2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アンチがtwitterであゆに喧嘩を吹っかけてるwww

1 :どっちの名無しさん?:2011/03/14(月) 23:56:47.19 .net
こいつ@rococchanが、
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1588822
http://twitter.com/rococchan

あゆに@ayu_1998040、
日本のアーティストは自分の国なのになんで寄付しないの??
海外アーティストを見習って欲しい。

それに対してあゆ、
寄付したぞー!と、大声で言う必要性を感じないので言わないだけです。
私達アーティストも自分たちの国を愛する気持ち、守りたい気持ちは皆様と同じです。

と返信。

この冷静さ、ちょっとあゆ尊敬見直した。


2 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 00:19:01.90 .net
>>1

今更こんなスレ立てるのはavex関係者かな?
その後の無様な二転三転の経過は2チャンネル中が周知だよ


3 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 00:39:29.82 .net
一般人です^^

4 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 00:41:36.71 .net
なんかスタッフ臭がするスレだねw

5 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 00:47:27.75 .net
>>1
は?それ浜崎に言ってツイhじゃないんだけどw
鼻の穴おっぴろげてわざわざ拾って文句言ってる浜崎のみっともない一連だけどなw

6 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 01:51:15.12 .net
落ち目浜崎が日本の不幸で宣伝中
醜いみっともない恥ずかしい浜崎あゆみ

7 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 03:27:43.69 .net
今年33になる女とは思えない幼稚さww
一流の芸能人なら一般人の批判やアンチなんか相手にしないだろ
わざわざリツイしなきゃいい
元ファンとして情けない


8 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 08:09:27.30 .net
浜崎あゆみのツイッターを今回はじめてのぞいてみて、いやーここは呑気で平和だなと感じたよ
浜崎あゆみもそのファンもアンチも今日本で起こっていることとは別世界にいるなとw
ただひとこと言いたいのは節電しろよということだ
どうでもいいくだらないやり取りは落ち着いてからやってくれ
電気や電話回線の無駄遣いで救える命も救えなくなってしまう
本当に情報が欲しい人間は浜崎あゆみとかのツイッターなんてみないから、くだらんことで熱くなるのやめてくれ
震災に全く関係なく暇つぶしに見てる人にはおもしろいかもしれないが、本当に救いたいとおもうなら無駄なツイはひかえてもらいたい
俺もこれでPCきります
みんなもそうしてください


9 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 08:12:53.36 .net
救われてますなんてツイってるのはヲタの自演でしょ?
ほんとに被災してる人なら充電だっていつできるわけないのにそんなことやってられないよ

10 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 08:19:27.11 .net
浜詐欺がいちばん恐れているのはこれから少しずつ「見たくもない」発言が広まって、倖田みたくなること
この発言は広まったらかなりやばいよ
石原都知事どころじゃない




11 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 08:27:58.49 .net
いつも無駄なことばかりにエネルギー使っている人だよね
もっと他にできることあるとおもうんだよね
チャリティーライブなんて電気は食うし、エイベックスの音楽なんて被災者たちはほとんど求めていないとおもうし
もっと現実に物がなくて大変だってことをあゆにも気づいてほしいよ
避難所に1000人もいるのに、トイレがたった3つのところもあるんだよ
小さい塩おむすび2個だけで毎日過ごしている人もいるんだよ
女性なら生理だってくるだろうし、赤ちゃんがいればオムツもミルクも必要なんだよ
それなのにあゆもファンもアンチも毎日ツイッターでなにやってんの?
野口とかダンサーもそんな忠告すらできないなんて馬鹿なんじゃない
飾りの同情なんていらないんだよ
物だよ物
ほんとにかわいそうで見ていられない状態なんだよ


12 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 09:17:58.60 .net
浜崎あゆみ
地震に対して「見たくもない」

13 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 09:40:47.40 .net
>>1Aスタッフ必死だね
もう浜崎さんは終わったよ、

14 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 09:53:17.13 .net
揚げ足取るな
叩いてる暇あったら働け募金しろ

15 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:11:51.05 .net
あゆだけじゃなく日本のお金を持った人達はヨン様を見習ってほしい

紳士な対応とコメント
ヨン様7000万もの寄付、本当にありがとう
感謝しています。
これで子供や体の不自由な方達の食料や施設設備等に政府は役立ててほしい
ヨン様ありがとう

16 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:27:59.60 .net
(>_<)

17 :しゃーみん ◆1FUhFidDl6 :2011/03/15(火) 10:28:31.84 .net
あゆからアクセスブロックされましたよ〜

感じ悪い

18 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:42:42.34 .net
>>11
そうだね
ここ数日ラジオで流れてくるのはゆずとかユーミンとかミスチルとかばっかりだもんね
こういうときに音楽の力がはっきり垣間見えるよねw

19 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:45:47.74 .net
しゃーみんがんばれ
あんたは間違ってないよ
盲目じゃない普通のファンやあゆから離れようとしているファンは分かってるから!

ってか誰かあゆ離れスレ立てて。わたしは立てられなかったから。

20 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:49:27.42 .net
遺族が必死になって捜してる亡きがらを

浜崎「見たくないもの」



………………………

21 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:49:41.04 .net
あゆがRTしてるファンて調べてみるとほとんど1日中あゆにマンセーツイしてる
気持ち悪い
ニートかなんかかな?

22 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:50:44.69 .net
>>21
あゆかスタッフの自演だったりして(笑)

23 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:51:00.54 .net
移動する人は移動して下さい。

【能書きに】あゆファンのあゆ離れ7【うんざり】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ami/1300153630/

24 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:59:13.37 .net
ババサキとか落ち目の寄せ集めでチャリティーライブなんかやられても・・・・
安室ちゃんとEXILEでも来れば喜ばれるかもしれないけど

25 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 11:36:46.92 .net
管総理(笑)
中卒(笑)wwwwwwww

26 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 13:59:35.04 .net
ayu_19980408 はい、一座全員でまた必ず、終わらない夢を届けさせて頂きます!
RT @kiki_tgal: @ayu_19980408 あゆ、いつも仙台でライブをやる会場が、遺体収容所になってるんだ。
今年のライブ開催は無理かもしれないけど、また仙台に戻ってきて、そこに安置された人にあゆの声を聞かせ
1分前
もうしゃべんな馬鹿
犠牲になった方々のご冥福をお祈りしますくらい言えないのかね



