2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HP Slate総合スレ

1 :内村光良松本人志石橋貴明「置物王に俺はなる!」:2013/09/24(火) 21:29:53.06 ID:clMgHjv2.net
http://www8.hp.com/jp/ja/products/laptops/index.html#!view=column&page=1

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:41:29.37 ID:Lwk0tqTJ.net
お、おう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:06:26.42 ID:Zd2oftcm.net
期待出来そうなん?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:56:29.40 ID:SahPZsLt.net
HP Slate7が日本発売1ヶ月でNTT-Xの在庫処分コーナに登場
Slate7 HDやSlate8などの新型発売で、旧型は日本で処分ですね

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 18:04:41.41 ID:BJNiFAEO.net
これか

HP Slate7 3,880円引きで9,980円
http://nttxstore.jp/_II_HP14419194

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:45:33.30 ID:dTeueK/O.net
HPのサイトでポチってきた
でもSlate7HDで3G対応モデルあるっぽいから
そっち出たらそっちに乗り換えるかな
10月だか11月にあちらさんで発売されるっぽいけど
日本だといつになるのやら

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 00:36:10.41 ID:AW/4BpKQ.net
Slate21が発売したようだが
いまいち空気だな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:34:47.21 ID:Ano0RQvS.net
>>7
出たんだ こんな風に背負うのかなw
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/616/180/html/w19040.jpg.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:43:56.49 ID:AW/4BpKQ.net
結構良さそう
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1309/18/news035.html
メモリーは2GBが良かったな…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:49:52.52 ID:OKVpJdPx.net
HP Slate8 Pro
http://tabkul.com/?p=36363
おれ約8インチサイズに興味があるんでこれ結構良さげに思った。

8.3 inches 1600x1200 pixels of resolution
Android v4.2.2 Tegra 4  5000+ mAh battery  microSD 重さがわからなかった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:25:31.57 ID:blCFKXAw.net
おーエエなコレ
後は値段次第だな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:13:41.30 ID:M+b+Wt6h.net
sim刺さりゃいいのに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 09:21:31.25 ID:MOzbQ4jV.net
>>10 8.3じゃなくて7.9インチだった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:17:46.55 ID:IKZlivKz.net
Slate 8 ProとSlate 7 Extremeに興味ある
問題は値段なんだよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:35:57.55 ID:hPp5tmBd.net
■ Slate 7 Extreme (Tegra note) スペック
OS: Android 4.2.2 Jelly Bean
CPU: NVIDIA Tegra 4 Quad-core
GPU: GeForce 72-core
RAM: 1GB
ROM: 16GB or 32GB
サイズ: 200×120×9.6mm
重量: 350g
ディスプレイ: 7インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 2MP(前面 CMOS)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, micro-HDMI, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 4100mAh (約10時間動画再生)
その他: フロントステレオスピーカー、マイク搭載、スタイラス(タッチペン)付属、HP ePrint、DirectStylus、Google Play 対応

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 03:43:39.78 ID:hPp5tmBd.net
■ Slate 8 Pro スペック
OS: Android 4.2.2 Jelly Bean
CPU: NVIDIA Tegra 4 Quad-core
GPU: GeForce 72-core
RAM: 2GB
ROM: 16GB or 32GB
ディスプレイ: 8インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1600×1200 WXGA
カメラ: 8MP(背面 CMOS) LED フラッシュ付き 2.1MP(前面 CMOS)
通信: WiFi 802.11 b/g/n Bluetooth 4.0
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, micro-HDMI, 3.5mmオーディオジャック
その他: HP ePrint、Beats Audio、Google Play 対応

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:02:43.68 ID:hPp5tmBd.net
■ Slate 7 HD スペック
OS: Android 4.2.2 Jelly Bean
CPU: Marvell PXA986 (Cortex-A9) Dual-core 1.2GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB or 32GB
ディスプレイ: 7インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: 3G 対応モデル有り
通信: Wi-Fi / Bluetooth
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
その他: HP ePrint、Beats Audio、Google Play 対応

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 04:07:10.76 ID:hPp5tmBd.net
■ Slate 10 HD スペック
OS: Android 4.2.2 Jelly Bean
CPU: Marvell PXA986 (Cortex-A9) Dual-core 1.2GHz
RAM: 1GB
ROM: 16GB or 32GB
ディスプレイ: 10.1インチ IPS 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 1280×800 WXGA
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LED フラッシュ無し 2MP(前面 CMOS)
ネットワーク: 3G 対応モデル有り
通信: Wi-Fi / Bluetooth
外部端子: microSD(Max 32GB), microUSB, 3.5mmオーディオジャック
その他: HP ePrint、Beats Audio、Google Play 対応

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:22:48.14 ID:RB9QPUBi.net
SDXC(64GB)には対応してないのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 15:00:15.12 ID:hPp5tmBd.net
HP Tablet Line Up Preview (HD)
http://www.youtube.com/watch?v=LosiRsBBY2Y

Slate 7 HD16GBは推定19800円
Slate 7 Extreme16GBは推定25000円前後か?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:15:14.21 ID:t8droOqj.net
このスレが賑わう日が来るといいな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 23:32:31.17 ID:KoQ4v48l.net
せやな
高性能で御求め易ければネクサスポジションも夢じゃ無いはず……

今のところ打倒メモパって感じかね
もっと賑わんねーかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:21:08.78 ID:la0JyWND.net
>>15-18
これらの機種ってアメリカでは今月中か来月に発売になるっぽいけど
日本では半年ぐらい遅れて発売になるのか?
Tgra NoteはSlate 7 Extreme版がほしいんだけど半年ぐらい待たなアカンのかな?
個人輸入してまでは買わんけど

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 01:36:23.93 ID:Ho696Dn8.net
7届いたので触り始め カバーとかシート買うの忘れてたのでamazonでぽちった
とりあえずそれが届くまでは外にもってかない 怖いから

箱あけると、合体式のUSBコンセントと、それからslateにつなぐUSBケーブル、本体、説明書関係が入ってた
本体はぴったしサイズの白い不織布の袋に入ってて、ぴったし過ぎて少し出しづらい

説明の紙の1枚に、最初のセットアップで言語指定の初期選択が日本語になってないから気をつけろとか
セットアップで無線ネットワークにつなぐ必要があるので、環境整えておけ。
(なお環境が無い場合セットアップが先に進まない)とか書いてある。
前者はともかく、後者は商品ページに書いておく必要あるんじゃないのかね
スマホとかと違ってアプリすっかすか(これはいいことだけど)で、Playのお世話になる事になるから
無線ないとどっちにしろ困るっちゃ困るんだけど
結構BeatsAudio推しで宣伝かけてるから、買ってきたらすぐプレイヤーとしての機能位は
最初からぶっこんであってすぐ使えるじゃないの?とか思ってる人は面食らいそうな気がする

電池の残量が1/4位だったので、普段スマホや携帯ゲーム機を充電するのにつかってる
USBコンセントにslate同梱のケーブル刺して使って見たら充電モードにならない
験しにUSBコンセントもslateの使ったら正常に充電モードに移行した PCのUSBポートではまだ試してない
カバー届いたら音源突っ込んでプレイヤとして使って見る予定

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:41:11.91 ID:vDHhDvAK.net
>>24
それはSlate7のことですか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 20:47:08.35 ID:vDHhDvAK.net
>>24
それはSlate7のことですか?
やっぱ重いですか?
枕元専用機に買おうかと検討しています。
youtubeとかニコニコ動画サクサク見れるんならほしいかも。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:54:02.02 ID:2MVgTWK6.net
7だよ
験しによーつべでMH4のプロモやOPムービーみたけどガックガクになったりはしてないね
ホームやアプリ一覧で左右にスライドさせた時もガクガクしたりはないかなぬるぬるスライドする

ただ、ライブ壁紙に弱音ハクのをつっこんだら少しスライドにかくついた
最初からはいってるライブ壁紙だとそういう事は無かった

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:39:56.45 ID:EGXQUrmM.net
>>27
レスd
Slate7の情報少ないから助かります。
また何かカキコしてもらえるとうれしいです。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 07:10:55.83 ID:1GIJgmbK.net
これとmemopad HD7と2012Nexus7で本当に迷うな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:29:32.96 ID:XWXJqRVX.net
Slate7は米で新型が発売されれば投売り来そう
日本での発売は米の半年後だろうし
GPSが付いてない分もっと安く入手したい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:50:02.10 ID:OEBmtRCg.net
保護シートのこれ http://www.amazon.co.jp/dp/B00EN7IAW6/
とHPのデニムのケースを買ってみた

シートは安かったので地雷覚悟だったけど、なんか巧く張れた
張った時は少し水と気泡も入ってたけど数日たったら馴染んでもう分らなくなった
やっぱりノングレアだね タッチもサラサラしてて安いけどいい買い物だった

HPのデニムケースは地雷とまではいかないけど、ちょっとなぁ…値段の割にって感じ
どこ製か箱にもケース本体にも書いてない オーストラリアHPの紙が入ってたけど
そこが作ってるのかは不明 表面の手触りはいいけど、遊びがまるでなさ杉で
入れるのも出すのも開閉するのも、ボディと結構強めにすれるので怖い
あと装着した感じ耐衝撃性能は余り高く無さそう。
他の買うのも勿体無いから使うけど

当初通勤でMP3プレイヤーとして使うつもりだったけど、思ったより重いので
もっぱら家でごろごろしながらWEBページ見たり、暇つぶしのミニゲームやったり。
その位の用途だとストレスなくスイスイ動く。
ただ、画面がでかいのに入れてるアプリや起動してるウィジェット数が少ないので
広い画面がなんだか寂しい

とりあえず、今日はMP3ぶっこんでプレイヤーとしても使い始めてみる予定
今の所、金払って損した!という感想には至ってない。
でもデニムケースの出来はどうかと思う。でもデニム地の手触りはいいんだよなぁ…。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:23:51.02 ID:RljCFbWA.net
16GBで\9800だったら買う
そう思って待ってるんだけどね
やっぱGPS無しとデュアルコアは痛い

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:27:57.17 ID:RljCFbWA.net
あと電池の容量も痛い

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:30:39.68 ID:d+YZOhln.net
slatebook10x2買った人いないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:51:46.12 ID:tIMC0C75.net
Slate7 参考動画 開封の儀
http://www.youtube.com/watch?v=rrqrSQ4ezOQ

Slate7HD&Slate10HD
http://reviews.cnet.com/tablets/hp-slate-7-hd/4505-3126_7-35827837.html

アメリカで11月に発売なのに値段も発表されてない
売る気あるの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:18:47.33 ID:Ly7gpYot.net
slatebook10x2はSDカードがUHS非対応か
値段なりだなあ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:05:00.02 ID:ARPMG1hx.net
>>34
輸入ものなら持ってるけど、なんかレビューみたいなのいる?
東芝のスレにちょろっと書いた、AT703との比較になるけど。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 02:00:53.89 ID:6YuqQkY/.net
>>37
ぜひお願いしますー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:08:36.12 ID:UmHlzWsJ.net
Tegra4搭載のHP SlateBook10x2(輸入品だけど)とAT703の比較レビュー。

解像度が下がった分、パフォーマンスが上がっているかと期待していたが、
あんまり変わんないみたいのと、60fpsの動画再生はAT703より処理落ち(カクツク)割合が多い。
※処理落ちなしで再生させる方法も少し面倒だがあることはある。

液晶:解像度は1920x1200、色合いは普通(AT703は黄色の発色が変だけど)
    あと尿液晶(screen adjusterで補正は可能)で、輝度はそんなに高くない。
    (室内での使用には十分な明るさ)
   
PRISM Display:
    液晶の輝度の自動調整項目が「PRISM power saving」となってて
    ここでoffにできる。(AT703はoffにできない)

カメラ:2.0MPと0.3MPなんで、AT703(8.0MP、1.2MP)とは比較にならん。

GPS:なし(AT703は有り)

USB:タブレット本体には無く、キーボード側にUSB2.0が1個ついているだけ。(AT703は本体にmicroUSBx1有り)
   microUSBがないので、いまのところPCと接続できない&USBデバッグモードが使えない。
   ※ASUSのTFシリーズのように、拡張コネクターの先がUSBコネクタではなく、直接電源と繋がっている。

拡張コネクタ:専用キーボード&電源との接続用。

SD:タブレット本体にMicroSDx1(ドッキングコネクタの横にあるので、ドッキング状態では抜き差し出来ない)
  キーボード側にSDx1の合計2個(AT703は本体にMicroSDx1)
  ※SanDiskの64GBは認識せず、ファーマットをFAT32にしての確認はしていない。

スピーカ:前面に配置されているので、AT703のようにいちいち手で覆って反射させる必要がないので
     こちらの方が快適。ただ音質はAT703が上かなと思う。

ヘッドホン出力:無音時にホワイトノイズが若干聞こえるのが少し気になる。

バッテリ:タブレット本体側(25Wh)だけだと、省電力モードを使わないと6時間程度しか持たないような。。。
     ただキーボード側(21Wh)にバッテリがあるので、それを含むと12時間位は持つ?ような。未確認
     あと、うちだけの現象かもしれんが、ドッキング状態だとdeep sleep状態でもキーボード側の
     バッテリの減りが非常に多い。
     2日ぐらいドッキング状態で放置していると、キーボード側のバッテリが空になる。(不良品?)

重さ:タブレット本体599gでAT703(670g)より軽い。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 09:12:48.52 ID:UmHlzWsJ.net
続き
CPUの動作モード:AT703と同様に2つのモードがある。
   バランスモードにチェック有り(AT703と同じ省電力モード)
    CPUクロックが約0.3MHz〜0.8MHzまで変動
    解像度が低い分、AT703より動作軽め。(AT703は動作もっさりで、PRISM Displayの効きが強め)
   バランスモードにチェック無し(AT703の同じパフォーマンスモード)
    CPUクロックが約0.3MHz〜1.8MHzまで変動
    AT703と差ほど変わりなし。

   ※CPUクロックが0.3MHz近辺まで落ちると60fpsの動画再生に支障をきたすみたいなので
    パワーマネージメントの設定が60fpsの動画再生を考慮していないみたい。
    このへんは、AT703も同じ傾向。

発熱:AT703並に熱くはならないけど、他のタブレットより熱をもつ方だと思う。
極端に負荷を掛けなければ、少しぬるい程度。

無線LAN:5GHzの11n@150Mbpsでリンクして、スループットは70Mbpsぐらいで、通信は安定。
    5GHzはW52しかつながらないみたいです。
    AT703は11ac@433Mbpsでリンクして、スループットは100Mbpsぐらいで、通信はなんか最近安定するようになった。
    5GHzはW52、W53、W56全てでつながります。

動画:mp4@30fps:特に問題なし
   mp4@60fps
    mp4@60fpsの動画再生能力はAT703の方が上みたい。60fpsが再生出来るBSPlayerではビットレートが低い(軽い)
    とCPUクロックが0.3MHz近辺まで低下するので、動きの激しい場面だと処理落ちします(HD、FHDの両方で発生。)。
    ※SlateBookの方が若干パワーマネージメントが省電力ぎみなのと、解像度の違いによるのが原因かと。
    CPUクロックが低下すると処理落ちする傾向にあるので、内蔵メモリ or microSDからの
    動画再生(CPU負荷が軽め)の方が悪くなります。逆にwifi経由のNASからの動画再生の方が良くなる傾向になります。

    ちなみに、MXプレイヤーのH/W+での60p動画再生方式は、tegra4と相性は良くないみたいで
    CPUクロックに関係なく処理落ちします。

    BSPlayerで60fpsの動画をぬるぬる再生させるには、裏でCPUに負荷を掛けてやりCPUクロックが
    あまり落ちないようにしてやる必要があります。
    うちでは、「急速放電Lite」でCPU負荷(2/20ぐらい)を少し掛けてをやると
    今のところ60fpsでの処理落ちは発生せず、ぬるぬに再生出来ています。
    もっとほかに良い方法があれば良いですが。。。

   mpeg2
    mpeg2のハードウエア再生が可能(AT703は出来ない)。
    MX(H/W+)、BSPlayerとTwonky beamでDR再生が出来るのを確認。
    インターレス解除は○、60i/60p変換は×

ベンチ:安兎兎ベンチ:32124 (AT703:29556)   
    3DMARK Unlimited:12712(AT703:12377)

ファームup:今のところ、2回程ファームup(9月上と9月下)があったので
      それなりに、バグFIX & 性能向上とかはしてくれそう。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:13:50.38 ID:C55ImYZe.net
>>39
詳しいレビューありがとうございます
いろいろ細かな不具合があったんですねえ
発売が延期された分、修正されているといいですねえ
配送中になっていたので届くのが楽しみです

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:39:49.57 ID:3UEKj2sC.net
MP3ぶっこんで聞いて見た

HPの癖なのか?>40さんの10のレポートと同じく、ヘッドホン出力にコードつないでイヤホン耳につけたら
UIの操作にあわせてザリザリっとノイズ音が入る。
再生中は気にならないけど、音楽止めてイヤホンつけっぱで操作してると気になるレベル

あとHPの問題ではないけど、初期に入ってるgoogleのサウンドプレイヤーがMP3タグの文字エンコードを自動認識
してくれないので複数エンコード使ってるとアルバムリストやらが凄い事になる
ジャケットイメージが斜めに崩れるバグがあったり、細かい設定がまるで出来なかったりするので
音楽メインで使いたい人は、真っ先にやるべき事は、まともなプレイヤーのダウンロードかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:22:03.84 ID:r7+zxnjW.net
>>42
Beats Audio謳ってたのにちょっとそれは・・・って感じだ
音質を押してたから他のタブレットでよく言われてるノイズなんかと無縁なのかと期待してたのに
アプリ変えればノイズ無くなればいいのだが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:01:42.71 ID:Pei1hLog.net
slatebook10x2とどいたので軽くレポ

液晶が尿液晶!!
接着剤が反応し切ったらまともになるんだっけこれ、まっきいろで一目でわかるビール液晶
そして左端にバックライト漏れ滲み

言語と入力で初期キーボード外すとクラッシュして、設定の言語と入力に入れなくなる!!
これ致命的だろ、どんな仕様だおい!

あと負荷かかるとすぐに再起動する
この不安定さどうにかしろよ!
これはちょっときついものがあるで

早急にアップグレードして直してもらいたい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:02:43.78 ID:Pei1hLog.net
もう一つあった、タッチパッドの保護シールはがしたら、
タッチパッドのパッド部分が剥がれたwwwwwwwアホか!!!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:56:50.20 ID:wo1Tzj8b.net
>>44
尿液晶は色温度の設定が原因だと思うから、接着剤はたぶん関係ないと思う。
うちはバックライト漏れなし。

あと、尿液晶については「Screen Adjuster」で補正は可能。
やりかたは
設定 > ディスプレイ > 画面の明るさ > 「PRISM power saving」のチェックをoff
マーケットから「Screen Adjuster」をインストールして Blue +22 程度の
設定でScreen Adusterをオンにすれば、普通の液晶になるはず。

再起動について
どの程度の負荷で再起動?
1ヶ月以上使っているが、一度も再起動したことないけど。
負荷掛けすぎて、発熱のせいで保護機能が働いて動作が遅くなること
ならある。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 05:57:58.44 ID:zrNhEVo6.net
>>46
ありがとう、青を10ほどプラスしたら調度良くなった

再起動はアプリの連続インスコ中に起こった
システムアプデ来たけど影響は不明

しっかし、標準のIMEのつかいにくさは何とかならないからと思うわ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:10:19.94 ID:3yDttsyC.net
10x2のタッチパッドはどうしてセンサー部分をクリック部分に重ねたんだ
これじゃ精密クリックするのにカーソルが動いてまともに操作できないじゃないか
オフィスアプリで選択しようとしたら、クリックするときにブレてしまって操作しづらいわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:26:21.17 ID:B5l+vjd+.net
今日ジョーシンで初めてSlate7の実機触った
残念ながら電池がほぼ空だったので弄れなかった
特別価格16GB赤が16800円で売ってた

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 15:59:41.26 ID:bYU8xSoj.net
バッテリーの持ち悪いねこれ
画面も見難い
beatsはいいと思ったが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 21:49:40.97 ID:ZFFcSBag.net
ASUSと違ってandroidでの実績はまだまだだから今後に期待したい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 07:05:10.18 ID:u15Q6ysX.net
問題はExtremeが日本でも出るかなんだわ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 00:33:52.75 ID:SmWcJDi9.net
しかし11月になっても音沙汰無だな
ググっても何の情報もねえし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 10:34:55.99 ID:ndPzFjo/.net
Sim対応ってHDだけなのかね
Extでも対応版だしてくれればいいのに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 17:02:52.65 ID:iDKDL0sG.net
おいおい11月も半月経つが米で発売しないのかよ
それとも俺が知らないだけでもう発売してるの?

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:39:21.48 ID:qZkfTyLY.net
>Available November 2013 in the US

って今もいってるね。つまり翻訳すると、
>まだあわてる時間じゃないw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 01:47:01.93 ID:MyfHxLn2.net
クリスマスにでもぶちあてるのかな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 18:45:33.42 ID:aMT33aWU.net
ttp://www.thetechrevolutionist.com/2013/11/hp-coming-with-affordable-299sgd.html
クリスマス前には来るみたいだね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:11:57.16 ID:LKAPJyQ3.net
slatebook10×2とslate21とどっちがいいのか
どちらも39900円になった

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:59:48.28 ID:f1HO+Ja9.net
クリスマスか・・・
日本は四月か?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 12:36:40.09 ID:NGPMqlBN.net
slate8はいつでるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 18:59:11.28 ID:fLcYQgfP.net
SONYタイマーwwwwwwwwww
https://www.youtube.com/results?search_query=Xperia%20%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 09:08:55.47 ID:HPuqpYbJ.net
http://www.shopping.hp.com/en_US/home-office/-/products/Tablets/Tablets
米HPにはSlate8proが約330ドルで出てきてる。
Slate7extremeならこれより100ドル安くらいかな?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 10:35:28.37 ID:f6x0Q7+2.net
slatebook10x2のアップグレードは4.4でやるのかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 11:57:30.33 ID:f+sV84i2.net
ttp://tabletrocket.com/tablet/HP-Slate-7-Extreme
ここではきのうリリースにw
はよ日本にも来い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 12:54:21.33 ID:CZY8j/3A.net
SlateBook10x2がまた値下がりしてるw
¥35,000を切った。
その調子だ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 13:56:04.60 ID:QU29OFEv.net
Windowsタブレット型ノートも無くなったし新製品くるな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:03:12.16 ID:I9Y5lFgI.net
ちょっと値下がりが酷いけど何かあったのか?
1万円下がったと思ったら、またさらに5000円引きって。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 14:23:02.09 ID:wX2C56F2.net
なるほど、大幅値下げは新製品の前兆か。
ということはSlate7 Extreme登場間近?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:35:11.60 ID:BHi6DWuX.net
そして米HPから>>63 のSlate8proが消えた?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:14:40.75 ID:QU29OFEv.net
SlateBook10x2とSlate7 Extremeとどっちがいいか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:50:00.54 ID:sbXzbC8u.net
>>71
SlateBook10x2の不安な部分
リアカメラが2メガ
DirectStylusのDrawやNoteがプリインされてないんじゃないか?
それ以外はイイと思うけど。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:14:19.58 ID:WTimDfL7.net
8はやっぱ液晶パネルの供給が思わしくないのかな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 18:59:40.91 ID:QU29OFEv.net
秋にhpで12インチのgooglebookというのがでるニュースがあったけど全然でない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 19:07:33.85 ID:QU29OFEv.net
androidbookの間違い↑

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 17:03:41.80 ID:4IMpw8XO.net
クロムブックじゃなか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:11:19.42 ID:6hkVcyDm.net
extreme 26日らしい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 19:49:52.12 ID:zff6Co8g.net
http://vimeo.com/80420059
extremeのCM来た〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:17:10.36 ID:4NKhQ8hs.net
米HPのページにSlate7Extreme出たね。
値段は199ドル。
http://www.shopping.hp.com/en_US/home-office/-/products/Tablets/Slate/F4C58UA;pgid=DT5wwaB2.nBSRpYFX6wl54cX0000nuU-7fmZ;sid=ZgQBG11EXlMTGw_SHeZVm4RL4YhL2m3rWpDsShyv4YhL2sucUSSsaE8o?HP-Slate7-Extreme
日本のHPはまだみたい。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:22:50.45 ID:286JsBLR.net
>>79
昔、買ったhp iPaq rx 40000円位した気がするw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 17:40:15.30 ID:gj8gI+Y1.net
コレ日本HPでも売るんだろうなぁ。
ちょっと不安。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:23:41.08 ID:SMfxEl4p.net
注文したら日本に発送してくれるのかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:34:59.69 ID:SMfxEl4p.net
冷静に考えて注文欄にcountryが無いから無理か、スレ汚しすまん

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:25:46.52 ID:gj8gI+Y1.net
>>83
そうなんですか
日本のhpに期待するしかないかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:19:21.53 ID:WXagIp11.net
http://www.youtube.com/watch?v=AIx7vFmIn6A
消しゴムは掃除機みたいに吸引力がスゴイw
あと、さすがはHPだけあってePrintも簡単そう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 21:43:35.69 ID:C049mSqT.net
8はまだか?まだなんか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:12:53.84 ID:HtpxWgbx.net
菱PでExtremeが早くも品切れw
やっぱり安いと殺到するね

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:10:42.64 ID:dHNtd5w6.net
国内で発売されてもすぐ品切れになる悪寒
生産が追いついていないのか?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 08:42:15.31 ID:BIjd94dJ.net
日本HPのノーマルSlate7のクリスマスキット販売を見ると来年になるのかな?(売るなら)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:27:36.13 ID:EeD2yt9k.net
8待ち
早く来い

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:53:55.14 ID:lCndaApn.net
エクストリーム、年内希望

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:08:31.41 ID:r6A9Zxrf.net
CanadaのhpでもExtremeが載ったね。
Japanはまだかー

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:09:40.05 ID:dliuKJ8m.net
マニュアルの日本語つくるのが大変なんだよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:08:37.63 ID:sFl4yAvi.net
日本向は1番最後だな
ご多分に漏れず

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 17:38:55.62 ID:a6db20Rf.net
slate 10 x2 extremeはまだ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:42:29.17 ID:oLxKNgAo.net
Slate8Proは米尼でInStockだけどB&HはPreOrderだなー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 20:38:11.29 ID:uKVZnq/1.net
8日本で出ても35000くらいしそうだな
新miniとの価格差考えると売れそうもない…

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 03:43:32.29 ID:yq3V1B2+.net
slate10x2 買った奴どれぐらい居るんだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:10:41.42 ID:GprvlGcZ.net
解像度高くてキーボード付きのは他にあんまないから需要は有りそうなんだけど
100台限定キャンペーンのがまだ残ってるし 少なそうだね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:08:41.08 ID:s9k3XlNJ.net
IGZOもくそすぎだしなw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 10:25:11.35 ID:CUA0/acO.net
simぶっこめるextreme出してくれないかなぁ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 20:39:06.90 ID:feIdOK5T.net
slatebook 10*2 って、kindle 用途としては、どんな感じ?
漫画単行本を読む程度の用途を考えている。手持ちのiPad2 だと、ちょっと満足できない。
画面は、10は欲しいので、kindle8.9HDXは対象外かと。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 21:06:40.73 ID:rELRP/IL.net
>>102
10インチといっても16:10だから漫画には向いてないと思う

104 :102:2013/12/10(火) 21:38:04.08 ID:feIdOK5T.net
>>103
ありがと。向いてないか…iPadの整備済でも探そうかな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:31:21.83 ID:mqu2IXUF.net
windows8インチでないのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:36:27.20 ID:506VdZWe.net
slate 10x2を検討しているのですがUSB AUDIOに対応してるか試された方はいませんか?
あと、IGZOの明るさはどうですか?やはり屋外は厳しいですかね

107 :106:2013/12/14(土) 02:59:47.82 ID:506VdZWe.net
あ、これIGZOじゃないですね
液晶の明るさやら色温度はどんな感じですか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 13:29:38.75 ID:vo1JhQYv.net
>>107
液晶の明るさは暗いほう。
室内では十分な明るさだが、室外では厳しい。
色温度は低め?というか、尿液晶的な調整がされている。
起動時のHPのロゴが最初は白く、しばらくすると黄色くなるので
そのようにHPが設定してるぽい。
一応、ストアのscreen adjsterで調整は可能。
あと、usb audioは使ったことない。
そしてこれのusbポートはキーボード側にしかないので
usbポートを使用したいのならキーボードとドキングした
状態でないと使えないけど問題ない?

