2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HP Slate総合スレ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:36:20.84 ID:GdrkfiAP.net
いまさらだけどSDカードにはコピーできないんですか?
なにかやりかたあるなら教えて!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:34:20.07 ID:os007vCw.net
>>679
KitKatのことですか?
それは端末でなくOSの問題だからなんとも……(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:50:32.23 ID:myfQ0Btt.net
なんかアプデしたら標準ブラウザの履歴が消えたぞ
なんじゃこれ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:33:01.45 ID:2brULkPO.net
Slate21でシュフーが使えないと書いた件、apk外から持ち込んだら使えた。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:17:24.16 ID:FhwHwh6L.net
もしまだKitkatにしてない人がいたらアプデしないことをオススメする。 SDカード使えないのホント不便。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:55:18.24 ID:J+uuP5+3.net
>>680
よくこんなふざけたアプデを出せたもんだよな!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:42:09.55 ID:fLNc6P6f.net
SDカードの件以上に、4.4.2にアプデなんてアホだろって思うわ
4.4.4まではできないにしても、せめて4.4.3以上にしないとまともに動かねえだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:12:33.69 ID:e2yiRzPV.net
不具合だらけの4.4.2みたいなゴミで寸止め放置とかされるならJBに留まってた方が

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 04:19:46.57 ID:SpYrUg5T.net
kitkat不具合多すぎてマジでアプデしたの後悔してる
あとアプリによっては強制的にフルスクリーンになって困る
必要無いならJBのままが安定してて良いぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:19:28.09 ID:U4+kR6ZC.net
slate7exの値段も下がって来たから分解して磁石はずしたわ。
そしたら体感的にすごく軽くなってワロス。
どんだけ強力な磁石やねん!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:49:56.54 ID:+4CGMs0s.net
>>688
その磁石って内蔵スピーカーの部品とかではないの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:54:02.39 ID:yyxLBgFX.net
2chMateをSlate21で使うと
左側には何個のスレタイが表示されるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:18:17.67 ID:uRAStcK/.net
>>689
>>667に書いてあるけど専用スリーブ様みたい。
スピーカーの場所と違うし、グルーガンみたいなので付いてるから問題なさそう。
なんかあったら戻せるからいいや。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:27:58.40 ID:RCXhzNPm.net
わたしslate21proでたらソリティ馬やるんだ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:24:36.52 ID:2EI97J3p.net
そんな酷いのか4.4
8pro使いだけどアプデを勝手に引っ込められた上に各国HPから何のアナウンスもなくてブチ切れなんだが
対応がとても欧米系の大手とは思えない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:50:38.97 ID:jjj4wfGA.net
slate7exの接続端子が馬鹿になってオワタ

もうHPには近づかない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:45:10.50 ID:nChAOLHs.net
>>694
交換してもらえないの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:24:02.53 ID:PU1AeKVl.net
Micro USBの耐久性は抜き差し1万回、Mini USBは千回らしいから
不安なら充電専用端子が付いてる機種を買えば良いよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:36:52.23 ID:yCzgoknV.net
>>695
無線LANはブチブチ切れるし、バッテリーは持たないし
壊れて次のを買う良い機会になったよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:07:54.27 ID:C6b6V1/6.net
先月usb端子がぐにゃっとなったけど、ただで交換してもらえたよ。
ってかこの機種の端子そもそも指しづらくないか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:33:41.76 ID:dhfkUeD2.net
若干角度がついてるうえに浅い
正直刺しづらい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:01:48.29 ID:GrHblk49.net
最初刺しづらいかと思ったけど3回目で慣れて今じゃ暗闇でも余裕でズボズボ抜き差しできる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:47:45.55 ID:RYpiXAw8.net
位置は悪くないね
ゲームをするとバッテリーすぐ空になるから(2時間ぐらいか?)
繋ぎっ放しでプレイするけど邪魔にならない

あとタッチパネルは熱すぎても冷たすぎても駄目だね
上3分の1の反応が悪くなる
充電しっぱなしだと熱を持ち易いから長時間ゲームする時は
保冷剤で冷やしながらやってるw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:28:13.74 ID:Ms1a5eZ2.net
slate7ex買って一ヶ月くらいだけど、バッテリーがすげー減る
何もしてないのにどんどん減るし、充電にすげー時間かかる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:34:39.53 ID:GrHblk49.net
確かに電池の減りは早いが何もしてないのに減るってのは
常駐アプリとか裏で起動してるアプリが悪さしてね?

電池使用量のグラフやタスク管理系アプリで確認してみたほうがいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:37:20.26 ID:GrHblk49.net
充電に時間かかるってのはそもそも充電できてない可能性も高い

端末が熱持ってると充電されないぞ
ゲームで熱もたせたり室温が高いなら冷ますとちゃんと充電される

705 :878:2014/09/11(木) 02:31:14.20 ID:2UYv+3t9.net
【人柱報告】
初代Slate7
SANDISK128GBをPCでFAT32フォーマットで正常認識。
(但し本体では初期化不可)

音楽プレイヤーでは‥
PowerAMP‥問題無し(オススメ)
NeutronMP‥認識するがDB更新に恐ろしいほど時間がかかる。
JetAudio(PLUS)‥認識不可。
KENWOOD MC‥認識不可。

ファイルマネージャー系は色々試しているけど, どれも不安定感が‥

とりあえずデカDAPとしてはおk。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:45:16.53 ID:aILsLxMa.net
S7exはBICが投げ売り態勢に入ったな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:55:52.51 ID:MVAeIdDZ.net
在庫処分されているのは倉庫を空けたいだけで後継機が出るフラグじゃないよねェ
俺も買った以上は活用するけど不満点多いし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:48:12.38 ID:tM5uhMDq.net
>>702です

>>703>>704の人ありがとう
確認して対応します

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:53:29.89 ID:zp4kCgUX.net
ホームや戻るマークが常時画面下部にあったの、いつの間にか無くなって改悪されたのかな?
いちいち下から上にスワイプしないと出てこないのがミスタッチを誘うから不便になったなあと
それとも、自分がいつの間にか変なとこ押してて設定変わっちゃったのかね…
同じタイミングでLINEの調子もおかしい
アプデ前からこんな感じだったから慌ててアプデしたり再起動したりしても直らず

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:48:48.50 ID:yY7c3cD+.net
それはAndroid4.4のフルスクリーンモードだよ
俺も最初その状態に悩まされた
右上をスライドするショートカットからオンオフ出来る

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:43:01.23 ID:xXn2tkUW.net
HPでSlate 7 extreme超安くなってた
現状一番安いんじゃね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:53:32.68 ID:rvDJA0b8.net
残念、それは税抜だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:18:16.35 ID:B3u2taMP.net
>>711
hp direct 15,984(税込)
ヨドバシcom 15,980(税込) ※ポイント1598
コジマネット 15,980(税込)※ポイント1598
魚籠、祖父もほぼ同額同ポイント

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:11:36.62 ID:SU0Ry7hQ.net
フロントスピーカーと性能と安さに釣られて買ったけどロクなカバーないな
ちゃんとしたカバーさえあれば大満足だったのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:30:31.13 ID:HYxdj/Xf.net
自作すればええやん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:30:05.90 ID:BbeqP3mX.net
>>710
親切にありがとう
おかげで元の状態に戻りました

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:35:29.55 ID:rWbf7XxU.net
赤いモデルが出るみたいだけど、スピーカと色違いだけで1万プラスはないだろ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:55:18.24 ID:AJX+3kuy.net
[アウトレット]HP Slate7 Extreme用ソフトレザーカバーと液晶保護…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103595422/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

