2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:05:14.20 ID:E5VBbne9.net
Xiaomi Pad6/Proのスレ
OS MIUI Pad 14(Android 13)
SoC Qualcomm Snapdragon 870
RAM 6GB/8GB(LPDDR5)
ストレージ 128GB/256GB(UFS 3.1)
ディスプレイ 11インチ(2,880 × 1,800)144Hz
ネットワーク 802.11a/b/g/n/ac/ax、 Bluetooth 5.2
入出力 USB Type-C
カメラ イン8MP/アウト13MP
バッテリー 8,840mAh (typ) / 8,640mAh(min) 33W
サイズ 253.95 × 165.18 × 6.51 mm
重量 490 g

※前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad 6/Pro スレ【タブレット】9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1715232749/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:06:02.93 ID:E5VBbne9.net
HyperOS 画面上の…を消したい時の設定

開発者向けオプションを有効
オプション内の一番下付近に自動入力項目があり、その中の【デフォルト値にリセット】を連打
下の段に【ハイリスク機能について通知する】の上に【システムの最適化をオンにする】
がONになった状態で現れるのでこれをOFF
警告画面が表示され数秒待たされるが続行で完了

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:06:11.01 ID:E5VBbne9.net
Xiaomiお約束

1.デバイスを開封後、Googleログインせずwifiでアップデート等済ませる
2.ファクトリーリセットする
3.Googleログイン後初期設定を済ませる
4.手動で復元
サードパーティー復元系アプリ、Xiaomi純正復元アプリ等を利用しないこと
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因に
5.仮想メモリはオフに

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:06:22.43 ID:E5VBbne9.net
Xiaomi pad 6でノバランチャーなど等
これで常時起動
タスク管理もノバのジェスチャーがきちんと作動
左右下のジェスチャーは他アプリで補完
adguard 、MacroDroid、通知系も同様
1.
設定/アプリ/システムアプリ設定/セキュリティ/スピードブースト
/アプリをロック
ノバランチャーをオン
2.
ノバ長押ししバッテリーセーバー制限なし
バッテリーの最適化オフ
権限全てok
自動起動オン
バッテリー制限なし
3.
FNGなどのアプリを入れジェスチャー使用

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:06:50.75 ID:E5VBbne9.net
・メモリ使用量確認
tasker、MacroDroid等で
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity

アプリ一覧表示
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity

この2つ使ってないなら
ショートカットメーカー

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:07:04.12 ID:E5VBbne9.net
WiFiの接続性が悪い中華タブでは常套のTIPS

5.0ghz迷子対策
tasker、MacroDroid等で設定
ルーターのW52,53固定はやっておく

モバイル通信を使うなら
条件付け加え工夫し
モバイル通信時は発動しないetc
ーーーーーーーーーーーーーーーー
・トリガー
1指定したssidから切断された時
例 buffalo A2040

・アクション
1機内モードオン
2機内モードオフ
3指定したssidに接続
例buffalo A2040

・条件
1.機内モードがオフの時
2.WiFiがオンの時

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:07:49.53 ID:E5VBbne9.net
Xiaomiでadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト

adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名

Tverぷちぷち対策
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因してる模様
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成

adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:10:21.25 ID:E5VBbne9.net
950だと多分落ちない?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:11:38.42 ID:ApsxutBF.net
立て乙
970でスレ立てでも遅くないか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:13:09.07 ID:E5VBbne9.net
スレ立ては>>970がしてください。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:14:46.88 ID:oMPCPXvU.net
6sもワイドバイン3になるか
l1のやつは宣伝の画面に大きくL1対応と書いてある
この値段でL3になってしまうのはキツイな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:21:05.24 ID:o0LkJRwZ.net
立てようとしたらどんぐり枯れたわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:28:03.15 ID:SFSjGWQ2.net
最近上手く忘れてたのに5から6に変えてめちゃくちゃ後悔したの思い出しちまったじゃねーかクソが

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:30:09.90 ID:dEJJ8Qfz.net
質問多いからこれいるでしょ

Xiaomiでadb
開発オプオンしておく
1.設定/Xiaomiアカウントにログイン(Googleでサインイン)
2.開発オプのこの2箇所をオふ
事が終われば2箇所オフ、Xiaomiアカウントからログアウト

adb otgアプリを使う
pm uninstall --user 0 パッケージ名

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:31:21.72 ID:dEJJ8Qfz.net
失礼まとめたのね

一おつ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:44:49.06 ID:dr/R569b.net
>>14
この2箇所オふってなんやねんw
USBデバッグとUSBデバッグ(セキュリティ設定)をオンだろ
スマホだとNova使うときボタンナビを消すのにも必要だった
因みにジェスチャーアプリはUbikiTouchおすすめ
これのオートカーソルっていうマウスみたいな機能とでか端末との相性が最高に良い

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 18:47:43.56 ID:UKgNofhI.net
楽天のシャオミの4800円販売のペンが発送されたわ
正直いらんな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:12:25.17 ID:dr/R569b.net
公式でカゴにいれると4980円のほうのカバーが2000円になるみたいだけど買っといたほうがいいのかね
キーボードカバーは不要かなと思ってるんだが
使うときあんのかねキーボード
基本裸で使おうと思ってるんだが

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:17:06.05 ID:9VmwF2HU.net
よく中華製タブレットなんて買えるな
サポートどうなん?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:20:57.15 ID:UKgNofhI.net
俺はむしろアップルのマジックキーボードライクのキーボードがあるから買う理由になったまであるよ
Bluetooth接続じゃないからバッテリーも接続も気にする必要がないし
バックライトがついたから暗い中でも打つの困らなくなったし
タッチパッドついたから手元でできるし
公式で初日セット買いなら1万円なんて自分には破格だった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:22:14.20 ID:dr/R569b.net
>>20
なにに使うのキーボード?学生?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:25:38.14 ID:UKgNofhI.net
>>21
学生じゃないですよ
学生ならむしろiPadつかってるんじゃないか
今この打ち込んでる文章が6sproとキーボードだよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:31:35.02 ID:dr/R569b.net
>>22
フローティングや分割してスワイプ入力で十分だと思うんだがね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:35:02.36 ID:UKgNofhI.net
>>23
必要ない人にとってはとことん必要ないとは思うよ
でも欲しい人にとってはとても嬉しいものなんです
BluetoothキーボードなんていくらでもあるけどMagic Keyboardみたいなのは本当にないので

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:36:09.96 ID:QqtQkuxL.net
人によって使い方が違ってもいいんやで(´・ω・`)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:39:26.88 ID:ciZrGd78.net
ちなみにタッチパッド付きキーボード着けると重さ何グラム?持ち運んで使ってる?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:40:19.22 ID:OAyFTr1V.net
ほぼゲーム目的なんだけどハイエンドスマホに買い換えるよりこっちのpad買ったほうがコスパいいかな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:40:40.16 ID:dr/R569b.net
そうだなサンクス

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:44:49.14 ID:ahjUrVdm.net
個人的にiOSは論外だから中韓しかまともな選択肢がない
製品だけ見るなら日本よりよっぽど信頼度高い

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:46:35.83 ID:+XyyDrBj.net
ゲームなら大人しくiPadにしとけ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:46:38.73 ID:UKgNofhI.net
>>26
自宅内では一階や寝室など持ち運んでいますが外へは持ちだしません
持ち出すとしたらPad5かな それでも普段持ち出さないけど
長期旅行とかあればわかりませんが持ち歩く予定はありません
本体 590グラム
キーボード 535グラム
だそうです 公式に書いてあります

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:48:24.26 ID:dr/R569b.net
Xiaomiはハードの信頼度が高いよな
ディスプレイやバッテリーなど安い端末でも妥協が無い
ソフトはゴミだが補って余りある品質

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:54:27.12 ID:ciZrGd78.net
>>31
ありがとう。キーボード結構重いんだね
合わせてテレワーク用ノートPCくらいの重さか。イメージついたわ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:54:30.33 ID:QqtQkuxL.net
>>32
まじでコスパ良いよな(´・ω・`)

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 19:59:44.58 ID:dr/R569b.net
>>34
急速充電や狭額縁なんか他社より進んでるしな
ハードを安くする分OSに広告を組み込むなどしてるみたいだが
でも何故かブートローダーアンロックを認めてるという変な会社

36 ::2024/05/15(水) 20:03:39.45 ID:etCjIdzg.net
付属の充電器てTpro系のスマホの奴と一緒?

37 ::2024/05/15(水) 20:16:08.19 ID:e0z1ZQQl.net
ゲーム以外の用途でXiaomi買ってる人いる?

38 ::2024/05/15(水) 20:17:49.20 ID:3bg8hJBe.net
ストレージが速いのはわかったけど
PCとの接続時の転送てまさかUSB2.0とかじゃないよね

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 20:20:09.11 ID:u7IZ51iB.net
友だちとZoom飲み会たまにやるから、それ用にXiaomi買った
スマホでもできるけど、そうするとZoomやってる間ずっとスマホつぶれるもので
だもんで、普段はまったく使ってないw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 20:51:31.56 ID:E5VBbne9.net
インカメ結構いいよな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:03:11.90 ID:dK1Pxwyq.net
Pad 6s Pro売り切れてるところが多いけど、今朝楽天見たら残ってたので購入したら即日発送されて明日到着になってた
タイミング良かったんかな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:16:20.65 ID:S2nv2lWr.net
6S Proだけど、OSの機能だけでメモリ開放できるんかな?
ずっとゲームしてるとカクつくようになる

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:22:06.51 ID:xO0Pi9sZ.net
やっぱり6s proでもゲーム厳しいのか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:26:44.65 ID:qvsFTQ+0.net
泥でゲームはむりぽ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:29:44.74 ID:mL9764Kx.net
あとWi-Fiの5g
スレの頭付近に書いてある通り、W52やW53に固定してても時々見失うね
仕方ないので2.4gで繋いでる

46 ::2024/05/15(水) 21:36:24.02 ID:etCjIdzg.net
性能とかじゃなくて泥ってだけでゲームが厳しいよな
iPhone11でサクサク動くゲームでも12Tproだと時間経過でフレームレート落ちまくるし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:39:55.65 ID:dr/R569b.net
ゲームもどこまでやり込むかだよな
PUBGみたいなのを本気でやるとなるとiOS一択になるしな
適当に楽しむなら泥でも普通に遊べる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:47:15.61 ID:8IBV+sSk.net
FPSとかだと持ってやるよね?
12.4インチだとかなり負担になりそう

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 21:49:46.58 ID:hhc6lfRF.net
ホーム画面のdockって他のアプリ開いてる時は表示できない?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 22:31:11.19 ID:5ck60ObT.net
画面が大きすぎるならフローティングすればいいじゃんって思ったけど
フローティング中はゲームターボ有効にできないのが地味に痛い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 22:38:59.33 ID:1VkXOWiI.net
>>49
システムナビゲーションをジェスチャーにしたらいけました

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/15(水) 23:21:34.04 ID:9ljfjbqc.net
すごいな、何のゲームなのか一切出さずに泥でゲームガーっていいあってるとか

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:04:15.93 ID:DDdq+1xw.net
というかタブレットのカメラっていつ使うんだよ
無くして安いのうってくれ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:11:35.50 ID:KZeo+gNh.net
>>53
ホンマそれ
5や6からHuaweiのタブレットの時からカメラなんて使ったことないレベル

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:30:37.63 ID:AocX+JtI.net
カメラとか出っ張っててダサいし邪魔なだけなのにな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:35:03.47 ID:vqxxnsr1.net
書類スキャンに使うだろ
何かしら付いてるべきって感じだから今くらいでちょうど良いのではないか
カメラにこだわりましたってタブでたらそれはイカンけど

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:36:09.49 ID:RVyoMVe2.net
でも5000万画素だしiPadのカメラより画質良さそう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:38:04.09 ID:bOspNxGF.net
タブなんてインカメみたいな出っ張りのないのでいいのに
カメラ無くして安くなるならそれがベストだけどカメラにコスト掛けないで欲しい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 00:38:10.97 ID:vqxxnsr1.net
>>57
中華は一括一円のでも50Mのあるから、そういうのに使われる最低ランクのものでないか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 01:55:37.27 ID:Gh2I+FOv.net
2眼だし悪い物じゃなさそう
使わんけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 04:33:47.29 ID:m1aDuyuU.net
6S発送済みに成ってたわ
半年もすればredmiの方も新しい板が出そうな気もするが

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 04:38:35.75 ID:m1aDuyuU.net
小米のカメラは画素数みたいにカタログスペックだけ大きくして実際は使えないものの方が多い
小米フラッグシップとかライカモデルとかでも林檎promaxとは比べてもらえない程度だし
去年のスマホの13Tpiroあたりでも詐欺具合が少しマシに成ったくらいの評価だからな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 05:51:51.04 ID:ojJeNzpq.net
かなり売れてるみたいだけどやっぱpad高杉問題のせいかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 05:57:49.97 ID:SkvlmrbJ.net
まともな泥タブがなかったところに入ってきたのも大きそう

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 06:00:38.14 ID:UUBrHLgo.net
iPad Pro第一世代からの乗り換え予定だけど満足できるかな

66 :idonguri:2024/05/16(木) 06:27:34.17 ID:O0dm9Tpw.net
6sproはミュージシャンは待ちに待った端末でみんな買うはずね。
これまで3:2で12インチ以上(A4の楽譜がほぼ原寸大で表示できる)のはipad proしかなくて、pdf表示するだけだから性能なんて全然いらないのにみんなipad pro買ってたんだわ
これで十分すぎる、というか買った

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:33:25.87 ID:m1aDuyuU.net
ありえねえよ
何某か創る側で使うならipadでいいに決まってるだろ
あたおか過ぎるだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:42:23.82 ID:KrH0pgz8.net
性能よくてもアプリがほとんど最適化されてなくて、ただスマホ画面をでかくした泥タブは安くてもいらんわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:42:37.58 ID:r3q36uZT.net
SDカードスロットなんで付けてくれなかったかなあ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:48:27.14 ID:wmThFNWU.net
30万かかるならさすがにPC買う

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:48:33.86 ID:1z7Q0QzX.net
pad7がサイズ以外は6sproと同性能
pad7proがgen3にORED
ってまじかね

まじなら6sproじゃくて7maxとかの名前で同発売じゃだめだったの?となるが

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 07:50:37.21 ID:9ENl/Rl3.net
gen3にOLEDだと10万行くんじゃね

73 ::2024/05/16(木) 08:06:05.88 ID:Bwydmea/.net
音楽疎いから知らないんだが譜めくりするだけでもAndroidって駄目なの?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:13:21.23 ID:e7S3VdQK.net
ゲームはするけどFPSとか長時間ゲームするわけでもないし6s pro買ったわ
ブルアカとかは流石に動くでしょ
学マスがちゃんと動くと嬉しい

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:13:39.87 ID:1z7Q0QzX.net
iPadと同じ事を同じやり方でAndroidで安くやりたいって思うのならiPad買った方が幸せになれるとおもうよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:20:50.00 ID:9ENl/Rl3.net
俺みたいに動画視聴や漫画視聴がメインの人間にゃ丁度いい端末だわ
SoC性能に余裕があるからゲームもやりたきゃできるし
欲を言えばOLEDが良いけど価格を考えればしょうがない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:29:31.59 ID:Q4RgHsEl.net
個人的にスナドラ870のアンツツスコアが8gen2の半分って知ってショックだった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:41:55.96 ID:O0dm9Tpw.net
>>73
ただpdfを表示するだけだしページ捲りもbluetoothのフットスイッチで何の問題もなし。
むしろipadはファイル管理がクソすぎてPCとの楽譜連携はすごく楽になった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:46:02.36 ID:O0dm9Tpw.net
>>67
やっているジャンルにもよると思うけど、少なくともジャズ界隈クラシック界隈ではあんまり画面のデカさ以外ipadproの恩恵ってなかったのよ。楽譜作るの一つとってもPCが圧倒的に楽だし、タブレットは楽譜表示装置とせいぜい音源確認くらい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:50:41.09 ID:U/P0NiqK.net
最初からPDF表示するだけって書いてるのにipad連呼はさすがに草
ちゃんとレス内容読めばそうはならんやろ‥

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 08:53:59.66 ID:LEgAVKai.net
pad5とpad6の進化とpad7がリーク通りなら進化の幅が違いすぎる
6sproが69800円からだからサイズ小さくなったとしてもpad7がgen2搭載144hzで59800円とかなら感覚変になる

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:05:53.67 ID:9ENl/Rl3.net
pad6のSoCは随分な型落ちを採用してたが今回は1世代前でまだまだ現役のScOを採用したからXiaomiの力の入り方が違うよ
6s proは間違いなく買い
7など待つ必要は無いと思うけどな
OLEDで価格が変わらないのが出たらそんときは窓から投げ捨てるけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:12:49.42 ID:Q4RgHsEl.net
まぁでも中にはOLED毛嫌いしてる人もおるからね

84 : 警備員[Lv.10(前6)][苗]:2024/05/16(木) 09:13:24.34 ID:xQ6VrGqb.net
楽譜PDFを表示するだけなら新機種を追う必要がない
iPad持ってるならそれを使い続ける
初めて買うならG99で問題なし

新機種追ってるのは馬鹿ゲーマー

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:17:51.88 ID:9ENl/Rl3.net
いや新機種ってのはそうだがこの安さってのが最も衝撃的だよ
6発売当時も結構な話題になってたが今回は余裕で凌ぐ驚きの価格
グロ版の価格でくると思ったら中華版そのままの価格で出してきたからな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/16(木) 09:22:49.53 ID:LEgAVKai.net
OLED機種はスマホも含めてもってたことがないけど焼き付きが怖い
もってたことないけど!

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 09:37:38.26 ID:+zlEPWh9.net
電書派で4:3に近いアスペクト比を待ってた人は実質Oppo Padとこれ(とiPad)しか選択肢ないからね
半年待てば同じガワでRedmi Padが出そうだけど

88 ::2024/05/16(木) 09:44:18.55 ID:npuPyeWY.net
pocoはやく出してほしいね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 10:04:33.42 ID:ofjKRCF7.net
つうか泥タブいらんとか言ってるやつ何しに泥タブのスレに来てんだ

90 ::2024/05/16(木) 10:12:00.26 ID:e/ur2GJo.net
アスペクト比は画面がある程度大きければ気にする必要ない
用途を絞った使い方しかしないならこだわってもいいけど
楽譜表示用とかね

いろんな用途に使うなら16:10がベスト

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 10:15:14.34 ID:H2Afmc6P.net
>>86
pixel7aだけど普段使いではわからないが
背景1色になるとうっすら記号みたいな焼付きがわかったりする
まぁヤキモキするほどではないかと

92 ::2024/05/16(木) 10:35:04.88 ID:wBuTQjY7.net
6S proのフォントはどうなんですか?
中華フォント?完全日本語?

TAB6が中華文字で嫌で嫌で、galaxy tabを買ったらすぐ 6S proが出たから、凄い気になってる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 10:43:04.60 ID:c/fPTQaw.net
明日届く6s proが人生初Androidタブなんで先輩方よろしくね
スマホは1回xiaomiにしてた事あるんだけどスマホみたいにタブも消すor無効化した方が良いアプリとかサービスとかある感じ?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 10:43:40.25 ID:TPdNoutn.net
ちょいちょい簡体字を流用してる文字があるような気はする

95 : ころころ:2024/05/16(木) 11:02:45.71 ID:uRalHUD2.net
前スレで出遅れた自分に誕生日設定を教えてくれた人ありがとう!
どこにあるのかわからなくて苦労したけど、ようやく見つけて入力した・・・んだけど、保存ボタンを押してもウィンドウがクローズするだけ。
日時も6月は「6月」と表示されるのに、日は数字だけ。
何かバグってる??

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:06:47.18 ID:b5dZyssa.net
汚誕生日クーポンかー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:11:25.08 ID:aJlgGOjF.net
毎年変わる誕生月

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:37:52.08 ID:zK+vjCib.net
>>47
Pad6と6Proだとそんなに性能違うの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:41:21.92 ID:b5dZyssa.net
なんか公式てま流れてるテロップには誕生日クーポンは20%offって書いてあるなあ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:48:55.87 ID:b5dZyssa.net
>>98
5世代進んでるからね
ベンチマークソフトで2倍の性能

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:52:16.53 ID:nJZax2JD.net
一円ペンもっと出品されるかと思ってたけど全然ないな
1円なら使ってみるかって人が多いのか殆ど公式で1円ペン選べた人がいないのか

102 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 12:52:26.13 ID:wBuTQjY7.net
>>94
TAB6はyahooニュースのアプリが中国語フォントでひどい

余りにひどいんで、ニュースのコメントに、見直してから投稿した方がいい、のようなこと書いたらおま環で、良くないを沢山押されたことありますw
chmateはほとんど気にならないんだけど、何なんだろうね

何とかしようと検索すると、国名インドにしてテーマアプリ立ち上げると、自分で用意したフォントを読み込める
とあるけど、android14にした本体だと、テーマアプリが、この環境では起動しません、ってエラーで起動しないし

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:54:02.94 ID:ztBfpQ2W.net
俺も初めて中華泥タブなんだがなんか色々しといた方がいい設定っていうのがあるんだね…
感覚的に使えればいい程度だけど個人情報関係はしっかりしときたいなぁ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:54:54.49 ID:RVyoMVe2.net
pad5をもう2年以上使ってるけど壊れる気配がない
まだまだサクサク動くし全く不満なく使えてるよ
でも来月誕生日だから6sProを買う予定ですw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 12:59:27.02 ID:LhP8NpSN.net
>>3
仮想メモリオフってなにかオンだと不都合があるから進めてるの?

