まる規模となることが判明したとする内容を受け
「核のゴミをさらに増やす再稼働や新増設をやめ、高レベル廃棄物も含めて処分方法の真剣な研究をすべき」
と原発廃炉に向けた対応をこそ急ぐべきとの姿勢を改めて主張した。
報道では地中に埋めて処分する必要がある低レベル放射性廃棄物の処分地は「決まっていない」と
これまでの原発行政の無責任さが浮き彫りにされている。加えて、その深刻な課題は残されたままだ。

4 :名無電力14001:2014/03/25(火) 02:56:11.25 .net
第三次世界大戦時に世界中の原発を破壊しよう
作戦名:ガミラス

5 :名無電力14001:2014/03/25(火) 06:02:50.48 .net
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html

「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。

興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。

これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。

この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。


■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に

なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・テレビ欄やスポーツ欄くらいは見るし、近くのお店の
チラシは入っているし、たまには興味のある特集記事が掲載されていたり・・・

「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」

メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?

「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。

6 :名無電力14001:2014/03/25(火) 06:09:12.53 .net
>>5
目と耳を塞げば、政府は今よりもっと好き放題できるしなw

7 :名無電力14001:2014/03/25(火) 07:35:52.06 .net
東電が撒き散らした放射性物質
今は国や県が立て替えるが、将来東電に返してもらうべきだな

これまで1兆8899億円の除染費用 総額5兆円になると試算
http://www.news-postseven.com/archives/20140325_246086.html

8 :名無電力14001:2014/03/25(火) 08:10:30.89 .net
子ども被災者支援法"骨抜きバイアス"の実態
国連特別報告者の勧告を誤訳、健康調査拡大を先延ばし
http://toyokeizai.net/articles/-/33623

意図的に誤訳をして、対策の範囲を狭めようとしたのではないか――そう見られてもおかしくない“疑惑”が判明した。
国連人権理事会から任命され、福島第一原発事故による被災者の人権状況を調査した弁護士による英文の勧告を、
外務省が誤った日本語に翻訳。しかも同弁護士から求められていた対策について「実施済み」と
公文書に記述しているのだが、対策は行われていないことも明らかになった。

独立した立場で原発事故被災者の人権状況を調査したアナンド・グローバー弁護士は、
昨年5月に勧告を同理事会に提出。福島原発事故に際して、「多くの人々は政府が設定した
『年間被ばく線量20ミリシーベルト』という避難基準のもと、放射線量の高い地域に住み続け、
移住・避難のための経済支援も十分な健康対策も図られていない」と日本政府の姿勢を強く批判していた。

9 :名無電力14001:2014/03/25(火) 10:50:34.02 .net
志賀原発「活断層否定できず」 規制委、追加資料要求
http://www.asahi.com/articles/ASG3S5RDWG3SULBJ014.html

10 :名無電力14001:2014/03/25(火) 13:57:56.90 .net
>>8グローバーの言うことは、屁理屈の類い


グローバー氏の勧告の原文:(The health management survey should be provided to persons residing in all affected areas
with radiation exposure higher than 1 mSV/year.

all affected areas の訳だけの問題でしょ。しかも「1mSv以上」って、無意味この上ない。
放射線の科学的知見を持たない弁護士の戯言。無意味な事でも何かを行なって名声でも得たいのだろうな。

11 :名無電力14001:2014/03/25(火) 15:34:14.81 .net
原子力ムラの隠蔽、出鱈目体質変わらず

福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で
http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040151000c.html
毎日新聞 2014年03月25日 07時00分(最終更新 03月25日 11時41分)

 ◇内閣府のチーム、福島の3カ所
 東京電力福島第1原発事故に伴う避難指示の解除予定地域で昨年実施された個人線量計による
被ばく線量調査について、内閣府原子力被災者生活支援チームが当初予定していた結果の公表を
見送っていたことが24日、分かった。
関係者によると、当初の想定より高い数値が出たため、住民の帰還を妨げかねないとの意見が強まったという。
調査結果は、住民が通常屋外にいる時間を短く見積もることなどで線量を低く推計し直され、
近く福島県の関係自治体に示す見込み。
調査結果を隠したうえ、操作した疑いがあり、住民帰還を強引に促す手法が批判を集めそうだ。

12 :名無電力14001:2014/03/25(火) 16:08:04.07 .net
>>11
1)「原子力ムラ」なんて言うコミュニティは存在しない(笑)
  マスコミや左翼がコミュニティとしての実態もないものに、勝手に流用しただけ。
  元々は、電力会社の社員が、原発部門を「原子力村」と呼んでいた渾名。

2)推計値が2.6〜6.6ミリシーベルト

実際は、健康に影響を及ぼすような大した数値ではないが、左翼のデマが流布したために誤解する住民も
いるだろう。その為に「自治体への十分な説明が必要」をしてから結果を発表しようとしたのでしょう。

「、住民帰還を強引に促す手法」というのは、毎日の勝手な推測。

13 :名無電力14001:2014/03/25(火) 16:16:41.04 .net
>>12
原子力ムラの連中は、そうやってすぐに責任転嫁する、データを隠蔽・操作することが大きな問題
データを隠蔽・操作するのは原子力ムラの十八番だねw

14 :名無電力14001:2014/03/25(火) 20:09:13.87 .net
東海村の核物質撤去、日米が共同声明 米国で全量処理へ
http://www.asahi.com/articles/ASG3S6F30G3SULZU013.html

15 :名無電力14001:2014/03/25(火) 21:08:25.81 .net
インチキだらけだなw

被曝線量、142人が東電の算出超え 厚労省が見直し
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2505I_V20C14A3CR8000/
2014/3/25 20:39

厚生労働省は25日、2011年3〜4月に東京電力福島第1原発事故の緊急作業にあたった
作業員約6千人の内部被曝(ひばく)線量を見直した結果、
142人の線量が東電が算出した数値より高かったと発表した。
作業員の被曝限度は5年で100ミリシーベルトで、うち1人はこの値を超えていた。

16 :名無電力14001:2014/03/25(火) 21:32:10.35 .net
>>13話そらすなよ(笑)、極左はすぐ話をそらすからな〜。

17 :名無電力14001:2014/03/25(火) 22:21:07.17 .net
>>16
話をそらしてるのは、そちらだけどw

データを隠蔽・操作してきたことが大きな問題なのだが、>>15でも同じ事をやってる


原子力村Wiki
>原子力村は、日本において原子力技術を用いる産業、特に原子力発電に関係する電力会社、
>各社の連合体である電気事業連合会、関連企業、プラントメーカー、経済産業省をはじめとする監督官庁、
>原子力技術に肯定的な大学研究者、マスコミ、業界誌、暴力団など原子力関連産業をくくったひとつの
>呼ばれ方である。
>村社会の独特の色彩をもち、利権に群がる排他的利益集団という面を揶揄して「村」がつけられている
>(同様の〇〇村という表現に「金融村」がある[2])。

18 :名無電力14001:2014/03/25(火) 22:27:33.06 .net
>>16
「一般公衆が1年間にさらされてよい人工放射線の限度」が1ミリシーベルトです
(ICRPの勧告による)

19 :名無電力14001:2014/03/26(水) 06:30:38.90 .net
日本海側海底から放射性セシウム 新潟・信濃川河口
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201209100589.html

 東京電力福島第一原発から200キロ離れた日本海側の信濃川河口の海底土にも、
事故によるとみられる放射性セシウムが積もっていることが近畿大などの調査でわかった。
濃度は東京湾の荒川河口と同程度。13日から静岡市で開かれる日本海洋学会で発表する。

20 :名無電力14001:2014/03/26(水) 07:44:33.76 .net
金子勝 ?@masaru_kaneko 3月24日

【墓穴を掘った環境省】
報道ステーションの小児甲状腺ガン報道に対して、環境省は突然「原発事故のせいではない」と言い出した。
その論拠は「飯館村などで1080人の小児が調査され0.2マイクロ以下」だったである。
だが、元の資料がとんでもない。
http://www.env.go.jp/chemi/rhm/hodo_1403-1.html

【データのすり替え】
ところが元資料を読むととんでもない。
資料13にあるのは、隣接する川俣村で測った黒塗りデータだけ。
また資料11いわき市の調査では2名のこどもが0.2マイクロ以上とでているだけ。

飯館村そのもののデータがないのだ。
https://www.nsr.go.jp/archive/nsc/info/20120913_2.pdf

【測定法の問題】
上記の添付資料4によれば、その時の測定法は、10秒間、NaIシンチレーションでγ線を測っただけ。
ヨウ素131は90%はベータ線で、10日以上たって、Naiでの正確な測定は至難である。
バックの放射線量が高いと不正確で、精密検査でないとγ線での測定は無意味なのだ。

また始まった情報操作1】
現場での検査官が「線量が低い場所での測定かホールボディーカウンター」(資料7−2)としたのに対し、
結局、資料23では、「このような追跡調査を行う事が、本人家族及び地域社会に
多大な不安・いわれなき差別を与える恐れがあること」などの理由から追跡調査せず。

【また始まった情報操作2】
3頁には、精密検査を(放医研が?)が強硬に拒絶したとある。
考えてみれば、3.11の3日後に保安院も文科省のモニタリング職員も逃げ、
データをとられず証拠が消されてしまったが、それは今も続いているのだ。
だが、「影響がない」と「証拠がない」は決定的に違う。

21 :名無電力14001:2014/03/26(水) 15:33:41.92 .net
新着掲載〉相変わらずの隠ぺい・欺瞞工作を止めない限り、原子力行政が信頼を取り戻すことは出来ない
【 ニッポンのゲンパツ再稼働 ?実行行政と規制委員会のせめぎ合い 】
http://kobajun.chips.jp/?p=17331

安倍首相は原子力発電所の再稼働を、政権の政策とは別のものに見せようとしている
相変わらずの隠ぺい・欺瞞工作を止めない限り、原子力行政が信頼を取り戻すことは出来ない
エコノミスト 3月20日

原子力規制委員会は科学的・技術的側面についての、検証を行うことがその役割なのです。
一方で安倍晋三首相は、原子力発電所を再稼働されることについては、原子力規制委員会の
『認可を得て』行われるのだという点を強調し、政府の責任よりも原子力規制委員会の存在を
際立たせようとしています。

与党自民党の長老議員のひとりであり、衆議院議長を務める伊吹文明氏は、
東日本大震災・福島第一原発事故発生の3周年の追悼式典で、
日本は将来に向けて原子力発電の段階的な廃止に踏み切るべきであるという演説を行い、周囲を驚かせました。

過去において日本の国民は原子力発電の『安全神話』を、疑問を持つことなく受け入れるように
巧みな世論操作が行われ、それには原子力規制委員会の前身である原子力安全・保安院も関わっていました。

原子力規制委員会は、かつて九州電力が会社ぐるみ不正な宣伝戦術に関わったことを忘れてはいないことは
疑いようのないことです。

22 :名無電力14001:2014/03/26(水) 16:31:57.58 .net
>>17 だからさ wikiのは、左翼の話したことを解説してるだけだろ。
   東電と厚労省の足並みが揃ってないじゃんか。同様に原発に関わった人達の見解も足並み揃ってないんだよ。
   原発開発に携わった専門家の中には「フクイチの事故前に津波の対策を早急に進めるべきだ」と主張したグループもあるし、
   「むしろベントの改修が重要」と述べた専門家グループもあった。
   原子力村と読んだところで、何の意味もないのがわからん?
   
>>18 それは、君の勘違い。よく調べてから発言しような!

23 :名無電力14001:2014/03/26(水) 16:44:02.05 .net
個人で東電を訴えた「原発裁判」の次回以降の期日
http://beyond.cocolog-nifty.com/akutoku/2014/03/post-fc2a.html
>原発事故で、汚染された水道水の代わりとなる水を購入した金銭的被害や、恐怖や不安といった精神的被害の賠償を求めて東京電力を訴えた裁判

こんな裁判があったのか

24 :名無電力14001:2014/03/26(水) 16:49:11.16 .net
>>20

>だが、元の資料がとんでもない
どこが、どう、とんでもなんだ?(笑)

>【データのすり替え】

本当に、すりかえなのかい?新たに分かったことを載せたのではないかね?

>精密検査でないとγ線での測定は無意味なのだ。

どうして、無意味なの?おおよその推計では、意味がなのかね?

>また始まった情報操作1】

どこが、どう情報操作なのかね?説明できるかい?

>【また始まった情報操作2】

これもどこが、どう情報操作なのかね?

>「影響がない」と「証拠がない」は決定的に違う。

これこそ、印象操作だな〜。証拠はあるんだよ。

25 :名無電力14001:2014/03/26(水) 16:50:05.66 .net
>>21エコノミストって、経済誌だろ。しかも利益追求団体の雑誌。

26 :名無電力14001:2014/03/26(水) 16:56:34.12 .net
>>22
原子力村は東電の隠語と書かれているが

原子力村Wiki
それによれば元々、「原子力村」とは東京電力社内の隠語であり、
第二次世界大戦前からの歴史がある水力、火力部門に対して、
戦後創設され当初は人材の層も薄かった原子力部門を揶揄するための言葉だった。

一般公衆の線量限度は1ミリシーベルトとされています。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/genbaku09/images/15e_02.gif
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/genbaku09/15e.html

一般の人が受ける放射線の量は、医療を除き、1年間に1ミリシーベルト以下。
http://www.fepc.or.jp/nuclear/houshasen/seikatsu/jinkouhoushasen/

27 :名無電力14001:2014/03/26(水) 17:29:24.78 .net
>>24
>【データのすり替え】
”飯館村そのもののデータがない” ときちんと書いている。

ヨウ素131は90%はベータ線を出すから、γ線を測っても意味が無い

これが情報操作
>「このような追跡調査を行う事が、本人家族及び地域社会に多大な不安・いわれなき差別を与える恐れがあること」

「証拠がない」のを「影響がない」と置き換えている
データ(証拠)が無いのに何故「影響がない」などと発表できるのか

28 :名無電力14001:2014/03/27(木) 07:58:19.47 .net
『「放射能汚染地図」の今』著:木村真三---経済偏重主義にもの申す!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38740

「この国は、すぐ忘れる。これだけの被害をもたらした原発をエネルギーだ、経済効果だと騒ぎ、再稼働の話が進む。
福島県民はおとなしいだとか我慢強いだとか言われるが、そうでねぇ!
俺は被災地を見てきた。そんな生易しいものじゃねぇ。こんな状況に追い込んだ原発は断固として反対する!」
とある福島県内の商工会議所副会頭の声である。

本質的な国の財政赤字、国債発行高を見ても、本来はこれらの借金を返済し、国際的な信頼を取り戻さねばならないはず。
そうしなければ、国債の格付け自体も下がっている中、日本に投資をする気運は減少する一方である。
こういった状況をマスコミも国民に知らせる努力が足りていない感がある。

脱原発だ、経済だとか話す前に、フクシマを知れ!?一番困っている民人を見ずに原発の是非を問う。
原発の是非を問う根源になったフクシマを知る必要があるのではないか。そんな気持ちで、『「放射能汚染地図」の今』を書いた。

(きむら・しんぞう?獨協医科大学准教授)

29 :名無電力14001:2014/03/27(木) 08:05:58.82 .net
【「私たちはフクシマを忘れない!」福島第一原発事故から3年、ロンドン市内で抗議デモ 】
「原子力発電の継続を許すな!福島第一原発がまだまだ危険な状態にある事を、私たちは決して忘れてはいない」
http://kobajun.chips.jp/?p=17358

原子力発電の継続を許すな!福島第一原発がまだまだ危険な状態にある事を、私たちは決して忘れてはいない
チェルノブイリ、フクシマ、スリーマイル、原子力発電の危険性の証拠は歴史に刻まれている
ガーディアン 3月18日

3月15日土曜日、ロンドン市内で100人以上の参加者が集まり、福島第一原発の事故後3年が経過したことを受け、
原子力発電と核兵器開発に抗議するデモを行いました。

参加者は英語、フランス語、そして日本語で書かれたプラカードや横断幕を掲げ、
「原子力発電反対!」「故郷の山河を守れ!」「核兵器開発を許すな!」などと訴えました。
デモはロンドンの中心部を行進し、参加者は「ノーモア・フクシマ」「核兵器・原子力発電反対」などの
シュプレヒコールを繰り返しました。

「原子力発電を行う企業は大きな利益を得ることが出来ますが、
事業がうまくいかなくなれば、その損失を負担しなければならないのは一般国民、私たちが暮らすこの社会なのです。」

「福島の事故では、たくさんの家族がバラバラにされてしまいました。
そして環境中の放射線濃度があまりに高いため、子供たちは外で遊ぶことができません。
犠牲を強いられているのは、故郷を汚染されて避難しなければならなくなった人々、
汚染された地域で生活している一般市民なのです。」

「原子力発電は、必要悪などではありません。
すでにもっと安全で、もっとクリーンな発電手段が数多く実用化されています。
今原子力発電を選択するのは、政治的な動機によるものです。
福島の事を忘れてしまったら、世界中のエネルギー政策において、正しい選択が行われなくなってしまいます。」

「私たちは福島で起きたことを、心に留め置く必要があります。
そして、どうすべきかを学ばなければなりません。
そしてよりよい社会を建設するために、行動を起こさなければなりません。」

30 :名無電力14001:2014/03/27(木) 17:36:18.87 .net
拭いきれない放射線被ばくの脅威 ?
屋外へ出ることへの制限が続くこどもたち〈フクシマ〉& 内戦という名の戦争、難民キャンプ、
そしてずたずたにされた子供たちの心〈シリア〉アメリカNBCニュース
http://kobajun.chips.jp/?p=17107

一日につきたった15分、その時間だけ屋外に出る事を許される生活

アメリカNBCニュース 3月10日

3月11日に襲った巨大地震と巨大津波がきっかけとなり、福島第一原発の3基の原子炉がメルトダウンを
引き起こす事故が発生してから3年の月日が経ちました。
福島第一原発から車で少し走った場所にある福島県郡山市では、2歳位以下の子供たちに対し、
一日あたり15分以上屋外で過ごさないよう求める措置が採られています。
そして3歳から5歳の子供たちは30分以下に制限されています。

制限は昨年解除されましたが、多くの幼稚園と保育所では本当に安全が確保されたのどうか不安を
抱く両親の懸念に配慮し、現在も子供たちの屋外での活動については同様の時間制限を続けています。


ただ言えることは、事故にしろ戦争にしろ、最大の被害者になるのは、
「原発を再稼働しろ」「戦争も辞さない」などと放言するおとな達ではなく、
ここに登場するような年端もいかない子供たちであるということでしょう。

31 :名無電力14001:2014/03/27(木) 18:16:25.77 .net
>>30 で、オマエさんは、中核派なの?革労協なの?それとも民青かい?いずれにしろ、極左だよな。
     
    

32 :名無電力14001:2014/03/27(木) 20:08:47.85 .net
汚染水処理のALPS 再びトラブルで処理停止
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140327/k10013282781000.html

トラブルが相次ぎ、25日、運転を再開したばかりの福島第一原子力発電所の汚染水の処理設備、
「ALPS」で処理中の水が異常に濁っているのが見つかり、東京電力は3つある系統の1つで処理を停止しました。

33 :名無電力14001:2014/03/27(木) 20:13:53.16 .net
松江市長「1号機は原則廃炉」
http://www.tsk-tv.com/?m=news&f=20140326&n=1
TIME 2014.03.26

運転開始からまもなく40年となる島根原発1号機について、松江市の松浦市長は26日の記者会見で、
「国の基準に照らせば、原則廃炉の対象になるべきだ」という考えを示しました。
また松浦市長は、40年以上の運転延長について「中国電力が望むなら国と協議はしたい」としましたが、
「原則ルールが40年までとなっている限り、大部分の市民も廃炉になると思っている」と述べ、
40年以上の運転延長に慎重な姿勢を示しました。

34 :名無電力14001:2014/03/27(木) 20:28:22.47 .net
20年超えたプラント設備は何が起こるか分からんアドベンチャーだからな‥

35 :名無電力14001:2014/03/27(木) 20:45:42.70 .net
世の常として何か事故が起きるまでその施設なり装置なりは使われ続けるわけですよ
事故災害の重い軽いに関わらず同じ、公園の遊具も原発も同じというところが人間界の知能水準
エリートだろうと所詮はその知能の範囲内にいるにすぎない
でも脱原発を打ち出してる国もあるからな、エリートも住む社会によって随分違うレベルが違う
のかもしれない

36 :名無電力14001:2014/03/27(木) 21:09:31.98 .net
福島原発事故以前にスリーマイル島原発事故、チェルノブイリ原発事故が起きてる
でも自分達は違う、あんな馬鹿な事はしないという傲慢さ、コスト優先そして思考停止状態に陥っていただけ
更には、あちこちから警告や指示をうけてたのに無視という失態

官僚、東電のえらいさんは優秀な大学を出たエリートのはず
でもそのエリートたちは、優秀な知能を問う前に大きな何かが欠けてるとしか思えない

37 :名無電力14001:2014/03/27(木) 21:31:40.19 .net
使用済みMOX燃料は再処理できない・再処理と核燃料サイクルの問題を調べていく中で、
とんでもない嘘に突き当たりました。

「核燃料サイクル」そのものが虚構=大嘘なのです』再処理工場の闇
http://nucleus.asablo.jp/blog/2012/06/05/6469725

推進派の説明によれば、「使用済みウラン燃料→再処理→MOX燃料→再処理→MOX燃料…」という、
文字通りのサイクルで核燃料が回るはずでした。
しかし、MOX燃料の再処理は少なくとも六ヶ所村タイプの再処理工場ではできないのです。
なぜなら、MOXの使用済み燃料は硝酸に溶けにくいから… なんと馬鹿馬鹿しい!

MOXの使用済み燃料を再処理するためには新たなタイプの再処理工場が必要だそうです。
今、世界中、どこを見渡しても、それは存在しないし、技術的な見通しもまったく立っていない状態です。
「核燃料サイクル」に騙されてきた人たちは大いに反省すべきです。核燃料はサイクルできません!

38 :名無電力14001:2014/03/27(木) 21:44:57.95 .net
>>36
ひとは概ね自分の利益が最大になるように行動するので、
彼らはその能力の限りを尽くして、富の不均衡を最大にするよう振る舞うわけですよ
つまり税金やら料金やらを企業その他経由で最終的に自分の懐に入れる体制を作るのだね

39 :名無電力14001:2014/03/27(木) 21:54:44.75 .net
何で北朝鮮と相対する日本海側にずらっと原発を並べてしまったんだ。

40 :名無電力14001:2014/03/27(木) 22:26:14.07 .net
日本海側の原発は、ミサイル攻撃、テロ防衛対策が出来るまで再稼動は無理だな
痛いのは福島原発事故が原発テロ方法を教えたようなもの

41 :名無電力14001:2014/03/27(木) 22:29:56.78 .net
教えるも何も最初から知れたこと
でもそこまでやる連中がいなかっただけだな
アルカイダもアメリカで原発テロ検討したけどさすがに止めたって話だし

42 :名無電力14001:2014/03/28(金) 00:58:31.17 .net
>>40
まあ実際問題アメリカが使うようなミサイル迎撃ミサイルを用意しても、
単体では迎撃率なんて20%程度しかないので、
北朝鮮を考えるなら一か所に付き何個もそれを設置するしかないのよね。

なおミサイル1発につき20%程度なので、ミサイル1発につき最低5台(実際はもっと多いけど考慮外)。
同時に一か所に10発撃たれたらミサイル迎撃ミサイルが50台必要になる。
うん、本気で狙われたら無理。
もんじゅさえ吹き飛ばして制御不能にすればそれで東京京都大阪仙台名古屋終わるのだし。

>>41
可能不可能でいえば可能だがその後の土地の汚染が何百年、もしかしたら1000年単位になるので、
自分たちの抱える宗教問題と同じ深すぎる問題になるので出来ないのよね。
もうどうにでもなあれ〜のヤケを起こさない限りは。

43 :名無電力14001:2014/03/28(金) 06:35:37.60 .net
恐いのはミサイルよりも全電源破壊テロ、それで勝手に爆発することを全世界にみせてしまった

44 :名無電力14001:2014/03/28(金) 08:03:33.71 .net
「島根1号機廃炉も」 中国電社長、投資負担重く
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2700F_X20C14A3MM8000/

中国電力の苅田知英社長は27日の記者会見で、
29日に運転開始から40年を迎える島根原子力発電所1号機(松江市)について
「廃炉という選択肢もある」と述べた。
国は法律で原発の運転期間を原則40年としており、延長には原子力規制委員会の認可が必要となる。
東日本大震災後の規制基準厳格化で稼働延長には巨額投資が必要なため、廃炉も視野に検討を進めることにした。

45 :名無電力14001:2014/03/28(金) 10:02:38.29 .net
.
※25年前のコラムです

月刊電脳倶楽部編集長(株式会社満開製作所の社長)祝一平氏のコラム 
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11281005482.html
 たとえばだな、ある運転手がいたとする。でもって、そいつは接触事
故とか、器物破損とか、溝に脱輪したりとかの小さな事故をしょっちゅ
う起こすわけだな。しかし、その運転手は
 「自分の運転は安全だ」
と断言するわけだ。ど−してなのかと聞くと、その運転手は
 「だってまだ人身事故は起こしてないでしょ」
と答えるわけである。ううむ、反論できない。
 ところでこれは原子力発電とは関係の無い話ですから混同しないでく
ださい。


http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11290834639.html
 う。最近気がついたのであるが、東京電力のTVコマーシャルに、
内田春菊の描いたキャラクターが登場する。で、どうもそのキャラクター
の名前が「でんこ」らしい。

 てめー、独占企業がTVコマーシャルを流すだけでもフザケてるのに、
ウチのキャラクター名を無断で使いやがって、何考えてんだ。そんなこ
とやってないで電気料金を下げろ!

 原子炉を1日止めると1億円の損になるそうで、そーゆーわけで福島
第二原発は、ポンプが異常振動していたのに無理矢理ゴリゴリと運転を
続けていたそうな。無謀な倹約と愚劣な浪費。あああ、第二東京電力と
か出来ないかな。多少高くても加入するぞ。

46 :名無電力14001:2014/03/28(金) 13:27:45.85 .net
>原子炉を1日止めると1億円の損になるそうで
それなら損しないためにさっさと廃炉にすればいいのに。
その分は電気代として消費者に転嫁されてるんだろうなぁ。

ってことは、原発廃止したら電気代下がるんじゃないの?

47 :名無電力14001:2014/03/28(金) 14:01:13.86 .net
「総括原価方式」があるので電力会社は廃炉にしたくない
停止中なら原発試算も原価に組み込んで、高い電気代設定にできてしまう
(原発事故前は、福利厚生施設費、遊興費、自治体への寄附金まで加えていた)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-610.html

全ての悪の根源は「総括原価方式」


総括原価方式..をやめれば電気代半額
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1324611567/

48 :名無電力14001:2014/03/28(金) 22:01:52.49 .net
【 フクシマの教訓、それは原子力発電の廃止!それ以外ではあり得ない 】
http://kobajun.chips.jp/?p=17383

原子力発電所の事故は、人間が暮らす社会にあっては許されない出来事である
事故について検証不足、日本の原子力発電の再稼働の可否に関する議論

AP通信 / ワシントンポスト 3月13日

しかし2012年に米国原子力規制委員会を辞任したグレゴリー・ヤッコ元委員長は、
当時の処置は正しかったと信じています。

そして福島第一原発の事故が引き起こしたすべての事実を検証すれば、

『フクシマの教訓』が日本はもちろん、世界中の原子力発電所の廃止であることは自ずと明らかだと語りました。

「事故の教訓とはこうです。すなわち、原子力発電所の事故は、
人間が暮らす社会にあっては許されない出来事である。
そしてそれを言っているのは私という個人ではなく、社会全体だという事です。」

福島第一原発の事故では3基の原子炉がメルトダウンし、2棟の原子炉建屋が水素爆発を起こしました。
そして事故発生後、3日間も4日間も原子力発電所全体が制御不能に陥るなどと言う事は、
福島第一原発の事故以前には考えられなかったことだと指摘しました。
「私たちは、予測できることについてのみ、事故の対応策を用意していただけだったのです。
福島第一原発の事故は、予測の範囲を完全に超えてしまっていました。」

49 :名無電力14001:2014/03/28(金) 22:43:00.35 .net
>>47
>停止中なら原発試算も原価に組み込んで
再稼働日が明確に決まってないのに原価に組み込むがおかしい

50 :名無電力14001:2014/03/29(土) 05:40:35.74 .net
原発への核攻撃はアメリカが一番やらかしそうだけどな
何十年も前からシミュレーションしてるし

51 :名無電力14001:2014/03/29(土) 05:42:56.04 .net
>>45
【悲報】浜岡原発のタービンに複数のひび
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395996775/
あっ・・・・・・

52 :名無電力14001:2014/03/29(土) 05:46:34.49 .net
科学者の西山は、環境問題について次のような考えを持っている。
「やれ農業革命だ、緑の革命だ、なんていったってだね、人間がかつてやったことは農薬と肥料とをぶち撒いてだよ、
土地をメチャメチャにしてしまったことだけじゃないか。自然には自然の摂理ってものがあるんだよ。人間が思い上がってだね、
安易に改造しようとした結果が、今のこの地球のザマなんだ」

53 :名無電力14001:2014/03/29(土) 05:48:06.51 .net
 西山は周囲の理解をなかなか得られない。方々から圧力を受け、脅迫されている。環境庁での会議では、ある政治家がこういって西山に反論する。
「ここまで高度に発達した文明は後戻りすることはできない。人間の飽くなき欲望追求、これは本能的なものだ」
 それに対し、西山はこう応じる。
「しかし、かつて文明の頂点まで栄えた数々の都市は、ひとつの例外もなしに滅亡している。万物の霊長などと思い上がった人間が、闇雲に科学技術を発達させて、
自然のバランスを破壊し、愚かにも自分たちの生存のための最高条件を満たしたと思った時、その時、決定的な破滅が訪れるのです」
 原発についても完全に反対派である。国会議事堂でも西山は熱弁をふるう。
「原子力発電所には許容安全度というものはあり得ないし、地震に対しても絶対に安全とはいえないのであります。だとすれば、これは言語を絶する公害である」

54 :名無電力14001:2014/03/29(土) 05:58:16.08 .net
【 福島第一原発、きわめて困難、隠される廃炉作業の真実 】《第1回》日本に突きつけられた疑問
http://kobajun.chips.jp/?p=11085

「現在の廃炉作業は竹槍を持っての戦い」
「廃炉作業40年は楽観的に過ぎる」

山口まり・竹中きよし・ジェームズ・トップハム / アメリカNBCニュース 3月5日

福島第一原発内の原子炉を廃炉にし、
事故を収束させるための前例のない作業を行うための費用として、最低1,000億ドル(約10兆円)かかる。
そして避難民となった人々対する補償と、福島第一原発の周辺の市町村の除染には4,000億ドル(約40兆円)の費用が掛かると。

55 :名無電力14001:2014/03/29(土) 08:02:12.40 .net
『フクシマ : 巨大原子力発電所事故の全容』
http://kobajun.chips.jp/?p=17398

勝てば大儲け、負ければ巨大事故になる大賭博、それが原子力発電
原子力発電とは周到な手配の下に神話を作り上げ、それを使って普及が図られる発電手段
原発事故が引き起こす最も恐ろしい事実、その実態は未だ明らかになっていないはず

デイビッド・ロックバウム、エドウィン・ライマン、スーザンQ.ストラナハン、憂慮する科学者連盟共著(309ページ、27.95ドル)

ジャスティン・モイヤー / ワシントンポスト 3月16日

「福島第一原子力発電所の事故は、原子力発電所というシステムが宿命的に抱える弱点、
原子力発電所を長年にわたって管理運営する、あるいは適切に監督指導するという事が如何に
困難なことであるかを暴露しました。」

「原子力発電とは周到な手配の下に神話を作り上げ、それを使って普及が図られる発電手段です。
原子力発電とは大規模災害を賭博の対象にするエネルギー選択なのです。」

「福島第一原発の事故の根本原因を作りだしたのは、原子力発電に関わることにより大きな利益を手にして
得意の絶頂にあった世界各国の電力会社の役員や幹部、原子力産業、原子力に関わる行政機関、
そして原子力発電を推進した政治家などでした。

東京電力と日本原子力発電関連の各政府機関は、その支部のひとつに過ぎなかったのです。」

56 :名無電力14001:2014/03/29(土) 11:11:14.60 .net
なぜ日本人は、最悪の事態を想定できないのか――新・言霊論(祥伝社新書289) [新書]
井沢 元彦 (著)

悪い事態を想定すると現実になる、
事故が起こる」と言えば実際に起こるから、
口にしないし、考えもしない。

57 :名無電力14001:2014/03/29(土) 12:52:19.69 .net
縁起でもない

でも原発抜きでも地震の想定はしてるんだよね
緊急地震速報とか、耐震構造とか

58 :名無電力14001:2014/03/29(土) 14:11:22.10 .net
>>56
悪い事態を想定しておいて、
現実にそうならなかったら、「ああ良かった」で終わる。
そう考えるべきではないのかな?

59 :名無電力14001:2014/03/29(土) 15:19:50.73 .net
日本人は昔から自然災害に痛めつけられて、悪い事態を想定してしまうとまともに暮らせなかったのだろう

60 :名無電力14001:2014/03/29(土) 18:20:14.95 .net
日本人は伝統的に失敗やそのリスクヘッジを嫌うからな
昔仕事を任されて通常のプラン以外にダメだった場合に立て直すためのプランも付けておいたけど、
失敗した場合のことを最初から想定しておくのは積極性にかけるって評価された

そのうち違う部署に飛ばされたけど別の人が作った案がリーマンショックからの危機で落ち込んだ時に、
こっちが出して却下されたはずのプランが勝手にそいつの名前で使われてたという
上司はそのままだったのでメール出したら久しぶりに飲みに行かないか?だと
もう上司ではないので用事が入っていると断ったけどさ

61 :名無電力14001:2014/03/29(土) 19:49:07.34 .net
「悪い事態を想定しておく」
じゃなくて、
「悪い事態が現実として起こってしまった」
だぞ。
現実として起こってしまった事も認識出来ないような状態では、現実認識失格だ。
もはや人間失格。

62 :名無電力14001:2014/03/29(土) 20:51:29.29 .net
>>61
そう、経済界には「悪い事態が現実として起こってしまった」に向き合おうとしない輩が大勢いるね

63 :名無電力14001:2014/03/29(土) 22:43:06.22 .net
責任取らずに認めず誤魔化した方が色々な自分に入るお金は儲かるもの
官僚が分かっていても責任取らずに知らんぷりしていた、自民に脅されて暴露した年金問題とまったく同じ構造

64 :名無電力14001:2014/03/30(日) 13:22:13.13 .net
「廃炉時代」迎える原発の実態 3分の1が運転30年超
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140330/bsd1403300959000-n1.htm

 運転開始から40年に近づく原発について、電力各社が廃炉の検討を始めている。
運転期間を原則40年に制限する国の規定に照らせば、全国48基の商業用原発のうち
3分の1に当たる16基は運転30年を超え「老朽化」を迎えている。
こうした原発の運転を延長するには、現在の原子力規制委員会による安全審査よりも
遙かに高いハードルが要求される。
今後、原発の選別は加速する見通しで、再稼働審査の影で「廃炉時代」を迎えている実態が浮かぶ。

 一方で、電力会社が早期に廃炉を決定すれば、巨額の損失を計上しなければならない。
国は昨年、会計制度を見直し、損失を費用として分割計上できる仕組みを作ったが、
それでも損失額は大きい。再稼働を目指す電力各社は原発の選別を迫られるジレンマを抱えている。

65 :名無電力14001:2014/03/30(日) 14:57:37.03 .net
中国電力社長「廃炉も選択肢」 島根原発1号機
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014032701001743.html
中国電力の苅田知英社長は27日の記者会見で、29日に運転開始から40年となる島根原発1号機(松江市)に関し「廃炉にする選択肢もある」と述べ、運転期間の延長に伴う経費などを検討し、再稼働の可否を判断する考えを示した。

苅田社長は昨年6月、期間延長を申請する考えを示し、廃炉の可能性を否定していた。

苅田社長は厳格化した新規制基準が求める事故対策などを踏まえ、「40年を過ぎて運転するためにいろいろな設備対応をするには投資もかかる」と説明した。

1号機は1974年に営業運転を始め、老朽化対策が必要。2010年に多数の機器の点検漏れが発覚し、運転を停止した。
2014/03/27 20:54 【共同通信】

66 :名無電力14001:2014/03/31(月) 14:22:22.22 .net
11に書かれた
福島原発事故:被ばく線量を公表せず 想定外の高い数値で
http://mainichi.jp/select/news/20140325k0000m040151000c.html
毎日新聞 2014年03月25日 07時00分(最終更新 03月25日 11時41分)

に関して
毎日新聞記事「クローズアップ2014:内閣府、被ばく線量公表せず 「帰還ありき」露呈」について
http://togetter.com/li/646684

67 :名無電力14001:2014/03/31(月) 14:50:21.85 .net
原発の行く末:「10万年保証」できるか?
http://www.kankyo-business.jp/column/007383.php

小泉元首相が「原発ゼロ」論を唱える背景には、高レベル放射性廃棄物の最終処分場がないまま
原発を再稼働することへの極めて強い懸念がある。
小泉氏は、フィンランドの最終処分場「オンカロ」の視察を通じて、日本で最終処分場の建設を決定するのは
困難だとの認識を持ったことを明らかにしている。

68 :名無電力14001:2014/03/31(月) 21:25:36.48 .net
【無駄除染】福島の汚染土を入れる除染袋、次々に破れている事が判明!袋の耐用年数は3〜5年程度!事故直後の除染袋はもう限界!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2002.html
>福島県では除染作業が各地で行われていますが、その汚染された土を入れるための袋が、次々に破損していることが判明しました。
>除染袋などを作っているメーカーの公式ホームページには、「耐用年数3年タイプと耐用年数5年タイプを生産」と書いてあります。つまり、福島原発事故から3年が経過した今、除染袋は限界に達している可能性があるということです。

>福島全土を除染するためには数百兆円規模の資金が必要なわけで、福島県民を全員避難させるよりも多額の資金が必要です。置き場も無く、資金も大量に必要、人手も時間も足りない。これでは絶対に、福島の除染は出来ません。

>しかも、福島原発からは今も現在進行形で大量の放射性物質が放出されています。

69 :名無電力14001:2014/04/01(火) 07:26:32.86 .net
環境省のインチキ小児甲状腺がん調査!日付が無い上に、詳細は4月以降に発表!なのに、
「福島は安全だった」と報道する連中!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2154.html?utm_content=buffer21210&utm_medium=social&utm_source=facebook.com&utm_campaign=buffer

マスコミはこの検査結果を「福島と福島以外の甲状腺異常はほぼ同じ」と言うようなタイトルで報道していますが、
公開されたデータを見てみると、実際には「同じ」と言い切れない事が分かります。
まず第一に、検査対象地域が青森県、長崎県、山梨県の3県しか無いことです。
福島とそれ以外を比較するのならば、他の都道府県でも同じ様な検査をやらなければ断言することは出来ません。
しかも、検査対象も福島の20万人と比較すると圧倒的に少ない上に、
環境省は詳細な調査結果を4月以降に公表するとしています。

70 :名無電力14001:2014/04/01(火) 07:54:27.06 .net
経費だけで900億円!随意契約で膨らむ原発賠償金の実態
http://gendai.net/articles/view/newsx/149108

東京電力が、原子力損害賠償支援機構から福島原発事故の賠償資金として交付された金額が
今月下旬の時点で計3兆6870億円に達した。

 このうち、被災者に支払われた賠償金は約3兆5700億円余り。残り約1200億円はどこに消えたのか。
そこで会計検査院が昨秋に公表した賠償業務の経費を調べてみると、驚いた。
ナント、被災者に1円も渡らない経費だけで、計899億円(11〜12年度)も支出していたからだ。

71 :名無電力14001:2014/04/02(水) 15:50:48.30 .net
<原発再稼働>「10原発17基」の安全審査の現状は?
http://thepage.jp/detail/20140402-00000011-wordleaf

 時間がかかる理由の1つは、新規制基準で強化された地震・津波想定に対する
事業者側(電力会社など)の対策不足があります。
想定される地震の揺れ(基準地震動)を東日本大震災前と同じ数値に設定するなど対策の甘さが目立ちました。
一方で、事業者側からは必要な書類を後出しで求められるという声もあるようです 。

 九州電力は優先審査の決まった川内原発について、約3万年前に鹿児島県の姶良(あいら)カルデラで
起こった大規模な噴火にともなう火砕流が原発の敷地まで及んでいたとする試算結果を初めて示しました。
九電側は「原発の運転中に破局的噴火が発生する危険性は十分小さい」と評価しています。

72 :名無電力14001:2014/04/02(水) 21:45:45.94 .net
>原発の運転中に破局的噴火が発生する危険性は十分小さい
と言い張るのなら、
それで事故ったら自力のみで対応します。
そのための資金もあります。or 全額保証される保険に入ったので万一の場合も大丈夫です。
って言えばいいのに。

73 :名無電力14001:2014/04/02(水) 21:50:17.89 .net
大震災なんて無かったんだ!
って感じの物言いだな

74 :名無電力14001:2014/04/02(水) 22:04:47.85 .net
東電はまた下請け、孫請け業者に責任を押し付けるのだろうね
原発事故を国民に押し付けたのと同じ

無責任企業は原発を稼動する権利は無い

東電関連企業作業員の線量「信頼できず」 国連報告書
http://www.asahi.com/articles/ASG425TKCG42UGTB00S.html?ref=rss&utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter&utm_campaign=news_bot_1

 国連科学委員会は2日、東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による健康の
影響に関する報告書を発表した。
事故直後に働いていた東電関連企業の作業員の内部被曝線量について「信頼性を確認できなかった」と
不正確さを指摘した。

75 :名無電力14001:2014/04/03(木) 21:08:13.68 .net
【 日本の六ヶ所村再処理工場、脅かされる日本の原子力関連施設 】〈2〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17487

物理的な防御対策の強化、警備員の訓練強化、新たな緊急時対応プラン作成、日本だけが拒否
日本の原子力関連施設、為政者の言う通りの安全は確保されているのか

ダグラス・バーチ、ジェフリー・スミス、ジェイク・アデルスタイン、センター・フォア・パブリック・インテグリティ
(公正中立の社会正義) / アメリカNBCニュース 3月11日

▽圧力を強めるアメリカ、抵抗する日本
これは長年アメリカ政府が、日本の原子力発電所や原子力関連施設の警備を強化するよう
繰り返し申し入れてきたにもかかわらず、一向に応じようとしない日本側に対するいらだちが混じっています。

アメリカ側が強く働きかけた背景には、9.11テロの実行犯たちは当初、
アメリカ国内の原子力発電所に旅客機を突っ込ませる計画を持っていたことが、
2002年に明らかになった事もありました。

アメリカ原子力発電研究所によると、この結果米国内の原子力発電所の警備員は60%増加し、
9,000人からなる防御態勢が採られることになったのです。
アメリカ政府は各国の原子力発電所についても同様の対策を取るよう、
フランス、英国、ロシア、日本、中国などの各国に申し入れを行いました

しかし少なくとも、日本だけは抵抗したのです。


訓練は、北朝鮮が破壊工作員を送り込み、美浜原発に対し迫撃砲による攻撃を行ったとの
想定のもとに行われました。
実際に、北朝鮮の工作員は日本海側の海岸から度々日本に侵入を繰り返していると言われています。

76 :名無電力14001:2014/04/03(木) 21:15:20.53 .net
>>75
エネルギー政策じゃなくて、甘い蜜のためだけだからなぁ
そりゃ金食ったり世論が騒ぎそうなことはするわけがない

77 :名無電力14001:2014/04/04(金) 13:38:05.99 .net
東日本大震災直後の2011年春。
経産省では、官僚たちが、原発再稼動のための戦略ペーパーを作っていた。

その後、新設される「原子力規制委員会」をどのようにして「再稼動のための組織」に
するかが大きな課題になるのだが、彼らは見事にそれを成し遂げた。

78 :名無電力14001:2014/04/04(金) 13:42:37.57 .net
規制委は避難対策は無視することにした。 <避難対策は無視だ。>

田中俊一規制委委員長は、東電の廣瀬直己社長には会うのに、泉田裕彦新潟県知事の
面会要求を拒否している。泉田知事の避難対策に関する質問に答えられないからだ。

79 :名無電力14001:2014/04/04(金) 13:46:35.65 .net
さっさと再稼動させて、潔くまた爆発させろ。付近の住民より中国様の威厳が大切。頑張れ安倍ちゃん

80 :名無電力14001:2014/04/04(金) 14:06:45.22 .net
あぼん

81 :名無電力14001:2014/04/04(金) 14:17:07.19 .net
ソース無しの単なる感想・憶測はスルーで

82 :名無電力14001:2014/04/04(金) 14:31:03.85 .net
政府は原発事故も収束できていないのに、たった3年で反省をやめるようだ

福島原発事故「深い反省」削除 エネルギー基本計画の序文
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040401001513.html

 政府が策定中のエネルギー基本計画の序文から、2月に決定した原案に記載していた
東京電力福島第1原発事故への「深い反省」を削除していたことが4日、分かった。
自民党は同日、基本計画に関係する部会の合同会議を開き、政府が示した案を事実上了承したが、
出席した一部議員は削除に強く反発し、議論の継続を求めた。

83 :名無電力14001:2014/04/04(金) 14:50:19.70 .net
反原発の安倍、石破は民主党に行け

84 :名無電力14001:2014/04/04(金) 17:04:40.41 .net
エネルギー基本計画合意、虚構破綻は見えている
http://blogos.com/article/83781/

エネルギー基本計画で自公与党合意、近く閣議決定が伝えられました。
福島原発事故の反省に立つと言いつつ、原発ゼロを放棄、核燃サイクルを維持します。
従来から守る虚構が目の前で破綻しようとしているのにです。
「原子力発電は重要なベースロード電源」だから原発再稼働ですが、立地自治体にカネをばらまく仕組みでは
もう不可能です。
事故時避難計画の対象が30キロ圏135市町村に大幅拡大した今、周辺自治体の同意取り付けは
大間原発差し止め提訴の函館市のように困難になりました。
核燃サイクルの中核、再処理工場は原子力規制委の新規制基準審査会合で重大事故への備えが
欠落していると指摘が続いています。

 「原子力政策の再構築」と掲げ「もんじゅのトラブル、六ヶ所再処理工場の度重なる計画遅延、
高レベル放射性廃棄物の最終処分地の選定の遅れ等、原子力政策をめぐる多くのトラブルや
スケジュールの遅延が国民の不信を招いてきたことも事実」としているのに、
核燃料サイクル政策に実質的には手を付けないで済ませます。

 しかし 第407回「核燃料再処理工場の不合格確定、
核燃サイクル崩壊」で「新規制基準の適合性審査が始まった青森・六ケ所再処理工場は、
早くも不合格が確定したとお伝えすべき惨状になっています」とした通りです。
その後の審査でも重大事故への備え欠落が言われ続けて、事業者である日本原燃は重大事故への
考え方をまとめ直すことなっています。
もんじゅに至っては第353回「高速炉もんじゅ稼働を絶望にする安全設備要求」にある原子力規制委の
考え方なら今後、運転は不可能です。

85 :名無電力14001:2014/04/04(金) 18:40:26.05 .net
忘れられた福島
http://blogos.com/article/83765/

86 :名無電力14001:2014/04/06(日) 12:29:56.73 .net
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/33
.

87 :名無電力14001:2014/04/06(日) 19:44:01.78 .net
なんで2chの1レスのリンクなの?
そのレスの内容を貼らないのはなぜ?
ぁゃιぃ

88 :名無電力14001:2014/04/07(月) 01:24:04.54 .net
チェルノブイリ原発事故の立ち入り禁止区域では今何が起きていて、福島では何が起きるかもしれないのか
http://gigazine.net/news/20140406-forests-around-chernobyl/

89 :名無電力14001:2014/04/07(月) 08:10:15.28 .net
臨界から20年で運転3カ月 もんじゅ延命 政権固執
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040702000139.html

 もんじゅは総事業費一兆円を超える国家プロジェクト。
保守や管理が難しく、運転していない現在でも年間二百億円、一日当たり五千五百万円の巨費が投じられ、
その大半は国民の税金だ。
膨大なコストから米国やフランスなどは高速増殖炉開発から相次いで撤退、今や先進国では日本のみが開発にしがみつく。

90 :名無電力14001:2014/04/07(月) 09:00:40.78 .net
日本では埋没費用の考え方があまり理解されてないのをいいことに、
「もったいない」なんて言葉で煽って利権維持に邁進してるわけだね

91 :名無電力14001:2014/04/07(月) 22:53:21.79 .net
原発事業化調査:入札資格あったのは日本原電のみ…落札
毎日新聞 2014年04月06日 10時00分(最終更新 04月06日 14時12分)
http://mainichi.jp/select/news/20140406k0000m040106000c.html
トルコへの原発輸出に伴い、建設予定地の地質などを調べる「事業化調査」の入札が、事実上「日本原子力発電」(東京都千代田区)だけが受注できる条件だったことが、毎日新聞が情報公開で入手した文書で分かった。
発注者の経済産業省資源エネルギー庁が要件を「過去に同様の実績を持つ」事業者に限定しており、国内唯一の有資格業者である日本原電1社が昨年の入札に参加し、11億2000万円で受注した。不透明な経緯に識者から批判の声が上がっている。


原発事業化調査:震災後、2度増額8.5億円…原電救済?
毎日新聞 2014年04月06日 10時30分(最終更新 04月06日 15時38分)
http://mainichi.jp/select/news/20140406k0000m040113000c.html
原発輸出に伴いベトナムやトルコで実施されてきた、総額約40億円の現地調査が、電力各社の出資する原発専業会社「日本原子力発電」に集中的に発注されていた。
同社の保有する原発3基の再稼働が見通せず苦しい経営が続く中、識者は「国による日本原電救済ではないか」と指摘する。
一部の契約については、非政府組織(NGO)との交渉の場で明らかにせず、契約から約1年たってやっと公表した。
癒着とも言える不透明な構造が浮かんでいる。【高島博之】

92 :名無電力14001:2014/04/08(火) 06:13:48.58 .net
負の遺産↓

がれき保管施設 プール200杯分超不足
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140408/k10013573311000.html
4月8日 5時02分

東京電力は福島第一原子力発電所で廃炉作業によって13年後までに発生するがれきの量を試算し、
保管する施設が25メートルプールで200杯分以上不足することを明らかにしました。

福島第一原発の廃炉作業で13年後に当たる平成39年度ごろまでに発生するがれきの量は、
およそ56万立方メートルと試算されています。

93 :名無電力14001:2014/04/08(火) 15:31:50.02 .net
安倍政権の「原発輸出」にトルコの市民団体が猛抗議
http://gendai.net/articles/view/news/149319

安倍首相の原発政策は親日国家との関係も壊しそうだ。
 今月4日、100近くの市民団体が加盟した「トルコ反原発同盟」が日本・トルコ原子力協定の
撤回を求めるレターを作成。
日本のNGO団体を通じ、参院外務・防衛委員会委員の国会議員21人に送付した。レターでは、
国民の多数が原発・核兵器に反対していると強調。

〈(グローバル調査会社の)IPSOSが11年4月に実施した「福島原発事故に対する世界市民の反応」調査によると、
80%のトルコ国民が原子力反対を表明しています〉
〈地震国であるトルコに建設される予定の原発の安全性を確保することは、トルコ政府だけでなく、
日本政府の責任でもあります〉

「安倍政権はトルコ国民の8割が原発反対という現状を把握せず、同じ地震国にもかかわらず売り込んでいる。
トルコは世界有数の親日国。輸出のゴリ押しは、日本に持っていた良い印象をぶち壊す行為でもあります。
日本は原発だけじゃなく再生可能エネルギーでも高い技術がある。
むしろそちらを輸出すればいい。原発輸出にこだわるのは、相手国から核のゴミを引き取り、
処理に必要な施設を稼働させる“原発生き残り策”と指摘する専門家もいるくらいです」

94 :名無電力14001:2014/04/08(火) 21:21:56.23 .net
第三次世界大戦勃発の曉には,世界中の原発を破壊しよう。
恐らく世界大戦を早期に終着させるにはそれしかないはず。

95 :名無電力14001:2014/04/09(水) 07:41:21.90 .net
神話の果てに 第12部・廃炉の現場(上)過酷な作業/高線量状態が日常化
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140409_63009.html

 福島第1原発では事故からことし1月まで、計3万2034人が作業に当たった=表2=。
平均被ばく線量は12.58ミリシーベルトで、最高は原発事故後に中央操作室にいた作業員の678.8ミリシーベルト。
 半数の1万5363人は労災認定の可能性がある5ミリシーベルトを超えている。
これまで8件の申請があったが、まだ認められたケースはない。
 男性が言い切る。
 「みんな命を削って作業している。誰もが体に異変が出れば福島での作業を疑う。
近い将来、本当に放射線が原因の死者が出てもおかしくない」

96 :名無電力14001:2014/04/09(水) 14:55:44.07 .net
東電、汚染前の地下水を海洋放出へ 福島漁連も容認 海外紙は曖昧さを懸念
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/08/509/

 政府と東京電力は4日、福島第一原発周辺の地下水を、
原子炉建屋に流れ込む前にくみ上げて海に放出する、「地下水バイパス計画」について、
早ければ5月1日から開始すると発表した。県漁連が計画受け入れを決定し、手続きが事実上終了した形だ。

97 :名無電力14001:2014/04/09(水) 15:49:00.00 .net
理研と同じで、組織防衛のため個人に責任を押し付けたい意図がみえみえ

東電、筋違いの調査 管理体制検証より「犯人」捜し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014040902000129.html

東京電力福島第一原発で二月に起きた、タンクからの百トンを超える処理水漏れで、
東電は原子力規制委員会から、事故を防ぐ好機をいくつも逃した管理体制を検証するよう求められているのに、
本来とは別のタンクに送水するよう配管の弁を操作した「犯人」捜しをする、
筋違いの調査に終始していることが分かった。

98 :名無電力14001:2014/04/09(水) 16:20:55.98 .net
>>96
故意かどうかにかかわりなく
汚染水が放出されるよりマシだという判断なのかな

99 :名無電力14001:2014/04/10(木) 16:13:12.47 .net
そのためにも、
核兵器に利用されるプルトニウムを作る再処理工場ともんじゅを廃炉に!
核兵器の材料になる使用済み核燃料もこれ以上増やさないため原発も廃炉に!

外相「核兵器ない世界へ強いメッセージを」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140410/k10013640561000.html
4月10日 14時55分

岸田外務大臣は参議院外交防衛委員会で、
12日に広島市で開かれるNPDI=「核軍縮と核不拡散に関する外相会合」では、
各国の外相らと議論を深め、核兵器のない世界の実現に向けて、
強い政治的なメッセージを打ち出したいという考えを示しました。

100 :名無電力14001:2014/04/10(木) 20:32:37.42 .net
原発奇形児を社会全体で可愛がりましょう。
東電様の意思です。

101 :名無電力14001:2014/04/10(木) 21:26:17.57 .net
地下水も既に汚染されている模様

地下水バイパス 排出基準値に迫る値検出
http://news24.jp/nnn/news8656323.html

海に放出されることになっている第一原発の地下水から、東京電力の排出基準値に迫る
トリチウムが検出された。
福島第一原発の汚染水対策の一つ、
「地下水バイパス計画」で、おととい採取した地下水から、
東京電力が独自に設けた排出基準値に近いトリチウムが検出された。
東京電力の排出基準では、トリチウムは1リットル当たり1,500ベクレル未満としていた。

102 :名無電力14001:2014/04/10(木) 23:03:07.83 .net
もっと上流からバイパスするしかないね

103 :名無電力14001:2014/04/11(金) 06:07:33.38 .net
いいかげんすぎる!さっさと廃炉にしろ!

もんじゅ、虚偽報告疑い 新たに未点検機器、13年秋は「完了」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1004M_Q4A410C1CR8000/
2014/4/11 2:00

 原子力規制庁が3月、大量の機器点検漏れから運転禁止状態にある日本原子力研究開発機構の
高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県)を保安検査した際、新たな未点検機器を見つけていたことが10日、分かった。
昨年9月の「全機器の点検が完了した」とする原子力規制委員会への報告と矛盾し、
規制庁関係者は「報告が虚偽だった疑いもある」としている。

 内規を逸脱して点検記録を訂正した不正な処理も100カ所以上見つかった。

104 :名無電力14001:2014/04/11(金) 08:14:02.41 .net
【 私たちが知らない4年目の福島第一原発、その真実の状況 】《前篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=17606

福島第一原発の本当の状況について、きわめて貧弱な情報しか提供されていない
福島第一原発の設計、それは第二次世界大戦後のアメリカの産業技術を支配していた傲慢さの現れ
メルトダウン・メルトスルーから使用済み核燃料プールの火災へ!国の破滅が眼前に迫っていた3.11

アーニー・ガンダーセン / フェアウィンズ 3月12日

3基の原子炉が同時にメルトダウンするという、人類が初めて経験した巨大事故が福島第一原子力発電所において
発生してから3年という月日が経ちましたが、この間福島第一原発は今いったいどういう状況にあるのか、
きわめて貧弱な情報しか提供されてきませんでした。
カネ、権力、そして科学技術に関する傲慢さは、日本国内はもちろん北半球で暮らしている人々の生活や
生命、健康よりも常に優位に立ち、この間福島第一原発からは途切れることなく放射性物質が放出され、
環境中のいたるところに入り込んでしまいました。

福島第一原発の事故は産業事故の歴史において、最悪の例を作りだしました。

福島第一原発の原子炉を廃炉にし、発電所そのものを解体し去るには数十年の歳月を要します。
そしてこの地一帯の汚染の解消は21世紀だけでは終わらず、
どんなに早くても22世紀までずれ込むことになるでしょう。
今回はアーニー・ガンダーセンが、事故から3年が過ぎた福島第一原子力発電所の真実の状況について、
分析を行います。

105 :名無電力14001:2014/04/11(金) 16:30:36.52 .net
自公「脱原発」公約破棄 政府エネ計画 正式了承
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014040902000130.html

106 :名無電力14001:2014/04/11(金) 16:33:07.80 .net
汚染水タンク:433基の水位計 異常警報が「消音」状態
http://mainichi.jp/select/news/20140410k0000m040116000c.html
東京電力は9日、福島第1原発の汚染水をためるタンク約1000基のうち433基に設置された水位計が、水位の異常を示す警報が出ても音が鳴らない「消音」状態になっていたことを明らかにした。
8日には実際に水位計が故障して警報は出ても音が鳴らず、約2時間気付かなかったケースがあったという。

東電によると、水位が上昇したり、急激に低下したりした時に警報が鳴る仕組みだが、全ての水位計を制御するパソコンで、警報音が鳴らない「消音」の設定になっていたという。
2月に高濃度汚染水が漏れた際は警報音が鳴っており、東電はそれ以降に「消音」設定されたとみて「操作ミスかどうか原因を調べている」としている。

107 :名無電力14001:2014/04/11(金) 21:35:41.74 .net
地下水の汲み上げに伴い,地下水水が逆流してるのか?

108 :名無電力14001:2014/04/11(金) 21:40:18.82 .net
>>106
あちこちで鳴って対応が大変だから「消音」の設定にしたんだよ

109 :名無電力14001:2014/04/11(金) 21:52:15.35 .net
インチキ東電

地下水3900万ベクレル=過小評価、東電が補正―規制委に168件報告・福島第1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000152-jij-soci

東京電力福島第1原発で放射性物質を含む汚染水などの濃度が過小評価されていた問題で、
東電は11日、原子力規制委員会の汚染水対策作業部会に補正したデータ168件を示した。
ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質濃度が、1リットル当たり3900万ベクレルと極めて高い地下水もあった。

110 :名無電力14001:2014/04/11(金) 22:23:39.43 .net
>>106
アラーム煩くてしょうがないから切ってしまうの、ドカタの文化だからな

111 :名無電力14001:2014/04/11(金) 22:31:39.91 .net
そのシステムを納めた業者に聞きたい
「消音」機能が付いてる理由って何?

112 :名無電力14001:2014/04/12(土) 08:16:23.98 .net
福島第一原発 以前から問題多く「スパゲティ症候群」の指摘
http://news.ameba.jp/20140412-59/

 事故から3年が過ぎ、事故の記憶が少しずつ薄れているのとは正反対に、
福島第一原発の現場では深刻さが増している。
何かを処置すれば、また別の問題に直面するその繰り返し。
ある原発で所長を経験したことのある人物は、この状態を指して、「まるでスパゲッティ症候群だ」と言う。
しかも、「震災前から原発はスパゲッティ症候群だったんです」と言うのだ。
ジャーナリストの藤吉雅春氏が現地の実情をリポートする。

スパゲッティ症候群とは、重病患者を治療するため、体中にたくさんのチューブやセンサーを取り付けた状態のことだ。
次から次にチューブは増えていき、一体、何の目的かもわからなくなっていく。
効果がないかもしれないが、チューブを外せば絶命してしまうかもしれない――

「“木を見て森を見ず”の検査になり、本当の意味での安全の議論などする余裕がなくなるのです」
 現場からは本末転倒の声が聞こえてくる。
「書類に縛られて、プラントを見に行く時間が減った」

 目の前にある膨大な検査に追われて、本当に来るかわからない津波など考える余裕はなかった。
いちばん重要なことを後回しにする危険な思考回路に陥っていたのだ。
この会話から数日後、巨大な津波によって3つの原子炉がメルトダウンするという最悪の事態が現実化したのだ。
「“木を見て森を見ず”の検査になり、本当の意味での安全の議論などする余裕がなくなるのです」

113 :名無電力14001:2014/04/12(土) 15:21:58.02 .net
原発停止が主因じゃない 貿易赤字
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014041202000109.html

エネルギー基本計画は、東京電力福島第一原発の事故後、全国の原子力発電所が停止し、
火力発電のために必要になった原油やガスなど「化石燃料の輸入が増加」したことが、
貿易収支を悪化させたと強調した。

原発の停止により、輸出でお金を稼ぐ日本の経済成長モデルが崩れてしまった、という理屈だ。
だが、民間シンクタンクは貿易収支の悪化の原因が原発停止ではなく、
企業が海外生産を増やした産業構造の変化の影響だと分析する。

政府の説明からは、原発停止の影響を強調し再稼働に結びつけたい思惑がにじむ。

だが、大和総研はリーマン・ショック後の急激な円高をきっかけに進んだ産業空洞化が主因だと指摘する。
材料費や人件費などの費用を少なくしようと国内のモノづくり拠点が海外に移ったため輸出が減る一方、
海外からさまざまな製品の輸入が増え、試算では原発が稼働していても収支を七兆円も押し下げている。

京都大学経済学部の植田和弘(うえたかずひろ)教授は「新エネルギー産業の振興など、
新しい経済モデルを模索するべき時期に来ている」と分析。
「エネルギー戦略も新しいモデルに合わせて練るべきで、貿易赤字だから原発を再稼働しようというのは本末転倒だ」と
再稼働ありきの政府の姿勢を批判した。

114 :名無電力14001:2014/04/12(土) 18:39:44.55 .net
燃料代が高いのなら
円高にする
燃料にかかってる税金を減らす
とかすればいいのに

税金といえば
関税を下げてオージービーフが安くなるようだけど、
その分どこかが増税になるのなら今のままでいいよ

115 :名無電力14001:2014/04/12(土) 19:07:08.02 .net
>>114
円高とか余計死ぬわ
あと燃料に関税ってあんの?

116 :名無電力14001:2014/04/12(土) 22:07:59.95 .net
【社会】東京電力「8千万ベクレルではなく、
2億8千万ベクレル」…昨年8月の汚染水漏れ

*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041101002096.html

117 :名無電力14001:2014/04/13(日) 16:02:58.11 .net
小泉進次郎政務官が政府の認識批判 「深い反省」問題で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00010007-minyu-l07
福島民友新聞 4月13日(日)12時2分配信

 小泉進次郎復興政務官は12日、大熊町などを視察し、
政府が11日に閣議決定したエネルギー基本計画で
東京電力福島第1原発事故の「深い反省」の文言がいったん削除された問題について
「事故の影響や県民の心の持ちよう、現状の深刻さの認識全てが間違っている」と政府の対応を批判した。

118 :名無電力14001:2014/04/13(日) 23:21:31.63 .net
?

119 :名無電力14001:2014/04/14(月) 05:29:50.24 .net
汚染水、最大1トン漏えい=セシウム濃度1640ベクレル−福島第1
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014041300081
 東京電力は13日、福島第1原発で放射性物質を含む汚染水が貯蔵されたプラスチックタンクで漏水しているのが見つかり、最大で1トンが外部に流出したと発表した。
残った汚染水を測定したところ、放射性セシウムが1リットル当たり1640ベクレル含まれていたという。
 東電によると、13日午前8時40分ごろ、巡回中だった協力企業の作業員が護岸から約700メートル離れた場所で、タンクからの汚染水漏えいを発見。
タンクの下部には傷があり、汚染水は地中にしみ込んだが、東電は「周囲に側溝がないため、海への流出はないと考えている」と話している。
 汚染水には1リットル当たりセシウム134が440ベクレル、セシウム137が1200ベクレル含まれていたほか、ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質も1400ベクレル検出された。
東電が鋼製タンクの周囲を囲むせき内にたまった水を排出する際の暫定濃度基準値はセシウム134が1リットル当たり15ベクレル未満、セシウム137が同25ベクレル未満などとなっている。
(2014/04/13-15:28)

120 :名無電力14001:2014/04/14(月) 05:31:41.53 .net
原発ゼロ「難しくない」=政策大綱発表、エネ計画批判−市民団体
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2014041200177
 政府に政策提言を行う市民団体「原子力市民委員会」(座長・舩橋晴俊法政大教授)が12日、脱原発を実現するための政策大綱を発表した。原発ゼロ社会について「実現は難しくない」と強調。
政府が目指す原発再稼働についても「認めるべきではない」と訴えている。
 東京都内で記者会見した舩橋教授は、政府が原発再稼働を明記したエネルギー基本計画を閣議決定したことに、「後ろ向きのものしか政府は出さない。国民からかけ離れている」と述べた。メンバーの吉岡斉九州大大学院教授も「なぜ原発を続けるのか。
無責任なレトリックでごまかそうとしており、とんでもないことだ」と批判した。
 政策大綱では、東京電力福島第1原発事故で原発の安定供給性や経済性などが否定されたと指摘。今後の日本社会では、エネルギー消費の自然減や省エネが進むとして、「脱原発は困難ではない」と結論付けている。
(2014/04/12-14:41)

121 :名無電力14001:2014/04/14(月) 07:59:28.82 .net
さっさと廃炉しろ!

