2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Androidタブレット総合スレ129

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 08:01:09.42 ID:DN2jg1r6.net
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※前スレ
Androidタブレット総合スレ128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1712343989/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 22:21:01.60 ID:k8QuUVJJ.net
個人輸入になるけどxiaomi pad 6 maxで特に不自由はしてないよ
ただ今買うなら6s proの方がいいと思うな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 22:49:48.69 ID:Zg4JtAWJ.net
>>309
POCO PAD 待つのは?
多少オーバーするけどメモリ+2GBだし
でもなんかRedmi Pad Proある程度出荷させるの待ってる気がしてならない

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 22:56:27.58 ID:Zg4JtAWJ.net
もう出てたわ失礼した
42kぐらいかね
ここまで出すなら6Sいくかなぁ

326 ::2024/06/12(水) 22:58:21.01 ID:Yjc1SBYy.net
>>322
買うまでが楽しくて、買ってしまったらそこで終わり
よってS10が出るまで悩むのが正解

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 23:31:13.66 ID:k8QuUVJJ.net
あ、14インチは持ち歩き相当きついので、持ち出す前提なら12インチ台で止めておく方がいいと思う

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/12(水) 23:41:53.22 ID:6lE2eYPn.net
>>317
使用頻度にもよるけどナビ用に1台あった方が良いですよ
ナビはそんなパワーくわないので安いので十分だし
(個人の感想です)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 00:09:52.23 ID:5Ugic2tM.net
Xiaomi Pad6とRedmi pad pro2台運用楽しみ
Xiaomi Pad6は日常使い
Redmi pad proはエンタメと楽譜に使用

>>309
それにしても安いよね3.1万で買えた
Xiaomiいいと思うけど?
別にXiaomi愛なんてなく性能とコストで選んだらXiaomiだらけに...

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 00:30:06.21 ID:HUptfblq.net
>>321
フリマサイトの中古なら10万ちょいぐらいが多いよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 06:23:37.04 ID:+TGe/CX3.net
>>330
うーん、そうなのか
10万なら別に買ってもいいかって感じにはなるね

s8ultraでも14.5インチの大画面だから、工口動画見るだけなら別にs9ultra買わずにs8ultraでも事足りるか…
でもなぁ…
あと半年待てばs10ultraの情報が出てくる可能性があるんだよね
半年後なら俺の貯金にもだいぶ余裕が出てくるし

すまん結論出たわ
あと半年時間くれ
強くなって戻ってくるわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 09:20:28.92 ID:+TGe/CX3.net
なんか別にS8ultraで良い気がしてきたな
画面はs9ultraと同じ14.6インチの有機ELだし、この時点で工口動画を大画面で見るという当初の目的は満たされてる
s8ultraとs9ultraの違いってスナドラGen1かGen2の違いってだけでしょ?
Gen1とGen2ってそんなに性能に天と地の差があるもんかな?
Gen1でも別に高性能のゲームとかできるんだよね?(ゲームはあまりやる気はないけど、どうせ高いもの買うならゲーム含め色々できたほうがいい)
それだけで5万も価格変わってくるもんなの?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 09:31:00.69 ID:lHEy3kzR.net
そんなに差があると誰もGen1とか買わないですよ
神のGTO

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 09:37:45.35 ID:+TGe/CX3.net
>>333
確かに
そこまで気にしなくていいのかな

20万だったら高すぎるけど、10万ぐらいだったらそこまで貯金のペース崩すことなく買えるんだよな
はぁどうしよう

335 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/06/13(木) 09:42:17.90 ID:W1A80f6s.net
自分で決められず
全てママに決めてもらってる生活してんだろうな~

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 09:56:58.35 ID:HEqIZlEA.net
やっときたか
Redmi Pad pro 8.7 4G
Redmi Pad SE 8.7 4G

ttps://www.gizmochina.com/2024/06/12/exclusive-xiaomi-preparing-introduce-redmi-pad-se-8-7-4g/

