2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【おかしいひとが】旧民主党系研究第1373弾【おかしいと言える政治を目指します】

1 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 10:22:09 ID:zX1j2yPt.net
前スレ
【社民痘の歴史は】旧民主党系研究第1372弾【あと何ページ?】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1656542696/

関連スレ
【決断と実行。】岸田自民党研究第8弾【暮らしを守る】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1654266141/

94 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:04 ID:uT/K8130.net
>>24
>  立憲・斎藤氏への割り振りは、官公労を中心に約3割にとどまる。
> 陣営からは「うちの方がトヨタをよく回り、信頼もあるのに、今回は応援できないと言われた」と恨み節も漏れる。

そらヨタ労組のために何もせず回るだけじゃ縁切られるやろとしか・・・(´・ω・`)

95 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:44 ID:acMljZCb.net
>>88
その可能性を忘れてた。本当に飼育員ってK議員の見張りぐらいしか
役に立たないんだなあ。

96 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:45:51 ID:Vu9N40D1.net
電力の買取価格って、九電管内だとクソ価格じゃなかったかな?

97 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:46:42 ID:20o1T4fJ.net
>>80
屋根上ソーラー自体は否定しないけど、全ての日本家庭が戸建ての持ち家って訳じゃないよね?
持ち家でもマンソンの家庭も多いし・・
屋根上ソーラーを実現したいなら、全ての家庭に戸建てを保証したら?インテリ893さん政党は

98 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:46:54 ID:YHg5+MBD.net
変動の激しい自然エネルギー発電の割合が大きくなるほど送電会社は一定水準の電気を送るために老朽火力発電を付けたり切ったりの繰り返しでフォローへ。

後先考えずに送電分電気での自然エネルギー発電電気割合を増やしたらこの座間に・・・

99 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:47:15 ID:peakCqAy.net
>>86
パネル点検員
どうですか?
あなたのご自宅にこいつらが来たら___

https://pbs.twimg.com/media/FCRfFmbUYAI2kE6.jpg

100 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:47:17 ID:zX1j2yPt.net
>>90
元々東京に住んでる(所謂江戸っ子)訳じゃない人ほど
地方を見下す人が多い印象がありますよ

>>95
あと、気に入らない人(ラ党支持者等)の家を
壊して行ったりするかもしれないですしね

101 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:47:32 ID:9cDAg+/U.net
>>89
火事も追加で。

102 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:49:41 ID:OIjRzmwZ.net
あうはどうしてこうなったの

103 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:51:03 ID:acMljZCb.net
>>89
災害に オヤジ(と言うか若い頃反政府運動にかぶれてたあたりのエコパヨジジイ)がうぜえ
も追加で____

104 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:53:18 ID:20o1T4fJ.net
>>89
降灰、火山灰もあるよね

パネルが有効な土地もあるから全否定はしないけど、上にもあるけど火事とか災害に弱いし
パネルの寿命の短さプラス廃棄法も確定されて無いからねぇ・・
何かパネル会社からあるのかしら・・とか勘ぐって縞馬

105 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:54:00 ID:Vu9N40D1.net
>>102
予想。熱暴走にカシオミニ!_
コスト削減とかいって、保守点検を削ったりしつつ、部品在庫とか持たずに、節電せよと言われて冷やすの忘れてた__とかそんなのだったら泣ける。

106 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:54:19 ID:lPop6hcG.net
>>96
GW前後の期間は九州と四国は買い取り拒否しているはず

107 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:56:14 ID:NdNAEsve.net
>>58
晴れた日だけ声と態度が大きくなる人?