106 : 警備員[Lv.13][初]:2024/05/16(木) 13:45:18.80 ID:PFmIr2KX.net
ゲームが処理落ちしてくるのは仮想メモリのせい?

107 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/16(木) 13:46:37.75 ID:Bwydmea/.net
仮想メモリとか百害あって一利なしだと思ってる
デフォで切っといてくれよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 13:48:07.17 ID:4KF/QXix.net
ROMの一部をRAM代わりに使ってるから寿命が縮まる

109 : 警備員[Lv.13][初]:2024/05/16(木) 14:15:04.86 ID:PFmIr2KX.net
>>108
そういうことか
納得!タブは明日届くけどXiaomiスマホ達の仮想メモリ解除しとく!ありがとう!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:17:38.42 ID:Cpyp+TU7.net
まぁROMの寿命が尽きる前にバッテリーが逝くか型落ちで買い替えるかのどっちかだと思うけどな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:29:09.35 ID:4LU9KISt.net
高頻度に買い替えする人は仮想オンにしてもいいとは思うけれど
オンにしたところで体感できるものでもなく
高頻度なアクセスによる不良セクター化リスク
そして数年後にリカバリしても何故かもっさり
その原因が不良セクター
ここらへんどうなんだろね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:33:18.96 ID:t5ARB1IK.net
Xiaomiのメモリ6GBのスマホ持ってるけど仮想メモリ入れたところでなにも変わらないよw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:42:20.05 ID:7KTjAoCN.net
仮想メモリは複数のアプリを同時に実行する場合に有効なんだがな
つまり馬鹿向けの機能
動画垂れ流しとか
~しながら~も
って集中力のないヤツがいるだろ?

1画面(スマホやタブレット)に1アプリ実行が正しい使い方

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:42:50.15 ID:ADvhxfeq.net
釣れますか?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 14:48:03.16 ID:4O7lbtQI.net
すぐバカとか言っちゃうよなぁ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 15:37:33.64 ID:q0AtIeQL.net
仮想メモリの話しありがと
帰ったらきっとくわ

117 ::2024/05/16(木) 16:57:52.13 ID:YOI6817h.net
ストレージの寿命劣化は気にする必要無いが単純に実メモリより遅いから
8GB以上メモリ使う用途なら最初から12GB買った方がいい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:03:08.49 ID:t5ARB1IK.net
8GB以上メモリ使う用途ってなんぞw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:13:05.56 ID:+a+j4m6M.net
>>102
前スレにも中華フォントがどうこう書いてる人いたけど、ファクトリーリセット試してみた?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:15:49.91 ID:fxjtt9vi.net
そういえば楽天の4000円ちょいで販売されてたペンは届いたの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:20:48.21 ID:Z5FZZA4/.net
>>120
今日届いた通知きた
帰宅してないけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:44:00.54 ID:zjqKwhQX.net
スマホの方はSnapdragon Soundに対応してるみたいだけどPad 6s Proは仕様にAptXも記載ないし非対応なの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:48:37.11 ID:hJOvv/zJ.net
Xiaomiも下取りしてくれんかな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:53:17.01 ID:4O7lbtQI.net
>>123
Samsungが下取りスタートしましたね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:55:13.93 ID:u349AnH1.net
購入検討で仕様見たんだけど、SDカードは使えないんですよね…?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 17:58:52.47 ID:c7bJFfuv.net
https://i.imgur.com/p0niSbS.jpeg
この時購入したペンがキャンセルにならずにそのままの値段で届いたんだけどどうしよう…
普通にキャンセルされると思ったから本体買ってないよ困ったな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:15:01.15 ID:V+c5DaJ9.net
>>122
対応してますよ。
aptx adaptiveも使えました

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:26:09.16 ID:gr/EM0x8.net
>>71
値段差どうなるんだろ
pad7で12.4インチ以上のモデルも出るんかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 18:51:39.59 ID:4O7lbtQI.net
>>71
OLEDは激熱

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:13:53.52 ID:nlbKl9A6.net
ペンを勢いで買ったけど使い道が思いつかない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:16:25.64 ID:VCITtv3y.net
絵を描く

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:20:34.37 ID:nlbKl9A6.net
>>131
後の天才を生み出した一言になるかもしれないな

フォントmisansにしてると確かに中国語っぽい漢字の表示になるんだな
デフォルトのゴシックに戻したわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:25:09.69 ID:i+MIgPJc.net
ペンはレーザーポインターにもなるし
カメラのシャッターボタンとしても使えるし
中々ええんとちゃうか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:26:38.65 ID:zjqKwhQX.net
>>127
さんくす

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:32:38.26 ID:+O1luxZ1.net
必要になってから買えよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:40:08.13 ID:nlbKl9A6.net
>>135
だって14800円だったら絶対買わないけど4800円ならいいかなってなるじゃん
キーボード選んだから1円はどのみち選べなかったし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:43:42.95 ID:EkQR7+31.net
仮想メモリ最初設定してたが、8GBモデルで6GBちょっとしか使われないから意味ないと思って切った
8GB以上使ってる人いるの?ゲームだったら使われるのかね?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:48:30.32 ID:m1aDuyuU.net
>>79
そんな嘘まで吐いて
ほんと頭おかしいやつだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 19:51:16.38 ID:m1aDuyuU.net
仮想メモリ使わない理由が欠片も無いよな
馬鹿が十年前に作ったような糞テンプレがこのスレいまだに残ってるが
>>3みたいな有害なのが更新されずずっと残る5chって
時代の変化についていけない老害の巣なんだなって改めて思うわ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:01:36.18 ID:nBOtodCw.net
スマホで6GB+5GBしばらく使ってみたんだけど体感的になにも変わらないんだよw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:10:19.18 ID:liYg9vC0.net
>>137
動画、SNS、ゲームをマルチタスクでやるなら必要じゃね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:11:38.26 ID:MPWjYToh.net
公式キーボードでジェスチャーがスクショと戻るしかきかない...何か設定ありますか?
あとこれは英字キーボード初なだけだけも英語日本語切り替えはどこ?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:19:50.27 ID:nlbKl9A6.net
>>142
自分独自で申し訳ないし他にやり方があるかもしれない前提で聞いてほしいんだが
設定 スタイラスとキーボード キーボード キーボードに日本語と英語USを追加
タブレットを再起動
6sProならCtrl+スペースキー
pad5 or 6ならShift+スペースキー で日本語英語の切り替え

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 20:24:57.16 ID:Lf7Wh8XP.net
>>68
スマホ画面をデカくしただけでメリットになる(´・ω・`)

145 ::2024/05/16(木) 20:57:30.68 ID:xQ6VrGqb.net
141 名無しさん@お腹いっぱい。 2024/05/16(木) 20:10:19.18 ID:liYg9vC0
>>137
動画、SNS、ゲームをマルチタスクでやるなら必要じゃね

こういうバカがいるから仮想メモリが必要なんだよw
SNSはともかく動画とゲームを同時に実行するヤツは基地外

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 21:07:00.88 ID:qMOfYVTy.net
>>142
設定→ホーム画面→システムナビゲーションをジェスチャーにしたらショートカットか活きたよ

日本英語切り替えはオレ的にはソフトキーボードで「あ」の日本語を押しておくとその後はcapsで切り替るのでそれで使ってる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 21:12:03.36 ID:m1aDuyuU.net
スマホタブレットはブラウジングという最も重く頻繁に使う用途で
処理が重くなって再読み込み増えないように仮想メモリ使うんだけどな
他人が何に使ってるかなんて割とどうでもいいが
まあ無知さらしてイキってるのは流石に惨め過ぎるな>145

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 21:23:26.25 ID:4O7lbtQI.net
俺は落ちるようならタスクキルするタイミングかなと思うから
仮想メモリ切る派かな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 21:53:54.92 ID:MPWjYToh.net
キーボードの件ありがとうございます。何とかなりましまた。
主な用途であったブラウジングやSNSが、スマホの画面を拡大した感じでパソコンやiPadと比べて非常に見えづらいです。iPadでiPad非対応アプリを拡大したような...
画面が大きいのに見えている領域や文字数が大差ない感じです。
泥タブはみんなこんなもんなのでしょうか?それとも解像度の設定などで表示領域を変えられるのでしょうか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 22:12:36.76 ID:m1aDuyuU.net
もちろん変えられるから自分で調べたら良いよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:06:37.27 ID:nTu8Zwrt.net
GALAXYから乗り換えたんてすが、使用メモリをウィジェット又はワンタップで表示する事って出来ないでしょうか?GALAXYだと標準アプリで出来たので戸惑ってます。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:10:15.20 ID:V+c5DaJ9.net
>>151
戸惑うほど必要?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:23:50.57 ID:nTu8Zwrt.net
戸惑うのは操作というか表示のやり方とかの違いですね。メモリは参考程度ですが今どのくらい使ってるのか知っておきたいです。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:27:42.57 ID:OO4DE6ne.net
Xiaomiのタブって専用ペンじゃないと数千円の汎用静電気ペンだと簡易操作もできないんだね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:32:26.94 ID:nlbKl9A6.net
>>149
いまいち把握できませんが文字サイズを変更すれば当然表示される情報量も文字数も増えるのではないですか?
設定 ディスプレイと明るさ フォント でフォントサイズを小さくしてみたらいかがでしょうか
ブラウザに関しては何を使っているかわかりませんけどChromeならユーザー補助から文字サイズ変えてみたりPC版表示を切り替えてみたりしたらどうでしょう
Androidタブレットに最適化されていないアプリが多いのはそのとおりです
iPadでさえまともに最適化対応してないアプリが沢山あるくらいですから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/16(木) 23:53:35.57 ID:CHNVuUD4.net
6よりも6SのほうがOSバージョン低いせいかホーム画面の操作とかジェスチャー操作が6より思ったとおりにならないな
早く新しいバージョンが降ってこないものか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 00:41:08.23 ID:tHOr/+ou.net
>155みたいなレスしかできない奴が普通に居るのがマジで怖い
ちょっと調べればどこを触るかくらいすぐ見つからるだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 06:58:33.76 ID:S2dAu/SW.net
5か6で悩んだけど悩んでいるうちに新品6が4万割ってきたから6買おう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 07:00:58.30 ID:hYk6DvW3.net
夏に7が出るぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 07:53:01.96 ID:31t/Y5Y1.net
5を予約購入、6を予約購入
そして次も7出たら買い替えるけれど
1年サイクルの新製品は困るなぁ...
iPad mini出たら即買い替えしてたときと同じになっちゃう
Xiaomi大好きというわけでもないけれど
新しいの欲しいのと
リセールバリューを天秤にかけちゃう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 07:56:41.88 ID:luvwxD1D.net
自分も5を高値で売却し6を1年前に買ったよ。売らなくても別に何ら困ってなかったんだけどね
新しいのを買う喜びみたいなのはあるね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:21:38.18 ID:WqHz+3UB.net
前に書いてる人達いたけどXiaomi公式で下取りやって欲しいよな
いちいち売る手前かからんし
Androidのタブレットも一部はリセールバリュー安定してきてるとはいえ売れる時期逃すとみたいなのは面倒くさい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 08:40:32.12 ID:JPaXdAHY.net
AndroidのOSバージョンアップの長期化の波がXiaomiPadにもきてくれないかな
五年あったら最高

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:33:49.22 ID:YNvRcUBk.net
いうてOSのバージョンそこまで大事か?
つい先日の3月まで泥9のスマホを普段使いしてたけど、アプリからオサイフケータイから何から何まで何の不自由も無かったぞい
流石に6年使い倒してくたびれたから買い替えたけど

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 09:44:22.93 ID:DsKgfSXR.net
どちらかというと気持ちの余裕の問題かな
アプデ終了後も問題なく使えるのとアプデあるけどアプデしないで使うのでは違う気がする

長期のアプデ保証があれはいざ初めて買う人達にも商品としての安定感も違うように思う

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:15:29.36 ID:ZEWvMQ3O.net
普通の人は長期アップデートなんて気にもしてないんじゃね?
自分で使ってるAndroidのバージョンを理解してる人なんてそんなに多くないだろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:18:41.83 ID:8whd8HAi.net
バッテリーの寿命とOSサポート考えると3年ってところか
iPadだとリセールとかいいからなー

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:23:08.18 ID:T+pKbxtG.net
Galaxyのタブレットみたいな高価な端末なら5年は保証してほしいけど
この端末なら2年で上等かな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:45:31.50 ID:EPDSFJ9g.net
前から泥タブにしたかったけどiPadの炎上がいいきっかけになってくれた

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 10:48:53.96 ID:1HvE1IpG.net
redmi pad se買ったらBTとWiFiの同時使用がクソ不安定で話にならないんだけど
Pad6は大丈夫?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 11:19:26.08 ID:GlTqlKkX.net
サムスン銀河タブが散々なのに林檎に追い打ちしてんの草
なんか出してからやれや

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 11:32:31.80 ID:cyr87+Gu.net
ハイパーに上げなきゃよかった
android data~
その他細かいところでできないことが増えすぎた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 11:41:52.60 ID:a76n1usX.net
redomi pad seにusb-dacを接続しても認識はするが音が出ない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 11:49:09.88 ID:wAjoidOc.net
>>172
ハイパーの前から駄目だよ
泥11か12くらいから見れなくなった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:02:31.10 ID:4p377olQ.net
新型ipad proで早速ディスプレイの不具合か
大変そうね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:36:13.12 ID:dj0wrkWU.net
>>174
ハイパーの前は純正ファイラーのアップデート削除すればアクセスできてた

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 12:36:23.72 ID:iNB472FW.net
>>160
リセールと全アプリの入れ直し&引継ぎを天秤に掛けると後者が勝るから未だに5だな(´・ω・`)
いまやってるゲームで不具合ないから猶更ね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:13:38.32 ID:wAjoidOc.net
>>176
そうなんや

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:16:37.05 ID:t84NciCb.net
6spro買って毎日触るのが楽しくてしょうがない
新製品ガジェットってなんでこんなにワクワクするんだろう
いつかiPadproも絶対に買う

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:35:49.00 ID:A0tVlAiX.net
いつかとか言ってたら最上位モデル50万ぐらいになってそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:41:45.15 ID:wAjoidOc.net
apple pencil proのレビュー見てるとお絵描きならiPad一択だなw

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 14:48:20.61 ID:nTktxPJR.net
高性能タブレットを使いこなせるようなクリエイティブな人が羨ましい(´・ω・`)

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:09:51.85 ID:hBgehB+N.net
Pad6届いていじってるけどRoot取るの30日以上のMiアカウントが必要?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 15:20:29.32 ID:2o/5JgZB.net
redmi pad seは返品になったが
pad6pro買って検証する気にもならんな...

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/17(金) 15:26:29.24 ID:AqlTUQIc.net
>>181
お絵描きならワコムの液タブ一択だよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:42:52.10 ID:561nKFlo.net
6s proでボロipad proから泥タブに乗り換えたけど全然良いじゃん
音ゲーとかも普通に出来るしこれでこのコスパなら大満足だわ
よく分からん機能がいっぱいあるのだけ気になるけどゲームターボとかは切っておいた方がいい?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:43:46.81 ID:BGgYN0B0.net
音質は比べてどう?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:50:20.24 ID:cKZ30Blh.net
ちょっと軽い気がする
Airがレビュー見る感じ相当改善してきたみたいだから五分五分かも?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:55:56.37 ID:TbikM+hM.net
逆に新型ipadproが薄くしたからか音質劣化したとかいわれてるな
6s proは高音域が軽いようにおもうけどイコライザーで調整すりゃかわるかも
弄るほどこだわりもないんだが

完全消去したはずの過去の写真が復活したとか画面に問題があるとか本当ならappleも色々やらかしてんな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 16:58:59.02 ID:bUkDda3g.net
音質がタブレット最高峰のiPadと互角なら十分だよね
来月買うから楽しみだわ
レビューありがとう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:28:20.30 ID:YNvRcUBk.net
リンクラっていう連打が命のゲームやってるけど快適だぞ
縦横回転が割と高頻度でおかしくなるけど、回転し直したら直るwww

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:31:13.07 ID:mBcEp9DE.net
>>186
ゲームターボは便利っちゃ便利だけどお節介になるゲームもあるから個別に設定するのが良いかな

193 ::2024/05/17(金) 17:40:27.37 ID:2XMKsnrQ.net
音ゲーって最低スペックどんくらい必要?
SD800番台?
ゲームソフトメーカの視点で考えると
低スペックでも遊べるようにしないと
ユーザ数増えないよね?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 17:59:45.73 ID:BkSztX71.net
大学でノート代わりに使う目的ならこれとIPadだったらどっちがいい?
ちなみにIpadは使ったことなし

意見求む

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:05:30.70 ID:nfvJ+o3G.net
>>194
iPad 迷う必要がない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:05:42.84 ID:wAjoidOc.net
ノート代わり程度なら6S Proで十分だろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:10:23.97 ID:odh+UceC.net
>>194
性能よりも
iPadはノート用途のノウハウ多いから
iPadの方がええと思う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:11:53.38 ID:nfvJ+o3G.net
性能としては6sプロで十分だけど
アプリや周りの人間が使っているものを考えたらiPad一択だろ
本当なら4月10日までやってた学割キャンペーン使ったほうが良かったのかも
どちらにせよ学割や大学生協で割安でかえるのだしiPad進める

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:14:41.51 ID:wAjoidOc.net
ノート用途ですらiPadのほうがええんかw
泥はアプリが少ないのかね?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:16:53.26 ID:65wZ9WxA.net
ノート用途だからこそiPadがいいんだろ
なにいってんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:23:56.88 ID:LZFQSKim.net
他人に頼れるという意味ではiPadやろな
自分が何が欲しいかというのとは別問題

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:30:25.32 ID:Yvh4pXwf.net
iPad使いこなせてないけど純正のメモアプリが文字入力、手書き、表、写真をごちゃ混ぜにして記録出来るから学生が講義受ける用途にはちょうどいいんじゃないの

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:40:17.62 ID:mBcEp9DE.net
ぶっちゃけメモするだけならOnenoteとかのマルチプラットフォームになるからなんだっていい
泥端末でもApple端末でもWinPCでも手持ちの全部に気軽に展開できるのが一番いいわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:54:06.09 ID:hYk6DvW3.net
画面でかいし6s proがいいよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 18:57:39.35 ID:4dyerNyE.net
そうなんだ。皆さんありがとう
悩んだけど5を使い続け7出たら買い替えます

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:01:03.11 ID:ZEWvMQ3O.net
iPadとAndroidタブレットでどっちにしたらいいか分からないって
調べもせず人に聞くようなやつはiPad買っておけば間違いない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:03:03.87 ID:LZFQSKim.net
現状androidタブレットは趣味なので
自分はandroid買うけど親にはiPad買ってあげる
そういうもんだと思うよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:05:42.54 ID:MZz5uT3x.net
色々足りないアホな質問受けるのが嫌なので聞いてきたらipadって言ってる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:11:34.43 ID:lbUF9+vT.net
そもそも大学でタブレット使ってる奴のほぼ全員がiPadだろ
性能とか以前の問題だよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:18:25.74 ID:odh+UceC.net
人にandroidTabお勧めするのはハードルたけえわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 19:50:26.28 ID:BLR/RDni.net
分かる ガジェヲタじゃなければ面倒だからiPadって言っとけば間違いない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:19:40.37 ID:tHOr/+ou.net
手元に来た
xiaomiはもともとスピーカーの評判は良いけど、これも悪くないな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:22:51.32 ID:tHOr/+ou.net
ああでも同じxiaomiでも13Tのスピーカー音が軽くてガッカリだったんだが
あれはスピーカーユニットが悪かったのではな
くMediaTekのSoCのせいかいも知れないなと今思った

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:24:59.17 ID:7JhBvDpW.net
大学で使うノート系ならnoteshelfとonenoteで十分じゃねgoodnotesみたいにノート共有しないならの話だが
apk入れればgoodnotes6とgalaxy純正ノートアプリもxiaomi padで動く筈

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:25:05.27 ID:tHOr/+ou.net
ストレージはやっぱり足らないな
SDカード入らないのは欠点だわ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:31:29.48 ID:t4Vw/h1+.net
>>213
最近のXiaomiのスマホはスピーカーそこまで良くないよ
13 Ultraもハイエンドとしては並だったし

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:31:54.39 ID:tHOr/+ou.net
mi turbo chargeは最高だな
さすがご自慢の技術だけはある
もの知らないバカはバッテリー痛めるとか言って使わないらしいがw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:35:27.90 ID:Ku3T7PRt.net
mi11lite5g使ってるが音は良くないね
スピーカー2個付いてるからモノラルよりはマシだけど
ディスプレイとバッテリーは良い

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 20:53:21.20 ID:tHOr/+ou.net
もともと16:10のWQXGAタブレットを探してたが、6Sの3:2は実に良いな
3Kである必要も8Gen2である必要も無いけど、3:2は素晴らしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 21:17:09.53 ID:nfvJ+o3G.net
これだけ性能に余裕があるとなにかやったことないことチャレンジしてみたくなる

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:19:11.40 ID:BkSztX71.net
>>194です

レスくれた皆さんありがとう


ここで言うのも何だがIPadにしようと思いました

大学生割とかないよね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:37:20.88 ID:LhouIPA4.net
3:2は縦に広くていいね
漫画を含めたビューワーとして使うならやっぱりこのアス比よ
動画視聴とトレードオフだけど慣れれば問題ない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/17(金) 22:48:33.37 ID:odh+UceC.net
動画はそんなに見ないから3:2良い
横でブラウジングするのも良い感じ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 00:12:57.60 ID:YG0x2Tqg.net
楽天で復活したが6/17以降発送だな
在庫切れたっぽい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 00:23:32.29 ID:5nvw49Jp.net
ちょっと待って
6月買う予定なのに在庫無いと困るわ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 00:43:24.10 ID:RZ5TasiN.net
マジかよ6/1に注文するってのに

