2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治経済】平成床屋談義 町の噂その680 sageteoff/ageteoff

1 :日出づる処の名無し:2016/11/04(金) 03:25:19.31 ID:+fWBSN9X.net
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その679: [無断転載禁止]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/asia/1477017585/

15 :日出づる処の名無し:2016/11/04(金) 22:05:08.50 ID:8L28ATxP.net
>>14
どうせ大したことは言ってない
てか何事も皆が納得する完全合議制で決めるなら国会議員自体が要らんって話だわなぁw

16 :日出づる処の名無し:2016/11/04(金) 22:09:19.47 ID:u//yJ804.net
>>13
ようやくマスゴミが学習したんじゃないの。
小渕とかノビテルとか、反マジレスとなりそうな輩を、内閣を潰すために潰すことの愚行さを。
まあでももう遅いよね。
掩護射撃で味方を射撃しすぎて、マスゴミの言うこと聞きそうな人材をことごとく潰してきてしまった。

17 :日出づる処の名無し:2016/11/04(金) 22:13:02.71 ID:nz0Hf/CX.net
CatNA@CatNewsAgency
欅坂ナチス衣装騒動の件で、東京オリンピックにケチをつけるツイートをしているのは、
AFPのヒマー記者ですね。コイツは『落ちたアイドル酒井法子は「いじめ文化」の生還者』
なる捏造記事を書いてた記者。女性の味方のフリして、その女性を窮地に貶める記事を書く
ttps://pbs. twimg. com/ media/Cwah_x9VQAATAoD.jpg

CatNA ?@CatNewsAgency 1時間1時間前
AFPのヒマー記者。『人種差別』とか『女性差別』とかいうネタばかり書く偽善者。
その割にはAV女優と嬉しそうに記念撮影。
https://pbs. twimg. com/ media/CccMSihUMAA3p47.jpg

CatNA ?@CatNewsAgency 3時間3時間前
宮台真司 の「欅坂騒動」解説
『まずはネットとかマスコミレベルの浅い話から』と上から目線で話し始め、
サイモン・ヴィーゼンタールの名前をいきなり間違えるというオチ。最後は結局、
別の話にすり替え。社会学者って、無用の長物ですね。(笑)

CatNA ?@CatNewsAgency 1時間1時間前
.@quadrof さんのコメント「檸坂で止めておけばいいのに、東京五輪とクールジ
ャパン戦略にまで放火を図ってるのが、思想が明け透けなんだよね。」

18 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 03:22:08.30 ID:B+H56TpD.net
やっぱり蓮舫は日本の足を引っ張る事しか考えて無いな

パリ協定発効、日本に後手の代償 存在感低下も
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO09191040V01C16A1EA2000/

19 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 03:34:39.05 ID:AYjOJPzJ.net
与党は野党が審議に乗るよう説得するも断念し、委員会開催を夕刻に決定
野党はそれに反発して審議拒否、採決の時点でプラカードを手に(いつ準備した?)戻ってきて委員長の発声を妨害
野党の抵抗にもかかわらず結局委員会で採決の上可決
ここまで全部事前に国対で決まってる段取り、歌舞伎

維新の国対も文句言ってたけどいい加減こういうのやめないかね
韓国とか台湾みたいでカッコ悪い

20 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 04:18:28.34 ID:0HFIrRe7.net
ご主人様の品格がアレなんでしょ

21 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 04:29:41.48 ID:/x+qx98K.net
R4まだ辞めてないのか
野党は全部頭おかしいんだな

22 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 08:05:12.06 ID:0HFIrRe7.net
維新は頑張ってるみたいだから、全部というのはどうかと思うけどなぁ。
評価はそれぞれだから強くは言えない。

23 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 08:35:23.33 ID:zddl0FSy.net
>>18
実際問題日本無しで誰が存在感示すの?