米、六ケ所再処理工場に懸念 プルトニウム増加止まらず
http://www.asahi.com/articles/ASG455Q56G45ULZU00V.html
ダグラス・バーチ=CPI、奥山俊宏2014年4月14日04時10分

原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出す青森県六ケ所村の再処理工場の稼働について、
米国が「懸念」を日本に伝えてきている。
原発が動いていない現状では核兵器に転用できるプルトニウムが増えるばかりで、
オバマ政権が力を入れる核不拡散に逆行するからだ。

 非営利の報道機関センター・フォー・パブリック・インテグリティー(CPI、米ワシントン)と
朝日新聞の共同取材でそうした実情が浮かび上がった。

「テロリストの格好のターゲットだ」

122 :名無電力14001:2014/04/15(火) 02:24:35.52 .net
高濃度汚染水203トン誤送 福島第1、移送先でない建屋地下に 2014/4/14 13:47
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG14023_U4A410C1CR0000/
東京電力は14日、福島第1原子力発電所の汚染水処理で、使う予定のないポンプ4台が動き、移送先ではない「焼却工作建屋」と呼ばれる建屋の地下に高濃度汚染水約203トンが流入したと発表した。

この建屋の地下は外部とつながっておらず、周辺の地下水の放射性物質濃度に変化がないことから、東電は建屋外への汚染水の漏洩はないとみている。ポンプが動いた原因を調べている。

東電によると、移送中の汚染水には放射性セシウムが1リットル当たり3700万ベクレル含まれていた。

10日ごろから本来の移送先である建屋の水位が下がるなど一部の建屋の水位が不自然な変化をし、13日午後5時ごろ、ポンプ4台が動いているのを発見してポンプを止めた。同日夜、社員が焼却工作建屋に汚染水がたまっているのを発見した。

ポンプは緊急時の移送のため2011年6月に設置したが、使用したことはなかった。

焼却工作建屋には、汚染水からセシウムを取り除く処理装置がある。

第1原発では、1日約400トンの地下水が原子炉建屋に流れ込んで汚染水となっており、移送してタンクで保管し続けている。〔共同〕

123 :名無電力14001:2014/04/15(火) 16:23:56.90 .net
【 人びとの健康・安全より、子供たちの未来より、金、カネを優先させた日本政府 】
http://kobajun.chips.jp/?p=17681
投稿日: 2014年4月15日 作成者: admin

人々の肺の中に、非常に微細な黒い塵のような物質、日本政府は、この物質の存在と影響を認めていない
始まった周辺の住民の方々の帰還、日本政府は事をあまりに急ぎ過ぎている
福島第一原発の事故では、『緊急時対応策』なるものが全くの役立たずであったことが証明された

アーニー・ガンダーセン / フェアウィンズ / アルジャジーラ 3月27日

安全な場所に留まり続けれは補償金が打ち切られ、
補償金を受け取るためには危険な場所に戻らなければなりません。
まさに行くも地獄帰るも地獄という言葉そのものの状況です。
故郷から遠く離れて暮らすことは辛いものですが、しかし放射線量の高い場所で生活することはさらに悪い状況に
自らを追い込むことになります。

金銭の問題にとらわれている限り、私たちは福島第一原発の教訓を学んだという事にはならないと思います。
いくら金と時間がかかろうとも、これらの対策を施さなければ、国土国民の大切な部分が軒並み台無しにされる
事態は起こりうるのです。

この太平洋岸に建てられた福島第一原発は、毎日太平洋に放射性物質を放出しています。
毎日約400トンの汚染水が1,000日以上もの間、太平洋に流れ込み続けています。
流れ込んだ汚染水は莫大な水量の太平洋の中で薄められてきますが、
最近なってアメリカ西海岸でも徐々に放射性物質が検出されるようになってきました。

124 :名無電力14001:2014/04/15(火) 17:17:09.11 .net
【警戒せよ!生死を分ける地震の基礎知識】揺れを増幅させる地盤の複雑構造
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140411/dms140411005-n1.htm
               :
2009年8月に静岡県御前崎沖の駿河湾でM6・3の地震が起きて震度6弱を観測した。

近くにある中部電力の浜岡原発では5号機の原子炉建屋で488ガルを記録して原発は緊急停止した。耐震設計指針の基準値を超える加速度だった。数百メートルしか離れていないほかの原子炉よりも5号機だけが2倍も揺れたのだ。

地震の後でボーリングなど詳しい調査が行われた。そして地下300〜500メートルのところにレンズ状の軟らかい地層が見つかった。下から上がってくる地震波を、凸レンズが太陽の光を集めるように5号機に向かって集中させたのだった。

地盤は地震の揺れを大きくする。そしてときには局所的にさらに大きくしてしまう。恐ろしいのは、地震が起きるまで分からないことがあることなのだ。

125 :名無電力14001:2014/04/15(火) 17:29:54.77 .net
<原子力規制委調査団>敦賀2号機の断層検討 廃炉の公算大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140414-00000079-mai-sctch
毎日新聞 4月14日(月)20時16分配信

 原子力規制委員会の有識者調査団は14日、
日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の原子炉直下の断層を検討する会合を東京都内で開いた。
1月に実施した現地の再調査後では初の会合だったが、4人の委員は全員「活動性がある」という結論を
変えなかった。
調査団が「直下に活断層がある」と認定した昨年5月の報告書が見直される可能性は極めて低く、
2号機は廃炉を迫られる公算が大きい。

126 :名無電力14001:2014/04/16(水) 15:45:51.00 .net
薄めて基準以下にするのでは?

汚染井戸から放出も 福島第一「地下水バイパス」現場公開
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014041602000116.html

一番近いのは昨年八月に三百トンもの高濃度ストロンチウムを含む処理水が漏れたタンク群。
十二本の井戸のうち一本ではトリチウムが放出基準ぎりぎりの一三〇〇ベクレルが計測され
、ほかの井戸でも数百ベクレルの井戸が何本もある。今後ストロンチウムなどの汚染が広がってくる可能性もある。
くみ上げた地下水は、井戸ごとではなく、一時貯蔵するタンクごとに計測するという。

水が混ざると値が小さくなるケースもあり得る。

小野明所長に水が混ざるのかと問うと、「そうです」と答えた。地元の理解を得られるのか、不安も感じた。

127 :名無電力14001:2014/04/16(水) 17:29:38.53 .net
【 日本の原子力政策、プルトニウム備蓄への異常なこだわり 】〈前篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17708

将来日本を再び、原子力政策を強力に推進する国家にする!核燃料サイクルはそのための橋頭堡
安倍政権のエネルギー政策の基本は、あくまでも原子力発電の継続・推進

田淵ひろ子 / ニューヨークタイムズ 4月9日

兵器級プルトニウムの国内貯蔵をあきらめることに同意したちょうど数週後、
核拡散の危険性が生じることになるにもかかわらず、日本はこれから数十年間に渡りプルトニウムの
新たな生産を行う計画の推進を決定しました。
これから日本国内で生産されるプルトニウムは核兵器を作るのに最も適した形のものではなく、
その分すぐに脅威になる訳ではありませんが、相応の知識と技術、そして時間があれば核兵器用の
プルトニウムに生成することは可能になります。
すでに日本国内には相当量のプルトニウムが保管されていますが、
新たな生産によりその備蓄量は一層の拡大を見ることになります。

核燃料サイクル計画は、いったん事故を引き起こせばウラン燃料以上にな危険なプルトニウム混合燃料が
国内の数基の原子炉で使用されることを意味します。

日本がプルトニウムの備蓄を積み増そうとする計画は、領土問題や歴史認識の問題において
すでに関係が悪化している東アジア地区の近隣諸国の、現在の日本政府に対するいらだちや懸念を
一層強めることにつながり、この地区の政治情勢の一層の不安定化につながっています。

128 :名無電力14001:2014/04/17(木) 07:59:32.23 .net
【 日本の原子力政策、プルトニウムへの異常なこだわり 】〈後篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17721

日本が未だに核燃料サイクル計画にしがみついていることは、科学的に見て不合理
日本政府と原子力産業界は核燃料サイクル計画に莫大なカネをつぎ込み、最早後には引けない状況

田淵ひろ子 / ニューヨークタイムズ 4月9日

そのアメリカの当局者がとりわけ懸念するのは、日本のプルトニウムの警備が極めて手薄なことです。
日本国内にあるプルトニウムの保管および使用済み核燃料からのプルトニウムの抽出作業は
六ヶ所村再処理工場で行いますが、法律により銃の携帯が許されない日本では警備員は
武器を持つことが出来ません。
現在は武装した警官が施設内に常駐するようになりましたが、海外の核不拡散問題の専門家は
こうした警備状況では武装したテロリストに襲撃された場合、敵しようが無いと懸念しています。

「日本がエネルギー安全保障の実現のため、
未だにプルトニウムの再処理による核燃料サイクル計画にしがみついていることは、
科学的に見て不合理なことです。」
ハーヴァード大学ケネディ行政大学院のマシュー・バン準教授がこう語りました。

「あなた方は核燃料サイクル計画の実施を決定し、そして国内各所にその設備を着々と建設してきました。
その結果多額の投資が回収出来なくなってしまったのです。
このまま計画を順調に進めることは非常に難しい、その事を認めるべきではないでしょうか?」

129 :名無電力14001:2014/04/17(木) 22:04:35.51 .net
東電の汚染水タンク建設計画は絵に描いた餅だった(木野 龍逸)
http://no-border.asia/archives/20259
(グラフ)東電のタンク建設計画のシミュレーション。
いちばん上の茶色がタンク総容量、灰色の実線が汚染水の総量。
これは4つの想定パターンのひとつで、地下水バイパスやサブドレンを「実施する」ことを想定するなどした、もっとも余裕のあるケース。
しかしサブドレンのくみ上げ水は考慮されていない。

130 :名無電力14001:2014/04/18(金) 06:15:30.07 .net
福島原発「廃炉」本当にできるのか!米スリーマイル島は事故から35年、いまだ原子炉解体できず
【NHKスペシャル シリーズ「廃炉への道」第1 回「廃炉・果てしなき道」(仮)】  総合/デジタル総合 04月20日(日) 21:00 〜22:13
http://www.j-cast.com/tv/2014/04/18202233.html

東日本大震災で壊滅的被害を受けた東京電力・福島第1原子力発電所で原子炉を解体する「廃炉」作業が始まろうとしている。
国や東電は廃炉まで30〜40年かかるとしているが、1979年に事故が起きたアメリカ・スリーマイル島原発でも、
原子炉解体はまだ行われていない。
スリーマイルではメルトダウンした核燃料を取り出したものの、高い放射線量や膨大な作業コストが壁になっている。
スリーマイルでの廃炉作業を記録した内部映像や証言を通して、廃炉作業とはどういうものか、何が障壁となるのかを探る。
福島第1原発からも「放射性物質の封じ込め」に苦闘する現場を伝える。

燃料冷却に使った汚染水が漏れて問題になっているが、いまだ原子炉の損傷個所さえ特定できていない。
「廃炉」が近隣住民にどんな影響を与えるか、事故から28年たったチェルノブイリの避難民たちの現在も探る。

131 :名無電力14001:2014/04/18(金) 22:52:43.10 .net
抜粋
「フロート式原子力発電所」で津波にも高い耐性をみせる原発をMITが考案
http://gigazine.net/news/20140418-floating-nuclear-power-plant/
マサチューセッツ工科大学原子力理工学部(NSE)のJacopo Buongiorno教授の研究チームは、沖合い5〜7マイル(約8〜11キロメートル)の海上に浮かぶ「フロート式原子力発電所」の構想を明らかにしました。

原子炉や使用済み核燃料プール、発電機などの主な設備は全て海面よりも低い位置に配置され、海上部分は制御室や居住スペースなどに充てられています。
フロート体は海底のアンカーとケーブルで固定され、発電された電力は海底ケーブルを通して陸地へと送電されます。

メインとなる原子炉は完全に海中レベルに配置され、圧力容器の周囲は海水とみられる液体で満たされています。
教授は海水を「ほぼ無限大の冷却装置」として活用し、万が一の際にも常に炉心が冷却可能な状態とすることで、メルトダウンにいたるリスクを下げることができるとしています。
また、人が住む陸地から離れることで、事故の際にも人びとの生活に与える影響が少なくなるとしています。
なお、万が一の事故の際の海洋に与える影響についてはこの段階では語られていません。

132 :名無電力14001:2014/04/19(土) 06:31:09.37 .net
>>131
津波がくれば終わってしまう
更には津波にのって放射性物質が陸地に拡散する

133 :名無電力14001:2014/04/19(土) 08:48:10.77 .net
あいも変わらず隠蔽体質のまま、都合の悪いデータは公表しない

被ばく調査:「目的果たせず」削除 7カ月経て最終報告書
http://mainichi.jp/select/news/20140419k0000m040083000c.html
毎日新聞 2014年04月18日 21時17分(最終更新 04月18日 21時37分)

 東京電力福島第1原発事故に絡んで実施された個人線量計による被ばく量調査の未公表問題で、
内閣府原子力被災者生活支援チームは18日、調査から約7カ月たって最終報告書を発表した。
調査を依頼された研究機関は3月下旬、支援チームに宛てた「最終報告書」と題する文書で、
支援チームの当初の調査目的を果たせなかったと報告していたが、この記載は丸々なくなっていた。

関係者によると、この調査では当初、農業や林業の従事者について生活パターンを
「屋外滞在8時間」として年間被ばく量を推計。

農業で4.5ミリシーベルト、林業で6.6ミリシーベルトという川内村の数値について
「かなり高い」との意見が関係者間で出され、昨年秋を予定していた公表が見送られた。

その後、推計のやり直しを重ね、発表された最終報告書では、農業や林業が屋外約6時間とされ、
農業で1.3?3.5ミリシーベルト、林業で4.8?5.5ミリシーベルトとなった。

134 :名無電力14001:2014/04/19(土) 20:39:11.78 .net
>>132
津波は沖合では"流れ"ではなく"潮位の変動"だから,フロート式なら浮き上がるだけ.
周辺に人口がゼロならば,住民への警告無しにベントできるから,重大事故を防ぎやすくなる.

ということらしい.

135 :名無電力14001:2014/04/19(土) 21:43:52.94 .net
>>132
歴史に残る大津波でも、沖合ならさほど影響はない。
嵐の時の波の影響のほうが大きいからね。

ってかリンク先読めよカス。

136 :名無電力14001:2014/04/20(日) 06:19:36.73 .net
リンク先
>津波の影響は陸地から離れるほど軽減されることから、沖合10キロメートル前後の洋上に原発を建設することで、
>福島第一原発のような被害を避けることができるとしています。

”できるとしています”ー>単なる仮設、影響は無いとは書いていないよw

137 :名無電力14001:2014/04/20(日) 06:56:49.09 .net
関電、大飯原発の耐震目安見直し 14年度中の再稼働困難
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014041901001570.html
関西電力は大飯原発3、4号機で耐震設計の目安とする地震の揺れを見直すことが19日、分かった。想定する震源の深さを従来より浅い3キロで検討する。大きな揺れに耐えられるよう、耐震工事を追加する必要に迫られ、2014年度中の再稼働は難しくなる。
経営への負担を考え、電力料金の再値上げに踏み切る可能性が強まってきた。

4月下旬にも開かれる原子力規制委員会の審査会合で報告する。基準地震動はこれまでの759ガルから900ガル近くに跳ね上がる見通しだ。

関電は震源から遠く、基準地震動の見直しの影響が比較的小さい、高浜原発3、4号機の再稼働に重点を置く。
2014/04/19 13:56 【共同通信】

"経営への負担を考え"るのなら即刻廃炉だろ。
営業運転開始日が1979年3月27日だからあと5年。
引き続き5年間に限って廃炉費用分を電気料金から引かないだけでいいのだから値上げは不要なはず。

138 :名無電力14001:2014/04/20(日) 07:17:17.30 .net
危険な玄海原発1号機も廃炉権検討に入った模様

玄海原発1号機の存廃「秋までに判断」 九州電力社長
http://www.asahi.com/articles/ASG4L6KP3G4LTIPE02L.html

九州電力の瓜生道明社長は18日の記者会見で、
来年10月で運転開始から40年を迎える佐賀県の玄海原発1号機について、
運転延長を申請するか廃炉とするかの判断を「今年の秋口までに検討したい」と改めて述べた。

139 :名無電力14001:2014/04/20(日) 10:14:06.85 .net
>>137
> 経営への負担を考え、電力料金の再値上げ

ここなんだよな、独占の不経済
経団連も安い電力欲しいなら大手が自分で
簡単に発電に参入できるよう圧力かけりゃいいのにな

140 :名無電力14001:2014/04/20(日) 14:28:22.58 .net
>>135
リンク先にはないとは書いてないが>>135が’さほど’無いと断定しいている。
物理的にもおかしくはない。

141 :名無電力14001:2014/04/20(日) 14:34:34.60 .net
「ところが生憎当の僕らが核分裂性物質というものを持ち合わせていなかった。そこで様々な元素を調査し、239Puを見出したんだ。
238Uの埋蔵量と吸収断面積を鑑みれば一基の高速増殖炉が生み出す239Puは、その核燃料が燃焼し、発電するまでに要した235Uを凌駕する」

142 :名無電力14001:2014/04/20(日) 14:43:17.42 .net
>>140
>>135が’さほど’無いと断定しいている。
 =>全く説得力が無いよw
    小保方さん並の発言だよ

143 :名無電力14001:2014/04/20(日) 14:55:08.21 .net
さっさと陸上の原発を全廃することを考えろ

144 :名無電力14001:2014/04/20(日) 15:20:07.76 .net
>>142
小保方わ悪くないっ!

145 :名無電力14001:2014/04/20(日) 15:39:34.35 .net
中国桂林市、飼い犬強盗をリンチ ネットに見せしめ写真

2014年4月19日 18時19分【北京共同】

中国広西チワン族自治区桂林市の村で、
民家の飼い犬を殺して売りさばこうとした男2人を村民らが乗用車から引きずり出してリンチし、殺された犬3匹と一緒に写真を撮って見せしめにする事件があった。中国メディアが19日までに伝えた。
男2人は12日、麻酔の矢を使って犬を殺し、持ち去ろうとしたところを村民に見つかった。警察が駆けつけたが、怒った村民を制止することができなかった。
ネット上には破壊された乗用車と血まみれにされた男2人の写真が掲載された。中国の一部には犬の肉を食べる習慣があり、飼い犬を強奪して肉を売る事件が後を絶たない。

146 :名無電力14001:2014/04/20(日) 19:13:11.18 .net
早く原発全廃しろや

147 :名無電力14001:2014/04/20(日) 19:32:51.66 .net
>>136
そのリンク先は単なるブログメディア.1次ソースはコレ.
https://www.youtube.com/watch?v=8Xi-NPDEWKc

> ”できるとしています”ー>単なる仮設、影響は無いとは書いていないよw
この書き方は『仮説』ではなく,『伝聞』を意味している.
ブログメディアがYoutubeを見て,「MITの人はそう言っている」ってことだよ.

オリジナルのソースではこう言っている.
tsunami and earthquake is no longer a source of risk for nuclear power plant.
Because the essentially the ocean shields the seismic waves and tsunami waves
in relatively deep water
「海底まで100mもあれば,本質的に地震波や津波はもはや原発にとってリスクにはならない」

148 :名無電力14001:2014/04/21(月) 17:00:02.38 .net
【 フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来 】〈2〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17769

放射線被ばくの危険性について、政府の安全という見解のみ伝え、独自に検証を行わないNHK
世界最大規模の調査研究は、年間2mSvからガン発症確率が上昇することを証明
2mSv、10mSv、20mSv…少女たちのガン発生危険率は、顕著に上昇する

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日

20ミリシーベルトの被ばくは安全ではなかったのです!
さらにもっとも重要なことがあります。
子どもたちのガン発症率の変化は顕著であり、中でも女の子の場合、
放射線被ばくによる発がん性リスクが著しく高くなっています。
事実、同年齢の男の子と比べると女の子の場合は、ガン発症リスクはほぼ2倍になります。
そして30歳の女性と比べた場合には、5歳の少女は5倍、
乳幼児の女の子は7倍も放射線被ばくに対しガンの発症率が高い事が解ります。

これによって全ての人間の中で、乳幼児を含む少女たちが、
放射線被ばくにもっとも傷つきやすい存在である事が解るのです。

149 :名無電力14001:2014/04/21(月) 17:25:17.30 .net
現場はやる気が無いから、さっさと止めましょう!

もんじゅ推進自信ない…原子力機構が意識調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140420-00050136-yom-sci
読売新聞 4月21日(月)10時48分配信

 大量の点検漏れが見つかった日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)で、
多数の機構職員が「もんじゅのプロジェクトを進めていく自信がない」と考えていることがわかった。

150 :名無電力14001:2014/04/22(火) 10:33:06.12 .net
トリチウム再分析で1200ベクレル 放出基準値下回る
http://www.minyu-net.com/news/news/0421/news8.html
 東京電力福島第1原発の汚染水対策の「地下水バイパス計画」をめぐり、専用井戸1本の地下水から東電の基準値を超える放射性トリチウムが検出された問題で、東電は20日、水の再分析結果を発表、トリチウム濃度は1リットル当たり1200ベクレルだった。
海に放出する際の基準値の同1500ベクレルを下回ったが、東電は「濃度の傾向把握を続ける」として水の分析を再度行う方針で、くみ上げ停止を継続する。
 再分析は、18日に採取した水の濃度を調べた。基準値を初めて超えた15日採取分の1リットル当たり1600ベクレルから400ベクレル低下した。東電は20日、この井戸の水を再び採取し、分析結果を踏まえて井戸の再稼働の可否を判断する方針。
 この井戸は、南北に12本並ぶうちの南端にある。その約130メートル西側(山側)には、昨年8月に高濃度の汚染水約300トンが漏えいしたタンクがあり、東電は「濃度に影響を与える原因と推定される」としている。
(2014年4月21日 福島民友ニュース)

151 :名無電力14001:2014/04/22(火) 10:43:04.83 .net
英国から返還核廃棄物が青森到着 5電力計132本
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042201001360.html
日本の原発で使い終わった核燃料の再処理委託に伴い、英国で発生した高レベル放射性廃棄物を積んだ輸送船が22日朝、青森県六ケ所村のむつ小川原港に到着した。2010年3月に始まった英国からの返還は4回目。

廃棄物はガラスと混ぜてステンレス製容器に入れた「ガラス固化体」の形で、中部、関西、四国、九州4電力が委託した再処理で出た28本ずつと、中国電力の20本の計132本が戻った。日本の再処理事業者である日本原燃が、村内の貯蔵施設で一時的に保管する。

これで英国から戻ったガラス固化体は計264本になった。既に終わったフランスからの返還分も含めると計1574本。
2014/04/22 10:04 【共同通信】

>日本原燃が、村内の貯蔵施設で一時的に保管する。
一時的って具体的にいつまでなんだろ?

152 :名無電力14001:2014/04/22(火) 12:15:03.99 .net
>>151
最終処分場が決まるまで。

153 :名無電力14001:2014/04/22(火) 15:02:10.83 .net
最終処分場がずっと決まらなければ、青森県六ケ所村が実質的な最終処分場になってしまうw
青森県民はいつ気づくのかなw

154 :名無電力14001:2014/04/22(火) 16:46:17.84 .net
そうなりゃ国会議事堂前に全部搬送するよ

155 :名無電力14001:2014/04/22(火) 21:50:29.42 .net
【 フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来 】〈3〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17774

科学的に検証済みの子供たちの被ばくの危険、その真実の隠ぺいにのみ加担する大手メディア
ガン発症率の高い原発関連施設の労働者、日本ではその10倍の被ばくをしても『安全』

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日

科学的に検証済みの子供たちの被ばくの危険、隠ぺいにのみ加担する大手メディア
ガン発症率の高い原発関連施設の労働者、日本ではその10倍の被ばくをしても『安全』

15か国で51人の科学者が参加して実施された調査研究は、
原子力産業労働者に対してこれまで行われた中で最大のものです。

この調査は原子力産業労働者の発がん率が高いことを証明しました。

原子力産業労働者全体の年間被ばく線量の平均は2ミリシーベルトですが、
多くの労働者は年間5ミリシーベルト以下の被ばくをしています。

そして日本は年間20ミリシーベルトの被ばくを安全であるとしていますが、
その線量は世界の原子力産業労働者の平均被ばく線量の10倍、
そして大半の原子力産業労働者が一年間に被爆する量の4倍以上という値なのです。

156 :名無電力14001:2014/04/23(水) 03:15:23.39 .net
原発事故の避難計画 市町村の約半数が未策定
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/185879.html
>各地の原子力発電所から30キロ圏内にある市町村の、事故に備えた住民の避難計画は、およそ半数で策定が終わっておらず、早ければことし夏以降、原発が運転を再開する可能性があるなかで、実効性ある避難計画作りが求められています。

>また策定を終えた市町村でも、病院や介護施設の避難や屋内退避の支援や、地震や津波などとの複合災害での対応に、課題を抱えているところも多く、実効性ある避難計画作りが求められています。

事故は起きるという想定なんだから、
実効性のある避難計画作りと訓練が再稼働の条件の一つじゃないの?

157 :名無電力14001:2014/04/23(水) 07:12:38.52 .net
原発の新規制基準「住民守れぬ」 泉田・新潟知事
http://www.asahi.com/articles/ASG4376Y5G43PTIL02Q.html

新潟県の泉田裕彦知事は先月、米国の前原子力規制委員長のグレゴリー・ヤツコ氏との対談で
「国が制度全般を見直さなければ自治体は有効な避難計画を作れない」と述べた。

原発7基を抱える自治体トップが考える課題は何なのか。
朝日新聞の取材に、知事は安倍政権が「世界で最も厳しい」とする原発の新たな規制基準に言及。
「世界標準にも達していない」とし、うそをついてはいけないと批判した。

 泉田知事は、新基準は一定の確率での事故発生を前提にした機械の性能審査であり、
「緊急時に自治体がしっかり対応しなければ住民の安全は守れない」と指摘。
実効性ある避難計画が不可欠だが、法や制度の不備が放置されており、特に地震と津波、原発事故が
重なる複合災害に自治体が現行制度で対応することは難しい、との見方を示した。

158 :名無電力14001:2014/04/23(水) 07:34:11.80 .net
【 フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来 】〈4〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17812

繰り返し行われた調査・研究により、低線量の被爆の危険性は実証されている
低線量の被爆が長期間続けば、原爆症を上回る危険が生まれる
長期間の低線量被爆をしてしまった場合、人間の遺伝子が損傷してしまう可能性

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日

「ほぼ同じ累積量の被ばくをしてしまったと考えられる人を比較した場合、
高線量を短時間で被爆した日本の原爆の被害者に対し、
低線量を長時間浴びた人々の発がん割合は同程度かあるいは上回っている
傾向があることが確認されたのです。

中程度〜高線量の放射線が染色体異常を増加させることは、繰り返し実証されてきました。
一方、低線量の被ばくが遺伝子のどのような影響を与えるかはまだ不明であるとされてきました。

しかしこれまでご説明してきた、
低線量の長期にわたる被ばくによる発がんのメカニズムが本当なら、
低線量の被ばくであっても、ガン発症の危険性が上昇することを疑う理由はどこにあるというのでしょうか。

159 :名無電力14001:2014/04/23(水) 21:47:24.92 .net
【 私たちが知らない4年目の福島第一原発、その真実の状況 】《後篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=17650

どれ程効率的に電気を生み出そうと、原子力発電所は一夜にして人々の暮らしを破壊しつくした
原発建設の助成金、事故後の処理費用、いずれも納税者に負担の義務が回ってくる
政治がカネの力や原子力産業の政治力に大きく影響を受ける今、それを変えるのは私たち自身

アーニー・ガンダーセン / フェアウィンズ 3月12日

福島第一原発の事故において、私たちは何を学ばなければならないのでしょうか?

どれ程効率的に電気を生み出そうと、原子力発電は一夜にして人間世界を破壊し尽くす危険性を持っていることを私たちは経験しました。
フェアウィンズは福島第一原子力発電所の事故について、検証を繰り返してきました。

原子力発電は一般納税者が支払っている税金の中から多額の助成金を受け取ることが出来る、
経営する側には莫大な利益をもたらす事業です。

一方、一般国民は原子力発電のために税金を徴収され、危険と隣り合わせの生活を強いられ、
万が一原子力発電所で事故が起きれば、その事故処理のためさらに多額の税金を徴収されることになるのです。

160 :名無電力14001:2014/04/23(水) 23:30:20.95 .net
>>157
まあねぇ
活断層とか一つとっても欧米標準の100倍か1000倍くらい緩いし

161 :名無電力14001:2014/04/24(木) 01:19:17.63 .net
欧米は地層が古いから安定してるからな

今ある大陸の地層の起源って約20億年前まで遡れて、
極一部の若い部分以外は10億年は経っているのに対して、
日本は大陸から離れて出来た最古でも5億年、全体で見るとほぼ1-3億年程度の新しい島でしかない

地層なんて若ければ若いほど活動が活発で当然活断層も多くて当たり前
向こうと同じ基準にしてしまうと作ることなんて不可能

162 :名無電力14001:2014/04/24(木) 10:17:45.81 .net
川内原発の火山対応で再考求める 規制委が九電に [鹿児島県] 2014年04月23日(最終更新 2014年04月23日 21時47分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/84094
原子力規制委員会は23日、再稼働の前提になる審査で、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の火山影響評価を議論した。
九電はカルデラの巨大噴火の兆候を判断する基準や監視体制を説明したが、規制委はより厳しい基準を設けるよう注文。規制委としても今後専門家から意見を聞いて慎重に判断する方針を示した。
今後、火山噴火への対応が長引けば、川内原発の審査終了がずれ込む可能性がある。

川内原発の敷地周辺では、最も近い姶良カルデラ(鹿児島湾北部)の過去の噴火による火砕流の痕跡が3カ所見つかっている。
九電は「敷地に火砕流が到達した可能性は否定できない」として、姶良を含む5カルデラの監視活動の具体策を提示。巨大噴火の兆候や対応について「マグマが増える速さが10倍になれば、地殻変動などの観測を詳細に実施する」とした。

これに対し島崎邦彦委員長代理は「10倍になるまで何もしないのはあり得ない」と指摘。もっと早くマグマがたまることを想定して基準を作るよう求めた。

九電は、事故時の対応をまとめた保安規定を5月末に提出する予定。噴火の兆候の判断基準や対応策は、この規定に明記しなければならない。内容について、原子力規制庁幹部は「今後審査会合の場で検討する」としており、議論が長引く可能性もある。

島崎委員長代理は23日の会合で、火山の影響評価について「われわれもしかるべき検討が必要だ」と言及し、専門家に意見を聞く考えを示した。
規制委はこれまで、外部の意見を聞くことに否定的だったが、「火山の審査や新規制基準は不十分だ」との指摘が相次ぎ、方針転換したとみられる。

163 :名無電力14001:2014/04/24(木) 10:27:32.61 .net
南相馬・小高病院が再開 3年ぶり診療、原発避難区域で初
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201404/20140424_63011.html
福島第1原発事故の避難指示が続く福島県南相馬市小高区にある市立小高病院が23日、3年ぶりに外来診療を始めた。原発事故の避難区域内にある病院の再開は初めて。将来の避難指示解除を見据え、自宅に一時立ち入りする住民や作業員の診療に当たる。

病院は原発事故後、入院患者67人を避難させた後に閉鎖。本館建物は地震による損傷が大きく、旧リハビリ棟を診療棟にした。

非常勤医師3人と市立総合病院からの派遣医師4人の計7人が分担し、診療は月、水、木曜日の週3回(毎月第3木曜の午後は休診)。内科と外科の軽症者が主な対象。全て保険診療で、薬は原則として院内で処方する。

再開初日はかつて院長を務めた高橋哲之助医師(71)=二本松市=が診察に当たった。原発事故前も非常勤医師として通っていた高橋医師は「懐かしい感じだ。医療は大事なインフラの一つ。帰還を目指す住民の助けになりたい」と話した。

避難先の南相馬市鹿島区の仮設住宅から受診した松本友好さん(67)=小高区=は持病の糖尿病の相談に訪れた。「これまで福島市の病院まで行って薬をもらっていた。小高区の自宅の様子を見ながら通院できる」と安心した表情を見せた。

市は2年後の2016年4月に、小高区を含む原発20キロ圏の避難指示解除を目指す。

桜井勝延市長は「病院再開は戻ろうという人の希望につながる。診療をより充実させ、1人でも多くの帰還につなげたい」と語った。


事故っても診療を続けられるように
病院等は原発から30km以上離れた場所に移転させることを再稼働の条件にいれるべきだと思う。
ついでにその他の公共施設も。

164 :名無電力14001:2014/04/24(木) 10:31:46.15 .net
関電、月内結果取りまとめ断念 美浜原発内断層調査
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042301001077.html
関西電力が、原子力規制委員会で活動性の有無が議論されている美浜原発(福井県美浜町)の敷地内断層の追加調査について、計画していた4月中の結果取りまとめを断念し、規制委への報告も遅れる見通しとなったことが23日、関係者への取材で分かった。

関電は、追加調査で得たデータの解析が終わり次第、規制委に結果を提出するとしているが、「時期は未定」という。

関係者によると、関電は2月からの追加調査で、地下の岩盤の高低差の確認や、堆積物を採取し調査自体は終えたが、データの解析などが予定通り進まず、今月内に結果を取りまとめることが困難となった。
2014/04/23 10:51 【共同通信】

初っから規制委員会の言う通りに調査してれば終わってたのにね

165 :名無電力14001:2014/04/24(木) 15:19:54.03 .net
>初っから規制委員会の言う通りに調査してれば終わってたのにね
関電は活断層では無い証拠を苦心して探してる、でないと廃炉
原発事故以前ならお抱えの調査会社に都合のいい報告書を作らせ
経産省側もそれでOKにしてたようだけど

美浜原発を現地調査=原子炉建屋下に断層6本−規制委
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201312/2013120700160

166 :名無電力14001:2014/04/24(木) 19:27:12.15 .net
東電、再び動いた新電力潰し 次世代電力計のデータ提供に消極姿勢
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140423/263368/

167 :名無電力14001:2014/04/24(木) 21:36:18.00 .net
福島第1原発:放射性トリチウムは推計3400兆ベクレル
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140425k0000m040085000c.html

 東京電力は24日、福島第1原発1?4号機にある放射性トリチウム(三重水素)の総量は、
推計で約3400兆ベクレルに上ると発表した。
国が定める1基当たりの年間放出基準(3.7兆ベクレル)の900倍以上に相当する。

 トリチウムは62種類の放射性物質を取り除ける多核種除去装置「ALPS(アルプス)」でも
汚染水から取り除くことができず、海洋放出や水蒸気化、地下埋設などの対策が検討されている。

168 :名無電力14001:2014/04/25(金) 07:03:37.92 .net
半減期は12.32年だから基準内に収めるには100年以上かかるのか
その間毎年1/900だけを放出すれば少しは減るかなw
ってかそれ以上増えないとは思えないのだが。

それ以前に
>海洋放出や水蒸気化
って年間放出基準は無視していいの?

トリチウムの排出量が0の原発が900基あればいいのかなw

169 :名無電力14001:2014/04/25(金) 13:35:59.13 .net
地球規模の自然災害が起きて人類滅亡寸前まで行ったときには
誰も世話しなくなった世界中の原子炉は暴走を始め
放射能汚染で追い討ちをかけることになり
人類復活の希望は断たれる

170 :名無電力14001:2014/04/25(金) 15:54:33.94 .net
日本の原発輸出、なぜ推進するの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00000001-wordleaf-bus_all
THE PAGE 4月25日(金)9時0分配信

日本の原子力技術をトルコとUAE(アラブ首長国連邦)に輸出するための原子力協定が国会で承認されました。
安倍政権は原発輸出に非常に積極的ですが、これはどう考えればよいのでしょうか?

 この状況に追い打ちをかけたのが福島原発の事故です。
国内で新規の原発建設の見込みが立たなくなったことから、各社の事業計画は大きく狂ってしまいました。
特に三菱と東芝は原発への依存度が高く、何としても原発を輸出する必要に迫られています。
安倍政権が、原子力分野への支援を積極的に行っているのはこのような事情があるわけです。

仮に大きな事故ではなくても、日本製の原発がトラブルを起こすようなことがあれば、
日本メーカーは二度と信頼を回復することができなくなってしまう可能性があります。
その意味で、日本メーカーや安倍政権は非常に大きなリスクを抱えたといってよいでしょう。
トルコやUAEは途上国ですから、あらゆる面におけるインフラの水準が日本とは異なります。

 日本メーカーはこうした途上国での稼働経験はそれほど豊富ではありません。
国内での納入とは比較にならない水準の慎重さが要求されることになるでしょう。

171 :名無電力14001:2014/04/25(金) 16:09:27.90 .net
【 フクシマ、危険にさらされる子供たち、脅かされる子供たちの未来 】〈5〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17824
投稿日: 2014年4月25日 作成者: admin

染色体異常が発生する危険は、20ミリシーベルトはおろか10ミリシーベルト以下でも上昇を確認
福島第一原発の周囲の避難指定解除地区に、子どもたちや妊娠前の女性が戻ることの危険は大きい

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 3月20日

最新の研究はこの科学アカデミーの研究が、
真のガン発生リスクを低く見積もりすぎていることを示唆しています。
最新の研究は、20ミリシーベルト以下の放射線被ばくであっても、
遺伝子の損傷を引き起こすことを突き止めました。

したがって、これら権威ある研究、そして最先端の科学研究の両方から得られる結論は
以下の通りです。

日本政府が安全であると規定した、
年間20ミリシーベルト以下の被ばくをする環境で生活を続けることは、
とうてい安全とは言えないのです。

172 :名無電力14001:2014/04/26(土) 02:00:19.52 .net
有事に備えて原発周辺にミサイル迎撃装置を多数配備しろ
なぜ天災に対する備えばかりなのか?
特に日本海側の原発には急務だ
後,福井県に広大な米軍基地を置くべきだろ

173 :名無電力14001:2014/04/26(土) 02:10:26.04 .net
原発投資で最大600億円規模 東芝を揺るがす減損リスク|週刊ダイヤモンドSCOOP|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/52143

東芝が原子力事業でため込んでいた“膿”が、ついに噴き出した。社運を懸けたビッグプロジェクトで、最大600億円規模の減損リスクが顕在化しているのだ。

「投資回収が可能というなら、新たな出資者が現れるという明確なエビデンス(根拠)が必要だ」

174 :名無電力14001:2014/04/26(土) 06:16:52.68 .net
>>172
原発周辺に自衛隊基地、電力会社本社・支社、経産省・原子力規制委員 移転
それまでは再稼動禁止

175 :名無電力14001:2014/04/26(土) 07:47:14.52 .net
>>172
ミサイル迎撃の成功率が100%でない限り
何発も撃もたれるとどれかは当るんだよね

176 :名無電力14001:2014/04/26(土) 14:48:27.12 .net
>>175
ちなみに実戦での迎撃成功率は高く見てせいぜい30%です。
確率のマジックは100%のはずの3倍要求されるので1発のミサイルの迎撃にミサイル迎撃ミサイルは10台必要となります

177 :名無電力14001:2014/04/26(土) 17:08:23.71 .net
チェルノブィリ原発事故から28年
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_26/271682577/

ロシア、ウクライナ、ベラルーシ3国は、国連で共同声明を発表し、
その中で、ウクライナ領内で起きたチェルノブィリ原発事故の被害克服に向け、
新たな国際強力条約を作成するよう訴えた。

チェルノブイリとフクシマ後の未来のために
http://japanese.ruvr.ru/2013_04_26/111827244/

26日は、原発事故及び大災害の犠牲者を追悼するリメンバー・チェルノブイリ・デーだ。
1986年4月26日、チェルノブイリ原子力発電所で恐ろしい事故が起こり、
人類は原子力エネルギーの安全性について真剣に考えさせられた。

178 :名無電力14001:2014/04/27(日) 09:05:23.27 .net
アメリカは中国の原発に戦術核を撃ち込む気満々だけど
日本も巻き添えになるよなあ
いい迷惑だわ

179 :名無電力14001:2014/04/27(日) 13:27:34.89 .net
アメリカはもう問題解決に核なんて原始的な手段は使わず、
今は核に耐える核シェルターだろうが貫通する兵器の開発に熱心

180 :名無電力14001:2014/04/27(日) 14:35:30.31 .net
戦術核なんて幻想
仕返しに核兵器を使われれば全面核戦争で「核の冬」「放射能汚染」で人類絶滅

181 :名無電力14001:2014/04/27(日) 16:13:09.03 .net
原発過酷事故 備え万全か 懸念残る九電シナリオ… 溶融物 冷却できるか [福岡県]
2014年04月27日(最終更新 2014年04月27日 01時31分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/84829
>規制委の新規制基準にコアキャッチャーの設置義務はない。では、九電などPWR保有各社の対策はどのようなものか−。

>規制委の審査で九電は、配管の破断で原子炉に冷却水が送れず、電源も失われた過酷事故対策を説明してきた。
>何とか移動式発電機をつないで格納容器への注入を再開するなどし、原子炉下のキャビティーと呼ばれるスペースに水をため、落下する溶融物を徐々に冷やすシナリオだ。

>この対策に、疑問の声が出ている。

>「溶融物がキャビティーに徐々に落ちると、水中で小さい粒になる。粒は膜に覆われ熱を保ち続け、膜が何かのきっかけで連鎖的に破け始めると、最も破壊力がある水蒸気爆発につながる可能性がある」。
>元燃焼炉設計技術者の中西正之さん(70)=福岡県水巻町=はこう指摘する。

>一方、水をためなければ「ホワイトアウト」の展開通り、コンクリート反応で水素や一酸化炭素が発生するリスクが高まるという。

182 :名無電力14001:2014/04/28(月) 07:29:10.52 .net
日本は世論を無視して原発推進を叫ぶ安倍政権

台湾、第4原発建設を凍結 馬政権、世論に配慮
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014042701001775.html

台湾、第4原発建設を凍結 馬政権、世論に配慮

 【台北共同】台湾の馬英九政権は27日、1998年に台北郊外で着工後、
工事トラブルが相次いだ公営、台湾電力の第4原発について、住民投票で賛同が得られるまで
1、2号機とも建設を凍結すると発表した。

 第4原発は原子炉など主要部分を日本メーカーが輸出し「日の丸原発」と呼ばれる。

183 :名無電力14001:2014/04/28(月) 09:10:10.67 .net
凍結の理由が"相次いだ工事トラブル"だから少し違うと思う

184 :名無電力14001:2014/04/28(月) 14:51:51.17 .net
凍結理由は、福島原発事故
日本の原発メーカー、台湾政府は東電と経産省に足をすくわれた格好だ

台湾では、台北近郊の新北市に、「第4原発」の建設が進められ、工事は9割以上終わっていますが、
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて住民の間で不安が高まり、去年から工事が中断されています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140428/k10014072571000.html

185 :名無電力14001:2014/04/28(月) 21:06:42.34 .net
例え中国ロシアでさえアメリカを滅ぼすことは不可能だ
それこそ,神・異星人・地底人の奇跡・超技術を持ってしても。
そんな国に戦争吹っ掛けた日本すげぇ

186 :名無電力14001:2014/04/28(月) 21:20:35.04 .net
【 フクシマ : 強い比放射能を放つ粒子状物質、ホット・パーティクルがもたらす脅威 】〈1〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17867
投稿日: 2014年4月28日 作成者: admin

福島第一原発が放出した、単位質量あたりの放射能が非常に強い物質が人々を脅かす
戸外より屋内の方が高くなっってしまったホット・パーティクルの危険性
あなたの被ばく線量が『平均値以内』に留まっているかどうか、実際に測定してみなければ解らない

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 4月3日

私たち研究者と行政などの仕事の違いは何でしょうか?
たとえ全人口の平均被ばく線量がすでに公表済みであっても、
ひとり一人のひばく状況の違いを明らかにしていくのが私たち研究者の役割です。

そして一人一人の被ばく状況の違いは、福島第一原発事故の爆発により
環境中に放出されたホット・パーティクル、すなわち強い放射能を帯びた塵状物質が
何らかの経路をたどり、いったいどれだけの量がその人の家屋に入り込んでしまっているかに
左右されることになるのです。

187 :名無電力14001:2014/04/28(月) 21:37:40.04 .net
福島 家族が離れ離れ 心や体の不調も
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140428/t10014090301000.html

東日本大震災と東京電力福島第一原発の事故で避難している人たち全員を対象に
福島県が初めて行ったアンケートの結果がまとまり、

半数近い家族が分散して避難しているほか、
同居する家族が心や体の不調を訴えているという回答が70%近くに上ることが分かりました。

188 :名無電力14001:2014/04/29(火) 16:14:44.19 .net
過去最高7300ベクレル検出 第1原発・漏えいタンク東井戸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140429-00010009-minyu-l07

東京電力は28日、昨年8月に高濃度の汚染水約300トンが漏れた地上タンク近くの
観測用井戸1本の地下水から、放射性トリチウム(三重水素)が過去最高値の
1リットル当たり7300ベクレル検出されたと発表した。

この井戸は、漏えいタンクから東側(海側)に約50メートルの場所。さらに東側には
汚染水対策の地下水バイパス計画用の地下水くみ上げ井戸があり、放射性物質濃度
への影響が懸念される。

189 :名無電力14001:2014/04/29(火) 19:57:57.04 .net
【 フクシマ : 強い比放射能を放つ粒子状物質、ホット・パーティクルがもたらす脅威 】〈2〉
http://kobajun.chips.jp/?p=17883
投稿日: 2014年4月29日 作成者: admin

人が放射能を被ばくする場合、外部被ばくに加え、内部被ばくが重なる可能性がある
ホット・パーティクルによる被ばくは、平均的な外部被ばくと比較して被害が深刻

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 4月3日

190 :名無電力14001:2014/04/29(火) 22:41:16.40 .net
福島県田村市都路のデタラメ除染 ついにガラクタがザクザク 罪深い福島県警と田村市
http://www.imanishinoriyuki.jp/archives/38511880.html

191 :名無電力14001:2014/04/30(水) 00:55:11.03 .net
原発は今すぐにでも無くせる
火力で補いながら自然エネルギーを普及させればいい
これは事故直後から言われてた事
今それを実証しているだけ

192 :名無電力14001:2014/04/30(水) 10:18:06.51 .net
原発を冷すために電力を使ってるから
即刻廃炉すればその分余裕が増える

193 :名無電力14001:2014/04/30(水) 11:50:06.79 .net
原発の電気は
燃料加工に60%
所内で10%

原発止まったら電力需要もガク落ち
ただの雇用箱物

194 :名無電力14001:2014/04/30(水) 13:47:33.76 .net
高レベル廃棄物、国が候補地提示 エネ庁部会が報告書
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014043001001328.html
高レベル放射性廃棄物の最終処分地選定の在り方を検討する経済産業省資源エネルギー庁の作業部会は30日、自治体による応募方式から、国が科学的に適した地域を提示する仕組みに見直す報告書を正式に決定した。

作業部会での議論を踏まえ、政府は2028年前後に処分場建設を決めるとした現行計画などの見直しを進める。

核のごみの最終処分地は、候補地選定が難航しているため、経産省が昨年5月の作業部会で選定方法の見直しに着手。受け入れ側の自治体の負担軽減につながる方策を検討し、処分後も政策変更や技術開発に応じて廃棄物を取り出せる仕組みの導入などを決めた。
2014/04/30 12:39 【共同通信】

国有地に作って周辺の移転希望者には全額負担
でいいんじゃね?

195 :名無電力14001:2014/04/30(水) 14:25:55.72 .net
>>194
まずは札束攻勢、反対派の恫喝、最後は強制排除かな

196 :名無電力14001:2014/04/30(水) 19:45:46.46 .net
>>194
福一周辺の何処かだよね。現実的には。
でも感情的にそこは避けられそうだし、今までも誰もいう人いなかったよね。
言ってたら自分の立場がなくなるの目に見えてるから。

でもさ、わざわざ危険な所に戻って暮らすのはどうよと思う。
確かに愛着のある土地から離れて暮らすのはつらいものがあるのだろうけど、俺は諦めろと言いたい。
それよりも、転居先にあたらしい未来を観言い出せるように頑張ればいいと思う。

197 :名無電力14001:2014/04/30(水) 21:49:44.34 .net
浜岡原発工事で所得隠し 国税局、数十業者に5億円指摘
http://www.asahi.com/articles/ASG4Y4SD9G4YOIPE00R.html

198 :名無電力14001:2014/04/30(水) 22:35:42.59 .net
首相 独紙で「原発簡単にやめられない」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140429/k10014112011000.html
>安倍総理大臣は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて、ドイツが将来的に全廃することを決めた原発について「日本は島国で隣国からの電力の輸入が難しく、豊富な石炭に恵まれるドイツと状況が異なる」と指摘しました。
>そのうえで「そう簡単に『原発はもうやめた』と言うわけにはいかない」と述べる一方で、原発の再稼働にあたっては安全を最優先にすると強調しました。

199 :名無電力14001:2014/05/01(木) 00:45:20.77 .net
まっとうな説明だ。

200 :名無電力14001:2014/05/01(木) 03:00:34.04 .net
安全を最優先するなら再稼働なんてあり得ないんだけどね

201 :名無電力14001:2014/05/01(木) 04:35:03.36 .net
所詮ナショナリストも国を滅ぼす売国奴

202 :名無電力14001:2014/05/01(木) 06:29:59.11 .net
>>198
>「日本は島国で隣国からの電力の輸入が難しく、豊富な石炭に恵まれるドイツと状況が異なる」

とってつけたような言い訳、ドイツも今すぐ止めるとは言っていない
2022年までに原発を廃止すると宣言し、それに対し政府が推進していく

日本も2030年までに原発ゼロにすると宣言したのに、それを破棄するための言い訳が情けないね

203 :名無電力14001:2014/05/01(木) 12:21:21.20 .net
東電黒字!

それで注ぎ込まれた税金はいつ返してくれるのでしょうか?

204 :名無電力14001:2014/05/01(木) 15:17:42.72 .net
たぶん、次の次の世代くらいで、返す分は電気代に上乗せされるから払うのは消費者だけどねw
下手をすれば踏み倒す可能性も

9兆円支援 仕組みは 利子は税金で 返済に電気料金
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/economic_confe/list/CK2014011602000137.html

 Q では、国民負担が生じる心配はないの。
 A そうではない。返済のための「原資」は消費者が支払う電気料金が大半だ。
賠償資金を得るために市場で売る国債の利子も税金で負担している。
返済は長期にわたるから、利子の税負担は総額で一千億円規模に達する恐れもある。

205 :名無電力14001:2014/05/01(木) 16:17:51.80 .net
>>198
>「原発簡単にやめられない」

簡単にやめられないのなら、頑張ればやめられるってことか
せめて将来の脱原発という目標くらい示してもいいと思うが
自民党は2012年の衆院選で、「原発に頼らない社会の構築を目指す」という公約を掲げていたが
また公約違反か

206 :名無電力14001:2014/05/01(木) 16:22:36.91 .net
避難に最長42時間超 原発半径30キロ圏の玄海、唐津、伊万里 [佐賀県]
2014年05月01日(最終更新 2014年05月01日 01時18分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/85576
>県によると、半径5km圏の予防防護措置区域と半径30km圏の緊急防護措置区域に段階的に避難指示を出し、自主避難率40%で全員が自家用車を利用した「標準ケース」では、
玄海町の5km圏の住民は9時間15分で30km圏外に避難するが、10km圏の住民の避難は屋内待機の時間が含まれるため23時間55分となった。

まぁ
>避難完了が最長なのは、秋の「唐津くんち」の期間中。
なのだが。

再稼働したいのなら、専用道路が必須ってことだね。
もちろん費用は再稼働したい電力会社が全額負担で。

207 :名無電力14001:2014/05/01(木) 17:36:00.17 .net
原発推進国のフランスも揺らぎだした
原発事故当事国の日本だけが愚かな判断のまま

焦点:フランスに迫る「原子力の崖」と「投資の壁」
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/05/125401_1.php

[パリ 30日 ロイター] - フランスは今後数年以内に原子力中心の
エネルギー政策を継続するかどうかを決断しなければならない。
原子力維持の場合、コストは3000億ユーロ(4150億ドル)に達するが、
他の燃料による発電を選択した場合も同様にコストはかさむ。

フランスで稼働中の58基の原子炉の大半は1980年代の短い期間に建設され、
このうち約半数は2020年代に設計寿命の40年を迎える。これを業界では「原子力の崖」と呼ぶ。

フランス国民の原子力発電に対する支持は伝統的に強かったが、
2011年の福島原発の炉心溶融(メルトダウン)以降は揺らぎが生じているようだ。

208 :名無電力14001:2014/05/01(木) 21:13:50.72 .net
川内原発 九電が安全審査の修正書類提出
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140430/k10014134501000.html

209 :名無電力14001:2014/05/01(木) 21:36:06.58 .net
>>208
>規制委員会は九州電力に対し、桜島を含む鹿児島湾北部の火山活動について、噴火や火砕流の想定のほか監視体制を見直すよう求めています。
といいながら
川内原発の火山影響評価で政府「有識者会合と安全審査は別」
http://www.alterna.co.jp/12914
九電は巨大噴火の前兆を捉えて核燃料を避難させるとしているが、それには核燃料容器や受け入れ先の準備が必要だ。ところが川内原発には使用済みを含めて900トン近い核燃料があり、それらを全て搬出するには数か月〜1年程度はかかるとの指摘がある。

加えて、前兆をつかんでもそれが巨大噴火の予兆と判断できるのかという問題が生じる。九電は前兆予測の根拠として、破局的噴火直前の100〜1千年の間に急速にマグマが供給されるとする論文を挙げたが、
規制委の島崎邦彦委員長代理は3月に行われた第95回審査会合で「これは海外の例であり、日本の例ではない」と疑問を呈した。
30日の交渉で「破局的噴火の可能性について、規制委が専門家の判断を重視して有識者会合を実施する予定は」との質問に、原子力規制庁の担当者は「専門家から意見を聞く予定はない」と回答。
「有識者会合を開くまでは審査を中止するべきでは」との問いにも「有識者会合は安全審査とは別であり、いつ開くかは未定」とした。

210 :名無電力14001:2014/05/01(木) 21:37:09.15 .net
川内原発・再稼働 噴火予知は適合性審査と別物
http://blogos.com/article/85584/
原子力規制委員会が優先して審査を進め、再稼働第1号と見られている九電・川内原発。最終段階となる地元合意は鹿児島県議会、薩摩川内市議会とも自民党が圧倒的多数を占めていることからすんなり行きそうだ。

鹿児島県は6月県議会で賛成陳情を採択し、伊藤祐一郎知事が7月初旬にも再稼働へのGOサインを出すものと見られる。

だが肝心要の巨大噴火については、規制委員会に火山の専門家がいないことなどから、九電の主張通り「予知可能」「対応可能」で押し切られる公算が大きい。


ひでぇな

211 :名無電力14001:2014/05/01(木) 22:47:53.51 .net
>>205
というかやめる気無いどころか、縮小すらするつもりもないよな

212 :名無電力14001:2014/05/03(土) 01:08:20.50 .net
再稼働強行?

事故の教訓が生かされていない

213 :名無電力14001:2014/05/03(土) 07:24:10.52 .net
ドイツで前代未聞のデモが発生!ドイツ国民が安倍首相に脱原発を要望!
ドイツ人「安倍首相に国民と子供を守れと言いたい」
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/745.html

日本のドイツ訪問時にドイツで抗議デモが発生するのはこれが戦後初で、
それだけドイツ国民が安倍首相に警戒感を持っていることを示していると言えるでしょう。
ちなみに、安倍首相はドイツメディアから「脱原発をしないのですか?」
というような質問を受けたところ、「簡単に原発はやめられない」と答えています。
これはドイツでは大きく取り上げられているようで、更にドイツ国民の対日感情が悪化する可能性が高いです。

214 :名無電力14001:2014/05/03(土) 09:09:35.95 .net
原発利権の活動を止めない限り何しても無駄
国の想定以上急加速している人口減少という現実から目を逸らすなよ

215 :名無電力14001:2014/05/03(土) 10:02:58.65 .net
原発村関係者全員逮捕せよ

216 :名無電力14001:2014/05/03(土) 13:33:58.70 .net
汚染水流出トラブル 操作ミスの可能性
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140502/k10014184001000.html
東京電力福島第一原子力発電所で先月使う予定がないポンプが動き、大量の汚染水が本来の移送先ではない建物に流れ込んだトラブルで、
東京電力は、作業員が空調設備のスイッチを入れようとして誤ってポンプのスイッチを入れた操作ミスの可能性が高いとする調査結果をまとめました。

福島第一原発では先月13日、使う予定のない仮設のポンプが動いて、汚染水が本来の移送先ではない焼却工作建屋と呼ばれる建物の地下に流れ込み、200トン余りがたまっているのが見つかりました。
東京電力が調べたところ、汚染水は焼却工作建屋とは別のもう1つの建物にも流れ込んでいて、その水位がことし3月20日から急に上昇していることが分かりました。
また、この日は電源の復旧作業が行われていて、東京電力の作業員が焼却工作建屋などの分電盤で空調設備のスイッチを入れたことも分かりました。
空調設備とポンプのスイッチは同じ分電盤にあって、番号は書かれているものの明確に識別できる表示はなかったということで、東京電力は作業員が誤ってポンプのスイッチを入れた操作ミスの可能性が高いとみています。
焼却工作建屋には、1か月近くにわたり汚染水が流れ込んでいたことになりますが、東京電力は、周辺の井戸の水に放射性物質の濃度の変化がみられないことなどから、建屋の外への流出はないとしています。
東京電力は、スイッチに表示を取り付けるなど再発防止策を進めていますが、福島第一原発にはほかにも仮設の設備が多く、今回のようなミスを防ぐ早急な対応が求められます。

217 :名無電力14001:2014/05/03(土) 14:43:08.38 .net
使用済み核燃料を持っているだけで危険という指摘、これまで指摘されてこなかったのが不思議だw

閉鎖原発の緊急時対策要求 米上院議員がNRCに、福島にも言及
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140503/trd14050314030009-n1.htm
2014.5.3 14:03

 ボクサー議員(カリフォルニア州選出)ら米上院議員5人は3日までに、
閉鎖後も使用済み核燃料を保管している国内の原発について、
稼働中の原発と同様の緊急時対応規定などを適用するよう米原子力規制委員会(NRC)委員長に
書簡で求めた。
書簡では東京電力福島第1原発事故も引き合いに出した。

 書簡では、使用済み燃料が火災を起こした場合などに生じる人体や経済への影響は
稼働中の原発の事故と同等とNRCが結論付けていることや、
使用済み核燃料プールはテロの対象になり得ることも指摘した。

218 :名無電力14001:2014/05/04(日) 07:30:26.73 .net
福島原発廃炉は実現不能まで含めた見直しが必要
http://blogos.com/article/85659/

 NHKスペシャル「シリーズ廃炉への道」放映など福島原発事故の後始末が動き出すと
伝えられます。
始末をつける前提なのに、実は廃炉不能の可能性大です。
起きる事態を予め網羅せず突っ走る愚は避けねばなりません。
事故当事者の東電にすれば廃炉の工程を粛々と進めるしか考え付かない事情は分かります。
しかし、炉心溶融はしても原子炉圧力容器の中で済んだ米スリーマイル島原発とは違い、
格納容器に広く溶融燃料が分散してしまった福島で燃料回収処理が完了すると
楽観する研究者が多いとは思えません。
溶融燃料が格納容器を突き抜けている可能性すらあります。
国が廃炉庁のような組織を設けて、二段構え、三段構えで想定廃炉工程が無理と判明したら
方向転換する局面に備えるべきです。

219 :名無電力14001:2014/05/07(水) 17:38:43.56 .net
東京電力が4000億円以上も利益を改善、料金の値上げと石炭火力の増加で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/07/news060.html

>2013年度に売上高が大幅に伸びた要因は2つある。1つは電気料金の値上げによるものだが、
>もう1つは燃料費の増加に応じて利用者から徴収する「燃料費調整制度」による収入が前年から2860億円も増えている(図3)。
>これに対して燃料費そのものの増加額は1267億円にとどまった。火力発電の比率は増えたものの、
>燃料費の高い石油から安い石炭へシフトしたことで2000億円も削減できたことが大きい。

>東京電力が2013〜2015年度の3年間に調達する燃料費の単価を比較すると、
>電力1kWhあたり石油が16.78円であるのに対して、ガスは10.80円、さらに石炭は4.01円と4分の1以下の安さである。
>2014年度以降も石油を減らしてガスと石炭を増やしていけば、燃料費をもっと下げることができる。
>電力会社は原子力に依存しなくても業績を回復させる方法があることを、東京電力の2013年度決算が示している。

220 :名無電力14001:2014/05/07(水) 20:31:31.16 .net
被ばくの原発作業員が提訴=東電などに賠償求め―福島地裁支部
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140507-00000124-jij-soci
時事通信 5月7日(水)19時10分配信

東京電力福島第1原発事故直後の復旧作業中に汚染された水たまりで多量の被ばくをしたとして、
作業員だった男性(48)が7日、東電と関電工などに1100万円の損害賠償を求める訴訟を
福島地裁いわき支部に起こした。
弁護団によると、同原発の復旧作業で被ばくした作業員の提訴は初めてとみられる。

 訴状によると、男性は関電工の2次下請け会社で働いていた2011年3月24日、
関電工社員ら5人と3号機タービン建屋に入り、地下で電源ケーブルの設置作業に従事。
その際、3人が水たまりに足を踏み入れ、うち2人が緊急搬送された。
男性もそれまでの年間被ばく量をはるかに上回る約20ミリシーベルトを浴びたという。

221 :名無電力14001:2014/05/10(土) 00:25:56.76 .net
消滅可能性:原発誘致した17自治体 12が人口維持困難
http://mainichi.jp/select/news/20140509k0000m040106000c2.html

222 :名無電力14001:2014/05/10(土) 07:35:15.38 .net
米国の新作ゴジラ、世界初上映 震災と原発事故も描く
http://www.asahi.com/articles/ASG592CPFG59UHBI005.html

 米ロサンゼルスで8日、ハリウッド版ゴジラの新作「GODZILLA」の世界初上映が行われた。
「ゴジラ」誕生から60年。原点である反核メッセージを、東日本大震災や原発事故を思わせる場面に込めた。

「ゴジラ」は54年、米の水爆実験で第五福竜丸が死の灰を浴びた事件を受け、第1作が作られた。
恐竜の生き残りが水爆で目覚めたとの設定で、日本で計28作が作られた。

223 :名無電力14001:2014/05/11(日) 15:37:17.06 .net
【福島第一原発の現状】収まらぬ海への汚染
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/condition/list/CK2014051002000165.html?ref=rank

東京電力福島第一原発では三〜九日、大きなトラブルもなく、作業員の多くも連休を取ることができた。

 一方、福島第一では建屋地下や地下トンネルにたまった高濃度汚染水の海洋漏出を止めるための
海側遮水壁が完成に近づいた。
ただ、遮水壁外側の専用港内に新設した海水の監視地点では、
放射性セシウムが一リットル当たり四〇〜四七ベクレル、
放射性ストロンチウムなどが一四〇〜一六〇ベクレルと、
海水としてはかなり高い濃度で検出された。
港の出口付近では十分の一程度まで薄まっているが、海への汚染が続いている可能性が高い。

 九日には、放射線の分布を調べる特殊カメラを付けたロボットを使い、
1号機の原子炉建屋内の撮影を始めた。どう除染を進めるか計画づくりに役立てる。

224 :名無電力14001:2014/05/11(日) 16:37:51.34 .net
原子炉の下にトネンルを作ってコンクリートを流して固める
これを360度施せば汚染はなくなるだろ
(原子炉を逆三角錐or円錐台形のコンクリ壁で覆う)

225 :名無電力14001:2014/05/12(月) 08:05:40.68 .net
【 時を超え、場所を変え、作られ続ける原子力クライシス 】〈1〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18087
投稿日: 2014年5月12日 作成者: admin

原子力の平和利用、そのプロパガンダが日本で作りだした数々の悲劇
日本には数多くの原子力の危険が、時間と場所を超えて存在している
全身をすっぽりと包みこんだ死の灰、その後起きたこととは?