2011/03/14(月) 21:30:32.44
AAS
見てるのか?
ファンだったけど>>602を見て怒りを覚えた
もう発言するなよ
[654]どっちの名無しさん?[] 2011/03/14(月) 18:12:59.33
AAS
ZIN19791126 気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだ気合いだーーー!!!byアニマル浜口先生。
約2時間前 ayu_19980408がリツイート
こいつ完全に楽しんでるな
もう、死ね




これが冷静かねWWW

27 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 14:02:13.14 .net
>>1

[411]どっちの名無しさん?
[sage] 2011/03/13(日) 23:46:46.13
AAS
ayu_19980408
うん、それによって周りから
何と言われるかなんて、
今はどうでも良い事だと、
私も考え直した(*^^*)
RT @asongfor22:
@ayu_19980408
あたしも募金しました!
って大声で言う必要はない
と思ってたけど、
今は言った方がいいのかも。
あたしはみなさんの、
募金します。




結局アピるW
100万円だけどねWWW
てか、買い物で何百万
使ったとテレビで
言ってる割わりには
金額すくなく?
ケチだねWWWWW




28 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 16:01:37.19 .net
感じ悪い

29 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 17:22:06.04 .net
杉浦太陽ブログタイトル
に(地震)【心配です☆】
の☆マーク。→削除
2011/03/12 23:00
ブログタイトルの【心配です☆】の☆マーク。
軽率すぎます。
まったく心がないタイトルに腹が立ちました。
ここまでばかだったのかと・・・
電波を通してみんなに伝えられる立場である芸能人。
こんな時こそ協力すべきなのに。

太陽の不謹慎さに
呆れます。
「☆」を付け、7に
こだわる。こんなとき
も自分優先なのか。
家族は大丈夫だとか
そんなことはどうでもいい
から世の心配をしろって
思います。
つーちゃんを見習ってほしい。
腹が立つ。
もうブログ見るのやめます。
この夫婦、謝罪してから芸能界やめてほしいです。
あゆの「笑顔☆」はいいの!?

30 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 17:28:04.00 .net
あゆアンチw

31 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 23:00:29.92 .net
震度6強とかw
早速、更新しましたのでご覧下さい。

http://tyabusan.tubakurame.com/keibakinkyuujitai.html
ブロックをかけられたらここからサイトを閲覧して、気に入りにいれてね〜


ついでに作りかけのあゆのページも貼っておきますw
http://tyabusan.tubakurame.com/omoideayu.html


32 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 08:25:37.51 .net
ayuアンチってキチガイばっか

猿ヲタが多い

33 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 08:49:28.65 .net
という偏見しか抱けない視野極狭のハマオタ

34 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 09:21:24.66 .net
>>33
猿ヲタw

35 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 11:30:36.98 .net
アンチが華麗に転がされてワロスw

36 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 11:39:01.19 .net
>>10
頑張って広めてくださいねw馬鹿w

37 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 11:47:26.87 .net
ayuアンチ(笑)

38 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 12:12:38.70 .net
どんどん拡散しよう

39 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 12:21:45.58 .net
拡散(笑)

40 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 12:25:37.28 .net
拡散とか本気で言ってるの?あゆへの執着心がファンより強いのねw

41 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 12:30:20.98 .net
あなたの方こそだわ(笑)

42 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 12:43:34.67 .net
安室最低ですね


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1287798833/

安室奈美恵、声帯炎のため今月14、15日に予定していた全国ツアー東京公演をドタキャン。
19、20日の大阪公演から復帰を果たし帰京となった。

21日の昼過ぎに羽田空港に降り立った安室は、ディオールのサングラスに黒のパンツ、
黒のヒールと黒で全身をコーディネート。芸能人オーラ全開だった。

(中略)

ルール違反!
大阪会場でもマスコミを完全シャットアウトの厳戒態勢がしかれていた安室は
羽田でも鉄壁のガードを固めていた。
安室のそばには男女スタッフが周囲にニラミを利かせながらガッチリと守り、
本紙取材陣にも厳しい目を向けていた。

到着ロビーを抜けた安室御一行は用意されていたワンボックスカーに乗り込んだ。
ただそこは身体障害者用乗降場。
本来なら安室は乗り降りできないところだが、ルール無視で平然とやってしまった。

周囲のタクシーの運転手からは「あそこに止めちゃ、ルール違反だよ」
とぶつくさ言われながら空港を後にした。


【23日付、東京スポーツ芸能面掲載記事】


43 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 13:32:23.71 .net
安室にすり替えるなよ、見苦しいぞ

44 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 14:36:28.71 .net
ハマオタ劣勢wwwwwwwwwwwwwwwwwwザマー

45 :どっちの名無しさん?:2011/04/01(金) 15:40:31.20 .net
アンチ顔真っ赤だょ

46 :どっちの名無しさん?:2011/04/02(土) 07:35:39.57 .net
チェルノブイリのリツイートはマズイだろwwwwww
風評被害を自ら拡散してる馬鹿。

47 :どっちの名無しさん?:2011/04/02(土) 07:48:45.45 .net
歴史を記載する事は、何も間違っていない。
人種は違い、生きてゆく以上しかたない事だ
否定したら教科書なんて必要ない事になるな
歴史がなかったら世の中のバランスが取れない

世界や日本の偉大なる偉人に物申してる人はどうなるのですかな?
裁きますか?

あなたの無礼はどうなるのでしょうかな?

