2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京電力管内の節電はもうしなくても大丈夫

1 :名無電力14001:2011/04/18(月) 15:42:20.69 .net
今は、普段どおりの電力使用でも消費電力は問題ありません。
過度の節電は、経済を疲弊停滞させます。
GDPの4割を生産する首都圏が経済活動が停滞する事で復興が遅れてしまいます。
その証拠に、東京電力管内での総発電量は4月18日時点で4,100万キロワット。
前年の消費電力では、4,000万キロワットを割る数値です。
また、休止している火力発電所を稼動させれば、節電はそもそも不要です。
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html

この問題は東京電力が高コストになることを恐れて、マスメディアを通じた、
隠蔽洗脳によるものです。政府も節電担当大臣などという小学生の様な、
考えをしているが、そもそも現時点に置いては、節電は不要です。
http://www.youtube.com/watch?v=7_M6jVw2fe8 このような洗脳隠蔽が国民生活を悪くするのです。


2 :名無電力14001:2011/04/18(月) 15:50:24.23 .net
夏はあかんとちゃう
エアコンつけんとオフィスにはおられんし
ちなみに今でも東電の事務所はまっくらでっせ

3 :名無電力14001:2011/04/18(月) 15:58:04.16 .net
節電をしなくても、水力と火力発電所を全稼働させれば、コストは掛かるけどなんとかいけるな。
福島の2つの原子力発電所が、停止しても、火力発電所全部復旧させて、発電会社から電気を買えば、
節電も不要だし、原発を稼動させなくてもすむ。
あと政府には、CO2削減はこの大震災で無理ですごめんなさいと言えばいいのです。

4 :名無電力14001:2011/04/18(月) 16:39:41.78 .net
節電をしなくてもいいのですが、有事の際には自家発電装置や蓄電無停電電源装置が、
各企業に備わっていることが重要です。
そういう意味でも、自家発電を手がける企業が業績を伸ばし、省エネ電気製品が売れます。
節電というか、いままで白熱電球だったものを、LED電球化するとか、熱効率動力効率のいい、
製品に買い替えをすすめば、設備投資が増えてますます、景気はよくなります。

また、東京電力は利益度返しで、火力発電所を全稼働させるべく、停止故障中なものを昼夜問わず復旧作業をすすめれば、
景気はよくなります。復興需要にともなって企業の経営状態がよくなります。
東京電力は内部留保をすべて吐き出し、無駄無能な従業員を解雇をして、無駄なCMや不動産を売却すれば、
お金は作れます。
そして、電気を安定供給することで、放射能被害者に必用な仮払金も出せます。


5 :名無電力14001:2011/04/18(月) 17:59:14.57 .net
プライベートでも肩身の狭い思いを強いられている。

「一番つらいのは、趣味や飲み屋で知り合った人にも、勤めている会社が東電だといえないことです。
いったからといって何もないかもしれませんが、相手の表情を見るのが怖い。
計画停電のことがあるから、近所の視線も気になってしまうんです」(50代男性)

         ∩____∩
        /        ヽ
       / ●    ●  |     プハーッ!非常事態の一杯は格別だな
       |///( _●_ )/// ミ
      彡、,,  |∪|   /
      /__ ヽノ || ̄ ̄||
     (___u)  ||'゚。 o ||ヽ
        |     ||_。_0_;||__)
              |___.|
お酒が大好きな東京電力の社員

6 :名無電力14001:2011/04/18(月) 19:46:40.33 .net
実は、節電をしなく普段の生活でも大丈夫という事を隠している、
政府と東京電力。それに加担するマスゴミ。
踊らされる、企業と個人。一部の知識人だけが知る現実。

7 :名無電力14001:2011/04/18(月) 19:54:32.96 .net
とりあえずコスト云々いう前にくだらないTVCMで金使うのやめろ
独占企業である電力会社の広告は禁止にしろ
広告費を流せなくなればマスコミも少しはまともになるだろう

8 :名無電力14001:2011/04/18(月) 21:06:51.55 .net
そもそも、東京電力から電気買わないで、自家発電すればいいじゃのか?


9 :名無電力14001:2011/04/19(火) 01:23:07.37 .net
違法賭博パチンコ業界は
また石原都知事に抗議分を出した。
オレはもう節電はしない。
パチンコ業界が営業出来るんなら節電するのは馬鹿馬鹿しい。
エアコンガンガン使わせてもらう




10 :名無電力14001:2011/04/19(火) 01:25:16.20 .net
パチンコ輪番営業という軽いお仕置きを据えて溜飲下げするのと引き換えに
都知事と都民は原発推進wwwwwww


11 :名無電力14001:2011/04/19(火) 01:37:06.11 .net
週刊ポストが経産省の内部資料をスッパ抜いてたな。
やはり原発を除く既存の発電施設で電力量を十分に賄えるそうだ。
海江田とか蓮舫はまんまと東電の口車に乗せられて計画停電に誘導されたんだな。
もっと真実を見抜いて大胆に英断を下せる政治家が欲しいわ。

12 :名無電力14001:2011/04/19(火) 08:31:33.52 .net
去年、早期退職した叔父の退職金が1億9000万円。

さらに企業年金が死ぬまで毎月70万
高卒の平均だそうだ。

東電はやはり浮世離れしてる会社だ。


13 :名無電力14001:2011/04/19(火) 21:37:29.83 .net
【東電、最大5700万kW供給へ…節電緩和】抜粋
経済産業省と東京電力は18日、今夏の電力供給力の見通しを、現時点の5200万キロ・ワットから5600万〜5700万キロ・ワット程度に引き上げる
東電の清水正孝社長は、同日の参院予算委員会で、供給力を「さらに積み増したい」と述べていた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110419-OYT1T00226.htm


14 :名無電力14001:2011/04/19(火) 22:06:18.24 .net
>>12
このコピペ。少しずつインフレしてるな。

15 :名無電力14001:2011/04/19(火) 23:55:41.19 .net
>>1みたいな馬鹿が居るから、無駄に設備投資するようになるんだな

16 :名無電力14001:2011/04/20(水) 03:45:11.62 .net
自家発電需要で、儲ける会社が出てくるよ

17 :名無電力14001:2011/04/27(水) 19:06:17.78 .net
ディズニーランド再開するくらいだから平気なんだろ
節電とかばからしくてやってられんわ

18 :名無電力14001:2011/05/05(木) 23:30:05.01 .net
電気料金値上げされたら節電します

19 :盗電:2011/05/08(日) 20:38:32.90 .net
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |  /   | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
反省のかけらもみられない 盗電禿又、清水、患部をハタヨークに斬ってもらった
バカ女 大矢和子 福島瑞穂 福島理恵子 きもい石川遼 在日斎藤佑樹 
態度の悪い村上春樹 角川春樹 池田勇太 松山英樹ともども炉心逝きだ
汚染水を海洋遺棄したミニモミ藤本殺せ 清水叩き殺せ 誠意がみられん
津波被害者慰問には桑田佳祐さんに津波を熱唱して貰いたい 
福島瑞穂 福島理恵子死ね 炉心逝きだ 誠意のない悪徳弁護士だ
ミニモミ藤本 なぜ多量汚染水を海洋投棄した ぶっ殺す
盗電患部の私財没収 補償に回せ 原発周辺清掃しろ 清水 
沼津港でも風評じゃないか 汚染水、ユッケ盗電患部に食わせろ
盗電謝れ 態度の悪い鼓ぶっ殺せ 歴代盗電患部の私財没収しろ
小沢 土肥 極刑だ 地獄へ落ちろ 謝罪に来い 糞垂れ 安全コストカッター
清水原子炉に放り込め 編集者、校閲者、脚本家に蹴りを入れる村上春樹より
質が悪い 石川遼 斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹もファンを見下すがそれ以下だ

20 :名無電力14001:2011/05/08(日) 20:45:21.13 .net
夏がどうなるかはわからんが今日の暑さから推定すると停電地獄必至
「各地の最高気温は静岡30.6度、名古屋28.4度、大阪26.2度、福岡24.2度など。関東地方でも熊谷(埼玉)で29.9度、前橋29.1度、牛久(千葉)28.6度まで気温が上がった。」
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E2EAE2E3E78DE2EAE2E7E0E2E3E39191E3E2E2E2;at=ALL

21 :名無電力14001:2011/05/08(日) 23:49:31.02 .net
パチンコ店を営業させる為に
メディアで操作して一般家庭で大幅な節電させるつもりです!
みんな騙されるな!
みんな違法賭博パチンコ店を営業させる為に努力して節電してるわけではない!
夏場にパチンコ業界が営業したが為に計画停電したって批判される様にエアコンガンガン使うぜ〜!
ひとつになろう日本!


22 :名無電力14001:2011/05/09(月) 02:02:57.82 .net
>>21
節電程度では停電は防止できない。
エアコンはガンガン使ってかまわない。電気代は自分で払えよ。
ただ、一番暑いときにエアコン使うのはたぶん無理。
何か対策を考えておけ。

23 :名無電力14001:2011/05/09(月) 15:12:02.85 .net
>>22
エアコンからの排熱がなけりゃ街全体が以外と暑くなかったりしてな。

24 :名無電力14001:2011/05/09(月) 17:05:13.07 .net
今年は暑くなりそうなんだが…

25 :名無電力14001:2011/05/09(月) 17:17:24.80 .net
関西電力と各自治体は原発停止のため電力不足になる中部電力に送電するために計画節電するそうです

26 :名無電力14001:2011/05/10(火) 00:39:06.20 .net
トンキン頼むから新でくれ…

27 :名無電力14001:2011/05/10(火) 01:04:24.26 .net
初期の設備投資が10万円以内の家庭用発電機だかパネルだかが
どっかで出たような事言ってたからその辺の対応か?