これ結構良いよ。逆に言うとこれくらいしかまともなのが無い。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:10:24.70 ID:ee3bjdmE.net
>>703
電池が欠陥品では?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:21:45.82 ID:rCGUIM5e.net
>>717
シャアモデル?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:35:35.61 ID:+wHSBvmL.net
きっと3倍速いんだな……電池の減るスピードが。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:41:44.80 ID:Dlk2AXlW.net
w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:42:54.36 ID:myWyDPYS.net
Nexus7の中古かTegraNote7のどちらかを買おうと思ったら
ビックカメラでSlate7Extremeがめっちゃ安くて驚いた。
デザイン好きじゃないけど、すごく迷うわあ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:21:08.27 ID:rXv1/4qD.net
画面だけのタブレットでデザインの差なんてある?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:12:42.71 ID:ZnHjvVBv.net
あたらしいのあからさま通常の3倍のカラーリングなんだが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:38:57.89 ID:DMFs8Zh7.net
先生、単純にBeatsのロゴカラーだと思います。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:58:35.90 ID:k3MYxDJS.net
beatsサウンドと色で1万円アップとなぁ・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:35:53.49 ID:DyER/olK.net
7ex検討してますがMicrosoftのワンノート使えてますか?
電子ノートとして使いたい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:02:18.31 ID:noNUAEFb.net
17インチのタブレット?が出るみたいだけど、HDMIはinだよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:42:36.60 ID:aGavwOex.net
>>717
これでフルHDだったら四万でも買ってたなぁ。素直にスピーカーは興味ある。

ただ目印も他タブレットよりは音質重視仕様だったわけで、どれだけ良くなったのかなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:20:18.87 ID:4cBjtBlc.net
エクストリームは省電力にしてコア2個運転にしても電池持ち悪いの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:13:22.60 ID:Lm8ps1xa.net
昔、PocketPCと言われていた頃、hpのPDAをよく買っていたので、hpのモバイル機器にはいい印象を持っていたんだけど…

筆圧お絵かきに惹かれて買ったこのslate7extreme
購入早々踏んで(片足がかかった程度)ガラスにヒビ
硬質ケースをネットで購入したら無印用でサイズが違う
で、SDカードのスロットがイカれたようだ
結構重いくせにヤワいんだよなコイツ

もうhpのタブレットは買わないだろう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:04:11.81 ID:n3JFuxh6.net
購入早々踏んで

購入したら無印用で

結構重い>>732

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:47:40.35 ID:j4elR0aq.net
Slat7EXをiPadと同じ扱いしてたら合わせ目が外れたりする
値段なりの出来だししゃーない
取り敢えずスピーカーとスクショを選択範囲で無駄な黒帯無しで撮れる事には満足している

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:21:53.81 ID:tAr+EtN5.net
>>732
そんなお前さん向け
http://panasonic.biz/it/tablet/b1/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:31:01.95 ID:FLxyPNQG.net
こんなにヤワイのに、ハードシェルのケースが無いっていうのは終わっとる。
危なくて外に持ち出せねえw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:08:18.01 ID:JtFSRO5j.net
ここで聞いていいのかわからんが・・・
偶然Slate8 Pro Businessを手に入れんだが、日本語名ファイルを認識しないんで
困ってる
rootから日本語フォント入れてやれば、解決するかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:03:20.56 ID:6fgs5XOr.net
Slate7 Extremeを4.4.2にしたらタッチパネルの反応悪くなった気がするんで
4.2あたりにに戻そうとしてHPからリストアイメージを入手して実行しても
エラー出てリカバリできない。インストール手順間違ってないと思うんだけど
ダウングレード無理?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:21:32.59 ID:QtmgX0Pn.net
s7eと各種ブラウザの相性が悪いような気がして困ってる
Chromeは検索エンジンをgoogleにしてると検索結果が一向に読み込まれない
Firefoxはなぜかあらゆるサイトにログインが出来ない

同じような症状のユーザーいないかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:08:55.72 ID:TvS/Z3gO.net
>>730
と思ったらNVIDIAから最強シールドタブレットが発売された

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:46:05.40 ID:GRql6aX3.net
あとさあ、7exって、64GのSDが使えないよな
使えば使うほどアラが目立つタブレットだ。
早く買い換えたいわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:26:00.87 ID:S0gXA9pX.net
これって、まさにS7EXだよね。
USB端子折れたトラウマが再燃。今度は大丈夫だよね?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141002_669559.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/669/559/html/11.jpg.html

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:26:18.54 ID:ZJHoAypS.net
>>741
何年縛りとかある訳じゃないんだから今日にでも買い替えてくれば?w
7exは捨てるなり親とか友達にあげるとか好きにしろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:43:53.28 ID:3pKHqLc1.net
>>741
FAT32フォーマットすれば使える。
オレのは使用量32G超えてるけど、ちゃんと読めてる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:41:00.89 ID:uJgi6GBU.net
Fat32でフォーマットしたSDXC64G+7exで一度だけ全部のデータがすっ飛んだことがある
フォーマットし直したら普通に使えてるし再現性がないから再発するかもわからない
まあ、保証外ってこった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:44:16.25 ID:xcgDFpef.net
64GBで速度どれくらい出る?
このタブレットがUHS-Iに対応してるかずっと気になってた、誰か教えてくれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:50:50.72 ID:DltBwFHV.net
俺は7beでサンの128GB使ってるよ。
flacしか置いてないからかな?発売日からパワープレイ中だけど今んとこデータ飛ぶとか無い。
カードの方が本体より高かったのがいまだにモヤモヤするが後は問題無い。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:18:24.88 ID:gbCGgVlU.net
使う用途もなくS7E買ってみたが
MicroUSB挿しながら動かしても電池減るのな
処理は速いから動作機能上の不満はないけどバッテリー弱いのはHPらしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:17:39.98 ID:IW5tm7Kq.net
>>748
急速充電非対応のケーブルなんじゃね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:39:04.40 ID:rrdkSnma.net
>>749
あー、本体に付属してきたケーブルが挿さらないからって別の使ってるからか
確かに付属品のに変えたら普通に充電されるわありがとう
ただ、うまく挿さらなかったり挿さってもグラグラしたりってどうなんだこれ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:17:36.25 ID:56/8eQN4.net
上手く挿せるようにならないと端子が即壊れる
USBの扱いだけは神経質なくらい気をつけろ
でもそれさえ気をつければ膝上から落としても壊れない強度はあるし動作は軽快でかなり良いぞ
Kitkatにしたら表示バグやアプリの強制終了が増えたのだけ残念

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:35:44.61 ID:kk5fx/bK.net
>>751
表現が卑猥

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:31:25.09 ID:4u/e7J4C.net
HP Slate 7 Beats Special Editionのレビューが読みたいです。
どなたか購入された方、いらっしゃいませんか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:43:23.39 ID:RbLf1y7f.net
>>753
先駆者となれ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:27:27.15 ID:zp4yRTbp.net
>>753
買ったよ。
Beatsのヘッドフォンやイヤフォンをいくつか持っていたので初代7が出た時に買って、7exの時はスルーして今回またBeatsだったので買った。

ガワは7exと同じだからケースや保護フィルムは流用出来る。

音はイイ!
と、言ってもスマホやタブレットの域を出ないから、小さな外部スピーカーにも負けるけど。

あと具体的な詳細あれば応えるよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:09:02.07 ID:4u/e7J4C.net
>>755さん
ありがとうございます。
家のデスクトップPCも複合機もHPなのでHPのタブレットを考えています。

私はメモ魔なので、細くかけるスタイラスペン内臓に惹かれました。
この機種はメモアプリを使った場合、紙にペンで書くようにスラスラ字が書けますか?

7exは、HP Slate7 Extremeですよね?
この2つは厚さが3ミリ違うので、ケースにギリギリ入らなかったら困るので悩んでいますが
ちなみに、どのケースを使われていますか?

