2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

HP Slate総合スレ

1 :内村光良松本人志石橋貴明「置物王に俺はなる!」:2013/09/24(火) 21:29:53.06 ID:clMgHjv2.net
http://www8.hp.com/jp/ja/products/laptops/index.html#!view=column&page=1

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 08:41:09.31 ID:MB0J7TvZ.net
Sketchbook Express は描き心地よいと思うよー。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 11:16:50.08 ID:EOTx3J7C.net
SketchBook一番愛用してる紙みたくストレスフリーに洗練されてて凄い!

>>462
自分は薄い消しゴムと反転でデッサン適当に整えるアナログ派なので線の位置修正については盲点だった
歪み変形で綺麗に微調整する人はデジ絵じゃ凄く多いよね
いろんなお絵かきアプリで切実に対応して欲しい…

アプリの趣味被ってるかも
SketchBook ArtFlow ibisPaint一長一短の良さがあって全部愛用してるよ
他にはinfinitePainterも好きだ
ペンと消しゴムサイズ変更が別々にできずやや使いにくいがピンチインアウトがヌルヌルで回転も出来て気持ちいい!
でもバグ多すぎて常用アプリにできず残念

ArtFlowは他のタブだと問題ないのにSlate7EXだと確かに右側が反応悪い…
でも慣れれば一発でツール出し出来るようになるしピンで固定できる問題ない!

ブラウザ用のペイントツールについては諦めた…
もっさりは仕方ないにしてもAndroidからじゃバグが酷くて全然描けないね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:13:04.67 ID:FY3sjJcj.net
>>462
自由変形ならレイヤーペイントHDという素晴らしいアプリがある
あと、泥タブ絵描き関係ならここにいろいろ情報が集まるよ↓

Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391407501/

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 03:24:26.43 ID:XnSRMbAc.net
レイペHDって自由変形あるのか低価格なのに凄すぎる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:53:59.03 ID:Iq/eBW6e.net
infinitePainter背景っぽいの描くのには良さそうだね
キャラの線画には重くて使い辛いかな

RavioliPaintってのが線画には高速で広告もなくて良いんだけど10分に1度落るのが辛い

レイヤーペイントHDは無料版で試せないから線画の書き味が分からないから躊躇してる
winソフト開発してた頃のは他のソフトの方が出来が良くて常用した事もなかったしね
・・・と言いつつレイペの動画見まくって悩んではいる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 09:25:14.24 ID:XnSRMbAc.net
infinitePainter別に重く感じないな
アニメーション記録されてギャラリーも楽しく見れて
設定変えるとタップで反転や拡大縮小のフィットや指でおした時だけの動作選択も色々出来る
定規やレイヤーもいろんな機能も沢山使えてあの軽さはむしろ凄いと思う
ただバグが本当に多い…

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:38:19.37 ID:ZqZqBUE0.net
slatebook10で、マウス&キーボードを使って、コピー&ペーストのやり方を教えて下さいませ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 06:49:29.68 ID:/lC2facQ.net
アプリで 日本語フルキーボード for Tablet
入れると外付けキーボードも強制的に日本語109/106として認識してショートカットもwinと同じに
なるっぽいから試してみて

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 02:08:38.91 ID:JlmD0wIO.net
ついに初タブレット購入で、slate7extreme買ったんだけど、カバーだとか保護フィルムどうしてる??