28 :名無電力14001:2011/05/10(火) 22:44:05.34 .net
しかし自分たちは努力をせずに、足らない分はよこせ、よこせって言う
電力乞食のトンキンは日本から切り離せよ。
くださいっていうなら、まず23区を計画停電して、それでもたらないから下さいって
言うのが筋だろ。

29 :名無電力14001:2011/05/11(水) 00:22:20.76 .net
東電管内は計画停電くらい許容しないとね
福島の状況見たら、電気足りないくらい可愛いもんだよ


30 :名無電力14001:2011/05/11(水) 01:04:02.15 .net
広瀬隆氏、原発なければ電力不足は真っ赤なウソ↓

http://www.videonews.com/press-club/0804/001872.php


31 :名無電力14001:2011/05/11(水) 18:53:09.45 .net


停電して皆が困ってもパチンコの営業はやめません。パチンコ協会



32 :名無電力14001:2011/05/12(木) 13:55:14.11 .net
東京タワーに電気がついたって事は節電しなくていいよって事だよね。

ガンガン使っちゃえ

33 :名無電力14001:2011/05/12(木) 19:38:04.58 .net
がんがん使うよ

34 :名無電力14001:2011/05/12(木) 19:47:05.27 .net
東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011051290070451.html

35 :名無電力14001:2011/05/15(日) 00:18:40.81 .net
この5500万kwには揚水発電は入れてないんだろ
もう余裕でないの?

冷房止めるのは原発待望論醸成のためか???

36 :名無電力14001:2011/05/15(日) 07:55:04.71 .net
電気じゃんじゃんばりばり使うよ

37 :名無電力14001:2011/05/17(火) 12:08:53.29 .net
節電なんかする必要は全くないでしょう
普通に生活すればよいのです
暑ければエアコン、寒くてもエアコン
冷蔵庫開けっ放しで探し物しましょう
停電はするときはするのです

38 :名無電力14001:2011/05/17(火) 12:11:01.41 .net
まぁ
家庭の電力料金が一番高いから
家庭で節電されると困るんだよな

39 :盗電:2011/06/02(木) 01:27:53.27 .net
          _
         /\ \ 
   ___|iヽ /li ̄/ 小沢 鳩二羽 樽床ダム 谷垣殺せ
  /\_ 〃 '⌒´`ヽ \   仙谷キリスト 前原 玄葉 馬淵モータ殺せ
  /  / Kiミ!|ノノ))))〉 ̄/  土肥殺せ 細野殺せ
  \/  .ノ ヘ.|l;゚ ヮ゚ノ|! / 石川遼 斎藤佑樹 池田勇太 松山英樹殺せ  
    ̄ .((( と I!†iノ ̄       ニュル… 村上春樹 斑目春樹ぶっころせ
     )ノ fく/_/_|〉 細野殺せ 盗電患部ころせ 逃げた清水、ハゲ又殺せ
  (~ヽ_ノ l-、ヽ ヽ"二ヽ  ニュル… バカ女 大矢和子 福島瑞穂
   丶_ノノ ノヽヽ、丶 丶ヽ  福島理恵子死ね 小沢殺せ
      / /'  ) )`J  し'; 逃げた盗電清水が最悪の状態であろう
      し'  (_/ 呪いたまえ 小沢 谷垣 樽床ダム 馬淵 玄葉 鳩逝け
盗電 清水!患部、ハゲ又 全く誠意がないまま値上げか?
ばかやろう 池田勇太、村上春樹、斎藤佑樹、松山英樹以下じゃん
消費税値上げ前に議員報酬削れ! あほんだら 揚げ足取り谷垣炉心へ逝け バカめ
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
元盗電社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
  │ │ │ │ │ │ │ │垂れ流し指示は藤本だな! バカタレ盗電
ハゲ又、清水、藤本、えんどう豆、バカ女大矢和子、しどろ会見の無糖栄炉心に放り込め
元社長清水、ハゲ又に責任とらせろ 細野殺せ 盗電責任とれ 尾瀬売却しろ
土下座の態度が悪い 清水 退職金30億円請求てっか! 松本純一殺せ
出鱈目 斑目 村上春樹 私はなんだたんだ ボケ老人の戯言 堪坂殺せ

40 : 【東電 79.8 %】 炬燵熊猫 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 17:15:59.24 .net
さいたま市内、節電しなければ非国民バリのチラシが貼られている。
なんか過剰反応でパニックになってるのがなんとも・・・

41 :盗電:2011/07/01(金) 08:15:53.40 .net
細野エロ 前原駅 村上春樹 白鵬 アホ面玄葉 与謝野 小田和正殺せ
馬淵モータ 谷垣 大馬鹿 濱田 古川恥 原口 野田いこ 仙谷キリスト
悪徳弁護士福島瑞穂 福島理恵子死ね エロジジイ高橋千秋逝け
斎藤佑樹 石川遼逝け 小沢一郎死ね  馬淵モータ 樽床ダム 岡田ジャスコ
仙谷キリスト 濱公のバカ息子逝け 前原駅解体更地だ 後藤正孝殺せ
菅直人 八墓ダム再開はどうした 池田勇太 松山英樹 与謝野逝け 
モナリザ 細野、前原は盗電患部とともに死刑!高木直行殺せ
高橋千秋エロ爺は無罪 不安院西山ズラは更迭されたぞ 渡部陽一殺せ
エロモナリザ細野 前原 玄葉 馬淵 浜公のバカ息子殺せ
最近挙動がおかしく狂いだした菅直人、野田、玄葉、仙谷キリスト
樽床ダム、馬淵モータ、古川恥、前原、細野エロモナリザ 村上春樹殺せ
野田いこ 与謝野 あほずら玄葉 仙谷キリスト 岡田殺せ  浜田純一殺せ
狂いだした菅直人抹殺 小沢逮捕まだ? 細野エロモナリザ抹殺だ
在日村上春樹 斎藤佑樹逝け  盗電社長 西沢 死刑!私財で償え
取締役会長:勝俣 恒久 ハゲ又 海洋投棄を認めろ 村上春樹 小説に書け
盗電元社長:清水 正孝 原発が適格であったと!バカヤロウ 福島に謝れ
取締役副社長:皷 紀男 海洋投棄指示した黒幕野郎 謝れ 私的財産で償い
取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑 叩き殺せ
取締役副社長:山崎 雅男 石川遼 斎藤佑樹 盗電と戦え 松山秀樹 池田勇太殺せ
取締役副社長:武井 優 バカ女 大矢和子 炉心に放り込め 大馬鹿患部 叩き殺せ
取締役副社長:藤原 万喜夫 悪徳 福島瑞穂 福島理恵子死ね! 弁護団結成だと!
取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ とんでもないやろうだ
民主と賠償責任逃れが目的だな 逝け盗電患部 メルトダウン3ヶ月も隠蔽!大木聖子殺せ
また汚染水海洋投棄を目論む盗電患部に罰が与えられるよう 斑目 村上春樹逝け

42 :名無電力14001:2011/07/01(金) 11:53:05.14 .net
>>1
>東京電力が高コストになることを恐れて
なんで恐れるの?コストが上がったら上乗せするだけでしょ。
今まではそうやって来たし、これからも変わらないだろう。
高コストを恐れる根拠が無いな。

43 :名無電力14001:2011/07/01(金) 12:30:36.62 .net
盗電と犬HK何とかしろよ。
他に選択肢無い&不要害毒なのに無理やり金盗りやがって。

44 :名無電力14001:2011/07/02(土) 08:16:29.74 .net
民主党は頼りない。自民よりは脱原発に近いが、どうも野党体質が抜けないのか自然エネルギーや節電にこだわる傾向がある。これでは電力の安定供給はおぼつかない。
自民は自民で原発推進にこだわりすぎで、これでは脱原発が実現できない。電力の安定供給には民主より積極的だが、原発に依存した安定供給では危険すぎる。
本当は火力発電所を大量に作って脱原発して、電力の安定供給をはかるのが正解だが、現在の民主や自民にこれができるかどうか。

45 :名無電力14001:2011/07/02(土) 18:13:06.62 .net
海江田が原発の再稼動に奔走してると言うのに
何言ってんだかw

46 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/02(土) 18:34:45.74 .net
エニアックは電力消費量が半端なものではなく、発電所がオーバーロードして停電になるほどでした。
もし、エニアック級のコンピュータを500台同時に動かして、発電所のシステムを故意にダウンさせた場合には、
開発者に多額の損害賠償が来ると思う。

拠って、エニアック級の装置は今では、明確にオーバーロードして、発電所がダウンするおそれがあるので使えませんな。
1万4400本の真空管を使うため、電力消費は半端なものではないのは確か。

エニアックに似たようなものは、エヴァンゲリオンも。エヴァンゲリオンを動かすには、エニアックの400倍以上の電力が必要になります。

47 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/02(土) 18:41:03.64 .net
エニアックは大量の真空管を使うので、発熱もバカにならない。

48 :名無電力14001:2011/07/09(土) 19:02:39.68 .net
実は、関東エリアで今一番冷房が効いてるのは東電の本社や営業所だって知ってた?

