2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

8インチAndroidタブレット総合 Part12

1 :ちゃんばば (ワッチョイ efb1-PRRE):2022/12/27(火) 08:35:56.39 ID:uS/ttbfq0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-6TRq):2023/01/06(金) 10:05:08.33 ID:FpKrdaEVd.net
>>380
クラファンしないの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/06(金) 10:22:44.20 ID:pulK0Tc5r.net
>>382
(´・ω・`) そのくらいしかないのかね~

アプリの都合でOS11以降、ナビにも使うからLTEでGPS。
しかしなぜか同じく方向磁石がない?

何のこともなくて中身は実売1万円台のRENO5A辺りと同じクラスで構わないんだけどね。

高いといえばドコモSIMは量がショボ過ぎなのにやけに高いから困るんだよな。
最小プランで月千円を切る程度なら許せるが。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-p/dY):2023/01/06(金) 10:28:59.25 ID:zIFDQtUZd.net
スマホの安売り価格で語るのが理解できない

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-04Mk):2023/01/06(金) 11:03:05.50 ID:Zsohzk2md.net
なんでreno5aが実売2万なのかが分かってない人がこんな無茶な要求してると思うと悲しくなるね
reno5 aは43800円のスマホよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2023/01/06(金) 11:04:06.02 ID:gHX74coK0.net
更に中古と比較するから価値観ガバガバよ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb72-lyBe):2023/01/06(金) 11:11:26.04 ID:PJGg52un0.net
>>381
まだ未使用品売ってるんだね

389 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/06(金) 11:11:45.76 ID:9x2CuyTC0.net
>>366
俺は逆に出来無い気がしてる。
ミドルレンジのスマホ向けCPUの多くが1200未対応で1080までしか対応していないので。
じゃ10インチでは出てるけど考えても、主流は中国のばかりだし。

390 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/06(金) 11:30:14.88 ID:9x2CuyTC0.net
>>386
「無茶な要求」かは微妙だな。
家の光ファイバーの回線も、昔ゴチャゴチャサービス付きの契約したが、縛りルール聞いて要らんのは無料期間内でドンドン解約したな。
タブレットでもプリインストールアプリのメーカーが広告費とかで金払ってる前提の価格。
前の端末は本体ストレージ16GBのでプリインストールのはうざかったが、今の端末は128GBのであまりうざさは感じない。
法が認めてるルールの中で、情弱じゃ無ければ上手く利用するのは当たり前の気もするな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-ivV5):2023/01/06(金) 11:42:46.66 ID:pAHbPB6Ta.net
RENO5Aの人は前からいたけどほんとクズだなあ
こんなんばっかだから8インチなんてどこもやらないんだろうけど

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/06(金) 11:47:00.28 ID:pulK0Tc5r.net
>>385,386
他人の話をきちんと読め。
機能性能の話をしてるのであって、同じく1万円台で出せなどとひとっ言もいっておらん。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-uLHJ):2023/01/06(金) 11:49:54.74 ID:pulK0Tc5r.net
>>391
m9(`・ω・´)クズはテメーだ!

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-ivV5):2023/01/06(金) 11:52:09.47 ID:Tpeqy/8Qa.net
言ったそばからクズっぷりを披露しててあきれる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdba-04Mk):2023/01/06(金) 12:20:24.75 ID:/fH1f2gmd.net
>>392
わざわざ実売価格を書くくらいだから普通に読んだら「1万円台で手に入る激安機と同等のグレードで構わないので」と読めるけど
だからreno5aは実売安いけど低グレード機じゃないよ、タブでそういうのは無理だよと突っ込まれてる
「定価4万3千円のreno5aと同等の中位グレードで構わないので」とか「普通のミドルレンジスマホで構わないので」とかなら分かるんだけど

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bf1-YEZh):2023/01/06(金) 12:22:09.75 ID:nD9kk4z50.net
>>388
何年も前に買っただけですよ。だから交代がほしい
でも生活スタイル的に月1-2回しか使わないから3万くらいが限度かなって