金子千穂 / フェアウィンズ 4月10日

福島第一原発の事故が明らかにしたもの、
それはフクシマだけが日本に存在する危機ではないのだという事を明らかにしました。
日本の危機、それは時間と場所を超えて存在しているのです。

こうしてアイゼンハワー大統領は日本国民に対し、核(原子力)開発技術のイメージを
戦争における大量殺人技術から、経済の安定と繁栄をもたらす象徴へと変えるため、
『原子力の平和利用計画』を立ち上げたのです。

そしてこの目標達成のため、第二次大戦後事実上アメリカの属国常態であった日本に、
原子力産業の成長とともに経済的利益、戦略的利益を日米両国が共有する機会を提供したのです。

日本政府は内に秘めた野心から、アメリカ側のこの提案を喜んで受け入れました。
そして間もなく日本は政財界を挙げて、原子力発電事業推進の道を驀進し始めたのです。

226 :名無電力14001:2014/05/12(月) 20:38:03.28 .net
ドイツ:脱原発…進む石炭依存 電気代1.7倍に
http://mainichi.jp/select/news/20140510k0000e030137000c.html

227 :名無電力14001:2014/05/12(月) 20:49:53.74 .net
福島原発:1〜3号機燃料、格納容器に穴開け搬出検討
http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20140511k0000m040108000c.html
厚さ約2メートルあるコンクリート製の格納容器の側面に穴を開け、そこからアームの先端に溶融燃料の切削装置やカメラを搭載した無人搬送機を入れ、遠隔操作で格納容器下部に落ちた溶融燃料をつかんで運び出す方法を検討することになった。

228 :名無電力14001:2014/05/12(月) 21:57:58.62 .net
放射能濃度、最高値相次ぐ=2〜4号機間地下水で−10カ所超・福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014051200908

東京電力福島第1原発で放射性物質に汚染された地下水が海へ流出している問題で、
東電は12日、海側にある測定用井戸など2カ所で7日に採取した
地下水のトリチウム濃度が過去最高値を更新したと発表した。
4月下旬以降、特に2〜4号機海側を中心に放射性物質濃度が過去最高値を記録した場所は10カ所を超えた。

 東電によると、3号機海側で7日に採取した地下水から1リットル当たり8000ベクレルのトリチウムが検出された。
この井戸でこれまでの最高値は4月30日の同2600ベクレルで、3倍超になった。
2、3号機間にある地下水くみ上げポイントで7日に採取された水の濃度も同5500ベクレルで、
これまでの最高値同5200ベクレルを上回った。

229 :名無電力14001:2014/05/14(水) 07:02:44.84 .net
「美味しんぼ」登場の医師 「すべて事実。抗議は被災者に失礼」
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20140513073049244

>放射線診療が専門。福島県双葉町に依頼されて2012年度から町の放射線アドバイザーとして年間数十日、町内に滞在し
>多くの被災者から「鼻血が突然出る」「せきが止まらない」「体がだるい」などの症状を聞き取ったという。

230 :名無電力14001:2014/05/14(水) 18:29:06.44 .net
<スクープ>火山予知連会長が警告/川内原発「立地不適」/超巨大噴火の予測は不可能(しんぶん赤旗・日曜版)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/861.html

231 :名無電力14001:2014/05/15(木) 18:51:59.42 .net
「トイレにも行けない」「奴隷扱い」 福島第一また違法労働
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014051590070842.html
>作業員らによると、残業はタンクの納期が近づく月下旬に集中。
>「明日までに仕上げなくてはならない」「時間がない。(休み予定の日も)出てくれ」などと工程通りに仕上げるように言われた。
>中には、残業を減らすよう頼むと「要求に従わないならクビだ」と解雇された人もいるという。


作業員を増やせばいいのに

232 :名無電力14001:2014/05/16(金) 00:54:11.83 .net
格納容器から漏えい場所初確認
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140515/k10014484201000.html
東京電力福島第一原子力発電所3号機で、事故で溶け落ちた核燃料がある格納容器の、配管の貫通部から水がすぐ外側の部屋に流れ出している様子が確認され、東京電力は格納容器からの汚染水の漏えい場所とみて止める方法を検討することにしています。
格納容器からの漏えい場所が具体的に確認されたのは初めてです。

福島第一原発3号機では、事故で溶け落ちた核燃料がある格納容器の損傷を調べるため遠隔操作のカメラを使った調査が行われています。
この調査で、格納容器のすぐ外側の主蒸気隔離弁室と呼ばれる部屋で格納容器内部から伸びる配管を通すための貫通部から水が流れ落ちている様子が確認されました。
水は鉛筆2本から4本分の太さで継続して流れ落ちていて、床全体に広がりながら、格納容器と反対の方向に流れているということです。
東京電力は配管の貫通部が損傷して、核燃料を冷やした汚染水が漏れ出しているとみて止める方法を検討することにしています。
メルトダウンが起きた福島第一原発の1号機から3号機では格納容器が損傷し、汚染水が流れ出していますが、具体的な漏えい場所が確認されたのは初めてです。
格納容器の損傷箇所を特定するための調査は1号機では、汚染水が流れているのが見つかった格納容器の底の部分を中心に、2号機では、格納容器の下部にあるドーナツ状の圧力抑制室という部分を中心に遠隔操作のロボットで調査が行われることになっています。
いまの計画では、溶け落ちた核燃料は格納容器の損傷を補修して水をため、放射線を遮りながら取り出す方法が想定されているため、今後の調査や補修方法の検討の結果が注目されます。

233 :名無電力14001:2014/05/16(金) 19:32:24.35 .net
原発作業員の給料検索してみたら安いな。
ピンハネし過ぎ。

234 :名無電力14001:2014/05/16(金) 19:59:02.75 .net
もうね、作業員は
下請け会社が連れて来て適正を確認後、全員東電の正規の社員にすればいいよ
下請けには適正に応じた紹介料を払えば問題ないだろ

235 :名無電力14001:2014/05/17(土) 07:19:56.00 .net
原発汚染水 外洋に流出
福島沖30キロ 濃度低下進まず
事故前の2倍以上の濃度が検出されている。
東電は原因を特定すべき

236 :名無電力14001:2014/05/17(土) 07:20:19.03 .net
下請け、孫請け、・・・と中間搾取が酷すぎる
そして下請け以下で何(累積被ばく量オーバー)かあっても東電は関係ないと言える仕組み

237 :名無電力14001:2014/05/17(土) 07:22:52.71 .net
>>235
海水への影響について、東電は「原因は分からない」と話している。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014051600886

安倍総理 コントロールできていませんよw

238 :名無電力14001:2014/05/17(土) 12:35:37.63 .net
コントロールされてるという前提が崩れたんだから
オリンピック返上ですな

239 :名無電力14001:2014/05/17(土) 12:45:05.32 .net
>海水への影響
=今後汚染が海水中にどう広がっていくのか、またそれによる海洋資源への影響
>について、東電は「原因は分からない」と話している。
えっ!?回答になってない

240 :名無電力14001:2014/05/17(土) 12:47:34.87 .net
>>236
だからこそ、東電による直接雇用が必須

241 :名無電力14001:2014/05/17(土) 18:51:51.56 .net
東電はまだ素人だから、学者など専門家にお任せすれば桶

242 :名無電力14001:2014/05/18(日) 09:35:19.28 .net
ついに正体を隠さなくなった人々
各社の広報はマークしとけ

「天皇イラナイ!!」「オスプレイ イナラナイ!」「ゲンパツ イラナイ!」の
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Anti-Yasukuni_Shrine_Demonstration_by_Hantenren-1.JPG
靖国神社、皇居周辺、警察の手厚い警護のもとで合法的にデモする反日団体、目を菊にしている
このようなことが毎年行われてきた異常な国、日本

2013/08/15の反天連、靖国神社近辺、九段下〜神保町
http://www.youtube.com/watch?v=0abIhVilZoQ 動画、額に韓国人が崇拝する大好きな逆卍
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1376556583850.jpg
http://i.imgur.com/DZ2aMCn.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130817/16/135822/7a/b1/j/o0516033512651163301.jpg
http://twitpic.com/d8f3jq 朝鮮語
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/800201654.jpg
あれれー?しばき隊で中指立ててた奴が、反天連デモで昭和天皇侮辱した人形持ってるwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376668005/265
http://pbs.twimg.com/media/BRyfGdbCAAA2W1b.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160528358fe.jpg 靖国
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816065416eee.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816074126049.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201308160727472c8.jpg 新大久保
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130816072914256.jpg

8月15日靖国神社 天皇陛下の骸骨を掲げる反日極左を必死で守る機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=_T304_FuxYM http://www.youtube.com/watch?v=rjAwFTbHjLA
『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=ysNibipuldc http://www.youtube.com/watch?v=KBulu6ptsRw 社民党から出てくる反日団体

【東日本大震災】反戦反天皇制労働者ネットワークが「全国一斉黙祷反対!集会&デモ」開催…ネットで「意味不明」「哀しい」等の感想★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363308877/

243 :名無電力14001:2014/05/18(日) 14:55:50.52 .net
福島の子ども甲状腺がん50人に 県、放射線の影響調査 2014/5/18 02:35
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldScience/2014/05/2014051701001676.html

福島県の全ての子どもを対象に東京電力福島第1原発事故による
放射線の影響を調べる甲状腺検査で、対象者の約8割の結果がまとまり、

がんの診断が「確定」した人は県が今年2月に公表した数より17人増え50人に、
「がんの疑い」とされた人が39人(前回は41人)に上ることが17日、関係者への取材で分かった。

 県内の震災当時18歳以下の約37万人を対象に県が実施。今年3月までに1巡目の検査が終わり、
4月から2巡目が始まっている。
 チェルノブイリ原発事故では4?5年後に子どもの甲状腺がん増加が確認された。
このため県は、今後がんが増えるかどうかなど、放射線の影響を調べる。

244 :名無電力14001:2014/05/18(日) 16:57:04.78 .net
【 汚染された故郷、再建できない生活、そして原発難民の帰還へ強まる政治的圧力 】〈後篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18206

投稿日: 2014年5月17日 作成者: admin
「安全な故郷」に向かうはずの道の脇に、延々と並ぶ放射性廃棄物の黒い袋
「原発被災者は元いた場所に帰れ」、そのために様々に『仕組まれる』補償制度
一度原発事故が起きてしまったら、満足な賠償・元通りの生活など望むべくもない

マーティン・ファクラー / ニューヨークタイムズ 4月27日

245 :名無電力14001:2014/05/19(月) 06:32:25.25 .net
廃炉か運転延長か、判断の時期迫る 「高齢」5基
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20140519/CK2014051902000017.html

原発の運転期間を原則四十年と定めた改正原子炉等規制法に従って廃炉にするか、
定期点検より厳しい特別点検を行って運転延長するか−。
「高齢化」した原発を抱える電力事業者が判断する時期が近づきつつある。
県内では、計四基が対象の関西電力が「秋までに判断する」という方針を示し、
一基が対象の日本原子力発電は判断する時期を「未定」としている。

246 :名無電力14001:2014/05/19(月) 17:02:10.66 .net
廃炉費用は電気料金に含めてるんだから廃炉でいいじゃん
足りないとかいうのなら、嘘の見積をした人が責任をとって不足分を出せばいい

247 :名無電力14001:2014/05/19(月) 19:11:35.51 .net
放射性物質含む雨水 敷地内に散水計画 5月17日 4時05分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014517081000.html
東京電力福島第一原子力発電所で汚染水のタンクを囲うせきにたまっている放射性物質を含む雨水について、東京電力は一定の基準以下に処理したうえで原発の敷地内にまく計画を立て、福島県に了承を求めました。

福島第一原発では汚染水が漏れた場合に備えてタンクの周辺をせきで囲っていますが、雨が降るとせきに水がたまり、東京電力は放射性物質の濃度が高い場合には専用のタンクなどにためる措置を取っています。
しかしすでに7000トン近い雨水がたまりタンクなどの容量が少なくなってきていることに加え、雨水の一部を過去に水漏れが起きた地下の貯水槽にためていることから対応が求められていました。
東京電力によりますと、水を特殊なフィルターに通して放射性物質を除去する装置が今月完成し、雨水を処理したところ放射性セシウムの値が検出限界値未満になるなど、放射性物質を低減する効果が確認できたということです。
東京電力はこの装置を使って放射性物質の濃度を国の海への放出基準の5分の1程度という独自の基準以下に処理して敷地内にまく計画を立て、16日、福島県に了承を求めました。
これに対し福島県は、処理をしたあとの水の分析を複数の機関で行うことや敷地内にまく前に分析結果を県民に分かりやすく公表することなどを申し入れました。
東京電力は対応を検討して改めて県に理解を求めることにしています。


薄めればOKってことですね
なら除染廃棄物も汚染されてない土と混ぜて薄めれば処分できるよね

>放射性セシウムの値が検出限界値未満になる
トリチウムは!?
ってか雨水に混ざってる放射性物質はどこから来たんだろ

248 :名無電力14001:2014/05/19(月) 19:23:39.01 .net
マクドナルドが東電を提訴 「原発事故で3店舗閉鎖」2014年5月19日12時42分
http://www.asahi.com/articles/ASG5M410ZG5MUGTB007.html
福島第一原発事故でフランチャイズ契約していた店舗が閉店を余儀なくされたとして、日本マクドナルド(東京都)などが、東京電力に約7千万円の損害賠償を求めて、福島地裁に提訴していたことがわかった。

提訴は4月22日付。訴状によると、原発事故で福島県の浪江町、富岡町、南相馬市原町区にある計3店が閉店し、同社はロイヤルティー(権利使用料)などが得られなくなった。うち浪江町の店舗では設備や備品が放射能に汚染され、すべて使えなくなったという。

249 :名無電力14001:2014/05/19(月) 20:22:43.78 .net
>>243
福島の甲状腺ガン検出率は他県とほぼ同じ
http://d.hatena.ne.jp/ryoko174/20140518/1400373076

250 :名無電力14001:2014/05/19(月) 23:01:36.84 .net
>>249
これって前回言われてた対象バイアスとかは改善されたバージョン?

251 :名無電力14001:2014/05/20(火) 06:12:43.50 .net
福島第一の原発所員、命令違反し撤退 吉田調書で判明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140520-00000007-asahi-soci
朝日新聞デジタル 5月20日(火)3時0分配信

東京電力福島第一原発所長で事故対応の責任者だった吉田昌郎(まさお)氏(2013年死去)が、
政府事故調査・検証委員会の調べに答えた「聴取結果書」(吉田調書)を朝日新聞は入手した。
それによると、東日本大震災4日後の11年3月15日朝、
第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、
10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。その後、放射線量は急上昇しており、
事故対応が不十分になった可能性がある。
東電はこの命令違反による現場離脱を3年以上伏せてきた。

252 :名無電力14001:2014/05/20(火) 08:18:56.78 .net
【 時の中で凍りついたまま、核廃棄物だらけにされた町 】〈2〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18262

投稿日: 2014年5月20日 作成者: admin
福島第一原子力発電所の周囲をぐるりと取り囲む、いくつものゴーストタウン
スリーマイル事故現場はシンプル、それでも廃炉に10年を要した、フクシマは…
そもそもの始めから日本政府は実業界と共謀、国民に原子力発電の安全性を信じ込ませようとしていた

ボブ・サイモン / アメリカCBSニュース 4月6日

253 :名無電力14001:2014/05/20(火) 17:45:51.45 .net
汚染水処理設備「ALPS」全系統停止 5月20日 11時56分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140520/k10014575331000.html
トラブルが相次いでいる東京電力福島第一原子力発電所の汚染水の処理設備「ALPS」で、20日午前、唯一、稼働していた系統にもトラブルが発生し、東京電力はすべての系統の処理を停止しました。
ALPSは安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

福島第一原発の汚染水の処理設備「ALPS」で20日午前、3つある系統のうちC系と呼ばれる系統で、処理前の汚染水に含まれるカルシウムの濃度が下がらなくなるトラブルがあり、東京電力はこの系統の処理を停止しました。
カルシウムは放射性物質を除去する際の障害となるため、前もって取り除く必要があり、東京電力は、カルシウムを含む金属類を取り除くフィルターなどに不具合が起きた可能性があるとみて調べています。
同じトラブルは今月17日、A系と呼ばれる系統でも起きて処理を停止し、もう1つのB系はことし3月に起きたフィルターの一部が欠けて処理性能が大幅に低下するトラブルのため停止したままで、「ALPS」はこれですべての系統の処理が止まったことになります。
このうち、B系はフィルターの交換や設備の洗浄を終えて、今月末から運転を再開する予定だということですが、先月から3系統による本格運転を始めたいとしていた「ALPS」は安定した運転に入るめどが立たない状態が続いています。

254 :名無電力14001:2014/05/20(火) 19:31:00.66 .net
>>251
菅官房長官、吉田調書は「公開しない」 理由は明言せず 2014年5月20日13時28分
http://www.asahi.com/articles/ASG5N3T4VG5NUTFK007.html
東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎氏(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、
政府事故調解散後に調書を引き継いだ菅義偉官房長官は閣議後の記者会見で「吉田元所長を含めヒアリングは公開しない」と語り、調書を今後も非公開とする考えを示した。

吉田氏は政府事故調の聴取に対し、聞き取り内容の公開を了承している。調書を非公開とする理由について菅氏は「事故を二度と起こさないように施策を政府をあげて行っている。それ以上でもない」と明言を避けた。政府に保管されているとされる調書は「読んでいない」とした。


尖閣諸島中国漁船衝突ビデオと同じニオイがするのは気のせいかな

255 :名無電力14001:2014/05/21(水) 05:36:39.08 .net
>>251
>第一原発にいた所員の9割にあたる約650人が吉田氏の待機命令に違反し、
>10キロ南の福島第二原発へ撤退していた。
原発を稼働するなら、万一の場合は自分の命をかけても国土を守る覚悟を必須とすべきだね
特に幹部は現地で自分の目で見て指揮を執るべき
逃げたら死刑でいいよね

256 :名無電力14001:2014/05/21(水) 07:12:57.40 .net
東電職員逃亡劇、世界に知れ渡っています。
イギリスBBC ニュース

20 May 2014 Last updated at 13:06
Japan paper says Fukushima workers fled during 2011 crisis

http://www.bbc.com/news/world-asia-27487323

257 :名無電力14001:2014/05/21(水) 15:56:43.40 .net
大飯原発 運転再開認めない判決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140521/k10014612701000.html

福井県にある関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機について、
周辺住民などが「安全対策が不十分だ」と訴えた裁判で、
福井地方裁判所は、原発から250キロ圏内の166人について訴えを認め、
関西電力に対し、運転しないよう命じる判決を言い渡しました。
東京電力福島第一原発の事故のあと、原発の運転再開を否定する判決は初めてで、
原発の安全性を巡る議論に影響を与えそうです。

「脱原発弁護団全国連絡会」によりますと、
現在、建設中や建設予定も含めて北海道から九州までの16の原発や原子力施設を対象に、
合わせておよそ30件の裁判が起きているということで、判決は各地の今後の訴訟にも影響を与えそうです。

258 :名無電力14001:2014/05/21(水) 18:51:51.17 .net
5/21大飯差し止め判決文走り書きまとめ
http://togetter.com/li/670094

この判決文だと稼働可能な原発ってあるのかな

259 :名無電力14001:2014/05/21(水) 22:07:55.71 .net
【 時の中で凍りついたまま、核廃棄物だらけにされた町 】〈3〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18283
投稿日: 2014年5月21日 作成者: admin

スリーマイル事故現場はシンプル、それでも廃炉に10年を要した、フクシマは…
福島第一原発の廃炉は途方もなく困難な作業、いたるところに破壊、混乱があり、その規模は莫大
災害が地震と津波だけで終わっていれば、この子供たちはもっとずっと早く自宅に戻ることが出来たはず

ボブ・サイモン / アメリカCBSニュース 4月6日

260 :名無電力14001:2014/05/22(木) 07:13:22.62 .net
おいおい
地下水バイパスなんて誰が考えたんだ?

そんなことしたって原発地下に流れる量は減らず
トータルの地下水量だけが増える

つまり上流側の地下水量が減って、地盤低下や地震の元だぞ


とっとと原発周辺を掘って水没させろよ

261 :名無電力14001:2014/05/22(木) 08:00:14.18 .net
>>260
水没後はどうするんだい?

262 :名無電力14001:2014/05/22(木) 08:46:20.16 .net
浮体を巻いて浮かせる

263 :名無電力14001:2014/05/22(木) 14:27:20.10 .net
原発頼みに警鐘 電力各社、転換迫られる
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014052202000140.html

関西電力大飯原発3、4号機の運転差し止め訴訟で再稼働を認めない判決が出たことで、
電力各社は原発頼みの経営戦略を見直さざるを得ない状況に追い込まれる可能性がある。
原発の早期再稼働を目指す電力業界に司法の壁が立ちはだかった形だ。
再稼働を進める安倍政権のエネルギー政策にも影響を与えそうだ。 

264 :名無電力14001:2014/05/22(木) 15:48:38.93 .net
「額に入れたい文章」「感情的すぎる」 大飯原発訴訟「判決文」にネットで反響
http://news.livedoor.com/article/detail/8858161/

関西電力大飯原子力発電所の3号機と4号機の安全性をめぐる裁判で、
福井地裁は5月21日、運転再開をしないように命じる判決を言い渡した。
これを受け、弁護士やジャーナリストらが運営するニュースサイト「NPJ」では、
判決要旨の全文が公開された(http://www.news-pj.net/diary/1001)。

★「豊かな国土と国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことが出来なくなることが国富の喪失と考える」

265 :名無電力14001:2014/05/22(木) 21:59:51.33 .net
>>264
★「豊かな国土と国民が根を下ろして生活していることが国富であり、これを取り戻すことが出来なくなることが国富の喪失と考える」

良い文章だね。

266 :名無電力14001:2014/05/23(金) 00:17:59.82 .net
それを受け入れられずに控訴する関西電力って...

267 :名無電力14001:2014/05/23(金) 00:24:48.38 .net
議論もいいが、そろそろみんな寝ようぜ
いい夢みろよ独身ども

        ソープ          結婚
----------------------------------------------------
拘束時間  大体2〜3時間    土日も買い物につきあい
----------------------------------------------------
会話    楽しい        グチなど聞かされ苦痛
----------------------------------------------------
年齢   20から30前後まで選べる    選択不可
----------------------------------------------------
ルックス  好みで選べる       年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
スタイル  好みで選べる       年齢とともに劣化
----------------------------------------------------
SEX   必ずできる      できない日がほとんど
----------------------------------------------------
料金     1回数万円      年収の半分以上
----------------------------------------------------
愛情     愛は無いがあたかも有るかのように振舞う
----------------------------------------------------
しがらみ   店から出れば無い    一生つきまとう
----------------------------------------------------
喧嘩や罵倒   ありえない        よくある
----------------------------------------------------
他の女性との交際  自由         禁止
----------------------------------------------------
キャンセル料  無いか数万円    財産の半分+養育費

268 :名無電力14001:2014/05/23(金) 08:27:56.02 .net
大飯原発差し止め訴訟の判決要旨 危険性が万が一でもあれば
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/syosai/50559.html

【主文】 大飯原発3、4号機を運転してはならない。

【求められる安全性】
 原発の稼働は法的には電気を生み出す一手段である経済活動の自由に属し、
憲法上は人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきだ。
自然災害や戦争以外で、この根源的な権利が極めて広範に奪われる事態を招く可能性があるのは
原発事故以外に想定しにくい。
具体的危険性が万が一でもあれば、差し止めが認められるのは当然だ。

【原発の特性】
 原子力発電技術で発生するエネルギーは極めて膨大で、
運転停止後も電気と水で原子炉の冷却を継続しなければならない。
その間、何時間か電源が失われるだけで事故につながり、事故は時の経過に従って拡大する。
これは原子力発電に内在する本質的な危険である。

【大飯原発の欠陥】
【冷却機能の維持】
【使用済み核燃料】

【国富の損失】
原発停止で多額の貿易赤字が出るとしても、
豊かな国土に国民が根を下ろして生活していることが国富であり、
これを取り戻すことができなくなることが国富の損失だ。

269 :名無電力14001:2014/05/23(金) 19:20:29.99 .net
安倍官邸が激怒! 福島原発「吉田調書」流出で“犯人捜し”
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/150411
「官邸ではいま、『一体誰が朝日の記者に吉田調書を流したのか』と“犯人捜し”が始まっています。菅官房長官は『(調書は絶対に)公開しない』と憤然としている。
とくに安倍周辺は、原発は過酷事故が起きれば、電力会社さえもコントロール不能に陥る――という解説部分が気に入らないらしい。原発再稼働に突き進む安倍政権にとって、少しでも反原発につながる動きは許せないのでしょう」
(官邸事情通)

もし「特定秘密保護法」が施行されていれば、「吉田調書」は確実に“闇”に葬られていた

「菅官房長官は会見で『(吉田調書は)政府として情報公開制度に対する扱いは不開示としている』と明確に答えている。つまり、『特定秘密に当たる』ということです。
年内がメドとされる秘密保護法が施行されていたら、吉田調書を入手した朝日の記者も、渡した役人も逮捕される事態になっていたでしょう」(司法ジャーナリスト)

元外務省国際情報局長の孫崎享氏はこう言う。
「『吉田調書』であらためて分かったのは、福島原発事故の全容がきちんと検証されていないことです。
驚くのは原子力規制委員会の田中俊一委員長も調書を『読んでいない』と答えていること。秘密保護法が施行されれば、国民にとって必要な情報はますます隠されることになる。大変、危惧します」

集団的自衛権を行使できないと国民の生命を守れない、と口にしている安倍首相は、国民が原発の被害に苦しんでも構わないと思っているのか。

270 :名無電力14001:2014/05/23(金) 22:42:34.90 .net
>>269
安倍政権は国民の敵。

271 :名無電力14001:2014/05/23(金) 22:48:14.18 .net
>>270
内閣支持率からはまったくそんな事実はないが。
一部の狂信的プロ市民にとっては敵なんだろうけど

272 :名無電力14001:2014/05/24(土) 05:07:49.12 .net
関電は、東日本大震災が起こった後でも、安全性を考慮しない会社ですか?

273 :名無電力14001:2014/05/24(土) 07:23:46.37 .net
安倍総理A級戦犯=国会で福島原発の津波の危険性を指摘されながらも対策を怠った人物

日本は「世界一厳しい原発規制基準」など作れない!
http://bww.jp/r/2013/05/09/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AF%E3%80%8C%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E5%8E%B3%E3%81%97%E3%81%84%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%A6%8F%E5%88%B6%E5%9F%BA%E6%BA%96%E3%80%8D%E3%82%92%E4%BD%9C%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84/

現存の原発を稼働させることが前提では、「世界一厳しい安全規制基準」など作れるはずがない。
それでは国内の原発全てが不適格となるからだ。

海外に比べ、地震に対する設計基準やテロ・火災への対策が不十分」で
「現存の原発を稼働させることが前提では、世界最高の安全基準を作ることができない」と
根本的な問題に言及している。「世界一厳しい安全規制基準」では国内の原発全てが不適格となるというのだ。

国内の原発再稼働を目指す安倍晋三首相。
彼は、前回の首相在職中、国会で福島原発の津波の危険性を指摘されながらも対策を怠った人物、
つまり原発事故のA級戦犯なのだが、
先日「日本の原発は世界一安全」と大ボラを吹聴し地震国トルコへの原発輸出を決めてしまった。
世界中の常識人は皆、唖然、呆然として目を丸くしたのではあるまいか。

274 :名無電力14001:2014/05/24(土) 07:47:26.72 .net
>>273
そもそもこの地震大国日本に、原発設置に適した場所など皆無。

275 :名無電力14001:2014/05/24(土) 11:38:21.08 .net
現状の目指す安全は、東日本大震災レベルの衝撃に耐え、いかなる放射能漏れを回避できる設備にすることだと思うが、今の関電にはやる気なしだな。あんなのに原発を扱わせてはいかんと思うのだが。

276 :名無電力14001:2014/05/24(土) 11:48:28.57 .net
東日本大震災で最悪の揺れって4000ガルを超えるが、そんな揺れに耐える原発って今の技術でも作れるのか?
正確には営利目的で動かす前提の原発で、実用期間内に費用を回収できる建築費で作れるのか?
関電なんて700ガルを超える揺れは来ない前提で再稼働させようとしてるレベルなのに

277 :名無電力14001:2014/05/24(土) 14:42:46.34 .net
設備・施設などのハード面の安全対策強化ばかりに目がいってるが
緊急時対応操作・行動・規定なども整備しておかなければ
折角のハードも操作ミスや担当者逃亡などにより被害を拡大してしまう

278 :名無電力14001:2014/05/24(土) 14:49:40.61 .net
例えば逃亡防止の壁を作ったらどうだろう?

279 :名無電力14001:2014/05/24(土) 16:36:25.03 .net
大飯原発運転差止め訴訟判決文
http://www.news-pj.net/diary/1001

原子力発電所の稼動は法的には電気を生み出すための一手段たる経済活動の自由に属するものであって、憲法上は
人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきものである。しかるところ、大きな自然災害や戦争以外で、この根源的な
権利が極めて広汎に奪われるという事態を招く可能性があるのは原子力発電所の事故のほかは想定し難い。

かような危険を抽象的にでもはらむ経済活動は、その存在自体が憲法上容認できないというのが極論にすぎるとしても、
少なくともかような事態を招く具体的危険性が万が一でもあれば、その差止めが認められるのは当然である。

コストの問題に関連して国富の流出や喪失の議論があるが、たとえ本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出る
としても、これを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富
であり、これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失である。

被告は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので環境面で優れている旨主張するが、原子力発電所でひと
たび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、
環境汚染であることに照らすと、環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである。

280 :名無電力14001:2014/05/24(土) 17:13:04.28 .net
値上げによる救済ではなく電力会社が自らの責任で対応すべきだ。つまり破たん処理

官々愕々 電力会社「値上げ救済」の愚
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/39304

原発再稼動の「遅れ」を理由として、電気料金再値上げが必要だという議論が始まった。
電力会社やそれを支援する一部全国紙のキャンペーンだが、その言い分は本当に自分勝手で見苦しいものだ。

電力会社は、経産省を使いながら毎夏恒例の「電力不足」キャンペーンを必死になって展開している。
原発再稼動を認めないと電力不足でとんでもないことになるぞという脅しだ。
原発の必要性をアピールして再稼動につなげる、そしてもしそれが遅れた場合でも料金値上げの口実に使おうという作戦だ。

しかし、原発が動かなくて電力会社の経営が苦しくなると、何故値上げになるのか。
電力会社は、原発が動かないのは天災のような不可抗力だと考えているが、それはまったくの間違いだ。

原発を選んだのも、安全対策を怠ったのも、新たな基準への対応が遅れたのも、
すべて電力会社の責任である。
少なくとも消費者にその責任はない。
それなのに、原発再稼動ができないことを理由に料金値上げを求めるのは筋違いもはなはだしい。
北海道電力、九州電力、関西電力などが経営難に陥っているが、
値上げによる救済ではなく電力会社が自らの責任で対応すべきだ。

それは、何を意味するか。

答えは、破綻処理である。
破綻処理により、経営者の責任が問われる。多くの場合クビだ。株は紙切れ。株主責任である。
銀行の債権も大幅カット。貸手責任だ。電力会社は身軽になり、一気に再生する。
被災者への賠償責任の問題もないから、東電のような難しさもない。
電力会社の場合、地域独占のおかげで顧客は逃げないから、最も再生しやすい。
ANAと競争するJALより容易だ。もちろん、破綻処理しても電力が止まる心配はない。

281 :名無電力14001:2014/05/25(日) 00:34:04.90 .net
オ 安全余裕について

たとえ、過去において、原発施設が基準地震動を超える地震に耐えられたという事実が認められたとしても、
同事実は、今後、基準地震動を超える地震が大飯原発に到来しても施設が損傷しないということをなんら
根拠づけるものではない。
http://www.news-pj.net/diary/1001

終わったな…

282 :名無電力14001:2014/05/25(日) 06:25:04.51 .net
基準地震動を大幅に引き上げ、それに対応した原発設備・施設に改造しない限り、再稼動禁止

>現に、全国で20箇所にも満たない原発のうち4つの原発に5回にわたり
>想定した地震動を超える地震が平成17年以後10年足らずの問に
>到来しているという事実を重視すべきは当然である。

283 :名無電力14001:2014/05/25(日) 06:52:37.60 .net
それ以前に燃料用プールも
(1) 使用済み核燃料の現在の保管状況

 原子力発電所は、いったん内部で事故があったとしても放射性物質が原子力発電所敷地外部に出ることのないようにする必要があることから、その構造は堅固なものでなければならない。

 そのため、本件原発においても核燃料部分は堅固な構造をもつ原子炉格納容器の中に存する。
他方、使用済み核燃料は本件原発においては原子炉格納容器の外の建屋内の使用済み核燃料プールと呼ばれる水槽内に置かれており、その本数は1000本を超えるが、
使用済み核燃料プールから放射性物質が漏れたときこれが原子力発電所敷地外部に放出されることを防御する原子炉格納容器のような堅固な設備は存在しない。

(2) 使用済み核燃料の危険性

 福島原発事故においては、4号機の使用済み核燃料プールに納められた使用済み核燃料が危機的状況に陥り、この危険性ゆえに前記の避難計画が検討された。
原子力委員会委員長が想定した被害想定のうち、最も重大な被害を及ぼすと想定されたのは使用済み核燃料プールからの放射能汚染であり、他の号機の使用済み核燃料プールからの汚染も考えると、
強制移転を求めるべき地域が170キロメートル以遠にも生じる可能性や、住民が移転を希望する場合にこれを認めるべき地域が東京都のほぼ全域や横浜市の一部を含む250キロメートル以遠にも発生する可能性があり、
これらの範囲は自然に任せておくならば、数十年は続くとされた。

284 :名無電力14001:2014/05/26(月) 08:39:59.76 .net
再処理はいらない、六ケ所村再処理工場も廃炉にして、
使用済み核燃料の最終処分方法を進めろ

核のゴミ1本1.3億円 海外委託の処理費、3倍に高騰
http://www.asahi.com/articles/ASG5R540XG5RUTIL01M.html

 青森県六ケ所村に4月、英国から返還された高レベル放射性廃棄物(核のゴミ)の輸入価格が、
1本あたり1億2800万円だったことが税関への申告でわかった。
過去最高額で、海外に処理を委託した廃棄物の返還が始まった1995年の3倍。
管理や輸送の費用がかさんだとみられる。費用は電気料金に上乗せされる。

六ケ所村にある日本の再処理工場はトラブル続きで完成しておらず、
電力各社でつくる業界団体・電気事業連合会によると、日本は69年以降、英仏両国に送って再処理を依頼してきた。

285 :名無電力14001:2014/05/26(月) 09:31:05.11 .net
「複合災害、避難計画遅れ」 脱原発首長会議が勉強会 2014年05月24日(最終更新 2014年05月25日 00時11分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/90434
全国の市町村長などでつくる「脱原発をめざす首長会議」(95人)は24日、「いのちを守る避難計画はできるのか」と題する、原発事故に備えた防災計画の勉強会を京都市内で開いた。愛媛県や京都府などの、原発周辺自治体の4市長が避難計画の策定状況などを報告。
地震などとの複合災害が想定されておらず、避難先の確保が難しいなど、十分な計画にはほど遠い現状を明らかにした。

「計画は作ったが、機能するのかと言われれば難しく、矛盾を抱えている」。四国電力伊方原発(愛媛県伊方町)から南東に最短約13キロに位置する同県西予市。
三好幹二市長は、勉強会で「地震が発生すれば道路が使えない恐れがあるが、複合災害はまだ想定できていない」と話した。
同県宇和島市も30キロ圏内の緊急防護措置区域(UPZ)に含まれるが、石橋寛久市長は「避難計画は問題だらけ。再稼働には慎重にならざるを得ない」と指摘した。

一方、関西電力高浜原発(福井県高浜町)から最短30.9キロという京都府京丹後市。中山泰市長は「30キロをわずかに超えるため独自に避難計画を策定中。30キロ圏を外れると、予算で国の支援も得られず、避難先の確保も進まない」とUPZの線引きに疑問を呈した。

勉強会ではこのほか、避難計画に詳しい専門家からも課題の指摘があった。

286 :名無電力14001:2014/05/26(月) 09:37:37.09 .net
社説:東海第2原発 延命より経営見直しを 2014年05月26日 02時31分
http://mainichi.jp/opinion/news/20140526k0000m070129000c.html

287 :名無電力14001:2014/05/26(月) 16:01:06.48 .net
福島原発の自主避難者に月40万円仮払い命令 京都地裁
http://www.asahi.com/articles/ASG5V332WG5VPLZB009.html

東京電力福島第一原発事故の影響で京都市内に自主避難し、
京都地裁に東電への損害賠償請求訴訟を起こしている40代の男性が申し立てた
賠償金仮払いの仮処分について、同地裁は東電に月40万円の支払いを命じる決定をした。
20日付。東電によると、原発事故による損害賠償で、裁判所が避難者への仮払いを命じたのは全国初という。

288 :名無電力14001:2014/05/26(月) 18:59:38.55 .net
>>271
安倍内閣の支持率、12ポイント下落 ANN世論調査(05/26 10:33)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000027590.html

289 :名無電力14001:2014/05/26(月) 19:28:17.86 .net
海浜公園 線量目安超え一部立ち入り禁止
5月24日 4時45分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140524/k10014693301000.html

除染するようだけど、汚染土を公園内にばら撒いて薄めれば基準値内に収まるのでは?
そうすれば新たな汚染土置き場が不要になる

290 :名無電力14001:2014/05/26(月) 19:48:36.39 .net
>>288
朝日の世論調査という時点でバイアスかかりまくり

291 :名無電力14001:2014/05/26(月) 19:50:54.74 .net
同じ新聞の調査での前回比だから実際下がってるんだろな

292 :名無電力14001:2014/05/26(月) 21:17:21.37 .net
世論調査―質問と回答(5月24、25日実施)
http://www.asahi.com/articles/ASG5T5DW8G5TUZPS006.html

■いま停止している原子力発電所の運転を再開することに賛成ですか。反対ですか。

 賛成 28 反対 59 (%)

293 :名無電力14001:2014/05/27(火) 15:34:19.63 .net
独立性の無い規制委員、また同じ事の繰り返しで保安院化していく
>審査が厳格だとして再稼働を求める議員らから交代を求める声が出ていた
>地震学者の島崎邦彦委員長代理(68)は退任する。

規制委員に元原子力学会長ら 「審査厳格」の1人退任
http://www.asahi.com/articles/ASG5W451WG5WULBJ007.html

安倍内閣は27日、原子力規制委員に田中知(さとる)・東京大教授(64)=原子力工学=と
石渡(いしわたり)明・東北大教授(61)=地質学=を任命する国会同意人事案を衆参の
議院運営委員会理事会に示した。

田中氏は日本原子力学会の会長を過去に務め、原発は必要との立場。
一方、審査が厳格だとして再稼働を求める議員らから交代を求める声が出ていた
地震学者の島崎邦彦委員長代理(68)は退任する。

 田中氏は、エネルギー基本計画を作る経済産業省審議会の委員を務めたほか、
規制委で核燃料関係の審査会会長を務めている。

石渡氏は原発敷地内の断層問題の審議を第三者の立場から検証する規制委の会合の座長を務めた。

294 :名無電力14001:2014/05/28(水) 09:28:03.75 .net
基準超のトリチウム検出 第1原発の地下水バイパス 2014/05/27 22:51 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052701002365.html
東京電力は27日、福島第1原発で建屋に流入する前の地下水をくみ上げて海に放出する「地下水バイパス計画」で、12本あるくみ上げ用井戸のうち141本の水から東電が定めた基準(1リットル当たり1500Bq)を超える1700Bqのトリチウムを検出したと発表した。

くみ上げ井戸でこれまで最高値だった1600ベクレルを上回った。

基準値を超えたのは最も南側にある「12番」の井戸で、水は26日に採取した。東電は27日、12番からのくみ上げを停止した。ほかの11本の濃度は基準値を超えていない。東電は一時貯留タンクで濃度が薄まり、基準値を下回るとみている。

295 :名無電力14001:2014/05/28(水) 09:34:31.44 .net
>>293
規制委員候補に電力側から報酬 田中教授、50万円超 2014/05/27 21:55 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052701002272.html
原子力規制委員会の委員候補となった東京大大学院教授の田中知氏が、東京電力の関連団体の東電記念財団から2011年度に報酬50万円以上を受け取っており、政府が民主党政権時代に定めた厳格な人選基準に抵触する恐れがあることが27日、明らかになった。

民主党政権は「原子力ムラ」からの独立のため、委員候補は原子力関連団体から一定額の報酬を受けた人物の除外などを決めたが、姿勢が後退した実態が浮き彫りになった。
原子力規制委事務局の規制庁は今回の人選に関し、同財団は「関連団体に当たらない」とし、民主党政権の基準は明確に引き継がれていないとの見解も示した。

296 :名無電力14001:2014/05/28(水) 09:37:13.61 .net
配管接合部から漏えいと特定 1号機の水漏れで東電 2014/05/27 22:18 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052701002321.html
福島第1原発1号機の格納容器下部で水漏れが見つかった問題で、東京電力は27日、漏えい箇所を特定したと発表した。この日、格納容器下部の圧力抑制室付近を遠隔操作ロボットで調べた結果、「真空破壊ライン」と呼ばれる配管の接合部から水が漏れているのを確認した。

圧力抑制室付近では昨年11月の調査で水漏れが見つかったが、1号機で漏えい箇所を特定したのは初めて。水は原子炉を冷却した後の汚染水とみられ、東電は他に漏れている場所がないか引き続き調べる。

真空破壊ラインは、格納容器が圧力の下がりすぎで壊れるのを防ぐため圧力を調整する配管。

297 :名無電力14001:2014/05/28(水) 21:26:58.26 .net
やっぱ地震で壊れたと

298 :名無電力14001:2014/05/29(木) 05:20:47.56 .net
住民避難に最大三十数時間 島根原発事故で試算 2014/05/28 22:45 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052801002131.html
中国電力島根原発(松江市)で重大事故が起こった際、島根、鳥取の両県がまとめた避難シミュレーションで、原発から30キロ圏に住む両県の住民約47万人が圏外に逃げ切るまでに最大で三十数時間かかると試算したことが28日、自治体関係者への取材で分かった。

シミュレーションは、原発に近い地域から段階的に自家用車やバスなどで避難した場合にかかる時間を、様々な状況に場合分けして試算。冬季に積雪があった際には、30時間以上かかるという。

両県は試算の詳細について、自治体関係者が参加する30日の原子力防災連絡会議で報告する。


>冬季に積雪があった際には、30時間以上かかるという。
ってことは冬が来る度に燃料を出してプールよりも安全な場所に保管すれば再稼働OKってことか

299 :名無電力14001:2014/05/29(木) 06:17:54.61 .net
金子勝 @masaru_kaneko
田中知委員長の学会事故調はひどい内容。
安全神話を作り出した自らを反省することなく、事故原因を津波に限定し、
セシウム回収型焼却炉を無視し、低線量地域のみの除染だけで住民の早期帰還を打ち出し、
放射性トリチウムの生物的濃縮問題を隠して薄めて海へ放出せよと提言した。東電のポチです。

田中の原子力村委員会1】
原子力規制委員会は、原子力研究開発機構出身の田中俊一委員長と、
原子力学会のボス田中知東大教授のダブル田中コンビで、完全に原子力ムラ支配になりました。
断罪されるべき人間が原発の安全性を決める。
完全に福島原発事故などなかったことにしようとしています。

【田中の原子力村委員会2】
田中知東大教授は、電力会社丸抱えの原子力学会の学会長をやり、誰からも相手にされない学会事故調の委員長です。
昨年9月に全員帰還方針を転換させ除染を限定し、トリチウムを薄めて海へ放出すべきとの報告書を出した。
http://www.aesj.or.jp/jikocho/rep20130902.pdf

【田中の原子力村委員会3】
この学会事故調は、放射性トリチウムは生物学的濃縮が起きることに口を閉ざす。
原研がカナダのトリチウム空気中散布で行った植物固定実験では、生物固定は明らかです。
薄めて海へ放出は水俣病の時と同じやり方です。
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/7905/1/3-4-1_p181-185.pdf

【田中の原子力村委員会4】
再処理工場があるセラフィールド対岸のイギリスの水産養殖環境センターの報告では、
海水がトリチウム20Bq/Lと比べ、カレイ、ムール貝などが100Bq越えの生物的濃縮を起こすことを実測。
生物学的濃縮は起きます。
http://www.sfrp.asso.fr/IMG/pdf/11-SJenkinson.pdf

300 :名無電力14001:2014/05/29(木) 07:33:17.26 .net
>>299
>生物固定は明らかです
水なんだら固定ってか循環は当然だろ

で、カレイ、ムール貝などの100Bq越えの生物的濃縮は
海水(全体)が何Bq/Lになれば起きるんだ?
その時のトリチウム全排出量は?
ってか生物的濃縮が起きるのなら、それを使って除染できるじゃん

301 :名無電力14001:2014/05/29(木) 14:31:08.06 .net
>>300
生物濃縮が起きるのは食物連鎖のせいだよ
汚染された生物を全部捕獲できれば除染できるだろうが、大半は死んだ後海底に沈んで
また食物連鎖が繰り返される

302 :名無電力14001:2014/05/29(木) 20:55:54.54 .net
日本原子力学会が5/27付で出した
関西電力大飯原発3、4号機運転差止めに対するプレスリリース
http://www.aesj.or.jp/info/pressrelease/PR20140527.pdf

303 :名無電力14001:2014/05/29(木) 21:49:23.59 .net
>>302
日本原子力学会 本当に酷いな、原発事故を起したことを全く反省していない

1.学会レベルの話をするな、どこがどう壊れ爆発したなどの事故究明はできていない
  それが無いと再稼動に向けての安全対策に生かせない

2.裁判長はゼロリスクを求めた訳じゃ無い、あくまでも現行で起こり得る最大のリスクに対応しろと言ってるだけ

3.、
>工学的な安全対策を否定する考え方は不適切です。
安全対策を否定していない、その対策が不十分だと指摘しただけ

304 :名無電力14001:2014/05/29(木) 21:53:15.74 .net
原発の連中っていつもこんなんだよな

305 :名無電力14001:2014/05/30(金) 01:28:17.51 .net
川内原発
想定震度 620ガル
想定津波高 5m

日本最大震度 4022ガル
日本最大津波高 85.4m

ひと桁違うんですけど…

306 :名無電力14001:2014/05/30(金) 02:46:08.91 .net
震度は解らないけど
一般論として津波は地形によって高さが制限されるってことは無いのかなぁ

307 :名無電力14001:2014/05/30(金) 05:58:35.24 .net
>>306
その決め方は福島原発事故で破綻したと思う
その言い訳が「想定外」ー二度とこれは許されない

308 :名無電力14001:2014/05/30(金) 17:18:20.17 .net
【原子力時代の死角】<60年前のビキニ被ばく>想定外、動揺した核大国 
http://www.47news.jp/hondana/nuclear/article/article023.html

情報統制に追随の被爆国 60年前の3月1日に太平洋ビキニ環礁で行われた米水爆ブラボー実験。
広島原爆約千発分の爆発威力は、現地住民や周辺の船に甚大な被害を与えると同時に、米政府中枢を直撃した。
米側の新資料からは、被害を甘く見積もり、想定外の事態に動揺した核大国の姿が浮かび上がる。
核実験継続と原発導入に必死の米国は1955年の国際会議で被ばく被害の情報を統制。

それに追随した日本の動きからは、被爆国政府の唱える「非核」の原型がうかがえる

309 :名無電力14001:2014/05/30(金) 19:34:52.66 .net
ちょっと待った、その人事|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり
http://www.taro.org/2014/05/post-1482.php
2014年4月22日附けで、東京大学 田中知教授から原子力規制委員会あてに提出された「透明性・中立性の確保に関する自己申告書」をみると、日本原子力産業協会の役員を過去2011年から2012年まで務めていたと記載されている。

2012年7月3日に内閣官房原子力安全規制組織等改革準備室が出した「原子力規制委員会委員長及び委員の要件について」という文書には、
「法律上の欠格要件に加えて欠格要件とする事項」という記載があり、「就任前直近3年間に、原子力事業者及びその団体の役員、従業者等であった者」とある。

この文書を説明するために、政府が、参議院の議運委員長あてに出した文書である「原子力規制員会委員長・委員の要件等の考え方について」に、原子力事業者及びその団体の例が具体的に列記されている。

その中には「電事連、日本電機工業会、電中研、原産協会等の原子力事業者の団体」が明記されている。

つまり、田中知教授は、直近の3年間に「原子力事業者及びその団体の役員、従業員等であった者」は原子力委員会の委員長及び委員には就任できないとする規定に抵触する。

ちなみに2012年7月3日付の上記文書には、「『人格が高潔であって、原子力利用における安全の確保に関して専門的知識及び経験並びに高い識見を有すること』にくわえ、中立公正性及び透明性の確保を徹底することが必要です。」と明記されている。

310 :名無電力14001:2014/05/30(金) 20:38:26.58 .net
これはあかんね

311 :名無電力14001:2014/05/30(金) 20:54:54.16 .net
クロ現、福島描くマンガ家特集にしりあがり寿やいちえふ竜田
http://news.mynavi.jp/news/2014/05/30/519/

NHK総合で放送される「クローズアップ現代 いま福島を描くこと〜漫画家たちの模索〜」に、
しりあがり寿が登場する。

放送は6月2日の19時30分から。

この番組は、原発事故から3年が経過した福島を描くことに試行錯誤する
マンガ家たちを追ったドキュメンタリー。
しりあがり寿のほか、福島第一原発での作業体験を活写した「いちえふ」の竜田一人、
福島県天栄村から埼玉県へ自主避難する心境をマンガ化した
「そばもん」の山本おさむもフィーチャーされる。

なお原発事故による健康影響を描いたことで議論を呼んだ、
「美味しんぼ『福島の真実篇』」にもスポットが当てられる予定だ。

312 :名無電力14001:2014/05/30(金) 21:44:52.04 .net
>原発事故による健康影響
個人の感想です
じゃダメなの?

数ある冤罪事件で
検察や警察の言い分だけを報道し、被告=犯人と思わせたマスゴミはお咎めなしなの?

313 :名無電力14001:2014/05/31(土) 07:56:46.03 .net
原子力規制庁 原発事故、過小評価のズサンな避難対策
http://tanakaryusaku.jp/2014/05/0009409

 国のズサンで場当たり的な原発事故・避難対策がまたもや明るみに出た。

 それを認めざるを得なくなった国は場当たりの避難対策を考え出したようだ。池田長官は次のように“ 模範答弁 ”した―
 「セシウム137が100テラベクレル放出した時のシミュレーションをしている。
100万年に1回(起きる)と考えている。原発から5キロ以内は予防的避難。
それを超える所は屋内避難。30キロ以内だからと言って一斉に避難するのは危険性が高い」。

 嘉田知事は目を丸くしながら問い返した。
「福島の事故は2万テラベクレル放出したんですよ。
100テラベクレルということは、今のプラントではそれ以上出ないということですか?」

 100テラベクレルとは、事業者側に立った詐欺まがいの見積もりである。
いや、詐欺師でもここまでウソはつかないだろう。
 池田長官は言い訳がましく答えた。
「どんどん規模を大きくしていくよりも、ある程度の目安を立てて、
そこで避難計画を作る方がいろんな意味で現実的ではないか」。

 これこそ原発事故の過小評価である。かつての原発安全神話から卒業できていないのだ。
池田長官の答弁は国の姿勢を端的に示したものだが、詭弁も甚だしい。
この国の行政は住民の安全など二の次、三の次であることがよく分かる。

 「防災対策は最悪の場合に備えるのが大原則です」。
嘉田知事の言葉を黙って聞く池田長官の後ろ姿に元警視総監の誇りはなかった。

314 :名無電力14001:2014/05/31(土) 08:50:28.15 .net
実際に起きた事故未満の想定って全く意味ないな‥
その数倍とかを考慮して対応しなきゃダメじゃない

315 :名無電力14001:2014/05/31(土) 11:21:07.00 .net
川内原発稼働差し止めを 地元住民が仮処分申し立て [鹿児島県] 2014年05月30日(最終更新 2014年05月30日 11時22分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/91620
九州7県を含む22都府県の2242人が国と九州電力に川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の稼働停止を求めている訴訟の原告の一部が30日、川内原発の稼働差し止めを九電に求める仮処分を鹿児島地裁に申し立てた。
関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の運転差し止めを命じた21日の福井地裁判決を根拠に、「川内原発の耐震安全性は著しく不十分」と主張している。

申し立てたのは、鹿児島、宮崎、熊本各県の23人。川内原発は再稼働に向けた原子力規制委員会の審査が全国で最も早く進み、判決が出る前に再稼働する恐れがあるとして、差し止めを求めることにした。

申立書では、2005年以降、全国の4原発で5回、想定の地震動を超える地震があったとした福井地裁判決を根拠に、
「川内原発が想定する揺れの大きさは過去の地震に基づく算出にすぎず、想定を越える地震は発生し得る」「いったん再稼働すれば、その間に大地震に伴う原発事故が起こり得る」としている。

申立人はいずれも川内原発の半径250キロ圏内に住む。福井地裁判決は大飯原発事故の影響が及ぶ範囲を250キロ圏内としていた。申立人側の白鳥努弁護士は「大飯原発の判決を追い風に、川内原発の再稼働を司法の力で止めたい」と話している。

=2014/05/30 西日本新聞=

316 :名無電力14001:2014/05/31(土) 11:26:17.03 .net
原電、安全協定の枠組み拡大表明 東海第2、11市町村に
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014053001001553.html
原子力規制委員会に審査を申請した日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の原子力安全協定の見直しに向け、原電は30日、原発周辺の11市町村との初会合を東海村で開き、協定の枠組みを11市町村に拡大する意向をあらためて示した。

協定は現在、県と東海村、同村と隣接する同県日立市など4市が原電と結んでいる。5市村を含む11市町村が枠組み拡大を要請していた。

初会合では、原電側が協定締結の経緯や現状を説明した上で、各自治体の要望をどう取りまとめるかなど今後の検討課題を協議した。

東海村の担当者は会合後「それぞれの市町村の要求に合うよう協議を進めたい」と話した。
2014/05/30 13:41 【共同通信】

>それぞれの市町村の要求に合うよう協議を進めたい
再稼働反対の市町村だったらどうするんだろ

317 :名無電力14001:2014/05/31(土) 13:07:15.71 .net
避難対策を厳密に審査したら審査を通る原発はないそうですね

318 :名無電力14001:2014/05/31(土) 13:29:06.48 .net
そこは厳密にやってもらわないと
机上の空論の結果が福一なんだから

過酷事故が起きたら経営なんていってられないんだから
取締役は全員作業員として作業に当ることを法律で定めて欲しいものだ
被爆するなら若者より年寄の方がいいし

319 :名無電力14001:2014/05/31(土) 16:13:49.92 .net
金子勝 @masaru_kaneko ・ 5月29日

河野太郎議員のブログ記事が、新原子力規制委員候補の田中知東大教授が
日本原子力産業協会=業界団体役員であった事実を暴露。
http://blogos.com/article/87384/

田中知氏は東京電力記念財団の奨学金審査委員長も務めた。
http://www.saga-s.co.jp/news/national/10201/67935

原発金まみれ!

320 :名無電力14001:2014/05/31(土) 17:57:08.07 .net
河野太郎議員のブログ記事
>>309 で既出だろ

321 :名無電力14001:2014/05/31(土) 19:47:53.41 .net
>>317
避難もだけど、立地自体も真面目に審査したら全原発アウト
だから設置当初もいろいろインチキしてきたし、事故後の今も相変わらず

322 :名無電力14001:2014/06/01(日) 00:49:27.99 .net
福島第二原発の奇跡
http://www.huffingtonpost.jp/tomoko-nagano/fukushima-nuclear_b_5421167.html
2011年3月12日。東日本大震災による巨大津波の影響で、福島第一原発の一号機が水素爆発を起こしたちょうどその時。
実は第一原発から直線距離にして、わずか12キロしか離れていない福島第二原発も、第一原発と同様の危機に直面していました。
ひとつ間違えば、2つの原発が同時に爆発する可能性があった最悪の事態。福島第二原発ではどのように未曾有の危機を回避したのでしょうか。
当時の第二原発所長、増田尚宏氏がその驚くべき状況について語りました。

323 :名無電力14001:2014/06/01(日) 06:22:47.27 .net
>>322
@Aは大きいけど、”マニュアルにない創造力をともなう現場対応”−これが素晴しい
これからは、マニュアル、想定通りの訓練ばかりでは駄目だということ

@
>被災した外部電源4回線のうち1回線だけ生き残っていたのです。
A
>発電施設の電源がすべて失われる、いわゆる「ステーション・ブラックアウト」によって、
>流量計や水位計など危機管理を行う計器がまったく機能しない状況に陥った第一原発。
>それに対し、第二原発は中央制御室の停電を免れていました。

324 :名無電力14001:2014/06/01(日) 07:01:17.82 .net
ベント装置があるのなら、もう一歩進めてベント用のタンク(ガスタンクのように球形で真空)も義務付けてくれないかな
次回のベント予定時間が予想できるから、住民の準備と早めの避難で全員の避難が可能になりそうなんだけど
タンクは充分に放射線量が低くなるまでそのまま保管で

325 :名無電力14001:2014/06/01(日) 13:25:59.24 .net
中間貯蔵、初の住民説明会 「農業できない」「分断」
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014053101001807.html
東京電力福島第1原発事故による除染で出た汚染土壌などを保管する中間貯蔵施設について、国による初の住民説明会が31日、福島県いわき市と茨城県日立市で開かれ、施設への不安や、最終処分に対する賛否の意見が出た。

説明会は第1原発があり施設の候補地とされる福島県双葉、大熊両町の住民と、候補地に土地や建物を持つ人が対象で、6月15日まで福島県内外で計16回開催。福島県や2町は住民の意見を踏まえて国と協議し、受け入れの是非を判断する。

約540人が参加したいわき市の会場では「風評被害が起き、農業ができなくなる」「町が分断されてしまう」と懸念する声が出た。
2014/05/31 19:10 【共同通信】

廃炉になる原発に埋めればいいんじゃないの?
工場とか事務所とかの造成に使わせるとかできないのかな?コンクリで固めるから放射線も漏れにくいだろうし。
あ、新国立競技場に埋めてもいいよね。長期間滞在する人なんていないから問題ないし。

326 :名無電力14001:2014/06/01(日) 14:31:29.58 .net
「踏ん張れる」吉田氏の判断尊重 直接折衝の細野氏証言 福島第一原発事故
http://www.asahi.com/articles/DA3S11167086.html?iref=com_rnavi_arank_nr02

東京電力福島第一原発の事故に首相補佐官として対処し、
吉田昌郎(まさお)所長(故人)との連絡役を務めた細野豪志氏が
3時間近くにわたって朝日新聞のインタビューに応じた。
原子炉が暴走する中で第一原発からの撤退に傾く東電本店と、
現場に踏みとどまり食い止めようとする現場責任者の吉田氏の間に温度差を感じ、


2号機の危機、吉田氏から電話 細野氏証言、調書と符合
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z4VLKG5ZUUPI001.html?iref=com_alist_6_01
福島第一原発の最前線で事故対応を指揮した吉田昌郎所長との連絡役を務めた細野豪志氏。
その証言は「吉田調書」に残る吉田氏の言葉と重なり合う。

327 :名無電力14001:2014/06/02(月) 08:45:49.47 .net
>>322
まずは単に運が良かった
その上で想定してない現場対応が功を奏した
原発のお寒い現実だな

328 :名無電力14001:2014/06/03(火) 08:02:09.97 .net
ひどい! ”政府職員が事故直後に現場を撤退”

見えない政府の役割 福島原発事故時、職員すぐ撤退 東電との連携に支障
http://www.asahi.com/articles/DA3S11169679.html?iref=comtop_pickup_01

原子力発電所で重大事故が起きた場合、
現場の最前線で事故対応を担う政府の役割がいまだに明確になっていない。

東京電力福島第一原発の事故では、政府職員が事故直後に現場を撤退し、
政府と東京電力の意思疎通に大きな支障を来した。
原発に対する関わり方を今なおはっきりさせないという国の姿勢が象徴的に表れた問題だ…

329 :名無電力14001:2014/06/03(火) 19:17:51.26 .net
規制庁の安全判断回避「責任転嫁なら問題」 薩摩川内市長、立地自治体協で問題提起へ [鹿児島県]
2014年06月02日(最終更新 2014年06月03日 00時07分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/92307
九州電力川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市の岩切秀雄市長は2日の記者会見で、
原子力規制庁が「原子力規制委員会は規制基準に原発が適合しているかを判断するだけで、安全かどうかは判断しない」という見解を示していることについて
「(国の)責任転嫁なら問題」と述べ、原発が立地する自治体でつくる全国原子力発電所所在市町村協議会に問題提起し、他の首長と協議する意向を示した。

規制委は、審査合格後に開く住民説明会で「絶対安全」とは言明しないとの姿勢で、再稼働の是非についても判断しない方針。

会見で「再稼働の責任を事業者と自治体が負うことになるのでは」と指摘された岩切市長は「世界に誇る厳しい基準をクリアしたなら安全なはずだ。それが分からないようでは国民は大変困る」と強調。
「原発は国策。国が(安全性や再稼働について)知らないということはあり得ない。そうであれば問題視していかなければいけない」と述べた。

岩切市長は、安全性が保証されるならば再稼働を容認する姿勢を示している。

=2014/06/03付 西日本新聞朝刊=

>世界に誇る厳しい基準をクリアしたなら安全なはずだ
なら過酷事故が起きれば国や規制委が責任を取りますって言質をとれよ
絶対安全なら簡単だろ

330 :名無電力14001:2014/06/03(火) 21:36:40.96 .net
「原子力ムラからバッシングが起きている」 大飯原発訴訟の原告弁護団が記者会見
http://www.bengo4.com/topics/1601/

「モンテスキューは
『法の精神』で立法、行政、司法が一つの権力に握られるのであれば、
すべてが失われてしまうだろうと警告していた。
もし行政の見解に裁判所が従わなければならないのであれば、憲法で定められた三権分立が失われてしまう。
この美しい判決は、自らが裁判官であったモンテスキューの理念が形になったといえる」

また、島田広弁護士は「福島の原発事故は司法にも反省をもたらした」「行政を追認してきた、
これまでの裁判所の姿勢との決別を意味している」と述べ、今回の判決の歴史的な意義を評価した。

331 :名無電力14001:2014/06/04(水) 11:53:19.88 .net
お粗末な朝日新聞「吉田調書」のキャンペーン記事
http://blogos.com/article/87529/
「ああ、またか」。失礼ながら、それが正直な感想である。
今週、私は取材先の台湾からやっと帰ってきた。私が日本を留守にしている間、朝日新聞が「吉田調書」なるものを"加工2し、「福島第一原発(1F)の現場の人間の9割が所長命令に違反して撤退した」という記事を掲げ、そのキャンペーンが今も続いている。

「ああ、またか」というのは、ほかでもない。
ある「一定の目的」のために、事実を捻じ曲げて報道する、かの「従軍慰安婦報道」とまったく同じことがまたおこなわれている、という意味である。
私は帰国後、当該の記事を目の当たりにして正直、溜息しか出てこないでいる。

332 :名無電力14001:2014/06/04(水) 14:31:49.19 .net
吉田調書「決死隊で行こうかな」 原子炉冷却で編成
http://www.asahi.com/articles/ASG636R5JG63UEHF00R.html

朝日新聞デジタルは、特集「吉田調書」第3章1節「『決死隊』は行った」を配信しました。
東日本大震災が発生した翌日3月12日の明け方、原子炉を冷却するための「決死隊」が編成されました。
第3章では、原発が危機的な状況に陥ったとき、人間の手で止めることができるのかを
吉田昌郎所長の言葉などを通じて考えます。
URLは次の通りです。http://www.asahi.com/special/yoshida_report/3-1.html

333 :名無電力14001:2014/06/04(水) 21:35:58.33 .net
【原発】経団連、早期の原発再稼働で要望書 経産相に [6/4]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401884954/

334 :名無電力14001:2014/06/04(水) 21:52:45.18 .net
日本政府にない福島第1事故の議事録、米国が保有 アメリカ情報公開法で公開
http://echo-news.net/japan/usnrc-disclosed-fukushima-criss-proceedings

福島事故直後に、日本政府が作成していないと発表していた議事録を、米国政府が
作成していたことが判明しました。

米国NRCは、別の文書も情報公開。近藤駿介氏の1535本の燃料棒が溶融すると
される最悪シナリオよりも多い2000本以上の燃料棒が96時間以内に溶ける
事態を想定していたことも判明

同文書によると米国NRCは、3月18日時点ですでに1号機から6号機まで全ての
炉心が損傷中と認識

NOT FOR PUBLIC DISCLOSURE (絶対に公開禁止)と記載。
米国政府、原子力規制委員会の中でも極秘クラスの文書として慎重に取り扱われて
いたことがうかがえます。

335 :名無電力14001:2014/06/05(木) 05:06:00.76 .net
川内原発
想定震度 620ガル
想定津波高 5m

日本最大震度 4022ガル
日本最大津波高 85.4m

ひと桁違うんですけど…

336 :名無電力14001:2014/06/05(木) 08:26:42.58 .net
>>334
「絶対に公開禁止」なのに公開されるの?

337 :名無電力14001:2014/06/05(木) 14:45:44.96 .net
>>336
アメリカ連邦情報公開法に基づく開示決定と書いてるよ

もうすぐ秘密保護法を施行する日本と大違いだね

338 :名無電力14001:2014/06/05(木) 15:50:13.29 .net
いや、アメリカ連邦情報公開法に基づく開示が可能なら
「絶対に公開禁止」の記載に意味があるのかと

339 :名無電力14001:2014/06/05(木) 16:17:35.31 .net
誰かが情報公開を請求し認められたということだろ
米国政府の福島第1事故の議事録をアメリカが非公開にする理由は見当たらないし

アメリカ連邦情報公開法(The Freedom of Information Act:以下「FOIA」)

米国における情報公開制度の現状

http://www.clair.or.jp/j/forum/c_report/pdf/226-1.pdf

>情報公開請求が行われると、請求先のエージェンシーでは速やかに公文書を公開する
>か、FOIAの非開示事由に該当するため公開しないことを請求者に示さなければならない。

340 :名無電力14001:2014/06/05(木) 18:12:07.25 .net
絶対になんて単語どこに書いてあるんだよ?

341 :名無電力14001:2014/06/05(木) 21:53:33.27 .net
(被爆国から2014)いまこそ決別すべき時
http://www.asahi.com/articles/ASG5R5VM4G5RPTIL02V.html

■作家・玄侑宗久さん(58)

 東京電力の福島第一原発で事故があった後も、
第一原発から西に約50キロの福島県三春町に住み続けています。

事故を経験した人間として、言いたい。「二度とごめんだ」と。

342 :名無電力14001:2014/06/06(金) 12:09:16.30 .net
>>340
>>334
>NOT FOR PUBLIC DISCLOSURE (絶対に公開禁止)と記載。

343 :名無電力14001:2014/06/06(金) 12:35:27.97 .net
佐藤前福島知事「核燃料サイクル成り立たぬ」衆院特別委で持論
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140606_61017.html
衆院原子力問題調査特別委員会は5日、佐藤栄佐久前福島県知事らを参考人招致し、原子力行政への意見を聴いた。佐藤氏は核燃料サイクル政策について、「文化、文明、哲学、倫理の面から成り立たない」と述べた。

佐藤氏は、使用済み核燃料の再処理や高レベル放射性廃棄物の最終処分を含めた原発コストへの考えを問われ、「(青森県六ケ所村の)再処理工場は何回故障したか。最終処分場をどこへ持っていくのか」と課題を指摘した。

さらに「福島第1原発事故で最初に頭に浮かんだのは、経済産業省は喜んでいるだろうということだ。捨てる場所(最終処分地)がないからだ」と述べ、第1原発が処分地化する恐れがあるとの持論を展開。
「福島は犠牲者。(処分地化は)絶対にダメだ。それができないなら(原発を)やめてください」と訴えた。

佐藤氏は知事時代、東京電力の原発トラブル隠しを理由に、第1原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物燃料を使うプルサーマルの受け入れを撤回、核燃料サイクルの見直しも求めた。

桜井勝延南相馬市長も参考人として意見を述べた。

344 :名無電力14001:2014/06/06(金) 13:09:23.30 .net
TOKIOが福島県産野菜をCMでPR 6月5日 14時55分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140605/k10014998101000.html
原発事故を受けて福島県産の農作物の価格が低迷するなか、福島県が地元の野菜をPRする新たなコマーシャルを制作し5日、出演しているタレントも参加して東京都内で発表会を開きました。

コマーシャルは、原発事故のあとの農作物の売り上げの落ち込みを食い止めようと、福島県が平成24年度から始めている事業の一環で制作されました。
5日は東京・千代田区の会場で発表会が開かれ、福島県の佐藤雄平知事が「福島の農作物のおいしさは日本一だと自慢できる。このおいしさが多くの人に伝わることを期待している」とあいさつしました。
このあと、CMキャラクターに起用されている人気グループ「TOKIO」のメンバーの山口達也さんと長瀬智也さんが、福島県産の野菜を積み込んだリヤカーとともに登場しました。
そして、実際にきゅうりとアスパラガスを試食したあと、長瀬さんが「焼いてもゆでても本当においしいです。1人でも多くの人に福島の野菜を食べてほしい」と呼びかけました。
今回のコマーシャルでは、TOKIOのメンバーが全国でも珍しい3つの色のアスパラガスなど福島の野菜を使って、テラスでバーベキューを楽しむ様子が収録されています。
このコマーシャルは、7日から福島県内のほか東京・大阪の民放で放送されるということです。

風評被害なら東電が全量買取って給与の10%をこれで現物支給すればいいのに

345 :名無電力14001:2014/06/06(金) 15:34:23.02 .net
数年後トキオのメンバーが癌になり終了

346 :名無電力14001:2014/06/06(金) 19:10:57.24 .net
>>344
ダッシュ村は福島県にあったんだよな。

347 :名無電力14001:2014/06/06(金) 20:36:20.21 .net
風評被害と言うが実際に放射線量計測して大丈夫な事を確認してくれよ。頼む。

348 :名無電力14001:2014/06/06(金) 21:42:35.41 .net
全量検査してるってどっかで読んだ

349 :名無電力14001:2014/06/06(金) 22:20:12.39 .net
全量検査はお米だけ(全袋検査)
それ以外は検査方法を書いていないから、抜き取り検査かモニタリング検査なのかな

350 :名無電力14001:2014/06/06(金) 22:52:50.94 .net
>>344
さっそく法則発動
アキオさんが犠牲に

351 :名無電力14001:2014/06/07(土) 14:22:45.92 .net
室井佑月「『吉田調書』流出で安倍サイドの洗脳はぶちこわし」
http://dot.asahi.com/wa/2014060400085.html

国は福島原発事故の話題を、「風評被害」などという小賢しい言葉を使って、国民
が忘れるようにし向けてる。そして実際、結構な数の人間が、国の思惑に踊らされている。

でも、こんなもの(吉田調書)が出て来たら、少しずつ上手くいきつつある。国の国民
への洗脳がぶちこわしだよな。だから、安倍サイドはカンカンなんだろう。

安倍さんが本気で、「(国民に)しっかりと正確な情報を分かりやすく提供していく」
というなら、なにも問題ないじゃんね。事故後の福島第一原発でなにが起きていたか書か
れている「吉田調書」を積極的に「しっかりと正確」に国民に公開してよ。

352 :名無電力14001:2014/06/07(土) 16:25:07.28 .net
【 福島第一原発の犯罪現場を検証する : 3号機 / その原子炉格納容器で起きていること 】〈前篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18565
投稿日: 2014年6月7日 作成者: admin

機能しなかった環境と人間を守るための設計、新たなトラブルが示唆するものとは?
東京電力は国民一般に対し、3号機の本当の状況を明らかにしているだろうか?