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 00:54:27.25 ID:7g/Xhg3J.net
今月買えばええ(´・ω・`)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 01:07:29.46 ID:7Dvz2nT1.net
>>192
ありがとう
個別に結構色々設定できるんだな
これ弄ってるだけで結構楽しい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 01:10:16.70 ID:TIrQhxwM.net
バースデークーポンで買いたいの

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 01:25:56.37 ID:iPfmQCyu.net
イヤホンジャックないんだっけ
USB-Cのイヤホンでも大丈夫なのかな

231 ::2024/05/18(土) 08:51:04.61 ID:i4BaSS2X.net
>>175
iPad mini 6なんか不具合放置したままだしね。
mini 7で修正するなら、mini 6もリコールすべき。

もうAppleも中華タブも同レベル。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:44:24.55 ID:Cdk1wFK4.net
6s proの256、今アマでポチれば納期いつくらいになるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 09:56:02.94 ID:fZ0zgYqV.net
楽天と同じで6月中頃以降だろうなあ
公式垢でそろそろ在庫切れ示唆してたし

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:11:12.42 ID:XxcUsKOg.net
>>233
ありがとう、6月17日か
ポイントのいい時にポチるわ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:46:11.70 ID:PN1I76QJ.net
Xiaomi Pad 5から買い替えるか悩む 画面分割するときカクつくんだよなゲームやらないけどストレスなくスムーズに動いて欲しいし。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 10:59:15.90 ID:RZ5TasiN.net
6月誕生日クーポンで買おうと思ってたけど、どうせ在庫なくてすぐ届かないなら
ワンちゃんpocopad待ってたら6月中に出るかな?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:20:21.21 ID:v+y3t+EX.net
>>235
7待てば?って思うゲームやらないなら猶更

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:31:54.22 ID:ZJtY4I8/.net
なんだよ次の出荷6月中旬かよ
そういや誕生日6月だったわ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:35:12.74 ID:qAd80fu2.net
悩ましいだろうな
俺はpad7のリーク知らなかったから6sPRO飛びついたけど7がリークしってたら迷ってた
いまいち7の利点がわからないけど6sPROより一万円くらいは安くなるのかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:43:30.21 ID:0oKAdDOg.net
pad7のリークって発表時期以外になんかあったっけ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:45:35.55 ID:2YRjGwQ3.net
Proは中国限定だっただけに今回のはすごいとしか言えない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:50:38.75 ID:v+y3t+EX.net
>>241
シャオミには
あれ?プロモデル売れるな!って思っていて欲しい

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:52:49.65 ID:qAd80fu2.net
pad7 gen2 144hz lcd 120w充電

pad7pro 8s gen3 144hz oled
10000mah 120w充電

とかじゃなかったか?そこまで詳細に調べてないから多少違うかもしれない
あとは関係ないけどXiaomiなEV車と連携があるとかないとか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:52:58.44 ID:2YRjGwQ3.net
>>242
もともと中国限定の理由が自社製品を食ってしまうやすさなので売れるのは知ってるだろ
他社の中国限定もそれが理由

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 11:53:39.99 ID:v+y3t+EX.net
>>244
>中国限定の理由が自社製品を食ってしまうやすさなので
それってどこかで言及されてるの?

246 ::2024/05/18(土) 11:59:24.55 ID:SvJsK5La.net
>>237
ゲームメインでも7待ったほうがいい
iPadだと原神は120fps選べるらしいな
なぜAndroid版は60fps止まりなのか?
答え、8gen2ではグラフィックス性能が足りないから
プロセカの例をみれば分かるよね


929 ころころ sage 2024/05/14(火) 21:59:48.90 ID:cBj8Rfzy
トビワークス Pad6s proのゲーム検証結果

原神
60fps安定 ←144Hzの意味あんの?

プロセカ
1回目120fps安定
2回目120fpsから60fpsにダウンw ←発熱が要因らしい

パズドラ
効果音なし30fps安定
効果音あり30fps未満 ←XiaomiのカスタムOSが要因らしい

自分はG99安タブ使ってるけどプロセカは安定60fpsだったぞ
パズドラは問題なし

原神系のゲームが好きなら意味あるかもね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:01:29.08 ID:v+y3t+EX.net
>>246
個人的な見解だけど
原神に関してはスペック不足以上にAppleとの関係があると思うで
・FSR対応しない
・コントローラー対応しない
・120Hz対応しない
ここらへんはAppleに慮ってるだけかもな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:10:55.58 ID:dPEjzShb.net
7はよこい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:13:17.05 ID:0oKAdDOg.net
>>243
自分でも調べてみたがこれpad6sproをpad7と勘違いした説ないか?
pad6が870なのに8gen2で120w充電に10000mahとか急激にスペック上がりすぎて不自然すぎるし、リーク内容が6sproそのものだもんな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:27:17.45 ID:vkcjormg.net
普通の頭していたら30万のiPad pro買うならこれ4台買うよね
家族分買えちゃうぜ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 12:30:42.35 ID:2YRjGwQ3.net
ipadの利点はソフトだからな
一般ユースなら悪くはない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:17:00.51 ID:YG0x2Tqg.net
今日届いたけどめちゃいいね
動作サクサク 画面デカくて綺麗

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:17:23.90 ID:Nd2VfeUR.net
>>244
中国市場はXiaomiより更にコスパいいVivoやLenovoXiaoxinあるからでしよ
Xiaoxin12.7なんかpad6とほぼ同スペのスナドラ870で144Hz12.7インチSDカード対応で3万チョイだもん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 13:20:22.87 ID:lhV1P1X6.net
今日届くけど仕事で明日まで帰れない
初めてのタブレット楽しみだ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:04:04.41 ID:TIrQhxwM.net
Lenovoは日本市場向けはおま国価格が酷すぎる
Vivoは日本市場では取り扱い無し
Samsungは海外でも高額
結局Xiaomiしかない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:24:15.95 ID:dSwG7Iz0.net
dockにおけるアプリの数って7個が限界?
iPadみたいに12個くらい置きたいのだが

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:47:38.43 ID:xEitLHdj.net
ヤフショ会員なので今日ヤフショで買うと39800円なんだがこれより安いとこある?
最安値っぽいしもう買っちゃおうと思ってるんだが・・・

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:54:53.26 ID:vzwMNoBA.net
ファーウェイが死んで一番得した企業は間違いなくXiaomiだな

なおサムスンは勝手に死にかけているもよう

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 14:55:49.29 ID:DXE4qVVk.net
日本国内だとAndroidタブはXiaomi一択になりつつあるよな(iPad Airで良くねってのは置いといて)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:12:35.97 ID:N/0uzcfn.net
>>257
無いんじゃない?

あと数ヶ月で最新機種でるって事を理解してるなら

どんぐりが枯れました!!!!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:18:50.27 ID:xEitLHdj.net
>>260
確かに新機種出るね
でも話によると高機能でそこそこ高額になるって話じゃなかった?
まあそれでも6と同じ程度で買えるなら待つんだが・・・

このスレの人的に後継機の価格はいくらなんだろうか?
後継機が出たらそれこそ現行機は4万以下が当たり前だろうからね
いまでも5は激安だし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:26:08.30 ID:apCIxNHY.net
今7待ちとか言ってる人はいざ7が出ても理由つけて買わなさそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:31:57.17 ID:0oKAdDOg.net
そもそもpad7が8gen2になるってリーク怪しくね
リークが出たの6sproが発表される前だし

264 : 警備員[Lv.13][芽]:2024/05/18(土) 15:33:07.38 ID:QjvbtNAR.net
>>262
ゲーム性能イマイチなら勿論買わない
買っても意味ないしね
プロセカが安定して120fps動作がMUSTだよ

アス比3:2に特別な事情、こだわりがあるヤツ以外は6s proは避けようね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:36:35.17 ID:5nvw49Jp.net
6SProが価格.comのタブレットPC注目ランキング1位になったね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 15:46:55.53 ID:I2EKP3KE.net
XiaomiタブってNova Launcherとの相性悪い?
スマホだと問題なく使えてるんだけどPad6に入れたら頻繁にエラー吐く

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:07:36.78 ID:xEitLHdj.net
>>262
ありそう
そうやってタブレットかわんでもう3年経ったw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:08:30.56 ID:xEitLHdj.net
>>264
初音ミクのやつ?落としてテストしたが普通にスマホで動いた
推奨スぺは低そうだが
このビッチヤンキーみたいな子かわいいね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:19:29.02 ID:Ue+gkltj.net
原神やスターレイルが60fpsで動作するのにプロセカとかいう低クオリティゲーが120fps安定しないのは解せぬ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:20:30.51 ID:2YRjGwQ3.net
裏でキャプチャみたいなことやってりゃそうなる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 16:32:04.13 ID:ncOQ3Cdo.net
6spro、Google系アプリが薄いピンク色っぽくなったんですが戻す方法有りましたら教えて下さい。検索したら壁紙連動らしいんですがXiaomiの設定のどこを弄れば良いかとかがわからなかったので。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:24:53.69 ID:apCIxNHY.net
音ゲーエアプだけどあの手のゲームって3DMVがアホみたいに重いから要求スペック高いんだと思ってる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:47:32.20 ID:xEitLHdj.net
グラフィックがしょぼいからピクサスでもサクサク動くよ
紙芝居みたいなペラペラの絵だから
暇だからさっきからあそんどるわ

ところで後継機の発売予想っていつぐらい?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 17:54:46.85 ID:Fvrzp8+H.net
3DMVで一部かなり重いのがあるからSD8gen2でも3DMVつけながらやろうとするとちょっと不安定になるのがあるよ
M2の前機種iPadProでも重いらしいから今の最新iPadProでもないと完全には安定しないんじゃないかな
まあゲームに集中できないからゲームはゲームでMVはMVで見ればいいだけだけど

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:10:59.12 ID:m8q+fTD8.net
8Gen2は温度上がるけどノロマに成らんな
8Gen1や1+は評判糞過ぎたから拒絶してきて大正解だったわ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:11:08.11 ID:m8q+fTD8.net
次のgen3は怪しくてGen4が正解みたいな噂話も多いけど
それで言うならGen2絶望的という噂だらけだったのだから宛に成らない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:12:35.72 ID:Xik6f/XB.net
gen4が期待されてるのは多分Oryon CPUを載せるからだろう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:16:42.80 ID:m8q+fTD8.net
gen4は3nmすげーぞみたいなハネムーン期間でお花畑評価に過ぎないと思ってるわ
初物なんてハズレ確率爆高だから飛びつくやつはどうかしている

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:24:19.43 ID:zjvyxjkg.net
>>266
普通に動いてるけどPRIME?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:47:19.36 ID:xEitLHdj.net
プロセカの重い曲どれ?今日か明日6買った時の比較にするためちょっとさっきからmv見たりプレイしとる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:50:24.52 ID:fZ0zgYqV.net
尼の評価コメントで尼プラビデオがL1でもSD画質ってあるけど皆はHD画質で再生できてる?
うちはちゃんとHDで再生できてるけどSDになるのはおま環?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:51:37.93 ID:Fvrzp8+H.net
>>280
酔いどれ知らず、レグルス辺りしか覚えてないなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 18:55:31.46 ID:GHzva2ET.net
そんなにセカプロとかいうのが不安定なのか気になったから
やりもしないのにDLしてFPS計測したけど一番下が一瞬だけ141
それ以外は144か143で張り付きだったぞ
ハッピーシンセサイザとかいうのを5人で3DなんとかでAUTOモードで2回
ゲームターボで高設定にして通知オフにしたていど
いらんから即アンインストールしたわ

284 :283:2024/05/18(土) 18:56:21.06 ID:GHzva2ET.net
6s proの話ね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:00:01.84 ID:Fvrzp8+H.net
酔いどれ知らず辺りの重い奴は3DMVつけながらやると明らかに不安定になって精度が落ちるよ
軽めの3DMVの奴もあるからそういうのは安定する

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:01:20.58 ID:lgf+Gbh8.net
新型ipad proもシャニマスとやらで無反応問題出てるし何でもアプリ次第だな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:01:51.35 ID:m8q+fTD8.net
ゲームターボは使わない方が良いのではないか
良い評判まったく聞かないが
まあゲームほとんどやらないから自分はどうでもいいけど

288 :283:2024/05/18(土) 19:06:13.66 ID:GHzva2ET.net
>>287
俺もゲームやらんから関係ないんだけどどうも気になる人がそれなりにいるらしいからね
>>285
苦痛すぎて重いやつまで探し出して検証する気にもならなかった

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:06:48.17 ID:xEitLHdj.net
ええぇ。。。?不思議だな
俺のスマホでサクサク動くプロセカが6じゃ動かんの?
スペックは圧倒的に6のが高いのに・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:12:22.93 ID:OCvOGYBV.net
>>281
L1保証のタブは確実に売り上げ上がる宣伝文句になるからでっかくL1対応と書いてる
これは書いてないから不安定、できる時はできる
できなくても仕様じゃないから、それを理由に返品不可能

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:38:25.99 ID:m8q+fTD8.net
使い方次第だろうけどやはりSDカード無は俺には不便だな
製造費が上がって読み書き遅くて電池持ちも悪くなるから無くす流れなのだろうけど
コンテンツ運べて通信量減らして電池持ちが増えるメリットの方が全然上だ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:45:37.70 ID:xEitLHdj.net
ユーザー的にはカードなしはどう対応してるの?
クラウドには限界があるし

今のスマホは画像と動画は無限ストレージだがそれはスマホだけなんで6に乗り換えたらもうこれまでの1回の撮影で500枚パシャパシャ連射とかアホみたいな撮影はもう無理だな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 19:49:18.62 ID:gNxrV+fF.net
どうしても足りない場合はサンディスクの外付けSSD使ってるけどそもそも内部容量で足りなくなる事がない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 20:00:12.20 ID:lgf+Gbh8.net
内蔵512を使い切ることなんてないがどうしても足らなくなったらNASに移すわ
そういやWiFi7のはずだからそれが生きそうだ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 20:03:49.62 ID:Rbr2tuIA.net
写真なら長期保存したい写真をPCに移して、必要なもの以外その都度消さないと結局整理しないまま埋もれるから一石二鳥
スマホやタブレットのストレージの大部分はアクセスほぼなくずっと埋もれてるデータだと思う

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 22:23:01.48 ID:Fvrzp8+H.net
初動様子見してたけど今から買うとなると買えるの1か月後とかなのかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/18(土) 22:33:35.17 ID:2YRjGwQ3.net
>>292
この大きさでカメラ使うか?
むしろVlogカメラのWifi写真確認に使うレベルだろ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 00:23:17.38 ID:BbYPZSkJ.net
6S pro をaliで買ってすごく気に入ってるんだけど、正直用途が無い… ちょっとした用事のときはスマホか10インチタブに手が伸びてしまう
みんな何に使ってる?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 00:26:34.59 ID:pGLw3Pre.net
急速充電凄いな
xiaomi製品は今まで67Wのアダプタ使ってたけどこれを会社置きにできるのが嬉しい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 00:37:52.37 ID:NvBehGxy.net
>>298
読書

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 00:41:05.05 ID:hD/GZQKk.net
>>298
ブラウザゲー用に欲しい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 00:42:35.06 ID:pGLw3Pre.net
>>298
他人が何に使おうと気にならんが
その10インチタブか6S、どっちか捨てれば良いんじゃないか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:00:17.35 ID:Nl3O3D8S.net
>>298
言ってることはわからんでもない
いつでもサッと使えるスマホや小型タブと違って使用シーンがどうしても限られるしね
結局のところ使い分け

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:06:34.76 ID:tSqqxNRD.net
気に入ってるのに用途がないって矛盾

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:12:40.94 ID:NvBehGxy.net
>>304
俺もPS5気に入ってるけど最後に使ったの1年前

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:14:49.01 ID:tSqqxNRD.net
日本語はじめてかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 01:31:48.09 ID:NvBehGxy.net
日本語分かんない奴多いな

308 :プロセカキャラ推し勢:2024/05/19(日) 01:34:07.86 ID:iheN5+od.net
プロセカの3DMV(最新の熱異常で試した)は垂直同期設定(144FPS)だと一部ノーツがガクついたからOFFにして、120FPS固定設定にしたらガクつき消えた。実際120FPS出てるかはアプリ入れて検証シテナイカラ不明

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 02:05:38.18 ID:BbYPZSkJ.net
>>300
このサイズ雑誌には良さそうだね。漫画にはちょっと大きすぎるかも

>>304
ガジェットとしての完成度が高いし、触ってて楽しいんだよ。このサイズのタブレットは初めて触るしな
ただ実用でいうと今の生活には食い込んでこないから、何かしら用途を見つけたいんだ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 02:16:12.15 ID:xsxXYx9N.net
>>309
ゲームとか動画とか散々出てるが(´・ω・`)
あと親にプレゼントという手もある

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 05:04:03.61 ID:u6feD5dy.net
サムスンとか言うどの層が買っているか分からないメーカー

312 ::2024/05/19(日) 05:08:21.96 ID:AyH7tOEy.net
>>309
Youtubeとサブスクコンテンツ視聴用タブレットとしてはどうだろう
生体認証の使い勝手も知りたい
今は2020年版の中古iPadPro使ってる
バッテリーが怪しくなってきたから色々考えてるけど新型のProは高すぎて無理

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 05:14:44.10 ID:zq2EaRJO.net
プロセカの検証興味深いな
低スペックゲームだがミドルスペックタブレットで動かんとか、どういうことだろう

これは小学生の甥っ子がやってるが激安スマホでさえ動いてたし

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 07:53:40.88 ID:NnsYLT55.net
MVの画質設定とかMVオンオフでそれぞれバラバラの検証してそう

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 08:39:36.34 ID:VjotkeV6.net
昨日公式で注文した6sproが配送中になってるな
来月だと思ってたから嬉しい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 08:54:16.93 ID:zq2EaRJO.net
夏には7が出るんじゃね?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 08:56:31.37 ID:9OqVe44N.net
買いたい時が買い替えどき

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 08:59:03.57 ID:EAjW7V5f.net
29800円の中古xiaomipad5買うべきか
40000円の新品pad6買うべきか

9割の人は後者なんだろうけどメインで使う気ないからアンドロイド入ってそこそこ動けばなんでもいいんだよね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:01:20.77 ID:YYF0MHmY.net
>>316
来年には8が出て7なんか買ったら一生もんの恥
医者から一年以内の余命宣告された時以外にガジェットを買うと必ず新製品を見ることになってしまう

320 : 警備員[Lv.12][新芽]:2024/05/19(日) 09:14:42.96 ID:czxaVlvm.net
>>318
迷わんだろそんなの

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:22:38.59 ID:zq2EaRJO.net
>>319
おれはそれで3年経ったw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:23:02.11 ID:zq2EaRJO.net
>>319
再来年には9が出るかもしれんから来年の8買うと一生もんの恥だぞw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:32:44.37 ID:YYF0MHmY.net
>>322
だから医者から余命宣告された時以外に買ってはダメ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:49:27.26 ID:o2dQX9CO.net
そんで新型はコスパ悪いだのsocがハズレだのネガキャンする旧型民までが様式美

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:54:46.30 ID:MLCJS+FD.net
マイクロSDカードはもうつけてくれんのかなぁ(´・ω・`)

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 09:56:22.72 ID:NTZ56dgW.net
確かにタブレットは 雑誌を読むのに使ってるから、SDあるとうれしいな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 10:01:24.61 ID:zq2EaRJO.net
>>324
煽るなよ
俺は正確な情報が欲しいんだから
買うかどうかは今日一杯までだから

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 11:40:17.33 ID:/DPuqsYA.net
今はSDカードスロットの有無はこだわりなくなったな
本当に6sproは快適ぬるぬる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 12:09:21.06 ID:s43QtnAT.net
長押ししてもgboardの予測変換消せなくなるの何なの

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 13:44:42.57 ID:b8nehbCi.net
>>329
ユーザー補助でNova Launcherやらなんらかのアプリオンにしてると消せなくなる
他のAndroid端末でも起こるからgboard側の不具合かも

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 15:28:28.47 ID:Nl3O3D8S.net
YouTubeのタップがたまに遅延する不具合は本体に由来するものなんだろうか
地味だけどマジで気になるから早く直して欲しい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 15:56:08.08 ID:MXltRcN6.net
6S用のインナーケースっていいのある?
こういうのケースって大体16:9か10のタブレット基準で作ってあるよね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 16:11:10.99 ID:uZ8+n8SJ.net
>>331
ソフトのバグなんだろうね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 16:23:34.42 ID:SwendabF.net
6s本体とのセット購入でキーボードも買ったけどこれいいな
使い方がだいぶPCっぽくなって幅が広がる
16800円では買う気にはならなかっただろうから次からも買うときはセット販売気をつけておかないと

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:01:35.48 ID:NvBehGxy.net
欲を言うならタッチパットの面積増やす+ヒンジで首が上がるようにしてほしいなぁ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:33:14.90 ID:zq2EaRJO.net
そこまでやるとノートPCじゃない?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:41:47.07 ID:SwendabF.net
Magic Keyboardは憧れるね
使い勝手は知らん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 17:44:07.30 ID:NvBehGxy.net
>>336
メイン用途は読書+リモートデスクトップ
だからタブレットなんだ
ノートPCより基本的に電源持つし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:03:07.93 ID:zagAvMV/.net
自分はbtキーボードでいいかな
重くなっちゃうし

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:04:04.16 ID:NvBehGxy.net
X Elite搭載端末がすごく良ければノートPC持ちあるく派になるかもなー

