2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓SoftBank 華為 202HW part2【PhotoVision TV】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 02:52:02.89 ID:okqDfvih.net
スペック

・ディスプレイ
9インチ、800×480ドットのTFT液晶

・CPU
ARMv7 Processor rev 0 (v7l)
最大周波数:1200MHz
最少周波数:208MHz
コア数:2個
BogoMIPS:826.16
ハードウェア:K3V2OEM1

・記憶域
本体ストレージ容量は約2.5GB
約2.5時間の録画が可能
外部メモリとしてSDHCカードを利用すると、録画時間は最大32時間

・OS
Android(TM) 4.0.4

・防水
IPX5相当
ただし、リモコンは防水非対応

・テレビ機能
フルセグ、ワンセグ両対応

・電源
外部電源と1930mAhのバッテリー(HWBAS1)
バッテリーでの連続駆動時間は1.5時間

・通信機能
3GはW-CDMA方式のHSDPAのみ
900MHz帯のプラチナバンドには非対応
AXGPやHSPA+などには対応しない

・その他
ディスプレイの下に、タッチ式の操作キーが用意
本体内部にUSB接続端子有
アップデート前ならADBが使用可能
なお、adbでは初期状態でroot権限である模様

ソース
http://www.rairaiken.org/?p=2409
https://twitter.com/j416dy/status/324020646801723393
http://pic.twitter.com/HHv4XOF8AU

ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/HiSilicon

以上自作テンプレ

※前スレ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1366154512/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:41:34.90 ID:BGVMRJ3p.net
これもテンプレに入れたら?

だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 08:40:46.91 ID:Vb9blV8U.net
>>1
乙です。
>>2
前スレで最後の方まで喚いてたアレか…。
何で知りたいのか聞いても答えないし、証拠出されてもスルーで釣り認定w
ちゃんと探せば売ってるのに自分の足で探そうともしないからなぁ…。
ピザ過ぎて外に出れないのか?人に頼る事しか出来ないのも何かと大変なんだろうけど…。
メルカリとかに張り付いてれば時々1000円台でも出品されてるから、そっちに行けばいいんじゃない?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 12:49:01.75 ID:L2v3F/Dt.net
リサイクルショップに202HWが他のフォトビジョンより少ないのは確か
出玉は多いがすぐ熟れてしまうから

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 12:49:22.20 ID:L2v3F/Dt.net
売れてしまうから

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:05:07.67 ID:9hy7+mjp.net
今日、401si見せてもらった。
ちっこいなー。
9インチと7インチの違いは、かなりのもんだった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 18:59:08.58 ID:Vb9blV8U.net
自分も都内の売り場で401si見せてもらったよ。
画面の解像度よりも小ささに目がいくよね。
あのサイズのワンセグTVも持ってるから画面の綺麗さはわかるんだけどさ。
Wi-Fi対応になってるけど、実際使える機能は番組持ち出しくらいしか無いのもネックなんだよな…。
安く出回れば買ってみたいんだけどもね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 15:24:38.73 ID:HJ75m2+l.net
401siもよほど安ければ欲しいくらいだね。
もともとメインのテレビじゃなく、ごろ寝用だから画質より9インチの絶妙感を優先したい。
202hwが2160円で、売れ残ってる。見難い棚にあるからかもしれん。
店舗名は……やめとこ(笑)

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 18:50:31.60 ID:QLZCaOdG.net
2160円、50km圏内ならすぐにクルマ飛ばしていくんだが@神奈川県

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 19:10:16.43 ID:dgoErqTQ.net
>>9
関西なんで、450km圏内ぐらいでしょうか…。
すいません。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 22:31:47.99 ID:JWdiUFNF.net
>>9
お前>>2これだろw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:23:47.28 ID:t+pWtlad.net
>>9
神奈川だけど俺の改造してくれるなら1台やんよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 08:14:12.77 ID:r6Oi/o+x.net
1台タダでもらえるなら喜んで改造するわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:38:08.36 ID:FnUgrq3+.net
改造が必要とはいえ、9インチ、ワンセグフルセグ対応、録画機能付きのテレビが中古3〜4000円くらいって、よく考えたらスゴイな。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:04:41.80 ID:Ss21Vg0v.net
その金はどこから出ているかというと、
使いもしないのに無理やり押し付けられた無数の契約者様ですねw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:00:51.44 ID:kx2Jv/B5.net
それも禿がSIM無しだとTVとフォトが1/4の画面でしか見れないって糞使用にしたからだよね
糞使用じゃなかったらハードオフもジャンクでは売らないだろーしもっと高値でしょ
ありがたや

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:33:43.43 ID:UENHb+Mt.net
この手のチョット改造すれば便利に使えるモノが安く売ってるとありがたいよね。
自分は某フォトフレームがそんな仕様だったから何台も買ってしまったよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 00:01:15.10 ID:TGUBdcBq.net
>>16
そうか。
「余計な事をしやがって」じゃなくて、「よくぞ中途半端な制限機能つけてくれた」なんだなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 08:43:36.69 ID:BpriN9ya.net
大多数の人にはゴミ→ハードオフで500円で買い取ってもらう
一部の改造できる技術を持ってる人がハードオフで2000円で買ってウハウハ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:35:56.78 ID:grSb5cgY.net
こないだ家電量販店で見てたら、10インチくらいの防水テレビが4万円くらいだった。
まあ、細かい性能とか良いんだろうけど、正直いらないな。
みんな202hw何台くらい持ってるの? うちは2台。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:48:14.90 ID:nK3JLBl2.net
ウチも2台。
3台持ってたけど、なんだかんだで使わなくなったから一台同僚にあげちゃった。
実際キッチンと寝室以外は使ってないな。
まぁiPadやiPhoneでもwifiチューナーで録画、視聴できるというのもあるからだけどね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 20:27:43.22 ID:grSb5cgY.net
>>21
ハードオフでwifiチューナー見かけたけどスルーした。
買っておけば良かった。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:00:41.73 ID:nK3JLBl2.net
>>22
wifiチューナーはハードオフでsoftbankの
リコール品のワンセグチューナーを108円で買って10,000ポイントに交換。
そのポイント使ってWi-Fiチューナーをもらったよ。
少しだけ手間がかかったけど実質108円だったw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:49:41.22 ID:trBMwIum.net
>>20
一括0円l初期手数料0円、2年間毎月2円維持で3台
オク関連で3台
うち3台はドナドナ(無償譲渡)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 09:27:21.12 ID:AqDYX9Zc.net
結局改造が楽しいだけだな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 12:54:40.90 ID:4cjN5tf/.net
>>24
うちも2台あげた。
4台残ってるけど。
結構、喜んでもらえるよね。

枕の横に置けるのはすごい便利。
スピーカーだけなんとかしたいな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 19:32:51.83 ID:9BWQDQPu.net
液晶がTNなのが唯一残念なところ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 12:49:38.10 ID:p0J5vemm.net
契約が必要ない地デジ専用機に何でBCASカードが必要なの?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 19:09:30.91 ID:im/U9LJ1.net
この台の魅力は、録画できることが良いの、防水なのが良いの?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:45:05.35 ID:sSm6J3Uf.net
改造できるところ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 17:30:28.61 ID:b57XbBBf.net
ベット脇で、部屋の32インチより活躍してくれてる気がする。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:20:43.81 ID:WcvD+Sfs.net
改造出来なかったら、この台の評価はどうなってたんだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:37:51.60 ID:ECXjdSEl.net
そんなに変わらない気がする。
改造しなくても録画した番組なら全画面で見られるしね。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 17:46:49.85 ID:Ce5mcoQn.net
相当人気あるんだね
リサイクルショップでは全く見かけない

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 23:40:09.96 ID:MhYNIPVQ.net
見つけたら直ぐゲットするようにしてる
最近はB-CASが付いてないのが多いけど、
980円とかで売ってるからついつい買ってしまう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 08:28:38.96 ID:JQcnIXkc.net
B-CAS買うのに2160円かかるのがネック

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 09:54:05.81 ID:G7MsaFML.net
買うならBCASカード付きで1,000円〜2,000円だな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:31:20.05 ID:ZFoM6gVI.net
だから、そんな安いのないって

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 13:16:57.17 ID:jM9qH5dg.net
B-CASなしで2160円、悩んでる。
B-CASは普通サイズのが40枚くらいあるから。
miniカス、あんまり見ないなー。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 14:00:23.11 ID:f2FsNsYW.net
切ればいいだろ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:48:58.42 ID:U85Hy6Lz.net
>>40
本体のみ2160円が高いかな?と悩んでる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:11:05.47 ID:WK7Wf473.net
安い
俺だったら即決する

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:38:10.83 ID:vo63z6ym.net
今日秋葉原のジャンク屋に何台かあったので1450円だから買ってみたらb-cas入ってたし、画面は小さく成ってたけどちゃんと映るから解除してもらうかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:49:10.27 ID:xq/vprIu.net
b-cas付き1500円だったら買うかな。
それ以上なら買わない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:48:21.98 ID:f2FsNsYW.net
オクにカス付き千円のがあるけど送料でトントンか

店頭で見かけて「ときめかない」ならスルー

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:26:57.71 ID:JVhf3pZ5.net
>>43
店名は?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 01:33:05.61 ID:ozSDgV31.net
値段はバラバラだね。
実際、9インチ防水フルセグテレビが中古3000円なら十分安いんだけど、一度でも安く1000円とかで買ったとかいう人なら2000円でも高く感じるかも。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:37:31.76 ID:bz9yZOni.net
B-CAS付き1000円代とか言ってる奴、具体的な店名出せよ
真っ当な店ならB-CASは外して売るはずだし1000円代とかあり得ないから

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 16:42:17.08 ID:VMO2Lvue.net
>>48
悔しいのうwww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:09:08.13 ID:MZS1se+m.net
だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければキモオタのハゲのオッサンとみなす

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:34:41.74 ID:67/uJzuQ.net
青葉台にハードオフ存在しないんだが

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:39:22.19 ID:semzBztL.net
荏田にあるよ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:41:43.85 ID:semzBztL.net
>>40
簡単じゃないよ
SIMカードの抜け殻に沿って切ってみたけど、まっすぐ切るの難しく、少し小さめになってしまった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:11:38.79 ID:VoiXhEMP.net
>>53
抜け殻だと少し難しい。
sim付きのままのがあれば、casカードを重ねて鉛筆で枠をマーク。
普通のカッターでマークした縁に沿って線を入れてから、アクリルカッターで切ると楽だったよ。
と言っても、最後はヤスリとかで微調整も必要だけど。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:08:10.64 ID:5WzNGgV9.net
ハードオフ大宮店

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:15:05.01 ID:iOnaoaTr.net
>>46
人にものを尋ねるのに偉そうだな、まぁ親切だから教えてやるが名前は知らん。あきばおー6号店(たぶん)の通りのガレージの店の横だぞ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 20:50:47.04 ID:rafcWyTG.net
>>48
またお前か。 てかまだ諦めてなかったのか。
ちゃんと自分で探そうよ。
そして、教えてもらっても店に電凸したりして
迷惑かけないようにな…。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:18:08.64 ID:php/6SrL.net
改造で、イヤホンってつけれますか?
病室で使うのでイヤホン必須で…。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 02:52:36.53 ID:h7KKhjik.net
>>58
詳しくは前スレをイヤホンで検索すれば出てくるけど、
増設するのはかなり大変っぽい。
スピーカーのラインからイヤホンに付け替えるらしいが…。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 08:39:01.07 ID:rMZbSBS/.net
スイッチ付き3極ミニジャックを、スピーカーの配線のGnd側に15に150Ωの抵抗挟んでつければ可能
イヤホン刺せばスピーカーの音は消える
ただし防水性は失われる

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:36:57.91 ID:J4mzllXT.net
ハードオフ来てみたけど、001HW 003HW 008HWは数台ずつあるのに、202HWは置いてない
008HWなんて7台もあるのに

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:43:02.66 ID:rMZbSBS/.net
ハードオフには出ないよ
あったとしても100%B-CASなし
ヤフオクかメルカリで買うのがいい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:27:12.52 ID:Kjoz2GxV.net
>>62
地域によるでしょ
うちの回りは3店舗ともB-CASありだったよ
最近はあまり置いてないけど、2000-3000円あたりで何度か買ったよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:12:51.84 ID:y5xG4/8S.net
>>59
前スレ見てみます!
ありがとうございます!
でも、難しいんですね…。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 18:14:10.62 ID:y5xG4/8S.net
>>60
詳細ありがとうございます!
病室で使いたいのでやってみます!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:25:54.46 ID:qlEIAX/K.net
リサイクルショップで1000円で売っていることもあれば、4000円位で売っていることもある。
リサイクルショップだと物の値段って、店員さんのさじ加減なのかと思ってしまうわ。(´・ω・`;)

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:47:04.27 ID:Kjoz2GxV.net
>>66
ハードオフならともかく、リサイクルショップは扱う品数が多過ぎて、店員のさじ加減のとこあるっしょ
売る側も相場わからなければ、買い取り価格が安くても売っちゃうだろうし
わかってても、オクだと手間だし、トラブル起きたら面倒とか思ってる人意外といるんじゃない?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:36:52.71 ID:RgyDKMBQ.net
匙加減というか、尾久の相場みて値付けしてるんでしょどうせ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 00:49:30.36 ID:5tnnO0Te.net
ハードオフは店員さんが220HWを「テレビ」として扱ったらB-CASは抜くだろうけど、
「デジタルフォトフレーム」として見てしまったら抜かないこともあるようだ。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:13:39.15 ID:5FTSNLhv.net
ハードオフはジャンクコーナーだと稀にB-CAS付いたままのときがある

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:13:54.48 ID:NM3kFzsh.net
リサイクルショップで入手不可能なことがわかって一気に過疎ったな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:28:20.36 ID:z2JvWB4I.net
リサイクルでも入手不可能という程じゃなくて、
ちょくちょくモノは出てると思うけどもな。
ただ、お買い得なヤツはすぐに売れちゃうからねぇ…。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:57:56.60 ID:zBY+/JPD.net
2台あるうちの一つの音量がなんか微妙に小さいし、高音だ高い気がする。
バージョンは最新のやつ。
なんでかな?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:53:23.57 ID:0ArQWWB/.net
スピーカーに関しては個体差みたいなのがあるのかなぁ。
微妙に断線しかかってるとか?
もし改造してるのであれば、改造時にどうしてもひっかかり易い部分だから、
気になるなら一回開けて状態確認した方がいいかもね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:38:13.68 ID:tg6LY0o1.net
リサイクルショップでb-casカードもすべてある物が6800円で売られていたけど
安い方?高い方?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 19:43:06.18 ID:QFruOfhr.net
高い。 他の店も見てみた方がいいかも。
カード付きで3000円〜4500円くらいが相場な感じかな。
運が良ければ1000円〜2000円で見つかるかも。
どうしてもスグに欲しいならヤフオクやメルカリで探してみても良いかもね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:45:13.92 ID:datsgQ3P.net
>>75
高いし違法
B-CASの転売は禁止されている

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:32:14.65 ID:z9v8MRrJ.net
転売は駄目?、ブックオフだとオプションで売られているけどその違いは何だ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:02:13.40 ID:S7TCnX8D.net
bcas付きの機器を手放す際
カードは返却か破棄しなきゃいけないことになってる
実際は野放しなんだろう

さっき行ったハードオフ
カードとスタンド欠品で3240円だった
でもテレビはカード付きなんだよな〜

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:10:21.82 ID:nQEG4q3C.net
あれ違法だったのか?
シュリンクラップ契約の有効性って認められたんだっけ?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:47:03.84 ID:jlPLsh9G.net
B-CASの存在自体がくだらんものだから、転売が違法かどうかなんてどっちでもいい。
搾取団体の言い分なんか聞いてられんから、付いてたらラッキーくらいにしか思わん。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:35:32.34 ID:WHlgw/U4.net
ac、b-cas無しで108円だった
微妙なの分かってて買ってもうた
病気だわ。。。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:22:28.91 ID:nQEG4q3C.net
>>82
108円は魅力的だね。自分は丁度予備のACアダプタ持ってるから見かけたら買ったかも。
でもbcas無しか。再発行考えると2000円越えるしやっぱり見送ってたかな。
あと通電確認できたのかな?
AC刺しても動作不良ならパーツ取りくらいしか出来ないし…処分が面倒くさそう。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 23:04:54.66 ID:xFU/el05.net
動作確認されてれば即買い
動作しなくても部品取りには使える

ゴミ屋敷にならないよう注意な

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 10:31:32.58 ID:u1J/M/Ct.net
>>83
確認はしなかったけど、電源はいったよ

>>84
すでに自宅はハードオフ状態(笑)
スマホ、タブ、PC、ゲーム機何でもあるで!

ちょっと医者行ってきます。。。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:31:45.35 ID:LDMYEHgv.net
>>85
同じ症状かも。
その医者、紹介してくれ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:08:59.51 ID:0sTi575T.net
せめて買うなら使うものだけにしておこうよ…。
自分も人の事言えないけどさ…。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:21:09.40 ID:sJnqwSmz.net
202HWは改造したさに見つけたら買ってしまう
結果、未改造のが山積みになってしまった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:33:38.21 ID:0sTi575T.net
確かに改造したさに買う気持ちは分からなくもないけどね。
自分も修理したさに何本腕時計買った事やら…。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 01:13:41.90 ID:am9c8xqP.net
みまもりもヤフオクで売る俺とは正反対だな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 11:07:56.68 ID:5nIzt7rv.net
>>74
改造したけどハンダ無しのパネルをズラせただけだらかなぁー
音量が小さいわ
製造ロットで差があるとか断線しかかるならどのケーブル?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:13:08.51 ID:5nIzt7rv.net
連投すまん
ひょっとして中古なんで前の持ち主が風呂場で使っててスピーカーを水没させたとか?
ちゃうやろか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:50:34.21 ID:JO5kKDHp.net
4台目買ってしまった。
箱もB-CASも無かったけど、アンテナ→アンテナピン変換が付いてたから。
ついつい、増えてしまうな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:58:56.03 ID:7K+YFHHh.net
>>93
変換ってF型端子と3.5ミニプラグのかな。
合わせていくらだったの?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:29:14.13 ID:ocfuzCSQ.net
>>94
そうそうミニプラグに変換するやつ。
1080円だった。安いでしょ?
ちなみに箱入り2160円もあった。
よそではカス付き3980円て以前に見たから、値段は本当に適当だね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 15:37:14.22 ID:7K+YFHHh.net
>>95
変換ケーブル付きなら安いねぇ〜。
変換ケーブル、ホームセンターでも
結構な値段で売ってるからねぇ。
リサイクルで探してもなかなか見つからないし。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:06:15.58 ID:ocfuzCSQ.net
変換ケーブル、量販店で900円くらいだったから買わなかったんだよね。もったいなくて。
アンテナにしろ、他のにしろ、ケーブル類て高く感じる。
だいたいハードオフで間に合わせるけど、特殊なのは少ないね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:33:11.17 ID:7K+YFHHh.net
変換ケーブルはリサイクルで108円だったかな。
2本見つけたけど、その後は見つからない。
まぁ、自作する手もあるけど手間とか材料とか面倒なんだよね…。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:47:45.84 ID:JiS/rkuT.net
買ったほうが早いような気も

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:02:15.80 ID:e7f6z2Mb.net
どこで買ってるの?
全く見かけないんだけど

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 13:47:34.94 ID:5ILoWhkv.net
変換ケーブル?202hw?
ほとんどハードオフ。
たまに違うリサイクルショップ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 19:46:29.27 ID:IDv+Anyn.net
両方ともハードオフに置いてあるのは見たことがないね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:00:27.05 ID:OXfXtrvF.net
中古の変換ケーブルは探さないと出てこないね。
新品が欲しいならホームセンターや家電量販店のアンテナコーナーで売ってるよ。ちょっと高いけど。
屋内でフルセグ見るなら受信が安定するから買っておいた方が良いかもね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:12:55.39 ID:nbs2OWRQ.net
確かに両方少ないよ。
けど、この2ヶ月は202hwを合計6台見た。かなり見つけたほうだと思う。
変換ケーブルは見たことない(あまり探してない)。
まあ、その内あるんじゃないかな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:48:18.18 ID:y0OXTZNH.net
202HWが欲しかったらハードオフ以外のリサイクルショップを探せ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:28:13.42 ID:6CMndYhc.net
最近ブックオフでよく見るようになった
b-casが付いてないのが残念だけど、1k以下だから見つけたら取り合えず買ってる
改造後、改造前あわせて10台位あるわ

おっと、通院のじか…

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 00:50:55.23 ID:0Cp5Ien4.net
ハードオフにはある時は、あるけれどゲオのセカンドストリートには
ソニーとかのフォトフレームはあるけれど、ソフトバンクのフォトフレームを一切見ないね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 18:47:09.25 ID:fTvhAgKo.net
部屋の場所によって、フルセグで見れたりワンセグになったり(ほぼワンセグ)するんだけど、これに室内アンテナ付けてる人いる?
まあ電波強度によるんだけど、一体型に出来たら便利かな?と思って。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:15:41.20 ID:kXedPs5B.net
うちは電波強度が低いので、アンテナ線をつけないとフルセグ見れない

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:05:22.63 ID:cbhGOSWp.net
5台あるが、B-CASは2枚しかない

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:06:23.07 ID:F18v4H9g.net
ヤフオクの人仕事が早いね
いい小遣い稼ぎになるし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:28:16.77 ID:3RDvUD42.net
寝床で全英オープン見るのにええわー。
アンテナ、延長して無理矢理引っ張ってるから綺麗に配線したいな。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:30:36.65 ID:nGrcDvcI.net
>>109
うちも、ほぼワンセグだから同じなんだけどね。
どこでもフルセグにしたい。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:51:42.25 ID:7qZgm4tw.net
初めてハードオフで202HWをみた
miniBCAS付き3240円 1ヶ月保証つき
高いか安いかはわからないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:57:49.76 ID:+VZTOR7a.net
>>114
安くはないけど、b-cas付いてたら妥当だと思う。あとは本体がどれくれい綺麗かどうかかな。

こないだハードオフで8インチ防水テレビが13000円だった。
202hwを、いじれる人なら絶対買わないだろうなと思った。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:23:32.31 ID:iRQrfFNd.net
フルセグでもB-CASが要る要らないは、何で決まるの?
XPERIAはフルセグ視聴可能だけどB-CASなんかないし、トヨタ純正カーナビのフルセグはB-CASを必要とする
俺的には有料チャンネルのない地デジはカード不要にして欲しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 22:46:29.35 ID:VGLUCnsF.net
スマホのフルセグはb-casカードの要らない
ソフトCASという仕組みを使っているかららしいけど。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1305/14/news020_2.html

規格策定のタイミングとかもあるのかもね。
本体サイズの限られるスマホと比べれば、
まだサイズ的に余裕のある小型テレビやカーナビは
b-casカード使用のモノが多いんでない?

