2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/27(月) 22:30:52.69 ID:VDaMyiy8.net
製品情報ページ
https://www.docomo.ne.jp/product/d52c/

2023年2月以降発売予定

※前スレ
docomo dtab Compact d-52C part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670313413/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 02:57:24.76 ID:gRGJ8Src.net

以下、このご時世にドコモなんかに金落とす情弱知的障害者ネトウヨどものつまんねえレスをご覧ください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 07:44:46.57 ID:apMYqoMU.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 07:57:53.81 ID:ECZUwnZp.net
レノボ最高w
純正ケースでバリバリWiFiで使ってますw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/28(火) 12:45:49.36 ID:2qBV8+2O.net
>>2
羨ましいの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 07:57:20.71 ID:Idu9kKwZ.net
在庫ある?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 08:08:24.81 ID:SOFbTnGT.net
>>6
ないあるよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/31(金) 22:17:19.67 ID:VUFCPhM3.net
>>7
( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 11:15:36.84 ID:tOioEEKl.net
>>7
そーあるね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:52:22.80 ID:t3qHkb2S.net
TPUカバー発売されたら呼んで

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 18:56:37.51 ID:Mrt27PDo.net
>>10
来たよー

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 21:31:23.28 ID:xDqHYpMz.net
>>11
どこ?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/01(土) 22:11:41.91 ID:Mrt27PDo.net
狼だー!狼が来たー!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:25:31.66 ID:eF+O7K4M.net
こいつでAndroid Auto使ってる変態いますか?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 08:34:38.05 ID:gCjVEeX1.net
いませんw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/02(日) 20:17:09.42 ID:gszyd0jW.net
ELECOMのこいつ用のカバーが未だに発売延期し続けてる
さっさとドコモのカバー買えばよかった
https://www.elecom.co.jp/products/TB-L221WVBK.html

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 01:42:48.59 ID:ssdadRYb.net
>>16
このケースまだ販売してなかったのか
エレコムにtpuケースの要望出そうと思う

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 08:22:17.53 ID:66rET+wu.net
尼で手帳型のマグネット付きケース買った
四隅をゴムなどで留めるタイプじゃなく専用タイプでカメラも使える
ELECOMのも注文してるがしばらくこれで運用してみるわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 15:23:57.18 ID:fx/qOJPA.net
>>18
ELECOMの注文済みだが尼のマグネットのやつも買った
分厚いけどこれで割りと十分かも

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:12:51.11 ID:zT2NMttn.net
KindleでSDカードに本を保存するとなぜか消えるのは前スレで指摘のあった不具合なんだろうか?
どなたかKindle使ってる方、教えて下さい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:15:14.14 ID:VrF3Xkn0.net
なるほど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 18:18:50.31 ID:zT2NMttn.net
>>19
アドレスお願いします。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:25:54.84 ID:fx/qOJPA.net
>>22
AmazonのURLは貼れないので
B0BYZ21F5J
でAmazon内で検索して

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 19:43:50.12 ID:skNcfZr5.net
見てきた。このタイプのケースか。
画像でみる限り、縦にした時は横方向の画面端スワイプ、横にした時は縦方向の画面端スワイプ動作で、ベゼルカバー部分が地味に邪魔にな理想だなぁ。
4方向共にベゼルカバーを画面端より後退させた切りかき部分があるとちょうどいいんだけど。

25 :18:2023/04/03(月) 20:40:08.97 ID:QBElgt1K.net
自分のはd-52cとpyseaで検索のやつ
以前使ってたMiPad 4も同じようなケースだった

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 21:42:45.29 ID:YZzlH9pp.net
>>20
SDカードをA2規格のものに変えたら改善したなぁ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/03(月) 23:38:27.04 ID:dqGa8dNc.net
随分デカイな

28 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 00:37:54.66 ID:YsXETzAZ.net
>>20
>KindleでSDカードに本を保存するとなぜか消えるのは

何故ここで聞く?
原因は1つでは無いのでは?
ググると幾つもヒットするし。

29 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 07:17:00.45 ID:YsXETzAZ.net
>>20 >>28
追加
突っ込みが判り難いか。
機種固有現象と思ってる訳?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 09:47:02.97 ID:VtbXjDYN.net
>>29
前スレでSDカードのマウントがスリープ中に外れるって書き込みがあったもんで、固有かと思ってたら違うのか…。
KindleはHD8でしか使ってなかったので勉強になりました。

