2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【それにつけても】旧民主党系等研究第856弾【カネの欲しさよ】

206 :日出づる処の名無し:2020/08/13(木) 16:03:20 ID:aFpO2OdP.net
>>205

 ハリス氏は2018年、上院司法委員会のメンバーに指名された。
公聴会ではメキシコ国境で不法移民の親子を引き離すトランプ政権の政策を巡って
キルステン・ニールセン国土安全保障長官(当時)を問い詰めるなど、
検察官らしい追及の様子が注目を集めた。連邦最高裁判所判事に指名された
ブレット・カバノー氏の承認公聴会でも的確な質問をたたみかけて活躍した。

 カリフォルニア州司法長官時代には、2008年の金融危機の余波に苦しむ住宅所有者
のため、250億ドル(約2兆6700億円)の減免で住宅ローン会社と和解させたほか、
サイバー空間の乱用や悪用の問題に取り組んだ。上院議員になった直後、私的な画像や
動画を拡散させる「リベンジポルノ」を連邦法違反とする法案を共同で提出した。

 ハリス氏はシリコンバレーから多額の献金を受けており、
巨大IT企業に対して、政治的言論や選挙戦を巡る偽情報の扱い方を批判する一方で、
反トラスト法(独占禁止法)に関しては穏健な態度を示し、グーグルや
アマゾン・ドット・コム、フェイスブックを解体すべきかどうかは明言を控えている。

 民主党予備選では、当初から有力候補と目された。同党候補による第1回討論会で、
バイデン氏がかつて人種差別撤廃のためのスクールバス通学に反対したことを追及し、
注目度が急上昇。しかし程なくして失速した。リベラル派か中道派かを明確にしない
幅広い姿勢を、一部で「煮え切らない」と批判する声が上がり、
また黒人層が大挙して支持する流れを作れなかった。

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200