そもそものb-cas要・不要の話まで行くとスレ違い気味だけど、個人的には自分もb-casは要らないと思ってる。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:06:00.47 ID:HNu2jXEb.net
硬いオフで3240円だったから買ってきた
B-CASは店員が奥から別に持ってきた台紙未開封のものが付いた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:38:44.61 ID:kV9fFdwK.net
auのPHOTO-U TV ZTS11/ZTS12はmini B-CASなしだね

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 03:09:41.84 ID:7brnS9mZ.net
一応、RMP方式は2013年3月末に導入されたので、基本的にはこれ以降に発売された機種で対応されたケースが多い
202HWの場合は発売は2012年末なので、B-CAS方式を採用
ただ、SO-03E(Xperia Tablet Z)のように、後からアップデートでRMPに対応してフルセグ受信が可能になったケースもある
結局は機能とメーカー・キャリアのやる気次第かと

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:35:13.81 ID:Q8ViJv9I.net
4台改造したが、周りのネジを外すのが一番面倒くさいね
その後のフラットケーブル外し、レジスト剥がし、コマンド流し込み、フラットケーブル戻し、動作確認までは15分で確実にできるようになった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:58:50.93 ID:rLWlhadH.net
剥がさずにアクセスできる場所見つけたら5分かからないニョ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:15:34.69 ID:S0//JCdm.net
半田付け 90分
スルーホール利用 10分

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:59:43.02 ID:6hD+NF6v.net
ハードオフで、ACアダプタ有り、リモコン有り、スタンド棒無し、B-CASあり、
解約済みSIMカード刺さりっぱなしで540円だったので初めて買ってみました。

ファームウェアは24.1だったのですが、最新の28へアップデートするには、
sdcardにイメージを入れてコマンドをechoして、reboot recovery する流れと把握しました。
28のupdate.zipのイメージは、どこかに置かれているのでしょうか。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:56:29.33 ID:paSjs4W3.net
28にあげる必要性は?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:39:15.44 ID:Gz6EfCb0.net
>>125
どうも。おもにテレビ録画で使用する予定ですが、録画した番組の番組名称が
1つ前に放送された番組名になってしまう不具合が、28で解決されたと理解していますが、
24でも問題ないのでしょうか。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:10:37.20 ID:o4NKZU43.net
3G契約がない状態でファームアップできるの?
WiFi対応してないから

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:16:07.04 ID:06gPtS+r.net
>>127
124

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 17:55:01.59 ID:xuylb+6b.net
@21.1だと早送りめちゃめちゃ早いんだけど
おれだけ??

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 20:22:02.85 ID:g6v2ZVI5.net
俺が入手した個体24.1は、早送りが5倍速で、すごく遅い。
30分番組の後半だけみたいとかは手間的に無理。

>>129
具体的に1秒間に何秒進むの?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:14:19.00 ID:xuylb+6b.net
>>130
速すぎてヤバい
これって改造ミス??

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:07:53.25 ID:buaucUiV.net
>>124
http://megalodon.jp/2014-0307-1042-10/173210.server-queen.com/2013/05/25/photovision-tv-202hw-update-downloader/
https://github.com/173210/photovision_tv_update_downloader/releases

http://megalodon.jp/2014-0307-1039-27/173210.server-queen.com/2013/05/25/photovision-tv-202hw%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88%E6%96%B9%E6%B3%95/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:29:11.01 ID:aWP8E/E5.net
とりあえずワゴンの中に202hwの箱が入ってて950円だったからとりあえず買ってきた
時間なくて中身確認できなかったのだが・・
画面は購入時のフィルム貼ったままの新品ぽいけどBCASカードだけなし
カードは1000円くらいで調達するか〜

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:11:31.22 ID:iDR9twRY.net
みんなどこでそんなに安く見つけるの?
ポケモンがてらハードオフまで歩いたけど3780円だった
B-CASカードのみ新品

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 13:32:26.16 ID:/JBb/R7/.net
bcasカードのみ1000円って見たことないなぁ。
カード付き1000円はあるけど。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 06:38:22.12 ID:PJOYym7C.net
フォトフレームサービス総合★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1469396183/

137 :124:2016/07/25(月) 15:36:09.77 ID:lsRV928g.net
>>132
ありがとうございます。ファームのダウンロードにたどり着きました。

私のファームは24.1と表示されていますが、元ファームウェアが24.1用のものとして2つ表示されました。
本体操作で表示されるベースバンドバージョンとは違うようです。
末尾B14gとB14nと、どちらを入れるか判別するには、どこを見れば良いのでしょうか。

138 :124:2016/07/25(月) 16:42:33.62 ID:lsRV928g.net
24.1のファームを2つともダウンロードしたところ、ファイル名の表記が

update241ato281.zip
update241bto281.zip

となりました。自分の202HWを見ると、α24.1と表示されていました。
この場合、適用させるアップデートファイルは24.1aという解釈で合っていますでしょうか。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 00:08:28.76 ID:Y0VMqu3F.net
うーん。わからんです。
非契約でつかうならベースバンドは気にしなくても良い気もしますが、、、

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:59:59.93 ID:KxAGaz39.net
もっと簡単にファームアップの方法教えてください!^^;

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 13:20:41.72 ID:Qc43S4xb.net
スクリプト
http://www1.axfc.net/uploader/so/3266442

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 14:05:34.81 ID:Bna1iSWy.net
008hwのSIMって、202hwでも使える?
008hwがあと1年3ヶ月くらい契約期間が残ってるんだが、
ヤフオク即決で出品するから、
誰かこのSIM1000円位で買ってくれないかな?

もちろん、更新月にこちらで解約します。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 06:53:41.17 ID:B5eKmlUD.net
>>142
OK

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:58:40.47 ID:mMIj1+RX.net
ハードオフ店員に聞いてみた
202HWは定期的に売る人がいる
店頭に出すとすぐに売れてしまう
他のキャリア写真立てはあまり売れない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:27:30.01 ID:hcT8I776.net
202HW埼玉のハードオフにて2160円で売ってたよ。
あの様子ならbcasカードも付いてると思う。
自分にとっては高かったから買わなかったけどほしい人は探しに行ってみては?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:38:03.60 ID:TuaVOK+4.net
埼玉のどこ?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 17:49:23.57 ID:NXq2YBBW.net
@18.1をいつもどーりの基盤ゴリゴリでSDから改造して
TVは簡単に成功したけど
スライドもしたら[問題が発生したため、SystemStateServiceを
終了します]ってでまくって先に進まんわ
誰かたすけて!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:38:06.75 ID:tB+Frlq1.net
>>142の者ですが、
誰かSIMカード買ってくれませんか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:50:24.96 ID:mVU6aJrR.net
>>148

解約日いつの予定?
それによっては買うよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:52:00.81 ID:mVU6aJrR.net
>>148
Googleplayカードと交換とかなら、もっと楽だな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:47:17.29 ID:h+MzzR/q.net
>>148
かうよーーー

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:59:07.55 ID:4LUHZI+9.net
>>148
契約中のSIM売るとか正気か?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:24:47.68 ID:UwM/YfEz.net
音声契約回線は違法になるが、この手の単機能のSIMなら問題ないはず

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:32:20.96 ID:c4FwCu0Y.net
音声契約かどうか何て関係無いだろ
そもそもSIMは貸与だからその時点でアウトなんだけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:36:40.85 ID:JYgukEaj.net
たかだか千円くらいでよくそんな危ない橋渡ろうとするなぁ。
アヤシイ通信されまくって、過剰請求でソフトバンクに詰められるまでがテンプレだな。
モジュール専用USIMでも通信はできるし使い方はイロイロあるらしいね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:38:49.95 ID:srYNg+sM.net
法律と規約は違うわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:24:24.97 ID:HJcMqxu8.net
生きてるSIM売る人初めてみたわ
人生終わらせたい気なのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 08:38:12.00 ID:Rp4JetOm.net
携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律

…音声通話が可能となる契約者特定記録媒体(いわゆるSIMカード)を含む)が規制対象となる。契約解除等により音声通話が不能となっている通信端末(SIMカードを含む)は規制対象外である。

なお、音声通話可能端末が規制対象となるため、データ通信専用端末(モバイルWi-Fiルーター・タブレット端末、データ通信専用となるSIMカードを含む)は本法の規制対象外である(後述)。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:59:33.36 ID:vqBgeHBY.net
どうせフォト専用のデータSIMだし、悪用できないし、
売っても問題ないだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:17:31.66 ID:gmVdZiyy.net
数年前はフォトビジョンのSIMをiphoneとかにさしたら普通にネットできたんだけどな
もう使えなくなったんだっけ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:18:58.33 ID:gmVdZiyy.net
この前中古で手に入れた202hWに入ってたSIM、まだ契約切れてなかったから
色々ためしてみるか・・

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:37:28.43 ID:lAD0kXK5.net
これ本当に中古の弾少ないね
大量に契約されてるはずなのに

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:44:56.05 ID:BM/AS5SE.net
老若男女、5歳から90歳まで全員RS232Cの知識を付けてUSBシリアル変換をつけてるから中古で出回らない

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:09:08.70 ID:+2YO4L+z.net
>>147
前スレで直せる書き込みがあったなぞ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:01:43.40 ID:7E6WdSDy.net
>>164
探してみたけどわかりませんでした。
よかったら詳しく^^;

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 03:04:41.82 ID:mxJ7FWFV.net
>>162
みんな解約後は改造して使ってるんじゃ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 14:09:49.65 ID:39VlfT0N.net
今日見に行った関東のハードオフで売ってたよ。
ちょっと高めでカード付きで2160円と2700円だったかな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:38:59.49 ID:Ac0yRNZx.net
>>162
普通に捨てたか、無料ですと言われ契約し、2年以降も解約を忘れたうっかりさんが一定数いる模様
http://togetter.com/li/1018746

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:32:50.31 ID:rHWLjKMm.net
中古改造品をオクで買ってJ-COMのアンテナ線繋いで見てんだけど
民放は普通にフルセグで見れるんだけど、J-COMの無料配信チャンネルが見れない
その無料配信チャンネルの番組情報だけは受信してるけど
映像は「テレビを視聴できません。電波の状態のよいところへうんぬん」で見れない
同じアンテナ線を一体型TVパソコンに繋ぐとJ-COMの無料配信は見れるんだけど
これって202HWのチューナー基盤がJ-COMのチャンネル周波数に対応してないってこと?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:16:58.65 ID:wRew2c3N.net
ハードオフでBcas付き中古を6480円で買ってきた
初改造成功するかドキドキ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:24:17.61 ID:otFwhyEr.net
>>170
少し高くないか?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:35:58.81 ID:JzmacbCC.net
出玉がほとんどないから、ハードオフの相場は6000円から12000円くらいになった

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:14:27.04 ID:3h5XSCDP.net
キタムラで一括0円で購入して満期を迎えた後に540円で例の人に改造してもらって枕元専用テレビにしてる俺勝ち組だわ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:12:14.41 ID:yNo+waxM.net
6480円はかなり高いでしょ?
ハードオフで少し前からカード付き2160円で売ってるの見かけたけど、高かったから手出さなかったもの。
この間見に行ったけどまだ売れ残ってたはず。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:47:27.70 ID:53Fbfdj1.net
>>174
どこの店舗か出さない時点でネタだろ
2000円とかありえね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 15:08:19.77 ID:IP5NcW74.net
お前定期的に現れるけどガセ書いて何になるんだよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:54:30.46 ID:Viwvy3ho.net
荒らしてる人に、スレ荒らして何になるんだよ
って言っちゃうのと同じ感じ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:31:12.44 ID:aJ7UjOIX.net
カードなしで2000円は普通
カード付きで2000円は絶対にない
なぜならハードオフでは必ず新品のカードを付けており、BCAS社から買うのに2000円かかるから

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 21:32:30.45 ID:mv+pQfTx.net
>>175
お前これだろw


だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

まだ買えんのか?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 23:42:24.34 ID:+R04pNxJ.net
地域とか店によって違うんじゃない?
自分の周りだとカード付き1000円とか1500円とかで出てたよ?

>>ハードオフでは必ず新品のカードを付けており

ハードオフでカード付き1000円で買ったんだけどなぁ
2台とも。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 05:25:27.39 ID:+36ky9x4.net
>なぜならハードオフでは必ず新品のカードを付けており

540円で買った俺>>124は例外なのか

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 12:04:01.25 ID:AUTP41OM.net
ハードオフはフランチャイズなので、
フランチャイズが同じ店舗では価格や販売ルールを決めてるかもしれないけど、
それがハードオフ全店舗に徹底されているとは思えないなぁ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:16:21.29 ID:jg0WFRHo.net
B-CASカードはBCAS車の所有物で譲渡は禁止されている
ハードオフはそこを厳格に運用してるようだ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:41:09.43 ID:AUTP41OM.net
本部からはそういう指示がでているんでしょうね。
でも、特にこのフォトフレームの場合、守られていない場合があるのは事実。

見つけたら親切に店員さんに教えてあげればいいのか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:39:51.55 ID:A1D+WZjl.net
連休中にたまたま通りかかったバザーで一台五百円で出てた。二台だけだったけど見てみるもんだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 21:39:42.95 ID:AfNSe+U0.net
今日202HWが2160円で売ってたハードオフを覗いて来たけど、もう売れちゃってたな…。
残ってたら報告しようと思ったんだけども。
変わりに304HWが324円だったから買ってきた。
Pocket Wi-Fi だけど端末経由してフルセグが見れるんだね。
こっちの機種はbcasカードが要らないっぽい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:37:15.95 ID:pGlwfMKj.net
>>169
私も同じ症状だ

おそらく、202HW側がBCASカードのチェンネルID書き換えに対応してないからだと思う
まだ試していないが、202HWのミニBCASカードを一般のTVに挿してしばらくテレビを観たのちに、
202HWに戻せば見れるようになると思う

これはある意味202HWの欠陥だろう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:33:51.89 ID:By/+7oeH.net
>>187
本体のチューナーの周波数帯域が狭くて、J-COMの周波数が帯域外なのかと思ってた
しかしチャンネルの文字情報は映像とはまた違う周波数で送ってんのかな?
結果が分かったら教えて

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:13:02.78 ID:od7CUzGD.net
202HW 長野市のハードオフで4台入荷してた

箱なし2160円
同じ人が4台売ったらしいが画面小さくなるのでジャンク扱い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:15:27.35 ID:od7CUzGD.net
202HWはB-cas付きだった
隣にPHOTO U-TVも3150円で販売してた
こちらもジャンク扱い

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:16:52.25 ID:TDW++YxJ.net
うらやましい
地元では5400円Bカス付きしか売ってないわ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 02:07:40.61 ID:cmYjO0UA.net
>>191長野まで行って買ってこい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 08:10:36.56 ID:nDBHDQuN.net
改造するまえやけど
バージョンをシム無しであげたい。
誰かアホにもわかるように教えて!!

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:01:51.00 ID:2iwQyX/z.net
[検索][_______]


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:04:15.64 ID:2iwQyX/z.net
[検索][photovision 202HW シム無し バージョンアップ]


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 01:22:47.37 ID:Ra5YR3+A.net
もしかして:ハゲ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:09:19.01 ID:ueydlG+2.net
検索したけどわからん。
このスレの初めにあったが全然やり方がわからん。
SDカードにファームアップを入れて何を打ち込んだらできるの?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 06:30:44.42 ID:8p0GSJPL.net
>>197
下手したら必要なファイル壊したり、中途半端に書き換えてぶっ壊れるからわからないならやるな。どうせ起動しなくなった、どうしたらいいですか?ってここで聞く落ちになるよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 08:12:31.65 ID:Sn2Zx7XM.net
>>197
そのレベルだと壊す確率90%だと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:14:21.55 ID:JYT7chqT.net
フォトの改造も何台もしてるで
アホにもわかるように詳しく教えてください

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 10:28:21.50 ID:UGxj0Sr+.net
ここで説明するにはあまりにも余白が狭すぎる
アホにも分かる解説は全知全能のgoogle先生がご説明してくださる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:14:38.11 ID:H4A+68y6.net
1月ころに買ってヤフオクの改造おじさんに改造してもらったのが
今日再び3g通信が限定されているため〜の小画面表示になってしまったんだけどなんでだろ?

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 18:20:15.15 ID:H4A+68y6.net
スマン機能制限解除ってのをやれば良かったんだな
仕組みをすっかり忘れてたわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:44:07.69 ID:TzQ5gW+R.net
ハードオフ5軒まわったが売ってないぞ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:54:55.06 ID:w/XaoNWh.net
なぜおじさんと決めつけるのか

改造が趣味のJKかもしれないのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:01:52.08 ID:DBrCZlq3.net
>>204
普通にヤフオクに何台でも転がってるじゃん。
ニッチな層しか買わないし人気も無いから高値
にもならない。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:11:25.22 ID:YcIvNlcA.net
>>204
さがせばあるよ
http://i.imgur.com/WkS37XX.jpg

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:07:47.61 ID:wZ5p5laJ.net
>>207
おお、買ったのは去年の7月くらい?
気になるのはアンテナスタンドとリモコンの日焼けくらいか。
アンテナはケーブル引き廻すならあんまり関係無いけどね。
540円ならイイ買い物だよね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:22:44.73 ID:kfyJrZEw.net
>>204
ハードオフ長野北店4台売れ残ってる

買いに行け

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 14:08:52.11 ID:/UfYS+bj.net
静岡県某ハードオフ
箱、付属品全部付き非ジャンク
8640円で即決した
黒だし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:32:24.23 ID:2B5J/xhX.net
>>210
一桁多いしw
自分が買った黒も864円だったーよ。
その後白2台入手したから、黒いのは会社の同僚にあげちゃったけどね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:54:01.35 ID:fngyQ0Um.net
>>210
だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす
キリッ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:17:44.03 ID:r/Eq+xOo.net
これ地デジテレビとして最低限の機能はしっかりとあって入手性もいいし安いし
変な三流メーカーのパーソナルテレビ買うより全然いいよね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:04:55.48 ID:2B5J/xhX.net
追っかけ録画できなかったり、再生時のスキップがやりにくい・
映像入出力端子が無いなど気になる所はいくつも出てくるけど価格が価格だからね。
アンテナもケーブルで繋げればフルセグで見れるしSDカードで録画出来る点も割り切ればかなり使える。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:54:03.94 ID:rPNE7zR3.net
864円とか絶対にあり得ないし

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:57:13.20 ID:+84sDZ7C.net
>>215
またお前か
まだ買えんのかw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:43:12.38 ID:yACK/SM6.net
久しぶりに行ったハードオフで発見

Bカス無しで5400円って

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 00:04:59.01 ID:H2Omz6OK.net
>>215
だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:51:31.99 ID:+mBXujAg.net
>>218
待ってました!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:40:16.01 ID:xdJxZHoy.net
青葉店なんで存在しないぞ
嘘つくな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:59:14.75 ID:xdJxZHoy.net
540円とか嘘だし、店名も架空
ハードオフは6000円が相場

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:47:17.67 ID:TKgQmZpc.net
ハードオフ以外も探してみた方がイイんじゃ無い?
ちょい高いけど保証も付いてたから仕方ないね。
http://i.imgur.com/iRNXU4G.jpg

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:42:59.58 ID:+vbJ0NOw.net
店名隠してる時点で釣り確定

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:09:52.31 ID:L6PwL0mB.net
>>222
だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:19:13.10 ID:TKgQmZpc.net
>>223
>>224

>>3

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:26:11.91 ID:dcmspQNC.net
ブックオフで3000円で売ってた
bcasの有無がわからんかったけど

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 00:20:43.33 ID:fAu87Bal.net
もう一度聞く
28.1にしたいのだが全画面改造後か改造前がええのか
アホにもわかるように説明してっ!
それといつもやってる。ピン当てのSDからスライドも改造してるがファームアップはどこでどーやんの?
頼むから教えてm(__)m

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:32:25.45 ID:d+SKtwos.net
>>225
定番ネタだから…。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 01:46:44.40 ID:ViuQsH0a.net
ジャンク箱に転がっていて
カスカードも拔かれacアダプタすらない
本体のみアンテナ折れで
画面傷ありなら1000円というのは
数台なんばで
見たことある。

新品同様品で全部揃っていて3桁は無いよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:34:35.50 ID:6895Msuc.net
>>229
>>207で現実にあるじゃないか

まあ非常に希なパターンだけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:37:38.53 ID:bxE5wyAc.net
>227
>>132

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 02:40:21.80 ID:bxE5wyAc.net
みんな一回しかやらないから
どのバージョンでやったらいいかなんて、答えられないよ。
そんなに心配なら、最新バージョンに挙げてからやれば?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:18:35.50 ID:ex7azUbA.net
>>232
SIMカードが無いからバージョンアップできませんm(_ _)m録画のタイトルがの不具合を治したいの

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:22:11.91 ID:bxE5wyAc.net
>>132 を見てよ
PCでfirmをダウンロードする方法と
adbで手動でupdateする方法が書かれてるからさ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:30:40.81 ID:BcrNf8sM.net
グーグルを使いこなせないやつは何やっても無理ゲー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 17:09:50.91 ID:PQ+HvMeP.net
今日本橋で¥2980で見かけたよ。白黒1台ずつ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:40:56.61 ID:vHWeOa8N.net
Bカス付き?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 20:21:42.44 ID:PQ+HvMeP.net
AC付きとの記載はあったけど、BCASについての記載は無かったんで不明やわ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:53:17.80 ID:ex7azUbA.net
>>232
JARが実行可能ってなにが足らないんでしょうか?
すぐに落ちます^^;

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 21:54:58.88 ID:ex7azUbA.net
>>234の間違えです(๑˃̵ᴗ˂̵)てへっ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:37:14.06 ID:WM1UWT4S.net
長野のハードオフ長野北店
誰か買いに行ったか?


