2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その680 sageteoff/ageteoff

1 :日出づる処の名無し:2016/11/04(金) 03:25:19.31 ID:+fWBSN9X.net
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679: [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/

182 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:13:57.06 ID:IebQYJSq.net
>>181
うん、でも元は>>135みたいに為替差益やらを狙って国外での買い物をしてるっていう書き込みに対しての反証?らしいので

183 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:29:56.33 ID:mWPqnDCd.net
>>182
ID:oT4Do6J1は反証する価値もないキチガイだしあんまり気にする必要もないだろ

184 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:33:02.42 ID:d666zTlJ.net
>>141
これ面白いので全部書き出してみた
それぞれの都市でBigMac1個買うのに現地で何分働く必要があるか、のランキング (労働時間が同じ場合はiPhone6の時間でランク付けした)

city      BigMac パン 米 iPhone6

Hong Kong    9   18  13  51.9
Luxembourg   10  12  7   28.2
Tokyo       10  14  10  40.5
Zurich       11   5   5   20.6
Geneva      11  5   4   21.6
New York City  11  12  6   24.0
Miami       11  11  7   27.0
Los Angeles   11  10  5   27.2
Chicago      11  10  6   28.4
Sydney      11  10  5   34.0
Nicosia      11   5   9   44.9
Vienna      12  10   6   40.0
London      12  6  16   41.2
Montreal     13  12  5   32.1
Munich      13   7   5   40.9
Frankfurt     13  10  14  41.6
Berlin       13   9  13  43.3

185 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:35:17.20 ID:d666zTlJ.net
>>184続き

Auckland     13  13  5   44.6
Taipei       13  10  14   69.2
Toronto      15  12   7   37.2
Paris        15  10   9  42.2
Brussels     16  14  9  46.1
Lyon       16  10  12  47.2
Amsterdam   16  7  7  49.8
Stockholm    17  18  11  46.9
Dubai       17  9  13  55.8
Johannesburg 17  10  13  86.9
Milan       18  16  14  53.4
Rome      18  10  14  53.7
Seoul      18  22  19  57.2
Doha       18  19  12  69.9
Oslo       19  20  4  37.6
Madrid      19  13  7  60.5
Copenhagen  20  13  11  54.6
Moscow     20  12  24  158.3
Barcelona    21  14  7  59.1
Tel Aviv     21  12  12  75.3
Lisbon      22  16  8  88.6
Kuala Lumpur  23  17  13  136.3
Sao Paulo    25  16  5  109.2
Warsaw      25  20  24  141.6
Athens      26  20  34  98.2

186 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:39:39.25 ID:d666zTlJ.net
>>185続き

Buenos Aires  29  57  21  n.a.
Prague      30  11  15  143.2
Rio de Janeiro  32  18  9  139.9
Istanbul     34  22  23  132.2
Shanghai     35  37  25  163.8
Bangkok     37  47  17  149.6
Mumbai     40  27  49  349.4
Beijing      42  40  36  217.8
New Delhi    50  23  73  360.3
Kiev       55  26  44  627.2
Cairo       62  32  66  353.4
Jakarta     67  70  58  468.0
Mexico City   78  46  22  217.6
Manila      87  83  34  334.2
Nairobi     173  44  62  468.0

確認してみたらいくつか抜けがあるみたいだけど、メンドイのでこのままコピペw
興味のある人はソースで確認してみてね

187 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:43:29.90 ID:d666zTlJ.net
>>184
当たり前だけど、iPhone6は分単位じゃなくて1時間単位ね

188 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 15:48:08.84 ID:IebQYJSq.net
iPhoneの偏りが酷いだけでないかこれ
というか白ROMの価格なのかMNP込みなどの契約価格なのかも書いてない気がするし
Phone除外したほうがいいんじゃ・・・

189 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 16:34:26.81 ID:mWPqnDCd.net
購買力平価チックなデータは関税や規制が同水準の国同士での比較に適している(例えばEU圏内の各国)
が、そうでない場合は程度の差はあれ、信頼性は落ちるぞ

190 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 16:46:55.61 ID:xjTeP1JJ.net
ttp://blogos.com/article/196888/
ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)2016年11月07日 15:11
【社説】トランプ大統領というギャンブル

ドナルド・トランプ氏を支持するべき理由は政治の混乱にある。破たんした米国の政治
を改革し、公共の利益を改めてその中心に据える必要がある。となれば、いずれの政党
にも借りがないアウトサイダー以上にこの仕事をうまくやれる人間がいるだろうか。
ただこれが、確たる信念を持たず、国際情勢についてほとんど何の知識も持たない、人
格に問題がある人間でなければよかったのだが。
(中略)
トランプ氏を大統領にすべきではない最大の理由は、民主党ヒラリー・クリントン候補
が指摘しているように、その気性と政治的な人格に関係している。トランプ流の政治と
はイデオロギーに基づくものではなく、ほぼ完全に個人的なものである。トランプ氏は
批判に過剰反応し、個人的確執を大いに楽しむ人間だ。

オバマ大統領の最大の失敗は、意図的に対立が起きるような型での政権運営だ。そして
トランプ氏も同じようなやり方で選挙運動を行ってきた。共和党が勝てるはずの選挙で
トランプ氏が敗北するとすれば、その理由の1つは乱暴な発言で女性や少数派、若年層
に不快感を抱かせたことだろう。トランプ氏は不都合な真実に遭遇すると無視したり、
ねじ曲げたりする。トランプ氏は良い点を指摘することがあっても、それを誇張するせ
いで、国民を説得することは難しくなる。しかし大統領には人を説得する能力が欠かせない。

トランプ氏が勝利すれば、メディアはオバマ時代のまどろみから目覚めて、猛烈な勢い
でトランプ政権に付きまとうだろう。官僚機構はトランプ氏が送り込む政治任用者に抵
抗し、メディアと手を組んで国民の反発をしかけるだろう。
特に保守派が現実的な問題として懸念しているのは、トランプ氏が候補者であったとき
と同じように大統領就任後も行き当たりばったりで、公約通りに政治を変えられないこ
とである。トランプ氏は国民の半分以上に嫌われた状態で政権をスタートさせることに
なる。しかもトランプ氏のアドバイザーのほとんどは政府で働いた経験がない。失態が
続いたり、就任早々に景気後退が訪れたりすれば、2018年の議会選挙で共和党は一掃さ
れる恐れがある。2020年に進歩派一色の政府が復帰する手助けをすることにもなりかねない。

