2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾參日目★

1 :日出づる処の名無し :2020/08/06(木) 09:09:14.13 ID:F/iGMAEn.net
本格ワロス介入ウオッチ式 昼は喫茶店、夜は居酒屋 「昭和」
>>950超えたら雑談停止して次スレを立てるべし
※sage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)

___ __ .r――――――――
    U     | イナゴ流民様ご指定 (営業時間:馬韓国IMF崩壊まで)
日 凸 U  |______
≡≡≡≡≡≡ |  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (・ω・`;) < 経済から駄菓子屋まで日替わりメニューで開店中
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

前スレ
★喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾貳日目★
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1595964189/

2 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 09:35:46.29 ID:5uPElaHF.net
>>1
乙π

( ´・ω・)つ 【台湾ラーメン】【手羽先】【台湾ちまき】

3 :熱湯 :2020/08/06(木) 11:27:45.55 ID:j4mJTGin.net
>>1さんありがとー
の ぬるぽ

4 :すずめちゃん@大阪民国 :2020/08/06(木) 11:30:36.23 ID:kw+gQzfy.net
>>1モツ
マゾのおぢちゃんにコレを与えてよい

--
117 名前:オワタマン ◆Kt4ImHwWF. (ワッチョイ 3102-e++8) [sage] :2020/08/06(木) 08:32:17.68 ID:uPrBep740
おはよう
これ今日のログインボーナスね
http://uproda.2ch-library.com/1026630ngJ/lib1026630.jpg

5 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 11:36:39.72 ID:CAsiAStq.net
>>1

>>4
同じノリでメロン大福とかもできそうw

6 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 11:45:07.70 ID:5pz3CW1K.net
丸ごとは流石に見つからなかったが、切り身を使ったメロン大福は結構あるのね。

7 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 12:15:32 ID:enhyFvgd.net
>>1

>>4
ぎゃあああ
子供の頃読んだホラー漫画のトラウマががが
割ったら人の(自粛)が出てくるやつううう

8 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 12:24:52 ID:DEkgmrDP.net
>>1
一乙

9 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 13:13:28.14 ID:ldPdiaL0.net
>>1
乙です。

10 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 13:49:18 ID:gLsMlVQL.net
>>1
スレ立て乙です。

11 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 14:27:43 ID:8w4hfTcv.net
>>1
おっつーかれーですんーよ

12 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 15:29:14.34 ID:if0BrxyY.net
>>1乙です。

>>4
夢は夢のままであったほうが良かったかも(´・ω・`)

13 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 16:11:22.18 ID:cyNfwyij.net
>>1乙です

夏の夜のちょっと不思議なお話

深夜のフライトレーダーアプリに永久欠番になったはずの「JL123便」が出現したとの情報が続出…その正体は?
https://togetter.com/li/1571808

14 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 16:47:38 ID:KHg9w0v4.net
ヤッベ
首の後ろっつか後頭部がグワングワンして来やがった
こりゃ熱中症寸前かと思って室温計見たら39度だった

ちょっと涼んでくる

15 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 17:02:27.94 ID:4sbGoJR8.net
つ【大量の氷】

16 :熱湯 :2020/08/06(木) 17:06:19.23 ID:j4mJTGin.net
>>14
っ味噌汁
っそばつゆ

割とマジで・・・

17 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 17:18:28 ID:3+822u/c.net
>>14
つ 冷房の効いた場所でOS-1

18 :!omikuji!dama:2020/08/06(木) 17:20:07 ID:tOVUo+9i.net
COCOAで濃厚接触者判断されたら警報音みたいなのが鳴るのかな?

19 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 17:28:55 ID:WeqAPCJN.net
首すじ、脇の下、足の付け根を冷やして

20 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 17:39:35 ID:GQQ9ftAR.net
>>1
おつです

>>4
一瞬奇形腫かと思ったお

21 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 17:43:49.96 ID:clcoSc9X.net
>>19
ぬるま湯にゆっくり浸かって身体の火照りをとっている、快適だお
夜はアイスノン使って寝るお

22 :熱湯!omikuji ◆NettobIFhI :2020/08/06(木) 18:09:18 ID:yCDg6pDN.net
>>21
水分&塩分の補給を十分に…

|∀).。oO( ご安全に!