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-mwfu):2023/01/06(金) 12:22:44.92 ID:VGgAnnLQM.net
vankyo s8を安く譲ってもらった。
通勤とごろ寝でのKindleリーダーとして最高だ
捗るなあ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-HCFY):2023/01/06(金) 12:29:27.35 ID:V7SeEurPM.net
8インチの話の流れで、
7インチのスマホで
Android12
2万円以下教えてください

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8312-YceA):2023/01/06(金) 12:57:57.73 ID:q0ewJcoL0.net
>>398
なんでお前はスレタイが読めないのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-s97i):2023/01/06(金) 13:01:44.30 ID:CdQb7l+dM.net
8インチタブに絶望して諦めたんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-qOA0):2023/01/06(金) 13:04:19.73 ID:Fg8+rvlLa.net
アメリカ人は半分キンドルか、てかAndroidのGoogle頑張れや。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 14:30:18.49 ID:GzLzJ+y60.net
ここまでのまとめ
>なぜ8インチでそこそこの性能、容量の端末が出ない?
>単価が安くなるから

つまりはメーカーやキャリアが圧力かけてる訳で出さない言い訳に価格を持ち出してる訳ですね?
通産省か総務省案件?
新規参入メーカーにこれで圧力かけてる証拠が出てきたら事件化するな

(´・ω・`)まーた発売しない理由考えてる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-EjCN):2023/01/06(金) 15:14:47.04 ID:gHX74coK0.net
日本以外に需要ないからdtabの独壇場になってるんだろ
需要がないところにコスパの良い端末なんて出ねえよ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbda-wcZv):2023/01/06(金) 15:17:08.50 ID:tTb/123s0.net
メーカーの都合とか市場の需要とか野暮なこといってんじゃねえよ
自分が欲しいタブが出るのを待つスレでいいんだよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-AUe8):2023/01/06(金) 15:41:23.16 ID:AGowQqy1d.net
かっけぇッス

406 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/06(金) 15:56:19.57 ID:T8gB0M3d0.net
>>403
インドでは8インチ結構売れてれシェア有るって話出てた気が。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 15:57:30.86 ID:GzLzJ+y60.net
カルテルで一度死んだ会社があったなぁ〜 (遠い目
またやったら、復活不能だな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 16:14:03.98 ID:GzLzJ+y60.net
特にキャリアショップや販売専門店はその差額が収入の大半になるから高ければ高い出る商品のほうがいいんだよねぇ
つまり「キャリアの関係の無いwifi専用端末には圧力をかけない」んだよね売ってても「周辺アクセリー扱い」だから
全裸700を必死にこのスレで推す信者が出るのも「それで納得しとけ」という心理かもしれない
(;´Д`) って邪推したけど、事実だったら酷い話だねぇ
これでベンチャー支援とかお笑い草だわ、死ねって思うわ

409 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/06(金) 16:18:17.10 ID:T8gB0M3d0.net
>>402
>>単価が安くなるから

「単価」って >>146
>ちなみに照度センサーの部品メーカーみたら非搭載にするだけで1000¥単価が変わるそうな
>そら削るわな格安端末なら
と「照度センサーの部品」の話で出て来ただけだよな?

>新規参入メーカーにこれで圧力かけてる証拠が

って、圧力の話なんて出てたのか?

引用してるっぽく表現してるが出て来ていないよな。

410 :ちゃんばば (ワッチョイ 8bb1-fGiA):2023/01/06(金) 16:41:41.01 ID:T8gB0M3d0.net
>>408
スマホはユーザー数は飽和状態だろうから、利益を今以上に上げるには利益率が一緒なら高い端末を売りたいってのは有るだろうし、激戦のローエンドよりハイエンドの方が利益率が高そうだから売りたいってのは有るだろうけど。
それ、居酒屋でもホテルでも、同じ考えは常に有るよな。
家電でも色々な機能付けて付加価値付けて高く売るって考えはある。
一方で、要らない機能は必要無いって考えの奴の需要を満たす製品の投入すべきって考えも有るよな。
ローエンド好きにはローエンドを供給、ミドルレンジ好きにはミドルレンジを供給。
需要を的確に掴んで供給すべきだと思うがな。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9351-DltE):2023/01/06(金) 16:47:24.34 ID:o1CWS2Al0.net
Y700ええよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 16:50:05.47 ID:GzLzJ+y60.net
dtabシリーズはドコモスマホで老人騙しでうちの母がめちゃくちゃ使わないサービス入れられたので論外、即刻解約させた
マニア思考はそこは辞めておけ、消せるのもマニアだけだし一般人にとっては不愉快なキャリアでしかもうない

