2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part22

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-7S3V):2023/07/25(火) 14:55:23.28 ID:HPfg4N/Sd.net
アイリスオーヤマ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/25(火) 14:56:43.33 ID:dU75TrPZM.net
>>668
今更アイリスはないな
2万以下じゃないと

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-4rwh):2023/07/25(火) 15:00:03.46 ID:68Yk7DoxM.net
あとはfpad3がどの程度のものか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/25(火) 15:06:08.95 ID:H0tOK6Oy0.net
日ama取り扱い
M60(7/12)
iPlay50mini(7/27)
Fpad(未定)

海外
iPlay50mini
Palm Play mini(掌玩mini)
Fpad3

Fpad3がまだ詳細不足過ぎるが割高感出ると思われ
発売済でM60が話題になってるけど今後iPlay50mini+4000円(想定)が見あうかどうかは人によるところが出そう

Palm Play miniはiPlay50miniの単純なスペックアップと思われるので差別化要素はなく金額上乗せして分でどれだけの人が幸せになれるか謎

T30はごみ

wifiONLYモデル入れれば他にも選択肢ある

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ZdZY):2023/07/25(火) 15:21:36.25 ID:rrZ/R1HGr.net
アイリスって
「別に性能が特別良いわけでもないけど、とはいえ中華タブよりはマシだしFHDだし、まぁドコモのよりは価格マシだし……」
っていう状況だから成り立った製品だわ

もうアイリス今から買う理由って無いだろう
アイリスファンなら買ったらいいと思うけど

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 15:24:36.56 ID:Q0XnJhTG0.net
>>672
センサーついてるから、
カーナビにはいいのでは

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 15:27:48.00 ID:Q0XnJhTG0.net
なぜT30みたいなゴミを出したのか
まともなスペックなら、2万円でも売れただろうに

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/25(火) 15:33:09.13 ID:Q0XnJhTG0.net
>>671
> T30はごみ

P30は?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/25(火) 15:35:12.81 ID:dU75TrPZM.net
アイリスの持ってるけど重いんだよなあ……

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-LwMQ):2023/07/25(火) 15:54:54.42 ID:1xOeIDbP0.net
今はLUCAタブ2万円で買えないもんな
ただセンサー類は良いの使ってるのか電波の掴みが早い
2万円で買えたなら破格だと思う

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471b-onGn):2023/07/25(火) 16:04:08.36 ID:6TaTJOq50.net
AIWAタブは?
まぁみちびき以外良いところは無いが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/25(火) 16:14:00.68 ID:H0tOK6Oy0.net
良く見る比較っぽいものまとめ

M60 iPlay50mini
顔認証  : あり / なし
スピーカー: デュアル / モノラル
プラチナバンド: B8,B18,B19 / B8(ドコモ:B19、au:B18、ソフトバンク:B8)
充電   : PD18W / 10W
通話   : 3G(VoLTEなし) / VoLTE
ストレージ: EMMC / UFS 2.1
重量   : 318g / 292g

※ストレージの差が実動作のもたつき具合にでるらしくiPlay50miniのが良好(GoogleMAP)

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 16:19:39.97 ID:Q0XnJhTG0.net
>>679
フラッシュライトの有無も違うよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/25(火) 16:29:26.04 ID:H0tOK6Oy0.net
wifiONLYモデルはそれぞれ尖ったものがある(のが話題が上がる。センサー充実、みちびき対応、2.5K)が、それが価格にも反映されてる
LTE不問でそれが最優先ならそれ
「性能」優先したらY700がいるので肩を並べて比較出来るような存在じゃないのよな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/25(火) 16:39:24.65 ID:H0tOK6Oy0.net
>>680
フラッシュライトないからiPlay50mini選べないわってレスは見た記憶ないなー

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/25(火) 16:41:55.83 ID:HNmYPJ1RM.net
タブにフラッシュライトなんて要らないな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-onGn):2023/07/25(火) 16:50:05.55 ID:5im9RCeia.net
写真はスマホで撮るし、スマホのライトで事足りますなあ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471b-onGn):2023/07/25(火) 16:57:31.42 ID:6TaTJOq50.net
タブのカメラを廃止して、安くしてくれないかな
多分一生タブのカメラは使わない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/25(火) 17:00:42.41 ID:HNmYPJ1RM.net
俺はたまにQRコード読むのに使う

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/25(火) 17:04:20.64 ID:vyKdx6130.net
>>679
あとメーカーのネームバリューの差と4000円価格差な
今年入るまで聞いたこともなかったユアユーだかなんだかよりalldcubeの方が良いだろ
今M60買うやつは池沼

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-G3Df):2023/07/25(火) 17:22:18.80 ID:XvJaMh1X0.net
前後カメラにフラッシュ全抜きで1ドルも下がらんから削る意味がない

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-edyX):2023/07/25(火) 18:06:01.94 ID:fG8cjwdkM.net
>>673
P803よりも格段に安心できる
光センサーがまともに動かないんでそれはマイナス

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-1AA9):2023/07/25(火) 18:16:58.56 ID:QgUF6MxM0.net
>>679
今どきeMMCは残念すぎる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-SN+J):2023/07/25(火) 19:27:24.99 ID:vyKdx6130.net
M60は地雷 はっきりしたな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-dPjD):2023/07/25(火) 19:54:28.75 ID:v3IxqZUJ0.net
>>691
ID真っ赤にしてM60ディスってるなぁ
M60に親でも殺されたかw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e774-dPjD):2023/07/25(火) 20:07:06.10 ID:84eIVSnz0.net
ベトコンの子孫かな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-rCot):2023/07/25(火) 20:08:58.34 ID:wrKEqvnf0.net
>>679
バイブレーションは?M60は付いてる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/25(火) 20:10:59.89 ID:vyKdx6130.net
「ID真っ赤にして」「親でも殺された」

よく2023年にこんなステレオタイプの言い回しできるなw
ゾワッとしたわ 恥ずかしい

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 20:12:52.97 ID:XolnfyZE0.net
>>694
バイブないからiPlay50mini選べないわってレスは見た記憶ないなー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 20:24:13.88 ID:Q0XnJhTG0.net
M60出世したなwww
液晶の最大輝度が高くないのが惜しい

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/25(火) 20:27:10.59 ID:oK98vnmg0.net
sageてない時点で

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-zCdv):2023/07/25(火) 20:28:30.60 ID:L7lfM+9H0.net
>>696
買ったあと、バイブないことに気づいて、後悔!
ってのは見た。
まあ俺も書いたんだけど。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 20:32:54.01 ID:Q0XnJhTG0.net
現時点では、2万円以下の8インチでは
M60が弱点が少なく、一番無難だと思う。

が、Fpad3が出てくるまでの天下かもしれん。

次の機種は、実売2万円でG99、8GB、128GBだと売れる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 20:33:33.20 ID:Q0XnJhTG0.net
あ、液晶輝度は300cd以上で

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/25(火) 20:43:16.05 ID:Q0XnJhTG0.net
売れそうなスペックをまとめてみた。
多分、皆が求める物に近いと思う。
ほぼpalmだけどなww

液晶・・・8〜8.4インチ フルHD IPS 輝度350cd以上(最低でも300cd以上)
重さ・・・350g以下(8インチなら300g以下)
厚み・・・8mm以下
バッテリー・・・5000mA/h以上 PD対応
CPU・・・G99以上
メモリ・・・8GB
ストレージ・・・128GB以上(できればUFS)
その他・・・輝度センサー(明るさ自動調整)、音質そこそこ、イヤホンジャック、BluetoothはAAC対応
価格・・・22800円以下(できれば2万円以下)

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 20:43:26.66 ID:XolnfyZE0.net
>>699
なるほどねー
具体的には何用途?
通知察知系ならスマホでっては思ってたけど通話に言及するならバイブも比較対象に入れた方がいいか

プラチナバンド対応でバイブもするけどVoLTE非対応のM60
プラチナバンドはB8だけ、バイブ機能も無いけどVoLTE対応のiPlay50mini
一長一短(スマホで当たり前のことができない)ですなあ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/25(火) 20:49:39.66 ID:Q0XnJhTG0.net
P30にはガッカリしたからなぁ

CPUがG99以上、メモリ8GB、ストレージ128GB以上、重さ350g以下、厚み8mm以下、液晶輝度300cd以上なら
価格が2万5000円ぐらいでも神になれたのに

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27f0-HvJI):2023/07/25(火) 20:59:53.86 ID:iOTKE7uT0.net
ああ言えば上祐

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-rCot):2023/07/25(火) 21:01:21.19 ID:6bo/DV6w0.net
>>702
価格はもうちょい許容できる
GPSは欲しい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 21:03:59.47 ID:Q0XnJhTG0.net
>>706
GPSとSIM忘れてたw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67e7-v+o0):2023/07/25(火) 21:23:00.57 ID:Jp+o6kBo0.net
中華タブでGPS求めるってのは流石にマヌケ過ぎね?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/25(火) 21:28:04.25 ID:OwBrJRYV0.net
中華タブを判別出来る人がそんなに多くはないから
安いのは全部中華だと思ってる人もいるし

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67b1-kZ3G):2023/07/25(火) 21:28:55.31 ID:ZaAAxhXX0.net
やっとM5から変更できそう

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 21:34:20.60 ID:XolnfyZE0.net
ここは中華タブのスレってわけでもないし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a77e-zCdv):2023/07/25(火) 21:35:54.97 ID:L7lfM+9H0.net
>>703
少数派だけど、スマホなしM5のみ族なんだよね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/25(火) 21:45:46.65 ID:Q0XnJhTG0.net
P30使ってみて気付いたこと

①軽さは大事
②最大輝度も大事
③MT8183はやっぱり遅い

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-/H6s):2023/07/25(火) 21:47:24.42 ID:60cDyZcJ0.net
>>685
全くないとそれはそれで不便かなぁ
スマホやタブレットのカメラなんて所詮AIでベッタベタに塗りたくった画像塗り絵メモだから200万画素のFHD DbDで十分だけど

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/25(火) 22:08:56.40 ID:OwBrJRYV0.net
カメラなしだとカメラ権限要求するアプリでどんな挙動するか分からんから
迂闊に外せないんじゃないの

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-J9H+):2023/07/25(火) 22:12:31.88 ID:XDYTGsnp0.net
QRコードが問題なく読めればOK
……ちうか、タブであってもQRコードすらまともに読めないのは結構不便だと FireHD にわからされた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 22:13:58.37 ID:XolnfyZE0.net
カメラの有無と権限は関係ないやろ
実際に使おうとしたときバグる可能性は有るが、そもそも使えないのだから関係無いし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-j7Gz):2023/07/25(火) 22:15:25.47 ID:pDqC+oPm0.net
カメラは解像度悪くていいから本体とツライチにしてほしいわな
自分も買ってすぐ養生テープ貼ってカメラ使わない派

