2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だねw

1 :日出づる処の名無し:2011/02/01(火) 23:14:09 ID:ewH7aC41.net
 北方四島にはロシア人が居住している。日本の領土要求は、彼らにとっては、
安住の地からの追い出しに他ならない。このため、千島列島を含むサハリン州では、
日本の領土要求に対する反発が強い。
 国後島ユジノクリリスク(旧:古釜布)郷土史博物館に、日本語のパンフ
レット「クリル列島はロシアの領土」が置かれている。ロシア中央で作られた
ものではなく、現地で作られたものであると思われる。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/RussiaKunashir/index.htm

重光・マッカーサー会談
http://www.c20.jp/1945/09gunse.html

無条件降伏したとかいう敗戦国の日本が、対日戦勝国であるソ連・ロシアに対して、
何の権利が主張できるの? もしかして重光・マッカーサー会談を再開するの?

なぜドイツは分断されたのに、日本はされなかった?
http://mimizun.com/log/2ch/army/1285743624/

日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だねw

2 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 00:23:41 ID:4kVivjJ4.net
ばか登場

3 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 01:22:59 ID:0Icr4Vbu.net
うむ、すげー馬鹿登場だな。

4 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 08:32:34 ID:VYxYTl+z.net
ロシア人ってこんなにバカなのか。
中国・韓国とタメはれるなあ。

5 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 09:49:28 ID:wrexcg/l.net
日本近代史板で馬鹿にされたから、逃げてきてこっちにスレ立てしたのか。
極東なら騙される馬鹿も少なくないと踏んだんだろうなw


6 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 12:51:48 ID:kUMfQYTa.net
一応言っておくが「無条件降伏」ではない

7 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 12:56:07 ID:NF9tNMa5.net
>>6
無条件降伏とか無条件降伏ではないとか言われるからその件について詳しく調べた時に初めて天皇陛下のすごさと人柄に気付いて驚いたもんだわ
今は心からこの国に生まれてよかったと思える

8 :日出づる処の名無し:2011/02/02(水) 13:46:21 ID:fyjRHQ1V.net
>>6
「無条件」なら、ミズーリ講和とかサンフランシスコ講和とかなんなの?、て疑問もわかないぐらい思考停止してるんだろうねえ・・・

つか、サンフランシスコ以前ならともかく、今この状況で「戦勝国」として講和成立しないでそ?>ソ連・ロシア
馬鹿やったもんだよねえ、あとは時間が経つほど連中に不利になるだけと思われ。

9 :日出づる処の名無し:2011/02/03(木) 00:41:56 ID:ljBUOT8C.net
1. 第二次世界大戦終了60周年記念式典
 冒頭、小泉総理より式典参加は意義深かったとして、式典の成功に祝意を述べたのに対し、
プーチン大統領より「隣国であり重要なパートナーである日本の総理が参加されたことは
極めて重要である。」と述べて、小泉総理の参加に対して謝意の表明があった。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/j_gmn_05/j_r_gai.html
小泉総理大臣の訪露 日露首脳会談 平成17年5月10日

小泉総理は日本代表として、モスクワの第二次世界大戦終了60周年記念式典に出席し、
式典の成功に祝意を述べた。赤軍がナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたのは、
自由主義共産主義の理念対立を越えた偉業であり、日本人の一人として自分も祝意を表明する。

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/Peace/J/pNuclear1_1.html
核兵器開発の歩み_核兵器の開発
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa198401/hpaa198401_2_045.html
2.  米国における基礎的研究の動向
(2)  スプートニク・ショック

世界で二番目に核実験を成功させ、世界初の宇宙衛星を打ち上げたソ連の工業技術。
これがドイツのコピーなら、米国だってドイツから輸入すればいいだけで独自開発なんて必要ない。
なおイギリスは同じ戦勝国でありながら核開発はソ連よりもはっきり遅れていたと確認される。
戦後もメッサーシュミットBf109なんて敗戦ドイツの二番煎じやってたスペインやルーマニアとは全く違う。
共産主義ソ連は日本に特需景気をもたらし、また宇宙開発で人類に夢を与えてくれた。

         あ  り  が  と  う  ソ  連  邦  !

10 :日出づる処の名無し:2011/02/03(木) 00:53:42 ID:ljBUOT8C.net
ついこの前までベルリンにソ連軍が駐留しており、共産主義ソ連がヨーロッパに及ぼした脅威は大きい。
だが日本にとっては、世界で二番目に核実験を成功させて米英に痛撃を浴びせ、朝鮮戦争を引き起こして
特需景気をもたらし、人類初の宇宙飛行で夢を与えてくれて、シベリア捕虜も返還してくれて感謝感激。
他方米軍はというと今も沖縄を占領し続け婦女暴行のやり放題。

ここで、北方領土の件で反ソ感情を煽ってみても説得力ゼロ。

まず北方四島や千島の領土権利を主張するならば、「日本無条件降伏論」は全面撤回されければならない。
「無条件」降伏であれば、対日戦勝国ソ連の占領政策に対し一切の条件はつけられないからだ。
それからヤルタ協定でソ連と密約を交わしたのは米英。さらにいえば東京大空襲や広島長崎の
原爆投下といった米軍の凶悪犯罪を抜きに、ソ連の非ばかりをあげつらったってだめだ。

いくら共産主義ソ連の残虐非道とやらに文句をつけても、いくら北方四島や千島の領土権利を主張しても、
それなら日本無条件降伏は撤回かと問えば、今度は無条件降伏無条件降伏とがなりたててくるから、
アメポチが米軍の反ソ宣伝に踊らされてるにすぎないことがバレてしまうわけだ。

そもそもソ連とは国交回復以来、日ソは何の対立点もないのだ。日本人の多くはソ連を脅威とは捉えず、
従って「非武装中立論」もかなりの市民権を得ていた。共産主義ソ連の脅威が身近だったヨーロッパ
とは根本的に事情が違うのだ。共産主義ソ連=悪なんて西側の反ソ宣伝を真に受けたりしないで、
むしろ「敵の敵は味方」として共産主義ソ連は徹底的に利用するのが賢い。

「非武装中立論」というのは、日本の敵である米英中にとっては非常に恐るべき外交手段であったろう。
これではいくらソ連脅威論を煽ってみても、ソ連は良い国だからソ連が攻めてきたら無条件降伏する、
ソ連脅威言ってる米軍だって沖縄を占領してるじゃないか、もともと日本は無条件降伏なんだろ、
というふうにやり返されたらグウの音も出なくなるからだ。

11 :日出づる処の名無し:2011/02/03(木) 03:09:18 ID:xXqvlCDF.net


12 :日出づる処の名無し:2011/02/03(木) 09:43:23 ID:JmGawBWM.net
日本近代史板で馬鹿にされ、相手にされなかったから
こちらにコピペしてやがるw


13 :日出づる処の名無し:2011/02/03(木) 10:44:18 ID:BOZFFGos.net
>>1
いやアイヌ民族のものだから。

14 :日出づる処の名無し:2011/02/03(木) 18:30:04 ID:knYZzYZ5.net
おいおい糞ロスケが韓国を企業を招致してるぞ!

15 :日出づる処の名無し:2011/02/05(土) 00:14:51 ID:QZBfu90L.net
理屈なんてともかく、戦う気のない国はやられっぱなしってこと。
とっとと核武装して、北方領土と竹島を先制攻撃、奪還しろ!

16 :日出づる処の名無し:2011/02/06(日) 09:54:51 ID:OzkrzOfR.net
そのまえに「無条件降伏」なる呪縛をどうにかしないと

17 :日出づる処の名無し:2011/02/09(水) 10:03:21 ID:U6quBZGa.net
また、だつお大暴れかよ。

日本史板の無条件降伏論争に、余裕の勝利宣言したあとに
大負けして、こんなスレ立てたんだな。
あんまり、発狂すんなよ。お前も日本と同じで無条件降伏したらどうか?

18 :日出づる処の名無し:2011/02/09(水) 10:19:45 ID:U6quBZGa.net
日本の無条件降伏は確かに、国際法の上では無条件降伏だったが
民族的には領土は奪われたわけでないというのが、日本近代史板の結論

19 :日出づる処の名無し:2011/02/09(水) 13:06:32 ID:DvFnbBz9.net
日本が無条件降伏してないっていうのならこのスレは何なんだ?
こちらが、有条件降伏であることを主張しても笑いの種にされるだけだ。
日本は無条件降伏しているんだろう。それなら領土の主張はできないはずだ。

【有条件】日本は無条件降伏したのか論争【休戦】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1296519538/1-100


20 :日出づる処の名無し:2011/02/09(水) 21:40:38 ID:UecU0Yro.net
第二次世界大戦で無様な敗北と、無条件降伏を日本がしたとしも、領土は違うんじゃないかな

21 :日出づる処の名無し:2011/02/09(水) 22:30:13 ID:HYMVC4FQ.net
今の日本って第日本帝国とは別の国なんだよね
無条件降伏して、一度滅亡したから

日本国って国は、建国50年の新しい国なんだから、無条件降伏して滅亡した前の国のこととは関係なく領土主張ができると
俺は思う。

22 :日出づる処の名無し:2011/02/09(水) 23:21:09 ID:45o+bLRu.net
日本が無条件降伏して別の国になったから、領土をまた改めて主張するのは国際法上問題内

23 :日出づる処の名無し:2011/02/10(木) 08:37:25 ID:vUS0pxYh.net
無条件降伏したのは、「軍」だけだったんぢゃなかったかな・・・

24 :日出づる処の名無し:2011/02/10(木) 09:19:28 ID:E4tJ2MqT.net
ボツダム宣言では軍のみ降伏しかしてないが、降伏文書で日本政府も降伏してる。

25 :熱湯 ◆NettobIFhI :2011/02/10(木) 09:35:34 ID:vUS0pxYh.net
コテが落ちてました・・・

降伏文書を見ると
 下名は茲に「ポツダム」宣言の条項を誠実に履行すること並に右宣言を実施する為
 連合国最高司令官又は其の他特定の連合国代表者が要求することあるべき一切の命令を発し
 且斯る一切の措置を執ることを天皇、日本国政府及其の後継者の為に約す
って文言がみえますね・・・
 「軍」→「無条件降伏」
 「国」→「条件付降伏」
って解釈しているんですけど… 違っていますか?

降伏文書
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/koufukubunnsyo.htm

26 :日出づる処の名無し:2011/02/10(木) 09:48:40 ID:5ruXNWp2.net
ポツダム宣言には、「条件」という言葉が使われているんだが、降伏文書には「条項」って言葉しかないんだよね。
なお、ボツダム宣言と降伏文書には、日本人を奴隷化しないとかの国際法上当たり前の条件しかないから、国際的には日本の降伏は無条件らしい。
疑問があるなら、日本近代史板の該当スレにいけ

27 :熱湯 ◆NettobIFhI :2011/02/10(木) 09:53:45 ID:vUS0pxYh.net
ありがとうです。
まだ、議論されている条項と理解しました。

28 :日出づる処の名無し:2011/02/10(木) 09:59:09 ID:5ruXNWp2.net
スレ主>>1は、もともと有条件降伏論者だったけど、無条件降伏の論客に鮮やかなくらい見事に論破されて
ここにこんな変なスレ立てたんだよ。日付もだいたい一致してるし間違いなさそう。
無条件降伏と北方領土を無理矢理引っ付けているのは彼だけだが。

29 :熱湯 ◆NettobIFhI :2011/02/10(木) 10:15:23 ID:vUS0pxYh.net
>>28
なるほど。
該当スレも見てきました。 議論ネタとしては面白いですね。
|∀・).。oO( 時間があれば、有条件派として勉強したいところですw

30 :日出づる処の名無し:2011/02/10(木) 12:27:48 ID:r+lPwSZA.net
じゃあ、日本が無条件降伏したのは、国際法のうえでは争いないみたいだから、それを前提にして
北方領土返還の議論の可否を議論したら?

俺は主張できると考える。
大日本帝国は無条件降伏したから、法的断絶があり、日本国は全く別の国だから。

31 :日出づる処の名無し:2011/02/10(木) 14:24:10 ID:x6BZUeO+.net
無条件降伏したけど、ソ連の占領が違法だから日本も主張できるって話でいいんじゃないか

32 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 01:02:49 ID:B+c8zqS6.net
日本が無条件降伏したのは、事実だ
江藤が有条件で休戦していたというのは詭弁にすぎない。
日本は原爆を落とされ無条件降伏した。
だから、日本も各武装すべき。

33 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 01:04:10 ID:B+c8zqS6.net
日本が無条件降伏したのは、事実だ
江藤が有条件で休戦していたというのは詭弁にすぎない。
日本は原爆を落とされ無条件降伏した。
だから、日本も各武装すべき。

34 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 02:49:09 ID:Lj84QKnm.net
サンフランシスコ講和条約について

第11条文中の「連合国」について、第25条の連合国定義は「本条約の適用上、連合国とは、日本国と戦争していた国又は以前に
第23条に列記する国の領域の一部をなしていたものをいう。 
ただし、各場合に当該国がこの条約に署名し且つこれを批准したことを条件とする。」としている。
 従って、日本が受諾した戦犯裁判・判決は、極東国際軍事裁判所(所謂東京裁判・A級法廷)並びに日本国内の横浜B級法廷、
及び国外の米・英・蘭・仏・比の連合国B級法廷のものであって、講和条約を批准していないソ連・チナ国府・チナ中共における
B級戦犯法廷分は含まれない。

35 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 10:28:13 ID:0XsoE3Nu.net
結局、日本は無条件降伏したの?

36 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 20:50:33 ID:6+41vRUH.net
無条件降伏論者って、どうしてこう馬鹿なの?

>>30
>大日本帝国は無条件降伏したから、法的断絶があり、日本国は全く別の国だから

「全く別の国」である日本国が、どうして無条件降伏して滅亡した大日本帝国の領土を主張できる?

37 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 20:53:10 ID:6+41vRUH.net
またまた論理エラー発見!

>>18
>日本の無条件降伏は確かに、国際法の上では無条件降伏だったが
>民族的には領土は奪われたわけでないというのが、

「国際法の上では無条件降伏」した以上、領土権の主張は国際法違反だ。

38 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 22:30:45 ID:prl8AGka.net
それじゃあ、何でソ連はわざわざ日ソ不可侵条約破って北方領土
不法占拠したの?

39 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 22:50:58 ID:LoZqQa0N.net
>>36
まったく、別の人格でも所有権絶対の原則があるから主張するのは可能と思う

40 :日出づる処の名無し:2011/02/11(金) 22:58:11 ID:LoZqQa0N.net
日本帝国と日本国は全く別の国だから。ソ連に領土主張するのは筋違いかもね



41 :日出づる処の名無し:2011/02/12(土) 14:06:43 ID:xhKWxmwp.net
>>36
俺は有条件派だが、結果論とて日本は憲法押し付けられて滅亡したから
領土の主張は法的には不可能だと思う。

42 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/02/12(土) 18:17:16 ID:v/z8njc0.net
>>38
>ソ連はわざわざ日ソ不可侵条約破って北方領土不法占拠したの?

ソ連の対日参戦とそれに伴う千島列島引渡しは、はヤルタ協定に基づくもの。
そしてソ連・ロシアは対日戦勝国であり、また大日本帝国は無条件降伏したのだとすれば、
領土権はすべて戦勝国にゆだねられる。

一度「無条件」で戦勝国に明け渡した土地を、今更返還しろだなんて無茶はきかないだろう。
強いて旧領を主張するなら、旧大日本帝国は無条件降伏していないということが確認される必要がある。

43 :日出づる処の名無し:2011/02/12(土) 21:40:56 ID:pYATrCaX.net
江藤とかいう痴漢おじ様の見解ならそうなるかもね

44 :日出づる処の名無し:2011/03/01(火) 13:50:29.68 ID:rWkytJsh.net
だつおというソ連工作員と日本近代史を知らず日本近代史板に居座る池沼の間での論争です
ご注意下さい

45 :日出づる処の名無し:2011/03/12(土) 18:52:52.04 ID:3HNPbu64.net
      北海道海面漁業調整規則違反被告事件

【事件番号】 釧路地方裁判所判決/昭和43年(わ)第9号
【判決日付】 昭和44年4月21日
【判示事項】 一、漁業法65条1項および水産資源保護法4条1項に基づく北海道海面漁業調整規則の場所的適用範囲
       二、わが国の統治権はクナシリ島の領海に及ぶか(消極)
【判決要旨】 一、漁業法65条1項および水産資源保護法4条1項の規定ならびにこれらの法条の委任により制定された
北海道海面漁業調整規則36条所定の漁業禁止の対象となる海面は原則としてわが国の内水、
         領海およびわが国が属人的に統治権の実力を行使し得る公海に限られる。
       二、ポッダム宣言、降伏文書以後の経緯に照らして、日本国は現在なおクナシリ島に対するソ連邦の統治を容認していて、
         同島に対し自らの統治権を行使し得ない状態にある。
【参照条文】 漁業法65−1
       水産資源保護法4−1
       北海道海面漁業調整規則36
       北海道海面漁業調整規則55−1
       ポツダム宣言7
       降伏文書8
       一般命令
       若干の外廓地域を政治上行政上日本から分離することに関する覚書
       日本国との平和条約2−C
       日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言1
       日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との共同宣言9

46 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/03/13(日) 09:57:23.25 ID:pPWwC1/B.net
>>566
>まあ、この家庭復帰の九条が条件という時点で、おわっとるわな
>こんなの国際法当然の原則を確認しただけだわ。

いや米軍なんて、「国際法当然の原則」さえも平気で踏みにじってるよ。
それから自分らで作成した宣言さえもロクに守らない。

東京大空襲や広島長崎の原爆投下は、国際法の絶対原則に反し、米英自ら作成した
ポツダム宣言にさえ反しているにも関わらず、一言半句の侘びも無いのだからww


47 :日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:15:04.74 ID:evvx9D7h.net
 

48 :日出づる処の名無し:2011/03/21(月) 20:32:30.26 ID:2uDCYCR+.net
>>47
中身は?

>>45
そういや北海道で露と取引してんのたれ込んだの、だれなんだろ。
半島とかとも違法取引してるだろうに…。


49 :日出づる処の名無し:2011/03/22(火) 00:18:56.68 ID:6YRXCSM5.net
漁協、国籍条項がないから、半島人まぎれこんでいるんだよ。


50 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/09(土) 08:30:45.80 ID:/9G8pXGl.net
半島人でもロシア人でもいいよ。

51 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 10:46:46.72 ID:FvSpRIAi.net
>>1
最初は反論しようかと思ったが、よく考えたら正しい。
戦争は勝ったか負けたかが全てであり、そこに正義も悪も無いからだ。

何が言いたいかというと、
日本が反省すべき戦争責任とは「負けた事」のみに対してであり、
侵略したとかアジアに迷惑かけたとかいうのはアホの戯言だ、という事。
中国や韓国に謝罪や反省を求められた場合も、
「わかりました、今度やる時は負けないように頑張ります」
と答えればよろしい。


もしこれに>>1が文句言うなら、
「じゃあ北方領土も侵略だろうが!」で完全論破。

52 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 13:56:48.47 ID:DJFRuoLD.net
敗戦で大日本帝国は消えた。
天皇が元首だったから帝国、日本国になったから天皇も消えるべきだった。
王国でも帝国でもない国民主権の日本国に人権も意思も持たない天皇職があるのは連合国に押し付けられた結果。
憲法改正で天皇制度は廃止できる。それで天皇を拝みたい連中は勝手に宗教団体でも政党でも作って元天皇を拝めば良い。

天皇制廃止のために『憲法改正』を真剣に考えよう。


53 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 17:57:42.17 ID:jYaa7Tv+.net
ロシアは終戦後日ソ不可侵条約を一方的に破棄し日本に侵略し日本人を60万人もシベリアに拉致し
強制労働をさせ10万人を死亡させた。泥棒国家だぞ。

54 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:08:43.41 ID:kqDVo00Z.net
>>53
条約は絶対破棄してはならないという決まりでも有るのか?

55 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:43:43.86 ID:CHBK+6jU.net
>54
過去 条約は何べんとなく破棄されてきた しかし破棄された方は
相手の信用を失う つまり信義則の違反であり、世界各国から
あぁあの国はウソを平然というのが、当たり前の国だと思われる
つまり小切手 約束手形を切っても払わない国と思われても仕方ない
だろう 国の信用が無くなる 当然国はさびれる

56 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:54:04.61 ID:1g3ivp6c.net
ロシアはポツダム受け入れて武装解除の後攻めて奪ったんだよな
それまではわりと勝ってたらしい


57 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 18:59:21.95 ID:kqDVo00Z.net
>>55
日本は中国との国交回復を図るため
台湾との日華平和条約を一方的に破棄し台湾を切り捨てたよな?
 
日本人と言う奴は本当に都合の良い時に都合の良い事をホザく民族だ

58 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/09(土) 19:59:00.28 ID:m5AdV6rt.net
>>53
東京大空襲や広島長崎の原爆投下は?

59 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 22:52:57.87 ID:G24IVo4k.net
>>57
韓国は台湾との平和条約を事前協議無しに一方的に破棄し官民一体の契約も一方的に打ち切ったけど
日本の場合は事前協議を行って官民一体の契約などは継続してるよ。

60 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 22:55:04.80 ID:G24IVo4k.net
>>58
東京大空襲や広島長崎への原爆投下は戦時中の話でしょ?

61 :日出づる処の名無し:2011/04/09(土) 23:09:14.33 ID:1g3ivp6c.net
>>58

アメリカは既に同盟国なんだから持ち出すタイミングは違うんだよ

62 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/10(日) 08:13:02.08 ID:LVFi6sZP.net
>>60
戦時中でも市民無差別殺戮は国際法の絶対原則に反しているが?

63 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 09:10:51.50 ID:9kz8lNCY.net
>>1
日本は「ポツダム宣言を受諾」して
「サンフランシスコ平和条約を結んで」終戦したのだから
「無条件」降伏ではありませんよ。
ざんねんでしたw

64 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 09:16:55.96 ID:9kz8lNCY.net
>>54
君は破ることを前提として契約をするのかい?

65 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 09:38:54.50 ID:Ke1NVjBv.net
>>64
絶対に破棄しないなどと言い切る方が無責任

66 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 12:02:03.92 ID:9kz8lNCY.net
>>65
破棄する条件も含めて契約するのが責任ある契約ですよ。

67 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 12:05:25.25 ID:Ke1NVjBv.net
であるからして破棄する事は別に悪い事ではない

68 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 13:51:56.89 ID:FtMT7gK9.net
破棄するのは勝手だがそれに対する批判は受け入れないとね
意地張ったってロシアが落ちぶれていくだけ

69 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 16:29:01.42 ID:iH7SwD04.net
>>63
降伏文書で日本が無条件降伏してるのは明白だし
たしか、判例や政府見解も、条件として日本が要求できる条項がないということで、
法学的には無条件降伏であることは否定できない

日本人を奴隷化しないというのが条件付きという見解もあるけど。


70 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 16:37:06.32 ID:iH7SwD04.net
東京地裁の判例って、
高野先生も鑑定人として出廷してるんだね。
その結果あえて、裁判所が
日本が無条件降伏したって認定したわけだから。
学問上はこの論争は決着ついたのかな。


71 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 19:27:52.60 ID:xNPqqAtH.net
>>70
戦争や軍事に関する裁判官の知識はお寒い限りだからなあ。
恵庭事件で、通信ケーブルが「防衛の用に供する物ではない」と
信じられない判決を下しているし。

72 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:09:33.81 ID:eBsqupUk.net
>>71
もともと無条件降伏論争って、
戦争や軍事の上では日本は無条件降伏したけど、国際法上は無条件降伏してない

という、江藤さんとかが初めなんだよなあ。
2chで、議論になってた時も最初はそちら議論になってた。
判例は一部占領中であった特殊な事案を除けは見解はないという話で議論してたんだよね。

今は、無条件降伏認定の判例がボロボロ表に出てきたせいか
有条件降伏の議論が、国際法上無条件降伏だが、戦争や軍事の上では無条件降伏じゃない
なんて、逆転議論になってる。

たた、もうその議論は、独自研究にすぎないし、議論の御題目から遠ざかる形になってしまったな。

73 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 20:32:06.03 ID:UlcIsR86.net
>>71

軍事戦争というより恵庭事件は
憲法問題、とくに9条関係の問題だが
判例は憲法問題に関しては、恵庭、猿払、非嫡出子相続分事件など批判があるねえ。
しかし、10万あるうちの数十件批判拾い上げることができるからといって
殆ど全ての判例はおかしものではない。
むしろ、俺は、有条件降伏を主張する原告側の方が論理破綻している印象を受けたな。

74 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:03:58.12 ID:GfkRDj3i.net
恵庭事件で切られたのは
「兵器、その他通信の用に供するもの」とまでいえない。
基地内スピーカーのケーブルで、
兵器に準ずる自衛隊法で重く処罰されるほど重要なケーブルともいえない。

あの程度なら器物損壊罪でもよかったし、検察も上訴してないから
めちゃくちゃな判例とまでいえない。

ただ、検察は
判例は憲法審査回避せず
自衛隊がシロかクロか、そろそろ判断してほしかったとは
後日談でぼやいてた。



75 :日出づる処の名無し:2011/04/10(日) 23:13:22.96 ID:GfkRDj3i.net
その他防衛の用に供するもの

76 :日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 03:37:12.13 ID:hnz8tTDi.net
>>73
いや、別に最高裁の憲法判例を批判しているわけじゃなくて、
それを導くための方法についてなんだ。
ケーブルが >>74 で書かれていた、基地内ケーブルだということは
今初めて知ったが、軍隊なんて1分1秒を争うから、基地内の円滑な
情報伝達を妨げた、と言う意味では「防衛の用に供するもの」に
該当すると思う。「防衛の用に供しない」と言うのは無理がないかな。
刑罰については、裁判官の裁量の範囲で軽めにすれば良いし。
酌量減刑とか。

なお、ウチのローでは、学生が「電話が通じなくても無線があるから
電話線切断はたいした事ない」と言って、教授にたしなめられていた。
レジスタンスが何をやっていたか知らないんだろうな。

77 :日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 06:12:48.83 ID:7yaPmpQh.net
こわされたのは「演習のため」のスピーカーだよ。
「防衛のため」スピーカーとはいえない通信機械だった。

例えば部隊や基地間の連絡である戦闘機の無線やナビが壊されてたら
防衛のための通信とはいえたかもしれない。

しかし、演習のためのスピーカーなら
訓練の支障でるのはうたがいないが
まあ、防衛の邪魔にはならないだろうし
しかも、兵器に準ずるともいえない通信回路だ

検事も、慣れない自衛隊法で責めるより
業務妨害でやりゃよかったな。

78 :日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 06:24:17.27 ID:7yaPmpQh.net
たしか、演習の時の着弾点確認の時、連絡とりあうやつらしい。
自衛隊のことはよくわからんが
大砲とかうつとき、万一でも着弾点に、人とかいるとえらいことなるから
自衛隊の一部が着弾点確認の電話ボックスおいてるのよ。
その回線
よくわからないが、防衛のためというより、訓練のための回線だろ

その史実無視して
教授は無線があるから良いとか言ってたのか
あまりに判例読み込めたらんぞ。
試験大丈夫か?そんなレベルのローで

79 :日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 08:35:04.81 ID:HZ8dWyfZ.net
判例は占領後も一貫して無条件降伏認定していて
それでも、「判例は無条件降伏といっているが、言葉の意味で使ったに過ぎない」と
江藤が言える余地はあった。

しかし、平成になって天下の東京地裁が
15条にわたるポツダム宣言の条項を呼んでみたが、実質条件と呼べるものはなく、この意味で無条件降伏しているといえる」
と断言した。

そして判例が完全に無条件降伏の立場を堅持したことが確実になり
この論争は以降は下火になった。

80 :日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 19:17:09.69 ID:G9H38y0f.net
>>72

結局だつおもそんな感じだな。

81 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/11(月) 20:14:28.96 ID:VelvhTKW.net
北方領土返還論者に再び問うが、「日本は無条件降伏をした」のか?