23 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:21:09 ID:besPy8oN.net
お昼に唐揚げ買ってビール飲んで昼寝から起きたら、頭痛い気分悪い。クーラーはかけてたけどちょっとびびった
皆さんもお気をつけて

1さんタテ乙です

24 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:22:42 ID:gLsMlVQL.net
戦前戦中に神戸の製鉄所で石炭をくべていた知り合いの爺さん(故人)が
「バケツの水は飲もうが頭から被ろうが自由だった」と言っていたのだが塩分は
どうしていたのだろうか?その老人と接点があった時期は、スポーツ飲料が普及し始めた頃
だったが、塩分やミネラルの補給というところまで聞くほどは知恵が回らなかったですよ。

25 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:24:05 ID:YFNPEdzA.net
うちの爺さんは皿に盛った塩を舐めながら仕事してたとか。

26 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:27:52 ID:GQQ9ftAR.net
>>23
ウリの連れはずいぶん前にビール飲んだ後に寒気がする等、具合が悪くなってますね>熱中症
皮膚が湿り気のないゴムを触ってるみたいだったのが印象でした

27 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:27:58 ID:WeqAPCJN.net
塩タブレットを食べながらやってたなあ。

28 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:28:58 ID:5pz3CW1K.net
9インチ角の塩タブレット

29 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:30:28 ID:gLsMlVQL.net
>>25
やっぱり塩が必要だと認識して用意されていたのですな。

30 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:33:00 ID:GQQ9ftAR.net
>>24
昔から足が吊りそうな時は塩と水を補給しろと言われてたそうで>建築業

31 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:34:40 ID:jvLDQrVS.net
>>24
朝ごはんに漬物と味噌汁
弁当しょっぱい梅干しの日の丸ごはん
おやつ 麦茶ときゅうりと味噌

時代的にこんな感じじゃないの?

32 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 18:42:30.03 ID:NWFLAz+X.net
夏の時期、ウチの工場では梅干し(昭和風)と塩化ナトリウム錠剤と煮出した麦茶は常備でしたね。

氷は1貫目づつ買ってました。

33 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 18:44:02.77 ID:NWFLAz+X.net
>>31
っ糞塩辛い塩ジャケに醤油だばだば

34 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/08/06(木) 18:45:50.87 ID:T8+qw8ud.net
こんばんわ。
帰宅途中です。
缶チューハイを呑んで良い気分です。

※前スレのことはわすれました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

35 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:48:16.81 ID:gLsMlVQL.net
>>30
>>31
実は今年から塩タブを持ち歩くようになりました。
水分補給しても手が吊る事があったので。

>>32
氷柱1本とは豪快ですな。

36 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:50:03.58 ID:yqbzQTll.net
ワシが働いていた鍛造工場は、冷酒と盛塩で凌いでいたと祖父が言ってました

37 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 18:50:52.80 ID:GQQ9ftAR.net
>>34
つ 夏の和尚さん
https://www.youtube.com/watch?v=qsS60dUSdW0

38 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:02:08 ID:ZpO+wz8v.net
>>34
つ缶入りおしるこ(ホットで)

39 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS :2020/08/06(木) 19:02:22 ID:T8+qw8ud.net
>>37
悍ましいものを見せるのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

40 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS :2020/08/06(木) 19:03:11 ID:T8+qw8ud.net
>>38
悍ましい上に暑苦しいものを出すのではありません。もう。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

41 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:03:44 ID:YFNPEdzA.net
>>32
2リットル水と梅干タブレットが相棒(`・ω・´)

42 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:17:29 ID:MYrMI6mm.net
知り合いの歯医者は「塩飴だけはやめてくれ」って言ってたな
口内で糖が濃縮された状態で酸に変わるから、虫歯に進行が加速するらしい

43 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:19:49 ID:gLsMlVQL.net
ここは、「三人寄れば文殊の知恵」を思わせる事が多いスレですな。

44 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:20:10 ID:YFNPEdzA.net
三人寄ればもんじゃ焼き(`・ω・´)

45 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:23:18 ID:lrwTiUgd.net
三人寄ればタコ焼きパーティ(`・ω・´)

46 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:23:24 ID:0p7W4WRH.net
>>42
飴全般ではないの?