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/25(火) 22:19:06.22 ID:XolnfyZE0.net
>>712
ロマンだねえ
ただ、このサイズのタブが常にバイブ通知を知れる状態に置けるか?ってのは疑問なんで、その役目はスマートウォッチとかBT子機とかに任せたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-wDoa):2023/07/25(火) 22:41:35.75 ID:kbJ1qjflr.net
実用的な精度の顔認証か指紋認証は欲しいな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4703-2oYC):2023/07/25(火) 22:55:17.75 ID:dKIsiq6W0.net
凄く今更ながら50miniよりsmail1の方が本体サイズがデカイのに画面サイズが小さいんだね。
smail1が現役だから買い替えなくてもいいや。千年戦争アイギスや2chmateでしか使ってないし

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-ESQb):2023/07/25(火) 23:21:05.05 ID:T5hXBfJF0.net
Y700にSIM付けば完璧なのになぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-wDoa):2023/07/25(火) 23:34:50.30 ID:kbJ1qjflr.net
Y700のグロROMが出れば完璧なのに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2710-wt1G):2023/07/26(水) 00:05:14.33 ID:gX7b6cTM0.net
>>678
約18000ポイント消化のためエディオンで買った
ゲームしないし外へ持ち出しもしないのでMediaPad M5 liteの替わりくらいにはなりそう
ただ2万円出して買うものじゃぁないわ
アクセサリーはほとんど選べないし
2chMate 0.8.10.165/aiwa/JA3-TBA0802/12/DT

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-4rwh):2023/07/26(水) 01:20:24.52 ID:t9kEZj5Y0.net
>>672
電池持ちも割りと良いのよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e742-sJcj):2023/07/26(水) 04:09:23.75 ID:5Dp+QNRG0.net
>>679
M60は4Gで通話できる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Zzd0):2023/07/26(水) 04:18:02.14 ID:CmWEJSF/M.net
>>726
尼のレビューでは通話できないって書いてあったけど

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-dPjD):2023/07/26(水) 07:27:04.29 ID:1Nd3kNODd.net
M60を使いはじめて2週間、
家だとこれしか触らなくなった
開発者オプションでdpi800程度にしたら、横持ちが捗る
横持ちは文字も打ちやすいし、スマホが逆につかいにくい。。。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e742-sJcj):2023/07/26(水) 08:11:32.82 ID:5Dp+QNRG0.net
>>727
4Gのまま通話できてる。3Gに変わらない。
LTE FDD ONLYにしても大丈夫だった。

730 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 09:46:50.87 ID:6GRiW8tq0.net
>>717
>そもそも使えないのだから関係無いし

外せないのは権限じゃ無くてカメラの話じゃね?
カメラ無しだと、撮って送れ!から進めない。
法律に基づく本人確認でアプリでやる奴(銀行とかの金融機関と古物商)だと、スマホとかで撮った画像の添付は認めないのも有るんじゃね?
で、本人確認に使った端末で、頻繁に本人確認を要求されるみたいな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/26(水) 09:51:29.18 ID:bOj8oovJ0.net
対応と書いてないものは無いものと思えが鉄則だとは思うが
https://imgur.com/YcsRQQb.png
(VoLTE対応してない)格安SIMで通話するなら「VoLTE」をOFF
(からの逆説的にVoLTE対応)
と読めなくはないのよな

実例集まらんと何とも言えない

732 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 10:55:32.23 ID:6GRiW8tq0.net
>>617
eMMC、バス400MB/sec有れば十分では?
PC用のM2ので記録素子には64チャンネルで読み書きするコントローラーとフラッシュが実装されてるっぽいのが有るけど、そんなのでもイメージしてるのか?
最新のだとバスがまた2倍になったから128チャンネルのも出たかもな。


>>657
>UFSとemmcじゃSSDとHDだからね

HDDって、平均シークタイムが6、7msecくらいだから1秒で150回。
4KBランダムだと600KB/secで、NCQで2倍くらい出るだけ。
ベンチマークだと外周の0.1%辺りだけで動かすから平均シークタイムが短くなってもうちょっと出るけど、それでも2、3MB/secとかしか出ない。
実感するのは、ランダムアクセスの速度だろ。
64GBのストレージに50GBのファイルを転送でもするの?
で、3分も掛かったら問題なのか?
UFSだとシーケンシャルでeMMCの400MB/secを超えて、どれだけ速いのが実装されてる想定よ?
でかいヒートシンクにファンでも付いてるのか?
PC用のM2のはCPUファンの空気が当たる想定だよな。
UFSにはSSD並のが実装されてる想定?SATAのバスでもイメージしてるの?600MB/sec弱出ると。
2GB/sec出て、4GBのファイルを2秒で書けるみたいな?
バックグラウンドでやれば良いだけで、40秒掛かっても良いのでは?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7cf-Roe7):2023/07/26(水) 10:59:53.29 ID:SVxRyP860.net
>>725
そうなんだよなLUCAタブはバッテリー持ちが良いから気にいってるわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/26(水) 11:06:35.01 ID:Z+ib5z9H0.net
仮想メモリ使うなら、ストレージは速いにこしたことはないな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/26(水) 11:09:25.04 ID:Z+ib5z9H0.net
馬鹿は文句ばっかり言って、代替案なんてないからなぁ
技術的素養ももちろんない。

スピーカーが~
EMMCは~

覚えた単語を使って本能で言ってるだけで、
オウムと同じ。

GPTより低レベルだから、まともに相手するだけ
時間の無駄。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 11:48:51.97 ID:b0uCG+zU0.net
>>732
emmcが400MB/sec?(笑)
よくて220MBくらいだろ なんでそんな嘘つくの?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Gw5s):2023/07/26(水) 11:57:17.19 ID:AIPgVPg3a.net
emmc機なんて11年前くらいのmiix8で触ったのが最後だわw
もう要らんよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e76e-OVXV):2023/07/26(水) 12:06:40.81 ID:zVXtpbkZ0.net
M60届いた
povo2.0では通話はできないみたい
GNSSはQZSS,GPS,GLONASS,Galileoが有効

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-1af3):2023/07/26(水) 12:30:05.07 ID:GwZcU38Cr.net
>>729
VoLTE通話を確認したのはa、d、s、rの内どのキャリア回線ですか?
3G云々って言ってるからdかsでしょうか?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-IM1x):2023/07/26(水) 12:36:21.46 ID:lDYQQBsWa.net
>>735
おぬしの代替案もないね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e778-E6eD):2023/07/26(水) 12:38:09.46 ID:zrI0adKO0.net
>>736
eMMC 5.0の規格は400だぞ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-1af3):2023/07/26(水) 12:50:45.41 ID:GwZcU38Cr.net
>>741
eMMC 5.0の規格上の最高速が400MB/sでも安端末に実装されてるeMMCメモリはもっと遅い安メモリじゃないのかって話じゃね?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-0u1u):2023/07/26(水) 12:54:01.90 ID:BSQclbMir.net
black viewってもう人気ないの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/26(水) 13:08:44.77 ID:bOj8oovJ0.net
なんで人気があると思った?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-6kXu):2023/07/26(水) 13:13:51.41 ID:Yfmf8cgi0.net
https://daily-gadget.net/2023/07/26/post-59685/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/26(水) 13:28:33.82 ID:rLck5FVzr.net
>>743
ここ8インチスレだよ?
人気出そうな8インチの機種ないじゃん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-sJcj):2023/07/26(水) 13:32:53.23 ID:JnSfsCzsr.net
>>739
ワイモバイルなのでsです。

iplay50miniはvolte有効にしないと通話は3Gに切り替わっていました。
m60は最初からvolte有効です。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/26(水) 13:34:44.75 ID:S6abAS3pM.net
m60がEMMC5.0規格採用してるソースは?まあ採用してるとしても64Gじゃこんなもんだよ
EMMCおっそww



https://i.imgur.com/IyknzZI.jpg

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 13:47:06.52 ID:b0uCG+zU0.net
https://i.imgur.com/fgEh9qs.jpg

左がUFS3.1 右が2.1
M60のemmcはUFS3.1の1/6
2.1の1/3
というトロさ
random accessが重要というならUFS2.1はemmcよりreadで6倍速いw

M60が50miniに惨敗なのに20gも重く4000円も高いというのは‥‥(笑)

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Gw5s):2023/07/26(水) 13:52:24.95 ID:Ots5Vi3Ba.net
ランダム24ておっそwかごめがアプリによっては起動がもたつく言ってたけどそりゃそうだろうなw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-Evq+):2023/07/26(水) 14:03:15.58 ID:pYCSmGqPM.net
Atom+eMMC4.xの頃みたいに、ブラウザとか動画再生をeMMCが足を引っ張るってくらい遅いならともかく、eMMC5.0の速度あって遅いと感じるのって再起動のときくらいか?
ゲームやるならeMMC搭載機は選ばないのが吉だけど、シビアにストレージ速度求める使い方だとSoCの性能も必要になりそうだし、8インチのミドル~ローなSoCじゃ結局不満になるんでね?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ad-QKap):2023/07/26(水) 14:28:28.03 ID:tpKXgjNq0.net
>702
そのスペックでクラファンして資金調達できる頃にpalmのライン買い取りワンチャン

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nJEg):2023/07/26(水) 14:32:17.94 ID:ILDD3ubPM.net
>>702
日本じゃ不可能だな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:21:54.41 ID:st9CpXwI0.net
廉価なタブに速度を求めるのって、、、

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:24:46.13 ID:st9CpXwI0.net
場末のピンサロで入口の写真を吟味してるような恥ずかしい行為~

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:27:53.76 ID:st9CpXwI0.net
そもそも1万5千円でお釣りがくるタブレットって、
ドカタがコンクリに寝そべりながら泥だらけの環境で酷使して、
バキバキになっても、穴に放り込んでサヨウナラー的な物でしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27da-Mdmh):2023/07/26(水) 15:36:02.75 ID:U1wWa6c30.net
>>755
分かってねえな、そこが一番気分が盛り上がる時だろうが
じっくり時間かけて楽しめよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-bq9a):2023/07/26(水) 15:39:58.24 ID:gsqX5iYfM.net
何日か使ってみたけどm60の本体については不満ないな
重さもm3と変わらんし気にならない
システム的には機種名がuLesson_Education_Tab_V2と認識されてたからOEMかな?
不満なのは純正のカバーがチャチすぎること
あと、関係ないかもしれんが届いた翌日に、登録に使ったGoogleアカウントあてAdobe名義の怪しいメールが届いた・・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:42:33.75 ID:st9CpXwI0.net
>>757
最近は、
パギて隠語すら通用しない修正精度
そんなん見る暇あるなら、潔く突進するが花

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-dPjD):2023/07/26(水) 15:49:40.85 ID:st9CpXwI0.net
いいか、おまえら!