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 2月19日

福島第一原発の事故において問題なのは、東京電力が事故を起こした張本人でありながら、
あたかも史上最大の産業事故の被害者であるがごとき振る舞いに終始していることです。

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイションのアーニー・ガンダーセンは、
福島第一原発の3号機で新たに明らかになった放射能漏れについて分析を行い、
東京電力がこの問題について厳格な対応を行なおうとはしていない、その怠慢について検証します。

353 :名無電力14001:2014/06/07(土) 20:16:17.92 .net
明雄さん急性白血病かよ
原爆から3年後白血病出てきたのと同じだな

354 :名無電力14001:2014/06/08(日) 05:13:31.45 .net
原因が福一だとしても
統計学上他の地域と有意な差がなければ
単なる偶然ってことになるんだよね

355 :名無電力14001:2014/06/08(日) 06:30:23.64 .net
福島原発事故被ばくの可能性が高い

急性骨髄性白血病

症状
鼻血や歯肉からの出血が止まりにくい、紫斑、点状出血ができるなどの易出血症状
風邪だと思っていたがなかなか熱が下がらないなどの感染症
全身倦怠感・息切れなどの貧血症状

原因
急性骨髄性白血病(AML)の原因は不明ですが、
研究では、放射線や抗がん剤などの化学物質が原因と考えられる症例もあります。
まれに先天性遺伝子異常に関連した小児白血病もみられますが、
白血病は遺伝性の疾患ではなく、したがって親から子に伝わることはありません。

356 :名無電力14001:2014/06/08(日) 07:34:02.54 .net
科学的ではないが。一応
http://matome.naver.jp/m/odai/2131334318252184601

357 :名無電力14001:2014/06/08(日) 10:40:40.97 .net
核ごみ処分事業トップ更迭へ 後任は前原子力委員長か 2014/06/07 20:39 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060701001871.html
政府は7日までに、原発から出る「核のごみ」の最終処分事業を担う「原子力発電環境整備機構(NUMO)」の山路亨理事長(65)を任期途中で退任させる方針を固めた。山路氏は東京電力出身で、事実上の更迭。後任には原子力委員会の前委員長近藤駿介氏(71)が有力視されている。

難航する処分地選定をめぐり、政府は国の原子力政策に長く関わった近藤氏を後任に据えることで、国が前面に立った推進体制の確立を目指す。

政府は昨年、自治体の応募を待つ従来の方式から、国が地層処分を行う候補地域を提示する方針に転換した。処分の進め方を評価する役割を、原子力委に任せたい考えだ。



65→71
なんで年寄ばかりなんだろ

358 :名無電力14001:2014/06/08(日) 10:51:23.93 .net
プルトニウム640キロ報告漏れ 政府のIAEA報告 2014/06/07 18:24 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014060701001881.html
各国が国際原子力機関(IAEA)に毎年行っているプルトニウム保有量報告で、日本が2012年以降、原子炉に入れたが福島の原発事故の影響で使われなかった九州電力玄海原発3号機(佐賀県)の混合酸化物(MOX)燃料に含まれる640kgを含めていないことが7日、分かった。
核爆弾約80発分に相当。大量の核物質を持つ日本には国際社会の厳しい視線が注がれており、報告漏れは疑念を招きかねない。

政府は意図的な過少報告でないとしているが、兵器転用可能なプルトニウムが実態通り報告されておらず、国内外の専門家は日本の認識の甘さを指摘する。



本当に意図的でないと言うのなら、実効性のある再発防止策
「再発したら全原発を即刻廃炉」
を明言すべき
それくらいでないと、再発しても誰も責任をとらない

359 :名無電力14001:2014/06/08(日) 21:42:17.69 .net
【 福島第一原発の犯罪現場を検証する : 3号機 / その原子炉格納容器で起きていること 】〈後編〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18589
投稿日: 2014年6月8日 作成者: admin

深刻な汚染が続いている福島第一原子力発電所の状況を、東京電力が正しく理解していない
史上最悪の産業事故が起きた現場の状況を、東京電力も日本政府も把握できていない、
まして「コントロールしている」などは論外
東京電力は事故の発生原因をゼネラル・エレクトリックに押しつけ、自らを傍観者の位置に置こうとしている

360 :名無電力14001:2014/06/09(月) 07:20:08.61 .net
ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ88 ストロンチウムを「ス卜口ンチウム」にしてSEO対策
http://genpatucopipe.blogspot.jp/2014/01/88-seo.html


片仮名のロが漢字の口(くち)になってるので検索してもヒットしない
トも卜(ボク)になってる

361 :名無電力14001:2014/06/09(月) 16:15:03.06 .net
原子力規制委員候補の田中東大教授、事業者などから760万円受領
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0ON1L420140609

[東京 9日 ロイター] - 政府が原子力規制委員会の新委員に起用する方針の
田中知・東京大学大学院教授が、2004年度から11年度までの8年間に、
原子力事業者や関連の団体から760万円超の寄付や報酬を受け取っていたことがわかった。

<脅かされる規制の独立・中立性>

<政府、規制委員人選のガイドラインを破棄>

362 :名無電力14001:2014/06/09(月) 17:13:04.44 .net
<脅かされる規制の独立・中立性>
ロイターは田中教授に、原子力事業者などから過去に760万円を超える報酬や寄付金を受け取りながら、独立性と中立性を保ちながら規制が行えるかどうかなどについて質問を送ったが、回答はなかった。

<政府、規制委員人選のガイドラインを破棄>
田中教授は、2010年から12年に原子力産業協会理事を務めたが、この点も民主党政権が定めたガイドラインに欠格要件に抵触するとの指摘が一部の国会議員から聞かれる。
欠格要件として「直近3年間に原子力事業者等及びその団体の役員」が明記されており、原産協はガイドラインが委員への就任を禁じた「団体」に当たる。

だが、菅義偉官房長官は5月29日の記者会見で、田中氏が原産協理事としての報酬を受けていなかったとして、欠格要件に該当しないとの見解を示した。

また、原子力規制委員会・規制庁を所管する石原伸晃環境相は6日の衆議院環境委員会で、今回の人事案決定に当たり、民主党政権時代のガイドラインについて「考慮していない」と答弁。
自民党政権としてのガイドラインは現在なく、今後も作る意向はないという。

田中氏を含む政府人事案は、原発推進に慎重な公明党が賛成する方針を決めており、今週にも国会での同意を得る見通しだ。

脱原発を主張する超党派議員で作る「原発ゼロの会」の事務局長を務める阿部知子衆議院議員(無所属)は、ロイターの取材に対し、
「ガイドラインは、規制委員会に政治や推進側からの独立性を持たせる法の精神を具現化するために作ったもの。それを破棄するのは、原子力規制委員会の設立の精神を蔑ろにしている」と批判した。


>欠格要件に該当しないとの見解
う〜ん、自民党って憲法解釈といい、自分に都合のいい解釈しかしないんだな

363 :名無電力14001:2014/06/09(月) 22:29:00.17 .net
大飯原発運転差止め訴訟判決文(抜粋)
http://www.news-pj.net/diary/1001

原子力発電所の稼動は法的には電気を生み出すための一手段たる経済活動の自由に属するものであって、憲法上は
人格権の中核部分よりも劣位に置かれるべきものである。しかるところ、大きな自然災害や戦争以外で、この根源的な
権利が極めて広汎に奪われるという事態を招く可能性があるのは原子力発電所の事故のほかは想定し難い。

かような危険を抽象的にでもはらむ経済活動は、その存在自体が憲法上容認できないというのが極論にすぎるとしても、
少なくともかような事態を招く具体的危険性が万が一でもあれば、その差止めが認められるのは当然である。

コストの問題に関連して国富の流出や喪失の議論があるが、たとえ本件原発の運転停止によって多額の貿易赤字が出る
としても、これを国富の流出や喪失というべきではなく、豊かな国土とそこに国民が根を下ろして生活していることが国富
であり、これを取り戻すことができなくなることが国富の喪失である。

被告は、原子力発電所の稼動がCO2排出削減に資するもので環境面で優れている旨主張するが、原子力発電所でひと
たび深刻事故が起こった場合の環境汚染はすさまじいものであって、福島原発事故は我が国始まって以来最大の公害、
環境汚染であることに照らすと、環境問題を原子力発電所の運転継続の根拠とすることは甚だしい筋違いである。

364 :名無電力14001:2014/06/09(月) 22:37:18.61 .net
280で既出

古い情報はスレ内検索しようね

365 :名無電力14001:2014/06/10(火) 12:47:29.47 .net
>>360
続報
「ストロンチウム」→「ス卜口ンチウム」は「OCRのミス」 原子力規制庁、サイトを修正
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/10/news067.html
>画像PDFをテキスト化する際、文字認識(OCR)ソフトが間違った文字を認識してしまったことが原因という。
そもそもなぜ画像PDFを出力した大元のファイルを使わなかったんだろ?

>Webサイトに掲載するテキストは通常、手打ちで確認しているが
(時間の無駄=税金泥棒)

366 :名無電力14001:2014/06/10(火) 16:05:13.33 .net
2号機格納容器の水位30センチ、推定の半分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2221809.html
福島第一原発2号機の格納容器の水位がおよそ30センチしかないことが東京電力の調査で分かりました。

2年余り前に別の方法で調査した際にはおよそ60センチと推定されていて、今回の結果はその半分に過ぎませんでした。

原発事故の際に溶け落ちた核燃料は、格納容器の底にたまっているとみられ、水を注いで冷却していますが、東京電力は「底にたまった燃料がすべて水につかっているかなど状況はわからないが、格納容器は冷却されている」としています。
(10日09:39)


格納容器の下から30cmの所に穴があるってことかな

367 :名無電力14001:2014/06/10(火) 16:12:06.71 .net
東通原発、再稼働へ審査申請 計12原発19基に 2014.6.10 10:52
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140610/dst14061010520004-n1.htm

東通原発1号機の再稼働目指し、東北電が審査申請
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2221810.html

368 :名無電力14001:2014/06/10(火) 17:29:40.29 .net
【 原子力発電所は国家の『不良債権』!原子力発電所の危険負担はあまりに長期間、あまりに巨額 】〈1〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18628
投稿日: 2014年6月10日 作成者: admin

廃炉費用は当然電力会社が負担するもの…そんな考えは覆され、あなたに請求が回ってくる
原子力発電所を廃炉にするための方法など未確立、そこにどれ程の危険が潜んでいるのか、
費用はいくらになるのか不明のまま
原子力発電所を不良債権化して責任転嫁、廃炉費用の負担から逃れようとする電力会社

デア・シュピーゲル 5月15日

369 :名無電力14001:2014/06/10(火) 20:32:38.31 .net
ドイツの話を持ってこられても...

日本は電気代に廃炉費用が含まれてるから安心だね(棒

370 :名無電力14001:2014/06/11(水) 06:11:58.59 .net
リンパ節転移が多数〜福島県の甲状腺がん
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている福島県民健康調査の
検討委員会で10日、甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。

議論の過程で、手術している子どもに、リンパ節転移をはじめとして
深刻なケースが多数あることが明らかになった。

371 :名無電力14001:2014/06/11(水) 07:54:31.74 .net
【 原子力発電所は国家の『不良債権』!原子力発電所の危険負担はあまりに長期間、あまりに巨額 】〈2〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18645

投稿日: 2014年6月11日 作成者: admin

反原発運等が行った数々の主張が結局は正しいものであった事を、
電力会社の計画が証明することになった
原子力が安全で、完全に制御可能なテクノロジーであると主張することは、もはや不可能
原子力発電を始めて半世紀、核廃棄物を安全完璧に永久保存する方法も、
無害なものへと変えてしまう技術も、現実には存在しない

デア・シュピーゲル 5月15日

372 :名無電力14001:2014/06/11(水) 12:23:13.34 .net
除染効果、住宅・農地より森林低い…モデル事業 2014年06月10日 20時24分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140610-OYT1T50176.html
環境省は10日、東京電力福島第一原発事故で設定された帰還困難区域(年間被曝線量50mSv超)のうち、福島県浪江、双葉両町で実施した除染のモデル事業の結果を発表した。

住宅地の放射線量は除染前に比べて60%以上も下がった地域があったが、森林は最大でも39%減にとどまり、効果に差が出た。

モデル事業は同省が昨年10月〜今年1月、年間被曝量が<1>50〜75mSv程度<2>75〜100mSv程度<3>100mSv以上の線量帯別に計6地区で除染を実施。1時間あたりの線量の平均値を除染前後で比較した。

住宅地では、除染前の線量が最も高かった浪江町井手地区で53%減少し、同町大堀地区では63%減。農地も、同地区で71%減になるなど、高い効果があった一方、木の葉に放射性物質が付着して除染が難しい森林は、14〜39%減にとどまった。
また、線量の平均値は、低減率が高い住宅地でも最大8.47μSvと、自治体が除染を行う基準0.23μSvの30倍以上で、効果に限界があることも示された。


>除染が難しい森林は、14〜39%減にとどまった
半減期2年のセシウム134が減っただけ?
除染が難しい森林から住宅地へ流れ込まないの?

373 :名無電力14001:2014/06/11(水) 12:36:41.19 .net
古いけど
11月8日から燃料取り出し−日本は前人未到の領域に入る Mon.2013.10.28
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-2432.html

ジルコニウム火災
スカイシャイン現象

あ、こっちも
東電の幹部が海外逃避した理由はスカイシャイン現象 投稿日:2013年10月22日(火)21時23分9秒
http://6707.teacup.com/gamenotatsujinn/bbs/2178
◆元東電重役たちはいずこへ消えたの?

374 :名無電力14001:2014/06/11(水) 15:19:13.08 .net
敷地内に本社を=東電柏崎刈羽原発で−泉田新潟知事
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014061100438

 新潟県の泉田裕彦知事は11日の記者会見で、運転停止中の東京電力柏崎刈羽原発について、
「本社が別にあることが、緊急時に責任を持って対応できない足かせになっている」と述べ、
東電から分社化して同原発敷地内に本社を置くべきだとの考えを示した。

375 :名無電力14001:2014/06/11(水) 16:50:44.31 .net
ぜひとも次は原発を推進する政府組織を原発の敷地内に!!

376 :名無電力14001:2014/06/11(水) 17:38:04.59 .net
>>374
新潟電力設立だな。

377 :名無電力14001:2014/06/11(水) 20:14:27.37 .net
経産省庁舎もな

378 :増税、増税また増税:2014/06/12(木) 23:33:21.04 .net
プルトニウムも沢山貯まったことだし福一の処理作業も有る事だし、
 原発は国が買い取り防衛省が管轄することにしようよ。
  中国も大人しくなると思うんだけど?

379 :名無電力14001:2014/06/13(金) 08:06:01.17 .net
【 原子力発電所は国家の『不良債権』!原子力発電所の危険負担はあまりに長期間、あまりに巨額 】〈3〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18656

投稿日: 2014年6月13日 作成者: admin

当初の試算をはるかに上回る、原子力発電所の解体・廃炉費用、資金調達に追われる電力会社
莫大な廃炉費用、訴訟の取り下げと引き換えに、政府資金の拠出を迫る電力会社
石炭やガス、そして原子力発電所による発電事業の収支は、もはや辛うじてとんとんという状態

デア・シュピーゲル 5月15日

各電力会社は実際に解体・廃炉作業を始めるまでは、原子力発電所は積み立てられてきた費用で十分賄えるものと考えてきました。
しかしエネルジーヴェンデ(エネルギー革命)の進展と原子力発電の廃止が決まった今、その試算はもはや有効ではないのです。

380 :名無電力14001:2014/06/14(土) 06:18:45.58 .net
福井)100回目の金曜日、再稼働反対 県庁前140人
http://www.asahi.com/articles/ASG6F3SF5G6FPGJB00H.html

県庁と関西電力地域共生本部との間、福井市大手2丁目の歩道で反原発と再
稼働反対を訴える金曜集会が13日、100回目を迎えた。約140人が集
まり、子ども、未来、福井を「守ろう」と声を合わせた。

381 :特定秘密保護法で官僚独裁:2014/06/14(土) 09:23:40.88 .net
>>378
原発が国営になったら
 帰化人は福一で一定期間働かす
 生活保護者、年金生活者も一定期間働いていただく。

382 :名無電力14001:2014/06/14(土) 16:16:11.43 .net
【 原子力発電所は国家の『不良債権』!原子力発電所の危険負担はあまりに長期間、あまりに巨額 】〈4〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18681
投稿日: 2014年6月14日 作成者: admin

使用年限の到来により、原子力発電所の設備すべてが巨大な核廃棄物と化す
原子力発電所を建設するという事は、自分たちの子孫に巨大な核廃棄物を押しつけるということ
あまりに巨額の廃炉費用を賄うには不良債権化しか道はない…それでも核廃棄物の問題は全く解決できない
原発の不良債権化により負担は国民全体へ、しかし廃炉のスケジュールは早まる

デア・シュピーゲル 5月15日

原子力発電所という『負の遺産』を整理するため、双方とも何千億、何兆円もの
費用負担を迫られています。
しかしこの問題に決着をつけられるのは、電力会社でもなければ、
政府でもなく、また環境問題に取り組む人々でもありません。

国民全員が負担しなければならないのです。

不良債権とする・しないに関わらず、電気料金の値上げという形をとるか、
増税という形をとるかの違いだけで、国民全員が莫大なコストを負担していくことになるのです。

383 :名無電力14001:2014/06/14(土) 17:01:23.78 .net
とはいえ、まず原発で潤ってきた連中からは根こそぎ取らないとな

384 :名無電力14001:2014/06/14(土) 17:07:42.77 .net
原発攻撃を極秘研究『数万人急死』外務省、公表せず。
日本の原子力発電所は自滅爆弾と判明。
既に原発54基が爆発待ち。 pic.twitter.com/POlL3MYbz8

http://pbs.twimg.com/media/BihFQd7CYAACO2-.jpg

385 :1/2:2014/06/15(日) 13:47:09.35 .net
玄海原発事故時の3県推計 「避難時間」甘い前提で試算 [福岡県] 2014年06月15日(最終更新 2014年06月15日 01時33分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_sougou/article/95034
「避難車両の交通事故やガス欠は想定しない」「避難行動は原発から半径30km圏内でのみ発生する」−。
九州電力玄海原発での重大事故を想定し、福岡、佐賀、長崎3県が示した周辺住民の避難時間推計で、試算の前提条件に、現実性に乏しい項目が数多く含まれていることが分かった。
3県は試算で半径30km圏の住民約27万3千人が避難するには約17〜43時間が必要と発表したが、防災の専門家からは「最悪の条件によるシナリオに基づかなければ十分な備えはできない」と有用性を疑問視する声も出ている。

西日本新聞は3県から試算業務を請け負った三菱重工業(東京)が佐賀県に提出した報告書を、情報公開請求して入手した。それによると、三菱重工業は自社開発のプログラムを用い、約2600万円をかけて5km圏の住民を優先的に避難させるケースなど52パターンを検討した。

避難時間を算出するため設定した前提条件は27項目。東京電力福島第1原発事故が発生した際の避難実態に照らすと、現実的な避難者や緊急車両の動きを反映していない設定がある。

福島県原子力安全対策課によると、地震と津波の複合災害となった福島事故では、道路や橋にできた亀裂で避難車両がパンクして動けない事例が続出。
避難指示区域となった原発から20km圏の大半が停電し、信号機が停止したり、ガソリンスタンドで給油できずに車がガス欠したりした。50〜60キロ圏でも県外に自主避難する人が相次いだという。

しかし、福岡、佐賀、長崎3県の避難時間推計の前提条件は「避難行動は30km圏内でのみ発生する」と設定。事故の収束作業のため原発に向かう緊急車両があるのは確実だが、「新たな30km圏外からの車両の流入はない」とした。
避難道路の状況も、信号機は「平日日中の信号管制が継続する」とみなし、通行止めなどの発生は「避難開始前に住民に周知され、規制誘導は必要ない」と設定した。

386 :2/2:2014/06/15(日) 13:47:35.65 .net
こうした前提条件にした理由を三菱重工業広報グループは「佐賀県と協議して決めており回答できない。ただ、米国では避難シミュレーションに不確定要素を取り込まないのが通例」と説明。
佐賀県消防防災課は「27万人の動きを予測するにはある程度、設定を単純化しなければならない。これまでに避難時間の指標となる推計はなかったので、一つの目安として考えている」としている。

■行政の自己満足
河田恵昭関西大学教授(防災・減災学)の話
避難時間を推計する際は、最悪の被災シナリオを考慮することが重要だ。今回の前提条件は福島原発事故の教訓を反映しておらず、行政の自己満足にすぎない。住民の命にかかわるリスクを厳しく捉えなければ、推計の意味が問われる。現実の事故はさまざまな事象が重なり、複雑。
せめて原発から放射性物質がどう分布し、この地域は何時間以内に退避しなければ危ないといった情報が必要だ。

387 :名無電力14001:2014/06/15(日) 13:58:39.63 .net
第1原発沿岸、南が高濃度 海底土セシウム最大2千ベクレル
http://www.47news.jp/47topics/e/254415.php
原子力規制庁は13日、東京電力福島第1原発の沖合約千平方キロの範囲で、海底土の放射性セシウム濃度を調べた結果を発表した。原発の沖合数キロの沿岸部では、北側に比べて南側で濃度が高い傾向が あり、海底土1キログラム当たり最大2000ベクレルが測定された。

規制庁は「福島県の沿岸では海流が北から南に向かっている場合が多く、汚染された海水や土が海流で南方に運ばれたことが原因の可能性がある」としている。

調査は 2013年12月ごろに実施。 船からワイヤで放射線測定器をつり下げ、海底に沈んだセシウムから出るガンマ線を測定。約800キロを航行し、海底表層のセシウム濃度分布を確認した。

第1原発の北方では海底土1キログラム当たり数十ベクレルのエリアが多かったが、南側は数百ベクレルに上った。また海底のセシウムが海水中にどの程度溶け出すか調べるため、海底土を採取して分析した結果、1〜2%程度だった。

規制庁は「仮に海底土からセシウムが海水に溶け出しても微量な上、海水で薄まるため問題ない」としている。

388 :名無電力14001:2014/06/15(日) 15:51:40.86 .net
映画「東京原発」
http://blogos.com/article/88473/

6月13日夜、茅ケ崎で自主上映された「東京原発」という映画をみました。
役所広司主演、岸部一徳はじめとする脇役も渋い、ブラックユーモア満載の良質のエンターテインメントでした。

役所広司扮する都知事が、突然に東京に原発を誘致すると言い出したことから...

昼の部に山川元監督がいらして、スポンサーもなかなかつかず、
上映館もなかなかなかったとお話をされたそうですから、映画の公開も遅れたのかもしれません。

随所で笑える内容ですが、福島第一原発の事故を見てつくったのではないかと思うほど、リアルな内容になっています。
チャンスがあれば、ぜひ、ご覧下さい。

「東京原発」オフィシャルサイト
http://www.bsr.jp/genpatsu/main.htm

389 :名無電力14001:2014/06/16(月) 08:08:05.82 .net
【 原発・難民…救済への道は遠のき、自己責任をつきつけられる 】
http://kobajun.chips.jp/?p=18705
投稿日: 2014年6月16日 作成者: admin

体毛が抜けていき、皮膚が黒く変色し、死んでいった大切な愛犬
かすんでいく守られるべき命、守られるべき人権・住民の命と健康を守るため、孤軍奮闘する浪江町
被ばくして未来をあきらめてしまった女性、どうしてやる事も出来ない周囲の人々
情報開示を求めても、秘密保護法を盾にこれを拒否する福島県、被災者を守るより自分を守るのが先…

マルティン・フリッツ / ド イチェべレ 3月11日

巨大災害を引き起こした福島第一原子力発電所は、その周辺の浪江町の
多くの住民を放射線被ばくさせてしまいました。
しかし今、住民たちはそのようにして失ってしまった健康を、自分自身の責任で
回復しなければならなくなっています。

▽ 多数のがん発症例
▽ ダンマりを決め込んだ政府当局
▽『犠牲者は、未来を奪われてしまった』

390 :名無電力14001:2014/06/16(月) 21:19:58.93 .net
環境相、地元交渉「最後は金目」 中間貯蔵施設で、福島側反発
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014061601002029.html
石原伸晃環境相は16日、東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設建設をめぐり難航している福島県側との交渉について「最後は金目でしょ」と述べ、最終的には用地買収価格や交付金など金銭で解決するとの見方を示した。
官邸で記者団の取材に答えた。

石原氏は直後に環境省内で緊急会見し「住民説明会で金銭の話がたくさん出たが、具体的内容は受け入れが決まるまで説明できないという意味だった」と釈明した。

しかし福島県の佐藤雄平知事は「非常に残念で信じられない。住民の皆さんの、ふるさとを思う気持ちを踏みにじる発言だ」と反発した。


避難地域を高値で買い取って最終処分地にすればOK
希望する近隣住民の土地も買い取れば文句はないはず

391 :名無電力14001:2014/06/16(月) 21:36:03.10 .net
【Q&A 中間貯蔵施設】どんな施設? 地元は納得したの?
http://www.47news.jp/47topics/e/254458.php
>Q 土地はどうやって確保するの。
>A 国は国有地として買い上げる方針です。両町は全ての町民が避難しており、実際に住んでいる人はいません。

>Q 住民の反応は。
>A 候補地周辺は放射線量が高く、立ち入り禁止の「帰還困難区域」です。帰るのをあきらめて「施設を引き受けるしかない」と言う人もいるし、「いつかは戻りたい」と反対の人もいます。
>「先祖代々の土地は手放せない」として、国への売却ではなく貸せないかという提案も出ています。

>Q 「中間」という意味は。

>A 国は「30年以内に福島県外に運び出し最終処分する」として法律による明文化を約束しています。しかし、どこで処分するかは決まっておらず、住民説明会では「このまま最終処分場にされるのではないか」と懸念する声も出ました。

セシウム135の半減期は230万年だからあっても問題ない
セシウム134は2年なのでこれも問題なし
セシウム137が30年、中間貯蔵施設で半分になるから、基準内に収まる袋もでてくるし
それ以外でも放射線量は減ってるから土を混ぜて基準内に薄めればOK
ってことなんだろうか

ってか諸悪の根源は東電なんだから、各原発敷地内で持ち回りで保管すればいいのに

392 :名無電力14001:2014/06/17(火) 17:25:15.12 .net
安全審査 申請に準備不足の批判相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015286481000.html
6月17日 16時50分

茨城県にある東海第二原子力発電所と青森県にある東通原子力発電所1号機について、
原子力規制委員会の安全審査の初会合が開かれ、電力会社の申請に、
審査に必要なデータが示されていないなど準備不足を指摘する批判が相次ぎました。

393 :名無電力14001:2014/06/17(火) 20:55:32.38 .net
本当に役に立たないなw

東電、汚染水浄化装置の再開延期…部品の腐食で
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140617-OYT1T50170.html?from=ycont_top_txt

 東京電力は17日、福島第一原子力発電所の汚染水浄化装置「ALPSアルプス」で、
3系統ある処理ラインのうち運転停止中の1系統で、配管部品の腐食が新たに見つかったと発表した。

394 :名無電力14001:2014/06/17(火) 21:43:53.05 .net
【福島第1原発の現状】(2014年6月16日) 格納容器内、徐々に判明 福島第1原発1〜3号機
http://www.47news.jp/47topics/e/254221.php

395 :名無電力14001:2014/06/17(火) 21:51:49.41 .net
>>393
こっちも役に立たない

地下トンネルの汚染水 十分に凍らず 6月17日 8時20分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140617/k10015270291000.html

ちゃんと責任を取らせないから失敗ばかりして金をドブに捨て、
足りない足りないと言ってる
まず経営者は完全収束するまで無給でやれよ
財産が底をついたら生活保護程度の額を渡せばいい

396 :名無電力14001:2014/06/18(水) 06:23:30.31 .net
青森・東通原発 安全審査入り 規制委「準備不足」を指摘
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201406/20140618_21009.html

 規制委は2週間後をめどに論点を整理する方針だが、
内容の一部で具体的数値が出そろっていないことに「準備不足」との指摘が出た。
敷地内断層の活動性をめぐる評価会合が続く中、本格審査入りは厳しい情勢だ。

 東北電は、設備の耐震対策や防潮堤整備、冷却機能強化、代替電源の確保といった安全対策を説明。
井上茂副社長は「総合的な安全性確認の観点から審査をお願いしたい」と述べ、
敷地内断層の評価会合が続く中での審査申請に理解を求めた。

 規制委側からは、免震重要棟に設置する緊急時対策所の放射線防護機能などの
データが「精査中」(東北電)として示されなかったことに批判が相次いだ。
 規制庁の小林勝安全規制管理官は会合終了後の取材に「基本方針は変わりないと思う」と答え、
評価会合との並行審査に否定的な考えをあらためて示した。
 東北電による安全審査申請は、昨年12月の女川原発2号機(宮城県女川町、
宮城県石巻市)に続き2基目。2016年3月の再稼働を目指している。

397 :名無電力14001:2014/06/18(水) 08:00:38.03 .net
スクープ! 東電がヒタ隠す広野火力発電所の高線量放射能汚染
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014061700102.html

東京電力福島第一原発から21キロ先にある広野火力発電所の一部が高線量放射能で
汚染されていた実態が本誌の取材で明らかになった。
東電はこれまで事実をヒタ隠しにしてきたが、本誌は内部文書を入手。
そこには、年間170ミリシーベルトにもなる汚染物の存在が記されていた。
ジャーナリストの今西憲之氏と本誌記者・小泉耕平がリポートする。

<福島第一原子力発電所より放出された放射線の影響で
「広野火力発電所第6号機増設工事のうち発電所本館建物及び機械台基礎他新設工事他2件」にて
使用していた資材(ネット・シート類)及び廃材等の線量が0.5μSv(マイクロシーベルト)/h以上となりました>

 原発事故の放射性物質が、広野火力発電所まで飛来したことが原因だった。

398 :名無電力14001:2014/06/18(水) 15:31:46.55 .net
安倍首相のコントロールできてるは真っ赤な嘘

福島第1の地下水汚染
http://www.jiji.com/jc/c?g=tha_30&k=2014061800543

 福島第1の地下水汚染 東京電力は昨年6月19日、福島第1原発2号機の海側地下水から、
法定の基準値を大幅に超えるストロンチウム90などを検出したと発表。
地下水の採取箇所を増やすと、相次いで高濃度の放射性物質が検出された。

東電は昨年7月22日、汚染地下水の海への流出を初めて認めた。
汚染源は不明だが、2号機の地下ケーブル管路(トレンチ)や1号機タービン建屋から
漏れ出した高濃度汚染水の可能性が指摘されている。(2014/06/18-14:22)

399 :名無電力14001:2014/06/18(水) 17:54:15.17 .net
>>398
コントロール出来ていないのは明らかなんだから、
オリンピックを返上しよう。

400 :名無電力14001:2014/06/18(水) 19:02:50.87 .net
要援護者の原発避難計画、鹿児島知事「30キロ圏は作らない」2014年06月14日
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/local/kagoshima/20140614-OYS1T50021.html
九州電力川内原子力発電所(薩摩川内市)から30キロ圏内にある病院や福祉施設で自力避難が難しい高齢者らの避難計画について、伊藤知事は13日、10キロ圏で計画を作成する一方で、30キロ圏まで広げる必要はないとの認識を示した。
記者団の質問に「(30キロ圏は)現実的ではない。作らない」と答えた。

これに対し、県原子力安全対策課などは「30キロ圏の要援護者の避難計画はこれまでの方針に沿い、作成する」との立場で、食い違いを見せている。

県の地域防災計画(原子力災害対策編)では、30キロ圏の医療機関や福祉施設の管理者に対し、県や薩摩川内市、周辺市町と連携して、要援護者の避難計画を作るよう定めている。

>現実的ではない。作らない
現実的な避難計画は不可能だから作らない
ってことだな

401 :名無電力14001:2014/06/18(水) 19:23:23.90 .net
つまり危なすぎるので稼働も現実的ではないってことだな

402 :名無電力14001:2014/06/18(水) 20:40:47.61 .net
結局は原発なんて原発村の金稼ぎのために動かすのだから、
村に所属するメンバーの金が事故が起こると直接減るようにしないと

403 :名無電力14001:2014/06/18(水) 21:37:44.39 .net
【 行き場のない放射性核廃棄物の処理計画 ー 中間貯蔵、最終処分、その実態 】〈前篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18732
投稿日: 2014年6月18日 作成者: admin

高レベル放射性核廃棄物、そして高濃縮ウラン、プルトニウム、その世界の動きはどうなっている?
サウス・キャロライナ州サバンナ川最終処分場、世界的規模の核のゴミ捨て場、その実態と危険
ドイツ、イタリア、スウェーデン、ベルギー、カナダ…各国から高レベル放射性核廃棄物が集まる理由とは

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 2014年6月11日

404 :名無電力14001:2014/06/18(水) 21:38:39.53 .net
【 行き場のない放射性核廃棄物の処理計画 ? 中間貯蔵、最終処分、その実態 】〈後篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18755
投稿日: 2014年6月18日 作成者: admin

中間貯蔵・地層処分、核廃棄物は数千年間、きわめて危険な存在であり続ける
年間降雨量の多く地震が発生する場所は、放射性核廃棄物の保管場所には適さない
処分場の下流域の人々は、長い間ガン発症率と疾病率の高さに苦しんできた
放射性物質は半減期の10倍〜20倍の期間、周囲の人間や環境にとって危険な存在であり続ける
半減期24万年以上のプルトニウムによる環境汚染、実質的には『永遠』に続く

フェアウィンズ・エネルギー・エデュケイション 2014年6月11日

405 :名無電力14001:2014/06/19(木) 07:18:08.12 .net
海洋放水 トリチウム濃度上昇 地下水バイパス暗雲
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014061990071155.html
2014年6月19日 07時11分

 東京電力福島第一原発で、地下水が建屋に流れ込んで汚染水になる前にくみ上げ、
海に放出する「地下水バイパス」をめぐり、放出している水に含まれる放射性物質の
トリチウム濃度がじりじり上がり続けている。
昨年夏に三百トン超の高濃度処理水が漏れたタンク群近くの井戸水が、全体の濃度を押し上げている。
東電はこの事実に気づきながら、対策を取ろうとしない。

406 :名無電力14001:2014/06/21(土) 07:20:12.20 .net
3.11以降の世代間倫理を考える――討議か、想像力か
http://synodos.jp/society/8588
戸谷洋志 / 倫理学

福島第一原子力発電所事故は、科学技術に対する私たちの見方を変えてしまった。
私たちは、一流の科学者集団が状況の解明に困惑し、一流の技術者集団が事故の対応に戸惑う姿を見せ付けられた。
そもそも制御できないものによって、私たちの社会が支えられていたという現実を突きつけられた。
そして、同事故の処理には途方もない長い期間が必要であり、私たちは未来の世代に責任を負うことになった。
それからすでに3年が経った。

本論は、同事故が与えた影響を念頭に置きながら、原子力技術が抱える哲学的な問題を検討する。
戦後、多くの哲学者が原子力技術に言及し、人間との関わりの観点から批判を試みてきた。
本論が特に注目するのは、主に日本で「世代間倫理」と呼ばれる倫理学の領野である。
本論は、原子力技術に対する制御の困難さと、そこから帰結する未来の世代への責任のあり方を考察し、
3.11以降の世代間倫理を模索していく。


「10万年後の安全」という問題提起

科学技術の制御の困難さ

407 :名無電力14001:2014/06/21(土) 15:31:01.78 .net
【 誰も入る事の出来ないメルトダウンした原子炉の内部 ? 福島第一原発の現在の本当の状況を明らかにできるか? 】〈前篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=18774
投稿日: 2014年6月21日 作成者: admin

福島第一原発の原子炉の解体廃炉を進めるためには、専用の道具を独自に開発する必要がある
素粒子・ミューオン画像解析技術により、今、メルトダウンした3基の原子炉の詳細を3次元映像化
新たな画像解析技術は、メルトダウンした原子炉内部の真の姿を明らかにできるのか?

マシュー・L・ワルド / ニューヨークタイムズ 6月17日

福島第一原発の中にあるもの、それはメルトダウンを起こした破壊された3基の原子炉の炉心、
放射性物質まみれの数百トンに上るがれき、そして折れ曲がりねじれた
金属フレーム、プルトニウム、セシウム、ストロンチウムです。

2011年に発生した巨大地震と巨大津波によって発生したメルトダウンの後、
原子炉内にあった核物質のうちのほとんどは再び個体の状態に戻ったと考えられます。
しかしその周囲は破壊された原子炉の部品や崩れ落ちた原子炉建屋の建材で埋め尽くされ、
これらの核物質はきわめて狭隘な空間の中に閉じ込められています。
しかしそれとて現実に中をのぞくことが出来た人間などは存在せず、技術者がそのように想像しているに過ぎません。

破壊された原子炉の重要な部品がどうなっているかを検証することが出来ない以上、誰も本当のことは知らないのです。

408 :名無電力14001:2014/06/21(土) 17:29:21.24 .net
遺体の回収もできない、本当に酷い

20キロ圏に数百〜千の遺体か 「死亡後に被ばくの疑い」
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033101000278.html

 福島第1原発事故で、政府が避難指示を出している原発から約20キロの圏内に、
東日本大震災で亡くなった人の遺体が数百〜千体あると推定されることが31日、
警察当局への取材で分かった。
27日には、原発から約5キロの福島県大熊町で見つかった遺体から高い放射線量を測定しており、
警察関係者は「死亡後に放射性物質を浴びて被ばくした遺体もある」と指摘。
警察当局は警察官が二次被ばくせずに遺体を収容する方法などの検討を始めた。
当初は20キロ圏外に遺体を移して検視することも念頭に置いていたが、見直しを迫られそうだ。

409 :名無電力14001:2014/06/21(土) 20:06:08.16 .net
>>408
すいません、古い記事でした

410 :名無電力14001:2014/06/22(日) 18:18:02.09 .net
福島原発、ALPS全系統で運転 汚染水処理
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062201001389.html
東京電力は22日、福島第1原発の汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」で、3系統のうち唯一停止していたC系統と呼ばれる1系統の運転を再開したと発表。約3カ月ぶりに、全系統が同時に運転した。

東電によると、ALPSは汚染水中の炭酸塩を取り除くフィルターの不具合で、3月以降、3系統が相次いで停止していた。改良型のフィルターに交換する作業を進め、5月にB系統、今月9日にA系統で運転を再開。

C系統は当初19日に再開する予定だったが、配管の接続部に腐食が見つかったため延期していた。

ALPSは汚染水からトリチウム以外の62種類の放射性物質を取り除く設備。
2014/06/22 15:40 【共同通信】

411 :名無電力14001:2014/06/23(月) 02:47:25.10 .net
六ケ所村長に戸田氏初当選 核燃施策の推進訴え大差
http://www.47news.jp/CN/201406/CN2014062201001866.html
核燃料サイクル施設が立地する青森県六ケ所村で22日、任期満了に伴う村長選が投開票され、核燃推進派の前副村長戸田衛氏(67)が、会社経営菊川慶子氏(65)やアルバイト梅北陽子氏(61)ら無所属新人の3氏を大差で破り初当選した。
3氏はいずれも核燃施策に反対の姿勢を示していた。投票率は62・94%。

村では日本原燃が10月の完成を目指し、使用済み核燃料再処理工場の建設を進めている。福島原発事故後初の村長選で、核燃施策の是非が争点となったが、反対票は伸びなかった。

得票数は戸田氏が5144票、菊川氏が152票、梅北氏が96票、無職関千尋氏(50)が22票。
2014/06/22 23:42 【共同通信】

412 :名無電力14001:2014/06/23(月) 15:40:46.59 .net
>>411
村社会で逆らうと、村八分にされるからな
原発立地自治体はどこも同じようなものだろうな

413 :名無電力14001:2014/06/24(火) 08:15:43.43 .net
環境白書 原発事故は二の次か
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014062402000151.html

環境技術と金融の推進による経済成長が今年の環境白書のテーマという。
原発事故の後始末を最優先させるべき環境行政までが、政権の掲げる成長戦略にのみ込まれていくようで、気にかかる。
 違和感がつきまとう。

414 :1/2:2014/06/24(火) 17:08:47.70 .net
30キロ圏外も高放射線量 鹿児島市も「避難必要」
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/96759
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/96760
東京電力福島第1原発事故と同規模の過酷事故が、九州電力川内原発と玄海原発で起きた場合、避難が必要とされる高線量の放射性物質が原発から半径30km圏外にも飛散する可能性があることが、民間調査会社「環境総合研究所」(東京)の試算で分かった。
風向きによっては、国が事前の避難準備を求めるおおむね30km圏の緊急防護措置区域(UPZ)を越えて鹿児島市や福岡市の一部にも及ぶ計算となり、国に対策の見直しを求める声が強まりそうだ。

同研究所は福島原発事故後、最も放射性物質の飛散が多かった2011年3月15日の福島県飯舘村や福島市などの放射性セシウム、ヨウ素の観測データから飛散総量を推定。
推定した放射性物質の飛散総量が放射性プルーム(放射性雲)となって移動し、降雨で九州各地に落下した場合の、1時間平均の空間線量率をレベル別に地図に示した。
原子力規制庁が12年に公表したのと違い、山や谷などの地形を考慮し、より正確な試算になっているという。

それによると、原発周辺で軒並み高線量を算出。風速毎秒3m(市街地で日常的に吹いている風)で西南西の風が吹いた場合、川内原発から東に約6kmの医療機関では事故直後、1時間当たり294μSv。国が1週間以内の避難を求める基準値(同20μSv)の15倍に相当する高い値だ。

原発周辺で年30日程度観測される北西の風だと、原発から30km超の鹿児島市内でも最大24μSvに達した。薩摩川内市、いちき串木野市などの約5万7千人が鹿児島市を避難先に指定されているが、風向き次第で避難が困難となる可能性がある。

玄海原発では、北風が吹けばプルームが30km圏の佐賀県伊万里市を越え、約31kmの同県有田町に達し、同町内で線量は43μSvに上る場所があった。

415 :2/2:2014/06/24(火) 17:09:41.30 .net
西風は年間を通じ少ないものの、建物などがない海上を通ると飛散距離が伸び、福岡市にまで到達。線量は西区内では最大56μSv、早良区32μSv、城南区30μSv、南区29μSvに達した。

UPZ内ではない有田町は今のところ、避難計画を独自に策定する予定はない。福岡市は「30kmを越える自治体がどうすべきか、国は早く指針を示してほしい」(防災・危機管理課)と強調する。
原子力規制庁は、プルーム通過時の被ばくを避けるための防護措置地域(PPA)をおおむね50km圏内とする考えは示しているが、「具体的な対策は今後の検討課題」としている。

=2014/06/23付 西日本新聞朝刊=

416 :名無電力14001:2014/06/24(火) 17:17:01.95 .net
九電、安全審査申請書を再提出 川内原発再稼働に向け
2014年06月24日(最終更新 2014年06月24日 12時10分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/97079
九州電力は24日、川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に向け、安全審査の補正申請書を同日中に原子力規制委員会に再提出する方針を固めた。規制委はこの補正書を基に、審査合格証の原案となる「審査書案」を作成する。

九電は昨年7月に川内原発1、2号機の審査を申請。現在、規制委が他の原発の申請に先駆けて優先的に審査している。ことし4月に、規制委から指摘された事項を盛り込んだ「補正書」を出したが、記載漏れがあったため、修正して出し直すよう求められていた。

再稼働をめぐっては、九電を含め電力各社が12原発19基の審査を規制委に申請している。

417 :名無電力14001:2014/06/25(水) 13:55:39.51 .net
宣伝だとか言われちゃうかもしれんけど、
http://irid.or.jp/cw/public/group/form2_001-050.pdf
の6番でセシウムもストロンチウムも除去できるよ。
なんで採用されてないかっていうと、採用基準が除去できるかどうか、
性能が良いかどうかってことじゃないってことなんだと思うよ。

418 :名無電力14001:2014/06/25(水) 15:09:03.95 .net
汚染水、地中深くまで浸透 凍土壁工期に影響も 福島第1原発
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140624/cpb1406242056004-n1.htm

東京電力は24日、福島第1原発の1〜4号機の海側で、
汚染水が地下25〜30メートルにある「下部透水層」までしみ込んでいる可能性が高まったと発表した。
岸壁では鋼鉄製の遮水壁を造成中で、東電は海への流出を調査中としている。 

 1〜4号機の周囲の土壌を凍らせ地下水の流入をせき止める「凍土遮水壁」の造成工事に
着手しているが、凍結管を下部透水層まで埋める際に汚染水の流入を防ぐ特別な工法が必要となり、
工期に影響を与える可能性もある。

419 :名無電力14001:2014/06/26(木) 15:41:41.30 .net
電力9社で株主が「脱原発」提案 経営陣は再稼働方針
http://www.asahi.com/articles/ASG6V2VPLG6VULFA003.html

 原発を持つ9電力会社の株主総会が26日、一斉に開かれた。
初めて9社すべてで、株主が「脱原発」を求めた。
株主たちは、原発が抱える問題をあの手この手で訴えた。

だが、経営陣はそろって再稼働を急ぐ方針を繰り返し、提案は否決される見通しだ

420 :名無電力14001:2014/06/26(木) 18:42:50.76 .net
大株主が推進派なのか

421 :名無電力14001:2014/06/26(木) 19:05:43.03 ID:vo25KY1P0
とりあえず「汚染水 マッチポンプ」でググろうか。

422 :名無電力14001:2014/06/26(木) 19:47:15.24 .net
そう。
でも委任(=電力会社の好きなように)にしてるところ多いね。

某自治体が「政治的公平を期すため委任」とか意味不明のこと言って委任にしてたね。
公平なら棄権だろうに。

423 :名無電力14001:2014/06/27(金) 00:02:13.78 .net
プロ市民に好きなようにされて、最終的に配当や株価が下がったら困るしな
議長一任が一番株主にとって無難なのさ

424 :名無電力14001:2014/06/27(金) 02:21:50.10 .net
>>423
さて、問題です

T京電力が長年稼働させてきた原発により得られた利益の総額と、
今回の原発事故による損失がどちらが大きいでしょうか?

425 :名無電力14001:2014/06/27(金) 06:18:14.33 .net
原発事故を起せば、電力会社が潰れる
東電は国の支援が無ければ、株券は紙くずになっていた

426 :名無電力14001:2014/06/27(金) 06:23:07.65 .net
浪江町の賠償増額 東電が和解案を拒否(福島県)
http://www.news24.jp/nnn/news8656607.html
浪江町の住民が原発事故による精神的慰謝料の増額を求めている問題で、国の原子力損害賠償紛争解決センターが示した和解案の大部分を東京電力が拒否する回答をしていたことが分かった。
原子力損害賠償紛争解決センターは、浪江町の住民が求める精神的慰謝料について、一人当たり月10万円から一律5万円増額するなどの和解案を東京電力に示していた。
これに対し東京電力は「国が既に示した中間指針と乖離し、他の避難者への賠償と公平性を欠く」として、和解案の大部分を拒否する回答を町へ示したという。
東京電力は、原発事故当時持病などがあった75歳以上の高齢者については月2万円を増額するとのみ回答している。
これに対し浪江町は、「被害者の痛みを理解しない著しく不誠実な回答」として、センターに上申書を提出し、東京電力に和解案の受け入れを要求するとしている。

427 :名無電力14001:2014/06/27(金) 18:53:28.35 .net
原発コストは火力より割高に 専門家が試算、発表へ
http://www.asahi.com/articles/ASG6M4WMJG6MULZU00H.html
運転を止めている全国の原子力発電所が2015年に再稼働し、稼働40年で廃炉にする場合、原発の発電コストは11・4円(1キロワット時あたり)となり、10円台の火力発電より割高となることが、専門家の分析でわかった。
東京電力福島第一原発の事故対策費が膨らんでいるためだ。政府は原発を再稼働する方針だが、「コストが安い」という理屈は崩れつつある。

電力会社の経営分析で著名な立命館大学の大島堅一教授と、賠償や除染の調査で知られる大阪市立大学の除本理史(よけもとまさふみ)教授が分析した。近く専門誌に発表する。

両教授が、政府や東電などの最新資料を分析したところ、福島第一原発の事故対策費は約11兆1千億円に達した。政府が昨年12月に示した「11兆円超」という見積もりを裏付けた。


廃炉と放射性廃棄物の費用は全額入ってるんだろうか

428 :名無電力14001:2014/06/27(金) 18:55:54.45 .net
福島原発事故調の聴取結果公開へ 政府、本人同意分をHPで
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014062701001717.html
政府は27日、東京電力福島第1原発事故をめぐり政府の事故調査・検証委員会が関係者772人から聴取し作成した「聴取結果書」を、本人の同意が得られた部分に限り内閣官房のホームページで公開すると発表した。

事故当時に第1原発所長だった吉田昌郎氏(昨年7月に死去)の聴取結果書は、吉田氏が生前、「第三者への公表を望まない」との上申書を提出していることから公表しない方針。

内閣府は今後、聴取に協力した政府や東電関係者らに意向確認のための文書を発送し協力を呼び掛ける。公開の範囲は、第三者の権利や国の安全に関わる部分を除き、本人の同意が得られた部分。

429 :名無電力14001:2014/06/28(土) 19:13:48.15 .net
原子力専攻の受験者数増加…再稼働方針が影響か
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140628-OYT1T50103.html
東日本大震災後に減少を続けていた原子力関係の大学・大学院の受験者数が、今年冬に行われた2014年度入試で増加に転じたことが28日、わかった。

文部科学省は、「安倍首相が原発再稼働の方針を明確にしたことで、原子力産業で働くことへの学生の不安払拭につながった」と分析している。

「原子」のつく学科や専攻を持つ大学・大学院は、全国に10校あり、定員は302人。文科省の調査では、11年度の受験者数は822人だったが、同年3月の大震災を受け、12年度には737人に減少。
13年度は691人にまで落ち込んだ。このため、優秀な人材確保ができずに30〜40年かかるとされる東京電力福島第一原発の廃炉作業にも悪影響を及ぼしかねないと懸念する声が出ていた。


これからやってくる廃炉ラッシュをあてこんでなんだろ

430 :名無電力14001:2014/06/28(土) 21:54:14.51 .net
>>429
今の原発専門家のようにはならないで欲しいが、教える連中が同じだから期待できんな

431 :名無電力14001:2014/06/29(日) 14:34:03.97 .net
駄目だ、税金の無駄遣い

福島第1 「氷の壁」凍結せず 同じ技術 凍土壁に影響も (産経新聞) - Yahoo!ニュース
東京電力福島第1原発の汚染水問題で、2号機タービン建屋から海側の
トレンチ(地下道)へ流れ込む汚染水をせき止める「氷の壁」が2カ月近く
たっても十分に凍結していないことが28日、分かった。事態を重く見た
原子力規制委員会は、来月にも開かれる検討会で対応を議論する方針を決定。
特に氷の壁は、2日に着工した「凍土遮水壁」と同じ凍結技術を使っており、
凍土壁の信頼性にも疑問の声が出ている。
(後略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140629-00000060-san-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140629-00000060-san-soci.view-000

432 :名無電力14001:2014/06/29(日) 15:25:25.68 .net
最初から海外からだったかもしれないけど無理って指摘されてたことでしょ

433 :名無電力14001:2014/07/02(水) 08:44:02.89 .net
日本の規制委員 (1)独立性X (2)開放性△ (3)効率性X (4)明りょう性X (5)信頼性X

「事業者と常に対話、理解が重要」−米NRC・マグウッド委員 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20140702_03.html

NRCには5つの概念で構成される「良い規制の原則」がある。
マグウッド氏は5つのうち「独立性が最も重要」と強調。その上で「事業者とも常に対話をしており、
互いに理解し合うことが大事だ」と語った。
許認可審査などを巡っては「私たちは米国民のリソースに頼っている。なるべく効果的、
迅速に意思決定しなければならない」と述べ、効率性も重要な要素との認識を示した。

「良い規制の原則」は(1)独立性(2)開放性(3)効率性(4)明りょう性(5)信頼性−−の5項目。
マグウッド氏は「独立性が最も重要だ。NRCは政治や政府の利害にとらわれず、
独立した意思決定ができる」と述べた。
事業者との距離感に関しては「事業者の意見に対してもオープンでなければならない。
定期的に対話し、お互いに理解することが大事だ」とした。

434 :名無電力14001:2014/07/02(水) 14:23:03.80 .net
本気で再稼働させたいのなら、福一の被害者住民の救済が必須
これが不十分なので、明日は我が身で住民の賛同が得られない
だから各電力会社は国と東電に、特別法を作ってでも完全な救済をするように要請すべき
具体的には、
希望する住人には事故前の価格の倍での土地や家屋(新築として評価)の買取り
将来的にガンになったら医療費全額無料など
その費用は一括で国が建て替えて東電に請求

あと必要なのは事故時の現実的な避難経路と方法の確立
渋滞が予想されるのなら、電力会社が道路を作るなどすればいい

このくらいやれば反対する住民は減るはず

435 :名無電力14001:2014/07/02(水) 21:17:41.56 .net
脱原発シンクタンク名誉所長に小泉純一郎氏
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/02/kiji/K20140702008484660.html
城南信用金庫(東京)は1日、シンクタンク「城南総合研究所」の名誉所長に
小泉純一郎元首相が就任したと発表した

436 :名無電力14001:2014/07/03(木) 09:35:26.55 .net
チェルノブイリ事故2年後の甲状腺がん人数14歳以下
ロシア、ウクライナ、ベラルーシ全土の合計=12人

フクシマ事故2年後の甲状腺がん人数14歳以下
福島県ただ1県のみ 甲状腺がん確定=12人

チェルノブイリでは5年後から急増 5倍さらに10倍へと

437 :名無電力14001:2014/07/03(木) 19:14:29.04 .net
>>434
別天地へ移住推進とある程度の生活保障をするべき。
福島は核廃棄物最終処分場と新型原発新造でOK

438 :名無電力14001:2014/07/03(木) 20:20:29.24 .net
第二もんじゅでも作ればいいのでは

439 :名無電力14001:2014/07/04(金) 07:39:30.38 .net
欠陥「もんじゅ」を廃炉にしろよ
発電もしていないのに維持費だけで毎日5500万円の税金が消えていく

440 :名無電力14001:2014/07/04(金) 16:59:38.93 .net
戦争も原発も被曝も石原大臣もいらない!〜「原発いらない福島の女たち」の緊急抗議行動
http://www.labornetjp.org/news/2014/0703nisinaka

7月3日午後、環境省合同庁舎前で「原発いらない福島の女たち」が呼びかけて、緊急抗議行動が行われた。
福島県内からバスで急遽かけつけた20数名の住民たちは、石原伸晃環境大臣宛の要請書を
携えて環境省内で要請行動に臨み、合同庁舎前には200人近くの市民が集まった。
福島県出身の講談師神田香織さんや、ルポライターの鎌田慧さんも駆けつけた。

 この間、環境省は福島県内4市長からの要望で、除染の基準値の引き上げを画策しているが、
そこには住民の意見は全く反映されていない。

「県民健康管理調査検討委員会」は6月10日に、
甲状腺の悪性または悪性疑いと診断された福島県内の18歳未満の子どもは90人、
うち甲状腺ガンが50人と公表したが、未だに福島原発事故との因果関係を認めていない。

441 :名無電力14001:2014/07/04(金) 17:01:51.15 .net
【原子力時代の死角】被爆国、核実験を容認 米の抑止戦略に呪縛  「傘」と軍縮、両立に腐心 
http://www.47news.jp/47topics/e/255011.php

■忠実な同盟論者
広島、長崎への原爆投下に次ぐ3度目の「国民的被ばく体験」となった1954年3月の第五福竜丸事件。
しかし米水爆ブラボー実験で「死の灰」を浴びた同船乗組員の死亡直後、
日本政府は核実験停止を求めず、米政府に継続容認を伝達していた。

背景にあったのは、米ソ核軍拡競争下で絶対的優位を保とうとした米国の冷戦政策。
米核戦略を優先し、核の傘堅持と核軍縮推進の両立に腐心する被爆国の「非核外交」の
原型が60年前の外交記録に垣間見られる。 …(2014年7月4日)

442 :名無電力14001:2014/07/05(土) 16:23:35.75 .net
原発安全対策2兆円超=新基準対応で膨らむ−電力10社
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014070500133

 原発の再稼働に向けて電力会社10社が安全対策工事を既に実施したり、
計画したりしている費用の総額が2兆2000億円に上ることが、5日分かった。
昨年7月に施行された原発の新規制基準への対応などが中心で、1年前に比べて約1.5倍に増加した。
今後追加の工事を予定する会社もあり、総額はさらに膨らみそうだ。

443 :名無電力14001:2014/07/06(日) 01:44:59.48 .net
東京オリンピックの影響で作業員が不足してるからさらに膨らみそう
ってかその分で火力を新設すればいいのに

再稼働で増える放射性廃棄物の処理費用はどうなってるんだろ

444 :名無電力14001:2014/07/06(日) 05:51:20.50 .net
湯川秀樹の「急がば回れ」  原子力と政治
http://lowell.cocolog-nifty.com/blog/2011/11/post-dc0b.html

「どこかの国が基礎科学の成果の中から大きな実利を見つけだしたのを知ると、
 あわてて最後の結果だけをとり入れようとする。」

エネルギー不足を解決するには、当然踏むべきステップを飛びこして
原子力発電を急速に実現したいという経済界。

「苗を育てる下地を作っている最中に、いきなり大きな切花を買ってくる」

445 :名無電力14001:2014/07/06(日) 18:39:15.72 .net
>>444
人類を含む生命体に「欲望」があるかぎり、戦は必然なものなのだよ。アキラメロン

446 :名無電力14001:2014/07/06(日) 20:23:53.86 .net
大飯原発停止判決、証拠に活用 全国訴訟で原告団
http://www.daily-tohoku.co.jp/news/main/20140706/2014070501001485.html

 東京電力福島第1原発事故後、全国で提訴が相次ぎ現在係争中の少なくとも
16件の原発運転差し止めに関する訴訟のうち、約9割に当たる14件の原告団が、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働を認めなかった5月の福井地裁判決を、
証拠や準備書面に活用する方針であることが5日、分かった。
既に5件では証拠として裁判所に提出された。

原発再稼働に向け、原子力規制委員会の審査が進む中、 福井地裁判決は

「原子力発電技術の危険性の本質と被害の大きさは福島事故を通じて十分に明らかになった」

と指摘した。

447 :名無電力14001:2014/07/06(日) 23:58:12.71 .net
残りの2件が再稼働を認める判決なら
被告側がそれを証拠や準備書面に活用したりしてw

448 :名無電力14001:2014/07/07(月) 22:50:18.48 .net
配れないヨウ素剤 規制委の責任は重いはず(2014年6月29日午前7時40分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/editorial/51762.html

449 :名無電力14001:2014/07/07(月) 23:00:03.65 .net
平成26年7月6日付(朝刊)読売新聞1面「東電「XP」5年間継続 48000台 国は3度更新要請」について
http://www.tepco.co.jp/news/2014/1238798_5918.html
>電力供給に関する当社基幹設備の制御システムは、外部のネットワークから切り離された独立したシステムのため、影響はありません。
電力供給以外の制御システムは外部に繋がってると。

>現在もウィンドウズXPを利用しているパソコンは残存しておりますが、計画を前倒し、新OSへの更新作業を進めているところです。
お金がかかるっていうなら無料で使えるLinuxにすればいいのに。

【東電】WindowsXP使用継続を計画!WindowsXPを使い続けるリスク
http://matome.naver.jp/odai/2140460691925746201
東電「XP」5年間継続

450 :名無電力14001:2014/07/08(火) 00:51:02.01 .net
規制委員候補の田中氏に、原子力業界から報酬 先月まで 2014年7月5日03時49分
http://www.asahi.com/articles/ASG745JD1G74UTIL02Z.html
原子力規制委員会の委員に9月に就任することが決まった田中知・東京大工学部教授(64)が、核燃料サイクルを担う「日本原燃」と原発メーカーの「三菱FBRシステムズ」から、今年前半まで報酬を受け取っていたことが朝日新聞の調べでわかった。

田中教授は取材に答えなかったが、両社は報酬の支払いを認めた。

原発の安全規制を担う機関の委員候補が、規制を受ける側の原子力事業者の役職に就き、報酬を得ていた。東京電力福島第一原発事故の後も毎年受け続けていた。

朝日新聞が東大に情報開示請求して得た「併任・兼業簿」や両社への取材によると、田中教授は2007年7月から今年6月まで三菱FBR社で「アドバイザリー・コミッティー」を務め、09年5月から今年3月まで日本原燃の「ガラス固化技術研究評価委員会」で委員長をしていた。

451 :名無電力14001:2014/07/08(火) 05:37:04.05 .net
もんじゅ研究施設の活用見直しへ 燃料再処理とは別の用途検討
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070701002215.html
下村博文文部科学相は7日、高速増殖炉もんじゅの使用済み核燃料の再処理を研究する「リサイクル機器試験施設」(RETF、茨城県東海村)に関し、核燃料サイクル研究とは別の活用方法を検討する方針を示した。
RETFを視察後、記者団に対し「もんじゅがいつ動くか分からない。約900億円を掛けて途中で終わっており、税金を無駄にすることになる」と述べた。

日本原子力研究開発機構が所有するRETFは、もんじゅ実用化のめどが立たない中、現状では使い道がない。特殊な研究施設のため、別の用途が見つかるか不透明だ。

452 :名無電力14001:2014/07/08(火) 05:39:58.18 .net
【福島第1原発の現状】凍らない「氷の壁」 トレンチ止水できず
http://www.47news.jp/47topics/e/255065.php
東京電力福島第1原発で、タービン建屋地下の高濃度汚染水がトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)から海に流出するのを防ぐため、建屋とトレンチの接続部を凍結し「氷の壁」で止水する計画が難航している。

汚染水対策の切り札として6月に着工した「凍土遮水壁」でも氷の壁が本当にできるのか、凍結技術の信頼性を疑う声が出始めている。

第1原発では今も、溶けた核燃料を冷やすため原子炉に注水し続けているが、この冷却水が汚染されて建屋地下にたまり、一部が海側のトレンチに流入。破損箇所から地中に漏れて海へ流出することが懸念されている。

東電は特に2、3号機とつながるトレンチ内の高濃度汚染水計約1万1千トンを危惧。凍結管と冷却材を入れたナイロン製の袋を接続部に並べ、付近の汚染水を凍らせて建屋と遮断後、トレンチ内の汚染水を抜き取る計画を進めている。

4月末には2号機で先行して凍結を開始。当初は1カ月で完成する予定だったが、2カ月以上たっても十分に凍ったのは下の部分だけ。

東電は「水の流れがあるため、袋の周囲で水の温度が下がりきらない」と説明。凍結管を2本追加し、水の流れを抑える対策も取ったが、効果は見えない。

この不測の事態を受け、1〜4号機の周囲約1・5キロの土壌を凍らせる凍土遮水壁についても実現性を懸念する声が出ているが、東電は「土を凍らせるので工法が異なる」と反論する。

原子力規制委員会の 更田豊志委員は6月末の会合で「(トレンチの汚染水は)海に流出すれば環境汚染につながるため最大の懸念を持っている。この対策がうまくいってないのに、凍土壁を議論する場合ではない」といら立ちをにじませた。

453 :名無電力14001:2014/07/08(火) 05:41:02.60 .net
規制委、東電に凍結能力強化要請 福島第1、トレンチ止水で
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070701002294.html
原子力規制委員会は7日、福島第1原発の廃炉作業に関する会合で、海側のトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)を凍結止水し高濃度汚染水を抜き取る工事が難航している問題を受け、東京電力に対し凍結能力の大幅な強化を急ぐよう要請した。

東電は会合で、2号機タービン建屋とトレンチの間で汚染水が行き来することに伴う水の流れ(最高で分速2ミリ)が接続部での凍結を妨げているとして流速の低減を図る考えを説明。
しかし、更田豊志委員は「ちょっとやそっとの流れでもガチンガチンに固まるように冷凍能力を『倍に、3倍に』ということだ」と指摘した。

454 :名無電力14001:2014/07/08(火) 07:39:59.22 .net
原発新基準:施行1年 想定甘く審査遅れ
毎日新聞 2014年07月08日 07時21分
http://mainichi.jp/select/news/20140708k0000m040145000c.html

新規制基準では、電力会社の自主的な取り組みに任せていた過酷事故対策を義務付け、
地震・津波対策を厳しくした。

地震や津波の想定を原発事故前と変えなかった点など、各社の対策の甘さが原因で審査が長期化し、
規制委が開いた審査会合は122回に上る。

田中委員長は2日の定例記者会見で、
審査の長期化について「(電力会社は)福島の事故が起こったという事実を厳しく受け止める姿勢に欠けている」と批判した。

455 :名無電力14001:2014/07/08(火) 10:02:06.75 .net
そのくせ
>規制委の田中俊一委員長は国会答弁で「新規制基準への適合審査は規制委の所管だが、防災・避難計画の所管は内閣府原子力災害対策担当室、策定・実行は自治体の仕事」と強調。
>「住民が安心できなければ再稼働には結びつかない」としながら、「避難計画の実効性があるかどうかを言う立場にはない」と述べた。
>災害対策指針を出しておいて、避難計画は稼働と無関係というのは無責任ではないか。

from 448のリンク先

456 :名無電力14001:2014/07/10(木) 03:29:26.37 .net
原発再稼働「国民全体の願い」 経団連会長 2014年7月8日21時38分
http://www.asahi.com/articles/ASG785F8HG78ULFA01P.html
経団連の榊原定征会長は8日、原発の再稼働について、「安全が確認された原発は、速やかに再稼働すべきだ。国民全体の願いでもある」と述べた。東日本大震災の被災地で、東北電力女川原発(宮城県)の防潮堤工事などを視察した後、報道陣に語った。

榊原会長は「老朽化した火力発電所を無理に稼働させている今は綱渡り状態。電気料金は家庭用、産業用とも上昇しており、経済成長の大きな足かせになる」と語り、原子力規制委員会による審査を経たうえで、早期の再稼働が必要との考えを改めて強調した。

経団連は、原子力規制委員会による審査の作業を早めるよう求める提言を日本商工会議所と経済同友会と共同発表するなど、繰り返し原発の早期再稼働を訴えている。


早急に燃料棒をプールに移し廃炉作業に入れば
不要になった維持費で新しい火力発電所が作れるのでは?