108 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 13:59:04 ID:7bg+eXzh.net
>>107
雨の日と夜は電気がいらない人じゃね(鼻ホジ)

109 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:05:21 ID:peakCqAy.net
>>84
ケンタは文章を読んでなさそう


泉健太立憲民主党代表|衆議院議員
@izmkenta
専制国家の元首か?と思うような発言には呆れます。
国の状態がどうであれ、国民が政治に関心を持つよう努力するのが、民主主義国家の政治家の使命なのでは?
asahi.com
「政治に関心持たず生きていける国は良い国です」自民・麻生太郎氏:朝日新聞デジタル

110 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:08:08 ID:uN29+bHu.net
>>31
通信障害を起こさなきゃいいんだよ__

111 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:08:33 ID:4nn74V69.net
>>39
結局「EDN一派が好き勝手できて、やらかした責任は最終的にケンタがとる」て流れなら代表交代の必要性はないんすよね。
ただ、それを熱狂的立憲支持者(もふもふ)が理解できるかというと………w

112 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:11:04 ID:uT/K8130.net
> 840 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2022/07/02(土) 08:54:11.69 ID:+/OyZf1h [4/9]
> 元アイドル、で情報が止まっていて、なぜ起用されたのかを理解しようとせず
> むしろ元アイドルだからと叩く人たちの発言を見ると
> パヨが政権を握ったらエリートしか成功してはいけない社会を作ろうとしているんだな
> と思わずにはいられない
> 学歴満点のエリートだから国のためになるとは限らないのに
>
>
> 1542784913480585216
> 出羽守ウザ!と言われるのを覚悟で言うけど、
> 英国の女性政治家の多くは法曹界でガッツリ活躍したスーパーエリートや
> 大学で政治をしっかり学んだ人、10代の頃から自分の支持政党の党員として
> 活動してた人材が揃っていて、国政に元アイドルを候補に立てる祖国を見るたび
> 絶望させられるんだわ…。

なるほど、幹部がほぼ東大卒で占められてる代々木レッズみたいなんが理想なんだなこのひと
ノーメンクラツーラやグランゼコール組を紐解くまでもなく、エリート主義は政治を固着させるぞ

つか同じ口で世襲批判とかしてたら笑うしか無いんだが

113 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:12:24 ID:OIjRzmwZ.net
角栄以外のラ党学歴をバカにするし、新卒者を放置したからなあ

114 :ミ´゚〜゚ミ:2022/07/02(土) 14:17:29 ID:Ertwda4r.net
>>17
ミ´゚〜゚ミ 民主くんは憲政博物館でカーボナイト凍結のはず

115 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:17:47 ID:lPop6hcG.net
>>112
若い頃から政治活動している人が偉いって、なんだかなぁ…

——-
要旨を読まない方に逐一返答する訳にもいかないので一回だけ返答します。
元ツイには英国の女性政治家の三つのカテゴリーが示されています。

-法曹界の人
-政治専攻で学んだ人
-若年の頃から政治参加してきた人

「アイドルが悪い」が主旨ではなく上記の政治家を育成しない国には絶望すると言う話です。

引用ツイート @Shinokeng
タレント出身でも、HPVワクチンの接種勧奨再開に尽力し、
まっとうな経済政策を主張する三原じゅん子さんのような議員もいるのに、
この職業差別発言は酷い。
女性はスーパーエリートじゃないと政治に参加してはいけないのか???

/Eiko_Yamashita/status/1542859249990221826


英国では政党どこでもユースメンバー活動してますよ。
野党党首もスコットランド首相も10代で支持政党の活動に参加していました。

引用ツイート @CzrA1tHYE5PACSM
もちろん「スーパーエリート」「元アイドル」なんて肩書だけで選んだりせず
本人に資質があるかで判断して「10代で既に特定政党の党員やってた」なんて
あからさまに偏った思想を持っている人は除外しますよ。

/Eiko_Yamashita/status/1543026494418653187

116 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:19:18 ID:zX1j2yPt.net
>>113
マジレスや麻生さんなんかはバカにされてますが
岸田総理なんかはバカにしてないのでは

と言うかマジレスや麻生さんをバカにする為に
学歴なんかを持ち出してるだけなんでしょうけど

117 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:20:57 ID:sjFD/KbH.net
>>31
KDDIってKDD +DDI +IDOでしたっけ___

118 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:21:23 ID:lPop6hcG.net
参議院は2軍&不要論「正義のミカタ」大白熱 費用莫大 知事兼任を タレント候補もメッタ斬り
2022.07.02

