2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【そうだ、ケンタがいるじゃないか!!】旧民主党系等研究第1651弾【すいません、どのケンタですか?】

870 :日出づる処の名無し:2024/01/30(火) 13:12:07.66 ID:9cQkZi8c.net
>>866の続き
素人は黙っとれ!らしいけど、なぜかアニオタガーに急旋回するスタイル

Yuji Tanaka 雑誌編集者を経て、制作会社プロデューサー 
昨今、脚本絵コンテを読めない責任者が増えて。政策委員会方式では素人集団が決定権を持つ。
テレビの原作不足と、書籍の宣伝になる相乗効果で、原作モノはwin-winの性善説で成り立ってきた。
そのためか原作料は非常に低く押さえられてて、それが脚色スタッフが原点を軽々しく扱う根拠にもなってる。
/ugtk/status/1751958723051041160

変な指摘と思われるかもしれない。でもね、原作料たんまり入るなら、改変も大目に見るってのが人間の感情。
昔はテレビ化するだけで書籍がウン十万部売れた。それが今は、テレビ化ごときで倍々に売れる現象はなくなってしまった。
だから勢い、原作者も二次利用に過干渉になってしまう構図を生んでる。

昔から映像業界では、原作者が介入することよしとしない傾向があった。主に制作スケジュールの問題として。
例のドラマが、脚本チェックなど条件のハードルが高かったのを読むと、そこから現場の反発も生まれるだろうなと。
原作通りに作るのが当たり前と言われても、それはドラマの作り方ではない。

互いが互いを利用するぐらいの距離関係がベスト。ナイーブな作者の感性と、体育会系で回ってる映像の現場は水と油。
映像は映像らしいカタルシスを狙うが、それはマンガの作法とまるで違う。
後悔あれば、過去の原作者は自分で監督して映像の世界を知った。自害なんて方法、抗議の仕方として間違ってる。

過度に原作者を守る、そのための法令化は違う。今の「世間の声」は第三者の素人の集団ヒステリー。
自由な創作表現で得る果実はあった。映像業界と全面戦争やっても。DCコミックみたいに版元が制作する方法はある。
そんときは出版社、漫画編集者がいかに非情な存在か、知ることになる不幸があるだけ。

原作者の死を政治利用させてはならない。

ジャニーズ事務所や松本人志や岩橋や漫画原作者とまったく関係ない人間が、集団ヒステリーで騒いでるだけ。
制作に関わる人間は冷静になるべき。
ドラマ、映画という集団芸術の現場は、どこまで言っても体育会系。そこにナイーブさを持ち込むのは難しい。
難しいことをやれと気易く言われてる。

総レス数 1001
377 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200