191 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 16:47:55.22 ID:xjTeP1JJ.net
トランプ氏を取り巻く(保守系ニュースサイト)「ブレイトバート」の仲間たちは議会
共和党に対して怨念を抱いている。彼らを突き動かしているのは長年の恨みつらみで、
それが白人のアイデンティティに基づく政治活動に転化している。もしトランプ氏が大
統領としてこうした感情を容認すれば、国内で対立が進み、一世代にわたって非白人を
敵に回すことになるだろう。

皮肉なことに、トランプ氏はオバマ氏と同じく、米国を世界的リーダーの立場から降ろ
そうとしている。「ISIS(イスラム国)を徹底的に爆撃する」ことと「原油を奪う」こ
と以外に、トランプ氏が中東政策について考えがあるかどうかは分からない。国際情勢
について新人のトランプ氏は珍しくアドバイザーに頼ることになりそうだ。トランプ氏
が彼らの話に耳を傾ければ、の話だが。

ウォール・ストリート・ジャーナルは1928年以来、大統領候補への支持表明は行ってな
い。ロナルド・レーガン氏への支持を表明しなかったのだから、クリントン氏やトラン
プ氏のために支持表明を復活させるつもりはない。

192 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 18:02:19.47 ID:IebQYJSq.net
「現職オ
バマ大統
領」が大統領
選に深く関
与する
理由

この記事NGされてるのか普通に貼ろうとしたらアク禁食らうな

193 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 18:08:34.17 ID:IebQYJSq.net
http://www.fsight.jp/articles/-/41581       

194 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 18:09:41.98 ID:IebQYJSq.net
お、リンクは貼れるからNGワード規制かな
何がNGなのやら

195 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 18:45:17.29 ID:xjTeP1JJ.net
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-election-idUSKBN1320IQ
AEROSPACE & DEFENSE | Mon Nov 7, 2016 | 2:50am EST
Clinton gets boost from FBI as tight White House race hits final day
大統領選キャンペーンの最終日、ヒラリーはFBIの決定を受けてブースト
By John Whitesides | WASHINGTON
Democrat Hillary Clinton heads into the final day of a tight White House race
against Republican Donald Trump on Monday with new momentum after the FBI's
announcement that no criminal charges were forthcoming in the probe of her
email practices.

196 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 20:26:16.59 ID:xjTeP1JJ.net
ttp://www.sankei.com/world/news/161107/wor1611070031-n1.html
2016.11.7 17:52
香港独立派議員の資格剥奪 中国全人代が「基本法」解釈を公表 
「一国二制度」は有名無実化

【北京=西見由章】9月の香港立法会(議会)の選挙で当選した反中派の新人議員2氏
が就任宣誓を「無効」とされた問題で、中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務
委員会は7日、公職者の宣誓を規定した香港基本法(香港特別行政区の憲法に相当)1
04条に関する解釈を示した。宣誓を拒絶したり、不正確・不誠実に行ったりした場合
は公職に就任する資格を失うとし、2氏の議員資格を剥奪する内容となった。

基本法104条は議員ら公職者が就任する際、「基本法を擁護し香港に忠誠を尽くすと
宣誓しなければならない」と規定。解釈は、宣誓をやり直すことはできず、宣誓後に誓
いに背く行為に及んだ場合は法的責任を負うとの判断も示した。

1997年の香港返還以降、全人代常務委が基本法について解釈を示すのは5度目。選
挙で選ばれた香港の議員が北京の判断に基づいて排除されることになり、基本法の理念
である香港の「高度自治」や、「一国二制度」に基づく司法権の独立を有名無実化させ
る動きとして反発が強まることは避けられない。

一方、全人代常務委の李飛副秘書長は7日に記者会見し、「香港だけに忠誠を尽くし中
国に忠誠を尽くさないならば、香港を独立した政治実態とみなすことになり、『一国二
制度』に反する」と主張した。
議員2人は「本土派」と呼ばれる香港独立志向の政党「青年新政」に所属する梁頌恒氏
(30)と游●(=くさかんむりに惠)禎氏(25)。10月の就任宣誓時に「香港は
中国ではない」と書かれた旗を議場で広げ、中国を「支那」と読み上げた。

197 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 20:30:32.33 ID:xjTeP1JJ.net
Christopher Baldingさんがリツイート
Karen Cheung ?@karenklcheung 14分14分前
Poster at HKU law building urging students to join the march tomorrow

Christopher Balding ?@BaldingsWorld 10分10分前
When do all the China kool-aid drinkers wake up and realize that political and
economic reform is dead and their optimism crumbling?

Christopher Balding ?@BaldingsWorld 6分6分前
I'm in a bad mood today because this appears to be readying further crackdown
so this is just the beginning

Christopher Balding ?@BaldingsWorld 5分5分前
This is just the beginning of cracking down and it is going to get a lot worse
politically and economically

198 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 21:10:31.04 ID:xjTeP1JJ.net
一連の喧騒の後で、ComeyFBI長官への批判が起こっている

ttp://washingtonmonthly.com/2016/11/06/in-trying-to-depoliticize-the-fbi-comey-politicitized-it-more-than-ever/
In Trying to Depoliticize the FBI, Comey Politicitized It More Than Ever
by David AtkinsNovember 6, 2016 9:35 PM POLITICAL ANIMAL BLOG
James Comey

And now Comey has done it again. Where normally the FBI would have taken far
longer to analyze the “new” emails they found, the director felt the need
to make good on his past mistakes by announcing that the emails contained
little of interest to the investigation just two days before the election.

Which again is a political move intended to make him and the Bureau seem
reasonable and non-partisan, but does just the opposite. Given his past
missteps it was the right thing to do, but it only demonstrates further his
feckless misunderstanding of how to run a professional, non-partisan agency.

Future agency heads should learn from Comey’s mistakes by simply following
protocol. If that means that conservative crusaders insult you and all your
credibility into question, that’s their problem. All you do by trying to
appease them is damage one’s own credibility, and that of the institution
you serve.