49 :名無電力14001:2011/07/10(日) 07:02:51.75 .net
>>48
興味あり。ソース希望(ネットソースでなくても可)。

50 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/10(日) 09:20:09.95 .net
ネットソースか。かすみ網につける鳥がおびき寄せやすいようにする香料を含むソースね。

大昔の罠は、興味を持った動物が餌を引っ張ると、弓矢の原理で、
シュパッと、その動物めがけて矢が飛び出す仕掛けになっています。

トラバサミは、俗にバチン罠、ガブリ罠と呼ばれる罠で、
ねずみ用は、バチン罠と言っていましたね。

ねずみ用のトラバサミの場合は、ねずみが餌を引っ張ると、バネの力で、ハサミが
ねずみを一瞬で捕らえる仕掛けとなっています。

51 :名無電力14001:2011/07/10(日) 21:22:52.60 .net
大規模停電なんてするわけないじゃん
東電がさせることができないんだよ

52 :名無電力14001:2011/07/11(月) 00:28:50.71 .net
http://www.youtube.com/watch?v=1b6s9xdeQHg&feature=related

53 :名無電力14001:2011/07/12(火) 10:34:07.53 .net
問題は東電が供給力確保の努力を全くしていないことだな。小型のガスタービンは作っているが、小型をいくら作っても電力の安定供給ができるわけがない。
大型の火力を建設すればすぐ解決するが、事故いらい東電は1基も大型火力の建設に着手していない。これではいつまでたっても電力不足が解決しないのは当然だ。節電するだけばかをみることになる。


54 :名無電力14001:2011/07/13(水) 23:50:06.66 .net
東電 「節電をやらせたら電力が余ったので今後は西日本にも供給する」
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011071200896

【速報】東京電力・西澤俊夫新社長「個人や企業に節電要請してるけど電力余ってるわ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1310563268/l50

こいつらwwwwwww


55 :名無電力14001:2011/07/14(木) 00:43:33.47 .net
電気が余った。関西へ余った電力を売りたい。
春の計画停電もやってみたいが為の行為だった。

経済足踏み覚悟でも節電努力目標 一般家庭にも真綿で締めるような努力要請。

なのに電力を売りたい?
資金がほしいのか。 おちょくるのもいい加減にしろ。

社長が変われば過去もご破算していいのか。
いまだに事故が終わっていないのに、まったく罪の意識もないふざけた発言だ。
大企業も裏事情を知っていたはずなのに、それでも節電に協力する理由がわからない。

これからは こういったバカ会社の企業利益至上主義に命を牛耳られることのない 一局集中、一社寡占に振り回されず 電力(ガス)に頼らない
エネルギーを活用する社会に変えていったほうがよいと思う。




56 :名無電力14001:2011/07/14(木) 23:20:18.12 .net
みんな節電のポーズばかりで誰も本気で節電してないんじゃない?
コンビニで冷たいもの買いまくるわ、水道たくさん使うわ、いろんなグッズ買うわ、
それらが全て電気のかたまりだって分かって消費しまくってるんだろ?


57 :名無電力14001:2011/07/15(金) 06:29:25.36 .net
計画停電の目的はしもじもに対する見せしめなんだから いくら節電したところで変わらないね。東京電力に楯突いたら計画停電執行される!

58 :名無電力14001:2011/07/15(金) 23:19:04.92 .net
>>55
>いまだに事故が終わっていないのに
とっくに終わってるよ。

59 :名無電力14001:2011/07/17(日) 03:32:43.31 .net
>>57
要は下々が「申し訳ございません。やっぱり原発様は偉大でございます」と土下座しない限りこの後何年でも節電させるつもりなんだろう。
きっと東電の本社は冷房がよく効いていて涼しいに違いない。

>>58
事故は確かに終わってるが、後始末は全然終わってないから我々愚民にとっては終わってるような気になれないんだよ。
まあ学校の遠足よろしく「事故は収束するまでが事故です」って感じかなw

60 :名無電力14001:2011/07/17(日) 11:56:48.07 .net
節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
http://digimaga.net/2011/07/tv-is-an-enemy-of-power-saving

61 :名無電力14001:2011/07/17(日) 12:00:10.20 .net
原子力委員会 新大綱策定会議(第1回)
議事次第 平成22年12月21日(金)9:01〜11:58
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei/siryo/sakutei1/siryo.pdf

> ○大橋委員 おはようございます。
> 東京大学システム創成学専攻の大橋弘忠です。よろしくお願いします。

>私もきまじめに一枚資料を昨日用意してまいりました。

>最後にプロレス的なパラダイムと書いてありまして、事務局からこのプロレスというのは
>ワープロミスじゃないかという連絡を昨日いただいたんですけれども、これはプロレスで、
>一昨日京都で泊まっていたんですけれども、夜プロレスをやっていまして、プロレスというのは
>敵と味方がありまして、レフリーがいて、それを放送するアナウンサーがいて、観衆がいるんですけれども、
>余り深くは言いませんけれども、一致団結して前へ進めていくようなところがありまして、
>そういう何かガチンコな緊張関係じゃなくて、こういうプロレス的なパラダイムで
>こういう原子力にしても、何か物を進めるような議論を進めていくといいと思って余計な一言を書きました。

プロレス的なパラダイム
プロレス的なパラダイム



62 :名無電力14001:2011/07/17(日) 12:25:19.28 .net
少なくとも原発の現場で働いてる人らの毎日の食事代を
彼らの給料から差っ引くようにするように頭が回るくらいには
心の余裕が出てきてるようだけどね


これはさすがにあんまりだと思ったよ

63 :名無電力14001:2011/07/18(月) 21:04:36.02 .net
停電したら東電社員のボーナスカットだな

64 :球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2011/07/19(火) 06:10:47.16 .net
『そりゃ、景気が悪いので、ボーナスどころではないな。』

65 :名無電力14001:2011/07/22(金) 01:17:05.24 .net
電気余ってるから、使いまくるぞ!!

66 :名無電力14001:2011/07/22(金) 01:18:15.06 .net
>>53
大型火力なんか建設したら原発いらなくなるだろ。
それでは甘い汁が吸えなくなる人が多く出てしまう。

67 :名無電力14001:2011/07/22(金) 01:28:58.20 .net
平成15年4月東電の原発17機全部停止しても
まったく問題なかったのに今回はなぜでしょうか??

一応資料として貼っておきます!


http://www.tepco.co.jp/cc/press/03041401-j.html



68 :名無電力14001:2011/07/22(金) 02:10:10.11 .net
>>66
民主党がCO2の25%削減とかで、必死に火力発電ふやさないようにしてたのになwww

69 :名無電力14001:2011/07/22(金) 21:46:10.51 .net
Q:なぜ電力不足をアピールし節電を要求するのか??

A:消費者が節電をすればするほど、火力の燃料の消費を抑えられ、
  その分経費の削減が出来るから

70 :名無電力14001:2011/07/22(金) 22:48:37.82 .net
日本経済を少しでも停滞させるためだよ。
あからさまな風評被害。4ヶ月もたってるのに今頃になっての放射能騒ぎも
米国ユダヤによる日本乗っ取りが目的だ。
菅やマスコミもそれに加わっている。

71 :名無電力14001:2011/07/23(土) 00:24:17.86 .net
>>66
お前バカか?
大型火力なんか建設したら柔禿の孫が儲からねーじゃねえか。

72 :名無電力14001:2011/07/23(土) 00:56:10.46 .net
>>67
@全機停止したのは4月で年間でも電力需要の最も低い時期だった
 (夏までに4機運転再開してる)
A同じ50Hzの東北電力から電力の融通を受けられたから。
 (今年は東北電力も被災で電力不足)
B60Hz地域から周波数変換装置の出力一杯までの融通を受けられたから
 (今年は60Hz地域も電力不足)



73 :名無電力14001:2011/07/23(土) 15:10:26.91 .net
>>67
>>72
これは非常に重要な疑問点でしょう。東電管内は3月の震災以降、
計画停電も実施され、節電PRはその後も今年の夏だけでなく来年
以降も続く模様なので、いずれ「本当に節電はここまでやる必要
があるのか?」という疑問を抱く国民は増えるはずだからです。
現に東電の新社長は、管内の節電で余剰電力が増えたと豪語して
います。官民挙げての節電はやはり行き過ぎの感が拭えません。

74 :名無電力14001:2011/07/23(土) 15:38:11.10 .net
東電の新社長がテレ朝の独占インタビュー

「東電関内の電力は余力があり、西日本が困ってるなら供給してあげられる。」

東電新社長インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=fuUd-3C94iw

政府やマスコミの言い分と違う

75 :名無電力14001:2011/07/23(土) 15:59:48.38 .net
>>68
確かに。
二酸化炭素がどうのくだらないこといって火力発電の建設を抑制してきたからこうなった。


76 :名無電力14001:2011/07/23(土) 20:51:38.39 .net
>>74
後半でPPSへ売電してる清掃工場に東電から買取りの依頼がない
ことを問題視するような内容があってむちゃくちゃだな。
他の会社と契約してるんだから、売電の要請なんかできるわけない。
札束積んで「PPSへの契約を破棄してこっちへ売れ」って言うのか?

こういうのも埋蔵電力扱いすりゃ、そりゃ数字上は大きくなるけど、
実際にはすでに使われてるわけで、ダブルカウントしてるだけってことになる。

77 :名無電力14001:2011/07/23(土) 22:00:04.60 .net
強制節電で余った電力を強制節電していない地域に融通するのは問題だな。早く火力を増設して強制節電を中止すべきだ。


78 :名無電力14001:2011/07/23(土) 22:09:37.30 .net

毎日余る訳でもないだろう。

電力使用制限をゆるめるとしても1日単位で、
しかも前日の需要予測がでた後(夕方以降)に発表になるだろうから
需要家の方も対応できないんじゃない?