支離滅裂です。

48 :どっちの名無しさん?:2011/04/02(土) 13:17:42.62 .net
皆でしゃーみんを訴えるようにエイベにメール送ろう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ami/1301717788/

49 :どっちの名無しさん?:2011/04/02(土) 13:18:01.48 .net
>>43
ayu叩いてるの猿ヲタなのバレバレなんだよ

50 :どっちの名無しさん?:2011/04/02(土) 13:19:13.06 .net
猿室ババアって絶対に整形したよね
昔とぜんぜん違う

http://www.youtube.com/watch?v=Wr8PhxybpQY


51 :どっちの名無しさん?:2011/04/02(土) 13:36:28.92 .net
安室最低ですね


安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1287798833/

安室奈美恵、声帯炎のため今月14、15日に予定していた全国ツアー東京公演をドタキャン。
19、20日の大阪公演から復帰を果たし帰京となった。

21日の昼過ぎに羽田空港に降り立った安室は、ディオールのサングラスに黒のパンツ、
黒のヒールと黒で全身をコーディネート。芸能人オーラ全開だった。

(中略)

ルール違反!
大阪会場でもマスコミを完全シャットアウトの厳戒態勢がしかれていた安室は
羽田でも鉄壁のガードを固めていた。
安室のそばには男女スタッフが周囲にニラミを利かせながらガッチリと守り、
本紙取材陣にも厳しい目を向けていた。

到着ロビーを抜けた安室御一行は用意されていたワンボックスカーに乗り込んだ。
ただそこは身体障害者用乗降場。
本来なら安室は乗り降りできないところだが、ルール無視で平然とやってしまった。

周囲のタクシーの運転手からは「あそこに止めちゃ、ルール違反だよ」
とぶつくさ言われながら空港を後にした。


【23日付、東京スポーツ芸能面掲載記事】

52 :どっちの名無しさん?:2011/04/03(日) 03:15:10.85 .net
祝!しゃーみん告訴

53 :どっちの名無しさん?:2011/04/10(日) 09:59:51.88 .net
配管工はエイベのメンテナンス社員

54 :どっちの名無しさん?:2011/04/16(土) 20:21:39.48 .net
うんこなう

55 :どっちの名無しさん?:2011/04/17(日) 18:40:44.64 .net
今年33になる女とは思えない幼稚さww

その幼稚さを語彙がないせいで『かわいい』としか表現できないヲタww

56 :どっちの名無しさん?:2011/04/17(日) 18:53:51.77 .net
>>47


>歴史を記載する事は、何も間違っていない。


チェルノブイリは歴史(過去)だが、東日本の地震は歴史ではない。


>世界や日本の偉大なる偉人に物申してる人はどうなるのですかな?


チェルノブイリのツイートは恐怖を煽るから問題なんだけど(笑)。
偉人に物申して誰が恐怖するんだって話。

57 :どっちの名無しさん?:2011/05/22(日) 13:55:06.21 .net
こいつの寄付なんて全くしてないのと同レベルだろ。Tシャツとかは売名。

58 :どっちの名無しさん?:2011/05/22(日) 14:01:25.39 .net
浜崎→チョン→パチンコ

だろ

59 :どっちの名無しさん?:2011/05/22(日) 16:00:54.40 .net
↓ちょんは100万ぽっち寄付したんだよな

15 :どっちの名無しさん?:2011/03/15(火) 10:11:51.05
あゆだけじゃなく日本のお金を持った人達はヨン様を見習ってほしい

紳士な対応とコメント
ヨン様7000万もの寄付、本当にありがとう
感謝しています。
これで子供や体の不自由な方達の食料や施設設備等に政府は役立ててほしい
ヨン様ありがとう

60 :どっちの名無しさん?:2011/05/27(金) 15:00:37.49 .net
豚ばかり

61 :どっちの名無しさん?:2011/06/12(日) 18:50:34.94 .net
アンチが何を言っても浜崎はスルーだよ

そしてファンが意見してもスルー
自分を褒めている部分だけはスルーしない

62 :どっちの名無しさん?:2011/06/14(火) 19:01:33.54 .net
いい歳こいたババアが なう〜て恥ずかしいw
浜詐欺痛々しい

63 :どっちの名無しさん?:2011/06/25(土) 13:46:29.73 .net
姉弟揃って(浜詐欺&浦田)Twitterでケンカするのが趣味なのねwww

64 :どっちの名無しさん?:2011/07/19(火) 12:18:53.15 .net
アンチ馬鹿だw

65 :どっちの名無しさん?:2011/09/19(月) 22:28:24.29 .net
浜崎敗北

66 :どっちの名無しさん?:2011/09/19(月) 22:51:34.92 .net
>>63松浦が一番ひどかった


67 :どっちの名無しさん?:2011/09/19(月) 23:45:32.84 .net
浜崎激弱じゃん

68 :どっちの名無しさん?:2011/09/22(木) 08:36:33.73 .net
チャリT()の 件
は どうしたの?

69 :どっちの名無しさん?:2011/09/22(木) 23:36:12.78 .net

>エイベックス・マーケティング株式会社御中

>御社のmumoショッピングサイト内において販売された
>『浜崎あゆみ×ViVi コラボチャリティーTシャツ』について
>義援金の報告が半年経った現在も、報告されておりません。
>その件に関して質問がありますので、ご返答願います。

>売上金は販売先のmumoショップに集金されたと思いますが、
>その後、売上金は何処へ送られたのでしょうか?

>売上金の流れが非常に不透明で、責任の所在がわかりません。
>ViVi編集部、及び浜崎氏が所属するエイベックスに回答を求めたところ
>浜崎あゆみ個人の活動であり、関与していないと返答を頂きました。

>mumoショップ(エイベックス・マーケティング株式会社)から義援金として、
>直接、慈善団体等に寄付されたのでしょうか?

>もし御社が義援金として既に団体に寄付されている場合、
>大変恐れ入りますが、以下の点をお知らせください。

>・寄付先の団体名
>・寄付した日付
>・寄付金額
>・なぜ現在まで報告をしなかったのかの理由もご説明ください。

>※※※また公式サイト等で寄付した団体などから交付を受けた領収書の公開を求めます。

>尚、このメールはマスコミ各社に同送しておりますことを、
>お伝え申し上げておきます。
>以上の点、宜しくお願い申し上げます。


70 :どっちの名無しさん?:2011/09/24(土) 16:23:14.41 .net
がーさす

71 :どっちの名無しさん?:2011/12/12(月) 20:29:46.78 .net
マニーには寄付すんのにねー。愛ですワ

72 :どっちの名無しさん?:2011/12/12(月) 20:33:52.73 .net
愛がわかってない

73 :どっちの名無しさん?:2011/12/12(月) 23:55:36.16 .net
だってん〜姫だもの(笑)神だものーw

74 :どっちの名無しさん?:2011/12/14(水) 13:29:52.71 .net
愛、、絆、、希望、、繋がってる空。
うん、笑っていよう。メンドくさい?