24 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 08:44:19.71 ID:tCMm2jyE.net
>ここまで全部事前に国対で決まってる段取り、歌舞伎

昔は社会党と自民のプロレスだったんだが、今はミンシンか

25 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 11:13:52.62 ID:UelMzXkI.net
>>19
段取りをしてる割に民進党は何の見返りも受けてないような。

単に民進党の一人芝居なんじゃないかと。

26 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 12:30:18.83 ID:8RoYjEJ2.net
パナソニック接待で90人超処分
海外で2千回以上
2016/11/5 12:16

 パナソニックは5日、接待を受けることを禁じる社内規定に違反したとして、テレビ関連の調達などを担当する90人を超える社員を一斉に降格などの懲戒処分にしていたことを明らかにした。

 社員らは中国などの海外に出張した際に、テレビ用部品の供給を受ける複数のメーカーから食事などの接待を受けていた。回数は今年までの数年間で延べ2千回以上という。最近になり発覚したため、関係部門に聞き取り調査を実施した。

 1日付で5人程度を降格処分とし、約30人を出勤停止、約50人をけん責とした。

http://this.kiji.is/167454911192940549?c=110564226228225532

27 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 12:44:07.99 ID:webKCO6c.net
>>25
表だってはみえませんがな

28 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 12:47:53.70 ID:6YmZrTTk.net
>>26
食事など……当然などの方がメインなんだろうな。

29 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 12:50:12.87 ID:KZqG0MYZ.net
流出メールで発覚!
ヒラリー・クリントンが「尖閣諸島の日中対立は日本の国粋主義者のせい」と発言していた・・・
http://news.infoseek.co.jp/article/litera_5192/

こんなクリントン発言を称賛する、愚昧な買弁日本人による記事。

30 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 13:23:54.35 ID:bSON2wpa.net
なにコレ

http://i.imgur.com/dO4ZIbb.jpg

31 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 13:46:04.56 ID:CxuG5vOn.net
12月15日に予定されているプーチン大統領と安倍首相の首脳会談を前に、
経済協力のパラメーターが確認されている。3日は、モスクワを訪問した
世耕弘成/経済産業相にとって、極めて中身の濃い一日となった

海峡を挟んでサハリン南部から北海道の稚内まで40キロを結ぶケーブルを使って
「ルスギドロ」の火力発電所から日本へ電気を送ることができる。日本市場の
エネルギー需要に十分こたえる力を持った発電所の建設は、すでにサハリンで
始まっている。先月10月に、発電機が設置された。

https://jp.sputniknews.com/opinion/201611052977499/


安倍総理、だいぶ対露外交に前のめりになってるようだが、大丈夫かね?
こんな電力輸入の話なんて与太話だろ?北海道に需要ないし、日本の電力供給
システム、制度の改変にまで及ぶ話だぞ。
しかも、北方領土について、彼等はゼロ回答を示唆することしか発言していない。

32 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 14:07:22.29 ID:1gGkYkuR.net
与太でも話を聞いてやらんとロシアちゃん暴走しちゃうからな

33 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 14:22:46.72 ID:UelMzXkI.net
>>27
脱法行為を不問にする取引なのかねえ…

34 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 14:28:57.20 ID:AYjOJPzJ.net
産経◾混乱国会、繰り返される“お約束”の光景 カメラマン席に向け「強行採決反対!」のボード 
維新「『8時だョ! 全員集合』のよう」
http://www.sankei.com/politics/news/161104/plt1611040047-n1.html

35 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 15:09:45.22 ID:C6GeA1yj.net
韓国、宗教団体所有の山林で1000体超の遺体が見つかる=韓国ネット「こんな国が嫌だ」「どうしてこうゾッとすることばかり起こるのか?」
http://www.recordchina.co.jp/a154282.html

なにこれぇ…

36 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 15:27:09.48 ID:/x+qx98K.net
>>35
まじなのか?

池から数百体の遺体が発見されるというアニメやってるのに、その上を行かれるとは

37 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 15:58:48.28 ID:2JrZV9FP.net
墓地としての公的認可受けてないってだけだろ

38 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 16:30:01.60 ID:lj8CR39v.net
認可受けてないけど墓地の形式になっている場合には
「遺体が見つかる」という書き方はしないんじゃない?

