2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASUS ZenPad 10 Z300CL/CNL/M/CA

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:34:40.44 ID:ffv182zJ.net
■製品情報(公式)
https://www.asus.com/jp/Tablets/
□前スレ
ASUS ZenPad 10 Z300CL/Z300C
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1442567394/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:36:47.27 ID:ffv182zJ.net
テンプラ以上。
間違いありのスペック表・対応バンド表や食べログで炎上中のバ価格・尼のリンクは省略。
どうしても貼りたきゃ勝手に貼れ。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 15:41:36.02 ID:q4tnpELt.net
ZenPad 10インチ機種全般スレってことでいいのか?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:09:48.16 ID:ikVZ0S3A.net
>>1
■製品情報(公式)
□Z300CL https://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_ZenPad_10_Z300CL/
□Z300C https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_ZenPad_10_Z300C/

■値段
□価格.com
・Z300CL http://kakaku.com/item/J0000017111/
・Z300C http://kakaku.com/item/J0000017164/
□Amazon
・Z300CL http://goo.gl/Yhg46e
・Z300C http://goo.gl/h4FLw5

******↓【】はZ300Cのスペック
■外観
□画面サイズ 10.1インチIPS液晶
□画面解像度 1280x800(WXGA)
□幅x高さx奥行 251.6x8.9x172 mm
□重量 510 g
□バッテリー性能 4890mAh
□連続駆動時間 携帯回線接続8.8時間、Wi-fi接続9時間【8時間】

■スペック
□OS Android 5.0.1【5.02】
□CPU Atom Z3560【Atom x3-C3200】
□メモリ 2GB
□記憶容量 16GB
□simカードスロット micro-SIM【SIMカードスロットなし】※対応バンドについては後述
□Wi-Fi(無線LAN) IEEE802.11b/g/n
□本体カードスロット microSDカードスロット
□本体インターフェイス microUSB
□カメラ 背面カメラ500万画素【200万画素】、前面カメラ200万画素【30万画素】
□GPS ○
□Bluetooth4.0

■その他
・Googleドライブ:100GB (2年間無料版)
・ASUS WebStorageサービス:5GB(永久無料版)
・ATOK付属

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:10:20.41 ID:ikVZ0S3A.net
>>1
■回線はどこを選べばよいか?(Z300CLのみ)
以下を見ればわかるように、基本的にdocomo、au系なら使えるはず。
docomo系の場合、Z300CLがband21に対応していないから地方都市だとやや難ありか。

■ZenPad 10 Z300CLの対応バンド
□2G EDGE/GSM :850/900/1800/1900
□3G W-CDMA 800(6)/900(8)/1700(9)/2100(1)
□4G LTE:
・2100(1) [au][docomo][softbank]
・1800(3) [docomo東名阪][Ymobile]
・900(8) [softbank]
・1700(9)
・800(18) [au]
・800(19) [docomo]
・850(26) [au]
・2600(41) [au WiMAX,WiMAX2+][docomo]

■携帯電話キャリアの対応バンド(◎○△はカバー率、PBはプラチナバンド)
□docomo
・3G 1,6,19
・4G 1(◎),3(東名阪のみ),19(○PB),21(田舎),28(△PB)
□au
・3G 通信方式が異なるため使用不可
・4G 1(◎),11(△),18(◎PB),26,28(△PB),41(WiMAX)
□softbank
・3G 1,8,11
・4G 1,8
□Ymobile
・3G 9
・4G 3,28

※docomo補足
東京・大阪・名古屋なら、Band 1, 3, 19 を抑えておけばOK。
それ以外の地域なら、Band 21も対応していたほうが安心。
都心部ではBand 1 のみでも問題ないレベルだが、混雑時などはBand 3があれば速度低下を緩和できる(東名阪のみ)。
郊外や山間部などでの利用ではBand 19がないとかなり厳しい。

※au補足
Band1,18で実人口カバー率は99%。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:21:32.51 ID:ffv182zJ.net
>>3
スレタイ通りです。一応、未発表の新製品は他所でやってね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:23:11.82 ID:ffv182zJ.net
つーか、何時までドコモが2.5G帯・BC41のBWAを運用してることになってるんだろう?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:26:57.22 ID:ikVZ0S3A.net
テンプレの間違いに気づいたなら直して貼れ
荒らしがいるんだからワッチョイありで立てろ
こんなことできない無能はスレ立てるなボケ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:39:51.60 ID:ffv182zJ.net
[H{+の時もそうだったけど、こいつ、AUのCDMA網・LTE網には詳しいけど、
ドコモ・ソフバンのネットワークはテンプレ張って自己主張してる割には間違いだらけなのよね。典型的なアウヲタ。
なぜか2.5G帯と3.5G帯のTD-LTEを混同してるし、wimax1はLTEと違うし。都会でも穴だらけのAUのBC1を◎とか書いちゃうし。(あそこは800M帯メイン)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:40:57.60 ID:ffv182zJ.net
>>8
なんで君に講義しなきゃならんの?授業料払えよ、カスアウヲタ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 03:23:39.34 ID:mJarojsh.net
産廢だなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:09:42.06 ID:l7XaCcaM.net
保守

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:10:27.08 ID:l7XaCcaM.net
13

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:10:36.28 ID:l7XaCcaM.net
14

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:10:59.47 ID:l7XaCcaM.net
15

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:11:16.44 ID:l7XaCcaM.net
16

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:11:41.89 ID:l7XaCcaM.net
16

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:11:53.63 ID:l7XaCcaM.net
18

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:12:22.05 ID:l7XaCcaM.net
19

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 09:12:39.05 ID:l7XaCcaM.net
はよ発売せーや

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:23:32.98 ID:KN5Bzkcb.net
保守

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:23:56.70 ID:KN5Bzkcb.net
22

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:24:04.73 ID:KN5Bzkcb.net
23

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:24:31.20 ID:KN5Bzkcb.net
24

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:25:17.45 ID:KN5Bzkcb.net
25

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:26:22.83 ID:qgDEpYKB.net
気に入らないからって埋め立てかよw
アウヲタ最低だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:27:36.60 ID:qgDEpYKB.net
はげ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 01:00:26.32 ID:mGdlDcuf.net
Z500Mスレにしといた方が良かったんちゃう?
まぁ、いずれにせよ28日まで何もないが

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 06:30:15.68 ID:hpVES7qi.net
581発売だね
もう直ぐ500mも欧州と同等価格で発売だろうな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:36:51.18 ID:8Re+xJMb.net
8インチも4:3なのか、スペックも理想的だな
このまんま10インチにしてくれればいいのに
なんで10インチはいつもどこかダメな部分を残すのだろうか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 07:23:09.11 ID:/gEiEcyV.net
>>30
そりゃ、日本の政治に深く入り込んで工夫しなくてもそれなりに商売できるようになったからだろ、韓国同様

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:32:11.30 ID:CHC/zLXd.net
>>29
【悲報】今回投入の新機種は尿液晶【党首就任記念モデル】

182 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/09/16(金) 20:54:39.04 ID:ApSaoikC
http://imgur.com/hA1wude.jpg

上というか左が3 8.0
下というか右がS 8.0

明るさはどちらも最大。

3 8.0の方が暗いし黄色い。

278 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/09/17(土) 06:58:14.92 ID:WPYZ+wtn
>>182
尿液やんけ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 10:21:48.84 ID:fxMEJgNV.net
マシマロ北?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 10:28:12.26 ID:MZfqN7nT.net
>>33
なぜ、来たと思うのかね?
2chMate 0.8.9.6/asus/P01T_1/6.0.1/LR

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:48:06.51 ID:p8IQ4SDX.net
>>32
これマジで言ってんのか
Z500Mはドットピッチ違うから別のパネルだとは思うが大丈夫なんか

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:19:08.99 ID:X6sY+blP.net
Z500Mはwifiのみだと嫌だな
LTEが良い
もし値段が45000円位だったら
ipadair2の方が良いし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:34:36.17 ID:3+ya1F8V.net
>>36
ねーよw
uqの糞ルーターと抱き合わせで2年縛られてこい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:45:54.27 ID:28a2b1/i.net
どうみてもipadair2の方が上だよなw、サポートとリセール価格が全く違う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:02:15.37 ID:X7jCLHmi.net
びっくりするほど馬鹿な意見だな
ちょっと類を見ないほど頭空っぽ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 05:08:03.66 ID:w9xwUNAJ.net
>>39
自虐ネタかよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:03:51.22 ID:Nq6R77Bx.net
まあいずれにしても500Mが税抜き4万円超えなら
ipadも視野に入ってくるからな

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:01:00.97 ID:nzZ8fW9r.net
値段が同じだとして、マイクロSDとUSBタイプCが大事ならASUS、その2つの価値が低いなら林檎
問題は不良品に当たった時に下手したら製品+修理+輸送料でiPad Proの13インチ買えるくらいになりそうなことだ
複数回やり取りとかなったら目もあてれれん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:49:38.61 ID:wKKgx2rl.net
品質の良し悪し自体がギャンブルなのにw
各国国内正規品で買って不良が出たら無償修理交換させるのが前提だろ。あの会社のタブレットは。
日本向けですらこれなのに中国香港製品を並行輸入どか信じられん。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:52:19.45 ID:wKKgx2rl.net
別に君らの好きな某並行輸入業者の話ではなく、あの会社の品質管理の悪さで並行輸入してまで手に入れても金をどぶに捨てる行為だと言ってる。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:24:12.00 ID:qYTJNtFC.net
>>41
視野というか、金に糸目はつけないならipad買うんじゃないか
向こうの方が性能良いし、ネームバリューもある
少しでも安くってのだけがASUSの魅力

まあ、このスレでipadの宣伝するのは馬鹿の所業だが

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:06:50.49 ID:Nq6R77Bx.net
値段は高くなるけど
500mはビッグカメラやヨドバシなど量販店で買って
ASUSと直接やり取りしないほうが良いな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:42:25.44 ID:xWjqzzal.net
>>45
ipadの値段知ってて言ってんのか?
Air2の16GBwifiモデルなら45000円でZ500Mと同価格帯だぞ
Z500Mのがスペックはやや上だが、Appleをとる選択肢は十分にある

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:50:45.14 ID:tus24mLt.net
で,この林檎狂はいつになったら死ぬの?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:02:35.51 ID:xWjqzzal.net
オレはこのスレでAppleの話は一回しかしてねえよ
ASUSがさっさと出さねえからその間にipad値下げされて価格が釣り合わなくなってんじゃねえか
3万代ですぐ出してくれればipadの値段なんてみることもなかった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:04:34.54 ID:uFvb0P/m.net
28日の発表会で500mは取り上げてくれるんだろか
300C/Mの1,280×800はどうも食指が動かない
性能は十分だから税抜き39800円までなら考える
asusの製品はサポートはないのはデフォなんで
本当は1年落ち位の中古で2万5千円くらいが良いが今回はそうもいかない
>>47
16Gじゃあっという間に一杯になるよ。SDにデータ逃がせないiPadだと
どうしても64Gを考える。

そこらへんの選択肢の検討は予算や個人の性能への要求度によって結論は
変わるところだと思う

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:42:56.24 ID:Nq6R77Bx.net
>>50
欧州価格が43000円だから
税抜きでそれくらいだろ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:00:01.91 ID:R6m6yNAx.net
台湾でz500m買ってきた。台湾ではシルバーしか取扱がないと言われた。antutuスコアは73228でした

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:07:38.66 ID:xWjqzzal.net
>>52
液晶は黄色くないのか?
タッチ感度とか悪いところねえの

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:14:18.32 ID:qYTJNtFC.net
どうしても悪いところが知りたくて仕方ないんだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:29:24.34 ID:tus24mLt.net
自スレから出てくる林檎狂って,カスしかいねえな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 03:50:52.20 ID:xK3bLt7G.net
スペックは公表されてるし操作性は一緒なんだから
あとはカタログから見えないマイナス要素がなければ買いだろ
林檎にコンプレックス抱きすぎじゃないの
ASUSと同じただのPCメーカーだぞ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 06:38:32.22 ID:5m1drN9Z.net
z500mは値段次第だな
581の様に36000円までなら買いだけど
45000円近くするなら考える