初タブレットなもんでその辺どうしていいのか全然わからん

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:42:49.32 ID:qk0rJMUi.net
必要無い
ペンの邪魔になるだけ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:06:23.38 ID:Mj/qO8ss.net
裸使用で1月は経過したがまだ傷一つついてない
スタイラスのつもりでうっかりシャーペンで画面を軽く引っ掻いてしまったことがあるので
フィルムぐらい貼ったほうが良いのか悩み中

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:12:39.80 ID:f4/47LHX.net
最初からフィルム貼ってるから裸との比較はできないけど、フィルム貼っててもペンはしっかり認識するし滑りがいいよ。

あと、フィルム貼る最大のメリットは画面につく指紋等の汚れが軽減されることかな。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 11:58:16.91 ID:A08KHylJ.net
最近のタブレットのパネルって、よほど高硬度の金属か砂利でもない限り傷一つつかないんじゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:06:20.25 ID:/Z/I8VME.net
いやそんな事はないだろ
フィルム貼るとペンの滑りは悪くなるしゴムが破れやすいかもね

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:28:50.41 ID:Mj/qO8ss.net
>>474
滑り良いと書かれてたんで
試しに自宅に余ってたipad用指紋軽減フィルム切って貼ったらペンの滑りが劇的に良くなった!
裸使用の時はゴムでキュムキュム引っかかる時があったがそれが皆無
紙のようなサラサラ具合になった
特に絵を描くときに劇的に書き心地の良さを感じる!

…と感動してたが
>>476読んで恐怖した…マジでゴムが激しく劣化しそうで怖い…
ペン先単品を安く売り出してからフィルム貼ったほうが良いかも
あとやはり裸に比べフィルムがあるぶん画面が濁って酷い違和感が…

書き心地と指紋軽減はマジで素晴らしいけどフィルム剥がして裸使用に戻るかもしれん

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:06:10.62 ID:f4/47LHX.net
>>477
フィルムを貼って滑り悪くなるならペンも劣化するだろうけど、あなたが実際にペンを走らせて滑りがよかったのなら抵抗が少ないんだからペンも劣化しないでしょう。

まあ、液晶が見えにくくなるのは間違いないけどね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:33:03.82 ID:DW44iBC0.net
俺はレイアウトのノングレア防指紋フィルム貼ってる
指の滑りが良くなるからゲームもやりやすくなるよ
ただノングレアだから画面の鮮やかさはなくなるけどね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:03:33.10 ID:Mj/qO8ss.net
>>478
描画時にサリサリと音がして軽快ですが鉛筆の芯が減ってるような感じで
少ししか使ってないのに今までツヤツヤだったゴム先が削れました…
ペンを多用する人はサラサラ系のフィルムは避けたほうが良さそうです

ワコムのペンタブレットも紙を敷くと凄く早くペン先が削れるが
Slate7 Extremeはペン先がゴムなので更に劣化早そうな感じだ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:15:43.30 ID:56xH9Uxm.net
>>471だけど結局先走って、レイアウトのカバーとアンチグレアの保護フィルム買っちゃった
カバーは情報少なすぎてどれがいいか全然わからず適当に選んだからあんま期待してなかったけどやっぱり微妙だった・・・
ケータイはiPhone使ってるんだけど、キーボードの勝手が違うから今んとこ文字入力がすごくやりにくいぜ・・・

ただ、タブレットの機種としては文句なし
音質いいし超サクサクだし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:24:34.41 ID:f4/47LHX.net
>>481
文字入力はMazecをオススメする。
すごく捗る。

レイアウトのカバー、俺は結構好きなんだけどやっぱ微妙なのか。
ちなみにどういうところがダメだと思った?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:56:19.36 ID:56xH9Uxm.net
>>482
うーん
背面のパチっと止めるボタンが簡単に外れちゃうし、スタンドにした時のホールド感?というかなんというかが微妙?
まあこの辺は置いて使うのがデフォだからそんなホールド感なくていいんだけど。
あとゴムの利便性が皆無すぎて・・・
蓋部分に固定されたゴムならまだしも、ほんとうにただのゴムじゃん・・・
背面のパチっと止めるボタンも、蓋を閉じた時に勝手に開かないようにロックする目的でついてるボタンかと思えば、本体収納するためのボタンって・・・

って文句たらたら言ったけど、まあこんなもんなのかな。
バリエーションの少なさはマイナー機の宿命だし、これでいくことにするよ。
結構高い買い物だったしね・・・
裸って選択肢もあるんだけどなぁ・・・

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:58:21.05 ID:56xH9Uxm.net
あーでも折り返して使ってたらこれあっと言う間に折り目のとこでボロッボロになりそう?
折り返しさないように使ったほうがいいのかな??