39 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 16:39:02.91 ID:FKG/+FD/.net
問題は40人ほど誰だか解らない遺体がある事なんだよなぁ…

40 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 16:43:07.43 ID:wu6aztTi.net
自称神のウリスト教系カルトっぽいから勝手に土葬してたんだろうが
手続きに則って処理してないってことは、一応記録が残ってるという残り1000人の死因も
実際どうだか分からんよなあ・・・

41 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 16:44:31.88 ID:Z0h/M9gV.net
>>28
そして動かぬ証拠の写真撮られて恐喝
→機密情報提供、流出
→罪悪感にかられた社員は自殺

というところまではすでに様式美

42 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 16:45:54.35 ID:sqEKEChX.net
行方不明の日本人の遺体も紛れてたりして……

43 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 17:40:05.27 ID:+piPQkUk.net
赤軍かよ

44 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 17:44:26.53 ID:Vg1aaQSX.net
>>36
>池から数百体の遺体が発見されるというアニメやってるのに、その上を行かれるとは

kwsk

45 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 17:54:48.43 ID:prQZh4hS.net
ロシアの要望は、日本にとってメリットになるものが何もないと思うのは俺だけか?
へたすりゃロシアが日本を蝕む内容だと思うが
どうだろう?
海外に連発バラ蒔き続ける金があったら、
日本の弱い所に蒔いて欲しい。
日本国内の弱い人達が、僅かな金でどれ程
救われることか。
税金の使い方がなんか変!
日本人の税金が、誰のために世界に回る?
もっと日本が潤ってからだろ?
日本人が犠牲になってまで、世界を潤してどうする?それが日本にマイナスになることだってあるのだから。
最近日本の未来が置き去りにされてないか?

46 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 18:02:50.14 ID:7h6/w3iA.net
>>44
井の頭公園の池から死体がぞろぞろ出てきたやつね

47 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 18:34:07.31 ID:KZqG0MYZ.net
…蓮舫代表がタレント時代、台湾総統選で投票をしていた、という疑惑<まで出てきたが、>
…1月解散はプーチン大統領の12月15日来日で、北方領土返還に道筋がつき、その成果を宣伝して、
というのが前提の作戦<で>、実際に交渉してみると、ロシアは経済協力だけ引き出して
北方領土を返還する気なんてまったくないことがわか<り、>選挙<で>…自民党が負ける
可能性が出てきた<ので断念に追い込まれつつある。>…
http://news.infoseek.co.jp/article/litera_5198/

プーチンめ、野田・習同盟の大構想を潰しやがって。
ともあれ、国際情勢音痴度も政治家の劣化度も、日本と米国がそっくりに。

48 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 19:18:11.30 ID:LwnA0YKM.net
森元総理が過去にいった「日本に生まれただけで勝ち組」的な発言が、おそらく多くの日本人の偽らざる本心だろう
これだけ豊かで自由な国に生まれただけで、もっけの幸い。そしてそんな国に生まれた癖に豊かでないのは、
本人たちの努力が足りないからだ、とね
ま、そんな少数の貧乏人に対して効果のないばらまきやるより、日本の国自体を守る方が優先度は高いと考えていてもおかしくはない
現在の日本は、日本単独で生きられるわけじゃないからね
石油一つ取ってみても、軍事力を自前で持たない以上アメリカ軍にシーレーンを維持・守ってもらわねばならないし、
それが破綻したら一気に貧乏国になって、多くの死人が出る
たぶん真っ先に死ぬのは、なんの蓄えや準備もしていない貧乏人からだろう
結局の所、貧乏人は貧乏人のまま細々と露命を繋ぐか、それとも大激変の中で死ぬかくらいしか残されていないので、
どっちがいいといわれたら貧乏でも露命を繋ぐ方がマシだろうという結論になるだろう
少数の犠牲と多数の犠牲なら、少数の犠牲で多数を救う方を選ぶ。それが冷酷だけど政治という物の選択だ
口にしないだけでね

49 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 19:34:38.12 ID:CxuG5vOn.net
>>47
>実際に交渉してみると、ロシアは経済協力だけ引き出して
>北方領土を返還する気なんてまったくないことがわか<り