109 :106:2013/12/14(土) 14:15:51.97 ID:ZdUx1EvA.net
>>108
詳細なレポありがとうございます
USBは承知しております。
やはりクライアント接続出来ないってことはルート取得は絶望的ですかね?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:37:46.37 ID:vo1JhQYv.net
>>109
asusのTFシリーズのように充電ケーブルの先がusbコネクターなら
よかったんだけど、これは電源アダプターと直接つながっているからね。
HPからusbケーブルでも出ないと無理だと思う。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 15:40:29.84 ID:IvSS8fjo.net
>>108
横から失礼します
教えて君で申し訳ないですが、標準のクロームではスクロールにカクツキが有る様ですが
別のブラウザーでは滑らかにスクロールしますか?
もし宜しければ教えて貰えないでしょうか。

112 :106:2013/12/14(土) 15:48:55.61 ID:ZdUx1EvA.net
>>110
ですよね、、ありがとうございます
なんか現行機はどれも一長一短で決定打に欠けるなぁ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:12:05.01 ID:vo1JhQYv.net
>>111
クロームより少しましになる程度で、完全にヌルヌルではない。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:25:56.13 ID:IvSS8fjo.net
>>113
返答有り難う御座います
完全には解決しないとの事なので、他社の値段と相談しつつ購入を検討します
重ねて御礼申し上げます。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:34:36.53 ID:NgwxWpoQ.net
>>113
dtabでクロームが重すぎなのでのりかえを検討していましたが、
tegra4でもやっぱ重いのね

snapdragon S4Proのスマホでも重いのでまさかと思ってたけど。
最新CPUでも重いのかw
Googleっていつからこんな馬鹿になっちゃったのかな。
マップもクソみたいな劣化しちゃったし
とりあえずBay Trailタブ待ちかな〜

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:25:27.95 ID:rZB7pjDy.net
>>115
これより、高解像度のTF701の方が動作は快適なので
tegra 4の問題と言うより、まだ最適化出来てないだけだと思う。
tegra3の時も出始めは、いまいちだったと思うので、tegra4も
まだまだ最適化に時間がかかるんじゃね?
今のところ、tegra4に最適化されたタブレットて、tegra noteぐらい
しかないと思うけど。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:27:43.36 ID:LQazLVMW.net
Slate 8 Pro、日本での年内販売無理かなー。
36,000円くらいで売ってくれると良いなー。

GooglePlayギフトカードも出たことだし、何とかならんかのー。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:43:31.92 ID:jOulrEhL.net
8pro450グラムは重すぎ
なんでこうなった

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:59:22.28 ID:/2RW75nZ.net
slatebook10x2にアップデートが降ってきてようやく4.3になったぜー
体感でどれぐらい違うかはよくわからんけど

早いこと新エンジン搭載の4.4にならないかなー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:18:22.69 ID:/2RW75nZ.net
slatebook10x2が4.3になったらニコニコアプリのフォントが思いっきり文字化けしてる...

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 14:56:39.32 ID:j243sT5Z.net
slate7の370でも使ってるとちょっと重いなって思うから
450とかだと更にずしっと来るんだろうな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 07:12:08.60 ID:W7jmWA5a.net
福袋セール! HP Notebook PC 2014 梅モデル
はHP SlateBook10 x2ですか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 01:58:42.42 ID:8ws3vUyT.net
福袋見てみたがSlate10 x2って内蔵Lan(10/100)なんてあったっけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:40:04.98 ID:1+hcsCNF.net
福袋セール! HP Notebook PC 2014 梅モデル は
HP SlateBook10 x2じゃないとするとなんなのか

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:07:22.95 ID:eKDknR23.net
それ以外とかなくね?
まずそんなに種類ないしな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 08:24:40.09 ID:qHGDqty3.net
ソフマップが通販で14800円の福袋にSlate7だけいれて大量に売ったみたいだね
転売目的で福袋買った奴らに正月から大ダメージを与えたHP製の威力はすごい

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:42:04.28 ID:FIuMkciX.net
Slate7ってGoogle PlayでRadiko.jp for Androidが入らないんだって?

知らずにラジオ用端末として初心者に薦めちゃったよ
初心者にapkファイルの説明通じないだろうし

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 09:14:22.23 ID:DYHgAYMB.net
10の方も入れられないアプリがそれなりにある
値下げ後の価格ならキーボード付きでスペック的に悪くないと思ったけど
IMEがアホすぎてワロタ
キーボードドックが事実上専用のクソIMEでしか使えないとか

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 11:16:13.27 ID:Tp1XGKuV.net
RadikoはRazikoがあれば問題なしね
しかし入らないアプリがあるとは誤算だなあ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 14:12:32.47 ID:FwhDbPVl.net
だってRAZIKO使うにはRadiko必要なんだよ?
それがGoogle Playで入らないのはアンドロイド初心者にとって致命的かと

まあアプリ公開時の設定の問題だから本来hpに罪はないんだけどね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 15:40:04.97 ID:K4Vl/3Pm.net
HP Slate7 Extremeが今週中に国内発表するらしいね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:52:25.57 ID:wR8bNfLY.net
>>131
zotacから出てるのにhpも出すの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 16:14:25.80 ID:MssJv5Yf.net
SlateBook10 x2を値下げしてきたから売り切って新製品を出すだろう

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:27:21.27 ID:sw3+otNu.net
HP Slate7 Extreme国内でも発表されたな
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140110_630178.html

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:33:13.07 ID:8lkSrd6e.net
24,800円かー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:53:50.72 ID:07swqGeA.net
メモリ1GB、1,280×800ドット、無線LANは11a非対応で24,800円とか何がしたいのかわからん

Nexus 7はメモリ2GB、1920×1200ドット、無線LANは11a対応で22,000円だぞ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:50:34.73 ID:gEOjfGer.net
福袋 届いたけど 内蔵Lan(10/100)ってのが見当たらない。
っていうかSlate10x2だった、まぁいいか。
あとRadikoはPlayストアでは対応してないとかなるのね、apkで入れれば入るし動くけど。
位置情報見て放送地域設定する都合でGPSとか無いと蹴られるのかしら?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 00:22:24.61 ID:vv+ljuY+.net
ラジコはWifiや3G/LTEで位置判定可能だから、必ずしもGPSをONにする必要はない。
WifiのみのkindleやSIM無しWifi運用スマホでも使用可能。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:01:11.04 ID:EmTlSQ7B.net
同じく福袋届いた。Slate10はわかってたがホワイトだったのが嬉しかった。
あとはとりあえずIMEをなんとかしたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:48:08.95 ID:2N4CbQGa.net
>>137
GPS非搭載端末はGoogle PlayからRadikoが入らないらしいよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 07:47:22.66 ID:4Nr9cRWA.net
IMEたしかに頭悪いね。
とりあえずGoogle日本語入力入れた。
キーボードも最初に設定してから使えみたいなチラシが入ってて
届いたらそのままじゃ使えない状態になってるし。
色は自分も白だったけど別の色が届いた人もいるのかしら?

あとRadikoめ、動くんだから普通に入れさせてくれればいいのに。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 09:56:31.59 ID:njIKjwp4.net
福袋SlateBook10 x2で64GB microsd認識した。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 10:40:49.08 ID:tlaBSbf8.net
>>136
27,800円じゃ?

実売は22,000まで下がってるのか。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 11:50:37.63 ID:PaOzEJJ7.net
これは本家tegranote7とくらべて液晶とか内部設計とか
パーツからオリジナル設計なんだろうか?
本家の組み付けとパーツ品質が劣悪なんで
hpがブラッシュアップしてるのなら気になる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:06:40.06 ID:0D2fBYNG.net
別にZOTACが本家ってわけじゃないけどね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:50:05.03 ID:4Nr9cRWA.net
Slate10x2、IMEがアホなんで変えてみたけど日本語106/109キーボードレイアウトとかいうのも入れないとなんかうまく入力できないのかね?
あとキー入力中にタッチパッドが反応してうざい。
タッチパッドの無効設定無さそうなんでとりあえずPalmcheckとかいう項目を全開に設定してみたけど。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:11:13.21 ID:EmTlSQ7B.net
今のところデフォのIMEでしかキーボードはちゃんと動かないんかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:42:54.28 ID:yEg2q6YR.net
デフォルトの設定だと無理。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:56:16.24 ID:HqdfwNLG.net
http://www.youtube.com/watch?v=-rywWyRqcQg
大画面でお絵描きもいいね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:53:11.83 ID:6pmcE7w0.net
Slate21 付属のキーボードがUSキーボードならいいんだけどな
なんで無理やり日本語キーボードにするのかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 13:47:01.41 ID:T22S8hLh.net
>>136
今度出る、HPのタブにはHDMIが付いているのが大きいよ。
これ搭載で発売価格が2万円代前半なので
数ヵ月後には2万1千円前後まで下がってくる可能性だってある。
これは、個人的に欲しい機種だね。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 16:21:59.35 ID:l45+slqL.net
Slate10x2 pobox6.0インストールしてみた。
一応使えるみたい。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 17:33:59.63 ID:0/yY5ju5.net
>>151
最新型のNexus7にも付くようになんなかったっけ、HDMI?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:45:18.87 ID:dsT3bxGI.net
Slate 8 Proはいつ発売するんだろう
国内発売は半年くらい後かねえ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 21:37:57.71 ID:329h4nMw.net
>>126
年明けにソフに苦情殺到で電話繋がらずw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 08:11:58.41 ID:4gYRW3sK.net
>>153
HDMI付いてないよ。価格のデータだけでの判断だが、
グーグルサイト、何故かNexus7、8のページが見れない、クリックするとフリーズする

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:53:57.00 ID:/fyWlvEM.net
コンセントからの電源供給なのな・・・
どうにかしてモバイルバッテリー使えないのかな?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:03:24.19 ID:9UD5AmGX.net
DCプラグのことだったらUSB変換ケーブルくらい付いてくるんじゃないか流石に

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:24:46.95 ID:nGbvr4fK.net
ないよ
PCと同じようなACアダプタをキーボードベースに刺すだけ
ベース側の充電端子も独自仕様

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:39:51.18 ID:oy7lR79v.net
>>156
ここ↓見ると…
■新型Nexus7(2013)と現行Nexus7(2012)の新旧スペック比較まとめ。■
ttp://androidlover.net/tablet/nexus7-2/nexus7-2013-nexus7-2012-comparison.html

2013のはSlimPortでHDMI出力してるみたいだけど。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:36:08.92 ID:r8jNSvPV.net
SlimPortか、これは知らなかった。
色々出てくるね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 11:50:05.23 ID:7kZ4HHkM.net
>>152
キーボードまともに動きましたか?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 22:30:30.22 ID:gyusRAkB.net
>>162
特に変なところはないけど、さほど使ってないので解らない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:17:09.68 ID:ea3hLGQB.net
8インチで500g越えって、中に何が入ってるんだよ w
HPのタブレットって、10インチもごっついよなー
薄く軽くしようとする社風は無いのか不思議

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 03:59:09.42 ID:fnb+kspY.net
slatebook10が気になってるがroot取れますか?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:38:46.70 ID:Sm22DpxB.net
IMEが馬鹿すぎて文章作成ができないとは一本取られた

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:37:51.96 ID:tvB87CsC.net
他のIME入れてみたけど
日本語入力と英語入力の切り替えが
ショートカットで上手く出来ない
こら回避方法あんのかなあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:07:33.54 ID:cK0LLGvl.net
HP Slate 7 VoiceTab発表、インドにて2月発売

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:12:00.87 ID:ljbMHt2X.net
extreme は何日に発売されるんだろうね。
待ち遠しい。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 02:49:33.36 ID:mzz05c2Q.net
31日だと聞いたが…遅ぇよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 05:00:13.40 ID:e5LtITX8.net
pro8まだかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:27:18.84 ID:sHU1usT2.net
Extreme、コジマネットは24日か
てことは24日から発売すんのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 01:09:25.11 ID:tkXv9SK1.net
具体的な発売日をここまで出し惜しみする意義はなんなんだ。
プラスの効果があるとは思えないんだけど。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:22:10.52 ID:GGwmAH6J.net
はっきりして欲しいよな
動画見ながら触ってみたくてウズウズしてるよw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 14:30:19.34 ID:rhNWIic/.net
slate21はHDMI inがあればPCのモニターにもなるから買いなんだけどなあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:27:53.93 ID:sXiY9zZr.net
なんでまだ発売日を公表してないの?
日本市場を軽視してんの?それとも単にズボラな企業なの?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 09:53:34.82 ID:0fVvGhRA.net
日本じゃそんなもんだろ
何か遅い、妙に高いがジャパンクオリティー

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 19:52:19.24 ID:z26iA3AC.net
明日と30日が大安

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:26:29.13 ID:jBmt/BlP.net
Extreme、今日から発売か。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 13:29:01.31 ID:R20yK3fs.net
PlusとHDは日本では売らないのかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 16:46:55.54 ID:iBH95y0Z.net
ヨドバシで頼んだslate7 extreme届いた\(^o^)/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:00:22.11 ID:mTZCcCIS.net
今お金なくて買えない\(^0^)/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:40:09.57 ID:OSkIi1a1.net
>>182
<(^0^)>

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:26:57.47 ID:y5TwcjtP.net
ExtremeのスタイラスってTegraNoteみたいに単品売りもしてるのかな?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:34:34.04 ID:xReuRweP.net
tegranoteはUSB端子がグラグラするとか画面に線が見えるとか言われてたけどextremeはどうなん?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:06:37.86 ID:qfgD0Ego.net
>>185
両方無いけど、それとは別にペンでタップしたとき反応しないことが稀にある。
無視できるレベル。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 03:35:28.28 ID:h0+Tpo7Y.net
届いた人感想はよ!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:38:32.40 ID:5PcfDKQ4.net
写真見るとツルツルですべりそうなのが気になる・・・
背面磁石の有無とか是非レポお願いいたします

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 09:58:49.64 ID:RK+MyIVm.net
>>186
ZOTACよりこっちの方が良い気がしてきた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:57:12.57 ID:Gt79iuUD.net
TegraNoteスレにslate7 extreme買って違い書いてくれてる人がいるな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:38:45.16 ID:qfgD0Ego.net
>>188
鉄製のものを後ろにもってきてもくっかないから、磁石はないと思うな。
滑りやすくもない。でも、気になるならカバー付けたらいいよ。レイアウトの商品があるし。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:52:53.01 ID:F7vpyKWB.net
これか

名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:33:59.81 ID:0F+SqA8zslate7 extreme買ったので、ZOTAC製とHP製の違いを大雑把に書き出してみる。

・カバーを取り付ける溝にはまってる棒が硬く固定されてて外しにくい。HP製は力入れなくてもあっさり取り外せた。
・外箱と説明書が無駄に凝ってる。HPはどちらも必要最低限。
・本体背面が無駄に凝ってる。HP製品はシンプルだけどhpのマークが彫り込まれてる。
・BlueTooth4.0→HP製は3.0
・TegraZONEのゲームが幾つか初期導入されてる。HP製には導入されてない。
・HP製には自社アプリが3つ初期導入されてる(クラウド、ファイル操作、プリンタ)
・HP製は前面下部にhpのマークがあるので、上下の区別がすぐに付く。
・スタイラスペンの先端が斜めに削られてるが、HP製は先端が少し丸い円錐型になってる。

・ZOTAC本社のサポートはやる気ないと思う。HPは利用したことがないので不明。

こんなとこかね。
個人的にはBT3.0で良くてhpのマークが嫌でなければ、HP製でいいんじゃないかなーと。

なお、ZOTAC純正カバーはHP製にもピッタリでした。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:18:03.03 ID:ITy0zdOu.net
>>191
extreme磁石はついてるぞ
両スピーカー裏辺り2箇所

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 13:39:06.22 ID:qfgD0Ego.net
>>193
そうなのか・・・ありがとう。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:17:01.21 ID:5PcfDKQ4.net
磁石ありですか…まぁ大きな問題では無いからいいのですが

これ、基本は直販だと思うのですが、ネットショップでは
取り扱い(しかもポイント10%)あるってどういう仕組みなんでしょう?

できればビックか祖父の店頭で買いたいんだけど…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:03:52.78 ID:dfUMGLKb.net
買った奴少ないのか?
全然レビューがないけど

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:15:19.22 ID:031Kgqy9.net
やっぱ 泥タブはネクサス7、ミーモの2強なのかなぁ
これも値段しだいでミーモになりえたかもしれないが

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 13:29:04.32 ID:YGqWjH4V.net
TegraNoteはGPSが磁石干渉で安定しなかったけど、slate7 extremeはどうですか?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 14:44:10.45 ID:r4ZKGP4v.net
>>198
どうやって調べればいい?
ー応Googleマップは自宅を正確に示しているけど。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 15:18:55.28 ID:R0e5GlTo.net
>>199
Googleマップを普通に使っていて特に不満がなければそれでオッケーっす。
TegraNoteはGPSというか、方位磁石が磁石と干渉して安定しなかったので。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:17:22.60 ID:E19ogBxR.net
初めてのタブレットにextremeを考えてるんだが
ありだろうか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:21:01.54 ID:6+KxuVQP.net
350gという重さに耐えられるなら普通にアリ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:50:16.82 ID:r4ZKGP4v.net
プリインストールのファイラーアプリはもうちょっとなんとかならなかったのか。
それ以外は満足。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:00:51.25 ID:E19ogBxR.net
>>202
他の7インチタブレット見てたら平均的な重さかと思ってたんですがやっぱり重いんですね
対抗馬がnexus7なので、確かに、重さは少々ネックです。7インチに求めてるものに携帯性もありますので
もしカバーつけるならもう少し重くなるでしょうし

ただ、コスパはよさそうなんで、結構惹かれてます
上にも書かれてますが、ZOTACのようなGPSの不具合がなければかなりこちらに傾くんですが

ご意見ありがとうございました

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:33:42.51 ID:kO523Afe.net
nexus7(2013)はタッチ不良が多いからさ
自分も引いた
しにたくなったよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 07:21:56.50 ID:GPHTJGw4.net
slate 10 の64GBが39800円なんで興味持ったが、
タブレット側にはマイクロUSBポート無いのな
充電には毎回キーボードつなげて、専用ACアダプタ必須なんだな
長時間使うときモバイルバッテリー使えないということだね
ここだけが惜しい!!
要するにキーボードを常時持ち歩かないとダメって事じゃん
なんでこんなわけのわからん設計にしたのか
だから安売りしてんだろうけど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:00:38.02 ID:SUOnEFxg.net
質問なんですが、本体のバッテリーほぼカラの状態で、
電源オフでキーボード装着して鞄の中に放置してたら、
充電されてるの?
数時間後には満タンになってる?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:10:50.26 ID:6L7d/DYY.net
>>207
キーボード=バッテリーチャージャーと考えてOK。
ゆえに満タンになる。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:40:36.55 ID:6L7d/DYY.net
【slate7 extreme】

買って3日目。エレコムの専用ブルーライト低減フィルム装着。数日後に同社の

専用スタンドカバーが届く。

・スーツの内ポケに余裕で入る。薄い・軽い

・解像度が低い分、動作・体感速度が速い。よく見ると液晶に波打った線が見えるが
 よく見ないと気にならないレベル

・付属のタッチペンが秀逸。本体からペンを抜いてメモソフト起動まで3秒。
 追従性が抜群なので、メモとして使う機会も多く液晶保護フィルムは必須

・radikoインストール可

・スピーカーが前面にあるので心地よい。低音域は聞こえ難いがバスドラムのキック
 音は聞こえる。

・充電はMicro USB接続方式。差込にくいのが難点。差し込んだままの操作は本体端子
 を曲げる恐れがあり危険。

・PCに繋げばファイルの移動も簡単

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:01:54.97 ID:SUOnEFxg.net
>>208
ありがとうございます。
tegra4でFHDで64GBで39800円は格安なんで、やはり我慢できそうにないですw
USBホスト無いとかほかにも問題点もあるけど、買ってしまおうと思います。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:14:51.97 ID:SUOnEFxg.net
ちなみに、slate 10 x2でのイマイチなところ
・充電が必ずキーボード経由(専用ACアダプタ)
・USBホスト無い
・画面が超黄色かぶり(アプリ入れれば調整可能?)
こんくらいですかね?
ほかに使っていてイマイチと感じるところはありますかね?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:52:28.01 ID:6L7d/DYY.net
>>211
充電は、タブレット本体からも出来ますぜ。
(本体下部真ん中、両側にSDスロット、外部出力端子のあるところ)

イマイチな点は

・重い
・日本語入力がおかしい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:03:00.85 ID:6L7d/DYY.net
実際のところUSBストレージは16Gくらいで十分だと思う。

高画質の動画をぶち込んでも、解像度が解像度なだけにあまり意味が無い。
(デジカメで言うところの【高解像度画像を本体モニタで見る】様なもの)
HDMIケーブル使って大画面テレビで見るのなら分かるけど。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:32:36.57 ID:6L7d/DYY.net
営業先で、slate 10 x2を使ってyoutube再生してみせると
ほとんどのお客さんが「音が良いね」って言います。

確かに音は良い。

日本語キーボードは糞だけど。(入力後に「の」って出たり、入力履歴
混ざっていたり

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:17:16.02 ID:SUOnEFxg.net
どうも。64GB 39900円のをポチりました。
レビューブログのアフィ踏んであげました。
Tegra4、64GB、10インチ、FHDでこれは格安ですね
dtabからの乗り換えなので楽しみです
しかし、いろいろ探したけどslate10の情報ほんと全然ないねw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:32:53.84 ID:0GcwFKfa.net
8Pro早よ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:34:08.96 ID:6L7d/DYY.net
>>215

HPの広告不足なのでしょうか。

でも、slate7 extremeはガチで【当たり】でした。

当初6インチ xperia ultraか、nexus7かで悩みましたが

ペン入力で軍配。防水機能は無くてもジップロックで風呂場でも安心。

アスファルト8もインストールして遊びに仕事にかなり使えます。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:26:40.63 ID:SUOnEFxg.net
はやりのwinタブも買ったけど、winタブは電子書籍が全然ダメの論外状態なんで
すぐに売ってしまいました。
win上でAndroid動かすbluestacksとGenymotionは重すぎて全く使い物にならなかった
幸い、winタブは人気で49000円で買ったやつがヤフオクで同値で処分できた
やはりタブレットはandroidで、winはノートPCで持ち歩くのがベストだなと思う

winタブは、bluestackみたいなAndroidエミュレータが発達してサクサク動くようになれば
天下取れる可能性あると思うが
まだまだ発展途上だと思う
win RT用アプリがクソみたいなのしかないし、win用アプリはタブレットでは死ぬほど使いにくい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:12:41.35 ID:w5dWq1/H.net
買ったのはよいものの、heliumが使えないよー。。。
adbドライバーって存在してるの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:55:56.19 ID:8WEOGTxt.net
日本でも7HD売ってくれないなぁ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:19:20.03 ID:RPZ0yK8d.net
slate 10がBluetooth対応のはずなのに手持ちのBluetoothイヤホンと接続できない・・・
あとマジで入力が糞だな。2回続けて文字入力されたり勝手にかなになったりキーボードついてる意味ない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:47:09.01 ID:Gi8CysOA.net
Slate8pro届いた!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 10:27:02.54 ID:v9x0ZgXG.net
>>222
おめ。
報告お願い。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:12:48.30 ID:egtAJtqT.net
7 Extreme を買う心づもりはできてるのだけど良いケースがないのがな。 レザーのやつが出てるけどmicroUSB隠れるというレビューを見かけたし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 01:42:56.61 ID:R4T77hM9.net
Slate 7 ExtremeってUSBホスト機能は対応してるそうだけど、
USB接続のメモリカードリーダには対応してるのかな?
外出先でデジカメ画像のチェックとかできたら嬉しい。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:06:44.82 ID:I/bA4ctM.net
>>225
してる
百均のSDカードリーダーでファイルやりとりおk

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 11:05:42.31 ID:5zsGC2Es.net
slate8 proは日本で出ないの?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:50:24.89 ID:+rk2L8bk.net
BicでSlate21触ってきたんだが、あれわざわざ日本向けに日本語キーボード付けている割には実際文字を打ってみると明らかにキーの配列がUSキーとして動作してる

2のshiftで@だった

だったら米国仕様をそのまま売れよ>日本hp

229 :222:2014/02/03(月) 20:02:47.30 ID:YNbJDHk3.net
>>223
やはり、買う前から気になってたけど、ちょっと重いのが非常に難点。
他は今のところ満足。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:30:06.82 ID:0VIN1lgX.net
>>229
ありがとう。
やっぱり560g(だっけ?)は重いよね。

HSが日本でも使えれば…
う〜ん、でも……買うか…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:28:03.68 ID:oAu54Drq.net
Slate7 extremeでhelium使えないのかな
PC側でプログラム実行しても反応が無い。困った