 2日のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、
参議院は「衆議院の2軍?」と提起し、
運営費は年間約396億円(財務省公表)、1回の選挙費用は571億円とも伝え、
「参議院は本当に必要なのか」とのテーマで特集を行った。

 ゲストのオール巨人が、かねて不要論があると指摘し
「チェックポイントであるべきなのに、今は衆参とも自民党が強い。
こんだけ費用かかるんやったら、ほんまに要らんのちゃうのかなと思う」と質問した。

 政治ジャーナリスト泉宏氏は
「今の参議院では無用の長物!制度変えて本来の良識・再考の府を取り戻せ」とし、
「貴族院時代からのプライドはあるけど衆院議員のカーボンコピー」と述べた。

 社会学者・西田亮介氏は「参議院は重要!今は壊れかけのブレーキ!」と指摘。
二院制については「1つのやり方で民意をくもうとすると片方にふれやすくなる」としたが、
現状は「参議院から別意見が出てきての否決が起こりにくくなっている」と語った。

 京大大学院教授の藤井聡氏は、衆参ねじれ時代は内閣に対するブレーキが効いたとし
「国民がふざけてるのかと思ったら、いつでもある種のやいとをすえる状況に
もっていける制度ではある」と述べた。

 タレントなど有名人候補が多いのはなぜかとの質問もあがり、
泉氏は「とりあえず選挙戦の間に、国民がなんとなく見たことある、知ってるとか、
中には昔の名前で出ていますみたいな方も含めて、なんとなくそういう人たちに
しておけば、すこしは票が入るだろうと。だからみんな興味を失う」と述べた。

 経済学者の高橋洋一氏は「参議院は選挙やらず、各県知事さんが1人づつ参
議院を兼ねれば、全然違う良識の府になる」と指摘した。

https://www.daily.co.jp/gossip/2022/07/02/0015435319.shtml

119 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:21:31 ID:j0344auk.net
ひろゆきって本当にバカなんだねえとよく分かった

120 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:22:22 ID:sjFD/KbH.net
>>112
>ノータリンアタマクラクーラ
!!!

121 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:23:39 ID:OIjRzmwZ.net
>>116
何回も東大落ちたとバカにしてる

そういえば、年金が不安になったとかほざいていたりするが新卒者危機無視してまで行った消えた高齢者探しで改善しなかったのか?
あんだけゴミ騒がして高齢者をUMA扱いしていたので終わりですか?
てっきりあれでシステム改革と無駄が削減されて不安が解消されたと思ったが___
単なる箱妻のクソゲーで終わりなら許さんぞ

122 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:24:28 ID:OIjRzmwZ.net
>>118
こんな局に推されるうちは阪神は優勝なんか…

123 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:24:41 ID:cyDIEcJW.net
>>52
考える事の提案だけで達成感が得られるなんて、野党は楽でいいなぁ_____

124 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:24:43 ID:acMljZCb.net
>>118
マスゴミがそう言うってことは、参議院はあった方がいいんだな。

125 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:24:50 ID:/fHJnimu.net
参院選は次の衆院選の指標としてもとても優秀なんだが・・・

126 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:26:49 ID:uT/K8130.net
>>115
> 要旨を読まない方に逐一返答する訳にもいかないので一回だけ返答します。
> 元ツイには英国の女性政治家の三つのカテゴリーが示されています。
>
> -法曹界の人
> -政治専攻で学んだ人
> -若年の頃から政治参加してきた人
>
> 「アイドルが悪い」が主旨ではなく上記の政治家を育成しない国には絶望すると言う話です。

上記の「政治家」だけで政治やってきた結果にブチギレたのが花札おじさんの登場だったり、黄色いベスト賊の暴動だったりするのにな
あーわかった
こいつ「知性主義者」なんだ、痴の巨人の同類の

127 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:27:10 ID:Ys+zmJSL.net
>>33
> ヨタの狗