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-DUB6):2023/01/06(金) 17:45:23.80 ID:cLFzUhIxr.net
バカが見当違いなレスしてるけど
携帯ショップは高額な端末を値引きなしで売っても利益なんかでない
ショップの経営はキャリア側の評価を元にしたキャリアからの入金で成り立ってるから
iPhone14プロマを値引なしで機種変する客よりもMMPで1円端末を契約する客の方がずっとショップ経営にはプラス

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-xLDG):2023/01/06(金) 18:12:21.40 ID:Y+r3SOcR0.net
dtab自体の話じゃなくて、単に契約に関する身内の経験談を語ってるだけだな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb4-Ci3n):2023/01/06(金) 18:42:49.15 ID:TyMMa9Jp0.net
>>412
端末だけ買えばいいやん

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 18:48:45.99 ID:GzLzJ+y60.net
>評価を元にしたキャリアからの入金
頂きました、不要サービスの押し売りはそういう事か

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 18:56:03.71 ID:GzLzJ+y60.net
>>415
普通に要らねぇし

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4eb4-Ci3n):2023/01/06(金) 19:06:53.05 ID:TyMMa9Jp0.net
>>417
d-42Aの未使用品をちょっと前に買ったけど、結構満足してるぞ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-0emg):2023/01/06(金) 19:30:47.16 ID:GzLzJ+y60.net
>>418
それは人それぞれ使い方が違うから一概に否定はせんが
俺には合わんなって所が正直な感想かな?
無論安かったり、タダでくれるなら貰ったり買ったりするかもしれんけど
最新のを販売前から全裸待機するほどでは無いな、出てから情報収集して考えればいい程度

他の人が使う分までは否定したりするつもりはないよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:06:17.03 ID:QKW+wgwuM.net
>>399おまえみたいな馬鹿が現れると思ってたわヤレヤレ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-xYYl):2023/01/07(土) 01:16:08.87 ID:uk8hy7mQ0.net
やれやれと言いたいのはこっちの皆だと思うよ。
スマホスレで聞けばいいのに。
なぜタブレットスレで聞こうとするのか。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/07(土) 03:25:39.11 ID:r41sRG5r0.net
ちょいとググってみたけど、「タブレットとスマホの違い」って
基準は通話できるかどうかレベルに落ちて、現在は通話できるタブレットがあるので
実質無いね
絵描き用タブレットは明らかに異質だけどね、ペン対応で筆圧検知で十分に絵を書けるサイズであるかってのが
バッテリあっても基本持ち歩くものじゃ無いっていう
Volte非対応とはいえ、中華は通話が普通になりつつあるみたいなんで
元々同じOS走ってる時点でなんかこういうジャンルの強引な切り分けって意味が無い気がする
このへんでキャリアのご機嫌次第で特定サイズが出ない原因でもあると思う
いらないよ、この切り分け、俺はジジイだから「モバイルコンピューティング」で切り分けてるから
持ち歩ければOK、実際UMPCだって通話可能なのもありそうだしあってもおかしくないし
このジャンル縛りで需要の多様性を犠牲にしてるのは損だと思うわ
だから「8インチのデカイスマホでいいんだよ」って良く言う
スマホはタブレットよりスペックが高くないと駄目とか意味があんまり良くわからないレベルじゃん?