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 18:29:32.95 ID:s43QtnAT.net
>>330
macrodroidのスイッチ切ったら消せた
不便だねこれ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 20:22:15.64 ID:D58/b81/.net
pad7の発表が7月ー9月だとして発売は冬くらい?もうpad6が出てから1年ぐらい経つがいまだに発表すらない
こうも遅いと7は開発費が嵩んで高額になりそうだなあ
車なんかでもアクアは本当はもっと安いが開発費が嵩み過ぎて高くなったと言われてたな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:11:31.36 ID:vq02D7gl.net
Xiaomi Padシリーズは先ず中国で発売
そしてグローバル版が出るというのがデフォ
5.6もそうだった

Redmi padシリーズは唐突に発売というのがデフォ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 22:13:27.17 ID:D58/b81/.net
そうだな
価格も日本のが高い
下手すりゃ来年?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/19(日) 23:00:53.36 ID:ROKZ3vRV.net
6pro片手で持つと重く感じる非力な俺からすると6spro持ちのお前ら怪力すぎだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:15:50.18 ID:nHHU7j04.net
>>332
大抵の汎用ケースはiPadに合わせてあるよ
6S ProならPro12.9インチ用で良いんじゃない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 00:26:06.76 ID:99+ZMqzd.net
>>343
いつもそのパターンだね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 02:31:06.29 ID:Vjrm8ISL.net
6S proこれ値段言われなきゃiPad proとかと同クラスの質感やね
ヌルヌルサクサクだし満足度高いわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/20(月) 02:50:19.56 ID:pAnTg1H/.net
値段満足度は高いけど流石に画面の鮮やかさは
高いディスプレイ使ってるGalaxyUltraやiPadProレベルとは違うよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 02:51:44.20 ID:8jkBClIJ.net
まあその2つは有機ELだから当然だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 02:55:15.25 ID:Vjrm8ISL.net
パネルはしゃーないけど、筐体のエッジ部分の処理だとかスピーカー穴の処理だとか、なかなかのもんだと思ったけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 04:29:04.98 ID:HuhXK24n.net
>>348
音もiPadProの方が圧倒的に良い
ゲーム性能もiPadProが良い
値段が違うから比較するのはおかしいけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 04:49:47.92 ID:an5qgJj7.net
価格帯的に比較するなら無印iPad10だけど6sproがほぼ上位互換だな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 06:47:40.86 ID:lbLAKaGZ.net
>>352
価格が違うしそもそも最適化ができてるソフト屋と比べることがアホなんよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 07:01:48.79 ID:fkN+i04z.net
>>352
ipad proのスピーカーゴミ過ぎて炎上してるぞ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 07:13:17.45 ID:x3rTAkp1.net
iPad買うと新しいのが出ると買い替えたくなる病になるもん
リセールバリューが良すぎるので良いとしても
もう林檎すべて売却しちゃった
Androidの不安定さは飽きないので楽しいよね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 07:16:01.14 ID:Q9fLDVvI.net
iPad pro 13インチのスレ覗いてみたらネトウヨが発狂してただけだった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 07:21:17.18 ID:rqX0F0Kg.net
AppleとSamsung製品(特に新製品)のスレはキチ公が発狂してるだけだから見ない事にしてる

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:11:07.28 ID:L9+2Vzyk.net
CMで楽器をプレス器で破壊できるほどの音質ではないな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:22:57.12 ID:5H7LTpYF.net
コスパ的にも性能的にも6sproが過去1満足度高い
ぬるさくやばい

iPadPROとかどんだけ所有欲満たしてくるんだろう
宝くじでも当たらないと買えないけどいつかapple製品で揃えてみたいもんだ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:32:19.15 ID:5H7LTpYF.net
関係ないけど再生数数百や数千みたいな有象無象のYouTuberまでiPadプロかいました動画だしてるけどあいつら返品とかしてんの?まじで買って使ってるやつどんだけいるんだろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 08:59:17.41 ID:iRpuR2V0.net
土日悩んだが結局かわんかった
4万以下は特価だがもうすぐ7が発表され今年中に出るだろうからね
そのとき6万円ぐらいで6を凌駕するスペックだと4万で買った事が悔しいだろうから待つわ

これで7が8万とかだったら予算オーバーで俺の負けだな

しかし発売から1年も経つタブレットを買うのは博打すぎる

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:38:08.45 ID:mhsIukmn.net
待って待っての連続で結局は買わないw
貧乏人のサガですね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:40:12.97 ID:lbLAKaGZ.net
今更SD870買うのはあほだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:44:08.81 ID:83DXCij+.net
待つと性能の良い新型が買えるという、いつ買っても必ずそうなる事を理由にするやつは、自分が死ぬ年以外にガジェットを買ってはいけない
そいつ等が待つべきなのは新型では無くて医師の余命宣告

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:48:35.76 ID:iRpuR2V0.net
>>363
>>365
貧乏人はてめえだろゴミ
俺の分買わせるぞ?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 09:49:03.20 ID:iRpuR2V0.net
俺は最新機種を激安で買いてええんだよ!!1111111

368 ::2024/05/20(月) 10:18:00.05 ID:2mrhSS1e.net
普通は7待ちが正解だよね
しかし「最新機種」には何も意味がない
絶対的尺度で判断しような
少なくともiPad並みの性能がないと
もし7の性能も悪ければ切り捨てるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 10:22:52.02 ID:LbBbbc5r.net
切り捨て御免!!!!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 10:36:57.59 ID:UuIf3bpP.net
迷ったら買わないのが正解だよ
買ってその分使い切る自信がないってこと

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 10:37:43.87 ID:S3rSZH5l.net
待ちが正解というか…
どうせ6月17日まで買えないんだから…

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:00:00.02 ID:lbLAKaGZ.net
6の話だと4万ってワードからして

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:12:57.12 ID:S3rSZH5l.net
ごめん、6か なるほど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:14:46.48 ID:3IAPs7uR.net
Xiaomiが売れることでAndroidアプリのタブレット最適化が進んでほしい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:27:20.37 ID:NcrysW9x.net
いつまでもうじうじ買えない人は例え高くてもiPadpro買った方が絶対幸せになれると思うよ
今回の6sproを買い逃してるようじゃ尚更

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:38:17.49 ID:np/3ko8C.net
誰が何を買おうが関係ねえから好きなもん買えよと思うけど
スレで聞かれたらめんどくせえから一律iPad Proをすすめればいい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:44:02.81 ID:iRpuR2V0.net
意味わからん
ここまでの流れ書いたやつ全員アホ

誰か俺に1個よこせ、お前の6を

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:54:14.41 ID:83DXCij+.net
どんな商品でも、ボクチンは次の新型を買うと一生言い続ける奴
だだの貧乏人だな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 11:56:55.99 ID:gVzxtqYc.net
ただの嵐だろ
もともと買う気もない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 12:46:14.06 ID:sNZW0Huc.net
買わなきゃ100%オフだから

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 13:57:49.93 ID:yOkE6hWY.net
最新ゲームの学園アイドルマスター入れてる人居る?
サクサク動く?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 14:25:15.39 ID:iVjn9iZ0.net
>>381
学園アイマスはわからんけど、妙な所が重いと言われてるリンクラはサクサク連打も効くし9人ライブ配信もヌルヌルだった

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 15:51:07.36 ID:hfHYUf4j.net
都内で触れるとこないかなこれ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 15:53:03.35 ID:tzc7tgdL.net
店舗で売ってるの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 17:05:51.79 ID:odm8JqSH.net
買うのノロマすぎて鳴潮に間に合わない
売り切れると思ってなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 17:45:50.67 ID:/imlAPYh.net
5月23日にPOCO Padも発表!
Snapdragon 7s Gen 2搭載か
お値段34800円 クポンやPで29800

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 17:47:29.10 ID:78w5jyS/.net
あ、これでええやん

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 17:49:08.22 ID:/imlAPYh.net
Poco pad =Redmi Pad Pro

Snapdragon 7s Gen 2を搭載
120Hzディスプレイ
10,000mAh

Xiaomi Pad6のサブが欲しいのよ
デカタブじゃなくて
片手持ちできる10インチ出してほしい

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 17:50:23.47 ID:g4RiTnKW.net
日本発売はなさそう?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:22:55.39 ID:9r+KoqHd.net
PCスマホpad5 6sproを使い分けてるんだけどYouTube PremiumとChrome共有とかやってると外出先や寝室や部屋で使ってても途中から続きでできてすごく便利だな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:28:07.19 ID:x3rTAkp1.net
つべといえば速くrvxはクルクル対応頑張ってほしいな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:30:40.69 ID:9r+KoqHd.net
>>391
アプリのできとして本家よりRVXのが便利すぎるのどうにかして
どうやってもくるくる治らなかったからもう諦めたわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:36:56.88 ID:HCR5XET2.net
>>386
型落ちで最安値38000円ぐらいのxiaomipad6とどっちがええんか悩むねー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:41:04.17 ID:S3rSZH5l.net
Snapdragon 7s Gen 2
どうなの?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:43:59.87 ID:stMw9DGF.net
pad7は6s pro以下の値段で6s pro以上の画面の大きさであれば買いたいが、どうだ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:46:02.62 ID:S3rSZH5l.net
>>395
sじゃないproモデルも同時発売されるのかと思っている
そっちは同じだったりして

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 19:53:20.36 ID:9r+KoqHd.net
AnTuTu比較

Pad6 Snapdragon870 779404 GPU 213007
poco Snapdragon7s gen2 (redmi note13 pro) 592991 GPU 118603

参考までに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:02:54.98 ID:DIUHCfQb.net
YouTubeに6SProのレビュー動画が続々と出てきたね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:05:51.82 ID:S3rSZH5l.net
>>397
あらー
思ったより高くない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:07:16.49 ID:rxu0GUUp.net
7s gen2はかなりローよりだからな
695とかより少し良い程度

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:15:29.94 ID:linlWnYj.net
870はスペックと消費電力のバランスが最強だからね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:15:33.12 ID:cDehL7Bu.net
7sgen2は778gのgpu弱体化版みたいなもん
ゲームしなきゃ十分ではある

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:24:27.51 ID:iISLGCyi.net
所有機でPad6が一番電池消費激しいけどな(M1,8gen1,G99)
アイドリング時が特に悪い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:38:44.16 ID:4xmR0Oaj.net
Pad6はスリープ放置でもかなりバッテリー減ってくな
気付いたらバッテリー無くなって死んでる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:40:55.39 ID:9r+KoqHd.net
pad5が今でも異様にバッテリー持つ
6sproも結構減りが激しいね
あまり使わなくても数日で20%くらいに減る
40分もあれば0から100%になるからあまり気にはならないけど

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:42:52.89 ID:V4bYAit7.net
ヒント:870 8gen1
寒製

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:44:12.13 ID:an5qgJj7.net
WiFiオフにしてスリープ放置だとどう?
iPadはそれで大分変わるけどPad6も常に何か通信してるんじゃないのか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:44:36.84 ID:5sIwFSFv.net
>>406
870の部分は888だと思ってた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 20:49:04.30 ID:SbW6hbiA.net
6s proは今朝の充電完了から触ってないけど14時間以上放置でまだ100%だな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 22:52:32.25 ID:x3rTAkp1.net
寝てる時は機内モード
指定した時間は機内モード
あるいは画面オフの時は機内モード
あたりをMacroDroidで
あるいはバッテリーセーバーモードをMacroDroidで制御など
とまぁ色々やったけれど常駐アプリ使って時点でお察しなのよね...
多少の効果はあり

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:20:16.66 ID:XDxVYVoo.net
120W充電で秒で解決できることに労力を割くことはないかもなw

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:29:00.96 ID:m18RWhsl.net
そんなに気を使わないといけないほどバッテリーの減り早くは無いのでは
何にでもマクロ設定しないと気が済まないギークなら知らんけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:43:40.70 ID:sG+BSQIK.net
バッテリー持ちはkirin980のM6plusが最強
まだ現役バリバリだわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/20(月) 23:48:18.18 ID:S3rSZH5l.net
付属品の充電器絶対に使わない派なので120Wまだ体感してないw(売る時どっかいくから取り出したくない)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 01:53:45.27 ID:OBKP6ZsT.net
デレステ高設定でカクつき無しで遊べるのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 03:45:00.95 ID:QZmwRKtO.net
中華は頑なに各社独自の充電規格にこだわってんのが謎
PD対応で作る技術力無いわけじゃないのにコネクタまで独自に開発したりとか無駄に手間かけてる

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 03:50:52.50 ID:zabltbjA.net
>>416
ライトニングと同じ事やって儲けたいだけでしょ
euに規制されても中国の中だけでも人が10億いるんだし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 05:02:51.59 ID:7D3MtBK4.net
>>414
がいじ?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:27:46.84 ID:I+n+ajKC.net
「近づくとスリープ解除」「存在を検出」
これ前後のカメラでずっと監視してるってことだよな?
住所等のデータだけじゃなく映像も抜かれてるのか
機能オフにしてても無駄なんだろうが容赦ねえなw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:39:35.92 ID:Z8yrVaWe.net
はよ6s proで鳴潮やりたいなぁ
オープンワールドこそデカいタブレットでやりたい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 09:59:36.01 ID:LRm8N5Na.net
>>419
これは同じ事思ったけど諦めてる
カメラ隠せばいいんだろうけど
音声も諦めてる
これにかんしてはappleもアマゾンもGoogleも収集してんだろうなとは思うけど中華はえげつないだろう
不審な通信とかどうなってんだろうね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 10:31:43.62 ID:I+n+ajKC.net
>>421
俺もあきらめてる
そもそもMeta(Facebook)のQuest3使ってる時点で部屋の間取りすらダダ漏れだし
いまさらXiaomiが加わったくらいでなんともないぜw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 11:00:26.87 ID:0qSBcgJd.net
>>419
そう思うんなら通信は極力切っておくべきだな(まさかスリープ時に映像を送り続けてるわけがないだろと思いつつ)

424 ::2024/05/21(火) 11:01:07.09 ID:7tOqVRXc.net
>>419
カメラ起動してるときは、緑色のLEDが点灯するんでなかったっけ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 11:01:18.40 ID:hrdfT3ZM.net
>>391
>>392
revancedのほうが対応されたので
rvxもすぐくる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 11:27:00.60 ID:LRm8N5Na.net
revanced rvx rex他色々あってわけわかんないね
YouTubeもだいぶ厳しくなってきてるしpremium加入したわ

アドガードの公式blogが色々やるくらいならもうpremium加入しとけって書いてあって笑った

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 13:38:55.39 ID:Wkeg5JKv.net
今HyperTN公開されてるけど入れてみた人いる?

6S Proのsheng用もあるけどグロ版6S Proなら
BLUは30日以上経過したmiアカウントあれば問題なくできるんだよね?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 13:56:35.33 ID:2pNsq0Xq.net
ペンがいつ充電しても100パーのままなんだけどおかしい?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 14:22:35.57 ID:1yR3SyLs.net
>>393
サイズが違うだろ低脳カス

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 14:27:16.26 ID:w22Sanko.net
マジでpocopadが3万前半くらいで日本版出るなら用途として十分なんよな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 15:31:32.77 ID:5gCaD9x4.net
どのぐらい用途?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 15:57:47.70 ID:El+XPebq.net
サブにまわったpad5に何か役目つくれないかなって思ってカーナビとかどうだろうと思って検索したら既にやってる人がいた

参考にはなったけどgps付いてないとやっぱり大変だな

SIMとgpsあり版をどの位欲している層がいるのかわからないが今後有無を選べると尚更嬉しいんだが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:16:05.80 ID:aYZtPL1G.net
>>432
pcのサブディスプレイは?

434 ::2024/05/21(火) 16:16:52.24 ID:/ECjISca.net
pocopadで十分だとか
pad5→pad6s proとか
中途半端なヤツがいるな
ほとんどの人は7待ちだよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:27:40.79 ID:tunv+WlT.net
有機el、8gen2、10インチ、5万の7待ち

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:32:54.00 ID:aYZtPL1G.net
>>434
ワイ的にはpocoがストライクゾーンなんや
pad6s proはオーバースペック
かと言って今更G99タブを買う気にはならない…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:41:59.11 ID:GzE/K+PT.net
5万でOLEDか
なかなか厳しそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:42:23.27 ID:WWvdrYLM.net
3万で出して世界中をXiaomipadで包み込め

439 ::2024/05/21(火) 16:45:26.24 ID:HlVeVFdQ.net
>>434
スペックで言うなら6s pro>7>6>pocoでしょ?
インチ数とか値段の兼ね合いで買うの選んでるんじゃないの?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:53:28.57 ID:kOaCNpVi.net
poco pad=Redmi pad pro
デカタブはちょっと...
Xiaomi Pad6でも正直大きいのに
G99 Redmi padのような10インチクラス出してくれたらいいのにね
片手で持てるし夜のベッド用サブタブ欲しいのよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 16:54:05.47 ID:gP/cvOgX.net
画面サイズがスマホの3倍ぐらいあるからな
OLEDに変わるだけで価格がぐんと上がりそうだが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:04:32.99 ID:lWtSZ1JX.net
スマホ+legion y700+6s proの組み合わせで何も文句ない
強いて言えば6s proがデカすぎて持て余してるくらいか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 17:16:26.48 ID:FcGvrYTB.net
今から7の妄想してる奴は8や9が出ても絶対買わないんだわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:21:34.50 ID:ZS/7dbBp.net
ipad air13インチに対抗して13か14インチでそれなりに安いやつグローバル版で出してほしい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:26:17.44 ID:+ufMuA7p.net
maxとかいうのがなかったっけ?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:43:03.51 ID:1yR3SyLs.net
7/8GBを1年前に発売直後に4万円で買って活用しまくってる
今から1年後に8が出るから
その時は7は売って買い換えるだけ
2年間使い倒して持ち出し1万円とか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 18:48:40.25 ID:SNJWrBPu.net
>>445
中国版限定だったと思う

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:26:00.60 ID:5UlZm35L.net
ペン1円を売るのも面倒なんでなにかに使えないか考えた結果
漢字のかきとり勉強
英語の勉強をそれぞれアプリで初めてみた
真似していいよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:27:29.24 ID:GzE/K+PT.net
>>448
英語の勉強なにでやってるの

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:43:33.78 ID:5UlZm35L.net
>>449
duolingoってアプリでやってみたけどダメそう
他の良さそうなの探してる
自分は中学1年の最初からやり直したいタイプだから本格的なのじゃなくていいんだけどね

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 19:46:39.45 ID:GzE/K+PT.net
>>450
ダメか
俺も勉強しなおしたいんだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 20:44:41.66 ID:2fyPIsEG.net
>>414
勿体ない
俺なんかその他の物でもマニュアル類以外は外箱含め直ぐに捨ててしまうけどねw
元々売ること考えてないしw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:28:51.68 ID:0uKtNUlo.net
個人情報が入ってる端末を売るの怖いわ
初期化しても復元されそうやん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:29:20.56 ID:YEPjyr2B.net
>>448
ケツの穴に挿れたり出したりしたら良いよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 21:41:56.90 ID:ySo6HXBB.net
>>440
センズリ用?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:13:15.66 ID:QZmwRKtO.net
Surface Proのキーボードカバーが無線対応してるとはいえ8万円もしてて1万2万のカバーがお手頃に見えてきた

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:16:23.37 ID:GzE/K+PT.net
8万円って拘りまくってる自作キーボード並みだぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:23:20.15 ID:0igFqNrQ.net
こだわりまくっても3万いかねえ
フルオーダーキーボードでもねえと

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 22:37:03.17 ID:gP/cvOgX.net
サードのキーボードカバーは安いけど使い心地はどうなんだろうな

460 ::2024/05/21(火) 23:16:00.63 ID:mx0zrDMr.net
中学英語レベルでなんかいいアプリ見つかったら教えてくれ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/21(火) 23:43:31.77 ID:8uEdWTQK.net
素直に問題集とか買ったほうが良さそうな気もする…

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:12:47.30 ID:GxqeKQBR.net
いつの間にかwidevineがL3になる件だけど
https://techpp.com/2024/02/18/fix-widevine-l1-issue-on-xiaomi-devices/
これやってみようかと思ったらXiaomi Cloudが終了しているからか
表示すら出なかった

同じ症状で試した人いますか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:32:05.14 ID:nEmcHdRa.net
>>462
既知の話題っぽいけど知らないうちにL3に落ちるのはどの機種の話?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 00:48:31.43 ID:sltCCaPZ.net
>>381
全然問題無く動くし大画面だしメチャクチャ良いよ
最高画質だと発熱がヤバいけどM4 iPad proも変わらん

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 05:12:50.14 ID:FDuPfzZv.net
6spでyoutube再生してるとなかなかタップできなかったり
たまにカクッとしたりしておかしくね?
youtube単体でも動画によって操作聞きづらくて怪しいことあるけど
youtube+他のアプリ(Chromeや読書)などに画面分割してたら操作が困難になるくらいになったりする
アップデートで直るんかねこれ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 07:55:10.94 ID:Zjw8/O07.net
純正アプリは動きやばいからブラウザのPWA版使ってる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 08:48:11.11 ID:AfdzHdZy.net
PWA使っとけ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 09:39:49.05 ID:YawyPHMB.net
youtubeのプチプチフリーズは色んな人が言ってるね。アプデで直るやろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 09:51:27.45 ID:mAqzHwSd.net
xiaomiが独自広告カットで散々Youtubeから恫喝されて折れたばかりからな
まあ未だにいろんな悪さが残ってるんだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 11:48:59.14 ID:Pfgrubbk.net
>>463
PAD6だよ
でも他機種でも他メーカーも出てるぽい
6sはまだ報告ないかも