毎日送電するってなら問題だけど、
結果として余力のある日に、別の地域で電力が不足してるなら
送電すればいいと思うが。
その分の電気を貯めて翌日使うことはできないんだし。

つか、東電の社長もそう言ってるんだけど。
なんで、「余裕で余ってるからバンバン融通するよ」みたいに
報道されてるのかねえ。



79 :名無電力14001:2011/07/24(日) 02:27:53.98 .net
>>77
火力が出来上がるまでの今後10年間は、強制節電続けろってことだな。

80 :名無電力14001:2011/07/24(日) 10:18:23.01 .net
サマータイムよりシエスタすれば節電対策になるね

和製シエスタ(午後の睡眠)
http://news.livedoor.com/article/detail/5729704/

81 :名無電力14001:2011/07/24(日) 10:45:56.52 .net
許せない!
東電の社員で東京の区議会や他県の市町村議員になっているやつらは、会社から給料を満額
もらっている。
つまり、給料・ボーナス・議員歳費をトリプルでもらってウハウハ(2000万円以上)
都議会や県議会には立候補しない。当選できないから。
定年しても、ボケるまでやって企業年金・厚生年金・議員年金をトリプルでもらってウハウハ
選挙は組合におんぶで楽ちん。お金もかからないし、汗もかかない。
そして、政治連盟から多額の政治献金
落選しても社員にもどれるセーフティネットあり
議員になりたいやつなんて、仕事ができないやつ。組合の常任と同様。

82 :名無電力14001:2011/07/25(月) 22:02:37.94 .net
>>79
アホか。大型火力の工期は1年かからない。10基同時に着工すれば来年には1300万KW供給力が増える。

83 :名無電力14001:2011/07/25(月) 22:06:26.18 .net
火力を増やせば外国に支払う金が増える。
まずパチンコをなくせ

84 :名無電力14001:2011/07/25(月) 22:09:25.77 .net
>>82
http://www.osakagas.co.jp/company/press/pr_2009/__icsFiles/afieldfile/2009/10/29/091101.pdf
自前の敷地とLNG受け入れ施設がそろってるところに作っても
環境アセスに4年、工事に3年かかってるんだけど。
(電力会社の例を出すと工作員呼ばわりされそうだから
 大阪ガスのにしてみた)

LNGの受け入れ基地から作ると
http://www.inpex.co.jp/business/japan/lng.html
これくらい。



85 :名無電力14001:2011/07/26(火) 14:45:26.72 .net
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110725122928.asp
中間貯蔵支える/むつで東電社長





 むつ市の宮下順一郎市長は25日、市役所で東京電力の西沢俊夫社長、清水正孝前社長らの訪問を受け「(同市に建設中の)使用済み核燃料中間貯蔵施設について、東電に親会社としてのバックアップを要請した。東電側からも支えていくとの認識が示された」と述べた。




86 :名無電力14001:2011/07/26(火) 15:43:09.35 .net
何のための電気予報なのだろう?
80パーセント以下なら、 
 電車の間引き運転をやめてもらいたい。
 工場でも、節電しなくても良いのでは?

87 :名無電力14001:2011/07/26(火) 16:00:54.21 .net
Q:なぜ電力不足をアピールし節電を要求するのか??

A1:消費者が節電をすればするほど、火力の燃料の消費を抑えられ
  その分経費の削減が出来るから

A2:原発が再稼動すれば電力不足にならないという印象を
  庶民に植え付けるため

88 :名無電力14001:2011/07/26(火) 18:05:25.94 .net
今後は老朽火力が力つきるから、毎年前年度比で15%の節電が必要になる。
産業用電力を確保するために、家庭用電力供給は廃止せざるを得なくなる
可能性が高い。日本を支えてる富裕層は自家発電が可能だから問題ない。
アジアの他の国では、平民は電気を使えないのはあたりまえ。


89 :名無電力14001:2011/07/26(火) 19:51:55.43 .net
冬も節電ムードになるの?

90 :名無電力14001:2011/07/26(火) 20:06:28.09 .net
税金で「国民洗脳マニュアル」を作っていた
呆れてものが言えない「原発推進」行政
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/13222
 史上最大規模の事故が起きたというのに、お構いなしに原発推進を叫ぶ人々がいる。
原発がなければ経済が成り立たない。電気が足りなくなる・・・。
ちょっと待って欲しい。それ本当に自分自身の考えですか? 誰かに「洗脳」されてませんか?

〈停電は困るが、原子力はいやだ、という虫のいいことをいっているのが大衆である〉

>>89
なる


91 :名無電力14001:2011/07/27(水) 17:45:06.53 .net
原発1基と同等の発電能力を誇る民間自家発電 【 川崎天然ガス発電所 】

福島原発の60分の1規模、コストは10分の1、出力は原発一基と同等の出力、CO2排出は従来火力の半分。
もう原発は要らない。

原発代替電力 天然ガス火力「ハイブリッド」発電
http://www.youtube.com/watch?v=iQa3CJtHl2E

1500℃以上級コンバインドサイクル発電があれば、原発も非効率な太陽光も風力も要らない。
ガス会社に利益を奪われるから東京電力が渋ってた最高の発電方式。
すでにPPS電力会社で商用運転中。

◆ 東電副社長 夏乗り切りにメド 「他社に電力融通検討」 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3E3E29B868DE3E3E2E5E0E2E3E39C9CEAE2E2E2
東京電力の藤本孝副社長は11日、日本経済新聞のインタビューに応じ、1日から実施されている電力使用制限令に基づき
「同じ気温でみた場合に10〜15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と指摘した。
その上で、東電よりも需給環境が厳しい西日本の電力各社に対し「要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と述べた。

92 :名無電力14001:2011/07/30(土) 10:30:17.09 .net
>>84
でたらめ書くな
これから工事開始して、4kmのガス管の工事をしても、来年7月には発電できる。
1年で発電できます。
もっと短期間にできるのかも、来年の需要期が7月だからそれにあわせた。

http://www.garbagenews.net/archives/1802729.html

93 :名無電力14001:2011/07/30(土) 11:10:49.06 .net
もう、節電は不要
電気予報が90パーセント以上になったら、節電すれば。

鉄道や工場などの、早く制限令を停止して。


94 :名無電力14001:2011/07/31(日) 22:46:07.89 .net
>>92
発電所の新設じゃなくて、既設発電所構内への増設でしょ。
工事はタービン置いて、既設の送電線と繋ぐだけ。
ガスもたまたま近くに東ガスの導管が通ってたから、そこへ接続できた。
ガス導管4km設置なら、LNGのタンクや気化設備に比べれば工事もシンプル。
条件が良い地点があったから緊急的に設置するということ。


>>82
で書いてたように10基もこの方法で作れるの?
まともに1300万kW作るにはまったくの新設発電所が何カ所も必要だと思うけど。

95 :名無電力14001:2011/08/02(火) 05:13:42.58 .net
東電社員としては、今後も皆さんに節電をお願いしたいです。
何故って、火力発電で使う燃料を節約したいことと、設備投資を抑えたいからです。
今期の会社業績に響きますので。

皆さん、節電に協力して下さいね。


96 :名無電力14001:2011/08/02(火) 07:43:27.09 .net
火力を新設するにはタンクもいるしタンカーもいる。当然のことだな。それがわかってるんならとっととまとめて作ればいい。
これまでもやってきたことだ。何も難しいことではない。
タンクを作ればタンクを作る会社が喜ぶしタンカーを作ればタンカーを作る会社が喜ぶ。つまり、産業の活性化にもなる。
電気料金が毎年何兆円も入ってくるんだから簡単なことだ。


97 :名無電力14001:2011/08/02(火) 08:17:01.90 .net
あ、それから皆さんに節電してもらったおかげで電気が余ってしまいました。
もったいないので関西電力に融通してあげることにしました。
新社長はホクホク顔でしたよ。
株価あがるかな?


98 :名無電力14001:2011/08/02(火) 09:11:26.18 .net
でんき予報 90パーセント以下なら、産業用電力の節電を停止して。
電車の間引き運転も停止して、

今日なんて「75パーセント」 節電不要と思う。

何のための「でんき予報」か わからない。

99 :名無電力14001:2011/08/02(火) 10:45:54.71 .net
http://www.tokyo-gas.co.jp/csr/report_j/2vc/sup/2vc33.html

関東地方各県に全部に導管は通っています。
関東地方でも、5カ所程は可能でしょう。
敷地に余裕があるなら変電所に小型を増設でも良い。

100 :名無電力14001:2011/08/02(火) 15:36:38.26 .net
節電要請で十分だろうというレベルだ
ものすごい余裕が出てきている

101 :名無電力14001:2011/08/02(火) 20:25:28.63 .net
>>98
>>100
ここんところ気温がかなり低いからね。
最高気温が30度くらいしかないから。



102 :名無電力14001:2011/08/03(水) 01:19:56.42 .net
iwakamiyasumi(岩上安身)
だから電力不足は官製デマ、節電などしてはいけないと言ってます。 RT @kou_1970: 東
電の藤本孝副社長が「無理な節電はしなくていい。熱中症が懸念されるような節電は控え
てほしい」と朝日のインタビューで。電力使用料の落ち込みで、東電は逆に電力料金減少
で困惑しているらしい。 via ついっぷる for iPhone
2011.08.02 04:05

103 :名無電力14001:2011/08/03(水) 14:21:28.09 .net
節電なんて下々の庶民がすることじゃないの?
ウチは太陽光パネル(シャープのND-160BA型)を屋根にとりつけて売電して稼いでいる。
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/product/module/

購入にあたって国と自治体から補助金がたくさん出たし、今は節電なんて考えていない。


104 :名無電力14001:2011/08/03(水) 15:18:52.04 .net
涼しいからエアコンなんて使ってやらない
暑いときだけ使うのが正常な感覚だw

105 :名無電力14001:2011/08/03(水) 15:30:01.63 .net
白熱電球はありません。 電球型蛍光灯とLEDにしました。

確実に1割は減らしています。 
節電が目的でなく、電気料を減らして東電を困らせるためです。

来年東電は、電気料の収入が減って困るだろう。


106 :名無電力14001:2011/08/03(水) 15:34:01.65 .net
テレビを消すのが一番の節電に

野村総合研究所が行った節電調査で、エアコンの温度を上げるよりも、テレビの電源を消す方が効果が高いことがわかった。

野村総研が集めたデータと、東電管内の一般家庭から4月に集めた調査データ「家庭の節電と計画停電に関するアンケート調査」から分析すると、節電のマックス期待値に対して、現実には節電効果が半分しかあがっていないのだという。

1軒あたりの期待節電量を試算すると、合計で696W。一方で震災後の節電対策実施率から試算した、1軒あたりの想定節電量は371Wで約半分ほどにとどまっている。

テレビの電力、エアコンの使用台数の制限が有効であることがわかる。

・テレビをこまめに消す(220W)
・エアコンの設定温度を上げる(130W)
・使用するエアコンの数を減らす(130W)

107 :名無電力14001:2011/08/03(水) 15:34:44.47 .net
大口は 自家発電かPPS
小口は 省エネ電球や 省エネTV 省エネ家電

地デジで、ブラウン管TVななくり、
来年以降は、東電の収入激減の予想。

108 :名無電力14001:2011/08/03(水) 15:41:12.19 .net
私の使用しているLEDTV 最大消費電力 40W 

200Wテレビは液晶かブラウン管か?