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:04:24.61 ID:f4/47LHX.net
>>483
なるほど、確かにゴムはあれただのゴムだよね。
他の機種専用のレイアウトのカバーはゴムが背面にくっついてるやつもあるのに、なんで7exはこうなった。

折り返してokでしょう。
それが原因で特別劣化したりはしないと思う。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:30:18.54 ID:LE4m/T4N.net
あと初心者的すぎる、質問で申し訳ないんだけどスクショってどうやって撮るの?
ググって見たけど電源+音量小でもできんし、機種名指定して検索してみても出てこない・・・

初Android、カスタマイズ幅がiPhoneと違って格段に広いし、Androidタブレットにして正解だったけど、仕様が違いすぎて戸惑いまくり
それでもすごく楽しい。ほんと買ってよかった

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:34:06.39 ID:LE4m/T4N.net
すまん・・・・・書き込んだ直後にもう一度よーく調べて見たら長押しなのね・・・・
調ベタつもりが全然調べられてなかったわスレ汚ししてしまってホント申し訳ないorz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:56:09.28 ID:IGOQnx3x.net
>>487
それよりもペンを引き出して右下にでるスクショの方がいろいろできて便利だよ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 04:37:36.24 ID:Y3elufir.net
スクショの切り抜きツールはホント神機能だよな!
他のAndroidタブ使ってた時は今まで写真編集アプリでいちいち切り抜いて編集してたが
これ買ってからは即スクショ切って即共有できるから劇的に手間が減った

下のメニューに切り抜きツール入れた発想は凄いわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:34:30.52 ID:i2RwCIVN.net
切り抜きどんな場面で使ってる?
あまりその機能使ったこと無いんだよなー

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:09:45.66 ID:Y3elufir.net
お絵かきアプリで書いたくだらない落書きをLINEで共有したり
切り抜いた画像をレイヤーに読み込んで加工したり
自分用のメモ作成したり
相手に説明する時に切り抜いた画像に注釈つけたりしてる

いちいちメモとか画像編集用のアプリ開いて画像を保存後に切り抜き加工して送信って手間が省けるから重宝してる
投げ縄ツールがこんなに簡単に使えるなんて嬉しい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:08:18.82 ID:uo1G7ET9.net
>>471
亀であれだけど、カバーはELECOMの HP Slate7Extreme ソフトレザーカバー てのを買いました。
ほとんどサイズが変わらなくてなかなかいい。

付属の液晶保護シートはちょっと滑りが悪い感じ。
まあ許容範囲だけど、そのうち張り替えるかも。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:34:30.95 ID:GECBYPZd.net
充電ケーブルが差込口のところでグラグラなんだけどこんなもん??
左右にもグラグラするし奥手前方向にもグラグラするしちゃんと刺さってるのか不安になる

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:07:55.77 ID:N/CtH4aF.net
>>493
昨日買った俺のもグラグラだから気にすんな

それと差し込みが浅い造りは個体差じゃなくて仕様だと考えてる
経験からすると、こういう浅くて遊びがある受け口はケーブル側が消耗して壊れやすい

逆に深くて遊びがない受け口は、ケーブルは長持ちするけど当てたり捻ったりした時に
受け口を介して本体の基盤ごとダメージを受けることがあるので怖い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 04:40:33.36 ID:8BxMoTSl.net
接続穴の所に丸みがあるからなぁ…
平らだったらグラつかなかったかもね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 05:14:52.99 ID:POiSdNec.net
>>493
俺のもグラグラ
端末を薄く見せるために端が斜めにカットされてて
端子が完全に刺さってないから仕方ないのかなと思う