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:08:00.73 ID:g8qRQGaK.net
>>231
俺もできなくて結局諦めたよ。
モンストがつい最近、端末間のデータ移行に対応してくれたので助かったが。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:30:33.39 ID:f74xLCvf.net
ドライバが無いとか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:05:39.94 ID:9xlbfH6h.net
Slate7 extreme、sdxc64GBが使えるんなら買おうかとおもた
FAT32フォーマットにすれば大丈夫じゃろかね
人柱さんいらっしゃらんかなあ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 16:35:16.92 ID:Tt+cWtVT.net
7Extremeを今朝楽天でポチった。
MeMOと迷って選んだ結果が吉と出ればいいなあ。
とりあえず明日届くの楽しみ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:15:10.84 ID:n8+t0loF.net
いい機種なのにケースが無い。
額縁覆うタイプは端のタップがしづらいから好きじゃないんだ。。。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:52:34.67 ID:tJsTfJS8.net
俺も楽天でさっきポチった。アンチグレア液晶フィルムも。
ケースがないのはマイナー機種の宿命か。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:03:32.02 ID:mz2AIrZu.net
7Extremeユーザー 1週間経過。

意外とステレオスピーカー重宝する。

タッチペンも子供とのお絵かきとか、仕事での説明に使う事が多い。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 00:40:07.54 ID:mz2AIrZu.net
ちなみに7Extremeの内臓スピーカーに最適な音楽プレイヤーは

標準搭載のgoogle play music

パワーアンプだとショボイ音になってしまう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:09:58.18 ID:PM25YxTB.net
前面にスピーカーがあるのは良いよね
動画観てる時も迫力があっていい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:27:33.03 ID:ADCj+0eJ.net
>>240
端末スピーカーって全く期待してなかったけど、
前面ステレオってかなり良いよね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 14:29:58.76 ID:ADCj+0eJ.net
Slate7ext 付属のペン、反対側で書く方がしっくりする。
みんなはどう?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:36:09.37 ID:PM25YxTB.net
>>242
俺も。
最初は細い方に惹かれたんだけどなぁ

ていうかSketchbookとか使うと筆圧効いてるように思えないんだけど
漢字の「はらい」みたいなのって書けないのかな?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:26:16.44 ID:3+NHyZEJ.net
3日前に購入して、ほぼ欠点無しだけど
GPSつかむの遅いのは、仕様かな?
A-GPS入れてるけど、あまり早くならない。

>>236
俺も額縁イヤなので、4千円くらいのエレコム製専用カバー
買ったけど、失敗。
額縁よりマシと思って着けてる。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:50:09.88 ID:GHu/MTYu.net
>>244
エレコムダメですかー。
レイアウト使ってるけどこっちもイマイチ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:53:53.28 ID:GHu/MTYu.net
>>243
筆圧は分からないです。アプリ依存かな?
タップ、ポインタの速度は感知しているような気がしないでもない。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 20:25:00.54 ID:ib8QmcCQ.net
すまん、slate10なんだけど、設定>ストレージ>右上・・・を押すと、
USBでパソコンに接続って出るよな
どうやって接続すんだこれ
ググっても分からん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:37:19.71 ID:GHekMin0.net
>>244
明日くるので淀で買ったやさきにないわー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:14:51.73 ID:1bbpeKip.net
slate10でEC Firmware 19.10のアップデートをするかみたいな通知が出るんだけど、
これOKしちゃって大丈夫なのか?
ウイルスじゃ無いか心配なんだが。
つか、情報無さ過ぎw
公式ページにもアップデートの情報とか全くねーしw
むちゃくちゃだ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 10:38:58.30 ID:YMhldieu.net
>>249
7でもあったよ システム更新するだか言い出す
へ?突然何いってんのお前? みたいな
HP結構フリーダムだよな
一応7の時はやっても時に問題はおきなかったよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:40:06.81 ID:1bbpeKip.net
>>250
レスありがとう。
アップデートしたけど今のところ問題は無さそう。

しかしslate10って、何から何まで異質な仕様だな。
バッテリーの情報見たら、最大電圧8.3Vまで上がってるわ。
なるほどこれだとモバイルバッテリーは使えないし、
専用のACアダプタじゃないと充電はできないね。
マイクロUSB端子が無いのもこの辺に理由がありそう。(トラブルを避けるため)
しかしなんでわざわざこんな奇妙な仕様にしたのか。

つか、マジで全く情報無いな。ググっても全く情報が無い。
表面だけなぞったアフィリレビューしかない。
安く買えれば良い端末と思うんだが。

動作がヌルサクなのは間違いない。
画面は恐るべき黄色かぶりだけど、アプリで色調整できるから特に問題なし。
SDも64GB問題なし。
ブラウザはサクサクで非常に気持ちが良い。
音質ははっきり言ってクソ。dtabの方が断然音が良かった。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:41:54.00 ID:1bbpeKip.net
slate10の購入考えてる奴、質問あったら答えるぞ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:23:46.66 ID:1bbpeKip.net
ちなみに、やっぱり電源がACアダプタでしか充電できないのは不便。
ほかには音が悪い、電子書籍などアプリが対応してないのがある(hontoなど)
不満はそれくらいかな。
FHD、64GB、最新のTegra4、このスペックで39800円は破格の安さであり、
全体的には満足してる。
ブラウザのサクサク感は特にすばらしい。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:55:18.20 ID:pAidc1Bg.net
slate7届いた!!!

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:59:30.72 ID:DYNuLNim.net
slate7て5GHz帯使えます?
スタイラス付きでお値頃だから気になる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 09:04:01.65 ID:BFwl7Nvv.net
>>255
使えない
2.4GHz帯のみ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 14:11:27.18 ID:QGAL0Yyu.net
>>252
その機種RadikoとRazikoがGoogle Playからインストール出来る?
Slate7はRadikoのほうが入らずapkファイルでの入れ方を初心者に説明するの面倒だったので

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:15:32.27 ID:NIFln9uJ.net
ちなみにslate7 exはRadikoもRazikoも両方入るよ。

さておき、slate7 exの分かりやすいレビュー上がってる(音量注意)
http://www.youtube.com/watch?v=O-4kdmanXJY

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:13:06.54 ID:MgdSn91n.net
>>258
ありがとう
やっぱりGPS搭載機はアプリ入るんだな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:55:18.03 ID:SW7ubz7X.net
http://www.youtube.com/watch?v=Exj2oyexg1U

こっちもレビュー動画
これ見てこの機種知って、欲しくなった
初タブレット、買うか悩み中

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:06:12.19 ID:Wblk+ymw.net
>>260
めぐたそ〜
動作サックサクだな
ちょっと高いVivoTab Note 8とどっち買うかマジで悩む

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:28:57.98 ID:h7vqQyb5.net
このレビュー動画上げる連中、どっかで打ち合わせでもしてんの?w
なんでこんなテンション高いんだよw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:54:13.21 ID:29kceVPa.net
事務所が同じ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:38:43.24 ID:CpcjVRxE.net
そういう事情なのか。芸風同じ過ぎだww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:51:59.22 ID:h7vqQyb5.net
え?wこの人らタレントさんなの?
それとも家電メーカーかなんかの社員?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:13:56.25 ID:1qk9XpI4.net
劇団員崩れのアフィリエイターだと思ってたが
それにしても判で押したように芸がなさすぎなんだよな
そりゃ演者としても芽も出ないわ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:00:21.12 ID:fvqvxeKn.net
なんだこのオバちゃん、本物のオタクじゃないのか。
俳優志望なら、そりゃ何でもするわ w

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:59:12.82 ID:EoBrqaWV.net
「ジャパネットたかた」の劣化コピーにしか見えん

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:17:35.99 ID:+g/bMYzj.net
ニコニコでvivotabで絵を描いてる動画みたけどなかなか良さそう
5万くらいするみたいだけど欲しくなったなぁ…いいなぁ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:01:45.24 ID:kuRWXwhP.net
めぐみさんの方は、少なくともhpから商品貰ってレビューしてるんじゃ?
提供って出てるし

それ以外にも趣味全開で色々とレビューしてるけどね。
でも提供物のレビューは仕事モードでしょ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 09:58:54.90 ID:/KtMWw7I.net
>>269
お絵かきをガチでしようと思うとWinタブでも結局モッサリらしい
しかも描画範囲はハガキサイズ以下
Winタブでも筆圧切ればペン入れや下書き描くラフな程度の使用ならはサクサクらしい
しかし筆圧がないんじゃWinタブ買う意味が…
Office必要なければ価格が安価なtegra note系で良いと思えるから余計に購入悩むよね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:40:03.09 ID:tnsMYvt0.net
日本HP公式CM
The Entertainment Tablet - HP Slate7 Extreme
http://www.youtube.com/watch?v=pFGzqft07_s

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:28:15.37 ID:DXaOr3Iu.net
新春セールで買ったSlatebook10の情報をまとめてみました。
http://hp-slatebook10x2wiki.fxtec.info/
自分で買う前に疑問だった点などFAQでまとめております。
購入検討中の方のご参考になりましたら幸いです。
ちなみに購入して大満足してます。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:46:21.64 ID:xjpKwzhf.net
yogatab 8 買ったばかりなのに我慢できずSlate7 ex 買ったった
スタイラス抜くと起動するソフト、最高に使いやすい
ペンの追従性も予想以上で最高のメモ&ペイントお絵かきツールです
アンドロイドの基本スペックもtegra4だけあって優秀で艦これも超ヌルサクでストレスフリー
hdmi端子も地味に便利です
てか2台でwin tab余裕で買えたやん orz

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:28:01.98 ID:ASahwBxG.net
slate21のキーボード入力が>>214みたいになってて困ってた。
このスレ見つけてGoogle日本語を入れて助かった。
ありがとな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:16:12.73 ID:XsbMEEAN.net
Slate 7 extreme 1週間ほど使っているがおおむね満足。
ただ、wifiがどうしても安定しない。
設定いじくっても、ほこりかぶっている親機を3台つなげてみても
最悪、途中で切断される。アップデート待ちか。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:59:19.68 ID:BjcJQ4FE.net
アップデートがあったとして、何が変わるんだろ
こっちも1週間経つけど今のところ不満は無いや
むしろ手放せなくて困ってるくらいw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:47:30.80 ID:8UttqttU.net
Slate7 Extreme買ってきた。

heliumが使えないっていう書き込みがあったけど、
sdkのadbドライバで認識させたら使えたよ。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:07:02.34 ID:dP922Uos.net
Slate7 Extremeでrootとった方はおられますか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:13:40.74 ID:9mXUBsoa.net
価格コムにドラクエ出来ない、ほげええええええええええ、ですって
残念やね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:29:18.23 ID:ki2M91bX.net
N7買うしかない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 13:49:14.18 ID:hwL8+Bbt.net
ドラクエ興味無いからSlate7Extremeビックカメラでネット注文してきた

Tegra note7とどっち買うか悩んだけど
こっちのがペンの形状が好みなのと何故か値下がりしてるから買ってしまった
Tegra noteとSlate7ex比較するとこっちのが女好みのデザインしてるね
slate7は2万2千円でペン付きとかスゲーなこのタブの対抗馬はVivo tab8だと思う

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:40:43.68 ID:p7Hg+9KD.net
俺もデザインとサポートを期待してSlate7Extreme選んだがZOTAC並にアプデが無いのが気になる
まさかこのまま放置なんて無いよな…

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:18:21.32 ID:/Ql0qbTa.net
HPみたいな安売りが能のメーカーがいちいちサポートする訳ないじゃん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:20:27.12 ID:BjcJQ4FE.net
Vivotabめちゃ欲しいっす
絵描きには最高のマシンになりそうなんだよね

extreme買いに行った時にデジタイザー付きのPCに触れたんだけど、静電式と電磁誘導では比べ物にならないことがよく分かった
ただ、こっちも静電式にしてはかなり良く出来てるとは思うけどね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:21:28.84 ID:0zDCRAqb.net
HP Slate しまじろうモデル
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140212_634810.html

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:47:47.53 ID:XZ3VfjrJ.net
うぉーっ!!ほすぃー!!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 17:38:58.12 ID:L1Nv74dk.net
>>286
微妙にお得でワロタ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:18:39.69 ID:0zDCRAqb.net
なんか微妙にかっこいい。
http://www8.hp.com/jp/ja/hp-news/press-release.html?id=1574178

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:59:04.71 ID:qJ9de84d.net
>>286
欲しい!
なんで版権モノがノーマルより安いんだw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:01:05.45 ID:PSg7YIv+.net
会員しか買えないんじゃね?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:09:24.20 ID:gSj+tC/N.net
>>291
んだね
友人の子供が会員なんで代わりに購入してもらおうw
赤いボディとタブレットバッグがイカス!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:49:13.17 ID:/FQ9x3Xn.net
これってまさかTegraNote初のカバー付なんじゃないか?
キャリングケースと別にじまじろうのプリントがされているのがラバージャケットっぽく見える。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:34:11.50 ID:kScxZ8TQ.net
h t t p : //livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/e/6/e65b0f54.jpg

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:13:42.46 ID:ZwlLQcwq.net
くっそわろた

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:41:51.06 ID:e3ilJg22.net
シリコンジャケットだけ売ってくれないかな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:21:13.74 ID:BjcJQ4FE.net
>>294
wwww
これなんのゲーム?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:28:34.12 ID:gSj+tC/N.net
>>294
GJ!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:48:10.10 ID:87M/yUqb.net
>>290
こどもちゃれんじの会員数 約100万人だからね。
そりゃメーカーとの交渉力はあるわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:48:41.30 ID:87M/yUqb.net
こどもちゃれんじ データ
http://www.benesse-hd.co.jp/ja/ir/finance/data.html

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:54:14.29 ID:+ChFxvX/.net
今日ビックカメラでslate7extreme買った直後のニュースだから大後悔した
けど会員数多いならヤフオクでケースだけ横流しされるの期待できるよな!
しまじろうのケースが超欲しい超かっこいい

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:19:06.60 ID:+qMQNB5l.net
しまじろうのはextremeじゃなくて無印でしょ?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:25:28.77 ID:rvY19XEb.net
>>302
雉嫁

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:27:43.83 ID:+pUT9sM0.net
俺は散々悩んだ末に通常版の購入に踏み切ったのに
コレをあっさり買ってもらえるガキンチョが憎らしい…くっそうらやましい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:30:16.33 ID:RJ09+QIw.net
tegra4だからextreme

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:40:20.39 ID:LwSEalUh.net
今のガキ共は本っ当に贅沢なおもちゃに恵まれてるよなー……(白目)

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:40:33.04 ID:sM7Ina2i.net
ケース欲しいとかかっこいいとか言ってる人
どこまで本気なのかわからんわ…

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:32:21.30 ID:DYlEwrs6.net
電車とかでおっさんがしまじろうのケース着けたタブレット使ってたら吹くわ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:08:23.40 ID:Ce+omh6+.net
子供チャレンジ 入会金0円か
良いんじゃねえのこれ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:14:00.19 ID:ZA8wB/wz.net
これって16:9ですか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:05:52.75 ID:sM7Ina2i.net
おっさんが入会できるの?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 09:42:19.53 ID:L9tKWwep.net
>>309
良く読んでこいよwしまじろう高いぞww

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:48:18.37 ID:+pUT9sM0.net
>>309
送料2000円とこどもちゃれんじ代金毎月2000円の投資必須
しかも1ヶ月だけ短期入会はできない
しまじろうタブ複数台購入できるなら子持ちの親戚とかに追加購入頼める奴が勝ち組じゃね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:03:23.80 ID:lsmJ0OAe.net
しまじろうに飽きてTegraZoneにハマる子供

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:12:03.75 ID:+pUT9sM0.net
>>314
あれ…子供にテグラ与えるのってもしかして教育の面で危険じゃね…
確実に勉強より遊びに使ってしまう

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:57:09.57 ID:LwSEalUh.net
お勉強していたはずの子供がいつの間にかゾンビを殺しまくってたりするのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:13:12.39 ID:Ce+omh6+.net
tegra4はtegra3と違ってかなり良いぞ
全然別モンだ
webブラウジングがサクサクでビビる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:54:35.09 ID:q1QNuIcH.net
HP Slate7 ExtremeはWriteアプリの方は筆圧感知しないんだね。
Drawだけなのか。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:03:49.87 ID:fRZOge+d.net
Android アプリストアでお絵かきツール本日無料
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/ref=nav_sap_mas_14_02_14?ie=UTF8&ASIN=B008K6PGXC
OmniSketch
参考価格: ¥ 202
価格: ¥ 0
OFF: ¥ 202 (100%)

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:52:21.40 ID:4MGq2ool.net
>>286
送料高すぎだろ!

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 06:55:10.01 ID:6Ixyge5G.net
>>320
HPにしては安い方だよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 12:19:34.11 ID:GnwBW8rm.net
>>234
結局買ってから自分で実験してみた
サンディスクのSDXC64GB、
FAT32フォーマットして使えましたイエッフー
落語をごっそり持ち歩けております幸せ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 15:13:40.84 ID:fRZOge+d.net
>>322
貴重な報告ありがてぇありがてぇ!!!

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 17:02:15.03 ID:RLc8bo/d.net
ワナね?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 04:12:18.18 ID:HV6i3Ah/.net
Mac使ってHelium使えるようになった
adb_usb.iniにHPのベンダーIDを追加したらいけた

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:30:08.83 ID:uxGpqAdk.net
slate7持ってる方に質問です。

スタイラス使うときの筆圧(線幅)とパームリジェクションは、サードアプリでも有効になるのでしょうか?

レイヤーペイントHDを使ってお絵描きがしたいのですが、

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 13:49:42.39 ID:eXfuPvXR.net
なるよ
パームうんたらはペン抜けばどんなアプリでもでるはず

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:16:11.32 ID:TCUwXz7J.net
ドラクエできないらしいですが、パズドラはできるのでしょうか?

329 :326:2014/02/16(日) 22:54:10.39 ID:jDOwndWx.net
>>327
情報ありがとございます
線幅はダメですかね?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:10:39.48 ID:gXD6KC6Y.net
>>308
気にせずゲームしたいならネクサスにしとけ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:44:39.24 ID:USl7SjLf.net
>>329
適当に描いてみた
太い方のペン先は回転させながら描くことで強弱調整できる
絵描きならシャーペンでよくやる方法だからわかると思うけど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4880739.jpg

線幅ってのは筆圧の強弱による線の太さの変化のことか?
レイペだとペン先の大きさでしか太さ変わらないと思う
アプリによって処理の仕方が違うみたいだから、自分に合うアプリでも探すしかないな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 00:14:40.15 ID:h5JMYfsL.net
>>326
Tegra4の筆圧感知は今のところはじめから入ってるDrawというアプリにしか
対応してないよ。
本格的にお絵かきに使いたいのならデジタイザが採用されてる端末買わないと。
Galaxy Noteとか。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 04:13:06.73 ID:Ey1xPEAn.net
>>326
Layerpaintでも筆圧に対応してる
正確には筆圧というよりペンの接地面積だけど、これは純正のTegraDrawでも同じ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:10:35.45 ID:4c1ysu7x.net
さっきソフマップからSLATE7 EXTREME届いた〜

無印と比べてサクサクで良いねHD動画でも重くならない
一番なのはradikoがそのままインストール出来る事

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 16:33:10.03 ID:YFWaXwje.net
>>334
音が結構良いでっしゃろ?

336 :326:2014/02/17(月) 16:33:40.22 ID:hxJL3f3R.net
>>332
>>333
ご丁寧にありがとうございます。
スタイラスの回転でペン幅が変えられれば、とりあえずは十分です。

さっそく購入準備だ!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:16:17.74 ID:4c1ysu7x.net
>>335
デュアルスピーカーが良い仕事してるね〜
試しに色々動画観たけど良い感じにステレオで流してくれるね
あと無印と比べて画面が綺麗
>>276みたいなWIFIの不安定も今のところなし

ちなみに>>258のジェット氏と>>260のめぐみさんは両方とも提供されてますよ〜
親がこの2人の動画見て衝動買いしたんです

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:37:30.20 ID:YFWaXwje.net
>>337
wifiが不安定な場合は、ガジェットでいつでもwifiオンオフできる体制を。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:38:52.00 ID:YFWaXwje.net
ちなみに音楽聴くときは、googleのプレイヤーが一番お勧め

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:57:38.97 ID:ulhbwi1w.net
IDが違うけど334です
>>338
実は無印で何回かやってるからオンオフしたり再起動してる
>>339
Googleプレーヤーが一番バランス良いと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:06:47.47 ID:CZDXF+Kb.net
slate8 proは国内発売ないの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:20:37.96 ID:iZfBq4jt.net
>>334
無印は欠陥品だったね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:06:20.62 ID:MvwFuUDN.net
無印って?zotac扱いのアレ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:03:45.52 ID:69+jptl/.net
>>342
タッチパネルが盛大に暴走します('A`)

それさえ無ければ普通でbeat audioとかで音楽聴くのは良いんですけどね
>>343
無印とはEXTREMEやHDじゃないただのSLATE7の事です
ちなみにこれも親が赤のタブレットカッコいい!と衝動買いしました
しかし親はいつもはipadやipod touchばっかり弄っててアンドロ系はあまり触りません
(そのせいで自分ばっか使ってます)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:32:56.73 ID:kJThY8pN.net
特に不具合は感じないけどな 素7
ただ、音楽聴いてないときにイヤホン刺してるとざりざりノイズが入るのが頂けない
これは本当にいただけない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 07:01:21.51 ID:Amy0Y2/Q.net
上の方でスタイラスに関して助言を頂いた者です。
7extreme無事購入いたしました。

さっそくレイヤーペイントHD を購入して筆慣らしをしております。スタイラスの追従性が良い事、指先の加減で線幅が変えられる事など全て期待通りで大変満足しております。

こうなると、もっと大きな画面の物が欲しくなりますね!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:19:51.10 ID:a4mTUm8y.net
大画面のSlate21?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:12:10.81 ID:SYnT78aF.net
>>346
満足してないじゃん
これ以上の画面サイズ求めるなら窓タブか素直に液タブしかないな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:35:24.75 ID:0gemUKRy.net
>>345
あーなんか色々とノイズ乗るね
まあ値段なりだからしょうがないかなーと思ってる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:52:13.24 ID:yPeMho37.net
>>341
予定なし。売れ筋()の16:10以外は扱う気ないんだろ
Win7のHP Slateの頃から日本HPにはがっかりさせられっぱなし

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:03:53.62 ID:WATMRmOf.net
>>348
Galaxy Note 8.0とかは?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:28:02.45 ID:4uZwAL8k.net
>>350
だいたい日本hpって法人向けにサーバー売ってりゃいいとしか思ってない気がしてならない
たまに出す個人向け商品もなんかあんまり真剣に宣伝しないし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 02:14:09.22 ID:GXdK11/0.net
>>351
それはよく知らんけど、今ならVivotabという選択肢がある
8インチでワコムデジタイザ搭載だからかなり人気らしい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:17:26.78 ID:eDRxuYm9.net
8Proはビューワ用途に輸入してでも手に入れたいけど、
長く使いたいから換えバッテリーの調達が気がかり
国内販売されていればhpで有償交換できるんだが

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:03:12.54 ID:aLt/Ks7F.net
>>353
Galaxy Note 8.0も8インチでワコム製のデジタイザ搭載だよ。
http://japanese.engadget.com/2013/02/24/galaxy-note-8-0-4-exynos-4-s-pen/
Amazonで4万くらい。
http://www.amazon.co.jp/Samsung-Galaxy-Note-Tablet-%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B00BQH8UEY

356 :830:2014/02/21(金) 14:22:10.64 ID:nFTktk14.net
GALAXY NOTEは宗教上の理由さえなければマジで嫉妬性能

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:37:42.03 ID:GXdK11/0.net
>>355
ほー、良い値段じゃないか
Vivoがダメならこっちもいいね

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:42:30.90 ID:S8hZYvUl.net
GALAXYは某国企業でなくて不具合さえ無ければスマホやタブレットのなかではピカ一だと思う

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:20:12.05 ID:f0u1FYyP.net
>>345
ラジコ使えないの?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:07:15.44 ID:S8hZYvUl.net
>>359
345じゃないけど返答するよ
GPSがないからplayからは無理だけど実はwifiとかの位置サービスとかで検知は出来る
apkファイルDLで利用可能

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:13:08.57 ID:EDTkTjp1.net
>>358
そこに加えてカドが半端に丸っこいもイヤだよ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:06:08.69 ID:rXEWIvUE.net
あの頃は丸っこいのがトレンドっぽい感じだったからね。
同時期に発表されたXperia Zが大ヒットして角ばった方がかっこいいという流れになった。

最近出たばかりのGalaxy TabPro 8.4は結構かっこいい。
http://www.speedbusiness.net/shop/upload/save_image/02120939_52fac2da87192.jpg

Note 8.4の発表はなかったけど撤退したとは考えにくいので別の時期に改めて発表かな。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:27:44.27 ID:eyZa5Dod.net
>>362
ダサい丸っこい形やめて良くなったけどまだダサい丸っこいホームボタンだけは残してんだなww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:24:11.75 ID:rXEWIvUE.net
>>363
物理ボタンに関しては賛否両論あるからね。

縦持ちの時はそれほど気にならないけど横向きにすると
ソフトキータイプの端末は表示領域が物理ボタンタイプの端末よりもだいぶ狭くなる。
http://farm8.staticflickr.com/7277/7669143918_840470b324.jpg

だから実用を取るなら物理ボタンの方がいい。
あとホームボタンのデザインはアップルに訴えられないようにと制限がある中で
苦労してるらしい。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:52:43.11 ID:Mfv5UWx2.net
SLATE 7 EXTREMEはアップデート来ないのか?
Tegra Noteは4.4来たのに、こっち買ったのは失敗か?

366 :830:2014/02/22(土) 14:12:04.98 ID:uJxRURdH.net
kitkatはSDカードが読めるが書き込めない仕様らしい
Slate7を買ったおかげで慌てて危険なアップデートしないで済んだとポジティブ思考するんだ!