109 :名無電力14001:2011/08/04(木) 15:01:34.63 .net
テレビはブラウン管から液晶になったけど、大型化してるからあんまり省エネになってない

110 :名無電力14001:2011/08/05(金) 12:45:15.36 .net
24型 で 40W
LEDTV で200W ありえない。


111 :名無電力14001:2011/08/05(金) 15:43:38.35 .net
家庭電力が儲けの元だからガンガン節電汁

政府が融資担保に送電網を押さえて電力自由化だ

112 :名無電力14001:2011/08/09(火) 01:09:15.65 .net

「テレビを消せばエアコンの1.7倍節電できる」- 野村総研レポート



113 :名無電力14001:2011/08/12(金) 17:33:32.81 .net
東北電力に売電しているのなら、節電しなくてもいいよね。だって電気余っているし。

114 :名無電力14001:2011/08/12(金) 20:20:28.35 .net
>>111
東電は、夜間の節電されるのがつらい。
夜間は設備が余っている。
節電されると売り上げ上がらない。

4−7月売り上げ1割減少した、 そうしたら営業利益1000億円赤字
8−10月も 赤字だろう。

東電がなくなるまで、 節電がんばろう。 特に、夜間の節電は効果的。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110320-OYT1T00777.htm

115 :名無電力14001:2011/08/12(金) 20:21:42.43 .net
東電倒産させたい人は、節電を、,,,,,,

116 :名無電力14001:2011/08/12(金) 20:56:07.99 .net
本当に足りなかったらピーク時に甲子園なんか放送できないはずだ

117 :名無電力14001:2011/08/14(日) 23:31:59.45 .net
>>114
夜間の節電が辛いのはミドル/ピーク供給の調整力を超えるからだよ
出力調整は上限だけじゃなく下限もあるからね
売り上げの減少は供給グラフ
http://www.tepco.co.jp/forecast/index-j.html
を見ればわかるとおり昼間の需要減が原因であって、元から安い夜間電力の節電はあんま関係ないよ

118 :名無電力14001:2011/08/16(火) 10:08:51.66 .net
かなり需要が減ってるな。盆で東京の人口が減ってるのか。


119 :名無電力14001:2011/08/16(火) 10:23:34.63 .net
一般家庭は、夜間でも昼間と同じ料金。
深夜電力を入れているとこは少数。

よって、夜間節電すると、盗電の経営にもろに影響する。
最近の資源エネルギー庁のCM「夜間無理な節電をしないように、,,,」と
夜間の使用を呼びかけれいる。

損害賠償金を入れなくても、この夏も節電で盗電は赤字だろう。

120 :名無電力14001:2011/08/16(火) 10:45:16.21 .net
8月15日の東京の去年の気温 35、5度

温度ほとんど変わらないのに、 昼間 1500万KW 夜間で 300万KW減少している。

電気が売れなくて、東電は頭を抱えているだろう。
なにせ、電気を売るためには、オール電化を推進していた。
 

121 :名無電力14001:2011/08/16(火) 11:48:59.93 .net
お盆休みなので、12時から1時まで、 電力の低下がないので、
ほとんど一般家庭の電力のみと考えられます。

一般家庭の節電がすごい。

122 :名無電力14001:2011/08/16(火) 16:04:50.52 .net
東電的には売り上げ下がるよりも
停電やって大口需要家からフルボッコされるほうが万倍恐いんで
現状で安心してんじゃない?

だって売り上げ下がってもどーせ賠償金足りない分は国費から補填されるんだしさ・・・

123 :名無電力14001:2011/08/16(火) 16:37:49.10 .net
損害賠償含まない。
4−7の経常損益 700億円の赤字 年間 2800億円の赤字

数年この赤字が続いたら政府が資金援助するわけがない。



これ以外に原発の損害賠償金 数十兆円もあるはず。
廃炉関係の費用でも1兆円程あるはず。

124 :名無電力14001:2011/08/19(金) 09:44:01.75 .net
●日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
2011年 03月 15日 23:07 JST
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、
日本は原子力発電の不足分を補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。

IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も使用することで需要に対応できる可能性が高いが、
LNG、石炭の両セクターにおいては余剰発電能力がより限定的であるようだ」と指摘している。

IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか使用しておらず、
平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、100テラワット時余りの電力を生産した。

IEAはまた「60テラワット時の不足分すべてを石油火力発電で補った場合、
石油消費量は年間ベースで日量約20万バレル増加する見通し」としている。

125 :名無電力14001:2011/08/19(金) 09:53:02.26 .net
>>124
これは年間の利用率のことで
ピークの時間帯しか動いていない火力を
年間連続して運転すれば原子力分の電力量(kWh)を
まかなえるという話であって、

ピーク時の瞬間的な供給力(kW)が足りてるという話ではないだろ

126 :名無電力14001:2011/08/19(金) 10:29:16.87 .net
電気は貯められないからな
需要の少ないときに発電力が余っててもしょうがない

127 :名無電力14001:2011/08/19(金) 11:36:30.07 .net
古い火力の復旧で現に止まった原発分がカバーできてるからあながちウソではないだろ。
あと節電分を新規火力で補えば電気は足りる。


128 :名無電力14001:2011/08/19(金) 13:13:18.40 .net
日本の電力は57%が様々なモーターで消費する。(動力33%、空調・冷蔵24%)
また、照明が13.6%を消費している。モータと照明の両方で7割にもなる。
この二つはLEDやパワー半導体の普及で今後大幅な省エネ化が進むことが見込まれる。
消費電力を半分にすることも不可能ではない。
年々、使用電力は減ることはあっても増えることはない。電気は余るのである。

129 :名無電力14001:2011/08/19(金) 13:18:04.44 .net
>>127
緊急設置電源みたいなものならともかく、
まともな発電所の新設には5年くらいかかるよ
(環境アセスや燃料受け入れ設備も作らなきゃいけない)

それまでずっと節電(電力使用制限)するの?

130 :名無電力14001:2011/08/19(金) 13:31:45.92 .net
80万KW だって1年以内。
来年の7月までに作れば良い。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110801/ibr11080102110000-n1.htm

131 :名無電力14001:2011/08/19(金) 14:30:16.42 .net
>>130
これは既設発電所構内への増設でしょ。
「発電所」を新設するならもっと期間は必要

実例はこんなもん
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20080401-01.html
(電力会社の事例だと、わざと遅らせてるとか言い出すのがいそうだから
 東京ガスのにした)
着工から2年だから事前の調査とか環境アセスを含めると
もっとかかるね


132 :名無電力14001:2011/08/19(金) 18:57:10.31 .net
http://www.tepco.co.jp/e-rates/officelist/powerplant/index-j.html#chiba

東電の火力発電所、十数カ所ある。 新設しなくても、増設余地はあるはず。

現在、緊急事態なので環境アセスは不要。


133 :名無電力14001:2011/08/19(金) 20:14:24.39 .net
東京都が100万キロワットのLNG火力を建設するっていってるんだから
東電がやろうと思ってできないわけがない。

134 :名無電力14001:2011/08/19(金) 20:17:19.29 .net
>>132
>現在、緊急事態なので環境アセスは不要。
これはあくまでも今夏の需給逼迫を解消する為の緊急増設が対象

135 :名無電力14001:2011/08/20(土) 09:47:42.74 .net
>>133
その東京都の火力発電所はいつできるの?
来年の夏に間に合わないよね。


136 :名無電力14001:2011/08/20(土) 10:05:32.02 .net
時間がかかるというのは作らない理由にはならないな。時間がかかるからこそすぐ建設を開始する必要がある。
現に今ある4000万KWの火力はみんなそうやって作ってきたんだからな。


137 :名無電力14001:2011/08/20(土) 10:08:07.94 .net
>>136
緊急設置電源として設置したGTをコンバインド化する
計画はあるみたい。
それでも来年の夏には間に合わないけど。



138 :名無電力14001:2011/08/20(土) 12:31:17.98 .net
国内の生産が間に合わなければ輸入すればいいだろう。超円高なんだし。

139 :名無電力14001:2011/08/20(土) 13:00:52.86 .net
>>138
タービンの生産だけの問題じゃない。
土木工事も必要だし、
発電所の新設だと送電線の建設も必要になる。


140 :名無電力14001:2011/08/20(土) 14:03:53.23 .net
それでも経済効果があるのはいいことだな

141 :名無電力14001:2011/08/24(水) 14:30:47.40 .net
>>139
工事ぐらいよろこんでやる会社がいくらでもあるだろうw

142 :名無電力14001:2011/08/27(土) 11:58:14.70 .net
あげ

143 :名無電力14001:2011/09/02(金) 01:13:28.83 .net
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E2E3E2E3808DE2E3E2EBE0E2E3E39797E3E2E2E2;at=DGXZZO0195164008122009000000

144 :名無電力14001:2011/09/02(金) 21:20:53.05 .net
でんき予報なんて
東電が適当に作った数字じゃん


145 :名無電力14001:2011/09/04(日) 14:46:45.39 .net
       ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ 東電はココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /

146 :名無電力14001:2011/09/04(日) 15:24:18.38 .net
野田佳彦首相が内閣発足後の会見で「新規原発の建設は困難」との見方を示した2日、
建設中の原発2基を抱える県側では、困惑が広がった。県幹部は「大間原発すら建設を
断念するのか」と驚き、早急に国に確認するとした。

http://2ch-news.doorblog.jp/archives/52652729.html

147 :名無電力14001:2011/09/04(日) 16:18:37.45 .net
>>146

無駄に放射性廃棄物を増やすことになりますので、
建設中(中断含む)のものは他用途に転用ってことになります。
贅沢な建屋でガスタービン(コンバインド)発電とか、
下北なら木材が出るので、バイオマス発電とか有効ですね。
それでもスペースが余ったなら排熱を利用して施設園芸でもしましょう。

148 :名無電力14001:2011/09/05(月) 19:02:58.43 .net
原発テロリスト暴力集団売国自民党に暴対法を適用しろ!