>26
カード確認したらA1でした。
A2で試してみます。
情報ありがとうございます。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:37:51.72 ID:OgckhM7Y.net
意地悪せずに教えてやれや
KindleをSDで使いたいならSDを内部ストレージにしろ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:43:50.65 ID:cmIMP+SG.net
分からないことを教えられるわけないだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 10:55:14.80 ID:HCidlJ97.net
分かるけど教えてやりたくないヤツもいるだろうw

34 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 11:58:44.55 ID:jvW0sLUd.net
>>30
前スレ894のマウント切れる話って、ライブ壁紙でデフォに戻る話でのタスクキル話に「単純にメモリ不足で落ちてる」論が出た直後だよね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670313413/892-894
バグと言ってるが、具体的な症状も根拠も情報源も不明な話。
>外れてもスリープ解除されたら勝手に再マウントしてるぽいけど
と、推測っぽい話だし。
「KindleでSDカードに本を保存するとなぜか消える」でググると、他機種の話も沢山出て来るよな。
で、 >>26 のA2規格ので改善って、マウントが外れるのが原因だったとは考え難い話だよな。
メモリ不足で何かが落ちてるのかは知らんが、ストレージのアクセスで時間が掛かると諦めてタイムアウトでエラーになってるのでは?

ちなみに俺が使ってる端末875CASだと、メモリを多く使ってると初動が遅い時が有るな。5秒や10秒待たされる。
A規格は付いてない奴で。

35 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 12:11:22.89 ID:jvW0sLUd.net
>>31
SDを内部ストレージとして使うのは、俺は止めた方が良いと思うな。
内部ストレージ16GB時代だと誘惑に負けるのも解るが、今かよ。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:14:30.06 ID:5f6NIpAo.net
Kindleの場合外部SDに本をDLしてるとマウントが外れた時ライブラリを見失う
そしてそれは復活せず再度ライブラリの構築となる
本が多ければ多いほど再構築に時間がかかる(平気で1時間以上かかる)から使い物にならない
(DMMはマウント外れてもライブラリを見失わないから優秀)
なので今どきとか関係なく、Kindleで大量にDLして運用したい場合、内部SDにしてアプリ本体と本を同じストレージに置くしか手段がない
外部SDのままアプリ本体をSDにおけるなら解決するのかもしれないが

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 13:22:23.84 ID:5f6NIpAo.net
ちなみに、これは動作から多分こういうことだろうと推測しているだけだからソースはないよ

38 :ちゃんばば:2023/04/04(火) 16:34:34.51 ID:9J/g6dIq.net
>>36
>再度ライブラリの構築となる

「ライブラリの再構築が起きた」とは一度も言っていないのでは?
「起きる」は推測でも使うし。
前スレで「ライブラリ」「構築」のどちらもヒットせず。
あと、再構築ってSDに?
ググってヒットする
>外部ストレージ
https://www.am あ azon.co.jp/hz/reviews-render/lighthouse/B08F5Z3RK5?filterByKeyword=%E5%A4%96%E9%83%A8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B8&pageNumber=1
とかだと
>Fire HD 10 (第11世代)
でのKindleアプリで、SDを内部ストレージと外部ストレージの両方で発生するっぽいよな。
スリープからの復帰で勝手に外れたマウントをOSが繋ぐと仮定すると、SDに再構築するのはおかしいよな。
マウントが外れてればストレージと認識しないし、繋いだらストレージと認識するのだから、ファイルが有るのか確認すべきだよな。
SDでは無く内部ストレージに構築するのなら、そのまま内部ストレージで使い続ければ良いのでは?
Androidってメモリの奪い合いでOS自体が落ちて、OSが再起動するよな。再起動の時のロゴ表示もする。
SDのマウントは絶対に落ちないなんて無いんじゃね?この部分は優先1番で落ちませんって有り得ない。
Kindleアプリの確認しないバグだと思うぞ。