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:05:48.81 ID:UEWOG33A.net
いつもの乞食連呼がおらんな、まぁ買わずに煽るだけの奴だから当然だけど

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:32:27.75 ID:theaM4bH.net
Z500Mのスピーカーって下だけなのか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 15:27:18.89 ID:5m1drN9Z.net
iPad Air 2 Wi-Fiモデル 64GBが価格コムで税込み48200円
だからz500mはヨーロッパ価格の税抜き43000円だと考えちゃうな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:38:28.93 ID:frVSjIXp.net
iPad air2整備済みでよければ税抜き40800円だね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:16:44.29 ID:eXlhk279.net
>>58
さみしかったの?相手してほしいなら、そういう言えよ・・・


レ ス 乞 食

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:23:16.04 ID:eXlhk279.net
>>54
慌てて調べなくても、発売した瞬間に手抜きが見つかる産廢ばかり作ってきたメーカなのにねぇ。


気になるお値段の方はLTE付の蓮舫党首8インチモデルの5千円高だと予想するが。
台湾CPUにグレードダウン&モバイル通信抜き、8インチモデルと解像度が一緒だから。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 07:52:40.93 ID:ovNpWGi7.net
iPadキラーとして出しておいて iPadAir2と同等価格とかアホとしか言いようがないな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 13:00:41.07 ID:I1/+bZhy.net
13インチ4万ならまだ戦えるから出してくんないかな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:16:22.47 ID:PlZOzYcy.net
>>64
日本市場はアップル信仰強いからねえ。
ASUSどころか日本のブランドも一蹴されてるもんな。
ASUSには割安感のあるバリュー戦略で戦って欲しいもんだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:25:53.97 ID:ovNpWGi7.net
日本関係なくね?台湾でもiPadと同じ値段なら信者以外買わんよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:33:06.93 ID:u/OBDrEU.net
なんでメディアテックなんだろ?
スナドラ430が品薄なのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:49:55.74 ID:hPx2t5FX.net
>>68
会社間のコネと台湾の国益だろ?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:53:08.35 ID:hPx2t5FX.net
俺に言わせれば、アホパッドキラーと言ってる時点で信者、バリュー言ってる時点で乞食。
底辺とワンコウのケツ舐めてる外人モドキは同類だから仲よくしろ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:14:41.35 ID:ENpPW1qn.net
産廃w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 12:09:34.49 ID:J4MpZq59.net
産廃おじさんはASUS嫌いなのかと思ってたが
ネトウヨこじらせちゃった系か

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:34:10.99 ID:M1Z/dFvw.net
ASUS ZenPad 3S 10 Z500M Tablet PC 4GB/ 64GB
http://s.aliexpress.com/3ueaQj2I

やはり予想通り

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:15:18.09 ID:AbhBig38.net
ジャップランド発売時には蟻の価格の1〜2万円増だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 13:03:28.85 ID:Wgzc8LI1.net
Z500Mこのスレで買いたい人居るのかな?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:39:40.99 ID:zCv/b19t.net
何ヶ月まってると思ってんだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:31:06.36 ID:sve+4uIb.net
蟻の値段から2万円も上がったらiPad買っても差がないな
サポートのリスク考えると回避せざるを得ない

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:05:19.72 ID:IWhFEX61.net
公式のiPad32Gセルラーが61344円、整備済製品の64GBwifiが43848円
ASUSの新品タブと林檎の中古タブは同じ価値やしな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 06:58:11.25 ID:4rX2sKIg.net
z500mって台湾へ行って買えば33000円で買えるので
台湾旅行兼ねて台湾行きが一番良さそう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:34:15.04 ID:2Qj15RBc.net
33000円なら適正だな、それなら既存のZ300CLから買い替えてもいい客層もいると思う
その値段ならな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 08:42:52.36 ID:4rX2sKIg.net
>>80
台湾だけな
日本国値段はヨーロッパ価格と同等だろ
個人的には値段は45000円程度で良いけど
スナドラ820積んで16対10の10インチの出して欲しい
バッテリーは7200くらい搭載して

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 09:43:14.23 ID:nHi+Wego.net
Z500Mって台湾だといつ発売したんだ?
ホントに明日の発表でZenfone3と一緒に出るんだろうか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:01:06.35 ID:JRFF71lL.net
ワンころ共の巣は水浸しw法則発動w
http://www.sankei.com/world/news/160927/wor1609270052-n1.html

台湾で観光バス横転、日本人8人負傷 台風17号直撃で

27日、台湾・彰化県の高速道路で強風のために横転した、日本人客が乗った観光バス(中央通信社=共同)
【台北=田中靖人】台湾中部・彰化県の高速道路で27日午後、走行中の観光バスが台風17号による強風を受けて横転、乗っていた日本人観光客29人のうち、8人が負傷した。
そのうち1人が重傷だという。日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所で状況の確認を急いでいる。
台湾の中央気象局によると、大型で非常に強い台風17号は同日午後2時ごろ、東部・花蓮県に上陸。台湾本島を横断し、同日深夜に中部から台湾海峡に抜ける見通し。
中央災害対策センターによると、午後5時現在、南部・屏東県で交通事故により1人が死亡したほか、彰化県での事故を含む75人が負傷。各地で看板が落下するなどの被害が出ている。
台湾高速鉄道(台湾新幹線)は終日運休し、航空便は域内外の約400便が運航を取りやめた。約200万戸が停電したほか、台北市を含む約4万5000戸が断水した。

GOD BLESS TAIWAN(笑)
加油!加油!加油!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:41:44.07 ID:BBM8PESF.net
おい、Z500Mの情報が何も出てないんだが!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:17:13.11 ID:PuukhKj6.net
ASUS ZenFone 3 Deluxe(ZS570KL-SL256S6)
96,984円

まあスマホでこの値段だからな
ipadair2と値段で良い勝負だろう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:38:19.42 ID:mfWEhUR8.net
10月中にはでないうえに価格は5万以上は確定とかどういうこっちゃい
Googleが10インチタブ発表してくんないかなぁ
PIXEL Cを日本発売でもかまわん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:04:34.17 ID:xqZa1zig.net
>>79
33000円だったら即買うs

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:04:05.79 ID:VOmN+zX6.net
結局でやんの?

Androidでこのインチこのアス比だしたら天下とれるのにまじでiOSだけはやだわ〜

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 02:28:55.48 ID:PI651qLA.net
台湾でも出たばっかだし、もうちょい時間かかるでしょ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 05:47:52.75 ID:NUF73uY/.net
MediaPad T2 10.0 Pro Wi-Fiモデル
これが安くてフルHDだし良いだろ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:06:56.65 ID:uPKZpSLf.net
10インチならMediapadとipadが選択肢にはいるが
Mediapadはタッチ感度悪いのとバックドアが仕込まれてる可能性があるのを割り切って使わないといけないからな
ASUS選ぶのって安いのが良いけど中華は嫌なヤツがほとんどだろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:48:03.52 ID:0Nux1zd2.net
ソニーがZ4みたいな高級路線じゃなく2〜3万台の安物タブレットを出してたら日本人はそれ一択やったやろなと思う

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 11:13:18.16 ID:NUF73uY/.net
5万以上の中華以外のを買うか
ファーウエイやNECなどの安い中華を選ぶか?
殆どの日本人はipad一択だけどな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 05:01:11.57 ID:Oha4T/a0.net
ASUS ZenPad 3s 10 (Z500M)の価格が出たぞ!

http://store.asus.com/tw/item/201609AM060000250/A46998

10,990台湾ドル(税込 約35,600円)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:31:28.92 ID:kudBDG29.net
>>94
日本だとおま国割り増しで42800円ぐらいかw

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:38:13.30 ID:OuwglSSv.net
浦島太郎かよ
台湾価格ならずっと前からでてんだろ
つーか台湾で既に売ってるのに価格が出てないわけ無い
日本価格を持って出直してきてくれ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:43:44.41 ID:QN7h2ILP.net
Z581KLはセルラー対応してるのに何故にZ500Mは非対応なんだよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:41:06.03 ID:iDIfFIVh.net
自分で保存したファイルの閲覧に使えつーことや!、オンライン強制のソフトやファイルは排除っす
(´・ω・`)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:20:58.85 ID:LcAcxH9r.net
z300clにやっと正式にマシマロが来たのに総スルー。
エアユーザーが多いんだな。
2chMate 0.8.9.6/asus/P01T_1/6.0.1/LR

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:29:15.55 ID:IrugRvuL.net
>>99
やっと来たか・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 04:50:28.87 ID:ewUDpgJG.net
z300clってcpuが糞すぎ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:11:54.10 ID:Kn3BklR0.net
ま、この様子なら500ML/KLは出ないよだな。
10インチクラスのセルラモデルを望むなら、リンゴに行くかCNLで我慢するか、グーグルさんに期待するか
グレー・ブラック覚悟で中華かパンツでゲリタブ買うか。
CPUに文句を言う以前に選択肢がない糞な状況

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:28:22.00 ID:ewUDpgJG.net
目的がゲームだと高スペックCPU必要だけど
動画とウエブくらいなら
フルHDでRAM2Gの10インチタブなら安いのでも良さそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:48:20.26 ID:Kn3BklR0.net
で、FHD・2G・ロックフリーのモバイル通信全部そろったやつがバカ札や東映の中華と香港からの並行輸入と負けプレ以外であるのか?
あ、零脳とファーウェイとZTEは中華扱いな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 04:47:41.09 ID:1v/po901.net
>>104
ipad

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 07:33:23.60 ID:1v/po901.net
4万を超えるとipadが視野に入ってくるからな
z500m35000円くらいなら欲しいけど
4万超えてipadに値段が近づくならアフター考えてipadだな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:11:42.36 ID:FMesjV8e.net
>>104
マケプレにあったっけ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:32:37.07 ID:jRXG3hPe.net
バッテリー自分で交換可能、壊れても電気店に持ち込めば延長保証で無料対応とかなら林檎と比較出来るし差別化できる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:41:34.30 ID:Tz5nwA8j.net
乞食にもほどがあるなw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 00:14:34.23 ID:hvzac3zm.net
いつもの乞食連呼君きたか

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:49:47.48 ID:yegM6nUC.net
Googleからも10インチタブは無しか
Androidの10インチタブというくくりではライバルがいないから多少高くても売れるという算段か
ASUS汚い

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 14:54:28.24 ID:0wyCezYY.net
>>111
10インチで16対10じゃなきゃ意味がない

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:01:48.93 ID:OG9Pw+An.net
俺のZ300C、マイクロSDがぴょーんと飛び出すようになってしもうた(´;ω;`)ウゥゥ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:29:29.51 ID:5i5zPrxA.net
乞食はアトムの売れ残り搭載の産廢でも使ってろってこった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 18:00:24.22 ID:6LT/+9Pp.net
乞食君と産廢君が元気そうで何よりw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:53:57.48 ID:T2iKbYZz.net
産廢

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:54:14.43 ID:T2iKbYZz.net
産廢

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:54:28.46 ID:T2iKbYZz.net
産廢

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:55:14.80 ID:T2iKbYZz.net
産廢

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:55:40.13 ID:T2iKbYZz.net
産廢

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:56:11.79 ID:T2iKbYZz.net
産廢

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:56:36.09 ID:T2iKbYZz.net
産廢

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 05:58:21.44 ID:T2iKbYZz.net
産廢

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:00:00.00 ID:T2iKbYZz.net
産廢

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 06:00:36.59 ID:T2iKbYZz.net
産廢

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:27:28.33 ID:3E2c5OmU.net
昨日買ったばかりなのに・・・

