2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆喫茶居酒屋「昭和」壹仟參拾參日目★

53 :熱湯!omikuji :2020/08/06(木) 20:07:40.15 ID:8EV6Tren.net
と、この話題で思ったのですが…
>>24さんのおっしゃるように「塩分、ミネラル分補給って概念がなかった時代」
「水を飲むと疲れる」故に「体育会系部活」では「水を飲むな」っていう風習ができたんだろうなぁって思うのです。
当時は血圧にヤバげな塩分量の食事のほうが多かったし、そういう感じの食事をしていたら多少多く水をとっても…って感じだったのかなぁって想像します。

時代が変わり、スポドリとかある今でも「水を飲むな」ってのはナンセンスだと思いますが
スポドリはなかった時代の水飲むなをバカにするのも如何なモノかとも思うのです。

とアルコールでフワフアした熱湯の中の人は思っているようです。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200