2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【愚か者め】旧民主党系等研究第1498弾【10年経過しても忘れないよ】

357 :日出づる処の名無し:2023/02/03(金) 10:03:15.82 ID:sKOru0Q8.net
>>354の続き
ひたすらジェンダー()に拘る界隈。

 性産業(の業者や買春者)や、ポルノ(またはポルノ類似表現)を批判すると、「これだからフェミニストは……」という
声があがり、「フェミニスト」という言葉が魔女狩り認定のレッテルのように使われてきた。
フェミニストのせいで自分たちの大切なロリ・コンテンツが攻撃されている、フェミニストのせいで
自分たちの大切なAVが攻撃されている、フェミニストのせいで自分たちの大切な性風俗が批判されている、
フェミニストのせいで世の中が生きにくい、フェミニストのせいで表現の自由の危機が……ということのようだが、
実際にはフェミニストが何を言おうが言うまいが、2次元少女も、AVも、性風俗も、巨大ビジネスとして今日も安泰である。
表現の自由に危機が迫っているとしたら、原因はフェミニストではなく、萎縮するメディアと政治の問題だろう。
男たちの生きづらさの原因にだって、フェミがそこまで関わっているとは思えない。
そこまでの影響力をフェミニストが持っていたとしたら、この日本はとっくにジェンダーギャップ最下位周辺を
うろつくような国から抜け出していたはずだし。

 今、仁藤さんが主宰するColaboだけでなく、若年女性の支援に対する批判も起きはじめている。
なかでも、「税金が使われる団体で少女だけを支援するのは問題だ。少年も支援しろ」という主張を
真面目に繰り広げている人たちが少なくなく驚く。女の子ゆえに巻き込まれる被害を誰よりも知る当事者たちが、
当事者たちとつながり支援をする。それが仁藤さんたちが行ってきた活動だ。

「性暴力は誰もが被害にあう」というのはよく言われることだが、実際には、誰もが平等に被害にあうわけではない。
加害者は、子供だから、女だから、セクシュアルマイノリティーだからと、相手を選ぶ。
また、社会経験が圧倒的に少なく、性の知識を満足に持つ機会を与えられなかった若年女性たちが
性産業に巻き込まれ搾取されているのも事実だ。女性たちの現実を可視化し、これは政治で解決すべき社会問題なのだと
声をあげてきたのがColaboだ。
そういう女性たちに、「女だけじゃ不公平、男女平等なら男も救え」というのはあまりにも幼稚な要求というものだろう。
男の子の支援が必要だと思うのなら、そう考える人が動けばいいのだ。

総レス数 1002
341 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200