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:36:47.01 ID:jc9kmO32.net
産廢発狂すんなよ、お前が産廢なのは皆わかってるから安心しろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 13:09:09.35 ID:EApLjKmk.net
>>127
自演乙
ニセモノの产废だって事は俺がよく分かる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 06:21:29.38 ID:UnnIVgWP.net
2GなのにOSで1G持っていかれてるとか詐欺かこれよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:10:56.65 ID:5drAkUMi.net
は?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:27:49.93 ID:mp86aRyu.net
ストレージも、Android本体その他プリインストールなどがあり、
表記の容量を全てユーザーが使えるわけではない
# んなもんたりめーだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:27:48.29 ID:sKUp//Nx.net
驚愕の新事実?ついにCLとCNLのファームが共通になる。
ASUS ZenPad (Z300CNL) JP_V13.8.1.56 release note
ASUS ZenPad 10 (Z300CL)JP_V13.8.1.56 release note
因みに落とせるファイルも同一のファイル名ですw
中身を見てみましたが特に違いを見ることはできませんでした。
ま、技適の電磁表示でこんな事を書くぐらいですから、マジリネームモデルなんでしょ。
http://i.imgur.com/l93dKIH.jpg

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:26:43.43 ID:/FKCh0F9.net
YouTubeを再生すると最初の30秒くらいやけに画像が荒いのは俺のとこのだけ?
 それ以降は精細な画像だが

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:02:08.81 ID:MDqZiwg1.net
>>133
俺のスマホ(zenfone2 無印 4GB)でも最近はそう。

モバイルデバイスだとそうなるように変更したんじゃない?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 15:37:58.46 ID:z+OPRJ5i.net
ゲームアプリ起動中にチャットの書き込みしたらホームボタンが出てくるんですが出ないようにする方法ありますか?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:45:08.13 ID:5drAkUMi.net
>>133
てめーの糞回線のせいだろ。
>>135
ここはアホー知恵遅れやバ価格じゃねーぞ、大学生。
まとめ見て糞して寝ろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:24:14.49 ID:pSynqEC7.net
ASUSさん、Verizon仕様まんまで出して頂けませんかねぇ・・・
http://getnews.jp/archives/1534255
329jでw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:40:27.69 ID:TifAc2JA.net
なにこれ、まさにみんなが待ってた奴じゃん
アメリカ人だけズルいわ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:19:47.20 ID:5drAkUMi.net
AUに出して失敗してるので・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 02:55:26.15 ID:toCtOIlJ.net
仮に発売したとしてもZenfone3級のおま国になるだろうからZ300CNLポチった

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:08:35.42 ID:H8yfNR0l.net
パンツにでもZ500M入荷したら値段次第で欲しいな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 13:04:51.03 ID:x5okphu1.net
>>141
香港人乙

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:42:59.36 ID:CCZTEBc1.net
さすがに
500ML/KL
ZenPad Z10
どちらかは日本でも出すと思うのだが、おま国価格で
林檎板と余り変わらなくなりそう
困ったもんだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:45:49.76 ID:qSxh1G6c.net
林檎と値段が同じなら誰も買わんよ、マイクロSD使えます以外は超劣化してんだから買う必要ある?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 04:50:09.78 ID:vyXHr7Cn.net
CPU Atom x5-Z8550
メモリー 4GB LPDDR3
ストレージ 64GB
画面サイズ 10.1型ワイド
解像度 1920×1200ドット
サイズ(閉じた状態) 約256.6×170.8×9.6mm
重量 約690g
バッテリー
動作時間 約15時間
OS Windows 10 Home(64bit)
無線LAN IEEE802.11ac
対応バンド(LTE版のみ) LTE:1/3/5/8/9/18/19
W-CDMA:1/3/5/6/8/9/19
カメラ リア8メガ/イン2メガ
インターフェース/スロット microUSB、microHDMI、Bluetooth 4.0、イヤフォン、microSD、nanoSIM(LTE版のみ)
価格
Android版3万9800円
Windows版5万2800円
http://www.lenovo.com/images/gallery/1060x596/lenovo-yoga-book-android-1.jpg
http://www.lenovo.com/images/gallery/1060x596/lenovo-yoga-book-android-2.jpg

なかなか良さそうじゃん
キーボードついてるから文字入力も早くて楽だし
お絵かきも出来るし

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:10:54.63 ID:Omi7JNLj.net
10インチってこと以外ビックリするほどこのスレの需要と一致してない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:57:08.00 ID:lRxVxIQt.net
ええね、リンゴとは差別化してるし、でもレノボなんだよなぁ・・・
ほんとこの一点よ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:17:03.66 ID:96Ru0xgN.net
セキュアな端末を探してると本当はipadがいいんだけど高いからASUSにするのにレノボはちょっとなぁ〜
中国メーカーのはどうしてもバックドアのリスクが拭いきれない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:17:27.17 ID:vyXHr7Cn.net
>>147
サムソンよりは良い

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:04:55.96 ID:96Ru0xgN.net
バックドア的な意味では中国企業よりはサムスンのほうがマシだけど
例のスマホ販売停止になったように安全性に難ありだから両方糞
結局は消去法でコスパ含めてASUSに落ち着く

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:08:55.29 ID:lWF8qcwf.net
え?蓮舫党首の台湾なのに?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 03:43:54.69 ID:/I8bLrG+.net
他にもっとましな選択肢があるとでも?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 05:36:36.96 ID:HC277zWE.net
>>152
ipad

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 06:55:51.48 ID:HC277zWE.net
DELLの11,6インチで税込み40000円だからタブは値段的に微妙なんだろうな
Inspiron 11 3000 シリーズ 価格.com限定 エントリー・プラス Pentium N3710・128GB SSD搭載モデル

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:07:55.49 ID:MCnnJNge.net
お絵描きするならどんなペンタブオススメか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 08:26:29.59 ID:Y/FpPkgx.net
上のレノボとかペンタブみたいな」もんだろ、まともにやるならソフトの関係上Winタブだが

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:29:40.11 ID:HC277zWE.net
上のレノボはキーボード付いてるから
文字入力も普通のタブよりし易いし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:37:52.70 ID:HC277zWE.net
ASUSは30000円以下だからコスパが良いのであって
40000円近いと他の機種が候補に成ってくる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:13:51.53 ID:QHiJos+x.net
もう待ち疲れた。
うんこLavieTabが開店セールで24,301円だったので買った。
動きがのろくてうんこTabだけど漫画読むだけだからいいや

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 09:08:29.44 ID:a09FFZ2I.net
>>155
ワコム
http://tablet.wacom.co.jp/article/cintiq-companion2

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:52:50.31 ID:dCLV97Lt.net
>>159
antutu40000有るしな
鬼バッテリーだし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 07:39:56.00 ID:ZwPX/3pQ.net
今時、タブで5万切るって産廢やん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:12:13.58 ID:AvJI4fHT.net
産廢君と乞食君が同一人物なのがわかる

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:34:03.40 ID:fbvf62Rv.net
キミもよく見かけるよね(笑)

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:12:03.23 ID:VuX+HJjY.net
Samsung Chromebook Proこれが
z300の後継機に成りそう

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:58:29.90 ID:lvb0Be6x.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1025588.html

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 14:03:42.64 ID:yareVLjC.net
>>166
税込み43200円かEUと同じ値段だな
ipadair2と同等の値段

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:00:15.11 ID:mTHkpAqx.net
Air2は32GBのWi-Fi版で46224円(本体価格42800円)だからまだ3S 10のほうが安い
それに3S 10は発売から数ヶ月経てばある程度は安くなるだろうと希望的観測
16GBの流通在庫は安いけどmicroSD使えないからさすがに選択肢には入らない

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 15:36:44.70 ID:1vq8ygqq.net
やっとか長かった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 16:53:30.15 ID:yareVLjC.net
動画見るのに16対10でLTE付きが良いな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 17:25:15.06 ID:Z1FOyPMU.net
>>168
おま国価格で糞高い事実を受け止めろよ台湾人

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 18:59:28.35 ID:C81B/wdr.net
やっと出るーっ! って32GBのだけかい! 64GBも早く追加してくれ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:05:26.84 ID:mTHkpAqx.net
>>171
まず俺は台湾人ではない。
現地価格3s 10の台湾価格がNT$10990×3.28=36047円
ヤフオクの関係でプレ垢だからYahoo ShoppingのJoshinあたりで
ポイント還元10倍以上つくし税込み40000円ほどに値下がれば
実質36000円ほどで買えると見てる。
台湾での実売価格は知らないけどこの程度にまでなれば許容範囲かと・・・
実はZenfone3も買おうと思ってたけどあれは価格差酷すぎるから買わない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:50:08.65 ID:Z1FOyPMU.net
ポイント乞食はどっか行けよカス

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:19:19.48 ID:mTHkpAqx.net
釣られた俺の負けだわww

ttp://hissi.org/read.php/android/20161019/WjFGT3lQTVU.html

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:29:11.25 ID:HRxAuMyq.net
>>168
パネルもSoCも性能が違いすぎるしソフトウェアの快適差は比較にならない
SD云々もIPadーザーはダサかろうがUSBメモリ刺してるやん、何より保証内容とリユース価格が天地の差

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:55:14.97 ID:mTHkpAqx.net
>>176
動画や写真で容量食ってる人ならUSBメモリは有効だろうけどアプリをこれに入れて使う事は出来ないよね?
自分の場合写真や動画はスマホと一眼に担当させてゲーム(そこまで高性能じゃなくても動くものがほとんど)と
アマゾンのプライム動画やdマガジン、その他電子書籍をタブレットで見ようと思ってASUSを検討してたんだけど
3s 10を実質36000円で買えたとしてこれにSundiskのmicroSD64GBを秋葉で2000円で買ったとすると38000円
ipad Air2を32GBでも心配だから余裕を持って128GBだと税込み57024と2万近くの差が出るから迷うね

>何より保証内容とリユース価格が天地の差
ASUSのマザーボード使っててトラブルもなくてサポートの世話になったことはないけど
サポートの悪い話もちらほらあるのは知ってる
使い潰すつもりだから売却価格はどうでも良いけどまあ高く売れるに越した事はないよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:08:17.94 ID:ObCLq3Ui.net
1日に2度釣られる男

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:05:46.72 ID:hN+5lQYK.net
ASUSのPC製品は国内店舗で保証が賄えるけどモバイルはそうじゃない・・・
こればっかりは体験して貰ったほうが早い

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 06:24:01.50 ID:W1pbi1Ky.net
43000円なら
ipadair2の64Gモデルのリファインと価格変わらないから微妙だな
30000円なら良かったけど
z500mとipadair2ではゲームでの快適度が違いすぎる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:07:35.71 ID:HxfgVMQH.net
https://m.youtube.com/watch?v=iO_cm1Yc33U

antutu 75000だね。
個人的にはHEVC main10のハードウェアデコードがちゃんと動作するのか気になる。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:41:17.74 ID:Ac1I29tV.net
新発売のZ500Mが気になる。
画面がゴリラガラスっていうのはいいね。
フィルム貼らずに使えるわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:38:07.68 ID:Ac1I29tV.net
あれ、ゴリラガラスじゃないっていう情報もあるな。
どっちなんだろう?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:39:50.09 ID:Ac1I29tV.net
連投すまん。
ゴリラは8インチのほうらしい。
ttp://release.nikkei.co.jp/attach_file/0426051_01.pdf

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 14:48:28.76 ID:W1pbi1Ky.net
z500m高すぎる
3万円なら神パケだったのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:09:46.56 ID:kHGewaum.net
>>184
指摘されて自白とか、ホントやり口汚いね台湾人

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:10:08.75 ID:ugq/5cG1.net
シカトで

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:55:32.30 ID:1S8NgcEe.net
ゴリラガラスと吹聴する屑をか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:59:41.82 ID:pbj8ky4u.net
yogabook買い損ねたから、明日Z500M買ってしばらく我慢してます