質問ばかりで大変申し訳ありませんが
お手すきの際にご回答頂けたら嬉しいです。

757 :756:2014/10/07(火) 20:42:22.19 ID:zp4yRTbp.net
>>756
タブレットの手描きはプリインストされてるやつの他にMetaMoji Noteをインストしてみた。
両方とも快適にスタイラスペンを認識してくれているけど、やっぱ“ガラスの厚み”の分、ペン先が浮いている状態なので繊細な描写は慣れるまで時間がかかるかも。
(まぁ、この機種に限った問題では無いけど)

サイズに関しては7exと厚みが違っていたのかぁ‥これは気付かなかった。
販売店で店員と一緒に7exを並べて「おんなじ?おんなじだよねぇ?」と見比べたんだけど厚みは見なかった‥

ポリカボネートのパカッてはめるケース(7ex用)を買おうと思ってたけど「野暮ったくなるな」と買わなくて正解だったかも。

なので手帳タイプのray-out(RT-S7XLC1)にしたよ。
ケースの造りがイマイチだけどマグネットスリープも効いているので良しとしてる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:24:15.04 ID:4u/e7J4C.net
>>757さん
わざわざMetaMoji Noteを試してくださって、ありがとうございます。
ガラスの厚みは、感覚を掴めるように練習します。

厚みは、見てわからないレベルなのですね。
同じ手帳タイプの物を検討していたので、先に使用されていて助かりました。

この書き込みを見て、先ほど注文しました。
延長保証できるショップを探したら、在庫がないので1週間以上かかるとの事でしたが
楽しみに待ちたいと思います。

ありがとうございました。

759 :756:2014/10/07(火) 23:34:35.12 ID:zp4yRTbp.net
>>758
注文オメ。
タブレットとしての基本的な部分は7exと同じで、違いはAndroidが最初から4.4.2って事とMicroSDのサポートが64GBまで上がり、後はBeats Audioチューンにより変更された内蔵のスピーカー構成。

タブレットとしてのスペックではなく付加価値観点から見ると、この違いで実売1万UPは決して高い値段では無いかと思う。

俺もバッグにはコレとRHODIAだけだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:47:22.82 ID:w7KCQLDa.net
Nexus7(2012)が壊れて修理に出したけど一月待っても帰ってこないから
新しいのを買おうと思うんだけどヨドバシで15Kのスレート7でいいかしら?
マジな話もうASUS製品は絶対買わないって心に誓ってるので(´・ω・`)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:16:04.69 ID:kMRbGY1x.net
壊れるときはどこのでも壊れる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 04:09:16.46 ID:1VIIqAtc.net
>>15Kのスレート7
初代7でなくExtremeの方なら

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:05:26.18 ID:nQyOUc/x.net
ExtremeがJosin webで安くなったんで、ポチりました。よろしゅうです。
他店も追従して、安くなってますね。
http://kakaku.com/item/K0000612737/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:34:30.39 ID:M0bM8TP6.net
>>763
購入おめ。
7exのマイナーチェンジ版のBeats editionが出て、販売店的には“旧機種”扱いになっての値下げなのか、OEMになっているnVIDIAから先日発売になったSHIELDタブがHPブランドで出るフラグなのか気になりますね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 05:32:27.29 ID:nON3E0S9.net
S7ex二台くっつけて両方表とかバカなことやってみたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:31:17.14 ID:0xRTyzpn.net
7EXだけどいつの間にかガラスと液晶の間に塵が入っててガックリ
ハメコミボディだから隙間大きいんだろな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:50:41.41 ID:FJhFAwiS.net
使用期間どれくらい?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:16:11.61 ID:2cwK+YZd.net
半年使った7exが一昨日から全然充電できなくなってしまった
使いきりの充電器使っても同じだったから純正ケーブルに問題はなさそう
昨日充電中の表示を確認してそのまま寝て起きたら数パーセントになってて慌ててサポセンに電話したんだけど
リカバリーしても直らなければ修理ですと言われた
リカバリーでデータ消えるって聞いてバックアップ取りたいのについに電源切れて起動すらできない状態に…
これ購入先のヨドバシに持って行った方が早いかなあ、もし助言があったらお願いします

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:34:15.64 ID:WW9MauEM.net
ヨドバシに持っていくべき( ´∀`)<HPのサポートは日本のメーカーとは比較にならないウンカスレベルなので間に信用のおける業者が入ってくれる方が絶対安全

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:23:23.28 ID:2cwK+YZd.net
>>769
ありがとう、やっぱりヨドバシに持って行きます
(7ex用の保護フィルムはどこかと尋ねたら、無いから自分で切り貼りするフィルムを使えなんて言う店員が常駐してるヨドバシなので
ちょっぴり心配はありますが…^^;)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:30:31.82 ID:ueSSjikJ.net
7Extremeをビックで見掛けて安かったからヨドバシで買ったぜ
Tegra4端末は初めてだから楽しみだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:54:42.87 ID:2nGhXjiK.net
>>771
安く入手おめでとう!
USB端子が壊れやすい事さえ気をつければ凄く良い端末だよ
あとSDカードを自由に使えなくなるのとバグでプチフリーズ起きるのでなるべくOSのアップデートをしないことをオススメする

773 : 【12.9m】 :2014/10/17(金) 05:40:45.64 ID:+V90EHV3.net
>>770
画面サイズ同じなんだから全部に専用の奴なんか無いの当たり前だろ
俺なんか安く済ますため100円で投げ売りのipadの奴貼ってるからバカじゃないかと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:48:57.58 ID:4YF5MSpM.net
>>773
バカおつ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:57:09.44 ID:/TkAsUg/.net
本体に挿しているSDカードはいまだにからっぽのままだよ…。
いったいいつ使えるようになるんだよ!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:26:06.25 ID:2nGhXjiK.net
SDカードには設定のアプリから辞書とかゲームとか容量でかいファイルを移動してる
画像や動画に関してはホントめんどくさくなったな…PCと共有させていちいちデータ管理してるわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:23:06.41 ID:oE77qi7W.net
>>775
USB接続したPCからは書き込めるので、
PCからエロ動画を書き込んでおくと捗る

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:15:26.53 ID:Zrbmg6a3.net
Tegra Note 7はroot化の手順記事やツールあるんだけど
Slate7 Extremeの4.4.2は情報少ない、root化出来た人いる?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:06:20.25 ID:l5HI90j3.net
性能は申し分なしなんだが剛性が…もう少し端子周りをしっかり作ることが出来ないもんだろうか
あと充電をSurfaceとか3DSとかPalmとかみたいな方式やあるいはQiでやれるようにしてくれれば

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:16:28.83 ID:l4BmTVK/.net
昨日買ったSlate7全く充電できなくてそのまま死んだわ
ケーブルさしてると一応充電してる表示はでるけど全く充電されない
ひでー端末だなコレ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:35:14.66 ID:oshcXXGH.net
>>780
欠陥品だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:38:27.42 ID:Ct6I/fV9.net
>>779
ホントだよな。
カバンに入れて外出なんて怖くてできないもの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:44:18.17 ID:mqs9qo+x.net
>>780
それ完全に初期不良
交換いってらっしゃい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:47:49.36 ID:E7VK1RHZ.net
Slate7 extremeとAmazonのFire HD6
どっちがおすすめ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:22:25.70 ID:vNYLLCFH.net
>>784
google PLAYしたいならSlate7ex。
Amazon APPSしたいならfire HD。
lollipopにして向こう一年ぐらい現役で使いたいならnVIDIA SHIELD TAB。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:08:23.86 ID:GDRrjRrR.net
基本的にFireOSはAndroidではないと考えておかないと痛い目を見る