Slate7 Extremeって強度無いよね
縦持ちで左枠と下のスピーカー部分をフレミングの法則みたいな手の形で持って使用してたら
気づかんうちに右上のスピーカー部分がバックリ開いてた…
大事にソフトタッチで使用してるのに歪みに弱すぎる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:08:44.17 ID:8BxMoTSl.net
タブレットははめ込みが弱いのかも
WindpadってタブPC持ってるけど購入時に隙間あいてたな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:31:49.61 ID:vgvAYQMZ.net
付属ケーブルの品質は正直クソだから替えた方が良いよ
それでグラグラが解決したりするよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 19:24:03.24 ID:Vt3M4d1D.net
みんなカバー使ってるんだな。
俺はiPhoneもこれもカバー無しが一番持ちやすいから
なんにもつけてない。
傷とかついても気にならない雑な性格だからな。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:06:43.64 ID:+UC4TIIa.net
TEGRA NOTEのやつ付けてるわ
そんなかさばらないしスタンドにもなって便利
ただモノの割に高い気がするがw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:47:12.44 ID:qZDmfo4P.net
充電ケーブルみんなグラグラだったんだね。初期不良とかしゃなくてよかった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:26:33.47 ID:x5He2ojT.net
TPUかシリコンのカバーが欲しいなぁ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:27:20.56 ID:d/zr/iCX.net
上下右とアクセスポートが多いので柔らかい素材のカバーは難しいんじゃないかな
いまはELECOMのカバー使ってて、もう少し軽かったらなとは思うけどね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 11:10:18.52 ID:L0LkqKOk.net
しまじろうのシリコンカバーがあるんだから難しいってことはないと思うんだけどのう
http://kodomo.benesse.ne.jp/ap/campaign/tablet/
ってかコレでいいから欲しいわ・・・

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:46:49.41 ID:Z3t4b2r2.net
7exで絵描いてる人ってどのアプリ使ってんの?どれもいまいちしっくりこないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:12:32.80 ID:XgPZUmRg.net
Android端末で絵を描きたい人のスレ Part.4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1391407501/

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:19:39.87 ID:qlYaaCtD.net
>>505
しっくりこないんじゃなくて慣れてないだけじゃないかな
いくら画面に直接描けると言っても、電磁誘導みたいにスルスル描けないしなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:47:04.03 ID:3JN3ioZG.net
次はデジタイザとDirectStylus両方搭載した端末作って欲しい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:05:09.66 ID:+uECqAvK.net
>>508
良いなそれ!
接地面の大きさで太さ調整っての予想以上にアナログ絵な直感さでよかった
太さ調整は接地面で筆圧判定はデジタイザってのが理想だ

スタイラスも斜めに切った形のゴムのペンより
コピックの筆側ペン先と全く同じ柔らかさと形状のスタイラス開発して欲しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:31:33.33 ID:j/AGUKO7.net
ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 01:53:53.70 ID:iRBvVszT.net
HPのslatebookってADB接続できないから中古で買い取り拒否られるんだな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:37:53.61 ID:fMoxigaz.net
久しぶりにお邪魔します
似た症状の方、いらっしゃいますか?

LogicoolのBluetoothワイヤレススピーカー(MiniBoombox)を認識してくれない。
他のスマホやタブレットのことは認識する。

また、件のスピーカーは他のスマホやタブレットからは認識できる。
こういうのを相性っていうんだろうか。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:42:38.39 ID:aFSsj5sM.net
Slate7 ExtremeでBluetoothヘッドホンは問題なく使えてる
Bluetoothの規格とか関係あるのかな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:27:16.88 ID:/OkyzZrn.net
激安1万円でクアッドコア・300g未満の7インチタブレット「HP 7 Plus」発売
ttp://gigazine.net/news/20140523-hp-7-plus/