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:19:53.84 ID:Qp6zpi/r.net
hpってアンドロイドのOSアップデート実施した製品今までにあるの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:04:05.19 ID:zYnU77kd.net
slate10 x2は4.2→4.3実施済み

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:27:08.89 ID:gYU3XJlP.net
SDカードが読めるけど書き込めないって誰特過ぎる仕様だな
修正パッチ無いのか

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:09:21.42 ID:LQFMOHCU.net
slate7を使っている者です。

スタイラスのタッチ位置の補正みたいな事出来ませんかね?
画面の右側ではタッチの位置がもう少し左寄りになると良いんですが。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:39:01.60 ID:ZZP4QvU9.net
ほう

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:12:32.23 ID:Fe0XXnyr.net
ジョーシンの21安いな
でももうちょい安くなってほしい気もする
どうすっかなー

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:28:47.71 ID:wzVzktMG.net
ExtreamにTegra note純正のカバー付けてみたけど、
ほぼ一緒なんだからあたりまえだけどそのまますっぽり収まるな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:02:03.73 ID:yscu7/gU.net
>>373

Tegra noteのカバーどうですか?
私もどれかは買おうと思ってるんですけど、どれが良いんですかね?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:46:28.38 ID:nbTPiQ7J.net
>>374
俺が買ったのはZotac純正スライドカバーだけど
ヒンジ部分がぐらついてて脆そうってのと
マグネットの位置のせいなのか
閉じた時にしっかり閉じた感じがしなくて逆さにした時とかに開きそうってのが不満かな…。

それでもExtream用って謳ってるカバーとかケースよりは全然満足してる。
厚みや装着した時の感じも違和感無い。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:33:04.52 ID:f9oX9mqf.net
ExtreamはiPhone5sと青歯テザリングで常時接続出来ますか?
青歯テザの場合機種依存が激しいみたいで。。。
使用用途が地図(バイクナビはiPhone→タブはタンクバッグで補佐)
とかに使いたいのでお聞きしました。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:06:15.59 ID:fQW7g+Qb.net
>>376
Xperia arcなんで参考にならないと思うが、PDAnetTabletとFOXFiで青歯テザリングできてるよ。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:30:52.91 ID:MFEoDnTq.net
HP Slate 8 proが届いたので何番煎じか分からないけど報告します
iPad miniは持っていないので、それとの比較はできないのですが
本体横幅は旧Kindle Fire HD 7"よりも5mmほど広いです。
縦幅長いです。iPad miniより2cm長いはずです
国内ではサイズのぴったりなケースが手に入らないと思われます
スピーカーは短辺下側に2カ所あります。横向きで動画見るに向いていないかも
画面の短辺のサイズは旧Kindle Fire HD 8.9とほぼ同じです
8.9にCM11入れてwm sizeコマンドで1200x1600指定するとほぼ同じサイズと解像度になるので
どんな画面の見え方か知りたい方で旧HD8.9を持っていたら試してみるとよいです
fat32でmicroSDXC使えました。Bluetooth PANでSO-05Dとつながりました
SDスロットのキャップが浮き気味です。この質感と造りでiPadminiに対抗するのは厳しいかと
液晶はきれいでした。Kindle系と比較すると青が強いです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:07:23.65 ID:aNWqvsUW.net
ntfsフォーマットのSDは日本語ファイル名認識しないな。
tegra noteも同じ?
アップデートで対応してほしい。
fat32だと4GB以上のファイルに対応しないから不便。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:27:59.14 ID:ErkBFZjL.net
初タブレットでSlate7extreme買うつもりなのだけど
液晶フィルムはなにがおすすめとかありますか?
7インチ用は種類ありまくりでさっぱりわからんのでアドバイスお願いします

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:30:44.99 ID:Ob/DbiH1.net
>>380
専用の買わないの?
穴の位置とか合ってないと。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:46:28.11 ID:deFkHFfO.net
>>380
7インチと書いてあるからって適当なの選ぶと失敗するぜ、ソースは俺orz
おとなしく尼さんで専用の買うといい
俺は形が同じTegranote用の奴にしたよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 16:23:31.11 ID:ErkBFZjL.net
レスありがとうございます
エレコムの専用スムースタッチを買ってみます
使ってみた感想はここにフィードバックしたいと思います

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:12:33.33 ID:d9bybbEg.net
slate7音量ボタンの左右にすごい違和感あるわ
ふつう右が大で左が小じゃない?
設定でも入れ替えできないみたいだし地味に不便

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:29:29.77 ID:4KV3uUsU.net
Nexus7も左で大きくなる
ポートレートで構えると左音量キーは上になるから当然

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:38:37.75 ID:T7JA4+7V.net
基本縦持ちが多いから気にしたことなかったw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:03:09.91 ID:d9bybbEg.net
>>385
横持ちの時だけ入れ替えるアプリとか無いのかねぇ
需要無いか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:48:12.48 ID:u80vrM4Z.net
動画観るときに横向きにすると音量ボタン押しにくくなるなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:16:18.26 ID:blpKn2eQ.net
>>383です
貼るのが超難しくて禿げました
質感はいい感じです
反射や指紋防止にはかなり効果あると思います

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 02:54:30.70 ID:UVAU2Byi.net
>>388
ボタン全然使ってないや 押しにくいよねホント
Gplayerとか動画再生アプリに付いてる音量調整とか
SliderWidget音量ウィジェット使ってる…若干面倒だけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:15:19.25 ID:fas3BUse.net
さんざん迷った挙句TegraNote7を注文してしまった
ちゃんとアップデートしてくれるんだったら間違いなくこっちを選んでた

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:38:55.32 ID:W6vo+Q0D.net
Slate7 Extreme 2台購入、2台とも初期不良
ひとつはスタイラスペン、ひとつは液晶画面の不良。
HPの対応は割と良かったと思う。
でも、こんなに初期不良多いものなのか、
それとも自分はよっぽど運が悪いのか。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:02:27.41 ID:Kja4B7+S.net
Slate7 Extremeのスタイラス先端だけ売ってくれないだろうか。
筆圧高いからすぐにすり減りそうで。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:17:31.01 ID:3MYdQiWc.net
>>392
自分は一台しか持ってないけど不具合感じてない
液晶悪かったら見た瞬間わかるだろうけど
スタイラスペンの不良ってどんな感じ?自分のは凄く反応が良けど個体差が気になる

ペンの先端が取り外しできるんだから替え芯は欲しいよな…
先端破れたって報告聞いてビビったから
ペン先壊れないように力を全く入れないようにして使ってる…
擬似筆圧ペンの意味がない…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 07:43:59.68 ID:1r7Ee1i9.net
bambooペンのようにペン先を代用できるものがあればねぇ…

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:49:50.35 ID:W6vo+Q0D.net
>>392

スタイラスペンを刺したままの状態で、タブレットをゆするだけで、
スタイラスペンを抜いた反応をする不良でした。

具体的には、
スリープ状態のときには、電源ボタンを押してないのに起動する。
スタイラスペンを刺したまま使用しているときには、スタイラスペンを抜く動作
をしていないのに、突然DirectStylusが立ち上がるという症状がありました。

私は2台購入したので、問題のあった1台のペンを2台目に差し、2台目のペンを
1台目にさしたら、その症状が2台目に移ったので、本体の不良ではなく
ペンの不良だと判断できました。

HPサポートもペン不良という判断で、新しいペンを手配してもらい、
2日後には家に届きました。

ただ、これ、もし、2台の比較が出来なかったら、こんなものなのかと思って
いたかもしれません。みなさんも、何かおかしい症状があったら、
とりあえず早めにサポートに電話して、それが標準仕様なのか、
不良なのかの確認することをお勧めします。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:37:34.56 ID:3MYdQiWc.net
>>396
そこまで酷い状態だったとは…!
端末の方に悪影響出るってよっぽどな初期不良だ
なんも気にしてなかったけどこのペンって随分と繊細にできてんだな
自分も心配になって今端末揺らしたり試したけど平気でした

それにしても2日で新しいペンが届くとはHP迅速な対応だな
サポート対応についても凄く参考になったよ詳しく解説ありがとう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:45:10.78 ID:+YDtARJB.net
急に横入りすまん

電気屋でslate7 extreme のペンをなくすと指での操作ができなくなる
と店員に説明されたんだけど、ほんとにそうなの?
設定とかでペンなしでもタッチ反応するようにはならないのでしょうか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:54:38.87 ID:Xu5IrQ1u.net
指は無理だけど、ちんこなら反応するよ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:55:08.43 ID:hwAWHzlN.net
んなわけないだろww
そいつ店員のフリした偽物だろw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:16:24.82 ID:IHYejYw9.net
ペン無しでも出来るわボケ。
むしろ指のほうが反応良かったりする。

子供に使わせている時は指。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:37:04.10 ID:+YDtARJB.net
ペン本体から外して放置しててもですか?
店員が盛んにタップしても反応してなかったのは幻覚なのか・・・?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:45:43.58 ID:k4AuhFW9.net
静電容量方式タッチパネルでググれ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:49:11.21 ID:+YDtARJB.net
聞き方が悪かった
パームリジェクション機能 はオフにできますかね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:08:02.54 ID:aDE2tc3x.net
パームリジェクションはあくまでも純正タッチペンより大きなものを無視するというだけ。
一部機種で使える細い静電容量ペンやか、ポテチの袋を細く切ったやつ、金属軸のボールペンでもいけるはず。
もう一度お店に行ける機会があるならポテチの袋(細切り)か金属ボールペン(傷付けないように)でつっついてみたら?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:11:00.39 ID:aDE2tc3x.net
あと、純正ペンの挿入検知はペン先の小さな磁石を磁気センサーで拾って判別していたはず。
たまにあるペンの抜き差しを誤認するって報告はペン先の磁石のネジが緩んでるのが大半かと(絞めると治る)。
純正ペンを抜いた状態で本体右端中央部に磁石近付けて離すとペンモードにできると思う。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:13:44.49 ID:kR/klSV2.net
ありがとう
参考になった

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:00:11.30 ID:UPkRbQ/3.net
>>404
ペンが刺さっていないとon/offボタンが画面左下に出る。
onになったまま戻せないということはない

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:46:20.78 ID:A6yWkEdE.net
一ヶ月もしないうちに壊れたというか壊したorz
枕元に置いといたら、起きるときに踏んでしまった
ミシッという音と主にガラスに蜘蛛の巣がorz
前使ってたタブレットに比べてヤワだなwww
あーあ…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 03:16:17.54 ID:09ygXuKl.net
>>409
コラ!端末のせいにするんじゃない
とは言っても1ヶ月未満で破壊は切ないな…笑えん事態すぎる
無償とか格安修理できるといいね…

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:51:28.61 ID:rTaoeB5L.net
おいおい…俺も枕元において寝るけど気をつけなきゃダメだよ
まぁ俺もついこないだ落っことして本体の殻の接合部壊しちゃったんだけどね(´・ω・`)
幸い画面は無事だし問題なく動くけど、壊してしまったショックはデカイよな…

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:31:04.09 ID:RVzOHcFs.net
slatebookでGoogle日本語入力使えるようになってるぞ!

413 :409:2014/03/11(火) 12:17:27.07 ID:A6yWkEdE.net
このタブレット、購入後に持った時、
「薄くてズッシリしていて、ちょっと柔らかいな」
って思ったんだよな。作りが悪いとかじゃなく
シェルカバーみたいなのを付ける必要性が高かかったのに気づいたwww

>>410
メンゴメンゴw
カバーも何も付けていなかったし自分が100%悪いんだ
幸い、タッチも含めて通常の使用は出来てる。
事故だから修理は無理でしょ
こんなの修理してたらメーカー潰れちゃうよwww

>>411
部屋のドアが枕の左側にあって、
いつも右に置いてるんだけどなぁ

お二方とも、優しい励ましの言葉ありがとうございました。
タブレットは壊れたけど、不思議と良い気分です(オイ)。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:38:09.40 ID:Y5TcORAQ.net
メンゴー!

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:08:46.25 ID:fzNJMDa8.net
slatebook10x2でキングソフトオフィス使うと文字が二重に入力されるのですが、対処法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
青い長方形のバーに挟まれた予測変換のようなものが出た後確定すると同じ内容が二回入力された状態になってしまいます。
ダウンロードしたGoogle日本語キーボードだと大丈夫なのですが、MoreKeybord(日本語)やOyawnn(親指シフト)だと現象が起きてしまいます。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:34:50.69 ID:RVzOHcFs.net
>>415
それIMEの仕様だから
Google日本語入力使えばいいじゃん?
このタブレットでちゃんと文字入力ができることに感動してるよ俺はwww

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:37:47.77 ID:fzNJMDa8.net
>>416
普段PCで親指シフト入力をしていてローマ字入力に慣れていないものでできればoyawnnを使えればと思ったのですが仕様なのですね。
どうもありがとうございます。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:41:34.47 ID:09ygXuKl.net
確かに重いのに柔らかいな乱暴に使うと脆そうな端末ではある
>>413はなんだか謙虚で良いやつだな修理はダメ元で電話だけしてみた方が良いと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:59:55.73 ID:yUHbuggU.net
無印7は良くも悪くも堅実なのにEXTREMEは重いのに華奢(二重の意味)なんだよなそのぶん尖ったスペックで良いんだけどさ

俺なんかデブで虚弱なだけなのにな…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:02:05.35 ID:uY8hu12B.net
当たり前だけどずっと片手持ちしてると指が辛くなるな
片手だとちょっと重たい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:35:39.48 ID:0gAIUxan.net
tegranote7と迷ってるんだけどこっちってアップデートで文字化けしないの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:46:10.77 ID:3vJKUlXo.net
そもそもkitkatのアプデは来てないけど?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:15:52.11 ID:KxyklFn6.net
>>398
指での反応をロックした後ペンなくしたら操作出来なくって話では?

でも指より細い面積ならペン扱いになるので専用スライラスでなくても解除できるよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:31:00.17 ID:2vwzsjB/.net
nexus7の2012とミーモパッドとこれで迷ってんだけど
なんでこれこんな人気ないんだ?
値段とスペック考えたらもっと人気でてもおかしくないだろ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:04:06.91 ID:/MqLOxeB.net
>>424
無印は性能偽装らしいな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:27:53.19 ID:NqhIIVnT.net
>>425
気になってるのは無印じゃなくて Extreme です

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:51:44.47 ID:h5G8A1wM.net
MeMoってこれの対抗馬になるのか。
MeMoと二者択一なら断然こっちだな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:22:42.14 ID:UKI61Z8h.net
Slate7ExtremeはNexusより少し価格が高いけど使用感が圧倒的に良くて買って良かったと思ってる
絵から数年遠のいてたがコレ買ってかららくがきする時間がめちゃくちゃ増えた
Nexus7 2012は2chと軽いネトゲ専用機になった
でもゲーム中のタッチ不良多くて困ってる…

ペン好きな人にはこっちのほうが買うと幸せになれることは確実
良い端末だから人気出てユーザー増えて欲しいね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:39:19.13 ID:ANX+7rdV.net
>>424
単純にネームバリューでは?
Nexusのほうがあちこちで宣伝されてて知名度が高そうだし

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:06:46.10 ID:UKI61Z8h.net
>>428
勘違いしそうな文になってるので訂正
タッチ不良はNexus7 2012
Slate7Extremeのタッチ感度は最高でゲームで入力ミス起きたことなし
でもたまに2chMate使ってるだけなのにプチフリーズレベルで異常に重くなる時あるね
裏で動いてる不自然なアプリも無く熱暴走でもないのにCPU使用率が90%超える…なんだコレ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 06:03:48.45 ID:4Abb/zct.net
ペン本体や予備ペン先の単体売りしてくれたらいいのに。
HTC Flyerの場合はレノボのやつで代用できるから簡単に確保できるんだけど。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:31:47.40 ID:Xh0oLmzi.net
>>431
4月からオプション扱いで単品売りされると聞いたが。。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:48:43.67 ID:4Abb/zct.net
>>432
おお、そうなのか。ペン先はいくつか確保しときたいな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:06:35.63 ID:kQ+NJFJB.net
wacomのペンやペン先使えないのかな?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 08:26:50.41 ID:qZzqtMe1.net
>>423
ペン専用モードは指で普通に解除できるよ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:01:33.81 ID:ANX+7rdV.net
>>434
これのペン先細かいからなぁ
代用効くものなかなか無いだろうな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:31:55.50 ID:uhEkGT6X.net
耳かきや金属軸のペンでもいける。
フィルム貼ってないと傷つきそうだけど。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:35:25.47 ID:4Abb/zct.net
>>437
PDA時代からの伝家の宝刀・竹串(焼き鳥用)を使う手もあるという訳かw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:40:11.46 ID:SpfOMU5D.net
ちょっと伸ばした爪でもいけるよ

手書きで使いやすい予定帳(カレンダー)ってない?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:35:25.41 ID:3/4h9FDp.net
Slate7 Extreme買ってきた。液晶とメモリ重さに妥協すれば、値段のわりに満足。

んで色々いじってたら画面右下の投げ輪ツールと左下の指操作無効化のアイコンが消えた。
これ復活するにはどうやればいいの?ファクトリリセットしたけど出てこないorz

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:39:46.64 ID:1jQoBIUM.net
>>440
そのツールは、本体にペンが挿入されているときは非表示で、抜かれているときは表示される。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:42:46.70 ID:1jQoBIUM.net
>>439
IMEをmazecにすればどんなスケジュール帳でも手書きに(すっとぼけ)

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:49:18.57 ID:3/4h9FDp.net
>>441
ありがとう。ペンの抜き差しで反応してなかったみたいだ、入念に挿しなおして抜いたら出てきた。
早まってデータ消去の完全ファクトリリセットしてしまったから設定やり直しだ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 12:24:52.15 ID:UAG+gAP1.net
>>443
「入念に挿しなおして」と書いてる事から、
>ペン先の銀色の部分を回して外し、中のネジを締め直して組み立てる。
をしておいた方が良いと思う。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:12:59.32 ID:I7eI1rQK.net
購入検討してるんだけど、液晶暗くて外に持ち出すと見えないってレビュー見つけて躊躇してる。
ガラケーとの2台持ちしたいから結構触ると思う。

みんな屋内で使ってるの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:16:58.19 ID:lXWfq8bR.net
土曜にslate7 extremeこうてきた(^^)。バッテリー減るの速いし画面明るさチラつくっていうかAUTOでもManualでも光度不安定なんだけどこんなもんですかね?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:17:37.41 ID:1jQoBIUM.net
>>445
見えないww
でも、明るさの設定は上スワイプで降りてくるメニューですぐにできるから、要所要所で変更することは簡単だよ。

それよりも、電池持ちが気になりそう。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:19:23.57 ID:H5cvoWJU.net
>>445
こないだ外でカメラアプリ使ったけど全く見えんかった
ちなみに昼間で天気は曇り。

つーか、急に購入者増えたな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 13:55:21.83 ID:I7eI1rQK.net
>>447,448
やっぱり見えないのか。教えてくれてありがとう。
購入はもう少し待ってみるよ。どこかは妥協すべきなんだろうけど決められないや。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:57:40.73 ID:3/4h9FDp.net
とにかく動作が小気味よくて気持ちいい。色々試す環境として買ったんだけどその点で満足だ。
デスクトップPCに入れたAndroidエミュレータよりも描画・動作ともに体感で速い。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:20:41.71 ID:f4i7646f.net
tenga4かなりいいよな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:20:58.88 ID:XmjjC7vq.net
Amazonアプリストアで OfficeSuite Professional 7本日無料
1000円超えのお高い便利アプリだから持ってない人落としとけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:06:57.32 ID:KQDqbimE.net
>>451
発熱が凄いのとちと電池持ちが悪いのが無ければカタログスペック通りで良いんだけどね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:22:39.67 ID:jXaZKcvi.net
数年ぶりに新しいの買ったから全然熱くならないと感動してたんだが
最近の他の機種はもっと温度低いの?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:25:58.72 ID:jXaZKcvi.net
と・・・良く見たら綴りが違ったw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:13:01.74 ID:hloS5Qe3.net
Slate7 Extream 屋外使用めも。

晴天、屋外/車内、日陰/日なた、最大輝度でお試し。保護フィルムはノングレア装着。→既出かもだが最大輝度ならなんら困らない。写真のシャッターも見えるよ。
けど日なたで輝度落とした瞬間何も見えなくなるので盲牌で明るさ調整出来るようになっておくと良いかも。

バッテリー問題は地味にサードパーティの外付充電器持ち運びがいいかもです

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:46:10.45 ID:3cz+Zy8K.net
>>456
詳細なレビューありがてえ!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:25:11.90 ID:mUvL9tWX.net
ヒキでお絵かき目的で買った俺には関係ないぜ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:09:55.23 ID:tGOyNJpd.net
ヒキのお絵かき目的には最高だよな
ワコムのでかい板タブとPhotoshopやコミスタを過去に買ったのに全然使わなかったが
これ買ってからは毎日デジ絵らくがき描いてる
本格的な絵はPC一択だがSlate7Extremeのメモ帳的な快楽度は凄い

液タブに直に描ける快適度はヤバイ
アナログ描きより楽しいと思えたのは初めて寝っ転がりながら使えるのが最高すぎる
PCだと尻とか首とか腕とかとにかく身体的負担がすごかった…
描いたのを即共有できる利便度も楽しすぎる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:27:44.66 ID:4BCbtwXx.net
slate7exで仕事活用(googleマップの場合)

※ペンを抜いたときに出るランチャにgoogleマップを追加しておく。

@ペンを抜く
A登録しておいたgoogleマップをタッチ
B起動後キャプチャしたいところで右下のリングみたいなアイコンをタッチ
Cキャプチャ範囲は上部左から【全体】【四角形で選択】【自由に選択】
Dペンの色はペンアイコンの右下をタッチして選択
E出来上がり【保存する場合は上部一番左で保存をタッチ】
【そのまま転送する場合は上部一番右をタッチ】

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:32:31.97 ID:mbQYbxKr.net
ランチャーにショートカットを追加したい場合はTasker(有料)のプラグインTasker App Factoryでアプリ化すると登録出来る。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 08:12:10.59 ID:pEMSQK22.net
>>459
もうちょっと使い勝手良いお絵描きアプリが出てくれると良いんだけどね
歪み変形出来るのが無いからデッサンの修正に苦労する


買う前はブラウザから使える相撲ペイントとか期待してたけど
フラッシュは挙動が宜しくないね重いしダブルクリック扱いになったり良く落ちる

ibisPaintが良い感じだけど他の絵アプリと比べると重いね
あとはartflowが良いけど、このソフトだけ何故か右端数ミリ反応が良くないから
ツールを出すのに苦労するw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 08:41:09.31 ID:MB0J7TvZ.net
Sketchbook Express は描き心地よいと思うよー。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:16:50.08 ID:EOTx3J7C.net
SketchBook一番愛用してる紙みたくストレスフリーに洗練されてて凄い!

>>462
自分は薄い消しゴムと反転でデッサン適当に整えるアナログ派なので線の位置修正については盲点だった
歪み変形で綺麗に微調整する人はデジ絵じゃ凄く多いよね
いろんなお絵かきアプリで切実に対応して欲しい…

アプリの趣味被ってるかも
SketchBook ArtFlow ibisPaint一長一短の良さがあって全部愛用してるよ
他にはinfinitePainterも好きだ
ペンと消しゴムサイズ変更が別々にできずやや使いにくいがピンチインアウトがヌルヌルで回転も出来て気持ちいい!
でもバグ多すぎて常用アプリにできず残念

ArtFlowは他のタブだと問題ないのにSlate7EXだと確かに右側が反応悪い…
でも慣れれば一発でツール出し出来るようになるしピンで固定できる問題ない!

ブラウザ用のペイントツールについては諦めた…
もっさりは仕方ないにしてもAndroidからじゃバグが酷くて全然描けないね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:13:04.67 ID:FY3sjJcj.net
>>462
自由変形ならレイヤーペイントHDという素晴らしいアプリがある
あと、泥タブ絵描き関係ならここにいろいろ情報が集まるよ↓

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391407501/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 03:24:26.43 ID:XnSRMbAc.net
レイペHDって自由変形あるのか低価格なのに凄すぎる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:53:59.03 ID:Iq/eBW6e.net
infinitePainter背景っぽいの描くのには良さそうだね
キャラの線画には重くて使い辛いかな

RavioliPaintってのが線画には高速で広告もなくて良いんだけど10分に1度落るのが辛い

レイヤーペイントHDは無料版で試せないから線画の書き味が分からないから躊躇してる
winソフト開発してた頃のは他のソフトの方が出来が良くて常用した事もなかったしね
・・・と言いつつレイペの動画見まくって悩んではいる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:25:14.24 ID:XnSRMbAc.net
infinitePainter別に重く感じないな
アニメーション記録されてギャラリーも楽しく見れて
設定変えるとタップで反転や拡大縮小のフィットや指でおした時だけの動作選択も色々出来る
定規やレイヤーもいろんな機能も沢山使えてあの軽さはむしろ凄いと思う
ただバグが本当に多い…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:38:19.37 ID:ZqZqBUE0.net
slatebook10で、マウス&キーボードを使って、コピー&ペーストのやり方を教えて下さいませ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:49:29.68 ID:/lC2facQ.net
アプリで 日本語フルキーボード for Tablet
入れると外付けキーボードも強制的に日本語109/106として認識してショートカットもwinと同じに
なるっぽいから試してみて

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:08:38.91 ID:JlmD0wIO.net
ついに初タブレット購入で、slate7extreme買ったんだけど、カバーだとか保護フィルムどうしてる??

初タブレットなもんでその辺どうしていいのか全然わからん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:42:49.32 ID:qk0rJMUi.net
必要無い
ペンの邪魔になるだけ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:06:23.38 ID:Mj/qO8ss.net
裸使用で1月は経過したがまだ傷一つついてない
スタイラスのつもりでうっかりシャーペンで画面を軽く引っ掻いてしまったことがあるので
フィルムぐらい貼ったほうが良いのか悩み中

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:12:39.80 ID:f4/47LHX.net
最初からフィルム貼ってるから裸との比較はできないけど、フィルム貼っててもペンはしっかり認識するし滑りがいいよ。

あと、フィルム貼る最大のメリットは画面につく指紋等の汚れが軽減されることかな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:58:16.91 ID:A08KHylJ.net
最近のタブレットのパネルって、よほど高硬度の金属か砂利でもない限り傷一つつかないんじゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:06:20.25 ID:/Z/I8VME.net
いやそんな事はないだろ
フィルム貼るとペンの滑りは悪くなるしゴムが破れやすいかもね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:28:50.41 ID:Mj/qO8ss.net
>>474
滑り良いと書かれてたんで
試しに自宅に余ってたipad用指紋軽減フィルム切って貼ったらペンの滑りが劇的に良くなった!
裸使用の時はゴムでキュムキュム引っかかる時があったがそれが皆無
紙のようなサラサラ具合になった
特に絵を描くときに劇的に書き心地の良さを感じる!