Bcasついて2000円って本当か?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 10:21:13.34 ID:cxARJUHs.net
>240
PCにJAVAランタイムをインストールしてないんじゃないの?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 22:28:38.67 ID:hysyYUI7.net
>>241
今から中央道飛ばして行くわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 06:38:50.33 ID:c6fGl7o/.net
>>243
死ねゴミ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 11:38:25.64 ID:TTRIS1Pl.net
>>241
もうお前はハードオフ青葉店に行ってろよ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:14:21.03 ID:Ffss49Ag.net
http://i.imgur.com/WkS37XX.jpg

いぇ〜い♪ 青葉店にて、スタンド棒だけ欠品、B-CASつき、SIMささったままで540円

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:29:44.40 ID:OR6RfEUW.net
別の商品の値札貼り直して楽しいか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:31:52.85 ID:pv19YFSw.net
値札張り替えてアップして
本人は楽しいらしい。
他人の楽しさは計り知れんな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:52:06.86 ID:9KEfKpRZ.net
値札張り替えだって?www
何も知らない馬鹿なら黙ってれば良いのにwww

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 00:00:05.75 ID:px+LbTwR.net
青葉店なんて存在しないし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 04:55:27.56 ID:t15rGFaT.net
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:02:20.53 ID:8/g8yOi5.net
>>251
懐かしいなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:49:08.46 ID:px+LbTwR.net
川崎モアーズのブックオフ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:13:48.16 ID:h5TS+OJg.net
>>214
再生時のスキップできるの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 14:12:43.83 ID:NFKuOfxE.net
関東の某店でbcasカード付き1480円だったよ。
欠品はアンテナスタンドの棒くらいだった。
ちょっと高いから見送ったけど欲しい人は探せば見つかるかもね。
http://i.imgur.com/4dCdVk7.jpg

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:12:02.93 ID:rg+G8DOG.net
一次元バーコードの一部だけ隠すやつって何を考えながら作業してるの?

あとHDDのシリアル番号やルータのMACアドレスなどでバーコードの番号だけかくしてバーを完璧に残してるやつも
世の中非常に多いが、ボカシ作業中に何か疑問に思わないのか、本当に不思議だわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:22:07.07 ID:4Ndpe/dI.net
わろた
確かにバーコードの仕組みが分かってないんだろう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:24:14.12 ID:ELldalrG.net
◯◯リテラシーの最底辺ってのは必ずいるものなのさ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:28:54.50 ID:NFKuOfxE.net
お、早速ヒントに気づいてくれたw
店舗名も特定できたかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:36:51.62 ID:rg+G8DOG.net
これは恥ずかしいwww

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:44:19.42 ID:JHgw2vIA.net
ハードオフじゃないなー。
ブックオフか?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 15:47:01.18 ID:ELldalrG.net
書き込むほどに恥ずかしくなるパターン入りましたよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:08:57.47 ID:iMdjul2L.net
川崎モアーズのブックオフ行ってみろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:26:02.11 ID:fEyFvxGj.net
川崎モアーズすげー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 10:48:50.59 ID:K0eQ7Hgf.net
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/kaimono2016-06/

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:35:13.08 ID:quWiSRU/.net
Σ(゚д゚)マジデッ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 22:55:34.37 ID:K8uIxlFo.net
これはおかしい。条件としては、既存回線を保有してるかどうかの1点のみだな。

いつものソフトバンクなら罠だらけなのに、注意事項を見ても悪い点が見当たらない。
しかも、事務手数料も無料、ユニバも無料、中途解約で9975円の解除料も掛からないし、
2年たったら勝手に課金されるいつもの手口じゃなくて自動解約だってさ!ありえねーw

・お申し込み回線は、ご利用の継続意向が確認出来ない場合、
 お申し込みから2年後に解約となります(ご希望されると継続利用ができます※4)。
※4継続利用の場合、基本使用料などのご利用料金が発生いたします。
親回線の解約/譲渡(家族割引適用中の家族間の名義変更は除く)の場合、継続利用はできません。
※5本キャンペーンでのお申し込みに限り、解約時の契約解除料(9,334円)はかかりません。


だが、真の落とし穴はここかもしれない

> 店頭に在庫がない場合、本キャん ペーンにはお申し込みいただけません。

SBショップA「在庫有りません」
SBショップB「在庫有りません」
SBショップC「在庫有りません」
じゃあどこに行けば買えるのですか?
SBショップ「わかりません」

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:06:36.19 ID:tS8Pex1e.net
>親回線の解約/譲渡(家族割引適用中の家族間の名義変更は除く)の場合、継続利用はできません。
>※5本キャンペでのお申し込みに限り、解約時の契約解除料(9,334円)はかかりません。

これも不可解だな
いままでのソフトバンクなら

iPadが0円!iPhone機種変時に旧端末に無料SIM進呈で月額0円で継続利用!体重計が0円!
とやっておいて、親回線を解約した途端に正規の月額利用料を徴収し、嫌なら解除料を払え

というモデルだった。今回は、親回線を解約したら、これも自動解約で、解除料も掛からないと。
ソフトバンクの今回の真の目的は何なんだろうか。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:56:18.41 ID:aQ6mb8wQ.net
取り寄せできないただの在庫処分ならwebに書かなきゃいいのにな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:41:53.95 ID:/bVN2gwh.net
PhotoVision TV2の話題が全く見つからないのですが、これより悪くなってたりするんでしょうか?
見た感じ、7インチになったということ以外は、改造しなくても解約後も使えるみたいだし、良い気がするのですが

271 :265:2016/11/02(水) 12:31:22.43 ID:TOolXoWB.net
それも踏まえて既に取り置き済みじゃ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 14:43:25.79 ID:/bVN2gwh.net
>>271
PhotoVision TV2の方?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:31:04.61 ID:m5tak0hC.net
どうせのりかえ割で3年縛りだから111円なら買いたいなと思ったけど
>>267の言うとおり最大の落とし穴は在庫だろうな
探すのめんどくさい

>>268
ほんとに何でこんな契約が可能なのか自分も知りたい
目的は…主回線を縛ることはあると思うけど

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:31:43.15 ID:ZLOO+N48.net
TV2 ただで貰うには、 親回線が居る
親回線 プリペイドでも良いの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 02:21:22.04 ID:qSZJiUBy.net
プリペイドは契約じゃないんじゃ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:34:04.82 ID:5eACEOGA.net
まったくワナがなさすぎて怖いな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:05:31.88 ID:NEBQGrm6.net
近所のショップに2の在庫があったんで、そのまま申し込んできた。
普通にキャンペーン適用で、本体代118円払ってお持ち帰りだった。

278 :265:2016/11/03(木) 15:38:32.75 ID:Y0poQLgY.net
>>272
そう。2台貰ってきた。
端末代はお店が負担するからいいよってことにまでなった。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:01:36.86 ID:m5tak0hC.net
>>273だけど
行った店舗にいきなり在庫あったから
みまもりGPSと合わせて買ってきた
TV2のほうね

本体代の扱いが>>277とも>>278とも違うな
後日引き落としみたいに言われたけど
何かやばかったかな…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:35:04.21 ID:jSMoWjpm.net
ソフトバンク解約したらコレだよ、新規でも118円で売ってくれよ…

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:33:51.02 ID:UP0LFiBK.net
PhotoVision TV2が無かったらしく妹が202HWの方を3台、体重計も3台買ってきてた
フォトビジョンは1台は祖母の家に、もう1台は壊れたときの予備にするとして、体重計3台もいらねえよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:46:21.93 ID:z3cnoNky.net
1人で6回線もいけるもんなの?
俺は新旧テレビと体重計、GPSをもらってきたよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:55:28.53 ID:UP0LFiBK.net
ソフトバンクとしては回線契約数を増やしたいんでしょ
体重計はだれかにあげるって言ってたけど大丈夫だろうか

さて、家じゃワンセグすらまともに受信できないからアンテナケーブルでも買うか
3.5mmのでいいんだよね?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:52:45.08 ID:x0QTW/lC.net
テレビは新旧どっちがいいの

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:58:59.36 ID:e19ZSOtA.net
改造前提なら202HW一択
改造しないならTV2で良いんじゃないの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:45:10.06 ID:ZLOO+N48.net
フォトフレームサービス総合★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1469396183/

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:21:14.17 ID:Q83nAMFr.net
tv2は解約後、また画面ちっちゃくなるのか? (´・ω・`)

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:40:11.85 ID:x0QTW/lC.net
画面小さくなると言われたよ
ところで何台契約出来るの?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:54:32.38 ID:ZPQQn/Xx.net
>>287
>>288
これみる限りは大丈夫じゃない?
faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=76322&id=76322&categoryId=0&catParentName=&categoryName=

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:01:07.54 ID:0MJ95gjk.net
流石に回線数がヤバくて
みまもりケータイの頃のバラまき芸の復活かな?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:26:06.88 ID:PGiflGWl.net
TV2は画面は小さくなってるけど、解像度はあがってるんだな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:55:18.40 ID:j1Raolr0.net
>>281
回線数の制限超えてるだろw
もう少し考えて書き込めよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:12:37.55 ID:V9glLG8W.net
>>292
副商材は台数制限ないらしいぞ。音声ないからだとか。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:23:55.14 ID:UfWOLwV9.net
体重計はしらんが、テレビは3台までだよ。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:37:21.96 ID:VwKGlvbp.net
体重計は別カウントらしい
それと解約後のtv2は見られるかどうかいろいろと調べてもらったけどわからないみたい
なので旧型もらってきた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:42:55.66 ID:ROMn5j/k.net
プリモバはダメだったので、みまもりみたいにフォトビジョン同士を相互で契約してきた

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:43:23.52 ID:yrKmX2iS.net
このイベント、解約料もかからんそうだけど25ヵ月以内の解約でもいけるの?
提供条件読んでると25以内は適応外ともとれるんだが

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:46:57.50 ID:CxY4yk//.net
>>296
Σ(゚д゚)マジデッ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:05:09.95 ID:aW9/gqhI.net
>>297
そもそも解約する必要なんてないっしょ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:06:53.41 ID:gfDYzRsS.net
>>296
そういや親回線は新規でもおkと書いてあったな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 16:27:22.46 ID:j1Raolr0.net
9インチの方、ホワイトかブラックかどっちが人気なんかなー?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 17:55:24.49 ID:AWeqioz+.net
>>296
1台分は親回線で金かかるんじゃないの?
全部の台にキャンペーン適応可能なの?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:46:32.46 ID:0MJ95gjk.net
みまもりGPSも111円なんだな
フォトビジョン×2
みまもりGPS×1
もらってきたわ
ついでにポッキーも

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:00:09.16 ID:4AfhyBkE.net
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:10:43.15 ID:O8ogYY2u.net
Apple Watchとこれ買ってきたわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:01:59.84 ID:GmCtwPlI.net
明日行ってもまだ在庫あるかなー

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:07:09.66 ID:0MJ95gjk.net
明日と明後日が山だろうな
都内では在庫無しの所も多いし

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:28:48.80 ID:8YHEOhZs.net
自分はソフバンは抜ける時に散々揉めたから、再び契約するのは考えられないな…

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:29:30.59 ID:GmCtwPlI.net
オンラインで在庫わからないの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 00:15:20.95 ID:nS2c3INx.net
体重計とフォトビジョンTV もらてきた

GPSはイラネ

202hwと401SIのSim差し替えおk?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 18:41:34.71 ID:OJzb6EZf.net
>>307
魚籠に腐るほどあってパラソル並みの押し売りやってるぞ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:07:50.09 ID:eT8CRp0b.net
新旧併せて四台買ってきた

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:31:14.76 ID:qHw2tFTF.net
2台までしか契約できないって店に言われたけど行けるよね?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:35:58.27 ID:bgr1Jynw.net
>>313
店によって沢山の人に行き渡らせたいからって意味でじゃないか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:52:48.39 ID:CPiezht2.net
フォトビ3台みまもり2台糸巻き3個逝ったった
ポッキーのほかに余り物カップヌードルまで付いてきてワロタ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 20:56:06.15 ID:bgr1Jynw.net
糸巻きはデカ過ぎて使い道なくないか?

317 :sage:2016/11/05(土) 21:00:05.67 ID:rseez2qT.net
https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:01:18.67 ID:CPiezht2.net
糸巻きデカいのか
オク見たら意外と高値でバロス

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:16:54.83 ID:5EtggX7K.net
糸巻きって何のことかと思ったら充電器か

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:25:32.68 ID:lL7+q18q.net
昨日、表参道でフォトビ3台購入。まだ在庫ありそうだったよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:30:17.95 ID:bgr1Jynw.net
三台も使わないだろw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 21:59:33.89 ID:3NyxnSVx.net
同一名義でガラケー2台契約してたらtvは2台しか買えないの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:13:10.24 ID:CPiezht2.net
1台契約でも3台行ける
てか111円の全部行ける

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:35:59.47 ID:3NyxnSVx.net
>>323
音声5回線までいけるから3台てこと?1回線だと4台買えるの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:47:34.93 ID:yQ1XS+td.net
フォトビジョンは3回線まで
体組成計・GPSは4回線まで
両方とも音声枠とは別

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 22:55:41.64 ID:3NyxnSVx.net
>>325
そうなんだ、ありがとう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 00:08:27.02 ID:axNJ9Bcf.net
フォトフレームサービス総合★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1469396183/

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 03:04:36.99 ID:XKeqYwN9.net
4年前の機種なのに、未だに販売されているのは作り過ぎたのか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 05:56:54.57 ID:/ELDqnV/.net
>>318
オクデ売れてるのはケーブル付きバージョンだね
今回安いのはケーブル無
ケーブルありだったら特攻したんだけどw

TV2だけ貰ってきた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:15:42.22 ID:f/7lPn0P.net
1番安く手に入れるのはとりあえずガラケー契約?
なんかいい方法ないですか?親回線がないので

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 07:30:58.85 ID:hQlWRxUt.net
>>330
MNP出来るなら159円回線作れるところ探したら?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:29:28.65 ID:u1oaIji/.net
>>330
フォトビジョンを二台以上契約して1つを親回線に出来たという書き込みを見かけたが、ネット情報だから裏付けはない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 08:44:48.63 ID:tDjHgsPS.net
>>332
>296に書いてある
ただ、提供条件書を読む限り出来ないはずだから真相はわからん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 11:45:38.52 ID:f/7lPn0P.net
それだと丸々2年無料ですよねー
それとバージョンあげる時のパケット代はかからないですよね?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 12:25:23.91 ID:oclIjGuP.net
TV2一番人気だな
もう在庫なくなってきたのでわ?
119円は安いよねーw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:08:48.54 ID:2wvH+car.net
いやーテレビとか119円でもらえてラッキー
他スレでソフトバンクじゃない人たちが必死にdisってて見てて笑いそうになったけどw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:02:02.81 ID:GOzmYwnF.net
HWとTV2両方持ってるがやはり9インチのHWのほうが個人的には上だな
2台並べるとTV2の小ささがよく分かる
あと肝心の解約後の全画面だがHWは面倒な改造などしなくても
機内モード設定プラス一手間で全画面可能
まあ所詮地上波のみだから一台あれば充分だな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:26:00.91 ID:Y6LAW/Az.net
>>337
機内モード裏技は 数ヶ月に1回繰り返さないとダメだからメンドイ

202HW ワイドVGA(480×800ドット)
TV2 ワイドSVGA(1024×600ドット)

202HWは2円維持&手数料ありなら時々やってる
TV2はほぼ安売りは今までしていない

202HWは新品未使用含めヤフオク等で入手可能

今回はTV2が対象で119円だから TV2狙い

確かに9インチのほうが画面だけはでかいが
メインで使うわけでは無いから7インチで問題ない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 15:26:03.97 ID:oclIjGuP.net
ひと手間が気になるが基盤改造?
音声2回線持ってたら6回線いけるんかな?
HWも欲しくなってきたw
風呂とか台所に置いて、入院用にも良さそう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:02:48.99 ID:LEmqPWe/.net
>>339
確か1名義につき3回線までだよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:05:03.59 ID:G6HF5bZi.net
>>339
2回線で6台は規約上はいけるが
審査に通るかはやってみないとなんとも

あまりにふざけた台数は難しいかもね
割賦とかないから審査に落ちる要素は無いんだけど

一人で行くより家族2〜3人でいけば
どうゆう使い方をするか相手に信用させやすいメリットがある

一人でいって6台は、あんた転売とかしそうと勘ぐられる

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 16:12:48.86 ID:mduESuzD.net
http://fast-uploader.com/file/7033885217090/

ポッキーとTV2

343 :296:2016/11/06(日) 16:34:56.30 ID:jzy7VKaM.net
>>333
みまもり自体、相互でやってもらえる店が限られてるから、残念ながらほぼ無理だよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:08:41.99 ID:mduESuzD.net
ソフトバンクの iPhone、スマートフォン、ケータイ(以降、親回線と言います)をご利用中であること
又は新規契約

用は、プリペイド以外の音声定期契約が有る人向け

フォトを親回線では無理

もちろんイレギュラーな契約が可能な場合も歩けど
それはあくまでも特別な場合だけと認識しないと

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:22:41.91 ID:mwfZ9ff8.net
TVでもTV2でもいいんだけど、壁掛けできないかなぁ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:40:06.57 ID:W5f3BxyK.net
202HWは無理そうだった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:44:43.76 ID:u1oaIji/.net
>>345
TV2も壁かけに使えそうな凹凸は無いね
ホームセンター等で何かを加工すれば出来なくはないだろうが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:08:45.70 ID:ntd3JvZk.net
うら蓋に穴あけ加工はしたくないけどどうしても壁につりたい
お勧めではないけどどうしてもという場合は

裏側にある電池ボックスを開けてそこに
針金をはさませてませてふたを閉じる 
TV2は7インチなので概ね70cm程度長さの針金でいけそうな感じ

電池のふたは真ん中で左右対称ではないので
壁のほうの釘的要素の位置等で平行になるようにバランスを取りながら設置

スタンド棒にはアンテナが内蔵されているので外部アンテナで仕様なら問題ないけど
そのままだと若干感度が落ちるかもしれない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 18:28:11.25 ID:W/vk7rry.net
TV2でSIMなし運用して制限くらわないとこまで検証できてる勇者はおらんのかな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:06:37.09 ID:rQyaurar.net
>>349
SIMカード抜いて初期化したけど、それ以外に試せることある?
現状何も変わらずテレビは見れるけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:21:56.50 ID:bUWKHmQV.net
>>339
行けない
1個人当たりの枠が3

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:55:31.88 ID:W/vk7rry.net
>>350
これ以上は202HWのように、しばらくそのまま使っていって制限くらわないか
試すしかないかもしれないね。
ここまでやってくれてありがとう。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 21:42:17.29 ID:SCmVwGn2.net
>>337
それって契約中のsim必要じゃないの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:22:25.26 ID:lHM5kZnu.net
そんな簡単な方法でずっと見られたらわざわざ改造なんかするかよ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:33:56.98 ID:b0GK6NDg.net
>>349
今までPhotoVision TVの0円販売は
202HWがほぼ100%

TV2は去年9月発売だけど、安売り情報を耳にした事が無い
だから抱き合わせとかでのぞまない購入人はほぼ存在しない
自分の意思で購入よって途中解約率もごくごくわずかだと思う

今回TV2が安売り対象だったから
じっくり検証するならこれからだとおもう

ただ、今回は途中違約金がかからないのに
わざわざ解約する人は
親回線更新月で先にTV2止める人だけだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:05:42.60 ID:brd96lKs.net
>>355
今の状況だと、やはりSIMなしで運用して経過を見ていくしかなさそうですね。
解説あざっす。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:15:41.68 ID:CJ7wOHkb.net
TV2が二年後使えるか使えないかは
あなた次第です m9(´・ω・`)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 02:18:26.47 ID:yjeG+VRp.net
>>345
1kgもない軽いものなんだから、マジックテープで大丈夫
壁にテープ跡を残したくなければ、3mの引っ張れば取れるテープを使う(´・ω・`)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 07:53:01.20 ID:BXpuF5g3.net
今日からでもまだ手に入るかなー。
週末で在庫無くなっただろうか。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 08:36:36.09 ID:zI5eATPb.net
「本キャンペーンによる対象機種の契約は、ご利用の継続意向が確認できない場合、契約月を 1 ヶ月目として 26 ヶ月目に回線停止となり、6 ヶ月間の回線停止期間を設け解約となります。」
6 ヶ月間の回線停止期間て何?更新月みたいなこと?その間の料金はかかるの?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:43:15.39 ID:xYFbXiFF.net
>>360
特別に君だけは料金かかるようにしてあげるよ

くだらん事ばかり質問してるとお仕置よ!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:21:16.35 ID:zI5eATPb.net
>>361
くだらなくないだろ
自動解約だと思ってて解約しますと伝えないと6ヶ月後になるのかってこと、ほっといたら紛失の時の回線停止みたいで料金かかるといやだろ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:45:34.67 ID:sMRaZb4L.net
アスペかよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:11:05.30 ID:+MwiSvD6.net
日本語わからない子がいるのねw

この文章で理解できないなら禿ショップで聞けばいいだろ
お前のような思考回路だと
たとえ誰かがアドバイスしても、信じるのか?

