2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仲間を平気で裏切り、国民を見下す】旧民主党系等研究第1570弾【木っ端集団】

263 :日出づる処の名無し:2023/06/30(金) 11:31:21.76 ID:4F2Af05q.net
>>262

 政界の反応は分かれた。ジョー・バイデン米大統領はホワイトハウスで
「裁判所の決定に断固反対する」と発言。
「学生構成の包摂性と多様性を高める上で有効な措置と、それを制限する措置」
について検証するよう教育省に指示すると述べた。

 一方、ドナルド・トランプ前大統領は「米国にとって素晴らしい日だ」とし、
「並外れた能力と成功に必要なもの全てを備え、将来わが国に偉大さをもたらす人が、
ついに報われる」と述べた。

 最高裁はハーバード大学の学士レベルであるハーバード・カレッジと
公立トップ校のひとつ、ノースカロライナ大学の入学者選考過程について評議した。
両校は、マイノリティーの人種は入学の可能性を高めるプラス要因になり得るとし、
最高裁の過去の判例に沿っていると説明していた。

 下級審はこれを認め、エドワード・ブラム氏が主導した訴えを棄却した。
同氏は元株式ブローカーで、投票や教育における人種・民族の区別を認めた法律や
政策に反対する多くの訴えを起こしてきた。

 判決の影響を直接受けるのは、志願者が定員を大幅に上回る最難関の大学に限られる。
米国の大半の大学は入学資格のある学生をほぼ受け入れていると、
一部の大学関係者が指摘した。

総レス数 1001
383 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200