47 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:37:40 ID:clcoSc9X.net
>>22
ありがとうございます、明日も暑くなる前に時間指定以外の仕事を粗方片付けます
村岡の梅しば買おう

48 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:38:46 ID:WeqAPCJN.net
三人寄ったらそれは密

49 :すずめちゃん@大阪民国 ◆tSfCZNG/jg :2020/08/06(木) 19:39:20 ID:h/OVSyS7.net
ソルティックなスレになっとるがな
https://i.imgur.com/qlv6gKK.jpg


なお、この変態的な姿は「公式」だ
https://i.imgur.com/dSl89Pt.jpg

50 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 19:54:12.58 ID:IgFEa6/1.net
>>40
ではスカッとさわやかな飲み物を
https://takeo.tokyo/?pid=144428338
https://blog.toppy.net/?eid=1080438

51 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 19:56:08.11 ID:8EV6Tren.net
>>35
今でいう冷水用ジャグが4つありましたからねw

>>41
緊急用にフリーズドライのあさげ@小さん師匠が驚いた(米味噌風味がアタシ好みゆえ)がオススメ
日なた水でも美味しく行けますw
あと、携行&日持ち的に便利なので里山整備の救急パックにもいれてあります。

52 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:05:01.09 ID:qk82OWLL.net
>>42
げげっ。
塩飴食べたらせめてうがいしとこう。

53 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 20:07:40.15 ID:8EV6Tren.net
と、この話題で思ったのですが…
>>24さんのおっしゃるように「塩分、ミネラル分補給って概念がなかった時代」
「水を飲むと疲れる」故に「体育会系部活」では「水を飲むな」っていう風習ができたんだろうなぁって思うのです。
当時は血圧にヤバげな塩分量の食事のほうが多かったし、そういう感じの食事をしていたら多少多く水をとっても…って感じだったのかなぁって想像します。

時代が変わり、スポドリとかある今でも「水を飲むな」ってのはナンセンスだと思いますが
スポドリはなかった時代の水飲むなをバカにするのも如何なモノかとも思うのです。

とアルコールでフワフアした熱湯の中の人は思っているようです。

54 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:09:28.54 ID:gLsMlVQL.net
>>53
水だけ飲んでは別の害もありますからね。

55 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:09:55.73 ID:YFNPEdzA.net
>>53
水を飲むな教は、軍経験者が少ない水で行動する訓練を受けた経験を部活に持ち込んだせいだと聞きました。

56 :早○田の食客:2020/08/06(木) 20:11:07.48 ID:jBsCjzMh.net
>>53
昭和の工場では、ヤカンの水には塩が盛られてた描写が、、、

57 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/08/06(木) 20:11:45.19 ID:oimtwuap.net
>>50

\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (#´Д`) Gooooogle!!!!
  ( つ日)
 (⌒_)__)

58 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:14:05.66 ID:qk82OWLL.net
>>50
ぎゃああああああ
こんなのあるんだwww

59 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 20:21:37.41 ID:8EV6Tren.net
>>54,55
そういう背景がある場合があるってのも聞いたことがあるます。
英霊にならず、ちゃんと生きて帰ってきてくださった方々の体験談は貴重です。
しかし、環境と時代を加味しないのは愚かとも熱湯はおもうのです。
(今の価値観で歴史を評価するバカ(e.g.BLM価値観で銅像倒す輩)は、更に愚かだと思っています。)

>>56
そこまで描写していても、それに気付かなければ「ない」と同義なのです。

60 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 20:25:30.62 ID:8EV6Tren.net
>>50
タガメさんは日本では危惧種ゆえ、なるべく食べないようにしてます…w
近所の工場のベトナム人さん(元?)によれば、独立な香りでハマると美味い食材だそうでw

61 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:26:17.99 ID:amRPy75z.net
>>54
DHMOは薬物中毒者が日常的に摂取しているので危険!