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:55:48.33 ID:pz2FvedY.net
z500mゴリラガラスじゃないと傷つきやすいでしょうか?
子供用に専用ペンと一緒に買うつもりでいました

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:58:27.17 ID:XMryuQAD.net
大人が使うのならまず傷なんて付かないけど
子供は何するかわからんからわからん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:45:12.98 ID:BdfyOd9U.net
500Mどこか買えるところ無い?
ビックは予約分売り切れたっぽいのかな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:50:15.29 ID:3Ya9bz7c.net
ipadじゃないんだから発売日の0時から気合い入れて売るヤツも買うヤツもいねえだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 05:47:47.66 ID:o+qcm7WS.net
192>>
ヨドバシ.com

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 08:39:27.32 ID:A6CvelhR.net
アレを予約して買うとか台湾人かシネックス社員しか居ねーだろw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:34:51.52 ID:y3Dtf/Jv.net
>>195
いつもディスってるけど、何でこのスレにいるの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:42:23.15 ID:7D3Sjj39.net
しばらく待てばLTE版が出てくるのだろうか?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:32:07.42 ID:XygrfFf8.net
それよりも64GB版を早く出してくれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:35:31.56 ID:gEi99cwy.net
>>197
まちどおしいお

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 13:49:06.41 ID:f5c0xH1N.net
zenpadの背面のバッグみたいな?ヘンチクリンなデザインが嫌だったけど
z500mは良い感じだね
中身はわからんけど

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:34:08.65 ID:A36hnoBA.net
早く誰か買ってレビューしてくれ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:53:13.72 ID:FnQ9b19j.net
見附のビックで今さっき買ってきた。
メーカーのおっさんがダラダラ展示させてる最中だし、店員の対応もぎこちなかったし、多分一番乗り。
つまりすごい盛り上がりだったね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:05:13.44 ID:DuOkZ9sV.net
この画面サイズははじめて買ったけどipad感はんぱないね。
パチモンと言われるゆえんか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:34:46.46 ID:Lvk4Ue6c.net
>>201
お前が買え

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:35:42.10 ID:Fn4OKhRX.net
スナドラ650でLTEモデルあれば即買いなんだけどなあ
悩むなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:38:19.93 ID:Lvk4Ue6c.net
>>205
もうすぐ出るかも知れない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:03:37.38 ID:gEi99cwy.net
はよでい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:28:25.49 ID:3Ya9bz7c.net
Z500Mポチったから>>137のモデルは出て欲しくない
wifi版とLTE版ってそんな時間差で出てくるんだっけ?
>>137の情報だとLTEのが安くてスペックがやや下がるっていうわかりにくい状態になるから出さないんじゃないかな
どうかな、オレの判断は正解であって欲しい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:21:38.46 ID:OWOlhomD.net
>>202
俺はヨドバシでゲット。
質感は良いね。
画面はテカテカだからアンチグレアのフィルムが欲しい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:26:25.22 ID:spMWW4yU.net
とりあえず、買ってきた
Nexus9がお亡くなりになって、kindleHD8を買ったけど大きいのが欲しくなって店頭で見て衝動買い
もっさり感も無く、スイスイ動くのと画面が奇麗なのがいいね
保護シートとかケースとかまだ出てないから丁寧に扱わなきゃ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:31:51.24 ID:wvfqMDeY.net
みんなペン買わないの? 
絵かけるじゃん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 21:32:23.97 ID:vZmtiTMc.net
Z500買いました
SanDiskの200GBのMicroSDいきなり認識しなくて焦った・・・
ダメ元でZenfone2でフォーマットしたら認識したわ〜

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:17:44.51 ID:+1cmjMYi.net
>>210
Nexus9と比べてレスポンスとかどうですか?
5000円高くてもいいから、SoCがSD820だったら言うことないんだけどなー

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:24:17.85 ID:OWOlhomD.net
ホームボタン、押し込まなくても触れただけで機能する設定無いかな??

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:05:09.82 ID:B9hjQYmR.net
>>196
キミが居るから

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 01:31:40.09 ID:J6Y75uyy.net
ようやく発売されたね〜
H.265 10bitのHWデコードに対応してるか気になる
MT8176だから対応してる筈なんだけどな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:01:36.80 ID:Eh8vA4oD.net
581KLのようにLTE対応だったら
ipadair2の64Gと同等の値段だけど
満足できた
Z500Mがipadair2の64Gより優れてる所って何処だろうか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:17:35.26 ID:4MWWzcYX.net
1024段階の筆圧検知では?iPadAir2さんは素直にiPadAir2を買えばいいじゃないか

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 06:57:04.05 ID:tbd0IQfY.net
艦これができる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 07:22:09.91 ID:Eh8vA4oD.net
>>218
有難う
PCに繋いでペンタブの代わりに出来るのですね
>>219
艦これはヤラないからなあ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 07:27:41.28 ID:9U9xl95d.net
筆圧検知とか専用ペンの性能次第だろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 07:28:55.18 ID:4MWWzcYX.net
>>220
PCと繋いで…?(´・ω・`)???
まず製品の特徴をサイトで確認するべきでは?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:34:46.96 ID:aotssEZa.net
Z500M Joshin web入荷予定10月23日(日)来たけど
10月24日(月)到着予定とか仕事じゃん(´・ω・`)
休みの前に来て欲しかった。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:40:28.68 ID:0HE6OoFq.net
どこに住んでるのかわからんけど淀なら明日届くぞ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:58:22.72 ID:YeHZUeUT.net
Z500M、昨日買って軽く弄ったけど、満足度は用途で大きく変わると思う。
と言うかやっぱsocが値段に対して弱いね。
これが2万円台なら納得だけど、4万円前後だからね。
薄い、軽い、狭額縁、物理ボタン有、4Gメモリ、4:3比率高解像度、microSDスロットと揃ってて電子書籍用途には申し分ない。
これメインで考えるなら現状のベストバイかと。
タブレットに求める電子書籍用の機能ほぼ網羅してるよね、sdあるから自炊派にも嬉しい。

反面、音にこだわってるぽい割に、やっぱチップのせいか、動画がイマイチ。
yorubeでfullHD以上になると若干カクつくことがある。
タップしてUI出すとカクカクしたんだけど、設定とか詰めればfullHDまでは問題なくいけるから、極端な高解像度動画を求めなければいけるかな。
まぁ自分はタブであんま動画みないからパス
ゲームもwebも普通にちょこっとやる分にはスムーズだし気にならなかったけど、マイナーなミドルレンジcpuだし、タイミング重視のゲームとかグラの良い奴はキツイかもね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:00:32.65 ID:aotssEZa.net
>>224
もうJoshin webでポチった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:03:16.31 ID:tbd0IQfY.net
>>225
おいくら?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:04:14.73 ID:YeHZUeUT.net
電子書籍専用と言うにはちと高いよ、もうちょい機能を妥協すればもっと安いのがゴロゴロしてるよなとも思うけど、
ipad air2より安くて薄くて軽くてmicrosdが使えると考えると得した気にもなる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:06:11.27 ID:YeHZUeUT.net
ビックで4.3万+ポイント10%
ポイント抜きでもJoshinのが良いぽいね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:11:06.58 ID:B9hjQYmR.net
また、上新電機かw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:13:35.77 ID:aotssEZa.net
Joshin webは会員登録するとASUSタブレット1,000円引きのクーポンがもらえる。
それで38,080円でポイント1%

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:14:08.64 ID:jZcLz/f8.net
スレたてないの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 10:28:00.45 ID:tbd0IQfY.net
>>229
4.3万って税込みの値段?

今、3%引きクーポン持ってて、更にビックのカードで1%引きだから、ビックポイントと併せて実質14%引きで3.7万円か…

でも、昨日は最寄りのビックに売ってなかったんだよな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:03:44.49 ID:YeHZUeUT.net
税込。さすがに抜いてその値段なら衝動買い熱も冷めてたかなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:05:34.73 ID:vU6bMGI/.net
新スレ

ASUS ZenPad 3S 10(Z500M) Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1477101422/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:12:02.97 ID:tJhNsQ8C.net
一々新機種出るたびにスレ立てる気かよ。
シリーズなんだからまとめてここでいいだろ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:07:25.01 ID:jZcLz/f8.net
さすがにアス比ちがったら同シリーズじゃないだろう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:24:55.29 ID:Qq3ZbivE.net
アス比で分けるとか,どこの土着の風習だ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:08:10.84 ID:asMIUWVv.net
>>225
ベンチマークとか結構いい数値だって記事見たことあるけど、実際はいまいちってことなのかな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:18:19.27 ID:Wjl1Q0g3.net
2スレ目になってからZ500Mの話しかないしな
このスレの話題が無くなる
Zenpad10シリーズってことでいいんじゃね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:31:52.68 ID:yfQaaj4c.net
約2名くらい以外は、最初からシリーズ認識だったと思う

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 20:19:39.22 ID:WnH6glhb.net
>>239
いや全然惡いと思わなかったけど、持ち上げ過ぎてもステマ言われるかなと思ったのと、
マイナーなミドルレンジSoCなのは事実だし、なんかこだわりあるゲーマーとかに絡まれると思って
アイマスとかタイミングとか画角とか色々あるんでそ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 22:34:30.17 ID:jZcLz/f8.net
>>238
土着でもなんでもいいけど
ずっとここで過疎ってな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 23:06:31.01 ID:Qq3ZbivE.net
土人がキレたw

怖え~w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 04:59:48.77 ID:4CKkRGjC.net
ビビりすぎ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 06:40:58.99 ID:nHKyZ9N+.net
iPadair2かちょい頑張ってiPadpro9.7だと思う
長く使えそうだし買い換え時には高く売れるだろ
スナドラ820を積んでくれないと割に合わない
少なくとも値下がりを少し待った方がいい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:31:43.96 ID:xDVGO8N7.net
ipadは高く売れるって何回か書かれてるけど
そんな使い古した端末売るって考え方は一般的なのか?
それとも全部同じ人?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:51:47.25 ID:laJCEdOf.net
2年くらいで買い替えることを考えると
確かにiPadならたとえしょぼくても値段は付く

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:21:21.70 ID:dGcorHI8.net
逆に売らないなら資源ごみにでもして捨てるのけ?リンゴはバッテリー交換が公式・非公式ともに充実してるから中古が高く売れるんだよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:18:57.29 ID:ZmOlXDYo.net
>>242
大丈夫、ASUSのスレにステマ工作員は居る前提だから。君みたいにw
ま、ここに拘る奴は人が集まってるスレで宣伝したほうが労せず目標を達成できると判断してるんでしょう。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 03:31:48.58 ID:oWSWxH+B.net
ipadpro9.7のメモリ4GB版にAndroid載せてくれたら完璧なタブレットなんだが世の中うまくいかないものだな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:52:58.36 ID:NSbYWgCg.net
スピーカーの位置と物理ボタンが残念

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:10:22.12 ID:y6cG4UJA.net
これホームボタンが出っ張ってるからその気無いのに触れちゃって電源入るのが嫌だな
ホームでONしないように出来ないものか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 06:35:15.87 ID:JupDxfpm.net
なんか更新がきた?
2chMate 0.8.9.12/asus/P01T_1/5.0.1/LT

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 17:42:16.08 ID:tcIH5CDM.net
>>254
5.01の時点で最新じゃねーな。
更新掛ければ何か来る。

2chMate 0.8.9.12/asus/P01T_1/6.0.1/LR

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 17:56:11.49 ID:Q14TCJaO.net
z2がついに壊れたんでとりあえず300M買ったんだが
デフォルトの保存先をSDカードに出来たりはしないのかなこれ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:32:46.36 ID:MTsAxyOA.net
それ、ブラウザーの問題でZ300Mの設定関係ない。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 23:05:12.65 ID:nHHf8nz6.net
義父へのプレゼントに
Z300CNL-BK16
タブレット買おうと思うんだけど

OCNモバイルONEでこの機種使えますか?