深夜だから許せ、ちょっと独り言長文すまんな

423 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-T3xc):2023/01/07(土) 04:15:01.27 ID:clRxPDsq0.net
>>413
「利益なんかでない」の定義って何だろ?
旨味が無いって話?
利益率は有って、粗利益は有るよな。
店舗数半分に減れば売上2倍になるみたいな話か?
経費は1秒1円くらい掛かるとしたら、3分で売れば粗利200円でも十分行けるよな。

続く

424 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-T3xc):2023/01/07(土) 04:16:10.67 ID:clRxPDsq0.net
続き

回線契約は、事務手数料の他に回線料金からマージン貰えるはず。
だからこそ、回線との抱き合わせ販売をしたくなり、それが問題視され、公正取引委員会に突っ込まれるくらいならと総務省が監督官庁としてルール決めしてる。
抱き合わせの強要はアウトだよな。
>回線・スマホのセット販売禁止を提言 有識者会議
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40131920X10C19A1X13000/
の4年前の話や裁判でも販売店側が負けたはず。
回線欲しい奴には回線契約しても良いが、別物扱いだからな。

425 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-T3xc):2023/01/07(土) 04:16:57.26 ID:clRxPDsq0.net
>>416
>頂きました、不要サービスの押し売りはそういう事か

曖昧な記憶だが、裁判で販売店側が負けた時には、某キャリアはそう言う指導はしてない旨を言ってた様な記憶があるな。
そう言う指導はしないように徹底する旨も言ってたと思う。
それから数年経ってて、未だにしてるとは思えないけどな。
評価は、直営店なら人に対して「会社の方針に沿って仕事してるか?」みたいな項目でして、人事ボーナス昇給に影響するのは当然だし、FC店なら店に対してするよな。
セブンイレブンでの弁当半額販売問題とかでも、何処までが行き過ぎた指導なのかは微妙だった。
服や貴金属のブランドでも、再販価格維持行為は違法なのだが、値引き販売すると仕入れが抽象的な理由で止まるのは聞いたことがあるな。
ブランドイメージの維持みたいなので、販売員の接客の態度や能力で、覆面抜き打ちチェックで何度も落第点だったとか論点変えたりも技術的には出来る。
それらと比べて、ユーザーの客に端末のみの販売をするか否かって、しない方針だとバレるよな。

426 :ちゃんばば (ワッチョイ b1b1-T3xc):2023/01/07(土) 04:31:58.48 ID:clRxPDsq0.net
>>421
カテゴリー原理主義者なの?
タブレットPCスマートフォンみたいなカテゴリー名でメーカーが出して来たらブチギレしそうだな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:06:30.27 ID:z1aDu599d.net
>>422
何いってんだこの気持ち悪いジジイは

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:30:27.39 ID:uk8hy7mQ0.net
>>426
メーカーが出してきたら、そういうカテゴリができるだけだろ。どこにブチ切れる要素ある?

スマホを探すならスマホスレで聞けってだけだろ。
スレや板で住み分けしてんだから。そこに文句いってもな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:33:51.66 ID:zODBUxrn0.net
あぼーん5連撃

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b383-KRJQ):2023/01/07(土) 10:32:34.19 ID:5Z147Xqp0.net
キャリアの話したいなら他行けよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b1-SAVz):2023/01/07(土) 13:29:52.20 ID:b1BUUmve0.net
キャリアの販促価格でキャリアアプリや縛りがついてないのがほしいよー!
乞食やんw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-pXrv):2023/01/07(土) 13:59:04.68 ID:LIsO+Lj8M.net
なんでこのジジイはアス比に気がつかないんだ
お前のタブレット随分縦長じゃね?ってなって終わりだろ
スマホは仮にも電話である以上片手で握れる設計になるんだから

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 14:13:04.14 ID:RYrWiRqQ0.net
>>422
ここは7~9インチ程度のAndroidタブレットが対象とあるから、「7インチの電話機能付きAndroidタブレット」とスレに合わせた表現をすれば良いだけ。
まぁキャリアとか書いておかないと「Google Chatから音声通話すれば?」とか言われるかもだけど。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d385-kOMB):2023/01/07(土) 14:52:09.61 ID:5BNHOAx00.net
タブレットスレとか老眼且つ近視で近くも遠くも見えないから画面がデカい端末にSIM挿せないと携帯として使えない奴しかいないよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-r0qh):2023/01/07(土) 15:18:35.87 ID:40whe1Fsa.net
自分がそうだからって自己紹介か?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0111-IZrR):2023/01/07(土) 15:44:52.43 ID:oEsz6XyT0.net
7a-もいい加減気持ち悪いな
NGしとくか