199 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 21:16:52.60 ID:8XbnM5WW.net
沖縄ヘリパッド反対派の現地レポ 機動隊員に“俺を撃ってみろよ!”、「私的検問」で住民とトラブル
週刊新潮 2016年11月3日号 掲載
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/11070800/?all=1

 鬼の首でも取ったような騒ぎっぷりである。沖縄で機動隊員がヘリパッド反対派に投げつけた「土人」発言。
糾弾の声喧(かまびす)しいが、では、反対派はかの地で何を行っているのか。彼らは本当に「被害者」なのか。
地元メディアが報じないその「無法」な実態をレポートする。
 ***

 10月24日の朝、渦中の米軍ヘリパッド建設地へ繋がる出入り口。建設資材搬入トラックを「反対派」が妨害せんと
公道を占拠していた。間もなく現場にダンプカーが連なって到着。
「〇〇(=トラック会社の名)帰れ! 二度と来るな! お前たちは沖縄県民じゃねえ! 売国奴が!」
「反対派」は叫びながら一斉に車両に群がろうとする。それを阻止する機動隊員にはこんな言葉を投げつける。
「どけろ! お前、理由を言え、コラ!」
「早く異動願出せよ! 心がボロボロになるぞ!」
「犯罪者! 盗撮するな!」
 両者の間隔は30センチといったところか。唾が飛び、吐く息のにおいまで伝わってきそうな距離だ。
機動隊員はマスク姿。睨み返す者もいたが、同僚に肩を叩かれ、無言を貫く。それを見て、
「みんなこっちに上っておいでー」
 道路脇の崖に上った女性が、隊員に向けて叫ぶ。
「何も答えられないで立ってるだけ? 市民を妨害するのは仕事じゃないでしょ。それで税金から
給料もらっているんですか! その制服コスプレでしょ! 青服のコスプレ集団ですね!」
 あるいは、ダンプの前にプラカードを持って飛び出す女性がいる。隊員が引き戻すと、
「やめて! 触らないで! セクハラですよ! この人、気持ち悪いんですけど!」
 突然、道路を蛇行して走る青年がいる。隊員が取り押さえると、
「メディアが来てるから撮らせてあげただけだよー。サービスしてあげなきゃ」


(以下、省略)

200 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 22:19:42.18 ID:kFkCsLgR.net
動画21分55秒あたりから、コンビニの外国人店員・賃金・・・etcで
三橋と渡邊が対立し言い争ってるけど、2人のこういう場面、初めて見たな
他、実質賃金が〜の三橋の発言に対しても渡邊は反論している

コメント欄を見ると三橋押し多いけど個人的には渡邊のほうに同意するな

【討論】日本を守る!キャスター大討論[桜H28/11/5]
https://www.youtube.com/watch?v=UrLoObanOXo

201 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 22:26:25.66 ID:ftk2DyxQ.net
三橋は円高で日本は繫栄するとか言ってた09年時点で胡散臭いやつとしか思えなかった

202 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 22:38:02.24 ID:ftk2DyxQ.net
あった、これこれ
「内需を成長させたいなら、方法は単純だと思うけど。円高にすればいいんだ」
って超理論…
1ドル70円台の日本経済
http://shuchi.php.co.jp/article/651

203 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 22:58:09.59 ID:IebQYJSq.net
それ当時の麻生政権を支援するための提灯だよ
超円高になったが内需を刺激すれば大丈夫、もう政府が40兆円の経済対策はうってるし借金や円高で日本が財政破たんすることもないよ
という主旨
それにしても文才ないなw

204 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 22:58:13.24 ID:xjTeP1JJ.net
ttp://this.kiji.is/168334204303590905
韓国3野党、朴氏と会談拒否 次期首相人事で行き詰まる 2016/11/7 22:28

【ソウル共同】韓国の朴槿恵大統領は7日、韓光玉大統領秘書室長を通じて、次期首相
人事について3野党に会談を申し入れたが、拒否された。聯合ニュースが伝えた。
朴氏の親友、崔順実容疑者による国政介入疑惑で政権批判が高まる中、朴氏は野党系の
金秉準氏を新首相候補に起用、局面転換を狙っていたが、行き詰まりは鮮明だ。

朴氏に対しては、与党セヌリ党内からも離党要求が出ており、朴氏は一層の窮地に立た
された。
セヌリ党の金武星前代表は7日、記者会見し「国民が委任した大統領が、崔順実(容疑者)
らの不当な利益追求に利用された」と朴氏を批判し、離党を要求した。

205 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 23:09:05.59 ID:xjTeP1JJ.net
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161107/Recordchina_20161107034.html
<米大統領選>中国のトランプ氏支持率39%、日本と韓国での好感度は?―香港紙
レコードチャイナ 2016年11月7日 18時50分 (2016年11月7日 22時51分 更新)

2016年11月7日、環球網によると、アジア6カ国で実施された米大統領選に関するアンケー
ト調査で、共和党候補のドナルド・トランプ氏を支持する声が最も多かったのは中国とい
う結果が出た。

同結果は香港紙サウスチャイナ・モーニングポストが伝えたもので、調査は10月12〜23日
に日本、中国、韓国、フィリピン、シンガポール、インドネシアで実施された。参加者は
3600人余り。トランプ氏と激しい戦いを繰り広げている民主党のヒラリー・クリントン氏
の当選を期待すると答えた人は全体で76%に上り、国別では韓国が最も高い95%に達した。
次に高かったのがインドネシア(90%)と日本(88%)で、中国は最も低い61%だった。
韓国の回答者の63%が「トランプ氏は非友好的」と答えており、同氏を支持しない理由に
ついては「道徳上、大統領にふさわしくない」「予測不可能」「分裂を生む」などの声が
上がっている。

また、「朝鮮半島問題をより適切に解決する候補者は誰か」との質問に対して、韓国では
クリントン氏を挙げる人が多かったが、中国ではトランプ氏が52%と過半を占めた。中国
の回答者は南シナ海、貿易、ネットセキュリティーといった個別の問題においてもトラン
プ氏に好意的な回答を寄せており、このような結果について米シンクタンクのブルッキン
グス研究所関係者は「トランプ氏の政策で日米同盟、米韓同盟を弱体化できるのであれば、
中国が反対する理由はない」とコメントしている。(翻訳・編集/野谷)

206 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 23:12:12.42 ID:mWPqnDCd.net
三橋とかもうずっと前からアベノセイダーズの一匹でしかないやん

207 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 23:19:27.53 ID:vMoo/45O.net
なぜトランプだったのか
答えは簡単
アメリカ人は退屈な選挙など見たくなかったからだ

208 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 23:27:29.58 ID:7s8FroVZ.net
まあクリントンになっても厳しそうだけどな
尖閣問題こじらせたのは日本のせいだって認識じゃ、大統領になったらどんな要求されるかわからん
ま、それでもトランプよりマシだろうが

209 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 23:34:35.64 ID:azrcIATd.net
赤い人が言いたいことって
結局「オレは頭がいい」だけなんだよね

210 :日出づる処の名無し:2016/11/07(月) 23:49:04.92 ID:KDQkiVpw.net
理屈で勝てない奴に対して悪口で切り抜けてきた象徴でしょう

211 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 03:13:51.31 ID:qdCNMceE.net
>>208
野田のせいではあるよ。