Chromeが外部ストレージにダウンロード出来るようになって、今だと内部16GBでも、それ程困らんよな。
d52cは64GB有るし。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:24:14.12 ID:Set0/5vo.net
よな。
よな。
よな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 18:57:42.10 ID:qsLZyGZj.net
頭悪そー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 19:44:19.63 ID:crsX5ZXl.net
天気予報を消せたw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:15:56.65 ID:LDodE4lb.net
>>41
詳しく!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:24:02.73 ID:tdbjFa7X.net
わからないことをさも偉そうに講釈垂れるやつっているよね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:33:54.03 ID:gC1u0EEx.net
>>33
あれが「分かっている奴」に見えるのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:45:42.04 ID:crsX5ZXl.net
>>42
https://twitter.com/CHN_VIP/status/1643010027802996736
(deleted an unsolicited ad)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 20:51:35.60 ID:w9edzTYx.net
>>38
>マウントが外れてればストレージと認識しないし、繋いだらストレージと認識するのだから、ファイルが有るのか確認すべきだよな。
BOOKWALKERだとマウント外れて見つからなければ再スキャンするかって確認取った上でやるね
SD再認識させてからアプリ立ち上げ直せば再スキャン不要だからやらないけど

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:11:24.90 ID:6TKvhP7Q.net
kindleの不具合は間違いなくSDカードの再マウントやね。
対策としては設定からSDカードへの保存のチェックボックスをはずしてつけなおすか
kindleアプリを履歴からけして再起動するか、どちらにしろ時間がかかる感じ

DMMは履歴から消して再起動ですぐ直る
Reader、BOOKWALKERだと問題ない感じ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 21:12:09.65 ID:6TKvhP7Q.net
あ、ebookjapanも問題ないかなー

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 22:56:25.21 ID:rXEU47Yr.net
>>45
GJ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/04(火) 23:45:17.48 ID:NZo2zc9M.net
>>45
ありがたや

51 :ちゃんばば:2023/04/05(水) 00:08:25.42 ID:+5Z05FBP.net
>>47
>kindleの不具合は間違いなくSDカードの再マウントやね。

発動のトリガーは再マウントで、再マウントするとファイルが有るよな。
有るのに再構築って......それハードの問題なのか?
読めなきゃ数秒待ってのリトライを数回繰り返す実装にすれば、マウント外れてたらOSが繋ぎ直すから読める様になるよな。
あと、A2規格ので改善されるのなら、未対応SDは重たい処理で暫く応答出来なくて、それを居なくなったとOSは判断したのでは?
マウントしてても、ファイルを読みに行ってのタイムアウトのエラーで諦めてる気がするけど。
それは普通の動作なのでは?
A2は長時間の反応が出来ない状況になり難くしてるから。
例えば、ネットのTCPの接続ネゴは、定番実装で3秒後リトライ、倍の6秒後再リトライをして倍の12秒待ってエラーのはず。合わせて21秒。
この間隔で5回リトライで合計6回アクセスなら、21+24+48+96の189秒粘る。
そのくらい粘るべきな気がするが。
再構築が始まってもファイルが有るのだから、確認さえすればダウンのし直しは必要無いのに。
直ぐに諦めての再構築だと、SDにあるデカい動画の複数削除中にkindleを起動するだけでも再構築が始まりそうな気がする。
Androidってメモリの奪い合いでプロセス殺すから、ファイルアクセスも必ず成功する訳じゃ無いはず。作業担当プロセスが殺される事も想定すべきじゃね?
マウントの管理してる所も死ぬ想定。

>対策としては

「kindleの不具合は」kindleでリトライや確認を入れて貰うべきな気がするが。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 01:43:36.04 ID:bxiyCS/h.net
タッチ感度良過ぎてほんの少し爪が掠ってもタップしたことにならない? PETフィルム2枚重ねて貼ってもサクサク反応する

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 03:45:11.47 ID:cF7jYfJD.net
SDカードのマウント解除はA2でも発生するよ。容量によるかもだけど

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 07:36:35.89 ID:lxPt3Zce.net
>>51
なんか長々と中身のないこと言ってるな
Kindleに問題があるなんてわかってんだわ
わかった上でこの機種でKindleのDLをSDにして運営するにはどうするかなんだわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 10:09:24.86 ID:2UcaFJ5X.net
スリープ状態から画面タップして通知確認することってできないです?
設定が見当たらない・・・

56 :ちゃんばば:2023/04/05(水) 15:32:53.42 ID:CuQ4YsTw.net
>>54
>わかってんだわ

誰が?
ID:lxPt3Zceはヒットせず。

>>53 の話だと、A2規格のでも駄目らしいが。
他機種でも出てる問題で、製造元のd52cで弄ったから機種固有問題と認識してるの?
対策は、画面消灯でスリープ無しで、スリープする時はKindleは履歴から消してからで良いんじゃね?