繰り返すが、無条件降伏なら対日戦勝国たるソ連に対し敗戦国日本が要求できることは何も無い。
無条件降伏をした敗戦国が、戦勝国の意に反する要求など受け入れられるはずはない。
ソ連が対日戦勝国であることは、降伏文書にも書かれているし、東京裁判でもソ連判事が参加している。

そもそもヤルタ協定でソ連に対日参戦をけしかけたのは、他ならぬ米英のはず。
また東京裁判でソ連代表を参加させたのも米英のはず。

要するに北方領土問題というのは、日本とソ連の国交回復を妨げるための、米英の謀略だったのだ。


82 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/11(月) 20:20:38.55 ID:VelvhTKW.net
日本無条件降伏=無条件領土割譲、ということ。

ソ連・ロシアが対日戦勝国であり、日本が無条件降伏したということであれば、北方領土は「割譲」。
なお国際法違反が云々なら、東京大空襲や広島長崎の原爆投下こそ国際法違反。
東京大空襲や広島長崎の原爆投下は無条件降伏か否かに関わらず国際法の絶対原則に反するが、
北方領土に関しては領土割譲は無条件降伏でなくても古今東西どこでも行われているから合法。

無条件降伏論者は、北方領土は「割譲」されたものと認めるのか?

83 :日出づる処の名無し:2011/04/11(月) 20:26:55.00 ID:mpr+XGFV.net
>日本無条件降伏=無条件領土割譲

バカ発見

84 :日出づる処の名無し:2011/04/17(日) 10:23:19.02 ID:i+Ru7Pra.net
日本が無条件降伏したとしても
戦争で奪った以外の土地、日本人が先住してた土地は
国際的にも当然主張可能だ

無条件降伏したから、もともと先住してた土地もまるごと奪われて当然だというのは
あの時代にはもう完全に通らない理屈だ。

85 :日出づる処の名無し:2011/04/17(日) 11:31:00.11 ID:qw3nv5j0.net
一方的に日ソ不可侵条約を破棄し終戦後のどさくさにまぎれて日本に侵攻し
一方的に自国の領土とし60万人の日本人を強制連行し補償もしないロシアの言い分が
正しいと?

>>1
バカ発見

86 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/17(日) 17:54:24.56 ID:upEDAbf6.net
ところが国際法上の無条件降伏はすなわち国際法上の無条件領土割譲とみなされ、
ソ連崩壊後も北方領土はロシア領のままというのが現実。

クリル列島はロシアの領土
クリル列島はロシアの領土
クリル列島はロシアの領土

>>84
>無条件降伏したから、もともと先住してた土地もまるごと奪われて当然だというのは
>あの時代にはもう完全に通らない理屈だ。

強いて北方領土を主張したいのなら今からでも遅くはない、日本は無条件降伏などしておらず、
従って敗戦国といえども領地割譲は認めないという『降伏条件』を提示する必要がある。

政府答弁でも判例でも無条件降伏だと言ってるのに、そんなことが可能なのか?

87 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/17(日) 18:00:32.54 ID:upEDAbf6.net
>>85
>ロシアの言い分が正しいと?

完全に正しい。日本無条件降伏論に固執する限りはそうならざるを得ない。

なぜなら日本は無条件降伏をしたのだと、政府答弁や判例でそのように言っているからだ。
従って無条件降伏ならば敗戦国の側からは一切の条件をつけることは許されない。
文句があるなら今からでも遅くはない、「無条件降伏」の政府答弁や判例を修正すべき。

 東 京 大 空 襲 や 広 島 長 崎 の 原 爆 に 一 言 半 句 の 謝 罪 も な い 米 軍 が 、
 北 方 領 土 で 反 ソ 感 情 煽  っ て も 説 得 力 ゼ ロ w w

88 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/17(日) 18:17:57.22 ID:upEDAbf6.net
>>28
>もともと有条件降伏論者だったけど、無条件降伏の論客に鮮やかなくらい見事に論破されて
>ここにこんな変なスレ立てたんだよ。

本当に論破されたならもう黙っているはずだが、そうではないとの認識でこのスレを立てた。
無条件降伏論者はまず北方領土の無条件割譲を認めなければ話の筋道が通らない。

確かに政府答弁でも判例でも無条件降伏とかいう物言いがされているが、そもそも国際法的
に無条件降伏なる用語の定義が決められているわけではないし(あるというなら出してくれ)、
敗戦国からの条件提示は一切認めないということなら北方領土は主張できないことになる。
国際法上決められていないことを、政府答弁やら判例やらで割り切りたいならご勝手に、
けれどもそれならそれでせめて話の筋道を通せと、おれさまは言いたいのだ。

ここで北方領土の放棄などと、日本の国益を損ねてロシアに媚びてどうするという疑問もあろう。

だがおれさまとしては北方領土などという枝葉末節に拘って日露関係を悪化させるよりは、
無条件降伏論を逆手に取ってそれを理由に日露間の領土問題は無しということにして、
天然ガスをはじめとするロシアとの貿易関係をもっと活発にしたほうが国益になると考える。

89 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 19:06:56.43 ID:ONeQ0lkz.net
「無条件降伏を認定した判例はない」「万一、判例がでたら考えてやっていい」とかいって、あっさり判例だされまくって撃沈したのに

90 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 19:22:26.81 ID:j39MT3OL.net
>>86

頭凝り固まってんなw団塊サヨさん?

91 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 20:35:18.42 ID:dsHS/djS.net
>>90
>頭凝り固まってんなw団塊サヨさん?

では再び聞くが、日本は無条件降伏をしたという認識か?

92 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 20:38:29.57 ID:dsHS/djS.net
>>89
>「無条件降伏を認定した判例はない」「万一、判例がでたら考えてやっていい」
>とかいって、あっさり判例だされまくって撃沈したのに

撃沈された覚えは無いから、こうして別スレを立てたわけだが、何か不満か?

「無条件降伏の定義を厳密に定めた判例は無い」と言ったつもりが、間違って受け取られたか?

93 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 20:48:00.82 ID:dsHS/djS.net
>>89
ただ、無条件降伏=無条件領土割譲と認めるのなら、おれさまから言うことはないもない。

無条件降伏論者の完全勝利を認めよう。

94 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 21:09:22.97 ID:j39MT3OL.net
>>91

広義の意味と狭義の意味があるからな
広義の意味には含まれるかも知れんがその場合無条件降伏=無条件領土割譲では確実にない

柔軟に考えて読み込んでくださいw

95 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 21:31:12.82 ID:dsHS/djS.net
>>94
ならば日本は無条件降伏をしていないという認識なのか?

96 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 21:38:17.73 ID:dsHS/djS.net
>>94
>広義の意味と狭義の意味があるからな

要するに「無条件降伏」なる用語の、厳密な法的定義などされていないという認識なのだな?

だが東京裁判に関する判例や政府答弁の文脈で用いられた「無条件降伏」というのは、
戦勝国の対日政策に文句をつけるなということらしいから、北方領土もそれに倣うが良かろう。

それとも米軍の虐殺はきれいな虐殺だが、赤軍のそれは許せないのだとでも?

97 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 22:05:31.55 ID:tnIuicQj.net
判例が法解釈の上無条件降伏したといっている以上、国際法上
無条件降伏なのには違いない。

しかし、その判例は
同じ口で、無条件降伏したからといっても
国際法上当然の権利は主張できるといってるんだよ。


これで、おわりだろ。

98 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 22:22:05.04 ID:4tgHXGAK.net
まあ、もともと無条件降伏論争なんて
江藤という人が条約の解釈のみ争ったことにかかる議論で
ある意味で、純粋な法学の議論なんだよね。


それを、なぜか歴史オタが、歴史ネタにしだして
あーだこーだと議論してややこしくなった。


国際法上純粋な議論なら、それこそ法学の通説政府判例が無条件降伏としてるんだから
歴史マニアが、自己理論建ててそれを否定するなら、最悪その分野の権威となって、素養は身につけてからにしろよ

一般の法学人からみりゃ、無条件降伏したから無条件で、領土とれふとかいう理論自体が了解不能


99 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 22:30:31.32 ID:dsHS/djS.net
>>97
>同じ口で、無条件降伏したからといっても
>国際法上当然の権利は主張できるといってるんだよ。

ならば東京大空襲や広島長崎の原爆投下といった、国際法の絶対原則に反する
米軍による市民無差別殺戮に関して、その謝罪と賠償が判例で認められたのか?
戦時中であっても市民無差別殺戮は、国際法上当然の権利として絶対禁止なんだろ?

なお北方領土に関しては、『領土割譲』の一言でおしまい。領土割譲は国際法上問題ナシww

100 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 22:41:00.64 ID:dsHS/djS.net
>>97
>判例が法解釈の上無条件降伏したといっている以上、国際法上
>無条件降伏なのには違いない。

判例はあくまでその時代の国内法に過ぎず、国際法の論拠にはならないと思うぞ。

そもそも東京大空襲や広島長崎の原爆投下など、無条件降伏か否かに関わらず
国際法の絶対原則に反する米軍の暴虐に対して、何らかの非難決議がされたのか?
アメリカ政府が市民無差別殺戮に対する謝罪と賠償を認めたのか?

要するに判例が言う無条件降伏なるものはだな、東京裁判とか公職追放とかその時
その場で行われた「戦勝国の対日政策」に対し、文句をつけるなってことなのさ。
だからそういうことなら北方領土という戦勝国の対日政策にも、文句はつけられないんだな、と。

当面の間は日露友好の証として、無条件降伏論を理由とする無条件領土割譲を提言する。
そしてその上でどうしても北方領土返せ返せとがなりたてるようなら今からでも遅くはない、
日本は無条件降伏をしておらず敗戦国といえども領地割譲は否認すると、『降伏条件』を提示すべき。

101 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 22:41:55.01 ID:e1p4yZm6.net
テスト

102 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/18(月) 22:47:42.50 ID:dsHS/djS.net
北方領土は今のところ、無条件降伏=無条件割譲したほうが、日本の国益になる。

北方領土という日露間のトゲが消滅すれば、日露貿易というこれまでにない選択肢が広がる。
北方領土返還論などという陳腐な冷戦時代の遺物が未だに残っていることに違和感を感じる。
こういう場合は政府レベルで領土放棄を宣言し、文句のあるやつに対してはその一人一人に、
日本は無条件降伏をしたのか、を問い直してみることが大切だ。


103 :日出づる処の名無し:2011/04/18(月) 23:03:53.85 ID:ZogBFhGd.net
>>102
前例つくると、竹島や尖閣ももって枯れるからやめた方がいいよ。
こんな事してるし。
こんな時期に大顰蹙だし、戦争になったら、在日引き取ってもらえるかもしれないけど。

…それが目的かもしれないけど。韓国資金繰り厳しくなってるから、在日の財産ごとほしいよね。

竹島「海洋基地」こんな時に建設強行とは
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/502871/


104 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 00:35:37.65 ID:/59R9TaT.net
無条件降伏=無条件割譲というのが、独自論だろ

判例批判はいいが、お前は東京地裁という弩級の文系エリートの組織より頭いいのか?

105 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 00:50:29.55 ID:esWc99lI.net
>>102

> 北方領土は今のところ、無条件降伏=無条件割譲したほうが、日本の国益になる。

あの規模の領土より大事な国益って何ぞw
ぶっちゃけロシアとの経済交流とかたいした魅力ない
資源も安定して供給してくれるとこが他にあるし

106 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/19(火) 08:13:13.42 ID:zVCXLC2F.net
>>104
>無条件降伏=無条件割譲というのが、独自論だろ

では逆に聞くが、「無条件降伏」についての、厳密な国際法的定義は何だ?

それが明らかにならない限り、無条件降伏=無条件割譲が国際的合意になるのだぞ!

>お前は東京地裁という弩級の文系エリートの組織より頭いいのか

なら逆に聞くが、東京地裁という弩級の文系エリートは、ロシア共和国大統領よりも上なのか?

クリル列島はロシアの領土
クリル列島はロシアの領土
クリル列島はロシアの領土

107 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/19(火) 08:33:15.90 ID:zVCXLC2F.net
>>98
>一般の法学人からみりゃ、無条件降伏したから無条件で、領土とれふとかいう理論自体が了解不能

だが現実は、無条件降伏=無条件領土割譲ということで、既に国際的合意が形成されている。

クリル列島はロシアの領土
クリル列島はロシアの領土
クリル列島はロシアの領土


民族的独自論で異論を述べたいのならご勝手にww

108 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 11:46:38.15 ID:33zTEiHF.net
>>104>>105>>106>>107
やっぱ小沢応援団の自作自演か。


109 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 11:47:00.52 ID:eYg3NAF6.net
だが現実は、無条件降伏=無条件領土割譲ということで、既に国際的合意が形成されている。

だって。

110 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 13:08:29.11 ID:esWc99lI.net
>>108

>>105だけど自分は別物っす!

111 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 15:08:14.30 ID:UCxA/O4E.net
北方領土? いらんだろw

外交関係悪くしてどうする?

112 :日出づる処の名無し:2011/04/19(火) 15:19:55.50 ID:33zTEiHF.net
>>110 失礼!
>>111 あれ?豚のヒト?w
【全レス】ネットウヨどもwww俺が論破してやるよwwww
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1222848822/
221 日出づる処の名無し sage 2009/12/24(木) 09:41:27 ID:OK8kjEhJ
>>1
この豚やっぱりすぐ句点なくなっちゃうんで、正体ばれちゃいます。
それにおかしな方向に頑張りすぎです、飼い主殺す気ですか?。
"氷菓子"の話、おとなしくすれば黙ってるってのも、そろそろ話題変えたいってのもウソじゃないです。
わたしだって"アメリカの本気"の邪魔になるような事態は避けたいです、おっかないし。
また火病おこしてますが、本当に少しづつバラしてっていいんですかね?
なんだか統一協会の時と、同じ臭いがします。あのスレ削除すると大騒ぎになりそうですが、大丈夫ですか?

あと火病おこすと、3レスづつが多いのはなんででしょう?ウクライナのインフルや、小さいと…スレ等他にも頻繁に出てきます。クセ?
コンビ打ち+単発(最近は2発)で、自作自演する事が多いからでしょうか?
ビクビクしてる時は、語尾にw生やして、一レスだけして、それにレス付けないと安心したみたいに、レス増やしはじめます。
いつも一本調子で、そろそろ飽きました。もうすこし、緩急つけてくれないとツマンナイですヘッタクソって思いません?
答えてください。このさい>>219>>220さんでもかまいません。
では『頑張って』くださいね。ものっすごく期待しています。
Cafe de チラ裏 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1256400080/
554 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2009/12/23(水) 15:06:09 ID:MmgsBeX20
ただの痛い構ってチャンにしか見えないから。

555 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2009/12/23(水) 15:49:03 ID:l+Pzysy50
内容はこの際おいといて、
とにかく他人が読めるように書いてくれ、頼む!

556 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2009/12/23(水) 15:52:40 ID:jHH0aFhN0
読み飛ばしていいと思います。

113 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 05:54:26.22 ID:8oN9xssN.net
>>112
他にもあるけどとりあえずwいまだかわらぬクオリティだおw
小沢と反原発と原発利権、献金とのつながりとかがマズかったらしい。
普段日本語変変訳わからんていわれてるから、ここぞとばかりにレスしまくって正体さらしてやんのw小沢、ロシアに喧嘩売ったw

で、やっぱり日本語変。空気読み人知らずとか、ネトウヨ川柳や、自称俳人きっことつながりあるからか。

★喫茶居酒屋「昭和」肆佰捌拾肆日目★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1302912675/
569 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 03:18:46.13 ID:WPg/wZaE
>>556
ぼかしがどうのって言われてんじゃないと思うよ…
文章で大体いつもあんたの書き込みはわかるけど
「本気で何言ってんのかわかんない」んだよ

579 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 03:49:22.22 ID:eTLxbVVe
まともに取り合うな、どうせたいしたことは言っていない な感じ

580 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 03:50:16.19 ID:Rztvtdb3
相手にする相手じゃない、空気読み人知らずじゃね

592 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 08:56:17.04 ID:Y8JQUVGc
事故顕示欲てw
日本語習いたてなのかねぇ、文章おかしい。まぁいいけど

593 ninja sage 2011/04/18(月) 09:09:10.43 ID:pa9mhPVg
てす

114 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 06:02:21.57 ID:8oN9xssN.net
>>113続き。ほぼ自分が言われたことからパクって文末変えただけで、みちゃらめニダーしか言っとらんわ。
こうやってファビョってるちょい前に隠したい情報あるって知らせる狼煙みたいなもん。
日本の狼煙は草もやすが、大陸の狼煙はウンコ燃やすんだよな。ウンコスキーとか呼ばれてるからぴったりだ。

595 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 09:10:54.93 ID:bOtsII93
>>592
日本語的に変だよね。会話としても成り立ってないし
さっさとNGに入れるのがいい

597 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 09:17:12.62 ID:moU4it5E
久々に来てみたら。。。

このスレなんでこうなった?('A`)

599 日出づる処の名無し sage 2011/04/18(月) 09:31:57.64 ID:ipd3q4+s
>>597
まあ、「アホなガキの知ったか知識ご披露会場」になりやすい板ではある。
あらゆるレベルで。


115 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 06:58:24.51 ID:a+7ltkdW.net
無条件降伏と領土割譲否認条件とは両立しないからなあ。

116 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 08:20:22.18 ID:LmYfvaaV.net
なんたって、国際的合意があるくらいだからな。

117 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 11:17:04.53 ID:O/hHQtbv.net
無条件降伏論者の全然おかしい点。

>>98
>一般の法学人からみりゃ、無条件降伏したから無条件で、領土とれふとかいう理論自体が了解不能

領土割譲を否認するというのは、『特別な条件提示』であって国際法ではない。
無条件降伏の定義は不明確だが、それにしても敗戦国が降伏に関して『特別な条件提示』
などしたらそれは無条件降伏そのものを否定する論理矛盾になってしまう。

国際法で裁かれるべきは、東京大空襲や広島長崎の原爆投下それからシベリア抑留などの、
市民無差別殺戮や奴隷労働の禁止について。領土割譲については全くの合法。
(違うというのなら、領土割譲を禁止した国際法条項とやらを示してみろ!)

北方領土などという無条件降伏で無条件割譲された領土で反ロシアを扇動するのは国際法違反!

118 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 11:25:31.60 ID:O/hHQtbv.net
今は特に震災復興のためにロシアからの天然資源輸入が不可欠になっているので、
北方領土などという枝葉末節で外交関係を悪くしたらそれこそ国益を損ねることになる。

北方領土返還を言い立てるやつがいたら必ず、日本は無条件降伏したのかを問いただす。
無条件降伏だと回答したらすぐに無条件降伏=無条件領土割譲だ、と反論する。
また無条件降伏ではないと言い張る人には、まず日本政府に働きかけてあの戦争で日本は
無条件降伏をしておらず、従って領土割譲は認めないという『特別条件』を明確にさせよ、と。

異論あるか?

119 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 13:01:31.43 ID:AcGnsVWw.net
>>だつお ◆t0moyVbEXw
>無条件降伏=無条件領土割譲

国際法上の根拠を出自を明らかにして示して欲しい。
それができないのであれば だつお ◆t0moyVbEXwの個人的意見にすぎないことになってしまう。

少なくとも国際司法裁判所は2008年5月23日のシンガポールとマレーシア間の領土問題についての判決では
「無条件降伏=無条件領土割譲」というような判断は下していない。

120 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 14:26:55.50 ID:eHpQML8j.net
>>119
国際的合意があるんだよ
判例や日本政府は国際的合意に反している

121 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 14:42:44.83 ID:O/hHQtbv.net
国際法の根拠? おやすい御用だw

歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すにあたっては、「ソヴィエト社会主義共和国連邦
との間の平和条約」が必要だというふうに、国際条約でそのように約束したということ。

無条件降伏して無条件領土割譲を余儀なくされたものの、旧ソ連も日本国に配慮している。
東京大空襲や広島長崎の原爆投下に一言半句の謝罪も無いアメリカと比べれば、
なんと良心的でかつ国際法に忠実で律儀で礼儀正しい国なのかと、驚きを禁じ得ない。

>>119
>国際法上の根拠を出自を明らかにして示して欲しい。
>それができないのであれば だつお ◆t0moyVbEXwの個人的意見にすぎないことになってしまう。

日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に
日本国とソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に

 ソヴィエト社会主義共和国連邦は,日本国の要請にこたえかつ日本国の利益を考慮して,
歯舞諸島及び色丹島を日本国に引き渡すことに同意する。ただし,これらの諸島は,日本国と
ソヴィエト社会主義共和国連邦との間の平和条約が締結された後に現実に引き渡されるものとする。
http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/documents/texts/docs/19561019.D1J.html

>少なくとも国際司法裁判所は2008年5月23日のシンガポールとマレーシア間の領土問題に
>ついての判決では「無条件降伏=無条件領土割譲」というような判断は下していない。

もしかしてシンガポールはマレーシアに無条件降伏したのか? 
あるいはマレーシアはシンガポールに無条件降伏したのか?


122 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 14:47:55.52 ID:O/hHQtbv.net
>>119
>国際法上の根拠を出自を明らかにして示して欲しい。

「無条件降伏」の国際法的定義は不明だが(あるというなら出してみてくれ)、少なくとも
市民無差別殺戮と強制労働は別として、敗戦国からの条件提示は認められないということだろう。

しかしながら「領地割譲は認めない」などというのはあくまで「特別条件」であって、
無条件降伏した敗戦国がそのような条件を提示したら無条件降伏ではなくなる。

また領地割譲が国際法違反というなら、ポーツマス条約も国際法違反であり無効となる。

123 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 14:52:34.74 ID:O/hHQtbv.net
>>119
>国際法上の根拠を出自を明らかにして示して欲しい。

ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101110/erp1011102359014-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/101110/erp1011102359014-n2.htm

 【モスクワ=遠藤良介】北方領土問題をテーマにモスクワで行われた公開討論会で、旧ソ連が
平和条約の締結後に色丹、歯舞の2島を引き渡す−とした日ソ共同宣言(1956年)は「無効だ」
とする見解が議員や専門家から相次いで示された。ロシアでは、メドベージェフ大統領の対日
強硬路線に呼応して領土問題の存在すら認めない勢力が台頭しており、14日を軸に調整され
ている日露首脳会談の行方が注視される。

 同討論会は国営ロシア通信社の主催で9日に開催された。

 日ソ共同宣言をめぐっては、2001年の日露首脳によるイルクーツク声明で、同宣言が領土
交渉の「基本的な法的文書」と明示された。択捉、国後を含めた北方四島の返還を求める日本
は、共同宣言を交渉の出発点と位置づける一方、プーチン前政権も「2島返還」での幕引きを
狙って同宣言を重視した経緯がある。

 これに対し、与党・統一ロシアのネナシェフ下院議員は9日の討論会で、「日ソ共同宣言の
2島引き渡しは日本が平和条約に調印した場合にのみ意味を持つものだった」とし、「そうな
らなかった以上、ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない」と言い切った。

 ソ連時代に対日謀略工作に携わったコシキン露東洋大教授は、「共同宣言の調印当時に
200カイリの排他的経済水域(EEZ)はなく、海底大陸棚から石油・天然ガスを採掘する技術
も当時と今では全く違う」と主張。「条約法に関するウィーン条約(1969年)は、状況が本質的
に変わった場合には条約を履行しなくてよいと定めている」などと述べた。


124 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 15:06:58.38 ID:O/jEk6d9.net
日ソ不可侵条約を一方的に破棄し日本に侵攻し終戦後に60万人の日本人を
拉致し過酷な労働に従事させ10万人をしに至らしめたロシア人を許すな!
卑怯もののロシア人,信義を裏切ったロシア人を許すな!

125 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 16:35:22.89 ID:O/hHQtbv.net
>>124
>卑怯もののロシア人,信義を裏切ったロシア人を許すな!

なら再び聞くが、「日本は無条件降伏をした」のではなかったのか?
無条件降伏をした敗戦国が、戦勝国に対してどんな条件提示ができるのだ?

なお国際法違反なら東京大空襲や広島長崎の原爆投下のほうがずっと凶悪。

126 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/20(水) 16:57:48.30 ID:O/hHQtbv.net
>>119
>国際法上の根拠を出自を明らかにして示して欲しい。

普通に反論するなら、「ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない」でおしまい。
けれどもこの自称法学派にとってはこれでは話の次元が違うのかもしれない。その理由は、

>>104
>東京地裁という弩級の文系エリートの組織

「東京地裁という弩級の文系エリートの組織」こそが、国際法を司る唯一絶対の存在らしいのだ。

しかしながら無条件降伏したとかいう敗戦国日本の司法機関が、どうして対日戦勝国たるソ連
及びその後継国ロシアの『戦利獲得』を否定できるのか、その理屈が自分には全くわからない。
そもそもソ連抜きのポツダム宣言は日本政府によって『黙殺』され、受諾はソ連参戦の後。
従ってソ連抜きでの無条件降伏論など支離滅裂としかいいようがない。

127 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 20:15:55.56 ID:YJj80CGq.net
言葉から解釈するには、北方4島が「北海道の付属諸島」なのか、「千島列島の一部」なのかだろう。
前者ならば、「北海道、本州、四国、九州」は日本のものと確定しているから(ポツダム宣言)、日本領。
後者ならば、本来は連合国全て、実質はソビエト(今は後継のロシア)との交渉問題。
「連合国の決める島」の保有が許されるからね。

>>104
ところで、仙谷は「東京大学3年生で弁護士資格を取り、中退した」学歴的には
超エリートなんだが、おまえは仙谷の言うことは全て正しいと思うのか?
(まあ思うんだろうね。)

128 :日出づる処の名無し:2011/04/20(水) 23:41:19.98 ID:FIOUJxN0.net
詭弁の一つに極一部の例外をあげて批判するという手法がある

たとえば、仙谷や東電幹部は東大だから
東大は俺より馬鹿なんだもかな

129 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 01:29:54.45 ID:KttV1xfX.net
>>127
択捉島を付属諸島というのはさすがに無理があるから
日本政府は、平和裏に択捉島を占領し、
ロシアとの領土確定も平和裏だよという主張しかしてない

外務省hpみてみな。

日本政府も判例も

無条件降伏しても、平和裏に日本人が確定させた領土は
国際法上当然主張可能という立場


130 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 01:36:30.31 ID:iuGcV96V.net
>>121
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

国際司法裁判所で争われたシンガポールとマレーシアの領土問題でも
シンガポールが島の引渡しについて議論する法的根拠はないと主張していましたが
国際司法裁判所はシンガポールの主張を退けてマレーシアが自国の領土として地図に記載するまでの期間を
シンガポールの実効支配の期間として認定し裁定をくだしました。
だからこそ だつお ◆t0moyVbEXwさんに国際法上の根拠の出自を求めているのですよ。

>>少なくとも国際司法裁判所は2008年5月23日のシンガポールとマレーシア間の領土問題に
>>ついての判決では「無条件降伏=無条件領土割譲」というような判断は下していない。

>もしかしてシンガポールはマレーシアに無条件降伏したのか? 
>あるいはマレーシアはシンガポールに無条件降伏したのか?