212 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 03:36:02.90 ID:XSa+qs/R.net
>>211
ま、そうだけどさ
そんなところまではて、配慮するかどうか
むしろ自民なら(信頼できる政権として)無茶ぶりしてくるかもしれん
コントロール不可能な相手ではないからこそ、逆に譲歩を迫るかもしれん
どっちにせよタフな状況になるかもな

213 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 05:22:38.23 ID:8O8niIDE.net
大統領選挙、激戦区の状況分析と予測
ttp://www.dailywire.com/news/10553/final-election-prediction-clinton-vs-trump-ben-shapiro#modal
FINAL ELECTION PREDICTION: Clinton vs. Trump
BY: BEN SHAPIRO NOVEMBER 7, 2016

214 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 05:52:34.17 ID:8O8niIDE.net
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-07/OGAGC26S972801
NY金:反落、1カ月ぶり大幅安−クリントン氏勝利の観測強まる
Jasmine Ng、Joe Deaux 2016年11月8日 05:19 JST

7日のニューヨーク金先物相場は大幅反落。米大統領選で民主党候補のヒラリー・クリン
トン氏が勝利に近づいているとの観測が強まる中、安全逃避資産から資金を引き揚げる動
きが強まった。米連邦捜査局(FBI)はクリントン氏による国務長官時代の私的な電子
メール使用について、犯罪に相当しないという結論に変更はないとの見解を示した。
  
RBCウェルス・マネジメントのマネジングディレクター、ジョージ・ジロ氏(ニューヨ
ーク在勤)は電話インタビューで、「市場は既にクリントン氏の勝利を織り込みつつある」
と指摘。「リスクテーク意欲が市場に戻ってきている」と述べた。
ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物12月限は前週末比01.9%安の1オンス=
1279.40ドル。10月4日以来の大幅下落となった。
銀先物12月限は1.2%下げて18.151ドル。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のプラチ
ナは下落、一方パラジウムは3月以来の大幅上昇。
原題:Gold Falls Most in a Month as FBI’s Late Twist Favors Clinton(抜粋)

215 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 07:40:40.69 ID:8O8niIDE.net
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-justice-comey-idUSKBN1322K6
TOP NEWS | Mon Nov 7, 2016 | 4:20pm EST
FBI agents, lawmakers hammer Comey over Clinton emails inquiry
By Julia Edwards | WASHINGTON
FBIのComey長官にFBI内部や議会筋からの批判が高まる。しかしオバマ大統領は
擁護的  ロイター

James Comey was under attack from some of his own agents and members of Congress
on Monday over his handling of an inquiry into Hillary Clinton's emails, but
the White House was remaining supportive, for now.
In stunning fashion, Comey has injected the Federal Bureau of Investigation,
meant to be politically neutral, into the thick of the 2016 U.S. presidential
race, making a series of announcements on the inquiry.
司法機関は政治的中立を守り選挙などに影響をあたえることを避けるという伝統に
反しているとの批判

The latest was on Sunday, when he said the FBI stood by a July decision not to
recommend criminal charges against the Democratic presidential candidate.
Sunday's announcement came days after Comey disclosed the FBI was examining a
trove of newly discovered emails.

民主党上院の次期代表と目されるCharles SchumerはComey長官の行動を、ぎょっとさせ
られるもの、と評した
Charles Schumer, a close Clinton ally and expected Senate majority leader should
Democrats regain control of the chamber, said on Oct. 30 that he was “appalled
at what Director Comey did” and owes an explanation to Clinton and the American
people.

216 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 07:47:10.86 ID:8O8niIDE.net
ttp://www.reuters.com/article/us-usa-election-poll-idUSKBN1322J1
Mon Nov 7, 2016 | 4:10pm EST
Clinton has 90 percent chance of winning: Reuters/Ipsos States of the Nation
Reuters/Ipsosの分析予想:ヒラリーの勝利確率90%

With hours to go before Americans vote, Democrat Hillary Clinton has about a 90
percent chance of defeating Republican Donald Trump in the race for the White
House, according to the final Reuters/Ipsos States of the Nation project.

217 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 08:11:33.05 ID:GMESF0eR.net
博多駅前で道路陥没
http://i.imgur.com/oWTu3Rd.jpg
http://i.imgur.com/QdpFY5J.jpg
http://i.imgur.com/6I18tX4.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CwsQl60UoAAKsHf.jpg

218 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 09:50:40.55 ID:vpg/65tx.net
あんまり言いたくないがぱよ珍や半島がやらかすコンビ打ち湧いてくるんだよね

219 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 09:56:57.40 ID:wqLL4Rad.net
いくら地下鉄工事でも、予め土壌流出してないとこんなことにはならんな
水道管破裂でもしてたか?復旧大変だわこれ

220 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 10:33:19.39 ID:l321sE9O.net
日本も後進国の仲間入りだな・・・

221 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 10:52:30.58 ID:7oKXaHlz.net
という夢を見たニダ

222 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 11:47:38.70 ID:hsMis3Jp.net
巣に (・∀・)カエレ!!

776 名前:日出づる処の名無し Mail:sage 投稿日:2016/11/08(火) 11:34:23.16 ID:8O8niIDE
ttp://mainichi.jp/articles/20160617/k00/00e/030/158000c
米大統領選
共和アーミテージ氏「クリントン氏に投票」
毎日新聞2016年6月17日 10時36分(最終更新 6月17日 11時13分)

ttp://www.huffingtonpost.jp/2016/09/20/george-h-w-bush-voting-for-hillary_n_12097696.html
ブッシュ父「クリントン氏に投票する」 共和党の元大統領が異例の告白
投稿日: 2016年09月20日 17時41分 JST 更新: 2016年09月20日 17時53分 JST

ttp://www.sankei.com/world/news/160623/wor1606230037-n1.html
共和党の安保政策重鎮がクリントン氏支持 父ブッシュ政権の補佐官、
スコウクロフト氏 声明で「深い専門知識ある」

223 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 11:52:35.14 ID:8O8niIDE.net
http://this.kiji.is/168547356845999613
博多駅前の陥没、地下水流入が陥没原因か 2016/11/8 11:26
福岡市によると、午前5時ごろに地下鉄トンネルに地下水が流入したことが原因で
道路が陥没した可能性が高い。

224 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 12:03:24.55 ID:8O8niIDE.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO09232060X01C16A1000000/
[FT]大統領選目前 米民主主義に最大の試練  2016/11/8 6:30

■「トランプ大統領」側近に不安

 2種類の脅威を想像してほしい。クマが自分の山小屋に侵入してくる脅威と、シロアリ
が内側から小屋をむしばむ脅威だ。トランプ氏はクマだ。同氏の勝利がもたらす利点は、
彼が「選挙は不正で盗まれた」と主張できなくなることだ。それどころではない。2016年
の票の集計は、世界の歴史上、最もクリーンなものになるだろう。米国はグレート・アゲ
イン、再び偉大になるのだ! これを別にすれば、トランプ氏の勝利は大惨事となる。