俺は広島のデリ「BBAでいいじゃないか」
という、
BBA?IT用語?という素人要素抜きにして、電話
対電が明らかにヤクザ
「安心しないほうがいいよブチっ」
え?!

え?!と5分も経たずにピンポーン♫
覗いても誰いねえ、コンコンとノック

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-6kXu):2023/07/26(水) 15:50:12.24 ID:Yfmf8cgi0.net
palm play mini 3万円台。。。

https://daily-gadget.net/2023/07/26/post-59685/

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-Vobq):2023/07/26(水) 15:57:58.77 ID:4b1CRrXLr.net
こんなもんに3万出すならちょっと足して旧Y700グロ版でも買ったほうがいいだろ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 16:06:43.13 ID:BouZwCxK0.net
>>649-650
 >>761 さあどうなるか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 16:07:25.32 ID:BouZwCxK0.net
あれ?思ったより重いな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ZdZY):2023/07/26(水) 16:17:19.20 ID:pmjuaaRzr.net
そりゃ元値は3万円台ぐらいいくやろ
割引で何処まで落ちるかや

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/26(水) 16:25:30.18 ID:GKpA+mMWM.net
>>761
よ、406g?w
ゴミじゃん 絶対買わんな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-nVDU):2023/07/26(水) 16:29:27.15 ID:OUcNSGxT0.net
元値3万なら常時25%割引()で2万前半が標準価格じゃね?
オープニングセールで30%割引2万前後が最安だと予想するわ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 16:32:48.35 ID:b0uCG+zU0.net
欲しいものがY700 2023だけに絞れてよかった
palm play406gゴミ確定w

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/26(水) 16:34:31.24 ID:EY6jKETY0.net
まさかのGalaxy Tab S5eより重い8インチが爆誕

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ZdZY):2023/07/26(水) 16:35:06.95 ID:pmjuaaRzr.net
誤情報で踊っとるなぁ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-edyX):2023/07/26(水) 16:38:36.80 ID:st9CpXwI0.net
おまえらの夢の8インチ

価格は1万8千円くらいなら頑張る
輝度は500カンデラ?くらい
処理速度はマッハ
むしろ指が遅れるレベル
アマゾンでグロ、これ絶対
で、アマゾンでポチったら中国の怪しい便で1ヶ月後に粘土が届きました。。。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-edyX):2023/07/26(水) 16:41:31.79 ID:st9CpXwI0.net
まぁ、粘土入ってるのは許せないとしてもさ、
NEXUS7の2013みたいんqの、もう出てこないの?
あれまじで名機だったと

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-GEEk):2023/07/26(水) 16:45:05.98 ID:u8TwzPNhM.net
PE2.0とかMTK独自規格かよ
記事自体うさんくさい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2790-edyX):2023/07/26(水) 16:52:15.94 ID:st9CpXwI0.net
NEXUS7はマジで面白かったよなー
あのころはまだルートとったら骨の髄までしゃぶれたし。。。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-Vt0O):2023/07/26(水) 16:58:57.66 ID:IjXU2jxod.net
406とかこれ306の誤記ならとんでもない営業妨害だな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-m6Ze):2023/07/26(水) 17:14:14.44 ID:gyVz1BLeM.net
デイリーガジェットではfpadシリーズは頑なに取り上げないのな
ユアユーやアルドキューブは紹介するけどさ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-BnLR):2023/07/26(水) 17:18:08.75 ID:XWL9b7LO0.net
>>761
2年前から使ってるiPadmini6に
全く性能は及ばないと断言されてるな

iPadmini6にAndroidが入るだけで良いんだが
やっぱり中華メーカーでも実現出来ないんだな

全盛期のHuaweiですら
iPadminiを完全コピー出来なかった
Media padとか言う
デカくて重いだけのなんちゃってiPadminiしか作れなかった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-Sjww):2023/07/26(水) 17:29:37.57 ID:xTuOfyvO0.net
ユニクロのメリノウールと同じ理屈なのかも
あのグレードのものをあの価格で出せる企業は世界中どこにもない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-m6Ze):2023/07/26(水) 17:34:21.14 ID:gyVz1BLeM.net
ロストテクノロジーかよw

8インチ高性能ドロタブは絶滅危惧種だからな…

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 17:34:33.04 ID:BouZwCxK0.net
誤植だよなあ ひでえ
alldoのminiは専スレあるくらい注目されてんのに... コピペで記事書く時代に何やってんだ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 17:41:38.38 ID:BouZwCxK0.net
>>779
好事家「8インチでアス比4:3のドロタブを・・・」

16:9、16:10以外の端末は8インチ以外ですら無いのでもう諦めてますけどね
電子書籍派は楽天KOBO時代からE-Ink端末を何年も何年も追い続け....

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-MqyQ):2023/07/26(水) 17:46:25.13 ID:g+ciaM0qd.net
Y700ってのはなぜグロバル版出さないの?
そんなにコストかかるの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-SN+J):2023/07/26(水) 17:48:16.05 ID:b0uCG+zU0.net
高くなるくらいならグロ版なんか要らんけどな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-BnLR):2023/07/26(水) 17:55:46.38 ID:XWL9b7LO0.net
iPhoneをメインで使っててiOSに不満が無いなら
iPadmini6は使いやすい最高の端末になるが
同等のコンパクトで軽いAndroidタブレットが無いから
仕方なくmini2からずっとiPadminiを使ってる身からしたら
Android版のiPadminiの登場は悲願なんだ

中華メーカーよ
iPadmini6の大きさと重さで完全コピー品を出してくれ
スナドラ888以上を搭載してくれれば、6万円でも買うわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/26(水) 18:11:49.13 ID:b0uCG+zU0.net
まあこの前のトーク事件で一層泥愛とchmate愛が深まったんでiPadは要らない 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/26(水) 18:17:50.22 ID:Z+ib5z9H0.net
Fpad3か一番バランス良いような気がする

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-+WIY):2023/07/26(水) 18:25:44.93 ID:tL7j6FIN0.net
>>761
さすがに機能てんこ盛りだからこの重さ
絶対買うぜ!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/26(水) 18:27:10.69 ID:EY6jKETY0.net
>>784
さすがにipad miniよりは金出せよ
需要総取りのipadより安くなるわけないやん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-AXXq):2023/07/26(水) 19:23:09.32 ID:7w0wsneOa.net
>>761
D-52Cに比べりゃ余裕余裕。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-onGn):2023/07/26(水) 19:32:59.38 ID:2+I+JBoh0.net
格安Androidタブレットはどこまで実用になる? 「Fire HD並み」の格安2製品をテスト!
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/bookwatch/tabletrecom/1518621.html

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-Bor/):2023/07/26(水) 19:46:53.56 ID:d90hc7mwM.net
>>786
その分が価格に反映されるから妥協点見つけて安い奴になるのが現実

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-m6Ze):2023/07/26(水) 19:53:11.19 ID:gyVz1BLeM.net
>>790
こういうのを見るとゲンナリするな
国産メーカーに頑張れ言っても無理だけどさ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 19:57:58.94 ID:BouZwCxK0.net
令和なのに1280×800で許されるんかよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nJEg):2023/07/26(水) 20:04:31.06 ID:ZzwS+lCVM.net
appleってずるいよな
最高のSoCを激安で使えるんだから
スナドラなんてsd8gen1で単価1万円強、gen2で2万円位から
こんなん更にメモリもバッテリも盛らなきゃイケないandroidとはコストがまるで違うし
おまけにタブレット市場の半分以上が既にapple寡占で
高性能なandroidタブレットほど市場にコミットしない状況...

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-/7d7):2023/07/26(水) 20:12:13.65 ID:w3ZFVcUEM.net
AppleはSoCを激安で使えてるわけではないと思うけど…
最先端ノードだと原価はクソ高いし最先端ノードの開発費もTSMCに少しは払ってるだろうし

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-ItAA):2023/07/26(水) 20:14:40.56 ID:Bj1dmNk+M.net
ユニクロの良生地スケールディスカウントと同じ課

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-lVPo):2023/07/26(水) 20:45:41.19 ID:4Nd/b5YB0.net
M60を買うた
LTE接続がちょっと不安定やな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/26(水) 20:55:19.75 ID:NFmzAdHpr.net
>>761
デイリーガジェットはY700がグローバル版で出るみたいな勘違いした記事書いていたことあって指摘したら黙って記事消してたのあったからあんまり信用してない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-Kc8t):2023/07/26(水) 21:34:06.73 ID:PEIWDGnEM.net
iPadmini6に匹敵するAndroid端末は未だに無しか
結局、iOSに不満があってもiPadmini6を使うのが
結果的には一番ストレスフリーで良いって事かな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27cf-Doa6):2023/07/26(水) 21:41:15.56 ID:VU9ry/Hg0.net
不満があるのにストレスフリーとは

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47a0-rCot):2023/07/26(水) 21:43:09.06 ID:+VQryhcS0.net
いやiosは絶対無理クソ中のクソ

802 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 22:40:34.73 ID:B0hlILEv0.net
>>748
>ソースは?

理解して語ってるの?
シーケンシャルリードで300MB/sec出てるよな。eMMCの前速度のバージョンは200MB/secだから。
300MB/secって事はバスで詰まってるのでは無いよ。
バスの向こうのコントローラーとフラッシュの部分だよ。
車で例えると、カゴ式の立体駐車場で「60倍速なんて出る訳無いよ」と言えば、M2が「家のは出るけどな」とドヤッてるから見に行くと立体駐車場が64基建ってて、それをコントローラーが捌くみたいな感じ。
シーケンシャルライトで150MB/secだとTLCの最新ので1基(1チャンネル)かも。


>>749
ランダムではリードの200MB/secくらいが最大だよな。
それだとeMMCのバスで400MB/sec有るから十分足りる。
シーケンシャルライトで150MB/sec出てれば1.2Gbpsで、この速度でダウンロードして書き込むので足りないの?
ちなみに、俺の家の回線だと無理。下り1Gbpsのはず。繋いでる有線LANは1Gbpsのだしな。
WiFi環境は親機の近くで400Mbpsちょい、今は居間の長椅子で5G不安定だから切ってて、最大65Mbps、今24Mbps、持ち方で12Mbpsくらいがリンク速度。
ストレージはRAMでキャッシュするしな。
シーケンシャルライトの840MB/secって6.7Gbpsだよな。環境有るの?何をダウンロードするのよ?
SLCモードでのキャッシュを実装してるか、フラッシュへのチャンネルが6か8くらい実装してそうだけど、eMMCで8チャンネルならランダムがUFSと一緒でシーケンシャルが頭打ちになるだけだよ。
400MB/secは3.2Gbpsだから、ダウンロードでも十分足りてるよな。
ファイル移動はバックグラウンドでやれば良いし。

記憶が曖昧だけど、UFSってSD規格奨めてた陣営に負けた奴らが奨めてたんだっけ?
俺が必要性の話でだろうなって思ったのって、TV局用のカメラ製作で、データは加工に使うから圧縮しない生データの記録とかで爆速必要って話くらいだな。


>>750
それバスで詰まってるのでは無いよな。
急いでる時にOSの再起動なんてしないしな。
チャット中?電話中?俺はしないぞ。


>>751
200MB/secのバスで足りないと?
1.6Gbpsで足りないのは、回線やWiFiが先に詰まるからバスの問題では無いのでは?
バスの向こうのコントローラーとフラッシュのチャンネル数とかの問題では?