ご存知だとは思いますが無条件降伏よりも明確な国家間の領土の割譲というものがあります。
シンガポールとマレーシアが領土問題として争った島はイギリスが1842年に植民地として領土の割譲を受け
その後シンガポールに対して割譲した島です。
ですのでシンガポールはロシアと同じように議論する法的根拠はないと主張したのですよ。

国際司法裁判所は国家間の領土紛争を解決するための国連の重要な機関の一つであり、
その設立には旧ソ連も賛成しています。
また、国際司法裁判所は武力による領土問題の解決を否定する機関であり、
武力を背景とした一方的な条約によってもたらされた領土問題についてもその条約を無効として裁定を下します。



131 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 02:06:27.79 ID:LRBB+wl3.net
だ○おってリアルでも頭おかしい支離滅裂なオッサンなのかな
それとも釣りかな

132 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 10:11:35.88 ID:9d7SrXw4.net
>>129
>無条件降伏しても、平和裏に日本人が確定させた領土は
>国際法上当然主張可能という立場

無条件降伏したとかいう敗戦国の主張なんて、全然聞く耳持たないよww

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

国際法的に見れば無条件降伏=無条件割譲でしかないんだから、ほら!

133 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 10:15:07.40 ID:9d7SrXw4.net
>>130
>国際司法裁判所は国家間の領土紛争を解決するための国連の重要な機関の一つであり、
>その設立には旧ソ連も賛成しています。

要するに旧ソ連およびその後継国ロシアも、国際法に基づく主張をしてるわけだw

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

134 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 10:30:28.69 ID:9d7SrXw4.net
>>129
>無条件降伏しても、平和裏に日本人が確定させた領土は
>国際法上当然主張可能という立場

無条件降伏はしていない、という立場もあるがな。

国際法の眼で見る大東亜戦争 (その2)
法学博士 佐藤 和男
四、日本は無条件降伏をしていない
―国際法の世界的権威であるハンス・ケルゼン博士も認めている―
http://hikarinoshingun.web.infoseek.co.jp/11-jiji-hyouron/1101jiji-satou-kazuo/03kokusaihou-no-medemiru-2.htm

けれども政府答弁やら判例やらで無条件降伏に権威付けをして条件派は
民族的独自論に過ぎぬ切り捨てるのなら、逆に無条件降伏なら無条件領土割譲で、
北方領土返還論は日本だけの国内的な民族的独自論と切り捨てられて返される。

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

ソ連・ロシアは対日戦勝国という法的地位は動かない!

135 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 10:49:53.86 ID:M0JoA37u.net
>>129
>無条件降伏しても、平和裏に日本人が確定させた領土は
>国際法上当然主張可能という立場

ところが国際法を支配する常任理事国は、日本ではなくてロシア。
つまり国際法で日露対立したら、ロシア側の見解が優先される。

無条件降伏したといかいう敗戦国の領土主張など、取り上げるに値しない。

日本国内でも北方領土返還論者に対して「日本は無条件降伏をしたのか」
問答を広めて、無条件降伏なら無条件領土割譲だと言い聞かせるようにする。

136 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 13:09:22.60 ID:a7Gb4qRW.net
「シベリア抑留者60万人」はKGBが主張した数字。

昭和21年頃、日本は参謀本部の数字を引用して「抑留者は272万人」としていた。
GHQ/ SCAP(総司令部/ 連合国軍最高司令官)の数字も272万。
対日理事会でも公式に272万人と提出。

ソ連は最初「シベリア抑留などない」と言っていた。
日本新聞(捕虜洗脳用プロパガンダ新聞)編集長イワン・コワレンコ中佐は
「我々にも誠意があるところをお見せしよう」 
と、抑留者を発表した。その数3931人!

日本もGHQも抑留者は272万人だとしていたのに、
なぜ戦後日本は「抑留者は60万人」と言うようになったのか?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4283925

137 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 14:53:25.25 ID:7nANK/Ds.net
日本の官僚ごときが何を屁理屈並べたって、
ロシア政府の意向を変えさせることにはならん。

無条件降伏=無条件領土割譲が、国際社会の常識。

138 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 18:50:23.30 ID:y2qNS5hS.net
佐藤和夫って誰だよww
どうせ権威ない霞くってる学者か?

139 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 18:56:14.89 ID:y2qNS5hS.net
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1300312579/165-174

政府・判例・通説の見解

140 :日出づる処の名無し:2011/04/21(木) 18:59:16.11 ID:y2qNS5hS.net
現実として、ポツダム宣言には日本人を奴隷化しないとか国際法上当たり前の話しか約束されてないよ?
逆を言えば無条件降伏したドイツや日本にも国際法上当たり前の権利は主張できるし、それに違反すれば条約無効もありうる。

141 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 19:18:27.31 ID:ME0xN+qM.net
>>140
>逆を言えば無条件降伏したドイツや日本にも国際法上当たり前の権利は主張できるし、

北方領土に関しては、無条件降伏=無条件割譲、でおしまいだが?

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

領土割譲が国際法違反なら、日露戦争のポーツマス条約さえ無効になってしまうww

142 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 19:20:16.76 ID:ME0xN+qM.net
>>140
>ポツダム宣言には日本人を奴隷化しないとか国際法上当たり前の話しか約束されてないよ?

東京大空襲や広島長崎の原爆投下など、米軍は国際法上当たり前の話さえも守っていないが?

北方領土で反ソ感情煽ったって、米軍の無差別殺戮は正当化されないぞ!

143 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 19:23:17.19 ID:ME0xN+qM.net
>>129
>無条件降伏しても、平和裏に日本人が確定させた領土は
>国際法上当然主張可能という立場

対日戦勝国かつ国連常任理事国たるロシア政府の見解を無視するのか?

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

北方領土返還論なんて、国際法の観点からすれば全く成り立たないのだぞ。
理由は簡単。無条件降伏=無条件領土割譲、でおしまいww

144 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 19:31:07.29 ID:ME0xN+qM.net
>>119
>だつお ◆t0moyVbEXwの個人的意見にすぎない

個人的意見ではなく、対日戦勝国ロシアの見解。

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

共産主義ソ連=悪、などという冷戦時代の米英がデッチ上げたソ連悪玉論に毒されてはいけない。
例えば米英は満州国承認を拒否したが、ソ連はしっかり承認してくれた。
ここでもロシアは日本無条件降伏論に痛撃を浴びせる政府見解を披露してくれている。

無条件降伏=無条件領土割譲で北方領土を放棄すれば、日露間の外交的対立は全て消滅。
国益の観点からしても、一刻も早く北方領土という「無用の長物」を放棄する必要がある。

145 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 19:43:28.02 ID:f63rR7QN.net
 日ソ交渉が中断している最中の1956年8月19日、外務大臣重光葵はダレスと会談した折、
ソ連案を受け入れるしかないと話すと、ダレスは米国としてそれは承認できないと、
重光を次のように叱責したと言われています。
 『日本が南樺太・千島を放棄し、特に国後・択捉をソ連領として認めるならば、
サンフランシスコ条約違反となる。これは、サンフランシスコ条約以上のことをソ連に
認めることになり、この場合は米国としてはサンフランシスコ条約第26条により沖縄を
永久に領有する。』 (注1)
 このとき以降、日本政府は一貫して「四島は日本領でありソ連に不当に占拠されている」
と主張しています。
 四島返還論は、日本の世論を反ソ連へと誘導するために主張されて来ました。実際、
戦後50年以上、日本政府は現実的解決の努力を何一つ行っていません。このことからも、
四島返還論は日本の世論を反ソ連へと誘導するため道具に過ぎなかったと言う事実
は疑いありません。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm


146 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/21(木) 20:04:56.08 ID:f+gOb08O.net
無条件降伏したとかいう敗戦国の日本が、対日戦勝国たるソ連・ロシアに対して、
北方領土返還などという『特別条件』を要求したら、無条件降伏ではなくなるぞ?
もちろん無条件降伏か否かに関わらず国際法はついてまわるが、それをいうなら
東京大空襲や広島長崎の原爆投下こそ国際法の絶対原則に反する暴挙であり、
アメリカは日本に賠償金を支払う必要が生じる。これに対して領土割譲は日露戦争
のポーツマス条約でも定められているように、国際法上の問題は皆無だ。

 これに対し、与党・統一ロシアのネナシェフ下院議員は9日の討論会で、「日ソ共
同宣言の2島引き渡しは日本が平和条約に調印した場合にのみ意味を持つものだった」
とし、「そうならなかった以上、ロシアが2島(の引き渡し)について議論する
法的根拠はない」と言い切った。
http://www.bkwqz.com/310newsrus/post_648.html

注1)外務省発表1956年9月7日付け米国政府覚書で、米国政府は『日本は、同条約で放棄し
た領土に対する主権を他に引き渡す権利を持つてはいない』と断定し、日本の対ソ交渉に対
して日本の交渉に厳しく制限を加えました。このため、ソ連としては、独立国と交渉をしてい
ると言うよりも、米国の植民地と交渉しているようになり、領土交渉を諦める事になりました。
 なお、同じ覚書の中で、米国政府は『米国は、歴史上の事実を注意深く検討した結果、
択捉、国後両島は、常に固有の日本領土の一部をなしてきたものであり、かつ、正当に日本国
の主権下にあるものとして認められなければならないものであるとの結論に到達した』と、
根拠を示すことなく断定し、二島返還で妥結する事を禁止しています。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm

どうしても北方領土と言い張るなら今からでも遅くはない、日本は無条件降伏はしておらず
従って旧大日本帝国およびその後継国たる日本国の意に反する領土割譲は認めないのだと、
「重光・マッカーサー会談」のような戦勝国VS敗戦国の外交交渉を再開すべきだ。

重光・マッカーサー会談
http://www.c20.jp/1945/09gunse.html


147 :日出づる処の名無し:2011/04/22(金) 02:12:12.98 ID:kxYGhmtW.net
日本にとっては無条件降伏だが、アメリカ・イギリス・中国・ソ連が署名したポツダム宣言には連合国側が提示した条件が記載されている。
その連合国側が記載した条件の一つが大日本帝国軍兵士は武装解除後にそれぞれの家に帰り平和的生産的な暮らしができるというものだ。
ロシアが北方四島の領有権を主張する際にポツダム宣言とその後の条約を根拠として持ち出さず
ソ連が大日本帝国への宣戦布告を行う前(ソ連の宣戦布告はポツダム宣言への署名と同日)から北方四島はソ連の領土だったとするのは
ソ連が大日本帝国に勝利し無条件降伏によって北方四島を手に入れたと主張するとポツダム宣言に記載された連合国側の条件を無視することなり整合性がなくなるからである。

>>1が大日本帝国の無条件降伏により北方四島をソ連が手に入れたと主張するのであれば
>>1はロシアの主張を根本から否定することになる。

148 :日出づる処の名無し:2011/04/22(金) 03:26:50.01 ID:og86VFyk.net
>>6
良く間違われるんだけど、天皇陛下のもと、軍隊は無条件に矛を収めて戦闘を中止したのであって
ドイツのように政府そのものが存在しなくなったら当然国としての機能ゼロに陥り、無条件にな
るわな。

149 :日出づる処の名無し:2011/04/22(金) 05:10:10.91 ID:wJ1nNknC.net

北方領土の歌のレコードが実家の物置から発見されたから
調べてみたらオークションで結構な高値で取引されてて驚いたよ
そんなものなのか?

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w59355880
http://aucfan.com/aucview/yahoo/w59355880/


150 :日出づる処の名無し:2011/04/22(金) 08:32:20.13 ID:/mudZx33.net
どっちかというと、無条件降伏というのは降伏文書に合意した日本の方が使われ方として適当なのよね。

ドイツは、軍隊は無条件降伏したけど、政府は自滅したので、降伏という用語に結びつかない。

だからこそ、無条件降伏派の方が通説ということになるのだろう。

151 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/22(金) 11:30:19.27 ID:P7Y6INam.net
>>147
>連合国側の条件を無視することなり

では再び聞くが、日本は無条件降伏をしたのではなかったのか?

152 :日出づる処の名無し:2011/04/22(金) 11:56:18.72 ID:HZQNs/0O.net
>>128
保安院、原発推進の御用学者も東大だろ


「ごく一部の例外」ですまされると思っているのか!!

153 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/26(火) 08:22:43.45 ID:Xefr3pVY.net
>>129
>無条件降伏しても、平和裏に日本人が確定させた領土は
>国際法上当然主張可能という立場

だがそのような主張は全く通らないというのが、国際法と国際社会の常識。

>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない
>ロシアが2島(の引き渡し)について議論する法的根拠はない

「法的根拠はない」と、対日戦勝国の政府がはっきりそう言っている!

戦線別ドイツ軍戦死者統計
Losses per theater
Theater      Dead      %
Africa       16.066     0,3   ←アフリカ戦線ww
Balkans      103.693    1,9
 North      30.165     0,6
 West       339.957    6,4
 Italy       150.660    2,8
Eastern Front
(- Dec 1944)  2.742.909    51,6   ←ソヴィエト赤軍は
Germany (1945) 1.230.045   23,1   ←頼もしいよなぁ♪
Various       245.561   4,6
 Total       4.859.056
http://www.axishistory.com/index.php?id=3612

##司法エリートとやらの国際的権威は、ソヴィエト赤軍より上なのか?

154 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/28(木) 16:08:34.17 ID:3oOerMm9.net
停戦しただけのロシアが領土割譲したのに、敗戦した日本が領土不割譲なんてありえない。
無条件降伏をしたのに領土割譲は否認などとは、国際社会では通らない理屈だ。
領土割譲を拒否するのは『特別条件』の提示であって、無条件降伏した敗戦国のすることではない。

>○損害賠償請求事件 【事件番号】 東京地方裁判所判決/
>平成7年(ワ)第15636号 【判決日付】 平成11年9月22日
>同年八月六日広島に原爆投下、八月八日ソ連対日宣戦布告、八月九日長崎に原爆投下、
>八月一四日我が国はポツダム宣言を受諾して連合国に対して無条件降伏(もとより、
>カイロ宣言及びポツダム宣言記載の条件による降伏であって、形式的には条件付き降伏である。
>しかし、一五項目にわたる条件を見ると、実質的にはほぼ無条件降伏に近い内容というほかない。
>本裁判においてポツダム宣言の受諾が無条件降伏というのは、その趣旨である。)

>一五項目にわたる条件を見ると、実質的にはほぼ無条件降伏に近い内容

敗戦国VS戦勝国で、敗戦国が戦勝国に『特別条件』を約束させたとしたら、敗戦ではなく停戦となる。
停戦ではなく敗戦を受け入れる、不平等条約も受け入れる、ということなら無条件降伏とも呼べる。
例えば日露戦争における日本とロシアの関係は、戦勝国と敗戦国の区別の無い『停戦』だった。
これに対し第二次世界大戦における日本と米英中ソの関係は、敗戦国と戦勝国の関係であり、
日本は敗戦国として戦勝国たる米英中ソの『支配下に置かれる』(subject to)であったはずだ。
(subject toの和訳は『制限下に置かれる』だが、実質は『支配下に置かれる』と自分はそう考えている)

155 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/28(木) 17:40:27.20 ID:3oOerMm9.net
日本無条件降伏論の焦点は北方領土問題、この一点に尽きる。

実はおれさまも大学時代は、北方領土返還論者だった。ソ連邦は崩壊したのにも関わらず、
なぜその後継国たるロシア共和国は北方領土を返還しないのかと。

だがあの戦争で日本は無条件降伏したのだとかいう政府答弁を知って、考えさせられた。
政府答弁だけでなく判例でもそうだ、ならば無条件降伏したとかいう敗戦国が、
なぜに戦勝国に対して戦争で失った領土権を主張することが可能なのか、と。

無条件降伏ということは、条件の一切を主張すること無く降伏いたします、
けれども国際法の絶対原則は守って下さいよ、ということではなかったのか?

だとすれば責められるべきは専ら東京大空襲や広島長崎の原爆投下などの市民無差別殺戮と、
それからシベリア抑留などの強制労働だけ。領土に関しての言い分は全く通らない。
そんなことが許されるのなら、朝鮮半島や台湾までもが日本領土ということになってしまう。


156 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/04/28(木) 22:27:15.56 ID:e4xhByVp.net
アメポチって本当にキモいんだよな。

左翼は日本の戦争犯罪を糾弾するが米英のそれも糾弾する。けれどもアメポチは
日本の戦争犯罪は糾弾しても、米英の戦争犯罪に関しては一言半句の非難もしない。

だが日本はあの戦争で敗北した、無条件降伏をしたではないかとよく言われる。
これに対しては無条件降伏では無かったと反論するのではなく、日本降伏は原爆投下
でなくてソ連参戦、ポツダム宣言受諾は当然ながらソ連を含んでいる、と反論する。
無条件降伏であるなら日本はソ連に対しても無条件降伏した、従って北方領土は割譲だと。
そして対独戦において役割が大きかったのは米英ではなくてソ連、ドイツの首都ベルリン
に揚がったのは米英国旗ではなくてソ連国旗であったのだと。
ドイツ軍が優れているならその優れたドイツ軍を撃破したソヴィエト赤軍はもっと凄い、
旧日本軍が劣るならその劣った旧日本軍に歯が立たなかった中国国民党軍は更に劣っていたと。

従来の旧日本軍擁護論や東京裁判史観克服論では説得力が薄い。なぜなら日本軍は敗戦したから。
この場合は敗れた旧日本軍よりも勝ったソヴィエト赤軍を引き合いに出すほうが説得力がある。
保守系論壇も冷戦時代のステレオタイプな旧ソ連否定に凝り固まっていては本質を見失う。

>第二次世界大戦後、アメリカ軍はテューリンゲン州をソ連軍に受け渡し、
>第二次世界大戦後、アメリカ軍はテューリンゲン州をソ連軍に受け渡し、
>第二次世界大戦後、アメリカ軍はテューリンゲン州をソ連軍に受け渡し、

157 :日出づる処の名無し:2011/05/07(土) 11:13:24.73 ID:6+G/SjsM.net
千島くれてやったんだからいいだろうが。
そもそも日本人はアメリカに負けたってイメージだからな。
ソ連が北方領土に攻め込んだのって確か、戦後だよなあ。
それに、法がどうのってんなら、不可侵条約があるから日ソ間の戦争なんて無いし。

158 :日出づる処の名無し:2011/05/07(土) 11:15:52.31 ID:6+G/SjsM.net
戦争って実際運だろ。
日ロで負けたロシア軍ってどうなの?

159 :日出づる処の名無し:2011/05/07(土) 11:20:01.47 ID:6+G/SjsM.net
対独ではロシア頑張ったけど、対日で頑張ったのアメリカでしょ、
頑張ったって言い方は微妙ですけど・・

160 :日出づる処の名無し:2011/05/08(日) 16:51:17.87 ID:siumaeIx.net
国際法が云々と言うのなら、米軍は東京大空襲や広島長崎の原爆投下など無法と暴虐を
ほしいままにして一言半句の謝罪も無いのだから、何を言ってみても「のれんに腕押し」だぞ。

こういう場合は、敗戦国日本の弁護ではなくて、戦勝国ソ連の偉業を称えるのだ。

東京裁判史観克服論者はとにかく共産主義ソ連を否定したがるが、日本とソ連が敵対した期間
はほんのわずかでしかなかったはずだ。シベリア抑留にしてもあれば米軍が日ソ国交回復を執拗
に妨害したという事情も十分考慮されなければならない(北方領土返還論というデマ宣伝!)。

「敵の敵は味方、米英中の敵である共産主義ソ連こそ、日本に取っては最大の味方!

反発してくるのはその大半がアメポチかあるいはナチスドイツ好き。東京裁判史観克服論者
の反論もいただいているが、いずれにせよ旧ソ連を責める前に米軍の対日占領政策を何とかしろ、
そもそも日本は無条件降伏をしたのではなかったのか、そうでないというなら今からでも遅くはない、
大日本帝国は無条件降伏などしておらず従って連合国といえども大日本帝国の意に反する
占領政策は認めないのだと、そのことを明確にすべきだ。


161 :日出づる処の名無し:2011/05/09(月) 17:15:52.78 ID:wn+B+ANR.net
日本にとっての最大の敵は社会主義だったので、ソ連ということになります。
第二次で、日本が敵として戦ったのは、米英ですが、当時のソ連も連合として戦っていたのですから、
敵の敵は味方はいささか見当違いかと。

162 :日出づる処の名無し:2011/05/09(月) 17:34:41.02 ID:wn+B+ANR.net
アメリカの占領政策も嫌だが、
ソ連に占領されなっかたのがゆういつの救いだったよ。
ふひひ。

163 :日出づる処の名無し:2011/05/09(月) 19:10:57.20 ID:A1u37y3b.net
>>147
>日本にとっては無条件降伏だが、アメリカ・イギリス・中国・ソ連が署名したポツダム宣言には連合国側が提示した条件が記載されている。
>その連合国側が記載した条件の一つが大日本帝国軍兵士は武装解除後にそれぞれの家に帰り平和的生産的な暮らしができるというものだ。

「家に帰ることができる」 は条件じゃないだろう
戦争が終われば、家に帰れる。という当たり前のことを書いただけに過ぎない。
判例のいうように「実質条件といえない」とする方が俺は的を得ていると思う。

164 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/05/11(水) 13:39:12.73 ID:rOvJS7Vx.net
>>161
>日本にとっての最大の敵は社会主義だったので、ソ連ということになります。

「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス
「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス
「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス

声明書
大日本帝国政府及「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦政府ハ千九百四十一年四月十三日大日本帝国及
「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦間ニ締結セラレタル中立条約ノ精神ニ基キ両国間ノ平和及友好ノ関係
ヲ保障スル為大日本帝国カ蒙古人民共和国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨又「ソヴイエト」
社会主義共和国聯邦カ満洲帝国ノ領土ノ保全及不可侵ヲ尊重スルコトヲ約スル旨厳粛ニ声明ス

大日本帝国及「ソヴイエト」社会主義共和国聯邦間中立条約(昭和16年条約第6号)
http://royallibrary.sakura.ne.jp/ww2/text/japan_ussr_neu.html

165 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/05/11(水) 13:41:36.82 ID:rOvJS7Vx.net
>>163
>判例のいうように「実質条件といえない」とする方が俺は的を得ていると思う。

無条件降伏ならすなわち北方領土は無条件割譲ということでいいんだな?

この大震災からの復興で大変な時期に、北方領土だなんて野暮すぎww

166 :日出づる処の名無し:2011/05/15(日) 02:37:55.36 ID:o9hj4884.net
まとめました。 日本の領土でありながら、日本人が立ち入ることが出来ない島。北方領土。

元外務審議官 丹波 實(たんば みのる)
領土問題というのは「国家の柱」ですよ! 「国家の座標軸」ですよ! これを簡単に手放す国というのは! 軽蔑される!
北方4島は、父祖伝来の地でだよ! いままでどっこの国も領有したことの無い、日本固有の領土ですよ! 平和条約の中に!
今でも!ロシアは!日本は!北方4島に!主権を持っていると!書くんですよ!

★ 北方領土への道 さらば 日本領土 さらば 北方4島
http://blog.goo.ne.jp/deception_2010/e/f925b64f8b9ff2840d7f1021b98ba527

>日本『無条件』降伏なら
『無条件』降伏では ございません。


167 :日出づる処の名無し:2011/05/15(日) 08:17:05.89 ID:9qLX9Sgs.net
その通り。

168 :日出づる処の名無し:2011/05/16(月) 11:40:39.34 ID:iIzaOv5H.net
日本は無条件降伏し領土は連合国の意志に委ねたわけだが、
その結果サンフランシスコ講和条約が生まれ、
日本の領土に北方四島が含まれる事は是とされた。
しかしながらソ連邦及びそれを継承するロシア連邦はこの条約を批准していないため
南樺太及び北方四島含む千島列島はいまだ係争地であり、
どこの国の主権も正式には認められていない。

だと俺は考えているんだが。
つか、無条件とか有条件とかは関係ない。
領土を決定する条約に何が書かれているかが全て、だと思う。

169 :日出づる処の名無し:2011/05/16(月) 19:29:09.91 ID:zv3SzmWd.net
北方領土はロシアに帰属すると明記してある決定的な条文を見せてほしい

170 :日出づる処の名無し:2011/05/16(月) 21:28:30.11 ID:IpUHHKWf.net
というか無条件降伏なら、領土不割譲などという特別条件は一切無し

171 :日出づる処の名無し:2011/05/26(木) 11:33:54.74 ID:NlH9hl2c.net
>>169
日本は無条件降伏した、という認識なのか?

172 :日出づる処の名無し:2011/05/26(木) 18:30:22.66 ID:XhEERkyL.net
一部左翼やトンデモ学者が有条件降伏論を主張しているが、一般的には無条件降伏の認識だろw

173 :日出づる処の名無し:2011/05/27(金) 15:51:51.55 ID:9hbTc6gD.net
>172
無条件降伏なら、北方領土は無条件割譲、ということでよろしいか?

174 :日出づる処の名無し:2011/05/27(金) 17:06:20.83 ID:OM2Oz9Cf.net
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。
NHKも国際放送で、ロシア語で、放送せよ。
ロシア国民は歴史の真実を知れば、北方領土は日本のものだと理解するはずだ。
外務省はロシア国民に向けてあらゆる手段を使って、歴史の真実を知らせることが大事だ。
外務省、NHKがんばれ!正義は必ず勝利する。負けるな。
映画「樺太1945 氷雪の門」を全世界で上映せよ。
「樺太1945 前編」
http://www.youtube.com/watch?v=R8dBeZEYHY0&feature=related
「樺太1945 後編」
http://www.youtube.com/watch?v=Xjf__or0ft8&feature=related
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related


175 :日出づる処の名無し:2011/05/27(金) 18:24:42.03 ID:N7+8ShZq.net
>>173
まったく問題ないだろ

176 :日出づる処の名無し:2011/05/27(金) 21:26:32.73 ID:OM2Oz9Cf.net
日本は無条件降伏していない。
条件付降伏である。
ポツダム宣言をよく読む必要があるのではないか?
「ポツダム宣言のお勉強」
http://kazuyan.cyber-ninja.jp/obenkyo/potudamusengen.htm



177 :日出づる処の名無し:2011/05/28(土) 07:40:30.24 ID:k196gnEO.net
>>176
そんなブログより
判例みろ
判例が、ポツダム宣言に法的な条件なんてないっていってる。

178 :日出づる処の名無し:2011/05/29(日) 16:26:55.28 ID:YHr6R/Zf.net
>>177
>判例が、ポツダム宣言に法的な条件なんてないっていってる。

まさか同じ口から、「ロシアは北方領土を返せ」なんてセリフは出ないんだろうね?