75 :どっちの名無しさん?:2011/12/15(木) 19:48:07.32 .net
スレタイ自体がまず全て間違いなんですけど
ツイッたその子は別に浜崎の事を指して言ったわけじゃないし
浜崎アンチでもない

なのに勝手に反応して性懲りもなくアーティスト代表ぶって浜崎が反論しただけw
よって喧嘩吹っ掛けたのは浜崎
言う必要ない人とか言ってるくせに言ってるしw
恥知らずおばさん♪


76 :どっちの名無しさん?:2011/12/20(火) 17:59:30.47 .net
相手にされないアンチ(笑)

77 :どっちの名無しさん?:2012/01/18(水) 08:46:35.61 .net
Twitter勢いNASA過ぎのアンチ!ちょ、頑張れやWWWW


78 :どっちの名無しさん?:2012/01/18(水) 08:48:53.95 .net
>>21
キャバ豚ウリ女

79 :どっちの名無しさん?:2012/01/18(水) 13:57:51.76 .net
1年契約で外人雇っただけだろww
べガスで結婚・離婚ってww
しかも、日本に証明書出してないから戸籍も汚れてないww


80 :どっちの名無しさん?:2012/01/18(水) 16:49:56.17 .net
浜崎あゆみ、実は入籍していなかった! 打算ずくの結婚&離婚に批判の声
http://www.kon-katsu-news.com/news_aBSpi0GzPi.html

81 :どっちの名無しさん?:2012/01/19(木) 06:21:59.55 .net
アンチは馬鹿だなぁ(笑)

82 :どっちの名無しさん?:2012/01/19(木) 09:30:20.06 .net
クチビル馬鹿だなぁ(笑)

83 :どっちの名無しさん?:2012/01/19(木) 16:57:14.74 .net
あゆがよくわからない

84 :どっちの名無しさん?:2012/01/19(木) 17:54:12.70 .net
めちゃくちゃわかり易いよ
根暗のおどおど小心者が必死に見栄を張ってるだけだよ
あゆいろいろカッコ悪い

85 :どっちの名無しさん?:2012/05/19(土) 20:19:43.71 .net


86 :どっちの名無しさん?:2012/05/22(火) 09:35:55.50 .net
アンチ敗北www

87 :どっちの名無しさん?:2012/05/22(火) 09:51:01.64 .net
全てスタッフにやらせてる浜崎大惨敗wwww

88 :どっちの名無しさん?:2012/06/14(木) 10:02:06.38 .net
a

89 :どっちの名無しさん?:2012/06/15(金) 05:03:20.81 .net
作りものだし
メッキはがれちゃったから
テレビから消えたよねw


90 :どっちの名無しさん?:2012/06/18(月) 10:39:30.24 .net
とんでもない詐欺師だったね

91 :どっちの名無しさん?:2012/06/18(月) 13:29:22.82 .net
こんな過疎板の過疎スレで今はあまりTV出てない人の悪口を延々と書いてる奴ってどうなの?

92 :どっちの名無しさん?:2012/06/18(月) 17:51:21.38 .net
>>91
こんな過疎板の過疎スレで今は全くTVに出られない人の擁護をする奴と
同じ穴のムジナだと思う

93 :どっちの名無しさん?:2012/06/21(木) 16:57:47.67 .net
同じバイブだと思う

94 :どっちの名無しさん?:2012/08/26(日) 14:01:25.25 .net
体罰・虐待・DV・死刑・殺人等の暴力主義は、論理的思考力・問題解決力の乏しい人格未成熟者による劣等感解消用の精神安定剤。
「言って聞かなければ叩くしか」は虐め・テロにも通じる責任転嫁・甘え・自己正当化。彼らに必要なのは処罰ではなく洗脳からの解放と心の治療と矯正教育/感情自己責任論


95 :どっちの名無しさん?:2012/08/29(水) 14:38:30.64 .net
642:どっちの名無しさん? :2012/06/14(木) 17:47:01.55
このスレどころか3年前くらいからずっと見てるけどわからない!エポケってゆう奴がコピペで荒らしてるのは知ってます。
ただ僕がわからないのは何故その人がエポケって呼ばれてるのか?です。何故エポケとゆうあだ名が付いたのかがわからないのです。

96 :どっちの名無しさん?:2013/02/09(土) 11:48:08.58 .net
鈴木亜美「高麗人参!」
http://ameblo.jp/suzukiami-avex/entry-11392296324.html
住谷杏奈「高麗人参☆」
http://ameblo.jp/anna-sumitani/entry-11403368620.html
秋山成勲「高麗人参つぶ!!」
http://ameblo.jp/yoshihiro-akiyama/entry-11420076011.html
紗栄子(Saeko)「高麗人参。」
http://ameblo.jp/saeko-doll/entry-11404551056.html
hitomi「高麗人参つぶ☆」
http://ameblo.jp/ninpu-hitomi/entry-11394634113.html
高橋愛「高麗人参つぶ」
http://ameblo.jp/takahashiai-blog/entry-11376247115.html
加藤茶「にんつぶちゃん」
http://ameblo.jp/katochanpe-blog/entry-11416827276.html

芹那「プラつぶ(・∀・)」
http://ameblo.jp/serinko/entry-11388527095.html
小森純「☆プラつぶ?!☆」
http://ameblo.jp/komori-jun/entry-11295748045.html
girl next door「NEWプラつぶ」
http://ameblo.jp/gnd-blog/entry-11408115428.html
ほしのあき「プラセンタつぶ☆」
http://ameblo.jp/hoshino--aki/entry-11080935152.html
吉川ひなの「プラつぶちゃん?」
http://ameblo.jp/hinano-yoshikawa/entry-11405727723.html
優木まおみ「プラつぶリニューアル!」
http://ameblo.jp/yuki-maomi/entry-11413870849.html
紗栄子(Saeko)「Newプラつぶ。」
http://ameblo.jp/saeko-doll/entry-11389654868.html

完全ステマw

97 :どっちの名無しさん?:2013/02/22(金) 20:22:53.30 .net
そろそろこの板には未婚非処女排斥の足音が・・・

98 :どっちの名無しさん?:2013/03/24(日) 01:31:32.87 .net
鈴木亜美 出演情報
3月30日23:00〜
MACK JACK 1st Aniversary party
@上屋劇場(神戸)
スペシャルゲストDJ
AMI SUZUKI a.k.a. 鈴木亜美
http://uwayagekijyo.com/sche3/schedata/1083.jpg