ふと思ったが、ChromeってSDにダウンロード出来るよな。
SDにダウンロードしながらスリープに入ったらマウント外れるのだろうか?
875CASでは今試したが、レジューム不可の所からダウンしても落ちないな。
d52cだと落ちるの?

57 :ちゃんばば:2023/04/05(水) 15:36:00.58 ID:CuQ4YsTw.net
>>56
>製造元のd52cで

すまん抜けてた。
「レノボでd52cを」だな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/05(水) 19:02:17.79 ID:9RVJAXBg.net
ちゃんばか がこのスレに常駐してくれると他のスレが快適で良いわー。
このスレから出ないで欲しいな。

59 :ちゃんばば:2023/04/06(木) 09:19:17.29 ID:+2C6FWPR.net
>>58
鋭く突っ込まれて不快になった嫌な記憶でも有るのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:34:46.17 ID:2lwKAk0j.net
長文がウザいんだろ分かれよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 09:59:05.92 ID:XzNGeLzL.net
有益なら長文でも構わないがな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 10:08:48.86 ID:dSCsNv2a.net
ユーザじゃないから見苦しいだけで無益な長文っていうね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 13:11:57.19 ID:OA8K35HS.net
ちんさんキモい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/06(木) 15:31:45.26 ID:5ZEL+9U+.net
>>59
いつもこのくらいの長さの文にしてくれ。
どうせ中身ないんだから。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:00:13.88 ID:oHkaMc5r.net
もうカエドキプログラムで買っちゃおうかなぁ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 09:01:41.65 ID:oHkaMc5r.net
でもこんなに払うならノートPC買えちゃうんだよな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 13:19:22.97 ID:/RZtbVz/.net
8インチタブレットはノートPCの代替で買うもんじゃないから

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:11:45.40 ID:Sby2HckA.net
ノートPCで済むならノートPC買った方が良いだろうね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 15:33:30.81 ID:uNdqI1qA.net
ノートパソコンもd-52Cも両方持っていますw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 16:21:14.41 ID:kV6TTpLT.net
モノ好きだな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 17:45:28.16 ID:9+Fdw+E2.net
15.6インチノートPCにスマホにこれの前機種d-42Aに
ソフトバンクのLENOVO TAB6持ってます
ソフトバンクのやつは一括1円で衝動買いしてfire HD10を置き換え
家でのメインは8インチタブでたまにPC
外ではスマホです

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/07(金) 23:13:39.63 ID:hUPR2ulA.net
うーん待望の8インチのタブだけど今の時期でこの性能でキャリアモデルでこの価格かよ
SOCやセンサはともかくせめてメモリ6Gは欲しかった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 00:33:19.18 ID:kLAZ+yT8.net
HUAWEI規制からスペックアップした製品なんて出ないんだからカエドキプログラムで新型使いながら俺の考える最強の8インチが発売されるのを待てばいい

74 :ちゃんばば:2023/04/08(土) 07:35:55.93 ID:lrsZwChJ.net
>>61 >>62
「見苦しいだけ」「無益」の解釈は、61が判断するの認めないのな。
見苦しく無益と書き手が思いながら書いてる扱いなのかな?
見苦しく無益論を有益と思っているのだろうな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 09:26:54.87 ID:A53LOxx/.net
>>71
スマホ除いてどれか一つ選ばなければならないとしたらどれを選びますか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 10:34:54.43 ID:/2cT3wBp.net
SDカードのマウントが何もしてないのに外れたりするのえげつないな。アマプラのダウンロードが常に失敗する糞

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 11:26:22.32 ID:k1Q0pYXM.net
>>75
PCでしか動かないソフトも使ってるからPCかな
その場合買い替えで2in1のノートPCにすると思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:27:17.06 ID:VVGXOkhf.net
性能、品質、価格のすべてが“そこそこ”なのがイイ「dtab Compact d-52C」
https://twitter.com/kakakucom/status/1643916561059819520
(deleted an unsolicited ad)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 15:58:43.21 ID:O/N5rQv8.net
>>78
価格がそこそこ…?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 18:03:21.09 ID:atoAArYO.net
>>78
西海岸で見る、いつものタブ。僕にとって新鮮みがって感じ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/08(土) 23:57:38.38 ID:1waNDTKg.net
M6からD52Cへ移行して久しぶりにM6触ったら
スペック的にあたり前なんだけどとにかく早い
GMS標準装備の安定感はあるけどAndroid12のきついメモリ電源管理がかなり邪魔してる
いろいろいじってアプリキルしにくくなってもイマイチ
Android13対応するまで寝かせとくかな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 09:49:46.24 ID:ERbYWaUe.net
価格が高すぎる