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 19:47:10.13 ID:7YtmHGTC.net
その価格でGooglePlay対応はいいね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:48:28.85 ID:rLKrk6a5.net
>>514
独立したスレ立てた方がよくない?
ネクサス7以来の話題になるかも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:18:13.23 ID:D95r2MQr.net
そのへんのクラスの購入層考えると過疎るだけじゃないかと
Extremeもそこそこ売れてるはずだけど安定して不具合少ないから滅多に書き込みないし

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:25:12.25 ID:l8WvkccI.net
話題になるというよりICTで教育や福祉の分野で地味に使われそう。それも日本以外で

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:25:32.76 ID:Ey2+qbP0.net
どうせ日本hpでは売らないと予想

520 :513:2014/05/24(土) 02:01:00.91 ID:vouJcp52.net
>>513
レス有難ーう!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:01:47.83 ID:9dPO8As/.net
Extreme凄く安定してていいよな
購入3ヶ月以上経つが特に問題なしで凄く使いやすくてマジで買って良かった
Extreme使ってる人は普段はTegraNoteスレに書き込んでるね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:03:59.50 ID:9cMTmpgE.net
「HP 7 Plus」は1万円でもスペック微妙
ASUSのMEMO 8GBも1万くらいで売っているしな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:14:59.48 ID:e3hvz0xX.net
>>522
これ発売されたら中華パッドは全滅するんとちゃうか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 04:58:14.14 ID:hleN0AQv.net
Slate6 Voice Tabって新興国でしか売らないんだろうか
3G専用だけど安そうだしいいな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:17:03.05 ID:Wi9D+oR2.net
HP 7 Plus日本で発売されたら買っちゃおうかな。
これぐらいの価格だと気軽な使い捨てタブとして乱暴に使えそうだ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:01:37.05 ID:U0xL+IMD.net
memoやNexus7の方が良くね

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:15:32.02 ID:rpvIC0zT.net
ブラウザとメールが使えれば取り敢えず十分っていうxp難民の一部の層の需要でslate21がそこそこ売れてるらしい
もう少し安くなってkitkatまでアプデしてくれる予定があるなら俺も買いたいけど

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:49:30.58 ID:Kc+Hzxeb.net
Slate21をゲーム機としてみると結構いいな〜
3万切ったら買っちゃいそう

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:48:06.85 ID:8A5ZhLiA.net
>>528
俺もゲーム機としてホスイ
税抜き本体ならいまでも29,800円
でも8%とここの送料3,000円が痛すぎ
リアルショップで注文すれば送料チャラになるんだったけ?
あとhdmi入力ついててモニタにもなれば神機だったのに

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:01:48.47 ID:8A5ZhLiA.net

こっそり2,000円キャッシュバックやってた
買うか

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:28:01.77 ID:Gp7dDUeF.net
淀橋売り切れたの?少し前に送料無料で2万円台だったけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:37:56.64 ID:Mplq2RCL.net
mircoUSBコネクタ、案の定接続が悪くなってきた

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:26:47.48 ID:iKC5fkLw.net
ペン先が破れた
保守部品なんで送料が厳しい
http://hpj.ssnet.co.jp/100086hpj/shop/product/list.do?shopId=100086&categoryId=16353766079999945461601381105771&searchValue=&pageOffset=0&layer=1
アマゾンで買えれば便利なんだけどな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:59:41.84 ID:YzAzZuJY.net
3000円くらいになるけどいっそのことTegraNote用スタイラスを買うって方法も…
TegraNoteとSlate7Extremeのペン先が複数本ついてるぞ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:14:17.53 ID:YiNyLQB4.net
>>533
俺は送料高いしどうせすぐ破れると思って5セット注文したわ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 15:42:47.14 ID:I+hVeGiF.net
slate7ex届いた!
nexus7(2012)から買い足したけど満足。
磁石が机にくっつくからイラね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:49:44.39 ID:N0EKVLRU.net
SLATE21がJoshinの週末バーゲンで28000円、さらに明日までの注文でメーカーから2000円キャッシュバック。