62 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:34:08.46 ID:gLsMlVQL.net
>>59
沖縄には山歩きをする場合は(戦前は自動車が走る道路は無い)水を飲むのではなく
泡盛を少しずつ舐めながら歩くといいという話が伝わっておりますが、試す勇気はありませぬ。

63 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:38:22.83 ID:S/ogQhK8.net
>>61
DHMOで汚染されてる川とかあるんだよなー怖いよう(つД`)
https://i.pinimg.com/originals/0b/88/74/0b8874ffa33f21009a258ebf5b3d5e5b.jpg

64 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 20:51:43.92 ID:2m0Wde62.net
>>34
つ かわいこチャン(ケーキバイキング行き)

65 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:07:23.61 ID:MYrMI6mm.net
>>46
基本的に歯を磨ける状況で無い限り糖分の摂取はいい顔しません、その歯医者さん。まぁ必要なエネルギー補給までは「するな」とは言いませんが
その中でも熱中症対策の塩分補給としての塩飴は口内水分も少ない中で糖分を長時間口内に留まらせるのがまずいそうです

66 :マゾモナーの伝道者@変態司教 :2020/08/06(木) 21:11:43.40 ID:OJHMO4oC.net
帰宅しました。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

67 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:12:36.96 ID:wEyVhYyc.net
轟二郎さん 大腸がんで死去 65歳
https://news.yahoo.co.jp/articles/d69be323d05e94b128a1d6dd32f01e4a6d0829e1

自分の中ではびっくり日本新記録の人だよ
小さいとき楽しく見てたなあ
NHKニュースの親とチャンネル争い結局ニュースで終わってからチャンネル替える思い出
合掌

68 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:13:35.17 ID:lBNYzZSH.net
>>63
DOHCに推せん?(乱視でHONDA脳

69 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:19:53.83 ID:MB9TIv21.net
>>67
記録
それはいつも儚い

70 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:21:08 ID:IgFEa6/1.net
>>66
お供え
トミントール14y
Hong Thong
https://togetter.com/li/1410850

※全てウイスキーです

71 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS :2020/08/06(木) 21:26:49 ID:OJHMO4oC.net
>>70
トップバリューのウィスキーは、遠慮します。
\   ___________________/
  \/
  ⊂⊃
   震
  (*-∀-) ウィッ
  ( つ日)
 (⌒_)__)

72 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:31:27 ID:OE50/K3q.net
>>68
名ばかりのGT達は、道を譲る

73 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:31:40 ID:l3cmgEdI.net
神剣DHMOをくらえ!(`・ω・´)

74 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:34:35 ID:IgFEa6/1.net
>>71
一本目
シングルモルトで高評価だが
かなり甘口

二本目
ブログによるとすごくマズイ
激甘

三本目
是非に及ばすw

75 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:35:55 ID:4sbGoJR8.net
安い頃の富士山麓があれば一番良いんですけどねぇ(´・ω・`)

76 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:38:30 ID:5uPElaHF.net
>>67
テレビドラマの「翔んだカップル」に出てたの覚えてるわ
65歳は早いなあ・・・

どうか安らかにお眠りくだされ

77 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:52:23 ID:GCSNCZu2.net
>>24
昔の日本食は腐敗防止のため塩分特盛り

78 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 21:52:36 ID:l3cmgEdI.net
レバノン大爆発は、危険物の近くで作業したのが原因みたいだね、要するに現場猫案件か?

79 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:00:29 ID:KLeJ4TVn.net
>>34
お疲れ様です、前スレからお届け物です。

つ乾パン
つオレンジスプレッド
つシベリア
つコーヒー

80 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:13:59 ID:KLeJ4TVn.net
>>51
フリーズドライのあさげって、粉末状のですか?

あれ、ヒストリカルイベントで帝国陸軍やる際、携帯粉味噌の代替品として有用なんですよね。w

81 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:25:20 ID:0p7W4WRH.net
あの映像見ると、アニメの爆発描写ってけっこう見てきたような現実トレースしてただけのような

82 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:29:21 ID:4oXHpAwM.net
>>78
そうなんだが、
何故火薬のそばにあれだけ大量の爆薬がストックされていたのか

83 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:35:53.29 ID:KLeJ4TVn.net
>>82
つケンチャナヨ

84 :すずめちゃん@大阪民国 :2020/08/06(木) 22:45:40.01 ID:RAgJuQXR.net
>>77
こうかな
https://i.imgur.com/kayscGZ.jpg

85 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 22:48:29.69 ID:S/ogQhK8.net
>>81
エクスプロージョン!
https://i.imgur.com/RLWUF7X.jpg