無条件降伏なら、領土不割譲などという特別条件は一切無しのはずだから。
それから領土割譲を国際法違反呼ばわりするなら、ポーツマス条約だって無効になってしまう。

179 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/06/08(水) 22:43:26.09 ID:zrSpA1HJ.net
占領下の日本に強いた不平等な東京裁判を支持して、米英ソが対等な立場で合意した
ヤルタ協定は無効などと言っているのだから、ちゃんちゃらおかしい。

東京裁判は従来型の東京裁判史観克服論ではどうにもならない。無条件降伏論争も有条件
降伏論ではだめだ。あれは占領政策の一部にすぎず、ヤルタ協定からポツダム宣言受諾
それから米ソ対立時代におけるサンフランシスコ平和条約、という流れで捉えていく必要がある。

すると北方領土返還論というものが、冷戦時代のアメリカがデッチ上げた反ソ宣伝だとわかる。
そもそも日本とソ連は2島返還で合意してたのに、アメリカの妨害でたち消えとなった。
そして北方領土北方領土と言い立てるやつらが、実は無条件降伏と東京裁判を日本に
強いてそれを支持しているやつらなのだということが理解できる。

とすれば今から打ち出すべきはただ一つ、北方領土放棄論だ。

無条件降伏したというのであれば北方領土も無条件割譲だ、日本主権を言い立てるなら
それより先に東京裁判を破棄しろ、ソ連の北方領土併合はヤルタ協定で認められたものだ。
ヤルタ協定を無効というなら東京裁判だって無効だ。また北方4島が千島列島に含まれる
かどうかについても『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルヘシ』だ。強いて北海道の一部
としてもソ連邦の寛大なおぼしめしと対日友好姿勢で2島返還は認められた、と。
北方領土は2島返還で日ソ合意寸前まで来ていたのであり、4島返還はアメリカのデッチ
上げた反ソ謀略宣伝であることを知ってもらいたい。

これに反対するのは、大西洋憲章がどうのこうので、ソ連が嫌いで米英が好きというだけで
保守を気取っているアメポチ。その証拠に無条件降伏論や東京裁判は強く支持している。


180 :日出づる処の名無し:2011/06/10(金) 18:52:39.93 ID:5jlkcgEC.net
俺はアホだから聞きかじりの知識しかないけども、
北方領土放棄したらアメリカは沖縄を永久に領有すると言ってたらしいけど、
だつおは、それでもいいのかね?

つまりアメリカが沖縄を再び領有するということは多分無いにしても、
沖縄の米軍基地は、絶対に絶対に返さないということだろ。

181 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/06/10(金) 18:57:02.49 ID:qPHdm1Vp.net
>>180
>北方領土放棄したらアメリカは沖縄を永久に領有すると言ってたらしいけど、

 日ソ交渉が中断している最中の1956年8月19日、外務大臣重光葵はダレスと会談した折、
ソ連案を受け入れるしかないと話すと、ダレスは米国としてそれは承認できないと、重光を次のように
叱責したと言われています。
 『日本が南樺太・千島を放棄し、特に国後・択捉をソ連領として認めるならば、サンフランシスコ
条約違反となる。これは、サンフランシスコ条約以上のことをソ連に認めることになり、この場合は
米国としてはサンフランシスコ条約第26条により沖縄を永久に領有する。』 (注1)
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou4.htm

182 :日出づる処の名無し:2011/06/10(金) 19:15:19.77 ID:5jlkcgEC.net
>>181
それのことだけど、
今でもアメリカはそのつもりだろう?
北方領土をロシアにあげたら、沖縄の米軍基地は永久にアメリカのものだと。
でもそうなったら困るのは日本だよな。
だつおは、なんで北方領土を放棄しろというのさ?

183 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/06/10(金) 19:29:26.59 ID:qPHdm1Vp.net
>>182
>だつおは、なんで北方領土を放棄しろというのさ?

いやだから、北方領土というアメリカのでっち上げた反ソ謀略に乗せられて、
北方領土返還運動なんてやらないようにしような、と。

現実には、北方領土は放棄も返還も困難といったところ。

184 :日出づる処の名無し:2011/06/11(土) 11:57:54.56 ID:au+K4hr8.net
結局アメリカは何がしたいんだか俺には分からない。
サンフランシスコ講和条約では千島列島を日本が放棄することを、
つまり日本が放棄したからには実際ソ連が領有することになることも、
もちろんアメリカも容認してたんだよな。
それからたったの数年後、状況が激変したわけでもないのに、
千島をソ連に引き渡すなとアメリカが妨害したんだろ。

何なのこれ?
ところで、そもそも千島列島をソ連とロシアが領有してアメリカは困るのか?
困るとしたら何故困るんだ?

185 :日出づる処の名無し:2011/06/11(土) 12:06:25.66 ID:uQ4GLnbc.net
>>1

ロシアのスターリンは、ポツダム会談には参加したが、宣言には加わっていない。
ポツダム宣言に基づき、無条件降伏をしたのであるから、
ロシアは蚊帳の外である。

南樺太と全千島を即刻返せ、島泥棒よ。



186 :日出づる処の名無し:2011/06/11(土) 13:30:44.45 ID:U02/ZtvY.net
日本の領土に違法に侵攻したんだからロシア領土ではないよ

187 :日出づる処の名無し:2011/06/14(火) 16:20:56.87 ID:IuFARQJm.net
>>185
>ロシアのスターリンは、ポツダム会談には参加したが、宣言には加わっていない。

>後ニ「ソヴィエト」社会主義共和國聯邦ガ参加シタル宣言
>後ニ「ソヴィエト」社会主義共和國聯邦ガ参加シタル宣言
>後ニ「ソヴィエト」社会主義共和國聯邦ガ参加シタル宣言

188 :日出づる処の名無し:2011/06/14(火) 16:45:05.24 ID:Q+dOyiJz.net
日本との領土交渉の席である「サンフランシスコ平和条約」には……あれれ?

189 :日出づる処の名無し:2011/06/14(火) 17:29:38.69 ID:ka1twX8n.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A8%BA%E5%A4%AA#.E3.82.B5.E3.83.8F.E3.83.AA.E3.83.B3.EF.BC.88.E5.B3.B6.EF.BC.89.E3.81.B8.E3.81.AE.E6.94.B9.E5.90.8D.E6.8F.90.E6.A1.88

Wikipediaで樺太の記事名をサハリンに改名しようという提案がされている。
というか一度改名が強行されて管理人の裁量で差し戻された状態で、今後についても予断を許さない。

190 :日出づる処の名無し:2011/06/14(火) 17:55:57.62 ID:7S/tpJwy.net
>>1
菊池って女子大生が殺されたけど、そういえばロシアでおかしな行動してる菊池ってブサヨいたよね…。

191 :日出づる処の名無し:2011/06/16(木) 15:12:08.78 ID:LPxxnqyj.net
ポツダム宣言受諾は日本国による公式かつ最終的な領土放棄を構成するものではないとラスク書簡にある
オマケ風情のソヴィエトが何を言おうとも不法占拠

192 :日出づる処の名無し:2011/07/02(土) 11:02:35.85 ID:ClzucdN9.net
ロシア「北方領土領有は合法」 ヤルタ協定、国連憲章など論拠に
2011.2.24 22:57
 ロシア外務省は24日、北方領土問題について「ロシアはこの領土(の領有)
に関して必要な全ての権利を有している。ロシアの主権は完全に合法的で疑う
余地はない」とする声明を発表した。前原誠司外相と枝野幸男官房長官が同日
の衆院予算委員会で、北方四島は「法的根拠のない状態で支配されている」
と述べたのに反応した。声明は領有権主張の根拠を「第二次大戦の結果」とし、
それがヤルタ協定▽ポツダム宣言▽サンフランシスコ講和条約▽国連憲章107条
(旧敵国条項)−で認証されたとしている。(モスクワ 遠藤良介)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110224/erp11022422580006-n1.htm


193 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/07/20(水) 16:59:04.89 ID:nwjA9Kue.net
ウルップ以北がクリル・アイランズとの主張は成り立たない
ウルップ以北がクリル・アイランズとの主張は成り立たない
ウルップ以北がクリル・アイランズとの主張は成り立たない

 この条約は、オランダ語・中国語・ロシア語・日本語で結ばれた。どの言語も等しく正文である。
しかし、日本語文のみ誤訳が有ることが知られている(条約文 下線部分)。誤訳であっても条約
内容に違いは無いので問題になることは無かった。
 1956年、日本政府は突如として国後・択捉両島がサンフランシスコ条約で放棄した千島列島
に含まれないと発言、その根拠に、本条約第二条の『「ウルップ」全島夫より北の方「クリル」
諸島』の表現を引用し、クリル・アイランズとはウルップ以北との主張をした。しかし、この条文は、
誤訳であり、オランダ語・中国語・ロシア語の条約正文とは異なっており、オランダ語・中国語・ロシア語
の条約正文では、ウルップ以北がクリル・アイランズとの主張は成り立たない。
 誤訳であっても正文なので条約の効力に変わりないとの理由で、日本政府は現在でも、
北方領土領有権の根拠に、誤訳条文を使っている。このような主張は日本国内で通用しても、
諸外国を説得することは不可能だろう。
 なお、1992年4月、日本政府・駐モスクワ大使館は、誤訳の日本語文をロシア語に翻訳し、
あたかもロシア語条文であるかのように条約を捏造し、日本の北方領土要求の正当性を主張
するパンフレットを作成、配布した。このような謀略宣伝はロシア国内で激しい批難を浴びた。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/18550207J1.htm

194 :日出づる処の名無し:2011/07/20(水) 21:20:12.71 ID:albph7Vm.net
ロシア兵の斬首動画
http://www.liveleak.com/view?i=176_1187215494

195 :日出づる処の名無し:2011/07/21(木) 00:21:14.14 ID:1/7vv2+I.net
>>日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だね

だよね。
当時日本領だった朝鮮を、共産軍は北半分『無条件』占領なら、北半分は共産領だね

196 :日出づる処の名無し:2011/07/21(木) 13:09:50.79 ID:OYTsDQkE.net
>>195
それはつまり、南半分は米領でイスンマンは無理無駄無茶な独立をしたのが間違い、
今後米返還を進めていかなければいけないと?w

197 :日出づる処の名無し:2011/07/21(木) 17:35:45.30 ID:1/7vv2+I.net
>>196
1の屁理屈を要約するとそうともいえる

198 :日出づる処の名無し:2011/07/24(日) 01:19:57.32 ID:tT3r4IMQ.net
ロシア兵の斬首動画
http://www.liveleak.com/view?i=176_1187215494

199 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/08/22(月) 21:01:54.17 ID:PQ9xAUrW.net
「無条件降伏」とは
法的定義はされておらず、政府答弁や判例で大雑把にその文脈で、第二次世界大戦について
敗戦国の側から戦勝国に対して国家や国民の権利がどうたらを主張する資格は無いよ、の意。
一例を挙げれば、無条件降伏をした敗戦国日本の側から、戦勝国ロシアに対して、
領土返還を100万回叫んでみたところで、何の解決にもならない。

この認識で、違うか?

> 右平和条約はポツダム宣言を受諾して無条件降伏をした日本国がその独立を回復するため
> 『強制されて欲した』国際的合意であるので、その内容において日本国憲法に保障する国民
> の権利に消長を来たす条項が規定されているとしても、平和条約の締結行為を目的して
> 日本国憲法以下の国内法規に照らし違法なものと断ずることはできない。


200 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/08/22(月) 21:04:17.24 ID:PQ9xAUrW.net
>>195
>>196
大韓民国は朝鮮民主主義人民共和国に無条件降伏をしたというなら、そういうことになる。

文句があるなら、無条件降伏などしていないと言い張れば良い。

201 :日出づる処の名無し:2011/08/22(月) 23:03:51.51 ID:3jR2QBOg.net
サハリン下さいな、メドちゃん。(〃⌒ー⌒〃)

202 :日出づる処の名無し:2011/08/23(火) 09:13:59.62 ID:2E+a754I.net
早い話、勝てば官軍負ければ賊軍てことだ。
2島変換で合意しときゃあよかったんじゃねえの?
間違いなく100年たっても返ってこないよ。


203 :日出づる処の名無し:2011/08/23(火) 10:20:49.66 ID:bXwlGkz6.net
プーチン在任中の今なら2島返還でロシアも寄ってくるが、プーチン退陣後は2島も無理。
4島返還論は事実上 0島論だから、今のうちに2島で妥協するべきだろ。

204 :日出づる処の名無し:2011/08/27(土) 21:58:34.92 ID:hu1ApRpW.net
日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。
NHKも国際放送で、ロシア語で、放送せよ。
ロシア国民は歴史の真実を知れば、北方領土は日本のものだと理解するはずだ。
外務省はロシア国民に向けてあらゆる手段を使って、歴史の真実を知らせることが大事だ。
外務省、NHKがんばれ!正義は必ず勝利する。負けるな。
映画「樺太1945 氷雪の門」を全世界で上映せよ。
「樺太1945 前編」
http://www.youtube.com/watch?v=R8dBeZEYHY0&feature=related
「樺太1945 後編」
http://www.youtube.com/watch?v=Xjf__or0ft8&feature=related
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related


205 :日出づる処の名無し:2011/09/13(火) 16:00:46.45 ID:GPk6MAVS.net
だから日本の側から北方領土返還などとなどという敗戦国からの条件提示がしたいなら、
まず日本は無条件降伏をしていない旨を、内外へ向けて宣言すべき。
過去の政府答弁や判例は、あれはその当時の見解ということで後から修正すればいい。
それからソ連邦が参加したるポツダム宣言も、ソ連邦からの文明の裁きたる東京裁判も、
『あれは不平等条約だった』で破棄すればよい。

無条件降伏に拘るのであればそれはそれで北方領土に関しては無条件放棄ということで、
ロシアからの天然ガス輸入に期待したい。
原子力発電が破綻し太陽光や風力が今ひとつということなら残りは火力あるのみ。
この点無条件降伏を理由に北方領土放棄が実現すれば、天然ガスの大量輸入で、
火力発電もガス冷房も大いに拡大できるはずだ。

無条件降伏を言いながら領土割譲は否認、などという二枚舌外交が一番いけない。
この点は北方領土放棄に賛同してくれるなら、無条件降伏論者とも共闘したい。

206 :日出づる処の名無し:2011/09/13(火) 18:11:20.77 ID:obC4o/MR.net
>>205
なにがだからなのか不明だけど、2my舌とか誤植したら、気持ち悪いよね。
>>1 >>1-1000 勉強が必要な奴がいるそうなので、こっちにも貼っとくね。 
 ヒロヒトはサムライのボスなのに敗戦して切腹しなかったね?
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1312865333/
31 日出づる処の名無し 2011/09/13(火) 17:55:55.80 ID:obC4o/MR
>>1
黒い人メルマガ始めるって。勉強したらって言葉パクってないで、本当に勉強した方が良いんじゃ…。
 ■●黒い人 メルマガ http://foomii.com/00049/sample
さっき見たらまたおかしなレッテル貼りして自爆してたみたいだし知ってるだろうけど、無関係な奴の可能性もほんの3と5のティンコの大きさ位はあるから、TwitterのURL貼っとくね、赤字神も。
 ■●黒い人http://twitter.com/daitojimari
 ■●赤字神http://twitter.com/tk_mitsuhashi

>>30 でいった通り、↓とか北朝鮮関係上げてた。ロシアつきで。ウィキリークス(笑)で、自分らが各国叩くときの悪口、米の外交文書ニダ!とか言って、
その頃の占い板で自分らが立てたスレタイまんまの罵倒が、侮日新聞載って、ネットで各国罵倒してるのが、コイツ等だってバレたんだよね。
メドちんはバットマンのロビンに例えて馬鹿にして、プーチンと分断しようとしてたよね?デッカイのが気にいらないんじゃない?プーチン格好いい。
 日本『無条件』降伏なら、北方領土はロシア領だねw
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1296569649/

露にはバレてるだろうけど…「29」のスレで連投したりレスに「2」に関すること入れて遊んでる頃、「飛行機」「にき」で日本ぐるっと一周してたし、テレビでも2に関する特集よくやってるし。
自分たちも影響されて「二木」とか事件起こしてなかったっけ?
あと脱北者のニュースあったんだけど、これもなんかの合図?「9」人で子供が「3」人が「船」でとか。駄菓子菓子さんとこでもおもしろそうな話してるし。
韓国籍だけど労働党とか北がらみの奴らで、北がらみって言っても金政権打倒とかやってなかったけ?鉄道で暗殺しようとしたっぽかった爆薬、愛知でも使って何かしたことあったんじゃないかなぁ。

連●が自分の失敗誤魔化すためにまた「搾取」するって騒いでやる気飛ばすって。
 ■●駄菓子歌詞 http://mobile.twitter.com/dagasikasi_krw

207 :日出づる処の名無し:2011/09/14(水) 20:28:36.11 ID:CTmdJ7Wa.net
9月2日の日本の降伏文書調印を受けて、モスクワ放送を通じ発信された、同志スターリンの対日戦勝宣言@

スターリンの「ソ連国民に対する呼びかけ」 (1945年(昭和20年)9月2日)

同志諸君!
男女同胞諸君!

今日、9月2日、日本の政府と軍部の代表者が、無条件降伏文書に署名した。連合国軍によって、海陸で粉砕され、
八方から包囲された日本は、敗北を自認し、降伏した。

世界ファシズムと世界侵略の二つの火元が、今日の世界戦争の前夜に形成された。即ち、西のドイツと東の日本である。
第二次世界戦争を始めたのは彼らである。人類とその文明を破滅のふちに立たせたのは彼らである。西における世界侵略の
拠点は、四ヶ月前に一掃された。その結果、ドイツは降伏をよぎなくされた。その後四ヶ月をへて、東における世界侵略の
拠点が一掃された。その結果、ドイツの主要同盟国である日本もまた降伏文書に署名を余儀なくされた。

これは、第二次世界戦争の終結がおとずれたことを意味する。

いま、われわれは、全世界の平和のために必要な諸条件がすでにそろったと言うことができる。

侵略国日本は、わが連合軍たる中国、アメリカ合衆国、大英帝国だけに損害を与えたのではなかったことに注意しなければ
ならない。彼らはわが国にも甚大な損害を与えた。それゆえにわれわれには日本に対して特別の「つけ」がある。

208 :日出づる処の名無し:2011/09/14(水) 20:29:18.33 ID:CTmdJ7Wa.net
同志スターリンの対日戦勝宣言A

日本は、既に1904年の日露戦争の時にわが国にたいする侵略をはじめた。周知のように、日本とロシアとの間に交渉がまだ
つづいていた1904年2月に、日本はツァーリ政府の弱みを利用して、宣戦を布告することなしに突然、背信的にわが国をおそい、
旅順港地区にあったロシア艦隊を攻撃し、若干のロシア軍艦を戦列から離脱させ、それによって自己の艦隊に有利な状態を
つくろうとした。そして、日本は実際にロシアの第一級の軍艦三隻を戦列から離脱させた。それから三十七年を経て、日本が
アメリカ合衆国にたいしてこの背信的なやりかたをそのままくりかえしたことは、特徴的である。日本は、1941年、真珠湾の
アメリカ合衆国の海軍基地を襲撃し、この国の多くの主力艦を戦列から離脱させた。周知のように、ロシアは、そのときの対日
戦争に敗北した。日本は、ツァーリ・ロシアの敗北を利用してロシアから南樺太[サハリン]をうばいとり、千島[クリル]列島に地歩
をかため、こうしてわが国の東洋における大洋へのすべての出口―したがってまた、ソヴエト・カムチャツカとソヴエトチュコトカ
の諸港へのすべての出口―をふさいでしまった。日本がロシアからその極東領全部をもぎとることを任務としていることは明ら
かなことであった。

しかし、わが国にたいする日本の侵略行為はこれだけにとどまらない。1918年、わが国にソヴエト体制が確立されたのち、日本
はイギリス、フランス、アメリカ合衆国のソヴエト国にたいする当時の敵意ある態度を利用して、かつこれらの国に支持されつつ、
ふたたび我が国を攻撃し、極東地方を占領し、四年間にわたってわが国民を苦しめ、ソヴエト極東領を略奪した。しかしこれでも
すべてではない。1938年、日本はウラヂヴォストークを包囲する目的で、ウラヂヴォストーク付近にあるハッサン湖地区でわが国
をふたたび攻撃し、その翌年には日本は、こんどは他の場所、即ちハルヒンゴル付近の蒙古人民共和国の地域で攻撃をくりか
えした。これは、ソヴエト領土を突破し、わがシベリア幹線鉄道を切断し、極東地方をロシアから切りはなすことを目的としていた。

209 :日出づる処の名無し:2011/09/14(水) 20:29:59.76 ID:CTmdJ7Wa.net
同志スターリンの対日戦勝宣言B

もっとも、ハッサンとハルヒンゴルの地区における日本の攻撃は、ソヴエト軍によって一掃され、日本軍は多大の恥辱をこうむった。
同じように1918-22年の日本の軍事干渉も成功的に一掃され、そして日本占領軍はわが極東の諸地域からなげだされた。しかし、
1904年の日露戦争でのロシア軍隊の敗北は国民の意識に重苦しい思い出をのこした。この敗北はわが国に汚点を印した。
わが国民は、日本が粉砕され、汚点が一掃される日がくることを信じ、そして待っていた。四十年間、われわれ古い世代のものは
この日を待っていた。そして、ここにその日はおとずれた。きょう、日本は敗北を認め、無条件降伏文書に署名した。

このことは、南樺太[サハリン]と千島[クリル]列島がソ連邦にうつり、そして今後はこれがソ連邦を大洋から切りはなす手段、
わが極東にたいする日本の攻撃基地としてではなくて、わがソ連邦を大洋と直接にむすびつける手段、日本の侵略からわが国を
防衛する基地として役だつようになるということを意味している。

わがソヴエト国民は、勝利のために力と骨おりとを惜しまなかった。われわれは苦しい歳月を体験した。しかし、いまわれわれの
すべては、われわれは勝ったと言うことができる。いまからさきは、われわれは、わが祖国を西の方ドイツの襲来と、東の方日本
の襲来の脅威から解放されたと考えてよいのである。全世界の諸国民にとって待ちこがれていた平和がやってきた。

私の親愛な男女同胞諸君、偉大な勝利、戦争の成功的終結、全世界における平和の到来の祝辞を述べる!

日本にたいする勝利をおさめたソヴエト連邦、アメリカ合衆国、中国、大英帝国の武力に光栄あれ!

わが祖国の名誉と威厳をまもりとおしたわが極東軍諸部隊と太平洋艦隊に光栄あれ!

勝利者国民であるわが偉大な国民に光栄あれ!

わが祖国の名誉と勝利のための戦いにたおれた英雄に永遠の光栄あれ!

わが祖国の万歳繁栄をいのる!

210 :日出づる処の名無し:2011/09/14(水) 20:58:23.09 ID:whPXwrxJ.net
まあ、千島列島と樺太は最低限でも返してもらうからねえ。

211 :東雲:2011/09/16(金) 16:53:45.04 ID:5FxyCzQb.net
日本軍はシベリアに駐留しましたが、結局は何の領土を獲得することなく、撤兵しています。
だから領土問題に関して言えば、ここで日本は何を得たわけでもありません。日本は、シベリアを占領しましたが、
領有までは宣言していません。日本もそこのところはしっかり区別して考えていたのでしょう。
しかし、今のロシアは何の分別もなく南樺太や千島列島の領有まで宣言しています。ロシアが罰というにしても、
あまりにも釣り合いが取れていないと思います。やはりロシアの主張は理解できません。
だから1945年8、9月の(旧ソ連の)作戦に対しても、
この大枠で捉えている。つまり、日本が領土を失ったのは正当な罰だという考え方だ。
仮に罰だったとしても 何でそれを払う先がソ連(ロシア)なんでしょう?
ロシアの言っていることは意味がわかりません。
第二次大戦時に日本はソ連(ロシア)へは攻め込んではいない。
何で攻めてもいないところから日本は罰を受けなければならないんでしょうか?
仮に罰だとしても、8/14に降伏した日本に対して満州や南樺太で攻撃を続行し、
多くの日本人民間人を殺害などし8/18日に新たに占守島(千島列島の北の島)で戦闘を開始したソ連(ロシア)の蛮行は正当化されるのでしょうか?
ソ連によるシベリア抑留(=ポツダム宣言違反)もソ連(ロシア)による罰として正当化されるのでしょうか?
ロシアが何を言おうが歴史的に数々の約束を破り続けてきた歴史は変わりはしません。




212 :日出づる処の名無し:2011/09/19(月) 18:11:44.64 ID:4NheQpBM.net
樺太千島返せとかあほくさっww
あんなとこ誰もすまねぇよwww

213 :日出づる処の名無し:2011/09/19(月) 18:33:32.37 ID:+6oDza+w.net
>>212

どうした工作員?