…と感動してたが
>>476読んで恐怖した…マジでゴムが激しく劣化しそうで怖い…
ペン先単品を安く売り出してからフィルム貼ったほうが良いかも
あとやはり裸に比べフィルムがあるぶん画面が濁って酷い違和感が…

書き心地と指紋軽減はマジで素晴らしいけどフィルム剥がして裸使用に戻るかもしれん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:06:10.62 ID:f4/47LHX.net
>>477
フィルムを貼って滑り悪くなるならペンも劣化するだろうけど、あなたが実際にペンを走らせて滑りがよかったのなら抵抗が少ないんだからペンも劣化しないでしょう。

まあ、液晶が見えにくくなるのは間違いないけどね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:33:03.82 ID:DW44iBC0.net
俺はレイアウトのノングレア防指紋フィルム貼ってる
指の滑りが良くなるからゲームもやりやすくなるよ
ただノングレアだから画面の鮮やかさはなくなるけどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:03:33.10 ID:Mj/qO8ss.net
>>478
描画時にサリサリと音がして軽快ですが鉛筆の芯が減ってるような感じで
少ししか使ってないのに今までツヤツヤだったゴム先が削れました…
ペンを多用する人はサラサラ系のフィルムは避けたほうが良さそうです

ワコムのペンタブレットも紙を敷くと凄く早くペン先が削れるが
Slate7 Extremeはペン先がゴムなので更に劣化早そうな感じだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:15:43.30 ID:56xH9Uxm.net
>>471だけど結局先走って、レイアウトのカバーとアンチグレアの保護フィルム買っちゃった
カバーは情報少なすぎてどれがいいか全然わからず適当に選んだからあんま期待してなかったけどやっぱり微妙だった・・・
ケータイはiPhone使ってるんだけど、キーボードの勝手が違うから今んとこ文字入力がすごくやりにくいぜ・・・

ただ、タブレットの機種としては文句なし
音質いいし超サクサクだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:24:34.41 ID:f4/47LHX.net
>>481
文字入力はMazecをオススメする。
すごく捗る。

レイアウトのカバー、俺は結構好きなんだけどやっぱ微妙なのか。
ちなみにどういうところがダメだと思った?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:56:19.36 ID:56xH9Uxm.net
>>482
うーん
背面のパチっと止めるボタンが簡単に外れちゃうし、スタンドにした時のホールド感?というかなんというかが微妙?
まあこの辺は置いて使うのがデフォだからそんなホールド感なくていいんだけど。
あとゴムの利便性が皆無すぎて・・・
蓋部分に固定されたゴムならまだしも、ほんとうにただのゴムじゃん・・・
背面のパチっと止めるボタンも、蓋を閉じた時に勝手に開かないようにロックする目的でついてるボタンかと思えば、本体収納するためのボタンって・・・

って文句たらたら言ったけど、まあこんなもんなのかな。
バリエーションの少なさはマイナー機の宿命だし、これでいくことにするよ。
結構高い買い物だったしね・・・
裸って選択肢もあるんだけどなぁ・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:58:21.05 ID:56xH9Uxm.net
あーでも折り返して使ってたらこれあっと言う間に折り目のとこでボロッボロになりそう?
折り返しさないように使ったほうがいいのかな??

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:04:24.61 ID:f4/47LHX.net
>>483
なるほど、確かにゴムはあれただのゴムだよね。
他の機種専用のレイアウトのカバーはゴムが背面にくっついてるやつもあるのに、なんで7exはこうなった。

折り返してokでしょう。
それが原因で特別劣化したりはしないと思う。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:30:18.54 ID:LE4m/T4N.net
あと初心者的すぎる、質問で申し訳ないんだけどスクショってどうやって撮るの?
ググって見たけど電源+音量小でもできんし、機種名指定して検索してみても出てこない・・・

初Android、カスタマイズ幅がiPhoneと違って格段に広いし、Androidタブレットにして正解だったけど、仕様が違いすぎて戸惑いまくり
それでもすごく楽しい。ほんと買ってよかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:34:06.39 ID:LE4m/T4N.net
すまん・・・・・書き込んだ直後にもう一度よーく調べて見たら長押しなのね・・・・
調ベタつもりが全然調べられてなかったわスレ汚ししてしまってホント申し訳ないorz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:56:09.28 ID:IGOQnx3x.net
>>487
それよりもペンを引き出して右下にでるスクショの方がいろいろできて便利だよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:37:36.24 ID:Y3elufir.net
スクショの切り抜きツールはホント神機能だよな!
他のAndroidタブ使ってた時は今まで写真編集アプリでいちいち切り抜いて編集してたが
これ買ってからは即スクショ切って即共有できるから劇的に手間が減った

下のメニューに切り抜きツール入れた発想は凄いわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:34:30.52 ID:i2RwCIVN.net
切り抜きどんな場面で使ってる?
あまりその機能使ったこと無いんだよなー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:09:45.66 ID:Y3elufir.net
お絵かきアプリで書いたくだらない落書きをLINEで共有したり
切り抜いた画像をレイヤーに読み込んで加工したり
自分用のメモ作成したり
相手に説明する時に切り抜いた画像に注釈つけたりしてる

いちいちメモとか画像編集用のアプリ開いて画像を保存後に切り抜き加工して送信って手間が省けるから重宝してる
投げ縄ツールがこんなに簡単に使えるなんて嬉しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:08:18.82 ID:uo1G7ET9.net
>>471
亀であれだけど、カバーはELECOMの HP Slate7Extreme ソフトレザーカバー てのを買いました。
ほとんどサイズが変わらなくてなかなかいい。

付属の液晶保護シートはちょっと滑りが悪い感じ。
まあ許容範囲だけど、そのうち張り替えるかも。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:34:30.95 ID:GECBYPZd.net
充電ケーブルが差込口のところでグラグラなんだけどこんなもん??
左右にもグラグラするし奥手前方向にもグラグラするしちゃんと刺さってるのか不安になる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:07:55.77 ID:N/CtH4aF.net
>>493
昨日買った俺のもグラグラだから気にすんな

それと差し込みが浅い造りは個体差じゃなくて仕様だと考えてる
経験からすると、こういう浅くて遊びがある受け口はケーブル側が消耗して壊れやすい

逆に深くて遊びがない受け口は、ケーブルは長持ちするけど当てたり捻ったりした時に
受け口を介して本体の基盤ごとダメージを受けることがあるので怖い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 04:40:33.36 ID:8BxMoTSl.net
接続穴の所に丸みがあるからなぁ…
平らだったらグラつかなかったかもね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:14:52.99 ID:POiSdNec.net
>>493
俺のもグラグラ
端末を薄く見せるために端が斜めにカットされてて
端子が完全に刺さってないから仕方ないのかなと思う

Slate7 Extremeって強度無いよね
縦持ちで左枠と下のスピーカー部分をフレミングの法則みたいな手の形で持って使用してたら
気づかんうちに右上のスピーカー部分がバックリ開いてた…
大事にソフトタッチで使用してるのに歪みに弱すぎる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:08:44.17 ID:8BxMoTSl.net
タブレットははめ込みが弱いのかも
WindpadってタブPC持ってるけど購入時に隙間あいてたな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:31:49.61 ID:vgvAYQMZ.net
付属ケーブルの品質は正直クソだから替えた方が良いよ
それでグラグラが解決したりするよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:24:03.24 ID:Vt3M4d1D.net
みんなカバー使ってるんだな。
俺はiPhoneもこれもカバー無しが一番持ちやすいから
なんにもつけてない。
傷とかついても気にならない雑な性格だからな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:06:43.64 ID:+UC4TIIa.net
TEGRA NOTEのやつ付けてるわ
そんなかさばらないしスタンドにもなって便利
ただモノの割に高い気がするがw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:47:12.44 ID:qZDmfo4P.net
充電ケーブルみんなグラグラだったんだね。初期不良とかしゃなくてよかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:26:33.47 ID:x5He2ojT.net
TPUかシリコンのカバーが欲しいなぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:27:20.56 ID:d/zr/iCX.net
上下右とアクセスポートが多いので柔らかい素材のカバーは難しいんじゃないかな
いまはELECOMのカバー使ってて、もう少し軽かったらなとは思うけどね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:10:18.52 ID:L0LkqKOk.net
しまじろうのシリコンカバーがあるんだから難しいってことはないと思うんだけどのう
http://kodomo.benesse.ne.jp/ap/campaign/tablet/
ってかコレでいいから欲しいわ・・・

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:46:49.41 ID:Z3t4b2r2.net
7exで絵描いてる人ってどのアプリ使ってんの?どれもいまいちしっくりこないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:12:32.80 ID:XgPZUmRg.net
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391407501/

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:19:39.87 ID:qlYaaCtD.net
>>505
しっくりこないんじゃなくて慣れてないだけじゃないかな
いくら画面に直接描けると言っても、電磁誘導みたいにスルスル描けないしなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:47:04.03 ID:3JN3ioZG.net
次はデジタイザとDirectStylus両方搭載した端末作って欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:05:09.66 ID:+uECqAvK.net
>>508
良いなそれ!
接地面の大きさで太さ調整っての予想以上にアナログ絵な直感さでよかった
太さ調整は接地面で筆圧判定はデジタイザってのが理想だ

スタイラスも斜めに切った形のゴムのペンより
コピックの筆側ペン先と全く同じ柔らかさと形状のスタイラス開発して欲しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:31:33.33 ID:j/AGUKO7.net
ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:53:53.70 ID:iRBvVszT.net
HPのslatebookってADB接続できないから中古で買い取り拒否られるんだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:37:53.61 ID:fMoxigaz.net
久しぶりにお邪魔します
似た症状の方、いらっしゃいますか?

LogicoolのBluetoothワイヤレススピーカー(MiniBoombox)を認識してくれない。
他のスマホやタブレットのことは認識する。

また、件のスピーカーは他のスマホやタブレットからは認識できる。
こういうのを相性っていうんだろうか。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:42:38.39 ID:aFSsj5sM.net
Slate7 ExtremeでBluetoothヘッドホンは問題なく使えてる
Bluetoothの規格とか関係あるのかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:27:16.88 ID:/OkyzZrn.net
激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売
ttp://gigazine.net/news/20140523-hp-7-plus/

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:47:10.13 ID:7YtmHGTC.net
その価格でGooglePlay対応はいいね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:48:28.85 ID:rLKrk6a5.net
>>514
独立したスレ立てた方がよくない?
ネクサス7以来の話題になるかも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:18:13.23 ID:D95r2MQr.net
そのへんのクラスの購入層考えると過疎るだけじゃないかと
Extremeもそこそこ売れてるはずだけど安定して不具合少ないから滅多に書き込みないし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:25:12.25 ID:l8WvkccI.net
話題になるというよりICTで教育や福祉の分野で地味に使われそう。それも日本以外で

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:25:32.76 ID:Ey2+qbP0.net
どうせ日本hpでは売らないと予想

520 :513:2014/05/24(土) 02:01:00.91 ID:vouJcp52.net
>>513
レス有難ーう!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:01:47.83 ID:9dPO8As/.net
Extreme凄く安定してていいよな
購入3ヶ月以上経つが特に問題なしで凄く使いやすくてマジで買って良かった
Extreme使ってる人は普段はTegraNoteスレに書き込んでるね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:03:59.50 ID:9cMTmpgE.net
「HP 7 Plus」は1万円でもスペック微妙
ASUSのMEMO 8GBも1万くらいで売っているしな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:14:59.48 ID:e3hvz0xX.net
>>522
これ発売されたら中華パッドは全滅するんとちゃうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 04:58:14.14 ID:hleN0AQv.net
Slate6 Voice Tabって新興国でしか売らないんだろうか
3G専用だけど安そうだしいいな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:17:03.05 ID:Wi9D+oR2.net
HP 7 Plus日本で発売されたら買っちゃおうかな。
これぐらいの価格だと気軽な使い捨てタブとして乱暴に使えそうだ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:01:37.05 ID:U0xL+IMD.net
memoやNexus7の方が良くね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:15:32.02 ID:rpvIC0zT.net
ブラウザとメールが使えれば取り敢えず十分っていうxp難民の一部の層の需要でslate21がそこそこ売れてるらしい
もう少し安くなってkitkatまでアプデしてくれる予定があるなら俺も買いたいけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:49:30.58 ID:Kc+Hzxeb.net
Slate21をゲーム機としてみると結構いいな〜
3万切ったら買っちゃいそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:48:06.85 ID:8A5ZhLiA.net
>>528
俺もゲーム機としてホスイ
税抜き本体ならいまでも29,800円
でも8%とここの送料3,000円が痛すぎ
リアルショップで注文すれば送料チャラになるんだったけ?
あとhdmi入力ついててモニタにもなれば神機だったのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:01:48.47 ID:8A5ZhLiA.net

こっそり2,000円キャッシュバックやってた
買うか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:28:01.77 ID:Gp7dDUeF.net
淀橋売り切れたの?少し前に送料無料で2万円台だったけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:37:56.64 ID:Mplq2RCL.net
mircoUSBコネクタ、案の定接続が悪くなってきた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:26:47.48 ID:iKC5fkLw.net
ペン先が破れた
保守部品なんで送料が厳しい
http://hpj.ssnet.co.jp/100086hpj/shop/product/list.do?shopId=100086&categoryId=16353766079999945461601381105771&searchValue=&pageOffset=0&layer=1
アマゾンで買えれば便利なんだけどな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:59:41.84 ID:YzAzZuJY.net
3000円くらいになるけどいっそのことTegraNote用スタイラスを買うって方法も…
TegraNoteとSlate7Extremeのペン先が複数本ついてるぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:14:17.53 ID:YiNyLQB4.net
>>533
俺は送料高いしどうせすぐ破れると思って5セット注文したわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:42:47.14 ID:I+hVeGiF.net
slate7ex届いた!
nexus7(2012)から買い足したけど満足。
磁石が机にくっつくからイラね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:49:44.39 ID:N0EKVLRU.net
SLATE21がJoshinの週末バーゲンで28000円、さらに明日までの注文でメーカーから2000円キャッシュバック。

普通に考えて26000円ならべラボーに安いからとても欲しいなぁ。モニターが汎用的な用途に使えるなら最高だったんだが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:51:08.09 ID:N0EKVLRU.net
>>529
今週末のJoshinウェブなら28000円で送料も税も込みなんだよね。

悩むわー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:13:16.06 ID:H6EbL9ws.net
初Androidで2歳の息子用にSlate21買った。
HDMI入力さえ付いていれば正に神機だと思った。
Joshinで3年保証付けて3万しなかった。
2千円キャッシュバック申し込みは面倒くさかった。
びっくりしたのは社用で使ってるスマホに比べて動作が爆速な事、
安物とは思えない。
他にはACアダプタを入れるポケットと持ち運び用の取ってが付いていれば良いのにと思った。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:56:41.15 ID:fwHptZtB.net
Slate7exって、無印と中身だけじゃ無くてサイズも違うんだから、
番号変えろよ!紛らわしいんだよ!

slate7用クリアケース買ったら入らないじゃねーか!

発狂して叩き割っちまった。
返品も出来ねー!
打っ殺すぞhpクラ!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:13:26.90 ID:c4vX9Nm9.net
叩き割んなよ!普通に返品しろよ!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:16:52.72 ID:PHzsy40S.net
>>540
まぁ実際紛らわしいとは思うけど
電子機器では同系列の型番違いとかで外形変更なんか日常茶飯事だろ
アクセサリー類で対応型番チェック怠っちゃいかんよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:58:08.48 ID:bXFWMyir.net
>>542
イヤイヤイヤイ
紛らわしいでしょ実際
今までPDAとかUMPCとか20台以上買ってきてるけど
周辺機器の買い間違いなんてしたの初めてだよ。
こんな紛らわしい製品名は無かった。
「Slate7」を継続使用するとしても

Slate702
Slate7mk2
Slate7改
Slate77

これなら形も違うだろうなと思う。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:25:56.19 ID:SK4yI2eg.net
そんなこと言ったら林檎信者に嗤われるな
歴代の商品がみんな同じ名前だから奴らはミラードアとか変な特徴で呼び合ってる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:41:17.66 ID:1qVDZgh/.net
>>540
情弱クレーマー怖い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:21:25.94 ID:2UmHOVm6.net
Slate7改
ドラゴンボールZ改でなくてドラゴンボールZexだったら
BD買ったら声優違うぞボケとディスクして叩き割って文句言う感じか・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:53:20.63 ID:bXFWMyir.net
>>544
あ〜そうなんだw
Apple嫌いだから知らなかった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:08:41.01 ID:ZxbVjJGJ.net
ありがとうもごめんも言えないやつはモテない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:43:49.76 ID:lQDT+IAU.net
これ安くてCPUも高性能でいいんだけど、負荷の高いアプリ動かすとめちゃくちゃ熱くなるし、充電周りがそのうち故障しそうな不安がある

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:29:11.04 ID:dS/Nsn2s.net
なあに、みんな思ってるさ。壊れたときに考えりゃいい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:40:09.60 ID:mk8FXHPY.net
>>549
ありがとう
>>550
ごめん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:57:28.79 ID:3Ah8FdKK.net
>>549
このスレは複数機種が対象なんだから、この機種…じゃわからないよー。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:07:21.13 ID:AhC3/JOV.net
>>537
一瞬触手が伸びたけど、Slate21は調べたらもうすぐProが出るんだよ!
いくらかなぁ。日本発売はいつかなぁ
ゲームも良いけど動画も良いよね
PCのスペックに影響されず大画面で見られるし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 05:39:50.82 ID:X48ANusy.net
日本で出ないよ
現行モデルが売れなくて困ってるんだからこれ以上冒険しないのが日本hpスタイル
個人輸入すべき

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:27:20.31 ID:Hnpc70tr.net
>>554
俺もプロが出るのを狙ってるんだけど、発売から結構たっても出ないから厳しいのかねぇ。

最近の安売りはプロ発売に向けた在庫一層セールだと期待してるんだけど。
プロは外部入力あるから目印とはちょっと違うAndroid内蔵ディスプレイとしての境地が切り開けると思うのだけどねぇ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:28:54.43 ID:Hnpc70tr.net
>>553
PCのスペックによらず?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:06:31.92 ID:V1gVthhW.net
子供にslate21買った者ですが
やっぱり子供、年寄の動画、Skype用か
壁に貼り付けてフォトフレームか電車タイマー用だな。
androidはWindowsの代わりには全然ならないのが感想です。
USB-audioすら殺されてるのは訳わからんのと
androidは無料アプリが沢山有るけど似たようなのが多くて
適当に選んで入れてみるけど殆どクソアプリで困る。
メモリが1GBしかない為か音楽流しながらネットサーフィンできない。
使い方が悪いかな?
Proならモニターになるしメモリも多いから良いね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:32:52.16 ID:cFLP0wkP.net
>>557
メモリ1GBでも音楽聴きながらネットとか余裕だろ
選んでるアプリがおかしいのか、無駄なアプリが常駐してんじゃね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:50:45.92 ID:Yk9zyNDC.net
>>Windowsの代わりには全然ならない
うーん普段WINで何してるか分からないけど
winで出来てandroidで出来ない事ってなんなんだろな
最近は逆にandroidで出来てwinで出来たい事の方が増えてきてる気がする
ゲームアプリは既にandroidでないと出来ないの多いし
一見単純そうなTV番組票アプリとか電子書籍とかwinで同等性能のソフト見つからない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:55:38.66 ID:l7OCY8di.net
>>557ですが、andoroidの事はまだ殆ど知りません。
Slate21は初心者向けの物と思うのですが、
標準で入っていたmedia playerでUSB-HD内の音楽を再生しながら
クロームでネットを見ますがタブを数枚開けると音楽が止まります。
別にサウンドが入ったサイトでは無いのですが。
他にもっと適した組み合わせが有るのかもしれませんが
本機では一番最初に試す組み合わせと思います。
ゲームは全くやりません。
本機で良いと思ったのはタッチパネルのおかげでwebチラシや地図、PDFが見やすい事
と音声入力による検索です。
あと気になるのはyoutubeで見られない動画が多い事(flash使用の為?)
大きくてタッチパネルなので子供が動画や写真を見るのには最適です。
windowsの代わりにはならないと思った事は
*印刷の勝手が違う
*文字入力関係が良くない
*しばらく使っていると重くなる、フリーズする、勝手にいろいろなアプリがバックに立ち上がる
*無料が多いのは良いけど糞アプリが多すぎてどれが良いかわからない、まともに作動しないのが多い、
機能が足りない、不正アプリが多いらしい、iPhone用より数は多いが完成度が低い感じ
*完全な再起動はwindowsと時間的に変わらない
まあ、買った目的はWINDOWS PCで文書類を作る時、横に置いて参考資料のPDF、写真等を見る事、
及び子供のおもちゃ用、フォトフレーム用ですから目的の用事はこなせてます。
これからいろいろ使ってみます。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:06:25.71 ID:f+KzHWw5.net
アンドロイド知らない初心者がいきなり買うと勿体ないね
むしろ経験者が買えばSlate21は非常に使える商品

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:17:25.73 ID:9aEA85az.net
Slate21 はタブレット既に持ってる人が買うならいい買い物。
はじめてだとただでかいだけでタブレットの利点を見出せない。
で、Proは待ち望んだ商品なんだけど、自分もPro発売に向けて
旧在庫を一掃してると信じたい。
まぁhpが自分で作ってるわけじゃないのでパソコン工房とかで
また先駆けて出る予感もするけど、hpのロゴが結構好きなので
自分はhpのを待ってる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:00:15.71 ID:YdmfUbe8.net
>>560
外部ストレージの音楽再生とか、普通はタブレットでやらねぇよ
文字入力はフリック操作等に慣れてないのもあるかもだが、ATOK使えば劇的に改善される
とにかく無料アプリを適当に試してるなら環境が整わないのは当たり前で、そりゃ重くもなるってモンだ
必要な機能に絞って、それに沿ってカスタマイズするのが上手い使い方だよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 08:10:20.76 ID:Yk9zyNDC.net
特許上windowsとまったく同じには作れないから
例えばエクスプローラーと同じ様なファイルの使い勝手にするのにも
自分でアプリを入れなければならない
使いこなせばWi-Fi で共有したwindowsからファイルやりとりしたり
windowsで出来ない事をandoroidで
andoroidで出来ない事をwindowsで
やれば良いんだからどっちが使えないってって事にはならないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:05:53.27 ID:8Fs/Q6cn.net
Slate 7 Extremeで使えるSDカードの最大容量はいくつ迄?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:11:27.29 ID:LY94+gLh.net
>>565
公式は32GBだけどtegranoteでは64GBの報告あがってるね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:02:11.23 ID:8Fs/Q6cn.net
ありがとう
本体のポイントだけじゃ64GBは足りないから32GBにしようかな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:14:34.28 ID:YdmfUbe8.net
64GBもFAT32でフォーマットしてやれば使えるね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:21:34.69 ID:adlYy9iD.net
>>566
FAT32フォーマットで64GBつことるよ
落語てんこもり入れて幸せ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:19:34.91 ID:GPaay0si.net
slate21の人です。
音楽はPlayミュージックを使えば途切れない事が判りましたが、
他の音楽プレイヤーは何で止められてしまうんですかね。
アプリ起動時優先設定にならないのは
音楽プレーヤーとして致命的と思うんですけど。
此処で言っても仕方ない事ですが。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 08:50:17.06 ID:JvtfGr50.net
>>570
もう少し丁寧な説明をしないと何を言いたいかわからないだろ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:47:23.55 ID:WSjw4X3A.net
バックグラウンドでの動作とかじゃね?
裏に廻して音楽聞きながら他の作業したいのに勝手に止まるから困るとか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:02:10.00 ID:i60ibNc+.net
>>571,>>572
分かりにくてすみません、
571です。前の書き込み561のその後です。
Andoroid初心者でSlate21を買った人の参考になるかと思い書いています。
573さんの言う通りで音楽を流しながら他の事をすると音楽が止まるので困っていました。
入力の勝手が違うので>>の記号が全角だったらゴメン。
本機をいじっていると2歳の息子がYoutubeを見たくて邪魔をするので研究が進みません。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:32:04.99 ID:LjwYiNVJ.net
使いこなした話や機種独特の使いかって(光学式タッチの精度等)の話なら役に立つけど
無知から来る文句とこの機種と関係ない息子自慢は余り役に立たないよ
このアプリが知育に役立った!とかの話をするなら良いけど

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:32:07.12 ID:WSjw4X3A.net
俺がAndroid1.6の頃から使ってるMeridianプレーヤーってやつだと
ホームに戻っても、マップ開いても再生続けるけどな
MX動画プレイヤーで「他のプレーヤーを停止」のチェック外すと
音楽聴きながら、動画の再生(音声はMP3と動画が2重になる)もできるし

結局アプリの機能と設定次第なんじゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 15:25:16.60 ID:DkYY2VTu.net
>>573
youtubeで見れない動画って年齢制限とかグロ系じゃね?
海外の豚解体祭りのグロ動画を見ようとしたら
SuperTubeってアプリではログインしてるのに履歴の動画が再生されてしまい 何故かグロ系は再生出来なくされてる
ブラウザやGplayrだと年齢制限コンテンツはちゃんと再生できる

音楽の再生が止まる件については
googleのPlayミュージックだと音楽は止まらないが
jetAudioPlusだとウィジェットから起動した時プレイリストが読み込まれないで再生終了したり突然落ちるバグがある

>>については2chmateの場合はレスを長押ししてコピー→レス番号でコピペ機能使えば楽だぞ

結局は>>575の言う通りでアプリと設定次第だと思う
アプリを使いこなせてないだけでSlate21にはまったく非は無い問題ばかりだな
android総合スレとか質問スレでオススメアプリ聞いたほうが良いと思うよ
嘘で危険だったり糞アプリ勧められるかもしれんから
インストール辞の権限はしっかり確かめて気をつけてね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:17:42.81 ID:NNXpAs3P.net
その機能が雑多なアプリでてんでバラバラなのが諸悪の根元な訳で
俺も音量をハードボタンじゃなくてスライドで操作出来るアプリが欲しいがどれだか分からん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:08:27.80 ID:uQ+2MFsd.net
>>577
名前そのまんまのSlider Widget 音量ってアプリじゃダメか?
ホームに置けるから音量一括管理できて便利だぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:08:45.88 ID:wRn2J8iG.net
>>556
PCだとこの時期熱暴走で動画見てるとすぐ落ちるんだよ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:42:27.44 ID:pjV/9Qin.net
>>579
もしかしてエアコン使わない派?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:33:51.20 ID:kdTW7/ef.net
slate7exってミラキャスト標準装備だったんだね。
早速、テレビの大画面でアスファルト8やってみたよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:52:08.40 ID:HQuriy6f.net
これ買うか悩んでるんだけど時期的にどうなん?
次モデルソロソロだったりする?
手持ちにタブレット一つあるし急ぎじゃないから
値下げ待ち期待出来るなら待とうかと思うんだけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:53:39.98 ID:HQuriy6f.net
あれ?
機種名書いてなかったサーセン
slate 7 extremeの話でお願いします

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:14:17.59 ID:NIY4lBoD.net
>>583
LG G PAD8.3のアウトレットが鼻血でるくらい安いからそっちがいいよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:10:10.73 ID:pK6UMfOc.net
>>583
何に魅力を感じてるかにより買い時は変わってくるよ
小型のお絵かきタブで汎用性を求めるなら2万程度で妥協すべきタイミング
次モデルがどんな物になるかまだ噂も無い段階だが、たとえそれが来たとしてもこれ以上の値下がりは期待できそうにない

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 06:09:15.41 ID:KeR1dr0c.net
レスサンクス

>>584
調べてみたら実際鼻血でるくらい安かったけど売り切れだったよママン(´・ω・`)

>>585
ズバリ汎用性のある小型のお絵かきタブ(主にメモ取りだけど)が欲しかったんだ
次モデルも値下がりも期待できそうにないならポチってくるよ

ありがとうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:26:34.54 ID:8DUV7JDR.net
slate 7 extremeで青葉使ってskypeしたいんだけど無理かな?
音楽は普通に聞けて、ヘッドセットとしても認識しているのに本体側から音が出る…
どう検索しても青葉の対応プロファイルが見つけられないし、ヘッドセット対応してないの?
他機種では大丈夫なんだけど…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:08:48.95 ID:KOuKdbW/.net
Slate21買ったよ!
このサイズの画面でタッチ操作してるとなんか思わずにやけて来るわ
21インチでこのスタイルだと動画再生させると見た目まるでTVだな
画面の縦横強制固定のアプリ使っても縦画面を横向きにフルサイズで表示出来ないのだけが惜しい

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:29:37.11 ID:CuXeJcAC.net
>>588
他にAndroid持ってる人ならバックアップしたapkを送る手法でRadikoや『らじる』アプリ入れて使うと画面どうなるか教えて
横画面の中央に小さな縦画面?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 16:03:25.04 ID:0teQ8kyJ.net
slate21 proまだー?
日本語のマニュアルもあるのに何やってんの
slate21捌けるまで出さない気かな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:12:37.03 ID:OuEQTR+r.net
ほんとにそう。無印とか全然魅力ないのでさっさと返品してPro販売してよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:42:19.52 ID:69gaPGC0.net
slate 7 extreme買ったけどなんか微妙。
本体が冷蔵庫にくっつく磁石はいらないし、特にスリープが上手く動作しないな。
艦これの動作が早いけどたまに応答しなくなるのもイライラする。
唯一良いのはボリュームでスクショの音も消えることかも。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:30:22.12 ID:ZYwi6uEZ.net
なにこの全部見当はずれな評価

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:51:52.71 ID:H3WbfbMJ.net
今時見当はずれの雹か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:15:31.27 ID:hWLmifxm.net
>>592
どういった用途を想定して、どんな情報を元に購入を決め
どのような運用を行い、いかなる不満を感じたのか
三行でまとめよ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:26:26.56 ID:uVKkaJ4L.net
SLATE 7 Extreme 4.4来ちゃったよ。

microSDつかえねーーーーーー。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:54:08.06 ID:W/cBnvII.net
ほんとだ、来たね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:26:21.97 ID:udy95LBn.net
えっ、4.4にアップグレードするとmicroSD使えなくなるの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:02:00.32 ID:W/cBnvII.net
アプリ次第だよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 03:00:58.16 ID:+SxO/I2+.net
ゲームパッドのキーマッピングはあるの?