多くの人は落ち着き払って、トランプ氏が大統領になっても米民主主義は無傷で乗り切れ
ると予想している。彼らの言質は2つの部分から成る。1つ目は、トランプ氏は彼の最悪
の習性を抑え込む経験豊富なアドバイザーで周囲を固める、というもの。2つ目は、たと
えそのチームが愚か者の集まりであっても、行き過ぎがあれば米国の憲法が是正してくれ
る、というものだ。

彼らは慢心し過ぎだ。トランプ氏の助言者のほとんどは、本人と同じくらい不安を招く人
々だ。筆頭格はトランプ氏である。「私の一番の外交政策アドバイザーは私自身であり、
私はこの手のことについて優れた直感を持っている」と本人は言う。トランプ氏が「もし
核兵器を使わないのなら、持つ意味は何なのか」と疑問を呈したことを忘れないでほしい。
また、中国の近隣諸国に自前の核兵器を持つよう推奨している。核の切り札を使う決断は、
大統領だけの専権事項だ。米国防総省は助言することしかできない。国家安全保障に携わ
った経験を持つ事実上すべての共和党員が8月に、トランプ氏は「史上最も無謀な大統領
になる」と警告する書簡に署名している。

225 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 12:03:44.23 ID:8O8niIDE.net
■チェック・アンド・バランスが機能しない?

次に、米国のチェック・アンド・バランスの仕組みは、その機能を支える人に依存する。
性格を別としても、トランプ氏は憲法が定める境界線に対して何の敬意も抱いていない。
トランプ氏は公の場で、民主党のデータベースに侵入するようロシアに要請した。クリン
トン氏を収監することや拷問を復活させること、さまざまな条約を破棄し、世界的な貿易
戦争を始めることも口にしている。その一部は違法であり、一部は合法だ。

■「クリントン嫌い」で団結する共和党

共和党は絶望的に割れている。グローバル化を支持する多文化主義者もいれば、排外的な
保護主義者もいる。ほかの多くの民主主義国であれば、別々の政党に分かれていただろう。
共和党を結び付けているものはクリントン氏に対する嫌悪感だ。

差し当たりは、米国は治めることが着実に難しくなっている。アブラハム・リンカーンが
言ったように、分裂した家は立っていることができない。リンカーンは今よりはるかに深
刻な難題に直面していたが、その見解は今日、彼がその言葉を述べた時代と同じくらい真
実だ。米民主主義の基盤は「協力」である。8日以降何が起きるとしても、それに当ては
まりそうにない。By Edward Luce
(2016年11月7日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

226 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 12:47:26.71 ID:8O8niIDE.net
http://www.sankei.com/world/news/161108/wor1611080010-n1.html
香港独立派議員の資格剥奪 共産党機関紙「核心利益への挑戦」と主張も
習近平指導部には危機感  2016.11.8 08:40

【北京=西見由章】中国の全人代常務委が香港基本法の解釈を示し、「本土派」の議員
2人の事実上の資格剥奪を決めたことで、香港の民主派や司法界からは強い反発の声が
上がった。中国側がこうした強硬な措置を取る背景には、香港や台湾で独立志向が鮮明
な「第三勢力」が若い世代に支持され、勢力を拡大していることに対する習近平指導部
の強い危機感がある。

2014年の大規模街頭占拠デモで発起人を務めた香港大法学部准教授の戴耀廷氏は7
日、フェイスブックで基本法の解釈に対する声明を発表した。

今回の解釈は基本法の事実上の改定であり、また香港政府が2人の議員資格取り消しを
求めて司法審査を申し立てた高等法院(高裁)に代わって判断を下したとして、「基本
法や中国の憲法が付与した全人代常務委の権力を逸脱している」と指摘。「中国や香港
の法律が有意義だと信じられる人はいなくなる」と非難した。

また香港独立を主張する新党「香港民族党」も同日、「中国が香港の主権をのっとり、
司法の独立を維持することは困難になった」と批判した。

「中華民族の偉大な復興という中国の夢」を掲げる習近平国家主席が目指すのは「台湾
問題を解決し、祖国の完全統一を実現すること」(同氏)だ。ところが今年誕生した民
主進歩党の蔡英文政権は「一つの中国」の原則を認めず、対台湾政策が手詰まりとなる
中、“足元”の香港でも独立論が広がりつつある。

共産党機関紙、人民日報は3日付の論評記事で「“港独(香港独立)”の言行は国家の
核心利益と中央の権威への挑戦だ」と主張。かつて「笑い話」だった香港独立という
「魔の手」が学校や青年に伸び、「台湾独立勢力」と結託して影響力を拡大しようとし
ていると警戒感をあらわにした。

227 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 12:48:03.83 ID:VDDPB1Sk.net
>>217
コラだろw

そうだといってよ!

228 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 13:38:10.63 ID:IbKxhie6.net
>>217
>>227
79 名無し三等兵 sage 2016/11/08(火) 12:41:29.49 ID:cFfliZVt
https://twitter.com/Angel_SSS/status/795782948003819520
博多駅前の陥没の影響で新幹線でのアナウンスがあったんやけど、
博多駅のトイレは使えないので車内のトイレをご使用くださいって
放送された直後から トイレ難民が多数発生する事件が起きてた なおうんこ

229 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 15:45:33.38 ID:8O8niIDE.net
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-08/OGB3IU6S972D01
米大統領選、決戦当日の手引き−市場はククリントン氏勝利に急速に自信  
Phil Kuntz  2016年11月8日 14:39 JST

●私用メールで訴追なしのFBI発表でクリントン氏の当確率が上昇
●「投票再集計」の要求出される第3のサプライズの可能性も

8日に投開票が行われる米大統領・議会選の結果をめぐり、投資家は民主党の大統領候補
ヒラリー・クリントン前国務長官が共和党候補のドナルド・トランプ氏に勝利し、民主党
がホワイトハウスを引き続き制する一方、共和党支配の議会がこれを制約するという現状
維持の見通しに急速に自信を強めている。
  
世論調査で劣勢のトランプ氏が逆転勝利した場合、その余波は欧州連合(EU)離脱を選
択した6月の英国民投票の後遺症と同様のものとなるだろう。バークレイズはリポートで、
トランプ氏勝利なら「質への猛烈な逃避が見込まれる」と指摘。大統領・議会選で民主党
が圧勝した場合も混乱につながるかもしれないが、その可能性は今や後退している。一方、
JPモルガン・チェースはリポートで、同じような市場の反応を引き起こす3つ目のサプ
ライズに言及。それは投票の「再集計」が要求される事態だ。
  