99 :どっちの名無しさん?:2014/02/18(火) 14:17:14.16 .net
前あった、ファンサイトのアユミズムの管理人さんが
あゆで相当迷惑受けてたらしくって、
サーリアルで見つけられて「一気に」歌われたとか。
エムも。
その後はその後で、
あゆがそいつと付き合ってたとか「がせねた。」
あゆの社長さんが「車ぼこられた」とか
「がせねた。」
ひっどいオンナらしいよ。
いつウセルんだろ。

100 :shimizu:2014/02/18(火) 16:33:48.03 .net
>>97さんへ
http://www.youtube.com/watch?v=B_m75H-RAT8
驚愕のあゆ、35歳美人処女証拠映像。

今更?w というか、あゆは本を出して、開き直ってるわけ。
自分を公開することで、ネガティブな要素や視点でジャッジされるかもしれない。
だけど、そういうものが私の心を邪魔したり、ゆるがせるような結果には繋がらないって、もうわかったの。
とのこと。どうせ、誰々と寝たとデマを流されあゆは一々歌で否定するのが面倒だから放置プレイ。
まてやーw あゆは、おれが最初で最後の恋となるw あゆの心じゃなく、おれの心が揺るがせられまくりだよw
復縁して、処女幕から出血したらどうしようw あゆは色好きじゃなく、寂しがりやだよ。男でいえば女好きか色好きみたいなもの。
清水さま永遠に憧れてたあゆセカンドバージン奪うw 夢だったw マジで叶いそうw
世間には伝えないで良いよw デマは世間には知られてないからw世間は、「あゆ最近見かけないね」が現実だから。

あゆは清水さまが鬼のように大切にするぞw あゆのためなら命を捧げれるね。そう思ったよ。それが、2010年。STADIUMTOURやその前のCDLを見て。

101 :どっちの名無しさん?:2015/07/26(日) 10:16:33.45 .net
もー飽きた
ファンだった頃が悲しい

102 :どっちの名無しさん?:2015/07/28(火) 04:32:33.98 .net
ゴキ肉

103 :どっちの名無しさん?:2015/08/09(日) 00:16:19.23 .net
ソープランド

104 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 14:49:35.11 .net
(´ー`)y-~~

105 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 14:51:37.53 .net
あのですね、

ニンジンって、
何ですか?

106 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 14:53:50.28 .net
2011年から
2016年で、

デリバティブ。
金融派生商品に、
なってしまっているね。
おれは、良く知らないんですが。

107 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 14:54:48.78 .net
ayumi hamasaki @ayu_19980408 5月12日
福岡市災害ボランティアバスの運行についてのお知らせです。詳しくは以下より高島市長からの説明を読んで頂けるとありがたいですm(__)m

皆さんは、痴漢のような、
仕事や
予定を
言い訳に、 人を助けないのですか。

108 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 14:58:02.79 .net
寄付したぞー!と、大声で言う必要性を感じないので言わないだけです。

言う必要性があるのです。
イチイチファンドにしてるんでしょ。

こんな、目茶目茶な金融資本主義では。

109 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 14:58:51.50 .net
だけど、その中身は、
外からはわかりようがありませんね。

( ・x・)y─┛~~~

110 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:03:58.71 .net
本人も行く、
キミラも行く、

まぁ、そういうことです。

余部鉄橋の雪掻きに、行きましょう。

( ・x・)y─┛~~~

111 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:06:15.87 .net
私達アーティストも自分たちの国を愛する気持ち、守りたい気持ちは皆様と同じです。

【H25/2/11】橿原神宮參拜 紀元祭(建国記念日)
https://www.youtube.com/watch?v=WfjeFPYTuMM

今日は建国記念の日です

112 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:09:32.03 .net
【1:112】アンチがガールズチャンネルであゆと清水さまに喧嘩を吹っかけてるwww

(´ー`)y-~~

113 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:12:35.40 .net
2011年から、2016年。
5年か。

自分の農業技術は、あがったのだろうか?

114 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:14:43.17 .net
浜辺にクジラ400頭以上打ち上げ NZ「過去最大規模」

日本には、来ません。

ニュージーランドに来ます。

首都は御存知ですか?

ウェリントンです。

115 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:17:02.72 .net
キミらは、ほんと、幸せだね。

無料で、講義を聴けて。

(´ー`)y-~~

116 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:23:30.44 .net
まぁ、敷いて言えば、
管総理の危機管理が未熟だったのでしょうね。

あれでも、菅さんは、一時期、評価されてたんだよ。

117 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:32:31.57 .net
「オーロラツアー」でオーロラ見られず激怒、中国人観光客がフィンランドのガイドを暴行

これも、モンペやゆとりに、似てるね。

118 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 15:34:43.74 .net
オーロラは、電離層じゃないですかね?

気体の分子から、イオン化しているということです。
電子が電離しているということです。

それに、電波が跳ね返り、光電効果とかなのかね?

最後の一行は、今思いついた適当です。

119 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:04:45.65 .net
それでは、本日の講義です。

私小説「還れぬ家」にみる西部邁ゼミナール 2013年8月24日放送
https://www.youtube.com/watch?v=eqlnluLXZkE
2013/09/01 に公開
佐伯一麦【著】「還れぬ家」にみる家族・故郷・老い

佐伯一麦先生の著書「還れぬ家」は、少年時代からの父母との確執、そして、認知症になった父を妻とともに介護する日々について私小説として文芸誌に連載されていました。
2011年3月11日、東日本大震災が起きて、佐伯先生も被災者のひとりとなり、震災後を生きる自分たち家族の今と、父の死、異なる時間を交錯させながら描いています。

□自分のこと、身の回りのこと事実をありのままに書く私小説
□濃密な家族的なものから世の中が離れるにつれ、失った寄辺に対する憧憬が広がっている
□私小説とは自画像を描く試みと、自分を認識する不可能性
□ひとつひとつの丁寧な言葉で描かれるリアルな日常
□圧倒的に読まされる私小説の魅力
□中江藤樹の言った学問、知行合一とは?