601 :593:2014/06/26(木) 09:26:23.75 ID:bQGW1pVD.net
>>595
主な用途は暇な時に使う(エロサイト、艦これとアプリでゲーム)
ネットでゲームとかのグラフィックの性能が良いとかレビュー見た
一番の不満は充電して、スリープ状態でカバンに入れて持ち歩くだけで熱くなって電池が半分くらいになること、あとデスクとか磁石で強めにくっつくのが持つ時にイライラするとか書ききれないよ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:39:58.04 ID:q6P9AUmM.net
>>601 ネットでゲームとかのグラフィックの性能(エロサイト、艦これ
Flash Playerは本来非対応のを無理槍更新停止した古いの使うしかないから
どのAndroid機種でもフリーズしたり落ちたりするよ
その用途ならWINタブしか選択肢なかったはずだが…

>>スリープ状態でカバンに入れて持ち歩くだけで熱くなって電池が半分くらいになること
Androidは初期設定でスリープ時もwi-fiが接続されたままで
アプリの更新やお知らせ等の通知をしてくるから
ググって設定変更するか持ち歩く時は完全に電源切らないと
画面消えてるだけでヤツは動いたままだよ

603 :593:2014/06/26(木) 11:07:37.76 ID:bQGW1pVD.net
>>602
まあ艦これに関してははにわか提督だから良いけど、それ目的の人はいて情報としているかなと勝手に思ってた。
Flash playerがサポートしていた頃からnexus7(2012)使っていて、Kitkatにしてからもなんとか動作させていて便利だったからつい買ってしまった。

wi-fiの設定は昨日、調べてやってみた。
今はまだ解決したかまだ判断出来ないかな。しばらく様子みます。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:56:05.10 ID:TrvlD9Ag.net
>>603
持ち運びはフライトモードでって癖をつけるといい

605 ::2014/06/27(金) 16:29:39.09 ID:P6VO7jga.net
http://i.imgur.com/mSQ851S.jpg
ケース無しで使ってたらこの裏のシールがハゲているんだけどシリアルとか重要な記載あったっけ?
まだ一ヶ月も経ってないのに印刷弱過ぎ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:28:58.15 ID:PXQV02gj.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)うちはまだ禿げてない
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:34:48.65 ID:gCW/AaRw.net
>>605
最上段中央部にシリアルが記載されてる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:09:50.70 ID:NC3vJJIS.net
うち7exのはツルっぱげになって1文字も残ってなかったから
剥がしてまるめてポイしたよ

今日噂の4.4にしたけど元々動作に不満なかったけど
動作すっごいヌルヌルになるなこれw感動するのは最初だけかもだけど
ビューワーや一部お絵描きソフトが全画面になるのが良いね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:18:07.33 ID:3NuLTEWq.net
たった今アプデ終えたけど、SDに書き込みとかFlash使えないらしいから4.3でやめとくわ
フルスクリーンは魅力的なんだけど…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:57:10.68 ID:Ofajn7Tr.net
スリープ時やマルチタスクのメモリの効率がいいと聞くね。
バッテリ持ちが良くならしい。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:21:45.12 ID:d7LCXo8/.net
>>605
買って三日目でそのシールの端が剥がれてきたから
シリアル保護のためシールの上からシート貼った

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:16:24.85 ID:FNKo9e8z.net
7ex 鞄に入れる時手が滑ってアスファルトにダイブ
裏のスライタス入れる所が割れて変形してスライタス取れんようになっちゃった
画面が割れなかっただけ良しとするか。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:21:07.09 ID:Ill/8AzY.net
おいおい…スライタスは大事だぞ、スライタスは。

614 ::2014/07/01(火) 11:36:56.11 ID:uly11TOh.net
電源ボタン押せないんだけど、だれか、なんかわかる?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:16:30.58 ID:3pGprbx1.net
指がなくては押しようがないか…

うわらば

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:16:32.25 ID:nE54hVjn.net
わかるわー。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:21:01.75 ID:GhKc6QZK.net
>>614
こういうの聞くとiPadみたいにハードスイッチは2つ必要と思う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:37:41.82 ID:UWugY/Ad.net
Aスタイラスペンを紛失したんだが……。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:55:03.38 ID:bADjFlok.net
7ex、
スタイラスペンを押し込んでも「取り外してまっせ」になる病
押し込み直しても再起動してもダメ
なんかコツありますか?ただの故障?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:12:05.13 ID:pUVH2oNx.net
>>619
ペン先を調整すれば直るよ
銀色の円錐を外すと中にペン先をどれくらい出すか調整するねじがあるから
それを回して正しく動作するように調整する
出し過ぎてもダメだし、引っ込ませすぎてもダメぽい

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 11:34:55.40 ID:mAYRuYg2.net
Gスポットか

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:05:07.14 ID:UnAHvCY0.net
>>620
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
戻ったよ戻った!
ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:17:20.94 ID:KEtXZttl.net
4.4アプデしたが、問題なくmsd使える。
誰だよガセ流したの

624 :593:2014/07/11(金) 11:43:09.21 ID:v41/2o9R.net
>>623
アプリ次第って書いてあるだろ禿げ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 11:45:56.19 ID:mr0DT/um.net
>>624
いま髪のことは関係ないだおr!

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 19:33:17.52 ID:Am3mwNyX.net
>>623
使える使えないの意味把握してないだろ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 21:21:03.17 ID:6CgZG9lS.net
そんなことどうでもいいから速くSlate21新型出せよ!

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 00:43:55.45 ID:vJ+bEhZX.net
slate21の不良在庫が今年中に20,000円ぐらいまで下がったら買い

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 08:25:59.67 ID:W2ge5PBN.net
そんなことより早くpro出せ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:50:35.26 ID:Bfax1tYK.net
 
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::`‐、
                 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                /::::::::::;:ィ::::::::';:::::::::::`ヽ::::::::::::::ヽ
                ,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::::',
                  i:::l::::i:/  ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::
                l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::
                  ';l l::l      ` ‐-   l:::::l::::::
                 l::::l == 、    ,.ィ== l:::::l:::::::::
                 l:::::li //////////// l:::::l::::::::::    こ、ここ、これ読んで下さいっ!
               , -ーl::::lヽ、  r....::´`ヽ /l:::;'> 、:::::
           , -ー 、'´`ヽl::::l// ` ‐-r‐ァ' ´ ,':/ー、  ';
            /  , ノ `   l::::l   li /ニく /⌒ヽ  \.i
        , └ '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ノ__  ',  ,イ:
      /     \ (⌒⌒)       ,  └ '´ /   i/
    /            ヽ / ー '       /  /,.イ
   ∠ __                    /  / /
          ̄ ̄ ̄プ ー r── -------/-‐'´ /


      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |                    |
      |                    |
      /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
      /   お断りします    /   //
    /      ハ,,ハ        /  / /
    /     ( ゚ω゚ )     /  /  /
   /   ____     /  /  /
  /             /  /  /
/             /    /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /  /
 

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:58:03.26 ID:EeYB0SfX.net
システムアップデートきた。文字化けがやっとこさ
解消したわ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 06:58:58.39 ID:twxzhFa0.net
来てないけど…
あンた随分と長い間アップデートチェックしてなかったんじゃ?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 18:37:59.29 ID:1V/Xa7G7.net
nexus7 から slate7 extreme に乗り換えた。
nexus7 は1年足らずでタッチパネルがだんだん反応しなくなってきた。
画面回転もしない。それ以外は不満ないけど、Asus のバカ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:08:54.04 ID:I1rlpUcY.net
この機種、人には勧められんよ。
高いし、柔いのにケースは無いし
期待していたペンもどうって事ない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:43:21.25 ID:LXwgE70z.net
>>634
そうだな、21インチにあうケースはなかなか無いよな。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 09:24:19.50 ID:5EhcAx4I.net
21インチなのに筺体柔いのか。それはちょっと厳しいな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:10:50.11 ID:R23+LI2w.net
Slate21を持ち歩くつもりか?
そもそもここはSlate総合スレな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:57:52.70 ID:vkla6s4s.net
Slate21持ち歩いて電源供給はどうするの?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:49:40.53 ID:J1iV2x/N.net
エロ動画見ながら自家発電だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 01:50:10.59 ID:fCK2e1Zq.net
slate10でたびたびタッチが認識しなくなって、スピーカーからはザーッというノイズがでてフリーズしてしまう

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 02:11:48.33 ID:r2YtDXWV.net
21Proはやくしろ!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 06:22:18.87 ID:APOID5RG.net
Slate21、Shufoo!が動かない。残念だ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 15:27:27.83 ID:QP0wRmKk.net
Slate7 extremeなんだけどまだ2.3のままkitcutが落ちてこない・・・
プリインアプリをアンインストールしたりしたのがダメ?
update.zipはどこかにある?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:31:55.42 ID:hMdGjmLl.net
>>643
設定>タブレット情報>システムアップデート
と進んで行って
4.4.1(だったかな?)4.4.2の順に2段回に手動でアップデートをする

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 22:37:49.62 ID:hMdGjmLl.net
4.4.1じゃなくて4.3だったかな・・・

フラッシュやSD書き込みで入れたくない人も居るだろうから自動にならないのかもね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:11:50.65 ID:swvoNoYe.net
>>643
原因判らないなら素直に初期化すればいいんじゃね?
サービスフレームワークのデータ消してみるとか?推奨はしないけど

HPのは抜き出した2つのzip保存してるけど、
どこの誰ともわからん他人のファイルとか使ってられないでしょ

いちおうファイル名とサイズはこんな感じ
4.3
(長い文字列).olive-prd7-prd10-incota-signed.zipで164MB
4.4
(長い文字列).olive-prd10-prd13-incota.zipで219MB

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 01:40:23.59 ID:B9RrPNyF.net
kitkatいれたらバグが酷い
ホーム画面のフォルダを開くとウィンドウが半透明の状態になるようになってしまいアプリが押しにくくなった
更にどのアプリも頻繁に強制終了おこすようになったぞ

安定を求めるならkitkatは入れないほうが良い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 04:22:31.51 ID:+GU2DkOV.net
slate7初期化したらカメラアプリがなくなったぞ。どこいった。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:40:14.12 ID:pe3KNh8E.net
7exかな?
ダイレクトスタイラスランチャーの追加一覧になくて

設定>アプリ>すべて
って所にも無ければ消えてしまったのかも?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:13:56.37 ID:HYAVAnQD.net
Android一般的な話。
カメラアプリが見えなくなるのは、大抵ギャラリーの無効化をしたとき。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 12:58:42.45 ID:te6QeIhF.net
俺も一昨日購入して、電源ONですぐに4.3が落ちてきたけど
4.4.2が落ちてこないわ。
OTA止めてるのかな?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 13:05:23.06 ID:te6QeIhF.net
>642と同じslate7 extremeね。
システムアップデートの確認をずっとしてるけどこない。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 14:45:20.90 ID:B9RrPNyF.net
システムアップデートのおまじないをしたら少ししてから一気に降ってきたぞ
通知無しで強制的にkitkatアップデートくらってSDのデータ整理めんどくさくなって困ったわ
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/116/116643/

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 09:40:05.19 ID:1Fnv5KQl.net
アマゾンで購入したslate7が壊れたんだけど、どこに持ち込めば修理してもらえますか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 10:09:10.75 ID:Ho5eCApM.net
購入30日以内ならアマゾンに問い合わせ
初期不良過ぎてるなら
直接メーカーの修理受付に電話してみたら

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:49:25.68 ID:eKV0014I.net
俺もつい数週間前画面がうつらなくなった。
HPのサポートに電話したら数日後にピックアップされて良品交換。データは抹消。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:10:58.36 ID:fe6iUl8e.net
そんなに壊れやすいのかSlate7ex
やっべ!裏のシールこすれて消えたからシリアル控えてないんだけど俺

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 09:38:58.88 ID:4/sQ3Wvt.net
サポートに連絡したら問答無用で交換ですってよ。
修理して戻す気はさらさらないらしい。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:05:09.96 ID:/QWGVGEp.net
slate7exアップデートして4.4にしたんだけど、不安定になってイマイチ。。。
これ4.2?に戻せるのかしら?初期化すればおけー?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 00:14:08.78 ID:YS2y1d2d.net
>>657
ガワは歪みに弱いけど熱暴走さえ気をつければ壊れにくい端末だと思うぞ
でもkitkatにしてからアプリが強制終了や表示バグで不具合連発してる

nexusの方がガワは丈夫なのに壊れやすい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 08:15:34.19 ID:KDgFTBKn.net
>>659
HPのサポートに初期版〜最新版のリストアイメージが有るね
インストール手順も書いてあるのでやってみたら

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 15:27:21.80 ID:GAxfsltU.net
2012nexus7の充電とスピーカーが不調。
代わりを検討中、7exは2012nexus7と比べてどうですか?
比較可能な方教えて下さい。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 21:18:10.95 ID:G++TQXq1.net
タッチ感度が良くCPUも新しいから7exが良いに決まってるけど
あんまし人の意見はあてにならないよ使用用途も異なるし
液晶はnexus7の方が映像が手前に有る様に見えて紙に近くて良いかな

664 :593:2014/08/10(日) 12:38:37.17 ID:j9l2UAeo.net
>>662
ワイ両方あるで。
nexus7(2012)と比較すると良いのは、サクサク動く、メモリー刺すスロットがあるとかタッチペンがあること。
悪いのはnexusと比べると本体が剛性がなくてぐにゃっとする、重たい、クレードルがないとか、本体に強力な磁石が仕込まれていていろいろくっつくことかな。
お化けタッチとかないから、安定してるけど慣れが必要な感じ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:10:48.35 ID:bmZxOYb5.net
情報ありがとうございます。
動画とメールが主で、ゲームはしないのでnexus7(2012)で不満はないのですが、
やはり、今までより性能が良いものに惹かれます。
価格差≒4kでサクサク感up+タッチペン
良さげですね。
ところで磁石てそんなに強力なんですか?
何の磁石ですか?

666 :593:2014/08/10(日) 14:39:36.12 ID:j9l2UAeo.net
>>665
なんか聞いた話だと冷蔵庫とかに本体を貼り付けて使うためみたい。
ノートPCの近くに置いたらノートPCが勘違いしてスリープしたから結構強いかも。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:47:18.89 ID:osUD2dAG.net
いや、専用スリーブをスタンドとして使用する際の固定磁石だよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:04:58.02 ID:63nadTzH.net
>>665
電池持ちに注意な。
最近サブ機として MeMo Pad 8 (ME180) を買ったんだけど、slate7ex は MeMo の体感 1.5 倍速くらいで電池が消耗する・・・。
サブ機がメインになりつつある。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:22:31.88 ID:Jdik5rJO.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/21000/1407627946/l50

あいうえお

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:41:53.47 ID:vU1lw3T3.net
HP SlateBook 14の国内発売はいつになるのだ?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 12:34:52.50 ID:NM4Z9j5d.net
発売予定はございません

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 18:19:14.36 ID:1lS7Z+3Z.net
slate7無印買おうかと思うんだけど、1年は
経ってるからバッテリーはヘタってるよね?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 07:35:50.57 ID:cXpiG5EL.net
売れ残り新品なら劣化は極僅かでしょ
バッテリーが劣化するのは充電と放電の回数、特に充電しながらの使用で一番劣化する

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:10:36.37 ID:O6v2O47O.net
S7EX アプデきたで

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:42:19.15 ID:BFY43A5k.net
うちもアップデートきたよ

676 :593:2014/08/15(金) 20:52:44.09 ID:6m1gimWl.net
>>858
ワイの来てない。
4.4.4?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:56:36.27 ID:K4GxYxaF.net
セキュリティアップデートっぽい、Verは変わらず
アプリ名が変更でフォトになったとか余計なお世話レベルな感じ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 05:09:24.39 ID:E2XNnOtO.net
HP Slate7 Extreme 17,800円(税別)か。
随分安くなってきたな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:36:20.84 ID:GdrkfiAP.net
いまさらだけどSDカードにはコピーできないんですか?
なにかやりかたあるなら教えて!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:34:20.07 ID:os007vCw.net
>>679
KitKatのことですか?
それは端末でなくOSの問題だからなんとも……(´・ω・`)

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:50:32.23 ID:myfQ0Btt.net
なんかアプデしたら標準ブラウザの履歴が消えたぞ
なんじゃこれ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 19:33:01.45 ID:2brULkPO.net
Slate21でシュフーが使えないと書いた件、apk外から持ち込んだら使えた。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:17:24.16 ID:FhwHwh6L.net
もしまだKitkatにしてない人がいたらアプデしないことをオススメする。 SDカード使えないのホント不便。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 23:55:18.24 ID:J+uuP5+3.net
>>680
よくこんなふざけたアプデを出せたもんだよな!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 09:42:09.55 ID:fLNc6P6f.net
SDカードの件以上に、4.4.2にアプデなんてアホだろって思うわ
4.4.4まではできないにしても、せめて4.4.3以上にしないとまともに動かねえだろ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 03:12:33.69 ID:e2yiRzPV.net
不具合だらけの4.4.2みたいなゴミで寸止め放置とかされるならJBに留まってた方が

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 04:19:46.57 ID:SpYrUg5T.net
kitkat不具合多すぎてマジでアプデしたの後悔してる
あとアプリによっては強制的にフルスクリーンになって困る
必要無いならJBのままが安定してて良いぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:19:28.09 ID:U4+kR6ZC.net
slate7exの値段も下がって来たから分解して磁石はずしたわ。
そしたら体感的にすごく軽くなってワロス。
どんだけ強力な磁石やねん!

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:49:56.54 ID:+4CGMs0s.net
>>688
その磁石って内蔵スピーカーの部品とかではないの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 16:54:02.39 ID:yyxLBgFX.net
2chMateをSlate21で使うと
左側には何個のスレタイが表示されるの?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 19:18:17.67 ID:uRAStcK/.net
>>689
>>667に書いてあるけど専用スリーブ様みたい。
スピーカーの場所と違うし、グルーガンみたいなので付いてるから問題なさそう。
なんかあったら戻せるからいいや。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 06:27:58.40 ID:RCXhzNPm.net
わたしslate21proでたらソリティ馬やるんだ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:24:36.52 ID:2EI97J3p.net
そんな酷いのか4.4
8pro使いだけどアプデを勝手に引っ込められた上に各国HPから何のアナウンスもなくてブチ切れなんだが
対応がとても欧米系の大手とは思えない

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:50:38.97 ID:jjj4wfGA.net
slate7exの接続端子が馬鹿になってオワタ

もうHPには近づかない

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:45:10.50 ID:nChAOLHs.net
>>694
交換してもらえないの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 07:24:02.53 ID:PU1AeKVl.net
Micro USBの耐久性は抜き差し1万回、Mini USBは千回らしいから
不安なら充電専用端子が付いてる機種を買えば良いよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 10:36:52.23 ID:yCzgoknV.net
>>695
無線LANはブチブチ切れるし、バッテリーは持たないし
壊れて次のを買う良い機会になったよ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 19:07:54.27 ID:C6b6V1/6.net
先月usb端子がぐにゃっとなったけど、ただで交換してもらえたよ。
ってかこの機種の端子そもそも指しづらくないか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:33:41.76 ID:dhfkUeD2.net
若干角度がついてるうえに浅い
正直刺しづらい

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:01:48.29 ID:GrHblk49.net
最初刺しづらいかと思ったけど3回目で慣れて今じゃ暗闇でも余裕でズボズボ抜き差しできる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 07:47:45.55 ID:RYpiXAw8.net
位置は悪くないね
ゲームをするとバッテリーすぐ空になるから(2時間ぐらいか?)
繋ぎっ放しでプレイするけど邪魔にならない

あとタッチパネルは熱すぎても冷たすぎても駄目だね
上3分の1の反応が悪くなる
充電しっぱなしだと熱を持ち易いから長時間ゲームする時は
保冷剤で冷やしながらやってるw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:28:13.74 ID:Ms1a5eZ2.net
slate7ex買って一ヶ月くらいだけど、バッテリーがすげー減る
何もしてないのにどんどん減るし、充電にすげー時間かかる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:34:39.53 ID:GrHblk49.net
確かに電池の減りは早いが何もしてないのに減るってのは
常駐アプリとか裏で起動してるアプリが悪さしてね?