クリントン氏勝利の場合:「市場は既にクリントン氏勝利を織り込んでいるので、実際に
勝っても上値は限定される」と語るのは、CMCマーケッツのアナリスト、マーガレット
・ヤン氏だ。バークレイズはリポートで、S&P500指数は最高3%上昇すると予想して
いる。ソシエテ・ジェネラルは、クリントン氏が当選すれば、その直後に同指数は7日終
値比3.2%高の2200を付け、2017年半ばまでに2350に上昇すると見込む。
  
トランプ氏勝利の場合:「米国株のバリュエーションはかなり高いので、トランプ氏が勝
てば大きく売られる」とCMCのヤン氏は予想。トランプ氏勝利は典型的な「ブラック・
スワン的イベント」とみる向きが多いため、相場に与える影響は英国民投票でEU離脱が
選択されS&P500種株価指数が2日で5.3%下げた時よりも「ずっと深刻」という。

230 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 15:47:06.88 ID:8O8niIDE.net
バークレイズはトランプ氏当選の場合、S&P500種が最大13%急落すると見込む。一方、
シティの株式ストラテジスト、トビアス・レブコビッチ氏は5%程度の下げで済むとリポ
ートで予想した。ソシエテ・ジェネラルは7日終値比8.5%安の1950に落ち込む事態を想定
する。
  
みずほ銀行の為替ストラテジスト、ケン・チョン氏(香港在勤)は、中国の為替操作に対
し関税を大幅に引き上げるべきだと主張するなどトランプ氏の中国敵視の姿勢から、オフ
ショア元相場は年末までに約3%下落すると予測。長期的には、トランプ氏が中国指導部
に対し元の下落ペースを落とすよう政治圧力を加えるとみられることから、元相場の下落
は一段と緩やかになる見込みだと、光大証券のエコノミスト、徐高氏は分析した。
  
トランプ氏の勝利の場合、トランプ氏の保護主義的スタンスによって新興市場国からの輸
入が減少し、これらの国の経済に打撃を及ぼすとの懸念から、人民元以外の新興市場通貨
も下落する可能性がある。トランプ氏は北朝鮮との国境部分への米兵駐留の必要性に疑問
を呈しており、韓国ウォンも打撃を受けるかもしれない。
  
ソシエテ・ジェネラルは7日のリポートで、トランプ氏当選なら「新興市場通貨はしばら
くの間、下落圧力にさらされる公算が大きい」として、具体的にはトルコ・リラと台湾ド
ルなどを列挙。トランプ氏はロシアのプーチン政権には迎合的とも受け止められているこ
とから、「ルーブルが最も恩恵を受ける」と予想する。(後略)

>>>バークレイズはトランプ氏当選の場合、S&P500種が最大13%急落  

231 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 16:59:12.23 ID:8O8niIDE.net
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO09273190Y6A101C1000000/
「トランプ大統領」なら1ドル=90円突破も視野 身構える市場
経済部 南毅郎 2016/11/8 12:47日本経済新聞 電子版

大国の指導者は誰に――。世界の市場関係者が注目する米大統領選の投開票まで日本時間
であと1日に迫った。今のところ民主党のヒラリー・クリントン候補が優勢と見られるが、
接戦州の本当の動向はフタを開けてみなければわからず、共和党のドナルド・トランプ候
補が勝利する可能性もぬぐいきれていない。「トランプ大統領」が誕生すれば、来年にか
けて1ドル=90円を超えて円が急騰するのは避けられないとの見方も出始めている(ry

232 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 17:04:44.17 ID:8O8niIDE.net
ttp://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20161108/Recordchina_20161108031.html
サムスン製スマホまた爆発、「Note7」ではなく今度は「J5」―中国メディア
レコードチャイナ 2016年11月8日 15時30分 (2016年11月8日 16時51分 更新)

2016年11月8日、韓国サムスン電子製のスマートフォン「Galaxy Note7」がバッテリー
発火問題を受け完全な生産終了となる中、今度はフランスでサムスン製の別機種が爆発
した。環球網が伝えた。

台湾・中央社によると、フランス人のLamya Bouyirdaneさんが所有する「Galaxy J5」が
6日、発火し爆発した。BouyirdaneさんはAP通信の取材に対し、「4歳の息子から手渡され
た端末が熱くなっているのに気付いた。膨らんで煙が上がったので端末を投げ出すと、発
火し背面がはじけ飛んだ」と話している。

Bouyirdaneさんは6月にインターネットでこの端末を購入したといい、サムスンを提訴す
るつもりだとしている。(翻訳・編集/柳川)

233 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 20:26:50.69 ID:ncAShDDj.net
 青森労働基準監督署は8日、従業員の40代女性に2年間賃金を支払わなかったとして、最低賃金法違反容疑で、乳製品販売会社「小岩井ミルクサービス青森」と男性経営者(57)=青森市=を書類送検した。
女性は不払いに不満を抱いていたが「牛乳の配達先に買い物に行けないお年寄りが多く、私が辞めたら困ると思い言い出せなかった」と話しているという。

 送検容疑は、13年12月〜15年12月、女性に総額336万円の給料を全く支払わず、県が定める当時の最低賃金(時給665〜695円)を下回る条件で働かせた疑い。小岩井乳業(東京都)によると、送検された会社との資本関係はないという。

http://this.kiji.is/168653809557931517

234 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 23:03:08.41 ID:8O8niIDE.net
元ひきこもり、自閉症児のパパになる?@pori313
「(電通では)これまで部下の評価は上司の好き嫌いが唯一の基準だったが、こうした
ことが見直されるようになれば」←サラッとものすごいこと言ってる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000006-mai-soci Yahooニュース 

池田信夫 ?@ikedanob 43分43分前
池田信夫さんが元ひきこもり、自閉症児のパパになるをリツイートしました
これはある時期までは本当。テレビの枠をスポンサーに売るだけで15%のマージンが入る
ので、業績の差が出ない。「同じ仕事を30年もやると飽きる」と役員が言っていた。

池田信夫 @ikedanob2010年02月13日11:53
カテゴリITメディア コンテンツ産業の「25%ルール」
私もいろいろな「コンテンツ産業」にかかわったが、この分野のいろいろな業界に共通して
いる暗黙のルールがある。それはクリエイターには売り上げの25%しか還元されないという
ルールだ。
最悪なのはテレビで、「あるある大事典」の調査で明らかになったように、番組単価1億円
のうち
電通:1500万円
地方局(電波料):4800万円
キー局:500万円(あるあるの場合は関西テレビ)
下請け:2340万円
孫請け:860万円
と実際に制作した孫請けプロダクションには、単価の1/12しか還元されない。これは何も
仕事をしないで「電波料」を受け取っている地方局が、全体のほぼ半分を取っているからだ。
これが典型的な日本的搾取の構造である。

