2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MSA】メタルスラッグ アタック Part1

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 20:38:11.11 ID:v3/u5RRe.net
http://www.famitsu.com/news/201512/25096169.html

■『METAL SLUG ATTACK』はコミュニケーション要素とオンラインでゲーム性がさらに広がる

――では、続編にあたる『METAL SLUG ATTACK』は、どのような経緯で開発がスタートしたのですか?


151120_155813_R
山本 来年(2016年)『メタルスラッグ』シリーズが20周年にあたるので、「20周年で何かできないか?」というのが発想としてありました。それで、「『METAL SLUG DEFENSE』の続編を……」という話になったんです。
実際のところ、『METAL SLUG DEFENSE』の人気は衰え知らずで、いまだに1日に数万ダウンロードはあったりするので、このタイミングで続編もどうかなと迷ったのですが。

――そんなにダウンロード数が?
山本 そうなんです。そういう意味では、このタイミングで続編をリリースするのはあまり前例がないかもしれませんね(笑)。つい先日始まった『METAL SLUG DEFENSE』のイベントも、たいへん好評をいただいておりまして……。
そういう意味では『METAL SLUG DEFENSE』から『METAL SLUG ATTACK』に移行するというよりは、並行して楽しんでいただけるのかなと……と。両作はある程度すみ分けがなされていくのかなと想定しています。

――そんな『METAL SLUG ATTACK』ですが、どのような内容に?
山本 『METAL SLUG DEFENSE』がこれだけユーザーの皆さんに楽しんでいただいているので、これをベースにゲーム性を広げていくという形でも十分だったかもしれないのですが、
「さらに新しい遊びをお届けしたい!」って思ったんです。とくにネックになったのが、『METAL SLUG DEFENSE』がサーバーに対応していないという点です。
そうするとオンラインプレイやソーシャル性という面で、どうしても限られてしまう。ギルドを作ったり、レイドボス戦に対応したりしようとすると、どうしてもサーバーに対応した形で配信するしかなかった。そのために、“続編”という発想になったという一面はあります。

――その点は、ユーザーからの要望もあったのですか?
山本 そうですね。参加する人が多くなると、それだけ「いっしょに遊びたい」という気持ちも出てくるようで……。「もっとコミュニケーションを取りたい!」というご意見も多かったですね。

――コミュニケーション要素が、『METAL SLUG ATTACK』で力を入れたポイントなのですね?
山本 もうひとつの大きなポイントは、成長要素ですね。ゲームを進めてアイテムを集めてキャラクターを強化していく。ほかのゲームでは当たり前にあることなのですが、『METAL SLUG DEFENSE』にはそんな要素が少なかったんですね。
そのために、なかなかモチベーションを持続させづらかった。ユーザーさんは毎日小さな目的を積み重ねてどんどん強くなっていく。『METAL SLUG ATTACK』では、“収集”や“成長”といった要素にも重きを置いています。



だめだこりゃ

総レス数 479
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200