電池使用量のグラフやタスク管理系アプリで確認してみたほうがいい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 19:37:20.26 ID:GrHblk49.net
充電に時間かかるってのはそもそも充電できてない可能性も高い

端末が熱持ってると充電されないぞ
ゲームで熱もたせたり室温が高いなら冷ますとちゃんと充電される

705 :878:2014/09/11(木) 02:31:14.20 ID:2UYv+3t9.net
【人柱報告】
初代Slate7
SANDISK128GBをPCでFAT32フォーマットで正常認識。
(但し本体では初期化不可)

音楽プレイヤーでは‥
PowerAMP‥問題無し(オススメ)
NeutronMP‥認識するがDB更新に恐ろしいほど時間がかかる。
JetAudio(PLUS)‥認識不可。
KENWOOD MC‥認識不可。

ファイルマネージャー系は色々試しているけど, どれも不安定感が‥

とりあえずデカDAPとしてはおk。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 15:45:16.53 ID:aILsLxMa.net
S7exはBICが投げ売り態勢に入ったな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 17:55:52.51 ID:MVAeIdDZ.net
在庫処分されているのは倉庫を空けたいだけで後継機が出るフラグじゃないよねェ
俺も買った以上は活用するけど不満点多いし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:48:12.38 ID:tM5uhMDq.net
>>702です

>>703>>704の人ありがとう
確認して対応します

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 16:53:29.89 ID:zp4kCgUX.net
ホームや戻るマークが常時画面下部にあったの、いつの間にか無くなって改悪されたのかな?
いちいち下から上にスワイプしないと出てこないのがミスタッチを誘うから不便になったなあと
それとも、自分がいつの間にか変なとこ押してて設定変わっちゃったのかね…
同じタイミングでLINEの調子もおかしい
アプデ前からこんな感じだったから慌ててアプデしたり再起動したりしても直らず

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 18:48:48.50 ID:yY7c3cD+.net
それはAndroid4.4のフルスクリーンモードだよ
俺も最初その状態に悩まされた
右上をスライドするショートカットからオンオフ出来る

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:43:01.23 ID:xXn2tkUW.net
HPでSlate 7 extreme超安くなってた
現状一番安いんじゃね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 20:53:32.68 ID:rvDJA0b8.net
残念、それは税抜だ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:18:16.35 ID:B3u2taMP.net
>>711
hp direct 15,984(税込)
ヨドバシcom 15,980(税込) ※ポイント1598
コジマネット 15,980(税込)※ポイント1598
魚籠、祖父もほぼ同額同ポイント

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 00:11:36.62 ID:SU0Ry7hQ.net
フロントスピーカーと性能と安さに釣られて買ったけどロクなカバーないな
ちゃんとしたカバーさえあれば大満足だったのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:30:31.13 ID:HYxdj/Xf.net
自作すればええやん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:30:05.90 ID:BbeqP3mX.net
>>710
親切にありがとう
おかげで元の状態に戻りました

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 19:35:29.55 ID:rWbf7XxU.net
赤いモデルが出るみたいだけど、スピーカと色違いだけで1万プラスはないだろ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:55:18.24 ID:AJX+3kuy.net
[アウトレット]HP Slate7 Extreme用ソフトレザーカバーと液晶保護…
[楽天] http://item.rakuten.co.jp/elecom/4953103595422/?scid=wi_ich_androidapp_item_share #Rakutenichiba

これ結構良いよ。逆に言うとこれくらいしかまともなのが無い。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 22:10:24.70 ID:ee3bjdmE.net
>>703
電池が欠陥品では?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:21:45.82 ID:rCGUIM5e.net
>>717
シャアモデル?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:35:35.61 ID:+wHSBvmL.net
きっと3倍速いんだな……電池の減るスピードが。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:41:44.80 ID:Dlk2AXlW.net
w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 23:42:54.36 ID:myWyDPYS.net
Nexus7の中古かTegraNote7のどちらかを買おうと思ったら
ビックカメラでSlate7Extremeがめっちゃ安くて驚いた。
デザイン好きじゃないけど、すごく迷うわあ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:21:08.27 ID:rXv1/4qD.net
画面だけのタブレットでデザインの差なんてある?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 11:12:42.71 ID:ZnHjvVBv.net
あたらしいのあからさま通常の3倍のカラーリングなんだが

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 14:38:57.89 ID:DMFs8Zh7.net
先生、単純にBeatsのロゴカラーだと思います。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 22:58:35.90 ID:k3MYxDJS.net
beatsサウンドと色で1万円アップとなぁ・・・

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 10:35:53.49 ID:DyER/olK.net
7ex検討してますがMicrosoftのワンノート使えてますか?
電子ノートとして使いたい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:02:18.31 ID:noNUAEFb.net
17インチのタブレット?が出るみたいだけど、HDMIはinだよね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 19:42:36.60 ID:aGavwOex.net
>>717
これでフルHDだったら四万でも買ってたなぁ。素直にスピーカーは興味ある。

ただ目印も他タブレットよりは音質重視仕様だったわけで、どれだけ良くなったのかなぁ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 19:20:18.87 ID:4cBjtBlc.net
エクストリームは省電力にしてコア2個運転にしても電池持ち悪いの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 03:13:22.60 ID:Lm8ps1xa.net
昔、PocketPCと言われていた頃、hpのPDAをよく買っていたので、hpのモバイル機器にはいい印象を持っていたんだけど…

筆圧お絵かきに惹かれて買ったこのslate7extreme
購入早々踏んで(片足がかかった程度)ガラスにヒビ
硬質ケースをネットで購入したら無印用でサイズが違う
で、SDカードのスロットがイカれたようだ
結構重いくせにヤワいんだよなコイツ

もうhpのタブレットは買わないだろう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 09:04:11.81 ID:n3JFuxh6.net
購入早々踏んで

購入したら無印用で

結構重い>>732

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 10:47:40.35 ID:j4elR0aq.net
Slat7EXをiPadと同じ扱いしてたら合わせ目が外れたりする
値段なりの出来だししゃーない
取り敢えずスピーカーとスクショを選択範囲で無駄な黒帯無しで撮れる事には満足している

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 11:21:53.81 ID:tAr+EtN5.net
>>732
そんなお前さん向け
http://panasonic.biz/it/tablet/b1/

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:31:01.95 ID:FLxyPNQG.net
こんなにヤワイのに、ハードシェルのケースが無いっていうのは終わっとる。
危なくて外に持ち出せねえw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 00:08:18.01 ID:JtFSRO5j.net
ここで聞いていいのかわからんが・・・
偶然Slate8 Pro Businessを手に入れんだが、日本語名ファイルを認識しないんで
困ってる
rootから日本語フォント入れてやれば、解決するかな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:03:20.56 ID:6fgs5XOr.net
Slate7 Extremeを4.4.2にしたらタッチパネルの反応悪くなった気がするんで
4.2あたりにに戻そうとしてHPからリストアイメージを入手して実行しても
エラー出てリカバリできない。インストール手順間違ってないと思うんだけど
ダウングレード無理?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:21:32.59 ID:QtmgX0Pn.net
s7eと各種ブラウザの相性が悪いような気がして困ってる
Chromeは検索エンジンをgoogleにしてると検索結果が一向に読み込まれない
Firefoxはなぜかあらゆるサイトにログインが出来ない

同じような症状のユーザーいないかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:08:55.72 ID:TvS/Z3gO.net
>>730
と思ったらNVIDIAから最強シールドタブレットが発売された

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:46:05.40 ID:GRql6aX3.net
あとさあ、7exって、64GのSDが使えないよな
使えば使うほどアラが目立つタブレットだ。
早く買い換えたいわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:26:00.87 ID:S0gXA9pX.net
これって、まさにS7EXだよね。
USB端子折れたトラウマが再燃。今度は大丈夫だよね?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20141002_669559.html
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/669/559/html/11.jpg.html

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:26:18.54 ID:ZJHoAypS.net
>>741
何年縛りとかある訳じゃないんだから今日にでも買い替えてくれば?w
7exは捨てるなり親とか友達にあげるとか好きにしろ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:43:53.28 ID:3pKHqLc1.net
>>741
FAT32フォーマットすれば使える。
オレのは使用量32G超えてるけど、ちゃんと読めてる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:41:00.89 ID:uJgi6GBU.net
Fat32でフォーマットしたSDXC64G+7exで一度だけ全部のデータがすっ飛んだことがある
フォーマットし直したら普通に使えてるし再現性がないから再発するかもわからない
まあ、保証外ってこった

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:44:16.25 ID:xcgDFpef.net
64GBで速度どれくらい出る?
このタブレットがUHS-Iに対応してるかずっと気になってた、誰か教えてくれ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 01:50:50.72 ID:DltBwFHV.net
俺は7beでサンの128GB使ってるよ。
flacしか置いてないからかな?発売日からパワープレイ中だけど今んとこデータ飛ぶとか無い。
カードの方が本体より高かったのがいまだにモヤモヤするが後は問題無い。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 22:18:24.88 ID:gbCGgVlU.net
使う用途もなくS7E買ってみたが
MicroUSB挿しながら動かしても電池減るのな
処理は速いから動作機能上の不満はないけどバッテリー弱いのはHPらしい

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 03:17:39.98 ID:IW5tm7Kq.net
>>748
急速充電非対応のケーブルなんじゃね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 05:39:04.40 ID:rrdkSnma.net
>>749
あー、本体に付属してきたケーブルが挿さらないからって別の使ってるからか
確かに付属品のに変えたら普通に充電されるわありがとう
ただ、うまく挿さらなかったり挿さってもグラグラしたりってどうなんだこれ…

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:17:36.25 ID:56/8eQN4.net
上手く挿せるようにならないと端子が即壊れる
USBの扱いだけは神経質なくらい気をつけろ
でもそれさえ気をつければ膝上から落としても壊れない強度はあるし動作は軽快でかなり良いぞ
Kitkatにしたら表示バグやアプリの強制終了が増えたのだけ残念

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:35:44.61 ID:kk5fx/bK.net
>>751
表現が卑猥

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:31:25.09 ID:4u/e7J4C.net
HP Slate 7 Beats Special Editionのレビューが読みたいです。
どなたか購入された方、いらっしゃいませんか?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 10:43:23.39 ID:RbLf1y7f.net
>>753
先駆者となれ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:27:27.15 ID:zp4yRTbp.net
>>753
買ったよ。
Beatsのヘッドフォンやイヤフォンをいくつか持っていたので初代7が出た時に買って、7exの時はスルーして今回またBeatsだったので買った。

ガワは7exと同じだからケースや保護フィルムは流用出来る。

音はイイ!
と、言ってもスマホやタブレットの域を出ないから、小さな外部スピーカーにも負けるけど。

あと具体的な詳細あれば応えるよ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 20:09:02.07 ID:4u/e7J4C.net
>>755さん
ありがとうございます。
家のデスクトップPCも複合機もHPなのでHPのタブレットを考えています。

私はメモ魔なので、細くかけるスタイラスペン内臓に惹かれました。
この機種はメモアプリを使った場合、紙にペンで書くようにスラスラ字が書けますか?

7exは、HP Slate7 Extremeですよね?
この2つは厚さが3ミリ違うので、ケースにギリギリ入らなかったら困るので悩んでいますが
ちなみに、どのケースを使われていますか?

質問ばかりで大変申し訳ありませんが
お手すきの際にご回答頂けたら嬉しいです。

757 :756:2014/10/07(火) 20:42:22.19 ID:zp4yRTbp.net
>>756
タブレットの手描きはプリインストされてるやつの他にMetaMoji Noteをインストしてみた。
両方とも快適にスタイラスペンを認識してくれているけど、やっぱ“ガラスの厚み”の分、ペン先が浮いている状態なので繊細な描写は慣れるまで時間がかかるかも。
(まぁ、この機種に限った問題では無いけど)

サイズに関しては7exと厚みが違っていたのかぁ‥これは気付かなかった。
販売店で店員と一緒に7exを並べて「おんなじ?おんなじだよねぇ?」と見比べたんだけど厚みは見なかった‥

ポリカボネートのパカッてはめるケース(7ex用)を買おうと思ってたけど「野暮ったくなるな」と買わなくて正解だったかも。

なので手帳タイプのray-out(RT-S7XLC1)にしたよ。
ケースの造りがイマイチだけどマグネットスリープも効いているので良しとしてる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:24:15.04 ID:4u/e7J4C.net
>>757さん
わざわざMetaMoji Noteを試してくださって、ありがとうございます。
ガラスの厚みは、感覚を掴めるように練習します。

厚みは、見てわからないレベルなのですね。
同じ手帳タイプの物を検討していたので、先に使用されていて助かりました。

この書き込みを見て、先ほど注文しました。
延長保証できるショップを探したら、在庫がないので1週間以上かかるとの事でしたが
楽しみに待ちたいと思います。

ありがとうございました。

759 :756:2014/10/07(火) 23:34:35.12 ID:zp4yRTbp.net
>>758
注文オメ。
タブレットとしての基本的な部分は7exと同じで、違いはAndroidが最初から4.4.2って事とMicroSDのサポートが64GBまで上がり、後はBeats Audioチューンにより変更された内蔵のスピーカー構成。

タブレットとしてのスペックではなく付加価値観点から見ると、この違いで実売1万UPは決して高い値段では無いかと思う。

俺もバッグにはコレとRHODIAだけだよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 00:47:22.82 ID:w7KCQLDa.net
Nexus7(2012)が壊れて修理に出したけど一月待っても帰ってこないから
新しいのを買おうと思うんだけどヨドバシで15Kのスレート7でいいかしら?
マジな話もうASUS製品は絶対買わないって心に誓ってるので(´・ω・`)

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 01:16:04.69 ID:kMRbGY1x.net
壊れるときはどこのでも壊れる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 04:09:16.46 ID:1VIIqAtc.net
>>15Kのスレート7
初代7でなくExtremeの方なら

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 17:05:26.18 ID:nQyOUc/x.net
ExtremeがJosin webで安くなったんで、ポチりました。よろしゅうです。
他店も追従して、安くなってますね。
http://kakaku.com/item/K0000612737/

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 20:34:30.39 ID:M0bM8TP6.net
>>763
購入おめ。
7exのマイナーチェンジ版のBeats editionが出て、販売店的には“旧機種”扱いになっての値下げなのか、OEMになっているnVIDIAから先日発売になったSHIELDタブがHPブランドで出るフラグなのか気になりますね。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 05:32:27.29 ID:nON3E0S9.net
S7ex二台くっつけて両方表とかバカなことやってみたい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:31:17.14 ID:0xRTyzpn.net
7EXだけどいつの間にかガラスと液晶の間に塵が入っててガックリ
ハメコミボディだから隙間大きいんだろな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:50:41.41 ID:FJhFAwiS.net
使用期間どれくらい?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:16:11.61 ID:2cwK+YZd.net
半年使った7exが一昨日から全然充電できなくなってしまった
使いきりの充電器使っても同じだったから純正ケーブルに問題はなさそう
昨日充電中の表示を確認してそのまま寝て起きたら数パーセントになってて慌ててサポセンに電話したんだけど
リカバリーしても直らなければ修理ですと言われた
リカバリーでデータ消えるって聞いてバックアップ取りたいのについに電源切れて起動すらできない状態に…
これ購入先のヨドバシに持って行った方が早いかなあ、もし助言があったらお願いします

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:34:15.64 ID:WW9MauEM.net
ヨドバシに持っていくべき( ´∀`)<HPのサポートは日本のメーカーとは比較にならないウンカスレベルなので間に信用のおける業者が入ってくれる方が絶対安全

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:23:23.28 ID:2cwK+YZd.net
>>769
ありがとう、やっぱりヨドバシに持って行きます
(7ex用の保護フィルムはどこかと尋ねたら、無いから自分で切り貼りするフィルムを使えなんて言う店員が常駐してるヨドバシなので
ちょっぴり心配はありますが…^^;)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:30:31.82 ID:ueSSjikJ.net
7Extremeをビックで見掛けて安かったからヨドバシで買ったぜ
Tegra4端末は初めてだから楽しみだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:54:42.87 ID:2nGhXjiK.net
>>771
安く入手おめでとう!
USB端子が壊れやすい事さえ気をつければ凄く良い端末だよ
あとSDカードを自由に使えなくなるのとバグでプチフリーズ起きるのでなるべくOSのアップデートをしないことをオススメする

773 : 【12.9m】 :2014/10/17(金) 05:40:45.64 ID:+V90EHV3.net
>>770
画面サイズ同じなんだから全部に専用の奴なんか無いの当たり前だろ
俺なんか安く済ますため100円で投げ売りのipadの奴貼ってるからバカじゃないかと思う

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:48:57.58 ID:4YF5MSpM.net
>>773
バカおつ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:57:09.44 ID:/TkAsUg/.net
本体に挿しているSDカードはいまだにからっぽのままだよ…。
いったいいつ使えるようになるんだよ!

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:26:06.25 ID:2nGhXjiK.net
SDカードには設定のアプリから辞書とかゲームとか容量でかいファイルを移動してる
画像や動画に関してはホントめんどくさくなったな…PCと共有させていちいちデータ管理してるわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:23:06.41 ID:oE77qi7W.net
>>775
USB接続したPCからは書き込めるので、
PCからエロ動画を書き込んでおくと捗る

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 13:15:26.53 ID:Zrbmg6a3.net
Tegra Note 7はroot化の手順記事やツールあるんだけど
Slate7 Extremeの4.4.2は情報少ない、root化出来た人いる?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:06:20.25 ID:l5HI90j3.net
性能は申し分なしなんだが剛性が…もう少し端子周りをしっかり作ることが出来ないもんだろうか
あと充電をSurfaceとか3DSとかPalmとかみたいな方式やあるいはQiでやれるようにしてくれれば

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:16:28.83 ID:l4BmTVK/.net
昨日買ったSlate7全く充電できなくてそのまま死んだわ
ケーブルさしてると一応充電してる表示はでるけど全く充電されない
ひでー端末だなコレ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:35:14.66 ID:oshcXXGH.net
>>780
欠陥品だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:38:27.42 ID:Ct6I/fV9.net
>>779
ホントだよな。
カバンに入れて外出なんて怖くてできないもの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 18:44:18.17 ID:mqs9qo+x.net
>>780
それ完全に初期不良
交換いってらっしゃい

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 19:47:49.36 ID:E7VK1RHZ.net
Slate7 extremeとAmazonのFire HD6
どっちがおすすめ?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:22:25.70 ID:vNYLLCFH.net
>>784
google PLAYしたいならSlate7ex。
Amazon APPSしたいならfire HD。
lollipopにして向こう一年ぐらい現役で使いたいならnVIDIA SHIELD TAB。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 23:08:23.86 ID:GDRrjRrR.net
基本的にFireOSはAndroidではないと考えておかないと痛い目を見る

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 05:25:12.05 ID:hg8hyj4m.net
>>784
kindleは画面の綺麗さと丈夫さは良いがFireOSとamazonアプリストアの品揃えが糞すぎて発狂することになる
ゲーム用途だとアップデートが来ずイベント参加不可能とかもある
読書用でサブで持つならいいがメイン機にするならやめとけ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 06:25:52.32 ID:ZK1RyUP8.net
google PLAYのこのアプリを使いたい!みたいな目的がないなら
Fire HD6を買ってみたら安いし

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:58:18.66 ID:oa5NnDy3.net
絵とゲーム用途のタブだとこっちに気持ちが揺らいでる
http://s-max.jp/archives/1636854.html
でもAndroidOS使うためにTegra Noteは愛用し続ける

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 11:49:54.51 ID:6EYwjITv.net
Slate7 ExtremeだけどTegra Noteと保護フィルム互換なのだろうか?
本体買ったはいいが保護フィルムの店頭在庫ないとか。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:33:58.71 ID:SMqJXL6A.net
>>790
Tegra Note 7 で、100円ショップの保護フィルム(光沢8インチ)を、9ヶ月使い続けている

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:49:05.11 ID:OMDI8aH2.net
S7EXを修理交換したら4.2.2に戻ったわ
このままアプデしないで使おw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:38:00.70 ID:6NjomsyM.net
>>792
うらやましい!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 09:45:31.71 ID:Kh/F+NwK.net
4.3と4.2.2どっちがおすすめ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:48:01.35 ID:LFwiR59d.net
バージョン戻したいならフツーに初期化すればええやん
電源切った状態でとあるボタン長押しで出来るぞ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:53:36.34 ID:j/8KMoZV.net
HPからリストアイメージ落としてRecovery Kernelやっても途中でエラー出るから無理なんだけど普通とか
やるならTegra Note7用のツールとかカスタムイメージ使うしか無いんだけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 00:38:06.38 ID:207YP7/j.net
>>792
いいなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 02:32:41.89 ID:5/hyIILX.net
4.2.2ってアプリをSDに移せたっけ?これのおかげで4.3を気にいってる
他は4.2.2の方が良い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:19:31.72 ID:W0uClWE/.net
Slate7 Extreme買ったけどギシギシ音やべえなこれ
ペン刺したままなのに外れてますみたいな通知が出続けてうざい
消す方法ないんかこれ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:27:16.17 ID:GRIoeSSr.net
ヨドバシだかamazonだかのレビューにあったけど初期不良交換対象だよそれ
工作精度が低いんでペンが短かったりスロットが歪んでたりといった不具合が結構あるんだそうだ

…ま\15Kは伊達じゃないわな…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:10:50.51 ID:W0uClWE/.net
俺も今見たけど交換したのがメーカー修理品のギシアン仕様だったとかの報告見ると萎えるな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:49:13.59 ID:oJsQBWPc.net
つーかギシアンは仕様だから諦めろ
ペンがどうたらいうのは不良だけど

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:26:31.59 ID:xheND/N5.net
>>799
ペンの先端外して内部のネジ締めれば治る可能性ある

804 :800:2014/10/28(火) 22:49:21.74 ID:x9vICJRV.net
何してもなおらんからサポセン電話して良品交換手続きしたわ
返事のたびに「は〜い」って返事するイラッとするオペレーターだったが明後日には届くらしい
ギシギシだけならいいんだがSDスロットのあたり持つとミシッとかパキッとか音がするのは耐えられん

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 23:40:28.14 ID:anX2FXVz.net
beatsエディションは高い分しっかりしてるんだろか

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:51:18.61 ID:LVh6qEGM.net
>>804
こないだ交換したばっかの俺のも音するからw

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:04:38.63 ID:MQyx7rlw.net
うちのは全く音しないな
当たりだったのか
中古だが

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:16:08.47 ID:sWDqP2sA.net
Pro版が出そうだな
8インチはよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:41:08.15 ID:22ljcjZo.net
>>804
俺のも音なるぞ
安物をそんなすぐぶっ壊しそうな持ち方すんなよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 10:14:36.14 ID:K/TPhDOV.net
もしくは、安物と割り切ってぞんざいに扱ってるなら
ギシアンなんかキニスンナ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:35:32.82 ID:Q4Nk4Hnp.net
性能とかタッチペンとか性能とか非常に良くまとまってていいんだけど作りがなぁ作りだけがなぁ…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:03:52.77 ID:MQyx7rlw.net
安くて性能高いのに何で人気イマイチなんだ?って思ってたら
筐体の作りが甘いせいなのか

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:08:00.83 ID:LVh6qEGM.net
それだけじゃないと思うが
このサクサクさは他に代え難いな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:30:25.56 ID:Q0CrXcDW.net
REGZAタブAT3S0から買い替えたけど全然速いわ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:16:25.08 ID:UlBDfPCq.net
>>806
何で交換した?電源入らなくなったとか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:37:57.50 ID:LVh6qEGM.net
>>815
たまに画面の真ん中に変な気泡みたいのが入る現象だった
買った直後からあった症状だけど
保証期限もあと4ヵ月くらいだし
バッテリーもヘタり始めた頃だから
交換してもろた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:24:06.61 ID:UlBDfPCq.net
そういやホコリやゴミが液晶の中に入るって報告してた人どっかのサイトで見たな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 06:59:32.62 ID:k/KzKOLq.net
>>816
あーなるなる
強く押すとむかーしの液晶みたいにモアレが出る
ガラスパネルが薄いんだろうなと思う
交換してくれるならど真ん中にチリが入ったしやって貰いたいものだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 17:32:21.63 ID:a4W6HQAt.net
みんなー、Slate17買う?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:32:43.70 ID:++HbtxE0.net
とりあえず日本では出なさそう。21proみたいに

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:31:37.05 ID:5V+k70Qt.net
Slate7Extremeの後継機はいつ出ますか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:45:18.49 ID:eUhtzu8X.net
slate21は売れたっぽいのにな
なんで日本でpro出さないんだろね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:56:25.60 ID:dGf6EVJu.net
4:3比だったりモニタになったり、気になる製品が多いから日本でも売って欲しいわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:37:50.83 ID:J4GHT3C8.net
そもそも欧米でも生産続いてるのか怪しい
pro純正ケースが欲しいが売り切れまたは送料込みで6,000円オーバーになる・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:38:51.31 ID:J4GHT3C8.net
8proと間違えた失礼

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 06:01:26.26 ID:XBhdvPWy.net
7exの筐体の剛性の低さは、
ハッキリ言って設計ミス。
リコールの対象レベル。
確かにサクサクだけど、
持ち歩けないから価値半減

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:38:16.22 ID:UOqmdFfH.net
7ex、フレームのやわさと節電設定でもやけに熱くなってバッテリーの持ちがイマイチなのと
たまに全体の動作が激重になって再起動しなきゃいけないのと
本体からペンが浮いてスリープが解除されるのが不満だけど
毎日持ち歩いて使ってるよ
まあ買い換えなくてもいいかな程度には満足

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:43:41.50 ID:2Y2JeYLn.net
半年以上使ってたら最近いきなり電池持ち悪くなった
充電しながら使うと充電より消費のほうが早い
裏で起動してるアプリが電池食いの主原因だけどこの機種は電池馬鹿食いだからバッテリーヘタるとキツイな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:46:14.58 ID:dY+/joB3.net
自宅用なんでバッテリーの持ちは気にならないな
たまにタッチ暴走するけど電源ボタンoff/onで直るし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 04:30:12.09 ID:B44znssb.net
>>827
カバンの中の物に圧迫されて、ミシミシ言ってない?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:25:33.05 ID:wLZC4Fr4.net
>>828
電池が欠陥品じゃ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:58:21.83 ID:ZSQPx2DM.net
これでブルーレイレコーダー(DIGA)に録画した番組を再生することは出来るのでしょうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 23:13:07.69 ID:ZXnoqOnX.net
Twonky Beam買えば観られると思うよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 07:01:11.88 ID:32rByta8.net
>>833
ありがと!探してみます。

購入する前にお試し版みたいなのがあればいいんだけどね。
買ってみたけど見れない、のは困るし。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 11:41:44.40 ID:KenI7ZPg.net
Slate7EXをしばらく使ってるんだけど
スピーカーから音出してる時、動画やアプリで無音状態から音が出ると
短いフェードインから音が出る現象って仕様なの?
何か節電機能が効いててスピーカーを弄くってるのかと思って設定で色々やってみたけどダメで
検索掛けてもこういう症状が見つからないし故障なのか設定なのか未だに解らないよ
音は良いのに会話シーンとかで無音挟まったりすると最初の一文字目が聞こえなかったり
どうにもモヤモヤする
改善策ありますか?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 18:32:31.68 ID:n0pW5YJZ.net
今日Slate7EXにHTC flyerから乗り換え。
joshinで14,000円だったので安いと思い購入しました。
TegraK1機種への中継ぎとの考えでしたが
Antutuスコアで27,000位の差での更新なのでカルチャーショック(笑)
こんなに早くてこの値段って…
simフリでない事除いて大満足です

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:07:53.97 ID:UFa2wsU0.net
池袋ビックで本物のNVIDIA Tegraが118000円税抜きで買えたのに
哀れ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:19:34.53 ID:Aez6IJJ+.net
それは高過ぎだろw

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:20:46.90 ID:zXt/paEB.net
俺も今日買った。
Windowsとガラケーしか使ったことない人間なので
あまりの環境の違いに悪戦苦闘している。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 03:05:17.05 ID:S57vHfd4.net
買って半年で充電ができなくなった
たまに差込み具合によっては充電できるけど何回も抜き差しして確認するのが面倒で仕方ない…
充電できてるの確認して数時間放置したら途中で充電が止まってることもよくある
これ買ったヨドバシに持って行ってもその場で直るようなもんじゃないよね
PCもスマホも持ってないから修理の間はすごく不便だろうしどうしたものか

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 04:44:41.40 ID:voPXue8D.net
赤いのも差込口グーラグラしてんのかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 06:32:57.89 ID:kKhhwskD.net
どうせSlate7exにはLolipopは来ないのだろうなァ
オモチャなのに最新環境に成れないのは残念だよ
普段はiPadメインに泥タブってどんなん?程度で使ってるからいいけど
USBに地雷抱えているのはいい気しない

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:25:05.06 ID:u3DWc9Rw.net
>>840
9ヶ月目にして似たような現象になったが、付属ケーブルを交換で問題が無くなったよ。
まったく手荒に扱っていないんだが、ケーブルを手で折ってみると
接触が良くなったりしたんで、断線ぽい感じになってたぽい。

別のケーブルを使って分かったが、付属ケーブルのコネクタ部分は
小さめっぽいので、本体側のコネクタの為にも別途ケーブルを用意した方が
カッチリハマり、コネクタ部分がガクガクしないので良いと思う。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:02:44.73 ID:ja6RZdC5.net
そういう目的ならnexus一択だな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 11:22:46.91 ID:m3D++PwW.net
>>843
同意。
みんな「コネクターがグラグラ」っていうけど、付属のケーブルが糞なので余程の抜き差しをしていないのにもかかわらずグラグラしてきたヤツはケーブル交換をオススメ。

付属ケーブルは市販品よりビミョーに小さい(薄い)上にツメの出っ張りも低い。そして数ヵ月ぐらい使っていると出っ張りが更に弱くなってる。

そして本体側の受け(MicroUSBメス)もさすがガイジン!元からガバ子ぎみ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 01:23:28.50 ID:ChLlWRp+.net
使い始め5日目でペン先のゴムが破れたわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:31:06.22 ID:n8JIASpj.net
挿入して5コスリでチン先のゴムが破れたわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:28:39.84 ID:ChLlWRp+.net
はい

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 18:44:44.50 ID:PFzlywB4.net
>>847
見栄張って大きいサイズ買うから…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:05:27.65 ID:sPiacouG.net
>>805
ほとんど同じじゃない?、スピーカーの良し悪しはわからんけど

迫力のサウンドで音楽や動画を楽しめるタブレット「HP Slate 7 Beats Special Edition」
http://ascii.jp/elem/000/000/946/946593/

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:07:31.93 ID:9uuFNcxu.net
店頭で触った感じではギシアン感薄いけどラバーっぽい素材だからか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:42:03.30 ID:zOW83sqV.net
>>278 のおかげでhelium使えた
すげーたすかった

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 03:40:31.75 ID:OobVslUY.net
>>851
ネジを使わずに糊で組み立てたような感じw
とにかく剛性が無い!
使いながら取り回すだけでギシギシしなる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:22:53.53 ID:OQ53FuR1.net
>>853
嘘つくなよハゲデブw
俺7bse持ってるけどギシアンなんかしねぇぞ。
対角を持って力強く捻ったら「ミシッ」と鳴ったけど、これはフツーだろ。
それに今時、中華パッドでもネジ止めしてるガワなんか少ないわw
(店頭で7ex弄ったけど、これはギシアンした)
スピーカー自慢な機種だから俺は金型が同じでもプラの剛性ってか素材が違うんじゃないかと脳内推測してる。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:45:04.19 ID:MYsIDeFn.net
つ ような感じ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:45:27.27 ID:6nBJK1lQ.net
メーカーの違うタブ5台持ってるけど端っこ持てば全部ギシギシ鳴るから
7exのも気にならないな、悪くても2倍鳴る程度だろう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:21:19.01 ID:ojfTXEy8.net
7exでもずいぶん個体差あるしな
俺は最初のはギシパキ仕様だったが交換品はミシミシ程度に改善されてた

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 04:47:01.24 ID:irDCllRA.net
7ex使い出して4ヶ月くらいなんだけど
今晩何の前触れもなしにスリープから復帰しなくなってさ
電源ボタン長押ししても無反応でね
充電ケーブル繋いでも充電が始まらない
接点復活剤を吹いてみたけどダメだったわ

調べてみたんだけど自力で復旧できそうな情報に辿り着けなくてさ・・
何か良い方法がないかな?
それか、販売店に持って行って修理してもらったほうがいい?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:15:40.76 ID:OkcNV4Bb.net
電源を10秒以上長押ししてみたのかしら?