PC用のM2のでシーケンシャルで7000MB/sec以上出て、ランダムで100万iopsのは4000MB/sec出るの有るよな。
某24MB/secと比べると170倍くらいか。SLCモード終われば落ちるけど。
2.5インチのSATAのもランダムで300MB/secとか出るのも有る。
SLCモードが終わると100MB/secくらいに落ちるらしいが、HDDの1MB/secくらいと比較するとサーバー利用でも楽だよな。

803 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-N9Pf):2023/07/26(水) 22:50:30.98 ID:B0hlILEv0.net
>>794
バッテリーって大量購入だと300円くらいじゃね?
500円もするのかな?
アップルのだと要らんの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/26(水) 22:55:15.59 ID:un11SJNgM.net
>>802
お前さあ
いくらなんでも長すぎて読む気なるわけねーだろ
まとめろw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/26(水) 23:04:17.81 ID:BouZwCxK0.net
早口で脳内再生されたよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0753-/2+s):2023/07/27(木) 00:32:20.68 ID:qqTBDh+e0.net
>>758
機種名からはナイジェリアのオンライン教育業者向け新機種のODMかな
https://ulesson.com/education-tab
旧機種
https://skit.ng/shop/consumer-electronics/u-lesson-educational-tablet/

UAUUとAAUWはali出品無しに楽天とAmazon
新興国向け商品を日本市場にカスタマイズ投入

HUAWEIのM5、M3(d-01J)在庫パネル仕入れ
商社系新規中華タブ業者としては面白い存在かも

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-h80l):2023/07/27(木) 01:45:45.13 ID:Eni1yhDN0.net
Y700 2022が最安で3万数百円になってるから用途によってはセール待ってY700買った方がいいだろうな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e0-MqyQ):2023/07/27(木) 07:47:36.80 ID:xpz5tvKf0.net
>>802
病院行ったほうがいいよ
絶対になんか病名つくよあんた

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-fYDM):2023/07/27(木) 08:31:10.62 ID:42XoNrf70.net
重いゲームをしないならいま出てるAndroidタブレットでも特に不満はないんだよな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/27(木) 08:33:53.23 ID:a39COYmA0.net
5年前くらいまでならeMMcでも良かったが
今のOSとアプリはどう考えてもUFS前提だろうし
古いOSだけだな妥協できるのは

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-eVd6):2023/07/27(木) 08:47:30.57 ID:OSkwuswGa.net
>>797
回線は何ですか?

Fpad3に興味あるけどFpad2はdocomo回線使えなかったというレビューあるので
M 60でdocomo回線通話出来るなら決めるんですがね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfcd-q8vs):2023/07/27(木) 08:48:54.46 ID:o2Zcm7DC0.net
>>808
NGにして構わんことよ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-dPjD):2023/07/27(木) 09:12:30.66 ID:ehSNrpUW0.net
>>811
ドコモ普通に使えるヨ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-eVd6):2023/07/27(木) 11:54:20.55 ID:EMmGGzooa.net
>>813
ありがとうございます
尼でクーポン使える今のうちに買います

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-z2pG):2023/07/27(木) 11:54:36.21 ID:ipjUC1v1r.net
>>805
シュポポポポポポポ!!!!!!
って脳内変換しとけば良いw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-0u1u):2023/07/27(木) 12:37:44.53 ID:ze9Vc6fMr.net
iplay50miniよりm60の方が定価高いってことは性能もいいの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/27(木) 12:45:20.56 ID:TGG73Pvy0.net
>>816

M60 iPlay50mini
顔認証  : あり / なし
スピーカー: デュアル / モノラル
プラチナバンド: B8,B18,B19 / B8(ドコモ:B19、au:B18、ソフトバンク:B8)
充電   : PD18W / 10W
通話   : 3G(VoLTEなし) / VoLTE
ストレージ: EMMC / UFS 2.1
重量   : 318g / 292g
バッテリー: 5000 / 4000
フラッシュライト:あり / なし


818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-0u1u):2023/07/27(木) 12:51:18.97 ID:ze9Vc6fMr.net
重さの違いはバッテリー容量かな
ストレージ以外はm60の方が良さそうなんね

819 :ちゃんばば (ワッチョイ a7b1-AXXq):2023/07/27(木) 12:59:50.62 ID:EylqGH0P0.net
>>804
3.2Gbpsを超えてダウンロードする環境なんて無いだろ、とまとめてみる。


>>810
>妥協できるのは

シーケンシャルで3.2Gbpsを超えてダウンロードする環境じゃ無いだろ。
UFSでランダムアクセスで200MB/secしか出ないなら、eMMCの400MB/secの半分しか使わないから半分余ってるよ。
バスの問題では無くコントローラーとフラッシュの問題だよ。
eMMCのでもUFSのバスのインターフェイス違いを作れるよな。
例えば2.5インチSSDの
>DC600Mシリーズは3D TLC NANDフラッシュを採用したSSD。シーケンシャルリードが最大560MB/s、同ライト速度が最大530MB/s。ランダムリードは最大9万4,000IOPS、同ライト速度は最大7万8,000IOPS。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1504496.html
だと、バスが600MB/secで、ランダムリードが4*9.4万の370MB/secくらいで、ランダムライトが4*7.8万の310MB/sec。1k1024で計算すれば2.4%増えるし。
SATAは遅いと言われるが、某UFS3の2倍くらい出るよな。
>EXCERIA SATA SSDは、HDDからのリプレースに好適なSATA 6Gbps接続の2.5インチSSDだ。960GB版で、シーケンシャルリード555MB/s、同ライト540MB/s、ランダムリード8万1,000IOPS、同ライト8万8,000IOPSの性能を備える。総書き込み容量は240TB。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1478666.html
だと4*8.1万の320MB/secくらいと4*8.8万の350MB/secくらい。
https://pc.watch.impress.co.jp/category/semicon_peripheral/ssd/index2.html のニュースの上の方に有った奴ね。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/27(木) 13:16:46.38 ID:QEiYuPt0M.net
共にかごめ動画より、

左がm60 右が50 mini
https://i.imgur.com/IyknzZI.jpg

https://i.imgur.com/tqyKJvc.jpg

ランダムアクセスで7倍差、シーケンシャルreadで2.5倍
これで体感差が無いわけがないなw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/27(木) 13:50:27.25 ID:TGG73Pvy0.net
UAUUのP30がamazonで安い
14199円(たぶん最安値)

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-MA0f):2023/07/27(木) 13:52:37.34 ID:XH1nJGwnM.net
知らん間に8インチ界隈がめちゃくちゃ熱い展開になってて草
アイリスオーヤマが熱いってのまでは聞いてたけど、最早、過去の人扱いで草

M60
iPlay50mini
↑日本発売組

↓海外先行(?)組
Palm Play mini
Fpad3

この4つが今は熱いのか
palm play mini日本版ほしーわー

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-fYDM):2023/07/27(木) 14:01:18.27 ID:42XoNrf70.net
>>822
SoCがUNISOC T606とか、Helio G99とか、そこそこのやつを積むようになったし、ディスプレイもFHD搭載だしな。
多分、重いゲームしないなら、どれを買って不満はそんなに出ないと思う。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-pcwf):2023/07/27(木) 14:01:29.04 ID:rjv4Fdts0.net
>>820
ひどいな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Gw5s):2023/07/27(木) 14:14:07.03 ID:5o01pFJPa.net
そう、要はm60を買うやつはアホ p30を買う奴はさらにアホ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/27(木) 14:17:21.47 ID:eeK6lk9n0.net
>>817
フラッシュライト追加するならバイブ有無も追加してあげて

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-pSPB):2023/07/27(木) 14:23:01.10 ID:YoVfbcpN0.net
randomリード24mbじゃツイッターアプリ起動中に仮眠取れるわな😏

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMbf-MA0f):2023/07/27(木) 14:26:03.11 ID:XH1nJGwnM.net
>>823
ようやく長い長い冬の時代が終わりを告げたようだな……
Huawei MediaPad M5 liteを長いこと酷使し続けてきたがようやく引退させることが出来そうだ……

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7b-fcJy):2023/07/27(木) 14:31:10.51 ID:yZvdFml0M.net
たんなる間氷期でG99世代で百花繚乱したあと暫く停滞する可能性も大いにありうる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-md6Q):2023/07/27(木) 14:31:36.94 ID:LsVmtwh3M.net
俺のM5 lite8はまだまだ現役

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-BnLR):2023/07/27(木) 15:05:56.13 ID:hqN/fPTX0.net
>>822
Palmのグロ版には期待してる
2年間メインで使ってるiPadmini6の代わりになり得るかもしれない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8711-KWX+):2023/07/27(木) 15:09:37.20 ID:3dxfkorS0.net
うちのM5Liteは酷使した結果、最近電池パックが膨れて液晶を浮かせたので引退させた

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-xJGI):2023/07/27(木) 15:12:45.95 ID:Pe9xxfvw0.net
>>832
うちもその症状出てる
4GBのやつ使えるけど危ないから
50mini買ったよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4776-QKap):2023/07/27(木) 18:23:53.93 ID:BI4iwLjY0.net
M60やfpad3はbluetoothコーデックAACのみ?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-M67D):2023/07/27(木) 19:01:38.81 ID:cLQaqIFF0.net
十分じゃないか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-ZdZY):2023/07/27(木) 19:04:38.64 ID:WA4NaUS8r.net
十分ではないだろうけし、中華タブとかどれも低遅延系対応してないしな
BTを良い環境で使いたいなら素直にドングル付けるのが気楽か

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2702-AA8X):2023/07/27(木) 19:33:33.55 ID:a39COYmA0.net
今はイヤホンとか受信側にゲームモードあれば遅延対策は出来るんじゃないの?
安定するかは知らんけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-F1J5):2023/07/27(木) 19:51:33.58 ID:kCw+vt3Za.net
aptXコーデックも積んでくれないかな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/27(木) 20:01:56.32 ID:TGG73Pvy0.net
>>838
価格が高くなるけど