437 :ちゃんばば (ワッチョイ 2bcf-7WN6):2023/01/07(土) 15:59:59.17 ID:6CK9Np/O0.net
>>432
>お前のタブレット随分縦長じゃね?ってなって終わりだろ
>スマホは仮にも電話である以上片手で握れる設計になるんだから

ん?
操作も含めて片手でじゃ無く「片手で握れる」だけだと、4:3や16:10の7.0インチや16:10の8.0インチは握れるよな。
「随分縦長」って、この理屈は変じゃね?
手の大きさがスモールライトでも浴びて皆小さくなった前提か?

何故か肩掛け型携帯電話機を思い出したな。使った事は無いが。


>>433
>電話機能付きAndroidタブレット」とスレに合わせた表現

スレタイや >>1 のテンプレには「電話」なんて無いけどな。
スマホ(スマートな電話)はNGで、スマートな電話機能付きタブレットはOKなの?
それとも無骨なスマートじゃ無い電話機能付きタブレットならOKなのかな?
電話帳機能無しでダイヤルかプッシュボタン付きなみたいな?
それこそタブレットでは無理じゃね?
>スマホのうち画面が大きいものはタブレット、スマートフォンとタブレットの中間くらいの大きさのものはファブレットという。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
の定義だと、外れていないような。そこの「定義や分類」を見てもな。
>タブレット (コンピュータ)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF)
だと、PC系の概念で電話機能必須じゃ無いが。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 17:26:10.98 ID:RYrWiRqQ0.net
>>437
勘違いしているみたいだけど、スマートフォンのスマートは賢いとか高性能な、みたいな意味で、格好良いということではないよ。
電話機能の有無についてはスレタイでも1でも触れていないから、特に制約はないと思う。
ファブレットはその頃出ていた製品からすると5~6.5インチくらいの製品じゃないかな。
実体は一緒でも、ここではAndroidフォンではなくAndroidタブレットと呼ぶべき、というだけのこと。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93f0-uXul):2023/01/07(土) 17:29:51.28 ID:tVHDpbl90.net
一週間で40レスとかきっしょ。もう来るな。そして氏ね。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9981-566n):2023/01/07(土) 18:19:39.69 ID:wp+zFtx40.net
あぼーんにレスつける人結構多いんだな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-O0nU):2023/01/07(土) 18:28:51.98 ID:6OQ0oa1xM.net
>>439
え、量は普通だろ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8111-8vtZ):2023/01/07(土) 18:50:24.23 ID:ITsaSMMb0.net
数年ぶりにこの言葉使うわ
半年ROMれ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-l4qU):2023/01/07(土) 19:26:40.41 ID:kn4YKtbsd.net
あれにレスする人や7a君は
名前欄にあいつのコテでも入れておいてくれ

>>439
こんな過疎スレで連日赤IDは普通とは言い難いかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-AP6O):2023/01/07(土) 19:35:44.08 ID:ErEqd7Qn0.net
Lenovo Tab M8 3rd Gen
youtubeアプリの高画質設定で視聴していると動きの多いシーンでカクつきます。ブラウザからの視聴だと1080pでもスムーズに再生できるのですがアプリの方だとカクつくのはなぜでしょうか?設定でなんとかできますか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-ZiTB):2023/01/07(土) 19:42:54.70 ID:zODBUxrn0.net
ブラウザ版は1080pと表示されても実際は画質を落としてるから軽い
アプリ版は高画質を選ぶと最高画質になって負荷もかかる

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c16e-cOZ2):2023/01/07(土) 19:58:40.54 ID:t1OHbFOW0.net
このスレ過疎くないと思うけどなぁ数日ほっといたら100レス以上進んでたりする
まぁ見えないレスが多いんだけど

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/07(土) 20:07:33.57 ID:r41sRG5r0.net
おやおや、同じ話のループ断ち切っただけでえらい言われようだな、そんなに困る事なのか?
同じ話を6月から2〜3回してるから端的な結果出るように話しただけなのに
単発罵声野郎は黙ってNGは勝手しろ、宣言してやることじゃない
どうせお前ら内容の無い罵声か煽りしか飛ばさないじゃん、一番いらない子
それこそ膨大なループしてる過去ログ読め半年分、まったく同じ話題が数回出てくるはず
同意が欲しいの?なんでだろ?