それが故郷でないケースの場合は
タブレットには良く有る現象でバッテリーを一度外すと起動出来る様になるけど
外せない場合は完全に放電するのを待つしかない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:23:02.39 ID:OkcNV4Bb.net
>>故郷→故障

しばらく様子みてからサポートに連絡するなり販売店に持ち込むなりしたらいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:05:22.41 ID:FUB2Vgbi.net
過放電でディープスリープしちゃうと24時間とか最低8時間は長時間充電しないと復帰しない
一日充電して起動不可能だったら修理依頼した方がいいかも

あとケーブルが断線してて実は充電出来て無いって場合がよくある
ケーブル交換すると症状が改善する可能性もあるぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:25:02.06 ID:rhrZBZRx.net
7exってgamepad mapper使える?ゲーム用に買うか迷ってるんだ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:41:11.07 ID:irDCllRA.net
>>859 >>861
レスありがとうございます。
他の機器が充電できたのでケーブルの断線はしてませんでした。
しばらく放置して様子みてみます。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:49:24.60 ID:Yp8a7dPf.net
>>858
電源ボタンと音量下げの長押しでリセットしてみては?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:15:21.95 ID:eG7oC3AF.net
Slate21販売終了だって
善い機種だったのに世間には理解されなかったんだろうねえ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:50:56.84 ID:aIGph+dJ.net
21はキオスクとして業務用で人気あったっぽいんだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:26:07.80 ID:AWjy7kQr.net
Slate21は、PCに比べて割安感がなかったからなあ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:32:09.12 ID:ILp1WieS.net
Google Playカード届いたわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 01:20:05.91 ID:fft5FCE+.net
7EX、日本語をキーボード入力する方法がわからんのですがどうすればいいんですかね
教えてエロい人

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 11:24:00.51 ID:JhlRaCw4.net
21さんざ言われてるだろうけど
PCモニタとして使えてパっとAndroidに切り替えられるならもっと需要はあった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:21:18.85 ID:p6z6hPQ9.net
>>870
proが出てくれりゃいいんだけどな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:25:30.31 ID:S5zguLr9.net
7ExtremeにもLollipop来てほしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:53:17.92 ID:0BTz6Zqd.net
ぼくもロリロリになりたい

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:40:05.82 ID:6+WZzmYY.net
半年使用で接触不良で充電不可になった7ExtremeがBeatsってのに交換して貰えることになった
在庫が無いので似たモデルに交換って事になったんだがBeatsってExtremeより1万円も高くて驚いた
親切すぎて経営大丈夫か心配になるレベル

HP神対応すぎて凄いね
acerとかだと修理に2週間以上かかって苦痛だったのでHPの信者になってしまいそうだ…
電話対応も外国のオネーサンだったけど話も聞きやすくて丁寧ですごく良かった

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:00:19.28 ID:HtUje81+.net
マジでか!?
俺のも変な染みとゴミ混入で愛着ゼロなんだよなぁ
交換して欲しい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:50:45.24 ID:atbTIWGC.net
初期不良でもないのにそんな対応してくれんのか
俺の7exもコネクタがガタガタだから変えて欲しい・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:33:35.41 ID:9sVq1/Xy.net
>>874です
完全に壊れてないと対応して貰えないんじゃないかな
微妙な不具合が気になるならサポートに電話して質問したほうがいいと思う

交換催促なんて一切してないのに、ほんの数日後に交換対応になったのでビックリしました
必ずBeats交換対応してもらえるかは不明
在庫が復活したらExtremeになるとは思う

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:50:22.88 ID:LfZeRfQ7.net
わかってるよう><
羨ましかっただけだい!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:05:19.89 ID:ImuhN+If.net
初代モデルSlate21を2万以下で手にした。
展示品という事で処分価格(新品)

今でも使っている。サブとして。

WIN(デスクトップ)があり
mac(ノート)がある中で買いました。

サブとして今でも重宝しています。
遊び目的になっていますね、Slate21が。

もう、こんなモデルが出ないと言うのならば少し残念です。
ChromeBOOK…頑張って新しい層を開拓して下さい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:52:41.93 ID:T71pE8Ks.net
21pro出たら喜んで買うんだけどなぁ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:18:57.76 ID:o2S4/yOx.net
>>878
交換品届いてしばらく使ってたけどExtemeとBeatsって驚くほど使用感が変わらない
ただしガワが丈夫になってスピーカーを握ってもパキパキしない
しかしUSB端子は相変わらずグラグラする

ウリの音質に関しては完全に個人の好みによるって感じた
シャカシャカ音が苦手な人は注意した方がいい
個人的にExtremeの音を手のひらでタブ盤面に反射させた音のが好きだったかも…
ホールっぽいエコーがかった音やクラップ音なら圧倒的にBeatsのが良い
音を反射させなくても綺麗な音なのがBeatsだと感じた

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:14:00.82 ID:/bnFGlum.net
よかったねえ
俺なんか交換対応で約束すっぽかされて大激怒だったわ
中華でサポートやってんのなんてこの程度だろとしか思わんかった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:40:18.47 ID:8GuvEkIS.net
淀でやすかったから7extreme買ってきたけど、こりゃいい買い物だったな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:12:36.44 ID:qSBQha8F.net
画面ちらつくの治そうとして色々いじってたら、ダイナミックバックライトが原因だった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 10:52:03.72 ID:SXcZvl3e.net
>>884
良情報ありがとう

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 16:39:50.47 ID:NlgPZ8Hg.net
スピーカーが前面についてるメリットが、使ってみると想像以上だな
これはすごい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:05:24.38 ID:7A5wmMoC.net
7extreme売り切れ始めたな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 03:01:25.56 ID:gmfSANKl.net
ヨドは福袋用にキープしてるかもしらん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:13:37.10 ID:s4ZBrLBU.net
このスレ見てずっと悩んでたんだけど
コレ以上悩むと買えなくなりそうなんでSlate7ex注文した

買うならヨドにしようと思ったら売り切れてた・・・

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:33:37.03 ID:B6HCUWVl.net
まさにジョーシンでクーポン値引きでポチしたばかり

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:37:05.45 ID:zHEcrqj2.net
マジで市場の在庫なくなってきてるな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 09:42:03.66 ID:zHEcrqj2.net
買ってすぐ4.4.2にしちゃったけど、全然落ちたりしないね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:10:33.81 ID:ZDXiUeu5.net
自分のは4.4.2にしたら不具合多い
アプリが頻繁に落ちる、ホームが真っ暗で再起動するしか無くなる、
ホームに並べたフォルダ開くと半透明のままになる、スクショ撮影のキャンセルが不可能になりやはり再起動でしか戻せない等々…
ExtremeもBeatsも全く同じ症状なのでOSのせいでみんなも不具合を我慢して使ってるかと思ってたわ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:49:05.14 ID:zHEcrqj2.net
カーネルって3.4.57-gb1d7998 ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:49:35.90 ID:zHEcrqj2.net
古いスマホ使ってた時の癖で、頻繁にタスクキラー使ってるせいもあるかも

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 19:59:28.40 ID:zZvvVUlO.net
4.3で止めてるけど落ちまくりだわ
radikoが聞いてる途中で落ちるレベル

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:53:29.78 ID:W7l9+LhO.net
>>880
ebayという手モ。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 11:21:32.20 ID:W7l9+LhO.net
http://www.amazon.com/Slate-Pro-16GB-Tablet-Technology/dp/B00IGM5F7M

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:48:28.33 ID:yrEVuFAs.net
壊れたから電話で交換頼んだら在庫なしでいつ入荷するかわからないってさ
交換できた奴死ね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 14:07:48.05 ID:yrEVuFAs.net
在庫無しはエクストリームね
スピーカーから音鳴らないだけだから待ってもいいけど
買って一ヶ月で壊れたわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:45:53.65 ID:JJcxpMO2.net
もう生産してないんじゃね
まだ生産してんのかな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 01:24:49.09 ID:SwuvBTv2.net
今の端末が古いから7exポチったけど滑り込みだったんだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 06:34:02.85 ID:SwuvBTv2.net
ここで見る限りOSのアプデはしないほうが良さげ?Flash使えなくなるし

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:06:38.80 ID:jTGfOVqG.net
アプデで利点あまり感じないのにデメリットは大きい
OSアプデはしないほうが良い

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 07:36:08.00 ID:gRbxL0FU.net
よくわからないなら、しないほうがいい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 18:30:12.06 ID:ku3iuPA8.net
お絵かき楽しいな
買ってよかった

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 21:27:15.63 ID:VP39AR6q.net
壊れても交換不可で泣き寝入りだけどなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:03:15.72 ID:Th5tjs6T.net
>>907
何の為のメーカー保証だよ?
初期不良で交換不可なら返金だろ
保証期間内の自然故障なら修理だろハゲ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:35:00.41 ID:VP39AR6q.net
>>908
交換のみで修理不可
在庫ないから一年後二年後の交換もあり得るとサポートで言ってた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 02:40:11.23 ID:TF1uecoV.net
>>909
数日後にBeatsに交換してもらえるフラグだそれ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:24:17.08 ID:aXZBSF3R.net
>>909

>>874がガセじゃなければ…(^ω^)

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:43:06.26 ID:xb9x8RnH.net
コストコに風呂蓋とセットで売ってるな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:59:42.90 ID:aUMeUPk2.net
>>899
これって販売店に電話しただけだろたぶん
メーカーサポート直でこの対応だったら笑えるけど

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 09:21:13.35 ID:nHBnaMta.net
ネタ元がメーカー対応の件なのにわざわざポイントずらすか?
応対の真偽は別として。

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:14:24.15 ID:9TRHCQwk.net
ex買ってからもうすぐ一年経つけど7インチは手軽にネットや動画視聴が出来て良いね。発売日に電車乗ってまで買いに行ってよかった
しかしケーブルや端子の不具合が起きてる人結構いるんだな、俺も付属してたやつどっちも使えなくなったわ


ただ、まぁ満足してはいるが、お絵描きはデジタイザの方が優れてるのがわかったんで落書き用のWinタブを今度買う事にしたけどw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:41:24.61 ID:wMTmZPUj.net
こっちは線がふらついちゃうからな
落書きまでだよ楽しいけど

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 11:48:02.21 ID:JDYQhMky.net
パームリジェクションが機能しなさすぎるもん
買う前はtg7とペン先違うからどっちにしようか悩んでたけどそんなのどうでもよかったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 16:07:46.74 ID:qOzhu2n3.net
DirectStylusに対応したお絵かきアプリが皆無だからペンの太さはほんと関係無かった
と言うか鉄の棒ならなんでもいい事に気がついてペン選びに幅が広がったよ・・・

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 20:40:39.73 ID:bzKjebAB.net
先週からhuluの動画を再生しようとすると再生画面でフリーズしてしまいます。

それまでは何の問題もなく再生できていたのですが、再起動やアプリのキャッシュ削除、アプリの再インストール等試しましたが改善しません。

みなさんは問題なく視聴できていますか?

Android ver.4.4.2です。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 01:32:50.54 ID:8pBpryDe.net
初期化は

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 01:14:53.95 ID:HP3Yh963.net
>>918
スケブもレイペもArtFlowも対応してるぞ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:02:32.47 ID:0H68Rwk4.net
slate7 extreme前から気になってて今価格見たらすごい値上げしてて萎えた
ちょっと前まで15kくらいで売ってたはずなのに22kとかヒドいよ…もう在庫が無いんですかね?オクで買うしか無いのか?
もう少し待ってれば新年初売りで在庫売り切りセールがありますかね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:06:16.47 ID:9HjvQMnw.net
在庫売り切りセールはもうおわっちゃったぞ
幾つかの大手で15000円で10%ポイント還元やってた
2chMate 0.8.6/Hewlett-Packard/HP Slate7 Extreme/4.4.2/LR

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 06:12:24.35 ID:9HjvQMnw.net
これ買えないと、同価格帯だとmemo176しかないよな
もうちょっと待ってみたら。。。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:46:48.00 ID:Q11mHLBg.net
ZOTAC/NVidia版はLollipopが来るけど、こっちはどうなん?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 15:43:07.62 ID:9HjvQMnw.net
まじでか羨ましいな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 16:43:27.47 ID:SXJdOWTy.net
買えなくて良かったと思うよ
在庫ないからスピーカーから音出ないからHPサポートに交換お願いしても放置だもん

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:09:28.17 ID:9HjvQMnw.net
どんぐらい放置されてんの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 17:57:37.05 ID:SXJdOWTy.net
とりあえず2週間たったよ

一年後二年後もあり得ると言ってた
その場合は保証切れてるから実費なだってさ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:02:26.55 ID:9HjvQMnw.net
利根川かよw
交換じゃなくて修理って言われなかったか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:04:52.01 ID:E0hKaTve.net
それはさすがに苦情入れろよ
クレームじゃなくて解決のない回答への意見だからな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:05:09.68 ID:SXJdOWTy.net
>>930
修理は一切やってなくて交換のみだって

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:09:37.27 ID:SXJdOWTy.net
ニートだし苦情とか面倒くさいし小心者だから
ソフマップに返金頼んでみる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:11:08.82 ID:9HjvQMnw.net
ひでえなそれ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:05:22.11 ID:SXJdOWTy.net
ソフマップが返金してくれるって
良かった
ミンナキヲツケテ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:35:31.03 ID:TAljSbDM.net
>>920
初期化しても、症状変わらずです。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:38:24.19 ID:e7FqyuxJ.net
俺も人生を初期化したい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:46:48.38 ID:bjpHap+7.net
買って日が浅いならhpより購入先に言ったほうがいい
起動しなくなって問い合わせたら>>929と同じ対応だったから購入先に聞いたら交換に応じてくれた
不具合報告多いから交換品も怪しいけどね…返品にすれば良かった

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 20:39:34.32 ID:uTeDm6ZI.net
何でリコールしないの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:35:14.86 ID:jgkyMlfC.net
怪我もしない事でリコールとか騒ぐ奴
未だに居るんだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 15:36:41.64 ID:tw7K3vJP.net
EX在庫無いって言われてBeatsになったけど交換放置されるってありえないだろ
小心者っていって2chで愚痴垂れるくらいならちゃんと急いでくれって文句言ったほうが良いよ
交換急がなくて良いですとか自分で言って後交換対応取り消されてる悲惨なケースじゃないか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 00:47:22.07 ID:+fVI5EWA.net
>>940
充電池が燃えるとか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:04:56.90 ID:tZIsw9bS.net
slate21が4.4になった。
当初はバージョンアップしないと言っていたけど。
ありがとうhp

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:14:15.31 ID:1aOp0N29.net
Slate7exでwifi繋がる度にアップデートの通知出るけど
アップデートせずにこの通知を静かにする方法ってある?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:51:47.25 ID:8qejY4xr.net
proはまだ4.4きてない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:26:08.48 ID:nUBQw+By.net
>>943
まじですか!?うちの21には、来てない見たいなんすけど、順次ですかね〜。

947 :944です:2014/12/26(金) 23:59:04.43 ID:tZIsw9bS.net
本当なんで、わざわざマイナーは21の話題を書きました。

大きな変化はホームボタンの1つ右のボタンがマルチ画面になりました。

948 :944です:2014/12/27(土) 00:05:29.50 ID:sff3MGoM.net
http://h20564.www2.hp.com/hpsc/doc/public/display?docId=emr_na-c04423207&sp4ts.oid=6629108

改造していませんが、21が4.4になった。

他の皆さんの21もアップグレードの知らせ、来ませんでした?
私は昨日、アップグレードの知らせが来ました。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:30:42.30 ID:sa7CfRsx.net
>>947
>>948
通知も調べてみたけど、アップデートも来てないわ。まあ、のんびり待ってみるわ。

950 :944です:2014/12/27(土) 00:43:09.38 ID:sff3MGoM.net
http://m.youtube.com/watch?v=X3f1_lxphUU

コメントに24日にupdateきた。

他のユーザーのコメントが確認できます。

まさか当初はアップグレードの予定なしでしたので嬉しい限りです。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:27:57.72 ID:yHPu6+sD.net
>>944
設定→アプリ→Google Play開発者サービス
通知を表示のチェックを外す
だったと思う
自分は4.3止めで、4.4通知がウザかったので

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:45:39.72 ID:yHPu6+sD.net
>>944
あっ・・・アプリの自動更新だったら、Playストアの設定から
こっちは無効にしたことなかったと思うので知らん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:57:22.15 ID:7aZ19x25.net
>>951
ありがとう、アプリ毎に通知設定できたのね一つ勉強になった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:41:51.32 ID:3i9aUX6L.net
>>941
ソフマップの人がHPに催促してくれたけどダメだったと言ってた
買って一ヶ月ちょい過ぎて初期不良対象外だったけどサポートが酷いので返金対応してくれたからマジ感謝
持ってる人は壊れないように大切に使って下さい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 21:39:49.18 ID:xCz2dfri.net
修理も返金もできないってありなの

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 18:15:55.61 ID:jmSwj0TO.net
>>954
交換してもらえたのはEXの在庫切れ前と在庫切れ直後のBeats交換だけだったのかな
まさか在庫無しだとそんな対応になるとは…
俺はすぐ交換してもらえたので酷い対応された人の話は聞いて驚いた

この機種とテグラノートは端子の扱いによって壊れやすいみたい
俺の知り合いは1ヶ月以内に端子壊して2回交換してもらった後にNexus7に交換してもらってた
俺は端子を慎重に扱ってたけど半年過ぎた頃に壊れた

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:03:59.11 ID:9dDelBa9.net
7exは使ってけっこう満足してる機種だよ
でもマイナスな話もたくさん聞いて不安になってくる…
次に買うとしたらやっぱり後継機シールドなのかな、スピーカーの位置とかペン的に

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 08:26:22.44 ID:RyzlRLFW.net
自分のはまだ大丈夫だけど純正ケーブルだと端子にはなんか重そうってのは感じる
泥タブとはそういう設計上での手抜きで安く仕上がっているんだろうね

959 :!omikuji:2015/01/04(日) 13:51:14.98 ID:cbxmwP1h.net
ここおみくじできる?
slateがこれ以上不具合起きませんように

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:54:49.94 ID:cbxmwP1h.net
残念出来なかった
7exはちょっと熱持ったら休ませるようにしてるわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 13:58:17.28 ID:zVs/1DV1.net
>>956
付属のケーブルがダメらしいぞ
俺は即効取り替えた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 16:45:51.23 ID:RNMiscMw.net
>>961
マジかよ付属品なのにダメってちょっと笑えるな
本体壊れたら笑いごとじゃないが

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 05:57:43.72 ID:qO+oeCwy.net
Sonyが12インチだすとかいうけどHPの21インチ新作はまだかのう・・・

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:38:27.02 ID:fOoUeC62.net
17インチ出たじゃないっすか
21とか17のデカロイドはもう日本では販売しないと思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:55:24.30 ID:cMrs+7yX.net
ベンチ見るかぎりtegra4は今でもなかなかの性能あるからコスパが気になってタブレットを買い替えしづらい

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:25:20.83 ID:Y3t/+KNS.net
ex付属のうんこケーブルから乗り換えただけで
ウルトラハッピーになりました

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 18:28:41.42 ID:oJn1hJob.net
ロリポ来ないかなあ。
SDに書き込めないのは余り気にならないんだけど、不要になったファイルを消せないのが面倒だわ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 12:04:21.62 ID:0TeC1jKe.net
また新しいの発表されたな。日本では出ないだろうが

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:38:47.92 ID:F1XggpjO.net
日本hpのやる気のなさは異常

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:04:25.58 ID:9vC8dWgq.net
上でslate7exでhulu見れなくなったって言ってる人いたけど自分も見れない
さらにGoogleplayの映画が予告編は再生出来るののレンタルビデオが見れない

再生しようとしたら読み込みでフリーズして強制終了させなきゃならないんだけど同じく状況の人居る?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 22:06:05.95 ID:9vC8dWgq.net
よく見たらslate7exとは書いてなかったねごめん

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:32:22.23 ID:nMotuE2o.net
新しいの、4:3の8インチの方は、いい機種っぽいね。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:04:46.07 ID:LiD/bJUQ.net
TegraじゃなくてSnapdragon800なんだな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:22:54.85 ID:H1fKeLka.net
HP pro slate 8をめっちゃほしいけど、輸入するしかないのかな…
こういうの日本で売って欲しい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:52:28.91 ID:d/gJOWeW.net
Slate 7 Beats Special Editionって内蔵マイクは無いのでしょうか?
仕様見てるとそれらしいモノが見当たらないのですが。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 12:55:55.96 ID:la9ltCe/.net
あるじゃろ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 09:00:26.17 ID:A/WO5KUw.net
仕様に書いてなくてもgoogleの音声入力使えてる

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:48:45.01 ID:v6O6UWJI.net
ありがとうございます。
音声検索とか全然反応しないのですが、何かマイクを有効にするための設定とかあるのでしょうか?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 16:49:49.87 ID:thbk7LtR.net
>>978
設定の「言語と入力」にある「Google音声入力」にチェックボックス入ってるかい?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 17:07:03.03 ID:thbk7LtR.net
980踏んじゃったんで次スレ建てときました。
足りないところ、よろしくお願いします。

HP Slate総合スレ Part2 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1422000320/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 20:59:17.54 ID:KuhPO2OP.net
>>979
チェックは入っています。
やっぱ壊れてるのかな?

ありがとうございました。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:35:51.64 ID:gLj3cAYp.net
とりあえず埋めよう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:21:47.88 ID:rKwjrViL.net
割高な機種で、ペンとか色々期待ほどでは無かった。
やはりタブレットは安物をどんどん買い替えていくのが良いみたいだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:17:41.82 ID:q1NcBSvD.net
https://twitter.com/aljabha7
https://twitter.com/AbeHorera
こいつらなにやってんの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:26:44.74 ID:iHy0oGCA.net
>>983
性能や機能の進歩がはやいから、高級機を長く使うよりその方がいいかもね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 09:13:02.09 ID:W1X4Nede.net
Extremeが充電のコネクタ指す度に電源落ちるようになった
使って半年でギシアンが半端無くなってきたのと関係有るのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 11:35:21.70 ID:Y7fM/1eh.net
https://twitter.com/um_alasir
https://twitter.com/aljabha7
https://twitter.com/b7oh_K
https://twitter.com/ANSAR_ALFURQAN
https://twitter.com/akhb_ar
https://twitter.com/abu_mun3em
https://twitter.com/abo_almoughera
https://twitter.com/raed_alliby
https://twitter.com/Chamali1Ibno
https://twitter.com/NAFEHATEB
https://twitter.com/abuhafs7881
https://twitter.com/oo__o10
https://twitter.com/Alurwa_Alwuthqa
https://twitter.com/MuslimisMuslim
https://twitter.com/strangerw91
なにやってんだよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:27:04.23 ID:O9o4J5yy.net
もう1年以上前の機種だが、以前から気になっていたSlate7Exが近所の量販店で14,800で売ってるのを見て深く考えず買ってしまった
とりあえずUSBケーブルは同梱品は使わないというのと、OSアップデートはしないほうがいいんですね
アウトカメラがすごくピント外すんですがこんなもんですか?
あと、画面が暗転したときキモ男がクッキリ映るんですが故障でしょうか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:34:20.60 ID:0vldrBKA.net
アップデートしたほうがいいかどうかわからないなら、しないほうがいい
一回アップデートしちゃうと、もう戻せない

キモ男がでてくるのは仕様、すぐに非光沢タイプの液晶シート貼った方がいい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:44:58.05 ID:0vldrBKA.net
もうあまり人もいないが、ゆっくりしていきたまえ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 00:21:37.63 ID:6PtZT8H+.net
初期設定画面でユーザー登録画面出たから指示に従って登録したが、後から紙の説明書見たら「この製品のユーザー登録は受け付けてませんのでユーザー登録画面が出ますが登録しないで下さい」だと…?
なんという罠…!

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:47:28.36 ID:ab8/IJTl.net


993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:26:16.09 ID:TSgv1NE4.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:05.39 ID:d6SFsFFl.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:22.98 ID:ab8/IJTl.net
おい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:27:52.56 ID:TSgv1NE4.net
>>989
リセットすればええやん
音量ボタン長押ししながら電源オンとかでリセットメニュー出るだろ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:28:36.81 ID:5U692TPG.net
アラホラサッサ!

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 18:29:17.09 ID:ab8/IJTl.net
osのバージョンは戻らねえんだなこれが
だいぶいじって無理だと悟った

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:03:19.10 ID:IsNGyQbu.net
1000なら21Pro発売

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200