NHK労組に支援されてる場合は「狗の狗」ニカ?__

128 :ミ´゚〜゚ミ:2022/07/02(土) 14:27:31 ID:Ertwda4r.net
>>58
ミ´゚〜゚ミ そいつを擁護すると一応ある>夜間でも発電できるパネル。μAレベルだけど

129 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:30:25 ID:8BRQeuz8.net
>>126
>国が政治家を育成しない

大政翼賛会的何かを欲してる訳か_____________

130 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:31:25 ID:acMljZCb.net
>>126
SARSと口蹄疫の時奮戦してもなお、バカな出羽守にコケにされるそのまんまには
0.01ミリくらい同情する。

131 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:32:09 ID:z2GiTEfC.net
>>115
何でそんなに法曹界を持ち上げるのか
判事も弁護士もろくなのがいないだろうに

田舎老人の「東京人は性格が悪い」って思い込みと同じだなw

132 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:32:19 ID:qf8x01r6.net
>>118
これ、我が党が優勢なら不要論なんて絶対出なかったろうなぁ…

133 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:32:20 ID:lPop6hcG.net
>>126
法律や政治を大学で学んでいなくても、
若い頃から政治活動に邁進していなくても(プロ市民だよな)、
「○○あがり」で政治家になるのはいいと思うんだよね。
一般の職業でちゃんと成果を出して、それから政治家となって改革するのはさ。

わが党みたいに「○○崩れ」は履歴書に書くのは恥ずかしいと思うがな。

134 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:32:37 ID:zX1j2yPt.net
>>124
憲法改正して選挙制度を変えないと
今以上にいびつな区割りが横行しそうなのが・・・

>>129
国民が育成するってのならまだ分かりますが

135 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:33:57 ID:acMljZCb.net
つーかロナルド・レーガンの亡魂に小一時間くらい説教されたほうがいいんじゃねえか?
そのアホ出羽守。

136 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:33:58 ID:lPop6hcG.net
>>131
法曹界出身は不適切夫婦とか、黒アレ夫婦とか、我が党メンバーが多いから

137 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:35:54 ID:j0344auk.net
バカな田舎者アナの分際でよく分からず中傷に走るとか
それでお仲間の政党が苦しんだりするんだろ
何かそれでいいのかと思うが

138 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:38:08 ID:zX1j2yPt.net
>>130
東国原は最近、ビートたけしの番組で
ラ党寄りの専門家面で偉そうにコメントしてるのが滑稽です

>>137
自分の発言のせいで相手が苦しむなんて考える心があれば
マスコミ関係者なんてやってないと思いますよ

139 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:39:35 ID:OIjRzmwZ.net
そもそも知名度ばかりのアナをバカみたいにだしてたのが主席絡む我が党じゃね?
昔の狗磯村から始まり近年の芳賀や古賀ゆや永江とか

140 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:40:43 ID:GLk7RAFd.net
>>129
国が育成するんなら議員も国に選んでもらえば手間が省けるな____

141 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:41:55 ID:Ys+zmJSL.net
>>117
セルラーも忘れないで__
あ、沖縄セルラー電話は現役だわw

142 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:43:03 ID:zX1j2yPt.net
秋田放送のアナだった松浦大悟はガ党からゲ党に移籍しましたよね

>>139
それ以前にNHKの国民的アナだった
宮田輝や高橋圭三を出したラ党が悪い_________

143 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:43:31 ID:lPop6hcG.net
>>140
神取忍兄貴はラ党にビシビシ育成されて、泣いたんだっけw

144 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:47:45 ID:8BRQeuz8.net
>>140
昔は事務次官レースで脱落した公務員が
その位置にあったんだけどな>国の政治家育成

てか、我が党ってこのパターンが多かったような_

145 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:48:06 ID:Ys+zmJSL.net
>>40

https://i.imgur.com/Y7H6EHS.jpg

146 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:48:42 ID:lPop6hcG.net
>>144
20代で脱落したのが多いような?