キャリアに関してはなんで8インチタブレットにローエンド、エントリー縛りしか出ないという長い疑問に
ヒントが出てたでしょ?
まあ、電話機能付きタブレットで、メーカーが「タブレット」と表記してるならスレチじゃ無いって事がわかっただけでもいいやん

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-Zpst):2023/01/07(土) 20:20:08.96 ID:dHSZn9n1d.net
>>444
単にスペック不足なのと1280×800の画面で1080pで見るのは無意味だからやめな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537a-c71v):2023/01/07(土) 21:23:52.83 ID:r41sRG5r0.net
>>321
あれから使ってるよ、機種固有なのかOSのせいかblack view tab6で近接センサーをONにすると
画面タッチが一切反応しなくなるという現象があったのでOFFったら治った
フロントカメラのみをONにして解決
他の設定はそのまま、カメラ5秒単位、タッチして30秒は固定
気になるバッテリー消費は自分の使い方ではあんまり感じない
他のアプリが遅くなったりとかは今の所問題無し
急ぐ時に反応が鈍い時は通知エリアからアプリ起動すると5秒で反応する
液晶輝度グラフは好みで変更するしか無いけどこれのおかげで
照度計アリの標準機種より好みに設定できるので便利
照度計のある機種でも使えるようなんで気に入ってるよ
こうなるとLUX DASHのほうも試したくなるなー
教えてくれてありがとう

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-E+II):2023/01/07(土) 21:31:17.59 ID:R9Qnay7va.net
トップガン2本観たけど、持つと8インチで距離ギリギリだな。10インチだと置いて観ないと近さダメだな、それなら家でPCからテレビで見るよなあ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 22:49:47.22 ID:RYrWiRqQ0.net
>>440
NGIDの共有とかあぼーんとか、デフォルトでは設定されていないしね。
自分は大昔のNIFTY会議室で1日1000発言以上あるフリートークの会議室にいたので、このくらいの発言数なら興味のない発言は読み飛ばせば済む話だし。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/07(土) 23:00:18.33 ID:RYrWiRqQ0.net
>>450
加齢で眼鏡を掛けると近くが見えなくなるとかではないかな。
眼科で看て貰えるよ。
自分はそういった作業用に弱めの眼鏡も用意するという診察結果だったけど。

453 :ちゃんばば (ワッチョイ 09cf-7WN6):2023/01/07(土) 23:03:43.43 ID:wllcNUXR0.net
>>438
>スマートは賢いとか高性能な、みたいな意味で、格好良いということではないよ。

それは理解してるよ。勘違いしてるって何でそう感じてるの?
「賢いとか高性能」がタッチパネルで電話帳機能とかだよな。グルグル回すダイヤルや番号ボタンを押すプッシュボタンじゃ無くて、タッチパネルを背景にってとこ。
だから、賢い電話だよな。
俺は電話機能付きでは、7インチ以上がタブレットで、未満がスマホと認識してるが。
80kg以上をデブと定義して、デブ仲間スレでオフ会やったら100kgや120kgの奴らがゴロゴロいる中で、80kg丁度の奴が「こう並んで見ると、俺ってデブじゃ無く小太り?」と言ったら直ぐさま100kgと120kgの奴が「デブじゃ無い小太りは出てけ!」とオフ会中に突き飛ばしたみたいに感じる。
昔は6インチ台はファブレットと言ってスマホじゃ無い扱いをしてた奴らも居たよな。
スマホの大画面化の侵攻で6インチ台は侵略された。
俺は8.0インチまで手で握って持てるから、侵略して「大画面スマホ」として的な意味で、7インチスマホとあえて言ったのが彼だと思ってるよ。
スマホはスレ違いだから出てけって......7インチスマホは現状無いからな。それは現状タブレットだよ。
4Kの16:10の3840*2400の120フレーム対応の8.0スマホがミドルレンジで色々売ってる世界。今の6インチ台のスマホの様に侵略して。
8.0インチを超えるサイズをタブレットと定義する様な世界。そんな感じの話じゃね?