149 :名無電力14001:2011/09/08(木) 12:53:15.72 .net
売国奴加納時男

150 :名無電力14001:2011/09/12(月) 19:22:06.40 .net
原発テロリスト暴力集団売国自民党に破防法を適用しろ!

151 :名無電力14001:2011/09/13(火) 00:57:40.10 .net
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYmofNBAw.jpg
節電してやったぜ

152 :名無電力14001:2011/09/16(金) 13:07:33.47 .net
国家社会主義広域暴力団守銭奴売国自民党


153 :名無電力14001:2011/09/18(日) 19:42:47.91 .net
原発テロリスト国家社会主義広域暴力団守銭奴売国奴自民党

154 :名無電力14001:2011/09/20(火) 22:16:47.77 .net
九州電力から自民党議員にヤミ献金 守銭奴国賊自民党

155 :名無電力14001:2011/09/23(金) 12:24:17.61 .net
悪の枢軸売国奴原発テロリスト広域暴力団 自民党・経団連・統一協会は地獄に落ちろ!


156 :名無電力14001:2011/09/26(月) 23:42:20.48 .net
そんなに電気が欲しいなら避雷針でも立ててたらいいじゃないの

157 :名無電力14001:2011/10/14(金) 18:57:53.13 .net
守銭奴国賊原発テロリスト米倉弘昌は、地獄に堕ちろ!



158 :名無電力14001:2011/10/17(月) 13:07:03.23 .net
守銭奴国賊原発テロリスト加納時男は、地獄に堕ちろ!

159 :名無電力14001:2011/10/28(金) 13:47:40.56 .net
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴米倉弘昌殲滅!



160 :名無電力14001:2011/11/02(水) 10:17:10.75 .net
守銭奴国賊原発テロリストTPPヤクザ売国奴野田民主党政権殲滅!

161 :名無電力14001:2012/01/11(水) 13:55:56.36 .net
   ∧_∧
   ( ´Д`) <東電のみなさーん、はちみつレモンが入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.

162 :名無電力14001:2012/01/23(月) 17:03:35.85 .net
電力需給:政府今夏試算「6%余裕」伏せる
http://mainichi.jp/select/biz/news/20120123k0000m010126000c.html

163 :名無電力14001:2012/01/23(月) 20:28:02.14 .net
>>162
この甘めの試算に基づいて対策を打たずにいて
停電したら批判されるのは誰だ?

万が一にも大停電起こさないためには厳しめの想定をとるのが普通だろ

164 :名無電力14001:2012/01/25(水) 21:56:10.76 .net
燃料費が上がって貿易赤字国になってしまった。これから日本はどうやって食っていく?
やっぱり原発を再稼動した方がいいよ。

165 :名無電力14001:2012/01/26(木) 18:00:51.59 .net
じゃあ再生可能エネルギーを爆発的に増やそう。

166 :名無電力14001:2012/01/28(土) 23:06:35.34 .net
再生可能エネルギーは儲かるので投資したいな

167 :名無電力14001:2012/02/25(土) 00:15:49.63 .net
【日本の電力を守ろう! 原発を東京に誘致するデモ行進!!】

★東京原発の誘致訴える、市民行動

・東京都内の識者らで作る市民団体が17日より、千代田区内で、
 東京原発の誘致を求めるデモ行進を実行する。

 「皇居を廃して、そこに東京原発を誘致せよ」などと書かれた横断幕や
 プラカードを掲げ、JR有楽町駅周辺を約1時間にわたり行進する。
 皇居前では、皇居の京都帰還を訴求する。

 今後も月1回、都内各地で原発誘致を訴える行進をして行く予定。実行委員らは
 「これからのエネルギーと皇室問題をどうするか考えるきっかけにしたい」と考えている。

日本の電力を守るため原発を東京に誘致するぞ!
国家破壊を目論む売国奴を原子炉に放り込め!
原発のない東京よりも皇居のない東京を目指そう!

売国奴が中心となって原発の全廃を訴えています。
仮に彼らの主張を実行すれば、我が国の電力供給量がいきなり約3割削減されることになり、
ただでさえ今夏今冬の電力不足が予測される中で緊急事態に陥っているエネルギー行政に
さらに追い打ちをかけることになります。

東電の問題にかこつけて原発全廃を主張し、その裏で病院等の電力源を遮断することで
騒乱状態を作ろうとしている売国奴の言いなりになるわけにはいきません。
日本の電力源を守るために私たちは原発を東京に誘致するデモ行進を敢行します。
誰も声を挙げられないのであれば私たちが先頭に立って声を挙げたいと思います。
一人でも多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

●天皇制を廃止する市民の会 - 日本の電力を守ろう! 原発を皇居に誘致するデモ行進!! 【東京本部 】

168 :名無電力14001:2012/02/25(土) 00:27:40.59 .net
今回の記事には呆れました。私は在特会の会員でデモにも参加したことがあり
ますが、原発には反対です。
反原発=反日左翼などと決め付けられて不愉快です。

そして、原発を擁護するなど、あまりにも原発に関して無知すぎます。今休止
している火力発電所は50%を越えているのです。これを再開させれば、火力
発電所の7割を稼動させれば、原発なんて必要ありません。

この記事を読んだら、原発利権を貪る東電や政治家や御用学者など、一握りの
「エリート」達は涙を流して喜ぶでしょう。唯一の被爆国でありながら、マス
コミが報道しない裏で、今では多くの同胞を原発で被爆させてきた、そして今
現在も福島で多くの人達が被爆しながら作業をしているのです。

169 :名無電力14001:2012/02/25(土) 15:50:29.12 .net
通信のように電力もドミナント規制を導入するべき

「電力のドミナント規制と独立規制機関」
-BLOGOS 山田衆三氏(元日本生産性本部主任研究員)
http://blogos.com/article/32704/?axis=g:2

170 :名無電力14001:2012/03/02(金) 23:27:33.48 .net
      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) 原発お断りだぜぇ
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ

171 :名無電力14001:2012/03/03(土) 04:08:37.73 .net
単純に値上げをしなきゃいけない根本は原発にかかる膨大な経費を火力の燃料費に八つ当たりしてるだけだろ
あわよくば火力部門を独立採算にして不採算に追い込み一発逆転原発拡大に転じるための下ごしらえにしか見えん

172 :名無電力14001:2012/03/03(土) 04:09:34.60 .net
あげ


173 :名無電力14001:2012/03/03(土) 08:14:00.62 .net
>>171
原発 固定費大 変動費小
火力 固定費小 変動費大

変動費が大きい設備を止めて、変動費が大きい設備を代わりに動かせば
コストが増えるのは当たり前。

新設するプラントのコスト比較とは全く別な話。

固定費と変動費の概念が理解出来ないなら、引っ込んでろと


174 :名無電力14001:2012/03/03(土) 18:54:49.29 .net
>>173
その固定費は?
火力と原子力で何対何なの

良くご存知なら数字で示してよ
詳しい人w

素人でも分かるのは東電つぶれるくらいの賠償費と市町村にたくさんのハコモノが立つ交付金、
今回の事故の徐染にかかる、特に公費の額。

火力じゃ一切とは言わないがいらないよねw

175 :名無電力14001:2012/03/03(土) 18:57:22.46 .net
>>173電力コストに詳しいとうでryの方ですね、分かりますw

176 :名無電力14001:2012/03/03(土) 19:36:33.51 .net
そういえば、去年は冬は大停電の恐れがあるから計画停電かな、原発が止まったらなおさらなんて話出てたけど

今何台動いてるんだっけ?

177 :名無電力14001:2012/03/03(土) 20:26:16.38 .net
>>174
>>175
専門家じゃなくたって
ガンガン燃料燃やしてる火力発電と燃料棒入れたら一年近くそのまま運転する原発とでどっちが変動費が大きいか
ぐらいはすぐに想像が付くだろうに。
少し調べれば
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02_hokoku.html
こんなのも出てくるし

ロクに調べもせずに
妄想垂れ流しで>>171
みたいな戯れ言をほざいたり、
勝手に社員認定していい気になってるとのはバカ丸出しなんだが

178 :名無電力14001:2012/03/03(土) 20:50:26.42 .net
ムキになってるw

そんなに原発反対の声怖い?

179 :名無電力14001:2012/03/03(土) 20:55:09.40 .net
>>178
で、
>>171の根拠は?
反論できないからってごまかさないように


180 :名無電力14001:2012/03/03(土) 21:02:08.44 .net
知ってるほうが問題じゃない?