214 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/18(金) 16:40:01.91 ID:658aRpf6.net
 日本政府の主権から外される諸島が挙げられており、日本政府はそれに反対しなかった
 日本政府の主権から外される諸島が挙げられており、日本政府はそれに反対しなかった
 日本政府の主権から外される諸島が挙げられており、日本政府はそれに反対しなかった

裁判所や政府答弁で、敗戦国日本の側から戦勝国の決定に異議申し立てを行わないという、
「無条件降伏論」を提出してしまった以上、このままでは北方領土返還論は成り立たない。

 日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った義務
 日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った義務
 日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った義務

どうしても北方領土返還に拘るのであれば、従来の無条件降伏論を廃し、江藤淳の提唱する
「条件付き降伏論」へと、政府見解を修正する。このままでは歯舞・色丹の2島引き渡しで合意
しようにも、アメリカ側から『日本は、同条約で放棄した領土に対する主権を他に引き渡す権利を
持つてはいない』『吾等ノ決定スル諸小島に、択捉・国後を含めることを決定した』などという
論法が出されて、日露間で合意ができなくなってしまう。

 日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
 日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
 日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された

択捉・国後を放棄し歯舞・色丹の2島引き渡しで合意することを前提に、ロシア側ともよく話し合う。
まずロシア側が北方4島を併合したのは、日本政府が無条件降伏論を公式見解として採用したためであり、
「不法占拠」では無かったとのロシアの釈明を公認する。その上で従来の無条件降伏論を修正し元々の
ポツダム宣言受諾および日本降伏は無条件降伏ではなかったということを明らかにする。
こうすればロシア側は「不法占拠」の汚名が、日本は「無条件降伏」の汚名が消滅する。

215 :日出づる処の名無し:2011/11/18(金) 17:31:35.15 ID:qZARPqYV.net
「ソビエト政府赤軍司令官布告(昭和20年9月15日付)
今度、日本政府がソビエトに無条件降伏した為、全千島、即ちこの国後もソビエトの領土と成ったから、
ご承知して戴きたい。
http://4islands.jp/problem/post-4.php

フルシチョフ書簡 池田首相あて(抜粋) 1961年12月8日
 あなたのお手紙に、あたかも領土問題が周知の国際諸協定にかかわらず、今なお、未解決のままであり、
この問題についてソ連からの態度変更、一定領土に対するその正当な権利の放棄を取り付けるなんらか
の根拠があるかのように見せかける試みが新たに行なわれています。
 池田総理、このような意図は、日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の
負った義務の履行を回避しようとする意図を立証するに過ぎないものであることを述べなければなりません。
http://www.k3.dion.ne.jp/~karafuto/s-120.html

北方領土 「不法占拠、撤回を」 露、大戦の結果承認求める
産経新聞 2月16日(水)7時56分配信
 【モスクワ=佐藤貴生】インタファクス通信によると、ロシアのラブロフ外相は15日、訪問先のロンドンで、
日本との平和条約締結問題について「日本が他国のように、第二次世界大戦の結果を承認する以外の
方途はない」と述べた。日本側に「北方領土はソ連に不法占拠された」という主張を撤回するよう求め、
ロシア側の実効支配を強調する狙いといえる。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/292.html

 ロシアの歴史学博士であるアナトリー・コシキン氏は次のように述べている。
―ポツダム会議の決定に従って、日本に対して示された降伏の条件として、日本の領土が主要列島
のみに限られる、とされていたことは非常に重要な点だ。それとともに、別に列挙された小諸島だけに
限られている。46年1月29日に、占領軍最高司令官マッカーサーが日本政府に示した第677号
メモランダムでは、日本政府の主権から外される諸島が挙げられており、日本政府はそれに反対しなかった。
なぜならば、日本政府は無条件降伏を受け入れたからだ。
http://japanese.ruvr.ru/2011/02/25/46125771.html


216 :日出づる処の名無し:2011/11/18(金) 17:43:37.31 ID:g/39B3CS.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!


217 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/18(金) 18:32:01.12 ID:658aRpf6.net
ロシアのプーチン首相は、日本と日本人に対し『無条件降伏』についての見解を問い正してくれている。

 日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
 日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
 日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された

プーチン首相は日ソ共同宣言の有効性を確認しており、平和条約締結なら歯舞・色丹の2島引き渡し
を認めており、日本との交渉を拒否しているのではない。問題は専ら「無条件降伏はしたが領土は4島
全て返還しろ」などという、日本の対米従属外交にある。無条件降伏をしたという敗戦国の日本が、
戦勝国に対して領土を返還しろなどと、馬鹿も休み休み言えと怒鳴りたくなるところだ。

だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!

逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!

218 :日出づる処の名無し:2011/11/18(金) 19:03:27.48 ID:aM3wi5ce.net
>>217

だから別に「無条件」じゃないし。(笑)



219 :日出づる処の名無し:2011/11/19(土) 09:31:59.47 ID:ZbLfkzKM.net
国際法上「無条件降伏」だったことが重要だよ

220 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/19(土) 11:25:58.03 ID:bPcjrkkF.net
>>219
>国際法上「無条件降伏」だったことが重要だよ

その同じ口から「ロシアは北方領土を日本に返還せよ」なんて主張が出たらアウト。

 日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った義務
 日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った義務
 日本政府が無条件降伏の結果として周知の国際諸協定によって自己の負った義務

とはいえ過去の日本政府が無条件降伏論を公式見解として採用した以上、ロシア側の千島領有を
『不法占拠』呼ばわりするのは筋違いであり撤回される必要がある。ただ無条件降伏では無かった
と叫ぶのではなくて、過去の日本政府が無条件降伏論を公式見解として採用したという自己の負
った義務から目を背けるべきではない。そしてその上で、ロシアは『不法占拠』の汚名を晴らし、
日本は『無条件降伏』の汚名を晴らすという方向で、日露合意を目指したい。

だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!

逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!

221 :日出づる処の名無し:2011/11/19(土) 13:44:01.99 ID:zvBnnh2b.net
ロシア人はヨーロッパに帰れ。
クリル諸島もシベリアも先住民から武力で強奪した土地だ。
正しい権利者に返還しないと核テロが頻発する恐れがある。
それとも正当な所有者相手に「テロとの戦い」を始めるか。
アメリカみたいに。

222 :日出づる処の名無し:2011/11/22(火) 12:11:27.03 ID:nx5JJeLr.net
>>218
国際法上の見解として判例通説は無条件降伏説。これマメな

223 :日出づる処の名無し:2011/11/22(火) 19:55:32.54 ID:PaeMfbFE.net
>>222
>国際法上の見解として判例通説は無条件降伏説。

でもその同じ口から「ロシアは北方領土を日本に返還せよ」なんて主張が出たらアウトw

224 :日出づる処の名無し:2011/11/22(火) 20:06:26.06 ID:GiKP0eQu.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

225 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/26(土) 22:00:45.53 ID:hztmPzzd.net
吉田茂や裁判所が何度も何度も無条件降伏論を提出しているが、このままでは成り立たない。
(南千島と日本無条件降伏についてのロシアの論説を読んで、日本は無条件降伏とは程遠い
状況であることを知った。なお「北方領土」なる唯我独尊は止め、「南千島」と呼称すべき)

その理由は、日本政府が未だに「ロシアは北方領土を日本に返還せよ」と主張しているからだ。
これではいくら裁判所や吉田茂が再三に渡って日本無条件降伏論を説いても、
戦勝国に対して敗戦国が領土を返還せよなどという『国際法の範囲外である特別条件』を
要求し続けるのであれば、「日本は無条件降伏を受け入れていない」と言わざるを得ない。
繰り返すが、市民無差別殺戮や強制労働と違い、領土問題は国際法の制約を一切受けない。
ロシアは戦勝国なのに、無条件降伏をしたとかいう敗戦国の日本から、領土返還を要求される
ばかりでなく『不法占拠』呼ばわりされるのは心外でなことだ。このままではいくら無条件降伏論
を繰り返そうとも、日本は『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ』に従っていないことになる。
だがもし国際裁判で日本が敗訴し北方領土返還が全面取り下げになったら、その時には自分も、
今までの条件付き降伏論を完全廃棄し、「日本無条件降伏」を承認しよう。

だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!

逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!

226 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 03:53:05.11 ID:Yrgh0Yi9.net
我々日本人はアイヌ民族のためにカムチャッカまで領有権を主張しようではないか!

ロシアはオセチアを独立させるならば、日本もアイヌために独立国家を樹立させよう!

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111120/elc11112018310002-n1.htm


227 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 04:43:53.91 ID:c7WX3PPx.net
>>226 我々とか使うときって……アイヌに反日在日の韓国籍が入り込んでるのは知ってたが…。
 福島原発のひび割れ運転を許可した自民党小泉純一郎
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1308650044/
348 日出づる処の名無し 2011/11/27(日) 03:20:13.89 ID:c7WX3PPx
>>344 自分がコピペしまくってるときに、自白する癖なおんないのな。
>>347のはにーのヒント。偶然野球ってより、読売ネタやってるから拡散しやすそうだ。週刊ポストで記事書いてた西つく奴。
プロレスでもなんかやってたって、女子高生缶詰にしたやつとも繋がってそうだし。
 http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%BE%8C%E9%B3%A5%E7%BE%BD%E5%A4%A9%E7%9A%87&action=history
そういやセクシー部長が医師役のドラマみたつながりで久々に報ステみたら、まともでびっくりした。
大阪の選挙、みる限り公平に両者うつしてたし。ハシ●早口で焦りまくってたよ。
つい次の週も気に入ったドラマの後は、そのまま視聴。ユーロのニュースで独が助けないとって解説が、ちょい不満だったくらいだ。
もうおわっちゃったけど、紅葉を音楽にのせてみせてくれるってのよかったなぁ。

>>342 そこ、ランキングの総合で3位まで上がってきてた。ここで紹介されたから…じゃないよな?一位は赤字神がキープ。
そこでみたけど、サエコとかとつがわせたくのダルビッシュ潰しなんじゃ……ベビーシッターネタ、松島菜々子の使い回しだし、犬ネタとか文句つけたほうが引っ越すとか不自然だよな。
日テレのドラマ潰し頼まれたんだろ?またTBSのプロデューサーとかか?
素豚社長が、水戸黄門みて江戸時代に戻りたいとかツイートして馬鹿あつかいされてたし。
>>343 ミヤネ屋、日テレだよな…。

228 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 04:51:40.90 ID:c7WX3PPx.net
>>225 wikiでいいから「北方領土」調べてみてくれ……素豚しゃちょうかと思うくらい、頭悪すぎる。
>>226 確実に日本人じゃないよな…。昨日か今日、顔真っ赤にするを、間違って、真紅にするとか書き込んでないよな?
>>227続き。

おえない……の使い方おかしいの直ってない。てかトッピングとかここで使うのか…。
素豚社長の中のヒトが我々とかwe使うのは誰か騙したいとき…広範囲な核汚染の結果、放射能短時間に強烈にあびなきゃたいして害ないって証明されちゃったんだよな。
 http://twitter.com/koettbullar/status/140327795900424192
>大気圏核実験による広範な核汚染を知らずに我々は暮らしていたのだ。
>ガンや白血病が増加していること、禁煙運動による喫煙率の低下によっても減らない肺癌、こうしたかずかずの出来事はやはり核汚染のせいだったのか、と思わざるおえない。
>そこにさらに無神経に放射能をトッピングしたのが東京電力。
 方影研、89年に調査中止 内部被ばく実態、20年不明
 http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011112601003088.html

あと、「週間金曜日」で立川流ばれたの隠す為か、フライデーもってきた。ハ●ゲ関係ないだろこれ。側溝に殺した幼女裸にして放置した事件、もっと掘れってKMメディアからのメッセージだろ?
東国原元知事と石原幹事長が応援にまわるとか、さらにややこしいことに……マインドコントロールって、外から情報入ると簡単にとけるんだよな。
せっかくハシ●んとこ入り込んだのに、これで勝ったら自民の影響受けざるをえないだろ。
 【社会】 週刊誌「フライデー」に東国原氏の全裸写真が掲載 「橋下氏を応援しているからに違いない」
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322238198/

229 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 06:13:11.55 ID:c7WX3PPx.net
>>225 素豚社長>>226-227ってコレな。さすがに屈辱だろ?こんなんとオンナジあつかい。
http://twitter.com/thoton/status/139845925307822082
>テレビで水戸黄門を見てて、「この生活、結構、楽しそうだな」と思った。
>それから、日本は原発をやめ、江戸時代へ戻るべきだと確信するに至った。

水道から水が出ただけで大騒ぎした、伝説のTwitterアカだ。偶然水道水キャップがたてたスレ貼られてたら、これはおまけだ。
 ●韓国サミル教会主任牧師が性的不祥事で辞任●
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1293077907/
131 日出づる処の名無し 2011/11/27(日) 05:42:36.53 ID:aTYn93av
【韓国】結婚式の牧師と新婦が10年間不倫、姦通罪で懲役1年6カ月と懲役1年の有罪判決、その場で身柄拘束−清州市[11/26]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1322317142/


230 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 07:21:20.26 ID:hj/FuEIl.net
2011年の今ではネット環境も普及し、インターネットのSNSなどで出会い、そのままお付き合いに発展することも少なくありません。
もちろん第一印象から入って話し方、容姿までお付き合いする前にチェックするのは、バーチャルな世界でも変わらない部分ですね。
でも、やっぱり最初から生理的に無理な人も多数いるのは事実。現実でも見た瞬間気持ち悪いと思う人はいるものですが、ネットでもTwitterや掲示板の書き込みを見て、引いていまう人はもちろんいます。

そこで記者の周りの女性にアンケートを取り、「ネットで見た絶対に付き合いたくない男」がどのような人か聞いてみることに。
するとダントツで多かった意見が「ネトウヨ」(ネット右翼)でした。

ネット右翼とは、インターネット上だけで証拠もない理由で中韓をけなしたり、右翼的な発言ばかりする人の蔑称。
客観的に見てもちゃんとした理由で批判していたり、ネット上だけでなく現実でもきちんと聞いている人が納得する意見を言える人は除きます。
以下に記者が聞いた、「ネトウヨのこんな所が気持ち悪い」と女性が思っていることを記載。ちょっと心当たりのある人は、注意して見る事をお勧めします。

「働いてないのに2ちゃんねるでは一人前」
「中国や韓国で意味もなく日本人を叩いている人と同レベルな事に気づいてない」
「韓国の好きな所を言うと売国奴扱いするくせに、働いてない時点で売国奴だと分かってほしい」
「人種でしか人を判断できなそうで、肝っ玉が小さそう」
「日本人である事だけを誇りにしてそうで気持ち悪い」
「ちょっとでも韓国を持ち上げる内容のテレビ番組があると『電●の工作がまた始まったよ!』とか激怒しそうで一緒にいられない」
「親に食べさせてもらってるのに生活保護受給者を必死に叩いてそうで哀れ」
「具体的じゃない愛国トークばかりで話がつまらなそう」
「『俺は右翼じゃない!中道だ!』とか言ってるけどどうでもいい」
「新大久保や鶴橋で電車を降りる人を日本人じゃないと言って周りの乗客から引かれそうで怖い」
「チョ●とかブサヨとかリアルで使われたらドン引き」
(文=山戸なでし子)
http://youpouch.com/2011/06/17/101050/

231 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 07:29:10.77 ID:c7WX3PPx.net
>>230 ↓でもみたけど、
軍事板がブサヨの温床になってる
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1290097224/

このスレの↓がそのコピペ貼れって合図だよな?KMメディアの。
 【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っているニダ」
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1251979447/
721 日出づる処の名無し 2011/11/26(土) 19:52:06.46 ID:GWcL+Wr1
>>717

http://hissi.org/read.php/asia/20111126/a05lNU9ZUEM.html

毎度お馴染みのキムチ星人の壁貼りw


232 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/27(日) 09:56:24.14 ID:WqQcFqUn.net
ロシアの南千島併合を『不法占拠』呼ばわりするのは、国防上あまりに危険なことだ。
ナチスドイツご自慢の機甲部隊を骨と皮にした戦勝国に対して、無条件降伏(多数意見)
をしたとかいう敗戦国の日本が、領土を返還しろだ不法占拠だなどとは、
これでは無条件降伏とは程遠いまでの強硬姿勢だ。

ナチスドイツを撃破してベルリン入りを果たしたソヴィエト赤軍>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>( 越 え ら れ な い 壁 )>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>大陸打通作戦でドツキ回された中国チンピラゴロツキ


この認識が、果たして日本国民に共有されているだろうか?

あんな発言をするくらいなら、まだしも南京大虐殺はマボロシだとか大東亜戦争は自存自衛
と東亜解放の闘いだったとかを述べたほうがマシなくらいだ。中国などはいくらギャーギャー
騒いだところで、大陸打通作戦で日本陸軍に壊滅させられたという史実は動かない。

無条件降伏をしたというからには、『吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ』に従うべきで、
戦勝国ロシアの意向に反する北方領土返還論を掲げたり、ロシアの千島併合を『不法占拠』
呼ばわりしたりするのは、まったくもって日本は無条件降伏をしていないということになる。

だから今からでも遅くはない。日本は無条件降伏をしたと本気でそう信じているのなら、
南千島(北方領土ではない!)の領有権は日本に非ずということを明確にすべきだ。

だから無条件降伏をしたということなら、直ちに北方領土返還論を取り下げろ!

逆に北方領土返還に拘るなら、まず日本は無条件降伏をしていないことを内外へ向けて示せ!

233 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 10:43:53.16 ID:cFSOt0bq.net

  女性宮家は絶対に反対だ。
それなら共和制でもいい。



234 :日出づる処の名無し:2011/11/27(日) 11:14:12.74 ID:Yrgh0Yi9.net
我々日本人はアイヌ民族のためにカムチャッカまで領有権を主張しようではないか!

ロシアはオセチアを独立させるならば、日本もアイヌために独立国家を樹立させよう!

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111120/elc11112018310002-n1.htm


235 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/29(火) 13:21:43.70 ID:LJhNVCfO.net
『ロシアの不法占拠』なる政府声明は、日本無条件降伏の趣旨に反する妄言でした。
全世界の皆様ロシアの皆様、「われらの北方領土」が日本のわれらの領土であるかのような
嘘と詭弁を戦後何十年も繰り返して来ましたが全て撤回します、申し訳ございませんでした。

       吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ

さあ言わぬか! どうした、早くそう言え!!


236 :日出づる処の名無し:2011/11/29(火) 14:40:59.70 ID:GSJTy4x2.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8


237 :日出づる処の名無し:2011/11/29(火) 17:35:27.41 ID:u8Zaskk+.net
日本全土がロシア領になったら、ロシアは朝鮮半島を更地にするのに躊躇することはないだろう。
つーか、積極的に焦土にするだろう。

238 :日出づる処の名無し:2011/11/29(火) 17:57:56.63 ID:GSJTy4x2.net
我々日本人はアイヌ民族のためにカムチャッカまで領有権を主張しようではないか!

ロシアがオセチアを独立させるならば、日本もアイヌために独立国家を樹立させよう!

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111120/elc11112018310002-n1.htm


239 :だつお ◆t0moyVbEXw :2011/11/30(水) 15:13:54.04 ID:6TOYvdpV.net
『ロシアの不法占拠』なる政府声明は、日本無条件降伏論の趣旨に反する妄言でした。
全世界の皆様ロシアの皆様、「われらの北方領土」が日本のわれらの領土であるかのような
嘘と詭弁を戦後何十年も繰り返して来ましたが全て撤回します、申し訳ございませんでした。

       吾 等 ノ 決 定 ス ル 諸 小 島 ニ 局 限 セ ラ ル ベ シ

さあ言わぬか! どうした、早くそう言え!! 言え、言わぬか!

    無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する
    無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する
    無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する

○小林(進)委員 この問題は、歯舞、色丹はちょっと置いておきましょう。国後、択捉に対しては、
我が社会党の中にも、サンフランシスコ条約において吉田はちゃんと放棄してきたのだという説を
唱える者が今でもずっとおります。
<中略>
 これに対しまして、今度は鈴木義雄氏です。歯舞、色丹等のソ連による不当な占領について指摘した
ところだが、条約ができてから一方的に捨てぜりふを言って去るとは、政府は責任がなさ過ぎるじゃないか、
こう言って吉田さんを追及しているのであります。あなたは捨ててきちゃって、それで日本の国会へ来て、
日本の固有の領土だなんてそんな捨てぜりふを言ったって、それは負け犬がしっぽを動かしているような
ものだ、話にならぬ、こう言って追及されたことに対して吉田総理はこう言った。歯舞、色丹を含めて、
無条件降伏した日本としては、連合国の決めた領土条項を甘受する、これを受け入れるというのは条約上
の義務である、条約上の義務を投げ出してとやかく言うのは甚だ当を得たものではありません、こういうふう
に日本の国会で答弁しているのです。いいですか。条約で放棄してきたんだから、それをとやかく言うのは
無条件降伏したことにならぬじゃありませんか、こういうことを言っている。これは本会議の答弁です。

第102回国会 外務委員会 第3号 昭和六十年三月二十六日(火曜日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/102/0110/10203260110003a.html

240 :日出づる処の名無し:2011/11/30(水) 17:29:49.73 ID:QD3UaeqQ.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8


241 :日出づる処の名無し:2011/12/05(月) 16:51:14.39 ID:26q3L3mv.net
無条件降伏派の中にも、隠れ有条件派が居るので、そこは徹底的に叩き潰しておく必要があるな。

その最たるものは、「ロシアは北方領土を日本に返還せよ」というもの。ポツダム宣言に『吾等ノ決定
スル諸小島ニ局限セラルベシ』と書いてある以上、敗戦国日本の側から戦勝国ロシアに対して公式
に返還要求などしたら、それは無条件降伏をしたことにはならなくなるからだ。

有条件派は完膚なくまでに叩きのめられて出て来なくなった以上、今や我々が戦うべき相手は、
無条件降伏派を装って北方領土返還という無条件降伏の趣旨に真っ向から反抗する隠れ有条件派だ。


242 :日出づる処の名無し:2011/12/05(月) 18:18:21.08 ID:jt7BMWB7.net

>>240

旧ソ連抑留画集を見る限りは、普通に楽しそうでとても人道的だ。
人種差別も皆無だったらしいな。

旧ソ連抑留画集
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/42.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/39.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/38.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/22.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/15.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/20.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/02.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/30.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/32.htm
ttp://kiuchi.jpn.org/nob/35.htm





243 :日出づる処の名無し:2011/12/05(月) 18:19:46.51 ID:jt7BMWB7.net

>>240

☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87


アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。







244 :日出づる処の名無し:2011/12/05(月) 18:22:21.51 ID:jt7BMWB7.net



>>240

ブリタニカもウィキペディアも北方領土は「ロシア領」だって明記されてる。
http://www.britannica.com/EBchecked/topic/325284/Kuril-Islands
http://en.wikipedia.org/wiki/Kuril_Islands


関連スレ:
英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土を諦めるのも賢明な道」
「国際裁判では日本が負ける確率が高い。原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/





245 :日出づる処の名無し:2011/12/05(月) 18:56:58.00 ID:S9kRTbTN.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8

246 :日出づる処の名無し:2011/12/06(火) 03:26:54.39 ID:o7AkpFiC.net
ロシア下院選に選挙監視団を派遣した欧州安保協力機構(OSCE)は5日、下院選で開票操作などの不正が多くあったと発表した。
与党・統一ロシアの集票を目的とする行政機関の選挙戦への介入が見られたほか、開票作業で深刻な不正があったと指摘した。
一部野党の政党登録を認めず選挙戦から排除するなど、「政治的な競争は限定的で、選挙は公正さに欠けた」と批判した。
民主化問題を巡るロシアと欧州の対立につながる可能性もある。
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE2E7E2E6888DE2E7E3E0E0E2E3E39494E3E2E2E2


247 :日出づる処の名無し:2011/12/09(金) 19:19:22.49 ID:/WMdQFCW.net
>>241
無条件降伏はしても、『相手の好意にすがる』という形でなら、返還要求できるというのが法学派の立場。

248 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/10(土) 08:45:51.91 ID:PUpvI0G3.net




>>246

今回のロシア選挙の概要:



米国がロシアの野党を買収して傀儡にし、その野党が選挙で与党の不正を演出したというのが真実。


買収された野党は、米国からの資金をもとにデモを煽動。


米国はロシアという国をもう一度崩壊させようとしている。






249 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/10(土) 08:47:10.54 ID:PUpvI0G3.net





今回の選挙で不思議だったのは、きちんと与党が、世界中から選挙管理団を呼び、

予め、クリーンな選挙をアピールするように綿密に注意していたにも拘らず、不正が確認されたこと。


つまり、不正をせずとも最低過半数は獲得出来ると踏んでいたので、選挙管理団を世界中から呼んでチェックしてもらっていた。

野党が不正しても見逃さないように。


しかし、実際に野党の売国奴が仕組んだのは、与党側が不正したかのように見せかける演出だったわけだ。


選挙後ずっとおかしいとは思っていたが、露米米露の協調路線を支持していただけに、米国にはとても残念に感じています。


以上。





250 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/10(土) 08:48:12.44 ID:PUpvI0G3.net




北方領土もアメリカが原因。マジでほら吹きで信頼出来ない国アメリカ。

-----------------------------------------------------------------

英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/

-----------------------------------------------------------------


☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87


アメリカにとっては、ドイツ敗戦後も長く続くことが予想された太平洋戦争での

自国の損失を抑えるため、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約破棄・

対日参戦させることに比重を置いた会談であった。

ルーズベルトは千島列島をソ連に引き渡すことを条件に、
 
日ソ中立条約の一方的破棄、すなわちソ連の対日参戦を促した。






251 :日出づる処の名無し:2011/12/10(土) 10:00:08.30 ID:jD58ZrP4.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8


252 :ジャパメラ:2011/12/11(日) 02:11:25.80 ID:2b87S0Y3.net
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-seoul01.jpg
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-seoul02.jpg
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-seoul06.jpg
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-seoul07.jpg
ジャパメラ正体  ジャパメラ窃盗  ジャパメラ前科
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-seoul09.jpg
ジャパメラ前科  ジャパメラ窃盗  ジャパメラ前科
http://blog-imgs-17.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/20110626-02.jpg
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
http://livedoor.blogimg.jp/tonchamon/imgs/c/9/c9731614.jpg ジャパメラ
  ジャパメラ  ジャパメラ
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
ジャパメラ  ジャパメラ  ジャパメラ
http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/index.htm

http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/okazaki

253 :日出づる処の名無し:2011/12/11(日) 10:15:29.01 ID:OVNW8Vl3.net
>>241はだつおの成りすましと気づけよおまいら。
だつおはあちことでスレを乱立させて珍解釈を買い着込んでいるが誰も支持しないので、
コテハン隠してスレ誘導を図るがこれも見破られまくっている。

254 :イムジンリバー:2011/12/11(日) 10:55:40.59 ID:/yyz7mHU.net

>>1 無条件降伏したとかいう敗戦国の日本が、対日戦勝国であるソ連・ロシアに対して、
何の権利が主張できるの?