多分これで安倍はあてが外れて解散できなくなってるんだと思う。外交は票にならない、とは
言うものの領土放棄なんてのはもってのほか、さすがの日本人も怒るよ。

50 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 19:51:11.28 ID:LwnA0YKM.net
まあ結局対露外交は、先に譲歩した交渉方法が不味かったというだけだね
先に経済支援を確約してるような状態で、向こうがこっちの期待に添わない対応をして
その後報復のために支援やめた!と出ると、「日本は自ら支援を言い出してそれを履行しない不誠実な国」
という評価が確定するだけだからな
とはいえそんな初歩のことをわかっていて、あえてそれを押し通そうとしたんだから、
そこにはなんらかの必要急務な事情なり理由があると思いたいが…
一番可能性が高いのは、将来の日中戦争勃発時に、ロシアと最低でも中立を維持し、
後顧の憂いを減少しておきたいという思惑があるのかもだが…
ついでにアメリカ大統領選挙の結果次第では、アメリカをそれほど頼れなくなると考えていればなおさら
あくまで推測(想像)ではあるが

51 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:00:28.00 ID:IpKPYaGm.net
安倍総理は日韓合意で心が折れたんじゃないか。

自分のやってきたこれまでの人生が否定されたことで
迷走するのは理解できても、このタイミングはいくらなんでも。

日本にとってヤバい気がする。

52 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:06:22.71 ID:CxuG5vOn.net
>>50
>一番可能性が高いのは、将来の日中戦争勃発時に、ロシアと最低でも中立を維持し、

なんか何時か聞いたような話のような・・・・・・・・・・wwwwwww

53 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:09:37.16 ID:LwnA0YKM.net
改憲否定派のパーセンテージみりゃいたしかたない状況ではあるがな
憲法九条関連での否定の嵐ではどうしようもないもの
日本人自身が日本を守るのは自分たちではしたくない、といってるも同然だから
ならば日本を守るためには、外の力をアテにしつつ、金ばらまいてでも外国との関係を改善するしかない
軍事力の裏付けはないから、日本の武器は経済力、つまりは金しかないからね
従来通りの外交を維持・堅持していくしかない
今後、ジリ貧だとしてもね

54 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:12:41.87 ID:8RoYjEJ2.net
【速報】日本政府、閣議「中国のTPP参加を条件付きで容認」正式に参加表明すれば「歓迎したい」とする答弁書を決定

政府は4日の持ち回り閣議で、環太平洋経済連携協定(TPP)を巡り、中国が協定の求める高い水準を満たす用意があることを示し、正式に参加表明すれば「歓迎したい」とする答弁書を決定した。TPPについては「アジア太平洋地域に開かれた協定だ」とした。

無所属の仲里利信衆院議員の質問主意書に答えた。〔共同〕

55 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:13:05.99 ID:LwnA0YKM.net
>>52
>なんか何時か聞いたような話のような・・・・・・・・・・wwwwwww

まあ他にもいってる人いたしね
それくらいしかないないよなぁ程度だが
むろん単なる推測なり想像なので、本当の所は安倍首相またはその考えを聞かされてる周囲しかわからないさ

56 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:17:49.58 ID:LwnA0YKM.net
>>54
ふぅん、ま仕方ないか
今後アメリカが頼りにならないか、あるいは日米同盟が弱まる
日本人自身は日本を守り気がさらさらない
ならば外国と仲良くするしかない、ってだけだ
他に手がないんだから、妥当な判断だな

57 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:28:59.52 ID:C6GeA1yj.net
>>54
TPPは特定アジア包囲網だ(キリッ
とはなんだったのかw
中国より先に韓国も入ってくるぞw

そしてアメリカだけ抜けて日本は抜けれず吸い尽くされる羽目になりそう・・・

58 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:34:18.43 ID:CxuG5vOn.net
来週、「次はトランプ」、と決まったら待ったなしで色々手をうたないとヤバいことになるね。
戦後一番の緊張感を国民全部が共有しないと。

59 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:35:00.89 ID:LwnA0YKM.net
>>57
>TPPは特定アジア包囲網だ(キリッ

そりゃ当初はそういう風に考えていたさ
だが要のアメリカの状況が変わったから、その変化に合わせただけだろう
すなわち、アメリカのバックアップがない状態で日中戦争を回避するには、これしかないってだけだ
最終的に南シナ海が事実上支那に押さえられ、日本は唯々諾々と支那に従うしかない未来が待ち受けてるかも知れないが――
戦争にならずに済むなら、それで万々歳だろ?