あと、動作はどうですか?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:41:43.17 ID:/JA1+eAa.net
まーた、宣伝かw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 11:52:13.68 ID:jVL9KVgc.net
258ですが、宣伝に見えちゃうんだ・・(笑)

前モデルのCLは動作確認がネットで見れるけど、
現行モデルは動作確認がモバoneでは出てないのよね・・

あと、久しぶりにタブレット買うから、
純粋に動作の速さ知りたいのよね・・
お願いします。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 13:55:29.94 ID:dnNzFc8c.net
>>260
やかましいぞ、糞

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:22:53.53 ID:laG9Zd9L.net
>>257
亀ですまん
z2だとアプリをインストールするのもデフォルトでSDカードに出来たんだ
設定のストレージから変更できたんだがこれはそういう項目見当たらんので無いのかなと

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 17:46:32.49 ID:dnNzFc8c.net
>>262
イヤなら下痢タブ買い直せば?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 12:08:59.17 ID:uqoukPsU.net
2chMate 0.8.9.12/asus/P023/5.0.2/LT

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 14:29:16.55 ID:uI54exxe.net
スノー SNOWってアプリって入れて使えますか

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:35:16.15 ID:scDaKG5h.net
>>265
アプリの宣伝はアプリ板でどうぞ。
本スレでは無償の動作確認業務は行いません。ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 13:39:48.02 ID:scDaKG5h.net
数千円でここまで差が出る、Z300Cと300CL
               300C                300CL
C   P    U バーストで1.1GHzのポンコツ  572Cや580CAと同じ1.83GHz
G   P    U 中華もびっくりのMali450  今時のそこそこ性能なG6430
メモリー帯域       4.2GB/s             12.8GB/s
カ  メ  ラ   外カメ2MP/インカメ0.3MP  外カメ5MP/インカメ2MP
カードスロット      むき出し(笑)           カバー付き
最新ファーム     lolipop(5.02)          marshmallow(6.0.1)

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 22:55:17.20 ID:F/82dihl.net
>>266
zenPad10購入考えての質問だったんですが・・・そうですか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:40:17.87 ID:eP3TUhgW.net
>>268
別にここは当該ソフトやASUSのサポセンじゃねーし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 11:02:27.46 ID:CFHEkQMQ.net
よくある質問
Q.このキャリアのSIMは動作しますか。
A.キャリア側でIMEIを弾く等変な規制をせず、APNなどの接続に必要な設定情報が分かれば
TD-LTE含め、日本国内においては3G・LTEが使えるすべてのキャリア・MVNOで合法的に使えます。
俗にいうプラチナバンド・プラスエリアにも対応しています。

Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

Q.祖母(祖父)のために・・・
A.誰が使おうと関係ないから。いい加減大型タブレット=老人・弱視が使うものという決めつけ止めないか?

Q.○○(アクセサリー・周辺機器)は使えますか。
A.メーカーに問い合わせてください。特に社名や通販サイトの名前を出している場合は宣伝効果を狙い故意に質問する方々(業者)もいるようです。
ケースやBluetooth関連(ほぼエレコム)の場合は宣伝が殆どです

Q.上新電機(Joshin web)で売ってますか
A.アフィカス帰れ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 15:17:43.71 ID:vmh+WPKr.net
300c(wifi)だけど新品は順調に、値段を下げてるけど。。。
中古は高いね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 19:41:31.40 ID:p2I7uY+E.net
今になってZstylus買ってきたんですがどうも動作しません
モデルP10TのZ300CLを使ってるので互換性はあるはずですしタブレットのZstylusの項目はオンにしてあるのですが…
どこか見落としなどがあるのでしょうか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 15:51:45.13 ID:jDwD6ZvK.net
P10Tとか言ってる時点で釣りだな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 14:11:22.66 ID:L9x5OdGU.net
Z300CNL と Z300CL やZ300Mって筐体同じなのかな?
Z300CNLのケース買いたいけど、CNL用が少ないのよね
CL用ばっかり

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 05:56:48.55 ID:Z+smq193.net
買って一年経ったブラックアウトは相変わらずだけど毎日使ってるから大きな不満も無いな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 13:47:10.12 ID:lhJ8Kob7.net
筐体どころか中身も一緒や

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 06:25:30.11 ID:nYtdxAF6.net
>>276
阿呆発見

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 16:23:15.39 ID:hI/R1jbL.net
CL民だけど6.0来てたんだな
通知来ないし更新確認しても変化なかったから気づかんかったわ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 21:50:12.25 ID:MvClUA+D.net
で?っていう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 15:43:13.02 ID:SPdVNU+4.net
>>274
カバーをそのままCNLに使ってます。
外寸は全く同じです。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 07:15:58.24 ID:XQatVz7O.net
再起動病ってるなう

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 19:23:36.49 ID:ZUwwUpmL.net
見た目も同じ・スペックもほぼ一緒・ファームも同一

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 04:42:38.79 ID:f5L/hYD/.net
イオシスで新春セールで買ってきた
リファビッシュらしいけど箱付属品みてま断定出来なかった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 09:35:22.08 ID:DZeoulMF.net
というか、新品のバリューよりもリファビッシュによる不良がないという安心感の方がでかい

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 10:10:41.04 ID:19NaICk4.net
新品でも再生品でも産廢は産廢

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:29:19.84 ID:mfMVbiDy.net
>>265です、中古で買ってアプリ入れて使えるの確認できました

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 00:34:40.67 ID:3iVVmoaF.net
playストアのレビューにでも行くといいですよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 07:23:38.14 ID:29XFsneQ.net
Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 15:59:54.76 ID:JX/yQsA2.net
外付けポータブルハードディスクを差し込んでも認識しないのですが、認識する方法はありますか?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 19:32:39.55 ID:1RPL3TQo.net
>>289
FAT32かexFATでフォーマット

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/13(金) 21:27:40.50 ID:w8reI6OE.net
自分の質問自分で答えるって虚しくないか?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 01:58:56.82 ID:pN5Kp2Y7.net
2chMate 0.8.9.25/asus/P01T_1/6.0.1/LR

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 10:34:38.45 ID:kSkLMHXs.net
マックじゃーなりんぐ拡張は読めませんか?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 20:51:06.53 ID:2/4Xn6pk.net
二、三回しか使ってないんだけど誰か買ってくれー
http://i.imgur.com/j8KdKJ7.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:03:55.93 ID:FAxAg4QV.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:59:12.88 ID:qv2kVmcI.net
よくある質問
Q.このキャリアのSIMは動作しますか。
A.キャリア側でIMEIを弾く等変な規制をせず、APNなどの接続に必要な設定情報が分かれば
TD-LTE含め、日本国内においては3G・LTEが使えるすべてのキャリア・MVNOで合法的に使えます。
俗にいうプラチナバンド・プラスエリアにも対応しています。

Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

Q.祖母(祖父)のために・・・
A.誰が使おうと関係ないから。いい加減大型タブレット=老人・弱視が使うものという決めつけ止めないか?

Q.○○(アクセサリー・周辺機器)は使えますか。
A.メーカーに問い合わせてください。特に社名や通販サイトの名前を出している場合は宣伝効果を狙い故意に質問する方々(業者)もいるようです。
ケースやBluetooth関連(ほぼエレコム)の場合は宣伝が殆どです

Q.上新電機(Joshin web)で売ってますか
A.アフィカス帰れ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 21:41:17.30 ID:8kSFfhfv.net
>>295
コピペにマジレスはアレだが創価学会は改憲勢力じゃねーよw

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 15:29:32.42 ID:GyPa/avX.net
社外品の充電ケーブルのおすすめありますか?
sssp://o.8ch.net/pd3i.png

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 07:18:07.30 ID:QiujsVjp.net
>>298
宣伝はよそでやれ。糞エレコム

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 12:21:56.44 ID:k1rEqYre.net
デバイスプロテクション解除 修理扱いで5000円+代引き300円+税 だった
めっちゃ理由聞かれた。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 16:31:32.51 ID:ElP7TcQy.net
「Z300CL」のファクトリーリセットの方法を教えてください。

ZE500KLと同様の方法で、リカバリーモードに入ろうとしましたが、別の方法なのか入れません。

どうぞよろしくお願いします!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 20:12:49.86 ID:PKDhAm5s.net
Q.操作方法を教えて下さい?
このスレは無償のサポートセンターではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
ASUSに問い合わせるか、ご自分で調べるか、各種サポートサービスの加入をご検討ください。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 13:04:40.07 ID:ci6BGub8.net
この機種音声認識は問題ない?
マイク感度気にしてる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:00:28.32 ID:UBBA7Qd2.net
>>303
Q.操作方法を教えて下さい?
このスレは無償のサポートセンターではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
ASUSに問い合わせるか、ご自分で調べるか、各種サポートサービスの加入をご検討ください。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 16:02:30.73 ID:ci6BGub8.net
つまらんスレだな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 12:01:25.52 ID:9bko/bfv.net
この機種、泥6に更新なさそうかな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 04:30:46.74 ID:/GGhQMs0.net
過去スレや公式すら見る気が無いのかね?まとめバカは(笑)

308 :japansoftware.net:2017/03/25(土) 21:37:19.07 ID:tz/gms1P.net
windows10/8800円(税込) office13/3800円(税込) office16/4800円(税込) 最近行い商品についてのキャンペーン, japansoftware.net

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 04:08:10.84 ID:nyU+tp1q.net
Z300CLで
ユーザーまたはプロフィールを追加、から新しいユーザーを1個作れたんだけど、2個目のユーザーが作れません。
追加ユーザーは1個までとか制限があるの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 06:34:18.66 ID:T9ouemtD.net
知るかボケ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 13:22:08.99 ID:CnC7vB0w.net
>>310
死ねやカス

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/01(土) 15:01:50.91 ID:zTz582+1.net
clにマシュマロきてたのかよ!
サポートページから落としてパッチあてんのな、今知ったわくそが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 00:05:36.58 ID:VMlbYn39.net
あっそ。はい、次の患者さん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 11:39:37.43 ID:TSsQZs1t.net
z300clで社外品で充電してるかたいらっしゃいますか?
おすすめあれば教えていただきたいです

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/19(水) 22:39:05.87 ID:TFOLBOOH.net
>>314
Q.○○(アクセサリー・周辺機器)は使えますか。
A.メーカーに問い合わせてください。特に社名や通販サイトの名前を出している場合は宣伝効果を狙い故意に質問する方々(業者)もいるようです。
ケースやBluetooth関連(ほぼエレコム)の場合は宣伝が殆どです

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 19:40:14.83 ID:aop4My2n.net
そればーっかで有用な情報がでない
クソレスだよな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/20(木) 21:03:53.14 ID:9C0wbirk.net
>>316
あっそ。はい、次の患者さん

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:22:54.09 ID:TDnoIX7C.net
>>312
https://www.asus.com/jp/support/Download/51/1/0/11/1WAZHXuSLGmGe1Ny/32/

ネット探してもアップデートした人見つからんのよね

だから他機種の
http://zenpad-s-8-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Android+6.0+Marshmallow+%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%C7%A1%BC%A5%C8%A4%DE%A4%C8%A4%E1

これ参考にしてやってみるか?
ゴールデンウィーク親父用のを

誰かアップデートしてたら報告してね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 00:24:30.60 ID:TDnoIX7C.net
>>278
アップデートしてたら動作具合とか教えてください

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:48:59.50 ID:WQ+ggseA.net
>>318
何が報告してねだw
自分でアップデートして報告しろよボケナス
2chMate 0.8.9.27/asus/P01T_1/6.0.1/LR

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 19:53:11.72 ID:NMSeVhtO.net
>>318
Q.操作方法を教えて下さい?
このスレは無償のサポートセンターではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
ASUSに問い合わせるか、ご自分で調べるか、各種サポートサービスの加入をご検討ください。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:02:39.77 ID:eUvdG63U.net
>>320
不具合なければ親父のをアップデートするんだが
ネット上にアップデート報告自体ない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:06:32.51 ID:NMSeVhtO.net
>>322
あのレスの一番下の行の意味すら解らないアホはアップデートをせずに300CNLでも買えば良いと思う(笑)