120 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:12:00.46 .net
寄付しないの?
という疑問。
キリスト教的になっているんだろうね。
憲法が。
キリスト教は、寄付が自然かもしれないが、
日本人は、拾ったものを届ける。

この違い。

121 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:15:49.81 .net
海外「日本は完全に特殊な国」 外国人が語る日本人のモラルの高さ

122 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:25:01.58 .net
一義的には、言えないでしょ。

新潟県中越地震(にいがたけんちゅうえつじしん)は、2004年(平成16年)10月23日17時56分に、新潟県中越地方を震源として発生したM6.8、震源の深さ13kmの直下型の地震である[1]。
1995年の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)以来、観測史上2回目の最大震度7を観測した。

寄付しないの?
と、言わないでしょ。

内閣がしっかりしていれば。

123 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:27:48.43 .net
新潟県中越沖地震(にいがたけんちゅうえつおきじしん)は、2007年(平成19年)7月16日10時13分23秒(JST)に発生した、新潟県中越地方沖を震源とする地震である。
地震の規模を示すマグニチュード(M)は6.8。
中越地方では2004年(平成16年)の新潟県中越地震以来のマグニチュード6以上および震度5弱以上を観測した地震となった。

海岸の土砂崩れ。
三ヵ月後には、電車が開通してたよ。
安倍さんが、長崎から飛んできた。
確か。


( ・x・)y─┛~~~

124 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:28:53.78 .net
覚えているのは、
村山の阪神淡路大震災。

ほっときっぱなしだからね。
自衛隊は違憲だからといって。

125 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:31:46.31 .net
脆弱な場所に気がつきやすい。

去年。
熊本。
他どこがあった?

烏取と、福島ですね。

126 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:47:49.84 .net
福岡県西方沖地震(ふくおかけんせいほうおきじしん)は、2005年(平成17年)3月20日午前10時53分に福岡県北西沖[注 1]の玄界灘で発生したマグニチュード7.0(Mw 6.7)、最大震度6弱の地震である[4]。
震源に近い福岡市西区の玄界島で住宅の半数が全壊する被害となったのをはじめ、同区能古島、西浦、宮浦、東区志賀島などの沿岸地区で大きな被害となった[5]。
福岡市および志摩町・前原市(現・糸島市)と周辺市町村を中心に被害が発生した[6][7]。
死者1名、負傷者約1,200名、住家全壊約140棟[8]。
福岡市付近では有史以来最も大きな地震となった[9]。

127 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:55:19.52 .net
小さい政府にすると、国民の負担は高くなるんじゃないかな?

テレビと間逆じゃないかね?

( ・x・)y─┛~~~

128 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:57:04.61 .net
自由?

キミラ、原油探しから発電から、
浄水から、

自分でするのかね?

( ・x・)y─┛~~~

129 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 16:57:49.65 .net
偽都民は、水不足で、ピンチだそうだよ。

( ・x・)y─┛~~~

130 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 19:39:42.24 .net
夕ねしてた。

('-'*)オハヨ♪

腰が痛い。

131 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 19:42:06.17 .net
収穫物が多い日は、

夕寝が多いね。
久しぶりかも。

132 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 19:43:49.08 .net
冬野菜は、秋、
ほっときっぱなしで、

使えるね。

( ・x・)y─┛~~~

133 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:20:16.21 .net
イスラエル五輪って、やるのかな。

(´ー`)y-~~

134 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:24:22.64 .net
イスラエル人が、ドイツ人に、文句あったのかね。

まぁ、あったのでしょうね。

( ・x・)y─┛~~~

135 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:27:49.21 .net
イギリスに行くということは、
国際派なんでしょ。

まぁ、イギリスが悪いわけだが。

( ・x・)y─┛~~~

136 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:29:30.02 .net
1(中)フォークランド紛争
2(二)中東三枚舌外交(パレスチナ問題の根本)
3(一)インド侵略・独立許可虚偽
4(遊)アヘン戦争
5(三)犯罪者を豪州流刑して先住民虐殺
6(左)奴隷貿易
7(右)アイルランド侵略
8(捕)スエズ動乱
9(投)私掠船

137 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:39:33.79 .net
ユニオンジャックの衣装を着て、
堂々と歌っているスタジアムツアーを、
2010年に知ったが、

第一印象、
ポン中。

あれ、よっちゃんも逝かれてるのかなと。

138 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:51:28.01 .net
米、英、中、ソ。

が、悪いことがわかりはじめてる人が増えて、
減ってるんじゃないかね?

139 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:51:51.37 .net
米、英、中、仏、ソ。

が、悪いことがわかりはじめてる人が増えて、
減ってるんじゃないかね?

140 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:53:01.03 .net
少しは、東條さんを見習ったほうが良いよ。

自由すぎる。

声が安定していますね。

(´ー`)y-~~

141 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 20:56:45.76 .net
反日国賊「反天連」-1「建国記念日反対!?」支那共産党,北朝鮮に洗脳された極左テロリストの恥知らずのデモ【4KウルトラHD】潜入スパイ映像 早稲田→高田馬場 平成29年2月11日

142 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:02:44.99 .net
村田春樹 氏2 紀元節反天連カウンター H29/02/11
https://www.youtube.com/watch?v=nAlD_XGagAQ

143 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:47:06.09 .net
風呂上り。

おやすみ。

144 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:49:39.33 .net
何で生きているのかわからない。

米中ソの病気でも、うつったのですか?

一位でなければ、自我がわからないと。

平成になってから、そんな感じ。

日本は、時間軸において、一国他制度
って、感じなのかもね。

145 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:51:19.29 .net
歴史不在新大陸病が

米ソ

中身は同じで内容が違う。

まぁ、だから、日露での話しがある程度出来るのでしょう。

146 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:52:14.49 .net
君主制の昭和に
共和制の平成。

147 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:53:41.47 .net
歌詞に共感してた。

という感想が多かったのでね。

148 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 21:56:08.57 .net
何で生きているのかわからない。

生活共同体として、世間が体を成してないのかもね。

まぁ、真冬にじゃがいもがおきっぱなし。
みたいな。
もしくは、真夏にじゃがいもがおきっぱなし。
みたいな。

149 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:04:20.08 .net
わからんから、芸人やってるんじゃないかね。
わからんから、芸人に関心あるんじゃないかね。

よくわかりませんね。

( ・x・)y─┛~~~

150 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:10:07.04 .net
歌詞に共感するということは、
学がない。
とも言える。

歌詞を書きたくなるということは、
学びたくない。
とも言える。

( ・x・)y─┛~~~

151 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:11:13.50 .net
世間が似たようじゃ状況では、
内面の外在化。

つまり、記述する文章も、
似てくる。

152 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:11:48.74 .net
「栃木県の日光を修学旅行の行き先にしていた中学校で、仲良し3人組の保護者たちが突然、学年主任に『娘たちはディズニーランドに行きたがっている。行き先を変更してくれ!』と申し出た。
当然、主任は丁重に断りました。すると、保護者たちは修学旅行費の積立金の返金を迫ってきた。