ってか
>速やかに再稼働すべきだ。国民全体の願いでもある
全国民が再稼働を願ってるってのは、どこの国の話なのかな

457 :名無電力14001:2014/07/10(木) 03:46:03.56 .net
福島第1原発事故:裁判外解決手続き 賠償一律半額に
http://mainichi.jp/select/news/20140709k0000e040165000c2.html
東京電力福島第1原発事故の賠償問題を裁判外で解決する手続き(原発ADR)を担当する「原子力損害賠償紛争解決センター」が、避難中に死亡した人の遺族に支払う慰謝料を低く抑え込んでいることが分かった。
死に至ったいくつかの要因のうち、原発事故の与えた影響の度合いである「寄与度」をほぼ一律に「50%」と決め、ほとんどのケースで慰謝料を半額にしていた。
センター側は、中には満額支払うべきケースもあったが「迅速な処理を優先した」と説明しており、被災者の救済が置き去りにされている実態が浮かんだ。
       :
野山氏の説明によると、原発事故翌年の2012年前半、一部の「有力な仲介委員」(野山氏)をセンターに集め、「死亡慰謝料に関しては、十分な証拠調べをしていない点を考慮し、寄与度を大体50%としよう」と提案し了承を得た。
       :
野山氏は「本当は寄与度が100%認められる事例もあるが、とりあえず(和解案では)50%と出す。丁寧に審理したら、とても今の期間(1件につき平均約6カ月)が維持できない」と迅速化が背景にあると説明した。
原発ADRは正式な裁判では時間や弁護士費用がかかり、被災者の負担が重いために作られた制度だが、野山氏は「批判はあるかもしれないが、こういうやり方が限界。不満ならば裁判をやってください」と主張した。

原発賠償の基準を巡っては、センターの上部組織である「原子力損害賠償紛争審査会」が策定した指針と、センター内部で決めた「総括基準」があり、いずれも公表され、賠償の対象や期間、金額などが記載されている。
ところが、50%ルールに関する記載はなく非公表だ。センターは取材に対し「50%は目安であり(仲介委員を拘束する)基準ではないため、公表する必要はない」としている。


>不満ならば裁判をやってください
なら100%出しておいて、センター側が不満なら裁判を起こせばいい
100%は出しすぎという人が裁判すればいい
賠償金を渡す際に、多過ぎたら後で変換してもらう場合があると言っておけば問題ないだろ

458 :名無電力14001:2014/07/10(木) 15:21:58.16 .net
>>456
この国は、首相だけでなく経団連会長までも嘘つきとは、恐ろしい国だ

東日本大震災から3年、NHKの世論調査も原発に否定的
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00010000-noborder-soci

2)停止中の原発の運転再開については、
「賛成」が11%、「反対」が44%(運転再開反対が賛成の3倍に上る)、「どちらとも言えない」が44%。

3)原発を今後どうすべきかについては、「増やすべき」が1%、「現状を維持すべき」が22%に対し、
「減らすべき」が44%、「すべて廃止すべき」が30%(合わせて74%で、脱・減原発が圧倒的)となった。
このうち「すべて廃止すべき」は、2年前の調査より10ポイント増えている。

459 :名無電力14001:2014/07/10(木) 23:25:16.13 .net
経団連が賛成すること=一般人は反対した方がいいこと
経団連が反対すること=一般人は賛成した方がいいこと

また経団連の主張は国民=経団連、国=経団連に置き換えると正しい文章になる

460 :名無電力14001:2014/07/12(土) 02:29:33.05 .net
原発議論、ネット中継せず 経産小委、運用に批判も
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071101001663.html
原発の活用を前提に原子力政策の在り方を議論する経済産業省の総合資源エネルギー調査会原子力小委員会が11日開かれ、会合のインターネットによる中継や動画の公開をしない方針を確認した。
一部の委員が中継を求めたが、「意見を言いにくい方がいる」(安井至委員長)と拒否した。

同調査会では、エネルギー基本計画策定に関わった基本政策分科会などの審議は中継しており、委員からは不透明な運用との批判も出ている。

原子力小委は6月に初会合を開き、今回が2回目。いずれも傍聴は可能だが、インターネットによる中継はしなかった。

461 :名無電力14001:2014/07/12(土) 08:53:26.76 .net
「意見を言いにくい方」は裏表のある人間だから
国策の委員会に関わるべきではないね

とっとと除名しろ

462 :名無電力14001:2014/07/12(土) 11:01:10.04 .net
>>461
は?
裏表とかではなく
「市民団体」とか称する活動家が自宅とか職場に押し寄せて、騒ぎ立てるから身の危険を感じてるんだろ?

463 :名無電力14001:2014/07/12(土) 12:26:33.62 .net
>>462
そんな話聞いた事ないんだが新聞記事なり本人ブログなり示してくれよ

464 :名無電力14001:2014/07/12(土) 12:50:21.59 .net
ものを言うと世間を怒らせるような資質をもったやつなんだろう
そしてそいつをダシに不透明性を確保したいだけ。

465 :名無電力14001:2014/07/12(土) 16:35:55.94 .net
総合訓練:伊方原発で大地震想定 ブラインド方式取り入れ /愛媛
http://mainichi.jp/area/ehime/news/m20140712ddlk38040482000c.html

 四国電力伊方原発(伊方町)で11日、震度5強の地震を想定した総合訓練があり、約170人が参加した。
訓練内容を事前に知らせない「ブラインド方式」を初めて取り入れた。

466 :名無電力14001:2014/07/12(土) 17:31:18.76 .net
原発廃炉現場を視察 県議会調査団 ドイツ、作業20年続く
http://www.minpo.jp/news/detail/2014071216832

脱原発・廃炉対策などを調査する県議会の海外行政調査団(A班)は10日、
ドイツのグライフスヴァルト原発を訪れ、世界最大級の廃炉作業が行われて
いる現場を調査した。
同原発は、旧東ドイツ時代に旧ソ連の技術で建設された原発で、1990年
の東西ドイツの統一後、他の旧ソ連製の原発と共に廃止された。当時、4基
が稼働中、1基が試運転中、3基の建設が進んでいた。1995年から解体
・除染が進められているが、約20年を経た今も終わっていない。
視察団は、かつて同原発を運転・管理し、現在、廃炉作業を担っているノル
ト・エネルギー社(EWN)の広報責任者で、インフォメーションセンター
所長のハルトムート・シンデル氏らから、廃炉作業の概要について説明を受
けた後、解体物などを保管している中間貯蔵施設を視察した。
施設には、放射線量のレベルに応じて1〜8のエリアに解体物が分類されて
いる。今回、核燃料が納められていた巨大な原子炉容器や、原子炉を取り囲
んでいた蒸気発生器などの保管現場の見学が特別に許可された。
これらはレベル7に相当し、線量が高く、切断作業ができないため、線量が
下がるのを待っているという。それぞれに2メートルの距離の放射線量が記
されており、今なお毎時50マイクロシーベルトと高線量の原子炉容器もあ
った。
EWN社の幹部は「廃炉作業は一朝一夕にはいかない。中間置き場の役割は
大きい」と強調した。
佐藤憲保団長(自民党)ら「エネルギー政策・最終処分関係調査班(B班)」
は10日、スイスのシェーナウ市を訪れ、再生可能エネルギーのみで発電し
た電力を供給する民間のシェーナウ電力会社を視察した。

467 :名無電力14001:2014/07/13(日) 14:27:20.10 .net
福島原発事故後、1カ月間に273キロ避難 1万人調査
http://www.asahi.com/articles/ASG7D5RH4G7DPLBJ001.html

 東京電力福島第一原発事故後1カ月間で、
福島県の住民のうち約1万人が避難した距離は平均273キロ、回数は約4回に及んでいたことが
東京大と名古屋大の調査でわかった。
事故直後の避難行動を調べた数少ないデータで、原発周辺自治体が手探りで進める避難計画の
実効性を高めるのに役立ちそうだ。

 調査報告書によると、
自宅を離れた人が最も多かったのは、1号機の水素爆発が起きた11年3月12日。
回数ごとの避難距離は1回目が平均57キロ、2回目が81キロ、3回目102キロ、
4回目112キロと次第に長くなり、全体の平均は273キロだった。
避難の平均回数は、事故から1カ月で約4回、1年間で4・9回に及んだ。
避難によって家族が別々に暮らすようになった事例は42%にのぼった。

468 :名無電力14001:2014/07/14(月) 13:05:34.12 .net
避難指示解除9月以降 住民の反発で延期 福島・川内村東部
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140714_63020.html
福島第1原発事故で住民が避難生活を送る福島県川内村東部の避難指示解除準備区域について、政府は13日、当初予定していた26日の解除時期を延期する方針を示した。川内村で同日開いた住民懇談会で反発が大きかったことに配慮した。
解除時期は9月以降にずれ込むとみられる。

懇談会はこの日、川内村と郡山市で開かれ、約90人が参加した。
内閣府の井上博雄参事官が、除染によって放射線量が避難指示解除の目安となる年間20mSvを下回ったことに加え、村道の修復や複合商業施設の開設など生活インフラの整備が進みつつあることなどを説明。「26日に解除する条件が整った」と政府方針を伝えた。
一方、村東部の居住制限区域については、避難指示解除準備区域の解除と同時に、避難指示解除準備区域に変更する方針も示した。
懇談会では復興策の多くが計画段階であること、中間貯蔵施設の建設にめどが立たず仮置き場の撤去時期が見通せないことなどから、「解除は時期尚早」との慎重意見が大半を占めた。
遠藤雄幸村長は懇談会終了後、報道陣に「生活インフラの整備は8〜9月まで掛かる。26日の解除は住民の考えからすればまだ早い」と解除時期の延期に理解を示した。
国側の代表を務めた復興庁の熊谷敬統括官は「まだまだ課題があることが分かった。遠藤村長と協議し、あらためて適切な時期を見定めたい」と述べた。準備宿泊の延長や、居住制限区域の変更時期も再検討する。

469 :名無電力14001:2014/07/14(月) 17:04:17.90 .net
「炎天下での防護マスク装着はツラい」原発収束作業員の過酷すぎる現場とは?
http://yukan-news.ameba.jp/20140714-6014/

「何よりもこれからの季節、最もキツいのは暑さです。
40度近い炎天下で防護服にマスクを付けての作業するわけですから、サウナスーツを着て働くようなもの。
しかも、放射性物質対策でマスクはテーピングでグルグル巻きにされ、密閉されます。
脱水症状になる人もいました。どの仕事もたいへんですが、これから特に大変なのは、
屋外の炎天下で作業する汚染水タンク関係や土木工事だと思いますよ。本当に頭が下がります」

470 :名無電力14001:2014/07/14(月) 22:45:56.17 .net
福島第1:放出量は最大4兆ベクレル がれき撤去で東電
http://mainichi.jp/select/news/20140715k0000m040129000c.html
毎日新聞 2014年07月14日 22時38分

 東京電力福島第1原発で昨年8月のがれき撤去時に放射性物質が飛散し、
20キロ以上離れた福島県南相馬市の水田を汚染した可能性がある問題で、
東電は14日、同原発からの放射性セシウムの総放出量を最大4兆ベクレルと
試算していたことを明らかにした。

しかし「かなり大づかみな計算」として公表せず、市にも伝えていなかった。
東電は農水省の要請で、この試算を実施。4月に農水省に結果を伝え、6月には県にも情報提供したという。

471 :名無電力14001:2014/07/14(月) 23:56:37.09 ID:AW4vTou/g
【美味しんぼ】福島の鼻血は「放射能」のせいであることが判明!
http://origin873.blog.fc2.com/blog-entry-104.html

472 :名無電力14001:2014/07/15(火) 03:48:06.72 .net
川内原発に事実上の合格証…早くて秋にも再稼働
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140714-OYT1T50126.html
原子力規制委員会は14日、九州電力川内原子力発電所1,2号機(鹿児島県)の安全対策が、新規制基準に適合しているとする審査書案を、16日の定例会合で公表すると発表した。

事実上の「合格証」で、地元自治体の合意などが順調に進めば、川内原発は早くて秋にも再稼働する。

東京電力福島第一原発事故を踏まえ、原発の安全対策を厳しくした新基準のもとでの初の合格になる。
規制委は、関西電力高浜原発(福井県)や九電玄海原発(佐賀県)など、申請中の11原発17基の審査を加速化させる。

規制委は、定例会合で400ページを超す審査書案を了承後、30日間かけて国民から意見を募集する。
あわせて、機器類の細かな設計や事故時の態勢など、残る審査項目を確認する。確認には数か月かかる見通しだ。


>地元自治体の合意などが順調に進めば
少なくとも時間帯に関係なく全員が避難できることが前提だよね
ヨウ素はどうなってるんだろ?

473 :名無電力14001:2014/07/15(火) 07:57:50.86 .net
日本の原発議論に再び忍び寄る「安全神話」
(2014年7月14日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41230

安倍首相はかつて、福島のような事故は「起こり得ない」と語ったことがある。

安倍首相は痺れを切らしつつあるようで、原子力規制委員会に名を連ねる慎重な
地震学者の島崎邦彦氏を、より原発に前向きとされる別の地震学者に交代させた。

474 :名無電力14001:2014/07/15(火) 21:36:04.61 .net
「サイエンスZERO」が示したフクイチ原発事故処理の絶望的状況
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7771174.html

NHKの科学番組「サイエンスZERO」で、はからずも、
政府と東電の情報公開での不誠実さがまた明らかになった。
フクイチ原発の事故処理では、2020年までに溶け落ちた核燃料を回収する予定と公表されている。
しかしサイエンスZEROは、その処理はまだまだ入口にすら近づいていないこを示した。
事故からもう3年以上たったのだから、事故処理は相当進んでいると国民はみんな思っている。
しかしこの番組が紹介したのは、現在2号機内部の調査のためのロボットがあちこちで
開発されている段階に過ぎないという事実。

つまり、溶け落ちた燃料を回収するには、原子炉全体を水没させてからしか作業は不可能。
水没させるには、地震が原因の割れ目や隙間を全部ふさいで、水漏れを止める必要がある。
現在、そのような水漏れ箇所が、どこに何か所あるのかさえ、まったく分かっていない!

すなわち、フクイチ原発の事故処理のメドはまったくたっていない。絶望的とさえいえる。
これで、原発の輸出や再稼働をモクろむなど・・・狂気でしかない。

475 :名無電力14001:2014/07/16(水) 06:59:50.41 .net
小さい順に塵などを入れて水の流れで亀裂に到着(適度な大きさなものならそこに留まる)
その後水中でも固まるセメントみたいなので固定
ってできないのかな?


原子炉の外側に、垂直断面がU形のトンネルを掘ってセメントを流して固める。
上から見るとI形(上下の横棒がトンネルの出入り口)、それを180度分やれば水漏れがなくなって
核燃料を回収できそうなんだけど。

476 :名無電力14001:2014/07/16(水) 11:40:43.85 .net
福島の鼻血「内部被ばくか」 神戸の医師、学会で発表
http://www.kobe-np.co.jp/news/iryou/201407/0007142183.shtml
郷地所長によると、福島からの避難者の2人に1人ほどが家族などの鼻血を体験している。突然出血し、普段あまり鼻血を出さなかった子どもが多いのが特徴。避難後はほとんどの症状が治まっているという。

477 :名無電力14001:2014/07/16(水) 14:49:18.66 .net
>>475
セメントを流すなどの大掛かりな工事をしたいが、放射線量が高いので無理
下手にセメントを流し込んでも逆に関係無い所を塞いでしまうだろうし

東電が考えているのは、水漏れ箇所を探しそこを塞いで水を満たした後
除染し放射線量も下げて作業出来る状態にしてからという事なのでは

478 :名無電力14001:2014/07/16(水) 14:50:56.14 .net
第1原発・津波試算「資料あった」 国一転、存在認める
http://www.minyu-net.com/news/news/0716/news7.html

争点の「国と東電が第1原発の全交流電源喪失をもたらす津波を予見できたかどうか」
の証拠になり得る津波の試算報告書について、「資料が現存せず確認できない」としていた
国側は一転、「電力会社から提出された資料があった」と試算報告書の存在を認めた。

国側が提出した資料は1997(平成9)年に電力会社が国に提出したとみられるもので、
試算された第1原発の津波の高さは敷地高10メートルに近い9.5メートルとされ、
「冷却水取水ポンプモーターのレベルを超える数値で、余裕のない状況」と記載。
次回は9月16日午後3時から口頭弁論を行う。

479 :名無電力14001:2014/07/16(水) 15:09:51.65 .net
いくら津波が来た時のことを予見していても
人間がそれを予見してなお対策を取らないという愚かさまでは予見できない

480 :名無電力14001:2014/07/16(水) 15:55:00.02 .net
結論 : 愚かな人間には「原発」は扱えないから持つべきでは無い

481 :名無電力14001:2014/07/17(木) 06:29:27.49 .net
>>477
>セメントを流すなどの大掛かりな工事をしたいが、放射線量が高いので無理
それならロボットでやればいいんじゃない?

482 :名無電力14001:2014/07/17(木) 06:35:02.62 .net
川内原発は「審査合格」 原子力規制委、再稼働は秋以降
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071601001149.html
原子力規制委員会は16日の定例会合で、再稼働の前提となる審査を進めている九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)について、合格証の原案となる審査書案を了承した。「原発の新規制基準に適合している」と結論づけており、事実上の審査合格となった。

規制委は今後、審査書案への技術的な意見を1カ月間募集し、正式な審査書を完成させる。ただし、工事計画の認可などの手続きが残っているほか、地元同意も必要となるため、再稼働は秋以降になる見通し。

東京電力福島第1原発事故を教訓に過酷事故や地震、津波対策を強化した新規制基準に初めて適合した原発となる。


事故ったときの責任(主に金銭的補償)を持つのかな>原子力規制委員会
そうじゃなければ「合格」に意味がなくなるよね。事故っても責任取らないんだから、いい加減な審査でも無問題。

483 :481:2014/07/17(木) 07:02:18.85 .net
川内原発 事実上“合格” 秋にも再稼働・・・巨大噴火リスクは?
http://news.tbs.co.jp/20140716/newseye/tbs_newseye2250826.html
>「(原発の稼働期間は)せいぜい30年とかそんなものでしょう、川内の場合は。そういう間にはそういう噴火は起こらないだろうと、ただしモニタリングはしましょうと」
>(原子力規制委員会 田中俊一委員長)
噴火は起こらない想定なのに"モニタリングはしましょう"
ってどういうこと?

>世界で最も厳しい安全基準にのっとって
地震と火山の国だから厳しいのは当然だけど、"世界で最も厳しい"からその基準で十分とは言えないだろ。

484 :名無電力14001:2014/07/17(木) 19:32:29.31 .net
それ以前に、世界で最も厳しいってのは、「世界で最も厳しいレベルの部分もある」って程度の意味だしな
アメリカ基準なら日本の全原発は立地基準を満たしてないわけだし

485 :名無電力14001:2014/07/17(木) 20:03:15.09 .net
放射線に負けない体をつくりましょう
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/soshiki/71/hkenkou-kanri14070701.html

486 :名無電力14001:2014/07/17(木) 23:11:49.02 .net
>>485
そんな素晴らしい体を作れるなら原発の処理してる人がもっと長く働けるようになるね!(棒)

487 :名無電力14001:2014/07/18(金) 07:20:22.95 .net
社説[川内原発再稼働へ]教訓を生かせないのか
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=77015

 こうした中、気になるのは安全と再稼働をめぐる責任の所在のあいまいさだ。

 規制委の田中俊一委員長は会合後の記者会見で「基準の適合性を審査した。
安全だということは申し上げない」と述べ、審査は必ずしも原発の安全性を担保したものではないとの認識を示した。

 一方、地元・薩摩川内市の岩切秀雄市長は「国が決めた基準で審査しての結果なので安全だと思う」と発言。
安倍晋三首相も「規制委が審査し安全だという結論が出れば、自治体の皆さんの理解をいただきながら
再稼働を進めていきたい」と述べ、認識の差が浮き彫りになっている。

 福島第1原発事故を招いた「安全神話」の背景には技術論以前の問題として、
「事なかれ主義」「なし崩し」「当事者意識の欠如」といった原発に携わる人間の意識の本質的課題が浮かんだ。
この教訓は何ら生かされていない。

 鹿児島県に限らず、事故時の住民の避難計画は全国で穴だらけといえる。
しかし、自治体の防災体制を支援する政府の原子力防災会議は昨年12月を最後に開店休業状態だ。

 政府と規制委は住民避難の責任をあいまいにし、自治体任せにしているのが実情だ。

 「原発が稼働していないことによって、4兆円近い国富が毎年海外に流れている」。
菅官房長官は会見でこう訴えた。安倍政権は規制委の判断を尊重する姿勢を示し、
世論の批判の矢面に立つことを避けつつ、成長戦略の柱として再稼働を画策している。

 だが、エネルギー政策は目先の経済成長と絡めた視点で論じるべきではない。
とりわけ原発は、放射性廃棄物の処分問題も含め、人類と自然の共生にかかわる深刻な課題をはらんでいる。
再稼働をめぐっては、国民のライフスタイルや倫理観も問われている。

488 :1/3:2014/07/18(金) 15:41:50.41 .net
川内原発 再稼働前に議論を尽くせ =2014/07/17付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/101951
九州電力の川内原発(鹿児島県薩摩川内市)が、新規制基準下で初の再稼働へ向けて動きだす。

原子力規制委員会が同原発の安全対策を妥当とする「審査書案」を決定した。事実上「合格」と認める判断であり、今後の手続きや設備検査などの進展次第で、今秋以降には再稼働が可能になる。

九電や地元経済界には再稼働へのヤマ場を越えたとの受け止め方もあるようだが、そうだろうか。

今後必要な地元同意の手続きや対象範囲は依然曖昧である。事故に備える周辺住民の避難計画も十分詰め切ってはいない。不安や課題を残したまま、再稼働に進むのでは拙速との批判を免れない。

489 :2/3:2014/07/18(金) 15:42:46.31 .net
▼誰が最終責任を負うか

まず最終的に誰が再稼働を判断して責任を負うのか不透明だ。規制委は再稼働の是非は判断しない。自治体は国の方針決定を求め、その国は規制委の判断を尊重する−との姿勢にとどまる。
九電は地元同意の手続きでは国が前面に立つべきだとの考えだ。まるで責任の押し付け合いの様相である。

疑問は審査自体にもある。昨年施行の新規制基準で、原発の過酷事故対策や地震・津波対策は厳格になった。しかし、火山噴火などへの対応は試行錯誤の段階だ。

九電は審査で、桜島を含む近距離の姶良カルデラ(鹿児島湾北部)などが原発稼働期間に大規模噴火を起こす可能性は極めて低いとしている。だが火山研究者には異論もあり、議論不足は否めない。

地元で開くはずの公聴会は開催要請がなく見送られる。これは残念だ。公聴会は貴重な意見陳述の場になる。自治体がしっかり開催を要請し、規制委も責任を持って開くべきではないのか。

再稼働には地元の同意が必要だが、地元の範囲や同意手続きについて政府は明確な指針を示していない。鹿児島県の伊藤祐一郎知事は、立地自治体である同県と薩摩川内市の同意で十分との考えだ。

周辺自治体が不満を抱くのも無理はない。薩摩川内市に隣接する姶良市の議会は再稼働に反対する意見書案を可決した。しかし同市が地元に含まれなければ、意見書も蚊帳の外に置かれてしまう。

そもそも九電など電力会社と自治体が結ぶ協定は立地した地域とその周辺で差がある。立地自治体には稼働などへの「事前了解」を認め、周辺自治体は報告中心の「説明」にとどめる例が多い。
地元の範囲を広げると原発事業がやりにくくなる−。電力会社にはそんな考え方が根強くあるようだ。

とはいえ、重大事故が起きれば周辺自治体も区別なく被害に遭う。それが福島原発事故の教訓だ。政府が同事故後、原発から半径8〜10kmだった防災対策重点地域を同30km圏に拡大したのもこの教訓に学んだからではなかったか。
九電は30km圏の自治体にも立地自治体並みに関与する権限を認めて対話する努力が必要だ。立地自治体だけの同意では不十分である。

490 :3/3:2014/07/18(金) 15:44:06.23 .net
▼避難計画の評価が要る

住民避難計画も不安が拭えない。同原発30km圏の9自治体は避難計画を策定したが、要援護者の支援、渋滞対策など細部になると粗さが目立つ。
要援護者の避難計画策定について伊藤知事は「10km圏で十分」と述べ、国が求める30km圏の計画策定には否定的だ。これには首をかしげざるを得ない。

薩摩川内市に隣接するいちき串木野市の議会は避難計画に不備があるとして計画修正を求める意見書案を可決した。市民団体の署名活動でも、現状の避難計画では再稼働は認められないとの署名が人口の半数を超えたという。

避難計画はその妥当性を客観的に評価する仕組みがない。不備や弱点は見過ごされがちである。本来なら避難計画の実効性を再稼働の前提とするのが筋だろう。

放射性廃棄物も大きなリスクだ。再稼働すればさらに増えるのに最終処分場の当てはない。これまた無責任と言わざるを得ない。

「核のごみ」処理の問題や脱原発を求める世論なども含め、原発事業の全体像を丁寧に議論することが必要だ。その上で再稼働の是非を慎重に判断すべきである。

川内原発が再稼働すれば、新規制基準下での再稼働モデルとなる。見切り発車は許されない。国、九電、関係自治体は山積する課題と真剣に向き合って、関係住民への説明を尽くし、地域全体の合意形成へ努力すべきだ。

491 :名無電力14001:2014/07/18(金) 15:48:47.68 .net
福島原発の中間報告書案を提示 規制委、事故原因を分析
2014年07月18日(最終更新 2014年07月18日11時45分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/102187
原子力規制委員会は18日、東京電力福島第1原発事故の原因を分析する会合を開き、津波到達より先に1号機での交流電源喪失や配管損傷が地震の揺れで起きた可能性に言及した国会事故調査委員会の見解を否定する中間報告書案を提示した。

規制委は1号機タービン建屋の現地調査で確認した配電盤の様子のほか波高計のデータから、電源喪失は津波による浸水の時刻とおおむね一致すると判断した。
原子炉建屋4階で目撃された漏水は配管の破損ではなく使用済み核燃料プールからあふれた水がダクトを通って出たものとした。


だとしたら、ダクトを通った水が漏水したのはどこかが破損してたからじゃないの?

492 :名無電力14001:2014/07/18(金) 19:49:36.69 .net
規制委員会でも何でもないな

493 :名無電力14001:2014/07/19(土) 07:48:10.79 .net
原発新基準に合格の川内、問題山積み(後)
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/07/10540/sennai_0719_ymh_03/

<「再稼働は、事業者の判断」と官房長官>
 電力会社にとっては、「国はこれ以上口を出すな。ただし金を出せ」ということだろう。
もし事故が起きたら、福島と同じように、電力会社だけでは損害賠償も事故収束もできないので、
国民の税金投入は避けられないからだ。
その暗黙の了解、無責任体制をわかったうえでの再稼働に向けた「出来レース」だ。

<原発再稼働は、再び「国富の喪失」を招く>
 規制委員会が「安全だと言わない」以上、電力会社は原発を再稼働したければ、
住民らが各地で原発差し止めを求めた裁判で、安全性をみずから立証すべきだ。
それが出来ないのに再稼働の判断をするのは、電力会社こそ国富を喪失させる売国奴である。

494 :名無電力14001:2014/07/19(土) 19:25:39.18 .net
>>493
こんなこと言ってるのは日本が経済的に復活するのを良しとしないシナ人とか半島人のスパイだけだろ。

495 :名無電力14001:2014/07/20(日) 06:09:35.08 .net
>>494
コスト優先で安全を軽視して原発を爆発させ、日本に莫大な被害を与え、
更に放射性物質をばら撒き日本を住めなくする東電こそシナ人とか半島人の手先だ

496 :名無電力14001:2014/07/20(日) 12:48:48.80 .net
>>494
それで東電は原発を動かして得られた利益と事故処理費用でどちらが高いの?
現在でも11兆円でこれからもまだ増えていき、最終的にいくらになるかの算段も付かない

除染も1兆円以上もかけて進行状況は予定の10%でこれだけでもあと9兆円以上はかかるので20兆円
かといってこれを止めると非難した人の不動産資産を事故前の価格で買い取り、
更に今後の生活保障のためまとまった金額がまたかかりこっちも膨大な金額

原発を日本で始まる前に中曽根元総理の若かりし頃に重大な事故を起こした場合にどれくらいの損失か計算したが、
そのときに少なくとも政府予算の1/2という膨大な被害額になるって計算さえてるので少なくとも今回の事故で45兆円くらいは予想されてわけで

これに加えて事故処理に東電や日本のメーカーの理想計画でも40年、世界最大の原発会社であるアレバの人間は100年かかると発言してる
この費用も全部計上したうえで動かした方が本当に日本のためになるのか?

497 :名無電力14001:2014/07/20(日) 13:41:24.91 .net
何があっても自力で解決できるだけのお金があるor保険に入ってる
ことを再稼働の条件にすればいい
事故が起きるのなら再稼働なんてもっての他だし
起きないのなら保険料も安いはずだし引き受ける保険会社も沢山あるよねw

>>496
終わりのない除染を続ける金額より
避難した人の不動産資産を事故前の価格で買い取り、更に今後の生活保障のためまとまった金額
の方が安いのでは?

498 :名無電力14001:2014/07/20(日) 14:29:52.45 .net
>>496
かかった金は全部料金と税金でせしめられるので、何をやっても儲かる仕組み
損をするのは電気を使ってる人

499 :名無電力14001:2014/07/20(日) 14:36:26.14 .net
わいろにも使われてる

中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言
http://www.asahi.com/articles/ASG7G7KRGG7GULZU00M.html

 中部電力(本店・名古屋市)の元役員が、取引先の建設会社などに工面させた資金を
長年簿外で管理して政界対策に充ててきたと朝日新聞に証言した。
元役員は政界工作を長年担当し、2004年までの約20年間に少なくとも計2億5千万円を
政界対策のために受け取り、多くを知事や国会議員ら政治家側に渡したという。
建設会社側への見返りとして「原発関連工事などの発注額に上乗せした」とも証言しており、
政界対策資金が利用者が支払う電気料金で賄われた可能性がある。

500 :名無電力14001:2014/07/20(日) 14:47:37.11 .net
>>496
あと、計上されてない損失も相当あるよね
全額賠償されてないし、賠償対象外の人で泣き寝入りさせられてる人の分とか
あと、放射性物質対策で余計な仕事が全国的に増えたりとか

金額出てる分より多いんじゃね?

501 :名無電力14001:2014/07/20(日) 15:48:00.63 .net
500ニダ

502 :名無電力14001:2014/07/20(日) 16:42:20.47 .net
【 日本の核廃棄物問題 ? 埋蔵処分の可能性と危険性 】〈前篇〉
http://kobajun.chips.jp/?p=19156

数年間燃料として使っただけで、最低10万年間安全に保管しなければならない
高レベル放射性核廃棄物、電力各社は合計17,000トン以上抱え込んでいる
活発な火山活動、多発する地震、移動する地下水脈、日本の国土で10万年の間、
高レベル放射性核廃棄物を安全に保管し続けることは可能なのか?

AP通信 / ワシントン・ポスト 7月14日

503 :名無電力14001:2014/07/20(日) 18:02:34.83 .net
原発の敷地内に最終処分場をつくればいい
安全性は立証済み(だから原子炉がある)
新たな土地が不要
とメリットだらけ

504 :名無電力14001:2014/07/20(日) 18:25:35.55 .net
まあ全然安全じゃないけどな‥
安全審査誤魔化しまくりだし

505 :名無電力14001:2014/07/20(日) 18:28:08.21 .net
川内原発再稼働問題、丹羽前中国大使「もっと政治が前面に」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2253424.html
丹羽前中国大使はTBSの番組「時事放談」の収録で、川内原発の再稼働問題について、もっと政治が前面に出て責任を持つべきだとの考えを示しました。

「政治は責任を逃れてはいけない。責任逃れで規制委員会の結論に追随するのはよくない。むしろ逆に、住民、周辺の人々の意見をよく聞いて政治が判断すべき」(丹羽宇一郎前中国大使)

丹羽氏はこのように述べ、川内原発の再稼働問題が原子力規制委員会任せになっているとして、もっと政治が判断すべきとの考えを示しました。
その上で、「川内原発でスタートすれば、その後も再稼働が続いていく。今は、無責任体制だ」と強調しました。(19日10:38)


誰も「過酷事故が起これば自分が(金銭的)責任をとるから再稼働しろ」って言わないんだよねw
「再稼働しろ、でも自分は責任持たない」ばかりなんだよね。

506 :名無電力14001:2014/07/20(日) 20:01:09.12 .net
国のトップの安倍総理が責任をとると言わない
集団的自衛権では最高責任者は私だ」発言してるくせに

507 :名無電力14001:2014/07/20(日) 20:06:18.47 .net
そりゃ重工系の武器輸出関連の利権を固めたいだけだし

508 :名無電力14001:2014/07/20(日) 22:13:58.97 .net
>>496
低レベル地域の除染はしない。
すでにコメントされてるとおり、福一近く(近すぎても管理しにくいから、最低20キロ離して)に最終処分場作って、世界の廃棄物を受け入れれば十分まかなえるほどの収益が上がる。
その利益の一部を元住民の移住費用と生活支援費用(就学・就職・介護などの費用など)にまわす。

少なくとも、原発に頼らなくても低コストで安定的に発電できる仕組みができるまでは原発稼働は必要。
また、同時に危険性の高い旧型炉の廃炉を進めるとともに、新型炉の増設を急ぐことが重要課題。
さらに、電力会社は半官半民の国営企業として組み直し、電力網も電源-消費地間をより多重化した複数網で接続していく。
現状でも電源-消費地間は複数接続してはいるが、より多重化したネットワークにしていくことで、将来の多様な発電方式の受け皿として十分な受け入れ容量を確保することが期待できる。

509 :名無電力14001:2014/07/21(月) 01:15:57.43 .net
事故を考えると火力の数倍にもなる原発ほど高コストの発電方法って存在しないから

あと日本で計測されてる最大である4000ガルの揺れに余裕で耐え、同じく45m津波が来ても無問題な原発を作るとコストいくら?
これなら想定外だー、ってならず安心だけど、海外ですら厳しい安全基準のせいで原発はもう高コストで先進国は作ろうとしていないのに
オバマは新しく作ろうとしてたけどそのアメリカもフクシマのせいでまた止まってる

510 :名無電力14001:2014/07/21(月) 04:43:01.26 .net
>>508
>原発稼働は必要。
過酷事故が起きた場合の責任の所在と(現実的で金銭的な根拠がある)対処方法を明確にするのが先

511 :名無電力14001:2014/07/21(月) 05:37:51.99 .net
>>509
先送りしてまともに算定してない廃棄物管理費用もかなりのもの
こんなに安くないと思うが、最終的に1t辺り10万円/年なら、10万年で100億、
今抱え込んでる廃棄物量だと1000兆円とかそんな領域

512 :名無電力14001:2014/07/21(月) 06:12:19.70 .net
>>509
それ所か、アメリカは採算が合わないからと老朽原発を閉鎖してる
その原因は
 ・福島原発事故で安全対策が見直されコストアップ
 ・シェールガスで火力が安くなった

新規は最終処分場が決まるまで不可と裁判所が決定

513 :名無電力14001:2014/07/21(月) 08:09:25.83 .net
【茨城】「脱原発、国の経済に影響ない」 東海村で朴関西学院大教授が講演
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140721/CK2014072102000144.html

原発をめぐる経済的な問題を調査、研究している関西学院大の朴勝俊(パ
クスンジュン)教授(環境経済学)の講演会が二十日、東海村で開かれた。
日本原子力発電東海第二原発が立地する村の将来を考えようと、村民有志
が企画。約七十人が参加し、朴氏の話を聴いた上で、原発推進、反対の双
方の立場の村民らが意見を交えた。

朴氏は二〇〇三年、関西電力大飯(おおい)原発(福井県)が事故を起こ
した場合の被害額を、五十年間で四百六十兆円と試算している。

脱原発で原発で発電できないと「短期的には損になる」としたものの、
「他のエネルギーの輸入額が増えたぐらいで国の命運は尽きない」と主張。
代わりに再生可能エネルギーへの投資が増え、新たな雇用も生まれるため、
脱原発は「国全体からみれば経済に影響はない」と断言した。

ただ、財源や雇用を原発に依存する立地自治体は打撃を受けるとし、特例
的な交付金制度の必要性、再生可能エネルギー産業や原発の解体事業への
転換を訴えた。

朴氏は、原発に依存しない地域づくりを目指し、村が一二年に決定した
「TOKAI原子力サイエンスタウン構想」を評価。「これを核に対話を
始め、自らの手で建設的な未来の設計図を描いて」と原発推進、反対の双
方に呼び掛けた。

参加者からは、東京電力福島第一原発事故の被害額について質問があった
が、朴氏は「現実の事故を見ると試算とかなり違っており、到底、分から
ない」と答えた。

514 :名無電力14001:2014/07/22(火) 18:52:41.19 .net
>>509
高コストと言うのは危険な旧型炉を使い続けた場合。
高温ガス炉などの破壊されても被害が限定的な炉をたくさん作ればコスト面では初期投資が高いけど運用コストをかなり削減できる。
太陽光発電などの安定しない電源が増えれば、現状の送電ネットワークが機能しなくなるので、原発の代替にはならないと見るのが冷静な判断。

515 :名無電力14001:2014/07/22(火) 18:54:52.08 .net
>>511
世界の最終処分場を福島で受け入れればその費用ががっぽり転がり込んでくるわけだな。

516 :名無電力14001:2014/07/22(火) 20:58:37.27 .net
>>514
じゃあ今すぐ旧型炉を全廃、新設も中止しよう

517 :名無電力14001:2014/07/22(火) 21:02:55.64 .net
おれが思うに原子炉にリソースを費やす国家は先進エネルギー技術開発競争に負けるよ

518 :名無電力14001:2014/07/22(火) 21:48:25.46 .net
原発みたいな終わった技術にいつまでも未練がましくしがみ付いてる絶滅種哀れ

519 :名無電力14001:2014/07/22(火) 22:02:40.10 .net
>>514
それなら稼動不可能な「もんじゅ」の閉鎖が先

520 :名無電力14001:2014/07/23(水) 16:02:31.21 .net
いまメディアで/川内原発新基準「適合」 地方紙「安全の保証なし」/再稼働督促の「産経」「読売」
http://blogos.com/article/91077/

原子力規制委員会が九州電力川内原発の再稼働に向け「適合」判断を下した(16日)ことに対し、
新聞各紙は全国紙をはじめ多くの地方紙が社説でとりあげました。
「無謀な回帰に反対する」など再稼働への動きに警鐘鳴らす「朝日」「毎日」、
「再稼働を軌道に乗せねばならない」と督促する「読売」「産経」という全国紙の二分状況に対し、

地方紙は原発立地地域の各紙を中心に「安全判断」への痛烈な論調が目立ちます。

●安全神話の復活
 地方各紙の論調のポイントは大きく二つ。
 規制委の「適合」判断で「原発は本当に安全か」と、住民の避難計画が未整備という問題です。

●福井判決の重み
 今回の「適合」判断で、規制委が住民の避難計画を審査の対象とせず置き去りにしたことも大問題です。

地方紙の視点で特徴的なのは、福島事故の現実から論じていることです。
伊方原発のある「愛媛」は、いまも13万人が避難生活を余儀なくされ苦難を強いられている現実にふれ、
「福島の痛みを、今もう一度、まっすぐ見つめ、エネルギー政策を考え直す」ようよびかけています。

福島の現実を顧みず、もっぱら「電力供給は綱渡り」「料金高騰が生活と産業を直撃」
「国富の流出に思いを致すべき」と再稼働を督促する「産経」「読売」などの立場と対照的です。

 「産経」「読売」がたつ「国民の生命より経済優先」という考え方は、
先の福井地裁判決で厳しく退けられたものです。
この判決が地方紙にも生きているといえます。

521 :名無電力14001:2014/07/23(水) 19:15:09.36 .net
汚染水タンク:急場の中古品そのまま 東電、国会で触れず
http://mainichi.jp/select/news/20140723k0000m040152000c.html
福島原発事故の政府事故調委員だった吉岡斉・九州大大学院教授(科学史)は「使い回しが問題になった時に中古品についても発表して対策を取るべきだった。
最小限のことしか答えず、その場しのぎの行動しかできないのは東電の体質そのもの。
全て応急策で問題に対応しているから汚染水対策も後手後手に回っている」と批判した。

522 :名無電力14001:2014/07/23(水) 22:11:16.78 .net
東電、5千億円の追加融資申請 支援総額、5兆円超へ
http://www.asahi.com/articles/ASG7R6G7NG7RULFA02G.html

 東京電力は23日、福島第一原発事故の被害者への賠償などにあてるため、
原子力損害賠償支援機構に約5125億円の追加融資を申請した。
これで機構から東電への支援総額は、当初上限と見込んでいた5兆円を超え、
計5兆3014億円になる見通し。

523 :名無電力14001:2014/07/24(木) 09:33:36.21 .net
この三年で事故処理費用の総額はどれほどになったのか?
だれか試算してみてくれないかな?

524 :名無電力14001:2014/07/24(木) 11:02:57.73 .net
>>522
これあと何十年払っていくの?
いい加減除染は不可能だからお前らは二度と元の家には戻れないって認めて一括で一人5000万くらいで済ませた方がいいだろうに

525 :名無電力14001:2014/07/24(木) 12:45:14.72 .net
「氷の壁」、いまだ凍らず…1日10トンの氷投入へ 福島第1原発
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140723/dst14072322310010-n1.htm
東京電力は23日、福島第1原発2号機タービン建屋とトレンチ(地下道)間にある汚染水を遮断する「氷の壁」が4月末の着工から3カ月たっても凍らないため、来週にも1日10tの氷を投入し凍結を促す対策を開始することを明らかにした。
抜本対策にはほど遠く、「氷の壁」がうまくいかなければ、工法が同じで周囲の土壌を凍らせる「凍土遮水壁」にも影響する。

東電は同日開かれた原子力規制委員会の検討会で報告した。
氷の壁は、建屋とトレンチの接合部にセメント袋を並べ、そこに凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。
だが十分に凍らないため、規制委から凍結能力の向上を指示されていた。

東電によると、初めに、こぶし大の氷を1日10tトレンチに投入し一気に冷却した上で、5日後には1日5.4tに減らして氷の壁を徐々に厚くしていく。
ドライアイスも1日1t投入。さらに凍結管を4本増やし23本に強化するという。

現在の水温は15度前後。氷の投入など追加対策により、東電は「水温5度まで低下させると、ほぼ氷がつながり壁ができる」としている。

この日の検討会で、規制委の更田豊志委員は来月中旬に追加対策の効果を検証するとの見方を示した。
検討会のメンバーの橘高義典・首都大学東京大学院教授(建築材料)は「これでは凍結しないと思う。コンクリートを流し込んでトレンチの充填をすべきだ」と、東電の対策を疑問視した。

526 :名無電力14001:2014/07/24(木) 12:47:31.39 .net
>>524
追加融資は
少なくとも役員や管理職の給与を生活保護の額にしてから
だろ

527 :アニメの話だが:2014/07/24(木) 14:07:08.24 .net
半年まえ核燃料再処理施設からプルトニウムが強奪された
犯人は現場にメッセージを残していった

528 :名無電力14001:2014/07/24(木) 15:20:48.47 .net
>>525
真冬にすれば凍ってたかもw

529 :名無電力14001:2014/07/24(木) 18:04:19.29 .net
そして夏場は溶けたままになると…w

凍土壁の計画が出た当初から無理って指摘あったのにまた無駄金
これの費用も電気料金に上乗せ

530 :名無電力14001:2014/07/24(木) 18:32:46.37 .net
電気料金に上乗せ
は東電だけだよね

531 :名無電力14001:2014/07/24(木) 21:33:03.78 .net
トレンチの水に流れがあるから凍らないんでしょ.
いったん流れを止めてしまえば,凍結し続けてくれるんじゃない?

532 :名無電力14001:2014/07/24(木) 22:21:12.00 .net
福島原発事故処理が終わる(40年後?)まで、再稼動も凍結だな

533 :名無電力14001:2014/07/25(金) 08:00:51.62 .net
津波対策怠り深刻化=米科学アカデミーが報告書−福島原発事故
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014072500120

 【ワシントン時事】米科学アカデミーは24日、東京電力福島第1原発事故の原因と
対策に関する報告書を公表した。
報告書は、事故が深刻化した要因として、東電と当時の原子力安全・保安院が
津波対策を怠っていたことなどを挙げ、米当局・原子力産業界に対し、想定外の事態を
踏まえ住民避難を含む事故対処計画を見直すよう勧告した。

 報告書は「津波に対する原子炉の設計基準が不十分であることを示す証拠が
集まっていたにもかかわらず、東電と保安院は重要な安全設備を守る措置を取らなかった」と指摘。
電源喪失に適切に対応するための手続きもなかったなどと述べ、こうした一連の要因が、
事故をより深刻なものにしたと結論付けた。
また、東電と保安院は「安全文化」を軽視していたと批判した。
(2014/07/25-07:37)

534 :名無電力14001:2014/07/25(金) 22:12:56.53 .net
>>533
1000年に一度の大地震が起こっただけなのに相変わらず放射脳は津波津波と騒いでるのか・・・

535 :名無電力14001:2014/07/25(金) 22:39:51.51 .net
原発事故の教訓は 米科学アカデミーが報告書
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140725/k10013276251000.html
アメリカで、東京電力福島第一原子力発電所の事故の教訓を原発の安全対策に生かそうと専門家が報告書をまとめ、深刻な事故が起きた際に病気の人やお年寄りといった弱い立場の人を守るための対策を検証することが重要だと提言しました。

「アメリカ科学アカデミー」では福島第一原発の事故から得られた教訓を安全対策に生かそうと、おととしから全米の専門家を集めて議論を続け、24日にその結果をまとめた報告書を公表しました。
報告書は、当時の日本では深刻な事故を想定した緊急時の対応が不十分だったとしたうえで、政府と地方自治体の意思の疎通がうまくいかなかったことや、除染が必要だとする放射線量の基準があいまいだったことなどが、政府に対する国民の不信を招いたと指摘しています。
そのうえでアメリカでは、電力会社や政府は深刻な事故が起きた際の周辺住民への情報の提供のしかたや、病気の人やお年寄り、子どもといった弱い立場の人を守る対策、それに長期間の避難生活の影響の評価などが十分か検証すべきだと提言しています。
今回の報告書はアメリカ議会に提出され、今後の原発の安全対策に生かされるということですが、提言の内容は日本にとっても参考になる点がありそうです。

536 :名無電力14001:2014/07/25(金) 22:48:00.68 .net
「原発の本質的な危険性認めた」 大飯訴訟の弁護団長講演
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-229103-storytopic-1.html

 関西電力大飯原発3、4号機(福井県)の再稼働を認めなかった福井地裁判決の
佐藤辰弥原告側弁護団長が25日、新潟市で講演し、
「裁判所が東京電力福島第1原発事故を踏まえ、全国の原発が抱える本質的な危険性を認めた判決だ」と強調した。

 佐藤団長は「地震の際に原発が冷却機能を維持できるかどうかに注目して裁判を進めた」と説明。
関電側が「炉心損傷に至る規模の地震は起こらない」と主張したのに対し
、福井地裁が「科学的な限界があり、予測は不可能」と判断したことを報告した。
 講演会には東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働差し止めを求め、
新潟地裁で係争中の原告ら約40人が出席。
(共同通信)

537 :名無電力14001:2014/07/25(金) 22:54:37.51 .net
中部電、放射線モニター使えず 浜岡原発出入り口に設置
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014072501000998.html
2009年に運転を終了した中部電力浜岡原発1,2号機(静岡県御前崎市)の解体工事開始に伴い、中部電が12,13年に原発敷地部分の出入り口に設置した放射線モニターが実際には運用できない状態が続いていることが25日、中部電や静岡県への取材で分かった。

モニターは、放射性廃棄物が一般廃棄物に混在して外部へ搬出されないか監視するため県が設置を要請。中部電は12年2月に導入を発表し、同年に出口側に、13年に入り口側に設置した。

運用できない理由について中部電は「周囲の放射線などにも反応してしまうため、廃棄物だけを正確に測定するのが難しかった」と説明している。
2014/07/25 13:32 【共同通信】

538 :名無電力14001:2014/07/26(土) 10:50:33.04 .net
どうせ漏れたところで大した影響がないのは福島で周辺に住んでる人が証明済み
早く原発安全神話を徹底さくせなくてはわな

539 :名無電力14001:2014/07/26(土) 15:01:19.57 .net
川内原発"初合格"でも置き去りの課題と懸念
これで安全が保証されたわけではない
http://toyokeizai.net/articles/-/43326

規制委の審査は、あくまで新規制基準への適合性審査。田中委員長が念を押すように、
「安全を保証するものではない」。
菅義偉官房長官は「規制委が安全と認めた原発は再稼働させる」と言うが、規制委の真意とは異なる。

では、これで周辺住民は安心して暮らせるのか。その問いに田中委員長はこう答える。
「安心だと言えば、(規制委として)自己否定になる。
われわれは最善を尽くしてリスクを低減する基準を作り審査してきた。
これをどう受け止めるかは地元の判断だ」。

その地元で特に懸念が強いのが、
半径160キロメートル圏内にある五つのカルデラの噴火による火砕流や火山灰の影響だ。
規制委は、川内原発に影響を及ぼすような破局的噴火の可能性は低く、
監視強化で前兆把握も可能との立場だ。

だが、たとえ予知できても短期での核燃料搬出は困難、という見方もある。
地元・鹿児島大学の井村隆介准教授は、「規制委の委員5人の中に火山の専門家が一人もいない。
活断層などと比べ、議論も足りない。科学的にきっちり調べる必要がある」と語る。

地元で反対署名拡大

残された課題はまだある。
原発事故のリスクを定量化できておらず、リスク負担の仕組みもあいまいなままだ。

課題は先送り
問題は、国民が最終的なリスクの受け皿になることを、了承しているかだ。
福島事故を経て、本来ならあらためて民意を問う必要があるが、今も先送りされている。

540 :名無電力14001:2014/07/28(月) 13:02:44.70 .net
ふと思った
原発ゼロになってる今でも原発由来の費用(廃炉費など)は電気代に含まれてるんだろうか?

541 :1/2:2014/07/28(月) 15:31:32.10 .net
原子力防災:夜間避難、介護施設任せ 30km圏自治体 2014年07月27日23時03分(最終更新07月28日09時46分)
http://mainichi.jp/select/news/20140728k0000m040122000c.html
介護保険施設で夜間など職員が手薄な時に原発事故で避難を迫られた場合、対応が施設任せになっている実態が、毎日新聞が原発から30km圏の自治体に実施したアンケートで浮かび上がった。
職員を緊急招集して原則的に各施設で対応するケースが多く、自治体として対策を講じているところはわずかだった。

九州電力川内原発の東約15kmにある鹿児島県薩摩川内市の特別養護老人ホーム「幸せの里」。認知症の人を含む高齢者ら約90人が暮らす。寝たきりの人や歩行器の利用者らを日中は介護士ら約50人が介護する。しかし、夜間は7人に減る。

「ピコーン、ピコーン」。ナースコールのチャイムが静まり返った廊下に響く。「大丈夫ですか? 何かあったらまた呼んでくださいね」。トイレの介助などで介護士は絶え間なく各部屋を見回る。

もしこんな時に原発事故で避難を迫られたら、自力で歩ける人でも介護士が支え、車やバスまで付き添わなければならない。寝たきりの人なら複数で対応する必要がある。

火災などに備えた職員の緊急連絡網があり、いざという時は電話連絡で集まる。だが原発事故では、放射性物質が放出されることもある。「被ばくを恐れる職員に、無理に子どもを家に残してでも集まれとは言えない」。鹿子木努施設長(65)は途方に暮れる。

毎日新聞は6〜7月、原発から30km圏の21道府県と、東京電力福島第1原発事故で避難指示が出ている地域を除く125市町村に施設が手薄な時の対応方法を尋ね、施設のない自治体を除く19道府県・106市町村が回答した。

「原則は施設職員に集まってもらう」(薩摩川内市)、「市でも人員不足が考えられ応援は難しい」(静岡県磐田市)など12道府県と20市町村は事実上の施設頼みで、対応方法が決まっていない4県・56市町村と合わせ7割強に上った。
自治体職員を派遣すると答えたのは10市町村。残る3県・20市町村は避難せず「屋内退避」にとどめたり、国や県に協力を求めたりする。

542 :2/2:2014/07/28(月) 15:32:29.01 .net
東北電力東通原発の西約20kmの青森県むつ市の特別養護老人ホーム「みちのく荘」でも、夜間は職員4人で60人に対応する。
中山辰巳施設長(62)は「事故時の対応は各施設で個別に考えているが、夜間の避難はほとんど不可能」と話す。市側も「職員が手薄になる状況が考えられ、市単独で対応策を考えるのは困難」という。

原子力防災に詳しい広瀬弘忠・東京女子大名誉教授は「国が防災を自治体の業務として押しつけたため、施設や自治体が追い詰められている。国が解決策を示すべきだ」と指摘する。

543 :名無電力14001:2014/07/28(月) 15:35:16.87 .net
関電、歴代首相7人に年2千万円献金 元副社長が証言
http://www.asahi.com/articles/ASG7N029QG7MUUPI00B.html
関西電力で政界工作を長年担った内藤千百里(ちもり)・元副社長(91)が朝日新聞の取材に応じ、少なくとも1972年から18年間、在任中の歴代首相7人に「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」と証言した。
政界全体に配った資金は年間数億円に上ったという。原発政策の推進や電力会社の発展が目的で、「原資はすべて電気料金だった」と語った。多額の電力マネーを政権中枢に流し込んできた歴史を当事者が実名で明らかにした。

544 :名無電力14001:2014/07/28(月) 16:46:30.64 .net
インタビュー:原子力規制委の審査「厳正でない」=元安全委技術参与
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140728-00000055-reut-bus_all

[東京 28日 ロイター] - 原子力規制員会の新規制基準審査に合格し、再稼働に
向け動き出した九州電力川内原発(鹿児島県)について、旧原子力安全委員会で技術参与
を務めた滝谷紘一氏(71)は、ロイターのインタビューで、「(規制委は)科学的、
技術的に厳正な審査をやっていない。政治や産業界からの要請に応えるべきということが
支配しているのでは」と、批判の声を上げた。

──規制委員会の田中俊一委員長は、川内原発など再稼動を目指す原発を審査する際の
新規制基準を「世界最高レベルの厳しさ」と強調している。審査を通じて原発の安全性が高まったのか。

「規制委員会が掲げている科学的、技術的に厳正な審査をやっていないと言いたい。
何をもってそうかというと、これまで指摘した具体的なことによるが、政治的、産業界
からの要請や期待に応えるべきということが(規制委を)支配しているのではないか」

545 :名無電力14001:2014/07/28(月) 17:20:46.07 .net
こっちを貼れよ
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKBN0FX0HJ20140728?sp=true

546 :1/2:2014/07/28(月) 19:23:12.97 .net
使用済み核燃料“ゴミとして処分可能”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140725/k10013298141000.html
原子力発電所から出る使用済み核燃料について、国は資源としてすべて再処理して利用するとした「核燃料サイクル政策」の実現を目指していますが、
日本原子力研究開発機構が、再処理せずにゴミとして処分した場合の環境への影響を評価し、「処分は可能」とした初めての報告書案をまとめたことが分かりました。
使用済み核燃料を巡る今後の議論の行方が注目されます。

原発から出る使用済み核燃料について、国はすべて資源として再処理し、燃料として利用する「核燃料サイクル政策」の実現を基本方針としていて、ゴミとして処分する研究はほとんど行われてきませんでした。
これに対して、NHKが入手した原子力機構の報告書案では、使用済み核燃料を再処理せずにそのままゴミとして地中に処分した場合の環境への影響を分析しています。
使用済み核燃料は高レベル放射性廃棄物と比べて放射線量が高いなどの課題が指摘されていますが、報告書案では、仮に地下1000mに100万年間埋めた場合、含まれる放射性物質の分析から地上で受ける放射線量は3000年後に最大となり、年間およそ0.3μSvと試算しています。
そのうえで「十分に低い値で使用済み核燃料を再処理せずに直接処分することは技術的に可能」としています。
「核燃料サイクル政策」を巡っては再処理工場の本格稼働のめどが立たないなど見通しが不透明な一方、全国の原発などには17,000tもの使用済み核燃料がたまっていて、今回、直接処分することの技術的な可能性が示されたことで、今後の議論の行方が注目されます。
国の原子力委員会の元委員で、長崎大学の鈴木達治郎教授は「国の研究機関として使用済み核燃料の直接処分が技術的に可能という結論を出したことは非常に重要な一歩だ」と話しています。

547 :2/2:2014/07/28(月) 19:23:48.05 .net
依然として課題山積
国は原発から出る使用済み核燃料を資源と位置づけ、すべて再処理してプルトニウムを取り出し、燃料として使う「核燃料サイクル」の実現を基本方針としています。
しかし、青森県六ヶ所村の再処理工場は、相次ぐトラブルで着工から20年余りが過ぎた現在も本格稼働できないほか、プルトニウムを燃料とする福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」もトラブルや不祥事が相次いで実用化のめどが立たず、先行きは不透明な状態となっています。
さらに、福島第一原発の事故で、政府は原発への依存度を可能なかぎり下げるとしているほか、再処理が難しいメルトダウンした核燃料の処分方法の検討も迫られています。
こうした状況を受けて、政府がことし4月に閣議決定した「エネルギー基本計画」では、使用済み核燃料をすべて再処理するとした従来の方針は維持しながら、再処理せずにそのままゴミとして処分する「直接処分」についても「調査・研究を推進する」と初めて明記されました。
このようななかで、まとまった今回の報告書案について、原子力機構は今後、地質や地形などの条件を変えて分析を進め、4年後の平成30年に最終的な報告書をまとめることにしています。
しかし、使用済み核燃料は放射線量が高いうえ、再処理せずに直接処分するといわゆる「核のゴミ」の量も4倍以上に増えるとされています。
さらに、高レベル放射性廃棄物を最終的に処分する場所は全く見通しが立っていないなど、課題は依然として山積しています。

548 :名無電力14001:2014/07/28(月) 19:58:18.54 .net
>>540
もちろん。
もろもろ入れると年間2兆円くらい。
電気代上がるのは、加えて燃料買うからな。

549 :名無電力14001:2014/07/28(月) 20:36:05.25 .net
>>540
総括原価方式だから、稼動していなくても電気代に加算されてる
だから、東電は福島第1原発を渋々廃炉にしたが、福島第2原発の廃炉を嫌がってる

550 :名無電力14001:2014/07/28(月) 20:50:10.30 .net
>>548-548
それなら40年以上経った原発は廃炉費用が貯まってるから即廃炉可能ですね
足りないというのなら、その計算をしたやつが責任とって不足分を出せばいいから無問題だよね

ってかガソリンが何ヶ月か高止まりしたら税金を減らすんじゃなかった?

551 :名無電力14001:2014/07/28(月) 21:56:18.81 .net
>>550
>ガソリンが何ヶ月か高止まりしたら税金を減らすんじゃなかった?
それは東日本大震災復興財源のため一時凍結
http://www.asyura2.com/11/senkyo111/msg/800.html

公務員の東日本大震災復興財源 公務員給与5%カットはすぐに止めたし
安倍総理があれほど約束した身を切る改革も手付かず

552 :名無電力14001:2014/07/28(月) 22:14:17.88 .net
>復興するまでの当面の間、凍結する
って、それなら景気回復するまでの当面の間、増税しないのが筋だろ

553 :名無電力14001:2014/07/28(月) 22:17:30.27 .net
中間貯蔵施設用地の賃貸借容認 政府が福島側に伝達
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040002_Y4A720C1000000/
東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設をめぐり、石原伸晃環境相と根本匠復興相は28日、都内で福島県の佐藤雄平知事と候補地の地元2町長と面会し、用地取得の際、希望者には賃貸借を認める方針を伝えた。
一部住民の要望を受け、買収によって全面国有化する方針を転換、施設建設に理解を求めたい考えだ。

しかし、福島側が受け入れを判断する条件として提示を求めている交付金額については「建設受け入れの是非の判断時期までに提示する」と先送りし、交渉はさらに長期化の様相。国が目指す来年1月の使用開始は極めて厳しい状況となった。

国は当初、大量の汚染土壌を長期間保管する施設を安定して運営するため、用地を全面的に買収する方針だった。
しかし、5〜6月に開いた国の住民説明会で「先祖伝来の土地を手放したくない」「国有化されれば、なし崩し的に最終処分場にされかねない」などと反発が相次ぎ、断念した。

賃貸借を希望する地権者には地上権を設定し、国が30年間、用地を使用する権利を確保した上で、土地の所有権は住民に残す契約を認める。

一方、地元との交渉で最大の焦点となっている交付金額については国と県側の隔たりが大きく調整が付かず、提示を見送った。

住民の関心が強い用地買収の補償額については「(県と町の)受け入れ判断後、用地説明会を開いて補償額のイメージを示す」と説明。住民票の取り扱いについては、土地売却後も避難生活中は住民票を維持できるとした。

554 :名無電力14001:2014/07/28(月) 22:27:20.75 .net
地下水流入、減少確認できず=バイパス開始2カ月−福島第1
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014072800741
東京電力は28日、福島第1原発で放射能汚染水の増加を抑えるため、建屋に流入して汚染される前の地下水をくみ上げて海へ放出する「地下水バイパス」について、明確な効果が出ていないことを認めた。
小林照明原子力・立地本部長代理が同日の記者会見で、「今は建屋への効果は明確に見えていない」と述べた。
東電によると、地下水は原子炉建屋などに1日平均400t流入し、汚染水増加の主因となっている。東電はバイパスによって流入量を最大で同100t減らせると説明し、5月に開始した。
2カ月が経過しても、汚染水の増加量が抑制される傾向は見えないが、小林氏は建屋と地下水をくみ上げる井戸の中間地点で、地下水位が最大で10cm低下していると説明。今後の流入量減少に期待を示した。
ただ、流入量が同100tン減るためには、中間地点の水位が数十cmから1m低下する必要があるという。
(2014/07/28-20:10)

555 :名無電力14001:2014/07/28(月) 22:29:50.93 .net
再稼働準備進む川内原発、避難計画に住民は“不信感”
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2260968.html

556 :名無電力14001:2014/07/29(火) 06:08:43.91 .net
回らない核のサイクル(1) プルトニウムはどこに
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014072802000097.html

ウラン濃縮から廃棄物処分にいたる関連施設群のうち、
人、モノ、カネの約七割を占めるのが、核燃料の再処理工場である。
再処理とは、何だろう。
原発で使用済みのウラン燃料から、再利用が可能な核分裂性のプルトニウムとウランを
取り出す作業のことを言う。取り出した燃料で発電を繰り返すのが、核燃料サイクルだ。

国際原子力機関(IAEA)の査察官が数人常駐し、二十四時間体制で監視に当たっている。
随所に監視カメラがある。
「日本には核兵器級のプルトニウムはない。原爆数千発分とかいうのは誤りです」と原燃幹部。
保管場所を尋ねると「それは言わない方がいいでしょう…」。
厚い秘密のベールに包まれたプルトニウム。猛毒の熱源その使い道は。

557 :名無電力14001:2014/07/29(火) 06:10:08.76 .net
回らない核のサイクル(2) プルトニウムの焼却炉
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014072902000103.html

大間原発は、プルトニウムを混ぜたMOX燃料だけを燃やすように設計された、
世界初のフルMOX原発である。年に約一トンのプルトニウムを処理できる。

プルトニウム239の半減期は二万四千年。直接廃棄処分にすれば、数万年単位の管理が必要になる。
そこで、それを燃やして半減期の短い、別の死の灰(核分裂生成物)に変えてしまうのが、
転換炉の目的だった。MOX燃料の放射線量はウラン燃料より高い。

ところが、建設費が巨額で引き受ける電力会社がない。
「もんじゅ」は、トラブルが続いたまま。米国は日本に、プルトニウムの蓄積を許さない。

国の原子力政策は既に崩壊していた。
Jパワーは二〇〇三年まで、政府出資の特殊法人だった。
「国と電力会社の協力を得てやりなさい−。原子力委員会の決定でした」と、大間駐在の幹部は振り返る。

大間原発は、プルトニウム減らしという新たな国策を背負う。
しかしこのまま原発を動かして、再処理も続ければ、追いつける量ではない。
これをサイクル(環(わ))と言うのだろうか。

558 :名無電力14001:2014/07/29(火) 13:00:07.14 .net
>しかしこのまま原発を動かして、再処理も続ければ、追いつける量ではない。
意味不明
これ書いたの本当に日本人?

559 :名無電力14001:2014/07/29(火) 14:34:20.34 .net
>>558
プルトニウムを消費する量より、原発稼動ー再処理生成される量の方が圧倒的に多いという事だよ

560 :名無電力14001:2014/07/29(火) 16:58:15.22 .net
ゆとりは前後の文脈から間違いを推定して、修正して考えるってことは無理だから大変だなw

561 :名無電力14001:2014/07/29(火) 17:40:37.97 .net
日本語としてはおかしいよね
便所の落書きと揶揄される2chならいざ知らず
間違いを推定して、修正が必要な新聞記事、しかも社説って...

562 :名無電力14001:2014/07/29(火) 20:10:59.67 .net
国の資料で「卜←これはトではありませんボクです」事件に比べたらヘソで茶が湧くw

563 :名無電力14001:2014/07/29(火) 20:21:15.74 .net
>>561
中日新聞なんて、以前からそんなレベル
震災以降のエネルギー関連記事なんて電波そのもの

564 :名無電力14001:2014/07/29(火) 20:26:37.91 .net
>>562
ああ、放射脳が「陰謀だ!」って騒いでたら、似たようなOCRの誤変換が山ほどあったという「事件」がどうかしましたか?