だって電力会社の関係者あたりじゃないと知らない数字でしょ?

燃料調整費のソースも分からないって新聞にかいてあるのに。

181 :名無電力14001:2012/03/03(土) 21:12:13.13 .net
>>180
「電力会社の関係者あたりじゃないと知らない数字」
どころか
ちょっと調べれば出てくる公表されてる試算結果すらみないで
「原発にかかる膨大な経費を火力の燃料費に八つ当たりしてるだけだろ」
とか主張してるじゃん

関係者なんかじゃ無くてもある程度のことは調べることだってできるし、
固定費と変動費の概念なんて、経済の初歩の初歩じゃんか



182 :名無電力14001:2012/03/03(土) 21:18:19.27 .net
>固定費と変動費の概念なんて、経済の初歩の初歩じゃんか

実際の金額が全く同じ土俵ならね。
比較してる器が違うのに数値もなしに否定できるの?

183 :名無電力14001:2012/03/03(土) 21:36:46.75 .net
保証費を考えると火力とかの方が安いんだね

184 :名無電力14001:2012/03/03(土) 21:40:45.87 .net
>>182
「比較してる器が違う」の意味が分からんが
発電種別ごとの発電コスト試算結果も出てるし、
kWhあたりの固定費と変動費を比較できるじゃん。




185 :名無電力14001:2012/03/03(土) 23:40:48.68 .net
全国の電力マンが批判冷遇され続けるなら皆辞めてバカ日本人に重大事態を経験させろ。崩壊するかもよ、少しは身にしむかも!原発は国策政治屋利権日本GE東芝三菱が元凶。こらっ東京猪瀬ブタ枝野キチガイ橋下地元は放置か!

186 :名無電力14001:2012/03/04(日) 11:36:32.97 .net
これはひどい

核燃料サイクルで数字を騙した原子力委 再生率 1%
http://uskeizai.com/article/255552339.html

核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html

187 :名無電力14001:2012/03/04(日) 12:00:47.20 .net
リーマン後の貧困を考えれば電気のない生活なんて屁みたいなもの

188 :名無電力14001:2012/07/07(土) 02:13:10.77 .net
節電?全く必要ありませんよ

189 :名無電力14001:2012/07/07(土) 07:40:59.17 .net
東電管内で今緊急を要するのは料金の大幅値上げだ。政府が8%とか寝言いってると日本経済はすぐ破滅する。週末円が売られたのももう警戒感がでてるんだろう。

190 :名無電力14001:2012/08/17(金) 10:06:38.00 .net
最大風力で扇風機回しても前の古い扇風機の1/3しか電気を使ってくれません

191 :名無電力14001:2012/10/02(火) 04:36:16.24 .net
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね
創/価4ね 
創/価4ね


192 :名無電力14001:2012/11/19(月) 01:42:31.97 .net
             ノ L___
                  ⌒ \ / \    \ヽ
                 / (○) (○)\    \ \ヽ
                /    (__人__)   \   ヽ ヽ \
                |       |::::::|     |    i l  ヽ
                \       l;;;;;;l    /    i l  l i
                 /     `ー'   ヽ      l i  | l
                (___)     / /    ,,-----、
                        / /    |;::::  ::::|
                     ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
                         ̄  ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴  :∴: :;. ;. .: :`:: ∵:゛
                        : y=-シ -:'ヾ|!|!!,i,,!ii,!l,・∵,・、 コ:゛;∴゛` ;`: :゛;:`´..;.∴;.`:':
                        冫  メ ((( ゚ ) ( ゚ )゛;.゛;. ; :″:: :゛;. :∵゛ ;. :'-、
                      : l  彡  = ⌒(__人;`∵: ;`;.:`´..; ` ;.゛;.: ::゛;.゛;.
                       ヽ   ヾ;#;:;:;: ┃;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;.″:: :゛;∵゛ ;
                        : i   東電   ┃∵∴゛;.゛;.:: `;  :; `,  ・
                         〉 ,゙|   ヾ_入  〈
                        ( , , ソ   リ , , ) )  ヽ :
                          ( i i );;;;;;;;;( ( ) ) :

193 :名無電力14001:2013/11/26(火) 16:58:05.27 .net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

194 :井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/11/26(火) 21:30:30.99 .net
原発を鳥取1区&山口4区&オリンピック開催地に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1384675444/1-100



安心・安全・最新鋭で万全を期しているから大丈夫だよね?

195 :名無電力14001:2013/12/01(日) 17:48:07.05 .net
愛媛県警の裏金を内部告発した仙波敏郎さん

市民の方と接触している最高の権力機関は警察ですよね?その警察が・・・・全部ですよ?
100パーセント裏金にもう汚染されている
町のお巡りさんから高級官僚から上から下まで全部

私が今まで、25の都道府県で、97回の裏金公演をしてきましたが、そこで必ず最初に話す事は、

日本というこの国の中で、いろんな団体、組織、企業、官公庁、ありますね?
その中で、日常の通常勤務を通じて犯罪を行っているのは、ヤクザと警察であると。

@ http://www.youtube.com/watch?v=4VqhLhDaY_8
A http://www.youtube.com/watch?v=tLRad9GzRKQ
B http://www.youtube.com/watch?v=iH__VZcrfnQ
C http://www.youtube.com/watch?v=-pTwx9RdCSg
D http://www.youtube.com/watch?v=EhRV2eqwiVo
E http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
F http://www.youtube.com/watch?v=XILnF0KNCSs
G http://www.youtube.com/watch?v=wSbGp4Ak8CM
H http://www.youtube.com/watch?v=pSbQ5bj5Rs0
I http://www.youtube.com/watch?v=PtOWtyjyyg0
J http://www.youtube.com/watch?v=PwOgDp9fcg8
K http://www.youtube.com/watch?v=0JmiEq2lgYc
L http://www.youtube.com/watch?v=ysKe5T7HzaM

196 : 【東電 62.6 %】 :2013/12/31(火) 16:23:05.03 .net
でんき

197 :名無電力14001:2014/08/17(日) 17:03:21.13 .net
宅地太陽光発電所があった。
http://mirai660.net/powerplant/

198 :名無電力14001:2016/04/16(土) 09:07:03.90 .net
たかだか一審の結果に従い、発電所を停止させる発想が間違いであった。

高コストの象徴である化石燃料や 環境破壊と利権の温床である風力だの太陽光なんちゃらなど、選択肢に入れる必要もない。

各電力会社は、地域を越えて連携し、原子力発電に反対するヤカラを特定の上、電力供給に関する契約を 強制的に終了すべきだ。

電力という商品の 安定的な確保を阻害する「人類の敵」に、電力を利用する権利など 認められないからだ。

199 :名無電力14001:2018/07/23(月) 16:40:28.92 .net
【速報】気象庁が午後5時から暑さについての緊急記者会見 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532330566/

【悲報】東京都中央区で停電 エアコン停止で熱中症の危険が
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532327714/

200 :名無電力14001:2018/07/30(月) 13:55:19.11 .net
猛暑でも電力不足騒ぎになっとらん

201 :名無電力14001:2018/08/05(日) 09:19:49.24 .net
頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://nonou.americanunfinished.com/news/20180800232

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://nonou.americanunfinished.com/news/201808040534

202 :名無電力14001:2018/09/25(火) 13:28:16.05 .net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグル先生に聞いてみちゃおう『羽山のサユレイザ』

ILX

203 :元歌 Get Wild(アニメ シティーハンター より):2019/05/26(日) 12:09:51.54 .net
保守を兼ねて
【あずま駅弁に】東京電力管内の中堅国立大学に地方出身は増えるのか【京おんな】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1558242036/ 主題歌

アズマの男子に愛されたけりゃ 東へ走り抜けろ!
cheapな学費国立大学 親も喜ぶだろう
茨城宇都宮群馬大 貴女と共に 生きられるなら
横国埼玉千葉山梨 何も 文句はない
Get out of Kyoto 一人では 解けない愛のパズルを抱いて
Get out of Kyoto キャンパスで 優しさに出逢ってみたくないか?
Get chance and love 地元では 見れない富士山ここにあるさ
Get chance and love 一人でも 京都の女子が増えますように

204 :名無電力14001:2020/03/24(火) 11:06:14 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者いじめしか能のない奴だったが
まあ贖罪のために頑張れよ

205 :名無電力14001:2020/04/23(木) 17:34:19 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
放射線を浴びて被爆して死ぬんだろうな

弱い者いじめしか能のない人間のクズのような奴だったが
贖罪のために頑張れよ

206 :名無電力14001:2020/10/22(木) 21:14:11.15 .net
せめて霊峰富士を拝んだりテレビ東京観たりできる範囲内に住んでみる気はありませんか
【あずま駅弁に】東京電力管内の中堅国立大学に地方出身は増えるのか【京おんな】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1558242036/

1: 元歌 Get Wild(アニメ シティーハンター より) [] 2019/05/19(日) 14:00:36.21 ID:N/Z1jU+y
アズマの男子に愛されたけりゃ 東へ走り抜けろ!
cheapな学費国立大学 親も喜ぶだろう
茨城宇都宮群馬大 貴女と共に 生きられるなら
横国埼玉千葉山梨 何も 文句はない
Get out of Kyoto 一人では 解けない愛のパズルを抱いて
Get out of Kyoto キャンパスで 優しさに出逢ってみたくないか?
Get chance and love 地元では 見れない富士山ここにあるさ
Get chance and love 一人でも 京都の女子が増えますように

3:[] 2019/05/19(日) 22:01:18.24 ID:K/JD8vQJ
俺が知ってるので、はるばる愛媛から宇都宮大学へ推薦入学した女の子がいた

207 :名無電力14001:2021/02/08(月) 13:32:21.09 .net
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい