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 11:50:45.54 ID:bNqbikkA.net
動画や画像のAI補正オンにしてみたりしたけど何がかわってるのかよくわからないな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 16:22:25.54 ID:gXrW1pc8.net
6s proでジェスチャー使おうとすると標準のランチャーしか使えないのが困る
標準ランチャーだとウィジェットのサイズ調整やホーム画面のグリッド数の変更できないよね?
できてる人いる?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 16:25:18.84 ID:0eewp69W.net
>>472
3本指ジェスチャーも使えない?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 16:29:43.51 ID:gXrW1pc8.net
>>473
いやそれはどのランチャーでも使える
一番使いたいのは画面の左右スワイプで戻る
あとはナビバースワイプでアプリ切り替えかな
画面デカいのに一番下のボタンでしか制御できないの結構不便なんだ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 16:34:10.59 ID:zJ0EK5SL.net
せっかくの大画面だからグリッド増やしたりしたいよね
フォルダ化してアプリ三個いれてフォルダ拡大にしてみたりしたけど見栄えはよろしくない
そのうちアプデで対応してくれるといいな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:08:47.79 ID:gXrW1pc8.net
そもそもナビゲーションバーのジェスチャーってAndroidの標準機能だよな
なんでサードパーティのホームアプリにするとそれが無効化されるんだ…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:27:28.79 ID:zJ0EK5SL.net
海外の人も困ってるからダメなんじゃね
英語で調べてもできたと思ったも再発したり不具合あったりするって書いてるし

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 17:35:52.76 ID:0eewp69W.net
>>474
それならジェスチャーアプリおすすめだよ
下のバーを横スワイプでアプリ切り替えはできないけど他は大体補完できる
MacroDroidなんかでボタンナビも消せる
個人的にUbikiTouchというジェスチャーアプリが付加価値としてマウスのような機能をジェスチャーからシームレスに使えてめちゃ便利
デカ端末の救世主って感じ
あとはホーム変えても画面分割がうまく機能するかどうか気になるが

479 : 警備員[Lv.7][芽]:2024/05/22(水) 18:26:20.98 ID:oT5vvk/7.net


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 18:47:29.10 ID:Sy/jGUQA.net
Amazonで頼もうと思ったら発送日未定ってなってたけどいつ頃発送されるんだろう?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:07:48.40 ID:AXzs+gbn.net
6sproなんか壁紙がピンとこない
というかHYPEROSの壁紙のすべてがなんか嫌
なにかいい壁紙あるところ知らないですか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:12:34.74 ID:qZ64xFZh.net
https://i.imgur.com/aRucjDa.jpg
明日20時

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:15:39.63 ID:FDuPfzZv.net
画面分割の自由度なさすぎじゃね
縦画面で縦に分割ってどういうことだよw
隠し設定を変えないと縦分割できないし

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:16:50.27 ID:FDuPfzZv.net

×縦画面で縦に分割ってどういうことだよw
○縦画面で横に分割ってどういうことだよw

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 19:27:42.60 ID:c9R9H/m7.net
POCOって2560x1600の16:10で確定なのかなぁ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:20:33.84 ID:Abf2ruEW.net
>>482
そもそもこれってグロ版の発表だと思うんだけど、こういうのって同時に日本版も発売日出たりするもの?
なんかXで日本公式が煽ってたりするしさすがにJAP版は未定でーすwは無いよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:28:06.68 ID:AfdzHdZy.net
最近マルチタスクしてると正方形がいいなと思うようになってきた

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 20:56:14.98 ID:FDuPfzZv.net
>>466>>467
PWA版ってどうやってインストールするの?
Chromeからホーム画面に追加しても普通にChromeで開くYoutubeになってします

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:17:19.31 ID:AfdzHdZy.net
>>488
右上メニューからPC版サイトにしてから
もっかい開くと「アプリをインストール」になるはず

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:32:38.30 ID:lS1mI9zR.net
>>489
PWAだとピクチャーインピクチャーができるの地味に便利だな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:41:25.15 ID:FDuPfzZv.net
>>489
できねーと思ったらAdGuardが原因だった
いったんAdGuardの保護を停止したらできたよありがとう
「アプリをインストール」というメニューが出てくると教えてもらわなかったら
ずっと「ホーム画面に追加」ばかり試すことになってたw

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:43:35.81 ID:AfdzHdZy.net
>>491
ダメなパターンもあるのかw
ごめん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 21:48:41.48 ID:FDuPfzZv.net
>>492
いや「できるはず」だけじゃなく具体的なメニュー項目も教えてもらえたから
色々疑って試行できたよ
まじありがとう

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/22(水) 22:11:02.96 ID:lS1mI9zR.net
バックグラウンド再生もできるじゃんいいねPWA

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 00:14:27.91 ID:0WUIK3YR.net
>>491
これ知らなかったわありがとう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 05:16:59.00 ID:Av4UxmdP.net
ずっと在庫切れやなぁ
ここまで売れるの想定してなかったのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 10:03:41.29 ID:rjCoFT0T.net
公式サイトでは買えるけど

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 10:42:16.22 ID:8ATC6L0G.net
6月17日より発送って書いてあるやん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 11:46:52.81 ID:84NZ7mmC.net
ChromeのURL欄に日本語で検索(入力しても消える)できないんですけど対処方法はありますか?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 12:35:43.78 ID:96gTymHP.net
キーボード下の余白に触れると入力文字が消える気がするね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:19:19.85 ID:fIXhektL.net
早く6月来んかな
6s pro注文したい…

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:25:11.78 ID:whZ67qhm.net
わいもよく調べてみたら6月が誕生日だったみたいだからはよ6月来んかなあ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 13:31:43.05 ID:GGnggLFL.net
ワイも偶然6月誕生日やが発送6/17より遅くなるんかなあ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:09:45.18 ID:rBpcgVCp.net
アマゾンで6SPro在庫復活しとるで

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:10:45.05 ID:dB1sJEPR.net
今日20時の発表はライブで見れるのかな?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 14:17:11.24 ID:whZ67qhm.net
>>504
まじかよ誕生日が6月だと思ってなけりゃ買ったのに

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 16:44:15.67 ID:dB1sJEPR.net
ここか
"【これまでにない体験を】Xiaomi Japan新製品発表会 2024上期" を YouTube で見る - https://www.youtube.com/live/fETdjsq7MaU

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:22:50.61 ID:Mhy8MoVE.net
荒野遊んでる人居ますか?
簡単なレビュー聞かせて欲しいです

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 17:30:01.11 ID:XOY6UcR8.net
いやここね
https://www.youtube.com/live/3y3UF2UPTQM

510 : 警備員[Lv.50]:2024/05/23(木) 17:49:13.46 ID:aD/K477K.net
512GBモデルはまだ在庫なしだね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:18:16.59 ID:24H8yXcp.net
>>510
5/16にアマゾンで注文したけど発送日についてはなんにも連絡なし…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:21:05.42 ID:+khDfLSZ.net
アマゾンのFire HD 10
シャオミのRedmi Pad SE 4GB+128GB

参考までに聞きたいんですがみんなだったらどっち買いますか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:42:45.02 ID:SL3JLov9.net
100000パーセント
redmi

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 18:50:42.18 ID:rvdofdcC.net
動画見るだけならfire32gb 1.1万円で買うほうがいい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:33:32.73 ID:1cUEJ+aM.net
play Storeでしか動かないアプリを使いたいなら
Redmi Pad SE
そうじゃないなら
Fire HD 10一択

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:37:45.62 ID:mThZH3J6.net
>>507
こっちじゃね?
>>509
それスマホやろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:38:56.85 ID:whZ67qhm.net
6S Proは8gen2というロマンも一緒に買うんやでえぇ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 19:40:00.42 ID:QLS9IcFY.net
>>516
いや合ってるよ
poco padのことでしょ?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:04:50.17 ID:IVIWZ5Kj.net
>>512
単純にメモリ差でRedmi

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:28:48.59 ID:F20vNH6G.net
>>509
こちらやね。スマホ興味ないので今のセクション早く終わらないかな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:29:50.06 ID:whZ67qhm.net
ポコ12/512で379㌦とかやべえな頼むから日本ででろ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:30:16.42 ID:jRYv7j7Z.net
急いで6spro買わなくてよかった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:31:38.07 ID:JKuJNLce.net
スマホはどうでもいいpocopadはよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:31:46.00 ID:whZ67qhm.net
>>522
これはスマホだよw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:39:00.90 ID:F20vNH6G.net
Xiaomi Pad5のライブのときはえらく盛り上がったよね
低スペからの脱却
Xiaomi Pad6のときはそこまで盛り上がらず
s proもだけど
もうみんな慣れちゃったね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:50:52.50 ID:whZ67qhm.net
PECO 228はよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:52:38.80 ID:uDhsATQk.net
poco 残念だったな。これで安心して6s pro買える

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 20:58:15.57 ID:JKuJNLce.net
redmipadproのリブランドだからスペックはその通りだわな
肝心なのは値段よ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:00:37.70 ID:X4BvCUYg.net
329ドルかあ…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:02:02.86 ID:wkTKkW0i.net
1ドル100円はよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:02:07.60 ID:JKuJNLce.net
日本円だと5万超えてるんですがそれは

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:03:04.35 ID:whZ67qhm.net
6sproの69800円がいかに破格だったかよくわかった

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:03:43.78 ID:Jdco+3ZW.net
すでにストアで値段表示されてる
税込み44800円

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:04:56.22 ID:XOY6UcR8.net
アリエク
60ドル引きクーポンで239ドル

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:05:04.41 ID:X4BvCUYg.net
これなら多少無理してでも6sproかなー
予想以上に高かった、4万どころか5万では

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:06:54.80 ID:JKuJNLce.net
4万円台なら普通にpad6買うでしょわざわざスペックが落ちるpocoを買う理由が見つからん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:08:35.25 ID:lA2rYzg1.net
SD刺せてイヤホンジャックありでもないとpoco選ぶ意味ないわなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:10:13.33 ID:RY+3H/tb.net
安心して7待てるな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:11:56.58 ID:GGnggLFL.net
poco高すぎワロタ
いや6sproのレートがぶっ壊れてるだけか
安心して6月誕生日待てるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:11:58.93 ID:jRYv7j7Z.net
>>524
(✽ ゚д゚ ✽)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:12:08.03 ID:2GwxbB1M.net
え、pocoもsdないのか駄目じゃん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:14:29.56 ID:rjCoFT0T.net
poco pad52000円て。
これなら6s pro買うわ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:16:01.05 ID:XOY6UcR8.net
https://i.imgur.com/LfScX6N.png

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:25:52.90 ID:lA2rYzg1.net
なんつーか中途半端だよなぁpoco
G99じゃ物足りないけどPad6買うほどではないって人がどれくらいいるんだろう

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:35:54.84 ID:3aDc46ZY.net
たっかw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:38:16.11 ID:F20vNH6G.net
https://i.imgur.com/nKPfmVh.jpeg
国内版は安いくなるのかな

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:38:38.07 ID:qGnXIWgo.net
6sProのコスパやっぱり凄いな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:39:24.67 ID:XOY6UcR8.net
アーリバードにクーポン適用で38000円
アリエクのほうが安い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:40:05.00 ID:vNTLGfrK.net
>>546
国内版もう値段出てるよ
44,800円

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:40:37.62 ID:JKuJNLce.net
>>547
あの値段の衝撃は暫く味わえないレベルのやつだしね

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:42:14.48 ID:vNTLGfrK.net
なんか今からでも6S Proポチっちゃおうかな、って気分になって来た
来るの1ヶ月くらい先らしいけど
ハッ、まさかそれを狙った値付け…?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:46:49.58 ID:whZ67qhm.net
アスペクト比も3:2のほうが使いやすそうな気もするしな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:56:10.57 ID:4rpAcchc.net
POCOpadはストレージ256GでSD1.5Tまで対応だから
個人的に電子書籍用端末として良さそうだと思う
それなりの処理能力に大容量ストレージのそこそこ安価端末って感じ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:57:55.85 ID:F20vNH6G.net
>>549
あらそうみたいね。楽天でp他付いて39800てとこかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:58:48.80 ID:R74BX/W7.net
国内版は6月中旬以降発売
https://pbs.twimg.com/media/GOPhRBvbQAAC1pS.jpg

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 21:59:17.70 ID:whZ67qhm.net
グロ版は日本語対応だから輸入して使う分にはいいかもな
6sproが破格で出たばかりだし日本発売は無いかもな
わしゃf6が日本で出る事を切に願う
おサイフが必要なんよこの糞ガラパゴス仕様のせいで端末選びに苦労するわい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:00:21.68 ID:whZ67qhm.net
>>555
出るんかいw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:02:22.86 ID:whZ67qhm.net
そんで日本で出るのはf6 proかい
人生うまいこといかねえなあ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:04:19.31 ID:sHJJqPw9.net
POCOpad、Aliの239ドルより公式で20%offの誕生日クーポン使った方が安いんか

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:13:18.61 ID:4NXjAufi.net
6月生まれ多くない?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:17:13.78 ID:GGnggLFL.net
6月誕生日民は6sproを5.6万で買えるし
pocoで良ければ3.6万で買えるのか
冷静に考えて、ゲームしなけりゃpocoで十分なのか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:26:19.69 ID:lA2rYzg1.net
pocoのスペックで8インチなら良かったのに

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:34:10.21 ID:eK8tVvMW.net
誕生日って1年に一回いじれるんか・・・
6月生まれになれば良いんかな?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:36:52.68 ID:+j0PoqbC.net
みんななってる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:37:28.69 ID:NCOv1Zfk.net
それ詐欺だからな
簡単に変えられるようにしてる方も悪いから訴える事は無いと思うけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:40:54.28 ID:7Y0hkxFJ.net
親告罪なのだからおまえがいちいちここで騒ぐことではない
暇ならXiaomiに直接通報しとけ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:43:20.70 ID:7Y0hkxFJ.net
言い方間違えたな
親告罪のように立件されにくいんだからここで文句言うより直接通報しとけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 22:58:00.23 ID:OMC+s8Pv.net
やっぱり6sproだけ飛び抜けておかしいけど
これ本当に利益出てんの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:03:09.20 ID:GGnggLFL.net
っぱ6sproかなー
pocoのキーボードやらケースやらは日本販売しないとか言ってるし
何より6sproのぶっ壊れコスパは近年満たしづらくなってきた「コスパいいもの買いたい欲」を
久しぶりに大満足させてくれる希少な値付けなんよな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:07:09.31 ID:XlXmHhN/.net
>>568
Xiaomiはハードの利益率5%以下って決まってるから6sproだけ特別原価抑えられたとか?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:22:14.91 ID:Av4UxmdP.net
別にこっそりやっとけばいいのになんで何回も6月誕生日だから~とか言うのか理解ができないから不快ではある

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:25:15.86 ID:1uC8ST6j.net
承認欲求モンスターなんかどこにでもいるもんだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:42:47.72 ID:ePU4n9KD.net
ライフハックのつもりなんだろ
少し賢い買い物の仕方みたいな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:54:15.95 ID:XOY6UcR8.net
アリエク見たらpoco pad全然売れてないな
在庫処分セール待つか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:58:47.68 ID:vdtORIAJ.net
貧乏人がキャッキャしててキモいだけだわな
犯罪自慢してるバカッターどもと変わらん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/23(木) 23:59:45.52 ID:/otMJE9+.net
ならワイは7月や!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:00:55.02 ID:bMDgZpuR.net
6sProはマジで何であんな安価値段を付けられたのかSIMカードやGPSで若干のコストカットはされてる気はするけどそれだけじゃこの性能で発売するのはキツイよなぁ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:15:40.18 ID:AbFvSAqU.net
貧乏人御用達のスレに来ておいて貧乏人をこき下ろすレスするのってなかなかアタマ悪そう

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:29:56.72 ID:XWdOe+Xt.net
犯罪自慢までしてキモいレスしてる奴らってこんなに性格も終わってるのか
製品に期待してここに来てるだけ俺は貧乏人御用達のスレなんて思ってないけどな
ギャラタブが無反応起こさなきゃこんなとここなかったのになぁ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:30:10.15 ID:TaTNX+z2.net
貧乏人発狂してて草

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:36:31.42 ID:LoIRBp2N.net
社会的にも人間的にも終わってる奴の吹き溜まりに来てなに言ってんだよ
終わってない奴は居れないから去るとこだぞ
それでも2ch時代よりは大分マイルド化したが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:38:27.51 ID:TaTNX+z2.net
貧乏人ワラワラで草

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:40:06.54 ID:ajx/DyDY.net
スレタイ見りゃここの住人の属性わかるだろうになにを今更

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:41:51.21 ID:TaTNX+z2.net
貧乏人効き過ぎで草

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:42:58.40 ID:TaTNX+z2.net
>>577
タイミング的にシェアを一気に奪いに来た感はあるよね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:43:24.68 ID:XWdOe+Xt.net
ヤバイ奴しかいないのね笑

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:45:43.08 ID:Qz+bU/M+.net
大塚Aなんてどう考えても頭おかしいだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 00:56:07.43 ID:Qeq8CN3q.net
いつからここは犯罪自慢で喜ぶような奴らのスラムになったんだ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:04:31.03 ID:slpkX4ri.net
誕生日クーポンの事なら年に1回誕生日変えられる謎仕様をXiaomi社に言って変えさせればいいだろ
犯罪かどうかは親告罪だろこれ
お前が思うように動けばいいだろ
他人に頼るな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:20:15.65 ID:GAek7vgF.net
はい、これでこの話は終わり
新製品なのにスレすらないPOCO Padくんのことも話題にしてあげてください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:29:33.12 ID:FNtpVNuh.net
>>590
スレ違いだろ
何言ってんだこいつ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:55:14.73 ID:qlftW//g.net
pocoくんが三万くらいまで落ちるのを待つか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:57:29.95 ID:TaTNX+z2.net
貧乏人君達ワラワラ湧いてきてわざわざ擁護してるあたり結束力は高いのかなww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:58:31.65 ID:pegNFoDz.net
正義マンと言うなの承認欲求者のほうが犯罪に片足突っ込んでそうで草
他にやることねえんだろうな可哀想に

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 01:58:55.55 ID:gimMRchY.net
貧乏人は頭悪いからIDコロコロして多人数ムーヴという20年前の2chの頃から成長が無いだけだと思うよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:00:04.33 ID:TaTNX+z2.net
>>595
まぁこれだろうね上の方の単発とかもう帰ってこれないでしょw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:00:22.70 ID:gimMRchY.net
しかし6Sはほんとすごいな
8Gen2でこの価格なのに作り自体もしっかりしてて
全く文句無いわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:03:40.16 ID:TaTNX+z2.net
貧乏人君わざわざIDコロコロしてやることないんだろうなぁw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:04:40.68 ID:gimMRchY.net
当たり前だけどxiaomi67W充電器でもちゃんとmi turbo chargeできた
これで120Wと67Wで家と会社と両方に置ける
スマホのサブが13Tだからちょうどいいけど
これじゃ反日小米使いじゃねえか

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:05:12.40 ID:Qeq8CN3q.net
わざわざ犯罪自慢してるのがキモいって話なのに貧乏人は文字さえ読めない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:07:20.73 ID:TaTNX+z2.net
>>599
120W給電は寿命の縮み具合どうなんだろうね
性能的に結構長い間使えそうだから劣化早いと困るから急速充電はそんなに使わないほうがいいかな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:11:33.69 ID:gimMRchY.net
急速充電怖がるのはちょっと頭弱いと思うわ
xiaomiが自社端末に独自ACアダプタ専用ケーブルでしかやってないのは
ちゃんと速度管理出来てて電池傷まないようにしてるからで
CIOみたいな安全装置無視してただのワット数上げてるような雑な充電ではないことくらい分かるだろ
Xiaomiご自慢のmi turbo chargeは中文だけど解説記事散々見たわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:13:50.40 ID:TaTNX+z2.net
>>602
そうなの?
まぁでも何が正しいのかなんてわからんし実際の経過みないとわからないから怖いのには変わりないな
別に買い替えればいいんだろうけど移行が面倒でなぁ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:16:50.48 ID:6K6V9luW.net
急に擁護部隊消えたな🥺

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:22:11.91 ID:gimMRchY.net
一斉に湧いて一斉に消えるってこの板ではアルアル過ぎる自演だな
中華タブスレでもよく見る

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:38:33.51 ID:6VNMoHCR.net
なんかずっと鏡に向かって話してる人いて怖いんですけど...