理解力のない、おバカさんですね。
ソ連は、サンフランシスコ講和会議を、自ら棄権したのですよ。

ソ連が当初要求したのは、北海道全部です。
それを投げ出しておいて、いまごろ、島だけでも取ろう、という話は通じません。

ソ連が、講和条約を認めないというのなら、北海道を取るべきなのでは?
しかし、そういう要求は、講和条約締結以後、一回も出していません。
これは、講和条約を事実上承認した、という事。

ロシアや中国がやっている事は、後出しじゃんけん のような事ですよ。
で、韓国がやっている事は、全くのデタラメです。

255 :日出づる処の名無し:2011/12/12(月) 22:33:40.09 ID:iApmU5jE.net
【国際】プーチン最側近が新党結成構想 ロシア下院選不正疑惑 リベラル勢結集訴え
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111212/erp11121221020005-n1.htm

256 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 10:11:24.35 ID:p1U7f8mq.net
>>254
それはそうかも知れんが、もう竹島も北方領土も支配されてるじゃん。
尖閣もだけど。デタラメでも何でも、支配されてるんだから、
日本の負けだよ。

257 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 10:43:30.49 ID:FihTUB1O.net





米国国務省が、ロシア野党とデモ扇動者へ900万ドル以上支援した疑い強まる
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/10/61964560.html


米国カーニー大統領報道官は、これらの支出はロシアにおける野党グループへの援助、
すなわちロシアの内政問題への介入を意味しているのかとの質問に対し、
そのプログラムの詳細については知らないとこたえ、米国は「世界中の民主主義を支援する」活動をしているとのみこたえた。






258 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 10:48:29.15 ID:FihTUB1O.net

北方領土もアメリカが原因。マジでほら吹きで信頼出来ない国アメリカ。

-----------------------------------------------------------------

☆英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/

-----------------------------------------------------------------

☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87

アメリカは、戦争での自国の損失を抑えるため、千島列島をソ連に引渡すことを条件に、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連を騙し、条約を破棄させ、対日参戦させた。

------------------------------------------------------------------

☆ダレス(第52代米国国務長官による圧力)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B9

アメリカのダレス国務長官は、日本の重光葵外相に、北方領土を二島返還で妥結するならば、沖縄の返還は無いと指摘して、圧力を加えた。

------------------------------------------------------------------

☆年次改革要望書(アメリカ政府による日本改造)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E6%AC%A1%E6%94%B9%E9%9D%A9%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8

アメリカによる日本への年次改革要望書の性格は、アメリカの国益の追求という点で一貫しており、その中には日本の国益に反するものも多く含まれている。「内政干渉と思われるぐらいきめ細かく、米国の要望として書かれている」



259 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 10:50:57.64 ID:FihTUB1O.net


プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL




260 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 10:52:09.44 ID:FihTUB1O.net




プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957


柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------





261 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 10:53:05.01 ID:FihTUB1O.net





↓こんな事をして、ロシア政府やロシアの学者らから注意されまくりなプーチン首相。。。



プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------






262 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 12:23:07.54 ID:1DZe1uPe.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8

263 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 15:15:37.55 ID:tcpc9fh8.net
安濃豊のラヂオ学門所 ”嫌なら聴くな" 戦勝国は日本だった

http://www.ustream.tv/channel/%E5%AE%89%E6%BF%83%E8%B1%8A%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%83%82%E3%82%AA%E5%AD%A6%E9%96%80%E6%89%80-%E5%AB%8C%E3%81%AA%E3%82%89%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%81%AA

264 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 20:38:29.00 ID:2XErQ0Qd.net
何度も言うが、フィンランド戦争の最終解決を定めたパリ講和条約は、フィンランドからロシアへ
の領土割譲を公式承認しており、戦争の結果としての領土拡大は、国際法上の問題は皆無。
従って南千島の領有権については、無条件降伏であれば事後追認でロシアへ割譲されたとみなされる。
領土割譲は降伏形態が全てであって、北方領土問題=日本無条件降伏問題に他ならないのだ。

  日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
  日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された
  日本が無条件降伏した第2次大戦の結果としてソ連に移り、ロシアに法的に継承された

法学派ならそれくらいは当たり前すぎる国際法の常識だってわかるだろ?


265 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 20:50:39.61 ID:1DZe1uPe.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8


266 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 23:33:14.07 ID:1DZe1uPe.net
『日露関係に関する東京宣言』 1993年10月13日 東京で署名
択捉島、国後島、色丹島及び歯舞群島の帰属に関する問題について真剣な交渉を行った。
双方は、この問題を歴史的・法的事実に立脚し、両国の間で合意の上作成された諸文書及び法と正義の原則を基礎として解決することにより平和条約を早期に締結するよう交渉を継続し、もって両国間の関係を完全に正常化すべきことに合意する。
http://www.hoppou.go.jp/library/document/data/19931013.html


267 :日出づる処の名無し:2011/12/13(火) 23:54:48.59 ID:lJa3KYMp.net
第2次世界大戦はABCDとの戦争
A アメリカ
B イギリス
C 中国
D オランダ

ロシアはどこにいるんだ? 漁夫の利をねらってただけ。

>>1 はafoな朝鮮人!

268 :日出づる処の名無し:2011/12/16(金) 18:36:27.61 ID:cknZM/XL.net
サンフランシスコ講和会議でのソ連の違反行為を理由にしたアメリカのヤルタ協定破棄宣言、
ソ連(現ロシア)サンフランシスコ条約に署名せず、
日本は南樺太及び千島全域を放棄、
ポツダム宣言や国連憲章107条(旧敵国条項)を出すとか意味不明、
よって現在でも南樺太及び千島全域はどこの国にも属さない空白地帯、
ロシア領である根拠は現状無い。

269 :日出づる処の名無し:2011/12/16(金) 19:33:21.58 ID:F8AJ3Ouf.net

ロシア娘は日本男専用嫁
ケコンしたい あ〜ケコンしたいよぉ〜
ロシア娘と家庭持ちたいよぉ〜

270 :日出づる処の名無し:2011/12/16(金) 19:36:48.07 ID:F8AJ3Ouf.net
( `д´) カァーッペペッ ロシア娘と比べて整形反日チョン女の気持ち悪さときたら反吐が出るワ


271 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:02:16.81 ID:qIIanTeo.net

天才柔道家プーチン首相
http://webcitation.org/5xTd5ZyEy
http://webcitation.org/5xTdDggt6
http://webcitation.org/5xTdKobi4
http://webcitation.org/5xTdNgvAs
http://webcitation.org/5xTdRfYtN
http://webcitation.org/5xTdHGtNp
http://webcitation.org/5xTdVC4Kg
http://webcitation.org/5xTdr8MJq
http://webcitation.org/5xTdyJJND
http://webcitation.org/5xTe86bL3
http://webcitation.org/5xTd9uQvb
http://webcitation.org/5xTdvBVVn
その他画像
ttp://thechive.com/2011/06/01/vladimir-putin-the-real-life-most-interesting-man-in-the-world-30-photos

【格闘技】ロシア・モスクワで開催された『第一回空道ワールドカップ』はロシアの圧勝に終わる=大道塾
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299238036/l50

2001年、2005年の柔道世界選手権優勝者のロシア人アレクサンドルミハイリン、2011年グランドスラム100kg超級優勝
http://www.sanspo.com/sports/news/111211/gsi1112112226006-n1.htm

ロシアのセルゲイ・サモイロビッチ、2011年グランドスラム100kg以下級優勝
http://www.afpbb.com/article/sports/sports-others/sports-others-others/2845309/8191677



272 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:03:34.36 ID:qIIanTeo.net

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「必ず復興する」
http://youtube.com/watch?v=OR_YsFOTmF0
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031300018
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/21139.html

プーチン首相、ヨーロッパ向けの液化天然ガスを日本向けに切り替え、日本優先
http://news24.jp/articles/2011/03/20/10178952.html
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110416-OYT1T00445.htm

更に先月6月も対日支援でLNG追加供給
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2;at=ALL



273 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:05:45.71 ID:qIIanTeo.net

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------



274 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:07:49.07 ID:qIIanTeo.net

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4



275 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:11:40.39 ID:qIIanTeo.net

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html

プーチン首相、大統領選で9万全ての投票所に24時間誰でも監視可能なウェブカメラ設置
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62259730.html



276 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:13:43.99 ID:qIIanTeo.net

米シャトル引退で宇宙を独占するロシア
http://jp.wsj.com/World/node_267683

億万長者の数1位はロシア・モスクワ
http://japanese.ruvr.ru/2011/05/12/50197486.html

世界のオフィスのランキング、2位モスクワ
http://www.observer.com/2008/real-estate/london-moscow-worlds-priciest-office-markets-new-york-not-even-close

OECD:米国、ロシアでトレンドを上回る拡大が続いている
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-20987820110509

米フォーブス誌の世界有力企業ランキング:ロシアのガスプロムが純利益で世界のトップ3
http://japanese.ruvr.ru/2011/04/30/49684393.html

米MIT、ロシアに技術高専を露NPOと共同設立
http://eetimes.jp/ee/articles/1108/03/news039.html

プーチン氏が大統領に返り咲き、そしてルーブル上昇へ: シティグループ予測
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

世界水泳 シンクロナイズドスイミング・ロシア代表 全7種目で金メダルを獲得し、世界選手権史上初の完全制覇達成
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311600070/



277 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:15:46.08 ID:qIIanTeo.net

プーチン首相 「ロシアは米国との関係構築を継続」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/15/62296298.html

米国「ロシアは米国の最重要パートナー」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/16/58774151.html

米国「ロシアのWTO加盟、強く支持。露米両国関係の強化が重要」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/04/58157978.html

米国「アメリカは露米の貿易拡大へ全面的に協力する」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011121700083

米露の合同軍事演習「太平洋の鷲」
http://japanese.ruvr.ru/2011/10/13/58645783.html

米国「ロシア次期大統領との協力、米国と全世界にとって利益」
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/27/56787877.html

米露、宇宙ホテル計画を策定
http://japanese.cri.cn/881/2011/10/19/201s181727.html

米Apple、iPhone4Sにロシア版GPS「GLONASS」採用
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28787

国連、露パイロット134人にメダル授与
http://japanese.ruvr.ru/2011/09/03/55599795.htm



278 :日出づる処の名無し:2011/12/18(日) 16:25:14.47 ID:HCSSuBQX.net
ポツダム宣言により、日本は無条件降伏した、その後・・・

ロシアは日本人を抑留した
アメリカは沖縄を返還した

ロシアは直ちに樺太・千島列島を返還し、不当抑留者に損害賠償せよ!

「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8


279 :日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 19:57:27.30 ID:INtjxqcI.net
無条件降伏派の中にも、隠れ有条件派が居るので、そこは徹底的に叩き潰しておく必要があるな。

その最たるものは、「ロシアは北方領土を日本に返還せよ」というもの。ポツダム宣言に『吾等ノ決定
スル諸小島ニ局限セラルベシ』と書いてある以上、敗戦国日本の側から戦勝国ロシアに対して公式
に返還要求などしたら、それは無条件降伏をしたことにはならなくなるからだ。

有条件派は完膚無きまでに叩きのめられてもう出て来なくなった以上、今や我々が戦うべき相手は、
無条件降伏派を装って北方領土返還という無条件降伏の趣旨に真っ向から反抗する隠れ有条件派だ。
こいつらは日露友好を阻害し日本の国益を害している二枚舌野郎としか言いようがない。
というか江藤淳のように「私は条件付き降伏論者だ」と明言しているわけでもなく、無条件降伏派
を装って嘘と詭弁を弄して日本と日本人を騙すぶん、もっとタチが悪いのだ。


280 :日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 20:14:37.30 ID:cME+uLmX.net
「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8

●チェチェン支援活動費の募金(主にアドボカシー用途)
郵便振替加入者名:チェチェン連絡会議 口座番号:00180-6-261048
ゆうちょ銀行 019店 当座 0261048 チェチェンレンラクカイギ
サイト: http://chechennews.org/clc/


281 :日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 20:16:28.67 ID:jnAKK6a2.net
サンフランシスコ講和会議でのソ連の違反行為を理由にしたアメリカのヤルタ協定破棄宣言、
ソ連(現ロシア)サンフランシスコ条約に署名せず、
日本は南樺太及び千島全域を放棄、
ポツダム宣言や国連憲章107条(旧敵国条項)を出すとか意味不明、
よって現在でも南樺太及び千島全域はどこの国にも属さない空白地帯、
ロシア領である根拠は現状無い。


282 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 23:13:41.64 ID:OxmyD8fX.net

>>280

☆英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1298469808/

☆極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
アメリカは、戦争での自国の損失を抑えるため、千島列島をソ連に引渡すことを条件に、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連を騙し、条約を破棄させ、対日参戦させた。

☆ダレス(第52代米国国務長官による圧力)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B9
アメリカのダレス国務長官は、日本の重光葵外相に、北方領土を二島返還で妥結するならば、沖縄の返還は無いと指摘して、圧力を加えた。



283 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 23:15:13.69 ID:OxmyD8fX.net

>>280
アメポチよく読みなw


米司法長官「真珠湾攻撃の山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」ビンラディン殺害の正当性強調
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050522460015-n1.htm

多数のアメリカ人「くたばれ日本人!俺達はパールハーバーのことを決して忘れない」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/morningcoffee/1300113860/

米脚本家「気分を楽にしたければ、グーグルで『真珠湾の死者数』を検索してごらん」
http://desktop2ch.jp/mnewsplus/1300172040/




284 :日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 23:16:18.54 ID:cME+uLmX.net
「千島列島を全て返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8

●チェチェン支援活動費の募金(主にアドボカシー用途)
郵便振替加入者名:チェチェン連絡会議 口座番号:00180-6-261048
ゆうちょ銀行 019店 当座 0261048 チェチェンレンラクカイギ
サイト: http://chechennews.org/clc/


285 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 23:16:41.75 ID:OxmyD8fX.net
>>280
チェチェン支援者=イスラム教徒支援者=公安監視対象者

☆<警視庁流出資料>国内イスラム教協力者(チェチェン支援者)情報も。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288602669/

☆流出公安テロ情報全データ イスラム教徒=「テロリスト」
ttp://hanmoto.com/bd/isbn978-4-8074-1037-8.html

第3章 「国内のイスラム・コミュニティを監視せよ」
テロ対策のターゲットとしてのイスラム・コミュニティ/132
イスラム・コミュニティはテロのインフラになりうる/134
イスラム系住人の実態チェック法――宗教に関する言動はしない/136
イスラム関係の警察への情報提供者は275人/153
「イスラム教徒を苛める奴をぶっつぶす」発言のインド人を「解決」/155
監視対象外国人11,171名と団体、食料店、等の個別調査/184
「アメリカのイスラム政策は誤り」発言の留学生を監視対象に指定/203
イスラム・コミュニティの施設内偵結果/217
イスラム・コミュニティの団体内偵結果/229
イスラム・コミュニティの支援組織内偵結果/236
イスラム食品店監視対象リストと内偵結果/249
イスラム・コミュニティの学校・病院内偵結果/273

☆英政府、テロ対策で大学に「イスラム教徒の監視」を要請
http://afpbb.com/article/life-culture/life/2126546/982330

☆CIA・警視庁公安部外事3課監視下の日本のイスラムコミュニティ
http://www.youtube.com/watch?v=sfpnu1Vi_iE

※※※チェチェン人=イスラム教徒※※※

286 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/20(火) 23:18:10.05 ID:OxmyD8fX.net
>>284
★イスラム原理主義テロ国家チェチェンは世界中から非難されています。★

国連  正当化できない暴力行為 強く非難する
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/erp11012509090037-n1.htm

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html
http://webcitation.org/63h5GX1VW

NATO29加盟国、深刻な悲劇、犯罪 厳しく非難する
http://japanese.ruvr.ru/2011/01/27/41466577.html

アメリカ  極悪なテロ行為   強く非難
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/amr11012509160061-n1.htm

ドイツ 臆病な攻撃  非難
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201101250026.html
http://webcitation.org/63h68hrjP

※チェチェンの無差別テロによって、ロシア人だけでなく世界中の人々が死傷しています。

287 :日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 00:11:31.89 ID:Hmid4uBg.net
●チェチェン支援活動費の募金(主にアドボカシー用途)
郵便振替加入者名:チェチェン連絡会議 口座番号:00180-6-261048
ゆうちょ銀行 019店 当座 0261048 チェチェンレンラクカイギ
サイト: http://chechennews.org/clc/

●ハッサン・バイエフ医師を通じたチェチェン医療支援募金:
サイト: http://chechenchildren.jpn.org/

288 :日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 00:13:36.21 ID:Hmid4uBg.net
>>286

m9(^Д^)プギャー

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html
http://webcitation.org/63h5GX1VW

289 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 01:45:51.96 ID:/ig3lsXq.net

>>288
何が?

日本語の読解力が足りないと、日本での生活も大変なんじゃないのw

大丈夫?



290 :日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 02:07:38.06 ID:Hmid4uBg.net
>>289

m9(^Д^)プギャー

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html

●ハッサン・バイエフ医師を通じたチェチェン医療支援募金:
サイト: http://chechenchildren.jpn.org/

291 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 02:27:07.02 ID:/ig3lsXq.net

日本語の読解力もない馬鹿が紛れ込んでるようだな苦笑



292 :日出づる処の名無し:2011/12/21(水) 09:39:38.55 ID:Hmid4uBg.net
>>289

m9(^Д^)プギャー

各国首脳がチェチェン国際テロ組織との共闘表明 モスクワ空港事件
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html

●ハッサン・バイエフ医師を通じたチェチェン医療支援募金:
サイト: http://chechenchildren.jpn.org/

293 :日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 20:17:26.19 ID:S6Isa1aO.net
連合国の代表としてGHQを通して日本を占領統治していたアメリカが、
北方4島は「限局セラル」日本領の一部だとしている。
日本から見ればそれが連合国の決定であり、ソ連=ロシアがそれに従わないのは、
連合国内部の問題であって、日本の関知するところではない。

日本は無条件降伏した相手の連合国の決定に従い、そこは日本領だから早く占領解除して撤退してください、
と言ってるだけで、無条件降伏を否定する事にはならない。

294 :日出づる処の名無し:2011/12/22(木) 22:13:29.39 ID:rJibqZDp.net
日本はここまでが日本領と示された連合国の指示に基づき、北方4島を日本領と民族的に主張している。
連合国としての見解にロシアが従わず、勝手な事を言ってるから、民族的見地から不法と言っている。

無条件降伏をした以上、敗戦国が戦勝国に対して領土返還を権利として主張することはできないが、
「好意に期待する」という形で民族的主張を国是として掲げることは可能である。
そして十分な「好意」が得られない場合は、民族的に逆ギレして「不法占拠」呼ばわりすることもできる。

295 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/01/01(日) 18:50:58.37 ID:vOl2g79n.net
江藤淳の条件付き降伏論への修正を目指すが、それでも吉田茂内閣と裁判所が提出した
『無条件降伏論』もしっかり踏まえる。ポツダム宣言それ自体は「ポツダム会議の決定に従って、
日本に対して示された降伏の条件」であり、それ自体が日本無条件降伏を定めたわけではない。
だが吉田茂内閣と裁判所は『無条件降伏論』を打ち出しており、これが占領直後の領土放棄に繋がった。

> ロシアの歴史学博士であるアナトリー・コシキン氏は次のように述べている。
>―ポツダム会議の決定に従って、日本に対して示された降伏の条件として、日本の領土が主要列島
>のみに限られる、とされていたことは非常に重要な点だ。それとともに、別に列挙された小諸島だけに
>限られている。46年1月29日に、占領軍最高司令官マッカーサーが日本政府に示した第677号
>メモランダムでは、日本政府の主権から外される諸島が挙げられており、日本政府はそれに反対しなかった。
>なぜならば、日本政府は無条件降伏を受け入れたからだ。

>ポツダム会議の決定に従って、日本に対して示された降伏の条件として、

実は日本とロシアの対立点は殆ど無い。強いてあるとすれば『日本は無条件降伏をしたか』。

296 :日出づる処の名無し:2012/01/01(日) 20:15:45.77 ID:3Xk7BAJu.net
あけおめ〜♪

今年は樺太・千島列島を返してもらい、鬱陵島・斉州島を奪還する年です

日本万歳!天皇陛下万歳!


297 :日出づる処の名無し:2012/01/04(水) 10:03:39.61 ID:D8LVkKqQ.net
1は、敗戦で沖縄がアメリカ領になってた事を知らないのか?w
お前がいう所の、無条件降伏で起きた出来事だぞw

298 :日出づる処の名無し:2012/01/26(木) 00:06:00.26 ID:Tuqu+rSt.net



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな





299 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:20:39.77 ID:Vt3o71Cy.net
>>290>>292

日本経済新聞
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070725/130652/?rt=nocnt
http://www.webcitation.org/64oWbmjG6
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012011901083&rel=j&g=int
============================================

チェチェン紛争は、単なるチェチェン民族による独立闘争ではなく、欧米の反露工作という側面も持った複雑な国際紛争である。

カスピ海の石油利権と関係する西側の勢力は、政治的不安定を煽り、影響力を強めてカスピ海の石油を支配下に収めるためにも、チェチェンにてこ入れしてロシアの弱体化を狙うという構図が存在する。

実際にチェチェン戦闘員の指導者らは、1980年代に米国や英国が世界中のイスラム教の戦士たちをアフガニスタンに集めて軍事訓練をしてソ連にぶつける秘密工作を行った時に、アフガニスタンで米英の軍事訓練を受けたと言われている。

============================================




300 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:22:07.21 ID:Vt3o71Cy.net
>>290>>292

イスラム原理主義テロ国家チェチェンは世界中から非難されています。

チェチェンのテロは、ロシアを特定したものではなく、単純な「無差別テロ」であり、
国際的に多くの人が犠牲となっています。

世界各国の首脳、ロシアとともに「チェチェン国際テロ組織との共闘を表明」
http://www.asahi.com/international/update/0125/TKY201101250215.html
http://webcitation.org/63h5GX1VW

NATO29加盟国「深刻な悲劇であり犯罪。厳しく非難する。」
http://japanese.ruvr.ru/2011/01/27/41466577.html

国連「正当化できない暴力行為、強く非難する。」
http://topsy.com/sankei.jp.msn.com/world/news/110125/erp11012509090037-n1.htm



301 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:24:06.59 ID:Vt3o71Cy.net
チェチェン支援者=イスラム教徒支援者=公安監視対象者

☆<警視庁流出資料>流出公安テロ情報全データ 日本国内のイスラム教協力者(チェチェン支援者)情報も。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1288602669/
ttp://hanmoto.com/bd/isbn978-4-8074-1037-8.html

第3章 「国内のイスラム・コミュニティを監視せよ」
イスラム・コミュニティはテロのインフラになりうる/134
イスラム関係の警察への情報提供者は275人/153
「イスラム教徒を苛める奴をぶっつぶす」発言のインド人を「解決」/155
監視対象外国人11,171名と団体、食料店、等の個別調査/184
「アメリカのイスラム政策は誤り」発言の留学生を監視対象に指定/203
イスラム・コミュニティの施設内偵結果/217
イスラム・コミュニティの団体内偵結果/229
イスラム・コミュニティの支援組織内偵結果/236
イスラム食品店監視対象リストと内偵結果/249
イスラム・コミュニティの学校・病院内偵結果/273

☆アメリカCIA・警視庁公安部外事3課監視下の日本のイスラムコミュニティ
http://www.youtube.com/watch?v=sfpnu1Vi_iE

☆イギリス政府、テロ対策で大学に「イスラム教徒の監視」を要請
http://afpbb.com/article/life-culture/life/2126546/982330

※※※チェチェン人=イスラム教徒※※※

302 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:24:52.93 ID:Vt3o71Cy.net

ロシアモスクワの企業、三葉式心臓人工弁を開発
http://roshianow.jp/articles/2011/11/18/13523.html

米露: AAAS、ロシアに"Science Classic"ナショナルサイトライセンスを供与
http://www.webcitation.org/64w37OGu4

ノーベル化学賞受賞者下村治博士、ロシア科学アカデミー旧友の誘いを受けロシアでの研究に従事へ
http://roshianow.jp/articles/2011/09/18/13421.html

株式会社Hoster-JP(HJP)と公益財団法人国際口腔医療財団(IFOC)が、日本とロシアの病院間で医療診断画像データを交換するシステム(MDTS)の日本式医療センタープロジェクトへの提供を開始
http://www.webcitation.org/64w2xclC3

ロシア軍パレード演習
http://japanese.ruvr.ru/photoalbum/7292153/7292156/

米国やNATOを含む誰もロシアを攻撃できない
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/24/64506352.html

ロシアが新型弾道ミサイル配備決定後、アメリカが一転して下手に 米国のマクフォール米駐露大使「MD協議で妥協可能」 
http://www.usfl.com/Daily/News/12/01/0124_025.asp

スペツナス【(ロシア)спецназ】-「外国における隠密作戦」を任務としている
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/119766/m0u/

史上最大の水素爆弾、ツァーリ・ボンバ 威力は人類史上最強
http://www.nicovideo.jp/watch/sm649472

世界最強の核兵器ツァーリ・ボンバは開発されて50年経ってるけど、最新の核兵器の威力はどれ位あるの?
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1322427738/



303 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:26:36.66 ID:Vt3o71Cy.net

北海道市電のアイドル、ロシア人と日本人のハーフの女の子に
http://www.webcitation.org/64dapzQGO

北海道弁護士会 ロシア弁護士会と協定 進出企業など法的支援へ
http://www.47news.jp/CI/200811/CI-20081104-00229.html

日ロBizサポートネットワークを設立  弁護士コラム
ttp://www.mikilo.jp/column/blog.cgi?n=49
ttp://nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2011/10/biz_0230.html

日露の企業間トラブルは多い?少ない? ロシアの弁護士に聞いてみた
ttp://www.nrbj.info/?p=880

日本とロシアで捜査協力 日露刑事共助条約が発効される 
ttp://www.nrbj.info/?p=435



304 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:27:12.56 ID:Vt3o71Cy.net

ロシアと日本 ビザ廃止まで間近
http://japanese.ruvr.ru/2011/08/06/54288565.html
http://www.webcitation.org/64xx6B5Ev

ロシアボリショイ劇場、日本芸術選奨文部科学大臣賞受賞者岩田守弘氏が外国人初の第一ソリストに
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13408.html
http://japanese.ruvr.ru/2010/11/09/32831247.html

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://47news.jp/CN/201104/CN2011041201001286.html

ロシア工学博士が日本の震災後、日本人のために超小型線量計を開発
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13551.html

メドヴェージェフ大統領が決定したモスクワ都心の科学技術博物館の増改築コンペで日本人建築家が優勝
http://roshianow.jp/articles/2011/11/23/13548.html

ロシア高級別荘地兼シリコンバレー「スコルコボ」でロシアと早稲田大学が福島第一原子力発電所事故で汚染された地域で放射能放射能除去作業に従事するロボット開発をはじめとする共同プロジェクトを推進
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13552.html



305 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:27:56.80 ID:Vt3o71Cy.net


ロシアで日本ブームが始まったのはプーチン氏が大統領になった2000年から
http://roshianow.jp/articles/2011/10/17/13462.html
http://megalodon.jp/2008-0702-1933-13/sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n1.htm

プーチン氏の美人令嬢カテリーナ氏は極秘来日を何度も繰り返す程の大の親日家で有名
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1158114624/217
http://news.livedoor.com/article/detail/5107090/


306 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:29:07.27 ID:Vt3o71Cy.net

ロシア上流社交界美女達の豪華絢爛な大舞踏会
http://roshianow.jp/articles/2011/11/22/13546.html

ロシア、ダイヤモンドの原石産出量世界1位
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13403.html

ロシア、メルセデスベンツのファッションウィークが開催
http://roshianow.jp/articles/2011/10/24/_13477.html

ロシア、特別経済区に海外の投資家を誘致
http://roshianow.jp/articles/2012/01/12/14057.html

ロシア、豪華絢爛モスクワ地下鉄 事実上の宮殿
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13405.html

ロシア、ボリショイ劇場が帝政の趣、ソ連色一掃し貴族趣味に
http://www.webcitation.org/64tTaKGHT

ロシア、今年の新車販売が昨年から更に増加
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LXX9210YHQ0X01.html

ロシア、世界中の高級車で溢れているモスクワ
ttp://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol04.html

ロシア、ミリオネアビリオネアフェア
http://www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol07.html

ロシア、不動産市場が活況 海外からの投資は総額52億5千万ドルへ
http://roshianow.jp/articles/2011/11/22/13534.html



307 :日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 10:32:48.86 ID:4EkMDpuj.net
m9(^Д^)プギャー

『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm

308 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 17:30:09.11 ID:Vt3o71Cy.net
>>307

日本でいうなら、沖縄と同じだね。
沖縄が独立しても、沖縄だけではやっていけないから、沖縄は中国領になることを
望んでる。

でも、日本政府も日本人も沖縄の独立なんて望んでいない。
尖閣諸島の件ですらもめているのに、沖縄の独立を煽るニュースとか売国以外の何物でもない。
シベリヤのロシアも同じ。

琉球(沖縄)独立運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95

中国共産党機関紙「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」「『同胞』を解放せよ」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

【中日友好】中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299140501/

中国人による沖縄県への認識
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98

沖縄県民調査では自らを「日本人ではなく沖縄人」と答えた人は4割強に達し、「独立すべき」と答えた人は2割
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110729/plt1107290945001-n1.htm




309 :日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 18:17:26.04 ID:4EkMDpuj.net
[―{}@{}@{}-] 様

毎回毎回お願いしているのですが、糞ロシアの事実報告なので、返信しないでいただけませんか?