208 :名無電力14001:2021/02/09(火) 10:35:59.02 .net
電気が足りなくなったら、新潟県から停電させようね

209 :名無電力14001:2021/02/14(日) 06:15:19.42 .net
火力発電10基以上が停止 [みつを★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613236613/

どうすんのこれ

210 :名無電力14001:2021/02/16(火) 20:50:50.69 .net
寒波

211 :名無電力14001:2021/02/18(木) 08:54:07.73 .net
余震

212 :名無電力14001:2021/03/15(月) 07:01:29.26 .net
関西電力 
高浜発電所 3号機
2021 3/14 18時現在  106%

大飯発電所 4号機
2021 3/14 18時現在  103%

https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html

213 :名無電力14001:2021/04/06(火) 17:46:21.17 .net
>>207
そうだ

214 :名無電力14001:2021/04/06(火) 18:23:48.27 .net
神奈川県藤沢市湘南台7−3−12
電話0466−44−3234の
油井理は放射性廃棄物の中間処理業者になったんだな
強い者には何も言えず弱い者をイジメるしか脳のない人間のクズだったが
贖罪のために頑張れよ
油井理は一生十字架を背負って生きればいい

215 :名無電力14001:2021/10/07(木) 15:49:32.43 .net
>>214
いじめが油井理の裏の顔

216 :名無電力14001:2022/03/21(月) 19:28:54.21 .net
東京電力 あす節電呼びかけ 発電所復旧進まず電力需給厳しく
2022年3月21日 19時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220321/k10013544041000.html

217 :名無電力14001:2022/03/22(火) 17:40:24.55 .net
学者バカ
原発守って
国滅ぶ

こころの川柳

218 :名無電力14001:2022/08/20(土) 22:25:27.99 ID:J9l8zOWum
税金て゛票買って賄賂癒着して薄汚い政権維持している自民党って.言ってることとやってることか゛常に真逆だよな
氣候変動ガ―だの言いながら外人入れて都心まで数珠つなき゛て゛私権侵害して温室効果ガス倍増させて氣候変動させて災害連發
核ガ━た゛の言いなか゛らクソ航空機倍増させて人殺しまくって石油無駄に燃やしてヱネ価格暴騰させて原發稼働させて被爆利権拡大
國民の生活カ゛―だの言いなか゛ら日銀に金刷らせて株買わせて資本家階級の資産倍増させて円の価値低下させて国民の生活を破壊
金融所得課税するゾ一た゛の言いなか゛ら労働者階級から資本家階級にと゛れた゛け資産を移し替えたかの指標て゛ある株価下落するからと撒回
モ丿と゛ころかヒ ├どころかカネを右から左に流す連中か゛最も儲かる仕組みにする腐敗主義岸田
しかも地球破壞する者に税金まて゛くれてやって、価値生産する者には航空騒音による威カ業務妨害まて゛する世界最惡の腐敗國家曰本
後進国になるのは当たり前

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛□をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

219 :energy,:2022/08/21(日) 16:48:38.05
Systematizing the NOx Removal System, systematizing
the NOx Removal System to clean gas exhaust from
the chimney by installing a NOx Removal System in
a coal-fired power plant with a second chimney on
the side and systematizing the NOX Removal System
in the second chimney on the side Coal-fired power plant
with carbon emissions.
, in energy issues,

220 :energy,:2022/08/21(日) 17:39:30.40
Coal-fired power plants are not bad,
but if we can reduce CO2 emissions and carbon
emissions, we can continue to use coal-fired
power plants. Regarding thermal power plants,
there are no problems with the continuation of
coal-fired power plants, the systemization of
denitrification systems, and the systematization
of denitrification systems
for coal-fired power plants. ,

221 :electric energy,:2022/09/08(木) 18:40:28.40
Cogeneration power generation method,
 Cogeneration steam power generation,
 Cogeneration steam power generation method, Heater to make steam,
Steam to turn turbine, Other power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development,
 Other power generation Other power generation methods,
Cogeneration power generation methods,
 Hitachi and Toshiba research and development.
Other Power Generation Methods, Steam Power Field,
Non-Nuclear Methods, Heater as Heat Source,
Steam Power Generation, Other Power Generation Methods,
 Energy Issues,
Research and development of other power generation methods,
in the field of steam power generation,
 methods that do not use nuclear power
and use heaters as heat sources, steam power generation,
other power generation methods, energy issues,
 energy shift from nuclear power
to other power generation methods

222 :electric energy,:2022/09/09(金) 12:17:18.97
Cogeneration power generation method,
Cogeneration steam power generation,
Cogeneration steam power generation method, Heater to make steam,
Steam to turn turbine, Other power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development,
Other power generation Other power generation methods,
Cogeneration power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development.
Other Power Generation Methods, Steam Power Field,
Non-Nuclear Methods, Heater as Heat Source,
Steam Power Generation, Other Power Generation Methods,
from made with hitachi with from G.E in u.s.a,
Energy Issues,

Research and development of other power generation methods,
in the field of steam power generation,
methods that do not use nuclear power
and use heaters as heat sources, steam power generation,
other power generation methods, energy issues,
energy shift from nuclear power
to other power generation methods

223 :electric energy,:2022/09/11(日) 23:57:46.95
Hitachi and Toshiba will conduct research and development
of cogeneration power generation methods such as steam power
generation, which is a system that generates steam with a heater
to turn a turbine, such as G.E in the United States and G.E in the United States.
We need the power of the United States, such as technology. If Western researchers
and scholars with technology, systems, and knowledge become
partners with G.E, Hitachi, and Toshiba and share technology and knowledge,
it will become a cogeneration model. Research and development
of other power generation methods will continue in the future,
and other power generation methods can be realized. Please cooperate
with cross-border research and development on energy safety, supply and security.

224 :electric energy,:2022/09/12(月) 10:27:46.51
Hitachi and Toshiba will conduct research and development
of cogeneration power generation methods such as steam power
generation, which is a system that generates steam with a heater
to turn a turbine, such as G.E in the United States and G.E in the United States.
We need the power of the United States, such as technology. If Western researchers
and scholars with technology, systems, and knowledge become
partners with G.E, Hitachi, and Toshiba and share technology and knowledge,
it will become a cogeneration model. Research and development
of other power generation methods will continue in the future,
and other power generation methods can be realized. Please cooperate
with cross-border research and development on energy safety, supply and security.

225 :electric energy,:2022/09/14(水) 09:59:54.19
NOx removal system made from G.E,
NOx removal system made from G.E,
G.E nox removal system,
To systematize, Euro coal-fired power plant,
Denitration system for European coal-fired power plant,
G.E designed a thermal power plant to be installed above the chimney
of a coal-fired power plant, and G.E designed a denitration
system to be installed above the chimney, and systematized
the denitration system in Euros. Denitrification system of
coal-fired power plant,
carbon emission, energy problem,

226 :electric energy,:2022/09/15(木) 15:31:48.11
Cogeneration power generation method,
Cogeneration steam power generation,
Cogeneration steam power generation method, Heater to make steam,
Steam to turn turbine, Other power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development,
Other power generation Other power generation methods,
Cogeneration power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development.
Other Power Generation Methods, Steam Power Field,
Non-Nuclear Methods, Heater as Heat Source,
Steam Power Generation, Other Power Generation Methods,
Energy Issues, Energy Issues,

Research and development of other power generation methods,
in the field of steam power generation,
made from G.E in u.s.a,
methods that do not use nuclear power
and use heaters as heat sources, steam power generation,
other power generation methods, energy issues,
energy shift from nuclear power
to other power generation methods

227 :「新型コロナ」の特効薬「イベルメクチン」:2022/09/16(金) 15:25:33.02 ID:EqTo+04AJ
医学知識
「新型コロナ」の特効薬「イベルメクチン」!!

特効薬「イベルメクチン」の「おどろくべき効果」!!
@「「コロナウィルス」が細胞に入るのをふせぐ」!
A「「ウィルスの複製」(ふくせい)をふせぐ」!
B「「抗炎症作用」!!「サイトカイン・ストーム」をふせぐ」!
          医学知識 特効薬「イベルメクチン」!!

228 :electric energy,:2022/09/19(月) 21:00:58.99
Cogeneration power generation method,
Cogeneration steam power generation,
Cogeneration steam power generation method, Heater to make steam,
Steam to turn turbine, Other power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development,
Other power generation Other power generation methods,
Cogeneration power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development.
Other Power Generation Methods, Steam Power Field,
Non-Nuclear Methods, Heater as Heat Source,
Steam Power Generation, Other Power Generation Methods,
from made with hitachi with from G.E in u.s.a,
Energy Issues,

Research and development of other power generation methods,
in the field of steam power generation,
methods that do not use nuclear power
and use heaters as heat sources, steam power generation,
other power generation methods, energy issues,
energy shift from nuclear power
to other power generation methods

229 :electric energy,:2022/09/21(水) 08:19:40.24
Cogeneration power generation method,
Cogeneration steam power generation,
Cogeneration steam power generation method, Heater to make steam,
Steam to turn turbine, Other power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development,
Other power generation Other power generation methods,
Cogeneration power generation methods,
Hitachi and Toshiba research and development.
Other Power Generation Methods, Steam Power Field,
Non-Nuclear Methods, Heater as Heat Source,
Steam Power Generation, Other Power Generation Methods,
from made with hitachi with from G.E in u.s.a,
Energy Issues,

Research and development of other power generation methods,
in the field of steam power generation,
methods that do not use nuclear power
and use heaters as heat sources, steam power generation,
other power generation methods, energy issues,
energy shift from nuclear power
to other power generation methods

総レス数 229
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200