主任は必死に説得しましたが、保護者たちは聞く耳を持たない。結局、積立金を保護者に返金し、3人の生徒は修学旅行と同じ日にディズニーランドへ行きました。
しかし旅行後、教室内では修学旅行の思い出話でもちきりに…。当然、学校から配布された修学旅行の写真に1枚も写ってなかった3人は肩身の狭い思いをすることになった。

すると、保護者がまた抗議にやって来て、『なぜもっと修学旅行の大切さを教えてくれなかったのか!? 学校が説明責任を果たさなかったせいで、娘が仲間外れにされている。
もう一度、修学旅行をやり直せ!』と言い出しました」

あまりに一方的で独善的な苦情の数々。もちろん、“特に悪質”な例ではあるが、「こういった苦情は年々増えている」と関根氏は言う。
「モンスターペアレントの出現は90年代中頃ですが、当時の小中学生も今では20代から30代の大人。小学校入学前の子供がいる人も少なくない。
つまり、子供時代に両親の『イチャモン』を見ていた人たちが、続々と親として小学校デビューするんです。
SNSにどっぷり漬かっている“モンスターペアレント2世”のクレームは親以上に手強いものになるはずです」(関根氏)

153 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:12:57.41 .net
皆さんも戯け者にならないよう、ワークマンに行きましょう。

【群馬】「早く除雪して」「市は何をやっているんだ」…前橋市、連日1000件近い苦情電話、職員は二十四時間態勢で対応追われる
1 :諸星カーくんφ ★:2014/02/19(水) 09:38:45.05 ID:???
 「早く除雪して」「市は何をやっているんだ」。前橋市の道路管理課には十五日以降、毎日千件近い苦情電話がかかっており、
職員は二十四時間態勢で対応に追われている。

 降雪時に融雪剤をまいてもらうよう、市は業者約二十社と提携。今回はほかの建設業者にも協力を呼び掛け、計七十八社が
出動した。ほとんどが除雪機を持っておらず、道路舗装に使う機械やパワーショベルで除雪しているのが現状だ。造園業者や
農業団体、PTAや自治会なども協力に応じている

154 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:17:58.25 .net
歌詞に共感するということは、
学がない。
とも言える。

まぁ、無理に自虐的に悲観することもなかろう。

戦後の教科書は、GHQに、炭塗りされたものです。

( ・x・)y─┛~~~

155 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:20:14.08 .net
トランプどころか、日本までCNNに、不振を抱き始めたのか。

( ・x・)y─┛~~~

156 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:21:49.40 .net
トランプは、CNN批判する日本人が好きかもね。

まぁ、日本のテレビ局は戦前の連続性があるので。
見ようによっては、そっちのほうが正しい。
だけど、間違え。

( ・x・)y─┛~~~

157 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:37:27.66 .net
CNN Talk Asia Program- Ayumi Hamasaki 浜崎 あゆみ, 1/3

彼女も被害者でなかろうか。

( ・x・)y─┛~~~

158 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:39:37.52 .net
あの、インタビューは、綺麗だね。

英語は、
上手い、下手、
に、関係なく、
キモイ。

159 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:42:54.12 .net
逆に言えば、出鱈目CNNで、
被害が少なかった、幸運とも言える。

160 :どっちの名無しさん?:2017/02/11(土) 22:49:47.09 .net
アーティストって言葉に違和感を感じる
あゆだけじゃなくて音楽業界の大多数に

161 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:52:44.55 .net
アーティストとは、

プロテスタントという、新興宗教。

□ 中江兆民「フランス人は自由平等でほとんど気が狂っている」

( ・x・)y─┛~~~

162 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 22:58:29.88 .net
11 - dvorak's requiem: sanctus
https://www.youtube.com/watch?v=AQ7uOZP-WCw

音楽といえば、カトリック音楽でしょ。
聞いていて、安心感、落ち着き、安らぎがなければ、
意味がない。

現在のは社会不安をごまかす、ノイズを聞いているようなもの。

163 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 23:04:24.35 .net
清水寺は、アートではなく、伝統です。

徳川家康 OP
https://www.youtube.com/watch?v=q4nwlV5s1KY

日光東照宮は、文化です。文明です。

164 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 23:09:43.24 .net
聞いていて不安感になるのも、如何なものか。

ロックの安心は、その世間をそのまま本人が著したいのであろう。

おれも、中学生前後は多少聞いたことはある程度。

165 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/11(土) 23:13:42.77 .net
音楽ジャンルとしてのロック、ないし、ロック・ミュージック、ロック音楽(ロックおんがく、英語: rock music)は、1950年代にアメリカ合衆国におけるロックンロールを起源とし、
1960年代以降、特にイギリスやアメリカ合衆国で、幅広く多様な様式へと展開したポピュラー音楽のジャンルである[1][2][3]。

こんな最近なんだね。
当本人たちも、迷走してるんだね。

( ・x・)y─┛~~~

166 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 08:50:59.39 .net
月齢15.1
旧1月16日 大潮
旧薮入り
初午
仏滅 日の出6:31
庚午 かのえうま

('-'*)オハヨ♪

旧薮入り
初午
って、何?

167 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 08:53:06.95 .net
初午(はつうま)は、2月の最初の午の日。
旧暦で1年のうち最初の(つまり1月の)午の日も初午には違いないが、通常は稲荷社の祭の日である2月の初午をいう。
初午祭に初午詣(福詣)する参詣者が訪れ、これを雑節の一つとすることがある。
旧暦で行う事もあり、その場合は新暦の3月となる事もある。

168 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 08:54:25.36 .net
稲荷社の本社である伏見稲荷神社のご祭神・宇迦御霊神が伊奈利山へ降りた日が和銅4年2月11日(711年3月4日。2月9日(3月2日)説もある)であったとされ、この日が初午であったことから、全国で稲荷社を祀る。
また、この日を蚕や牛・馬の祭日とする風習もある[1]。
江戸時代には、この日に子供が寺子屋へ入門した。