>ここではAndroidフォンではなくAndroidタブレットと呼ぶべき、というだけのこと。

え?
5インチ以上はスマホスレから出てけ、みたいなノリ?
俺は逆に近未来の直近なら16:10の1920*1200で60フレームの動画2.5倍速楽々対応のミドルレンジ用の安価CPU出して欲しいな。
それを8.0インチで出して、8.0インチスマホと呼ぶのなら、俺は抵抗せずに呼ぶな。
ここのスレタイも8インチスマホスレに変わっても良いんじゃね?


>>440
会議で他者の発言を聞いてないからズレた発言をする公害野郎みたいだね。
読まないのなら黙ってれば?
まぁ、読んでいないんだろうけどな。


>>444
最近のユーチューブって変じゃね?
俺はその機種のユーザーじゃない875CASのユーザーだけど、同じ動画でも一旦480とかに落として、その後に上げると2倍速でもまともに表示されるのが多いよな。
ダウンした動画だと、俺はMXプレイヤーで2.5倍速で見てるけど、MXプレイヤーは最近少しアップデートで改善したよな。再生開始が遅くなった感じ。
ユーチューブのアプリは揃って無いのに再生開始してるんじゃ?って感じがしてるな。

454 :ちゃんばば (ワッチョイ 09cf-7WN6):2023/01/08(日) 00:15:09.35 ID:GEf7wsKz0.net
>>450
ゴロゴロ寝っ転がって見ないの?
ピントが合う幅が短くなって近くが見えないのなら老眼じゃね?
俺は近用で30〜40cmで合う様に単焦点のメガネだいぶ前に作ったよ。
良いぞ。
単焦点だから普通の料金だし。
安い眼鏡屋なら片面非球面でも6000円くらいから作れる。
元々メガネしていないのなら100均でも老眼鏡売ってるよ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/08(日) 01:18:47.69 ID:A9zAxn1v0.net
>>453
タッチパネルで通話先を選択するのと、物理ボタンでカーソル移動して通話先を選択するのって、UI的に差異があるのかな。
自分の場合はあいうえおで選択した後に一覧が出てくるFOMA端末の方が、いきなり一覧で出て来るandroid端末より使いやすかった。
だから、Android端末の電話帳機能は全くスマートとは感じていないけど、西洋化の弊害かなと思いつつ受け入れてる。
M702isも使いにくかったし。
スマホスレならスマホと呼べば良くて、タブレットスレならタブレットと呼んでおけば良いと思う。
そんなの大した手間でもないし、メーカのカテゴライズに合わせれば済む話。
メーカーが8インチスマホっていったら、それはタブレットではなくてスマホのスレで扱えば良いと思う。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/08(日) 01:19:55.51 ID:OXpUO80J0.net
3行以上書くやつはみんなあぼーんなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5d-O0nU):2023/01/08(日) 01:23:52.39 ID:2usAkKiFM.net
>>456
どうぞ
2行しか読めないのはたいへんだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/08(日) 01:38:42.60 ID:A9zAxn1v0.net
>>456
3行未満で意志疎通するには、相手にもそれなりのレベルを要求されるのよね。
というか、3行ってどういう定義?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/08(日) 02:10:31.02 ID:OXpUO80J0.net
>>458
バカなの?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-jxrx):2023/01/08(日) 02:10:53.81 ID:OXpUO80J0.net
>>457
ナゲーんだよっw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b44-+ibs):2023/01/08(日) 02:23:32.60 ID:A9zAxn1v0.net
>>459
バカな理由を説明して貰わないと肯定も否定も出来ないかな。
Twitterとは違うコンテンツだし。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 134f-Or7w):2023/01/08(日) 04:12:40.99 ID:tPWTrEGP0.net
ついにm5が寿命を迎えてしまった...
ざっと見たんだけどやっぱり乗り換えるならY700しかない感じ?
出来れば国内で買えるやつのほうがいいんだけど