池田信夫 ?@ikedanob 41分41分前
電通のつくったビジネスモデルは、コストもリスクも負担するクリエイターの取り分が25%
で、何もしない広告代理店が15%取る搾取構造。|コンテンツ産業の「25%ルール」

235 :日出づる処の名無し:2016/11/08(火) 23:38:08.69 ID:8O8niIDE.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161107-00000078-asahi-pol
蓮舫氏、連合にクギ 野党共闘は「口出すところでない」
朝日新聞デジタル 11/7(月) 19:14配信

石平太郎 ?@liyonyon
蓮舫さんのこの発言を聞いて吃驚した。たかが一野党の代表なのに、その口の聞き方は
もはや習近平そのもの。このような人間は権力でも握っていたらどれほど怖いことか。
中国共産党幹部の傲慢ぶりを嫌という程見てきた私にはぞっとするものがある。

236 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 00:27:26.54 ID:uX+dZDgN.net
>>234
何もしてないはずなのに何故か残業だけは
200時間以上している不思議。

237 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 00:51:31.70 ID:6pD119N8.net
遅レスであれだが

>>200
>三橋と渡邊が対立し言い争ってるけど、2人のこういう場面、初めて見たな
>他、実質賃金が〜の三橋の発言に対しても渡邊は反論している

何ヶ月か前の討論で三橋のメルマガに投稿している島倉原という人が討論に出てた時、
給料上げれば戻ってくるという三橋と同じ主張をしたが、司会の水島に
「それでも何十万のニートの人は募集しても来ないんですよ、どうしたらいい?」
の質問に答えられずダンマリ。三橋も今回の討論で安易な希望的観測で言ってるようにしか思えん

>実質賃金

まだ言ってたね。あと、冒頭で日本は発展途上国になったと言ってたな
>>206がアベノセイダーズと書いているけど、全くその通り

238 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 03:58:38.05 ID:y0F47Pux.net
ニート働かせたいなら簡単なこと
怖がってるんだよ学校でのいじめであれ離職したことであれブランクであれそこを寛容に受け入れたり育てる体制があれば半分くらいは動くだろ
あとはもうぬるま湯に浸かって慣れちゃってるから動かんかもしれんけど
あと経済全体なら減税だね溜め込んでる分吐き出しやすい環境の方が回る

239 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 04:05:49.64 ID:y0F47Pux.net
あと発展途上国になったもある意味では正解だね
労働コスト下げないと韓国や台湾みたいな安いとことの価格競争が出来ないってのは事実だしかといって質を求めてもなかなか売れなかったり世界市場にしても世界経済が停滞してる
それでも人間ご飯食べなきゃ生きていけないのと同じようにエネルギーが無いと生産も動かないから資源投資は動く
でも実質お金として回らないなら実感が得づらいのと同時にエネルギー価格を気にして自らデフレ圧力をかけてしまうんだよ

240 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 06:04:17.60 ID:B+TPg3Jm.net
食べていけるんなら引き篭もっていたい。
今日も仕事だ。働かなきゃ食えないから。

241 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 06:49:24.96 ID:+6H7jj67.net
Merkel warns Russia could interfere in German election through cyber attacks and propaganda campaigns

日本も介入されまくりだろ

242 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 06:49:45.52 ID:QHTzMlm9.net
グラフ:今回の大統領選挙キャンペーンで、ヒラリー陣営の「投票に行こう・どぶ板活動」
(グラウンド・ゲーム)が特に目立っている件。これまでの大統領選の民主党の運動に比べ
てもガムばっていることがわかる。トランプ陣営は立ち遅れ気味
ttps://morningconsult.com/wp-content/uploads/2016/11/EX40.png

詳しい解説は
ttps://morningconsult.com/2016/11/08/clinton-bests-trump-ground-game-per-exit-poll-data/
Exit Poll: Clinton Bests Trump With Ground Game
CAMERON EASLEY | NOVEMBER 8, 2016

243 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 08:24:34.00 ID:QHTzMlm9.net
ttp://this.kiji.is/168816631227778557
ネバダ州期日前投票で異議 トランプ陣営、訴えは却下 2016/11/9 06:52
 
【ウェルズリー(米マサチューセッツ州)共同】米CNNテレビ電子版によると、大統領選
の共和党候補トランプ氏の陣営は7日、ネバダ州クラーク郡での期日前投票について、決
められた投票時間を延長して有権者に投票させたとして運営関係者に異議を申し立てる
訴えを同州の裁判所に起こした。裁判所は8日、訴えを却下した。ネバダは激戦州の一つ。

郡の広報担当者はCNNに対し、投票時間を延長したのではなく、投票終了時間までに列に
並んでいた有権者を投票させただけだと説明した。訴訟の対象となっているのはラスベガ
スとその周辺で、移民などマイノリティーが多い選挙
-------------------------------------------------------------------------------
*ネバダ州はハリー・ライド上院議員の地元で強力な民主党支援組織を誇り、かつ
ヒスパニック系住民の多い地域。これまでは歴史的にヒスパニックは投票に参加す
ることが少なかったけれど、今年についてはハリー・ライドの組織がヒスパニック
を戦略的に登録させ投票させる運動を展開していて期日前投票でもヒスパニックが
顕著に多く、選挙分析でも注目されているところ。トランプ陣営には癪の種と言う
か・・

244 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 08:47:26.03 ID:rVbNCRDg.net
>>238
完全に切り離して餓死させた方が手っ取り早い。

245 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 09:17:15.42 ID:/UpAzgJS.net
日本はニートが少ない国なのでニートが日本経済の足枷になってるとかありえないから、ほっとけば良いのでわ?
近所にいると見苦しいとかあるだろうけど

OECD Data
Youth not in employment, education or training (NEET)
https://data.oecd.org/youthinac/youth-not-in-employment-education-or-training-neet.htm

246 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 10:35:15.53 ID:nCwpNjt/.net
特定日本人や某在日外国人の負担のほうが多いだろ。

247 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 10:49:03.17 ID:PLKtsgba.net
下院選は共和党の勝ちか…

248 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 10:59:17.06 ID:bbTSUZuV.net
米下院選挙 共和党が多数派維持へ 米ABC

11月9日 10時45分

アメリカでは、大統領選挙と合わせて連邦議会の選挙も行われ、アメリカABCテレビによりますと、共和党が議会の下院で多数派を維持することが確実となりました。

249 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 11:11:08.09 ID:vtcW5Npz.net
ドル円もボンド円も下がり始めた。

いくで〜こいつはぁッ!