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-dxvz):2023/07/27(木) 20:06:55.73 ID:dJl5tQjx0.net
ようやくMatePad M3 8.4から乗り換えられそう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f56-dxvz):2023/07/27(木) 20:07:25.65 ID:dJl5tQjx0.net
間違えたMediaPad M3 8.4だった

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2712-md6Q):2023/07/27(木) 20:12:22.20 ID:AUVbNtCX0.net
M3もM5もUSB充電の差し込み口がフニャフニャになって充電できなくなって終了なんだよな
こんどはマグネットUSB買って長持ちさせよう

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/27(木) 20:15:37.54 ID:ppYqzaNXr.net
>>838
それってスナドラになるってことでしょ
OrbicじゃないけどSD480で8インチでFHD+のやつ作ってくれる会社ないかな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Ujcz):2023/07/27(木) 20:23:45.90 ID:nQ6iRSIKa.net
低遅延モードに搭載してるイヤホン買えばいい。今なら安いのでも付いてるの多いよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/27(木) 20:35:32.11 ID:TGG73Pvy0.net
>>844
本体側が対応してないとムリって話なんだが…

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-tLQE):2023/07/27(木) 20:53:07.50 ID:CucKNU8F0.net
SBCのみなのは有線でカバーされてる
一応

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/27(木) 20:56:06.21 ID:Ci8XzmZEr.net
なんか娘のスマホでUnisocでVolte使えるようにする動画出てた
全部の機種でできる話じゃないけど

https://youtu.be/89l-HAmiEhw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-tLQE):2023/07/27(木) 21:01:05.40 ID:CucKNU8F0.net
50miniスレに書いてた内容だな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf02-Pxhq):2023/07/27(木) 21:01:15.01 ID:ACGUMGrh0.net
iPlay50mini良さそうだな
29日にamazonでクーポンコード使って買うのが最安?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/27(木) 21:23:53.46 ID:Ci8XzmZEr.net
>>848
探してきたけどちょっと違うみたい


238 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b42-Nyy4) sage 2023/05/31(水) 20:22:23.80 ID:hwTPfyOQ0
VoLTE使用可能にした手順
ワイモバイルを利用です。
通話は3GでもともとOK。
他のキャリアはわかりません。

Nova Laubcherを利用します。
ウィジェットの追加でアクティビティを開く。
EngineerModeを見つけて開く。
EngineerMode→TELEPHONY→VoLTE/VoWIFI Settingを開く。
VoLTE WhiteList Enableを有効にする。
リブート後に有効になるとメッセージが出ます。
再起動後で終了

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-0u1u):2023/07/27(木) 21:24:18.79 ID:cpnrtAIxr.net
なんかコード使えなくなってるって話だけど使えるならポイント含めて最安なんじゃないかな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df88-lVPo):2023/07/27(木) 21:34:12.08 ID:u4x2V/XB0.net
>>811

JCOMモバイルというドマイナーなやつよん
一応au系らしいけど

APNいろいろいじってもあかんわ

これさえなければいい端末なんだけどな~

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/28(金) 00:58:17.49 ID:Pet91GW5r
殺害事件を受けて命ガーだのほさ゛きながらモク├━とかやってる八ゲとか見ると笑いをこらえるのが大変だよね
都心まで数珠つなぎて゛住民の生命と財産をクソ航空機によって侵略して騒音にコ囗ナに温室効果ガスにとまき散らして.
憲法ガン無視で威カ業務妨害して私権侵害に気侯変動に災害連發させて國土破壊して公然と住民を殺害しまくってるキチガヰ腐敗国家だぜ
そんな世界最悪のジェ丿サイト゛マッチポンプテ□国家で何を寝言ほさ゛いてんた゛か腹筋割れちまうがなっつのな
もしかして.世界最悪の殺人組織公明党齋藤鉄夫に汚染された國土破壞省が意図的に氣侯変動させて災害連発させて
私利私欲のために國土破壞してる現実とか.騒音まき散らして知的能カ者に威カ業務妨害して詐欺やらて゛しかマトモに
稼け゛なくしている現実すら知らない根本的かつ絶望的なバカが他人を巻き込んで神秘的な自己満娯楽を堪能してたりするのかな
反吐が出そうじゃね

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc9-tLQE):2023/07/28(金) 01:13:42.08 ID:LpGOzXY10.net
>>850
エンジニアモードの呼び出し方法が違うだけでやってること一緒

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/28(金) 06:27:29.31 ID:5/YsCpiTr.net
>>854
そりゃホワイトリストをいじるのが目的なのはわかるよ

仕事柄設定マニュアルつくったりするので設定画面のルートってこだわるから
Nova Launcherありきの書き方と電話アプリで入る方法では素人の誘導としては娘のスマホのほうが上手くてちょっと違うなって思ったの

PCのコントロールパネルの開き方とかどうマニュアルに書こうかいつも悩んじゃうんだよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-Bor/):2023/07/28(金) 07:22:56.03 ID:sqaepehd0.net
iPlay50mini 尼在庫切れになってるけどちゃんと買えた?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-1af3):2023/07/28(金) 07:23:46.20 ID:558Yx4Bqr.net
電話アプリからのシークレットコードでEngineerModeに入れない機種はNovaやショートカット+みたいなアクティビティから起動するしかない
設定画面のルート(UnisocのEngineerModeの入り方)そのものが機種依存情報だから機種名付きでマニュアル書くしかないね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-oaAj):2023/07/28(金) 08:45:05.01 ID:39f3hcF0r.net
>>857
そういうことなんですね
勉強になります

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-oqpW):2023/07/28(金) 09:08:20.54 ID:+hMdzxc50.net
>>856
大人気だな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-h80l):2023/07/28(金) 09:10:30.00 ID:hoKsuIQs0.net
出荷数少ないだけやろね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-+WIY):2023/07/28(金) 09:16:47.79 ID:pwAzY6Cn0.net
こりゃpro来たらどうなるのか
amazonのサイトパンクしそう

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM6b-UIDG):2023/07/28(金) 09:28:52.91 ID:9G4O35waM.net
>>861
何十万台売る気ですかw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-bq9a):2023/07/28(金) 09:36:02.00 ID:8qHjgvgZM.net
生体認証ないのとスピーカーショボいのは、俺にとっては致命的
前者は漫画ビューアとして、後者はつべやアマプラビューアとして

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-tLQE):2023/07/28(金) 09:48:20.93 ID:SpTFPs3F0.net
そんな貴方にd-52c

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-MW3u):2023/07/28(金) 09:55:35.13 ID:pNE3nn8L0.net
M60は1,000円値下げしたのか
クーポン使うと15,000円切るね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ff4-UlPp):2023/07/28(金) 09:57:04.56 ID:FOrcyKrQ0.net
M60は18w充電対応だからいいな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-WkJq):2023/07/28(金) 10:26:56.30 ID:ZTnLTgAId.net
プラチナバンド対応で通話できるのはM60だけ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/28(金) 10:46:43.59 ID:hzAVI4ksM.net
こんなに遅いのはM60だけw

左がm60 右が50 mini
https://i.imgur.com/IyknzZI.jpg

https://i.imgur.com/tqyKJvc.jpg

ランダムアクセスで7倍差、シーケンシャルreadで2.5倍
これで体感差が無いわけがないなw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/28(金) 10:51:36.54 ID:34WOtISw0.net
連日頑張ってる人いるけどどっからバイト代でてんの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-onGn):2023/07/28(金) 10:54:39.38 ID:45LGjPLQa.net
何かをディスる時だけ生きがいを感じてる感じでいいですね!

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nGd6):2023/07/28(金) 11:04:33.41 ID:hLmi20tDM.net
単なる事実に基づくレビューだから
m60ステマの中華業者ウザい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0c-sOm2):2023/07/28(金) 11:07:45.01 ID:y6J/JbU90.net
やはり8-10インチが理想だわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf2a-pcwf):2023/07/28(金) 11:10:37.39 ID:BU2WFjK60.net
ストレージが遅いと何やってもストレスになるからなぁ
M60本当にそこだけが残念

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM3b-Evq+):2023/07/28(金) 11:12:19.90 ID:hN+2IL8lM.net
顔認証だったらついてるのあったかも? 指紋認証ほしいってなると、現行品ではdocomo一択だよな
スマホだと中華でも指紋センサー搭載してるの多いけど、タブレットになると中華はインチに関係なくついてないのばかりだよな
携帯端末は指紋認証あった方が使いやすいと思うんだが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/28(金) 11:14:05.32 ID:3Y3mvV8P0.net
iPlay 50 mini買ったのに何故かコッチのスレのチェックもしてしまう...
8インチタブレットを使うより8インチタブレットの情報を追うのが好きなんだな俺...

買った人こっちおいでなー 俺は届いたけどめんどくさいから開けてないw

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690456281/

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-IgyT):2023/07/28(金) 12:27:32.06 ID:ueblhDiM0.net
M60とP30買うならどっち?
読書用でほしい。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-rCot):2023/07/28(金) 12:36:47.61 ID:gYfIYv7qM.net
>>873
発売日に買って使ってるけどほとんど気にならんけどな
スピーカーの音がデカくて最初ビビったくらいだな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 670c-R0UH):2023/07/28(金) 12:47:07.62 ID:LSchCrsx0.net
値段か性能か

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ee-dPjD):2023/07/28(金) 12:48:29.13 ID:lBJtmvoh0.net
>>877
ほんそれ
必死にディスってる輩いるけど快適に使えてる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/28(金) 12:56:41.20 ID:BWUJqTPG0.net
>>876
P30はamazonで14199円
たぶん最安値

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/28(金) 13:07:09.69 ID:BWUJqTPG0.net
>>876
M60→オールラウンダー(弱点少ない)
P30→高解像度特化(重い・最大輝度低い)

・室内でしか使わない→P30
・外でも使う→M60

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdd-QKap):2023/07/28(金) 13:08:12.23 ID:F9tOyOxK0.net
気にならないならそれを使えばいいし、快適さを求めるならより良い方を選ぶだけだろ
比べた上で「それ(劣ってる方)でいい」って奴は自分に言い聞かせてるだけ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/28(金) 13:09:40.94 ID:3Y3mvV8P0.net
>>876
読書用なら解像度とストレージ容量重視だよね
RAMとかCPUはあんま考えなくていい

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/28(金) 13:15:17.13 ID:3Y3mvV8P0.net
>>883
要するにP30だ
安くあげるならT30だけど12800円と微妙なのでやっぱP30

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/28(金) 13:16:30.11 ID:3Y3mvV8P0.net
8インチだとルビ読みづらいので2,560×1,600は強い
重さはカバーつけないことでカバーする