565 :名無電力14001:2014/07/29(火) 21:50:13.04 .net
日本語OCRなら候補が片仮名の"と"と"ボク"なら片仮名を採用するのが自然

566 :名無電力14001:2014/07/29(火) 22:53:05.72 .net
>>564
そう主張する人がいたので実際にテストとしてOCRで読み込ませてみたら「卜」を選んだのは皆無だった「事件」ですよね

567 :名無電力14001:2014/07/30(水) 05:54:06.51 .net
回らない核のサイクル(3) 「青い森」に広がる不安
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2014073002000101.html

核燃料サイクルは本当に回らないのではないか…。
六ケ所村のある青森県に不安が広がっている。
日本原燃が六ケ所村で進める核燃料サイクルのうち、要の再処理工場、MOX燃料工場は
完成の前に福島で原発事故が起きた。状況は一変した。
「地元のためだけではない。
エネルギー資源のない日本に使用済み核燃料を再利用する核燃料サイクルは必要だ。
だから長い年月と先人の労苦で立地してきた」と県関係者は変わらぬ決意を語るが、不安は隠せない。
そのひとつが高レベル放射性廃棄物の最終処分場問題だ。

現在、国内の原子力発電所などに保管され、再処理を待つ使用済み核燃料は一万七千トンにのぼる。
最終処分の候補地は原子力発電環境整備機構(NUMO)が公募してきたが進んでいない。
サイクルの中核、高速増殖原型炉「もんじゅ」もトラブルで停止している。
サイクルが行き詰まれば、なし崩し的に青森県が最終処分を受け入れさせられるのではないか。

 豊かな自然を「青い森」として売り出し、観光にも力を入れる青森県は「最終処分は絶対に受け入れられない。
これは県民との約束だ。
もし核燃料サイクルが回らないなら、現在貯蔵している高レベル廃棄物も撤去を求める」と断言する。
 そうなれば六ケ所村に中間貯蔵されている核のごみさえ行き場を失って宙に浮く。
リサイクルどころではない事態が今、直面している現実だ。

568 :名無電力14001:2014/07/30(水) 10:44:56.30 .net
高レベル廃棄物ってメルトダウンするの?
するのなら、
しない程度にまとめて(薄めて)人口比率で分配全国の自治体に分配して処分させればいい
大深度地下に埋めるだけだから危険性はないと思う
しないのなら
今後廃炉になる原発敷地で(その原発から出た分だけ)最終処分

569 :名無電力14001:2014/07/30(水) 13:34:12.87 .net
指定廃棄物の最終処分場 栃木の候補地、塩谷町に 2014/7/30 11:27
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG3001D_Q4A730C1CR0000/
東京電力福島第1原子力発電所事故で発生した放射性物質に汚染された「指定廃棄物」の栃木県内の最終処分場を巡り、環境省の井上信治副大臣は30日、同県塩谷町役場を訪れ、塩谷町を候補地に選んだと福田富一県知事と見形和久町長に伝えた。
井上副大臣は「詳細調査を実施させてほしい」と要請したが、見形町長は水源地があることなどから建設には「反対する」と述べた。

井上副大臣は塩谷町上寺島の寺島入の国有地を候補地として提示。候補地の調査や住民説明会の開催などへ協力を要請した。31日には県内の市町村長会議を開き、石原伸晃環境相が説明する予定。

指定廃棄物は放射性物質濃度が1kg当たり8,000Bqを超える焼却灰や下水汚泥、稲わらなど。栃木県内で処理される指定廃棄物は1万トン規模で、現在は170カ所に分散して保管されている。

栃木県の最終処分場を巡っては環境省が2012年9月、矢板市の国有地を候補地として提示した。ただ住民の反対運動が起こったため撤回に追い込まれた経緯がある。

環境省は宮城、千葉、茨城、群馬各県にも最終処分場を建設する計画。宮城県については1月に調査候補地を提示した。

570 :名無電力14001:2014/07/30(水) 14:56:45.58 .net
>>568
地震、火山、津波、大量の地下水の影響を受ければ漏れ出す
漏れ出せば、地域周辺が放射能汚染される

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120723/Sugomori_9320.html
>「オンカロ」に携わった学者たちは「不安定で地層処理のできない日本は、
>最終廃棄物処理場が作れない国だ」と述べたという。
>「現在の科学では放射性廃棄物の処理は地層処理しかないといわれているが、
>地層処理場ができないのに原子力を持っている国である日本は、
>火山があり地震があり、常に地層が安定しない。
>中華料理の回転テーブルの上に放射性廃棄物を置いたようなもので、いつ動くか解らない。」
>日本はそういう状況にあるのだという。

571 :名無電力14001:2014/07/30(水) 15:02:04.80 .net
これ直撃受けたら世界中の原子炉が危なかった
原子炉そのものというより原子炉に電力が供給できなくなる

2年前に地球をかすめた太陽風、直撃なら200兆円の被害も
http://www.cnn.co.jp/fringe/35051471.html

572 :名無電力14001:2014/07/30(水) 16:03:36.07 .net
ピーク比11・3%低下 世界原発発電量 日本の長期停止、老朽化で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014073002000233.html

二〇一三年に世界の原発が発電した電力量は二兆三千五百九十億キロワット時で、
前年を0・5%上回ったものの、ピーク時の〇六年を11・3%下回る低いレベルに
とどまったとする報告書を、フランスや英国、日本の国際調査チームが二十九日発表した。

東京電力福島第一原発事故を受けた日本の原発の長期停止に加え、
世界的に原子炉の老朽化が進んで発電能力が下がっているのが背景。
拡大する風力や太陽光などの再生可能エネルギーに押され、
総発電量に占める原発の比率は10・8%に落ち込んだ。

原発の運転期間は平均二八・五年と老朽化が進行。
全体の半数近くが運転開始から三十年を超え、四十年超の原発は三十九基となった。
専門家は今後二十年で二百基超が廃炉となるとの見通しを示している。

573 :名無電力14001:2014/07/30(水) 16:23:47.81 .net
「チエルノブイリ、福島原発、その他の原発事故の惨状」はご承知の通りだ。もう故郷には絶対に戻れない、住むことは出来ない。(約100〜1000年先??)
溶解(メルトダウン)した核燃料はそのままで取り出せない。触ることも出来ない。廃棄することも出来ない。人類がコントロ−ルすることが出来ない。
放射能拡散も人類がコントロ−ルすることが出来ない。使用済放射性廃棄物処理も中間、最終貯蔵処理方法も施設も決められない状態だ。原発事故処理作業も
稚拙で無計画、無管理、無政府状態だ。作業員の慢性不足と素人集団であり、雇用、採用手続き処理も下請け会社任せで「原発の大事故」を起こした危機感、
緊迫感は皆無だ。放射能除染対策、汚染水処理対策、住民避難計画、テロ攻撃、飛行機事故、地震火山噴火対策、被害住民の生活再建問題、損害賠償金支払いル−ル等
あらゆる状況、 内容が全て、デタラメでいい加減だ。全く無責任で無能な日本政府と東京電力、政官財癒着組織体だ。「口から出任せ、嘘八百」の安倍首相、茂木、
石原大臣、 東電、その他電力会社の社長連中、立地自治体首長達だ。過去の原発事故で人類ではコントロ−ル出来ない「これらの惨状」を冷静に分析、判断、決断できない
「原発推進派達」は未来にどう責任を取る腹つもりか?原発の生み出す巨額の資金に「目が眩んだ守銭奴達」は彼らの子々孫々まで、未来永劫、売国奴、守銭奴、 国賊、
殺人犯罪者として、その責任を負う事になることが解っているのか?東電の元会長、社長、役員家族達は現在、日本国内にいない。何故だか解らるか? 国内にいれば
「彼等一族郎党」は「原発事故被害者達」から追い回され、責任追及、最悪の場合は殺されるであろうことが推測されるからだ?? 数名は近々、殺されるだろう。

574 :名無電力14001:2014/07/30(水) 19:35:13.78 .net
>>571
原発はこういうものも想定外で考慮なんかしてないんだろう。
そもそも考慮したら原発はやめなきゃならなくなるw
巨大地震より頻繁にありそうで怖いな。

575 :名無電力14001:2014/07/31(木) 13:18:32.84 .net
東電旧経営陣3人に「起訴相当」 原発事故で検察審
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG31H01_R30C14A7CC0000/
東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷などの容疑で告訴・告発され、東京地検が不起訴処分とした東電の勝俣恒久元会長(74)ら事故当時の経営陣3人について、
東京第5検察審査会は31日までに、刑事責任を問うべきだとして「起訴相当」と議決した。
議決を受けて地検は再捜査に入り、原則3カ月以内に改めて起訴するかどうか判断する。議決は23日付。

再び不起訴となっても、検察審の再審査で改めて「起訴議決」が出れば、検察官役の指定弁護士が強制起訴する。その場合、未曽有の原発事故の刑事責任が法廷で問われることになる。

ほかに起訴相当とされたのは、武藤栄元副社長(64)と武黒一郎元フェロー(68)。小森明生元常務(61)は「不起訴不当」とされた。

検察審は議決理由で「大きな津波が来れば炉心損壊に至る危険性を東電は認識できた。原発事業者として津波や地震が襲来することを想定して対策をとることが必要だった」と指摘した。

その上で「安全に対するリスクが示されても、実際には発生しないだろう、原発は大丈夫だろうという曖昧模糊とした雰囲気があったのではないか」とし、「事業者や規制当局の態度は一般常識からずれていると言わざるを得ない」と批判した。

事故を巡っては、福島県の被災者らでつくる「福島原発告訴団」や市民団体が、勝俣元会長や菅直人元首相ら計42人と法人としての東電を、業務上過失致死傷や原子炉等規制法違反などの容疑で告訴・告発した。

東京地検は2013年9月、津波による電源喪失が事故原因と認定する一方、東日本大震災と同規模の地震や津波を「具体的に予測するのは困難」と判断。対策工事をしていても「震災までに完了して事故を防げたかは疑義が残る」として、全員を不起訴処分とした。

これに対し告訴団は13年10月、不服として検察審に審査を申し立てた。審査対象は勝俣元会長ら旧経営陣のうち6人に限定し、容疑も業務上過失致死傷に絞った。

東京電力の話 議決についてはコメントを差し控えるが、要請があれば捜査に真摯に対応する。

中原亮一東京地検次席検事の話 議決内容を十分に検討し、適切に対処したい。

576 :名無電力14001:2014/07/31(木) 13:29:10.93 .net
13年度の復興予算、35%が未執行 資材高騰や人手不足などで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31H2S_R30C14A7000000/
復興庁は31日、2013年度の東日本大震災大震災の復興予算7兆5089億円のうち、35.3%に当たる2兆6523億円が執行されなかったと発表した。資材価格の高騰や人手不足が原因。

事業別では、災害復旧の公共事業の予算1兆467億円のうち55.2%が執行されなかった。
用地取得などを巡って地元の調整に時間がかかったことも執行の遅れにつながったもよう。東京電力福島第1原子力発電所事故からの復興・再生予算1兆2355億円は53.0%が使われなかった。
除染作業が遅れている影響が出た。未執行額のうち1兆9604億円は14年度以降に繰り越すほか、6917億円を「不用額」として別の復興事業に回す。

政府は15年度までの5年間で25兆円の復興予算枠を持つ。13年度末までの執行額は累計で約18兆円。〔日経QUICKニュース(NQN)〕


#余ってるんだから、高騰時にガソリン税などを減税する特例措置を実施すればいいのに

577 :名無電力14001:2014/07/31(木) 15:39:59.79 .net
小泉元総理 川内原発再稼働見通し「感覚おかしい」
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000031737.html

小泉元総理大臣は、鹿児島県の川内原発がこの秋にも再稼働の見通しとなっていることに
「感覚がおかしい」と述べ、再稼働を進める政府を強く批判しました。

 小泉元総理大臣:「これはちょっと感覚がおかしいね。

原子力規制委員長が適格な審査には合格したけれども、安全とは申し上げられないと言っているんでしょ。
政府が安全だから進めていくということに矛盾しているじゃないか」

 原発ゼロを目指す小泉・細川両元総理は、太陽光発電システムの展示会を視察しました。
そのなかで、小泉元総理は「政治が先導的役割を果たせば、再生可能エネルギーはぐんと伸びる」と述べ、
原発の再稼働を進める安倍政権を牽制(けんせい)しました。

そのうえで、原発の再稼働については、政治が責任を負うべきだと強調しました。

578 :名無電力14001:2014/07/31(木) 16:55:15.42 .net
福島第一原発のがれき粉じん、7回宮城へ 東大など調査
http://www.asahi.com/articles/ASG7Z01KRG7YUUPI005.html

東京電力福島第一原発のがれき撤去作業で飛散した放射性の粉じんが
2011年12月以降に計7回、約60キロ先の宮城県丸森町まで飛んだ
可能性が高いことが東大などの調査で分かった。
調査チームは「昨年8月の大規模ながれき撤去以外でも広範囲に飛散したことが分かった。
費用をかけてでも防止に万全の策をとるべきだ」と指摘している。

579 :名無電力14001:2014/07/31(木) 19:01:20.20 .net
女川原子力発電所が助かった理由
http://oceangreen.jp/kaisetsu-shuu/Onagawa-Tasukatta-Riyuu.html


これを読むと女川原発だけは再稼働してもいいんじゃないって思う

580 :名無電力14001:2014/07/31(木) 19:26:24.29 .net
>>578
やっぱり放射能粉塵は飛んでいたんだな
黄砂やPM2.5が中国から飛んでくるのにがれき粉塵が宮城県だけに飛ぶわけがない

581 :名無電力14001:2014/07/31(木) 19:46:53.78 .net
>>579
想定震度程度の揺れを受けた原発は、もう当初の強度を持ってないよ

地震でやられた福島第一、第二はもちろん、女川、東海第二ももうグダグダ。
あと、以前の地震でやられてるのが、柏崎と浜岡。

582 :名無電力14001:2014/07/31(木) 20:50:58.54 .net
>>579
女川原発は、1号機がBWRマークT、2,3号機がBWRマークT改だが
「格納容器が『小さすぎる』マークT型原子炉」という欠陥をずっと前から指摘されており不可

>マークT型原子炉は内部の圧力が高まった場合は正常にベントができない、構造的な欠陥を抱えているのです
http://kobajun.chips.jp/?p=1858

583 :名無電力14001:2014/08/01(金) 03:02:29.07 .net
それでも利権で得られる金のために次の原発事故が起こった場合の対策と責任を明文化しないままに再稼働を急いでいる実情

もっとも10兆以上になる金の負担について明文化できるわけがないので無視するしかないけど

584 :名無電力14001:2014/08/01(金) 15:38:37.41 .net
明文化を再稼働の条件に入れるべき。

もちろん保険に入るしかないんだけど、
再稼働派も事故が起きない原発のみの再稼働って立場だよね。
事故が起きなければ安い保険料で済むから反対する理由はないよね。
保険会社も事故が起きないのなら高くする必要はないし。
 保険会社が納得する客観的証拠があれば安いはず
 安くないのなら証拠不十分で安全とはいえない=>廃炉

585 :名無電力14001:2014/08/01(金) 17:30:22.51 .net
川内原発が安全審査「合格」 再稼動は結局誰が決めるの?
http://thepage.jp/detail/20140801-00000025-wordleaf?pattern=1&utm_expid=72375470-10.2doGLa_LSRCqwZr5zC_E0A.1&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F

2014年7月、原子力規制委員会は停止している鹿児島県の
川内原発1・2号機(九州電力所有)が「新たな規制基準を満たす」としました。
この秋にも再稼動される見込みです。

ところが田中俊一規制委員会委員長は「安全とは言わない」「再稼働の判断にはかかわらない」
「人知を尽くしたとは言い切れない」と不安な発言に終始しています。
今回のゴーサインはいったい何まで保証し、再稼動は結局、誰が決めるのでしょうか。

・誰が」「誰に」同意されればいい?
・「誰に」に立地自治体以外は入る?

http://wordleaf.c.yimg.jp/wordleaf/thepage/images/20140801-00000025-wordleaf/20140801-00000025-wordleaf-098467e43d10a25f677d5158c7b377bfb.jpg

586 :名無電力14001:2014/08/01(金) 21:50:42.71 .net
原発ゼロでも6社が黒字 東電「コスト削減を徹底」
http://www.asahi.com/articles/ASG704QGHG70ULFA01B.html

587 :名無電力14001:2014/08/02(土) 14:42:30.20 .net
金子勝 @masaru_kaneko ・ 10 時間
原発依存度が高い関電と九電、北海道電力の経常赤字がひどい。
安全性軽視で川内原発と高浜原発の審査を急ぐのは、電力会社の経営上の理由なことは明らか。
相変わらずメディアは「燃料費上昇」キャンペーン。
実際は原発が不良債権化しているのです。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140501/biz14050109170015-n1.htm

588 :名無電力14001:2014/08/02(土) 15:21:45.54 .net
処分場調査、強引と加美町長批判 知事との会談、物別れ
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080101001959.html
東京電力福島第1原発事故で発生した指定廃棄物の最終処分場選定をめぐり、宮城県の村井嘉浩知事は1日、候補地の一つ加美町の猪股洋文町長と会談、建設地絞り込みの詳細調査を受け入れるよう要請した。
猪股町長は「強引に進める考えは承服できない」と調査に反発、候補地の白紙撤回を求め、議論は平行線をたどった。

村井氏は「指定廃棄物を保管している農家の皆さんには塗炭の苦しみがある。(詳細調査は)国が決めたらできる事業であり、調査すらさせないのは町長の権限ではない」と述べ、県としては受け入れる方針を伝えた。



出した所が引き取るのが筋。
ふくいちの廃炉時に全部引き取る(原子炉が建ってるんだから地質的には安全)
売上が落ちたら風評被害が原因とみなしてその分は全額補償(農作物、観光等)
という条件で一時保管をお願いするのなら理解できないこともないのだが。
同様に原発の跡地を高レベル廃棄物の最終処分場にすればいい。

589 :名無電力14001:2014/08/03(日) 12:45:32.21 .net
>>587
発言が経済学者じゃなくて、プロ市民(活動家)そのものだな。

590 :名無電力14001:2014/08/03(日) 16:57:26.88 .net
【東京電力】誰一人責任を取っていないのはなぜか
http://www.47news.jp/47topics/e/255826.php

【西日本新聞】<社説>
■原発事故の責任 市民が納得する再捜査を
 検察審査会は起訴権を独占する検察を民意によりチェックする制度である。
まさに市民感覚に基づく異議申し立てといえよう。
 福島第1原発事故を招いたとして業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発され、
東京地検が不起訴とした東京電力の元会長ら3人について検察審査会が「起訴相当」と議決した。
地検が再捜査して再び不起訴としても、検察審査会の再審査で起訴すべきだとの議決が
出れば強制起訴されることになる。

 今回の議決に、検察には戸惑いが広がっているようだ。
検察の常識からすれば「千年に一度の自然災害をめぐる刑事責任など問えるはずがない」となる。
判例や捜査の実務としてはそうなのだろう。

 だが、多くの市民は違う。事故は本当に防げなかったのか。
あれだけ広範で深刻な被害を及ぼす事故を起こしながら、誰一人責任を取っていないのはなぜか。
事故原因の究明も曖昧なまま、再稼働へ突き進んでよいのか−。
さまざまな疑問が事故から約3年半を経ても解消されていないからだ。
………(2014年8月3日)

591 :名無電力14001:2014/08/03(日) 18:34:22.51 .net
>>590
その理屈なら津波で被害を出した自治体の首長や幹部の責任も追及しろということになるけどね

592 :名無電力14001:2014/08/03(日) 18:51:11.19 .net
そうだね
東電の幹部の追及が終わったら次の候補はそれらや政治家だね

593 :名無電力14001:2014/08/03(日) 20:29:24.26 .net
>>591
津波の被害は、自然災害
福島原発事故は、人災

福島原発事故、自然災害でなく「人災」=国会事故調報告書
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE86400R20120705

594 :名無電力14001:2014/08/03(日) 21:31:11.20 .net
津波の人的被害に大きな差があるから
対策を怠ったという意味では人災だといえる。

595 :名無電力14001:2014/08/03(日) 22:29:20.83 .net
地震・津波などでそれぞれの場所で状況が違ってくるから自然災害被害に差は出てしまう
津波は到達までの時間、その津波の大きさ、住んでる場所の地形などで左右されてしまうだろう

でも原発という人が造ったもので安全対策を怠り、自然災害以外の
莫大な被害(メルトダウン、放射性物質ばら撒き、被ばく、数万人の非難)を引き起こしたのは
明らかに人災

596 :名無電力14001:2014/08/04(月) 07:58:48.76 .net
原発パブコメ 広く、深く、声を聴け
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2014080402000128.html

 原子力規制委員会が、川内原発の再稼働について、パブリックコメントを募っている。
国民の合意なくして再稼働は許されない。規制委は広く深く積極的に意見を集め、分析を試みるべきである。

 パブリックコメントとは、国民、市民の意見である。国や自治体が何かを決めようとする時に、
その意思を採り入れる手続きであり、しばしば募集されている。
 しかし、ほとんどの場合、国民、市民の関心は薄く、応募はわずかで、単に手続きとして
盛り込まれているだけという、イメージが強かった。少なくとも3・11の前までは。

 それを変えたのが、前政権が一昨年、革新的エネルギー・環境戦略を決めるに当たって
試みた討論型世論調査、意見聴取会、そしてパブリックコメントの三点セットである。
約八万九千件もの意見が寄せられ、そのうち約九割が、将来的には原発ゼロを支持していた。

 画期的だったのは、これらの議論を検証する専門家らの会合を開いたことだ。
 意見を中立的に分析し、安全対策の実効性や発電コスト、使用済み核燃料をどうするかなど、
十一の論点を抽出し、「大きな方向性として、少なくとも過半の国民は原発に依存しない社会の
実現を望んでいる」と結論づけた。

 その上で政府が出した判断が「二〇三〇年代原発ゼロ」という方針だったのだ。

 原発の安全性に関しては、世界中から広く英知を集めるのが国の方針だったのではなかったか。
何が科学的、技術的なのか、だれがどのように判断するというのだろうか。
このように入り口を狭められては、国民の意見を聴くのに消極的だと感じてしまう。

 原発の再稼働は、立地地域と周辺自治体だけの関心事ではない。
国民的な対話の中から、論点を抽出、検証し、国民の不安や疑問を広く深く
解消する作業を経なければ、原発は動かせない。

597 :名無電力14001:2014/08/04(月) 13:28:44.02 .net
>>595
津波で小学生が大量に死亡したのは人災だろ
その他にも、ちゃんと対策や対応してれば死なずにすんだ人も多いよね

598 :名無電力14001:2014/08/04(月) 15:10:23.95 .net
>>597
まず、自然災害はどこで発生するかわからない点で対応が難しい
津波に限っても日本の長い海岸線全てで対応するのは無理

例えば台風はほぼ毎年やってきて自然災害を起す
毎年やってきて予測精度も向上し、更にTVなどではうるさいほど注意を呼びかけてる
残念ながらそれでも亡くなる方は出てしまうーこれも人災なの?

それに対して、原発の安全対策は原発敷地内と限られる
311以前にj限れば、原発稼動で多額の利益を得ていたにも関わらず、
その利益の一部を安全対策に当てなかった時点で人災

599 :名無電力14001:2014/08/04(月) 16:28:04.22 .net
福島第一原発、14年度末の汚染水浄化期限に暗雲−機器不調
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9RRBN6JTSEB01.html

  8月4日(ブルームバーグ):東京電力 は、福島第一原子力発電所の汚染水浄化をめぐり、
設定した目標期限である来年3月末までに達成できない可能性が浮上している。
ブルームバーグ・ニュースの試算で明らかになった。

機器の不具合や流入する地下水の汚染を止めることができず、
昨年9月の福島第一原発視察の際に同社の広瀬直己社長が安倍晋三首相に伝えた
2014年度中に浄化完了という目標の達成が難しくなった。

600 :名無電力14001:2014/08/04(月) 16:30:28.58 .net
日テレ(読売)で、被ばくドキュメントやるとは珍しいな

(フォーカス オン)『続・放射線を浴びたX年後』 被曝の実態を追い続けて
http://www.asahi.com/articles/DA3S11282538.html

日テレ系 10日深夜0時50分

 東京電力福島第一原発の事故で拡散した放射性物質に対する関心が高い中、
注目の番組が日本テレビ系列で10日深夜0時50分から放送される。
NNNドキュメント「続・放射線を浴びたX年後 日本に降り注いだ雨は今」。
米国が1946年から太平洋のビキニ環礁で実施した核実験の影…

601 :名無電力14001:2014/08/04(月) 20:02:05.56 .net
インド「反原発」映画の上映はじまる
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=4592

「家畜のように村から連れ出された」

「彼らは呪いから逃げられはしない」

腹の底から怒りをはき出すように、住民たちは原発を告発した。
開始早々、観る者を圧倒する映画『ハイ・パワー』の上映会が7月15日からはじまった。

1964年、インドでは初の民生用核施設であるタラプール原発が建設され、稼働がはじまる。
国力増強のための国策だったが、タラプール周辺の住民は強制退去させられ、
伝統的な生活様式は根底から崩れたという。

その後、流産が増え、心臓発作、がんなども多発する。原因は不明だ。
しかし住民たちは、「放射能のせいに違いない」とくりかえす。
27分というショートムービーだが、映画は最初から最後まで住民の生の声を撮りつづける。

602 :名無電力14001:2014/08/05(火) 18:01:41.15 .net
玄海町長選3選の岸本氏 原発事故対応へ「自衛隊誘致したい」 [佐賀県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/saga/article/105693
佐賀県玄海町長選挙から一夜明けた4日、3選した岸本英雄氏は記者会見で、町内に立地する九州電力玄海原発の再稼働を求める考えをあらためて示し、
原発の過酷事故に備えて「事故対応がスムーズに進むよう、町内に自衛隊の拠点を誘致することを検討したい」と述べた。


町内に自衛隊の拠点ができる前に再稼働すると
事故対応がスムーズに進まないってことだから
それまでは再稼働しないってことだよね。
近隣地域の対応はどうするつもりなんだろ?
過酷事故で被害に遭うのは玄海町だけじゃないってことは理解してるのかな?

603 :名無電力14001:2014/08/05(火) 22:08:29.23 .net
>>602
自衛隊がでるほどの過酷事故なら、原発と基地との距離は十分離さないとダメでしょ。指揮拠点が汚染されたら放棄せざるを得ない。
自衛隊誘致による町内活性化のほうが本当の狙いでしょ。

604 :名無電力14001:2014/08/06(水) 06:31:38.04 .net
自衛隊はテロやミサイル攻撃から原発を守るため、原発常駐すべきだよ
指揮拠点はオフサイトセンターを使えばいい
当然、電力会社と緊密な連携が必要だから、電力会社本社も原発の近くに移転

605 :名無電力14001:2014/08/06(水) 08:28:04.60 .net
広島原爆の日 2014年8月6日
http://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_7339.html

被爆者思い「非戦」誓いたい
  広島は、被爆から69年の「原爆の日」を迎えた。
安倍晋三首相が憲法解釈を変更し、集団的自衛権の行使を容認してから1カ月余。
米国が使用した史上初の核兵器による犠牲者を悼み、核廃絶と平和を誓う日に、
例年に増して緊張感が漂う。
平和憲法をないがしろにして日本はいったいどこへ向かうのか。そんな不安を抱く人が少なくない。
国民の知る権利を侵害する恐れがある特定秘密保護法も、年内施行に向け作業が進む。

■「戦争の準備」と疑念■
■原子力抱える私たち■
 東京電力福島第1原発事故を経験した私たちの姿は、原子力を抱え込んだこの少女に重なる。
事故から3年5カ月。現場では、先の見えない収束作業が続いている。

 きのこ雲の下に広がった地獄絵のような世界を想像し、犠牲者の冥福を祈りたい。
廃虚の中から立ち上がり、生活を再建した被爆者らの歩みを思い起こそう。
そして「非戦」を固く誓うときである。

606 :名無電力14001:2014/08/06(水) 14:20:58.14 .net
3号機 大部分の燃料が溶融落下の解析結果
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013587031000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故の検証で、
3号機ではこれまでの推定より早く燃料が溶け出し、大部分が原子炉から格納容器に溶け落ちたとする
新たな解析結果がまとまり、東京電力は今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあるとして
詳しく調べることにしています。

東京電力が原子炉の圧力などのデータを分析したところ、
HPCIは手動で停止するより前の3月12日午後8時ごろには、機能を失ったとみられ、
解析の結果、これまでの推定より5時間余り早い3月13日の午前5時半ごろから、
燃料が溶け始めて翌14日の午前6時ごろには、原子炉の底を突き破り、
大部分が格納容器にまで溶け落ちた可能性があると分かったということです。

これまでは格納容器に溶け落ちた燃料は一部と考えられていて、
東京電力は今後の燃料の取り出しがより難しくなるおそれもあるとして
詳しく調べることにしています。

607 :名無電力14001:2014/08/06(水) 19:55:16.00 .net
ポイントは、HPCIが機能を失ってた方だな

a) 地震で壊れかけていた
b) 最初から不良品だった
c) 地震等とは無関係に、そもそも想定した能力を果たせない仕組みだった

やっぱたまたま3号機だけb)だった路線?
それとも検証無しで通すか

608 :名無電力14001:2014/08/06(水) 22:06:14.72 .net
【福島】 福島県双葉郡川内で採取キノコ、9割基準値超 長崎大・放射性物質調査 [福島民友]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407322433/

長崎大が昨年、川内村と共同で行った同村内で採取したキノコに含まれる放射性物質の調
査で、調査した約9割のキノコが食品の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回ったことが5日、
分かった。キノコの種類によって放射性物質の量が大きく異なることも分かった。

 同日、村内で開いた住民向け説明会で同大の高村昇教授が示した。同大は村内で採取した
約150点のキノコに含まれる放射線量を調査。88%のキノコで放射性セシウムが基準値を上回
った。最大はムラサキアブラシメジモドキの1キロ当たり12万4900ベクレルだった。

(2014/08/06時点で一般公開が確認出来た記事の一部を引用しました、全文はリンク先で)
(2014年8月6日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0806/news5.html

609 :名無電力14001:2014/08/06(水) 22:07:06.66 .net
>>608
基準越えって当たり前だろうに‥

610 :名無電力14001:2014/08/07(木) 07:03:40.45 .net
浄化?トリチウムは除去できないのでは?

汚染地下水を浄化し海へ 東電が計画
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140807/k10013611001000.html

東京電力は福島第一原子力発電所で汚染された地下水が海に流出している対策として、
こうした地下水をくみ上げ浄化したうえで海に排水する計画を立て、
地元の漁業関係者に了承を求めていることが分かりました。
汚染された地下水を浄化して海に流すことはこれまで行われておらず、
地元は難しい判断を迫られることになります。

611 :名無電力14001:2014/08/07(木) 15:37:14.04 .net
【原爆の日】人類は核と共存できない
http://www.47news.jp/47topics/e/255953.php

【信濃毎日新聞】<斜面>

■原爆と原発は双子である

 鉄腕アトムは体内に小さな原子炉があった。十万馬力の源である小型の原子力エンジンだ
。少年誌で連載が始まったのは1952年。
原作の手塚治虫さんの着想は原子力の「平和利用」だったと伝わっている

 翌年にはアイゼンハワー米大統領が国連で平和利用を訴えた。
冷戦下の軍事戦略だったが、日本はこれに乗り原発建設に走る。原爆投下からわずか10年ほど。
だが国民も平和利用に幻惑され夢を見た。それから半世紀。

待ち構えていた陥穽が、原発事故だ

 原爆と原発は双子である。両方の災禍を経験した唯一の国として、
人類は核と共存できないと世界に発信する責任がある。
けれど、きのうの広島原爆の日の平和宣言で松井一実市長は、福島の原発事故が起きた
2011年から毎年言及していた被災者や原発政策に一切触れなかった

……(2014年8月7日)<記事全文>

612 :名無電力14001:2014/08/07(木) 20:24:11.60 .net
一歩ずつ進む廃炉作業、22年までに全原発停止へ ドイツ
2014年08月07日 18:00 発信地:オブリハイム/ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3021904

【8月7日 AFP】真剣なまなざしで画面を見つめ、ジョイスティックで切断機を遠隔操作する
オペレーター──この作業員が細心の注意を払って解体しているのは、停止した原子炉の金属部品だ。

?時間もコストもかかるが、ドイツ南部にある電力大手エネルギー・バーデン・ビュルテンベル
(Energie Baden-Wurttemberg、EnBW)のオブリハイム(Obrigheim)原発の原子炉解体作業は、
入念な準備のもとで行われ、すでに工程の半分以上が完了した。

?原発を段階的に廃止して、環境配慮型のグリーンエネルギーに移行する
政府の「エネルギー転換」政策の下、同原発の解体は2025年までに完了する予定となっている。

■最終保管場所という廃炉の課題

?EnBWは2040年代までには全原子炉の解体作業が完了していると見込んでいるが、
放射性廃棄物を恒久的に保管する場所についてはまだ不確定だ。

613 :名無電力14001:2014/08/07(木) 21:01:09.64 .net
小惑星衝突、パンデミック、太陽風直撃、大地震、大津波、テロ、戦争、文明崩壊
原子炉と使用済み核の面倒をみられなくなったらときが人類の終焉

614 :名無電力14001:2014/08/08(金) 08:02:02.61 .net
無防備な状態で放置されている日本の原発 福島原発事故で露呈した“アキレス腱”
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41414

・放射能兵器になりかねない原子力発電所
もし、敵地の原子力発電所を軍事攻撃して放射性物質が撒き散らされ、
福島第一原発事故のような深刻な放射能汚染が引き起こされた場合、
敵の原子力発電所は超大型放射能兵器としての役割を果たしたことになる
──それも、敵が自ら用意してくれた自爆兵器ということになるわけである。
したがって、敵地に侵攻したり占領する計画がない軍事作戦にとっては、
敵の原子力発電所に対する攻撃は価値が高いと考えられなくもない。

・極めて頑丈な原子炉
・福島第一原発事故で“アキレス腱”が露呈
 ところが、福島第一原発事故において、
原子力発電所の原子炉それ自体は極めて強固な構造物で覆われていても、
外部電源供給システムや使用済み核燃料貯蔵プールなどは軍事攻撃に
極めて脆弱であることが、誰の目にも明らかとなってしまった。

・日本の原発は“受動的放射能兵器”
・原発防衛態勢の構築が急務

615 :名無電力14001:2014/08/08(金) 15:19:56.00 .net
福島の高校生 核の怖さを伝える 平和大使2人 長崎の式典出席
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014080802000245.html

 「核兵器の怖さを、高齢の被爆者の分まで伝えたい」。

核兵器廃絶を世界に訴える高校生平和大使に、
東京電力福島第一原発事故の影響で苦しむ福島県から、石井凜さん(16)=南相馬市=と
本田歩さん(17)=いわき市=の女子高校生二人が選ばれた。
スイスの国連欧州本部への出発に先立ち、九日の長崎市の平和祈念式典に、
十九人のメンバーとともに出席、被爆者の思いを受け継ぐ。

 石井さん宅は第一原発から約十五キロの場所にあった。
事故から三年以上たった今も仮設住宅から戻れない。
「ここが自分の家って言えるようになっちゃった」。家族は食材や飲み水を県外から取り寄せる。
「放射線の恐怖とともに生活している」と打ち明ける。

616 :名無電力14001:2014/08/08(金) 15:47:10.03 ID:mDQEBKOxu
>>610 マスゴミに騙され杉、アルプスじゃ、
セシウムもストロンチウムも除去できない

617 :名無電力14001:2014/08/08(金) 19:54:39.59 .net
>>615
家族は食材や飲み水を県外から取り寄せる。
> 「放射線の恐怖とともに生活している」と打ち明ける。

かわいそうに。
朝日やら東京新聞やらの放射脳デマの犠牲者だな

618 :名無電力14001:2014/08/08(金) 20:34:56.50 .net
結局「金目」、石原伸晃は本当の事を言いすぎただけかw

地域振興に3010億円=福島の中間貯蔵施設で?政府
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ10532904202161313649718768213861662660724?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj

 東京電力福島第1原発事故の除染で出た汚染土の中間貯蔵施設をめぐり、
石原伸晃環境相と根本匠復興相は8日夕、福島県郡山市で佐藤雄平知事と渡辺利綱大熊町長、
伊沢史朗双葉町長と会談した。地
域振興に使える交付金など、今後30年間で総額3010億円を拠出する方針を提示した。

 これに対し、佐藤知事は「地元の意向を踏まえて検討してもらったものと受け止める。
今後、精査、確認する」と述べた。

 政府は来年1月を目標とする汚染土搬入開始に向け、改めて地元自治体に
建設受け入れへの理解を求める考え。 

619 :名無電力14001:2014/08/08(金) 21:17:43.54 .net
政府、福島県に交付金3000億円提示 中間貯蔵施設巡り
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040003_Y4A800C1000000/
東京電力福島第1原発事故に伴う除染廃棄物を保管する国の中間貯蔵施設建設をめぐり、石原伸晃環境相と根本匠復興相は8日、
福島県郡山市で佐藤雄平知事や候補地の双葉、大熊両町長と会談し、施設使用の30年間で総額3010億円の交付金を拠出する方針を提示した。

中間貯蔵施設の交付金額は政府と福島側の交渉で最大の焦点。政府はこれまで水面下で示してきた金額を3倍に増やし大幅に譲歩、難航する交渉が進展する可能性が出てきた。

佐藤知事は交付金の内容について「今後、精査していく」と述べた。大熊町の渡辺利綱町長と双葉町の伊沢史朗町長は「具体的な数字が示されたのは前進」などと語った。

提示された3010億円の内訳は、大熊、双葉両町のほか県や両町以外の県内市町村を対象に新たに創設する「中間貯蔵施設交付金(仮称)」として1500億円。
県全域の復興を効果的に進める事業などに利用できる「原子力災害からの福島復興交付金(同)」を新設し、1千億円。
電源立地地域対策交付金の増額分として510億円。交付金の総額は既存の立地交付金も加えると5千億円以上になる。

福島県と地元2町は今後、既に政府が示している用地の賃貸借認可や県外最終処分の法制化など他の条件と合わせて、受け入れを判断する。

施設受け入れの交渉をめぐっては、福島側は巨大な「迷惑施設」の受け入れに伴う県全域への影響を考慮し「極めて自由度の高い交付金」を求めており、政府も創設を約束していた。

しかし規模について双方の隔たりが大きく、石原氏が6月に「最後は金目でしょ」と発言して猛反発を招いて以来、地元との協議はさらに難航。政府は7月、水面下で約1千億円を提示したが、県側に拒否されていた。

620 :名無電力14001:2014/08/08(金) 23:05:44.88 .net
>>619
最終処分場にされる可能性を考慮すると安い金額と思うがなー。

621 :名無電力14001:2014/08/09(土) 00:37:51.49 .net
>>619
代わりに事故を起こした場合に周辺住民への補償なしを入れておかないと、
今度はその処分場で何かあったら大損失になるぞ・・・

622 :名無電力14001:2014/08/09(土) 04:05:37.39 .net
最終的には汚染水のように基準値以下になるまで薄めてばら撒くんだろうな

623 :名無電力14001:2014/08/09(土) 06:07:55.82 .net
【 フクシマの教訓と向かい合う世界、国会事故報告書を放り捨てた日本 】
http://kobajun.chips.jp/?p=19383
投稿日: 2014年8月9日 作成者: admin

『国会』事故調査委員会であったにもかかわらず、日本の国会は原発に対し、具体的な提案も要求も行わなかった
充分な教訓も引き出さないまま、もはや国会事故報告書を振り返ろうともしない日本人
原子力産業界の利益誘導、そして政治的思惑から独立した原子力規制委員会はありうるか?

ニューヨークタイムズ 8月3日

米国科学アカデミーは、世界中で原子力発電を行っている事業者が
2011年に発生した福島第一原子力発電所の事故から学び取るべき教訓の中、
主要なものをまとめ上げました。

第一の教訓、それは原子力発電所の外で発生する不慮の事態に備えることです。

福島第一原子力発電所の事故については、日本人自身が国会事故調査委員会を組織し、
広範な体系的な調査を行いました。
しかしそこから充分な教訓を引き出さないまま、今や日本人はこの報告書を振り返ろうともしません。

最終的な結論は明らかです。
一般市民の安全は、原子力産業界が福島の教訓に基づく具体的対策を
着実に実行するかどうかにかかっています。
その事はまた、原子力規制委員会が積極的に、かつ政府から独立した権能を
発揮しなければならない理由でもあります。
原子力規制委員会は原子力産業界の利害誘導に取り込まれる事無く、
厳格な規制・監督を行わなければなりません。

624 :名無電力14001:2014/08/09(土) 06:25:58.60 .net
処分場となる代わりに3000億円が安いのか、高いのか、正直オレは分からないが
3000億円って数字だけ見ると高い気がする。
ってかさ、もう除染とか諦めて廃炉予定の1〜4号機にミサイルでもぶっ放して
発破処理するか、原子炉ごと切り取って(どうにかして)レールに乗せて海にドボンして
あとは自然の浄化作用に任せる方が手っ取り早くね?(一時的に国際的な批判が来ても耐えるしかねぇべ)
汚染水がとか、ALPSが壊れたとか、冷水が失敗とか、もうね、小手先ではどうにもならない。
広島と長崎が被曝しても立ち直ったんだから、「自然様」に頼むしかねぇべ。
東京五輪もあるから、五輪前にパッパと綺麗にしたほうがいい。
もしくは五輪後にそっとミサイルで発破し、そっと海へドボン。
これなら大丈夫だべ。

625 :名無電力14001:2014/08/09(土) 07:38:11.50 .net
安倍総理の「世界一安全基準」が嘘と証明されました

一点の曇りなく世界最高と言っていない 田中氏
http://economic.jp/?p=38690

日本共産党の笠井亮衆議院議員は7日の衆院原子力問題調査特別委員会の質疑で、
田中俊一原子力規制委員会委員長が国会答弁で九州電力川内原発は世界最高水準の
原発としたことに「驚いている」と強い懸念を示した。

 笠井議員の追及に

田中委員長は「すべての点について、一点の曇りもなく世界最高だとは申し上げていない」

と苦しい答弁を行った。
そして「世界最高水準のレベルにあるということ」と世界最高水準からさらに幅を持たせる答弁になった。

 田中委員長は原発への飛行機落下などのケースに対する安全性確保について
「(既存の原発で)格納容器を二重にするのは不可能なので、落下があった場合に原子炉を
安全に停止できるような対策を求めている」とした。

 笠井議員は「世界最高水準というのは(基準に)デコボコがあるのではなく、
どれをとっても世界で行われているものよりも上ということでなければいけないはずだ。
誤魔化してはいけない」と批判。
原子力規制委員会が、今、すべきことは「不合格証明書を出すことだ」と求めた。

626 :名無電力14001:2014/08/09(土) 07:49:35.95 .net
地震国に原発

ありえない。

627 :名無電力14001:2014/08/09(土) 18:05:14.86 .net
柏崎刈羽原発、議論踏まえ再稼働 東電社外取締役の増田氏
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080901001515.html
東京電力の社外取締役に就任した増田寛也元総務相は9日までに共同通信のインタビューに応じた。
柏崎刈羽原発(新潟県)の再稼働に関し「国全体でエネルギーの将来像が示されていない」と話し、政府が進める原発を含めた電源構成の比率の議論を見ながら慎重に取り組む考えを示した。

政府は4月に閣議決定したエネルギー基本計画で原発を「重要なベースロード電源」と位置付け、再稼働を進める方針を明記した。増田氏は基本計画に関し「決めるべきことが多く残っており、不十分だ」と指摘した。

628 :名無電力14001:2014/08/09(土) 21:25:03.48 .net
泊再稼働反対66% 北電再値上げ反対75% 本紙全道世論調査(08/08 10:43)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/555765.html

北海道新聞社が7月に行った郵送世論調査によると、
北海道電力泊原発(後志管内泊村)の再稼働について66%が「反対」と答え、「賛成」の31%を大きく上回った。

電気料金の再値上げについては「上げてほしくない」の48%と「上げるべきではない」の27%を合わせた
反対派が75%に達し、「上げるのはやむを得ない」の22%と「上げるべきだ」の2%を合わせた容認派は24%にとどまった。

629 :名無電力14001:2014/08/10(日) 13:47:13.82 .net
稼働賛成が1/3もいて、値上げ賛成も1/4もいるなら、どちらもやらなくてはな
全ては電力安定供給のために

630 :名無電力14001:2014/08/10(日) 14:42:55.13 .net
>>629
稼働賛成者には
原発周辺10km圏内で生活することを義務化しないとな

631 :名無電力14001:2014/08/10(日) 15:01:34.88 .net
>>629
独裁者安倍がやってることですねw

632 :名無電力14001:2014/08/10(日) 16:07:51.31 .net
事故後さっさと廃炉作業を始めてれば使えない原子炉を冷やす必要もなかったのに

原子炉から燃料棒を出すことさえもやってないなんて

633 :名無電力14001:2014/08/10(日) 20:34:25.30 .net
>>632
事故前から廃炉にしとけば確実

634 :名無電力14001:2014/08/10(日) 22:11:46.75 .net
>>632
放射脳ってほんとバカだなあ
廃炉作業も何も即決定しても僅か3年程度じゃ、事故を起こしていない原発すらまだまだ放射線が強すぎて何も出来ない時期なのに

635 :名無電力14001:2014/08/10(日) 22:42:18.95 .net
>>634
放射脳っておまえみたいな馬鹿のことをいうんだよ

636 :名無電力14001:2014/08/11(月) 16:46:55.39 .net
#083「小出裕章ジャーナル」【関電の歴代総理ヤミ献金スクープと日米原子力協定について】
https://www.youtube.com/watch?v=0nB4dtprxww

西谷:
ということは、政治家達は核兵器を持ちたい。関西電力や東京電力は原子力で儲けたい。
この両者の野合で、癒着で進められて、そして福島みたいなことが起こったと、
こういうことでしょうか?

小出さん:
はい、おっしゃる通りです。
政治家はひたすら核兵器を持てる力を持ちたいと思ってきたわけですし、
電力会社を含めて、原子力に群がった産業は「とにかく金儲けをしたい」と、
両者が集まって、とにかく原子力を進める。
「少しぐらい危険でも、過疎地に押し付けておけばいいだろう」ということでやってきたわけですけれども、
残念ながら福島第一原子力発電所で、ほんとに恐れていた事故が起きてしまったのですね。
内藤さんご自身はそれで反省して、今のような証言をするようになってるわけですけれども、
ほとんど誰一人として責任を取っていないわけです。

637 :名無電力14001:2014/08/12(火) 00:22:25.53 .net
東電が火力の入札開始 2014年8月11日
http://www.daily.co.jp/society/economics/2014/08/11/0007226939.shtml
東京電力は11日、600万キロワットの火力発電を建設、運営する事業者を選ぶ入札を開始した。最新鋭の設備で発電した電力を調達し、燃料費の削減につなげるのが狙い。来年3月末まで入札を受け付け、6月をめどに落札者を決める。

入札を検討する事業者向けに2回目となる説明会も11日に開催し、エネルギー業界のほか、鉄鋼、商社など32社が参加した。山崎剛常務執行役は「総合エネルギー企業としてやっていく中で電源確保は極めて重要。多くの入札を期待している」と話した。

東電は福島第1原発事故の賠償のために資金力が大幅に低下しており、外部企業の参加で火力発電を増強したい考え。

638 :名無電力14001:2014/08/12(火) 05:18:52.68 .net
福島第1建屋周辺の汚染水、東電が濃度薄めて港湾排出計画 2014年08月11日 20:58 JST
http://jp.reuters.com/article/wtDomesticNews/idJPKBN0GB10S20140811
第1原発の建屋周辺の汚染地下水を井戸でくみ上げて、放射性物質の濃度を一定以下に薄めて原発前面の港湾内に排水する計画を公表した。

同社はこの日、作業に必要な装置の設置などについて原子力規制委員会に認可申請した。東電は、関係省庁や漁業関係者の理解なしに排水を実施しないとしている。

福島第1原発1〜4号機の原子炉建屋などの周辺地下水は、事故の影響で汚染されたがれきなどに触れた雨水が混合され、放射性物質に汚染されている。ただ、原子炉建屋などに滞留している地下水に比べ放射性物質濃度は大幅に低いと東電は説明している。

東電と政府が昨年夏以降にまとめた汚染水対策の中で、高濃度の汚染水が溜まっている原子炉建屋などに地下水が流入するのを抑制するために、海岸付近や原子炉建屋周辺に打ち込んだ井戸から地下水をくみ上げる計画を取り入れた。

東電の説明では、これらの井戸から1日当たり500〜700tをくみ上げる。くみ上げた汚染地下水は、放射性物質濃度を1000分の1から1万分の1に低減できる能力を持つ専用装置で浄化するが、トリチウムだけは取り除けない。

東電は今回の排出計画とは別に、建屋からみて山側にある地下水をくみ上げて海へ放出する対策(地下水バイパス)に着手済み。
今回発表した排出計画では、地下水バイパスで設定した水質基準(トリチウムが1l当たり1500Bq)を満たすことを確認した後に、港湾内に排水するとしている。

ただ、建屋から一定程度離れた山側地下水の排出と違い、汚染が確認され、高濃度の汚染源により近い場所でくみ上げた地下水の排出となることから、
漁業関係者の心理的な抵抗は地下水バイパス以上に強いとみられ、排出計画実施に向けた協議は難航必至だ。



建屋から一定程度離れた山側地下水なら汚染されてないんだから
全部組み上げて海に流せばいいじゃん
なんでわざわざ汚染された井戸水を、ALPSを通してまで排出したがるんだろ?

639 :名無電力14001:2014/08/12(火) 14:59:19.43 .net
(原発利権を追う)「送電線で悪影響、コイに1億円」
http://www.asahi.com/articles/ASG7Z0VBKG7YULZU00Y.html

 《関西電力元副社長の内藤千百里は1970年代からトラブル処理を担う立場になった。
反社会的勢力が絡むことが多く、微妙な対応が必要だった。
原発の管理不備をネタに脅される恐れがあるため即座に対応した事例を内藤は明かした》

《80年代初めには他の関電幹部が処理した事案の報告を聞き、
驚愕(きょうがく)したこともあったという》

 大阪の池の上を通る送電線の影響で、コイの生育が悪くなったというクレームがあったらしい。
それにいくら払ったと思います? 答えは1億円。社内で事情を聴くと、相手はいわゆる裏社会の人。
うるさいからこうしておきましょうと。自分だったら許していなかった。

640 :名無電力14001:2014/08/12(火) 22:47:49.06 .net
“切り札”投入したら「詰まった」東電・福島第一 8/12 02:07
http://webnews.asahi.co.jp/ann_s_000032457.html
福島第一原発の汚染水対策として、地下の坑道を凍らせて水を止める工事で、凍結の“切り札”として投入されたドライアイスの効果が表れていないことが分かりました。

国と東電は、高い濃度の汚染水がたまる地下の坑道に金属製の管を設置し、冷却液を流して汚染水ごと凍らせる作業を続けてきました。
しかし効果が表れないため、先月30日からは氷の投入を始め、今月11日朝までの間に、合わせて222tの氷を投入しました。
東電は11日の会見で、凍結の効果について「分からない」としていて、目に見える成果が出ていないことを認めました。
さらに、凍結の“切り札”として7日にドライアイス1tを投入しようとしたところ配管が詰まってしまい、それ以降はドライアイスの投入を見合わせているということです。
一方、汚染水の発生を減らすため、原子炉建屋の周囲の井戸水をくみ上げて浄化する計画について、東電は、12日に試験的にくみ上げを始め、20日にも浄化を始めることを明らかにしました。

641 :名無電力14001:2014/08/12(火) 22:54:35.90 .net
馬鹿らしくて泣けてる

642 :名無電力14001:2014/08/12(火) 22:56:44.60 .net
停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140812/k10013742891000.html
東京電力は、福島第一原子力発電所で3年前に導入されたものの、トラブルが相次いで僅か3か月で停止したまま稼働しない状態となっていたフランス製の汚染水処理装置を廃止することを決めました。
しかし、この装置にかかった費用は「明らかにできない」としています。

東京電力は、福島第一原発の事故発生から3か月後、高濃度の汚染水がたまり続けている対策として、フランスの原子力企業「アレバ」製の処理装置を導入しました。
この装置は、化学物質などを使って汚染水に含まれるセシウムなどの放射性物質を取り除くもので、東京電力は導入から3か月間で7万6000トンの汚染水を処理したとしています。
しかし、運転を始めた直後からポンプが停止するなどのトラブルが相次いで停止し、その後、別の装置が導入されたこともあり、3年近くにわたって稼働していない状態が続いていました。
この装置について、東京電力は、高濃度の汚染水を処理したために放射線量が高く、毎月行われる維持・管理作業のための作業員の被ばくが大きいとして廃止することを決め、近く、原子力規制委員会に申請することにしています。
東京電力は「初期の汚染水処理に役だった」としていますが、この装置の導入や維持にかかった費用については「経営にかかわることで公表できない」としています。


電気料金を決めるときの根拠に必要だし、株主総会でも突っこまれるだろうから
いずれ公表せざるを得なくなるんじゃないの?

643 :名無電力14001:2014/08/12(火) 23:04:05.70 .net
何もかもポンコツな原子力技術に泣けてくる

644 :名無電力14001:2014/08/13(水) 11:05:12.98 .net
ウエスチングハウス(WH)買収の応札で東芝の金満に敗れた三菱重工。
仏アレバ社のアトミック・アンヌ女傑に急接近。2007年9月
http://www.afpbb.com/article/economy/2276802/2070866
ツーショット。

645 :名無電力14001:2014/08/13(水) 11:07:01.76 .net
国民の税金がこんなものに
東電の「役に立った」という簡単な言い訳で済まされる

646 :名無電力14001:2014/08/13(水) 14:51:57.10 .net
半数「理解得られない」 環境省の新除染方針 県内市町村アンケート
http://www.minpo.jp/news/detail/2014081217416

 環境省が示した個人被ばく線量に基づく新たな除染方針について、
汚染状況重点調査地域に指定されている県内40市町村のうち
約半数の19市町村が「住民の理解を得られない」と受け止めている。

11日までに行った福島民報社のアンケートで分かった。
空間放射線量「毎時0.23マイクロシーベルト」が除染の目安として浸透しているなどの
理由が目立ち、「国が責任を持って住民に説明すべき」とする指摘も出た。

647 :名無電力14001:2014/08/13(水) 14:51:59.72 .net
>>644
6000億使って
何基売り上げたっけ?

648 :名無電力14001:2014/08/13(水) 15:23:12.45 .net
三菱重工はアメリカ原発の欠陥で莫大な訴訟を喰らってるな

三菱重工製の配管欠陥で米サンオノフレ原発が廃炉へ! 問われる「原発輸出」の損害賠償リスク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36079

三菱重工業製の蒸気発生器の配管破損で水漏れ事故を起こし、
稼働が停止していた米カリフォルニア州南部のサンオノフレ原発について、
運営する米サザン・カリフォルニア・エジソンは現地時間6月7日、全ての原子炉を廃炉にする、と発表した。

エジソン社は三菱重工に対し、損害賠償を請求するとしている。

サンオノフレ原発で事故が起きたのは去年1月31日。3号機の配管が破損し、
微量の放射性物質を含む水が漏れ出した可能性があることが明らかになった。
定期点検中だった隣の2号基でも配管内の異常な摩耗がみつかった。

その数は合わせて1万5千カ所以上に上り、米原子力規制委員会(NRC)は全基の稼働を禁じていた。
NRCは事故原因について、三菱重工側の設計ミスだとも指摘した。

649 :名無電力14001:2014/08/14(木) 14:36:30.02 .net
福島第1、建屋の汚染水遮断 「氷の壁」断念を検討 ドライアイス効果なく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140814-00000085-san-soci

 東京電力福島第1原発海側のトレンチ(地下道)に滞留する汚染水を遮断するための
「氷の壁」が3カ月以上たっても凍らない問題で、7月末から投入している氷やドライアイスに
効果が見られないことから、政府が「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めたことが13日、分かった。
政府関係者によると、19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、
凍結方法の継続の可否について決めるという。

650 :名無電力14001:2014/08/14(木) 14:39:35.18 .net
最初から机上の空論って指摘もあった凍結壁に一体いくらの無駄金をかけたのかね?
あとこれに使った建材を仕入れた先は村とどういう関係のところなのかね?

651 :名無電力14001:2014/08/14(木) 20:38:49.27 .net
ド素人だからな

2chを活用したブレーンストーミングでもやりゃマシにもなるが

652 :名無電力14001:2014/08/14(木) 21:02:55.05 .net
安倍総理がオリンピック誘致で「コントロールできてる」と言った手前
碌に検討もせずに早く出来るやり方を選んだのだろう

説明者「周囲に氷の壁を作るだけですので工事も簡単ですぐに完成します」
安倍総理「それでやれ!すぐにやれ!」

653 :名無電力14001:2014/08/14(木) 22:47:30.05 .net
福島第1、凍らない「氷の壁」断念か 別工法も 19日に規制委が検討
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140814/dst14081408090001-n1.htm
東京電力福島第1原発海側のトレンチに滞留する汚染水を遮断するための「氷の壁」が3カ月以上たっても凍らない問題で、7月末から投入している氷やドライアイスに効果が見られないことから、政府が「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めたことが13日、分かった。
政府関係者によると、19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、凍結方法の継続の可否について決めるという。

氷の壁は、2号機タービン建屋から海側のトレンチへ流れ込む汚染水をせき止めるため、接合部にセメント袋を並べ、凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。4月末から凍結管に冷媒を流し始めたものの、水温が高くて凍らず、7月30日から氷の投入を始めた。

しかし氷を1日15t投入しても効果がなく、今月7日からは最大27tに増やしたが、凍結が見られなかった。

12日までに投じた氷は計約250トンに上る。ドライアイスも7日に1t投じたものの、小さい配管に詰まってしまい投入を見合わせ、12日に再開した。

氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されており、「コンクリートを流し込んでトレンチを充填すべきだ」との意見があった。
政府関係者によると、19日に予定されている検討会では、氷投入の効果を評価した上で、効果がないと判断されれば代替工法の作業に着手するという。

規制委は、トレンチにたまっている汚染水が海洋に流れ出す恐れがあることから「最大のリスク」と位置付けており、早期解決を目指している。
特に凍結管の中に冷媒を通して水分を凍らせる技術は、1-4号機周囲の土中の水分を凍らせる「凍土遮水壁」と同じで、氷の壁が凍土壁にも影響しないか懸念を示している。

氷やドライアイスの投入について、東電の白井功原子力・立地本部長代理は「十分な検討が不足していたという批判はその通り。失敗を次の糧にしていく。当初予定していたことができないことはあり得る」と話している。(原子力取材班)

654 :名無電力14001:2014/08/14(木) 22:52:32.32 .net
>氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されており、
>十分な検討が不足していたという批判はその通り。失敗を次の糧にしていく。当初予定していたことができないことはあり得る

指摘されてたことを無視して失敗ってのはこれで何度目!?
"失敗を次の糧にしていく"ってのなら今までの無駄になった分をポケットマネーで弁済してから言ってくれ

655 :名無電力14001:2014/08/15(金) 06:34:16.50 .net
朝河貫一の警告 今こそ
http://www.asahi.com/articles/CMTW1408130700002.html

約百年前、日露戦争での勝利に酔い、軍国主義への歩みを進める日本に警告を発した人物がいた。
福島県出身で、米エール大で教鞭(きょうべん)を執った歴史学者・朝河貫一。
著書「日本の禍機(かき)」はそうした警句に満ちあふれている。

 東京電力福島第一原発事故を受け、2012年7月に提出された国会事故調の報告書で、
黒川清委員長は朝河の名を挙げ、こう記した。

 「(朝河は)日露戦争以後に『変われなかった』日本が進んで行くであろう道を、正確に予測していた。
『変われなかった』ことで、起きてしまった今回の大事故に、日本は今後どう対応し、
どう変わっていくのか。これを、世界は厳しく注視している」

 朝河は「反省力ある愛国心」が日本人には必要だと訴えた。
目の前の利益にとらわれて長期的な展望を失い、本当の国益を損なってはいけない、という意味だ。
震災後に「禍機」を読み返し、目先の経済効果や安全神話に流されてふるさとを奪われた現状を
言い当てられたような気がした。

事故原因を究明しないまま原発再稼働や海外輸出にかじをきる国。
人々の間で議論が深まることもない――そんな日本の現状が、朝河の警句に反していると思えてならない。

656 :名無電力14001:2014/08/15(金) 15:30:08.03 .net
原発事故で生物影響の恐れ 日米研究者が専門誌に
2014/08/15 08:58 【共同通信】 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081501001038.html

【ワシントン共同】東京電力福島第1原発事故に伴って放出された放射性物質が、
周辺の鳥類や昆虫に遺伝子異常を引き起こしている可能性があるとする論文を、
日本や米国の研究者が14日、米専門誌ジャーナル・オブ・へレディティーに発表した。

米サウスカロライナ大のティモシー・ムソー教授は、1986年のチェルノブイリ原発
事故後に周辺でツバメの羽毛に白い斑点ができる異常が見つかったと指摘。福島
でも白斑のあるツバメが見つかったとの報告があることから「遺伝子レベルの分析や
生態系への影響など広範で長期的な調査が必要だ」と訴えた。

657 :名無電力14001:2014/08/17(日) 17:37:45.45 .net
日本の鉄スクラップから放射性物質を検出=韓国メディア
http://news.searchina.net/id/1540383

鉄スクラップは7日に輸入され、時間あたり最大約5マイクロシーベルトの放射線量が検出された。
韓国の鉄スクラップの輸入基準値によると、表面放射線量率が1マイクロシーベルト以上で返送する対象になる。

658 :名無電力14001:2014/08/17(日) 17:42:47.01 .net
【東電が福島原発の地下水を2123トン海に放出へ!
線量は一リットルあたり330ベクレル!
建屋付近では140万ベクレルの高濃度汚染水!】
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3523.html

8月12日に東京電力が地下水バイパス計画による地下水放出を実行しました。
東京電力の発表によると、12日に放出した地下水の量は2123トンで、
放射線量は一リットルあたり330ベクレルの放射性トリチウムを検出したとのことです。
今回の放出で累計放出量は約2万トンとなりますが、
東電は「明確な効果は確認できていない」と述べています。

659 :名無電力14001:2014/08/17(日) 18:23:56.65 .net
>>658
ただちにーーー!

660 :名無電力14001:2014/08/17(日) 19:02:35.50 .net
あれっ?!漁業関係者の理解は?
ってか
>明確な効果は確認できていない
のを放出って…

661 :名無電力14001:2014/08/17(日) 20:12:00.98 .net
>>660
地下水バイパス水は基準以下ならOKして、数ヶ月前から実施してる

漁業関係者の理解は?というのは、こちら
汚染水浄化し放出検討 第一原発建屋周辺地下水 1日200トンに抑制
http://www.minpo.jp/news/detail/2014080817357

漁協「時期尚早だ」 不安・不信の声続出
http://www.asahi.com/articles/CMTW1408080700001.html

662 :名無電力14001:2014/08/17(日) 20:50:11.83 .net
バイパスってのは渋滞(汚染)より前に分岐して
渋滞(汚染)を防ぐものだと思ってた。

663 :名無電力14001:2014/08/18(月) 08:11:49.74 .net
地下水対策するのが遅すぎて、原発敷地内での放射性物質拡散汚染がどんどん進んでる
東電が最初に工事費をケチったのが原因

664 :名無電力14001:2014/08/18(月) 12:06:24.81 .net
日本人の戦争の仕方よ
もったいない精神が裏目にでる典型
破綻して会社が消したくないばかりに
民族が滅びるまで治らんのだろうなあ

665 :1/2:2014/08/18(月) 14:39:54.08 .net
原子力規制委、火山監視へ専門班 25日初会合、川内に反映も [鹿児島県]
2014年08月18日(最終更新 2014年08月18日 03時00分)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/108464
原子力規制委員会は、原子力発電所の火山対策の一環で巨大噴火の危険性を把握した場合の対応や監視活動で噴火の兆候を見極める判断基準を議論する専門家の検討チームを設ける方針を固めた。
火山が多い日本にある原発の安全評価の信頼を高めるのが狙いで、再稼働の前提となる審査に生かす。
審査が最も早く進む九州電力川内原発1,2号機の対策にも反映される可能性がある。既に人選は終えており、20日の規制委定例会合で正式に了承されれば、25日に初会合を開く。

噴火間隔が数万年単位になることもある巨大噴火については、研究データが乏しく、原発の安全対策でも火山への備えは軽視されてきた。
東京電力福島第1原発の事故を受けて策定された新規制基準では地震、津波対策の強化とともに初めて火山対策が盛り込まれ、火砕流が直撃するような場所の立地を禁止した。

川内原発の審査では、規制委が「運転期間中に巨大噴火が起きる可能性は十分に小さい」として、九電が地殻変動などを通して噴火の兆候を観測する対策を妥当とした。
だが、兆候を判断する具体的な基準はなく、規制委の対応方針も明示していないため、島崎邦彦委員長代理は4月の審査で、精度を高めるために専門家の意見を仰ぐ必要性を指摘していた。

検討チームは、火山噴火予知連絡会会長の藤井敏嗣東大名誉教授をはじめ、日本火山学会原子力問題対応委員長の石原和弘京大名誉教授、東大地震研究所の中田節也教授といった火山学者に加え、火山の研究実績がある防災科学技術研究所などの研究者が入る予定。
島崎委員長代理は退任する9月以降も東大名誉教授として参加する。

チームは第1段階として、9月をめどに巨大噴火につながるような異常が分かった場合に運転停止命令など規制委が取る対応の基本的な考え方をまとめる。中長期的な第2段階は、巨大噴火の兆候を判断するために必要な観測の整理や具体的な判断基準を議論する。

666 :2/2:2014/08/18(月) 14:40:49.48 .net
議論は、既に基本的設計や大枠の安全対策が新基準を満たしているとした川内原発の「審査書案」には影響しない。
ただ、九電は火山対策の細かい内容を、今後審査される「保安規定」か社内文書に定める必要があり、基本的な考え方がまとまれば、それらを踏まえた対応が求められそうだ。

【ワードBOX】九電の火山対策

新規制基準は、原発から半径160km圏内の火山の影響評価と対策を義務付けた。
九州電力川内原発1,2号機の審査では、圏内で過去に巨大噴火した5カ所のカルデラの評価が焦点となり、このうち最も近い姶良カルデラの噴火による火砕流が原発敷地に達した可能性もあった。
九電は5カルデラの過去の噴火間隔などから、「運転期間中の巨大噴火の可能性は十分小さい」と主張。地殻変動の観測などのモニタリングを行い、噴火の可能性がある場合は原子炉停止や核燃料を搬出する方針を示し、原子力規制委員会が了承した。
火山学者からは「監視活動で噴火の兆候を把握できるかどうかは疑問」と批判の声が上がっている。

=2014/08/18付 西日本新聞朝刊=

>運転期間中に巨大噴火が起きる可能性は十分に小さい
事故前のふくいちで聞いた気がする

667 :名無電力14001:2014/08/18(月) 14:43:18.68 .net
廃炉加速へ新組織発足 政府の関与強化
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081701001683.html
原子力損害賠償支援機構(原賠機構)の業務に東京電力福島第1原発の廃炉や汚染水対策の支援を加えた新組織「原子力損害賠償・廃炉等支援機構」が18日、発足した。
汚染水漏れなどが相次いだことから、東電の経営に大きな影響力を持つ原賠機構を改組して政府の関与を強化し、廃炉作業の加速化を図る。

新組織は従来の賠償部門に加え、廃炉部門を新設。専門家からなる「廃炉等技術委員会」が廃炉に必要な研究や技術開発を検討するほか、東電が着実に対策を実施するよう指導する。
廃炉に向けた現在の工程表の改定作業も担い、溶融燃料の取り出し時期や工法についても具体的な計画を策定する。

668 :名無電力14001:2014/08/18(月) 16:01:21.01 .net
666ニダ

669 :名無電力14001:2014/08/18(月) 20:25:20.44 .net
最終処分場候補地の町長ら"白紙撤回を…"
http://www.news24.jp/articles/2014/08/18/07257424.html
福島第一原発事故で放射性物質に汚染された「指定廃棄物」の最終処分場の建設をめぐり、7月、建設候補地に選定された栃木県塩谷町の町長らが環境省に対し、候補地選定の白紙撤回を求める意見書を提出した。

塩谷町議会・田代浩敏議長「白紙撤回を強く求める意見書を全会一致で採択した。我々1万2000の町民の総意ですので、一つ重く受け止めていただきたい」

塩谷町の町長や議会関係者らは、候補地が水源やダムに近く、環境や農業などへの影響だけでなく、風評被害が懸念されるため「建設は断じて容認できない」として、候補地選定の白紙撤回を求めた。

環境省の井上副大臣は、「まずは詳細調査を受け入れてほしい」と述べ、住民への説明の機会を求めた。



調査を受け入れて本決まりになったら
環境や農業などへの影響だけでなく、風評被害が発生したら全額+慰謝料を補償するってことにすればいいのに。
そんなことは起こらないからそこに決めたはずなんだから
そこに決定した環境省だけで負担し税金を投入しないでもいいよね。

個人的には東京オリンピック用の建設を建てるときに少し深く掘って埋めればいいと思う。
多少漏れたところで24時間そこに居続ける人はいないんだから
深さと遮蔽で放射線の影響を福島住民以下になるようにすれば無問題だよね。

670 :名無電力14001:2014/08/20(水) 08:04:43.81 .net
「危ないと分かっていながら重大事故の回避を怠った国と東電には重大な過失責任がある」

原発訴訟で国と東電の責任を裏付ける文書
存在を確認できないはずの重要資料が白日に
http://toyokeizai.net/articles/-/45718

原子力発電所事故をめぐる損害賠償訴訟(「生業(なりわい)を返せ、地域を返せ!」福島原発訴訟)で、
被告の国がこれまで「存在を確認できない」としてきた、重大事故の可能性を示唆する資料が明るみに出た。

●余裕のない状態」を認めていた

「『太平洋沿岸部地震津波防災計画手法調査』への対応について」と題した文書の
作成日時は「平成9(1997)年7月25日」。作成者は「津波対応WG」。
電気事業連合会が設置したと思われる組織による同資料には、次のような記述がある(写真参照)。
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/-/img_5758a51372125788e5f9453f3b3c1579424796.jpg

「(97年)5月26日に実施された太平洋沿岸部地震津波防災計画手法調査委員会
(以下、四省庁委員会)の検討資料に基づき、太平洋側の原子力地点での津波高さの検討を行った」

「その結果、四省庁資料から読み取った津波高さは、福島第一、福島第二および東海第二の
それぞれの発電所において、冷却水取水ポンプモータのレベルを超える数値となっている」

「また、四省庁委員会が設定した想定地震の断層パラメータ(相似則による平均値)を用い、
電力独自に数値解析した結果、福島第一、福島第二、東海第二、浜岡ともに、余裕のない状況となっている」

●電力会社側は非公表を求める
いずれにせよ、このように深刻な事態が起こりうることを認識していながら、
東電を含む電力会社は満足な対策を講じない一方で、試算自体を極秘にするように国に求めていた。
そう言えるのは、同日の資料の中で、次のような記述があるからだ。

「危ないと分かっていながら重大事故の回避を怠った国と東電には重大な過失責任がある」としたうえで、
「9月16日に開催される次回の裁判期日では、97年の文書の作成者や作成の経緯を明らかにしていく」と語る。

671 :名無電力14001:2014/08/20(水) 08:36:27.80 .net
>>670
激しく同意。
分かっていたのであれば、なぜ対策を取る事をしなかったのだろうか?