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:12:39.76 ID:eUvdG63U.net
>>323
あのレスだけで快適に使えるかどうか判断ついたら天才だ

書き込み機種がヒントと言いたいのだろうが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:29:39.71 ID:1oiANtdc.net
>>324
アップデート出来るのがわかってるんだから自分で試行錯誤してやればいいじゃん。
他人の苦労を掠め取るようなセコイことスンナw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:33:52.63 ID:WQ+ggseA.net
うわっ、クレクレ君ウゼ―w
2chMate 0.8.9.27/asus/P01T_1/6.0.1/LR

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:38:17.91 ID:WQ+ggseA.net
zentalkに似たような奴が涌いててワロタw
https://www.asus.com/zentalk/thread-66899-1-1.html

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:44:47.02 ID:eUvdG63U.net
>>325
親が使ってる端末だからそうもいかない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/26(水) 20:58:14.77 ID:WQ+ggseA.net
あっそw
じゃぁ、そのままで使っていれば?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 08:03:46.36 ID:7zbTY4gr.net
クレクレ君アップデートしたのかなw
顛末聞いて笑ってやろうかと思ってお待ちしてるのですがwwwwww

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 12:22:54.16 ID:CYBE7DP7.net
やっぱり罠アップデートかやめとこ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/29(土) 20:11:33.86 ID:7zbTY4gr.net
君がやるなら罠アップデートだな(笑)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:21:05.84 ID:JBchSqKS.net
Z300CL、勝手にシステムアップデートをダウンロードして再起動して、
エラーはいて無限ループになってる

HP見ても最新のアップデートないみたいなのに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 22:46:44.10 ID:peTigGhE.net
>>333
ざまぁw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 00:32:10.19 ID:4qTGGz7t.net
>>333
あ、自動で落ちてくるようになってんですね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 00:33:51.26 ID:4qTGGz7t.net
親父のタブレット無事だろうか?

ダメならiPad買い直そう

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 13:41:34.39 ID:OaGpPMP1.net
この有害煽り厨なんなん?
なんで居付いたん?

ライバルメーカーの信者なん?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 14:19:46.80 ID:8RK73QZ+.net
>>337
OSのアップデートすら出来ない(しかも、他人の端末)アホよりマシw
2chMate 0.8.9.27/asus/P01T_1/6.0.1/LR

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 15:42:27.58 ID:gRsfnAhW.net
ガイジだからNGにしとけばいいよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:21:55.16 ID:/Ddlk4aP.net
捻くれてるやつ多いスレだ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/02(火) 18:51:02.39 ID:x3sHSq3I.net
>>340
このスレは無償のサポートセンターではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
ASUSに問い合わせるか、ご自分で調べるか、各種サポートサービスの加入をご検討ください。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 01:32:38.39 ID:g76hsVKs.net
>>333だけど事後報告

どうやらgoogle playがぶっ壊れてたらしい
再起動ループからファクトリーリセットしてなんとか起動できたんだが
googleplayのアプリがぶっ壊れてた
指差してるのがgoogle playね
http://i.imgur.com/PyJggkl.jpg
http://i.imgur.com/8lkYvgP.jpg

googleplayはシステムの一部だからこうなったのかも
最新のをapkからインストールしたら解決した
同じような人がいたら参考にしてくれ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 05:22:39.48 ID:c2J9ikVW.net
>>342
ありがたい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 06:10:16.78 ID:AYA/y2u9.net
自演までやり出したよwこの糖質は

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 15:21:15.17 ID:pgPeCGWq.net
>>342
アップデートしたけどこういう問題起きなかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/03(水) 21:34:59.96 ID:AYA/y2u9.net
流石は産廢だな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 19:09:11.17 ID:Lhqd9MD2.net
Android 7.0のアプデが海外版で配信されたみたい
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-10-Z300M/HelpDesk_Download/

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 19:54:48.83 ID:oSlR0zi8.net
300Mの方かいな
CLにもくるといいな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 21:16:25.87 ID:toVHd8/0.net
CPUが違うから来ないな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 21:40:03.40 ID:6XLrQTBD.net
>>342だけど再度追記

治ったと思ったけど再起動した後開発者サービスが壊れてまた再起動ループに
youtubeも同じように壊れてたりなんかキリなくてサポートに連絡したら

----------
リカバリー手順を実施しても、エラーが発生する症状が改善されてないため、
ハードウェア側に不具合が発生している可能性が高いと存じますので、弊社の
修理センターにて検証・修理を行う事を提案いたします。

製品保証期間が既に満了している状態となる場合、有償修理となります。

以下のお見積りさせていただいた金額はあくまでも概算となり、正式な見積もり書は
弊社の修理センターにてお客様の端末を検証後、修理センターより
改めてのご案内となるため金額が異なる場合がございます。

◆概算お見積り(税抜き)
検証料金: 3,000円
修理料金: 5,000円
パーツ料金:〇〇〇円(修理センターより検証後見積発行)
代引き手数料:300円

合計:8,300円+パーツ料金(税抜き)
----------

とメールの返信が来た
アホらしいからなんとか試行錯誤して今度こそなんとかなった

方法は、リカバリーモードから最新のOTAのzipをadbで送って焼いて起動した後再度ファクトリーリセットして治った
fastbootでいじる必要なかったからまあ速くやっとけばよかった
調べてて知ったけどZenPad10はBootloaderアンロックをコマンドだけでできたんだね

もしかしたら寿命早すぎるがROMがぶっ壊れかけてるのかもしれないけど、とりあえず報告

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 11:19:40.77 ID:XWoYQelg.net
ざまw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/06(火) 14:41:05.92 ID:STtfFNcF.net
新しいの出るようだね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/07(水) 05:18:24.52 ID:kYDM4AHa.net
新機種も背面はヘンチョコリンなデザインのままかw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 13:20:32.62 ID:3UcMgvLy.net
6.0にアプデしてからSDカードの内部ストレージ化ができなくなってるんだが

対策乗せてるサイトとかない?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 17:44:01.95 ID:3UcMgvLy.net
自己解決
https://www.asus.com/zentalk/thread-79993-1-1.html

ここの手順で内部ストレージ化できたわ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 18:33:17.54 ID:/5EVh9RT.net
Android7マダー?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 03:21:19.91 ID:zdUzmApt.net
http://tabletmonkeys.com/asus-zenpad-10-z301mfl-10-1-inch-full-hd-android-7-0-tablet-unveiled/
Asus ZenPad 10 (Z301MFL) ? 10.1-Inch Full HD Android 7.0 Tablet Unveiled

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 15:11:16.22 ID:X+fdNRRc.net
Android7へのアップデートマダー

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 21:03:35.08 ID:y+NhJ3Zb.net
Android8マダー?

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1059645.html

Android8になると
Project trebleで
アップデート頻度上がりそう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 11:25:17.13 ID:vw/azXR0.net
もう、x86の泥タブは終了ですw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 18:36:13.46 ID:5MvxqQKX.net
Z300Mを家族共有用に買ったんですが
Wi-Fiを繋いだらまずアップデータがダウンロードされてファームアップされました
再起動して初めてPlayStoreを開いたんだけど
普通プリインとかのアップデート一覧が出るだろうけど何も出てこない
しょうがなく何がインスコされてるか見ながらアプリを1個1個開くと「更新」ボタンが出てくる
スマホだとGooglePlayアプリのキャッシュとか
ダウンロードマネージャーのキャッシュ削除でいけそうなんだけど
そうゆう項目がないんだけど何か方法ありませんか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:48:47.22 ID:5MvxqQKX.net
361です
ググってますが解決できないですorz
age

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 23:56:21.07 ID:5MvxqQKX.net
あとモバイルマネージャーがどうやっても出てこないんです
最新のモバイルマネージャーはAvastが入ってるはずなんですけど
ASUSアプリ一覧に出てこないのでアップデートできません

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 14:03:32.18 ID:59Y7GymM.net
>>361-363
Q.操作方法を教えて下さい?
このスレは無償のサポートセンターではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
ASUSに問い合わせるか、ご自分で調べるか、各種サポートサービスの加入をご検討ください。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:51:15.57 ID:En4ct0Od.net
361です
1日ほっといたらアップデート一覧やっと出てきました
またモバイルマネージャーはZenfon用にはAvast内蔵の新バージョンが出てるんですがZentabでは使用できないようです
個別にブラウザでplayのASUS Mobile Managerを開いたら最新バージョンは対応機種ではありませんと出ました
このアプリはZentabでは対応待ちみたいです
ASUSアプリは6.0以降未対応のアプリが沢山あるのでロリポでは出てるのかもしれないですが

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 23:55:05.64 ID:En4ct0Od.net
あれpadをtabって書いてた

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 12:11:25.69 ID:RJecwyBJ.net
>>ID:En4ct0Od
無駄な報告ご苦労、下がってよいぞ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 16:44:45.23 ID:SHBNdWZm.net
z300mようやく7.0到来の模様(7月3日)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1706/30/news118.html

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 17:19:57.95 ID:RJecwyBJ.net
あっそw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/01(土) 19:58:42.71 ID:0rou8uja.net
>>368
6日15時

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/02(日) 21:25:17.24 ID:YFHBm06X.net
z300cnlの7.0ってくる...よね?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 07:44:25.98 ID:Pjd0yAzN.net
こねーよ馬鹿

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 09:33:52.22 ID:B1FVjPLv.net
Z300Mの後継機出たら買おうかと思っていたけど7.0来るならZ300M買うわ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/05(水) 02:17:05.25 ID:o6gkFYQP.net
はいはいNGNG

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 12:11:55.44 ID:MQfdfXAf.net
タブだから電話帳系のデータないから使ってるけど
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1939180.html
スマホだったら買ってないわ
チップの脆弱性だから
ファームアップデータは即更新しておかないといけない

ってぼちぼちヌガーが降って来る予定なんかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 15:05:00.45 ID:3UeoGUwj.net
リストの中にasusが入ってないんですが?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 16:31:24.95 ID:MQfdfXAf.net
メーカーじゃないよCPUチップだよ
でもスレタイ的には全部じゃないんだなw
これに引っ掛かるMediaTekチップは
Z300M
Z380M
Z500M
の3機種だな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 18:21:59.56 ID:9oFy1Tp9.net
アップデート来てるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 21:00:04.67 ID:9WkRzdyk.net
アプデ完了
http://i.imgur.com/eBf6uTq.jpg

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 23:18:55.64 ID:07RC1z+x.net
4800mAh以上バッテリーあっても6.0で普通にガンガン減る感じですが
7.0にした方は変わらない感じですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/11(火) 22:48:02.70 ID:WfRostB9.net
7.0来てたから買ったけど、kindleとかkoboが2画面対応してなくてガッカリ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 14:01:19.19 ID:sER4OF7X.net
>>380
ぜひアップデートして人柱になり報告してくれ・・・自分のツイッターかブログでw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 20:38:54.31 ID:rjnFqxgc.net
>>380
379です
実使用時の充電持ちは若干良くなった印象
ブラウジングして10分で1%減る感じ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 20:40:45.79 ID:rjnFqxgc.net
あとシステム領域減ってストレージが2GB増えてた