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8773-IgyT):2023/07/28(金) 13:17:19.67 ID:ueblhDiM0.net
P30にします!答えてくれた方ありがとー!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-LK98):2023/07/28(金) 13:17:38.42 ID:3Y3mvV8P0.net
>>883
あとバッテリもちょっとP30がでかいからバッチリ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/28(金) 13:18:36.92 ID:BWUJqTPG0.net
>>887
バッテリー容量はどちらも同じ
M60は4500と書いてるけど、実際は5000

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df56-Bor/):2023/07/28(金) 13:19:17.54 ID:34WOtISw0.net
バッテリー持ちはP30のが悪いんでねーかな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-CGIG):2023/07/28(金) 13:20:21.98 ID:BWUJqTPG0.net
>>889
バッテリー容量はM60もP30も同じ5000だけど、
持ちはP30の方が悪いね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-G3Df):2023/07/28(金) 13:23:29.85 ID:BWUJqTPG0.net
P30は軽くして(350g以下)、
液晶の最大輝度を上げれば(300cd以上)、
結構いい感じになるな
2万でも売れるかと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-7WJM):2023/07/28(金) 14:08:30.88 ID:1wqP71lzM.net
尼のiPlay50 mini売り切れかぁ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2712-md6Q):2023/07/28(金) 14:23:35.02 ID:iouAu9C10.net
昨日俺が注文したあとM60が千円値下げして15000切ったiplay 50の影響?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07f0-SN+J):2023/07/28(金) 14:31:39.78 ID:rUjIw7ad0.net
そりゃそうだろうな
iplayより劣るM60が16000円じゃ売れるわけないし

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe8-cTWz):2023/07/28(金) 14:36:49.62 ID:W/rDEsnA0.net
50mini、PlamMINI、Fpad3、P30、M60?
8インチの中の8インチ、出て来いや!

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-ItAA):2023/07/28(金) 14:44:27.85 ID:kqeSxYvjM.net
Xiaomi Pad mini6
スナドラ870 ram6で49800円
楽天pなどで実質43000とかでたらショック

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6756-+WIY):2023/07/28(金) 14:44:37.52 ID:pwAzY6Cn0.net
m6ターボ「何だね?」

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8758-j7Gz):2023/07/28(金) 14:46:28.57 ID:D43PSq6R0.net
>>896
8インチパネルが市場に出てきたからあると思ってる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-ItAA):2023/07/28(金) 15:04:19.49 ID:z+tfsDwOM.net
Xiaomi Pad 6買っちゃったから8インチはしばらくお預け
みんな8インチをどんどん買って市場を動かしてくれ
Redmi mini
Xiaomi Pad miniがでたらそれはそれでよし
そのとき買う

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-kZ3G):2023/07/28(金) 15:29:15.78 ID:XKUF1xAC0.net
>>898
どういうこと?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-onGn):2023/07/28(金) 16:32:14.90 ID:WuFtCoKKa.net
>>900
ここいらの話のことじゃないですかね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1686818918/452

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-nJEg):2023/07/28(金) 16:59:41.40 ID:ni3F4JgmM.net
>>899
何年待つつもりだよ...
仮に最速で決まったとしても1年以上なんて僕は待てないなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2719-XcPF):2023/07/28(金) 18:55:09.85 ID:JHxN4kRx0.net
fpad3がamazonにあったけど在庫切れで商品の説明がケースになってるの発売時には修正されるのかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-Jlc1):2023/07/28(金) 20:40:28.51 ID:bpvr2CpGa.net
XiaomiPad6proとY700(2023)って
SoC同じSD8gen1?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 677e-pcwf):2023/07/28(金) 21:15:26.79 ID:KULfdee90.net
antutuベンチマークの総合スコアが40万と20万とかかけ離れているのならともかく
2機種の差がある部分を拡大しまくって大げさに言っているだけで
antutu総合スコアはさほど変わらないのに体感差なんかあるわけがない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfee-nVDU):2023/07/28(金) 21:31:07.41 ID:NKi9Vn3G0.net
antutuの総合スコアがほぼ同じでもRAM容量差とかストレージの種類とかで体感速度は大幅に変わるよ
比較動画結構上がってるし見てきたら納得できるかもね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-s8Tq):2023/07/28(金) 21:35:23.52 ID:UgnXs21yM.net
でもさ同じスコア程度のRedmi pad 6GBとiply 50 pro両方触ったが明らかにRedmi pad 6GBのほうが滑らかで快適なのよね
音は比較するのも可愛そうな位の差だった
メーカーのチューニングって凄いね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-edyX):2023/07/28(金) 21:59:53.32 ID:vjENQB6a0.net
ハイエンドスマホは2年位使うがミドルは1年使わん
それに比べてタブレットは泥5のXPERIAやHUAWIのd-tabとか長く使った
ガジェオタじゃなきゃ買い替えなくても困らんのよね
普通はメディアプレーヤーと読書用だろうし
G99の波で古いタブレットを買い替えたらまた数年使う
中華どストライク買うと1年も我慢出来ないしredmiやrealme以上のブランドで3万前後に8インチ出してくれるまでrealme pad miniで待つ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476e-jDY+):2023/07/28(金) 22:45:05.03 ID:o1bCUj5Z0.net
公式オンラインショップにFPad3が在庫有りだったので20日にポチッた。
メールで『まだ中国にしかなく東京には25日入荷するよ、発送準備出来たら連絡するよ』
との事、28日現在まだ連絡有りません。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-r3Rj):2023/07/29(土) 00:00:17.17 ID:XeWyiIS40.net
スナドラ865/antutu67万のスマホ2年8ヶ月使ってるけど不満ないからまだまだ使うよ
タブレットの性能が全然追いつかない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1c-yt+6):2023/07/29(土) 00:03:47.83 ID:t52YDYlC0.net
>>908
redmi pad miniに見えて、そんなのあったんだ?と調べてしまったわ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36a-K0r9):2023/07/29(土) 00:08:49.23 ID:tcn0lA/l0.net
>>911
解像度が残念なやつ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-v/H9):2023/07/29(土) 01:12:51.06 ID:kKVFRimb0.net
解像度も弱いがメモリも弱い
音質音圧良くて筐体も良い、バッテリーも持つしスリープもあまり減らない
カタログしょぼいけど品質は良いよ
当時は17000円で安いと感じた
今13000円位だがSoCが弱いの泥11じゃ買う価値無いかな
oppo.realme.xiaomi.redmiで8インチG99かSD695出してくれると良いんだけどねぇ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-PNKw):2023/07/29(土) 01:26:01.47 ID:5wwPzB/GM.net
50mini、気に入った
音質の悪さだけは残念だったけど
iPadmini6と同じ軽さで更に小幅で持ちやすいAndroidタブレット
ずっと待ち望んでいた

やっと使いづらいiOSを使わずに済む

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-PNKw):2023/07/29(土) 02:17:36.81 ID:7W0of2Vi0.net
このバンドかけてる
二重になってるの予想以上にいい
ttps://i.imgur.com/tyypogY.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-PNKw):2023/07/29(土) 02:18:44.70 ID:7W0of2Vi0.net
>>915
ごめんこの画面はスマホ用だった 商品ページからタブ用も選択できる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-b7GE):2023/07/29(土) 02:27:42.73 ID:esJvGynCr.net
>>909
自分はaliexpressで予約購入しました。8月1日発売のやつです。あとから公式か発売されてるの気づきました。この分だとどちらが早く届くのか分からないですね。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-nu2M):2023/07/29(土) 04:19:05.26 ID:b+Tu5avJa.net
iPlay 50 miniのミドルエンドってこれから出ますか?あの新しい10インチのがそれなんでしょうか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe6-F0GB):2023/07/29(土) 04:34:24.81 ID:jL0OsmHgM.net
ミドルエンドって何さ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07cd-ZG6B):2023/07/29(土) 05:34:25.96 ID:NUOjV3jT0.net
真ん中なのに端っこなのか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-VBPf):2023/07/29(土) 05:49:12.79 ID:VZQiCOUvM.net
AliexpressにG99モデル来たみたいだね。2.3万円か。
https://www.revzon.net/2023/07/helio-g99-android-8inch-iplay-50-mini.html

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-BBcx):2023/07/29(土) 06:08:04.15 ID:wZtTjac6M.net
fpad3のデザインが気になる
画像見た感じだとiplayよりもカッコいい出来に見える
コスパ若干悪いけど、実機画像で質感良さげだったらminiからこっちに替えようかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/29(土) 06:16:21.86 ID:u3ho7ZlZM.net
>>921
モノラルかぁ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-PNKw):2023/07/29(土) 06:28:32.21 ID:7W0of2Vi0.net
>>921
このブログに貼られてるスペック一覧だと充電が5V2Aなんだよね
単なるコピペミスかもしれんけど本当に18Wでるのかな?
Mediatekの独自規格で18Wです、だと対応充電器見つけるの困難

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eac9-PNKw):2023/07/29(土) 06:37:24.31 ID:7W0of2Vi0.net
>>922
docomoプラチナのB19に対応してるけどauの18/26に対応してないんだね
あとはBluetoothのcodec気になる
イヤホン端子の位置と向きが50miniと一緒で横にしたときスタンドの邪魔になるやつ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-OIPO):2023/07/29(土) 06:50:41.95 ID:rRcdI0k00.net
>>921
ブログで言ってたターゲットプライス169.99ドル(約24000円)と合致しますね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-YxfT):2023/07/29(土) 08:04:20.62 ID:hThnmAWa0.net
iPlay 50 mini、生体認証なくてPIN入力なのは正直辛い
ロック無しのノーガードで使うなら楽だが
なんかいい方法ないっすかね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-r3Rj):2023/07/29(土) 08:16:27.63 ID:XeWyiIS40.net
俺はノーガード戦法でいく

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3302-eryw):2023/07/29(土) 08:18:59.42 ID:93LUCeTA0.net
俺のY700もノーガードの2回タップで復帰にしてる
顔認証は角度の制限が厳しくて使い物にならん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-j2mv):2023/07/29(土) 08:30:17.55 ID:nc1KA9Dq0.net
50mini買って良かった

8インチ300グラムは寝ながら片手で持ってて疲れないし約1万3千円なら壊れても買い直しも効くしサブ用途だからゲーミング性能なんぞいらない

こういうのでいいんだよ、こういうので

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-YxfT):2023/07/29(土) 08:39:07.08 ID:hThnmAWa0.net
>>930
わけわからんプリインないしOSのストレージ圧迫も最小限でイイよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-koD7):2023/07/29(土) 08:54:53.35 ID:LDdgcNi0r.net
>>930
「本来有るべき安価タブレット」だよな
性能価格諸々で総合的に見て「こういうので良いんだよ」感あるわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a98-Aqwp):2023/07/29(土) 11:32:20.78 ID:HtcjxKTD0.net
自分の漫画見環境において、泥13だと不都合が発生する可能性があるので
iplay50miniより泥12のM60に心惹かれる俺がいる
ストレージなんざどうせすぐ慣れる、現状のが上2台よりも格段に遅いしなぁ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1d-zA0f):2023/07/29(土) 11:34:38.03 ID:EPSr4AgO0.net
本来の値段なら買わんけどな(笑)