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 04:48:19.95 ID:xGpdHtxH0.net
>>462
もう少し待てばこれが出るよ
>>110

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:51:23.56 ID:rNPjYvvR0.net
型番kwsk

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:53:14.96 ID:VtTCwsQaM.net
HB286ZJだろ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 07:54:28.23 ID:xGpdHtxH0.net
>>464
d52c

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:00:34.33 ID:BXFHMEmoM.net
>>462
Y700お勧めだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:03:47.52 ID:tPWTrEGP0.net
>>463
ありがとう
ちょっと容量が気になるけど、M5よりは性能高そうだし待ってみるかな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:11:59.49 ID:8lsEv8lqr.net
y700スルーされてて草

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:13:41.59 ID:oRPDgFMu0.net
>>453
>俺は電話機能付きでは、7インチ以上がタブレットで、未満がスマホと認識してるが。

amazon探すと7インチスマートホンある。
7.3インチMIX4スマートフォン カメラを備えた64GBデュアルSIMデュアルスタンバイロック解除携帯電話、Android12用インテリジェント携帯電話(黒)

別にお前がどう思ってても構わんが、話が噛み合わないからこれをタブレットと呼ぶのはやめた方が良いんじゃないか?

>>468
y700いいぞw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:15:37.40 ID:eL7VXiBT0.net
ここまで手が出なかった時点でY700は避けたいの分かるだろ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 08:39:35.09 ID:KVfSocX2d.net
y700は本スレ見ると分かるけど設定とかアプリの相性等でそれなりに試行錯誤が必要な場合もあるから万人にはお薦めしづらい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:03:11.82 ID:tPWTrEGP0.net
Y700はもちろん真っ先に検討したんだけど
動画レビューとか販売サイトに、起動時に謎の画面が出るけど数秒後にホーム押せば問題ないよとか書いてあって躊躇ってる
毎日使うものだしそういうのはストレスになる気がする
自分が全然詳しくないから回避方法もあるのかもしれんけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:08:37.37 ID:oRPDgFMu0.net
>>473
bootloader unlockedの画面?
ほっとけば消えて普通に起動するよ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:12:31.12 ID:B29oPVw3d.net
>>473
それショップROMじゃね?純正ROMだと出ないはず

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:16:14.98 ID:HwkuBjwcr.net
まぁそういうの詳しくないのなら間違いなく避けといたほうがいい
それでも勧めるやつはどうかしてると思う

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:35:27.95 ID:oRPDgFMu0.net
最初から詳しいやつなんていないからな。
調べながら自分で設定変更する気力のある奴ならなんとかなるんじゃないか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:47:37.39 ID:b3aEi3Kx0.net
試行錯誤するのが面白いと感じるタイプも居るしな
870積んだ高性能機に興味あればおすすめ
一応弁解の為に、Bootloaderがロックされてる標準の状態なら普通に起動するよ。ロック解除されていると警告文が出るけどショップROMが導入されてるとか中古じゃなければ出ない筈

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:47:38.02 ID:d7EYIqhA0.net
インストール時だけ面倒とかならマシだけど
普段使うだけでトラブルあるのは嫌だ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:58:28.08 ID:lZHwWmux0.net
Y700グローバル版期待してたが出る気配なし

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 09:58:46.14 ID:DcjENuFb0.net
>>448
それはわかっているんですがアプリで720pで固定することはできないんでしょうか?自動画質だと480pのまま画質が上がらない時があって困ります。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:00:02.29 ID:k5FLXJgnr.net
国内で買えるやつがいいって初めから言ってるんだからd52c一択でいいじゃんw
まぁy700はそこらの格安中華8インチよりも重量がある時点で避ける奴は避けるが

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 10:01:46.15 ID:2/jj+uQC0.net
d52cって国内販売のまともな8インチで考えたら2019年のM5lite、2020年のd42a以来だから国内販売これスルーしたらいつになったら買うのって感じだな

総レス数 1001
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200