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:59:59.84 ID:hpsaNRvD.net
>>383
インプレTHX
自分は買ってまだそう経ってないのでもうしばらく6で使ってそのうちアプデしてみます
しかし500のほうのスレは結構人が居るのにこっちは過疎ですね
それだけあちらのが売れてるんでしょうね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 18:45:58.15 ID:xk7qOTgN.net
モデル末期で話題が出尽くしてるからだろ。
今買ってる奴は安さに釣られて買った乞食。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 21:50:40.66 ID:M+zlzzcy.net
モデル末期というか10インチ1280x800の時点で候補から外れる人が多いからでしょ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 02:22:05.71 ID:vGHnaKIY.net
性能割り切って1,2年使うにはいいんじゃないかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 08:44:02.92 ID:UcJfvuDp.net
え?アレを今から買って2年も使う気で居るの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 09:12:44.55 ID:X8pzyNa4.net
>>389
それがなにか?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 10:25:00.18 ID:imW7agdI.net
普通にブラウジングしたり動画見る分にそんな高スペックいらないよ?
皆があなたのようにゲームしかしないと思わないでね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 14:59:48.53 ID:UcJfvuDp.net
え?antutuで約3万とか300CL/CNLとかzenfone2以下。
ブラウジングも普通に出来るが快適とは言い難いね。動画もアプリ使わないと快適ではないな。
ゲーム以前の問題。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 15:05:47.82 ID:qrTshuKY.net
Z300Mとか言うポンコツを2年使う宣言する痛い奴が居ると聞いてw
2chMate 0.8.9.39/asus/P01T_1/6.0.1/LR

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 07:52:12.03 ID:igKMJf83.net
2年使うつもりだぜ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 17:22:44.11 ID:lB+tcDvI.net
貧乏人ご苦労

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 19:47:07.28 ID:1SIDk9yJ.net
こんなところにいたら貧乏が伝染りますよw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 11:53:03.08 ID:yyQlYrhe.net
安くなってきたんで親用に買ってあげたが10インチでも画面が小さいとか。。
これ以上大きいタブって…(汗)
まあ自分もたまに使ってるが

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 18:31:24.47 ID:WdPJg2WR.net
>>397
Q.祖母(祖父)のために・・・
A.誰が使おうと関係ないから。いい加減大型タブレット=老人・弱視が使うものという決めつけ止めないか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 20:53:43.25 ID:qf693Qvq.net
>>397
ipad pro12.9インチか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 22:43:41.27 ID:w9XWBLl6.net
>>397
字い見えへんて言ってるんじゃないの
特大にしてあげれば

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 00:13:19.70 ID:m7R9dX38.net
>>397
https://www.keian.co.jp/img/2015/06/im1316s-966x568.jpg
http://netazone.net/wp-content/uploads/2016/09/slproImg_201609040019501.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 01:01:48.77 ID:iwmvRzFt.net
スペックがつらみ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 09:24:35.64 ID:m7R9dX38.net
流石にSD430に3GBは欲しいところ。液晶はこのままで。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:29:54.10 ID:s0WYkc6y.net
301来たな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:07:23.45 ID:y1j86FE2.net
http://www.4gamer.net/games/303/G030383/20170719009/

税込35,000円か

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:28:54.51 ID:m7R9dX38.net
>>405
>SoC(System-on-a-Chip)「MT8735A」に変更したのが大きなポイントとなる。
>メインメモリ容量は2GB,内蔵ストレージ容量は16GB
はい、解散

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:45:22.31 ID:/GqLkK42.net
解散もなにも、元々このシリーズってスペックこんなもんだろ。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 13:58:23.86 ID:m7R9dX38.net
>>407
流石にCNL以下でお値段据え置きは無い

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 14:10:45.74 ID:/GqLkK42.net
どのへんがCNLより劣ってるの

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 14:37:22.86 ID:mnX0Ydjt.net
飛びついて買う気にはならないけどいまのCNLと同価格帯になったら
用途次第でサブで買って良いと思うけどな高性能は3Sの領分でしょ
CPUもSD400番代以上が良かったけどATOMよりはマシ

RAM3GB/ROM32GBが欲しいけど日本じゃでなさそう
ASUSの品質サポートで実店舗に修理丸投げできない海外通販は自分には無理だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 14:49:50.02 ID:y1j86FE2.net
cnlよりはマシだな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 16:31:36.77 ID:m7R9dX38.net
>>409
SoC

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 17:02:26.90 ID:k/yvg3rn.net
>>405

WUXGAがいいね
2万円台前半になったら買おうかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 18:10:55.23 ID:/j3MFTsf.net
乞食が涌いてきたw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 20:32:31.78 ID:w3yG1Hks.net
正直ipad買ったほうが、、。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:12:46.06.net
3万超は高すぎるな。Z500KLとの価格差が無さすぎる。
ゲームをしないから性能はそこそこでいいけどフルHDが欲しいので、ちょうどいいスペックだけど値段だけ問題だな。
500番台ならともかく、このシリーズは高性能を求めるものじゃないだろ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:28:09.51.net
2万くらいなら買ったのに
馬鹿だなアスース

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 16:48:45.84.net
メモリ8Gのモデルが出たら起こして

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 22:55:07.47.net
>>416
流石に2017年でA53*4つにMali720は酷すぎ。
これじゃ、300Cの再来だ。
せめて、RAMROMを盛って誤魔化す位はして欲しかった。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 11:43:51.73.net
発売始まったけど甲乙つけがたく色や画面サイズとアスペクト比で選ぼうなんてとんでもないレベルで
+3000円出して3S買ったほうが良いよな、ご祝儀価格とは言え無理がある値段

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:49:17.61 ID:WTLbj9PJ.net
セルラー同士で比較すべきじゃない?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:19:37.08 ID:MoIOCTZu.net
>>421
300CL/CNLと比較したらもっと悲惨なことになるんじゃねーの?
一応、zenfone2と同じSoCだし、腐ってもGPUがPOWER VRなのでMali-T720じゃ勝負にならない。
ここまでGPUの性能差があるとゲームどころかブラウジングやホーム画面・ドロワー操作でも差が出るレベル。解像度も違うしね。
CPUもx86とは言え、1.8GHzありますし。
OSのバージョンを差し引いても、今の価格じゃお得感ゼロどころかマイナス。
完全に買い替え需要をどぶに捨てて、新規情弱ウェルカム状態。
300CL/CNLに対するアドバンテージがUSB-C・FHD・ヌガーのみであとは300CL/CNLと同等かそれ以下。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 21:44:12.03 ID:la0DaV2w.net
FHDで処理重くなる分はGPU強化されるかな>Mali-T720
じゃあRAMとストレージ増やしてごまかすんだな!>おま国な2G/16Gのみ
値段で勝負に来たな!!>実売でCL/CNLと勝負にならずちょっとだせば3S買える

これ買うなら性能で3Sか値段でCL/CNLの方が良いな、ワゴンになったらようやく考えるレベル
CL/CNLもイマイチだと思っていたけどさらに下回ってくるとは思わんかった

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 14:17:25.51 ID:kb4K4MzE.net
ねこあつめないの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 16:09:22.45 ID:/T/5PDWE.net
MFL届いた人いないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 21:24:12.16 ID:yuCSXVIo.net
>>425
店頭にホットモック出てるぞ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 22:55:48.36 ID:yuCSXVIo.net
10インチシリーズ比較

     301MFL      300M       300CL        300C
SoC  MT8735A    MT8163VB   Atom Z3560  Atom x3-C3200RK
CPU A53*4(1.45G)  A53*4(1.3G)   x86*4(1.8G)   X86*4(1.1G)
GPU Mali-T720MP2   ←      PowerVR G6430 Mali-T450MP4
液晶   FHD       HD          ←          ←
通信  wifi/LTE      wifi       wifi/LTE        wifi

※RAMROMは共通で2GB/16GB。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 07:20:19.62 ID:Q6+UeSVn.net
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/1072254.html

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 08:20:56.00 ID:aWxrOuKr.net
38000(笑)

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 14:42:58.05 ID:qNUB6unX.net
マイナーなアップデートが来てる。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 18:15:24.20 ID:ZJ3gUAWu.net
機種ぐらい言えよ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 20:05:29.16 ID:PsT5pCZD.net
Nを長押ししても猫アイコンが出ないよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 21:31:30.65 ID:vCub48Nk.net
3G/32GBモデルが出るまで待ちだな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 13:52:55.15 ID:VKrL/uMN.net
早速、NECに対抗されて草

NEC PC、10.1型/8型のAndroid 7.1搭載タブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1073504.html

wifiモデルながら10インチはスナドラ625(相当)にRAM3GBだとさw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 17:16:08.07 ID:eq1+QyNL.net
そのNECのタブもどうかと思うけどね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 19:13:51.03 ID:gLcOl2aF.net
simフリーじゃないんだからZ500Mの対抗だろ。
NECは中身がレノボのLECだよな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/01(火) 19:13:58.63 ID:Ec4EbLtQ.net
どうかと思うモデルにすら負ける現状

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 14:26:13.47 ID:a+enKcFW.net
HUAWEIのはFHDで2万はかなり魅力的だけど
お国柄でどうしてもバックドアが気になってしまう…Lenovo然り
ASUS頑張ってくれ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 22:53:32.30 ID:I01LYiCF.net
Z300M買った
何度か更新して7.0に上げて軽く弄ってみたが可も無く不可も無く普通に使える10インチタブな印象

ようやくA204YBとオサラバですわ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 07:21:49.93 ID:rnR5tktV.net
( ´_ゝ`)フーン

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 18:29:20.67 ID:/3NLxtFF.net
再起動病再び

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 18:38:20.98 ID:IDZqGZ2f.net
Z300Mを7.0に上げたらスリープ時にバッテリーがグイグイ減るようになった。グラフを見たら階段状になってる
Wi-Fiをオフにしたら解消した

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 22:18:10.54 ID:rnR5tktV.net
流石は産廢

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 21:11:19.25 ID:ht9q+VLd.net
Z301 MFL SIMフリーがMediaPAD M3よりも5000円も安くなっとる
MediaPadの方がメモリもCPUも画素数も上だけど、5000円安いとなると欲しいかも
安物買いの鉄失いになるのかな
AmazonとかでZ301のレビューが無くて困る〜

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/05(火) 22:08:10.77 ID:2ZY3d5HF.net
乞食の要求は再現が無くて困る

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 09:36:08.80 ID:FvUx3/YC.net
CLNが2万切ってるんでそっちのがよくない?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/07(木) 18:11:52.48 ID:XfefMW2Z.net
atomかつ泥6止まりで満足なら良いんじゃねーの?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 14:43:15.17 ID:cmvt68Jp.net
ATMのほうがベンチいいやん
くさってもAMD

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 20:47:22.41 ID:H/47UKbq.net
Z300Mを購入しようと思っていますがNetflixやHuluは普通に見られるでしょうか?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/14(木) 22:45:26.57 ID:dWwUBbVN.net
>>449
Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 17:19:58.13 ID:JtqWJI5g.net
新幹線内で火を吹いたタブレットってこれじゃないよね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/25(月) 18:39:01.19 ID:PY2/wK/W.net
火ぃ〜を噴いて、闇を裂きぃ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 05:48:38.74 ID:VZDC/9Vl.net
去年か今年あたりに発売されたZenタブを購入しようと思うのだけど
Android8.0アップデートに対応した機種って公式サイトでは発表されてない??