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:25:12.05 ID:hg8hyj4m.net
>>784
kindleは画面の綺麗さと丈夫さは良いがFireOSとamazonアプリストアの品揃えが糞すぎて発狂することになる
ゲーム用途だとアップデートが来ずイベント参加不可能とかもある
読書用でサブで持つならいいがメイン機にするならやめとけ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:25:52.32 ID:ZK1RyUP8.net
google PLAYのこのアプリを使いたい!みたいな目的がないなら
Fire HD6を買ってみたら安いし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:58:18.66 ID:oa5NnDy3.net
絵とゲーム用途のタブだとこっちに気持ちが揺らいでる
http://s-max.jp/archives/1636854.html
でもAndroidOS使うためにTegra Noteは愛用し続ける

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:49:54.51 ID:6EYwjITv.net
Slate7 ExtremeだけどTegra Noteと保護フィルム互換なのだろうか?
本体買ったはいいが保護フィルムの店頭在庫ないとか。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:33:58.71 ID:SMqJXL6A.net
>>790
Tegra Note 7 で、100円ショップの保護フィルム(光沢8インチ)を、9ヶ月使い続けている

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:49:05.11 ID:OMDI8aH2.net
S7EXを修理交換したら4.2.2に戻ったわ
このままアプデしないで使おw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:38:00.70 ID:6NjomsyM.net
>>792
うらやましい!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:45:31.71 ID:Kh/F+NwK.net
4.3と4.2.2どっちがおすすめ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:48:01.35 ID:LFwiR59d.net
バージョン戻したいならフツーに初期化すればええやん
電源切った状態でとあるボタン長押しで出来るぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:53:36.34 ID:j/8KMoZV.net
HPからリストアイメージ落としてRecovery Kernelやっても途中でエラー出るから無理なんだけど普通とか
やるならTegra Note7用のツールとかカスタムイメージ使うしか無いんだけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:38:06.38 ID:207YP7/j.net
>>792
いいなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:32:41.89 ID:5/hyIILX.net
4.2.2ってアプリをSDに移せたっけ?これのおかげで4.3を気にいってる
他は4.2.2の方が良い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:19:31.72 ID:W0uClWE/.net
Slate7 Extreme買ったけどギシギシ音やべえなこれ
ペン刺したままなのに外れてますみたいな通知が出続けてうざい
消す方法ないんかこれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:27:16.17 ID:GRIoeSSr.net
ヨドバシだかamazonだかのレビューにあったけど初期不良交換対象だよそれ
工作精度が低いんでペンが短かったりスロットが歪んでたりといった不具合が結構あるんだそうだ

…ま\15Kは伊達じゃないわな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:10:50.51 ID:W0uClWE/.net
俺も今見たけど交換したのがメーカー修理品のギシアン仕様だったとかの報告見ると萎えるな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:49:13.59 ID:oJsQBWPc.net
つーかギシアンは仕様だから諦めろ
ペンがどうたらいうのは不良だけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:26:31.59 ID:xheND/N5.net
>>799
ペンの先端外して内部のネジ締めれば治る可能性ある

804 :800:2014/10/28(火) 22:49:21.74 ID:x9vICJRV.net
何してもなおらんからサポセン電話して良品交換手続きしたわ
返事のたびに「は〜い」って返事するイラッとするオペレーターだったが明後日には届くらしい
ギシギシだけならいいんだがSDスロットのあたり持つとミシッとかパキッとか音がするのは耐えられん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:40:28.14 ID:anX2FXVz.net
beatsエディションは高い分しっかりしてるんだろか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:51:18.61 ID:LVh6qEGM.net
>>804
こないだ交換したばっかの俺のも音するからw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:04:38.63 ID:MQyx7rlw.net
うちのは全く音しないな
当たりだったのか
中古だが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:16:08.47 ID:sWDqP2sA.net
Pro版が出そうだな
8インチはよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:41:08.15 ID:22ljcjZo.net
>>804
俺のも音なるぞ
安物をそんなすぐぶっ壊しそうな持ち方すんなよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:14:36.14 ID:K/TPhDOV.net
もしくは、安物と割り切ってぞんざいに扱ってるなら
ギシアンなんかキニスンナ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:35:32.82 ID:Q4Nk4Hnp.net
性能とかタッチペンとか性能とか非常に良くまとまってていいんだけど作りがなぁ作りだけがなぁ…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:03:52.77 ID:MQyx7rlw.net
安くて性能高いのに何で人気イマイチなんだ?って思ってたら
筐体の作りが甘いせいなのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:08:00.83 ID:LVh6qEGM.net
それだけじゃないと思うが
このサクサクさは他に代え難いな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:30:25.56 ID:Q0CrXcDW.net
REGZAタブAT3S0から買い替えたけど全然速いわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:16:25.08 ID:UlBDfPCq.net
>>806
何で交換した?電源入らなくなったとか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:37:57.50 ID:LVh6qEGM.net
>>815
たまに画面の真ん中に変な気泡みたいのが入る現象だった
買った直後からあった症状だけど
保証期限もあと4ヵ月くらいだし
バッテリーもヘタり始めた頃だから
交換してもろた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:24:06.61 ID:UlBDfPCq.net
そういやホコリやゴミが液晶の中に入るって報告してた人どっかのサイトで見たな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 06:59:32.62 ID:k/KzKOLq.net
>>816
あーなるなる
強く押すとむかーしの液晶みたいにモアレが出る
ガラスパネルが薄いんだろうなと思う
交換してくれるならど真ん中にチリが入ったしやって貰いたいものだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:32:21.63 ID:a4W6HQAt.net
みんなー、Slate17買う?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:32:43.70 ID:++HbtxE0.net
とりあえず日本では出なさそう。21proみたいに

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:31:37.05 ID:5V+k70Qt.net
Slate7Extremeの後継機はいつ出ますか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:45:18.49 ID:eUhtzu8X.net
slate21は売れたっぽいのにな
なんで日本でpro出さないんだろね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:56:25.60 ID:dGf6EVJu.net
4:3比だったりモニタになったり、気になる製品が多いから日本でも売って欲しいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:37:50.83 ID:J4GHT3C8.net
そもそも欧米でも生産続いてるのか怪しい
pro純正ケースが欲しいが売り切れまたは送料込みで6,000円オーバーになる・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:38:51.31 ID:J4GHT3C8.net
8proと間違えた失礼

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:01:26.26 ID:XBhdvPWy.net
7exの筐体の剛性の低さは、
ハッキリ言って設計ミス。
リコールの対象レベル。
確かにサクサクだけど、
持ち歩けないから価値半減

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:38:16.22 ID:UOqmdFfH.net
7ex、フレームのやわさと節電設定でもやけに熱くなってバッテリーの持ちがイマイチなのと
たまに全体の動作が激重になって再起動しなきゃいけないのと
本体からペンが浮いてスリープが解除されるのが不満だけど
毎日持ち歩いて使ってるよ
まあ買い換えなくてもいいかな程度には満足

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:43:41.50 ID:2Y2JeYLn.net
半年以上使ってたら最近いきなり電池持ち悪くなった
充電しながら使うと充電より消費のほうが早い
裏で起動してるアプリが電池食いの主原因だけどこの機種は電池馬鹿食いだからバッテリーヘタるとキツイな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:46:14.58 ID:dY+/joB3.net
自宅用なんでバッテリーの持ちは気にならないな
たまにタッチ暴走するけど電源ボタンoff/onで直るし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 04:30:12.09 ID:B44znssb.net
>>827
カバンの中の物に圧迫されて、ミシミシ言ってない?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:25:33.05 ID:wLZC4Fr4.net
>>828
電池が欠陥品じゃ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:58:21.83 ID:ZSQPx2DM.net
これでブルーレイレコーダー(DIGA)に録画した番組を再生することは出来るのでしょうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:13:07.69 ID:ZXnoqOnX.net
Twonky Beam買えば観られると思うよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:01:11.88 ID:32rByta8.net
>>833
ありがと!探してみます。