ご検討いただけませんか?

310 :日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 19:14:34.44 ID:ROpSoH6V.net
実際の沖縄県民は独立したいなんて思ってない。
確か、10%もいなかったはず。

311 :日出づる処の名無し:2012/01/27(金) 21:55:29.65 ID:rMQjzvO7.net
ロシアは絶対地獄に落としてやるからな

312 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/02/08(水) 22:40:31.78 ID:cutLcz3o.net
昭和三四年最高裁決定
千島列島に属する国後島は、日本国には属しないこととなったものと解する、との決定が下った。
出入国管理令違反被告事件 (昭和34年02月25日) 最高裁判所第二小法廷 決定
(原審裁判所名 札幌高等裁判所)
判示事項 千島列島に属する国後島は出入国管理令第二条第一号にいう本邦に属するか
裁判要旨 日本国との平和条約発効の日以降、千島列島に属する国後島は、出入国管理令の適用上においては、
同令第二条第一号にいう本邦には属しないこととなつたものと解するを相当とする。
主文
 本件、上告を棄却する。
理由
 論旨第一項一及び四について。
 所論は事実誤認、単なる法令違反の主張に帰するものであって適法な上告理由に当らない。(所論は要するに
被告人は昭和二九年七月中旬漁船恵美丸に乗船して国後島に渡航したが、同島の属する千島列島は、
出入国管理令及び回令施行規則において、本邦外の島として掲げられていない。即ち本邦に属するものとされており、
これを本邦外とする法規は存在しない。従って被告人の国後島に渡航した本件所為は、何等本邦外の地域に
おもむく意図をもつて出国したとされるいわれはなく、罪とならないものであるのに、原判決がこれを有罪としたのは、
法令の解釈適用を誤ったものであるというにある。しかしながら記録によれば被告人はソ聯領に密出国することを企て、
aと共謀して、原審の支持する第一審判決の判示の日〔原判決が昭和二九年一〇月八日頃と判示したのは、
同年七月一八日頃の誤記と認める〕。ソ聯領におもむく意図を以て、有効な旅券を所持せず従って旅券に入国審査官
からの出国の証印を受けないで、判示海岸から右a所有の漁船恵美丸に同人と共に乗船して出航し、同日夕刻頃
ソ聯領下の国後島沖合一五〇米位の海域に到達したものであること原審認定のとおりであって、原審の事実認定
に誤りは存しない。そして昭和二七年四月二八日発奴の日本国との平和条約二条(C)は、「日本国は千島列島……
に対するすべての権利、権原及び請求権を放棄する」旨規定しているのであって、同日の外務省令一二号で千島列島
に関する規定が削除されたのも右条約の趣旨に基くものであるから、同日以降、千島列島に属する国後島は、
出入国管理令の適用上においては、同令二条一号にいう本邦には属しないこととなったものと解するを相当とする。
されば原審のこの点に関して判示するところにはやや妥当を欠く点もあるけれども、結局被告人の本件所為につき
原審が出入国管理令六〇条二項、七一条を適用処断したのは正当である。〕
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/HoppouShiryou/19590225saikousai.htm

313 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 05:08:35.86 ID:12g/qjbK.net


ICJの判例では、実効支配の有無が重視されており、クリル諸島がロシア領であるということに
疑いの余地はありません。

国連開発計画UNDPがクリル諸島をロシア領として観光客誘致の可能性を探る世論調査を開始しましたし、
http://webcitation.org/65GFWyTKj
http://megalodon.jp/2012-0207-0841-07/sankei.jp.msn.com/world/news/120203/erp12020319020004-n1.htm

百科事典に於いても、ウィキペディアどころか世界で最も高名なブリタニカでも北方領土は「ロシア領」であると明記されています。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kuril_Islands
http://www.britannica.com/EBchecked/topic/325284/Kuril-Islands
http://www.webcitation.org/654TkIHNR
http://megalodon.jp/2012-0130-1459-31/www.britannica.com/EBchecked/topic/325284/Kuril-Islands


ちなみに、条約破棄や、返還されないのはアメリカが関与してるせいだってことを忘れてはいけません。

英国ロナルド・ドーア氏…「北方領土、原因を作ったのは米国」[2/23]
http://www.webcitation.org/65GFh0fTF
http://megalodon.jp/2012-0207-0846-35/mimizun.com/log/2ch/news4plus/1298469808/

極東密約(ヤルタ協定)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%BF%E4%BC%9A%E8%AB%87
アメリカは、戦争での自国の損失を抑えるため、千島列島をソ連に引渡すことを条件に、日本と日ソ中立条約を結んでいたソ連に条約を破棄させ、対日参戦させた。

ダレス(第52代米国国務長官による圧力)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%AC%E3%82%B9
アメリカのダレス国務長官は、日本の重光葵外相に、北方領土を二島返還で妥結するならば、沖縄の返還は無いと指摘して、圧力を加えた。



314 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 05:09:43.24 ID:12g/qjbK.net
>>313つづき


且つ、ロシアとの領土問題が解決していないのは唯一日本だけなのです。

領土問題を解決したロシアと中国 「半分ずつにしよう」プーチン氏の鶴の一声で解決
http://megalodon.jp/2012-0130-1502-22/www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/143/index2.html
http://www.webcitation.org/650yUOJT5


その一方で、ロシア国内では、クリル諸島を日本へ返還しようという運動が盛んに行われてきており、
特に規制等も受けていません。

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載(
誰も処分されないまま)
http://www.webcitation.org/65GHhcvQe
http://megalodon.jp/2012-0206-0025-35/unkar.org/r/newsplus/1226104957

プーチン氏は領土問題に於いて何らかの妥協を模索するということを以前に述べており、日本側はこれを前向きな動きととらえています。(※官報)
http://webcitation.org/654ULSfH1
http://megalodon.jp/2012-0130-1407-09/japanese.ruvr.ru/2012/01/17/64037362.html

ロシアの官製メディア「北方四島を無条件で日本へ引き渡そう」(不当な扱い等は一切受けないまま)
http://webcitation.org/654UWQgit
http://megalodon.jp/2012-0130-1510-59/www.tokyo-np.co.jp/article/feature/tohokujisin/list/CK2011031902100032.html



315 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 05:10:37.53 ID:12g/qjbK.net


北海道市電のアイドル、ロシア人と日本人のハーフの女の子に
http://megalodon.jp/2012-0130-1451-53/www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki2/342869.html
http://www.webcitation.org/64dapzQGO

北海道弁護士会 ロシア弁護士会と協定 進出企業など法的支援へ
http://www.webcitation.org/6532LVmai
http://megalodon.jp/2012-0130-1454-00/www.47news.jp/CI/200811/CI-20081104-00229.html

日ロBizサポートネットワークを設立  弁護士コラム
http://www.webcitation.org/65GI85mS1
http://www.webcitation.org/65GIDULaN
http://megalodon.jp/2012-0207-0917-26/www.mikilo.jp/column/blog.cgi?n=49
http://megalodon.jp/2012-0207-0918-14/nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2011/10/biz_0230.html

日露の企業間トラブルは多い?少ない? ロシアの弁護士に聞いてみた
http://www.webcitation.org/65328FD7Y
http://megalodon.jp/2012-0130-1455-13/www.nrbj.info/?p=880

日本とロシアで捜査協力 日露刑事共助条約が発効される 
http://www.webcitation.org/6532EnMUl
http://megalodon.jp/2012-0130-1456-22/www.nrbj.info/?p=435

千島歯舞諸島居住者連盟副理事長、北方領土での日露共同経済活動を評価「橋架けようとしている。解決するまでは橋を外さないように」
http://www.webcitation.org/6531fggHV
http://megalodon.jp/2012-0130-1458-04/mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20120129ddlk01010161000c.html



316 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 08:15:10.99 ID:12g/qjbK.net

ロシアで日本製の高級一眼レフカメラや高級望遠レンズが大人気
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34381?page=3

モスクワで人気の新車車種 日産が1位でリード: The Voice of Russia
http://megalodon.jp/2012-0205-1842-15/japanese.ruvr.ru/2012/02/03/65268660.html

ノーベル化学賞受賞者下村治博士、ロシア科学アカデミー旧友の誘いを受けロシアでの研究に従事へ
http://roshianow.jp/articles/2011/09/18/13421.html

ロシア市場でトップを走る「日本娘」: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65441648.html

ロシアで日本史への人気が最高潮に「壬生の狼」ロシアを駆け巡る
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65420317.html

モスクワ地下鉄に日本の松本城のレリーフ 
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001202060003



317 :日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 08:44:39.99 ID:FVRpOLbZ.net
120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/02/09(木) 04:30:24.10 ID:aad4KCLK
日ソ戦闘終結   1945年8月28日

米軍横浜進駐   1945年8月30日

降伏文書調印   1945年9月2日

歯舞進駐     1945年9月3日〜5日

SF講和条約   1951年9月8日



318 :日出づる処の名無し:2012/02/09(木) 10:39:40.95 ID:kmHS+tTl.net
<<311
クソロシア野郎なんかいつでも駆除できるさ

319 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:37:23.96 ID:5r7wlwRK.net

美し過ぎるロシア人のコスプレ
http://nicoviewer.net/sm8865312

綾波レイのコスプレで話題!ロシア美女ユリア
http://megalodon.jp/2012-0208-2239-38/unkar.org/r/mnewsplus/1247368769



320 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:40:11.73 ID:5r7wlwRK.net

2次を超越した美しさ
スラブ系美女ナターシャグジー(絶世の美女、美声)
http://nicoviewer.net/sm3530304
http://youtube.com/watch?v=6JiOQ1UBkzU

ロシアの超絶美声 ヴィタス(後ろの双子のお姉さんが超美人)
http://youtube.com/watch?v=r3yfFOq_CFQ

ロシアの美貌の才媛ピアニスト ヴァレンティーナ・リシッツァ
http://youtube.com/watch?v=ZTjJjda31rc

ロシアの天才ピアニスト ブーニン(嫌いだが一応)
http://youtube.com/watch?v=Mk1JQk90UbY

2次を超越した美しさ
ロシア人バレエダンサー ラリッサ・レジュニナ
http://youtube.com/watch?v=EQBFhaRFPIk

スラヴ系美女ユリヤ・ティモシェンコ元首相
http://prognosis.ru/upimg/m_7049.jpg
http://club.osinka.ru/files/03_537.jpg
http://image.newsru.ua/pict/id/large/26609_20070816153529.jpg
http://image.rus.newsru.ua/pict/id/large/71491_20080328144651.jpg
http://rosconcert.com/ic/pix.lenta.ru/news/2006/12/04/paper/picture.jpg
http://newyork.ru/ic/img.lenta.ru/news/2006/09/12/tima/picture.jpg

ロシアの驚異の若手ピアニストトリフォノフ、世界の国際ピアノコンクールを全制覇
http://www.cdjournal.com/main/cdjpush/daniil-trifonov/1000000666



321 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:41:31.96 ID:5r7wlwRK.net

ロシアから日本へのメッセージ
http://yaar.jpn.org/がんばれ、ヤポーニア!/
http://www.webcitation.org/64QJDG5Kx

「モスクワではなくて東京に行くのが夢。ロシア人は多くがヨーロッパロシアより日本に愛着を持っている。」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=4

「日本よ頑張って。わたしたちがついているから」「ただただ、私は日本人が好き」
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=5

ロシア副首相「日本は真の友人」
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042001000170.html

ロシア全土で日本ブーム
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/3198
http://www.fsight.jp/article/3409

ロシア人は日本製品を世界で一番愛してる
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/16488

メドヴェージェフ大統領夫人、クレムリンに被災者を招待
http://megalodon.jp/2012-0129-1821-26/sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html

メドヴェージェフ大統領「日本は重要なパートナー」
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4776526.html



322 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:42:49.23 ID:5r7wlwRK.net

露富豪カスペルスキーCEO「福島第一原発の事故が起きても日本の科学技術への信頼は揺るがない」日本への投資強化&日本赤十字社に義援金寄付&日本語化済み放射線測定器寄贈
http://www.webcitation.org/6539iH41j
http://megalodon.jp/2012-0129-1811-27/www.asahi.com/special/10005/TKY201104290143.html

露富豪カスペルスキーCEO「日本は震災・原発の危機を乗り越えられる」
http://megalodon.jp/2012-0129-1804-37/www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/18/news013.html

ロシア文化フェスティバルの開催費をメドヴェージェフ大統領とプーチン首相が援助、
同フェスティバル収入は東日本大地震被災者救援のため寄付へ
http://megalodon.jp/2011-1217-1058-20/www.russian-festival.net/
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/16/62359286.html

震災後も福島に残り復興祈り奏で続ける
http://megalodon.jp/2012-0130-1612-45/www.47news.jp/CI/201107/CI-20110718-00724.html

ロシアのサッカークラブ 東日本大震災で被災したサッカー少年たちを招待し2週間の休暇を過ごす
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/20/53475531.html

異常寒波到来でロシア官報「日本の皆さん、特に被災地の方々の御健康を心より心配しております」(※この時ロシアでは大寒波で100名以上の死者が出ていたにも拘らず、日本への配慮)
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/03/65245198.html



323 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:43:58.13 ID:5r7wlwRK.net

ロシアエルミタージュ美術館、美術館専属オーケストラが東日本大震災復興支援コンサート
http://megalodon.jp/2012-0129-1742-18/www.cdjournal.com/main/news/-/42554

ロシア柔道交流 本場のスモークサーモンやキャビアが振舞われ「日本人が来ることをみんな喜んでる」
http://www.webcitation.org/6537npGrX

ロシア人チェブラーシカ原作者、日本版を絶賛「著作権は全て差し上げたい」
http://www.webcitation.org/6537XemcH

ロシアメディア 「世界が日本人に敬意を表した」
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/26/62920381.html

ロシアで大人気、日本文化フェスティバル 会場を変更、入場者数は一気に2倍に!
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/30956

ロシアの富豪、日本の美術館の作品一括購入で日本文化の散財を阻止
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.yomiuri.co.jp/world/news/20110713-OYT1T00162.htm

メドヴェージェフ大統領夫人「私は日本の方々の勇気と忍耐強さに感銘を受けました。私達は日本が試練を乗り越えることができると確信しています」
http://www.webcitation.org/649xqcagv

メドヴェージェフ大統領 日本の天皇陛下へ新年の御祝い
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/30/63185380.html



324 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:46:26.78 ID:5r7wlwRK.net

ロシアと日本 ビザ廃止まで間近
http://japanese.ruvr.ru/2011/08/06/54288565.html
http://www.webcitation.org/64xx6B5Ev

ロシアボリショイ劇場、日本芸術選奨文部科学大臣賞受賞者岩田守弘氏が外国人初の第一ソリストに
http://roshianow.jp/articles/2011/09/15/13408.html
http://japanese.ruvr.ru/2010/11/09/32831247.html

日本人美人指揮者西本智実氏、ロシア国立交響楽団の首席客演指揮者就任へ
http://megalodon.jp/2012-0129-1756-20/www.cdjournal.com/main/cdjpush/nishimoto-tomomi/1000000611

日本の宇宙飛行士3人にロシアから勲章が贈られる
http://www.webcitation.org/6539Cfvhn

ロシア工学博士が日本の震災後、日本人のために超小型線量計を開発
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13551.html

世界的指揮者ワレリー・ゲルギエフ氏が東日本大震災復興支援チャリティーコンサートを開催
http://megalodon.jp/2012-0129-1749-00/www.cdjournal.com/main/news/valery-gergiev/42760
http://megalodon.jp/2012-0129-1729-06/www.asahi.com/showbiz/pia/AUT201201280010.html



325 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:47:41.29 ID:HdDuMEXV.net
m9(^Д^)プギャー

『シベリア分離主義の脅威』

広大なロシアのシベリア各地に流布している噂がある。
「1年以上も前に行われた国勢調査の『民族構成』に関する結果がいまだに公表されないのはおかしい。
多くの人が自らを『シベリア人』と称したことが都合が悪いのではないか」
実際、あるロシア誌は統計当局者の話として「シベリア人との回答は誤差やユーモアで済まされない水準だった。前回調査からの8年間で彼らはロシア人からシベリア人になったのだ」と伝えた。
インターネット上でも「われらはシベリア人」といった運動が盛り上がりを見せている。
イルクーツク大歴史学部のシュミット助教授(40)は、ロシアからの分離運動を思わせるこの現象について「連邦中央に対する抗議のシグナルだ」と指摘。
「ロシアの富は石油・天然ガスなどシベリアの膨大な地下資源がもたらしているのに、なぜ暮らしぶりがかくも悪いのかという問題意識がある」と説明する。
「イルクーツク州の税収の3分の2はモスクワに吸い取られている。
それでいて給与水準はモスクワの半分か3分の1だ。
物価は高く、環境に悪い産業もシベリアには多いといった不平等に人々は憤怒している」

http://sankei.jp.msn.com/world/news/111213/erp11121315400006-n1.htm


326 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:48:15.08 ID:5r7wlwRK.net

メドヴェージェフ大統領が決定したモスクワ都心の科学技術博物館の増改築コンペで日本人建築家が優勝
http://roshianow.jp/articles/2011/11/23/13548.html

ロシアでは「日本製」の威光が根強い
http://megalodon.jp/2012-0131-1047-38/www.news-postseven.com/archives/20120128_82423.html

ロシアのHONDA大型バイクの所有者「僕はこの日本のバイクがとても気に入っている」
http://megalodon.jp/2012-0131-1052-12/www.jsn.co.jp/russian/moscow/vol01.html

ボリショイバレエ団が来日会見 「世界中のみんなが日本を見守っていることを伝えたい」
http://megalodon.jp/2012-0131-0127-35/www3.nhk.or.jp/news/html/20120130/t10015642471000.html

ロシア高級別荘地兼シリコンバレー「スコルコボ」でロシアと早稲田大学が福島第一原子力発電所事故で汚染された地域で放射能放射能除去作業に従事するロボット開発をはじめとする共同プロジェクトを推進
http://roshianow.jp/articles/2011/11/24/13552.html

ロシアの妖精シャラポワ、福島県の中高生を大会に招待
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1317144604/
http://megalodon.jp/2012-0129-1743-46/gendai.net/articles/view/geino/131555



327 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:50:27.25 ID:HdDuMEXV.net
親日の振りして笑って平気で裏切るロスケを日本人は全く信用していません

328 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:51:52.12 ID:5r7wlwRK.net


【震災】ロシアで被災地の子供達へ国賓級の特別待遇
http://webcitation.org/648ZBIxWl
http://japanese.ruvr.ru/2011/12/22/62721323.html
http://megalodon.jp/2012-0129-1827-53/sankei.jp.msn.com/world/news/111223/erp11122308460000-n1.htm

被災した子供らがロシアで普段は外国政府の要人との会談に使われるクレムリンの一般公開されない場所へ招待され、国賓級のおもてなしがほどこされました。

歴代ロシア皇帝が住居とした大クレムリン宮殿内を案内されるとともに、ロシア大統領が就任式を行う、
金色に輝くアンドレイの間でメドヴェージェフ大統領夫人が一行を出迎え、お茶やお菓子を楽しみながら歓談。

メドヴェージェフ大統領夫人が被災者の代表である子供達に記念品をプレゼントし、
クレムリン内の観光が特別に催され、他にモスクワ滞在中にボリショイ劇場へ行ったり、
サーカスを見物する予定。




329 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 19:53:12.91 ID:5r7wlwRK.net

プーチン首相、リンクに日の丸投影、被災者に哀悼の意と激励「
必ず復興する」
http://www.youtube.com/watch?v=iyn-yqkgdhE
http://47news.jp/CN/201104/CN2011042801000023.html
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-20862720110428

日本への支援、プーチン首相の機敏なそして強力なリーダーシップ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5659?page=2

プーチン首相、最大級の支援へ「日本は親しい隣国。
我々はエネルギー資源の供給支援に全力を尽くす必要がある」
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/archive/news/2011/03/13/20110314k0000m030076000c.html

プーチン首相、LNG・石炭・原子力専門家・医師を含む救助隊、必要なだけ派遣する
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1299947105/
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1299951900/

更にその後6月も対日支援でLNG追加供給
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E7E28DE0E3E2E4E0E2E3E39494E0E2E2E2



330 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:07:58.85 ID:5r7wlwRK.net

プーチン首相がクジラ狩り「気分を爽快にしてくれる」
http://afpbb.com/article/politics/2751273/6109374
http://desktop2ch.jp/news/1282893633/

プーチン首相「クジラ撃ち讃歌」を露誌コラムに執筆
http://afpbb.com/article/politics/2759001/6228308

プーチン首相の故郷で「日本の春」フェスティバル
http://japanese.ruvr.ru/2011/07/17/53338125.html

プーチン首相、ブラック企業の労働者を救う
http://www.afpbb.com/article/economy/2609511/4230130

プーチン首相、空から森林火災の消火活動に参加
http://japanese.ruvr.ru/photoalbum/15382599/15382612/

プーチン首相、「日本の原発の使用済み核燃料の処理は全てロシアで請けおいたい」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/news/1322105637/

プーチン氏は領土問題に於いて何らかの妥協を模索するということを以前に述べており、日本側はこれを前向きな動きととらえています。(※官報)
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/17/64037362.html



331 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:08:49.67 ID:5r7wlwRK.net

プーチン首相、公式サイト地図の北方領土を日本領と記載
http://unkar.org/r/newsplus/1226104957
---------------------------------------
ロシアの学者や元外交官らが
プーチン首相あてに「ロシア領」に改めるよう求めるメールを送ったが、
7日現在、地図はそのまま使われている。
---------------------------------------

柔道家としてのプーチン首相
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%B3
-------------------------------------------------

2000年9月の来日時には、講道館より柔道六段の名誉段位贈呈を提示されたが「私は柔道家ですから、六段の帯がもつ重みをよく知っています。ロシアに帰って研鑽を積み、一日も早くこの帯が締められるよう励みたいと思います」と述べて丁重に辞退した。

-------------------------------------------------

ロシアで日本ブームが始まったのはプーチン氏が大統領になった2000年から
http://roshianow.jp/articles/2011/10/17/13462.html
http://megalodon.jp/2008-0702-1933-13/sankei.jp.msn.com/world/europe/080702/erp0807020734000-n1.htm

プーチン氏の美人令嬢カテリーナ氏は極秘来日を何度も繰り返す程の大の親日家で有名
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1158114624/217
http://megalodon.jp/2012-0130-1408-12/news.livedoor.com/article/detail/5107090/



332 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:11:34.05 ID:5r7wlwRK.net

トヨタ自動車や日産自動車等のロシア進出が初めて決定したのも、第1次プーチン政権時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20111013/223176/

2005年のプーチン大統領来日時には、100人以上の露大物財界人が同行
http://mimizun.com/log/2ch/news/1131941326/

2009年のプーチン首相来日時には、200人以上の露大物財界人が同行
ttp://blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、KGB軍団を引きつれ日本上陸 6閣僚中5人がシロビキ(武闘派)
http://www.logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1242145959/

プーチン大統領登場で日露貿易活発化
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/26168

Citi、プーチン首相が大統領に返り咲くことでルーブル上昇へ
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=aI5tQTM1q0e4

ロシア富豪、編集者や社長ら全てを処分−プーチン首相に対する不適切な記事掲載で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LW61971A1I4I01.html

F1最高責任者のバーニー・エクレストンがロシアでのF1開催を計画 プーチン首相が個人的バックアップ
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/68903.html

森元首相、プーチン首相は「親友」
http://megalodon.jp/2012-0205-1826-54/blog.mori-yoshiro.com/index.php?e=36

プーチン首相、世界で最も影響力ある人物 第2位、米Forbes
http://japanese.ruvr.ru/2011/11/04/59881729.html



333 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:21:39.01 ID:5r7wlwRK.net

天才柔道家プーチン首相
http://webcitation.org/5xTd5ZyEy
http://webcitation.org/5xTdDggt6
http://webcitation.org/5xTdKobi4
http://webcitation.org/5xTdNgvAs
http://webcitation.org/5xTdRfYtN
http://webcitation.org/5xTdHGtNp
http://webcitation.org/5xTdVC4Kg
http://webcitation.org/5xTdr8MJq
http://webcitation.org/5xTdyJJND
http://webcitation.org/5xTe86bL3
http://webcitation.org/5xTd9uQvb
http://webcitation.org/5xTdvBVVn
その他画像
http://thechive.com/2011/06/01/vladimir-putin-the-real-life-most-interesting-man-in-the-world-30-photos

プーチン・ウラジーミル: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/16/63935755.html

黒帯のプーチン首相、子どもたちに柔道の技を伝授 Reuters
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE81K0RP20120126

黒帯のプーチン首相、子ども柔道教室に飛び入り
http://www.afpbb.com/article/politics/2853544/8360522



334 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:25:21.21 ID:5r7wlwRK.net


ちなみにID:HdDuMEXVは、キチガイ嫌露活動家として有名なネチズン「イリノイ」


現行隔離スレ

嫌露活動体”イリノイ”を軍事的に観測
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1300607701/

過去スレ

誰でも見抜ける自演のクオリティ☆イリノイ君の職業を当てよう☆
http://webcitation.org/65FNG6QKO
http://megalodon.jp/2012-0206-1850-55/unkar.org/r/army/1238576300

推定無職推定40代と思われるイリノイの病状を観測
http://webcitation.org/65FNrig6s
http://megalodon.jp/2012-0206-1857-05/unkar.org/r/army/1287635645

嫌露活動体イリノイを軍事的に観測
http://www.webcitation.org/65FNwlzcc
http://megalodon.jp/2012-0206-1904-18/unkar.org/r/army/1300607701/



335 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:28:00.38 ID:5r7wlwRK.net
>>334つづき