147 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:49:34 ID:zX1j2yPt.net
名前を出したので調べてみると
高橋圭三さんは現職議員期間も
レコ大やかくし芸の司会を担当していたんですね

今だったら許されなさそうな気がします

148 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:51:05 ID:qf8x01r6.net
>>138
人妻に酒飲ませて泥酔したところをコマしてそれをネタに内部情報提供させて用済みとなればポイ捨てし家庭崩壊させても記者の間では英雄らしいですし。
あの業界ってそれこそ九族もろとも鏖しないと清浄化しないんじゃ?

149 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:51:33 ID:O0TbdkIE.net
太陽光でまともなのは太陽熱温水器だけよ
あれは確実にエコ

150 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:52:51 ID:cJPGwFbg.net
>>144
いまは事務次官レースの勝者が直々に支援して野党の政治家を育成する時代ですよ!
………問題はその事務次官の名前が「前川喜平」てことなんですが____________________

151 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:56:18 ID:8BRQeuz8.net
>>146
首長選に出る役人崩れも年齢層がかなり下がってきてるしねぇ

中央が押してきた候補をアッサリ落選させて
二度と人を出してもらえなくなった、とある地方を知ってるけど…
単純に革新系で廻してるだけで絶賛衰退気味やねぇ

152 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:56:28 ID:z2GiTEfC.net
>>126
こいつの言う「法曹」ってブレア元首相みたいなバリスタ(法廷弁護士)だろ?
英国で労働者の子弟がバリスタになるのはほぼ絶望的だ
法律家は階級で言うとアッパーミドルに属する
大学教授やハーレーで開業しているような医者や勅許会計士なんかと同じだ
こうした職に就くためには私立学校に行く必要があるが学費が高くて労働者階級には到底出せないからな

ちなみに
ジョンソン オクスフォード大卒
メイ 同上
キャメロン 同上
ブラウン エディンバラ大(スコットランドの名門)
ブレア 同上 父親もバリスタ

英国は「階級的エリート政治」の国なのだよ
そういう社会が望みなんだな?

153 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:57:58 ID:dx/LJ3jR.net
>>109
タロサは政治に関心を持つなとは言ってないんよね
日々の生活のことだけ考えてても生きていける
日本は良い国だと言ってるだけ
依らしむべし知らしむべからずなどとは言ってない
ゆえに専制君主がどうたらはまったく的外れ
つか専制的な国だったら逆に政治に気を回すだろ
一挙手一投足にもお偉いさんの顔色やら力関係やらを
伺わなければトラップにはまりかねんのだから

154 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 14:59:55 ID:KQeQTcUi.net
>>147
「素人名人会」の司会者を忘れやんといて

155 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:00:24 ID:3m/jCTSB.net
>>117
https://youtu.be/edkIjvjJg4M

156 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:00:37 ID:acMljZCb.net
マスゴミが愚にもつかない発言の切り貼りをしても何のお咎めもない、
日本以上に優しさに満ち溢れた国があるだろうか?

157 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:00:45 ID:LxKo2xXS.net
>>134
アメリカの乗員のように人数関係なしで都道府県で二人ずつでいいじゃん。

158 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:01:42 ID:fM31Yv/q.net
>>49
人間はいないけどその代わりに島根には妖怪がいるし鳥取には神様がいらっしゃる__

>>58
> 今日皆さんが日中に使う電気の三分の一は太陽光で発電されている!

中国も意外とエコだな__
内訳は日本が9割かも知れんけど(韓国方式)w

>>60
以下じじゅう?__

159 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:01:42 ID:zX1j2yPt.net
この間、住んでる町の議員選挙があって
財務省で結構出世した人が出ていました

その人が活動報告みたいなのを配ってましたが
日銀の黒田総裁とのツーショットが載っていたりして
自己顕示欲が強い人だなと感じましたね

県議選や首長選ならまだそう言うアピールするのも分かりますが
町議選で黒田総裁を持ち出しても・・・ね

160 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:03:20 ID:/7OfVpPH.net
【Edano Appreciation】旧民主党系研究第1374弾【Society】

161 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:04:06 ID:LxKo2xXS.net
>>158
取鳥じゃないんですか?