購入する前にお試し版みたいなのがあればいいんだけどね。
買ってみたけど見れない、のは困るし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:41:44.40 ID:KenI7ZPg.net
Slate7EXをしばらく使ってるんだけど
スピーカーから音出してる時、動画やアプリで無音状態から音が出ると
短いフェードインから音が出る現象って仕様なの?
何か節電機能が効いててスピーカーを弄くってるのかと思って設定で色々やってみたけどダメで
検索掛けてもこういう症状が見つからないし故障なのか設定なのか未だに解らないよ
音は良いのに会話シーンとかで無音挟まったりすると最初の一文字目が聞こえなかったり
どうにもモヤモヤする
改善策ありますか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:32:31.68 ID:n0pW5YJZ.net
今日Slate7EXにHTC flyerから乗り換え。
joshinで14,000円だったので安いと思い購入しました。
TegraK1機種への中継ぎとの考えでしたが
Antutuスコアで27,000位の差での更新なのでカルチャーショック(笑)
こんなに早くてこの値段って…
simフリでない事除いて大満足です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:07:53.97 ID:UFa2wsU0.net
池袋ビックで本物のNVIDIA Tegraが118000円税抜きで買えたのに
哀れ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:19:34.53 ID:Aez6IJJ+.net
それは高過ぎだろw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:20:46.90 ID:zXt/paEB.net
俺も今日買った。
Windowsとガラケーしか使ったことない人間なので
あまりの環境の違いに悪戦苦闘している。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:05:17.05 ID:S57vHfd4.net
買って半年で充電ができなくなった
たまに差込み具合によっては充電できるけど何回も抜き差しして確認するのが面倒で仕方ない…
充電できてるの確認して数時間放置したら途中で充電が止まってることもよくある
これ買ったヨドバシに持って行ってもその場で直るようなもんじゃないよね
PCもスマホも持ってないから修理の間はすごく不便だろうしどうしたものか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:44:41.40 ID:voPXue8D.net
赤いのも差込口グーラグラしてんのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:32:57.89 ID:kKhhwskD.net
どうせSlate7exにはLolipopは来ないのだろうなァ
オモチャなのに最新環境に成れないのは残念だよ
普段はiPadメインに泥タブってどんなん?程度で使ってるからいいけど
USBに地雷抱えているのはいい気しない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:25:05.06 ID:u3DWc9Rw.net
>>840
9ヶ月目にして似たような現象になったが、付属ケーブルを交換で問題が無くなったよ。
まったく手荒に扱っていないんだが、ケーブルを手で折ってみると
接触が良くなったりしたんで、断線ぽい感じになってたぽい。

別のケーブルを使って分かったが、付属ケーブルのコネクタ部分は
小さめっぽいので、本体側のコネクタの為にも別途ケーブルを用意した方が
カッチリハマり、コネクタ部分がガクガクしないので良いと思う。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:02:44.73 ID:ja6RZdC5.net
そういう目的ならnexus一択だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:22:46.91 ID:m3D++PwW.net
>>843
同意。
みんな「コネクターがグラグラ」っていうけど、付属のケーブルが糞なので余程の抜き差しをしていないのにもかかわらずグラグラしてきたヤツはケーブル交換をオススメ。

付属ケーブルは市販品よりビミョーに小さい(薄い)上にツメの出っ張りも低い。そして数ヵ月ぐらい使っていると出っ張りが更に弱くなってる。

そして本体側の受け(MicroUSBメス)もさすがガイジン!元からガバ子ぎみ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:23:28.50 ID:ChLlWRp+.net
使い始め5日目でペン先のゴムが破れたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:31:06.22 ID:n8JIASpj.net
挿入して5コスリでチン先のゴムが破れたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:28:39.84 ID:ChLlWRp+.net
はい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:44:44.50 ID:PFzlywB4.net
>>847
見栄張って大きいサイズ買うから…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:05:27.65 ID:sPiacouG.net
>>805
ほとんど同じじゃない?、スピーカーの良し悪しはわからんけど

迫力のサウンドで音楽や動画を楽しめるタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition」
http://ascii.jp/elem/000/000/946/946593/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:07:31.93 ID:9uuFNcxu.net
店頭で触った感じではギシアン感薄いけどラバーっぽい素材だからか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:42:03.30 ID:zOW83sqV.net
>>278 のおかげでhelium使えた
すげーたすかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:40:31.75 ID:OobVslUY.net
>>851
ネジを使わずに糊で組み立てたような感じw
とにかく剛性が無い!
使いながら取り回すだけでギシギシしなる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:22:53.53 ID:OQ53FuR1.net
>>853
嘘つくなよハゲデブw
俺7bse持ってるけどギシアンなんかしねぇぞ。
対角を持って力強く捻ったら「ミシッ」と鳴ったけど、これはフツーだろ。
それに今時、中華パッドでもネジ止めしてるガワなんか少ないわw
(店頭で7ex弄ったけど、これはギシアンした)
スピーカー自慢な機種だから俺は金型が同じでもプラの剛性ってか素材が違うんじゃないかと脳内推測してる。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:45:04.19 ID:MYsIDeFn.net
つ ような感じ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:45:27.27 ID:6nBJK1lQ.net
メーカーの違うタブ5台持ってるけど端っこ持てば全部ギシギシ鳴るから
7exのも気にならないな、悪くても2倍鳴る程度だろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:21:19.01 ID:ojfTXEy8.net
7exでもずいぶん個体差あるしな
俺は最初のはギシパキ仕様だったが交換品はミシミシ程度に改善されてた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 04:47:01.24 ID:irDCllRA.net
7ex使い出して4ヶ月くらいなんだけど
今晩何の前触れもなしにスリープから復帰しなくなってさ
電源ボタン長押ししても無反応でね
充電ケーブル繋いでも充電が始まらない
接点復活剤を吹いてみたけどダメだったわ

調べてみたんだけど自力で復旧できそうな情報に辿り着けなくてさ・・
何か良い方法がないかな?
それか、販売店に持って行って修理してもらったほうがいい?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:15:40.76 ID:OkcNV4Bb.net
電源を10秒以上長押ししてみたのかしら?

それが故郷でないケースの場合は
タブレットには良く有る現象でバッテリーを一度外すと起動出来る様になるけど
外せない場合は完全に放電するのを待つしかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:23:02.39 ID:OkcNV4Bb.net
>>故郷→故障

しばらく様子みてからサポートに連絡するなり販売店に持ち込むなりしたらいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:05:22.41 ID:FUB2Vgbi.net
過放電でディープスリープしちゃうと24時間とか最低8時間は長時間充電しないと復帰しない
一日充電して起動不可能だったら修理依頼した方がいいかも

あとケーブルが断線してて実は充電出来て無いって場合がよくある
ケーブル交換すると症状が改善する可能性もあるぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:25:02.06 ID:rhrZBZRx.net
7exってgamepad mapper使える?ゲーム用に買うか迷ってるんだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:41:11.07 ID:irDCllRA.net
>>859 >>861
レスありがとうございます。
他の機器が充電できたのでケーブルの断線はしてませんでした。
しばらく放置して様子みてみます。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:49:24.60 ID:Yp8a7dPf.net
>>858
電源ボタンと音量下げの長押しでリセットしてみては?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:15:21.95 ID:eG7oC3AF.net
Slate21販売終了だって
善い機種だったのに世間には理解されなかったんだろうねえ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:50:56.84 ID:aIGph+dJ.net
21はキオスクとして業務用で人気あったっぽいんだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:26:07.80 ID:AWjy7kQr.net
Slate21は、PCに比べて割安感がなかったからなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:32:09.12 ID:ILp1WieS.net
Google Playカード届いたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:20:05.91 ID:fft5FCE+.net
7EX、日本語をキーボード入力する方法がわからんのですがどうすればいいんですかね
教えてエロい人