御存じない方のためにご説明しておきますが、

イリノイは、チェチェン過激派テロリストの基金を募るなどの
テロ支援にまで踏み込んでいる反露過激派で有名なキチガイ。

しょっちゅう国籍を偽り、中国人やらアイヌやら日本人やら、関西人やらを騙り
反露の言動を流布し、日本人の反露を必死に煽っているキチガイです。

ちなみに元々イリノイは風俗通いに嵌っていて、そこで中国人やロシア人従業員に振られたことから
逆恨みし、今に至っています。

スレ違いで大変申し訳ないですが、公安にマークされているイリノイのような人物に
騙されないように気をつけて下さい。


ロシアのハッカーら、リモートから「イリノイ」の水道施設を破壊
http://webcitation.org/65EVRTUjX
http://megalodon.jp/2012-0206-0434-39/security.slashdot.jp/story/11/11/25/0828232/



336 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 20:57:07.03 ID:HdDuMEXV.net
さすが [―{}@{}@{}-] 工作員

ロスケのことならお手のもの♪

337 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 21:27:23.92 ID:5r7wlwRK.net
>>325

日本でいうなら、沖縄と同じ。
沖縄が独立しても、沖縄だけではやっていけないから、沖縄は中国領になることを
望んでる。
でも、日本政府も日本人も沖縄の独立なんて望んでいない。

尖閣諸島の件ですらもめているのに、沖縄の独立を煽るニュースとか売国以外の何物でもない。
シベリアロシアも同じ。

ちなみにシベリアは、ロシアで最も出生率が低く、また、住環境に適さない地域のため人口の減少が著しく、都会の生活への憧れやその求人の多さからモスクワ等へと出て行ってしまうといった壮年層の大幅な人口流出による過疎化と高齢化といった実情があって、
結果、その地域に人口超過の中国からの大量移民が生じる可能性とそれによる中国の領土化の可能性の方が高いんだよ。


尤も、現在の露中関係は良好であり、その可能性は杞憂に過ぎないといっても過言ではない。
何故ならプーチン政権下では、露中の領土問題が全て解決され両国の関係の改善が進んだから。

領土問題を解決したロシアと中国 プーチン氏の鶴の一声で解決
http://megalodon.jp/2012-0130-1524-37/www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/143/index2.html

ロシア観光客、互いに「中ロ双子の街」と呼び合う黒河市で中国の春節を体験
http://megalodon.jp/2012-0130-0812-28/japanese.cri.cn/881/2012/01/26/141s186218.htm



338 : [―{}@{}@{}-] 日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 21:28:49.36 ID:5r7wlwRK.net
>>337つづき

琉球(沖縄)独立運動
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%89%E7%90%83%E7%8B%AC%E7%AB%8B%E9%81%8B%E5%8B%95

中国共産党機関紙「中国は琉球(沖縄)独立運動を支持すべき」「『同胞』を解放せよ」
http://webcitation.org/65EWKkX1x
http://megalodon.jp/2012-0206-0431-52/news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=1110&f=politics_1110_010.shtml

【中日友好】中国が画策 沖縄を「琉球自治区」に…世界へアピール
http://webcitation.org/65EXtMLxN
http://megalodon.jp/2012-0206-0430-12/raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299140501/

中国人による沖縄県への認識
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AA%8D%E8%AD%98

沖縄県民調査では自らを「日本人ではなく沖縄人」と答えた人は4割強に達し、「独立すべき」と答えた人は2割
http://megalodon.jp/2012-0206-0423-26/www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110729/plt1107290945001-n1.htm


米軍基地の件でも、米国政府と日本政府の要求に対して、沖縄が反発し続けている状態。

沖縄県 米国政府と日本政府の普天間基地計画とは異なる県外移設を求め不満を漏らす
http://megalodon.jp/2012-0206-0416-35/japanese.ruvr.ru/2012/02/01/65093060.html



339 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 21:33:51.31 ID:HdDuMEXV.net
さすが [―{}@{}@{}-] 工作員

ロスケのことならお手のもの♪

340 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 22:20:19.55 ID:HdDuMEXV.net
5年以内に大地震が起こるから、壊滅した空白地に日本が上陸するだけ

341 :日出づる処の名無し:2012/02/10(金) 23:41:29.37 ID:HdDuMEXV.net
もう国交断絶で良いよ
オリンピック・W杯はナシ
経済交流もナシ
ロシア分離独立派に資金援助

342 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/02/12(日) 19:12:29.17 ID:7pgO9C53.net
日本「北方4島は日本の固有領土で、ロシアはこれらの領土を日本に返還するべきだ」
ロシア「日本は公式に無条件降伏を承諾したのだから、日露間に領土問題は存在しない」

国際裁判は相手が応じなければ裁判にはならないが、これは決してロシアが逃げているのでも、
また日本が逃げているのでもない。北方領土の件で国際司法裁判に持ち込むにあたっては、
両国が紛争の存在を認めなければならないが、このままでは「日本は無条件降伏をしたのだ」で、
それ以上の進展は何も無いことになってしまうということ。

  連合国の主張に従って無条件降服をした日本の立場として、南樺太並びに千島を放棄した
  連合国の主張に従って無条件降服をした日本の立場として、南樺太並びに千島を放棄した
  連合国の主張に従って無条件降服をした日本の立場として、南樺太並びに千島を放棄した

○小坂国務大臣 政府委員から補足させまするが、カイロ宣言の中には、その南樺太並びに千島という部分は
入っておらないことは御指摘の通りであります。ただ、これを受けてできたポツダム宣言の中において、連合国が
日本の所有する領域をきめるということになっておりまするので、連合国の主張に従って無条件降服をした日本の
立場として、南樺太並びに千島を放棄したということであります。
○横路委員 中川さん、ちょっと待って下さい。外務大臣、私も条約局長にたくさん答弁してもらいたいのですが、
やはり時間の制限もありますしね。
 そこで今あなたは、カイロ宣言の条項を受けてですか、ここが一番問題なんですよ。だからそこでまた日本国
の主権は、今あなたがおっしゃるのは、「日本国ノ主権ハ本州、北海道、九州及四国並二吾等ノ決定スル諸小
島ニ局限セラルベシ」と、これに基づいて放棄したのだ、こういうのですか。それともいわゆるカイロ宣言の中に
ある暴力あるいは貪欲で取ったときめつけたから、やむを得ずわれわれはポツダム宣言で受諾したからやった
というのなら、これがこれからのソビエトとの外交交渉の重大な問題じゃないですか、どうでしょう。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/039/0514/03910110514008a.html

343 :日出づる処の名無し:2012/02/12(日) 19:18:35.42 ID:z36ANyfP.net
 番組中の田原の発言だったが、誰かれとなく「東京裁判の開廷原因はなにか?」と質問を発して、複数のパネラーが「戦争の勝敗だ」と答えると、激怒しながら「そんなことはない。日本が9カ国条約を破ったのが敗戦後に戦争裁判が開かれる原因となった」と力説していた。

 歴史を、どこで輪切りにして話しはじめるのかは、話す人の歴史認識を投影する。
日本が9カ国条約に抵触したところから話しはじめて、日本の侵略戦争を立証したとの錯覚は自虐史観者にひろく流布されているが、その説はもう数年、早い時期から話しはじめると、もろくもくずれる。
つまり、日本が9カ国条約を破ったのは確かなんだが、それは、それより数年以前に中国がそれを破り、その背後には英米の画策があった。
これは、東京裁判開廷中から指摘されていた事実で、連合国側にもこれを指摘する人はすくなくない。
はじめに支那側が9カ国条約違反を犯し、日本の抗議に米英がとりあわない時期があって、それもひとつの原因となって満州事変につづくのだ。
ただ、東京裁判自体は、日本の侵略戦争を裁くもので、連合国のそれではなかったから、証言も証拠も却下、あるいは未提出で終わっただけのことだ。

 つまり、ここで明瞭になるのは、報復裁判としての東京裁判の評価であって、日本の開戦責任ではない。
田原の激怒は典型的な東京裁判史観≠フ保有証明なんだが、この歴史認識を根底にした政治的価値観が、田原をして、社民党の辻元 清美に政治献金をさせているのだろう。
いうまでもなく、辻元の向こう側には最悪の首相談話に名を残す村山富市がいたわけで、田母神史観をターゲットにとりあげた政治討論番組で司会をつとめながら、ウラでは一方の政治勢力と密通しているわけだ。

http://bugswebblog.at.webry.info/200812/article_2.html

344 :日出づる処の名無し:2012/03/13(火) 18:23:56.34 ID:z+HOLcMM.net
【北方領土】中獄チャイナネットが願望を語る「プーチン氏当選も、日露の領土問題に転機が有ってはならない」[03/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331374272/

>北方四島はロシアにとって重要な戦略的位置にあり、ロシア極東の「フェンス」にあたる。

> また、ロシアは多くの周辺国と領土問題を抱えているため、
>日本に妥協すれば連鎖反応が起きる可能性も、ロシアが北方領土問題を譲らない
>大きな理由となっている。

> 現在の状況からすると、ロシア経済は安定的に回復しており、
>ロシアの強軍への夢も実現に向かっている。こうした情況にあって、誰がロシアの政局を
>握っても、北方四島のような重要な戦略的要地をロシアが手放すはずがない。

いろいろ書いているがたった一つの事実で論破出来る。
それは、ダマンスキー島の中国返還。

345 :日出づる処の名無し:2012/03/14(水) 11:27:13.81 ID:KDhfDVL7.net
ダマンスキー島の面積がたった0,7平方キロしかないのを
知らないのか?
それとも歯舞色丹だけで十分だと言いたいのか?

346 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/03/14(水) 20:41:50.27 ID:fTWyK6JU.net
【北方領土】中獄チャイナネットが願望を語る「プーチン氏当選も、
日露の領土問題に転機が有ってはならない」[03/10]
http://mimizun.com/log/2ch/news4plus/1331374272/

外務大臣在任中、北方領土返還をめぐる方針や外務省改革などを巡り、当時の衆議院議院
運営委員長で、外務省に強い影響力を持っていた鈴木宗男との抗争や官僚との軋轢が報じられた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%B8%AD%E7%9C%9E%E7%B4%80%E5%AD%90

 小泉政権の出現により「2島先行返還」の現実論は一挙に吹き飛び、「4島一括返還」の理想論が
再びぶり返した。
 小泉内閣の「生みの親」である田中真紀子・外務大臣は、イルクーツク会談の後、鈴木宗男―
東郷局長ラインにより更迭された「4島返還論」の小寺次郎ロシア課長を、現職に戻す異例の人事に踏み切った。
http://www.araki-labo.jp/samayoe034.htm

 日本以外の地図で、北方領土が日本の領土となっている地図はほとんどない。これは、中国の地図で、
珍しいことに、北方領土を日本の領土としている。(ロシアの占領中であると記されている。)
 中国の地図で、北方領土が日本の領土であるように描かれている理由は分からないが、
日本の地図を参考にしている可能性が高い。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/MAP_Kyoukasho/OtherMap/index.htm

北方四島を日本にかえすことは、モンゴル高原を中国にかえすことと同じ論理であると思っている
のにちがいない。
 日本人がもし、北海道東端の沖にうかぶ島をみて、同時に北アジアに隆起する大高原を思い
あわせるようになればやっと一人前のアジア人になれるのではないか。
文藝春秋 「ロシアについて----北方の原形」 司馬遼太郎 著 から)
http://www.geocities.jp/ittunjp/sibaryou/yaruta.html

 一方でソ連に北方領土の返還を迫りながら、他方ポツダム宣言によって日本が無条件降伏した
というような、精神分裂病のようなことを言う人間がいるとすれば、その人間はよほどどうか
しているといわなければなりません。(江藤淳)
http://www.inet-mitakai.com/Pages_folder/hon3.html

347 :日出づる処の名無し:2012/03/14(水) 21:01:44.10 ID:MjuoGPcO.net
だが、江藤淳は4島返還論者なのでしたwww

348 :日出づる処の名無し:2012/03/14(水) 21:06:38.52 ID:aVIluhca.net
竹島・北方4島は日本固有の領土

外務省ホームページ
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo.html

349 :日出づる処の名無し:2012/03/14(水) 21:17:07.77 ID:MjuoGPcO.net
そして、だつおに釣られて イリノイも登場するのでありましたwww↑

350 :井戸魔神F ◆Yyby928XKw :2012/04/14(土) 09:55:32.57 ID:URTLbYGt.net
五井野正にお願いだ


351 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/05/17(木) 20:24:59.48 ID:YLZDUvAk.net
「ポツダム宣言の履行を求めるためには,外国と交渉することが必要」
「GHQから,中立国でもないソ連と直接交渉するのをとどめ,出張を認めない旨の連絡が来た」
「実際には外国と交渉することが許されない状況」
「日本が無条件降伏したことにより,ソ連によって軍事捕虜として扱われ」
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20091210141026.pdf

>日本が無条件降伏したことにより,

『ほらこの通り日本は無条件降伏してるじゃないか、無条件降伏をした敗戦国の分際で、
戦勝国に対して戦争で失われた旧領土を返還しろだなんて、馬鹿も休み休み言えよ。』

おれさまがロシアの政治家なら必ずそう囁くだろうし、また現実にロシア側の言い分はそれで一貫している。
無条件降伏をしたということで返還運動を全て取り消しにするか、あるいは「無条件降伏ではなかった」
と釈明しない限り、日本は未来永劫にわたって北方領土返還を叫び続けることになり、日露は永久に和解できない。

ロシア「日本は無条件降伏をして国家主権を失い、その結果として南千島は合法的にロシア領となった」
日本「日本は法的な無条件降伏を承諾しておらず、従って戦勝国への一方的な領土移転は認められない」

「無条件降伏ではなかった」との釈明をするのであれば、これはこれで国際裁判に持ち込むことも可能だ。
これならもし日本が敗訴したとしても、従来通りの無条件降伏論を引き継ぐ形で、日露の領土問題は消滅する。

352 :日出づる処の名無し:2012/05/17(木) 21:05:07.65 ID:O4+WXiAF.net
>>351
何でサンフランシスコ講和条約に調印しなかったの?

353 :だつお ◆t0moyVbEXw :2012/05/30(水) 17:05:13.71 ID:VT4Oeo5j.net
ドイツは無条件降伏を承諾せずフレンスブルク政権は不滅、
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/europa/1338357696/

「つまり現在のドイツであるドイツ連邦共和国は、ドイツ第三帝国及びその後継国家たる
フレンスブルク政権を引き継ぐ国家であり、従ってロシアとポーランドは先の戦争でドイツ第三帝国
から奪取したドイツの『固有領土』であるプロイセンは現在のドイツに返還されるべきで、
特にロシアはカイロ宣言の領土不拡大原則に従ってその義務を負うものである。」

・・・というふうな趣旨で、ドイツ連邦共和国が国際司法裁判所へ訴えたら、どうなるだろうか?

354 :日出づる処の名無し:2012/07/04(水) 19:13:27.61 ID:8tCzqkc2.net
(1)大西洋憲章(1941年8月)及びカイロ宣言(1943年11月)における領土不拡大の原則

 1941年8月、米英両首脳は、第二次世界大戦における連合国側の指導原則ともいうべき大
西洋憲章に署名し、戦争によって領土の拡張は求めない方針を明らかにしました(ソ連は同
年9月にこの憲章へ参加を表明)。
 また、1943年のカイロ宣言は、この憲章の方針を確認しつつ、「暴力及び貪欲により日本
国が略取した」地域等から日本は追い出されなければならないと宣言しました。ただし、北方
四島がここで言う「日本国が略取した」地域に当たらないことは、歴史的経緯にかんがみて
も明白です。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hoppo/hoppo_keii.html

無条件でポツダム宣言を受け入れたのであって、ポツダム宣言が条件だぞ。
これにはお前も調印したろ。ポツダム宣言にはカイロ宣言の履行が記載されていて、
日本はそれを要求しているだけだ。



355 :日出づる処の名無し:2012/11/08(木) 12:19:47.53 ID:cfUtxiDa.net
「領土はどちらのものか」よりは、何という主張をしているかが重要。

<北方領土>
日本「北方4島は日本の固有領土で、ロシアはこれらの領土を日本に返還するべきだ」
ロシア「日本は公式に無条件降伏を承諾したのだから、日露間に領土問題は存在しない」
(おわり)

北方領土の場合は、日本政府が江藤淳のような主張をしないかぎり、それ以上は何も進展しない。

<尖閣諸島>
日本「沖縄返還で沖縄県の一部として日本領となった」
中国「敗戦国が戦勝国の領土を占領するとはけしからん」

しかしながら中国の主張は、国際社会へ出れば失笑モノだ。世界のどこに、戦勝国の領土を何十年に
もわたって占領し続けた敗戦国が存在するのか。どちらが戦勝国なのかという問いかけにはなろう。
中国としてはそれ以上恥ずかしい主張は続けられずに引っ込めるであろうが、もし仮にゴネるにであれば、
『ザ・レイプ・オブ・ナンキン』を再燃させ、ヨーロッパやアメリカで反日を煽るという手が考えられる。最悪の場合、
日本が「敗戦国が戦勝国の領土を占領して申し訳ございません」と謝罪して引き下がることになるかもしれぬ。

日本がロシアと平和条約を結ぶべき、これだけの理由
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/war/1348569664/
日本は対米従属脱却へ向かい、ロシアとの提携を!
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1330223529/

中国の恥知らずなゴネを止められるのは、アメリカではなくてロシア。ロシアはアメリカと違って、
第二次世界大戦時代の日本を「悪の枢軸」呼ばわりしないから。

356 :日出づる処の名無し:2012/11/09(金) 19:33:19.99 ID:uMtBdyA1.net
ロシア人は日本人から親の敵のごとく憎まれているという現状を認識するところからはじめないと
もうシナチョンにすら大きく差をつけられて終わりに向けてまっさかさま

357 :日出づる処の名無し:2012/11/13(火) 14:29:21.81 ID:XGWQ0hVw.net
一時期テレビで北方“四島”って言いまくってたなぁ。今もか
なんで四島なんじゃ!ってうちのじー様が怒っとる

358 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 10:38:49.94 ID:bvMBffaQ.net
イリノイ島の戦い 1945年8月18日〜21日

イリノイ島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日

なぜか日本人を捕虜 イリノイ抑留) 1945年8月23日〜

イリノイを返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日

イリノイが全員帰国した日 〜1956年12月26日

イリノイ島侵略 1957年

359 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 11:03:43.13 ID:bvMBffaQ.net
304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 11:14:24.17 ID:l4DHA4vC
イリノイの特徴

@北方領土のスレに朝から晩まで張り付いている。
A自分の意見と異なるものはロシア工作員扱い
B親露派でキチガイコテハン [―{}@{}@{}-]とバトルを繰り返す
Cイリノイの名称は上記コテハンが命名。便宜上こちらもそれを使用
D原爆や東京大空襲は水に流しシベリア抑留を嫌っている
E現状維持とTPP推進を連呼する。
F他人の投稿を一部加工することが多い。
G特亜工作員扱いされるととりあえず竹島奪還も付け加える。

360 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 12:41:43.77 ID:35DJ4OpQ.net
>>359
ロシア側エージェントの特徴
1.北方領土問題に限らずロシア関連のスレに朝から晩まで張り付いている
2.自分の意見と異なる人を中国人や朝鮮人あつかいする
3.中国との紛争で領土問題に目が覚めた日本人とバトルを繰り返す
4.日本人からはロスケ、露探などと蔑称される
5.ソ連やロシアの戦争犯罪から目を背けさせ、アメリカの罪を声高に喧伝する
6.ロシアだけに有利な日露間協調を連呼する
7.日本語が苦手なので、他人の投稿や記事をそのままコピペすることが多い
8.ロシア工作員扱いすると、中国人や朝鮮人あつかいする(2.と同じ)

361 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 16:50:23.44 ID:0CNwNnce.net
          ↑
イリノイの特徴
F他人の投稿を一部加工することが多い。

362 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 17:14:16.76 ID:VCvwv2A9.net
日本人は周辺国と領土紛争ばかり起こして恥ずかしい。
覇権主義を改めるべき

363 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 18:19:13.28 ID:Anh/sOVK.net
>>361
360氏が7番で言ったとおり、そのままコピペしやがった
露痰ワロスw

364 :日出づる処の名無し:2012/12/05(水) 18:32:09.90 ID:aV/6cmRC.net
>>363
>>358のこと?


占守島の戦い 1945年8月18日〜21日

占守島無条件降伏にて武装解除 1945年8月23日

なぜか日本人を捕虜(シベリア抑留) 1945年8月23日〜

捕虜を返さないで日ソ共同宣言 1956年12月12日

捕虜が全員帰国した日 〜1956年12月26日

貝殻島侵略 1957年

365 :日出づる処の名無し:2012/12/08(土) 10:23:53.04 ID:JTyY2n2X.net
【社会】旧ソビエト“日本人保護せず”外交文書
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354827694/

1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2012/12/07(金) 06:01:34.25 ID:???0 ?PLT(12557)
終戦直後、30万人余りの日本人が取り残された朝鮮半島北部で、現地を占領した
旧ソビエトが、日本人の保護に応じなかったことを記した外交文書が新たに見つかり、
大勢の日本人が死亡した状況を知るうえで貴重な資料として注目されます。

この外交文書は、戦後の引き揚げを研究している国文学研究資料館の加藤聖文助教が
スウェーデンで見つけたもので、1945年9月に作成されました。
当時、旧ソビエトは日本の植民地だった朝鮮半島北部を占領し、北緯38度線より南に
人が移動するのを禁じたため、現地には30万人余りの日本人が取り残され、日本政府は
旧ソビエトに保護するよう要請していました。
今回見つかった文書の中で、旧ソビエトは日本の代理として交渉にあたったスウェーデンに
対し「日本の地位は敗戦によって大きく変わった」として保護の要請に取り合わず、
また、スウェーデンはアメリカに占領された日本の代理を果たす必要はないと主張しています。

366 :日出づる処の名無し:2012/12/08(土) 12:48:27.41 ID:MmmQZ/h/.net
>>368
ということは、領土スレであちこち貼られている年表はイリノイの書き込みとうことか。
レス時刻をみると、たしかに朝から晩まで張り付いているな。

イリノイは自分が他人の書き込みをいじくって受けているつもりだが、自分がされるとキレているのが
面白いね。

>>363がイリノイ本人か。>>360もイリノイの自演だろ。イリノイを批判する奴は多いが、
イリノイをかばった奴は2ちゃんねる史上見たことがない。しかも>>360>>359まんまのパクリで
イリノイの常とう手段だし。

 

367 :日出づる処の名無し:2012/12/08(土) 18:29:14.12 ID:+LHAsnSM.net
日本「無条件」降伏なら、北方領土はSF条約を批准した連合国のものだねw

368 :日出づる処の名無し:2012/12/08(土) 18:31:33.52 ID:+LHAsnSM.net
>>366
ロシアのスパイはさっさと呪われた北の大地へけえんな
日本はお前らのような獣が住んでいい土地じゃねーんだよ

369 :日出づる処の名無し:2012/12/11(火) 16:58:26.77 ID:mNWfSmos.net
1941年12月7日 真珠湾攻撃 (ハワイ時間)
1944年12月7日 東南海地震 B29ビラ「米国式人工地震」を誇示
2012年12月7日 東北攻撃? 6時18分/M7×3 6時31分/M6×3 (311も三連続)

Friday December 7 2012, 08:31:15 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:31:14 Japan 6.2
Friday December 7 2012, 08:18:24 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:23 Japan 7.3
Friday December 7 2012, 08:18:20 Japan 7.3
http://quakes.globalincidentmap.com/

東南海地震:「地震の次は何をお見舞いしましょうか」とB29がビラ
http://www.youtube.com/watch?v=AKeH9lRIG4M

それから東南海地震、1944年12月7日は海域型地震、
つまり今回の311と同様に海で起きた地震、海で起こした地震なんです。
でその当時すでにアメリカは、そういう人工的に地震を起こす技術を持っていた。
で自ら米国式人工地震と呼んでるんです、その時点でね、でこの間の地震は我々がやったんだよって、
はっきりと伝単に書いてB29から撒いてるんです、それを六十数年たった去年またやった、
こんだけの話なんです、こんなシンプルなことを何故メディアが取り上げないのか。
http://www.youtube.com/watch?v=a9trUBM8baU

311の後の国際フィギュアスケート大会の映像の時も一番最初に地震の波形を、
出してくれたじゃないですか映像に、それ見る人見れば分かるんだよ、これ人工地震だって。
でもプーチンは一言も言わない、でも世の中の知的な人間はパッとわかるわけだよ、
プーチンの意向が。http://www.youtube.com/watch?v=YZ3Fhf9Ol18

370 :日出づる処の名無し:2012/12/14(金) 06:38:09.32 ID:x3vdSrOB.net
【おそロシア】元情報員毒殺にロシア関与か=聴聞会「英が示唆」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121214-00000012-jij-eurp

2006年にロンドンで起きたロシア元情報機関員リトビネンコ氏毒殺事件で、
英政府が「ロシア政府の関与」を示唆する報告書を作成していたことが、13日開かれた聴聞会で明らかになった。

371 :日出づる処の名無し:2013/02/16(土) 15:27:56.18 ID:3G9nJIml.net
【ロシア】米系企業が国後島に発電所 北方領土に外国企業が次々[13/02/14]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1360891326/
【国際】日本政府に大きな衝撃走る…米企業が北方領土でのロシア事業に初参画、地熱発電所を建設へ、日本政府は強い不満
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360993028/
【エネルギー】北方領土・国後島の地熱発電所建設に米企業が初参入、日本政府に衝撃 [02/16]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360993987/

372 :日出づる処の名無し:2013/02/16(土) 18:18:53.20 ID:RRF9mdta.net
チョン国はチャンコロ領。

373 :日出づる処の名無し:2013/12/23(月) 03:25:27.07 ID:53ba9Dr+.net
ロシア進出撤回。撤回撤回撤退。混乱させて損させてごめんなさい
ロシア内のアメリカすぱい多すぎでロシアにまったく歯向かう力ありませんわな
ロシアのミサイルは撃つのに時間掛かるから燃料輸送してるあいだに潰されるとか打っても余裕で反撃されるんだね
逆に米からロシアうってもロシアは反撃できないからほぼおわり
いみわからん暴力的な人たちだからヒュンダイ韓国に相手させておけばいいですよねほんとそう
アメリカには原爆ひどかったじゃないですかあうう(チラッ)という良心の呵責で有利な条件ひきだしていきましょ


んで、寝る前後のお告げ以外はくそっぽいからしばらく自分の意見あてにしないでねーもうずっと無視してもいいよー

374 :日出づる処の名無し:2013/12/23(月) 03:26:21.19 ID:53ba9Dr+.net
プーチンもしょんぼりしすぎだしね

375 :日出づる処の名無し:2014/08/14(木) 11:53:19.08 ID:asuusvrJ.net
北方領土、日本に主権=米国務省
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1407975191/
【国際】北方領土、日本に主権=米国務省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407983146/

376 :日出づる処の名無し:2014/12/04(木) 05:17:46.25 ID:LxtT7Yco.net
宮崎駿「北方領土は日本に返還されないほうがいい」
http://i.imgur.com/56zdmuw.jpg

総レス数 376
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200