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:49:03.57 ID:pegNFoDz.net
自己紹介書くやつ増えるよそりゃ暑いしな

608 : 警備員[Lv.4]:2024/05/24(金) 02:50:29.88 ID:hFVE5lXU.net
ヤフーショッピング コジマ・ジョーシンで売らないのがな~(´・ω・`)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 02:51:32.52 ID:pegNFoDz.net
>>602
残念ながら痛むよ
11tはもう2度交換してる
12tも痛みはじめたなあ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 03:14:50.76 ID:ExW26xTu.net
こんな時間に発表会中やスクリプトでもないのにスレ伸びる方が怖いだろ…

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 03:18:40.05 ID:1HmycBaE.net
ADHDは時間帯や流れを理解するのが難しいんだろうね

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 05:58:50.71 ID:+CiVe1my.net
picopad29800円だと思ったら44000円か
円安だから仕方ないけどpad6買ったほうがいいね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 07:03:00.97 ID:GAek7vgF.net
>>591
それ言い出したら6s Proもスレチだろうが!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:19:20.80 ID:KBi83Ygb.net
アスペクト比3:2って16:10と違って動画目的では使いにくいイメージがするけどそうでも無いのかな

615 ::2024/05/24(金) 08:22:56.20 ID:yfv0GZxv.net
redmipadproのリブランド品で中国じゃ6+128と8+128が売ってるんだし寧ろそっちを売り出せば良かったのにそれなら確実に3万円台だろうし

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:31:08.33 ID:Pq3ERNuQ.net
>>615
ワイも用途的にそっちでよかった…しょんぼり

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:36:04.71 ID:3RpA68dt.net
>>614
3:2は16:10.66だから極端には変わらんと思うよ
16:10はちょい細いかなと思うから3:2は丁度いいんじゃないか

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:37:31.82 ID:5wgtpOrx.net
楽天で38800円くらいならXiaomi Pad6のサブとして
動画専用にpoco良いかも。多分買うと思う

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:45:15.44 ID:eJxx6r1x.net
>・パフォーマンスの最適化
>発熱とハードウェア関連の問題を回避するかどうかを設定します。
「ハードウェア関連の問題」って具体的的にどんな問題なんだよ・・・

>・メモリの例外
>ゲームごとにメモリの例外にするかどうかを設定します。
「メモリの例外にする」って具体的に何するんだよ・・・

ゲームターボの設定の説明がよく分からん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:51:54.65 ID:wsyWZxxS.net
pocoゴリラガラス3か
いやタブレット出し別にいいんだけどなんかいいイメージないんだよな3

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 08:54:41.90 ID:3RpA68dt.net
>>619
ゲームターボはよくわからんね
まずはオフで遊んでみて都合が悪ければオンして弄ってみるのがいいかと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:03:57.29 ID:OQNs21Ie.net
円安なのに夢見すぎやろ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:19:59.85 ID:eJyE/g/3.net
6sproが6月以降誕生日クーポン適用なら55840円って価格破壊とかいう次元じゃないな
キーボードのセット割りが継続してたらキーボード(定価16800円)込みでも本来の6sproの定価以下だぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:22:50.03 ID:3RpA68dt.net
>>623
誕生日クーポンをセットで考えたらあんやろw
そもそも69800円がグロ版にも関わらず大陸価格そのまま日本円換算されてるから異常

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:25:35.34 ID:ui50a4TS.net
ゲームしないからPad5でもまだいける

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:32:17.47 ID:VhiCOAUx.net
6spro数年つかって
次はoryon搭載機を格安でお願いします

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:37:24.01 ID:GxVW+SZE.net
>>619
1つめははっきりわからんけど発熱によるバッテリーとか熱に弱い部品の余裕を切り詰めてSoCクロックを下げる限界を引き上げてるんだと思う
トレードオフとしてバッテリーやその他部品の劣化が早まる
2つ目はアプリのバグでメモリーアクセス例外が発生したときにそれを無視する
完璧なプログラム作ればいいけどたまーにバグってアプリが使っていいところをはみ出たりしてアクセスするとCPUがメモリアクセス例外って今実行してる処理を止めて強制的に決められた処理をする
普通は「エラーが発生しました」って表示したりアプリを強制的終了するんだけどその強制的な割り込み処理で何にもしないで元の処理に復帰する機能
相当バグありのアプリ以外では意味がない

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 09:56:37.38 ID:LedWMAPP.net
寝室用に2年前に買ったfire HD 10 plusをpoco padに更新するか
6s proはリビング、デスク用で現在快適だわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 10:06:26.63 ID:aYTbSgZj.net
iPad Pro初代がアプデしようとしたら文鎮化してしまった
お亡くなりかも
来月6S pro買うまで長いなあ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:12:21.45 ID:OoUjlUWt.net
>>460
スタサプ
今になってから見ると理解できるので楽しい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:18:48.18 ID:OoUjlUWt.net
>>577
iPad潰し

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 11:49:27.97 ID:3q8WPVV5.net
>>630
なるほど。あんがと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 13:43:22.69 ID:/V28Q9Vu.net
すみません 6s proはhdmi出力対応してますか pad6は対応しているみたいですが

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:25:08.00 ID:ppYdh6Ge.net
>>633
してますん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:26:30.96 ID:4LiRUnWr.net
Apple板でシャオミの話題を出したら必死で攻撃してくるね
アップル信者って変な人が多いな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:28:06.29 ID:/V28Q9Vu.net
>>634ありがとうございます

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:28:23.99 ID:awAHyBV0.net
>>636
いいってことよ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:30:48.72 ID:/V28Q9Vu.net
>>637
すみません。してますんとは結局 どっちでしょうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 14:35:46.81 ID:JIixAbC3.net
なんでわざわざ他所に行って話題に出すのよ
信者云々関係なくあんたが空気読めないだけだよ

640 ::2024/05/24(金) 14:41:24.51 ID:AFqHckye.net
>>635
ここでAppleのことアピールしてくるやつ見たらどう思う?
自分は場違いで空気読めないし最早ネガキャンだなぁって目で見てるけど

641 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/24(金) 15:25:50.27 ID:kWMFsx1P.net
空気を読む必要はまったく無い
同じゲーム向けタブレットだろうがw
Apple板と統合したほうがいいかもな
正しい評価ができる

空気読んで誤魔化してるの?w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:43:48.79 ID:ExW26xTu.net
言い出しっぺのお前がやれば

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 15:57:30.10 ID:Yg6ZWAmG.net
今Xiaomi Pad6をエンタメ90%利用残り買い物、ブラウザ
この使い方だと常時バッテリーセーバーオンで何も問題ないのな
それどころかバッテリー餅が格段と上がった
今のところTaskerも動いてくれてる
adguardは辞めてPrivate DNSにした
これも体感できるくらいバッテリー餅が上がった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:37:49.89 ID:5wgtpOrx.net
Xiaomi Pad6はtverとのあいしょうが今ひとつ
https://i.imgur.com/hqIByH4.jpeg

645 : 警備員[Lv.3][芽]:2024/05/24(金) 16:46:45.26 ID:bpzYGZoz.net
渋谷にできたxiaomiストアでこのタブレット展示してるみたいて試用出来るんだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 16:55:38.82 ID:CToWqYBu.net
同じ値段の6sproとpoco f6proってsoc同じだから画面でかい6sのほうが高負荷ゲームで遅いですよね?
それともでかい分熱対策できてるから6sのほうが速いんですかね?
熱のぞいたら小さい画面のf6のほうが速いですよね?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:05:09.80 ID:hNaXEWFU.net
解像度違うんじゃねそもそも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:09:17.49 ID:3RpA68dt.net
>>646
同じSoCでも排熱性能の差でタブレットのほうが有利

649 : 警備員[Lv.26]:2024/05/24(金) 17:09:58.66 ID:5Y/EPA0/.net
速いかどうかを尋ねてる

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:20:15.81 ID:CToWqYBu.net
解像度と言われたので解像度ピクセルで比較したら約1.3倍タブレットのほうが多かったので
やっぱりスマホのほうが速いのかなと思いました
皆さんありがとうございました

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:33:20.71 ID:3RpA68dt.net
>>650
某つべの人が詳細を出してくれてるがピクセル数より排熱のほうが重要だろうな
antutu10の値はpocof6proのほうが少し良いが3D実用性能(ストレステスト)ではpad6sproのほうが3割性能が良い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:38:52.69 ID:X8UDBwKG.net
扇風機で冷やしながら使えば解像度低いpocof6proの方が速いってことか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:46:52.83 ID:3RpA68dt.net
レビューを見る限りpocof6proの排熱性能は結構良さそうだね
ゲームターボを入れるとある程度低い温度で収束してそこそこの性能が出るぽい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:50:16.92 ID:bNbLvIwe.net
タブの方が筐体面積大きくて放熱性能は優れてるからな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:51:33.16 ID:bNbLvIwe.net
11インチより12.4インチの方が尚更

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:53:38.01 ID:bMDgZpuR.net
基本排熱処理が良いのはタブレットの方だからゲームをガチりたいなら6sProを選ぶと良いただ大型になる分操作しにくくなる可能性があるのは忘れずに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 17:58:40.79 ID:xyKy+fps.net
同じ排熱仕様なら表面積の大きいタブのほうが有利だがベーパーチャンバーやグラファイトシート処理された物は表面積に依存しない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 18:46:43.60 ID:QwGKqkVs.net
>>525
5は発売日アリエク3万ぐらいで買えて祭りになってたけど6は性能アップ微妙だしね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 18:57:42.00 ID:mtBuSyhh.net
RAM8Gで問題ない?マルチタスクはしない

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:02:18.78 ID:s/10CmBR.net
>>659
全く問題ない
12ギガは精神安定剤

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:16:44.74 ID:hNaXEWFU.net
>>659
個人的には足りない
最近のOSとか見てると尚更そう思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:32:18.02 ID:mtBuSyhh.net
どっちやねん!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:36:38.49 ID:mtBuSyhh.net
512もいらないだろ?256で足りるんだが8Gがネックで…

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:37:37.37 ID:3RpA68dt.net
1本で6GBとか使うアプリやゲームがあれば足りないかもしれんが現状そんなのは無いでしょ知らんけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:46:05.21 ID:s/10CmBR.net
だから精神安定剤だって
不安に思うなら12ギガ一択
ハイスペックPC買ってベンチスコアでニヤニヤするようなもん
使用メモリの余裕を見てニヤニヤしてくれ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 19:50:04.81 ID:gimMRchY.net
自分に必要なRAMサイズが分からんような奴は1万円台のブでも大して困らんだろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:13:33.33 ID:wO+U7PH5.net
>>644
proも相性悪いぞ
プチプチなるのでTaskerでテンプレのやつ作ったわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:15:34.44 ID:5wgtpOrx.net
これか

Tverぷちぷち対策
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因してる模様
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成

adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 20:50:12.94 ID:JvI8hEIi.net
欲しいと思ったもの買えばいい

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:00:22.06 ID:hNaXEWFU.net
>>666
俺的にはプラス2万以内ならとりあえず上買っとけと
性能的にもすぐ買い替えこないだろうしなあ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:05:05.94 ID:gfbBkOOs.net
>>664
ゲームは大きいのは30GB前後あるよ
漫画DLしてたり動画写真撮りまくってたら足りないのかもしれない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:06:06.18 ID:gfbBkOOs.net
…普通に考えたらRAMの事か
256がネックって見た直後だったからw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 21:10:44.00 ID:TyzgQrEr.net
角田速いなぁ(´・ω・`)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:03:06.33 ID:EROWuKkg.net
昔のパソコンは64MBだったし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 22:07:25.45 ID:Pq3ERNuQ.net
>>674
初のPCは640k+4096Mやったでw

676 : 警備員[Lv.11]:2024/05/24(金) 23:13:00.20 ID:hFVE5lXU.net
X1 64KBだった…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/24(金) 23:20:00.94 ID:7I4X64dv.net
PC-6001 16KBやった...

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 01:17:54.96 ID:4YmRxA/V.net
スマホが8Gen2端末のXperia 1Ⅴだからそっちと比較すると
同じSoCだけど動作や発熱に違和感がある
急に滅茶苦茶発熱したりタッチの反応が悪くなったり動作が安定しなくなる事がある
値段を考えると仕方無いけど流石に20万クラスのスマホとは明確な差がある
RAM12GBと16GBの差があるとはいえUFSでいえば有利な筈なんだけどなぁ
こういうのってカスタムOSの宿命でもあるんだろうけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 02:15:10.34 ID:/6HnyZAB.net
6proとちんポコと迷うけどどっちがいいの?
ゲームしないからちんポコでええんか?
音はどっちがいいんだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 04:04:44.93 ID:a2zkJFd+.net
質問お願いします

大学でノート代わりに初タブレットを検討中でして自分の周りはipad一択です

スタイラスペンで記入してpdf化にする用途でipad無印9世代か10世代と6sproまたはpocopadでは
どちらがベターでしょうか?

pocopadのペンも国内で販売しないのであれば汎用品で考えています

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 05:43:47.77 ID:+HM7eVxr.net
>>680
周りに合わせろ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:22:25.45 ID:xIr8M2y/.net
>>680
てめーで考えられないバカはipadにしとけ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 06:23:47.43 ID:SBHPNu+W.net
>>681
100点満点の回答

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:01:47.07 ID:8ccmcC37.net
エアドロで過去問共有できなくて詰む未来が見えるぞ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:37:12.94 ID:oaeyBFx4.net
大学なら学割でipadの一番安いのでいいと思う

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:37:34.60 ID:EmGtOrWd.net
>>680
iPad Air 13インチやな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 07:51:30.99 ID:7bWVyTYV.net
adb install --bypass-low-target-sdk-block /storage/emulated/0/Download/MacroDroidHelper_v1_14.apk
これできた人います?Xiaomiだとできないわ・・@Termux、adb otg
パソコンは持ってない

688 ::2024/05/25(土) 08:02:52.38 ID:TyweHNcE.net
Xiaomi公式サイトで誕生日登録したいんだけど何処かわからん
やっぱ1度でも購入しないと個人登録できないのかな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 08:37:39.61 ID:qqjkK0AY.net
>>688
ググれば誕生日の箇所わかるよ

690 ::2024/05/25(土) 08:59:47.60 ID:TyweHNcE.net
>>689
サンクス登録できた

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:10:54.53 ID:1nXVajMR.net
どこにもないな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:14:49.84 ID:HK9Tlruq.net
>>378
>>379
だからカス
俺は買う気マンマンだ
もう3年もな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:15:09.15 ID:HK9Tlruq.net
貧乏人のカスども
あいぱっど買えない癖にエラそうだな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:25:32.31 ID:oLRxSxuM.net
>>693
逆に貧乏人は我慢してipad買うしない
ipadはとんでもなくリセール高くて、数年使うと価値0になるandroidタブは贅沢品

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:31:10.73 ID:kf3idA3t.net
なんか機械翻訳したようなコピペだな

696 ::2024/05/25(土) 09:42:40.01 ID:TyweHNcE.net
>>691
専用アプリじゃなくてPCブラウザで見た方がいいかも

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 09:45:32.68 ID:FchtDRnR.net
今のちゃんとしたAndroidタブレットが数年で価値0って何年前の世界にすんでんの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 10:00:30.42 ID:HK9Tlruq.net
貧乏人w

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:11:31.57 ID:pvaxPTEo.net
>>680
タブレットよりラップトップPC買えレノボの10万前後ありゃ大丈夫だろWindowsPCに慣れるほうが得よブラインドタッチは最低限できるようにせよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:24:23.98 ID:dgXxRAkx.net
タッチタイプなんか適当なゲームで遊んでればすぐできるようになるだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 11:33:10.98 ID:oaeyBFx4.net
ノート代わりに徹するならタブレットの方がいいだろ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 12:53:34.42 ID:xWHcF4sT.net
ブラインドタッチは女の子とチャットするために必死にやってたら覚えました

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:14:21.20 ID:MxM4z7BR.net
>>678
やっぱハーウェイの後釜とはいかんかな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 13:18:58.32 ID:5j0Tyadj.net
>>687
このスレはアンドロイド初心者しかいないからMacroDroidスレで聞いたら?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:20:04.45 ID:Snq37afu.net
Apple板の住人が来とるな😄
お前らはポンコツFireがお似合いだわ🤣
こっち来んな😡

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 15:41:47.75 ID:2qqPD+Yy.net
ちょっと待ってゲーム用にPad6SPro買おうとしたけどPS5買ったほうが絶対良いじゃん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ:2024/05/25(土) 15:48:28.59 ID:OVGdU0yr.net
6spのキーボード公式で早よ入荷しろよ
誕生日の6/1だからら本体と一緒に買いたいんだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:01:30.84 ID:8IYc2L40.net
>>706
ゲーミングpc買うよりPS5の方が安くていいとか言い出すバカみたいやなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:05:27.02 ID:TyweHNcE.net
>>707
終わったわ
せっかく教えてもらだて誕生日設定したのに
6/24にしてしまった
クーポンこねーじゃん
終わったわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:14:46.24 ID:xWHcF4sT.net
クーポンは何日に誕生日だろうとその月の1日にくるぞ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:19:29.67 ID:TyweHNcE.net
>>710
マジですか
期待しないで待ってます

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:23:34.54 ID:jkY2rDqJ.net
>>707
6/1の何時にクーポン来るのか知らんけど速攻セットでポチりたいからキーボード頼むで

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 16:25:20.24 ID:xWHcF4sT.net
期待も何も規約に書いてあるよ
1日に配布って

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 21:04:57.96 ID:Dfssusv+.net
>>678やxdaにちょっとあったけどやっぱ発熱するよな6S Pro
無印6と比べてもちょっと動かすと裏面の一部が熱くなる
個体差かもしれんが他の人発熱どう?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:12:07.07 ID:jkY2rDqJ.net
おい発熱とか6SPro行こうと思ってんのに気を削ぐなや
イヤホンジャックとSDに惹かれてpocoにしたくなってくるやんけ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:18:59.11 ID:EmGtOrWd.net
筐体がすぐ熱くなるのは排熱がちゃんとできてるからってのがiPadでは通説

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:31:40.21 ID:4fGleSjl.net
排熱出来てたらそもそも大きく温度上がらないからそれは無い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:33:03.62 ID:2qqPD+Yy.net
>>708
そりゃゲームしかやらんのにゲーミングPC買うのはバカやしな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 22:35:01.95 ID:PDLIaGOK.net
ファン付けてない場合は
SoCの温度=筐体全体の温度
が理想だから正しい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/25(土) 23:53:27.76 ID:ZIT6TBJF.net
SoCが爆熱でなければそもそも筐体も高熱にならないということに目を背けてないか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:05:28.66 ID:pCelIp1l.net
8gen2は爆熱じゃないんだよなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:14:58.25 ID:lwUcOide.net
排熱の話じゃないの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:19:46.91 ID:kRNAHbSr.net
>>717
自然冷却なら普通だろ何いってんだよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 00:23:01.01 ID:OJ2tdXGU.net
そもそも6spro熱いと思ったことがない
ゲームやり続けたりしてると熱いのかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:08:51.98 ID:Q53E6aSa.net
>>699
今時、ブラインドタッチとかいうやツイるんだな。意識低そう

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:11:07.43 ID:Q53E6aSa.net
今時イヤホン使ってるやついるの?有線の。ジャックなんていらねーわー。無線買えよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:12:24.18 ID:n/NU++bf.net
爺は爺の言葉使えばええやん
若作り爺の方が痛い

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:23:16.93 ID:OLdJaMxb.net
poco pad買いたいけどケースもフィルムも売ってないじゃん
そのうち出るの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:41:04.76 ID:Q53E6aSa.net
>>727
ヒント、差別用語

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:41:31.81 ID:Q53E6aSa.net
ところで背面にシール貼ってあるんだけど、これ何の端子?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:45:09.44 ID:qNNexg+1.net
ブラインドタッチ端子だろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:52:25.32 ID:XLXpb5dT.net
>>703
ファーウェイは当時cpuも自社開発していたから頭一つ抜けている

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 06:55:34.41 ID:lZm42P00.net
昔は良かった、を言い出しても今は恩恵無いしキリが無い

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 07:30:06.07 ID:lf/RsET4.net
>>728
ジャップではアクセサリー売らないらしぞ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:28:39.69 ID:aYP4HIJO.net
>>716
でもバッテリーにとっては良い環境じゃないよね(´・ω・`)

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 08:40:36.59 ID:Q53E6aSa.net
>>731
悔しいのぅ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:06:23.81 ID:EEpbvDwy.net
pocoF6proもアチアチでダメらしいな。これもアチアチだろ?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:13:03.28 ID:+JV4fgBq.net
つべのレビュー見た感じ原神やスタレはGen2スマホより優秀に思えたが
パズドラはダメダメらしいから日本でしか使われてないようなアプリとの相性問題があるのでは

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:14:45.11 ID:PolE9rji.net
ポコチンF6無印を発売してくれれば良かったのにな
そんで糞FeliCaゴミカスシネよカス

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:20:20.01 ID:fqBTxjiJ.net
ちょっと聞きたいんですけど、
ゲーム用に買うとして 6 pro じゃ物足りないで合ってます?
6S pro が凄いよって感じですかね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:20:31.57 ID:EEpbvDwy.net
F6proなんかベンチ回しただけでCPU50℃超えてたぞ。これじゃクロック下がってゲームだめだめじゃん…

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:25:53.71 ID:OMyA/E1U.net
>>739
ワイはproじゃないF6が欲しかったのにproだけ発売とかわかってねーよな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:47:15.77 ID:OLdJaMxb.net
>>734
それまじ?
割とマジで買いたかったのに…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 09:53:26.79 ID:PolE9rji.net
>>742
軽いは正義だよな
後日FeliCa搭載で来てくれればええんやがそんなことはせんやろしなあ

745 ::2024/05/26(日) 10:12:17.76 ID:vourvDeD.net
>>743
アマのマケプレにそのうち出てくるんでね
ポチってから発注だろうけど

746 ::2024/05/26(日) 10:18:11.85 ID:p+uXEfgi.net
>>745
アリエクで直接買った方がマシだな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 10:24:01.09 ID:PSGXmOQ+.net
アマゾンマケプレはアリエクの転売ですからね
マケプレならメルカリのアリエク転売の方がまだ安い

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 10:25:14.99 ID:lZm42P00.net
フェリカなんていくらでも代替効くから理由にならない
そもそもandroidのフェリカは使いにくい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:17:38.17 ID:GjyqvoSs.net
>>737,741
スマホと12.4インチタブレットじゃ
放熱性が全く違うのに同列で捉えようとすること自体が
無知で情弱でノータリンで低脳な
お前の存在と等しく無意味で無価値