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:24:00.51 ID:JhlRaCw4.net
21さんざ言われてるだろうけど
PCモニタとして使えてパっとAndroidに切り替えられるならもっと需要はあった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:21:18.85 ID:p6z6hPQ9.net
>>870
proが出てくれりゃいいんだけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:25:30.31 ID:S5zguLr9.net
7ExtremeにもLollipop来てほしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:53:17.92 ID:0BTz6Zqd.net
ぼくもロリロリになりたい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:40:05.82 ID:6+WZzmYY.net
半年使用で接触不良で充電不可になった7ExtremeがBeatsってのに交換して貰えることになった
在庫が無いので似たモデルに交換って事になったんだがBeatsってExtremeより1万円も高くて驚いた
親切すぎて経営大丈夫か心配になるレベル

HP神対応すぎて凄いね
acerとかだと修理に2週間以上かかって苦痛だったのでHPの信者になってしまいそうだ…
電話対応も外国のオネーサンだったけど話も聞きやすくて丁寧ですごく良かった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:00:19.28 ID:HtUje81+.net
マジでか!?
俺のも変な染みとゴミ混入で愛着ゼロなんだよなぁ
交換して欲しい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:50:45.24 ID:atbTIWGC.net
初期不良でもないのにそんな対応してくれんのか
俺の7exもコネクタがガタガタだから変えて欲しい・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:33:35.41 ID:9sVq1/Xy.net
>>874です
完全に壊れてないと対応して貰えないんじゃないかな
微妙な不具合が気になるならサポートに電話して質問したほうがいいと思う

交換催促なんて一切してないのに、ほんの数日後に交換対応になったのでビックリしました
必ずBeats交換対応してもらえるかは不明
在庫が復活したらExtremeになるとは思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:50:22.88 ID:LfZeRfQ7.net
わかってるよう><
羨ましかっただけだい!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:05:19.89 ID:ImuhN+If.net
初代モデルSlate21を2万以下で手にした。
展示品という事で処分価格(新品)

今でも使っている。サブとして。

WIN(デスクトップ)があり
mac(ノート)がある中で買いました。

サブとして今でも重宝しています。
遊び目的になっていますね、Slate21が。

もう、こんなモデルが出ないと言うのならば少し残念です。
ChromeBOOK…頑張って新しい層を開拓して下さい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:52:41.93 ID:T71pE8Ks.net
21pro出たら喜んで買うんだけどなぁ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:18:57.76 ID:o2S4/yOx.net
>>878
交換品届いてしばらく使ってたけどExtemeとBeatsって驚くほど使用感が変わらない
ただしガワが丈夫になってスピーカーを握ってもパキパキしない
しかしUSB端子は相変わらずグラグラする

ウリの音質に関しては完全に個人の好みによるって感じた
シャカシャカ音が苦手な人は注意した方がいい
個人的にExtremeの音を手のひらでタブ盤面に反射させた音のが好きだったかも…
ホールっぽいエコーがかった音やクラップ音なら圧倒的にBeatsのが良い
音を反射させなくても綺麗な音なのがBeatsだと感じた

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:14:00.82 ID:/bnFGlum.net
よかったねえ
俺なんか交換対応で約束すっぽかされて大激怒だったわ
中華でサポートやってんのなんてこの程度だろとしか思わんかった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:40:18.47 ID:8GuvEkIS.net
淀でやすかったから7extreme買ってきたけど、こりゃいい買い物だったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:12:36.44 ID:qSBQha8F.net
画面ちらつくの治そうとして色々いじってたら、ダイナミックバックライトが原因だった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:52:03.72 ID:SXcZvl3e.net
>>884
良情報ありがとう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:39:50.47 ID:NlgPZ8Hg.net
スピーカーが前面についてるメリットが、使ってみると想像以上だな
これはすごい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:05:24.38 ID:7A5wmMoC.net
7extreme売り切れ始めたな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:01:25.56 ID:gmfSANKl.net
ヨドは福袋用にキープしてるかもしらん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:13:37.10 ID:s4ZBrLBU.net
このスレ見てずっと悩んでたんだけど
コレ以上悩むと買えなくなりそうなんでSlate7ex注文した

買うならヨドにしようと思ったら売り切れてた・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:33:37.03 ID:B6HCUWVl.net
まさにジョーシンでクーポン値引きでポチしたばかり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:37:05.45 ID:zHEcrqj2.net
マジで市場の在庫なくなってきてるな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:42:03.66 ID:zHEcrqj2.net
買ってすぐ4.4.2にしちゃったけど、全然落ちたりしないね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:10:33.81 ID:ZDXiUeu5.net
自分のは4.4.2にしたら不具合多い
アプリが頻繁に落ちる、ホームが真っ暗で再起動するしか無くなる、
ホームに並べたフォルダ開くと半透明のままになる、スクショ撮影のキャンセルが不可能になりやはり再起動でしか戻せない等々…
ExtremeもBeatsも全く同じ症状なのでOSのせいでみんなも不具合を我慢して使ってるかと思ってたわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:49:05.14 ID:zHEcrqj2.net
カーネルって3.4.57-gb1d7998 ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:49:35.90 ID:zHEcrqj2.net
古いスマホ使ってた時の癖で、頻繁にタスクキラー使ってるせいもあるかも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:59:28.40 ID:zZvvVUlO.net
4.3で止めてるけど落ちまくりだわ
radikoが聞いてる途中で落ちるレベル

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:53:29.78 ID:W7l9+LhO.net
>>880
ebayという手モ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:21:32.20 ID:W7l9+LhO.net
http://www.amazon.com/Slate-Pro-16GB-Tablet-Technology/dp/B00IGM5F7M

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:48:28.33 ID:yrEVuFAs.net
壊れたから電話で交換頼んだら在庫なしでいつ入荷するかわからないってさ
交換できた奴死ね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:07:48.05 ID:yrEVuFAs.net
在庫無しはエクストリームね
スピーカーから音鳴らないだけだから待ってもいいけど
買って一ヶ月で壊れたわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:45:53.65 ID:JJcxpMO2.net
もう生産してないんじゃね
まだ生産してんのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:24:49.09 ID:SwuvBTv2.net
今の端末が古いから7exポチったけど滑り込みだったんだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:34:02.85 ID:SwuvBTv2.net
ここで見る限りOSのアプデはしないほうが良さげ?Flash使えなくなるし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:06:38.80 ID:jTGfOVqG.net
アプデで利点あまり感じないのにデメリットは大きい
OSアプデはしないほうが良い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:36:08.00 ID:gRbxL0FU.net
よくわからないなら、しないほうがいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:30:12.06 ID:ku3iuPA8.net
お絵かき楽しいな
買ってよかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:27:15.63 ID:VP39AR6q.net
壊れても交換不可で泣き寝入りだけどなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:03:15.72 ID:Th5tjs6T.net
>>907
何の為のメーカー保証だよ?
初期不良で交換不可なら返金だろ
保証期間内の自然故障なら修理だろハゲ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:35:00.41 ID:VP39AR6q.net
>>908
交換のみで修理不可
在庫ないから一年後二年後の交換もあり得るとサポートで言ってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:40:11.23 ID:TF1uecoV.net
>>909
数日後にBeatsに交換してもらえるフラグだそれ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:24:17.08 ID:aXZBSF3R.net
>>909