( )はSE
価格29800-34000(19800-21800)※
antutu62万(20万)
SD 7s Gen 2 (SD680)
ram6(ram4)
128GB
ドルビーアトモス
SD対応
WiFi6
120hz
33W充電(18W)
※価格はRedmi pad pro
Redmi pad SEセール時参考

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 10:02:44.39 ID:+TGe/CX3.net
>>332の続き
ちなみにS8ultraのディスプレイにはSuper AMOLEDというのが使われてて、s9ultraにはDynamic AMORED x2が使われてるらしいんだよね
この二つってどれくらい画質に差があるの?
より綺麗に、迫力がある工口動画が見たいならやっぱりs9ultra一択なのかねぇ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 10:07:17.71 ID:rq0tamVU.net
>>336
おお!

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 10:25:15.95 ID:hTfYeOgu.net
>>336
チョベリグ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 11:20:38.97 ID:/U71kzqe.net
>>336
いつ頃になるだろなXiaomiなら速攻商品化しそう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 11:22:31.10 ID:nlp3ZQc1.net
>>336ってSIMは使えないんだっけ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 11:33:34.47 ID:Zgrxag8S.net
>>336
さすがXiaomi、潜在的なニーズがありそうなトコロ突いて来るね!

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 12:12:07.44 ID:Ie4YVMqX.net
>>333
嘘かと思われるかも知れないけどs8ultraでエロ動画でマジで抜いた。つまりはエロ動画ですらs8ultraには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:12:50.30 ID:GzQVZXmD.net
あれはあくまでリークと願望
Redmi pad SEの小型版が出るんじゃないかと記事にある
そうなれば実に残念
Redmi pad pro miniも出てほしい
とにかく出ることは間違いなし

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:31:42.35 ID:lHEy3kzR.net
>>343
Hahaha, GJ!!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:38:36.22 ID:qXER0yHl.net
Redmi Pad pro 8.7

8.7!?!?!?ベストやん

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:47:51.90 ID:97iZxu7+.net
2.9-3.3万Redmi pad proの格安お祭りはおわったみたいだな
今は楽天で3.7万
それでも激安だが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:47:52.38 ID:ugRVr4/7.net
>>346
それひたすら妄想スペックペタペタしてる半コテだから当てにしちゃだめだよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 13:48:48.47 ID:HUptfblq.net
>>336
proも出るのか、SEだけの記事は見かけてこれならiplay60proの方が性能良いと思った。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 14:01:21.73 ID:qXER0yHl.net
>>348
まじかよ…ぬか喜びか…。

351 ::2024/06/13(木) 14:18:19.86 ID:U9kmvyy5.net
6レスも付いたから嬉ションが止まらないだろうな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 15:17:46.35 ID:BbQYOTBF.net
socもう少し強化してほしいなあ
8.7

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 19:32:16.28 ID:1RkcrLou.net
8インチに慣れると10インチ欲しくなるんだよな
10インチに慣れると12インチ欲しくなるんだよな
12インチに慣れると8インチ欲しくなるんだよな

354 ::2024/06/13(木) 19:51:22.89 ID:gRwr9qGS.net


まあ、8から10欲しいのは分かる
8→今11で10インチに返りたい
円安止まんないしぬるぽ

355 ::2024/06/13(木) 20:32:50.41 ID:Ox8TKUOG.net
8インチと13インチがあればいい

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:34:29.50 ID:qdl+RECP.net
>>353
6spro買って、今8インチ探しはじめてるw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 20:55:13.09 ID:sGU6xQ8H.net
スマホがあれば、8インチはいらん

358 ::2024/06/13(木) 20:57:42.91 ID:McKCYW1b.net
8インチはメモとかにちょうどいいんだけどペンが対応してなきゃいけないからiPadmini1択なんだよな