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-K0bj):2023/07/29(土) 11:41:34.20 ID:H3UgoKGy0.net
尼でfpad1が投げ売りされてるしfpad3登場は近そうだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Xqam):2023/07/29(土) 12:11:50.24 ID:rRcdI0k00.net
>>935
何気に顔認証もあるしSOC若干良いしスピーカーは一応2つついているしiPlay50miniより良いかな
PalmPlayとどっちがで満足度高いかなのかなと悩み中

ちなみにAmazonの写真がメモリ16GBで間違ってた
https://i.imgur.com/MXdw0Cw.jpg

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Zan+):2023/07/29(土) 12:12:18.35 ID:BU85puPXa.net
fpad3はL1?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Xqam):2023/07/29(土) 12:16:58.14 ID:rRcdI0k00.net
>>937
L1でdocomoのband19もつかんでいる
顔認証もあるみたいSoCもT616で多少良い
カタログスペックだけみたらiplay50miniより細かい機能が揃っている感じ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-soMU):2023/07/29(土) 12:48:04.51 ID:X/omyRYm0.net
あれこれ出たはいいがどれもこれも型遅れ感が酷いな
まともなのはY700(2023)くらいか…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-qNIT):2023/07/29(土) 13:20:14.80 ID:VvolBLhZ0.net
M60よりちょっと良い感じなのかな?
価格差はどのくらいなんだろう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-sH/r):2023/07/29(土) 13:56:57.52 ID:kAvnqt2dr.net
370g位の8インチはもう使えんわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Xqam):2023/07/29(土) 15:02:46.33 ID:rRcdI0k00.net
10インチのiPlay50pro(MAX)ってWidevine L3ってことなら、Palm Play miniもWidevine L3のままなのかな
Palme play miniがWidevine L3でもみんな買うのかね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-ZG6B):2023/07/29(土) 16:02:03.04 ID:TKC4dgZ9a.net


944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-YWM2):2023/07/29(土) 16:16:27.83 ID:X/omyRYm0.net
Widevineなんか1でも2でも3でもいいよ
極小画面で観るのに大差ない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaee-X/lp):2023/07/29(土) 17:12:18.85 ID:HGX/tZFq0.net
気にするのってネトフリだけじゃん
それ以外はWidevineなんてまったく関係ない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-gwpS):2023/07/29(土) 17:16:08.24 ID:7Aw5bDt+0.net
ネトフリはwidevineL1でも弾かれることのあるホワイトリスト方式が残ってるんちゃうの?
アマプラなら今はwidevineL1でほぼ大丈夫なはず、L3だと画質落ちる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331f-X/lp):2023/07/29(土) 17:17:28.86 ID:JgbtR81g0.net
そもそもwidevineにこだわるんなら、モバイルモニタ+FireStickで事足りるんじゃないのか?と。
思うわけなのですが。
確実にL1で見れるでしょ?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-Xqam):2023/07/29(土) 17:25:59.82 ID:rRcdI0k00.net
>>947
要件が画質良い動画みたいだけじゃないから
みんな8インチスレにいるわけだと思いますよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331f-X/lp):2023/07/29(土) 17:34:34.05 ID:JgbtR81g0.net
>>948
それはわかるけど、なんでもかんでも全部入りっていう出ないものを待ち続けるよりも、
1部分だけでも他で代用した方が幸せになれるような気がしなくもなくてね。
動画視聴なんて一番に代用できるものでしょ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aee8-1j9t):2023/07/29(土) 17:46:19.93 ID:Q2OJG0bv0.net
アリエクのFpad3が関税の壁を割って15500円で買える
中国版じゃくてグローバル版なら即買いなのに悲しい
https://i.imgur.com/Id1JhNO.png

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-gwpS):2023/07/29(土) 17:53:29.24 ID:7Aw5bDt+0.net
>>949
人によって妥協点が違うだけやで
私はiplay50miniで満足してるもの、動画視聴とGoogleMAPがメイン、ゲームしないし高速スクロールはしないからG99までは要らん
そういう話よ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a73-v/H9):2023/07/29(土) 18:07:33.51 ID:kKVFRimb0.net
>>947
単体で見れないなら意味ねーんだよ
音が悪いなら外部スピーカーとか言ってる奴も一緒
ならタブレット要らねぇだろが
7弱のスマホにペンタブ繋げりゃiPadもギャラクシーも要らん、デカい画面で動画観たいなら70インチのTVとモバイル電源担いていきゃ良い、ってかバス改造したキャンピングカーで何処でも出掛けりゃ良い
お前がいってんのはそんなレベルの話しだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-IPSQ):2023/07/29(土) 18:24:44.37 ID:G//FXbzT0.net
Fpad3って中国版とグローバル版があるの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b7-WMds):2023/07/29(土) 18:46:28.96 ID:XEan/SB00.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!本当にありがとうございました!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-3yOR):2023/07/29(土) 19:13:49.25 ID:wZtTjac6M.net
>>953
多分無い
日本で売ってるheadwolf製品と前にaliで買ったヤツは差が無かった
教育?アプリがプリインストールされてた位かな
言語も普通にgoogleのマルチ言語だったし

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-X/lY):2023/07/29(土) 19:34:35.67 ID:vBqWqIqlM.net
fpad3のバンド
1.3.8.19.28AB.41
auと楽天は厳しいのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f53-kDMi):2023/07/29(土) 19:40:09.82 ID:ZW2I6/Ju0.net
Fpad3はBluetoothがAACとLDAC対応なら欲しい
Amazonレビューでは前機種Fpad2がLDAC対応らしいので期待

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-zA0f):2023/07/29(土) 20:36:56.04 ID:Ucr9cLbYa.net
iplay買わんで良かった(笑)

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d358-kN/n):2023/07/29(土) 21:17:33.97 ID:+8VDKZRO0.net
>>950
なんか割引クーポンあんの?

960 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-mipx):2023/07/29(土) 21:22:36.30 ID:rCQXDDC+0.net
>>868
>>820
>ランダムアクセスで7倍差、シーケンシャルreadで2.5倍
これで体感差が無いわけがないなw

何でまた言ってるの?
eMMCは遅いってバスの話の流れ?
シーケンシャルリードで300MB/secくらい出てて、ファイル移動以外で体感出来る事って具体的には何よ?
2.4Gbpsで足りない、遅いって何よ?
ランダムの171MB/secは400MB/secのeMMCのバスで半分しか使ってないから、どう考えてもバスの問題じゃ無いよな。
https://androplus.org/android-benchmark-results/#i-13
のコントローラーの負荷が小さいシーケンシャルリードではバスの規格順に並んでるとでも思ってるの?
ボトルネックがバスのインターフェイスでは無くコントローラーとフラッシュ側に有ったら、バスの帯域幅を2倍、3倍と上げても殆ど変わらないよ。
コントローラーによってランダムライトが得意っぽいのとか有るよな。
1つのパッケージに収めた構成だろう。
で、バスの新バージョン規格採用してるのに速度変わらんのをわざわざ作ったの?と思えるのも有るよな。
PCのSSD用のに最新設備と1世代前の設備使うから2世代前ので作りました、みたいな何かの事情ででしょ。安さを売りにするためとか。
シーケンシャルの300MB/secって3分の動画で54GBだよな。
もっと高画質のを見れないって体感したのか?
下にあるランダムライトだと、eMMC5.1(*10)より遅いUFS2.1や3.1があるよな。
ランダムリードだと、eMMC5.1(*10)より遅いUFS2.1、2.2、3.1、4.0が有るよな。
シーケンシャルリード、ライトでも遅いUFSは有るの。
M60ってCPUはT606で
https://www.unisoc.com/en_us/home/TZNSJ-T606-5-2
にはeMMC5.1とUFS2.1と2.2に対応っぽい。
UFS2.2のランダムリード24MB/secのを使用したとしたら、2.1採用の比較対象より良いぞ!と語るのか?
eMMCの400MB/secのバスで十分なランダム300MB/sec出るeMMCのが採用されててのもeMMC駄目論を語るのか?
>Android 12では
>シーケンシャルライト…125 MB/s以上
>シーケンシャルリード…250 MB/s以上
>ランダムライト…10 MB/s以上
>ランダムリード…40 MB/s以上
>が高パフォーマンスなデバイス (Performance class 12) として認定されるようです。
らしいから、ランダムリード24MB/secだと「高パフォーマンスなデバイス」では無さそう。体感も出来るかもな。
24MB/secって4KBのファイルの読み込みで毎秒6000ファイルだな。
大きなファイルはシーケンシャルリードの300MB/secに近い値が出るだろうし。
HDD並扱いしてた話のHDDって、既に書いたけどHDDは平均シークタイムが6、7msecで読み込み時間を無しと想定しても150回で600KB/secで、色々頑張っても1、2MB/secくらいしか出ない。
HDDの10倍20倍出る状況で、HDDみたくは遅く感じないだろうな。
頻繁に読み書きするのは、RAMの空きメモリの殆どはストレージのキャッシュだから、キャッシュの読み書きをするだけでストレージにアクセスするのはちょっとだけだしな。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMda-7YrE):2023/07/29(土) 21:27:31.87 ID:fpkpPynOM.net
読み手のこと全く考えてないんだな
いい歳だろうに承認欲求しかない

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-gwpS):2023/07/29(土) 21:27:58.99 ID:7Aw5bDt+0.net
長過ぎるッ!(CV:大塚明夫氏)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3310-Q8qj):2023/07/29(土) 21:29:22.07 ID:kSJC/gJu0.net
ここまで来ると哀れになるな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6e-kN/n):2023/07/29(土) 21:33:41.49 ID:aOUC43850.net
文章の長さ = 頭の悪さ*年齢 *基地外度

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-Mzi6):2023/07/29(土) 21:36:06.01 ID:pC+noDebr.net
ランダム300MB/s出るeMMC搭載端末って実際に存在するの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Xqam):2023/07/29(土) 21:37:41.14 ID:KkxUIQKeM.net
>>960
読んでないがわかった
じゃあお前はemmc機種をずっと買え
おれはUFS2以上の機種しか買わん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb5-BbLM):2023/07/29(土) 22:33:31.23 ID:CANQyJjY0.net
>>960
纏めると、「ベンチマークで差があっても俺の使い方なら体感差はない!」
でよいか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-MxB5):2023/07/29(土) 22:44:03.96 ID:Nk5B/jVUa.net
https://i.imgur.com/BKigohZ.jpg