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 07:38:24.45 ID:jx90t8WL.net
グクレカス

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 03:12:23.66 ID:ziJNLpp4.net
背面の変なデザイン何時まで続けるんだ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 06:33:09.42 ID:sJQcP62d.net
どうせカバー付けるしなぁ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/08(日) 18:20:16.90 ID:221nwfax.net
中古CLが12800であってちょっと悩んだけどスルーしてきた
バッテリーがどれだけ劣化してるのかが気になるんだよなー

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:15:06.34 ID:8KfeIrud.net
これ今までならEUあたりがバッテリー交換できない機種はEU圏内で販売できないとか言いそうなのにな
で中国あたりものってきてなし崩し的に標準にとか

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 13:13:57.40 ID:qyxsJzHE.net
>>458
EUで環境問題を理由にバッテリー交換使用の義務化となると
ちゃんとメーカーで交換態勢を用意してます!交換商売美味しいですw
ってなりそうだけどな馬鹿は居なく成らないからリチウムは危ないって大義名分がどうしてもな・・・・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 14:21:58.04 ID:8KfeIrud.net
>>459
バッテリーサイズの規格化をすれば交換商売は儲かるけど、その足並みはやっぱ国単位の圧力がないとね
利益優先の企業同士だと成立しない

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 12:27:57.35 ID:DhsgLYpI.net
CLNが新品で18000円とか
安すぎだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:29:42.84 ID:iJxZudu3.net
>>461
宣伝乙

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:41:59.78 ID:FHFx94CL.net
Z300CL買おうかなとか思って今ここ見てるのですが
OSバージョンアップしなさそうですか?
Atom Z3560って新しめのゲームなどでも引っかかり無く動きますか?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:48:25.42 ID:Y2eQ2Y2o.net
>>463
ゲームの時点でKIRINすら嫌厭されるのにATOMは普通選ばない
十中八九動くけど駄目な時ATOMだからで終わっても良ければ性能自体は値段相応

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 20:52:48.53 ID:FHFx94CL.net
やっぱりATOMはいつまでたってもATOMか・・
ありがとう

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:56:07.03 ID:JIsM/Z1g.net
ゲームしようと思ったらもうちょっと上の価格帯の端末にしないとだめだろうな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 10:49:09.40 ID:9idamYXb.net
ATOM自体は悪くないんだが、ドロ機だとOSからエミュってるからその分性能が割かれてしまう
ATOM買うならwin機じゃないと駄目

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/31(火) 18:05:48.33 ID:QwrVeOIq.net
うわぁw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 20:00:13.56 ID:UXtf27iA.net
Memo Padから乗り換え
このスレでボロカスだけどさすがに4年前の機種から乗り換えたら快適だはwww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 07:03:10.85 ID:pCdBDf7o.net
ボロボロの産廢より新品の産廢の方がマシだしな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 06:12:47.89 ID:APHSywit.net
age

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 07:02:30.01 ID:XCORAAvq.net
約2年使用したのでさすがにヘタった
引きこもりで家にいる間ほとんど使ってた
バッテリーほぼなくなり、アプリたまに落ちる始末

3万で買ったけど今なら同じ値段でそこそこの機種買えるんだね
2年間ありがとうZ300CL
2chMate 0.8.10.1/asus/P01T_1/6.0.1/DT

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:04:39.62 ID:A4VvajVg.net
昨夜から「問題が発生したため、Google Play開発者サービスを終了します」が頻発して操作不能に
設定もこのエラーと共に閉じて開けない始末
余計なアプリを削除するものの時期にUIが落ち暗転、再起動後は消されていない
消したアプリも含めあらゆる変更が再起動後に元のままに戻ってる
セーフモードを選ぶも通常の起動になる
PCとUSB接続するとCDドライブと認識されWindows向けソフトがあるだけ
Wifiアイコンは正常でもchromeやyoutubeはネットワーク未接続判定
画面スクリーンショットを取ると容量が足りないとのエラー
ファイルマネージャ・フォトなどストレージにアクセスするタイプのアプリは即座に閉じる
リカバリモードへ入ろうとするもセレクトメニューは出てこず電源ボタン10秒押しっぱでシャットダウンの誘導のみ

UIのショートカット作成から設定のアプリへ直接飛べたのでキャッシュ一括削除を選択、再起動
起動時に無限ループで文鎮化
詰んだ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 20:10:19.69 ID:A4VvajVg.net
>>473
Z300C
ストレージの故障で無ければ容量使い切った感じ
ここまでどうにもならないとは思わなかった

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 08:40:28.48 ID:o0+m93zg.net
産廢買っておいて何を今更

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 11:29:25.63 ID:xeVFreD+.net
よくある質問
Q.このキャリアのSIMは動作しますか。
A.キャリア側でIMEIを弾く等変な規制をせず、APNなどの接続に必要な設定情報が分かれば
TD-LTE含め、日本国内においては3G・LTEが使えるすべてのキャリア・MVNOで合法的に使えます。
俗にいうプラチナバンド・プラスエリアにも対応しています。

Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

Q.祖母(祖父)のために・・・
A.誰が使おうと関係ないから。いい加減大型タブレット=老人・弱視が使うものという決めつけ止めないか?

Q.○○(アクセサリー・周辺機器)は使えますか。
A.メーカーに問い合わせてください。特に社名や通販サイトの名前を出している場合は宣伝効果を狙い故意に質問する方々(業者)もいるようです。
ケースやBluetooth関連(ほぼエレコム)の場合は宣伝が殆どです

Q.上新電機(Joshin web)で売ってますか
A.アフィカス帰れ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 17:30:43.54 ID:umtTS72G.net
今更、Z300clを10800円で買ってきた。ジャンクだけど、淀の5年保証書が入ってたんで。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:14:32.67 ID:rQKw9cNm.net
久しぶりにアップデート確認したらセキュリティパッチが降ってきた
Nortn HaltでSpectre以外は全てnot at riskになった

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:53:13.96 ID:vDHZOWXM.net
>>478
ありがとう、今アプデ中。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:20:03.89 ID:SIDCbCUL.net
>>478
自動じゃなくてタップして確認しないと落ちてこないなんて
このスレ覗かなきゃ気づかんかったわTHX

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:11:33.06 ID:EniUyF7/.net
z301mflを購入予定なのですが、この機種は4G通信(LTE通信)は可能ですか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 17:25:02.29 ID:r8R1NQNy.net
そんな事すらわからないのならsimフリー端末なんて買うべきじゃないな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 08:41:55.14 ID:jeGVylZ3.net
>>481
よくある質問
Q.このキャリアのSIMは動作しますか。
A.キャリア側でIMEIを弾く等変な規制をせず、APNなどの接続に必要な設定情報が分かれば
TD-LTE含め、日本国内においては3G・LTEが使えるすべてのキャリア・MVNOで合法的に使えます。
俗にいうプラチナバンド・プラスエリアにも対応しています。

Q.○○のアプリは動作しますか?
このスレは無償の動作確認依頼をするスレではありません。
情報提供もまとめサイトに転載されたり、2ちゃんをおだてて聞けばホイホイ情報を提供するチョロい馬鹿共の集まりだと思ってる連中を増長するだけなので控えてください。
また、アプリ板が宣伝戦争になっているため、宣伝効果を狙い関連性の高いAndroid板で故意に質問する方々(業者)もいるようです。
製作者に問い合わせるか、ご自分で検証するか、検証サービスをご検討ください。

Q.祖母(祖父)のために・・・
A.誰が使おうと関係ないから。いい加減大型タブレット=老人・弱視が使うものという決めつけ止めないか?

Q.○○(アクセサリー・周辺機器)は使えますか。
A.メーカーに問い合わせてください。特に社名や通販サイトの名前を出している場合は宣伝効果を狙い故意に質問する方々(業者)もいるようです。
ケースやBluetooth関連(ほぼエレコム)の場合は宣伝が殆どです

Q.上新電機(Joshin web)で売ってますか
A.アフィカス帰れ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:58:09.50 ID:3Jarj4HX.net
>17 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM9f-Vkqc) >2018/03/01(木) 17:05:14.39 >ID:EniUyF7/M
>失礼します。

>z301mflを購入予定なのですが、4G通信(LTE通信)は可能ですが?

素直にAU網で繋がりますかと聞けばいいのに(笑)

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 15:44:17.82 ID:WGMq+9vv.net
アプデ終わらない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 15:47:50.99 ID:WGMq+9vv.net
2chMate 0.8.10.10/asus/P00C/7.0/LR

ようやく終わった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 05:42:37.81 ID:wFUPXV3p.net
これの専用スタイラスペン定価で買えるとこ無い?
廃盤??

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/28(水) 19:43:55.86 ID:k4LFVR+E.net
Z301Mに更新きた
v.3.3.13_20180222

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 23:15:35.27 ID:wGI+0mC4.net
これの充電器刺す場所が丸焦げなのがネットで安く売ってるけど、
これってワイヤレス充電は対応してないですよね?
修理って個人で出来そう?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 10:02:21.13 ID:fFpfH8fK.net
ググレカス

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 04:14:33.10 ID:k7Wu87pR.net
内部ストレージがすぐパンパンになるわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/15(金) 22:28:34.05 ID:x619b/Ct.net
この週末に初タブレットでZ301MFLを買おうと思ってたんだが、
昨日今日あたりで、大手量販店の値段が軒並み6000円くらい上がってる
一体なんなんorz

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 11:35:21.41 ID:jl2iYGT7.net
お前が買うから値上げしたんだろw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/16(土) 12:20:12.36 ID:FwUaVV00.net
>>487
入手しづらいらしいね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/24(日) 02:03:28.77 ID:XoLDZ7LR.net
動画観るために買ったんだけどちょくちょくカクつくし、Prime Video観た後とか頻繁にAndroidエラー出すから買ったの後悔したわ…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/22(日) 13:42:36.68 ID:aKHcK5Hd.net
産廢買っておいて何寝言行ってるの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 17:05:14.31 ID:S3JT+DMm.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/09(日) 00:45:39.38 ID:sVoZzzl/.net
876 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM7b-4Y6B [210.138.6.253]) sage 2018/09/08(土) 23:16:16.23 ID:zFuv0nwCM
IIJmioスピードテスト
9月8日(土) 午後11時15分
24.4Mbps!
http://imgur.com/0EVgZDD.jpg
21Mbps!
http://imgur.com/bCg8Ai0.jpg


2chMate 0.8.10.10/HTC/HTC U12+/8.0.0/LT

877 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM53-xeZq [122.100.31.7]) sage 2018/09/08(土) 23:48:41.17 ID:kYp9HqpTM
IIJmioスピードテストではなく
ミネオスピードテスト

9月8日(土) 午後11時43分
78.82Mbps!
http://imgur.com/FnWyaXl.png
87Mbps!
http://imgur.com/t7XsoWo.png
http://imgur.com/bguPYhO.png

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 23:35:43.40 ID:DNuELhWc.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://fzakan.lixipuio.online/news/20180911000020222422

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 11:09:20.08 ID:XvdlD0Iq.net
697 名無しさんに接続中… (ブーイモ MM9e-NN1R [163.49.208.193]) sage 2018/11/03(土) 10:21:44.68 ID:32ufTivoM
IIJmioスピードテスト
11月3日(土) 午前10時20分
4.60Mbps
http://imgur.com/d6LCmay.jpg
7.5Mbps
http://imgur.com/WQiVOjH.jpg


2chMate 0.8.10.38/HTC/HTC U12+/8.0.0/LR

698 名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM57-8KSY [150.66.82.74]) sage 2018/11/03(土) 10:41:35.88 ID:BqE6QdD2M
mineoスピードテスト
テスト機種はCA非対応スマホ
対応なら1割2割以上はアップする

平成30年11月3日 午前10時38分
http://imgur.com/vMi0YBQ.jpg
24.1Mbps

http://imgur.com/DzMdC8K.jpg
20Mbps

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/03(日) 00:39:23.89 ID:tupXbZWj.net
全然普通に使えるし驚くほど安いし、着実に進歩させながら作り続けてほしいね。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 08:06:12.52 ID:IUp4GWRU.net
2Aだっけ? 1Aだっけ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/16(水) 14:01:45.94 ID:PUDy0Caz.net
後継機出ないの?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/24(月) 08:16:30.73 ID:9vyiaGdN.net
満充電できなくなった。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 17:08:18.05 ID:oN9m/SnQ.net
アプリのアップデートできへん

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/08(月) 15:20:25.15 ID:buej9Kvr.net
ASUS Zenpad10Z300CLの最終OSバージョンを教えて下さい
5.0.2ですか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/23(日) 19:46:23.96 ID:fSXHNo1W.net
何かとトラブル多い機種でこの過疎は使用者絶滅か?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/25(火) 10:55:50.18 ID:SjBPNras.net
このアプリはお使いのデバイスに対応しなくなりました。

総レス数 508
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200