359 ::2024/06/13(木) 21:02:26.46 ID:McKCYW1b.net
メモ用途には、って付け加えるの忘れてた

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 21:18:42.41 ID:UlnVzTwU.net
Redmi padproセットアップ完了
ブラウザの追従性画像の読み込みはXiaomi Pad6と変わらないなこりゃ
音はこちらのほうがXiaomi Pad6より迫力あるぞ
高音の透明感もミドルの抜けも良いもちろんローも
裏でとりあえずTasker、rvxのG、ユニバーサルコピー常駐可させて
rvx見ながらブラウジングでメモリ使用3.5

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:02:51.27 ID:PK/0KRzv.net
>>353
14インチにはならない?さすがにデカすぎるか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 22:33:26.26 ID:31pG7Esq.net
https://i.imgur.com/4ps1rnm.jpg
もうすぐ終了です

363 ::2024/06/13(木) 22:34:49.63 ID:oQhccsyo.net
メモは紙でいいですし

6インチ台スマホ+10インチ以上タブ
持ち運びメインなら10インチが楽です

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/13(木) 23:03:56.57 ID:w78RLMhF.net
>>362
凄い速度でポイント増えてる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 06:30:00.24 ID:L3aXfsrE.net
>>362
グロ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 08:17:12.77 ID:ekf+c6WU.net
>>360
明日届くわ期待値バク上がり

367 ::2024/06/14(金) 09:35:11.41 ID:GwaQKUaV.net
>>363
すーぐ全てを否定したがる
自分の考えがみんなの最適解だと思ってる人って話通じないから何言っても無駄なんだよな

368 ::2024/06/14(金) 09:56:01.62 ID:EltleHY2.net
>>367
ID:+TGe/CX3
ID:6ojkNRLC
こいつの悪口はヤめたまえ!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 10:53:17.59 ID:pZ5Emq9Z.net
>>362
凄く良いじゃん
 

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:13:01.75 ID:zQZkqeEj.net
タブレット検討してるんだけど此処ではXiaomiが値段とスペックで人気という認識で合ってる?
僕も君達の真似がしたいんだ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:19:59.63 ID:EVs1HB2L.net
その認識で問題ない

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:27:44.48 ID:1uVITRIx.net
小説読むには10インチでかいし雑誌読むには8インチ小さいのな、迷いすぎて具合悪くなりそう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 12:46:00.63 ID:HwssSHln.net
>>372
10インチ見開きで小説を読めば良いと思う。
単ページでもフォントサイズの調整で対応できそうな気もするけど。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 14:47:18.32 ID:1uVITRIx.net
>>373
なるほど、思いつきもしませんでした。Kindleアプリの設定とかでそれできるんですかね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 14:52:05.03 ID:1uVITRIx.net
試しにスマホてすが小説で「ページの向きを固定」のチェックはずしてみましたが2ページ分は表示されないですね泣
小説はできないのかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 17:25:03.69 ID:hIJ7Xban.net
小説読むなら電子ペーパー(Eインク)にしないと目が死ぬで。
普段キンドルペーパーだけど、出先で暇すぎてスマホで一冊読んだら暫く目がおかしくなった。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 17:39:50.12 ID:Wg/+GU+y.net
黒地白文字なら

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 17:51:13.88 ID:1uVITRIx.net
出張にsurface持っていってるけどwindowsサブシステムやめるせいでタブレット買うはめに、手荷物10kgだしなんでWSAやめちゃうんだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 21:31:29.65 ID:o18h1oy3.net
7~8インチのタブレットで小説読み続けて14年
まだ目は死んでない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 21:38:32.24 ID:EVs1HB2L.net
自分も小型タブレットで問題ないな
むしろ電子ペーパーはレスポンス悪くてストレス溜まった

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/14(金) 23:45:48.08 ID:VczzFbB4.net
>>360
音のレビューサンクスです。
筐体が大きいから余裕のあるスピーカー積んでるんですかね?
うちのSEは普通~やや微妙という感じなので、買い替えに興味が湧きました。