今回のは申し出る必要ないし
下手に申し込むと勘違いで継続と思われるw


今回のはいい買い物の日特別契約
よって、2年後みんないっせいに更新日が来る
だから申し出をする必要はない
ただ、すぐ解約処理が出来ないことも想定されるから順次解約を進める関係で
半年という記述がある

通常の回線停止は契約者が申し込むからそのまま料金は継続

今回記載の回線停止は契約者が申し出るものではない
料金の心配はない

今回のは初めに119円払えば基本的に料金は発生しない
例外的に他のデバイスで使用すると青天井で発生する
フォトでの使用限定

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:30:20.20 ID:e1mf5qzh.net
>>364
ツイにiphoneに刺してパケット流したら請求予定額が6万になったバカがいたなw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 15:42:21.54 ID:05pVvpww.net
>>365
3年位前までは、規約等にまだ書いてなかったから
勇者的チャレンジャーで色々試しても
ソフトバンクも、請求なしにしてくれたけどね

今はもうきっちり規約に記載してる事項だから
取り立てられるよ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:14:09.29 ID:zI5eATPb.net
>>364
禿のことだから罠があるかと思ったんだよ
気を悪くしたのならすまんな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:30:49.25 ID:kudSPhxQ.net
今回は全くワナがない。
ソフトバンクなのにあやしいくらいにワナがない。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:48:28.79 ID:Vos+nPXn.net
お前らは2年後も親回線継続なのか?
俺は1年後の親回線更新月にたぶんMNPするから
TV2はその前に解約しなきゃな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:50:58.22 ID:XnNhBMAE.net
>350
401siのフォトフレーム機能について確認してもらえませんか。
スマホなどからメールを送信するとその写真が401siで表示されるようですが、simを抜いた状態でもwifiに接続できればメール受信が可能でしょうか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:04:47.23 ID:XnNhBMAE.net
説明書発見。こいつのwifiはメール受信に使うんじゃなくて、スマホにデータを送ることしかでしないのかー。
フォトフレームとして使いたかったけど、失敗したかな。

ソフトバンク回線持ってないから本体だけ買っちゃった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:08:26.74 ID:/wpQsEOJ.net
>>370
おいおい まったく知識無いのかい君
SIMがなくてどうやってメールを受信するんだ

サーバー上に止めらてるから
数日間は、あとからSIM入れれば一斉に受信されるかもしれないが

そもそも契約期間ならSIM抜く必要ないと思うが


SIM無=契約してない状態なんだよ

TV2
TV画面が小さくなるとかの制限はない
録画持ち出し
写真や時計の表示など
過去に送受信したメールの確認
外部メモリの再生は可能

メールの受信は出来ない

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:16:40.63 ID:XnNhBMAE.net
すみません、smsではなくmmsなのでsimがなくてもwifiで接続できていれば(もしくはソフトバンクメール以外のものをimapなりpopなりで登録できるなら)メール送受信可能かもしれないと思いましたが、ダメそうでしたね。

テレビ受信の情報、ありがとうございます。
勉強になりました。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:21:36.69 ID:dIXsxIm2.net
>>371
フォトで使うなら市販のだろうね
TVとしたら有りだけどね
キャリアモデル@ソフトバンクメールだからね

まさかこれか買ったのw
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x464709310

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:40:59.31 ID:hPgaEVeI.net
>>373
まぁー元はアンドロイドタブだから
改造に改造を重ね&テクニックがあればやれないことはないかもしれないが

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:42:10.30 ID:kudSPhxQ.net
フォトフレーム
sdカードに写真を入れてそこから再生じゃいかんの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:48:54.86 ID:XnNhBMAE.net
また5500円即決で売ってる…
せめてこれにすればよかった

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 19:51:21.66 ID:CJ7wOHkb.net
202HWでSDカードに録画した番組を401SIで見れないの?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:27:06.23 ID:VAxRLG+A.net
基本的にSDに録画した番組は録画した端末じゃないと再生出来なかったはず。
たしか202hw→202hwでも出来ない。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:45:51.78 ID:CJ7wOHkb.net
>>379
マジですか…
401SIを入手したから202HWを放流しようと思ったけど録画した番組数が多くて観きれないわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:57:34.92 ID:p9POQA96.net
SeeQVault対応SDカードだと出来るんじゃない?

まーそんなので録画してなと思うに
篠沢教授に 全部w

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:14:15.19 ID:uF7I1E8F.net
>>381
TV/TV2がSeeQVaultに対応していないのでは?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 21:48:19.04 ID:ak1QUNgm.net
401SIのSimを202hw刺してももんだいない?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:29:26.84 ID:93V8xH6Q.net
>>383
やればわかる、さー今すぐ為すんだ!
笑いものになるからw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:49:41.42 ID:th76cSpy.net
頭のいい人教えてください。
改造済に契約SIMを刺してバージョンアップできますか?
問題ありますかね?
至急お教えください!!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 22:55:32.58 ID:VAxRLG+A.net
>>380
202hwは売ってもそんなにならないんじゃない?
店の買取だと100〜200円くらいな気がするけど。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:11:10.98 ID:sA78veu1.net
>>385
改造済みに刺すと指定外とみなされ
通信が始まり青天井の請求になるよ
それでもOKならどうぞ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:17:02.96 ID:CJ7wOHkb.net
>>386
改造済みなので
ヤフオクで相場を見ると6000円くらいなのです
タンスの肥やしにするくらいなら欲しい方お譲りしようかなと

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:23:53.64 ID:VAxRLG+A.net
>>388
確かにオクなら行けそうですね
自分は同僚に一台改造済みをあげちゃった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 23:27:23.17 ID:Y51jbMsk.net
>>388
それなら早くしたほうが良いよ
今回TV2が大量に契約されてるから
TV2は何もしなくてもTV機能問題ないのは大きい

202hwは画面は9インチだけど解像度が低いからね

あまりでものがないけど
auのフォトUTVは 10インチで解像度も上
解約後も改造無でTV見れるからね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 01:30:55.50 ID:Kvjy9fff.net
モバイルシアター502ZT 安く売ってるんな。
買えないけど。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 02:21:27.17 ID:uTNW2FTj.net
プロジェクターはめんどい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 03:14:47.91 ID:WJpZgyLv.net
>>385
改造した物で通信したけど、メール受信もバージョンアップも定額料金内に収まってた

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:19:53.08 ID:7uSp8ABn.net
>>393
ありがとうございます!
予約のタイトルがうまく表示されてないので
アップデートします。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 07:25:08.95 ID:uDQHEAGe.net
あーあ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:00:31.73 ID:djdcw6JI.net
半年後とかに急に請求がくるんだけどね
君半年とか後に検証したのかな
いっとくけど1ヶ月程度では検証したとはいえない
ご愁傷様

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:00:52.08 ID:HJouw1Fn.net
TV2の液晶もTNなのか?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:30:36.98 ID:1O4vw0+J.net
VA型だよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 10:17:38.18 ID:7mhuEVFM.net
この手の商品初めてゲットしたけど
フルセグはよっぽど電波環境がよくないと映らないんだな
外部アンテナ必須か

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 11:19:31.54 ID:JLZjXV+6.net
>>399
都内中野区住みだけど、窓に比較的近い場所なら内蔵アンテナでも普通にフルセグ映ってる。
東京タワー時代は電波障害エリアだったけど、スカイツリーになってからは一気に改善した感じ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:52:28.80 ID:2xoL+6G3.net
>>391
データシェア必須じゃん
月々500円は絶対にかかるし、159円回線は不可能でしょ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 13:14:08.99 ID:cV/TNFRi.net
即解でいいじゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:05:36.47 ID:dq0EK2sp.net
ふと思ったんだけどフォトビジョンは上限3だけどフォトビジョンを解約すれば無限に買えるのかな
中途解約しても手数料無料でしょ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 14:07:19.38 ID:X+ocd8Q0.net
そんなん即ブラックになるに決まってる

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:18:52.53 ID:I+4oiYdh.net
即解は総合まっしぐらだよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 15:21:47.51 ID:dq0EK2sp.net
90日か半年は寝かせないと駄目だよな
半年後とかに202HWならまた案件があるかもしれないから解約しよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:18:39.77 ID:Mdb7gZ+w.net
途中で解約したらスパボ割なしの状態のフォトヴィの本体代請求されないの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 16:59:05.83 ID:pCZYCDz9.net
せっかく無料なのに2年持てばいいじゃん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 17:05:21.87 ID:I+4oiYdh.net
>>407
いい買物の日のキャンペーンは元々スパボ適用なしの通常契約だから

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:37:03.20 ID:zBk49U79.net
>>408
TVは売り飛ばして枠が埋まってる状態で案件がまたあったら勿体無いでしょという話

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 18:37:26.75 ID:MejDNDDR.net
ノジマに言ったら最大7台までいけますと店員言ってたけど勘違いだよな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:00:03.70 ID:Z2UOZOwz.net
>>411
2回線あるなら行けるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:06:20.23 ID:AR9GbX84.net
プロは一枠残して
二回線までの契約に留める。
次の波が来るかもしれないからな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:14:50.06 ID:N6FAAUwh.net
来年のキャンペーン前に解約すればおk

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:31:27.36 ID:AR9GbX84.net
解約しても本当に違約金発生しないのか?
俺がショップで確認した際は24ヶ月前に解約した場合は違約金が発生すると説明を受けたし、契約書控えにもそう書いてある。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:37:59.91 ID:QNMEM9jj.net
>>415
違約金が出ないのは親回線解約した場合のみじゃ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:38:43.17 ID:N6FAAUwh.net
心配なら157で聞けよ
どうせここで大丈夫って言っても納得しないだろ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:47:08.04 ID:7mhuEVFM.net
>>400
俺も中野区だけどダメだな。やっぱ地域差あるんだな
携帯性は落ちるが大人しく外部アンテナ買うわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:49:13.70 ID:dNVMP9V2.net
>>416
提供条件書を読んでね
契約解除呂料免除の条件に親回線絡みの話はないから

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:36:15.50 ID:zAXAqXDd.net
さすがにもうどこも置いてないか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:42:59.41 ID:Wap1VpoX.net
ソフトバンクショップより家電量販店には在庫抱えてるとこ多い

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:58:24.92 ID:vg5mvUh2.net
シヨップ店員も理解してない人が多い

いい買い物の日だけの特別ルールだかkらな今のところ
本キャンペーンでのお申し込みに限り、解約時の契約解除料(9,334円)はかかりません。

まーユニバ2円も必要ないし解約する必要はないが
更新月が先に来るからそこで親回線をやめる場合は
先に今回契約をの解約することになる

シヨップでも157でも今回の解約金やユニバ無料を知らない人は多い
解約した人はPDFを念のためコピー化保存しとくことをお勧めする

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:06:40.59 ID:Vhp8ni6+.net
>>421
家電量販店は最近やる気無いから
モジュール専用シムがないとこが多いらしいw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 21:38:55.64 ID:tZjv1b67.net
あーあ…やっちまった…。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:11:54.35 ID:o0iKnNDc.net
>>421
まだまだ在庫ありかな?
あと字幕設定どうやりますか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 11:57:23.98 ID:8Ur991SW.net
>>425
字幕は簡単

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:13:54.34 ID:9lrJi3Is.net
ソフバンショップは全滅だと思うけど、量販店でもこのキャンペーンはやってんのかな?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:40:23.70 ID:EhPNxGa7.net
>>427
やってる
量販も在庫を一掃したいからね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:52:26.82 ID:/Zte5/t1.net
もう副商材の手仕舞いなのかな?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 20:31:57.96 ID:clgwiR86.net
そこら中もう狩られたあとだった

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:20:05.58 ID:3vSzJXEZ.net
202HWの方は先週行ったら在庫たくさんって聞いたけど、それすら狩られたの?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 21:59:26.28 ID:pZ8X7A9a.net
今日401SIが1台だけ某量販店に有ったから契約しようとカウンターに座ったら「当店のモバイル会員になる事が条件となります!」と謎ルールを切り出してきたからキャンセルして帰ってきたわw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:56:49.63 ID:V1omwMwZ.net
>>431
月曜の段階で202HWしかないのに1家族1台制限があったからね
田舎だともう無いとかっていう話をTwitterでよく見るよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 01:08:33.88 ID:8WSVSSU0.net
旧型でさえそんなことになってんの
120円でテレビ貰えるんだしそりゃそうか

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 04:21:13.92 ID:B1QTdLUg.net
>>412
一名義人につき
フォト3件
体組成計とGPS合わせて4件
(音声回線はみんな知ってる5件まで)
と思ってたけど。。。
音声2回線でフォト7件いけるのなら、契約したい!!
どうするか、おせーてくださいませ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 09:10:20.63 ID:JAiE1tw0.net
>>435
やってくれる店とやってくれない店がある
以上

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 09:14:50.50 ID:Wj6jWuxm.net
俺はドコモのデータ回線を6回線持ってたこともあるし、
携帯業界は、絶対ムリでは無いけど基本はムリってのが多いね。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 09:44:05.82 ID:cS9Xk+Sg.net
最近はやたらと厳しいからまずありえないと思った方がいいよ
出来たらラッキー程度

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 09:45:57.14 ID:cS9Xk+Sg.net
なんか今ふと思いついたんだけどソフトバンクの契約がない友人へ親回線だけ名義変更してフォトビジョン契約してもらえば良いんじゃん
報酬でフォトビジョン1台とWin-Winの関係でしょ
名義変更に2時間くらい掛かりそうだけど

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:10:03.16 ID:nChQ2cwa.net
>>439
にわかで直近で名義変更したのではまずはねるよ

昔のソフトバンクと違ってブラック入りになるからね

やるのは自由だけど、契約できたら運が良かったというだけ
すべてが出来るわけではないという事を少しは理解しよう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:30:54.78 ID:cS9Xk+Sg.net
>>440
そういや昔に名義変更は解約みたいなものだと見た気がした

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 14:04:35.90 ID:B1QTdLUg.net
>>436,437,438
ありり。
無理なんですね。おとなしくしておきますw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:00:12.55 ID:jV+LrPtz.net
先週、自分の回線で3台確保してたんだけど、家族の回線でも確保しようと思った時には手遅れで在庫無しだらけだったw

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:06:50.30 ID:TDRVdQvH.net
昨日tv2を2台購入、今3台目でショップに来てるが、税込み120円だとか言われた。
1円を巡って交渉中。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:07:24.10 ID:4JTZR70f.net
さすがに引くわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:38:08.23 ID:4LBIJhiT.net
最大3台までOKのところを
2台契約して残りの1台は他の人に譲るのが日本人の心意気というものだろう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:39:36.89 ID:Pb/cAv4U.net
譲渡禁止だけどね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 19:56:17.68 ID:WPD2HMZF.net
>>447
これがアスペ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:01:20.93 ID:bvyWthhr.net
2台契約して2台とも自分で使うのかよ、自分には予想外だった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:28:47.97 ID:8jmrpjXO.net
>>444
国税庁のホームページに切り捨てって書いてあるんだから119円が正しいだろ
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6371.htm

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:04:18.37 ID:+8/WxO5k.net
>>450
ありがとう。
まぁ、消費税の常識だろって言ってしぶしぶ119円で落ち着いたよ。
俺「111円のもの、この店で初めての客なんですか?」
店員「すでに120円で販売してます」
とか言ってたので、なんだかなぁと思っています。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:14:37.44 ID:keDtKpEI.net
>>451
ソフトバンク店員の公式iPad端末だと119円って表示されるだろ?
その店はiPadじゃ無かったの?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:19:14.21 ID:+8/WxO5k.net
>>452
ipadで、他店舗で使ってたのと同じ。
店員いわく、システムで120円と出てるので と言うんだけどね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 21:51:02.96 ID:0sZx6KUq.net
2回線以上あれば3台以上行ける店もあると書き込みあったけど、フォトビ一名義3回線までだね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:08:06.18 ID:keDtKpEI.net
>>453
契約iPad、世界共通かと思ったら違うのか。
店の好みで切り捨て切り上げ四捨五入を選択出来るんだろうね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:26:21.47 ID:jV+LrPtz.net
>>0444
まだtv2が残ってる地域もあるんだな。
ちなみにどこ地方?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:03:19.50 ID:kn4qjgzn.net
>>444
虚しいことするなよ
自分なんか一銭も払わなくて済んだぞ
無料の店は探せばあるってTwitterとかにも流れてたぞ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 23:04:48.31 ID:jH3pU7IH.net
契約ない人にフォトビ回線だけ譲渡なんて出来るのか
無理だと思うけどどうなんだろう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:52:43.85 ID:np/0bAR5.net
>>458
出来るよ
譲渡先はキャンペーン適用外で料金発生。前者は短期解約でBL入り最低2年は契約出来なくなる。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:26:36.61 ID:IMCZMBKJ.net
>>456
西明石

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:57:24.88 ID:suyfNkgj.net
昨日、地域の防災訓練の緊急メールがあり、ちょうどコイツで表示されてた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:07:18.18 ID:GsmpBSrg.net
契約したばっかなのに3g圏外になっててワンセグしか映らないし。それにこれって決められた都道府県しかテレビチャンネル設定できないの?チャンネルサーチしてもサンテレビとテレビ大阪が同時に登録できないとかどういうこと?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:16:43.38 ID:RUX6eaob.net
>>462
202HWは仕様的にそうなってる
3年前にソフトバンクに言ったことあるけど改善せず
401SIはまだ試してない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:11:49.81 ID:GsmpBSrg.net
ソフトバンク携帯なら他地域チャンネルも追加できるから、ファーウェイのせいかも。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:10:41.53 ID:LK+Isg8H.net
徳島なんて民放1局しかないからテレビのエリア設定を徳島にしたら悲惨なことになるな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:22:50.74 ID:yTGOCLRZ.net
3台持ってるけど契約SIMは一個だけ。
アップデートするのに差し替えてもOK?
改造前のフォトビジョン
教えて賢い人!