86 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 23:20:01 ID:W8alElUo.net
今日はついにアベノマスクデビュー!
最初は鼻にワイヤー無いのが心配だったけど、特にずり落ちる事もなく快適でした。
1枚は保存用、1枚は普段使いで市販マスクとでローテーション
(洗うの面倒な時は使い捨てを使用)

87 :日出づる処の名無し:2020/08/06(木) 23:37:02 ID:FPInIois.net
tt//youtu.be/ZUuI8vEFa40

88 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:02:09.18 ID:TwIxKM7S.net
「学校で近代史をもっと教えるべき」というツイートに
絶賛してる人たちがレスしてるんだけど
縄文から江戸時代までを1週間で終わらせて明治以降をじっくりやれ
とかいう人がいてゲンナリしたw
つまんなそうだw

まあ近代史は増やしても良いかもしれないけど
下手したら教師の右左が影響しすぎて
近代の歴史の授業じゃなくて
洗脳の授業になりかねないからなあ
中国韓国への反省文書かされるとかさw
今のままで適当に時間切れフェードアウトが1番平和な気もするがな
興味あるやつはネット見るだろうしw

89 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:04:32.26 ID:0OWDdzG7.net
どこのクラスにも戦国時代と幕末になると元気になる奴いましたよね
私です(´・ω・`)

90 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:08:53.81 ID:lBndm7Km.net
三国志もいれてやれ(^o^)

91 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:11:11.77 ID:0OWDdzG7.net
日本史限定だと思ったのでつい(´・ω・`)
もちろん三国志も大好物ですw
なんなら史記(というより項羽と劉邦)もいけますよ(`・ω・´)

92 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:18:30.14 ID:uSI1Ck4T.net
>>88
その人達、「どう教えるか」を想定して言ってるんだろうね
日教組の反日洗脳ガイドラインに沿ってならやるべきではないけど
ちゃんと教えないせいでほぼ知識がなくそのために特アの嘘に引っかかったり
する人もいるから(知識が無いと「お前が知らないだけニダ!」と言われると弱い)
騙されなくてもゴリ押しされて反論できなかったり

しかし教えるとなると日教組パヨククソ教師が張り切ってしまうと言うジレンマ

93 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:45:16 ID:9hnCzFaa.net
近代史はさらっとやって試験問題にするのは控えるというのが、
伝統的な「暗黙の合意」だったんじゃなかったでしたっけか?
つついて起こすと面倒だし・・・

94 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:45:59 ID:sv4i7Sg9.net
薄丸★eternal兎廃
@usumarun
綺麗な石でしょー?^^^

これねー台所の奥で忘れられてた20年もののイカ醤油の中で生成されてた塩結晶WWWW
ttps://twitter.com/usumarun/status/1291299170490257409
(deleted an unsolicited ad)

95 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 00:51:11 ID:0OWDdzG7.net
この石、イカにすべし(´・ω・`)

96 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 01:01:13 ID:i4/ZKZ3z.net
ゆべし、食べたい

97 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 01:32:53 ID:TttvOtlv.net
歴史は暗記に特化させるんじゃなくて
考えさせる方向でやって欲しいけど受験には使い難い(´・ω・`)

98 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 02:00:49 ID:nssSGhM+.net
>>53
「やせいのいしおの」っていう
町中から異世界の山の中に飛ばされて何の道具もない状態からサバイバルするラノベで
塩分不足のまま水分だけ取ってて急に猛烈な絶望感と倦怠感に襲われるシーンがあったなぁ
サバイバルに関するシーンは作者が全部体験してから書いてる作品なので
塩分取らずに水だけ飲むとバテるってのも昔の人の経験に基づいた意見だったんだろうなと思った

99 :日出づる処の名無し:2020/08/07(金) 03:01:02 ID:aSwVNodr.net
味噌つけてキュウリ食べるのだ
塩分気になったらトマト食べるのだ
健康になってきたらブルボン食べるのだ( ´ ・ ω ・ ` )

100 :マゾモナーの伝道者@変態司教 ◆qxmFK7qYozKS :2020/08/07(金) 04:51:43 ID:jcdvhh/e.net
お早うございます。
\__   __________________/
   . \/
    ⊂⊃
.    震
   (*-∀-)___
   (つ/     ./
 ̄ ̄.ヽ/    /
 .    ̄ ̄ ̄

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200