83 :ちゃんばば:2023/04/09(日) 10:26:26.41 ID:VjrF/Gz+.net
>>79
リンクのレビューでは
>5G通信可能なタブレットとしては、64,790円(公式サイトの実売価格。税込)と比較的手の届きやすい価格です。
https://ka あ kakumag.com/pc-smartphone/?i あ d=19418&cid=all_twitter19418
と言ってるな。
「比較的手の届きやすい価格」......RAM6GBや8GBなら長く使えるので俺もそう思えるが。
>NECから「Lavie T8」が直販価格33,800円(税込)で販売されています。
と、T8はシリーズで幾つか有るのに「「Lavie T8」の約1.9倍の価格設定ですが」と語り出してるのも不思議。
そう展開するのなら一番安い価格を普通は拾うよな。

と言うか、今だとアイリスオオヤマのTM082を比較対象にしないセンスが解らん。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 10:31:55.86 ID:cRH7RmKg.net
広告記事にそんな難癖をつけても。問題は広告であることがわかりにくいこと。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 12:38:44.47 ID:+Y1OYzBF.net
まあ高いけどSIM使える他にいいの無いので

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 13:17:42.56 ID:jjEIQxnc.net
使えるまで使用します
JaneStyle 2.4.3/HUAWEI/VRD-AL10/10

87 :ちゃんばば:2023/04/09(日) 13:30:41.71 ID:VjrF/Gz+.net
>>84
Webマガジンぽいよ。

レビューした奴は、
>>ジャイアン鈴木
>レビューした製品を高確率で買ってしまう物欲系ITライター。
と言ってるし、
>Webマガジンです。
(中略)
>そうしたユーザーの皆さんのニーズをしっかりくみ取り、正しい情報をわかりやすい形で伝える。それが、私たち「価格.comマガジン」のメディアポリシーです。
https://kakakumag.com/about/
と言ってる。

運営は
>株式会社カカクコム
https://corporate.kakaku.com/company/profile
https://kakakumag.com/ の一番下の 「運営会社」 で https://corporate.kakaku.com/ に行く。下の「企業情報」で表示。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:56:37.20 ID:dXEvyzuP.net
シンプルなアクリルハードケース位あるだろうと物色したけど
ほんとケース売ってないね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 15:57:56.10 ID:ERbYWaUe.net
この高いの買うならY700かアイリスタブも候補に入れてもいいね
また10インチタブレットでもいいかもしれない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 11:43:13.86 ID:iaC8fXb5.net
好きなのかえ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 12:42:42.23 ID:KSoOpQhJ.net
かえが動詞じゃなくて雅な文末に見えた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 14:17:54.60 ID:O9JJXpXJ.net
ホホホ、あのおなごが好きなのかえ
麿はもうちと乳の大きなおなごが好みでおじゃる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 15:35:08.02 ID:saXO712/.net
アップデートきてるね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 16:41:21.96 ID:dTFzUTZo.net
なんのアプデなのかさっぱりわからん

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:36:03.82 ID:ywFp4qB9.net
>>93
情報ありがとう!

アップデート内容
改善される事象
・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたしました
・セキュリティ更新(2023年3月)

更新サイズ:97.75MB

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 19:40:27.02 ID:zQeW8XsM.net
>>93
サンクス 俺もアプデした
何が変わったのかわからんけどもよくなったならいいや

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:19:55.14 ID:phGXa3qw.net
アップデートしますたw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 20:37:29.76 ID:FCMQ2K2q.net
アブデしたらantutuスコア上がった

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:03:33.68 ID:CiqgnPt6.net
ちょっとメモリ回りの挙動がましになった。アプリが落ちにくくなってる。
とはいえ、M5 8.4の挙動と同じまでは安定していないが。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/10(月) 21:37:43.26 ID:eQZJTxKl.net
LINEのログインでSMSに認証番号が届かないからLINEが使えない。
他のアプリのSMS認証は届くのに何故?

総レス数 325
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200