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b7e-yh3V):2023/07/29(土) 22:44:59.69 ID:TDMGBy7k0.net
antutu総合スコアが140万と25万だと体感差は誰で感じると思うけど
25万と23万だとほとんどの人は感じないんじゃないでしょ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6acd-4j5P):2023/07/29(土) 22:48:37.90 ID:q7/F31vb0.net
読んだりレスつけてるのがある意味凄いわ
学べよとしか言いようがない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-UquZ):2023/07/29(土) 22:56:23.19 ID:pWkZvY2O0.net
>>959
JULYOT14

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-UquZ):2023/07/29(土) 22:57:11.05 ID:pWkZvY2O0.net
次スレたててみます

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6683-UquZ):2023/07/29(土) 23:00:05.64 ID:pWkZvY2O0.net
8インチAndroidタブレット総合 Part23
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690639138/

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-YxfT):2023/07/29(土) 23:35:31.87 ID:hThnmAWa0.net
え、まだリード速度の長文かいてんの?汗

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-koD7):2023/07/30(日) 00:09:26.48 ID:Hid6J4PRr.net
>>969
そういうのの場合、総合より個々のカテゴリあたりのスコアで使用感変わってくるときはある(特にGPUスコア)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be44-cPHI):2023/07/30(日) 00:09:44.67 ID:H370Ly7B0.net
>>967
959を読んでみたけど、バス規格はボトルネックになっていないため、eMMCだから遅いとは言い切れない、って書いているだけだと思う。
コントローラーやフラッシュメモリーが遅い原因なのだとしてもeMMCでストレージの速いタブレットが見当たらない以上、実質的に機種選定の参考になりそうだけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6b7-WMds):2023/07/30(日) 00:22:53.16 ID:PBf5dl+b0.net
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
https://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!本当にありがとう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-vnGf):2023/07/30(日) 01:41:20.63 ID:J6OyYr/N0.net
>>907
価格違うしリフレッシュレート90Hzと60Hzの差はあるでしょ
ヌルヌルでサクサクがいいならxiaomi pad6買ったほうが幸せになれるぞ
それこそ比較するのも可哀相なくらい

979 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-mipx):2023/07/30(日) 07:07:37.94 ID:Y+GIpuSO0.net
>>966
>おれはUFS2以上の機種しか買わん

某ベンチマークにはUFS4.0のが出始めてるのに、そこが懸念解消ラインなの?
T606のCPUは、eMMC5.1、UFS2.1、UFS2.2の3つ対応が公式スペックで、2.2採用せずに2.1を今時採用って?
2.2って
>UFS 2.1とUFS 2.2の違いは、WriteBooster機能が追加されUFS 2.1より書き込み速度が上昇されます。書き込み速度向上によって一般的にはアプリケーションの起動が早くなったり、キャッシュの読み込みによるブラウザの挙動向上、エンコード時間の短縮などが挙げられ、基本的には利点が多く存在しています。
https://reameizu.com/jedec-announces-new-ufs-2-2-standard/?amp
と、3.1より後で出て来た「WriteBooster機能が追加」のだよな。
>WriteBooster の機能
>WriteBoosterは、既存のユーザーデータ領域を一時的なSLCバッファとして利用することで、容量を犠牲にすることなく、書き込み性能を向上させます。
https://www.kioxia.com/ja-jp/business/memory/mlc-nand/ufs4.html
と、SLCモード有りの奴な。
で、2.1を選んだ某機種はコスト優先思考っぽいけど、eMMC採用の思考と変わらないんじゃね?
3.1の2320MB/sec、4.0の4640MB/secは要らんの?
2.1の1160MB/secのバスで十分だと?
eMMC5.1の400MB/secのバスで、そもそも足りなく無いよな。
SLCモードも別に無くても良いよな。
コスト優先思考でUFS2.1のランダムリード24MB/secのを採用してるかも、とは懸念しないの?


>>976
>実質的に機種選定の参考になりそうだけど。

ランダムリード24MB/secで足りない奴なら、そりゃなるのでは?
192Mbpsだから、192km/hしか出ない車みたいなもの。
新機種発表段階なら懸念は解るが、HDD並みに遅いとかは印象操作の偽情報なんじゃね?
再起動で数秒長く掛かる程度しか体感出来ないんじゃね?
ベンチマークの結果が出てるのに、eMMCだから?
それなら今時2.1だから論が成り立つ気がするけどな。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-YxfT):2023/07/30(日) 07:25:00.05 ID:V6n1tSSM0.net
なんなん・・・怖いんやけど・・・

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-YxfT):2023/07/30(日) 07:25:41.93 ID:V6n1tSSM0.net
>>966
もうスルーしなよ・・・

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-6MZR):2023/07/30(日) 07:55:53.67 ID:0dYBRwXW0.net
シリアル接続なeMMC
パラレル接続なUFS
これだけでもストレージにUFS選ぶだろうな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac1-Ta5w):2023/07/30(日) 07:56:54.47 ID:iSq40oTW0.net
m60のほうが若干動作がスムースな気はするが、目糞鼻糞を笑うって類の話だな
UFS? このレベルでバッカじゃねって感じw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-c/y+):2023/07/30(日) 07:58:36.56 ID:G1uSd6W/0.net
専ブラにはNGっていう便利な機能があるぞ

985 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-mipx):2023/07/30(日) 08:07:28.35 ID:Y+GIpuSO0.net
>>978
>ヌルヌルでサクサクがいいなら

ゲームでそれを求めるのなら90フレームのが良い気がするけど、処理能力を超えると逆にカクカクになりそうだよな。
俺はゲームしないしな。
webブラウザでこのスレ見てて、10cmを0.3秒で上にスクロールする時に、スクロール中も読むなら90フレームの方が良いだろうけど、読むの?
読まないと割り切ると、軽い60フレームの方が良さそうな気がするけど。
グーグルマップの衛星画像モードで拡大縮小する時には、拡大中や縮小中にもヌルヌルを求めるの?
軽い60フレームのヌルヌルでは無く、重い90フレームでのヌルヌルって必要なのだろうか?
10フレームくらいでも良いんじゃね?
動画で90フレームが多く出て来ると観たくなる気もするが、多くの奴が60フレーム環境だと、コンテンツが90フレームだとキリ番じゃ無いから微妙だよな。
3フレーム中の2フレーム表示ってカクカクだよな。
120フレーム時代に直ぐに変わるのか、180フレームで元データを作って90フレームと60フレームを作る様になるのだろうか?
俺は当面60フレームで良いな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ec0-6THS):2023/07/30(日) 08:25:12.48 ID:IoGKAZXA0.net
はいそうですか。

次の方どうぞー

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-WMM8):2023/07/30(日) 08:29:06.53 ID:1k0OWESL0.net
若いうちに高性能を楽しめ!
歳取ると自身が低性能になるから高性能製品を買う意味がなくなるんだわw
「8k?ハイレゾ?ヌルヌル?バカジャネーノw」

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bed-BbLM):2023/07/30(日) 08:42:26.89 ID:AoLHpUya0.net
>>976
そう主張したいなら、eMMCで同等のスペック出てるベンチマークの事例でも出すべきなんじゃね?

知らんけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-c/y+):2023/07/30(日) 08:43:07.56 ID:G1uSd6W/0.net
お肌がガサガサだからGoogleMAPがガタガタなのもわからんってか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b1-vnGf):2023/07/30(日) 08:46:37.70 ID:J6OyYr/N0.net
>>985
いや今や144Hzだから
リフレッシュレート100超え端末いじってたら60Hzがガクガクなのは当たり前

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaee-X/lp):2023/07/30(日) 08:46:41.79 ID:FD6X4E8C0.net
-rRcM
-j+U+
この二つNGnameに入れとくと快適だよ

992 :ちゃんばば (ワッチョイ 23b1-mipx):2023/07/30(日) 08:53:49.87 ID:Y+GIpuSO0.net
>>982
>これだけでもストレージにUFS選ぶだろうな

パラレルとシリアルの違いを解って語ってるのだろうか?

>この差を生み出す要素のひとつが、インターフェースの違いです。eMMCはパラレル・インタフェースを採用しているのに対し、UFSは高速のシリアル・インタフェースを採用しています。
https://www.satori.co.jp/sptechnology/column/eMMC.html
PC用のSATAはシリアルだけど、それ以前のはパラレルだったよな。
パラレルとシリアルって、交互に利点を採用されてるだけじゃね?
UFSはシリアルの多チャンネルでのパラレルだよな。
パラレルはコスト高になるし、高速化でも信号数が多いからコスト高になる。
高速化はシリアルの方がやり易いんだよ。
接触不良も判り易い。
USBもシリアルだよな。
その昔のRS232Cもシリアルだよな。
昔、HDDとプリンターのがパラレル採用されてた。それがSATAとUSBのシリアルに移行。
昔は高速化の為のパラレルだったんだよ。
で、昔の思考から抜けきれていないから、パラレルが速いと思ってるの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-zA0f):2023/07/30(日) 08:53:52.15 ID:liAjVHuGa.net
チー牛

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-zA0f):2023/07/30(日) 08:54:22.58 ID:liAjVHuGa.net
お前らみたいな低スペック人間なら何使っても体感できねーよ(笑)

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-r3Rj):2023/07/30(日) 09:02:27.98 ID:LYi9//dj0.net
なぜ自己顕示欲コテハンに否定的なのにNGにしないのか、分からないなあ
反応するならアンカーつけてくださいノイズが増えるから一緒にNGしたいので

ガイジの観察を楽しむ趣味は自由だけど時間の無駄だと思いますよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/30(日) 09:04:41.28 ID:4vmJ87/sM.net
>>995
同意
俺はとっくにNGにしてる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b78-dFKk):2023/07/30(日) 09:11:10.46 ID:dnroftaQ0.net
パラレルとシリアルの話は時代で変わる。
PCIのパラレルバスがPCIeのシリアルバスでx1~x16でレーン数はパラレルみたいなこと。
CPUの外部バスもパラレルからシリアルの多チャンネルになった。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaee-X/lp):2023/07/30(日) 09:13:41.26 ID:FD6X4E8C0.net
-zA0fもNG入れた方が良さげ
レス見たら煽りレスしか付けてないし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-r3Rj):2023/07/30(日) 09:21:19.63 ID:LYi9//dj0.net
ワッチョイの後半なんて毎週変わるのにNGしてもあんまり意味ないよ
そいつはアウアウで全部NGでおk
ワッチョイ abcd-efghの場合ワッチョイとcd-のANDでNGすりゃ永久NGできる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da7b-v/H9):2023/07/30(日) 09:28:36.73 ID:ciW/545X0.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-X5Fw):2023/07/30(日) 09:31:24.02 ID:4vmJ87/sM.net


1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200