前提が異なる物や事を同一視して
比較しようとする、比較できると思えるのは
論理的思考力が人並み未満で著しく欠如した
低脳でノータリンな無能人間であることの証左

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:29:22.15 ID:lwUcOide.net
ノータリンって…何歳だよ…w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:31:02.47 ID:GkM8NZo7.net
強い言葉でかかってくる人が湧いてくるようになったな
注目されだすと妙なのも寄ってくるね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:31:52.00 ID:lwUcOide.net
俺の親世代が使ってるようなワードで他人を罵って(しかも的外れ)
悦に浸ってると思うと
ひどく悲しく感じるよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 11:34:40.35 ID:mzgXBmCt.net
お爺さんが煽ってくるスレ草
アラフォーの俺でもそんな言葉使わんし使ってるやつ見たことないからな・・・

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:25:27.36 ID:0wpAQ4VL.net
愚か者共が…改行の不自然さにも気付かぬのかヌシ等は…
縦読みが隠されておるのじゃ…どこかは分からぬがな!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:26:57.28 ID:lf/RsET4.net
ノータリンさんはどうでもいいからマジでアチアチかどうか検証はよ
あと1週間しかないぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:35:49.43 ID:PolE9rji.net
>>748
スイカが死ぬやろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:47:29.81 ID:GjyqvoSs.net
低脳でノータリンで論理的思考力皆無な知的障害バカ>>737,741
「同じSoCを積んだスマホが爆熱でゲーム性能出ないから
(排熱性能が全く異なる)12.4インチタブレットでも同じに間違いない!」

🤣

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:52:47.33 ID:GjyqvoSs.net
「同じSoCを積んだスマホが爆熱でゲーム性能出ないから
(排熱性能が全く異なる)12.4インチタブレットでも同じに違いない!」
          ____
 >>738,741 / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 12:56:35.63 ID:GjyqvoSs.net
「教育」って大事だよなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:01:31.24 ID:+JV4fgBq.net
おい、落ち着け

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:19:18.82 ID:ga99KE1z.net
【悲報】「POCO F6 Pro」に発熱問題、Pixel 8a圧倒の超高性能な格安スマホの弱点がベンチマーク比較で明らかに
ttps://buzzap.jp/news/20240525-xiaomi-poco-f6-pro-google-pixel-8a-antutu-benchmark/

おそらくこの記事見て>>741は鵜呑みにしちゃったんやろな
普通車と軽自動車を比較して軽の方が燃費が優れてるみたいな馬鹿みたいな記事なんだが
知識のない愚か者には同じクルマとでも思ってるんだろう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:27:43.49 ID:0s7+4LUV.net
そういや、渋谷のポップアップストアには6S Proの在庫あるそうだよ
すぐ入手したい人はどうぞ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:30:16.21 ID:PolE9rji.net
3Dマークストレステストはパッケージリネームで動かしてゲームターボオンだと2500点で安定するとつべの鳶さんがが

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:35:33.74 ID:EEpbvDwy.net
>>759
くやしいの?クスクス

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 13:39:24.02 ID:IuWnswHM.net
>>761
この実験を車で例えるならドライブ中にオーバーヒートで途中で走行不能になるかもってことだろ

766 ::2024/05/26(日) 14:49:35.10 ID:zgNYkdXq.net
>>758
あれ?前レスで教えてあげただろ
6s proもアチアチなんだが、こんなんで満足するの?
タブレットなのにアチアチw
8gen2は💩Soc

929 ころころ sage 2024/05/14(火) 21:59:48.90 ID:cBj8Rfzy
トビワークス Pad6s proのゲーム検証結果

原神
60fps安定 ←144Hzの意味あんの?

プロセカ
1回目120fps安定
2回目120fpsから60fpsにダウンw ←発熱が要因らしい

パズドラ
効果音なし30fps安定
効果音あり30fps未満 ←XiaomiのカスタムOSが要因らしい

自分はG99安タブ使ってるけどプロセカは安定60fpsだったぞ
パズドラは問題なし

原神系のゲームが好きなら意味あるかもね

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:32:38.99 ID:PolE9rji.net
>>766
パズドラ以外はそれぞれ検証のやり方を間違ってて正しい結果じゃないみたいだぞ
まああと人のゲーム検証はおまけだからさ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:33:05.31 ID:PolE9rji.net
×あと人
○あの人

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:35:51.39 ID:kZTnKg/8.net
渋谷PARCOで6s pro触ってきたけどかなりいいな
これは売り切れになるのもわかるわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:45:58.98 ID:pJhAU1Vs.net

144Hzでヌルヌルだし、薄くて軽く感じるしアスペクト比が動画向きと電書向きの丁度いいトコ取りの絶妙な感じ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 15:51:55.15 ID:lwUcOide.net
ケース無し運用したくなってきた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:37:00.48 ID:OJ2tdXGU.net
キーボードとペンで運用しているけど裸運用したくなるのはわかる
というかスマホもタブレットも基本裸で運用したい
できないだけで

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:46:33.23 ID:eEcQA2Ym.net
まぁこれだけデカいと持ち運びするんならケースは付けんとな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 16:54:26.44 ID:7rWUvINs.net
XiaomiPad5を3万ちょっとで買ったけど
今は円安で値上げがすごい

775 ::2024/05/26(日) 17:18:32.65 ID:3EpPOl0f.net
あれは43000円で割引クーポンとpaypay還元で実質3万円くらいで買えたが、
後に価格改定で値上げしたんだよな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 17:41:26.12 ID:N9OuZsH4.net
>>687
MacroDroidスレにテンプレできたぞ
多分Xiaomiでも古いアプリ入れられるはず

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 19:37:34.25 ID:yaBhFlFU.net
YouTubeにワタナベカズマサさんの6SProレビュー動画きたな
カメラもスピーカーもAirより良さそうだなこれw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:03:26.67 ID:4+uDj9at.net
案件ユーチューバーを鵜呑みにするって、tvcmの宣伝を鵜呑みにするのと同じだぞ
外観を知る以外はなんの約にも立たない

779 ::2024/05/26(日) 20:06:55.36 ID:vourvDeD.net
>>778
メーカー提供品だもんな
悪口言えんよなー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:16:58.30 ID:GkM8NZo7.net
個人的にyoutubeのレビューはどれであっても信用してない
根本が再生回数をマシマシにして稼ごうという魂胆だから表現を盛ったりして適切なレビューをしてるとは思えない
ましてこんなところで名前を宣伝してるような連中なら尚更よ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:19:59.34 ID:YbxY7ZA6.net
>>740
6Proでも悪くはないと思うぞ、8+gen1だし
CN版にはなるが

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:35:43.10 ID:JxA/8nEh.net
案件でないミリタリー系ユーチューバーの
無印と6s proの比較レビューがここまてでは一番面白かった

というか、案件はワタナベ氏だけじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:50:20.17 ID:bbO7zIvT.net
案件見て欲しくなる人がいるって事は企業としては成功なんだから邪魔してやるなよ。
売れなきや次が出ないんだから。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 20:52:36.05 ID:PolE9rji.net
>>777
見てきたがキーボードのタッチパッドの動きは気になるな
キーボード使わんけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:12:48.61 ID:fHx4YjA0.net
やっとでくるくる対策きたな
rvxやりたくてXiaomi Pad6買ったし

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:17:39.05 ID:PSGXmOQ+.net
レビューはトビさんだけが信用できる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:21:10.40 ID:4+uDj9at.net
あのジジイも信用できない
自分で買って検証したら全く違うんだもの
声も気持ち悪い
所詮無料で得られる情報は誘導しようとしてるものか、無価値なもの

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:36:13.89 ID:mIjUIuGn.net
有名どころの6spadproなんて全部提供品だろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:37:47.85 ID:n/NU++bf.net
あれこれ疑う奴はもう無難にiPad買っとけ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:51:07.22 ID:lf/RsET4.net
キーボード微妙なのかーせっかくiPadproごっこしようとおもったのに
大人しく折り紙ケースにするわ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:52:38.55 ID:PolE9rji.net
おじさんの動画で最も参考になったのは折り紙ケースが良さそうってとこだなw
使いにくそうだなと思ってたわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 21:58:11.37 ID:2M/+1V6G.net
少々ダメだとしても値段で考えたら許容範囲ちゃうの?
値段なりで考えろよアホなのか

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/26(日) 22:55:55.20 ID:QDPA4jJv.net
>>785
me too

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 03:09:49.64 ID:xjDN3YzW.net
ステマ違法になったのしらんのか
提供はちゃんと提供て書かないとだめになったから書かれてないなら自腹だぞ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 03:55:52.95 ID:/uPhwavn.net
レビューして速攻で売ってる人いたりするよね
CN版の時もレビュー後すぐに出品されてたわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 04:30:40.59 ID:TVpx4Iuq.net
redmi pad seがBTとWiFiの同時使用に難があることを誰もレビューしてなかったから
触ってみたとかアプリを動かしてみたレベルしかやってないんだなと思った

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 04:52:52.28 ID:xjDN3YzW.net
通信系のトラブルはほぼほぼおまかん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:00:32.56 ID:TVpx4Iuq.net
>>797
残念ながらネットワークエンジニアで機器は大量に保有してるからアクセスポイントも別のを用意して切り分けしたがタブレットが悪い
タブレット-AP間のpingすらパケットロスするからな
レビューでオンラインゲームや動画が途切れるとか固まるとか言ってるやつもBTが問題で発生してるんじゃないかと思うレベル

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:07:01.70 ID:xjDN3YzW.net
だからお前のタブ固有の問題だろう
初期不良かなんかじゃねーのか
wifiやらブルーとーすなんて皆使うんだからシャオミみたいな大手ならホントに端末固有の不具合あるなら即騒がれるわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:11:31.14 ID:TVpx4Iuq.net
>>799
大手ですらそういう仕様の製品はあるんだよ
見た目場は使えるから騒がれないだけで
ttps://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00423553/

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:50:18.48 ID:xjDN3YzW.net
あふぉかw
それ端末じゃなくて電波の問題て書いてるやんw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:56:42.69 ID:TVpx4Iuq.net
>>801
(一部の端末モデルでは、5GHz Wi-Fiと2.4GHz Bluetoothは同じアンテナを共有します)。
これ読めないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 05:58:43.82 ID:xjDN3YzW.net
ほんとあふぉだなw
だからそういう端末固有の問題なら即騒がれるだろ
そもそもそういう端末があるってならそれは不具合ではなく仕様というんだよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 06:00:26.82 ID:TVpx4Iuq.net
>>803
その程度もレビューに書いてないレビュワー意味は無いって書いたんだがバカ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 06:26:09.97 ID:xjDN3YzW.net
よーするにredmiseは同じ周波数帯による電波干渉じゃなく端末の仕様でアンテナ共有することが原因で接続不安定になってるから
それをちゃんとレビューしろってことか?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 06:47:26.82 ID:xjDN3YzW.net
だがそもそもぐぐったけど共有することで何か問題が起きるというネットの記事が見つからない
よーするにこれ共有することで問題が起きるほどの不具合が起きるのか?
btと5ghzwifiなんてほぼそれがデフォだしほんとに問題起きるならもっと騒がれるんじゃないのか
俺自身も常時どっちも通信オンにしてるけど問題感じたこと無いしな
よーするにここに拘る人の存在が見えないからレビュー自体の需要がないって事だな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 07:52:26.33 ID:nJ5LHUzw.net
ネットワークエンジニアの俺が買って使って発見した、他のエンドユーザーは別に気にしてない問題を指摘出来ないレビュアーは糞!無価値!ってことだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 07:58:36.76 ID:xjDN3YzW.net
2.4ghz同士の干渉については記事が結構あるんだよな
こっちの問題についてはちゃんと問題になってるてこった
対して共通アンテナに関しての記事は無しや

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:20:00.67 ID:YARXbupZ.net
もうpoco padにしとけ
もっと安いしええやろ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:24:38.72 ID:9k1L5VPM.net
>>777
動画見たけど
・・・が気になってしょうがない
消す気ないんかなシャオミは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:30:32.15 ID:uHcQnzbG.net
古い機種だがHuawei mediapad M5 が同じように共用アンテナが悪いとかGPSが悪いとかで電波が悪いと何人か騒いでたぞ
どーせ回線屋から借りてるゴミみたいなレンタルのWiFiルーター使ってるとかのパターンだろうけど

812 ::2024/05/27(月) 11:34:17.03 ID:tx9fMPS5.net
キーボード微妙なのか
ならLenovoでいいや

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 11:49:36.96 ID:6HRkcDKL.net
>>811
なるほど
で、それをレビュー時に指摘する無能ではないYouTuberは居ました?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 12:00:49.55 ID:p0RguH99.net
XiaomiやOPPO含む安かろう中華タブの無線LANの問題なんか今更
俺環では実用上で何の支障も問題もないからどうでも良い

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:43:34.56 ID:ObXlBoMg.net
POCOPadとXiaomiPad5ってどっちが性能高いの?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 13:52:39.95 ID:R0pnD4mg.net
チップ性能とメモリだけで言えばpoco

ただ今更pad5選ぶ意味はわからない

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 14:38:24.80 ID:4WgC7L3i.net
XiaomiPad5も3万円で動画視聴やウエブ検索普通に出来るなら十分

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:00:41.57 ID:iHSgxhu9.net
POCO padはぶっちゃけ12インチとmicroSDが欲しいかだけで決まる
そこにメリットを感じなければ迷わず他にいけ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:04:52.74 ID:/uPhwavn.net
俺なら動画、電子書籍ならPOCO買うかなぁ
少しでも性能に抗ってゲームやるなら他買うというか今から買うなら6sProかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:33:47.40 ID:YG6W2rZG.net
Xiaomi Pad5がAndroid13止まりなら案外動画専用として良さそう
Android/data以下へのアクセスも容易
isafeファイルを簡単にTaskerで移動
古いアプリもわざわざadbやらなくて入れられる

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 16:59:56.00 ID:WPM7yMXT.net
https://i.imgur.com/Yq2Ew6v.png
>>820
それなのよ.../storage/emulated/0/Android/data/com.awesapp.isp/.video/[ISAFE_LOCKED]Downloadsにアクセスするのに
わざわざこんなマクロ使わなきゃならない
ワンタップでisafeのav dlファイルを任意のフォルダに移動するやつ
以前はfolder Sync使い簡単にできたのにアク禁

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 17:21:48.33 ID:uHcQnzbG.net
爆熱とかいうクソみたいなデマの次は電波が悪いデマか(笑)
馬鹿なネトウヨらしいネガティヴキャンペーンだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 17:26:10.99 ID:+tzpFzD4.net
>>822
あなたは日本製のタブレットを使ってるの?

824 ::2024/05/27(月) 17:32:32.09 ID:MoRQd/J4.net
スマホ板でボロカス言われてるけどタブレットほうはどーなん?
Xiaomi POCO Part68
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1716599159/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:13:02.67 ID:PwnX4ike.net
6SPro楽天で8GB版購入したけど
在庫あるはずなのに、なかなか配送されないな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 18:36:20.32 ID:52/eaeoG.net
在庫復活してからは、6/17から順次発送って表示されてると思うけど

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:13:34.55 ID:fZz+9wis.net
>>821
エロは行動の源だな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 19:54:31.65 ID:Wxi2dZTb.net
>>821
それ欲しいが作るのは死ぬほど面倒くさそうだな
UI操作ばっかじゃないか
死ぬほどトライ&エラー繰り返しただろ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/27(月) 20:24:52.71 ID:jDh0FY99.net
pro に買い替えたけどゲーム専用だからスイスイだわ
最新ゲーム専用だから満足よ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 00:19:23.13 ID:DXJOWzBa.net
>>824
買わなくていいから帰れ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 01:16:25.38 ID:kz3hVCP9.net
>>822
おちょんちょんちょんちょんちょんちょ〜〜〜〜ん

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 03:16:46.76 ID:9HCzN2a8.net
Xiaomi製品て買った時に有料保証ないけど、普通に1年以降とかなら有料でいいけど故修理してくれるの?
miストアのアプリでサポートの欄あるけど、積極的に故障受付してる感じでもなさそうだけど

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 04:49:09.06 ID:bnKd9j/D.net
新品が得る値段で良ければな

834 : 警備員[Lv.12]:2024/05/28(火) 11:10:08.24 ID:ZLKPIaNp.net
買い直したほうが安いやろ…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 11:23:02.45 ID:Ht6Z2SJC.net
ハードは最高だからソフト面やサービス面での質をあげて欲しいってのはちょっとわかる
タブレット用OSをもっとアップデートして欲しいし安いから買い直してるけどキーボードカバーやペンを次の製品でも使えるようにして欲しい
appleはMacBookとiPadを差別化せざるをえなくて機能を制限しているからAndroidタブレットは劣化iPadみたいなのを抜け出して欲しい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 11:29:19.79 ID:M7MVRRg6.net
amazon入荷たまにするしな
見てれば買えると思うよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:11:39.29 ID:hdOaVaCX.net
タブレット関係無いけど、Pad6の容量が少ないからmicroSD読み込めるネットワークストレージ欲しいんだけどオススメなんかない?
検索しても販売終了ばっかでろくなもんが無い

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:20:17.96 ID:N9iU3U28.net
>>687です
>>776
ありがとう昨日インストールできた
Android14はマジ面倒
そしてXiaomi独特の設定に困惑
これでsdk古verアプリもすんなり

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:26:24.41 ID:rkLOy2eX.net
Androidタブレットの購入を検討してて、詳しそうな知人にはXiaomiを勧められたのですが
これ、普通のスマホみたいに、買ったらすぐ使えるもんじゃないんですか?
設定とか必要なんですか?

840 :!:2024/05/28(火) 13:28:17.37 ID:rK6N7CZs.net
>>839
タブレットの用途にもよるけどAndroidスマホを使ってるなら基本問題ないと思うよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:30:01.49 ID:trU2ezRF.net
めっちゃ癖あるから素泥に慣れてると困惑するが初見なら逆に扱いやすいかもな
慣れると結構使いやすい

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:41:39.62 ID:rkLOy2eX.net
>>840
即レスありがとうございます
先日パチンコで10万くらい勝ったんで、それで試しに買ってみます

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 13:48:41.95 ID:heqjoX79.net
ていうかほぼiOSだよね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:31:04.02 ID:G8Yhdtld.net
MIUIは昔からずっとiOSの模倣を必死にやってるから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:48:46.59 ID:BpwCe1pD.net
>>839
これ系ってなんでそいつに聞かないんだろうな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:49:14.46 ID:5Sv3RL68.net
泥タブのレビューをしてるYouTuberのかごめさんが
6SProを買ったみたいやな レビュー楽しみだわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:50:59.37 ID:M7MVRRg6.net
いますぐ欲しいなら並行輸入でまだ買えるけどね
リスクもあるからやっぱりAmazon待つのが一番だが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:55:37.20 ID:McLPdNQx.net
おいもう6月になっちゃうぞキーボードの在庫復活はやくしろや

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 14:57:08.58 ID:/4zwjKnr.net
>>847
キーボード使うならペンも便利だよ
ぐへへ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 15:26:20.94 ID:G8Yhdtld.net
ペンは6無印と共通だよな?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 18:51:49.72 ID:qPrgPjaV.net
>>850
スマートペン第2世代はpad5pad6のみ対応
フォーカスペンはpad6sproのみ対応

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 19:05:14.81 ID:lUM22FaO.net
今回のペン良いと思う
絵描きじゃないけど
ノート専には良い感じ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 20:35:06.95 ID:ZQYVUmMV.net
>>852
ノートで違和感ないなら絵は描きやすいぞ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 20:49:23.88 ID:DzkfLrLe.net
ペーパーライク貼ったら書きやすいのかね
ペンで作業してると画面が汚れなくていいわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 21:06:11.04 ID:hsKB7QOU.net
ああいうペンって、手のひらの側面?がタブレットの画面に触れててもうまく書けるの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/28(火) 22:22:37.33 ID:kx0kR6/x.net
パームリジェクション機能が付いていれば手が画面に触れても誤作動しない
もちろんPad6とペンは対応してる6sも多分そうだろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 00:53:17.60 ID:CoxDtRiq.net
公式って、注文時決済?発送時決済?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 00:57:09.22 ID:IT2T7AY4.net
なんかyoutubeのプチフリひどくなってるな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 01:17:12.62 ID:6Yic1bxo.net
それほんとなら彌だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 07:27:14.71 ID:JTk6w1Bk.net
https://i.imgur.com/5DftGbN.jpeg
rvxがクルクル対策されたね
Xiaomi Pad6で全画面時に右側上下スワイプ(音量調整)すると
下にスワイプした際に音量不変で動画が下にずれるよね?
あと、公式つべ同様にスワイプ等で全画面にするのもたまに効かなくなる
解決した人いる?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 07:53:20.49 ID:+F85E4kY.net
>>860
なるね バグっぽい気がする

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 08:38:41.94 ID:S9MXQ9kz.net
>>857
5月9日発売日に公式でキーボードセットで購入79800円
外部サイトでクレジット一回払い決済
Xiaomiにはクレジット登録なし
支払いは6月予定となってるよ

クレカ支払い時に二種類のカードで拒否された
中国メーカーXiaomiのサイトで利用歴が無かったからだと思う

クレジットカード会社から本人確認の連絡がきて自分ですってやってから買えたから6月に誕生日クーポンつかって競争するつもりならそこは注意が必要かも

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 09:07:33.96 ID:JTk6w1Bk.net
>>861
そちらも再現性ありですか...クルクルしなくなったはいいものの
これも相当なストレス

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 10:51:32.42 ID:W5tyMTPY.net
youtubeのプチフリってずっとこのままなのかな?
xiaomiとGoogleの関係良くないみたいだけど

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 11:56:07.90 ID:WWswRwlO.net
そもそもXiaomiがYouTubeのプチフリ把握してるかどうかも不明だし
グロ版とかでも同様の症状がでてるのかも不明