672 :名無電力14001:2014/08/20(水) 16:12:36.06 .net
コストが掛かるから
それと「原発神話」洗脳されていたから、何を言ってもそんなことありえないで済ませる
国のトップだった安倍総理(1期)がこんな答弁してるくらいだから
集団的自衛権発言も同じレベルとしたら恐ろしい話だ

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない
2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

http://blogs.bizmakoto.jp/taka_taka_hello/entry/5998.html

673 :名無電力14001:2014/08/20(水) 16:42:45.37 .net
「復旧シナリオ考えてない」これがまかり通ってた。狂ってたよ。
今も同様の輩が大勢いる。狂ったままか。

674 :名無電力14001:2014/08/21(木) 08:37:31.70 .net
狂ったままだ。
この国のこの政党はこういう人の集まりなんだよ。

675 :名無電力14001:2014/08/21(木) 14:10:45.50 .net
1号機爆発「短時間のドンという振動」「どう生かすかが一番重要だ」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140821/dst14082113370010-n1.htm

想定していなかった

 〈1号機は平成23年3月12日午後3時36分、水素爆発を起こし、原子炉建屋上部が大きく損壊した〉

 吉田氏「格納容器の爆発をすごく気にしていたわけです。
今から思えばアホなんですけど、水素が建屋にたまるという思いがいたっていない。
今回の大反省だと思っているけれども、思い込みがあって、あそこが爆発すると思っていなかった。
所長としては何とも言えないですけれども」

676 :名無電力14001:2014/08/22(金) 08:07:09.93 .net
原発の電気価格、国が保証? 自由化後も優遇案
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014082202000140.html

経済産業省は二十一日、電力の完全自由化後も、原発を持つ電力会社に損失が出ないよう
支援する制度を検討していることを明らかにした。
電力会社をつぶさないための現在の総括原価方式は自由化で撤廃されるが、
新制度案は原発を特別扱いした「第二の総括原価」となりかねない。

 原発にはこれまでも手厚い優遇策が取られており、
会議では九州大の吉岡斉教授が「原発は極端な優遇策を講ずるに値しない」とする意見書を提出。
原子力資料情報室の伴英幸共同代表は「国や電力会社が繰り返してきた『原発は安い電源』との主張に
矛盾する」と批判した。

677 :名無電力14001:2014/08/22(金) 09:43:44.21 .net
よくわからんが
廃炉費用は40年で積立終了だろ
今は原発ゼロだけど電気代に入ってるんだろ
なら即刻廃炉工事に入れば支援は不要だよね

678 :名無電力14001:2014/08/22(金) 16:01:37.56 .net
その廃炉費用が玉虫色の見積額を大幅に超過してて40年積立しても赤字という

世界で初めて動かしていた大型の原発を廃炉出来たのが1990年代になってから
考えれば分かるがそれまで出来なかった技術のコストを見積なんてしてもずれて当たり前

679 :名無電力14001:2014/08/22(金) 19:43:51.29 .net
>>677
廃炉費用最初600億とか言ってたんだけど、今は1200億って言ってるんだよ
そして小型の東海原発のいつ終わるともしれない廃炉のために、既に2000億円使ったんだよ

680 :名無電力14001:2014/08/22(金) 20:13:46.25 .net
原発発電コストを安くみせるための詐欺

使用済み核燃料、廃炉費用不足など全て将来の世代に押し付けるつもりなのだろう

681 :名無電力14001:2014/08/22(金) 20:47:16.56 .net
廃炉費用が赤字なら、その計算をやった奴が責任をとって不足分を出せばいい

682 :名無電力14001:2014/08/22(金) 22:21:15.22 .net
何がどういいんだ?

683 :名無電力14001:2014/08/23(土) 07:54:25.97 .net
使ってもいない原発の廃炉費用を未来の国民に押し付けるな という事だ

684 :名無電力14001:2014/08/23(土) 11:06:18.64 .net
電力会社は潰せ

685 :名無電力14001:2014/08/23(土) 15:53:53.38 .net
原発優遇策 民意の軽視も甚だしい(08/23)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/558410.html

あまりに露骨な原発優遇策と言わざるを得ない。

経済産業省は総合資源エネルギー調査会の原子力小委員会で、
原発で発電した電気に一定の価格を保証する新制度案を示した。
2016年に予定される電力小売りの全面自由化で、競争によって電気料金が下がった場合、
電力会社は原発への巨額投資が回収できなくなるかもしれない。

だから、原発を維持、新増設できるように利益が確実に出る価格を設定するというのである。

政府は、必要なコストをすべて電気料金に上乗せする「総括原価方式」を将来廃止する方針だが、
原発だけを例外扱いすることになる。
さらに、原発建設の融資に債務保証も検討するという。

これでは電力自由化の意義は失われる。
国民的合意もないまま、かさ上げされた電気料金と税金で原発を支える仕組みを導入することは
断じて許されない。

政府は、民主党政権が国民的議論を経て掲げた「原発ゼロ目標」を覆し、
原発を「重要なベースロード電源」と位置付けるエネルギー基本計画を決定した。
一方で、基本計画には「原発依存度を可能な限り低減する」と明記されている。
その道筋を示さず、原発優遇策まで打ち出すのは、民意軽視も甚だしい。

政府が国民に新たな負担を求めると言うのであれば、原発政策の是非について、
正々堂々と国民的な議論にかけるべきだ。

686 :名無電力14001:2014/08/23(土) 16:14:43.57 .net
頑なに原子力を信奉する一部の官僚のせいで
日本が危険に晒されている

687 :名無電力14001:2014/08/23(土) 17:32:13.68 .net
ETV特集「原発事故 国家はどう補償したのか〜チェルノブイリ法 23年の軌跡」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-08-23&ch=31&eid=9012&f=20

2014年8月23日(土) 午後11:00〜午前0:00(60分)

ウクライナでは28年前に起きたチェルノブイリ原発事故で広大な土地が放射能に
汚染され200万を超える人々が被災した。事故の5年後、政府は「チェルノブイリ法」
を制定、追加被ばく線量が推定で年間1ミリシーベルトを超える地域を汚染地域に指定し、
被災者を次世代まで救済することを決めた。しかし膨大な支出が財政を圧迫、支給金額は
2割以下しか実現できていない。理想を高く掲げたチェルノブイリ法のルーツと今に迫る。

688 :名無電力14001:2014/08/24(日) 08:04:42.16 .net
東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による子どもの甲状腺への影響を
調べている福島県の検査で、受診した約30万人のうち104人が甲状腺がんや
その疑いと判定されたことがわかった。県は「被曝の影響とは考えにくい」
としている。この結果は24日に公表される。

甲状腺がんやその疑いとされた104人のうち、がんと確定したのは57人、
良性が1人だった。104人の事故当時の平均年齢は14・8歳で、男性36人、
女性68人。腫瘍(しゅよう)の大きさは約5〜41ミリで平均14ミリ。

http://www.asahi.com/articles/ASG8R6SN3G8RULBJ00B.html

689 :名無電力14001:2014/08/24(日) 12:09:06.02 .net
>>688
甲状腺を抉り取って体にはチェルノブイリネックレスの小型版

更に甲状腺は人体の免疫機能を掌るので取ると一生免疫を強化する薬を飲み続けるしかない

そして免疫機能が弱くなるので人体の免疫に頼るしかないものには無力になり寿命まで短くなるのか…

それでも因果関係なんて認めることはないだろう

690 :名無電力14001:2014/08/24(日) 12:47:47.16 .net
他県と比べないと被曝の影響かどうかは判別できない

691 :名無電力14001:2014/08/24(日) 14:34:36.59 .net
【根拠なき広報5】政府公報にもあった世界一多いとされる韓国の子ども(19歳以下)の甲状腺がんの増加は、
2010年集計で10万人あたり1.55人(女子2.6、男子0.6)であり、
20人を超える福島の子どもと比べると一桁低いのが事実。
http://www.fmu.ac.jp/radiationhealth/workshop201402/presentation/presentation-3-3-e.pdf

【根拠なき広報7】甲状腺ガンが世界で増えているが、福島の甲状腺ガンはとりわけ多い。
だが、データがとられず「原因不明」のままだ。政府は「原発事故と関係ない」と
ヒステリックな全面広告を繰り返すよりも、子どものためのきちんとした検査と負担の少ない治療法を検討する事に力を注げ。

金子勝 @masaru_kaneko ・ 8月17日
子どもの甲状腺癌問題での「放射能の影響はない」との絶対安全論のは、原発再稼働問題にも通底する。
コアキャッチャーや二重の格納容器さえないのに、安倍首相を先頭に「世界一の安全基準」という
新たな安全神話を垂れ流しているからだ。
原子力ムラ・放射線ムラの病理は根深い。過ちを何度も繰り返す

692 :名無電力14001:2014/08/24(日) 19:43:51.91 .net
吉田元所長の証言“猛烈に反省”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140824/t10014044831000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、吉田昌郎元所長が政府の事故調査・検証委員会に対し、
非常用の冷却装置が止まっていたことなど重要な情報を把握できていなかったことを
「猛烈に反省している」と述べるとともに、吉田元所長に判断が集中した事故対応の在り方について
課題を指摘していたことが分かりました。
専門家は「新しい知見を生み出しながら、事故の教訓を別の視点から伝え、解釈していくことが重要だ」と、
吉田元所長の証言を公表することの意義を指摘しています。

原発と社会の関係を研究している社会学者で、福島大学特任研究員の開沼博さんは、
吉田元所長の証言を公表することの意義について、
「これまでの報告書などには現れていない新しい知見を生み出しながら、この事故の教訓を、
別の視点から伝えていく、解釈をしていくことが重要だ」と話しています。

693 :名無電力14001:2014/08/24(日) 22:15:49.56 .net
なんで"増加"で比較してるの?

694 :名無電力14001:2014/08/25(月) 06:08:01.18 .net
■福島県の県民健康調査課>甲状腺検査(先行調査=1巡目)

子どもたちの健康を長期的に見守ることを目的として、
平成23年3月11日時点で概ね18歳以下の福島県民を対象に甲状腺検査を実施

2008年 (参考)福島県の24歳以下で新たに甲状腺がんと診断された人数は0人←★

2012年. 9月11日. 1人が「甲状腺がん」と判明 
2013年. 2月14日. 2人増え. 3人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は. 7人
2013年. 6月. 5日. 9人増え12人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は15人
2013年. 8月20日. 6人増え18人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は25人
2013年11月12日. 8人増え26人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は32人
2014年. 2月. 7日. 7人増え33人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は41人
2014年. 3月31日17人増え50人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は39人 ←日付変更有'14/7/5
2014年. 6月30日. 7人増え57人が「甲状腺がん」+「がんの疑い」は46人

甲状腺がん=手術を終え甲状腺がんと確定
がんの疑い=手術待ち

695 :名無電力14001:2014/08/25(月) 11:06:53.33 .net
【原発事故】吉田元所長が退避した判断を証言「私は残りますし、当然操作する人間は残すけれども、関係ない人間は退避させます」 - NHK
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408930672/

696 :名無電力14001:2014/08/25(月) 13:38:44.56 .net
巨大噴火への対応検討、原子力規制委が初会合
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2282600.html
原子力発電所の周辺にある火山が巨大噴火するリスクについて、原子力規制委員会が専門家チームの初会合を開きました。

秋以降に再稼働する見込みの鹿児島県・川内原発の周辺には、巨大噴火の恐れのあるカルデラ火山が集中しています。

九州電力は、「火山活動のモニタリングにより噴火の前兆が捉えられる」としていますが、検討チームには「カルデラ噴火は予知できない」との意見の専門家もいて、今後の議論の焦点になるとみられます。(25日11:33)


巨大噴火想定し原発対策 規制委、運転停止の判断基準検討 2014/8/25 12:32
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG25H0B_V20C14A8EAF000/
原子力規制委員会は25日、原子力発電所の周辺で巨大噴火が起きることを想定して対策の検討を始めた。マグマの蓄積状況を監視する体制や、仮に噴火の兆候がみられた場合に原発に運転停止を命じる判断基準のあり方について、9月に基本方針をまとめる。

島崎邦彦委員長代理のほか、藤井敏嗣東大名誉教授ら6人の外部専門家などで構成する検討チームの初会合を開いた。議論の対象とするのは日本で1万年に1回ほどの間隔で起きる大規模な噴火で、周辺に壊滅的な被害をもたらすことから「破局噴火」などと呼ばれる。

規制委は九州電力川内原発について、事実上、再稼働を認める「審査書案」を7月にまとめた。運転期間中に周辺の火山帯で巨大噴火が起こる可能性はほぼないとみているが、万が一に備えて異常を察知するための観測を九電に求めている。

検討チームでは観測手法が適切かどうかなどを検証する。仮に噴火の可能性があると判断した場合は原発の運転停止や原子炉からの核燃料の搬出を命じる考えで、その際の判断基準についても議論する。

697 :名無電力14001:2014/08/26(火) 10:52:04.20 .net
川内原発事故時の弱者対策「不十分」 鹿児島市で反原発団体が学習会 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/109884
国内原発で最初の再稼働が予想される九州電力川内原発事故時の避難計画の問題点を明らかにしようと、県内外の反原発団体が24日、鹿児島市で学習会を開いた。福島第1発事故で避難した障害者や、反原発運動のメンバーなど110人が参加。
入院患者や障害者への対応、避難住民の受け入れ態勢が「不十分」と指摘する意見が相次いだ。

福島県田村市で福祉施設を営むNPO理事長で、自らも車いす生活の鈴木絹江さん(63)は原発事故後、重度を含む障害者3人と同県内や新潟県の宿泊施設に避難した経験を振り返り「屋内退避は自活できる人しか不可能。
多くの障害者は避難するしか選択肢がない。
一方、避難所のほとんどは公民館や体育館で、重度の人の収容は無理」と証言、介護に必要な空間を確保できるホテルや旅館を避難所に指定するよう提言した。

川内原発30km圏に全域が入る鹿児島県いちき串木野市のデイサービス施設代表江藤卓朗さん(57)は、病院や福祉施設のアンケートで、回答した48施設中41施設が「行政の説明を受けていない」と答えた結果を示し「県や市は避難が最も困難な人たちを軽視している」と批判した。

鹿児島市の「反原発・かごしまネット」の杉原洋さん(64)は「避難者を受け入れる自治体は『生活物資は避難元の自治体が準備する』と言う。あらかじめ備えていないと避難所にならないのでは」と計画の実効性に疑問を投げ掛けた。

=2014/08/25付 西日本新聞朝刊=

698 :名無電力14001:2014/08/26(火) 10:54:01.35 .net
文科省、廃炉研究に81億円計上 15年度の概算要求
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082501002078.html
文部科学省が2015年度概算要求で、東京電力福島第1原発の廃炉に関わる研究開発に81億円を計上することが25日分かった。科学技術関連の概算要求は、14年度予算比約18%増の約1兆1500億円となる。

廃炉研究の拠点となる「廃炉国際共同研究センター(仮称)」の新設と、人材育成機能の強化に20億円を充てる。センターは福島第1原発の近くに設置し、大学や研究機関がロボット技術など得意な分野を持ち寄る施設とする。

溶け落ちた核燃料や廃棄物の処分などの研究支援や、日本原子力研究開発機構の情報発信機能の強化には61億円を盛り込む。
2014/08/26 02:00 【共同通信】

699 :名無電力14001:2014/08/26(火) 10:58:27.05 .net
中間貯蔵施設、受け入れ決定へ 福島県、29日にも
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082501001816.html
東京電力福島第1原発事故による除染の廃棄物を保管する中間貯蔵施設について、福島県が29日にも庁内会議を開き、建設受け入れを決める方針であることが25日、分かった。佐藤雄平知事が30日以降、石原伸晃環境相に会い表明する。

建設候補地の大熊町と双葉町は26日に町議会全員協議会、27日に行政区長会議をそれぞれ開く。佐藤知事は議会や住民の意見を踏まえ最終判断する見通しだが、地元では依然として反対意見もあり、日程がずれ込む可能性もある。
2014/08/26 00:30 【共同通信】

700 :名無電力14001:2014/08/26(火) 14:57:52.21 .net
東電に4900万円賠償命令=遺族主張認めるー原発避難自殺訴訟で初判決・福島地裁
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ11382216960087764839318329302581924481953?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj

 東京電力福島第1原発事故に伴う避難でうつ状態になり、一時帰宅していた福島県川俣町山木屋地区の
自宅で自殺した渡辺はま子さん=当時(58)=の遺族4人が東電を相手に、計約9116万円の損害賠償を
求めた訴訟の判決が26日、福島地裁(潮見直之裁判長)であった。

潮見裁判長は、遺族の主張を認め、東電に約4900万円の賠償を命じた。
原発事故と自殺の因果関係が争われた裁判で判決が出たのは初めて。

 裁判で、遺族側は避難後のはま子さんにはうつの症状が表れており、自殺と原発事故による避難生活に
因果関係があると訴えた。
一方、東電側は一定程度の関係を認めた上で、はま子さんのストレス耐性も相当程度影響していると反論。
原発事故は自殺の一因にすぎないと主張していた。 

701 :名無電力14001:2014/08/27(水) 18:04:52.56 .net
東電が関西・中部で初の電力販売 ヤマダ電機62店に供給 2014.8.27 10:25
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140827/biz14082710250005-n1.htm
東京電力が、10月1日から家電量販店大手のヤマダ電機の関西と中部地方の62店舗に電力を供給することが27日、分かった。
東電が首都圏を越えて電力を販売するのは初めて。ヤマダの62店舗はこれまで、主に関西電力や中部電力から電気を買っていたが、東電は数%安い料金を提示したもようだ。
電力小売り自由化が進むなか、地域を越えた電力会社の競争が本格化し、電気料金の引き下げが広がる可能性がある。

東電の完全子会社のテプコカスタマーサービス(東京都江東区)が、民間企業の工場の自家発電設備などから電気を調達し、ヤマダの店舗へ安く供給する。

62店舗は関西が大阪市の「LABI1なんば」を含めた24店舗で、中部地方が38店舗。ヤマダは電気料金を年間で数千万円程度削減できるとみられ、料金支払いに伴う事務作業を減らせるメリットもある。
契約電力は1万9千キロワットと、大規模な工場10カ所分に相当する大口契約となる。

平成12年以降、段階的に電力小売り自由化が進み、28年には家庭向けも含めた完全自由化が予定されている。東電は10年後に首都圏以外で1700億円の売り上げを目指す。

702 :名無電力14001:2014/08/27(水) 19:09:06.53 .net
そして企業に安く売るのでその分だけ家庭向けをまたまたまたまたまた値上げと

703 :名無電力14001:2014/08/27(水) 20:15:50.28 .net
茨城のちりからウラン検出 原発事故の溶融燃料
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014082701001722.html

 東京電力福島第1原発事故直後に約170キロ離れた茨城県つくば市で
採取した大気中のちりから、核燃料や原子炉圧力容器の材料のウランや鉄などを
検出したとの研究結果を東京理科大と気象庁気象研究所のチームが27日までにまとめた。

 事故で溶けたウラン燃料が原子炉内の他の物質と混ざった状態で外部に放出されたことを
裏付ける結果で、同大の中井泉教授は「事故直後の炉内や放射性物質の放出状況の解明に
つながる」とさらに詳しい分析を進めている。

 チームは、2011年3月14日夜から翌朝にかけてつくば市の気象研究所で採取された
高濃度の放射性セシウムを含む粒子に着目し分析してきた。

704 :名無電力14001:2014/08/28(木) 08:09:50.74 .net
【群馬】ワカサギ基準値超えセシウム 赤城大沼、榛名湖 釣りは回収が条件
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20140828/CK2014082802000166.html

 県は赤城大沼(前橋市)と榛名湖(高崎市)で十九日に採取したワカサギから、
ともに一キロ当たり一一〇ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。
基準値の同一〇〇ベクレルを超えたため、あらためて出荷自粛を要請する。
九月一日に両湖沼で解禁されるボート釣りは、釣った魚を回収することが条件。

705 :名無電力14001:2014/08/28(木) 10:09:13.40 ID:jZ/tpMHj0
汚染水問題ですが、実質的に、経産省と、東電、東芝をはじめとする
原発関連企業は天下りなどで、ズブズブの関係なんで、汚染水対策関連の
仕事は、原発組企業が独占的に採用されてるのが実情です。
 
 経産省のサイトなどで汚染水対策の関連ページをしっかりと見るとわかるの
ですが、実は、原発組以外の企業が、ALPSよりも、高性能で低コストで、
実際に実用化、製品化されていて、処理能力もある程度実証されていてすぐに
でも本格稼働できる浄水装置を提案したりしてるんですね。

しかしながら、そういった提案は、いまだ採用される気配が、なさそうです。
 
つまり、汚染水対策募集⇒東電の息のかかった企業を採択⇒税金でウマー⇒
汚染水対策できません⇒振り出しに戻る。
マッチポンプ無限ループで血税吸い放題の確変状態ってことです。
 
 汚染水の問題、原発事故収束が長引けば長引くほど、経産省の役人が
将来天下る 原発組関連企業に湯水のように税金が投入されて、儲かる仕組み。
 こういった事情をふまえると、東電や経産省が東芝ALPS及び原発組企業群
に託しているのは、汚染水対策システムじゃなくて、血税を吸い取る利権
システムってことが言えると思います。

旧ALPSのポンコツぶりを見る限りでは、恐らく新型ALPSも期待はできない
だろうと予想してます。
ちゃんといいわけできるように「試験運転」と言ってますしね。

706 :名無電力14001:2014/08/28(木) 13:00:24.24 .net
>>703
ウランがあればプルトニウムもあるだろうし他にもあるだろうし
なぜウランだけを前面に出す

707 :名無電力14001:2014/08/28(木) 16:08:16.80 .net
■甲状腺ガンだけではない? 過酷原発事故の健康被害
 東京電力・福島第一原発事故の発生から、はや3年5カ月が過ぎた。
原発事故に伴い放出された放射性物質の影響ではないかとして、
小さな子どもや若い福島県民の間で発生が確認されている
「甲状腺ガン」が昨今、注目を集めている。だが、
原発事故による健康面への影響は「ガン」だけに限られるのだろうか。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci

708 :名無電力14001:2014/08/28(木) 16:34:33.27 .net
【 福島第一原発事故と深刻な疾病との因果関係を、法廷で証明できるか?! 米国海軍兵士 】《前篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=19640
投稿日: 2014年8月28日 作成者: admin

ゲンパツの不適切な運営・管理を続けたニッポン、米国でその責任を今、問われる
白血病を発症し夢をあきらめた少年、車いす生活を強いられることになった海軍将校…
東京電力は放射性物質の放出量について偽りを公表、そのために米軍関係者とその家族が危険にさらされた

スーザン・ゴールデンバーグ / サンディエゴ / ガーディアン 2014年8月20日

東京電力が福島第一原子力発電所の事故を引き起こした上、
偽りの情報を公開し続けたために本人達と日本国内にいた家族が放射能に被ばくしてしまったとして、
アメリカ海軍の兵士たちが1,000億円規模の賠償を求める裁判が進行しています。

709 :名無電力14001:2014/08/29(金) 01:22:11.39 .net
頭狂電力の言い分はそういう海外での裁判でも通じるのかね?
払うとまた電気代上がるのだろうなあ

710 :名無電力14001:2014/08/30(土) 06:35:00.76 .net
中間貯蔵 福島県受け入れ決定
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201408/20140830_61020.html
>関係部局長会議では、施設の安全性や地域振興策、貯蔵開始30年以内に県外で廃棄物を最終処分する政府方針の法制化などについて、異論がないことを確認した。

>中間貯蔵施設をめぐり、国は地元が求める用地の賃貸借を認め、施設使用開始から30年間で総額3010億円の交付金を拠出することを提示した。県も独自に生活再建支援策などとして2町に計150億円を拠出する。

> 政府はことし4月、地域振興策として自由度の高い交付金創設を提示。県外での最終処分を法制化する方針を示したことで協議が動きだした経緯がある。

やっぱり金じゃんw

711 :名無電力14001:2014/08/30(土) 21:28:47.48 .net
福島第1原発・吉田昌郎元所長の「聴取結果書」要旨
http://www.toonippo.co.jp/news_kyo/detail/2014/0830_yoshida_chousho.html

 【海水注入中止命令】

 〈12日午後7時4分、1号機原子炉への消防車による海水注入が始まった。
直後に官邸側から中止せよと連絡が入り、吉田氏はテレビ会議で
「中止」を宣言しながらも、独断で注水を継続した〉

 「官邸にいる武黒(武黒一郎・東電フェロー)から電話がありまして『官邸ではまだ海水注入は了解していない』と。
だから海水注入は中止しろという指示でした。ただ私はもうこの時点で水をなくすなんていうこと、
注水を停止するなんて毛頭考えていませんでしたから、私の判断でやると。
担当している防災班長に『中止命令はするけれども絶対に中止しては駄目だ』と指示して、
本店には中止したという報告をしたということです」

【退避問題】
「本当は私、2Fに行けとは言っていないんですよ。
ここがまた伝言ゲームのあれのところで、『行くとしたら2Fか』という話をやっていて、
伝言した人間は運転手に福島第2に行けという指示をしたんです。私は福島第1の近辺で、
所内にかかわらず線量の低いようなところに1回退避して次の指示を待てと言ったつもりなんですが、
2Fに行ってしまいましたと言うんで、しようがないなと。
確かに考えてみれば、みんな全面マスクしているわけです。
それで何時間も退避していて死んでしまうよねとなって、2Fに行った方がはるかに正しいと思ったわけです」

712 :名無電力14001:2014/08/31(日) 17:04:51.93 .net
ALPSで全量処理断念=タンク汚染水、14年度中ー低能力装置も投入・福島第1
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ11800322863242533840719689576982997782217?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj

 東京電力福島第1原発のタンクなどに保管されている汚染水対策で、東電が「切り札」と
位置付けている放射性物質濃度を低減させる装置「ALPS」(アルプス)による
2014年度中の全量処理という当初目標を断念したことが31日、分かった。

 相次ぐトラブルなどで処理が追い付かず、より性能の劣る装置も投入するが、
放射性物質の多くを取り除けないままの水が15年度以降も存在し続けることになる。

713 :名無電力14001:2014/08/31(日) 18:45:42.89 .net
東電役員&正社員による人体濾過まだー?
生活用水にもフグスマ第一廃液を使う彼らが住む東電村の建設はまだー?
なあにただちに影響はない。何かあっても因果関係は認めない
だから大丈夫だ

714 :名無電力14001:2014/09/01(月) 10:45:06.35 .net
福井・高浜原発 海水で原子炉を冷却する訓練
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005619.shtml
福井県の関西電力・高浜原発では31日、全ての電源を失い、冷却に失敗した原子炉を海水で冷やす、重大事故を想定した訓練が行われました。

訓練は、高浜原発3号機で全ての電源を失ったことで原子炉の冷却に失敗し、放射性物質が放出されたという想定で行われました。

この想定は、東日本大震災の津波で全ての電源を失った福島第一原発で実際に起こったもので、海水を格納容器に注水するために、作業員たちが移動が可能なポンプなどにホースをつないでいきます。

関電によりますと、年に1度行っている訓練で、今回のように炉心が損傷し、放射性物質が放出されたという想定で訓練するのは、震災後初めてだということです。 (09/01 07:16)


放射性物質が放出されたという想定なのに作業できるの!?って思ったら
↓見て納得。でも最悪を想定して、猛暑日と停電で人工の明かりがない夜中にやってこそ訓練だと思う。
炉心冷却の手順確認 関電、ホース延長340メートル
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2014090102000187.html
関西電力は、ほとんどの電源を失って高浜原発3号機の原子炉を冷却できず、炉心損傷を招いたとの想定で、消防ポンプなどを使って炉内を冷やす訓練を実施した。

取水路からポンプで海水をくみ上げ、3号機脇に仮設した水槽にホースで送り込む手順を確認。水槽から3号機内に送水するためのポンプ電源車や、持ち運びできる消防ポンプの十倍以上の能力を持つ大容量ポンプ車も出動させた。

消防ポンプは十六台を使用。ホースの延長は約三百四十メートルに及んだ。塩分による機器の腐食を避けるため、通水は見送った。関電によると、定期点検や過去の訓練でもエンジンの始動やホースの接続のみにとどめているという。

この日は、協力会社を含めた過去最大の約五百五十人が参加。3号機脇では、炉心損傷で放出された放射性物質から身を守るため、社員が全面マスク姿になって訓練に取り組んだ。

関電の八木誠社長は、大阪の本店からヘリコプターで、美浜町の原子力事業本部入り。現地本部の大塚茂樹高浜発電所長らとの対応に臨んだ。

715 :名無電力14001:2014/09/01(月) 10:51:41.54 .net
最終処分場“白紙撤回を” 住民2000人が反対集会
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2287454.html
福島第一原発の事故で出た放射性物質を含む指定廃棄物の最終処分場をめぐり、栃木県の候補地に選ばれた塩谷町で、白紙撤回を求める住民集会が開かれました。

「町民の心は一つです。皆さん一つになって反対していきましょう。住民説明絶対拒否」(反対する住民の代表)

放射性物質の量が1キログラムあたり8000ベクレルを超える「指定廃棄物」の最終処分場について、環境省は先月、栃木県の候補地として塩谷町を選び、町に提示しました。
しかし、近くに名水百選に選ばれている湧き水があることなどから多くの住民は反発していて、31日、およそ2000人が反対集会を開き、候補地の白紙撤回を求める決議を行いました。

環境省は候補地の詳細な調査に向けて地元の理解を得るために住民説明会を開きたい考えですが、塩谷町の見形町長は説明会の開催を拒否する意向を示しています。(31日17:27)


福一が出したんだから福一を最終処分場にすればいいのに。
もちろん周辺の土地家屋は高値で買い取ることになるけど。

716 :名無電力14001:2014/09/01(月) 15:05:59.55 .net
今更でもないが、ブラック企業東電

原発作業員 待遇改善求め東電を初提訴へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140901/k10014244251000.html

福島第一原子力発電所で事故対応の工事などに携わっている作業員たちが、
待遇が被ばくの危険を伴う業務に見合っていないと主張して、
東京電力などに改善を求める訴えを起こすことになりました。
廃炉に向けて長期的な人員の確保が課題になるなか、
現場の作業員の待遇について東京電力の責任が初めて司法の場で争われることになります。

訴えを起こすのは、福島第一原発で事故対応の工事に当たっている下請け企業の従業員の男性ら4人です。

男性らは放射能に汚染された水をためるタンクの配管工事などに携わってきましたが、
賃金などの待遇が被ばくの危険を伴う業務に見合っていないと主張して、
東京電力などに1人当たりおよそ1000万円の支払いを求める訴えを、
今月3日に福島地方裁判所いわき支部に起こすことを決めました。

作業員「言いたいことが言える環境に」
弁護士「労働環境の実態明らかに」

717 :名無電力14001:2014/09/01(月) 15:46:57.05 .net
賃金は多重下請けによる中抜きが原因かと
紹介料だけ払って、直接雇用するしかないね

718 :名無電力14001:2014/09/01(月) 16:06:30.54 .net
けど中抜きしてるのは原発村と893じゃないですか!
東電の原発推進に重要なこれらへの利益供与をやめれるのかね?
しかし893はどこで関わってきたのだろうか

719 :名無電力14001:2014/09/01(月) 17:04:10.46 .net
Greenpeace Japan ?@gpjTweet 1時間
「原子力防災は、廃炉しかない」今日は、防災の日。#原発 (添付は高木章次さんのポスター)
http://pbs.twimg.com/media/BwbbzBlCMAAhnkj.jpg

720 :名無電力14001:2014/09/01(月) 22:40:38.17 .net
廃棄物を初搬出 廃炉の浜岡原発1、2号機
http://www.at-s.com/news/detail/1141962844.html

廃止措置で解体作業が進む中部電力浜岡原発1、2号機(御前崎市佐倉)で、
廃棄物の敷地外への搬出作業が29日、始まった。
2036年度まで今後20年以上かけて約48万トンを搬出する工程の皮切り。
放射線管理区域外の廃棄物から順次運び出す。

 中電によると、2009年度に始まった解体作業は準備期間、
タービン建屋内や原子炉以外の放射線管理区域内、原子炉本体、建屋本体の4段階で進めていく。
本年度までは準備期間で、屋外のタンクや配管などの撤去を実施している。

721 :1/3:2014/09/02(火) 00:55:43.89 .net
隠れた放射能汚染 「除染放棄」に憤る人々
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2288738.html
福島第一原発の事故で飛散した放射性物質の除染。環境省は先月、河川や池などでは行わないという方針を示しました。ところが、福島県内の池などでは隠れた高濃度の放射能汚染があり、自治体からは懸念の声が上がっていることが「NEWS23」の調べで明らかになりました。

福島県の南端にある西郷村。放射線測定の専門家、首都大学東京の加藤准教授は、この村の放射能対策アドバイザーを務めています。先月24日、「NEWS23」は加藤氏による汚染調査に同行しました。

まず訪れたのは、農業用ため池の千鳥ヶ池。泳ぐのは危ないとして普段は立入禁止ですが、村の除染担当者の立ち会いのもと、加藤氏が調査に入りました。
池の底に突き刺したのは、研究室で開発した測定用のパイプ。底の泥をパイプに押し込めると、栓を閉め、引き上げました。これでボーリング調査ができるといいます。
採取した底の泥を1cmずつ検体に分けます。表面からの深さによってどの程度汚染があるか、細かく調べるためです。検体はその日のうちに研究室で凍結乾燥させ、翌日、測定しました。
その結果、底の表面近くの土壌が最も汚染度が高く、1kg当たり最高で3228Bqを検出。国の責任で処分する指定廃棄物に相当する8000Bqには及びませんでしたが、安全に再利用できる基準の100Bqをはるかに超えました。

加藤研究室では、子どもたちが入って遊べる別のため池でも採取。計測すると、2659Bqでした。医学博士でもある加藤氏は「こうした池では素足で遊ばせない方がいい」と話します。

「内部汚染につながる可能性がある、傷口とかから。なるべくなら近づかない。傷ついたら多少なりとも入る」(首都大学東京 加藤洋准教授)

環境省は、こうした池や沼、河川や湖の除染について、これまで未定としてきましたが、先月22日、行わない方針を決めました。陸上の生活圏の除染を優先。水には放射線を遮る効果もあり、周辺に与える影響が小さいといいます。西郷村の除染担当者は・・・

「残念だよね、方針がどんどんレベルが下がって、後は取り残されちゃうのを危惧しています。子どもや住民が生活する環境を元に戻すのが基本だと思うので」(西郷村(除染対策室) 菅野一室長)

722 :2/3:2014/09/02(火) 00:56:54.70 .net
福島県と農水省による農業用ため池の底の土壌サンプル調査では、避難指示区域のおよそ4割、区域外のおよそ3割で、1kg当たり8000Bqを超える高濃度の放射性セシウムが検出されています。
もともと池の多くはすり鉢状の地形にあって、周囲の汚染土壌が集まり、高濃度になりやすくなっています。本宮市の明戸石池では37万Bqのセシウムが検出されました。
水は農業用水として使われ、今のところ、作物への影響はありませんが、不安の声も根強くあります。国は、こうした農業用ため池について、底をセメントで覆うなどの対策を秋から行う方針です。
ですが、対象は県内の農業用ため池3730か所の1/3以下、汚染度の高いおよそ1000か所にとどまるとみられています。西郷村の千鳥ヶ池は対象から漏れてしまう可能性が高くなっています。

西郷村の除染担当者の心配はほかにもあります。フタのない防火水槽です。この水槽付近の空間線量は高くありませんが、底にはおよそ8000Bqの高濃度放射性物質があり、村は水の利用を原則禁止しています。
西郷村は環境省に対し、防火水槽の底を除染するよう依頼しました。ところが、「必要ない」として断られたのです。

「防火用水なので、緊急時には水を使わなければ。考えられるのは、消防団の被ばくという問題、それから、放射性物質の拡散。火を消すために水を使うが、泥も一緒にまかれる。どうするのか?問題は非常に大きい」(西郷村(除染対策室) 菅野一室長)

さらに、西郷村が「水を抜けば汚染土壌が田畑へ流れる」と不安を伝えたところ、環境省からは「流しても大丈夫」と言われたといいます。
環境省は「一定の放射性物質を含む泥が一定の深さ堆積し、放水時に飛散されると判断される場合」に限り除染するとしていて、全ての要望に応えていません。

環境省に断られた西郷村は、次に東京電力に除染を依頼しました。ですが、こちらも「検討する」と言ったまま、その後、動きはありません。

「NEWS23」は、福島県の全59市町村にこうした除染問題についてアンケートを行いました。その結果、フタのない防火水槽は県内に少なくとも4200か所存在することがわかりました。また、政府に対してこんな要望の声が上がりました。
「もし干上がったら(空間)線量は結構上がります。水の遮蔽体なくなりますから」(首都大学東京 加藤洋准教授)

723 :3/3:2014/09/02(火) 00:58:22.04 .net
加藤氏は、竜巻で汚染土壌が飛び散ったり、干ばつで水が干上がったりして、周辺へ影響が及ぶことを懸念しています。これに対し、環境省は「干上がったら除染する」として、不安の解消に躍起です。
「これらの除染についても、国が責任を持って(国が費用を全額負担する)実施すべきであると思われる」(鏡石町)
「森林や河川等も含めた全体的な方針を提示するとともに、除染等の措置について財政措置の対象としていただきたい」(福島市)

隠れた放射能汚染にどう対応するのか、福島の元の生活を取り戻すために重い課題が突きつけられています。(01日23:14)

724 :名無電力14001:2014/09/02(火) 07:30:57.77 .net
原発ADR:和解案8割、半額以下…「一律基準」裏付け
http://mainichi.jp/select/news/20140902k0000m040151000c.html

 東京電力福島第1原発事故の賠償問題を裁判外で解決する手続き(原発ADR)を
担当する「原子力損害賠償紛争解決センター」が、避難後に死亡した人の慰謝料に
関して示した約120件の和解案のうち80%超で、「原発事故の影響の度合い」を
5割以下と算定していることがセンターへの取材で分かった。
避難後の自殺に関し約4900万円の賠償を命じた先月26日の福島地裁判決は「8割」と認定しており、
原発ADRで慰謝料が低く抑えられている実態が裏付けられた。

725 :名無電力14001:2014/09/02(火) 08:05:46.40 .net
【社会】池などに隠れた高濃度放射能汚染…「除染放棄」に憤る人々 - 福島
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409603681/

福島第一原発の事故で飛散した放射性物質の除染。
環境省は先月、河川や池などでは行わないという方針を示しました。
ところが、福島県内の池などでは隠れた高濃度の放射能汚染があり、
自治体からは懸念の声が上がっていることが「NEWS23」の
調べで明らかになりました。

*+*+ TBS News i +*+*
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2288738.html

726 :名無電力14001:2014/09/02(火) 20:54:38.06 .net
>>725
>>721とどう違うの?

727 :名無電力14001:2014/09/02(火) 21:12:52.55 .net
朝日の「原発事故・吉田調書」誤報を追及する読売、産経の裏に官邸!?
http://lite-ra.com/2014/09/post-425_3.html

 周知のように、産経、読売は何十年も前からから自民党政権とともに原発導入の旗ふり役をつとめ、
福島原発の事故後も原発再稼働を叫んできた。
まさに原発シンジケートの一角をなしている2 つのメディアが、同じく原発再稼働をもくろむ安倍政権とともに
仕掛けた情報誘導―ーそれが今、起きている吉田調書騒動の本質なのだ。

 だが、残念ながら、多くの読者やネットユーザーはまんまとその情報操作に踊らされ、
吉田調書の本質については見向きもせずに、朝日批判に目を奪われている。

 たしかにミスリードをしながら官僚的対応を続ける朝日はどうしようもない。
だが、一報道機関の誤報よりももっと恐ろしい事態が進行していることになぜ誰も気づかないのだろうか。

728 :名無電力14001:2014/09/03(水) 07:28:41.82 .net
社説:原発事故調書 教訓のため全面公開を
http://mainichi.jp/opinion/news/20140903k0000m070192000c.html
毎日新聞 2014年09月03日 02時30分

吉田調書をめぐっては、今年5月に朝日新聞が「所員の9割が吉田氏の待機命令に違反し、
福島第2原発に撤退した」と報じたことが議論を呼んでいる。
吉田氏は調書の中で、第2原発退避は当初の意図とは違うが結果的に正しかった、との判断を示している。
調書の一部を強調した朝日の報道が誤解を広め、冷静な議論が妨げられた可能性がある。

 ただ、問題の本質は、混乱する現場で指示がうまく伝わらない場合があるということであり、
ここから指揮命令系統のあり方について教訓を引き出すことこそが大事ではないだろうか。
過酷事故が起きた時に誰をどこに避難させ、誰が現場に残るかを、想定しておくことの重要性も教訓のひとつだ。

 危機的状況にある現場を支援する能力が官邸や東電本店にまったく欠けていたことも調書から改めて浮かぶ。
原発の再稼働を進めようとしている政府や電力会社は、こうした本質的な課題が解決されているのか、
しっかりチェックすることが不可欠だ。

 吉田調書は全体像を知るためのひとつの断片であることも忘れてはならない。
大事なのは、多くの人の証言や資料を突き合わせ、実際に起きたことを細かく再現することだ。
そのためにも、当事者の了解を得る努力をし、事故調の資料全体を一刻も早く公開すべきだ。

729 :名無電力14001:2014/09/04(木) 20:33:22.69 .net
将来の原発依存度、「できるだけ早期に設定したい」=小渕経産相
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0R535120140904

小渕優子経済産業相は4日、ロイターなどのインタビューで、
原子力発電への将来の依存度を含むエネルギー・ミックス(電源構成比)に関する
政府目標の設定について「できるだけ早く設定したい」と述べた。
政府は、原発事故前に約3割だった依存度を「可能なかぎり下げる」との方針だが、
小渕経産相は、具体的な数値や水準のイメージは示さなかった。

730 :名無電力14001:2014/09/04(木) 20:41:08.56 .net
自民のことだから25%などしょぼい数値にするに違いない

731 :名無電力14001:2014/09/05(金) 06:07:45.95 .net
原子力規制委調査団「科学的議論は十分」 敦賀断層の結論変更せず
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/140905/cpd1409050500008-n1.htm

 原子力規制委員会は4日、有識者調査団の会合を開き、
昨年5月に活動性を認定した日本原子力発電敦賀原発(福井県)の敷地内断層について、
原電の追加調査を踏まえて再検討した結果、結論を覆す新しいデータはなく、
結論は変更しないとの論点整理をまとめた。

福井・敦賀原発:規制委で原電側声荒らげ
http://mainichi.jp/shimen/news/m20140905ddm041040172000c.html

 原子力規制庁は4日、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の断層を検討する
原子力規制委員会の会合で、原電側の説明者が規制委側の有識者を脅すような
不適切発言があったとして、原電に厳重抗議することを明らかにした。

732 :名無電力14001:2014/09/05(金) 09:26:25.15 .net
車検だと思えば分かりやすい。
車検に通った車でも事故れば自己責任。
だから自賠責や任意保険で万一に備える。
原発も再稼働するなら無制限の保険に入ることを条件にすべし。

ってか動いてないんだから燃料を原子炉からプールに移せよ。

733 :名無電力14001:2014/09/05(金) 14:29:53.82 .net
関電、美浜原発2基の廃炉検討 老朽化で再稼働に壁 
http://www.fukuishimbun.co.jp/nationalnews/CO/main/876807.html
(2014年9月5日午後0時37分)

 関西電力が稼働から40年以上が経過している美浜原発1、2号機(福井県美浜町)の
廃炉を検討していることが5日、関係者への取材で分かった。
原子炉等規制法で原則40年と定められた運転期間を延長する場合、原子炉圧力容器など
の劣化を詳細に調べる「特別点検」や大規模改修が必要で、再稼働への壁が非常に高くなっているためだ。

 老朽化した原発を廃炉にすることで、比較的新しい原発を早期に再稼働する地ならしをしたい政府と
電力会社の思惑も背景にある。

 東京電力福島第1原発事故後、廃炉が決まったのは同原発1〜6号機の6基。
美浜の動きは、他の古い原発に影響しそうだ。

734 :名無電力14001:2014/09/06(土) 05:49:40.54 .net
吉田元所長の証言  「イメージは東日本壊滅。本当に死んだと思った」
http://www.chunichi.co.jp/article/column/desk/CK2014090602000111.html

政府が九州電力川内(せんだい)原発再稼働の論拠にしようというのが、
原子力規制委員会による新基準の合格判断です。
最近、火山学者らが相次いで審査に重大な疑問を投げかけましたが規制委は再考する気がないようです。

 日本中が震え上がった三年半前を忘れてはいけません。
極限状況での苦闘を伝える吉田さんの証言が警告しています。

735 :名無電力14001:2014/09/06(土) 12:59:05.66 .net
福島県で急増する「死の病」の正体を追う!
〜セシウム汚染と「急性心筋梗塞」多発地帯の因果関係〜
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140826-00010000-takaraj-soci

736 :名無電力14001:2014/09/06(土) 13:01:51.06 .net
急性心筋梗塞による死者の発生を全国規模で見た場合、年々減少する傾向にある
というのに、福島県では激増中という

737 :名無電力14001:2014/09/06(土) 16:42:34.50 .net
老朽原発7基の廃炉検討…政府、年内判断要請へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140906-00050011-yom-bus_all

対象となるのは、関西電力美浜1、2号機(福井県)や中国電力島根1号機(島根県)、
九州電力玄海1号機(佐賀県)などの7基。
政府は、電力会社が廃炉にする場合の負担軽減策の具体化も進める。
電力会社は廃炉にしやすい条件が整えば、前向きに検討する構えだ。

738 :名無電力14001:2014/09/06(土) 21:22:51.59 .net
廃炉費は負担軽減が必要なほど高いのに
建設時に安く見積もってたのはなぜだろ

朝日の慰安婦報道のように捏造はなかったのだろうか

739 :名無電力14001:2014/09/07(日) 17:20:23.07 .net
【 命あるものの姿が消え、不気味に静まりかえる、人々の希望が消えた町 】
http://kobajun.chips.jp/?p=19757
投稿日: 2014年9月6日 作成者: admin

『原子力、明るい未来のエネルギー』見渡す限り、そんな現実はどこにも無い
原発が経済的繁栄にいかに貢献するか、そんな話ばかりさんざん聞かされてきた、
その挙句の果ての現実…
ゲンパツの効用を力説した人間たちが、中間貯蔵処分場問題という原発が出した
核のゴミに追いつめられている

セス・ドーン / アメリカCBSニュース 8月29日

福島県双葉町。
『原子力、明るい未来のエネルギー』
見渡す限り、そんな現実はどこにもありません。
http://kobajun.chips.jp/wp-content/uploads/NBC-7.jpg
福島第一原発が事故を起こしてから3年以上が経過しましたが、
町の中に人の姿は無く、不気味な静寂に満ちています。

740 :名無電力14001:2014/09/07(日) 20:32:00.37 .net
原発を作るとこういうことになるんだ。

741 :名無電力14001:2014/09/07(日) 20:40:31.90 .net
化石燃料にかわるエネルギーは原子力しかない!って
本気で信じてた日本、マッドサイエンスだ、非科学だ、気味が悪い

742 :名無電力14001:2014/09/08(月) 07:35:43.14 .net
福島原発告訴団の河合弘之弁護士「日本が滅ぶのは戦争と原発」
http://nikkan-gendai.com/articles/view/news/153151

●世界で一番、原発を稼働させてはいけない国

「安倍首相は亡国の政治家です」――福島原発告訴団の先頭に立って闘う弁護士は言い切った。

検察審査会は7月、東京電力元幹部3人の刑事責任を認めて、「起訴相当」の議決を下した。
これを受けて検察は再捜査し、起訴すべきかを再検討する。
もう一度、不起訴としても、検察審査会が再度、「起訴相当」の議決をすれば、強制起訴という運びになる。
この議決の意味、今後の展開、原発再稼働に突き進む安倍政権の横暴など、多岐にわたって聞いてみた。

 私は二十数年前から反原発で闘っている。
なぜ原発に反対するのかというと、日本は中規模以上の地震発生率が世界平均の130倍もあるんですよ。
フランスやドイツにも原発はあるが地震はない。
世界で最も原発が立ち並ぶのは米国の東海岸ですが、ここにも地震はない。

地震が多い地域で原発を稼働させているのは日本だけです。
裏を返すと、日本こそが世界中で一番、原発を稼働させてはいけない国なんです。

743 :名無電力14001:2014/09/08(月) 14:24:33.91 .net
駄々漏れなのにコントロールとはwww

「全体としてコントロール」 小渕経産相、
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201409080

小渕優子経済産業相は7日、就任後初めて東京電力福島第一原発を視察した。
視察後、廃炉や汚染水対策について「全体としてコントロールされている」という認識を示した。
小渕経産相は視察後、Jヴィレッジ(楢葉・広野町)で報道陣の質問に答え、「個別のトラブルは発生している」と認めた。
ただ、各モニタリング結果を見ても「放射性物質の影響は福島第一原発の港湾内で完全にブロックされている」と強調した。
経産相としての課題に「原発事故対応と福島の再生」を挙げ、近く佐藤雄平知事らと会談したい意向を示した。

744 :名無電力14001:2014/09/08(月) 14:27:51.65 .net
言わされてるだけだからな
しかし真に受ける奴がいるから困るわ
そうじゃないというやつを口撃するためにただ言ってるだけかもしれないが

745 :名無電力14001:2014/09/08(月) 15:06:43.27 .net
>>743
>個別のトラブルは発生している
>全体としてコントロールされている
両方正しいなら
1.上司が命令しても部下が無能だからトラブる(ALPS)
2.上司の命令が無茶苦茶だからどんな有能な部下でも効果が出ない(氷の壁)
のどちらかなんだろうね

>港湾内で完全にブロックされている
でも、風評被害で売れない魚があれば責任をとって全部買い取る
とは絶対に言わないんだよねw

746 :名無電力14001:2014/09/08(月) 16:18:29.62 .net
”全体的としてコントロール”できていないのは明らか↓

海流出、さらに2兆ベクレル=ストロンチウムとセシウム―福島第1
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1224347

東京電力福島第1原発から放射性物質が海に流出している問題で、
今年5月までの10カ月間に第1原発の港湾内に出たストロンチウム90とセシウム137が
計約2兆ベクレルに上る可能性が高いことが7日、東電の資料などで分かった。

747 :名無電力14001:2014/09/08(月) 20:12:06.69 .net
>>746
放射性物質の影響は福島第一原発の港湾内で完全にブロックされるようにコントロールされてる
って言われるだけ

748 :名無電力14001:2014/09/08(月) 20:20:34.67 .net
焦点:古い原発の廃炉本格化へ、活断層・地元同意も電力会社に逆風
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0H30GW20140908
運転開始から40年前後が経過した古い原発を廃炉させる動きが今後、本格化する見通しだ。古い原発は昨年7月に施行された新規制基準への対応が難しく、安全対策の追加投資を行っても投資回収が見込めないとみられるからだ。

比較的新しい原発でも、原子炉建屋直下に活断層があると認定されたり、地元の同意を取り付けることが難しい場合、再稼動ができなくなり、いずれ廃炉に追い込まれるリスクも残る。態度をあいまにしてきた電力会社が今後、厳しい経営判断を迫られるのは確実だ。

<再稼動と廃炉はセットと経産相>

「私としては、円滑な廃炉を進めることと、安全性が確認された原発の再稼動を進めることは、合わせて推進していきたい」──。小渕優子経済産業相は、今月5日の記者会見でこう語った。就任3日目の発言であり、経産省の意向を反映しているとみられる。

小渕氏発言の前後に、国内メディア各社は5日、「関西電力が美浜原発1,2号機の廃炉を検討」と一斉に報じた。九州電力の玄海原発1号機の廃炉検討を伝えたニュースも流れた。

両電力は「廃炉の検討に入った事実はない」(関電)、「現時点で何も決まったものはない」(九電)などとコメントしたが、額面通り受け止めるエネルギー関係者はほとんどいない。

「美浜1,2号の廃炉は既定路線」(関係筋)、「九電は玄海1号の廃炉を検討している」(政府関係者)というのが実状だ。

#以下見出しのみ転載
<運転延長、申請期限は来年7月>
<古い原発ほど安全投資の回収困難>
<活断層問題も関門に>
<再稼動が不透明な柏崎刈羽と浜岡>

749 :名無電力14001:2014/09/08(月) 20:23:00.47 .net
大気や海に漏れ出し続けてる異常事態なのに”コントロールされてる”の表現はおかしいだろ

750 :名無電力14001:2014/09/09(火) 07:14:35.07 .net
騙されてはいけない1121―今起こっている福島原発事故
「G4エリアA5ーA6タンク連結弁からの漏れ、全β98百万Bq/Lの“水”!?」
http://masaki-knz.cocolog-nifty.com/blog/2014/09/112198bql-9d9e.html?utm_content=bufferdd11e&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer

東電の9月4日の記者会見配布資料「福島第一原子力発電所G4エリアA5ーA6タンク連結弁からの
水滴下について」と「報道関係各位一斉メール」の「福島第一原子力発電所G4タンクエリアのA5タンクと
A6タンクの連絡弁からの水滴下について(続報2)」、ネットのNHKニュースからです。

東電は「G4エリアA5ーA6タンク連結弁からの水滴下について」と報告していますが、
“水滴下”は変な言い方? というか、「汚染水漏れ」でいいのです。

“一斉メール”にあるように、セシウム134が2.5×10^3 Bq/L、セシウム137:7.3×10^3 Bq/L、
全ベータ:9.8×10^7 Bq/Lということで、「滴下している水はRO濃縮水(淡水化装置で発生した濃縮水)」で、

まさに汚染水です。

http://masaki-knz.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/09/05/photo.jpg

751 :名無電力14001:2014/09/09(火) 10:12:21.79 .net
東電裁判で第二の東条英機が東電からでるのか

752 :名無電力14001:2014/09/09(火) 14:31:20.42 .net
>>750
時事での報道
タンクの汚染水漏えい=福島第1、せき内とどまる−東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014090400890
東京電力は4日、福島第1原発で高濃度汚染水の保管用タンクをつなぐ連結弁から汚染水が漏れたと発表した。漏れた水はタンク群を囲むせきの内側にとどまっているという。

東電によると4日正午すぎ、第1原発構内の南西にあるタンク群で、連結弁1カ所から水がしたたり落ちているのが見つかった。連結弁の設置は約1年前だが、ひび割れのようなものが確認された。東電は連結弁付近を袋で覆った。

漏れた汚染水の放射性物質濃度を測定したところ、セシウム134が1リットル当たり2500ベクレル、セシウム137が同7300ベクレル検出された。
また、ストロンチウム90などのベータ線を出す放射性物質濃度は同9800万ベクレルだった。推定漏えい量は約1リットル。
(2014/09/04-22:10)


漏れた水はタンク群を囲むせきの内側にとどまっている=コントロールされてる
ってことなんだろうけど

753 :名無電力14001:2014/09/09(火) 14:50:26.62 .net
>>752
みつかった時はせきの内側にとどまっていただけで、コントロールされているとはいえない
ずっと前から漏れ出していて雨が降る度にあふれ出していた可能性もあるよ

754 :名無電力14001:2014/09/09(火) 16:07:29.39 .net
【 福島第一原子力発電所の事故、吉田所長の証言記録を公開 】
http://kobajun.chips.jp/?p=19792
投稿日: 2014年9月9日 作成者: admin

一体いつ私は自分の生殺与奪の権利を、東京電力などという一企業に渡してしまったのか?
日々積み重ねてきた努力を無にする権利を、人びとはなぜ東京の電力会社に与えたのか?
3,000万の人間が瞬時にその人生を台無しにされてしまう可能性が、現実に発生したことをどう考えるのか?

エコノミスト 2014年9月5日

吉田所長が菅前首相を快く思っていないことは、その記録からも明らかです。
しかし吉田所長は危機が続いている間、
公衆の面前から姿を消してしまった上司をも批判しています。
清水正孝、当時の東京電力の社長です。

圧力が強まる中、日本政府は吉田所長の証言記録のほとんどを公開することに同意しました。

先週取材に応じた菅前首相は、証言記録が明らかになれば、
事故に対する菅氏自身の見解の内容が裏付けられることになるだろうと語りました。

755 :名無電力14001:2014/09/09(火) 22:24:35.20 .net
電力9社、保有株6千億円 手放さず料金値上げも
http://www.asahi.com/articles/ASG98519PG98PLFA00B.html
大手電力9社が、銀行や企業の株式を3月末時点で総額6360億円持っていることがわかった。東日本大震災後の原発停止で、多くは電気料金を値上げし、その際に株式などの資産売却の姿勢も問われた。
しかし、原発事故を起こした東京電力のほかは、「地域振興」などの目的で、株をほとんど手放していない。

各社の公表資料を朝日新聞が集計した。3月末時点の9社の保有株は計1142銘柄(重複を含む)、時価総額は計6360億円だった。
金額は震災があった2011年より約30%減ったが、大半は東電の売却分。ほか8社に限ると、近年の株価上昇もあって6%増えた。

最も金額が多いのは中部電力の1525億円で、関西電力1045億円、東北電力769億円と続く。7月に料金の再値上げを申請した北海道電力は79銘柄、425億円。11年より9銘柄減ったが、金額は1%増えた。

756 :名無電力14001:2014/09/10(水) 08:02:45.75 .net
汚染水対策 手詰まり/廃炉作業遅れを懸念 福島第1原発/大震災から3年半
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201409/20140910_63009.html

 福島第1原発の汚染水対策は、事故発生から3年半経過した今なお、予断を許さない状況が続く。
1〜4号機の建屋地下には1日約350トンの地下水が流れ込み、
放射性物質に触れて汚染水が発生している
。東京電力は建屋に入る前にくみ上げる地下水バイパスなどの対策を講じるが、
抜本的な解決には至っていない。
汚染水対策が軌道に乗らなければ、廃炉作業に影響を及ぼす可能性がある。

757 :1/2:2014/09/10(水) 13:27:17.04 .net
川内原発の新基準審査合格が正式決定
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140910/t10014487251000.html
鹿児島県にある川内原子力発電所について、原子力規制委員会は、九州電力の安全対策が新しい規制基準に適合しているとする審査書を正式に決定しました。
これで川内原発は新基準の審査に合格した初めての原発となり、今後は地元自治体の同意などの手続きがどのように進むかが焦点になります。

原子力規制委員会は、ことし7月、川内原発1号機と2号機で進められている九州電力の安全対策について、新しい規制基準に適合しているとする審査書の案をまとめ、一般からの意見を募集しました。
10日の規制委員会には、寄せられた1万7000通余りの意見を踏まえて表現を修正した審査書が示されました。
地震や火山、重大事故などへの対策をもっと厳しくすべきといった意見が多く寄せられましたが、結論に変更はないとして、規制委員会は全会一致で審査書を正式に決定しました。
今回、意見募集の対象にしていない防災などに関する意見には、審査とは別に対応がとられるとしています。
決定の際、委員会の傍聴者からは「納得できない」「火山対策をもっと議論しろ」などの声が上がっていました。
川内原発は、3年前の原発事故後に作られた規制基準の審査に合格した初めての原発となり、今後は地元自治体の同意など再稼働に必要とされる手続きがどのように進むかが焦点になります。
法律の定めはありませんが、九州電力は、自主的に結んでいる安全協定に基づいて原発が立地する薩摩川内市と鹿児島県の同意を得たいとしています。
ただ、今回決定した審査書以外にも、詳しい設備の設計や原発の運用体制について、規制委員会の認可を受ける必要があり、地元の同意が得られた場合でも九州電力が目指す川内原発の再稼働は早くて12月以降になる見通しです。

758 :2/2:2014/09/10(水) 13:27:51.19 .net
「一般意見は今後に生かすべき」
10日の会合で審査書の決定に異論は出ませんでしたが、一般からの意見に対し、委員からは「今後に生かすべきだ」といった発言が相次ぎました。
地震や津波の想定を審査した島崎邦彦委員は「外部の専門家からも多くの意見をいただいた。最終的に審査書を大きく書き換えることはなかったが、われわれもすべてを見ることができているわけではないので、今後の審査に生かされると思う」と述べました。
大島賢三委員は「採用されなかった意見も多いが、原発の安全性をさらに高めるための具体的な提案や規制基準の見直しを求めるものもある。公表して終わりではなく、今後の安全研究に生かしたり、対応を検討したりしていくべきだ」と述べました。

759 :名無電力14001:2014/09/10(水) 13:31:44.69 .net
原子力規制委、川内原発の“合格証”を了承 新基準適合を初認定
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140910/wec14091011590002-n1.htm
>規制委は今後、機器などの設計内容を記した「工事計画認可」と、運転管理体制を確認する「保安規定変更認可」の審査に移る。地元に対しては説明会を経て了解を得る必要があり、再稼働は越年する可能性が大きい。

>審査書は、想定される最大の地震や津波への対策が新基準を満たしているとし、重大事故に対する機器や設備の性能なども確認。周辺には火山の痕跡があるが、その影響は「十分小さい」とする九電の評価を「妥当」と判断している。


川内原発、秋にも再稼働へ 新基準満たしていると規制委
http://www.asahi.com/articles/ASG6Z4TKNG6ZULBJ00Q.html
>審査の対象外の住民避難計画の実効性など課題は残されたままだが、秋にも再稼働できるようになる。

>規制基準は、重大事故対策を新たに設け、地震や津波の審査も厳格になった。基準を満たした原発でないと再稼働できず、九電は施行に合わせて審査を申請していた。

>川内原発は、地震や津波の想定など主要な論点を最も早くクリア。規制委は他の原発のモデルケースにするとして3月以降、審査を優先して進めてきた。審査書案は安全対策や事故対応の基本方針について、これまでの審査の内容を踏まえ「基準に適合している」とした。

>規制委は、九電が基本方針に沿った対応をとることで、福島の事故のような放射性物質が大量に拡散する重大事故が起きる確率は低くなるとしている。

760 :名無電力14001:2014/09/10(水) 18:58:35.15 .net
脱原発論者の6割は善良な日本人です。
ところが3割が確信犯的国家解体論者のテロリス ト、1割が特定アの工作員といわれています。
いいかえれば、6割の善良な日本人は、善良であるが故に、意図的な工作員にものの見事に騙されている人といえます。

761 :名無電力14001:2014/09/10(水) 19:00:25.02 .net
本気で脱原発を願うなら、

第一に、日本の原発より桁外れに危険な支那と韓国の原発増設と、それに直結する日本人原子力技術者の中韓への流出と、その原因となっている日本の原子力産業衰退に、危機感を感じないのは、おかしいです。

第二に、脱原発なら一定期間確保しなければならない天然資源をきちんと確保するために必要なシーレーンを護るための軍事力増強の必要性を理解できなければ、おかしいです。

第三に、日本の天然資源は死守しなければならないので、その天然資源の宝庫である尖閣、竹島の領有権の問題は、絶対に譲歩しないとなるのが普通の考え方というものです。

762 :名無電力14001:2014/09/10(水) 20:37:51.91 .net
震災3年半 避難者いまだ24万人超、仮設暮らしも19万人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140910-00000578-san-soci

東日本大震災は11日、発生から3年半を迎える。復興庁によると、避難者は8月14日
時点で24万5622人。このうち岩手、宮城、福島の3県で仮設住宅などに暮らす避難者
は約19万人となっている。住んでいた県以外に避難している人は3県で5万5636人に上り、

東京電力福島第1原発事故の影響を受ける福島県民が4万7149人と84%を占める。

763 :名無電力14001:2014/09/10(水) 20:53:28.81 .net
安部タン動き出した
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDF08H16_Y4A900C1PP8000/

 内閣府は8日から県に3人、薩摩川内市に2人の職員の駐在をはじめた。
まず国の職員が担うのは、事故後の住民の足の確保だ。原発周辺5キロメートル圏内だけでも、2000人超が避難するために最大100台のバスが必要という。
政府は必要となる放射線の計測計やマスクといった装備を支給することを約束し、自治体とバス会社との協定の締結を手助けする。
薩摩川内市内に事故後に放射線を計測し、広報するための施設をつくる。

 原発周辺の9市町のなかには首長や議会が再稼働に慎重な姿勢を示す自治体もある。
政府が派遣した職員は自治体の不安の声や避難計画を充実させるための情報を集める。
災害対応なら自衛隊や消防庁、避難路の確保には国交省などの協力も必要になるため、関連省庁の職員派遣を検討する。

764 :名無電力14001:2014/09/10(水) 21:02:10.81 .net
>>763
>自治体とバス会社との協定
バス運転手が被ばくする問題があるのだが
何故、自衛隊を使わないのか?