競輪にハマるととっとりと聞くと取鳥というのが思い出すんでね。

162 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:04:26 ID:kB/5iXX+.net
おかしいですよ、カテジナさん!

163 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:06:17 ID:GLk7RAFd.net
GG佐藤@ggsato_travers
au、通信エラー出てるのか

エラーはしょうがない。どんまい!
/ggsato_travers/status/1543076123281858563

なんだかよく分からないけどものすごい説得力を感じる。

164 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:07:50 ID:zX1j2yPt.net
>>157
参院の議員を各県代表にする為に
憲法を変える必要があるのではないかと言いたいのですよ

>>158
妖怪なんて自分が本気を出せば簡単に倒せる_____
神がいれば世の中はもっと俺の思う通りになるから神なんていない_____

165 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:10:00 ID:qf8x01r6.net
しかし今日のズムスタはデーゲームなのか。

166 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:11:50 ID:VraenWe2.net
>>158
???「鳥取の街、ぜんぜん何もないですね。でもまあ二度とこないからいいでしょう(吐き捨てるように)」

167 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:18:55 ID:zj6fmokR.net
ラ党タレント候補を貶めようと「一流大出て早くから政治に関わってる人が立候補すべき!」すればするほどR4やメロQに流れ弾いくの草


>>164
神はチェーンソーでばらばらになるから神はおそらく木製__________

168 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:21:03 ID:/7OfVpPH.net
民主党政権で総理になったのは一流大学出たけどあの体たらくでしたよ?

169 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:21:54 ID:MMslIHZ9.net
>>147
埼玉政財界人チャリティ歌謡祭があるし_____
…埼玉県知事選が割れて始まったというウソのような本当の話

170 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:22:12 ID:Vu9N40D1.net
>>166
蟹の妖怪に食われるぞ_

171 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:23:45 ID:fM31Yv/q.net
>>77
> どの調査で3割なんだろう・・

○○で○○している人100人に聞きました__
「アルアルアルアル!」

172 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:26:35 ID:VraenWe2.net
日本三大奇祭
・御柱祭
・かなまら祭り
・埼玉政財界人チャリティ歌謡祭

173 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:28:40 ID:fM31Yv/q.net
>>163
先日亡くなったサッカー選手がヘディングのしすぎで脳に障害が出ていたというニュースを見て元中日の宇野さんが心配になりました__

>>172
ひとつはパン祭りじゃなかったっけ__

174 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:29:58 ID:TgJetT+3.net
>>39
将に下剋上___

175 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:31:25 ID:dx/LJ3jR.net
>>115
言い逃れしてるけど「アイドルが悪い」がまんま主旨だろ
「国政にアイドルを立てる祖国に絶望」と書いてるんやから

国がエリートを政治家として育成するってのもよく分からん
それってつまり世襲ではないのかね
日本国憲法において参政権のひとつである被選挙権は
すべての国民に対して開かれている権利であって
仮に特定の階層のみが政治に携わるべきという態度を国が取れば
法の下の平等を定めた憲法14条に思いっきり違反する

176 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:31:43 ID:qVi6xMQj.net
>>127
労組が狗の狗で候補は更にその狗でわ

177 :高千穂 ◆VyZKkSDatc :2022/07/02(土) 15:32:50 ID:1GsMTh2h.net
 反町がコロナで欠番して松山が司会をやってるせいもあるが1時間22分のところまで見ても全然面白くない。テレビで見る限り社会学者って共同通信論説委員と何が違うの? 

20220701BS-フジ PRIMENEWS 選挙焦点と国民の選択 物価・防衛・憲法改正 先崎彰容 日本大学危機管理学部教授 白井聡 京都精華大学国際文化学部准教授

178 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:34:26 ID:VraenWe2.net
>>173
ヤマザキ春のパンまつり
東映まんがまつり
花王ヘアケア祭り

これには奇は付きません

179 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:35:00 ID:Ys+zmJSL.net
>>176
関係ないけど「チャウチャウちゃうんちゃう」を思い出した__

180 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:37:07 ID:acMljZCb.net
花王不買祭り?(難聴)

181 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:37:42 ID:qVi6xMQj.net
>>134
憲法弄らないと無理?