60 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:41:24.47 ID:hhRVU/p7.net
TPPの途中加盟は全加盟国の承諾がいるから
相当にハードルが高いけどなあ
てか中国はノーガードで撃ち合い出来るほど国内産業は強くないべ

61 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:42:46.54 ID:wu6aztTi.net
>>54
>協定の求める高い水準を満たす用意があることを示し

言外に無理って言ってねえか

62 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:49:47.28 ID:LyR1yMtx.net
AIIBが公平で透明な組織になるくらい難しい条件ですね

63 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:51:56.44 ID:Pse+6t5P.net
TPPは中国は無理だべや
未だに日本の電化製品・自動車・医薬品に関税かけてるべ。
日本は中国の電化製品・自動車・医薬品にかけてない。非対称関税になってる。
で中国は日本の食品にも関税かけてる。日本もかけてるからこれは同じ。

64 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:54:33.68 ID:LwnA0YKM.net
無理を承知で言っているとしたら、可能性が高いのはアメリカへの揺さぶりかな
お前が抜けるなら、支那に譲歩するぞ、という
腹の読みあい探り合いかな、現段階では

65 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:54:51.22 ID:C6GeA1yj.net
最初はも何もTPPにそれ以外の価値など何もないよ
万が一中韓が入ることになったら早急に離脱すべきだね
中韓をTPPに入れるなど日本にとっては自殺行為でしかない

アメリカがTPPを離脱した場合の穴埋めに「条件を緩くして」中韓を入れようとする動きがでても絶対にのってはいけない
こういうときに国益の大小よりも面子優先で、TPPの成立そのものを目的化する連中が出てくるから要注意だよ

66 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 20:54:56.10 ID:LyR1yMtx.net
TPP諸条件を守り続けられるくらいなら、別にあえてハブる必要もないしね

67 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 21:10:31.79 ID:1gGkYkuR.net
中韓が透明性のあるルールに従うなんて日本含めたTPP各国に無条件降伏するようなもんだよね

68 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 21:13:35.08 ID:hhRVU/p7.net
>>67
中国が狙うのはgdgd化か自分の都合のいい土俵に引きずり込む事やろね

69 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 21:20:58.84 ID:2JrZV9FP.net
gdgd化もクソも既にルールは決まってるわけで、
それ全部のんだ上で加盟国全ての了承がないと加盟できないんだっつーの

「条件付きで」ってのはそういうこと

70 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 21:45:50.32 ID:Kf8hHuVQ.net
中共なら最初は全部飲んだ上で、中に入ってからごねるんだろな
インドネシアの鉄道とか契約優先で、契約後それを無視して条件変更要求だし

71 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 21:57:51.91 ID:Vg1aaQSX.net
>>70
あれって今どうなってるんですかね

72 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:11:52.65 ID:C6GeA1yj.net
>>70
毎度のことなのになんでこれを学習しないんだろうな
いくらルールガーって叫んでも端から曲げる気満々で突撃してくる相手には無力だっての

73 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:14:48.80 ID:L9S6DyKB.net
TPPに入るということはそのルールに従うということw
関税よりも著作権などのルールが地獄だろうなw

74 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:20:02.47 ID:5MdElCUa.net
ベトナムは、国有企業の株式化とかTPP参加にすっごい頑張ってるけど、それだけじゃなくて コーポレート・ガバナンスの透明性および有効性を高める国有企業改革なんて中国に出来るわけないじゃんか

75 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:22:21.40 ID:webKCO6c.net
罰則がないものは無視すればいいアル

76 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:25:10.75 ID:C6GeA1yj.net
ルールに従う中国ってこういうことかな?