382 : 警備員[Lv.34]:2024/06/15(土) 00:07:24.32 ID:0yXCXY5H.net
Pad6同サイズの間では音悪いからね
格上の11インチクラスはもちろんG99系のT20ultraやTab18と比べてもかなり落ちる
Pad7系で改善するといいね

383 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/15(土) 00:52:28.73 ID:GmNrrLSP.net
>>380
目にはいいけどページ切り替えの残像が気になって長続きしなかったわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 00:55:09.67 ID:Z/u/20+g.net
Tab18は音がマジで良い

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 02:39:54.32 ID:8X1bdof4.net
プライムデーはXiaomi待ちで良さそうかな?対抗馬あるといいけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 03:53:16.66 ID:VskZcdfN.net
LTE対応ならGPSついてると思っていいのか?
複数対応してるとうれしいが。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 11:56:19.25 ID:62I1hEq9.net
アマゾンでredmi pad pro売ってない
何で?

388 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/06/15(土) 12:02:57.55 ID:iuif6/Gm.net
検索方法が悪いから
ヒットしない(売ってない)ように見えるだけでは? 知らんけど

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 12:14:34.81 ID:62I1hEq9.net
いや売ってない

390 : 警備員[Lv.41]:2024/06/15(土) 12:34:46.52 ID:sC8jIyro.net
販路が限定されているからな

転売屋、バッタ屋に注意

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:23:05.43 ID:KbXinLLr.net
Redmi pad proが3万程度で買えたってすごいよね
Xiaomi Pad6と比べて操作性の軽さ遜色なし
音もXiaomi Pad6とほぼ同等
ただ、ファイル転送速度がpad6より遅いので
動画ファイルをUSBで移植する際時間がかかったが御愛嬌

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 13:29:07.56 ID:o3lu0dYA.net
ゲームやらないならいいのかもしれない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 15:04:58.73 ID:2Q0f8Y2M.net
12インチなの良いよね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 16:53:07.64 ID:s22G/GW+.net
Redmi pad proSetup完了
めちゃくちゃヌルサクやん音も迫力ありすぎw
これで3万とは信じがたい
Xiaomi Pad6と変わらん

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 16:53:47.05 ID:s22G/GW+.net
antutu61万

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 16:56:38.07 ID:xqaGpwLt.net
流石Xiaomi凄いわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 20:51:28.98 ID:eaWjGE3S.net
そろそろPixelタブ投げ売りされないかな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 21:38:38.38 ID:ofE36hFa.net
IOSYSいくか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 21:55:45.21 ID:tzMrEY0e.net
案外高い

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/15(土) 23:36:10.82 ID:x1I+Gl9J.net
Xiaomi Pad6と比べて音の広がりや空間は感じないよRedmi pad pro
実機が店にあるから触ったほうがいい
聴いたのはジャズのアコースティックライブ比較 とは言え
3万円程度で買えるその他のタブと比べると超神機種
何より操作性や軽快さニュルニュル動くのはXiaomi Pad6と遜色なし
ただしファイル転送速度が遅いので御愛嬌

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 08:47:11.39 ID:LU32Wz1X.net
その転送速度の差なのか
/storage/emulated/0/フォルダ~に格納してる動画をMXでプレビュー早送り再生するときXiaomi Pad6より微妙な遅延を感じる
当然ながらSD格納ファイルはそれよりもっと

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 19:43:01.36 ID:JL+ObsbO.net
学マスなどをやるのに向いているAndroidタブレットってありますか??