>>874がガセじゃなければ…(^ω^)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:43:06.26 ID:xb9x8RnH.net
コストコに風呂蓋とセットで売ってるな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:59:42.90 ID:aUMeUPk2.net
>>899
これって販売店に電話しただけだろたぶん
メーカーサポート直でこの対応だったら笑えるけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:21:13.35 ID:nHBnaMta.net
ネタ元がメーカー対応の件なのにわざわざポイントずらすか?
応対の真偽は別として。

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:14:24.15 ID:9TRHCQwk.net
ex買ってからもうすぐ一年経つけど7インチは手軽にネットや動画視聴が出来て良いね。発売日に電車乗ってまで買いに行ってよかった
しかしケーブルや端子の不具合が起きてる人結構いるんだな、俺も付属してたやつどっちも使えなくなったわ


ただ、まぁ満足してはいるが、お絵描きはデジタイザの方が優れてるのがわかったんで落書き用のWinタブを今度買う事にしたけどw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:41:24.61 ID:wMTmZPUj.net
こっちは線がふらついちゃうからな
落書きまでだよ楽しいけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:48:02.21 ID:JDYQhMky.net
パームリジェクションが機能しなさすぎるもん
買う前はtg7とペン先違うからどっちにしようか悩んでたけどそんなのどうでもよかったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:07:46.74 ID:qOzhu2n3.net
DirectStylusに対応したお絵かきアプリが皆無だからペンの太さはほんと関係無かった
と言うか鉄の棒ならなんでもいい事に気がついてペン選びに幅が広がったよ・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:40:39.73 ID:bzKjebAB.net
先週からhuluの動画を再生しようとすると再生画面でフリーズしてしまいます。

それまでは何の問題もなく再生できていたのですが、再起動やアプリのキャッシュ削除、アプリの再インストール等試しましたが改善しません。

みなさんは問題なく視聴できていますか?

Android ver.4.4.2です。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:32:50.54 ID:8pBpryDe.net
初期化は

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:14:53.95 ID:HP3Yh963.net
>>918
スケブもレイペもArtFlowも対応してるぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:02:32.47 ID:0H68Rwk4.net
slate7 extreme前から気になってて今価格見たらすごい値上げしてて萎えた
ちょっと前まで15kくらいで売ってたはずなのに22kとかヒドいよ…もう在庫が無いんですかね?オクで買うしか無いのか?
もう少し待ってれば新年初売りで在庫売り切りセールがありますかね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:06:16.47 ID:9HjvQMnw.net
在庫売り切りセールはもうおわっちゃったぞ
幾つかの大手で15000円で10%ポイント還元やってた
2chMate 0.8.6/Hewlett-Packard/HP Slate7 Extreme/4.4.2/LR

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:12:24.35 ID:9HjvQMnw.net
これ買えないと、同価格帯だとmemo176しかないよな
もうちょっと待ってみたら。。。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:46:48.00 ID:Q11mHLBg.net
ZOTAC/NVidia版はLollipopが来るけど、こっちはどうなん?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:43:07.62 ID:9HjvQMnw.net
まじでか羨ましいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:43:27.47 ID:SXJdOWTy.net
買えなくて良かったと思うよ
在庫ないからスピーカーから音出ないからHPサポートに交換お願いしても放置だもん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:09:28.17 ID:9HjvQMnw.net
どんぐらい放置されてんの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:57:37.05 ID:SXJdOWTy.net
とりあえず2週間たったよ

一年後二年後もあり得ると言ってた
その場合は保証切れてるから実費なだってさ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:02:26.55 ID:9HjvQMnw.net
利根川かよw
交換じゃなくて修理って言われなかったか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:04:52.01 ID:E0hKaTve.net
それはさすがに苦情入れろよ
クレームじゃなくて解決のない回答への意見だからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:05:09.68 ID:SXJdOWTy.net
>>930
修理は一切やってなくて交換のみだって

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:09:37.27 ID:SXJdOWTy.net
ニートだし苦情とか面倒くさいし小心者だから
ソフマップに返金頼んでみる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:11:08.82 ID:9HjvQMnw.net
ひでえなそれ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:05:22.11 ID:SXJdOWTy.net
ソフマップが返金してくれるって
良かった
ミンナキヲツケテ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:35:31.03 ID:TAljSbDM.net
>>920
初期化しても、症状変わらずです。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:38:24.19 ID:e7FqyuxJ.net
俺も人生を初期化したい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:46:48.38 ID:bjpHap+7.net
買って日が浅いならhpより購入先に言ったほうがいい
起動しなくなって問い合わせたら>>929と同じ対応だったから購入先に聞いたら交換に応じてくれた
不具合報告多いから交換品も怪しいけどね…返品にすれば良かった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:39:34.32 ID:uTeDm6ZI.net
何でリコールしないの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:35:14.86 ID:jgkyMlfC.net
怪我もしない事でリコールとか騒ぐ奴
未だに居るんだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:36:41.64 ID:tw7K3vJP.net
EX在庫無いって言われてBeatsになったけど交換放置されるってありえないだろ
小心者っていって2chで愚痴垂れるくらいならちゃんと急いでくれって文句言ったほうが良いよ
交換急がなくて良いですとか自分で言って後交換対応取り消されてる悲惨なケースじゃないか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:47:22.07 ID:+fVI5EWA.net
>>940
充電池が燃えるとか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:04:56.90 ID:tZIsw9bS.net
slate21が4.4になった。
当初はバージョンアップしないと言っていたけど。
ありがとうhp

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:14:15.31 ID:1aOp0N29.net
Slate7exでwifi繋がる度にアップデートの通知出るけど
アップデートせずにこの通知を静かにする方法ってある?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:51:47.25 ID:8qejY4xr.net
proはまだ4.4きてない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:26:08.48 ID:nUBQw+By.net
>>943
まじですか!?うちの21には、来てない見たいなんすけど、順次ですかね〜。

947 :944です:2014/12/26(金) 23:59:04.43 ID:tZIsw9bS.net
本当なんで、わざわざマイナーは21の話題を書きました。

大きな変化はホームボタンの1つ右のボタンがマルチ画面になりました。

948 :944です:2014/12/27(土) 00:05:29.50 ID:sff3MGoM.net
http://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c04423207&sp4ts.oid=6629108

改造していませんが、21が4.4になった。

他の皆さんの21もアップグレードの知らせ、来ませんでした?
私は昨日、アップグレードの知らせが来ました。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:30:42.30 ID:sa7CfRsx.net
>>947
>>948
通知も調べてみたけど、アップデートも来てないわ。まあ、のんびり待ってみるわ。

950 :944です:2014/12/27(土) 00:43:09.38 ID:sff3MGoM.net
http://m.youtube.com/watch?v=X3f1_lxphUU

コメントに24日にupdateきた。

他のユーザーのコメントが確認できます。

まさか当初はアップグレードの予定なしでしたので嬉しい限りです。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:27:57.72 ID:yHPu6+sD.net
>>944
設定→アプリ→Google Play開発者サービス
通知を表示のチェックを外す
だったと思う
自分は4.3止めで、4.4通知がウザかったので

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:45:39.72 ID:yHPu6+sD.net
>>944
あっ・・・アプリの自動更新だったら、Playストアの設定から
こっちは無効にしたことなかったと思うので知らん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:57:22.15 ID:7aZ19x25.net
>>951
ありがとう、アプリ毎に通知設定できたのね一つ勉強になった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:41:51.32 ID:3i9aUX6L.net
>>941
ソフマップの人がHPに催促してくれたけどダメだったと言ってた
買って一ヶ月ちょい過ぎて初期不良対象外だったけどサポートが酷いので返金対応してくれたからマジ感謝
持ってる人は壊れないように大切に使って下さい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:39:49.18 ID:xCz2dfri.net
修理も返金もできないってありなの