レーダー照射:首相、中国に謝罪要求「国際ルール違反」
安倍晋三首相は8日夜のBSフジ番組で、中国艦船が海上自衛隊の護衛艦などに射撃用の火器管制レーダーを照射した問題について
「中国はそういうことがあったら認めて謝罪し、再発防止に努めてほしい」と述べ、照射を全面否定した中国に反論した。

首相は公明党の山口那津男代表が1月下旬に習近平総書記と会談したことを挙げ、
「対話がスタートする中で(照射は)きわめて不可解だ」と批判。日本側と、「捏造(ねつぞう)」と反発する中国との応酬が続いている。

首相は「中国がこういうことを繰り返すのは国際ルール違反だ。中国自身が国際社会で信用を失っていく」とあらためて批判。
「中国がやっているような情報戦に応じるつもりは全くない」としたうえで、目視やレーダーの向きも含め写真などから確認しているとして、
日本の正当性を訴えた。一方で「対話の扉を閉じるつもりはなく、首脳レベルも含めた対話は必要だ」と述べ、日中首脳会談の実現を含めて冷静に対応する考えも示した。
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m010088000c.html

77 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:28:01.26 ID:C6GeA1yj.net
こんなのもあったな

南シナ海「国際法違反」判決 中国は強く反発
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000079068.html

国際仲裁裁判所の判断について、中国は「受け入れられない」と強く反発しています。

 中国外務省は、判決が発表された直後に「判決は無効で拘束力はなく、中国は受け入れないし、認めない」などとした声明を出しました。
そのうえで、「南シナ海における活動には2000年以上の歴史があり、中国は領土主権と海洋権益を有している」と猛反発し、一歩も譲らない考えを示しています。
 フィリピンのヤサイ外相が会見に臨み、世界中のメディアが注目するなか、結果を受けてのフィリピン側の考えについて述べます。
 ヤサイ外相:「我が国は、今回の画期的な判決を尊重すると強く断言する」
 フィリピンのヤサイ外相は「判決を歓迎する」と評価しつつも、中国を含む周辺国に冷静な対応を呼び掛けました。
一方、先月に就任したばかりのドゥテルテ大統領は、中国との対話に含みを持たせる姿勢を示しています。


TPP内の問題を解決する機関ってどこだったっけ・・・(棒)

78 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 22:36:45.05 ID:L9S6DyKB.net
金と物の取引が無くなるだけでしょ

79 :日出づる処の名無し:2016/11/05(土) 23:21:13.12 ID:2JrZV9FP.net
連想だけで未開的恐怖に囚われて勝手にパニックになる奴って
絶対説得不能なんだよな

80 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 00:02:05.58 ID:2TrMhMVH.net
それを説得するだけの手腕を、アンタが持ってないだけでしょw

81 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 00:06:06.24 ID:vEiJf2wO.net
馬鹿を説得できたら天才よw

82 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 01:03:04.93 ID:jf3H+Tyg.net
>>61
たしか中国は自動車関税が25%なはず
それが0になるんだから、入って来る利点がないよな

83 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 01:06:19.89 ID:jf3H+Tyg.net
>>70
もうルールが出来上がってるのに文句言ってもな
それこそISD条項の餌食じゃないかね

84 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 01:18:25.46 ID:kCHIYrRC.net
まあどのみち参加するための環境作りができなければ、どうしようもない
それをわかっててあえてこういう閣議決定をする意味は……さて

85 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 01:21:11.75 ID:U8q5qEm4.net
TPPに加入するなら南シナ海から全面撤退するのが条件位は要求してほしいね

86 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 05:10:53.58 ID:0d8o+b6j.net
TPPの話題でてるけど、中野とか三橋ら反対派の人たちって今何言ってるの?