普通に考えて26000円ならべラボーに安いからとても欲しいなぁ。モニターが汎用的な用途に使えるなら最高だったんだが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:51:08.09 ID:N0EKVLRU.net
>>529
今週末のJoshinウェブなら28000円で送料も税も込みなんだよね。

悩むわー

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:13:16.06 ID:H6EbL9ws.net
初Androidで2歳の息子用にSlate21買った。
HDMI入力さえ付いていれば正に神機だと思った。
Joshinで3年保証付けて3万しなかった。
2千円キャッシュバック申し込みは面倒くさかった。
びっくりしたのは社用で使ってるスマホに比べて動作が爆速な事、
安物とは思えない。
他にはACアダプタを入れるポケットと持ち運び用の取ってが付いていれば良いのにと思った。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:56:41.15 ID:fwHptZtB.net
Slate7exって、無印と中身だけじゃ無くてサイズも違うんだから、
番号変えろよ!紛らわしいんだよ!

slate7用クリアケース買ったら入らないじゃねーか!

発狂して叩き割っちまった。
返品も出来ねー!
打っ殺すぞhpクラ!

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:13:26.90 ID:c4vX9Nm9.net
叩き割んなよ!普通に返品しろよ!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:16:52.72 ID:PHzsy40S.net
>>540
まぁ実際紛らわしいとは思うけど
電子機器では同系列の型番違いとかで外形変更なんか日常茶飯事だろ
アクセサリー類で対応型番チェック怠っちゃいかんよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:58:08.48 ID:bXFWMyir.net
>>542
イヤイヤイヤイ
紛らわしいでしょ実際
今までPDAとかUMPCとか20台以上買ってきてるけど
周辺機器の買い間違いなんてしたの初めてだよ。
こんな紛らわしい製品名は無かった。
「Slate7」を継続使用するとしても

Slate702
Slate7mk2
Slate7改
Slate77

これなら形も違うだろうなと思う。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:25:56.19 ID:SK4yI2eg.net
そんなこと言ったら林檎信者に嗤われるな
歴代の商品がみんな同じ名前だから奴らはミラードアとか変な特徴で呼び合ってる

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:41:17.66 ID:1qVDZgh/.net
>>540
情弱クレーマー怖い

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:21:25.94 ID:2UmHOVm6.net
Slate7改
ドラゴンボールZ改でなくてドラゴンボールZexだったら
BD買ったら声優違うぞボケとディスクして叩き割って文句言う感じか・・・

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:53:20.63 ID:bXFWMyir.net
>>544
あ〜そうなんだw
Apple嫌いだから知らなかった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:08:41.01 ID:ZxbVjJGJ.net
ありがとうもごめんも言えないやつはモテない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:43:49.76 ID:lQDT+IAU.net
これ安くてCPUも高性能でいいんだけど、負荷の高いアプリ動かすとめちゃくちゃ熱くなるし、充電周りがそのうち故障しそうな不安がある

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:29:11.04 ID:dS/Nsn2s.net
なあに、みんな思ってるさ。壊れたときに考えりゃいい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:40:09.60 ID:mk8FXHPY.net
>>549
ありがとう
>>550
ごめん

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:57:28.79 ID:3Ah8FdKK.net
>>549
このスレは複数機種が対象なんだから、この機種…じゃわからないよー。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:07:21.13 ID:AhC3/JOV.net
>>537
一瞬触手が伸びたけど、Slate21は調べたらもうすぐProが出るんだよ!
いくらかなぁ。日本発売はいつかなぁ
ゲームも良いけど動画も良いよね
PCのスペックに影響されず大画面で見られるし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 05:39:50.82 ID:X48ANusy.net
日本で出ないよ
現行モデルが売れなくて困ってるんだからこれ以上冒険しないのが日本hpスタイル
個人輸入すべき

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:27:20.31 ID:Hnpc70tr.net
>>554
俺もプロが出るのを狙ってるんだけど、発売から結構たっても出ないから厳しいのかねぇ。