動画は流れてるけど操作受け付けないって症状だよね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:14:38.51 ID:8zM6bCNh.net
安かろう悪かろうの低所得底辺下民向け
ゴミ中華タブしか買えない
は文句言わずに黙って使ってろよ
ギャラタブも買えない負け犬の自分自身の負け犬人生を後悔しろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 12:15:30.00 ID:Qp8E2TWL.net
結構騒がれ出したね
なかなか致命的なのでは

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:07:58.31 ID:NjlYHnb9.net
まあどっかのタッチ無反応タブよりはマシやろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:08:52.49 ID:ZOjNiIs2.net
>>860
俺もだわ
それどうにかならんのか?
>>864
tverのプチプチみたいなもんか?それならテンプレやってみ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:10:32.40 ID:ZOjNiIs2.net
Tverぷちぷち対策
※原因
広告ブロック(DNSブロック)が起因してる模様
※対策
Tver起動中にPrivate DNSあるいは
adguardのオフとオンを繰り返せばOK
MacroDroidやTasker作成

adguard使用者はPrivate DNSオフオンを
adguardオフオンに差し替えればOK
================
adguardのストップはアクションをstopと入力

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:13:39.28 ID:zdqI9AgD.net
つべもプチプチなってるのか?
>>870
ティーバーのこれタスカーでやってるか?つべもrexもならないわ
>>860
rexに戻したら?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:19:11.84 ID:/mev16vB.net
>>870
おれもこれマクロドロイドでやってる
Xiaomi+広告ブロック+アプリ
この組み合わせは地雷になりうる

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:22:45.35 ID:WWswRwlO.net
YouTubeプチフリは具体的な症状がかかれないからよくわかんないのよ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 13:41:54.66 ID:3Nt/7xls.net
>>873
他の人が言うプチフリがどんなかは知らんがうちはタッチしてもタッチが数秒間反映されない感じだな
再生中に再生停止ボタンをタッチ・操作が効かないのでおかしいなーと何度もタッチ
数秒後に再生・停止・再生・停止とタッチしたぶんだけまとめてタッチが反映される

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 14:19:41.38 ID:WWswRwlO.net
>>874
うーん
俺にはない症状だなー
動画スクロールしようとしたとき無反応でもう一度やると動くってことはたまにあるけど
YouTubeは144hz動作にしているくらいしか変更してないけど

adguardはいれてるけどYouTubeはpremiumなので除外している

876 ::2024/05/29(水) 15:23:09.09 ID:yJk261Kb.net
>>862
あーロックかかるぽいのね
サンクス

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 15:26:08.36 ID:JTk6w1Bk.net
https://i.imgur.com/Lnm7MeH.png
>>870これはこんな感じにやってるTverのプチッは全くなし

>>869,871
そちらもですかやはりXiaomi Pad6との相性なのかな
REXに戻すとクルクル未対応だし
困ったもんだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 15:28:44.61 ID:DVvVssc6.net
>>877
継ぎ足し継ぎ足しで作り
製作者にも理解不能な桜田ファミリア

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 15:30:00.78 ID:rabPcH/g.net
動くなら
ええねん

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 15:37:36.84 ID:wA8Vky2y.net
>>877
ティーバ観てるときに省エネモードまで切り替えてるの?そもそも省エネにするとMDがうまく作動しないだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:29:31.50 ID:yxI63W6V.net
ウマ娘の横画面ライブ見た後に縦画面になったら解像度おかしくなるんだけど対処法はやっぱりない感じ?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:41:36.18 ID:3als4W8t.net
前スレのこちら買ってすごくいいです
1/4ネジパーツはどれを買われたかも教えてほしいです 見ておられたらぜひ

895 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/05/14(火) 16:10:54.96 ID:DVtjBinM
>>694
これおすすめ ASIN B0C1SDYR86
まぁタブレット保持部がちゃちいので1/4ネジパーツ買ってASIN B0BZRSSVF8 を付けてるけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:41:39.04 ID:F0bDAsB7.net
色々ボロが出てきて雲行きが怪しくなってきたな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 18:53:54.98 ID:R2z2fNX7.net
>>883
無職童貞基地外豚爺のお前よりはマシだろ?お前は嘘吐きだからお前の糞臭え童貞豚口内に包丁突き刺して包丁フェラでお前を殺害エクスタシーでお前の殺害までを全て録画してお前の奇形豚死体を公開するぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:03:53.16 ID:NBD9xq1i.net
これ返品出来る?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:08:23.39 ID:MX8zdD78.net
できますん

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:14:13.66 ID:HdV4e8ro.net
>>882
それはよかった
俺のは古いアームのパーツとかも流用してるんでアレなんだが
B09VSWR5BN
B0CJLR8P86
の二つの組み合わせでいけるとは思う
保証は出来ないので自己責任で~

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 19:19:30.79 ID:SPrcllBT.net
>>884
自己紹介乙

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:16:38.87 ID:sS0eoWoI.net
8Gと12Gでまだ迷ってるわ…。8Gのほうで問題ないかね?のちのち8Gだけ機能追加されなかったりするのも嫌だしねぇ…

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:20:29.99 ID:3als4W8t.net
>>887
大感謝!迷ってたのでありがたいです
自己責任で試してみます

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:27:20.87 ID:3ZZt9pCz.net
どっちか迷うレベルなら8GBで問題ないと思うよ
泥タブなんてメーカーのフォローとか期待出来るもんじゃないし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:28:21.51 ID:tFyP3FVZ.net
なんかリフレッシュレート144Hz固定にしたらようつべのプチフリマシになった気がするな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:45:10.38 ID:WPsBn1nb.net
>>880
お前自作自演無職童貞豚爺だろ?お前の肛門に包丁突き刺してお前の強姦殺害を公開するぞ?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:48:31.50 ID:1pbIYL5K.net
殺害予告はやめなよ
朝4時とかに家のドアを叩かれて警察に捕まるよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:50:52.90 ID:sS0eoWoI.net
>>891
だよねぇ。基本コンテンツ消費用だし256/8にしとくわ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 20:53:49.04 ID:1pbIYL5K.net
メインのスマホは12GB欲しいけど家のタブはお絵かきアプリ使わないなら8GBで困らないと思うよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:11:33.35 ID:rsNKobYz.net
RAMは8Gでも12Gでもどっちでもいいけどストレージが大きい方を選ぶ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:17:13.65 ID:1pbIYL5K.net
メインメモリが少ないとアプリを切り替えるたびに最初から立ち上がってロード時間にイライラする

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:27:16.26 ID:+cZNOr75.net
>>898
fireタブレットの悪口は

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 21:37:17.38 ID:1pbIYL5K.net
>>899
www
プライムビデオ専用機に多くを求めるな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/29(水) 22:14:14.24 ID:f1RFS7Bk.net
>>881
自動回転オフしか対策無いと思う。回転制御系のアプリ効かなかったし

俺は6無印中国版だけどBLUしてHyperTN入れたらウマ娘は回転正常になったし育成中のフリーズが激減した

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:44:01.43 ID:K1O0U0h5.net
youtubeプチフリは一応Xiaomi君にメールしたけどわかってんのかね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 00:44:08.14 ID:K1O0U0h5.net
youtubeプチフリは一応Xiaomi君にメールしたけどわかってんのかね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:04:55.05 ID:sBrwAvTn.net
https://i.imgur.com/yk5QHdm.jpeg
>>860
その他の設定のiOS偽装もオンにする事
そしてREXと比べて音量調整のできる範囲が狭くなった
ここらはじっこをスワイプすればいい

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 08:18:09.50 ID:mW/a316I.net
>>904
_φ(・_・帰ったらやってみよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 09:36:01.72 ID:W29E/m4/.net
>>905
すみません、クソみたいな顔文字を使うのはやめてください…。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 11:05:08.87 ID:wXUagYhs.net
>>904
いままでよりかなり端よりだな_φ(・_・_φ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 11:31:21.11 ID:r87fZ+jk.net
ペン欲しかったけど、もう安くないんだよね?
発売日の夜にこのスレ見たけど、1円も4800円も無理だった...

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 12:46:52.28 ID:lw3Lghpq.net
俺はペン1円で買った後にキーボード定価で買った±ゼロの民

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 13:16:51.51 ID:AYHzlupc.net
>>907
あのさ、その顔文字不快だからやめろって言ったよね?注意した後に再度使うのは嫌がらせかな?

911 ::2024/05/30(木) 13:20:45.07 ID:w6VrYPch.net
NGも知らんのかよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 13:21:57.06 ID:YDWZ/zJI.net
(´・ω・`)ほんとだよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 13:29:55.13 ID:fCZor1/Z.net
公式でタブレットとペンをセット購入で買うのが現状最安値だろうね

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:16:15.61 ID:CMjT4lq5.net
次スレからワッチョイくらいはつけるべきだな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:17:45.17 ID:lw3Lghpq.net
もう12G買っとけ!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:19:12.91 ID:vS0DPf+j.net
iPadProからXiaomiPadProに買い替えようと思ってるんだけどこれ今どこも在庫切れなんだな
楽天ストアだけ6月17日から順次発送みたいなこと書いてあるけどここが最速?
それともAmazonとかでも同じなんだろうか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:29:54.52 ID:1bcuyW68.net
POCOタブレットとの存在考えるとやっぱり6sproの価格設定はバグってるよな
あと2、3万くらい積んでもおかしくないと思うが

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:40:43.92 ID:4NriBdHg.net
ステマすんなよぅ
一旦辞めたのにまた欲しくなってきたじゃないかよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:44:37.37 ID:FAuaWkF9.net
>>904
不具合なのかそれとも仕様なのか気になるね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:47:00.24 ID:SY5uYfFx.net
POCO Padくんはパッと見微妙だけど実はメモリとストレージは8GB256GBあってSD対応してるからあれはあれでありなのかもしれない

921 :!:2024/05/30(木) 14:48:59.02 ID:ot0G2njS.net
ペン(第2世代)のサイドボタン無効化ってできない?
書いてる途中で頻繁に意図せず押してしまう
あとは押したときの割当て変えたい

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 14:50:12.47 ID:eCPEFdMe.net
POCOが実売価格3万円なら欲しい

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:05:30.47 ID:hymYywIz.net
>>920
6/128だったらあれだけど8/256としては妥当な価格設定だよね
イヤホンジャックとマイクロsdもあるしコンテンツ消費用としては十分な性能
直前にでた6sproのレートがバグってたせいで割高みたいに言われて可哀想

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:05:59.16 ID:8YttbGlT.net
hyperって古いapkはインストールできないのかな?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:10:21.59 ID:FAuaWkF9.net
>>924
しずくとashellで出来るよ。つうかやった。別スレテンプレだが

Android14にてインストールできない古いアプリの入れ方
Downloadフォルタにapkを用意する
================
事前に以下を済ませる
・xiaomiアカウントにログイン
・開発オプ
デバッグ、デバッグ(セキュリティ)をオン
・USB経由でインストールもオンする ※重要
================
1 shizukuを起動しワイヤレスデバッグで
開始のペアリングをタップし通知を許可※重要
2 開発オプでワイヤレスデバッグを有効化
3 ペア設定コードをタップし
出てきた6桁の数字を通知のshizukuに入力
4 shizukuでワイヤレスデバッグを開始してashellに許可
5 ashellを開いてコマンドを実行する

コマンド例
例 MacroDroidHelper_v1_14.apk を入れる場合

cat storage/emulated/0/Download/MacroDroidHelper_v1_14.apk > /data/local/tmp/helper.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/helper.apk
そして表示にしたがいインストールをタップ
カウントダウンが終わるとアウトやり直し
すぐにインストールをタップすること

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:12:10.26 ID:8YttbGlT.net
>>925
おおできるんだ!でも難しそうね・・試してみますありがとう

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:19:51.72 ID:FAuaWkF9.net
例えば◯◯◯.apkなら以下のようにね

cat storage/emulated/0/Download/◯◯◯.apk > /data/local/tmp/◯◯◯.apk
そして続けざまに
cmd package install --bypass-low-target-sdk-block /data/local/tmp/◯◯◯.apk

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:26:03.86 ID:cJwjZXhq.net
でも4万5千だから3万の格安中華タブ勢を駆逐できん中途半端なことに

929 ::2024/05/30(木) 15:46:00.37 ID:NQZRp6RV.net
>>916
いつもみたいにヤフーショッピングでクーポンかつpaypay還元で買おうとしたら、
今回の販路はXiaomi直販か楽天Xiaomi店かAmazonしかなかった…

930 ::2024/05/30(木) 15:51:45.13 ID:QbAXAylz.net
6spro と LenovoのP12(xiaoxin pad pro12.7)持ってる人いますか?
キーボードのクオリティ高い方買おうと思ってるんですが教えていただけないでしょうか

931 ::2024/05/30(木) 15:52:20.22 ID:w6VrYPch.net
45000あればY700買えるからなぁ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 15:58:55.95 ID:Pm2QFROo.net
8.8インチなんていらんわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 16:07:34.06 ID:hymYywIz.net
誕生日クーポンありきで考えたら3.6万だからまあ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 16:19:58.70 ID:Ib2CuEyi.net
>>916
渋谷の直営店が一番早いんじゃない?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 17:11:10.57 ID:PxoEpZ8R.net
配送まだかよ?
楽天

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 17:30:24.61 ID:oWMJj4m/.net
誕生日クーポンって有効期限あるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:06:41.01 ID:pZd5Vuj3.net
>>925

どこだよそんな親切なテンプレあるの

938 : 警備員[Lv.20]:2024/05/30(木) 19:06:51.53 ID:w6VrYPch.net
普通は誕生日月とかひと月だろ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:07:31.92 ID:b/PlgxVS.net
>>925
それ>>980次スレテンプレにしとけ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:39:26.84 ID:c+atE0MA.net
公式ストア、どっちも売り切れとるやんけ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:54:32.00 ID:hymYywIz.net
6月誕生日民に絶対に買わせないという意思を感じる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:57:31.05 ID:/AIhnjYF.net
売り切れって、、、6月誕生日クーポン待って買おうとしてたのに。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:57:55.30 ID:/raPJG0Q.net
あかんやん、買えへんのとちゃうのこれ!?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 19:59:15.36 ID:Moxl/s4/.net
クーポン勿体ないからってウンポコチョコピー買わせる作戦

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:02:40.92 ID:hymYywIz.net
お前らが6月に誕生日変更しまくるからやろボケが
ワイが買えんくなったらどないしてくれんねん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:04:45.69 ID:SJBUV+4i.net
>>945
そういう君は本当の誕生日何月だ?(´・ω・`)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:07:12.76 ID:hymYywIz.net
>>946
ろ、6月に決まってるやんけ
誕生日自認としてはバッチリ6月や!

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:07:23.79 ID:c+atE0MA.net
おまえら6月誕生日にするからだぞ!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:16:42.73 ID:hymYywIz.net
ほんでキーボードの在庫は復活してるという嫌がらせな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:17:13.17 ID:gkMCZaH2.net
ちゃんと在庫確保しろよシャゴミさんよー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:18:26.92 ID:gkMCZaH2.net
お12/512は復活しとるぞ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:19:34.61 ID:QrEUb3/R.net
まあ単に人気ありすぎるだけだろうな
POCOコンビはピンピンしてるし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:20:52.84 ID:gkMCZaH2.net
キーボードは同時購入で5000円引きか要らんけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:25:28.53 ID:xZ3xWmTW.net
926です
>>925
>>927
ありがとうやっとできた!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:27:18.31 ID:GpkbaCZi.net
>>925
これってさ端末1つでadbできるってことよね?パソコン、あるいは他の泥端末でadb otgアプリ使わなくても
pm uninstall --user 0 できるってことかな?

956 : 警備員[Lv.20]:2024/05/30(木) 20:30:43.92 ID:w6VrYPch.net
もう売り切れやぞ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:34:22.30 ID:c+atE0MA.net
512も瞬殺。まぁ256が欲しいんだが

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:35:57.65 ID:hymYywIz.net
6月はこのスレに張り付いて在庫復活即ポチを狙っていくしかないんかーよろしくなお前ら
万が一6末まで買えなかったら泣きながらポコちんポチるわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:37:37.45 ID:gkMCZaH2.net
6/17より純次発想なのにもう売り切れてるのがなんとも怖い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:39:01.40 ID:IlC16G+q.net
最近は情報強者だらけで同じ行動ばかりとるから対策が楽でいいな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:41:21.58 ID:G4JAJacX.net
これは価格改定か?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:41:34.68 ID:gkMCZaH2.net
設定があんなザルじゃみんな6月誕生日だって思い込むに決まってんだろ馬鹿なの死ぬの
もの売るってレベルじゃねえぞ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:41:56.41 ID:ztu8NI1H.net
マジ6月生まれなのにクソ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:44:58.42 ID:gkMCZaH2.net
あんなテロップまで流してさー2割引きで売りたがってるとしか思えないだろ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:45:00.12 ID:FAuaWkF9.net
>>955
もちろんできるはず

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:51:08.84 ID:c+atE0MA.net
売れてんじゃなくて在庫少ないんとちゃう?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 20:53:52.50 ID:hymYywIz.net
なぜか多い6月のベイビーたちによる悲しき争奪戦が始まるわけやな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/30(木) 22:00:10.07 ID:7NNAvtc1.net
6psって自動回転をOFFにしてたらアプリからの指示でも回転しなくならね?

969 : 警備員[Lv.2][警]:2024/05/30(木) 22:00:28.86 ID:w6VrYPch.net
それなら公式より先に、楽天が売り切れね?

970 : 警備員[Lv.19]:2024/05/30(木) 22:45:09.85 ID:NQZRp6RV.net
>>969
楽天のも納期6/17~ だな

971 : 警備員[Lv.19]:2024/05/30(木) 22:48:02.83 ID:NQZRp6RV.net
次スレ


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1717076789/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 00:03:04.88 ID:4FXHaC9Y.net
ほんまにうりきれとるやんけ!
明日が本当の誕生日の僕にみんなあやまってほしい!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 00:13:07.92 ID:dl/v3IQn.net
返品キャンセル分の争奪戦が始まる…

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 06:37:27.01 ID:09Ns37qh.net
シャオミ「ここまで売れるとは思わなかったんよ」
韓国人「ジャップは自国製しか買わない。だからサムスンが売れない」

🤔

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 07:02:29.17 ID:jPH89jVN.net
>>974
そもそもXiaomiが日本に持ってきてる数が少なすぎるからでしょ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 07:11:00.98 ID:3VDPhFAR.net
スマホスレから来たけどほんまに阿鼻叫喚で草

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 07:20:00.02 ID:mekTtlmE.net
>>925
アンドロイド/データのアクセスもお願い

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 07:30:23.73 ID:yQ5d/mE2.net
>>975
お前は糸電話でも使ってるのかw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 07:57:09.80 ID:uV1bkWvl.net
>>977
アクセスは純正ファイラーや
純正ファイラーへのショートカットアプリ
雫使いいくつかのファイラーは可能に
ただ全てのサードアプリにアクセスさせるのは不可
もう諦めるか慣れるしかない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 09:18:18.23 ID:vr1r3Ia9.net
誕生日なのに買えないの?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 09:20:15.44 ID:52ygdZoC.net
急増した6月ベイビーどもが買えなかったら流石に笑う

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 09:24:42.80 ID:y7fLNVqo.net
兵どもの夢の跡

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 10:11:58.78 ID:aqY2EU6e.net
Lenovoなんて選択肢に成らんだろ
ソフバンが在庫投げ売りしてるとき以外比較検討の価値すらない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 11:37:27.82 ID:/slao1iO.net
Y700が日本に来た途端価格が倍くらいに跳ね上がったのには笑った
NECのロゴ代か?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:21:08.56 ID:9WR5ic+v.net
なぜかみんな6月誕生日なの笑う

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:23:03.51 ID:9WR5ic+v.net
ホントだ売り切れで6月民買えんやん

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:24:41.76 ID:O5X30lgI.net
明日在庫復活
まあ、月内にはなんとかなんじゃね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:27:11.63 ID:4pIeb7fk.net
pocof6pも5月発売したせいであっちの6月誕生日民もいて6月ベイビーがえげつない量になってそう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:45:43.36 ID:7zTnKPxO.net
8月まで待つわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 13:58:18.21 ID:lddMtjyX.net
6はpoco padと同じ値段で性能良いと思ったら画面サイズが負けてるのか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 14:04:51.23 ID:LaZqqeCS.net
12gbの購入進めてみたらまだ一応アクセサリーの同時購入割引やってるのね
自分は7月買う予定だけどさすがにそこまではやってないだろうな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 15:59:12.60 ID:5SfC2ZE+.net
明日は6月
ベイビーたちの産声が聞こえる

993 ::2024/05/31(金) 16:20:04.80 ID:CpcbHtNi.net
えげつない数のクレカが停止されるな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 16:46:41.66 ID:HhxjP+LA.net
アリエクでクレカとか使うやつ居んの?

995 : 警備員[Lv.9]:2024/05/31(金) 17:21:19.86 ID:CpcbHtNi.net
シャオミ公式で一時ロックされると思うぞ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:28:00.43 ID:gDqXUKgn.net
シャオミ「やけに6月誕生日多いな。来月だけクーポン無効にしよ」

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 17:47:27.69 ID:YntS2dg4.net
つかこんだけ安くしてくれてるのにさらに安くしたら赤字行っちゃったりしない?

998 : 警備員[Lv.8][芽]:2024/05/31(金) 19:06:19.98 ID:PeUW0U1Q.net
EVで稼ぐので大丈夫です!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:17:28.44 ID:PdPgq8xE.net
明日、お誕生日なんだ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/05/31(金) 19:21:44.20 ID:3VDPhFAR.net
誕生日おめでとう埋め

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200