87 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 06:02:55.37 ID:UPQ0PR4H.net
>>82

関税もそうだけど、特許とか著作権で無理ゲーでしょ

88 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 06:48:32.67 ID:13iBrcVL.net
そういやTPP加盟後の離脱・除名手続きってどうなってるのか聞かないな。
いま適当にググっただけじゃ余計な記事しか出てこないし

89 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 07:21:12.47 ID:rgPO2nO6.net
何故公式を当たらないのか
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/tpp_text_en.html
ttp://www.cas.go.jp/jp/tpp/naiyou/tpp_text_yakubun.html
chapter30

90 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 07:30:03.59 ID:26llszfI.net
8日の大統領選は日本だと9日で開票は10日の夜くらいにおおよその情勢が判明かな?

91 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 07:51:37.39 ID:55ASVPXJ.net
>>87
他にも産地の表示義務やら何やらで経済の透明化を要求されるから入るなら入るでこっちに利点がある
つーか、これどう見てもぶぶ漬けだろ

92 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 07:57:14.03 ID:z4e5DYxH.net
中国は、着手前の前準備が必要な企画だと入らない傾向があるよな。

93 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 08:16:42.57 ID:cPGcLNVV.net
CatNA ?@CatNewsAgency
朝日新聞のマッチポンプ記事。
日本人が中国人を嫌う最大の理由は、朝日が延々と煽ってきた歴史問題に起因する対立。
それを「日本人の差別感情」に原因をすり替えて、したり顔で憂いて見せる。反吐がでますね。
ttps://pbs. twimg. com/ media/CwehHDfUUAA-sw-.jpg

94 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 08:23:40.31 ID:cPGcLNVV.net
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/Politics2/2016/11/04/0900000000AJP20161104003600882.HTML
韓中間の国防対話 THAAD配備問題で全面ストップ 2016/11/05 09:01

【ソウル聯合ニュース】韓国と中国の高官による国防対話が米国の最新鋭地上配備型迎撃
システム「高高度防衛ミサイル(THAAD、サード)」の韓国配備問題により、事実上、
全面的に中断されている。

韓国国防部によると、今年予定されていた韓民求(ハン・ミング)長官の訪中と2011
年から毎年開催してきた次官級の国防戦略対話が中国側の消極姿勢により実現しない見通
しだ。
韓長官は当初、中国の常万全国防相が昨年ソウルを訪問したことに対する返礼として、今
年中国・北京を訪問する予定だった(ry

95 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 09:08:44.60 ID:6yDa22TS.net
>>89
あんた、優しいな

96 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:23:16.10 ID:oT4Do6J1.net
>>48
>>森元総理が過去にいった「日本に生まれただけで勝ち組」的な発言が、おそらく多くの日本人の偽らざる本心だろう
>>これだけ豊かで自由な国に生まれただけで、もっけの幸い。そしてそんな国に生まれた癖に豊かでないのは、
>>本人たちの努力が足りないからだ、とね

このあたりの、日本がまだかろうじて経済大国の座にある、みたいな勘違いしてるバカが
結構いるんだよなあ
実際は日本が失われた20年で停滞してる間に世界各国は普通に成長してて、一人当たりGDPではシンガポールに抜かれ韓国にすぐそこまで迫られ
中国には経済規模で2倍にまで引き離されて
いまや経済力でも市場としても日本の魅力なんぞ落ちてるのに
もう豊かな国じゃねえっての

97 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:27:34.68 ID:oT4Do6J1.net
ロスジェネ以降の若い世代はそのへん痛みをもって実感してる
逃げ切り世代は今イチ切迫感なさげだけど

98 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:28:53.38 ID:l9xamn0l.net
>>96
じゃあシンガポールに生まれたいか
小学生のテストの成績でそれ以降の人生が全て決まってしまう国だぞ

99 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:29:06.24 ID:tmfTeqw5.net
いや、普通に経済大国だろ?
世界第三位で、二位も捏造濃厚なのに
日本が経済大国じゃなかったらどこが大国なんだよ

デフレさえ克服すれば普通にまだ成長するし

100 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:31:14.49 ID:NhBhrJSt.net
克服できそうですか?

101 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:32:11.39 ID:tmfTeqw5.net
>>100
まさかこのまま永遠デフレだとも?