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:15:55.61 ID:jmSwj0TO.net
>>954
交換してもらえたのはEXの在庫切れ前と在庫切れ直後のBeats交換だけだったのかな
まさか在庫無しだとそんな対応になるとは…
俺はすぐ交換してもらえたので酷い対応された人の話は聞いて驚いた

この機種とテグラノートは端子の扱いによって壊れやすいみたい
俺の知り合いは1ヶ月以内に端子壊して2回交換してもらった後にNexus7に交換してもらってた
俺は端子を慎重に扱ってたけど半年過ぎた頃に壊れた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:03:59.11 ID:9dDelBa9.net
7exは使ってけっこう満足してる機種だよ
でもマイナスな話もたくさん聞いて不安になってくる…
次に買うとしたらやっぱり後継機シールドなのかな、スピーカーの位置とかペン的に

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 08:26:22.44 ID:RyzlRLFW.net
自分のはまだ大丈夫だけど純正ケーブルだと端子にはなんか重そうってのは感じる
泥タブとはそういう設計上での手抜きで安く仕上がっているんだろうね

959 :!omikuji:2015/01/04(日) 13:51:14.98 ID:cbxmwP1h.net
ここおみくじできる?
slateがこれ以上不具合起きませんように

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:54:49.94 ID:cbxmwP1h.net
残念出来なかった
7exはちょっと熱持ったら休ませるようにしてるわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:58:17.28 ID:zVs/1DV1.net
>>956
付属のケーブルがダメらしいぞ
俺は即効取り替えた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:45:51.23 ID:RNMiscMw.net
>>961
マジかよ付属品なのにダメってちょっと笑えるな
本体壊れたら笑いごとじゃないが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 05:57:43.72 ID:qO+oeCwy.net
Sonyが12インチだすとかいうけどHPの21インチ新作はまだかのう・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:38:27.02 ID:fOoUeC62.net
17インチ出たじゃないっすか
21とか17のデカロイドはもう日本では販売しないと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:55:24.30 ID:cMrs+7yX.net
ベンチ見るかぎりtegra4は今でもなかなかの性能あるからコスパが気になってタブレットを買い替えしづらい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:25:20.83 ID:Y3t/+KNS.net
ex付属のうんこケーブルから乗り換えただけで
ウルトラハッピーになりました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:28:41.42 ID:oJn1hJob.net
ロリポ来ないかなあ。
SDに書き込めないのは余り気にならないんだけど、不要になったファイルを消せないのが面倒だわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:04:21.62 ID:0TeC1jKe.net
また新しいの発表されたな。日本では出ないだろうが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:38:47.92 ID:F1XggpjO.net
日本hpのやる気のなさは異常

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:04:25.58 ID:9vC8dWgq.net
上でslate7exでhulu見れなくなったって言ってる人いたけど自分も見れない
さらにGoogleplayの映画が予告編は再生出来るののレンタルビデオが見れない

再生しようとしたら読み込みでフリーズして強制終了させなきゃならないんだけど同じく状況の人居る?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:06:05.95 ID:9vC8dWgq.net
よく見たらslate7exとは書いてなかったねごめん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:32:22.23 ID:nMotuE2o.net
新しいの、4:3の8インチの方は、いい機種っぽいね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:04:46.07 ID:LiD/bJUQ.net
TegraじゃなくてSnapdragon800なんだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:22:54.85 ID:H1fKeLka.net
HP pro slate 8をめっちゃほしいけど、輸入するしかないのかな…
こういうの日本で売って欲しい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:52:28.91 ID:d/gJOWeW.net
Slate 7 Beats Special Editionって内蔵マイクは無いのでしょうか?
仕様見てるとそれらしいモノが見当たらないのですが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:55:55.96 ID:la9ltCe/.net
あるじゃろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:00:26.17 ID:A/WO5KUw.net
仕様に書いてなくてもgoogleの音声入力使えてる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:48:45.01 ID:v6O6UWJI.net
ありがとうございます。
音声検索とか全然反応しないのですが、何かマイクを有効にするための設定とかあるのでしょうか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:49:49.87 ID:thbk7LtR.net
>>978
設定の「言語と入力」にある「Google音声入力」にチェックボックス入ってるかい?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:07:03.03 ID:thbk7LtR.net
980踏んじゃったんで次スレ建てときました。
足りないところ、よろしくお願いします。

HP Slate総合スレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422000320/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:59:17.54 ID:KuhPO2OP.net
>>979
チェックは入っています。
やっぱ壊れてるのかな?

ありがとうございました。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:35:51.64 ID:gLj3cAYp.net
とりあえず埋めよう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:21:47.88 ID:rKwjrViL.net
割高な機種で、ペンとか色々期待ほどでは無かった。
やはりタブレットは安物をどんどん買い替えていくのが良いみたいだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:17:41.82 ID:q1NcBSvD.net
https://twitter.com/aljabha7
https://twitter.com/AbeHorera
こいつらなにやってんの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:26:44.74 ID:iHy0oGCA.net
>>983
性能や機能の進歩がはやいから、高級機を長く使うよりその方がいいかもね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:13:02.09 ID:W1X4Nede.net
Extremeが充電のコネクタ指す度に電源落ちるようになった
使って半年でギシアンが半端無くなってきたのと関係有るのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 11:35:21.70 ID:Y7fM/1eh.net
https://twitter.com/um_alasir
https://twitter.com/aljabha7
https://twitter.com/b7oh_K
https://twitter.com/ANSAR_ALFURQAN
https://twitter.com/akhb_ar
https://twitter.com/abu_mun3em
https://twitter.com/abo_almoughera
https://twitter.com/raed_alliby
https://twitter.com/Chamali1Ibno
https://twitter.com/NAFEHATEB
https://twitter.com/abuhafs7881
https://twitter.com/oo__o10
https://twitter.com/Alurwa_Alwuthqa
https://twitter.com/MuslimisMuslim
https://twitter.com/strangerw91
なにやってんだよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:27:04.23 ID:O9o4J5yy.net
もう1年以上前の機種だが、以前から気になっていたSlate7Exが近所の量販店で14,800で売ってるのを見て深く考えず買ってしまった
とりあえずUSBケーブルは同梱品は使わないというのと、OSアップデートはしないほうがいいんですね
アウトカメラがすごくピント外すんですがこんなもんですか?
あと、画面が暗転したときキモ男がクッキリ映るんですが故障でしょうか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:34:20.60 ID:0vldrBKA.net
アップデートしたほうがいいかどうかわからないなら、しないほうがいい
一回アップデートしちゃうと、もう戻せない

キモ男がでてくるのは仕様、すぐに非光沢タイプの液晶シート貼った方がいい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:44:58.05 ID:0vldrBKA.net
もうあまり人もいないが、ゆっくりしていきたまえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:21:37.63 ID:6PtZT8H+.net
初期設定画面でユーザー登録画面出たから指示に従って登録したが、後から紙の説明書見たら「この製品のユーザー登録は受け付けてませんのでユーザー登録画面が出ますが登録しないで下さい」だと…?
なんという罠…!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:47:28.36 ID:ab8/IJTl.net


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:26:16.09 ID:TSgv1NE4.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:05.39 ID:d6SFsFFl.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:22.98 ID:ab8/IJTl.net
おい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:52.56 ID:TSgv1NE4.net
>>989
リセットすればええやん
音量ボタン長押ししながら電源オンとかでリセットメニュー出るだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:28:36.81 ID:5U692TPG.net
アラホラサッサ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:29:17.09 ID:ab8/IJTl.net
osのバージョンは戻らねえんだなこれが
だいぶいじって無理だと悟った

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:03:19.10 ID:IsNGyQbu.net
1000なら21Pro発売

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200