182 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:41:52 ID:VraenWe2.net
まだ花王製品不買している人いるのかしら

183 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:42:14 ID:BW1DdvNa.net
>>177
番組冒頭の、選挙戦各党首の選挙フレーズを並べてどれがいい?
と聞いたら、れいわが一番マシとか言い出して、観るの止めた。

184 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:42:58 ID:zX1j2yPt.net
>>181
ガ党は国会法を弄れば対応可能と主張してるので
憲法を弄らなくても可能なんでしょう

185 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:44:40 ID:D+EEZbA8.net
>>177
ラ党の改憲が米に媚びている反動とか何いってんのこの人 頭大丈夫?
って思ったら白井聡だったやつか
ああ、白井なら仕方ない、と思いつつそんな白井に「白井先生と同じ気持ちですが」
といいつつ全然違うことをいう先崎を楽しんだ

186 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:45:15 ID:Pz7sBtGC.net
>>118一番下の発言
国会議員と知事ってどっちも兼業できるほど暇な仕事なんですかね

>>156
飴マスゴミもたいして変わらない気が

187 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:45:25 ID:Cci+Obw/.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/K10013698971_2207021457_0702145716_01_02.jpg
KDDIの通信障害の影響で一部観測データが入っていないため、ほかの場所でも猛暑日となっている可能性もあります。

古豪京都 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

188 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:46:40 ID:Cci+Obw/.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220702/k10013698971000.html

なぜに?

189 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:48:22 ID:lPop6hcG.net
>>186
フランスは政治家がいろいろと兼業しているのよな

https://www.jinji.go.jp/hakusho/h16/jine200502_2_029.html

フランスでは、従前から、レベルの異なる政府の議会の複数の議員職を兼職することが認められてきた。
すなわち、コミューン(市町村)議会議員(市町村長は市町村議会議員の中から互選)、
デパルトマン(県)議会議員(県知事に相当する県議会議長は県議会議員の中から互選)、
レジオン(道)議会議員(道知事に相当する道議会議長は道議会議員の中から互選)、
国会議員(首相以下の国の閣僚のほとんどは国会議員の中から選任)のいくつかを兼職することが許されていた。
そこで、市町村議会議員・市町村長でありながら、同時に県議会議員でもあり、
さらに国会議員又は大臣でもあるといった政治家も決してまれではなかった。
ことに、国会上院の議員は地方議会議員(これには、当然のことながら市町村長や県知事、
道知事に相当する者も含まれている。)による間接選挙になっているので、
国会上院議員には地方政治家を兼職している人々が多く、
国会上院は実質的には自治体代表の国政参加の場になっている。
このフランスに独特の議員兼職の制度には近年改正が加えられ、
兼職が許されるのは二つのレベルの議員職までに限定された。
この改正によって、各レベルの議会議員に従来よりも女性議員や若手議員が増えたと言われている。

190 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:51:20 ID:8T51Tn1j.net
>>175
どこから入ってこようが判断するのは有権者ですから。
有名人だらけになっても使えないと判断された奴は何度も当選できませんし。
経歴で票取れるのは最初だけですよ。

191 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:54:03 ID:zX1j2yPt.net
>>190
今回再選される(予定の)小西もれんほうも
有権者は使える奴と判断している訳ですか_

192 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:56:54 ID:8T51Tn1j.net
>>191
ま、一部の需要は満たしてますから_

193 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:58:36 ID:bMBp4nSS.net
>>141
ツーカーセルラーはその後ボーダフォンになり、
結局ソフトバンクに買収されたんじゃなかったっけ

194 :日出づる処の名無し:2022/07/02(土) 15:59:06 ID:qVi6xMQj.net
>>158
逆じゃね?

総レス数 1001
323 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200