2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

docomo dtab Compact d-52C part2

51 :ちゃんばば:2023/04/05(水) 00:08:25.42 ID:+5Z05FBP.net
>>47
>kindleの不具合は間違いなくSDカードの再マウントやね。

発動のトリガーは再マウントで、再マウントするとファイルが有るよな。
有るのに再構築って......それハードの問題なのか?
読めなきゃ数秒待ってのリトライを数回繰り返す実装にすれば、マウント外れてたらOSが繋ぎ直すから読める様になるよな。
あと、A2規格ので改善されるのなら、未対応SDは重たい処理で暫く応答出来なくて、それを居なくなったとOSは判断したのでは?
マウントしてても、ファイルを読みに行ってのタイムアウトのエラーで諦めてる気がするけど。
それは普通の動作なのでは?
A2は長時間の反応が出来ない状況になり難くしてるから。
例えば、ネットのTCPの接続ネゴは、定番実装で3秒後リトライ、倍の6秒後再リトライをして倍の12秒待ってエラーのはず。合わせて21秒。
この間隔で5回リトライで合計6回アクセスなら、21+24+48+96の189秒粘る。
そのくらい粘るべきな気がするが。
再構築が始まってもファイルが有るのだから、確認さえすればダウンのし直しは必要無いのに。
直ぐに諦めての再構築だと、SDにあるデカい動画の複数削除中にkindleを起動するだけでも再構築が始まりそうな気がする。
Androidってメモリの奪い合いでプロセス殺すから、ファイルアクセスも必ず成功する訳じゃ無いはず。作業担当プロセスが殺される事も想定すべきじゃね?
マウントの管理してる所も死ぬ想定。

>対策としては

「kindleの不具合は」kindleでリトライや確認を入れて貰うべきな気がするが。

総レス数 325
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200