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 13:02:12.44 ID:LK+Isg8H.net
でどうなの?401siって202hwみたいに都道府県単位で決められたチャンネルしか登録できないということはないの?携帯製造屋のファーウェイがテレビのことよくわかってなかったのか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:20:23.83 ID:eqszCWUR.net
>>466
何のためにアプデするの?
TVしか使わないんだろ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 16:38:43.92 ID:p+89fekp.net
401SIは今売りに出すべきではない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:59:56.06 ID:CtIn2/CC.net
202hwに401SIのSim刺しても別課金されないかな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:30:48.79 ID:Z0VX3Umn.net
111円は終わったんか
401SIの価格が下がるのはいつ頃だろう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:53:41.78 ID:yTGOCLRZ.net
録画するとタイトルが正確ではない。だからアップデートしたいんです。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:01:51.05 ID:BX3p9j+c.net
>>471
この先、ヤフオク内での価値は上がると思うよ
無料で貰ってから即出品の人達は一段落したでしょう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:06:42.39 ID:qYWyHB3L.net
価値がつくとしても次期モデルがない状態での販売終了までかな。
今の相場でほしくない人は用途別に他のを探すでしょうから

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:35:25.44 ID:n8qo6drj.net
都道府県のチャンネル設定、俺も不便に思ってた
MXとテレ玉見るのに毎回チャンネルスキャン面倒

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:15:25.97 ID:qCYg4vBh.net
しかもリモコンのチャンネルポジションを変更できないとかそんなテレビ初めて見た。持ってないから説明書見た限りでは401SIも同じソフト使ってるみたいだから、どうやらファーウェイじゃなくてソフトバンクのせいかも。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:18:04.26 ID:qCYg4vBh.net
ソフトバンクはやたら総務省に楯突くのにテレビの電波の許可された都道府県エリア指定だけは忠実に守ってるのか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:21:13.00 ID:L+OaPg0s.net
たぶん日本のテレビ関連のアプリを、ドライバからフロントエンドまで一括して、
PIXELAみたいな会社がまるごと請け負ってるんじゃないの? だからクソなのは、PIXELAだと思う。

今回の2機種がPIXELAが作ってるかどうか確認してないが、
国産の地デジ付きPCのテレビ機能や、海外メーカーのワンセグ機能のほとんどをPIXELAが作ってる。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:38:25.67 ID:khOYsxoY.net
>>477
つB-CAS利権

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:11:35.36 ID:ss0CTu/c.net
っうんこ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:29:15.21 ID:KEhNp4td.net
>>478
202HWは見てないけど、ファーウェイのテレビが見れるルーターとかのテレビ機能はドラゴンテック社が作ってる
ちなみに、401SIのテレビ機能もリモート視聴アプリを見る限りはドラゴンテック製

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:36:41.54 ID:suUWPNT/.net
マジかよ藤波最低だな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:19:28.56 ID:yKO7K3gS.net
202hwを契約した時からずっと圏外になってるからおかしいと思ってsim情報見たら未登録になってた。契約書には番号書いてるけど、これって未登録のsimさしてるだけなの?ソフトバンク代理店で未登録のsim刺して客に渡すっていうこんなミスありえるの?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:53:10.43 ID:5qRshZeA.net
>>483
ある。
体重計みまもりGPSフォトビジョンはSim書き込み機でSimに番号投入しないと使えないらしい。
それ忘れると、圏外のまま。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 02:00:08.75 ID:cZ9NqsUu.net
SB「こいつどうせ契約するだけで使わないだろ」

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 02:47:45.01 ID:FFmAufqa.net
>>484
体重計のはちゃんと番号登録されてるから202hwと入れ替えて見たんだけど、simで番号確認できるけど、圏外のままだった。体重計と202hwってsim入れ替えても使えないようにしてるの?未登録のsimってプリモバの未登録simみたいなもん?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:10:22.79 ID:j31vPNAi.net
登録してないsim入れて圏外表示で全画面になってる?
もしなってるならそのまま未登録のまま持っていれば解約した2年後もそのsim入れたまま全画面になるかも。
通信機能もどうせたいしたことに使わないし。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:42:52.33 ID:9KO33kqb.net
>>486
フォトビジョン用のSIMは他ので代用できないから体重計のSIM入れても圏外になるのは当然

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:24:35.88 ID:FFmAufqa.net
>>487
ずっと圏外。simの番号表示させたら番号は出ずに未登録。simってバーコードを読み取ったらSBのパソコンに自動的に登録されるんだよね?契約書には電話番号もsim番号も書いてるのに、書き込む作業を忘れたのかな?開通テストしてないとかsim書き忘れるとか、店員まぬけすぎ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 14:27:21.75 ID:FFmAufqa.net
>>487
圏外でずっと小画面。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:35:05.13 ID:CsWozSrT.net
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< タダでもらえて、自宅が圏外!
  圏外〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \____________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:47:41.36 ID:T1G4Z+t2.net
>>58
うらやまし〜。ボッキした!
新婚一ヶ月で他の男とハメするって
いけない奥さんですね。
知り合った経緯、容姿など教えて下さい。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:35:36.32 ID:agtFXX82.net
111円のフォトビジョン2の3台目を耳の遠い母といかず後家の姉のいる実家に送った。
孫の写真も送れるし、緊急情報もとれるようになるかなと思った。
俺はなんて家族想いなんだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:35:06.06 ID:kSJOQF0S.net
□<♪ピロンピロン!!!!!  寧( 'A`)し ウギャッ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:36:09.70 ID:5Dm36eZz.net
ハードオフで401siが5kだったけど、202hw持ってたからスルーしてきた
改造なしで見られるってのには魅力あるんだけどねぇ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:00:51.64 ID:OCRgIJ1+.net
https://img.officee.jp/9/636807.jpg

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:01:11.92 ID:OGOCVoEH.net
寝室の壁面に、寝たまま視聴できる位置へ設置してみた。
人感センサーのおかげで、寝る前と朝起きたときに自動でテレビがついて便利。

この設置で欠点に気づいた。この機種は液晶の視野角が異常に狭いね。
下から覗くような角度で設置すると、画面の色が反転、あるいは真っ黒になってしまう。

かといって、角度を下向きに調節できるような機構もない。
なんか、うまい設置方法は無いかな。
最悪、背面に穴でも開けて鎖で吊るして角度を付けようかと思ってる。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 21:12:00.50 ID:2bGO4Nc/.net
>>497
大きめの100均一行ってみると流用出来そうな物がけっこうあるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 09:45:38.66 ID:LA6iY1os.net
401SIからは何故B-CASカード不要になったの?
一応受信機でしょう?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:40:56.05 ID:Vn9jaL5F.net
>>499
B-CASとは別の地上RMP方式

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:06:44.84 ID:0wp7nS9o.net
ヤフオクでは未だに改造済みが
60k以上で売れてるんだな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 21:10:51.77 ID:86DHPS8h.net
PSVR並かよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:43:24.50 ID:ADkVQ0dL.net
ろくまんでかうぐらいならろくねんけいやくするわな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 23:52:54.51 ID:nEDM2jmE.net
TV2
本体バージョン V103-076
って改造できる?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 16:57:57.55 ID:BVPexMye.net
改造してなかったらフォトビジョンの契約シムを古いのに刺してもいいよね?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 17:26:39.38 ID:BYZIOGmI.net
リモコンがオシャレデザインすぎて、暗闇や、寝ながら操作するのが非常に難しい
逆に持ってしまうことも頻繁にあって、電源を切ろうとすると、真逆の位置のメニューを押してしまい、
メニューが出てしまい、それを閉じるために手元の明かりを付ける羽目に。
眠いときにこれは、かなりつらい。

そこで質問だけど、202HWのリモコンを学習リモコンで覚えさせて使ってる人居ますか?

リモコン信号は、学習リモコンで支障なく取り扱える形式なんだろうか。
使えるなら学習リモコンの調達から始めたい。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 08:27:12.75 ID:eKkpQUA3.net
大手メーカーのリモコンみたいに5chのボタンに接着剤1滴垂らして凸作ったら良いよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 08:55:59.03 ID:ermc5Yh0.net
202HV手に入れたが今時TNパネルに30fpsか

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/23(金) 09:10:24.96 ID:fa3Enf/Z.net
もう4年位前の製品だからね。
1000円前後で買える価格と録画機能が利点かな。

510 :265:2016/12/30(金) 13:18:59.23 ID:r2hPmP18.net
https://pbs.twimg.com/media/C05SHmRUcAAIEOy.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 15:39:09.55 ID:YAX7U8gA.net
>>510
代わりに解約後に請求が来るんでしょ、どうせ?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 16:39:15.79 ID:hPNR4ouj.net
>>510
いい買物の日はTV2逃したから今度こそは…と思ったが202HWで3回線契約しちゃってるんだよな…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 17:00:45.38 ID:pjjSgUTX.net
またやってるんだ
やったー

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/31(土) 00:02:42.56 ID:dBHvjoIZ.net
まだ在庫有るのかよw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 11:52:36.21 ID:yHEWknAV.net
初売りでまた0円やってるね
あげとく

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 16:00:44.84 ID:yHEWknAV.net
前回のいい買い物の日のことしらなかったから今日TV2を3台もらってきた
製造年月2016/11だったからいっぱいまだ在庫あるのかな

契約書とか確認したけど26ヶ月目で自動解約で0円なのは前と同じなのかな
更新月以外、つまり途中で解約したら10080円かかるって書いてある

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 00:11:22.40 ID:xZeu4DPO.net
前のは更新月以外でもって違約金無しじゃなかった?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:11:22.44 ID:N8tg+pw7.net
>>516
同じくTV2をもらってきた、202HWは昨日の午前中に在庫切れ
製造年月は2016/11だった
25ヶ月は無料だけど中途解約は違約金掛かるみたいだね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:41:03.21 ID:zVBMt5lV.net
俺は前回のキャンペーンで契約したけど
中途解約でも違約金かからないという言質をサポートでとってある
今回のは知らない

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:43:23.31 ID:hemDDVzD.net
今日リサイクルで202HW買ってきた。
箱bcas含む全品揃いの美品で540円。
もう202HWの買取は50円とか100円ぐらいかなぁ
一昨年SoftBank解約しちゃったから111円セールが羨ましい。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 13:44:24.90 ID:xn+ICb7V.net
1111と同じなら途中解約も違約金なし
401SIってまだ製造してるのかよ…いくらで納入してるのか知りたい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:36:55.14 ID:r9Rnxh6k.net
1人5回線が痛いな
もっとほしい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 17:35:44.92 ID:3n7lXBGO.net
今日いい福袋で202HWもらってきた
改造前提だったけど2年はそのままで使えるんだよな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 10:14:47.87 ID:MHfVrQVc.net
昨日もらってきた202HWだけど、SIM無しでもフル画面なんだけど?
最近のは改造の必要が無いとか?SIMの契約が無効になったら画面小さくなるの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:08:42.44 ID:djw20iGN.net
正月TVとして初めて電源入れたらBS挿させって… たんまり充電したのに2時間もたないんだけど ナニコレ
よい買い物のやつ端末が古すぎてバッテリー死んでるのか!?
通常のバッテリーは満充電でどれくらい持つの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:11:57.04 ID:UqqazD/l.net
>>525
>>1

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:26:46.87 ID:Xyc2WSoa.net
USB電源ケーブルとモバイルバッテリーで視聴時間伸ばしてる人もいるみたいだね。
ケーブルがちょっと高いかな。
http://www.kenkihou.com/202hw-bat-antna

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 18:58:19.89 ID:AnwSYqK0.net
V103-076ってなんやねん
これ改造いるんか?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 19:45:37.84 ID:Lnq3B5ds.net
アドレスV100の亜種

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 10:31:46.19 ID:Vj9ghR7O.net
これ機内モードにしたらsim抜いても画面の大きさ変わらないぞ。改造とかする必要ないし。ただどれくらい持つかは知らん。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 11:12:44.44 ID:sYYiEnWy.net
一回電源落として再起動したら制限モードになるよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 16:53:17.64 ID:MdaAR6Zk.net
401SI試しに買ってみた
なんで画面小さくしたんだろーね
並べてTV見ると、401SIのほうが色がクリアでだいぶ見やすいね
SH-08EとSO-03Eも持ってるけどフルセグの画面は202HWが一番見にくい
液晶の質がだいぶ悪い感じするなー
泥とiosの端末でwifi経由でフルセグ見れるけど本体と端末で同時には見れないのな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 17:53:45.77 ID:grj8ZH5S.net
>>532
フォトフレームとして使う自分としては人感センサーが無くなったのが痛い

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:43:04.72 ID:i+hIn4Nz.net
202HWはTNパネルだから色も視野角も悪い

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:08:49.31 ID:HHMzetch.net
人感センサーかー
なんか、ずっと見TVてるとたまに勝手に切れたりするけどな
センサーが不良なのかな
そういえば401SIの中に入ってたSIMがまだ未解約だったからSMS認証とかに使えそー

202HW
9インチ
TN
480×800ドット

401SI
7インチ
VA
1024×600ドット

なのかな?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 22:59:12.18 ID:bYebBDE8.net
ハードオフ3店まわったけど202HWなかった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 09:59:04.89 ID:j6PTv84Q.net
ヤフーネットダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパン20代ファミレスマナー)
サムスン大好き転職希望在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットニュースマイナンバー窃盗犯タウンワークサービス不足
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁サイレンコストカットアイドルマスターバイヤーアップル)
NHKトランプ大統領ニュースNHK投資家ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアTOKYOMXギャンブル依存症)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とドイツは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国御曹司息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNNヘッドライン向けニュース
六本木インチキ機械販売●アマ「らー」

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 02:43:19.30 ID:uxAKVUgy.net
PHOTO-U TV と 401SI どっちが良い?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 03:10:11.26 ID:O85FNK05.net
>>538
PHOTO-Uの方がMiracast使えてヘッドホンも刺せる
Miracastあってもスマホのほうが画質良いんだけどね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 14:18:50.12 ID:bOYEeHBW.net
Miracast使えるの知らなかった
そっちのほうがはるかに使い道有るな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 15:27:32.30 ID:lNTVxmrV.net
>>536
今日埼玉某店にて1080円で売ってたよ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 16:24:34.23 ID:V487mgTw.net
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    /
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 00:04:55.83 ID:F7j+Nb8e.net
>>541
だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 06:18:16.01 ID:yYOlN865.net
うちの近所は2160円だった。箱なし

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 07:34:57.43 ID:G6X7MOkH.net
やっぱり正月の三が日にただで貰ってきて良かった
202HW 1台、401SI 2台、ついでに体組成計w

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:11:23.88 ID:cX0dAX2n.net
ソフトバンク何でこんな物ばらまいてるんだ??

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:13:39.35 ID:TgsjL2GV.net
中に契約SIM入れてバラ撒いているからね、純増数にカウントする為

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 09:23:51.46 ID:cX0dAX2n.net
契約数の為か。
ソフトバンクの知り合いにでも頼んでみるかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 18:52:04.09 ID:Ygi3XBQ+.net
うちのクローゼットには
・みまもりGPS×1
・401si×2
が眠っております。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:40:23.88 ID:oKVKRrFC.net
なぜ眠らせておくの?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 00:29:48.88 ID:yRCVsUMM.net
>>550
MNP弾だろ、JK

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 08:27:58.79 ID:EeszaEaX.net
>>551
データ専用SIMだからMNP弾にはならないっしょ
フォトTVや体組成計には通話機能ないからね、JK

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 20:18:13.36 ID:rn2hlRu+.net
しばらく寝かせればバッテリーが良い具合に発酵熟成して使い物にならなくなったりするのかな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 20:53:13.29 ID:FAxAg4QV.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 11:38:39.28 ID:yHrOOPXp.net
リサイクルショップいろいろ回ってるけど、いまだ202HWには巡りあっていない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 02:25:51.96 ID:IxBtpqPy.net
>>555
長野市のハードオフに4だいあったけど
全部売れたみたいだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 03:34:18.01 ID:dbPXp1JQ.net
埼玉某店1080円で売ってたのは残り一台になってた。
状態確認したらbcas付いてなかったので買わなかったけどね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:01:17.15 ID:Jri9gPau.net
B-CASなしってワンセグも見れないの?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 10:25:13.77 ID:smeTcPct.net
うちの近所では4台見つけて、そのうち1台はこの前売れてたな

>>558
B-CAS無しでもワンセグなら見れるかと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 10:04:23.30 ID:8WLfpmbZ.net
>>558
抜いてみた
カードさせって言われて見れない

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 15:56:18.28 ID:8t5Z9Ktg.net
都内では全く見つけられないね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 08:26:23.75 ID:8e9JBpDB.net
202hw箱無しカス付き2160円でハードオフでゲット

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:22:10.33 ID:SuXAKJVK.net
ハードオフならカード付き1080円以下じゃないと買わないな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 10:04:48.07 ID:ckIF41Nf.net
かったら画面つかない不良品でした。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 18:22:57.01 ID:ss9tHcqs.net
あらら… 動作確認しなかったのですか…。
前ユーザーが改造に失敗した品だったりしたのですかね?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:19:12.65 ID:IPlwCR5j.net
ヤフオクは税金取られるから 動作確認 保証付けません
7800円都内配送無料改造済み新品白(TVのみ改造)
どうですか?
現時点でも当方回線名義(あと1年8ヶ月くらい)ですが売っても問題ないかな?
あと、契約切れのやつは日時調整OFFにして手動調整ですかね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/19(日) 14:29:55.20 ID:Ybg32Okx.net
>>520

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 00:05:44.42 ID:lVkhawws.net
ぬるぽ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 00:10:21.55 ID:q82IsRgl.net
がっ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/20(月) 23:27:10.19 ID:6LpgD9Y8.net
未だにハードオフでは一度も見たことがない
仕方なくオクでCAS付きを5000円で買ったわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 01:10:57.92 ID:sX90Q0EX.net
地域差が出るかもね。
ここ一年で10台以上は見かけたかな。
二ヶ月前に見かけた埼玉の2つの店舗は先日行ったけど
売れ残ってたからまだ売ってると思う。
4320円と1080円だったかな?
CASカードがついてるかどうかは知らない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 14:42:00.73 ID:qA85ivHf.net
壁に二股UHF?が出てて202HWに接続したいんだけど
どのケーブルを買えばいいか教えてくれ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 14:46:47.73 ID:qA85ivHf.net
>>572
なんかカニみたいなはさみが2つついてるようなやつ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 15:43:17.33 ID:6jiXTTqx.net
一応これで出来るけど
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001002305411/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001312555/index.html

よく分からんけど75Ωフィーダーが壁から直接でてるの?
300Ω同軸から変換されてない?
後者なら蟹のハサミみたいなの外して同軸ケーブルに上の商品のやつを直接着ける

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:16:27.31 ID:oCERAGhC.net
同軸が75Ωでフィーダーが300Ωじゃなかったっけ?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:29:16.77 ID:6jiXTTqx.net
ごめん逆だった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:16:46.35 ID:ybi1KkH3.net
>>574
説明が悪かった
壁に2つのツマミみたいなのがついている
これにカニのハサミみやいなのを付けるんだろうけどそのケーブルの名前とかがわからん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 01:56:55.93 ID:AQI26ha7.net
じゃあこれと
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000721757006880/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001312555/index.html

お好みの長さの同軸ケーブル
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000195712/index.html

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 02:00:23.50 ID:AQI26ha7.net
短い距離なら細めのケーブルの方がいいかも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:47:10.21 ID:0vS28Man.net
これのリモコンの電池の種類何?
説明書にもどこにも書いてない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 21:57:55.51 ID:XyqbKstw.net
>>580
電池にも書いてないの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/06(木) 22:07:54.45 ID:GYqOGClI.net
説明書ホントに読んでる?
1-7の右側に書いてあるけど?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/07(金) 14:56:32.35 ID:NsGZen+m.net
教えてやれよ
確かにわかりにくいから
CR2025

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:27:36.16 ID:I56HiLNs.net
禿がばら撒いて相当数出回ってるだろうに、リサイクルショップに全く出ないのは何故だ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 13:34:29.08 ID:x57iwjdm.net
探してる店が少ないんじゃ無い?
今年に入ってからリサイクルショップに5回は立ち寄ったけど少なくとも3店舗で見かけてるよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 10:29:58.05 ID:5Szzlj3P.net
メルカリで売ろうか?
Bcas無しで 2000円で

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 13:07:57.39 ID:eZo6wG0p.net
ハードオフ6軒目
未だに入手できず

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 14:15:13.68 ID:OKgSOaOx.net
どこのハードオフ?
先日行った埼玉県の某店にカード無し2160円で2台あったけども。
もう一ヶ月近く売れ残ったままだよ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 14:18:17.22 ID:cUlpxoyB.net
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_______
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    /
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 14:25:50.37 ID:g6pNzPE7.net
5台余ってるけど
改造できない(´;ω;`)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 14:44:05.08 ID:gy6NtisC.net
改造できないには 例のサイトが無くなっちゃったから?
というか5台も持ってるなら方法や道具は揃えてるんじゃないの?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/04(木) 20:02:29.94 ID:EzAr4R1M.net
オークションの人はもうやってないの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 09:31:10.87 ID:dC6iR5nC.net
B-CAS付きは全然売ってないね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 10:28:48.14 ID:1DffS8yd.net
フォトUTV 5000円で売ってたけど高いな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 11:59:58.21 ID:5wyyNnij.net
値札見る感じ3月くらいから置いてて売れてない感じか…
http://i.imgur.com/NMSKBoB.jpg

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 14:15:43.21 ID:tK64hAjH.net
>>595
どこのハードオフ?
隣接県までなら買いに行くぞ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 15:12:56.38 ID:dG6AEBl5.net
神奈川から?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 15:50:08.93 ID:5wyyNnij.net
>>596
まだ売ってるか知らんけど埼玉県だったよ。
つかB-CASカード無しで2,160円は高い気もするけど。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/05(金) 16:04:57.79 ID:B6/3UyI6.net
動確欄がドフなのに丁寧だ…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 13:48:22.76 ID:gnn9o8Ok.net
栃木県のハードオフで発見
B-CASカード付きで3240円だった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 16:40:01.84 ID:Yy5c4rMA.net
栃木のどこ?
場所によっては圏央道で行くぞー

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 17:36:09.46 ID:gnn9o8Ok.net
>>601
宇都宮インターパーク店
見たのは連休前だから売り切れたらゴメンね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/06(土) 18:52:08.89 ID:vMGH2psE.net
一昨日に放置してた5台目を改造したよ。
久々だったからだいぶ手順忘れてて手こずった。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 09:30:25.16 ID:/rB4mvb1.net
そんなにガソリン使って探すなら、オクで買ったほうが安いのでは?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/07(日) 22:05:40.79 ID:7yuLABqq.net
2台持ってるが、捨てようか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 08:10:21.04 ID:RHXrZqtI.net
今日の夕方、宇都宮まで買いに行くぞ
神奈川の座間から

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 15:37:28.23 ID:UOzK9Vun.net
買いに行くなら一応電話して取り置いて貰ったら?
取り置きとかできるかどうかは知らないけどさ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 19:50:19.17 ID:u+Csp/yJ.net
だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

蘇る記憶

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/08(月) 23:56:58.78 ID:EXdN/BkV.net
懐かしいな
元気でやってるかな?

