2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【売り国と】旧民主党系等研究第1342弾【勝手に書くなみんす党】

213 :日出づる処の名無し:2022/05/02(月) 19:32:35 ID:dm4LQZfZ.net
>>202
>■9条が否定した「交戦権」とは何か  それではなぜあえて「交戦権」なるものの存在を否認するかというと、
>戦中に権威ある戦時国際法のマニュアルを作っていた信夫淳平らが、大日本帝国憲法の「統帥権」規定などを根拠に、
>主権者は自由に宣戦布告をして戦争を行う「交戦権」を持っているなどと主張していたからである。
>日本も加入していた国際連盟規約および不戦条約に反した考え方であったが、真珠湾攻撃後の日本における軍部主導の政治状況の下では、出版を目指すのであればとらざるをえない立場であった。

この人の国際法の解釈も?だわ
当時の日本の戦闘行為を無理やり国際法違反としたいだけで、憲法学者の神学論争笑えない
不戦条約は自衛戦争の概念を否定してない

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200