まあ財政で手をうたなくても普通に人手不足で自然と解決するかもだけど

102 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:35:44.48 ID:JuywJTyi.net
ageてるやつを相手にする必要あるのか

103 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 10:44:22.08 ID:PmXVtzBv.net
トランプの演説会で暗殺未遂事件発生したみたいだな
シークレットサービスが乱入してくる映像が流れまくってるわ

104 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 11:03:57.02 ID:cPGcLNVV.net
CNN Breaking News ?@cnnbrk 48分48分前
GOP presidential nominee Donald Trump rushed off stage at Nevada rally.
It’s not immediately clear what happened.

http://edition.cnn.com/2016/11/05/politics/trump-rushed-off-stage-at-campaign-rally/index.html
Trump rushed off stage at campaign rally
By Jeremy Diamond, CNN Updated 0155 GMT (0955 HKT) November 6, 2016
ビデオあり

105 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 11:12:39.45 ID:R9fUSYzX.net
「サハリンの火力発電所で作られた余剰電力を日本に輸出すれば両国の経済関係を
強化できる」という。本日から3日間の日程でモスクワを訪問する、対ロ経済協力を
所管する世耕弘成経済産業大臣も、この問題に触れる可能性があるという。
https://jp.sputniknews.com/business/201611032971566/

これだけ前のめりになってるってことは、日本は領土問題を諦めたのか?
ロシア側は何一つ日本のメリットになることを言ってないわけだが。

106 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 11:22:35.96 ID:z4e5DYxH.net
>>103
あ〜あ、これでヒラリーは勝っても負けても死に体だな。

107 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 11:25:58.48 ID:W39EH3BN.net
>>105
サハリンの火力発電は必要ない
北海道には泊原発もあるし、最先端の技術レベルの火力発電もできる

おとなしく天然ガスを輸出しとけってかんじだな、代金は余剰気味の北海道産生乳とコメで払ってやるから

108 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 12:04:13.75 ID:KoqlriY8.net
>>103
何もなくて良かったけど、怪我でもしてたら決定的だったね。
それにしても花札さんの演説を見てると手つきがキモチワルイ。

109 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 12:12:01.61 ID:R9fUSYzX.net
>>107
>おとなしく天然ガスを輸出しとけってかんじだな

うむ、それも安い時期を見計らって買いたたいた、船によるスポット輸入でいいな。
パイプラインはお断り。

110 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 12:17:02.84 ID:1EM+zJKD.net
>>96
海外一週間でも行ってみろ。

ただロスジェネ救うには完全最強帝国にならんとあかんので
それは色々と無理。

111 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 12:27:12.32 ID:NvQ/npib.net
>これだけ前のめりになってるってことは、日本は領土問題を諦めたのか?
>ロシア側は何一つ日本のメリットになることを言ってないわけだが。

原発の再稼働や新規建設が断念に追い込まれた場合の温暖化対策も含めてる可能性も、微かながらに考えられなくもない
原発再稼働は粛々と進めてはいるが、とにかく抵抗が激しいから将来的には新規原発の建設は不透明だ
そうなるといくら自然再生エネルギー増やしても、安定電源としては頼れないからベースを火力にシフトするしかない
それで二酸化炭素の排出を他国に押しつけつつ、産業を維持していくための一方策かも――
もっともエネルギーの生命線握られたら、北海道民はいざという時(特に冬場)死人が出るのを覚悟しないとならなくなるが……

112 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 12:31:29.88 ID:UPQ0PR4H.net
どっこいしょ

つ サハリンU

113 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 12:54:34.26 ID:4UeS8kIf.net
>>103
ヤフートップにも来てたけど、避難騒ぎだそうで…
バイアスなんてちゃちなもんじゃねぇ…AAry
こりゃまじでトランプ大統領あるわ
明日のザラ場でポジション外しておくかな…

114 :日出づる処の名無し:2016/11/06(日) 13:05:50.76 ID:Ei6d1Duq.net
>>35
中に墓地かもって書いてあるが

総レス数 1005
449 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200