座間の人は買えたんだろうか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/09(火) 12:18:32.19 ID:DWNCzUeU.net
神奈川ってリサイクルショップ少ないの?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 10:18:42.52 ID:UUJwNY8l.net
Photo-U TV なら5000円程度で、結構出てるのになー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 20:41:37.01 ID:83k9JEqK.net
伊勢原、厚木、海老名は確かに置いてないね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:37:34.46 ID:C1NvCv18.net
2160円で箱無しゲット
箱アリは3240円だった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:53:40.43 ID:P+q8kevZ.net
箱よりも付属品とcasカードがどうだったのか気になる…。
案外多いのがアンテナスタンドとリモコンの欠品。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 17:28:36.81 ID:zThfKrP0.net
全部揃ってるだろうね
ゲットしたやつも箱のみ欠品でbカス付きのフルセットだったし@ハードオフ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 18:09:44.16 ID:P+q8kevZ.net
>>615
イイね。最近はcasカード無しなのが多いみたいだし。
自分が買ったのも全部カードや付属品揃ってるのだわ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:15:47.05 ID:U6ad1chT.net
みんないいなぁゲットできて

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 16:22:11.82 ID:dPOJdALm.net
アンテナ無し、リモコン無し、BCASなし、ACナシの無改造の個体があるけど欲しい人います?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/13(土) 17:56:27.20 ID:CRHyeScP.net
>>618
ゴミじゃねぇか。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 00:17:43.91 ID:jVLofOE5.net
Bcas無しなら2台家にある
あげようか?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 00:22:25.34 ID:ekVsmb0a.net
http://stamp.bokete.jp/24697907.png

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 00:52:11.88 ID:tgPpdBe2.net
ウチもほぼ使って無いのが2台…
改造済みカード他全部付いてるけど一台は保守用かな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/15(月) 23:18:38.63 ID:MAWiIzAj.net
○崎のハードオフ行ったら3台あったよ
フルセットだと3240円だったかな〜
もう持ってるんで不要だからお前らに残しておいてやったわ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/17(水) 23:15:48.63 ID:bVbRBmwX.net
川崎?
コーナンだったら先週の日曜日に置いてないことを確認済

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:43:35.15 ID:5YPWiv8N.net
フォトフレームサービス総合★2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1469396183/

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 20:44:01.00 ID:5YPWiv8N.net
誘導

フォトフレームサービス総合★2
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1469396183/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 10:39:53.98 ID:zdLtV4P2.net
今日は県内リサイクルショップ巡り
すでに3軒なし
あと38軒廻る予定
寒川〜川崎まで

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/20(土) 23:44:33.52 ID:XBkS4aRA.net
予備に買ったCAS無しで良ければ送料位で譲りたい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 04:05:00.24 ID:rXxtcuGk.net
b-casをミニサイズにカットしてこれに挿しても認識してくれないのな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 11:51:12.79 ID:19ZXEa0E.net
するよ
専用カッターもある

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 13:13:33.94 ID:90k4WXL0.net
青いB-CASじゃないとだめでしょ
普通のテレビは赤いカード

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 14:34:55.83 ID:19ZXEa0E.net
青と赤の違いは有料チャンネルを契約できるかどうかの違いだけで基本は同じ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 00:02:54.83 ID:vV7T1qRC.net
photoutv買ってきて色々と比べてみたけど
202、受信感度は勝ってたけど画質悪すぎ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:09:38.41 ID:041dBeLM.net
TNパネルですから

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/22(月) 08:13:31.93 ID:9ApE+et1.net
安いんだし多少はね…

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/23(火) 01:58:38.31 ID:izm5aegn.net
ま〜ん

https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/waltz0426/entry-12253968865.html

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 11:08:27.97 ID:baBFajJz.net
バッテリー付きで録画可能の小型テレビって他にある?
USBで録画可能なケーブルって何処かで売ってない?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/24(水) 21:18:04.76 ID:Nc0cKbdN.net
ハドフで202HWリモコン欠品864円で発見。
画面フィルム外してないしCASカード付いてるなら
買おうかと動作確認したらTV映るので購入。
帰ってきて裏蓋開けたらCASカードどころか16GBのSDカードまで付いてるとか…
いくら何でもチェックガバガバ過ぎやしませんかねぇ…

http://i.imgur.com/6bTrGtu.jpg
http://i.imgur.com/4OwrIZ7.jpg

https://www.amazon.co.jp/dp/B0072LKTAG/

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 00:50:59.01 ID:qSyGySgZ.net
安いのう

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 16:52:00.95 ID:KGfgs5hc.net
どこのハードオフか書いてない時点で釣り

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/25(木) 23:11:31.77 ID:6rnV3uLM.net
そろそろ改造楽になった?
ハンダとか無理

4台どうしよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 08:27:28.96 ID:chA1RUCI.net
>>640
それやめてくれよ
つい思い出して貼りたくなっちまう


だから、何というショップのどこの店舗で買ったんだよ?
例 ハードオフ横浜青葉店

書かなければ釣りとみなす

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/26(金) 21:32:23.59 ID:mgDB5WdA.net
一部料金サービスの契約解除料を廃止 | 個人のお客さまへのお知らせ | お知らせ | モバイル | ソフトバンク
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/price_plan/20170526a/

ソフトバンクは、2017年5月31日(水)をもちまして、一部料金サービスにおいて年間契約満了後の
解約などの際に発生する契約解除料を廃止いたします。
これにより、年間契約の満了以降は、契約解除料がかからなくなります。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 19:31:34.55 ID:iW0KIjoV.net
久々に起動したら画面が左右反転してるんだが…
なんだこれ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/28(日) 01:23:00.90 ID:tDZwIg1h.net
202HW中古で840円でゲット。
Bcas無かったけど、他のテレビから持ってきて指したら問題ないw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:11:28.80 ID:UnxGd4h7.net
どこの地域の何という店か書かないと信用できん

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 08:12:32.41 ID:69jl2kRk.net
>>644
俺も反転した
液晶のフラットケーブル抜き差しで直ったよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/29(月) 12:13:17.32 ID:S5g4HDU3.net
>>646
チャドのンジャメナで常連になったけど
転勤で引っ越しするんだわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/03(土) 23:54:38.48 ID:h+Ydfzwk.net
>>648
インドのシリフケ転勤なったけど日本帰るわ

650 :644:2017/06/10(土) 18:20:05.51 ID:LFw3gHcA.net
>>647
サンクス治った

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 01:03:18.26 ID:2I05ZALz.net
本体(未改造)
スタンド・アンテナ兼用ロッド
リモコン
ACアダプタ
契約切れSIM
mini-BCASカード

外部アンテナアダプタ
TTL-USB変換ケーブル

もう使う予定もないので、いわゆるフルセットで売りたいんだけど
ヤフオクがええかな?3000円以上なら嬉しい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 10:12:12.70 ID:s7+ybrnM.net
捨てアド載せれば売ってもらえる?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 15:44:15.41 ID:zfgsp/Bw.net
BCas無しフルセット3台売るぞ
3台セットで5000円(送料別)で欲しけりゃあげる

メルカリでも出そうか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:04:55.66 ID:4FIzQYJU.net
スライドで圏外表示の消す方法を教えてくらさい!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 18:21:13.22 ID:HYnEawOo.net
少しはググれよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:01:29.22 ID:4FIzQYJU.net
ぐぐってもわかりませんでした!
お願いします!

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/15(木) 19:37:59.67 ID:zfgsp/Bw.net
>>656
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < いったんCMでーす
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 01:01:36.44 ID:vmg7wnB3.net
>>653
BCAS無ければ、後で手に入れる手間考えたら3台で3000円ってとこじゃね?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 19:53:58.79 ID:2DWk8GRe.net
BCASなしだったら要らん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:55:59.56 ID:56nrZw/t.net
過疎ってるな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 05:31:23.43 ID:mTzHklYk.net
TVだけ見るのも飽きてきた
制限回避ツール以外で
インストールすると便利な野良アプリってないですか?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 21:31:12.87 ID:Hqcd34al.net
買うならCAS付き1080円以下だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 13:57:24.29 ID:lrciL3Rl.net
売ってないから過疎るのだ
ハードオフに

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:22:24.57 ID:gxWe1RWr.net
4台買った
401SIも 後ろの棒がないだけのをかった。

202イラネ 401最高

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 23:18:15.36 ID:7d9n5SIe.net
HW202の制限解除に成功。
比較的手先が器用で道具が揃ってる自分でも接触安定せず、文字化けに苦労した。

自分が基準じゃないけど、電子工作とかしたこと無い人はまず無理っぽい敷居の高さだね。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 08:15:26.72 ID:6mWAEJvu.net
>>665
おめ。
やっぱりハンダ付けしたの?それともしない方法?
2回バラして試したんだけど接触させる部分が小さいので大変だよね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 09:47:26.67 ID:xNr4UPUC.net
SDは最大何ギガでしょうか?
32ギガ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 23:43:00.87 ID:fSJLwXai.net
SDは最大2GB

というボケは置いといて
推奨はSDHCの32GB

それ以上(SDXC)の動作報告もあるけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 01:26:51.28 ID:n7lOwv2X.net
>>668
SDXCの動作報告あるの!?
と思ったがFAT32とかならいけるんだろうか…

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/22(木) 23:30:58.81 ID:Cu6W2MgG.net
前スレで64GBの動作報告があったような

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 18:58:28.10 ID:wVgaavXW.net
>>666
RX/TXの裏側スルーホール絶縁体を、デザインナイフをクリクリ回して剥がし
捨てる「イーサネットHub」のメス側コネクタをバラして、そのメタル線を立ててホットボンドで固定して、変換ケーブルを繋げました。

それでも接触が甘かったようで、無反応or文字化け状態でも、手で押さえてると安定するので
左手でコネクタを押さえながら、右手でコマンド送信して、なんとか乗り切った感じです。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:14:54.32 ID:hmEYhZXF.net
PS2のMODチップよりムズい?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 19:35:52.70 ID:U8J3/gt7.net
USBシリアル変換機ってWin10の64bitでも使える?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/23(金) 20:32:16.32 ID:F8urFkBh.net
ftdiチップのやつなら大丈夫じゃないかな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 08:57:09.60 ID:g5chfX4F.net
>>673
尼の300円のやつだが10のら64bitで使えてるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 20:53:49.46 ID:4lPBLr4Y.net
皆さん改造時にちゃんと処置してるんですね
自分は断線した100均のUSB充電ケーブルからリード線引き抜いて転用し、
スルーホールにはゼムクリップをペンチで曲げた切れ端を当ててましたよ
接触甘い様ならセロテープで固定してましたw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 21:09:18.47 ID:LgbhlawH.net
はんだごて持ってるならいちいちそんなことするほうが面倒くさい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/25(日) 23:59:57.70 ID:BGnFC85Z.net
はんだ付けしなくてもブレッドボード用のジャンパワイヤー手持ちでよくね?
特定のコマンド流し込むほんの1〜2秒導通すればいいんだし。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/26(月) 00:31:22.05 ID:w6GMOG8h.net
ハンダ付けもめんどいしジャンパワイヤーなるものも持ってないし適当で充分
もう5台くらい全画面化したかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/27(火) 11:48:05.34 ID:Iukl6Yc3.net
けっこう適当にやっても上手くいったり

半田付けしても、文字化けしたり

このいい加減さが楽しいんじゃない

だって、改造だもの。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 00:14:45.21 ID:NVUWKfFO.net
改造する工程も楽しいんだけど
そう思わない人もいるんだろうな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/28(水) 13:02:12.26 ID:VNb1Xg96.net
ちゃんと契約して買ったものだったり、中古で買ってきたものだったら
失敗したくないっていう焦りもあるだろうけど
ゴミ捨て場に3台まとめて捨ててあったのを拾った俺としては、楽しさしかなかったわ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 01:26:12.67 ID:NG6RVIyv.net
401siが2980だったから速攻ゲット
画面が小さいけど、めっちゃ綺麗でビックリした

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 19:14:02.78 ID:FeaoP8KH.net
202HW全く流通してないね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 19:32:47.34 ID:tI9GjAct.net
来年の11月に大量に出回るんじゃね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/06(木) 22:22:24.33 ID:6r7wW2rN.net
フォトパネル06って余り見ないよね
202hw、401si、photo-u tvは持ってるけど、無駄に06が欲しい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 14:36:39.72 ID:T/NCfCG4.net
フォトパネル06、1台持ってるけどタッチパネル付きでYoutubeが見れる以外に違いは特にないよ
動作ももっさりだし

3社のTV付き写真立てを比べても、202HW・401SIは使いやすい(特に401SIは無駄にMSM8936を積んでるから相当良い)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 09:31:35.42 ID:1llGjHmd.net
401siの液晶の種類は?
202HWはTNだから寝転んで見れないのが痛い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 13:12:36.55 ID:+W4vx9ox.net
なぁ、スライドショーでの圏外表示の消す改造ってあるの?飛行機はべつやで

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/08(土) 14:08:15.88 ID:phQ6qXC7.net
>>688
vaあたりかな
かなり綺麗だよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 08:30:58.97 ID:kHdJ1cDo.net
202HWのチャンネルスキャンおかしくないか?
エリアを神奈川にするとtvkが検出されるがMXは検出されない
同じ場所でエリアを東京にすればMXは検出されるがtvkが検出されなくなる
家のREGZAは神奈川の設定でtvkとチバテレとMXが映ってる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 11:57:23.87 ID:7KDdbHOh.net
設定

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/15(土) 12:36:35.26 ID:hBJlD+5a.net
他エリアのチャンネルはサーチできない仕様じゃないっけ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:11:25.27 ID:1N8/15Xz.net
>>691
言いたい事は解るけど、局公式のカバーエリアとしてはそんなもん
映る言うて、映らなかった場合に故障って言われるリスクを避けてる。REGZAがガバガバなだけ。

まーでも、オートスキャンで全て解決

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:26:35.46 ID:rzOsRfWK.net
REGZA以外はその都道府県の局しかサーチされない仕様?
都県境に住んでればTOKYO MXとその県のローカル局が映るのが普通だと思うけど。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:28:12.08 ID:EwwwuctW.net
ビエラは他県の局もサーチされるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:51:43.18 ID:EwwwuctW.net
ブラビアもそう

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 07:53:24.33 ID:mN4cl/oU.net
結局、202HWでTOKYO MXとテレ玉を同時にチャンネル設定するのは無理?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:07:23.85 ID:xnBtjwwj.net
大和のトレファクで980円でゲッツ
ビーカスも付いててラッキー

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:13:02.96 ID:pxPlnQ8C.net
firmware バージョンは最新にしてるの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 19:19:10.21 ID:xAgvOrd9.net
ダイワ?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/16(日) 20:14:42.84 ID:Lj48iF+Q.net
やっぱり買うならカード付き1000円前後だよね。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/17(月) 09:44:07.42 ID:6iyn0Arq.net
ハードオフでは絶対無理な値段だな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:47:52.21 ID:2KUEoZIZ.net
むしろハードオフでしか見たこと無いな
CASカード付きの1000円前後は
トレファクで1500円

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 17:50:24.37 ID:lFw2SgfH.net
箱入りだと1980円だったトレファク

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 22:50:09.34 ID:VTCyhOeS.net
ハードオフ
箱入りフルセット黒が6480円

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 22:51:58.45 ID:284DXAn8.net
改造できなくて4台が完全に倉庫だわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 00:15:47.84 ID:zGVEu9T1.net
改造してたら壊しちゃった
慣れないことはしないほうがいいね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 00:17:59.85 ID:RODrg52e.net
改造して転売してくれる人に売りたいな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 03:14:31.27 ID:zGVEu9T1.net
両方共スピーカー側の根元からブチ切れたのでハンダなしでやろうとしたのにもうどうにもならない
液晶のケーブルストッパが割れて止まらない
テープで固定したが安定しない
接点を削りすぎて文字化けしかしなくなった
最初の一回だけうまくいったがもう何もかもが遅い
一度もコマンドを通せずハードがお釈迦になってパア
誰も引き取らないゴミになった
ジャンクでも誰も欲しがらないゴミ

治せない自分が情けない
21時間ぶりに寝る
この21時間はなんだったのか?

慣れないことはやらない!できない!まかせる!
もう二度と身の丈に合わないことはやらない!しない!まかせる!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 09:12:25.04 ID:4FPuXeX5.net
たった一回の失敗でそこまで悲観するなよ
HW改造厨は誰しも似たような苦い経験してるんだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 19:12:52.02.net
>>691
これは3社のパネルの共通仕様(選んだ都道府県の局しか表示されない)
なぜこんな誰得仕様にしたのかは不明

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/20(木) 19:34:39.56.net
アンテナ線繋いだらCATVの地デジ局(うちはOCNが2局映る)認識してくれるんだろうか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 16:55:20.01 ID:FKbsIPyU.net
>>713
認識しない
例えば都内の場合だと、東京を選ぶとテレ玉・tvkは表示されない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/21(金) 17:06:13.91 ID:p6wZMCxM.net
>>710
ハンダでやればいーじゃん
接点復活剤思いついたけどスピーカー切れてるなら練習と思ってやれば

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:09:11.76 ID:igoeBsdp.net
>>712
総務省のため

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:15:42.46 ID:igoeBsdp.net
若いチャンネルをわずかしか出てなくて、数字の大きいチャンネルが補完放送の電波出してるとき、チャンネルサーチしたら、電波の悪い若いチャンネルが登録されて補完放送は登録されないという

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:17:47.32 ID:igoeBsdp.net
例えるなら20チャンネルの電波がわずかにしか届かないから48チャンネルで補完放送してるのに、サーチすると若い順を先に登録されてしまい、48は排除されるという、どうしようもない仕様

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 23:27:36.83 ID:igoeBsdp.net
民放が1,2局しかない徳島と佐賀で登録したらえらいことになると思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 12:33:22.19 ID:JBcQAuv2.net
NHK総合 徳島
NHK Eテレ 徳島
四国放送

以上

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 21:29:14.22 ID:u0r+mnLr.net
TV録画したのが、再生出来なくなったのを、見られる様にする事ってできますか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 16:24:42.33 ID:4htG3z80.net
無理やな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:58:00.99 ID:/iBDF38e.net
そうですか・・・
サムネみたいのは、表示されるのに
がっかりだなー
レスどうもでした

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:38:21.24 ID:f8UvkFQE.net
その地域で新たにテレビ局が増えても受信できないってことだな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 23:45:38.99 ID:clwR5YGJ.net
テーブルから落下してスタンド棒折れてしまったのですが放置してても大丈夫ですか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 13:33:55.37 ID:R44IZHbh.net
>>725
そのまま使ってるとバッテリー電池に負荷が掛かって破裂する
アダプタを外して梱包して捨てなさい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 23:22:15.60 ID:5BLnAIBT.net
スピーカーブチ切れたんだけどハンダあれば治せるこれ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/04(金) 22:21:27.36 ID:Jg66J/Q1.net
>>166
直せるけどヤフオクの人に修理と改造任せた。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 01:33:33.37 ID:mEFYyw4a.net
>>727
そんなこと聞くレベルなら治せないと思うよ
ゴミとして捨てろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/05(土) 19:07:16.02 ID:Ognf+Qcz.net
401siってバッテリー空になっちゃうと、SDカード読み込まなくなっちゃう上に充電不良に陥るのな。
空のまま何日か放置したら復活したけど。
おかげで追加でもう一台買ってしまった。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/13(日) 11:00:30.63 ID:U5XGJyOF.net
docomoの06が未使用品5980でイオシスに大量に出てるな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/15(火) 22:46:11.88 ID:ByH4udG/.net
>>731
今日アキバに行ったら売り切れてた
画質とか比べてみたかったんだが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:41:56.32 ID:hbNKAMPX.net
ドコモの06でわかったこと。これも設定した地域以外の放送は見れない設定になってる。テレビ神奈川とMXは同時に見れない。サンテレビとテレビ大阪は見れない。ソフトバンクも、ドコモも総務省の意向にそったものだとはっきりした。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:43:52.15 ID:hbNKAMPX.net
>>691
これに言及した文面のサイトが一つもなかった。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:50:20.45 ID:jwc3N/Ni.net
>>733
Au PhotoUTVも 同じ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:51:03.08 ID:hbNKAMPX.net
チャンネルサーチで、弱い電波しかとどかないからわざわざ中継局の送信所を作ってる。なのに仮にNHKが13chで中継局が40chなら、弱い電波の13chが登録されると、40chが排除されて登録もされない愚かな仕組みも健在。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 15:52:19.22 ID:hbNKAMPX.net
普通のテレビは両方登録されるのが当たり前なのに、レグザのドコモのフォトパネル06がこんな仕様とは

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/17(木) 23:52:09.57 ID:EZrdRQFq.net
フォトパズル06はHuaweiのOEM製品かもしれない
あくまで可能性だけど

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:13:55.11 ID:D2qkXBtl.net
チャンネルの若い数字がセットされたら、それより電波の強い同じ局が上にあっても完全無視ってこと?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:16:08.16 ID:oba8Qgoj.net
02,03,04は確かにHuaweiだったけど、
05,06は東芝だけど?
https://dynabook.com/pc/regza_photo_panel/spec.html

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:24:13.84 ID:/KkAks8Y.net
401SIの 後ろの棒 売ってないかな?