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 19:49:47.47 ID:L4t8mLY6.net
スッ!!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 19:52:36.55 ID:oU8ZJEAJ.net
ぬっ
その気持ち悪そうなゲームのスレで聞きなよ

405 ::2024/06/16(日) 19:53:29.77 ID:ddQpd7qn.net
コピペ
学マス手持ちの比較的新しいタブレットで 設定 高 30fps 設定 高 設定最高 60fpsでざっくり検証して見た 近いスペックのものを買えば概ね近い動きになるかと

低スペック参考用に古いiPhoneXとiPad Air3,Mini3も試したけどこいつらは基本ダメ

(高 30fps)
スペック不足
iPlay50pro,t20Ultra,Tab18(G99)
問題なく動くが長時間は発熱が激しすぎる
P12pro,P11pro(SD870),Y700 2023(8+gen1)
問題なく動きそれなりに発熱はするが実用ライン
Pad6Pro (8+gen1),iphone14proMax(A16),OppoPad2(D9000)
問題なく動き発熱もあるが熱いと言うほどではない程度 寿命を考えるとここがベター
Pad6Max (8+gen1),VivoPad2,iQooPad (D9000),S9,S9ultra(8gen2),VivoPad3pro(D9300)
11/12.9iPadPro(M2),11/13iPadPro(M4 10core)

(最高 60fps)
スペック不足
P12pro,P11pro (SD870)

比較的短時間でも発熱が心配になる
Y700 2023(8+gen1), Pad6Pro (8+gen1), iphone14proMax(A16)
問題なく動くが長時間は発熱が激しすぎる
OppoPad2(D9000), Pad6Max (8+gen1),VivoPad2,iQooPad (D9000),S9,11iPadPro(M2)
問題なく動きそれなりに発熱はするが実用ライン
S9ultra(8gen2),VivoPad3pro(D9300),12.9iPadPro(M2),11 iPadPro(M4 10core)
問題なく動き発熱もあるが熱いと言うほどではない寿命を考えるとここがベター
11/13iPadPro(M4 10core)

当たり前と言えば当たり前だが大型タブレットは放熱がかなり強い

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 04:57:48.85 ID:rDKSAN39.net
G99のタブって何か動作するにも
ウエブ切り替えとかユーチュ切り替えとかでも
高性能タブに比べるとイッテンポ遅れてイライラする

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 06:42:21.69 ID:YQmZ1Hxn.net
>>406
お前の文章が気持ち悪くてイライラする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:24:25.86 ID:0sgf/riw.net
>>406
外国人の方ですか?
日本語わからんのかおかしいですよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 08:26:13.24 ID:W0NBDLZm.net
>>407
更年期障害ですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 09:32:09.38 ID:cG7k5EnK.net
アリエクで1万台で買えるレノボタブでおすすめ教えてください

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 09:39:04.80 ID:i02vEpqa.net
>>410
半年前ならxiaoxinpad 2022買えたけど今は無理ですね
その予算ならK10くらいしかないんじゃないですか?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 10:47:54.52 ID:iKYYxPNk.net
T20Ultraはこの上なく音が悪いと思ってたけど、pad6はこれより悪いんだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 11:25:24.13 ID:DTfRgM9l.net
>>407
わかるw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:38:11.92 ID:Qw532fO0.net
>>354
ガッ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 12:43:26.17 ID:Qw532fO0.net
Redmi Pad SEを最安で買うにはどのくらいの水準を狙えばいい?
今は尼で21800円

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 13:23:53.51 ID:yKlYxpWt.net
xiaomi pad 6s proは再入荷あるの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 13:30:51.20 ID:0OCNROV9.net
xiaomiに聞け

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 13:58:34.11 ID:wccwKakV.net
>>415
時々、尼と楽天で10%オフにはなってる

419 ::2024/06/17(月) 15:26:28.87 ID:3QCd0Qvq.net
>>416
あるよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 16:14:08.31 ID:5QqQWbf5.net
>>418
ありがとうございます

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 16:32:32.80 ID:OGiK+lWJ.net
>>416
今aliで売ってるやん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/17(月) 16:39:11.05 ID:X/5e4txi.net
Redmi pad proを2.9万で買ったが
サウンドが凄い さすがドルビーアトモス
あとantutu62万だつけ?
何やるにしてもg99 より比べようがないくらいストレスがない
8インチはこれで同じ価格で出してほしい
初Xiaomiだがalldocubeらと比べて細かいところつうか
かゆいところに手が届くのはやっぱ大手だからなんだな

144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200