250 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 11:43:18.40 ID:EPlT08X9.net
クリントン候補優勢の報道で安心感 株価値上がり 11月9日 10時50分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010761371000.html



先物-600円w

市場は織り込み済み(笑)


願望でニュース垂れ流すようになったらお終いだよなぁw

251 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 11:46:17.24 ID:EPlT08X9.net
米大統領選、「引き分け」ならどうなる?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00011683-wsj-int
ウォール・ストリート・ジャーナル 11/9(水) 11:37配信

数カ月にわたるヒラリー・クリントン氏とドナルド・トランプ氏の激しい戦いは、8日夜にようやく決着がつく。
ただし、獲得した選挙人が同数だった場合は別だ。

 選挙人団は、下院435議席、上院100議席に対して各1人と首都ワシントンの3人の計538人。
8日の選挙の結果、これが269人ずつに分かれるケースもあり得る。


おいおい負けがありそうになってきたら・・・w
今度はヒラリー陣営が不正選挙だ!と喚き始めそうだなw

252 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 11:50:47.20 ID:f1mkKSUx.net
株屋の仕込み臭がしてたから、突っ込んでるやつは覚悟のあるやつだけだろ?

253 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 11:54:34.88 ID:vsrBGDwL.net
英のEU離脱のときも株価ガーとか騒いでたのいたけど
結局どうなったよ

254 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:08:00.43 ID:zaK9nzcE.net
なんか速報見たら
優勢のとこ全部取れば
トランプ大統領爆誕だなこりゃ

255 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:10:05.48 ID:n9EYSjYw.net
新自由主義の終わりって話

256 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:12:32.66 ID:EPlT08X9.net
日経16500近くまで上昇してたのがBrexitで15000割れまで叩き落とされて
やっと同じくらいまで戻したのが今だよ
ここ見やすくていいぞ
https://kabutan.jp/stock/chart?code=0000

257 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:14:06.10 ID:B7fxGg5u.net
トラプンさん来るかな?
フジでは木村太郎が得意げに話している

258 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:14:38.36 ID:XgOxc7ZH.net
EU離脱の時もメディアにミスリードの情報を流して、投資銀行は大儲けしてた
今回もヒラリー勝ちの情報がやけに多かったから、トランプ勝ちで投資銀行大儲けの流れ再びだろう

259 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:24:12.37 ID:n9EYSjYw.net
NYTのトランプ当選確率80%

260 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:24:29.40 ID:EPlT08X9.net
それなんて外電さん?

あれだけヒラリー押しの記事垂れ流しておいてこれか
アメリカのメディアは本当に信用されてないなw
いまトランプ勝利80%になってるぞ・・・
http://www.nytimes.com/elections/forecast/president

261 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:31:48.92 ID:wwrLvwVZ.net
>>244
ではあなたが死になさい

何者にも基本的生存権は脅かされるべきではない

262 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:34:07.37 ID:n9EYSjYw.net
FBIの落ち武者狩りくるな

263 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:41:47.02 ID:qsWim9V0.net
選挙人の裏切りがあるかも知れないね

264 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:42:58.27 ID:gZDgwKJL.net
FBIの再捜査の件でヒラリーやばくね?くらいはあったが、そもそもトランプ有利って報道自体ほとんどなかっただろ
無いものを取り上げるって無理だろ

265 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:49:39.89 ID:EPlT08X9.net
ネット調査ではずっとトランプ有利と出ていたんだよ
それをネット調査なんて信憑性が低い、と断じて信頼できる(笑)世論調査の結果ばかり垂れ流してた人がいただけ
ミイラ取りがミイラに

266 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:51:21.58 ID:rVbNCRDg.net
日銀さんが大量購入するだけだろうな。
先物やっている奴が死体になるだけや。

267 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:56:30.43 ID:rVbNCRDg.net
>>261
何言ってんの?
誰も脅かすなんてしない、勝手に死ぬだけ。

268 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 12:59:01.88 ID:AhFuv4Jl.net
意識高い人が多いカリフォルニアではさてどうなるかだな。

269 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:01:22.71 ID:Yn17lLjm.net
>>264
共和党予備選の頃からトランプだけは絶対無いと豪語してたのって反米君の方だし
久しぶりに来たけど彼まだ居るの?

270 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:02:07.19 ID:EPlT08X9.net
65人差になったからカルフォルニアの55人じゃ引っくり返せないね
共和党との渡りをつけるのを急いだほうがいいけど、安倍さんならもうやってるよなきっと

271 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:06:08.05 ID:j4NO96P4.net
以下のリンク先によれば、ウィスコンシン州とミシガン州が最終決戦地となる模様。
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1478659889/

両方トランプが取れれば、トランプ大統領の誕生が確定。

272 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:22:51.04 ID:F1GedwKp.net
BSでabcの放送みてるが
ダイガクヲデテナイハクジンダンセイガ―の連呼でなんだかなーって感じだ

273 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:29:58.21 ID:lZY+zfrY.net
>>270
共和党との渡りというけどトランプと共和党の間の渡りはどうなの?って
レベルじゃないの

274 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:30:33.41 ID:jGONqnB0.net
お通夜面白いからそれでも良いやw

275 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:31:19.78 ID:40HuIvI7.net
大学を出るための掛け金と医療費を青天井で釣り上げたらこうなるという社会実験

276 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:32:50.78 ID:UDWviLhz.net
高卒の白人を馬鹿にし続けた結果じゃね>トランプ優勢

277 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:33:58.52 ID:40HuIvI7.net
まあ戦後日本も、同世代での格差を極端に小さくしたらどうなるのか、
という社会実験だったわけだけども

278 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:35:18.54 ID:F1GedwKp.net
こらトランプでもう決まったな
アメリカの左派系メディアがお通夜なのはまあ分かるけど
なんでNHKやらまでちょっと沈み気味なんだよ?w

279 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:36:32.69 ID:vsrBGDwL.net
>>278
NHKが左(ry

280 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:38:41.32 ID:40HuIvI7.net
まあそれでもアメの上級国民は、サンダースじゃないだけまだマシだったと思ってんじゃねえのかね
あいつならまだやりようがあるってさ

281 :日出づる処の名無し:2016/11/09(水) 13:54:13.30 ID:8H8/XgQEo
甘利さんが苦労してまとめたTPPもこれでご破算か…
安保もどうなるかわからんし、自主防衛でなおかつブロック経済作るしか道はないのか?

総レス数 1005
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200