ねじ穴サイズとピッチがわかれば自作するんだが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:24:32.05 ID:/KkAks8Y.net
202HWの棒は 401SIには 刺さらなかった

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:25:45.97 ID:/KkAks8Y.net
フォトフレームサービス総合★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/phs/1469396183/

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 08:42:43.96 ID:fB5dQpmh.net
>>741
8cmぐらいの細いボルトちょうどいいのがあったからぶっ刺してる。ホームセンターで20本300円ぐらいで売ってるやつ。ナットだっけ?いや、ボルトだよな。どっちがどっちかわからんくなった。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:21:49.57 ID:oOJepKLE.net
>>739
そういうこと。チャンネルサーチは13chから 62まで順番にしてると思う。NHK大阪は24ch

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:22:57.21 ID:oOJepKLE.net
で、24chがNHK大阪で登録されてしまうと、近くの中継局から出てる強力な電波を受信かようが、排除される仕様

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/18(金) 11:25:23.93 ID:oOJepKLE.net
チャンネルサーチは若いchから順にしか登録されない。わざわざ中継局作ったのに、中継局って だいたい30chから40chとかに作られてるから若いchでワンセグでも受信しちゃうと排除される

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 01:48:26.31 ID:HmTENdDf.net
>>738
フォトパズルw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:21:49.01 ID:dUTVL8U9.net
>>740
推測の根拠としては
・06のUser-agentは「ToshibaMediaPad」になってる
・MediaPadはHuaweiのタブの名称

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 20:52:35.22 ID:pTaTatIr.net
Hauweiが登録商標としたかもしれないけれど、
Media Pad は一般的な英語表現だと思うけど?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/19(土) 22:10:11.77 ID:2dM8BtO5.net
ねえよw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 19:19:35.77 ID:HXnIa5Y6.net
いや、他社のタブがMediaPadと名乗った例を聞いたことがない
東芝が開発実績のあるHuaweiに丸投げした可能性はあると思う
ちなみに、202HWはMediaPad 10がベースで開発されている

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 19:26:17.70 ID:0I23cDnA.net
自分的には1000円前後の便利な玩具くらいにしか思ってないから何処製だとかは余り気にしてないかな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 20:27:00.48 ID:YB2/hezF.net
フォトパネルは 02,03,04,05 を所有してたけど、
04までと05はUIの作りが全く違くて、継続性を感じなかった

UserAgentだけでOEMと判断するのは拙速だと思うけど?
何か他に根拠はあるのかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 20:27:30.80 ID:XU9sMoIl.net
据え置き型でタッチパネルのあるAndroidタブレットがあるとして、フォトビジョンの代わりになる?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 20:37:17.33 ID:l+lpbi+/.net
フォトビジョンの代わりになるってどういうのを想定してるのかなぁ?
常時表示前提のフォトフレームとしてなのか小型テレビとしてなのかによっても変わってくるような…
最近は据え置き型のタッチパネルアンドロイドも種類が限られる気もするけども

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 22:00:27.47 ID:XU9sMoIl.net
>>756
普段は写真をスライドショーで表示して
たまに動画をちょっと見る程度かな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 22:39:18.13 ID:l+lpbi+/.net
>>757
それなら据え置き型Androidタブレットでも良さそうですね
ただ端末によってはスリープさせない設定にするのが一手間必要だったりした気がしましたが、候補の端末があったりするんですかね?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 00:59:50.09 ID:PVcL0X5l.net
>>752 そのファーウェイも委託してる
>>478
202HWは見てないけど、ファーウェイのテレビが見れるルーターとかのテレビ機能はドラゴンテック社が作ってる
ちなみに、401SIのテレビ機能もリモート視聴アプリを見る限りはドラゴンテック製 

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 01:43:29.00 ID:Ze2Rs27Z.net
>>758
実際にあるかは知らなかったので特に候補とかは決めてませんね
これ以上続けるとスレチになりそうなので失礼します

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/23(水) 17:18:37.00 ID:PL3dV4ji.net
06、amazonでイオシスと同じ価格で在庫あるな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/08(金) 08:32:39.69 ID:s8JkMuJp.net
https://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4942857169362/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_101_0_0
202HWと中身全く同じなの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 20:40:55.91 ID:h9gzIjm0.net
なんで最近急に06の在庫が大量に流れ出したの?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 14:28:48.36 ID:Q2w2iUCK.net
フォトパネル地デジチューナーは感度良い?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 14:50:34.60 ID:gkoEx32B.net
俺の亀頭の先はいいよ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/20(水) 14:52:05.96 ID:k8hx6Ql7.net
>>764
都内住みだけど、標準アンテナのみでお風呂で普通にフルセグ映ってる。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/24(日) 14:51:40.95 ID:4xyhvcTH.net
23区だが202HWは浴室でワンセグしか映らない
MXはワンセグさえダメだ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 14:19:26.97 ID:4pA/x02n.net
リサイクルショップでBCAS無しジャンク品で1680円で買ってしまった
だって液晶保護シート剥がしてなかったんだもん
これで通算何台目だろう・・8・・かな?
義母、義弟、嫁の友達にあげたが割と使ってるらしい
なんか、あったら買ってしまうな
病気かもしれん
ブランクあるから改造のやり方忘れてしまった

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 14:45:46.73 ID:w0s4BgP0.net
>>768
ヤフオクで改造してもらえば

見つけたら買うのは性だ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 14:55:37.26 ID:4pA/x02n.net
ヤフオクで500円だか800円で改造してくれるおじさんいたよな、まだやってるんかな
さっき検索かけたら前に改造のやり方参考にしたサイトが見つかったから
多分また自分でできると思う
改造に必要なものも工具箱に入っているしね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 15:46:51.39 ID:Z1Hi7fiZ.net
06買ってみたけどいいね、CAS無しだし
youtubeも見れる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 16:32:34.22 ID:Vv/qzBHt.net
ジャンクBCAS無し1680円ってひょっとして本体カラー白で
ビニールのシュリンクでリモコンごと巻いてあったりした?
先日埼玉の某店で見かけたけどそれかな?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 18:15:12.17 ID:ndtp1p4j.net
ハードオフでよく見かけるが、B-CASなししか見たことがない
みんなどうやってテレビみてるの?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:09:03.00 ID:uR39HvHM.net
店によってはCASカード付きで売ってる
最近はあまり見かけないけどもね
あと一応CASカード無くてもワンセグなら映る

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:16:11.85 ID:Z1Hi7fiZ.net
最初から06を探せばカード無し、改造無しでフル見れるぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:37:44.50 ID:ndtp1p4j.net
フルサイズのカードならアキバに売ってるがミニサイズ売ってるの見たことがない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:50:26.26 ID:4OAFjBWd.net
フォトパネル06が202HWみたいに500〜1000円程度で買えるならそれもアリなんだろうけどねぇ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 23:35:19.42 ID:Z1Hi7fiZ.net
カード制限無しのフルセグ視聴で新品4〜5000円とか安いなと思ったんだが
そっち500〜1000円で買えるのかー、まぁいいけど

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 09:45:17.06 ID:wkPXePfK.net
>>776
自分でカットすればいいだけ
中身は同じ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 10:16:05.71 ID:XhcWXKnr.net
>>779
難しいだろ!

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:17:36.84 ID:antwULTa.net
ミリ単位で正確に合わせないといけないからねぇ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:03:01.56 ID:VEBjT5kq.net
秋葉原で売ってるのチューナーとセットだから、ミニサイズのチューナーが存在するしてないから無理では?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 18:58:55.32 ID:wkPXePfK.net
難しいか?
ミニサイズのをテープで上から固定してカッターで切るだけだが

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 01:37:12.10 ID:w+XVD55p.net
テンプレート使えば難しいことでもないが
それでも失敗する輩もいるから

どうしてもだめなら新規でも買える

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 01:08:12.70 ID:0zd6Lfpn.net
202hw改造済みを主にベッド横のTVとして使ってたんだが、今朝つけたらソフバンロゴから動かなくなってしまった...
裏の電源長押ししても落ちない。
アダプタ抜いて完全放電させてから再起動、カード類挿し直して再起動、カード類全部抜いて再起動、と試してみたがどれもソフバンロゴから動かない...
これもうだめなんかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 02:10:01.44 ID:t2zDf/MT.net
ROMの読み込みがコケてるなら死んでる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:46:17.62 ID:Tk3ICfDA.net
あげあげ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 11:53:39.22 ID:xGY1zIBv.net
>>785
データの書き込みやってみたら?
おれはromの書き込み失敗でエラーメッセージ連発したとき上書きで直ったことあるから
完全放電はなくても分解してバッテリ抜けば電源落ちるのに

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 05:44:05.47 ID:pPFMh5Wh.net
小型テレビが欲しくて色々と調べて比較した結果をこれから購入を考えてる人向けにまとめてみた
用途や

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 07:01:05.22 ID:pPFMh5Wh.net
途中で送信してしまいました
用途や好みによって選んでください(未契約でのテレビ視聴を主な用途として記載)

・Softbank PhotoVision TV(202HW) ファーウェイ製
2012年12月発売、9インチ、480×800、内蔵メモリ2.5GB、TN液晶、本体重量728g、人感センサー有り
※未契約だと改造しないと画面サイズ1/4

・Softbank PhotoVision TV2(401SI) セイコー製
2015年9月発売、7インチ、1024×600、内蔵メモリ5.9GB、VA液晶、本体重量440g、人感センサー無し、Wi-Fi有り
※Wi-Fiはスマホでの動画視聴と再生機能のみ

・au PHOTO-U TV(ZTS11) ZTE製
2013年12月発売、10.1インチ、1024×600、内蔵メモリ4GB、液晶の種類は不明、本体重量830g、人感センサー有り
※8GBタイプのZTS12は2015年6月発売

・docomo フォトパネル06 東芝製
2013年12月発売、9インチ、800×480、内蔵メモリごく僅か、液晶の種類は不明、本体重量750g、
タッチパネル式、リモコン無し、人感センサー無し、Wi-Fi有り、Youtubeブラウザ有り

以下はネットの情報を基にした推測を含む
・電波の入りやすさ
401si > フォトパネル06 ≧ 202HW ≧ ZTS11
・CPU性能
401si(Snapdragon610) > 202HW(K3V2) 他機種は不明
・それぞれ一言で表すなら
202HW → 安く入手、改造できるなら良し
401SI → 性能は申し分無いが小さい
ZTS11 → 大きいが電波強度に難ありか?
フォトパネル06 → 良くも悪くも無難なスペック

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/08(水) 17:20:38.93 ID:KVbzoouC.net
>>772
関東地方だけど埼玉じゃないっす
あと、箱付きでした
遅レスですまん

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 17:49:42.82 ID:sQ0d+Qeg.net
去年のいい買物の日から1年過ぎてるな
来年の11月には自動解約だっけ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 07:17:37.89 ID:BJ54E1yw.net
auのPHOTO-U TVって解約済み初期化済み端末でTVの受信設定とかできないんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 12:46:54.47 ID:Xxo8XEOh.net
>>793
うちの中古で買ったやつは初期化しても使えてるけどね。
確か番号を消されてるかどうかみたいな話だったと思う。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/29(水) 13:28:17.10 ID:Q5+lctj7.net
>>794
番号ってどやって消せるん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 15:02:57.45 ID:thb+P11H.net
202HW用のBCASカードに、リサイクルショップでトルネ買ったわ
780円でソフト、ケーブル、本体にBCASカードも刺さってた
BCASなしで780円以上ではさばけばBCASただかな
BCASなしで買うとBCAS探しがめんどいね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 16:34:33.54 ID:pQlc4upV.net
>>796
torneって普通サイズのB-CASカードだと思ったけど
ミニサイズにカットするのかな?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 07:38:56.55 ID:ynfPOdWd.net
自分は逆でトルネに202HWのbcas使ってる
トルネ本体+ケーブル108円 ソフト108円だったかな
mini bcasカードは古い携帯用SIMのガワに付けるだけで
ノーマルサイズのbcasカードとして使えるから便利だね
bcas抜いた202HWでもワンセグは見れるから全画面化して知り合いにあげちゃったな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 12:37:52.30 ID:Hb6ez32R.net
え?
ワンセグはBCASなしで映るの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 13:38:58.56 ID:6GgzkbOV.net
昔から携帯にbcasなんかささってないだろ
まあいまはソフトbcasあるからフルセグでもカードいらないけど

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 01:09:00.48 ID:qY4VSprz.net
https://i.imgur.com/2Flmd0x.jpg
https://i.imgur.com/Bp0XwjT.jpg
https://i.imgur.com/3O32QbI.jpg
https://i.imgur.com/cp6KPFp.jpg

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 12:20:54.57 ID:tLJRblWD.net
>>797
そうそう、カットして使おうと思って

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/01(月) 21:19:21.28 ID:W0b+fHg6.net
これで外部入力できればいいのになあ
そうしたらレコーダーの映像を入力して寝そべって見るみたいなことができるのに

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:14:35.32 ID:cC0XxuCK.net
8日まで111円だぞ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 19:17:02.75 ID:K9q6Ezd/.net
まだ在庫あったのか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:27:56.83 ID:BKuoUoLq.net
今年も111円セールで買って安くハドフに流して欲しいな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:26:58.16 ID:AD2kP9ny.net
111円セールって、親回線を2年間維持する必要があるのと、2年たったら通常価格だと
いう理解で良いんだよね?

長く使うなら正規価格で本体買って、基本料を安くした方がいい気が。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 11:02:33.61 ID:4VAKRpse.net
つーかどこにも在庫がないぞ。
体重計ならみつかるが。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:57:51.87 ID:p9NXLgEZ.net
111円だけどどこもあんまり宣伝してないな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:59:04.76 ID:ncPE0ldQ.net
>>809
在庫無いんだもの

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:18:54.87 ID:SDbwKn8z.net
298円で箱無しビーカス無し外装日焼けがあったで
401siもあってそっち買ったからスルーしたけど

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/13(土) 21:55:35.06 ID:UGqBid3e.net
>>811
401siは幾らだったの?
自分はまだ見かけたこと無いや…

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 04:48:18.04 ID:1ucB20uu.net
盛り下がっちゃったね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 05:34:21.35 ID:v6rYgbT2.net
店頭の在庫はほとんど捌けただろうし
中古で時々見かけるくらいかな

改造でHDMI入力付けれるようになったりしたら
また盛り上がるかもしれないけどね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 22:53:57.25 ID:hSIWNNG9.net
hdmi追加はできるよ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:51:46.05 ID:ptX+J7yI.net
>815
横からだけど詳細求む!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 12:20:36.20 ID:pwL+9wFY.net
TV2なんだけど、昨日まで普通に見れてたのに今朝からいきなり
受信しなくなって、地域設定からやり直そうとしたけど全く受信しない。
で、バッテリーが完全にゼロになってから再度地域設定やり直すと今度は受信する。
こんな風になった人います?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 13:23:27.70 ID:wNP74/nv.net
イヤフォン
HDMI
の改造情報ありませんか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 18:07:46.53 ID:jGI19t7H.net
>>818
イヤフォン→ほぼ失敗する手では無理でプロ仕様の工作機械が必須
HDMI化→簡単だがあえてこれでやる必要がない

HDMI化はiPad hdmiでググれば理屈がわかるだろう

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 23:57:57.70 ID:0PdFEpnt.net
>>819
横からだけど
ipad hdmiでググるとLightning-HDMIケーブルとか出てくるけど…違うだろうなぁ
中の基板を取っ払って汎用液晶コントローラを接続する話かな?
それだとTVとしての機能を維持しつつHDMI入力は出来ないよね?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 05:53:52.14 ID:1yYIisrj.net
ちょうどここに収まる。3極ステレオの部品は50円ぐらい。アンテナ端子をイヤホンにとも考えたがあそこはモノラルだし、中の絶縁処置が面倒だから却下。
イヤホンははんだ付けできればとりあえずはできる。
https://i.imgur.com/TEYWxzZ.jpg

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/11(日) 16:54:08.50 ID:pPvzaKgi.net
>>821
回路図などキボンヌ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 12:51:19.83 ID:xQrBMZVt.net
>>822
基本はスピーカーから迂回させるだけ。配線の仕方によってはノイズを拾って使い物にならない。しっかりしたければ抵抗使ったりどうぞ。研究員や技術者でなく、趣味の電気工作レベルならノイズ対策までできないと思う。絶対に壊すよ。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 14:48:44.23 ID:QziVp1sL.net
>>823
素人なんで無理っす

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 12:07:26.90 ID:qKXxYLm6.net
スタンド棒を自作した方いませんか。どんな感じ作ったか教えてもらえませんか。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 13:29:33.27 ID:gCWy5FRJ.net
アンテナ線は別で引いてたから感度とかはわからないけどネジ穴のサイズに合う長めのボルトを刺して代用してたかな
ホームセンターに本体を持って行けばネジのサイズに合うのが見つかると思う
ダイソーで売ってるワイヤーフレームのタブレットスタンドでも十分だけどね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 14:02:37.30 ID:RTOmJv4+.net
アンテナ線つなげると蓋閉められないのがなぁ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 17:19:35.49 ID:xE/My+vh.net
>>826
ありがとうございます。
ダイソーのワイヤーのタブレット台持っているのでやってみます。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 12:22:50.83 ID:zTusOnoI.net
箱付属品付美品がリサイクルショップで2000円だったがminiBCASなしだったんで諦めたんだが
次の日の朝には売り切れてた
悩ましい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 13:24:03.10 ID:c7DOpTZI.net
場所にもよるのかな。
近くの店だと箱、マニュアル、bcasカード以外全揃いが540円で出ててもなかなか売れなかったりする

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 15:04:31.35 ID:CxxrC68Z.net
関東も東京神奈川千葉埼玉は売れる
群馬栃木茨城はガジェ物が売れない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/24(火) 23:20:46.14 ID:GqkXZ3E+.net
そりゃ、首都圏では内蔵アンテナだけでTV見れるけど、
北関東では可能な地域は限られるからねぇ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 18:58:22.66 ID:H1con3QR.net
ハードオフで千円だったから久々に改造しようとしたらスピーカー切っちゃった
ついでにイヤホン化させるか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 19:28:42.80 ID:mepf4G6V.net
>>833
イヤホン化って参考サイトある?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/26(木) 22:21:55.10 ID:H1con3QR.net
>>834
はっきりと参考になるのはないっぽいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 17:23:45.18 ID:a1Wyr3qF.net
202HWの液晶をHDMIのディスプレイに改造した人居ますか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 06:37:43.45 ID:mzlyOVAd.net
はい

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 16:06:36.31 ID:0/7pUNLa.net
>>790
サンキュー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 02:55:37.54 ID:w5lTZ9zl.net
収納ケースとしてダイソーのタブレットPCケース Briskを手に入れてリモコン 棒スタンド ACアダプタ全て無事収まること確認した
但しACアダプタはコンセントプラグが厚み方向があるのでスイング収納タイプのものに換えたいという気になる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 11:44:40.63 ID:T2NMvkkM.net
替えてしまえ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/31(火) 07:58:43.50 ID:rnMwWHnM.net
いい買い物の日のメール来てた。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:43:47.52 ID:yinhP1P3.net
まだ在庫残ってるの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/04(土) 16:32:37.22 ID:kT7MzgUW.net
東京医大の女子減点問題について、いち小児科医が思うこと
http://cantai2.mrface.com/newsplus/2018041124.html