765 :名無電力14001:2014/09/11(木) 00:13:56.09 .net
関連省庁(自衛隊)との調整は自治体には荷が重い
だから国の職員が応援で現地に行くって書いてある

766 :名無電力14001:2014/09/11(木) 06:10:32.90 .net
震災きょう3年半 福島、原発関連死1118人
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014091102000054.html

東日本大震災から十一日で三年半を迎える。
東京電力福島第一原発事故に伴う避難で体調が悪化し死亡した事例などを、
本紙が「原発関連死」と定義し、福島県内の市町村に該当数を取材したところ、
今年三月の調査から半年間で七十人増えていたことが分かった。

事故後の合計は少なくとも千百十八人。

原発再稼働に向けた動きが進む一方で、事故の被害は今も収まっていない。

767 :名無電力14001:2014/09/11(木) 07:04:19.21 .net
【速報】朝日新聞 「吉田調書」報道を訂正へ 社長辞任へ
http://yaho.blog.jp/34903/12681123.html
朝日新聞が福島第一原発事故をめぐる政府による吉田所長(当時)への聞き取り調査の結果をまとめた、いわゆる「吉田調書」の自社報道について、訂正する方針を固めた。

これは朝日新聞が今年5月20日付けの朝刊で「吉田調書を入手した」とスクープ記事として掲載していたもので、そこでは「福島第一原発から職員の9割が所長命令に反して撤退した」などと報じていた。

これをソースとして、海外メディアからは「韓国のセウォル号に匹敵する責任放棄だ」と報じられるなど影響は国外にも波及していた。

一方で、産経新聞が8月18日に吉田調書を入手したとして報じた内容は、朝日新聞の報道とは異なり職員は吉田所長の指示どおりに動いていたとし、朝日新聞の報道は誤っていると批判していたが、朝日新聞が紙面で明確な反論をすることはなかった。

このような情報の錯綜を受けて、政府は吉田調書を9月中にも公開する方針を発表しており、朝日新聞社内では事実関係が明らかになる前に、記事の撤回をすべきだとする声があがっていた。

こうした中、明日11日には、政府が吉田調書に関して何らかの発表を行うとの情報もあり、社内で吉田調書報道の訂正を決定し、明日の朝刊に掲載することを決めた模様だ。

朝日新聞は8月には従軍慰安婦問題の一部報道を撤回し、その後も週刊新潮や週刊文春の広告掲載拒否などで社会的な信頼を失墜しており、報道機関としての見識が厳しく問われている。

また、朝日新聞内部の匿名の関係者によると、すでに社内では、木村伊量社長の辞任もやむを得ないとの声も上がっており、11日中の社長記者会見がアレンジされた。朝日新聞は創刊以来最大の危機を迎える。

768 :名無電力14001:2014/09/11(木) 13:08:18.22 .net
【社会】「吉田調書」報道で朝日新聞社長が今夕会見、事実関係説明へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410407701/

769 :名無電力14001:2014/09/11(木) 13:42:28.44 .net
>>763
事故が起きるような自然災害だと道路が使える保証はないんだけど。

介助が必要な人達は誰がどうやって避難させるんだろ。

>政府が派遣した職員は自治体の不安の声や避難計画を充実させるための情報を集める。
>災害対応なら自衛隊や消防庁、避難路の確保には国交省などの協力も必要になるため、関連省庁の職員派遣を検討する。
再稼働するとしてもこれらが全部終わってからだよね。
それとも完了前には事故らない保証があるのだろうか?

ってかそのURLだとソースに辿りつけない
政府、川内原発再稼働へ体制強化 鹿児島県に職員派遣
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF08H16_Y4A900C1PP8000/
が正解っぽい

770 :名無電力14001:2014/09/11(木) 13:44:58.81 .net
>>768
そのスレの1をコピペすることもできないのか

771 :名無電力14001:2014/09/11(木) 15:09:53.50 .net
川内原発「審査書」決定 規制委、新基準で初 再稼働は1月以降か [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/113298
>鹿児島県の伊藤祐一郎知事は9日の県議会で「再稼働に当たっては、国が安全性を保証し、公開の場で住民に十分な説明を行って理解を得ていく必要がある」と述べ、電力会社や地元自治体に責任を押しつけないように国にくぎを刺した。
"国が安全性を保証"なんて無理だろw

川内原発再稼働 不安解消へ九電は説明を
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/113505
>最大の課題は、地元同意取り付けの範囲だ。鹿児島県も九電も、同県と薩摩川内市の「立地自治体」にとどめる方向とされる。
同意するってことは事故の責任(主に金銭的)の範囲が決まるってことでもあるんだよね

>だが、重大事故では周辺自治体も区別なく被害に遭う。それが福島原発事故の教訓だ。
>少なくとも半径30キロ圏の自治体には同意を取り付ける努力が必要ではないか。
「周辺自治体の同意なしだと事故の費用分担は電力会社と同意した立地自治体が負う」という確認訴訟を起こせばいいのに
敗訴なら事故の被害は誰が負うのかを裁判官は明示することまで要求すれば完璧

772 :名無電力14001:2014/09/11(木) 16:42:58.91 .net
原発「制御できず」に外務省抗議 国連チーム報告書で
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091001001752.html

 2011年の東日本大震災の直後、日本に派遣された国連チームが作成した報告書で、
東京電力福島第1原発の事故を「コントロール(制御)できていない」と記述したことに対し、
外務省側が「表現が強すぎるのではないか」と非公式に抗議していたことが10日、分かった。
複数の関係者が明らかにした。

 当時は原子炉の冷却が十分できず水素爆発が相次いでおり、
1〜3号機で炉心溶融が起きたことが今では分かっている。
抗議は、事故を過小評価していた政府の姿勢の表れといえる。

 国連災害評価調整が派遣したチームは、11年3月16日付の報告書で、危機が「制御できていない」と指摘した。

773 :名無電力14001:2014/09/11(木) 18:05:51.80 .net
今はコントロール(制御)されてる
と言い出しそうだなw

774 :名無電力14001:2014/09/11(木) 18:18:59.49 .net
あの「吉田調書」がついにダウンロード可能に、政府公式サイトはアクセス殺到で撃沈
http://gigazine.net/news/20140911-hearing-koukai/

775 :名無電力14001:2014/09/12(金) 07:33:28.89 .net
原発事故調書19人分公開 情報入らず誤認の連鎖
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014091290070157.html

吉田氏は全電源喪失で原子炉の状況がほとんどつかめず、
暴走する複数の炉への対応に翻弄(ほんろう)され、「絶望」と「焦り」に支配されていたと証言。

官邸側でも、情報が入らず誤認の連鎖に陥っていた状況が浮かび上がった。

 原発は、弁の操作やポンプの駆動、情報の収集まで電気で制御されている。
事故対応マニュアルも全てはスイッチ操作を前提にしている。
調書は、電源を失えば何もできない原発のもろさを証明している。

◆官邸「全員撤退」信じ込む

776 :名無電力14001:2014/09/12(金) 07:37:06.51 .net
福島第一原発 海水注入巡り指揮混乱
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014546541000.html

東京電力福島第一原子力発電所の事故発生の翌日、1号機を冷却するための海水の注入を巡り、
東京電力の本店側が、政府の了解がないことを理由に注入を一時、止めるよう現場に指示したのに対して、
11日に公開された政府の事故調査・検証委員会の証言記録では、
政府側の関係者はいずれも関与を否定していて、事故対応の指揮を巡る混乱した状況をうかがわせています。

政府の事故調査・検証委員会の委員を務めた作家の柳田邦男さんは、
「福島第一原発の事故は被害の規模の大きさや時間的な長さなど今も深刻な影響が残るという
原発事故の特異性があるのに、事故から3年半がたった今も原因が解明されたとは言えない。
にもかかわらず政府が率先して事故調査を継続して行う姿勢が見られないなか、
さまざまな立場の専門家から多角的に事故が検証される意味は非常に大きい」と話しています。

その一方で、「今後の同じような事故の調査に与える影響は非常に大きく、
政府は公開した理由について論理的な説明を尽くさなければならない」と述べ、
今回を例外として、安易な公開は認められないという考えを示しています。

777 :名無電力14001:2014/09/12(金) 22:33:23.96 .net
「吉田調書」を正しく読み解くための3つの前提
「朝日 vs. 産経」では事故の本質は見えてこないー社会学者・開沼 博
http://diamond.jp/articles/-/59001

2014年9月11日、当初は非公開とされていた「吉田調書」が公開された。
公開のきっかけとなったのは「所員の9割が命令違反で撤退した」という朝日新聞の記事である。
その真偽をめぐり報道合戦は過熱し、残念ながら、調書を取り巻く議論は本質を見失っているのが現状だ。
私たちは、吉田調書の公開をどのようにとらえるべきなのか。
『「フクシマ」論』で衝撃を与えた社会学者であり、現在は福島大学で特別研究員を務める開沼博が語る。全2回。

●報道合戦で事故検証の議論は退化した
結論から言うならば、私はこのような「逃げたか否か」「官邸・東電・現場の誰が本当のことを言っているのか」
という「悪者吊し上げ型」の消費のあり方に大いに疑問を持っている。
「吊し上げ」よりも重要なのは、この吉田調書からどれだけ新しい教訓を得られるのかということだ。
しかし、現状の吉田調書を取り巻く議論は、新しい教訓を得るどころか、
事故検証に関する議論を退化させているとさえ感じている。

●結論ありきで都合よく解釈してはいけない
前提3:「作業員9割命令違反撤退問題」と「東電幹部撤退検討問題」は別。
「東日本が壊滅」は特筆すべき新情報ではない。

いずれにせよ、ここで重要なのは、論点は何か、何が新情報で何がそうではないのかを意識して、
「とにかく原発は絶対危険だから、その危険性を煽れる限り煽りたい」「朝日が憎い」「産経が嫌い」
といったイデオロギー、結論ありきの議論に陥らないよう注意すべきということだ。

778 :名無電力14001:2014/09/12(金) 22:36:25.79 .net
あらあら、慰安婦報道の影で、原子力規制委員会から10日放送のテレ朝『報道ステーション』での、
事実誤認と意図的な偏向報道ある!として、訂正と謝罪要求が出ましたよ…(笑)
今度はテレ朝が謝罪会見?
http://www.nsr.go.jp/news/26/09/0911.html

9月10日放送分の報道ステーション(テレビ朝日)での報道について
平成26年9月11日 原子力規制委員会
平成26年9月10日の報道ステーションにおいて、九州電力川内原発原子力発電所の設置変更許可に関する報道がなされましたが、
この報道の中で取り上げられた内容について、事実関係は以下のとおりです。

779 :名無電力14001:2014/09/12(金) 22:47:58.68 .net
朝日新聞の社会部遊軍(外部記者を採用している)が中心になった「プロメテウスの罠」のグループが、吉田調書もつかんできたのでは? 
外人部隊だから飛ばすのかも(以上推測)
これで朝日の原発報道もトーンダウンするでしょう。
原発への発言自由だが、嘘つきは処罰が当然

780 :名無電力14001:2014/09/12(金) 22:55:27.41 .net
ばかばかしい脳内のイデオロギーや思想にとらわれず、現実を直視し、その中で格闘する人をたたえる社会に日本はゆっくり動いている。
いわゆる社会に迷惑をかけた「サヨク」が力を失っている。
そうした「サヨク」を支えた存在の朝日新聞が自滅したのだ。
これは日本にとってプラスになるだろう。
必要のないものは、適当な時に去りゆき、新陳代謝を進めなければいけない。

781 :名無電力14001:2014/09/12(金) 23:00:59.96 .net
朝日新聞の福島デマ、プロメテウスの罠のとんでもは、朝日のどこに言えばいいのでしょうか。
誇張は2大誤報「慰安婦」「吉田調書」とおんなじ点あり

782 :名無電力14001:2014/09/12(金) 23:09:37.53 .net
「報ステは誤報」規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ
2014.9.12 19:15 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140912/dst14091219150011-n1.htm
原子力規制委員会は12日、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)の「合格証」交付について
10日に放映したテレビ朝日系「報道ステーション」に対し、誤認と意図的な偏向編集があるとして、訂正と謝罪を要求したことを明らかにした。
テレ朝は12日の番組で説明するという。
規制委によると、報ステの中で、竜巻の審査ガイドの修正を「火山ガイドの修正」と間違って報道。
記者らが「間違ったガイドをもとに審査した」「修正した正しい基準で再審査すべきだ」と主張した。
 さらに規制委の田中俊一委員長の会見で火山の質問に答えているにもかかわらず、別の質問にすり替えて「答える必要がない」と編集した。
原子力規制庁幹部は「編集権は尊重するが、今回は委員長をおとしめる中傷と考えている」と話した。
 テレビ朝日広報部は産経新聞の取材に対し、「誤解を与える表現や誤った印象を与えてしまい申し訳なく、田中委員長をはじめ関係者におわびします」とコメントした。

783 :名無電力14001:2014/09/12(金) 23:16:48.78 .net
「また謝罪」ということで番組開始から見ていましたが、どういうわけか「3番目のニュース」でした! 
「ああ、これは本気では謝罪していないな」と感じました。
しかしまあ、古館という人物は、謝罪が下手と言う羽化、「本気で謝罪していない」のが透けて見える人物ですね。 
まさに「巧言令色少なし仁」ですね。いや、もう明日から見ませんから!(明日は土曜日ですが!)

 一応番組内では、「規制委の田中俊一委員長の会見で火山の質問に答えているにもかかわらず、別の質問にすり替えて『答える必要がない』と編集した」部分の「本当の映像」を流していましたが、
「ああ、朝日ってこういうふうに捏造するんだ」ということがよく分かる映像でした。
要するに「都合のいいところだけを使って、都合の悪い部分は使わない」という手法。 
これって「慰安婦捏造報道」でもやっていますよね! これは「犯罪」ではないのでしょうか?
捏造をやった記者は処分されないのでしょうか?

784 :名無電力14001:2014/09/12(金) 23:32:11.00 .net
【原発問題】「報ステは誤報」 原子力規制委、川内原発報道で訂正・謝罪要求 テレ朝、12日の番組で説明へ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410531454/

今回の捏造報道の前に報道ステーションの原発担当者自殺してるんだよな

今日TV放送を見て、自殺の原因は良心の呵責に耐えられなかったんだろうなと
誰がネガティブキャンペーンやれって指示したんだろう

785 :名無電力14001:2014/09/13(土) 06:07:00.88 .net
吉田調書の教訓を原発の安全に生かせ
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO77042860T10C14A9EA1000/

調書からは事故対応にあたった東京電力や政府の混乱ぶりが改めて確認できる。
情報共有の欠如が相互不信を生み、不信が事故現場への不要な介入を招いた
悪循環が浮き彫りになっている。

 証言には不明確な記憶に基づき感情的にすぎる言葉遣いも散見される。
予断や誤解が紛れ込んでいる可能性も否定できない。
読み比べ、他の資料ともあわせて検証し、教訓をくみ取る必要がある。

 九州電力・川内原発(鹿児島県)を先頭に原発が再稼働に向かうなか、過信はもう許されない。
安全は常にもっと安全にしようとする継続的な努力から生まれる。これで十分ということはない。

 電力会社は過信を捨て、二度と事故を繰り返さないとの決意の下、原子力規制委員会の
規制基準をスタートラインととらえて自主的な安全対策を積み増す努力が求められる。

 ひとたび大きな事故が起きれば多くの人の生命と健康が脅かされる。
原発は火力発電所など他の産業施設とは違う。政府はこの点を直視し、
電力会社や地元自治体に安全確保を丸投げにしない誠意ある姿勢を示すべきだ。

 また官民ともに万一の事故に備え危機管理能力を磨く必要もある。
目に見える努力が原発政策への国民の支持につながる。

 一連の調書、とりわけ吉田氏の証言は、原発にかかわるすべての人に読んでもらいたい。

786 :名無電力14001:2014/09/13(土) 07:44:49.02 .net
古賀茂明「日本再生に挑む」
官々愕々 原子力ムラの最終兵器
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40315

だって新聞に、「電力自由化後も原発支援」「原発の電気価格保証?自由化に備え・・・・・・」など
という見出しが躍った。
一言で言えば、電力自由化が進むと、原子力発電による電力がそのコストに見合った価格で
売れる保証がなくなるので、赤字になる場合はその分だけ電力需要家に電気料金として
上乗せして請求することを認めようという話だ。

これは、実は、大変な意味を持つ。
何故なら、「原発はどんなに高くても維持する」という宣言になるからだ。
そうなると、原子力ムラはあらゆるコストを、「実はこんなにかかるんです」と言って申告し、
それを全て税金と電気料金につけ回しすることができる。

その動きはあらゆる分野でいっせいに表に出てきている。
廃炉コストのつけ回しについて、有識者会議を設置する。
事故が起きた時の電力会社の損害賠償の負担を軽くしたり、免責にしてあとは税金につけ回しするための
有識者会議も設置する。
原子力損害賠償支援機構を改組して、廃炉に税金を投入して支援する制度も始まった。
福島の事故による汚染土中間貯蔵施設の建設に関連して3000億円の地元支援も決まったが、
本来は東電が負担すべきものを国が負担する。

原発は何から何まで、事故を起こしてもコストは全て税金と電気料金で面倒を見るという話だ。

賢明な読者は、「そもそも『原発は安い』から、エネルギー基本計画で重要だと言っていたはずだ!」
「今さら『高い』とは、全く話が違う!」と言うだろう。
しかし、原子力ムラはこうあざ笑う。「計画には、『運転コストが低廉』としか書いてない。
つまり、『建設コスト』を入れた総コストでは高いという意味だ。
原発が高いのは世界の常識だよ!?知らなかったの?」。

787 :名無電力14001:2014/09/13(土) 08:16:54.92 .net
出演番組からしてお察し
キャスト(2011年10月3日 - 朝日放送) ※月曜日 コメンテーター
ワイドスクランブル(テレビ朝日)※木曜日 コメンテーター
報道ステーション(テレビ朝日)※不定期
いま日本は(BS朝日)

2012年5月17日、古賀はテレビ朝日『モーニングバード』において大飯原発の再稼働を批判し、その中で
「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、
電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、
いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」と発言した[10]。
関西電力は「停電テロ」を否定[10]し、視聴者からも批判が出るなど波紋を広げた[11]。
2012年5月29日、古賀は停電テロ発言に関して「真意が十分に伝わらなかった」と釈明した[12]。

788 :名無電力14001:2014/09/13(土) 08:48:18.36 .net
6月16日
古賀茂明 &#10004; @kogashigeaki
【将来徴兵される若者のみなさん】安倍さんは今頃新しい広報戦略を練ってる頃ですね。ギリシャ戦に勝ったら、渋谷のスクランブルで、凱旋集会から集団的自衛権行使反対のデモに切り替え。なんて事が起きたら安倍さんたちは国民がバカじゃないってことがわかるはずだけど。
桃太郎 @kenziro1213
フォローする
@kogashigeaki @Morosann 貴方が閑職に追いやられたのにはそれなりの理由があったんだと言うことが分かった。
2014年6月16日 10:28
27件のリツイート 3人がお気に入りに登録

789 :名無電力14001:2014/09/13(土) 09:06:42.78 .net
古賀が経産省時代に干されてたのは自称「改革派官僚」だったからというのは本人が取り繕ってるだけで、
実際はバカで使い物にならなかったからだろう。

790 :名無電力14001:2014/09/13(土) 09:07:53.18 .net
ニューヨークタイムズ(NYT)の大西哲光の正体

朝日新聞とのマッチポンプで極左妄想記事を書いて、嬉々として反日報道を行っているのが、ニューヨーク・タイムズ東京支局長の大西哲光である。
もちろん、その記事は朝日新聞同様、病的な偏向と反日に溢れており、そういう記事を好んで書く性向は、彼が日本でないことに由来している。


朝日新聞・ニューヨークタイムズ・東亜日報は一心同体

驚くべきことに、朝日新聞東京本社と東亜日報東京支社とニューヨークタイムズ東京支局は全く同じ場所に存在している。

朝日新聞東京本社          〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号 
東亜日報東京支社          〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号 
ニューヨークタイムズ東京支局   〒104-8011 東京都中央区築地5丁目3番2号 

朝日新聞社内に東亜日報東京支社とニューヨークタイムズ東京支局が設けられており、この三社がいかに密接に連携しているかが窺える。


大西哲光(オオニシノリミツ)

1969年生まれ。千葉県市川市の朝鮮部落出身の在日朝鮮人。
4歳のときに家族と共にカナダのモントリオールに移住し、カナダ国籍を取得。現在は日系カナダ人と自称している。
ニューヨークタイムズに入社後、1998年から2002年までコートジボアール支局に勤め、ナイジェリアの民政移管、シエラレオネの内戦を取材。
9・11テロの後は、従軍記者としてアフガニスタンに赴任したこともある。
2003年7月からはニューヨークタイムズの東京支局長を務め、東京発の記事を書く傍ら、朝日新聞やソウルタイムズにも寄稿している。

791 :名無電力14001:2014/09/13(土) 09:21:32.57 .net
>>789
「・・・だろう」
あまりに芸がないw 作文するにしてももうちょっとないのかね

792 :名無電力14001:2014/09/13(土) 09:34:43.46 .net
■ソース・ロンダリングの流れ
 
@ 中国、韓国様(自称アジアの国々)お怒り!!!  
↓   
A 朝日新聞は、社内のNYT東京支局の大西に、マッチポンプ作戦を指示。  

B 大西がマッチポンプ用の仕込み記事をNYTに載せ、日本批判を展開。  
↓  
C それをソースに朝日新聞と共同通信が騒ぎ、日本国内の世論操作に悪用。  
↓  
D (-@∀@)「大変です!アメリカの世論も日本を敵視!日本は世界から孤立!」  
↓  
E それをソースに中韓が騒ぎ、国内の反日扇動に悪用。  
↓  
F < 丶`∀´>「アメリカもウリたちと一緒に日本を批判しているニダ。ウェーハハハ!」  
↓  
G (´A`) BとDとFの記事を読んだ日本人読者は鬱になり、謝罪と賠償。

以下無限ループ

[プロフィール]
*日本生まれの千葉県人。※帰化した在日説もアリ。
 *家族でカナダへ移住し、帰国子女。
 *カナダ国籍を取得して、カナダ人に。正確には、日系カナダ人。
 *肩書きは“ニューヨークなんとか”で、あくまで『アメリカの〜』を強調。
 *でも、実際に記事を書いてる場所は、東京都内。

793 :名無電力14001:2014/09/13(土) 11:33:05.07 .net
>>792
>A 朝日新聞は、社内のNYT東京支局の大西に、マッチポンプ作戦を指示。  
のソースは?
それを出さないとブーメランになるよ

794 :名無電力14001:2014/09/13(土) 15:28:08.68 .net
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

第165回 国会(臨時会) 質問趣意書 質問番号256
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

795 :名無電力14001:2014/09/13(土) 17:25:24.67 .net
朝日叩き、かすむ本質 政府の姿勢も検証不可欠
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/113868

朝日新聞は12日付朝刊で、東京電力福島第1原子力発電所の吉田昌郎元所長(昨年7月死去)が
政府に事故当時の状況を説明した「聴取結果書(吉田調書)」に関する記事を取り消した経緯を掲載。
先に撤回した慰安婦報道についても、11日の木村伊量(ただかず)社長の記者会見でのやりとりを載せ、
あらためて説明した。だが、朝日の説明にはなお疑問が残る。
一方で、報道が朝日批判に集中するあまり、原発、慰安婦をめぐる本質的な問題が置き去りにされる恐れがある。

■吉田調書
報告書には、吉田調書で明らかになった「われわれのイメージは東日本壊滅ですよ」「腹を切ろうと思っていた」
といった吉田氏の生々しい言葉はなく、原発事故の真の過酷さは伝わらない。
政府が2年以上公開しなかった吉田調書は、朝日報道がなければ永久に国民の目に届かなかった可能性がある。
政府は、国民の判断材料となる吉田調書を公開することなく、原発を再稼働しようとしていた。

■慰安婦
 ジャーナリストの青木理氏は「慰安婦での朝日批判には歴史修正主義の立場からの論調も目立ち、
異様な状況だ」と指摘。服部孝章・立教大教授(メディア法)も「吉田証言が取り消されても、
国際社会では日本は加害者だ。慰安婦問題がまるでなかったかのように主張するのは間違っている」と強調する。

796 :名無電力14001:2014/09/13(土) 22:28:15.34 .net
朝日謝罪会見でハシャぐ読売、産経の"トンデモ誤報"集
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140912/Litera_454.html

 日本の原発導入の立役者だった正力松太郎がオーナーだった読売新聞と、
財界右派の意向を受けて誕生した産経新聞は、1970 年代から原発推進の旗ふり役をつとめてきた。
マスコミ各社の中でも突出した量の広告を電力会社からもらい、紙面では安全神話を喧伝し、
反対運動潰しの論陣をはってきた。
原発シンジケートの一角を占めていたマスコミの中でも、彼らは最大の戦犯なのだ。

 こうした安全神話垂れ流しと反対派つぶしの果てに、あの福島原発事故が起きたのだ。
何十万人もの人の故郷を奪い、放射能汚染で自然環境を破壊し、
何十年、いや何百年かかっても処理できないような大量の核のごみを作り出した

 しかも、読売と産経は今、安倍官邸と完全にタッグを組んで、吉田調書の本質を朝日叩きの問題に
すりかえようとしている。そして、朝日のシェアを奪って自社の新聞の拡販のために、
従軍慰安婦問題を意図的にエスカレートさせようとしている。

 我々がほんとうに追及すべきなのはいったい誰なのか。ぜひ冷静に考えてみてほしい。

797 :名無電力14001:2014/09/14(日) 00:54:20.36 .net
本当に追求すべきは嘘と誇張に塗れた朝日新聞とそれに煽られて騒ぐプロ市民でしょ

798 :超音波テロの被害者:2014/09/14(日) 00:59:07.13 .net
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。

世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

799 :超音波テロの被害者:2014/09/14(日) 00:59:33.93 .net
聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

800 :名無電力14001:2014/09/14(日) 07:06:51.04 .net
<社説>吉田調書公開 「脱原発」こそ最大の教訓
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-231571-storytopic-11.html

吉田氏は最後まで現場を守り、収束作業に努めた。

その一方で津波対策について「根拠のないことで対策はできない」と述べた。しかし、想定外の津波は実際に来た。

 どんなに制度、設備を充実させたところで、それを操るのは結局は人間だ。
原発が再び「想定外」に見舞われたとき、同じ過ちを繰り返さぬ保証はない。
原発再稼働などもってのほか、この調書から得られる最大の教訓は「脱原発」だ。

801 :名無電力14001:2014/09/14(日) 14:08:35.39 .net
クソワロタwwwwww


天木 直人 | 外交評論家 2014年6月11日 5時0分

門田隆将と名乗る一介のノンフィクション作家が、どういう動機かは知らないけれど、
あの朝日新聞の近年まれにみる調査スクープ報道である「吉田調書」について、ことも
あろうに、何の関係もない慰安婦問題を持ち出して、あの時と同じように、この朝日の
スクープは捏造だと書いた。この門田隆将と、その記事を大きく掲載した週刊ポスト
(小学館)、週刊フラッシュ(光文社)は自らの責任の重大さにどこまで気付いている
のだろうか。いずれにしても、門田と週刊ポスト、フラッシュが軽率にも提起した問題は
国民にとっては白黒つけさせて、どっちかウソをついたほうを、メディアから永久追放さ
せなければいけない。それほど重要な問題であるからだ。


天木 直人 のブログ

事情により、しばし休筆せざるを得なくなりました。
日頃ご愛読いただいてきた読者の皆様におかれては、事情をご賢察のうえ、ご了承願います。

http://www.amakiblog.com/blog/

802 :名無電力14001:2014/09/14(日) 14:19:23.88 .net
朝日新聞に新たな不祥事 任天堂・岩田聡社長インタビューを捏造していた!
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140914-00004362-sbunshun-soci

今後の韓国は世界中の都市という都市に性奴隷の像を建てることや、アジア各国の
性奴隷への日本国への賠償責任を国連や各国政府に促すような方針は継続するそうだ。
アジアの放火魔、朝日及びミズポなど左翼弁護士は大変な捏造をしてくれたもんだ
外国で暮らす日本人一家はかわいそうだ
また今の子供の世代は末代まで金をせびられるだろう
捏造に係った朝日新聞や関係者がまだ日本でのうのうと暮らしているほうが
私には不思議であり、不快だ
日本人はやさしすぎる 日本人の大きな欠点だ
他国ならどうなっていたか

803 :名無電力14001:2014/09/14(日) 17:23:27.03 .net
低線量被ばくの危険性訴え 「科学的根拠基づき評価を」放射性廃棄物問題でシンポ 千葉県弁護士会
http://www.chibanippo.co.jp/news/national/214050

崎山氏は「低線量被ばくは過小評価されている。
科学的根拠に基づいたうえで人権の視点から評価しなければならない。そ
うすれば必然的に原発のない社会になる」と訴えた。

「国民の健康をないがしろにしている。
私たちの命運は彼らに握られている」と非難し、放射線に発がんリスクがないのは
線量がゼロの時に限ることを科学的データを用いて述べた。

804 :名無電力14001:2014/09/14(日) 17:25:31.22 .net
まじで朝日迷惑だわ
スレチなニュース貼り付けんなボケ

805 :名無電力14001:2014/09/14(日) 21:11:36.66 .net
【 福島第一原発の事故から3年6カ月、承認された日本の原子力産業の復活 】
http://kobajun.chips.jp/?p=19838
投稿日: 2014年9月14日 作成者: admin

強力な政治的影響力を持つ原子力産業界との結びつきが強い
安倍政権が、原子力発電の安全性について公平な判断ができるのか
原子力規制委員会が安全性を認めた背景にある、安倍政権の強力な政治的圧力
安倍首相は大企業の擁護者、日本経済の立て直しに原子力発電の再開は不可欠との方針
国民の意向を完全に無視し、自分たちがやりたいことする現在の日本政府

マーティン・ファクラー / ニューヨークタイムズ 9月10日

「明らかに原子力規制委員会に対しては、安倍政権の強力な政治的圧力がありました。」
こう語るのは鹿児島大学で国際関係論、平和研究を専門とする木村朗(あきら)教授です。
木村教授も川内原発の再稼働に反対するための運動に取り組んできた一人です。

「現在の政府は国民の意向を完全に無視し、自分たちのはかりごとのみをごり押ししているのです。」

806 :名無電力14001:2014/09/14(日) 21:17:40.93 .net
飯田哲也(いいだてつなり) @iidatetsunari ・ 9月12日

【目くらましの朝日誤報問題(その3)】
膨大な「吉田調書」すら断片情報にしか過ぎない。
見失ってはならない本質かつ構造的な論点・問題は、一部公開されたとはいえ
国会事故調を含む膨大な事故調書がまだ非公開のままであること。

本来、非公開としてきた安倍政権の方が「北朝鮮的トンデモ」

【目くらましの朝日誤報問題(その4)】
かつ公開されたとしてもそれだけでは意味がなく、強制立ち入りの現場検証も
いまだ行われておらず、事故検証が中途半端なまま、完全に店ざらしになっていること。

これは安倍政権や自民党、政府の完全なるサボタージュ。この点こそ、メディアが攻撃すべき点。

【目くらましの朝日誤報問題その5】
内容面では、渦中にいた現場事故対応の最高責任者であった吉田所長が
「一時は東日本壊滅を覚悟した」ほどの破局的な事故であり、
その中で、命令であれ自発であれ「違反」であれ総員退避に近い、危機的な状況であったということ。

【目くらましの朝日誤報問題その6】「朝日」も5月の特報でそれを伝えようとしたが、
「命令違反かどうか」などまったく重箱のスミ、どうでもよいことに焦点を当てた朝日の墓穴が、
官邸と御用・番犬メディアに悪用されてしまった。

807 :名無電力14001:2014/09/15(月) 13:29:00.84 .net
これが朝日関係者の本音だろう
反省など一切してないとわかる

【マスコミ】 朝日謝罪会見でハシャぐ読売、産経の“トンデモ誤報”集 ★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410743450/

808 :名無電力14001:2014/09/15(月) 13:40:42.07 .net
>>792
大西記者にも火の粉が飛べばいいのに
東京に住んでるくせに

【国際】米紙も朝日会見伝える NYタイムズ、それでも慰安婦問題「日本が数万人の女性に強いた」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410681146/

809 :名無電力14001:2014/09/15(月) 16:49:28.01 .net
そのスレの1をコピペすることさえ出来ないようだから
2chをソースにする理由は何?
と聞いても答えないんだろうな

810 :名無電力14001:2014/09/15(月) 17:17:38.63 .net
【原発問題】報ステのあまりに酷い「恣意的報道」 規制委員長が質問への回答を一切拒否したかのような編集行う
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410615877/

811 :名無電力14001:2014/09/15(月) 17:19:00.80 .net
金子勝 @masaru_kaneko ・ 9月13日

福島原発事故では、避難時にはSpeediを隠し、

真っ先に経産省原子力保安院と文科省モニタリング職員が逃げた、
福島県民を犠牲にしてゾンビ東電を助け、事故処理はゾンビ東電任せでオウト・オブ・コントロール。

20mSv以下は除染も行わずに線量自己管理、一人でも帰還したら賠償打ち切りです。

812 :名無電力14001:2014/09/15(月) 20:55:55.30 .net
「原発抜き」国の試算過大 「火力燃料費3.6兆円増」 実は2.4兆円
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/114187
http://www.nishinippon.co.jp/import/national/20140915/201409150003_000_m.jpg

813 :名無電力14001:2014/09/15(月) 21:04:48.81 .net
国は原発をバカにしすぎ

814 :名無電力14001:2014/09/15(月) 21:17:35.84 .net
福島原発事故:1週間後にも放射性雲 東北、関東へ拡散
http://mainichi.jp/select/news/20140905k0000e040237000c.html

東京電力福島第1原発事故後、上空に巻き上げられた放射性物質の雲状の塊
「放射性プルーム(放射性雲)」が、これまで知られていた2011年3月15?16日に加え、
約1週間後の20?21日にも、東北・関東地方に拡散していく状況が、
原子力規制庁と環境省による大気汚染監視装置のデータ分析から裏付けられた。
1回目の放射性雲の影響で高くなった空間線量に隠れて、2回目の放射性雲が見逃されていた地域もあった。
専門家は「データは住民の初期被ばく量を正確に見積もるのに役立つ」とみている。

関東地方では、15日と21日の2回、帯状に高濃度の放射性雲の拡散が確かめられた。
特に21日朝は茨城県南部や千葉県北東部で放射性セシウム濃度が急上昇。
その後、東京湾北東沿岸部へと南西に移動した。
その間、雨で沈着し、各地で「ホットスポット」と呼ばれる局地的に線量の高い場所を作ったとみられる。

815 :名無電力14001:2014/09/15(月) 22:52:39.78 .net
朝日新聞の全面広告から広告主が手を引いて飛んだ可能性がある模様
https://mobile.twitter.com/tsuchie88/status/510604912019771392

昨日の朝日新聞。
こりゃ、誰か辞退する広告主が出ましたなあ。
標準価格ベースでみると5000万 市価で1000万から2000万 飛んだ可能性がある。

816 :名無電力14001:2014/09/15(月) 23:00:19.93 .net
やっぱり全く反省してない

テレビ朝日が産経新聞を燃やすパフォーマンスを披露して大炎上wwwww
http://www.kimasoku.com/archives/7853933.html
テレビ朝日の「怒り新党」番組内で火おこしグッズを紹介
種火には普通、このような場合自社系の新聞を使うのが常識だが
燃やされたのは産経新聞8/19東京本社発行最終版

817 :名無電力14001:2014/09/16(火) 00:09:58.24 .net
【朝日新聞社 第三者委員会メンバー予想】ネタ版

広瀬隆(ノンフィクション作家)
雁屋哲(コミック原作)
小出裕章(物理学者)
飯田哲也(環境学者)
孫正義(実業家)
坂本龍一(音楽家)
上杉隆(自由報道協会記者)
ノリミツ・オオニシ(NYタイムズ記者)
海渡雄一(弁護士)
福島みずほ(政治家 社民党)
河野太郎(政治家 自民党)
有田芳生(政治家 民主党)
野間易通(市民団体代表)

818 :名無電力14001:2014/09/16(火) 00:19:24.92 .net
朝日、誤報の“エリート集団”解体か 調査報道の花形「特報部」

 朝日新聞が、東京電力福島第1原発事故の「吉田調書」をめぐる報道を誤報と認めたことで、
関係者の処分に注目が集まっている。朝日社内では、吉田調書報道を行った「特別報道部」
(特報部)幹部の更迭だけではなく、同部の解体まで浮上している。「調査報道の朝日」を
掲げる同社において、特報部は各部のエース級が集まる花形部署だったが、“誤報製造機”の烙印を
押されてしまった形だ。

 「吉田調書に関する処分に関しては杉浦の解任。それから、関係者の処分、処罰は厳正に行います」

 朝日の木村伊量(ただかず)社長は11日夜の記者会見で、杉浦信之取締役編集担当の解職を
明らかにするとともに、吉田調書の報道に関わった関係者を「厳正に処罰」する考えを示した。

 処罰される関係者として、社内で取り沙汰されているのが特報部だ。ある朝日記者は
「特報部の部長とデスクが更迭されると聞いている」と明かす。別の同社記者は「特報部の解体も
あり得る。現在所属している記者は全員、もともといた部署に戻されるのではないか」と語った。

 更迭が噂される特報部デスクは「手抜き除染」報道でも代表者として新聞協会賞を受賞している。
政治部時代は、菅直人元首相や細野豪志元環境相に食い込み、菅氏が野党時代に衆院予算委員会で
質問する前には、質問内容のアドバイスをするほどだった。

 このエリート集団が「手抜き除染」報道に続くホームランとして打ち上げたのが、吉田調書報道だった。

(以下略、続きはソースで)

zakzak 2014.09.13
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140913/dms1409131528009-n1.htm

819 :名無電力14001:2014/09/16(火) 01:01:55.86 .net
>>817 この人も追加してあげて

戸塚悦朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%B8%E5%A1%9A%E6%82%A6%E6%9C%97

見事なまでに売国奴

820 :名無電力14001:2014/09/16(火) 06:19:26.10 .net
なぜ朝日は謝罪すべきではなかったのか
情報提供者を裏切り、公権力の監視を放棄
http://biz-journal.jp/2014/09/post_6041.html

吉田調書の存在は、政権や東京電力にとって非常にナーバスなものだった。
原子力発電所を再稼働させて利益を出したい東電をはじめとする電力会社。
一方、日本経団連が政治献金を復活させるように、財界による政治献金復
活を期待する自民党。その財界の主軸を担ってきたのが東電だが、今の経
営状況では政治献金どころではないので、早く原発を再稼働させて収益を
安定させたい。吉田調書が表に出て「再稼働は本当に大丈夫なのか」と国
民目線でチェックされ始め、再稼働に向けての大きな「障壁」となるのは
避けたいところだった。

本報道は、原発再稼働の在り方に問題意識を持つ記者たちが、東電や政府
が知られたくない情報を自分たちの足で見つけ出した「調査報道」による
成果である。調査報道とは、政府や役所などの公権力、大企業などの行動
を監視し、不正や問題点があればそれを新聞社の力であぶり出すことであ
る。納税者(有権者)や消費者が騙されないように「今、本当は何が起き
ているか」を暴き出すことでもある。その際には、国民的な共感が得られ、
社会的にも意義があることをテーマにしなければならない。

こうした点から本報道は、調査報道に値する報道であった。なし崩し的に
原発再稼働が実施されようとしている時に、再稼働の推進と反対に国民
(有権者)の意見が大きく二分する中で、「吉田調書」とは、原発で不測
の事態が起こればどうなるかを現場の責任者が語った「証言」であり、そ
の内容を有権者に伝えることは意義深いことである。吟味すると、その中
には「不都合な真実」が隠されているため、東電や政府は表に出したくな
いのである。

821 :名無電力14001:2014/09/16(火) 10:27:41.58 .net
うっぜ ほっとくしないな

822 :名無電力14001:2014/09/16(火) 14:18:56.45 .net
【 未だに120,000人もの人々が、生活を根こそぎ破壊されたままにされているフクシマ 】《前編》
http://kobajun.chips.jp/?p=19858
投稿日: 2014年9月16日 作成者: admin

仲良く暮らしていた家族がバラバラに引き裂かれ、高齢の人々が孤独な暮らしを強いられる
希望や喜びがほとんどない、そして故郷に戻れる見通しもほとんどないたった一人の生活
精神の不調、肉体の深刻な症状、無気力と無関心。ゲンパツ被災者を襲う数々の苦難

ジャスティン・マッカリー / ガーディアン 2014年9月10日

福島第一原発の事故が発生して3年6ヶ月、未だに120,000人以上の人々が大切な家族から引きはがされ、
原発被災地となった故郷に戻る事無く、その周辺で仮住まいを続けています。

今年福島県が行った調査では、家庭を持つ人の半数が家族が離散してしまっている事が明らかになりました。
そしてそのうち70%の人々が精神的、あるいは肉体的障害に苦しんでいる事も解ったのです。

かつてはひとつ屋根の下で暮らしていた家族が2カ所以上の場所にわかれて
暮らさざるをえなくなっている人の割合は調査対象となった家庭の48.9%に上りました。
さらに全体の58.6%は、かつて同じ村落で暮らしていた親類同志が3カ所以上の
仮設住宅などに散らばって暮らしていると語りました。

そして全体の約半数がかつては楽しんでいた趣味や活動などに対する関心を失い、
睡眠障害を抱えている事も明らかになったのです。

823 :名無電力14001:2014/09/16(火) 15:48:23.98 .net
黒塗り吉田調書で得をするのは誰か
http://www.data-max.co.jp/politics_and_society/2014/09/16637/0916_uk_1/

 吉田調書と吉田証言で吉田が重なり、混乱してしまうが、
2011年3月11日の東日本大震災に伴って発生した東京電力福島第一原子力発電所の
放射能事故に関するヒアリングをまとめた調書の一部が公開された。
とはいえ、一部が黒塗りになっており、調書が完全開示されたわけではない。

安倍政権に都合の良い部分は公表され、都合の悪い部分は黒塗りにされている可能性は十分にある。
このことを念頭に入れておかなければならない。

824 :名無電力14001:2014/09/16(火) 18:22:22.69 .net
都合悪いことって
具体的になんだと思ってるわけ?

825 :名無電力14001:2014/09/16(火) 19:57:54.81 .net
原発電力は風力より高い、米試算 太陽光発電と同レベル
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014091601001012.html
原発の発電コストは世界的には1キロワット時当たり平均14セント(約15円)で太陽光発電とほぼ同レベル、
陸上風力発電や高効率天然ガス発電の8・2セントに比べてかなり高いとの試算を、エネルギー問題の調査機関として実績のある米国企業系「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)が16日までにまとめた。

東京電力福島第1原発事故後の安全規制強化もあって建設費や維持管理にかかる人件費などが世界的に高騰していることが主な理由。
再生可能エネルギーのコストの低下が続く中、原子力の優位性が薄れていることを印象付ける結果となった。


日本だとどのくらい違うんだろ

826 :名無電力14001:2014/09/16(火) 21:35:42.09 .net
日本の原発でまともに安全対策したら、アメリカより高くなるよね
というかどんなに金かけても欧米並みの被害期待値にならなそうだが

ただ風力や太陽光も日本の方がまだずっと高いから、日本内で比べたらどうなんだろうね

827 :名無電力14001:2014/09/16(火) 23:33:52.36 .net
太陽光・風力は高いことにしてそれらの国内産業を保護してるだけ

828 :名無電力14001:2014/09/17(水) 02:05:13.87 .net
高いことにしてるのなら、真っ当な価格で売りだせば市場独占できて儲かるじゃん
なぜどこもやらないんだろ

829 :名無電力14001:2014/09/17(水) 06:27:09.39 .net
【 未だに120,000人もの人々が、生活を根こそぎ破壊されたままにされているフクシマ 】《後編》
http://kobajun.chips.jp/?p=19876
投稿日: 2014年9月17日 作成者: admin

隣人同士が支え合い、家族同士が慈しみ合う、その生活のすべてをゲンパツ事故がだいなしにした
荒れ果てた自宅を訪れた人々は、口々にそこが悲しい場所になってしまったと嘆いている
互いに支え合いながら生活していた人々が、今やくつろげる場所すら持たないゲンパツ難民に

ジャスティン・マッカリー / ガーディアン 2014年9月10日

「ゲンパツ事故が何もかも台無しにしてしまいました。」
菅野さんがこう語りました。
「たとえ避難命令が解除されたとしても、若い人たちも子供たちももう戻っては来ないでしょう。」
私たち飯舘村の人間は村役場、除染作業員、環境省の官僚、その全部にこう尋ねました。
一体いつになったら安全になった故郷に帰る事が出来るのか、と。
でも誰からもどんな答えも返って来なかったのです。」

830 :名無電力14001:2014/09/17(水) 07:48:48.39 .net
>>825
太陽光 30円以上、天然10.7円程度、石炭9.5円程度、原子力8.9円程度(関西電力)
http://www.kepco.co.jp/siteinfo/faq/energy/9098895_10614.html

831 :名無電力14001:2014/09/17(水) 16:33:59.26 .net
原発安全対策、バスケ妨害 唐津市の島民困惑
 唐津市内の七つの離島で、原発事故が起きた時の一時避難所となる校舎や体育館、公民館の放射線防護工事が進んでいる。このうち、体育館に据え付けられた防護テントが折り畳んだ状態でもコートにはみ出し、バスケットボールなど球技をするにも支障が出る状況となっている。
 子どもたちに不自由な思いをさせる安全対策に、島民から困惑の声が上がっている。
続きは↓
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/104409

九電の金で体育館を広げるしかないね
ってか
>設計段階で、体育館に「出っ張り」ができることに対し、学校や島民が見直しを求めた。
>しかし市側は「国が認めるのは鉄筋コンクリートの構造物だけ。学校しか工事ができる場所がなかった」と理解を求めた。
体育館の外側に取り付ければよかったのに

832 :名無電力14001:2014/09/17(水) 17:04:24.98 .net
>>828
中国がやってるよ

833 :名無電力14001:2014/09/17(水) 17:06:06.43 .net
>>830
プゲラな数字だね

834 :名無電力14001:2014/09/17(水) 17:06:27.28 .net
吉田所長・緊急記者会見資料
http://tepcodaihyososho.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

1 問題の設定
650名の2Fへの移動が、吉田所長の「関係のない人は退避させる。」
「IFに近い線量のひくいところで待機」という指示と矛盾していないかどうかという点がポイントである。
私は明らかに矛盾していると考える。

6 事故対応に必要な要員も2Fに撤退していた
現時点でわかっていることは、15日の正午ごろから順繰りに作業員を戻しているということである。
東電が公表しているプラントデータでも午前11時25分までの3時間、原子炉内の水位や圧力の
計測ができていない。
いったん事故原発は管理を放棄された状態に陥っていたのである。

戻した人員の中にはGMレベルの職員や運転員まで含まれている。
事故対応の作業を続けるために必要な人間までが2Fに撤退してしまっており、
吉田氏の発言からも明らかで所長の指示に反した事態が生じていたのである。

7 朝日新聞報道は誤報といえるか疑問
650人の作業員の大半の者たち、とりわけ下請け作業員らにとっては、
吉田所長の必要な要員は残るという指示は徹底されておらず、
東電社員の指示に従って移動したという認識であり、
朝日新聞報道によって「所長の命令違反」と言われたことに、違和感があったことは理解できる。

しかし、所長自身が「しょうがないな」というように、所長の指示には明らかに反した状態に
なっているのである。

朝日新聞の報道は、このような事故現場の衝撃的な混乱状況を「所長の命令違反の撤退」
と表現したのであり、 これは、取り消さなければならない誤報とまでいえるだろうか。
私は大変疑問に思う。

835 :名無電力14001:2014/09/17(水) 23:15:00.70 .net
>>830
今度からそれに現状で10兆円くらいかかってる原発の後始末の費用も計上しないとだな

事故を起こした原発の処理に現状でかかった費用>東電が原発を動かして得た利益

836 :名無電力14001:2014/09/18(木) 01:34:56.45 .net
もうね、万一に備えて後始末分の費用を用意できたところから再稼働でいいよ
金はないけど再稼働したいなら、その分が賄えるように高額の生命保険をかけるという手もある
必要な人数は必要な費用&#10135;保険金で計算できるよね

837 :名無電力14001:2014/09/18(木) 01:37:15.66 .net
次世代型原子炉、研究開発を再開へ…政府
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140917-OYT1T50009.html
政府は、次世代型原子炉として期待される高温ガス炉の試験研究炉(茨城県大洗町)の運転を2015年度に再開し、研究開発を本格化させる方針を固めた。

東日本大震災を受けて停止中だが、早ければ10月にも原子力規制委員会に安全審査を申請する。産官学による協議会を年内に設置して研究開発の工程表を作成し、実用化に向けた取り組みを後押しする考えだ。

高温ガス炉は軽水炉と違い、冷却に水ではなく、化学的に安定しているヘリウムガスを使う。このため、水素爆発などが起きず、安全性が高いとされる。

日本は1990年代から、日本原子力研究所(現在の日本原子力研究開発機構)を中心に高温ガス炉の研究開発を行っており、世界有数の技術の蓄積がある。試験研究炉では98年、核分裂を連続して発生させる「臨界」に初めて成功した。
ただ、震災を受けて2011年3月に運転を停止して以降、研究は進んでいない。


水素爆発はしなくてもメルトダウンはするだろ
使用済み核燃料の具体的な処分を決めてからやれ

838 :名無電力14001:2014/09/18(木) 02:07:55.25 .net
1 名前:ゆでたてのたまご ★@転載は禁止 [sage] :2014/09/17(水) 12:41:22.20 ID:???0
朝日が東電に紙面でおわび…直接訪問断られる
【読売新聞】 2014/09/17 11:39

東京電力福島第一原発事故を巡り、所長命令に反して所員の9割が原発から撤退していたとする記事を
朝日新聞が取り消すなどした問題で、朝日は17日朝刊の社会面に「東京電力と関係者の皆様に改めて
おわびします」との記事を掲載した。

記事によると、朝日は東電に対し、原発事故の吉田昌郎(まさお)元所長(昨年7月死去)の調書に関する報道の
間違いについて、直接訪問しておわびしたいと伝えた。しかし、東電広報部からは「紙面により十分ご説明
いただいているものと思っておりますので、わざわざお越しいただくまでもございません」などと文書で回答が
あったという。

読売新聞の取材に対し、東電広報部は「12日に朝日新聞から電話で、来社しておわびしたいという申し出が
あった。回答は記事に記載された通りです」と話し、朝日広報部は「17日付朝刊にある通りです」などと
説明した。

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140917-OYT1T50048.html

839 :名無電力14001:2014/09/18(木) 02:15:32.90 .net
http://www.labornetjp.org/news/2014/0916shasin
9月16日、超党派の国会議員が呼びかけた緊急リレートーク「もの言えぬ社会をつくるな」は、参議院会館で開かれ各界で活躍する識者15人が登壇した。
焦点は「朝日新聞バッシング」問題。
「売国奴・国賊という言葉が復活し、週刊誌は儲かる嫌韓路線に転換した。
戦前と同じ状況」(篠田博之)、
急速な右傾化への危機感が会場を包んだ。そして異口同音に強調されたのは「いまは朝日を応援することが大事」ということだった。

*当日の発言者15人は以下のとおり(順不同)

渡辺美奈さん(女たちの戦争と平和資料館〔WAM〕事務局長)
北原みのりさん(ラブピースクラブ主宰)
黒澤いつきさん(明日の自由を守る若手弁護士の会共同代表)
伊藤和子さん(弁護士、ヒューマンライツ・ナウ事務局長)
永田浩三さん(武蔵大学教授)
前田朗さん(東京造形大学教授)
篠田博之さん(月刊「創」編集長)
新崎盛吾さん(新聞労連委員長)
内田浩さん(出版労連書記次長)
清水雅彦さん(日本体育大学教授)
中野晃一さん(立憲デモクラシーの会呼びかけ人)
森達也さん(映画監督)
海渡雄一さん(弁護士)
五野井郁夫さん(高千穂大学准教授)
佐高信さん(週刊金曜日)

*9.16集会のお問い合わせ・連絡先:
 白眞勲事務所(電話03−6550−1116)
 有田芳生事務所(03−6550−0416)
 神本美恵子事務所(03−6550−1119)
 仁比聡平事務所(電話03−6550−0815)
 福島みずほ事務所(電話03−6550−1111)

840 :名無電力14001:2014/09/18(木) 06:12:17.27 .net
【福島第1原発の現状】(2014年9月17日) 東電幹部の公開焦点に 原発事故調書
http://www.47news.jp/47topics/e/257020.php

東京電力福島第1原発事故をめぐり、政府の事故調査・検証委員会が関係者から
当時の状況を聞いた「聴取結果書(調書)」の公開が始まった。
事故の真相解明に向けて重要な資料だが、今回公開された東電関係者は第1原発の
吉田昌郎元所長だけで、残る東電幹部らの調書公開が焦点になりそうだ。

 772人の対象者の詳しい内訳は発表されていないが、東電と政府関係者が大半を
占めるにもかかわらず、今回の東電関係者は亡くなった吉田氏のみ。
これまで聴取内容の詳細が明らかになっていない 清水正孝元社長ら幹部や
現場職員の調書公開を求める声は強い。

841 :名無電力14001:2014/09/18(木) 12:29:44.42 .net
>>836
引き受ける保険会社なんてない。
事故起きたら何兆円支払うことになるのだ?
保険会社が潰れる。

842 :名無電力14001:2014/09/18(木) 13:58:53.28 .net
>>841
全管理職員(それで足りないのなら全社員)を可能な限り高額な生命保険に入れる
ってことなんだけど。

843 :名無電力14001:2014/09/18(木) 14:31:12.97 .net
>>841
引き受ける保険会社がない時点で原発は潜在リスク・潜在コストの高い発電方法なんだよなあ。

844 :名無電力14001:2014/09/18(木) 14:39:52.52 .net
21回目の延期www 日本の原子力技術が無いのを認めてるようなものだよ

六ケ所再処理工場、完工時期を21回目の延期/16年春ごろに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140918-18095318-webtoo-l02

日本原燃が、10月を予定する六ケ所再処理工場の完工時期を、2016年春ごろに延期する
ことで最終調整していることが17日、関係者への取材で分かった。

原子力規制委員会による新規制基準への適合性審査に想定以上の時間がかかっているため。
再処理工場の完工延期は21回目(「完工時期未定」の届け出を除く)。

原燃は延期幅を正式決定後、県と六ケ所村に対し新たな工程を報告するとみられる。

845 :名無電力14001:2014/09/19(金) 00:10:03.53 .net
>>844
一次ソースが見つからないんだけど

yahooには
>Web東奥 9月18日(木)9時53分配信
って載ってるんだけど
Web東奥には
10:59 北海道新幹線開業、ドミノで描く
08:40 青森町の姿今に 陸軍地図発見
科学・環境カテゴリでも
09/18 17:54  福島、海洋放出で漁業者反発 原発の汚染水対策
09/18 08:42  若田さん、降水衛星管制室を視察 「日本技術が貢献できる」

次回からはyahooじゃなく一次ソースを貼ってくれないかな

846 :名無電力14001:2014/09/19(金) 16:26:01.74 .net
【 日本の原子力発電所、反対する民意を無視して再稼働を推進 】
http://kobajun.chips.jp/?p=19894
投稿日: 2014年9月19日 作成者: admin

重要な安全設備の完成はまだ、自治体の避難計画も未完成、作業が完了するまでにはさらに2年が必要
安倍政権は国民の多くが強く反対しているにも関わらず、原子力発電所の再稼働政策を推進
事故が発生してしまったら、周辺住民の生活再建のめどは建てられるのか?

AP通信 / ワシントンポスト 9月10日

安倍政権は原子力発電所の停止によって日本経済は損失を被ることになると主張、
国民の多くが強く反対しているにも関わらず原子力発電所の再稼働政策を推進してきたのです。

847 :名無電力14001:2014/09/19(金) 17:36:12.40 .net
>>846
> 国民の多くが強く反対している

本当にそう思っているの?

848 :名無電力14001:2014/09/19(金) 18:31:21.00 .net
頭おかしいのは常に少数しかいない

849 :名無電力14001:2014/09/19(金) 18:55:06.62 .net
https://www.facebook.com/events/669025979860531/

このファンドの募集方法って違法じゃね?

850 :名無電力14001:2014/09/19(金) 20:18:02.35 .net
【社会】三菱重工、韓国での戦時徴用問題で和解を拒否 「和解すると一私企業の問題では済まされなくなる」★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410980971/
【韓国】「日韓請求権協定で完全かつ最終的に解決済みだ」 三菱重が調停拒否へ-女子挺身隊訴訟[09/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410935339/

【原子力発電】世界をリードする技術、継承に懸念 中韓など各国は吸収に懸命[09/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1411121995/

851 :名無電力14001:2014/09/19(金) 21:00:49.70 .net
>>847
「賛成」は23% <<< 「反対」の59%

川内原発再稼働「反対」59% 朝日新聞社世論調査
http://www.asahi.com/articles/ASG7W62RRG7WUZPS001.html

852 :名無電力14001:2014/09/19(金) 23:06:10.73 .net
>>851
朝日じゃん

853 :名無電力14001:2014/09/19(金) 23:06:38.30 .net
反対が59%なら"多くが"じゃなく"過半数が"の方が合ってると思う
(反対の数だけの話なので賛成23%は関係ない)

854 :名無電力14001:2014/09/19(金) 23:23:38.35 .net
多数決の功罪がここにも存在するな。
多数の意見がいつも正しい訳じゃない。
その上で原発施策は慎重にやる必要がある。

855 :名無電力14001:2014/09/20(土) 00:57:23.94 .net
だからといって別に少数の意見が正しいというわけでもないけどな

856 :名無電力14001:2014/09/20(土) 15:52:22.67 .net
【 ベテランの原子力発電専門家、地震多発帯の原子炉の完全停止を訴える 】《前篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=19921

投稿日: 2014年9月20日 作成者: admin

自然との闘いに高額な費用をつぎ込み続けた歴史を持つ、環太平洋地震多発帯の上の原子力発電所
地震活断層に関する安全基準が存在しなかった当時に建設された、原子力発電所の安全性は?

AP通信 / ガーディアン 2014年8月25日

自然災害に対する原子力発電所の備えに関する問題は、2011年に日本の沿岸部に建設された
福島第一原子力発電所が地震と津波により全電源停止に陥り、冷却装置が機能しなくなり、
3基の原子炉がメルトダウンする事故を起こして以来、世界的に厳しい視線を集めることになりました。

マグニチュード9.0という数値は、原子力に関わる企業や行政機関が現実に起こりうる可能性があると
考えていた地震の規模をはるかに上回るものでした。

857 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:52:34.64 .net
「地元同意」対象拡大、初の陳情採択 川内再稼働 いちき串木野市議会 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/114738
九州電力川内原発が立地する鹿児島県薩摩川内市に隣接する同県いちき串木野市の市議会総務委員会は17日、原発再稼働の条件となる「地元同意」の対象に同市も加えることを伊藤祐一郎知事に申し入れるよう求める陳情を、全会一致で趣旨採択した。
川内原発再稼働をめぐり、地元同意の範囲拡大を求めた陳情や意見書の採択・可決は初めて。30日の最終本会議で、陳情の内容を基本にした意見書が可決される見通しだ。

市は原発から5.5〜23kmにあり、全域が事故時の避難対象の30km圏に入る。
伊藤知事は一貫して地元同意の範囲を県と薩摩川内市に限定する方針だが、30km圏では他に5市町(阿久根、出水、日置の3市、長島、さつまの2町)の議会にも同じ内容の陳情が付託されている。
地元同意の範囲に異を唱える動きが他の議会にも広がれば、再稼働へ向けた県などの地元手続きに影響が出る可能性がある。

趣旨採択とは、陳情の内容に議会として賛意を示すこと。陳情は不採択扱いになるが、いちき串木野市議会の下迫田良信議長は、署名数など細部の記述を除いて陳情の趣旨を尊重する意向を示した。市議会は国への意見書提出も検討する。

陳情書は「市内は年の大半が原発の風下になる」「(5km圏が先に逃げる二段階避難では)市民全員が被ばくすることになる」と憂慮される事態を列記し、「地元同意に市も含むべきだ」と訴えている。
提出した同市の市民団体「避難計画を考える緊急署名の会」の石神斉也代表は「事故が起きれば、いちき串木野市民も立地市並みの被害を受ける。知事は重く受け止めてほしい」と話した。

858 :名無電力14001:2014/09/20(土) 20:54:44.36 .net
安定ヨウ素剤1500人未配布 川内原発5キロ圏 [鹿児島県]
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/114506
九州電力川内原発が立地する鹿児島県と薩摩川内市は13日までに、原発5km圏内の3歳以上の住民を対象にした安定ヨウ素剤の追加配布を終えた。
対象住民4715人のうち約1500人がまだ配布に必要な説明会を受けておらず、県は「一人でも多く受け取ってもらうため、今後の対応を検討する」としている。

安定ヨウ素剤は原発の重大事故時に甲状腺被ばくを防ぐ錠剤。県によると、7月27日の1回目での未配布者を対象に、9月3〜13日に計5回、説明会と配布会を追加開催し、712人が新たに受け取った。受け取った人の総計は3132人になる。

859 :名無電力14001:2014/09/20(土) 22:41:14.01 .net
再度原発で重篤な事故が起こった場合の責任
それで必要となる予算の出所を先に明確にしておいて、
加えて足らない分をどう調達するかまで決めておけば動かしていいよ

避難計画の作成や地元の同意も大事だけど、こっちもそれらと同じくらい大事だろう
参考にするのはとりあえず僅か4年で10兆円かかってる福島第一でいいからさ
実際は10兆円では全然足らないだろうけど、最低限必要な額として10兆円

10兆円をどうやって民間企業が調達するのか
そもそも出来るのかどうかで原発を動かす資格があるのか分かる

860 :名無電力14001:2014/09/20(土) 23:26:14.00 .net
再稼働して欲しい人に、過酷事故の際に拠出できる額を供託してもらう
それが10兆貯まった原発から再稼働
無事に廃炉が完了したら返還
でいいと思う

861 :名無電力14001:2014/09/21(日) 06:06:04.87 .net
>>860
つまり
原発事業部の分社化&株式化だな

862 :名無電力14001:2014/09/21(日) 07:11:00.04 .net
川内原発、「安全神話」に懲りないのか
原子力規制委の「審査合格」は穴だらけ
http://toyokeizai.net/articles/-/48463

しかし、これまでの審査によって川内原発の安全性が確認されたという規制委の見解には、大きな疑問が残されたままだ。

●火山審査は「科学的とはいえない」
規制委が火山審査後に設置した、モニタリング方法を検討する有識者会合では、
「現在の火山学では噴火の時期や規模を予知するのは極めて困難」
(中田節也・東京大学地震研究所教授)と、予知やモニタリングの限界が指摘された。

要するに、川内原発の火山審査を科学的に行うことは、今の火山学の知見では無理がある。
本来なら、規制委はそのように判断して、再稼働の是非は政治判断にゆだねるべきところだ。
それなのに、根拠が不十分なまま、自説を押し通すような形で結論づけているので、多くの反発を招いている。

●有事の際、燃料をどこへ搬出するのか
噴火の兆候が観測された場合には、九電は原子炉の運転停止や燃料の搬出など必要な対処を行うというが、
具体的な対処方針についてはまだ示されておらず、今後、九電が策定して認可を申請する
保安規定の中で示されることになっている。

●実効性の保証なき住民避難計画

●改めて問われる「世界で最も厳しい規制」
植田和弘・京都大学大学院教授(環境経済学)は、世界ではすでに導入されつつある
コアキャッチャー(原子炉圧力容器外に流出した溶融炉心を格納容器内に貯留する設備)や、
二重の格納容器などが必ずしも審査の要件になっておらず、

「世界で最も厳しい基準というのは、かなり怪しい」と見る。

863 :名無電力14001:2014/09/21(日) 13:23:51.11 .net
車検と同じで、事故って責任をとるのは
合格証を出した所や国ではなく
再稼働に合意した自治体と電力会社
って確認訴訟を国がおこせば万全なのに

864 :名無電力14001:2014/09/21(日) 14:43:47.09 .net
裁判所(特に最高裁)は国のいいなり
アメリカのような独立性も権限も無し

名ばかりの三権分立w

865 :名無電力14001:2014/09/22(月) 08:29:34.23 .net
原発安全洗脳

放射線影響、政府広報 1億円で「安全」強調
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014092202000137.html

 「放射線についての正しい知識を」。そんな大見出しの政府広報が先月中旬、全国紙に一斉に掲載された。
福島原発事故の健康影響を正しく伝え、風評を打ち消す狙いだという。
ただ「安心神話」に偏ったような内容になっており、登場する学者も放射線の影響を軽く見る人物だ。

投じた費用は一億円超。被災者の怒りの声が聞こえてくる。 (榊原崇仁)

866 :名無電力14001:2014/09/22(月) 16:47:46.54 .net
【 ベテランの原子力発電専門家、地震多発帯の原子炉の完全停止を訴える 】《後篇》
http://kobajun.chips.jp/?p=19923
投稿日: 2014年9月21日 作成者: admin

地震想定の誤りを飽くまで認めず、従来のままの原子力発電所の操業継続に固執する原子力規制委員会
本当に必要とされる耐震性能向上の改良工事を行なえば、原子力発電所は最早不採算設備と化してしまう

AP通信 / ガーディアン 2014年8月25日

環太平洋地震多発帯の上の原子力発電所の危険性を警告したペックの分析に対する反発は、
まず原子力規制委員会の内部から噴出し、同委員会としては珍しい内部論争に発展しました。

論争の的となっているのは、大地震によって原子力発電所の内部設備が破壊されるかどうか、
そして起こりうる地震のマグニチュードの数値、すなわち原子力発電所が耐えなければならない
地震の強度をいくつに設定するかという問題です。

総レス数 866
505 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★