最近の安売りはプロ発売に向けた在庫一層セールだと期待してるんだけど。
プロは外部入力あるから目印とはちょっと違うAndroid内蔵ディスプレイとしての境地が切り開けると思うのだけどねぇ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:28:54.43 ID:Hnpc70tr.net
>>553
PCのスペックによらず?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:06:31.92 ID:V1gVthhW.net
子供にslate21買った者ですが
やっぱり子供、年寄の動画、Skype用か
壁に貼り付けてフォトフレームか電車タイマー用だな。
androidはWindowsの代わりには全然ならないのが感想です。
USB-audioすら殺されてるのは訳わからんのと
androidは無料アプリが沢山有るけど似たようなのが多くて
適当に選んで入れてみるけど殆どクソアプリで困る。
メモリが1GBしかない為か音楽流しながらネットサーフィンできない。
使い方が悪いかな?
Proならモニターになるしメモリも多いから良いね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:32:52.16 ID:cFLP0wkP.net
>>557
メモリ1GBでも音楽聴きながらネットとか余裕だろ
選んでるアプリがおかしいのか、無駄なアプリが常駐してんじゃね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:50:45.92 ID:Yk9zyNDC.net
>>Windowsの代わりには全然ならない
うーん普段WINで何してるか分からないけど
winで出来てandroidで出来ない事ってなんなんだろな
最近は逆にandroidで出来てwinで出来たい事の方が増えてきてる気がする
ゲームアプリは既にandroidでないと出来ないの多いし
一見単純そうなTV番組票アプリとか電子書籍とかwinで同等性能のソフト見つからない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:55:38.66 ID:l7OCY8di.net
>>557ですが、andoroidの事はまだ殆ど知りません。
Slate21は初心者向けの物と思うのですが、
標準で入っていたmedia playerでUSB-HD内の音楽を再生しながら
クロームでネットを見ますがタブを数枚開けると音楽が止まります。
別にサウンドが入ったサイトでは無いのですが。
他にもっと適した組み合わせが有るのかもしれませんが
本機では一番最初に試す組み合わせと思います。
ゲームは全くやりません。
本機で良いと思ったのはタッチパネルのおかげでwebチラシや地図、PDFが見やすい事
と音声入力による検索です。
あと気になるのはyoutubeで見られない動画が多い事(flash使用の為?)
大きくてタッチパネルなので子供が動画や写真を見るのには最適です。
windowsの代わりにはならないと思った事は
*印刷の勝手が違う
*文字入力関係が良くない
*しばらく使っていると重くなる、フリーズする、勝手にいろいろなアプリがバックに立ち上がる
*無料が多いのは良いけど糞アプリが多すぎてどれが良いかわからない、まともに作動しないのが多い、
機能が足りない、不正アプリが多いらしい、iPhone用より数は多いが完成度が低い感じ
*完全な再起動はwindowsと時間的に変わらない
まあ、買った目的はWINDOWS PCで文書類を作る時、横に置いて参考資料のPDF、写真等を見る事、
及び子供のおもちゃ用、フォトフレーム用ですから目的の用事はこなせてます。
これからいろいろ使ってみます。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:06:25.71 ID:f+KzHWw5.net
アンドロイド知らない初心者がいきなり買うと勿体ないね
むしろ経験者が買えばSlate21は非常に使える商品

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 03:17:25.73 ID:9aEA85az.net
Slate21 はタブレット既に持ってる人が買うならいい買い物。
はじめてだとただでかいだけでタブレットの利点を見出せない。
で、Proは待ち望んだ商品なんだけど、自分もPro発売に向けて
旧在庫を一掃してると信じたい。
まぁhpが自分で作ってるわけじゃないのでパソコン工房とかで
また先駆けて出る予感もするけど、hpのロゴが結構好きなので
自分はhpのを待ってる。

総レス数 1000
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200