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 01:56:19.11 ID:DX4Uvwxz.net
結局画面の大きさだとPhoto-U TV(ZTE製)が大きいこと
アンテナが左右にあるなどでこっちはいらないかな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:36:49.59 ID:I5VdSwy/.net
イヤホン端子の有無にも差があるのか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/05(日) 15:48:29.92 ID:oryxr57u.net
最近だとPhoto-U TVもハードオフ1080円で売ってるし寝室とリビングのはリプレイスしたよ
サイズやイヤホン端子以外にミラキャスト対応も便利

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 12:34:49.47 ID:doiTcCwx.net
液晶がTNなのは問題外

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/10(金) 08:00:22.75 ID:2Per1lYf.net
価格を考えれば妥当だよね
1000円程度に何を求めてるのやら

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 11:11:28.29 ID:vx/6c1yt.net
もう相場も下火だな
おれもipad+地デジチューナーのほうが高画質かつ便利なんで売っ払っちまったし

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/14(金) 12:10:02.75 ID:DNuELhWc.net
http://gonews.lixipuio.online/note/n0911000020222422

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/19(水) 14:26:27.27 ID:2FRACyRA.net
普段から充電して枕元に置いてるけど、こないだの台風で停電した時、役に立ったわ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 21:55:05.86 ID:TScz8hpw.net
改造で半田付け失敗して、裏も表も TxとRxのパター破がしてしまったらもうどうしようもないですか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/21(金) 22:49:58.54 ID:vnlr5jQt.net
>>852
ゴミ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/22(土) 00:14:58.03 ID:gW2/nxZq.net
そういえば再来月で2016年いい買い物の日勢が契約解除か
3台買った人が少なくなさそうだから在庫放出に期待

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 08:38:18.95 ID:4JXwW50u.net
>>852
どんまい!
俺も同じことやって1台ダメにしたけど、次から全部成功してるよ!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 10:21:05.11 ID:9et2x7R8.net
Photo-U TV 安く入手出来て常用している
そのまま使える敷居の低さと寝床でリモコンテレビになり
内蔵充電池駆動で停電時使えること
5Vなのでプラグケーブル用意してモバイルバッテリーからも利用できる
電機屋ではこれには巡り会えないよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/04(木) 17:45:43.59 ID:0pkFYVuh.net
リモコンがほしいんだけど、中古で1000円ぐらいもするね。
リモコンを自作しようと思うんだけど、
電子工作やってる人で誰か202HWのリモコンの赤外線データをうpしてくんないかなー

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 16:13:19.96 ID:eixEnrk8.net
アキラメロン

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 17:33:48.13 ID:PWJMvbet.net
ここでテレビ関係の赤外線データを探したら見つかるかなー
あーめんどくせー
http://lirc-remotes.sourceforge.net/remotes-table.html

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:35:50.30 ID:imnBe6vM.net
>>857
ハードオフなら ジャンク本体リモコンついて500円とか有るな

リモコンだけでも400えんとか

探せ!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 18:57:41.07 ID:Z4YHvI4x.net
人は他人の面倒や知識不足を補うことでお金を稼ぎ
誰かに補ってもらうために金を払うんだろ
文句言わずに1000円出せばいいじゃん

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/05(金) 19:41:46.30 ID:voq8Y5Ci.net
リモコンなら前に未使用品が108円だったよ
探せば出てくるんじゃないかな?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 09:28:54.49 ID:VT881EIi.net
ハードオフでBcasなしなら540円
Bcas付きは2700円

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 11:47:46.21 ID:a/f3DAuP.net
え?リモコンそんな安いの?
ハードオフの青箱をあさってくるー!

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/01(木) 10:09:51.57 ID:3kEDOdfW.net
いい買い物の日に無料だからって3台も契約させられたtvがそろそろ2年たつんだけど
いつ解約になるの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/02(金) 22:15:33.56 ID:Rv7yPe1d.net
>>865
2年経過後に 休止になり 半年後に完全解約って聴いた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/03(土) 06:57:27.90 ID:3GTOGfRT.net
>>865
来年の1月で2年になるんだけど、この前SMSが送られてきた(台数分)
その中のリンクに契約を更新するか更新しないかあったので
更新しないで解約するようにしておいた(自動的には更新しないようにはなってたけど)

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:07:30.16 ID:bJ2EqmkQ.net
小さい画面を簡単に大きくする方法ない? 

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:17:25.02 ID:YEPA8JzZ.net
>>868
つハヅキルーペ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 17:20:24.22 ID:HoRDAcL4.net
>>868
制限解除?改造しないと無理だねぇ。
知り合いだったらタダで制限解除やってあげるのに。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:34:22.69 ID:bJ2EqmkQ.net
>>869
つまらない
死ね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 18:35:00.18 ID:bJ2EqmkQ.net
>>870
そうなんですね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 18:59:44.53 ID:8Vb21jr8.net
すみません、どなたか18.1のdpf-libs.jarをお持ちでないでしょうか?
複数台まとめて作業しててうっかり他バージョンのを焼いてしまって復旧できなくなりました・・・

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 20:33:31.40 ID:FZwilJnj.net
あるけど18.1かどうかわからない

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 21:17:24.20 ID:8Vb21jr8.net
>>874
もしよろしければ頂けないでしょうか?自己責任でぶっこんで見ます。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:31:35.10 ID:1h3SRR8h.net
制限解除済みのものを買って満足してたんだけど
ある日突然、小さい画面になってしまた
本体設定の下にメニューもないし、どなたか助けてください

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 07:59:47.38 ID:g7gIwESi.net
>>876
VOL-ボタンで本体設定の下までスクロールしても無いの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 09:07:23.70 ID:GumU/4Ge.net
>>876
機内モードでやる偽解除だったら悲惨

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 12:11:13.36 ID:1h3SRR8h.net
>>877
そこに無いんですよね…

>>878
そんなやり方あるんですね、確かに具体的な方法は確認せずに買ってしまって、ある日突然小さい画面になっちゃいました

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 12:36:30.55 ID:CRBqLsF4.net
この前契約切れたけど機内モードにしてたらずっと見られてる。これは一回機内モード解除したらもうそれまで?それともまた機内モードにしたらいける?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 12:37:16.23 ID:okYvAp7L.net
時間の問題

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:32:51.53 ID:umTo7W07.net
ハードオフでB-CASリモコン箱付き
6480円
高いのか安いのかわからん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:33:32.65 ID:umTo7W07.net
ハードオフでB-CASリモコン箱付き
6480円
高いのか安いのかわからん

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 22:46:55.70 ID:9NyD5o1y.net
高すぎる。ハードオフならb-casや箱
リモコン含め全て揃った美品で540円

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 23:03:15.61 ID:IOglo/pw.net
ハードオフって店舗によって価格差にずいぶん開きがあるんだな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:23:11.09 ID:STDl0w/k.net
見聞きした中ではかなり高いね
ヤフオクでもそんなに行かなくね?
ハードオフなら2000と2700は見たことある

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 00:02:25.78 ID:PtA/fE1d.net
先日見たのはトレジャーファクトリーで
カード含め全て揃って980円

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 10:59:47.39 ID:8zf1fdIt.net
付属品完備、画面フィルム付きで2000円なら大当たりかな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 11:18:26.97 ID:sazc5sE5.net
202HWって防水性能があるから、お風呂TVにいいね
さすがにIPX5までだから落水させたらアウトだけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 16:57:42.26 ID:GI43nnkQ.net
今までの録画データを容量の大きいSDカードにコピーしてみた。
電源入れると認識はするんだけど、録画データが再生出来なかった。
何でだろ?
規格も一緒のSDHCで、32GBなのに。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 19:18:07.55 ID:d1DV9/vA.net
202HWに録画番組のコピー機能が無かったような…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 19:31:50.22 ID:I3XEQsqB.net
「地デジ CPRM 解除」で検索!

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 22:02:54.68 ID:GI43nnkQ.net
やっぱりSDカードが変わると駄目なのかな?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 22:37:07.66 ID:d1DV9/vA.net
SDカードが変わると言うより「許可されていないコピー」は再生出来ないんじゃないかな
録画機器にダビングやムーブの機能が付いていればできると思うけれども

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:47:57.37 ID:GI43nnkQ.net
なるほど、確かに202HWはそういう機能が無いね。
今まで上手くいったって報告も聞いた事無いから、諦めた方が良いのかな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 23:58:24.96 ID:I3XEQsqB.net
パソコン用の無料ソフトでCPRMを解除してからコピーすればいいよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 00:17:21.95 ID:VFsQ/8n/.net
ヒントを有り難う。
となると、一旦ディスクにデータを焼く必要があるのかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/10(木) 09:38:54.10 ID:KkCQIjQU.net
>ソフトバンク、解約申し出る契約者に年6万円の通信料割引を適用か…契約者間で不公平 | ビジネスジャーナル

>MNPで他社へ転出する意向をソフトバンクに伝えずに使い続けているユーザーには、当然ながらこの割引は適用されていないことになり、ユーザー間で不公平が生じていることになる。
>幾度となく繰り返されてきた行き当たりばったりの値引きでユーザーを獲得する売り方は、いまだに変わっていないようだ。
http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/20190109/p5

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 18:45:05.94 ID:kDr4xryt.net
『ポーランド当局、ファーウェイ幹部を逮捕 スパイ容疑』 1/11(金) 19:36配信 産経新聞

【ベルリン】ポーランド情報当局は11日、同国に対するスパイ活動を行っていた疑いで、中国人1人とポーランド人1人を逮捕したと明らかにした。
ポーランドの国営テレビによると、中国人は中国通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」の現地支店の幹部で、当局は2人が中国情報機関のために活動していたとみている。

現地の報道によると、逮捕されたポーランド人はかつて同国の情報機関に所属しており、最近はポーランドの通信会社に勤務していた。
同国当局はすでに華為事務所や通信会社などに対する家宅捜索を実施し、関連の文書や電子データなどを押収した。


同国の規定では、有罪の場合、最大10年の禁錮を科せられる。
ロイター通信によると、ポーランド人が勤務していた通信会社のオレンジは11日、家宅捜索を認めた上、捜査に協力する方針を示した。

華為をめぐっては、機密情報漏洩(ろうえい)の懸念から米国が製品の政府調達を禁止し、昨年12月には米国の要請を受けたカナダが孟(もう)晩舟(ばんしゅう)副会長兼最高財務責任者(CFO)を逮捕。
欧州でも、欧州連合(EU)欧州委員会やチェコのサイバー当局が華為製品の使用が治安上の脅威となると表明するなど警戒が強まっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000595-san-int

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:05:28.87 ID:24Z6c+Zs.net
リモコンが行方不明なんだけど、
汎用リモコン(の各社モードのどれか)で代用できない感じなの?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:20:11.90 ID:u6WQOlKN.net
無理なんじゃないの?
できれば嬉しいけど
ハードオフで未だに探してるけど見つからない

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:34:36.81 ID:MHd3v9hO.net
たきずみのシーリングライトのリコモン操作すると偶に202HWが反応する事がある。コードが似てんのかな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 15:00:13.33 ID:gZsyP78s.net
前にハードオフでリモコンのみ108円と54円で買ったけどね
去年くらいから見かけなくなった

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 11:52:56.61 ID:RenrQXD1.net
>>903
赤外線の波形をアップしてください!自分で作りたいです!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 13:47:23.36 ID:O1l+jGig.net
>>904
赤外線の波形をアップする方法が必要なんですが…?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 14:51:28.08 ID:5Cq7JHmv.net
>>905
ここに書いてあります!
https://www.hiramine.com/physicalcomputing/arduino/irreceiver.html

中国製の互換機ならArduino本体が498円です!もっと安いとこもあります!
https://www.amazon.co.jp/dp/B018VYJIEU/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_rjiKCbC28BCBH

あとPCがあれば総額800円ぐらいで出来ます!

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 15:48:14.60 ID:zeJtuW3c.net
800円あるならオクで探せばええやん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/19(火) 18:36:47.70 ID:XCPSjRAW.net
手間を考えると10000円ぐらい貰いたいがそれならオクで買った方が安いだろうからそうしてくれと思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 13:02:44.11 ID:fWeXoTlM.net
>>906
あなたがやってくれるのなら、
往復の送料あなた負担でリモコンを貸してあげてもいいよ

て人が現れるかも

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 19:42:27.25 ID:XLSoBQyO.net
リモコンの赤外線データをアップロードしましょうか

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 20:06:23.01 ID:jTh9o/E7.net
>>910
おながいします!

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/20(水) 23:13:30.78 ID:MgYAoZA2.net
800円ぐらいで出来るってメルカリで800円以下で出てたじゃん
それを自分で買えよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 00:24:02.42 ID:G9o//exv.net
>>912
それはそれ、これはこれ

提供する人が居てもいいじゃん

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:01:30.72 ID:tEP4NYqT.net
>>913
提供する行為はいいと思うよ
ただ他人に出させようとしてるのと同じ額で本人が手に入れられる状況で
何故本人が買わないのかは気になるね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 01:03:15.46 ID:OVMlCzSq.net
>>910

横からだけど、リモコンの赤外線データほしいです!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/22(金) 11:45:29.24 ID:U7GxC3Wm.net
何で伸びてるのかと思ったらw

イミフ卓でしょうJK

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/20(土) 23:00:46.80 ID:KWeTDe6q.net
停電になったら何時でも使えるように待機中だけどまだ出番がない

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/21(日) 00:56:40.46 ID:iiCDQK+G.net
たまに使って動作確認しとかないとな。放置してたら壊れてたとかありえそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 17:00:45.47 ID:RcDjUyp6.net
自動解約だとまだ小さくならないで使えてる。
これってスマホから画像を青歯みたいに端末同士で送る方法ない?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 19:38:27.57 ID:FYbSND2u.net
>>919
本体に機能が無いから無理だね
Wi-Fi対応のSDカード使えば行けるかな?試した事無いけども

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 21:21:16.85 ID:W0rNQBY9.net
>>919
Sim抜き差しすると小さくなるよ!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:40:07.95 ID:mbsK/MQ9.net
端末整理のついでに気づいたんだがまだ請求明細に載ってるんだな
いつになったら消えるんだか
利用停止が去年の11月から順次ってなってるけど
停止されてないのか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 11:33:19.64 ID:Ae3bIMWR.net
今日とうとう小さくなった...

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 14:00:05.29 ID:2xBbprfB.net
>>923
じゃ、そろそろ改造を始めましょうか
必要機材はこれ一つで出来るよ

KKHMF CH340モジュール STC マイクロ コントローラー ダウンロード USBターンTTLシリアル KKHMF
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B014VVPZT4/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_npgdDbWWHQC8P

アマゾンをamazonに変換して

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 00:50:31.76 ID:axOpMlsj.net
なんでこんなに高けぇーんだよw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 09:24:02.09 ID:Ev1kKIyC.net
>>924
CH340か…
今はWindowsに標準でドライバが入るようになったから十分使えるようになったねぇ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 01:32:30.63 ID:ssl9rBSb.net
RX側のハンダ付けでパターン剥離してしまいました…
しかし余ってるパターンで頑張って繋いでなんとかteratarmでシリアル接続できたものの、
[fastboot] reg_value 0x000000
で先に進まず…
どこかショートしてるんでしょうか?
それとも壊してしまったのでしょうか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 06:43:25.68 ID:hvc/F8KT.net
テスターで導通チェック

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/19(月) 06:50:40.90 ID:E5hZ+QWO.net
あとシリアルとか繋がず本体だけだと起動するかどうかは?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/20(火) 20:47:55.13 ID:znU43jz2.net
Rx側行っちゃってたらダメだな。あんな大きいハンダ部分で失敗するようじゃ他にもパターン壊してそう

931 :927:2019/08/24(土) 22:49:22.28 ID:UWHENcD0.net
電池繋いでなかっただけでしたw
筐体に基盤を仮組みして電池繋いだら普通にコマンド入って成功しました!お騒がせしましたー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 23:58:31 ID:JnX0GVWz.net
au PHOTO-U TV(ZTS11) 使ってる人いますか?

今日から202HWの代わりに使うことにしているのですが、音がなんか高音やたらと出ている感じで声がなかなか聞こえづらいことがよくあるんですが、使われている方どうですか。

それと、自分のは、内部ストレージが1.5GBでした。
型番はZTS11MWAとなってます。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 01:04:22.99 ID:bOzNyVuc.net
使ってるよ〜音はあんまり気にしてないなぁ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/09(月) 17:21:50.26 ID:j1e7L+L0.net
>>933
ありがとうございます。
どうも202HWと比べると高音のシャリシャリ感がすごいので
外部スピーカーに試しに繋いでみたら、正常になりました。
スピーカーが問題だったようです。
個体差あるのかもしれませんね。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 01:08:09 ID:9D9oTcCF.net
202hwで録画したsdカードをスマホに入れたら再生できますか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 02:51:33.32 ID:xKxCU5Gj.net
>>935
無理ですね。SDカードに録画したデータは録画した端末でないと再生できません。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 13:25:52.02 ID:hKD4JqvF.net
>>936
やっぱりダメかぁ
機内モードで生きてたやつが小さくなってしまった。これをまた大きくするにはフォト用のsimがあればいいのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/30(木) 21:24:28 ID:k88s0WPH.net
>>937
今から契約済みのフォト用SIMを用意するのは難しいかもしれませんね。
本体を全画面化改造してしまう方が早いかと思います。

うろ覚えですが録画済みの番組であれば未改造の端末でも
全画面で再生されていた気がしましたが違ったかな…。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/18(水) 17:30:12 ID:xUa/vqO3.net
秋月のAE-FT234X使ってフル画面化したぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/19(木) 18:54:06 ID:hfUJWLjm.net
テスターで計ったらRX〜GND間は5MΩ

TX〜GND間は5MΩだった

TX〜RX間は∞Ω

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:20:00 ID:yOWNy6c1.net
防水テレビで調べてたらたどり着きました
リモコンなしのを3300円で買ったのですがハードオフとかでもっと安く売ってたようですねちょっとがっかり

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 12:27:55 ID:RwO31t3N.net
>>941
たけぇwww

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:36:34.20 ID:qt5qmvcJ.net
echo dot でコントロールしたいんだけど、これのリモコンのコードがわからないんだよな…
動かしてる人います?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 12:06:38.64 ID:ABfarPk8.net
前スレの511のもう落とせなくなったの?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/23(水) 16:09:10.19 ID:E5mPWQ7D.net
車用のテレビが壊れたのでヤフオクで手に入れた
ヤニ臭かったが防水だからマジックリンで洗ったら臭い消えた

rom焼き用のCH341aがあったのでTTLモードにして全画面化終了
あとはAUX端子に繋げたいからミニプラグジャックを作る
明日秋月電子に行って部品買ってこよう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 10:44:41.54 ID:Cqpvdm11.net
やめた方がいいよ。ノイズ対策しないとaux出力使い物にならない。色々やろうとすると、時間とコスト考えるとメーカー物の小型テレビ買える。趣味と自己啓発的な感じでやるなら止めないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 19:45:30.06 ID:8ILiyU4I.net
いやいや、今日改造して車に取り付けて快調だよ
趣味程度の電子工作と検索することとちょっと車好き程度でノイズなんて簡単に処理できる
ノイズ処理されていないドラレコも装着してるんだけどね

ノイズにかかった金額も500円くらい
なんでそんなにハードル上げるかね?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 10:24:02.79 ID:2usHH4Ob.net
>>947
aukeyのグランドループアイソレータでnoise対策は大丈夫かと
それよりも、バッテリーが直射日光で燃えないか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 01:14:54.00 ID:fe3E4zdV.net
懐かしい

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:39:02.63 ID:S1TNFabj.net
202HWをドフで動作確認した際に、全画面でワンセグ映ってたから、
ワンセグだけは全画面で見れるんだったら改造しなくてもいいやって買って来たんだが、
初期化したら、メニュー画面以外すべて超小さく映るんだなw
しかも初期化前はフルセグも全画面で映ってたのに、もったいないことした。
初期化せずに使っておけばよかった。※SIMとB-casも入ってたw
改造むりなんで先週のゴミの日に捨てました。アフォでございます。
SIM認証済みの商品を買ったってことかな?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 01:38:07.31 ID:BwvNQLNK.net
アホもアマもどっちも必死過ぎて草

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 23:44:03.05 ID:2DPmrJvE.net
>>950
定期的にsimチェックが入るから、
しばらく使ってたら、認証済みで例えミニBカスやsim入りでも
フル画面で見れなくなりまっせ。改造なしでは最初だけでっせ。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 01:46:03.63 ID:O40SeQcz.net
録画再生なら画面小さくならないから録画専用機として使えばいいのに。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 23:55:35.90 ID:0Ay6A6hF.net
風呂に水没して音が最大でも小さいたがこれって治せないですか?ジャンク購入してスピーカーかえるしかないかなー、、

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 15:06:55.51 ID:RBlV1q5p.net
>>950
また売ってリサイクルして欲しかった

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:06:11.26 ID:Te8kdSZh.net
>>873
4年前の書き込みだけど
dpf-libs.jarあるけどアップする?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 09:39:30.87 ID:v/NCcpiE.net
202HWでマルチチャンネル見る方法はありますか?

総レス数 957
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200