169 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 08:56:23.32 .net
本来は旧暦2月の最初の午の日であるが、現在では新暦2月の最初の午の日とされている。
そのため、元々は春先の行事だったのが、冬の一番寒い時期の行事となってしまった。
また今では2月最初の午の日とされるが、古来は、立春以降の最初の午の日に行われていた。[要出典]
2月の2回目の午の日を二の午(にのうま)、3回目を三の午(さんのうま)と言い、これらの日にも祭礼を行う地方や、二の午もしくは三の午にのみ祭礼を行う地方もある。
初午はその年の豊作祈願が原型で、それに稲荷信仰が結びついたものである。
4月初めの巳の日の菜の花祭りの夜と初午のいずれかに雨が降らないと火に祟られるとか、初午の早い年は火事が多いとかいう俗信もある。
また、初午の日に、消防団員が各家庭を回って火の用心を呼びかけ、火の用心のお札を配る習慣がある地方もある。

170 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 09:00:52.33 .net
富山県南砺市利賀村(旧・東礪波郡利賀村)の上村(うえむら)地区では、子供達が藁でできた馬(午)の頭をもって家々を回り、家の中に上がり込み囃し歌に合わせ舞う「利賀のはつうま」が行なわれる。
各家庭からはお礼にお菓子やみかんなどのご祝儀をもらう。
昭和57年(1982年)12月21日には「利賀のはつうま行事」として国の選択無形民俗文化財に選択され、平成16年(2004年)7月16日には、富山県の無形民俗文化財に指定されている。

奈良県ではこの初午の日に「旗飴(はたあめ)」という習慣がある。
これは、子供たちが近所の家(地域によっては商売を行っている家)を訪ね廻り、旗飴をもらうというハロウィンに似たものである。
また、栃木県ではしもつかれを食べる風習がある。
この他にも「初午いなり」といい、稲荷寿司を供える風習もある。

初耳。
じゃあ、駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

171 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 09:45:07.73 .net
藪入り(やぶいり)、薮入りとは、かつて商家などに住み込み奉公していた丁稚や女中など奉公人が実家へと帰ることのできた休日。
1月16日と7月16日がその日に当たっていた。
7月のものは「後(のち)の藪入り」とも言う。

寒いね。

172 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 09:46:51.36 .net
藪入りの習慣が都市の商家を中心に広まったのは江戸時代である。
本来は奉公人ではなく、嫁取り婚において嫁が実家へと帰る日だったとされるが、都市化の進展に伴い商家の習慣へと転じた[1] 。
関西地方や鹿児島地方ではオヤゲンゾ(親見参)などと呼ぶところもある[1][2] 。
六のつく日に行われることから、関西では六入りとの呼び名もある[2]。

藪入りの日がこの二日となったのは、1月15日(小正月)と7月15日(盆)がそれぞれ重要な祭日であり、嫁入り先・奉公先での行事を済ませた上で実家でも行事に参加できるようにという意図だったとされる[2]。
そのうちに、地獄で閻魔大王が亡者を責めさいなむことをやめる賽日であるとされるようになり、各地の閻魔堂や十王堂で開帳が行われ、縁日がたつようになった[2]。

173 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 09:48:20.97 .net
藪入りの日となると、主人は奉公人たちにお仕着せの着物や履物を与え、小遣いを与え、さらに手土産を持たせて実家へと送り出した[2]。
実家では両親が待っており、親子水入らずで休日を楽しんだ。
また、遠方から出てきたものや成人したものには実家へ帰ることができないものも多く、彼らは芝居見物や買い物などをして休日を楽しんだ。

藪入りは正月と盆の付随行事であったため、明治維新が起き、太陰暦から太陽暦への改暦が行われると、藪入りも正月と盆に連動してそのまま新暦へと移行した。
文明開化後も商家の労働スタイルにはそれほどの変化はなく、さらに産業化の進展に伴い労働者の数が増大したため、藪入りはさらに大きな行事となった。
藪入りの日は浅草などの繁華街は奉公人たちでにぎわい、なかでも活動写真(映画)などはこれによって大きく発展した[2]。

第二次世界大戦後、労働基準法の強化などにより労働スタイルが変化し、日曜日を休日とするようになると藪入りはすたれ、正月休み・盆休みに統合されるようになった。
藪入りの伝統は正月や盆の帰省として名残を残している。

174 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 09:50:13.53 .net
藪入りの語源には諸説あり、はっきりしない。
藪の深い田舎に帰るからという説、「宿入り」(実家へ帰る)からの転訛などの説がある[2][3]。
なお、同様に大奥の女性たちが実家に帰ることは「宿下がり」と呼ばれる。

藪入りは奉公人たちにとっては年に2度だけの貴重な休日であり、重大なイベントであったため、これにちなんだ小説や俳句、落語(「藪入り、旧題お釜さま」など)なども多く残っている。

(´ー`)y-~~

175 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 10:42:57.79 .net
旧暦で昨日です。旧小正月。『こ』って、読むんだね。
始めて知った。
そんなんじゃ駄目なんですけどね。

(´ー`)y-~~

小正月(こしょうがつ)とは、正月15日[1][2]の行事である。
または、14日から16日までの3日間[1]、または、14日の日没から15日の日没まで[3]、または、望(満月)の日、または、元日から15日までの15日間ともされる。

本来旧暦だが、明治の改暦後は新暦1月15日、もしくは、2000年からは成人の日(1月第2月曜日)に行われる場合もある。
元日(または元日から1月7日まで)を大正月と呼ぶのに対してこのように呼ぶ。
正月(字義通りには月末まで)の終わりとも位置づけられる[3]。
小年(こどし)、二番正月、若年、女正月(おんなしょうがつ)、花正月[1]。
返り正月、戻り正月と呼ぶ地方もある[1]。

176 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 10:46:05.74 .net
古くはこの小正月までが松の内だった(この日まで門松を飾った)ものが、江戸時代に徳川幕府の命により1月7日の大正月までとされたが、関東地方以外には広まらなかった。

この日の朝には小豆粥を食べる習慣があった。
古くは『土佐日記』や『枕草子』などにも、小正月に小豆粥を食べたことが記されている。
現在でも東北地方の農村などに、左義長の前に小豆粥を食べる習慣が残っている地域がある。
これらの地域では、元日から小正月の期間中に小豆(あるいは、獣肉を含む赤い色をした食品全般)を食することが禁忌とされている場合が多い。

繭玉をつくって養蚕の予祝をおこなったり、「道具の年越し」とし農具のミニチュアをこしらえ豊作を祈願する習慣が残っている地域もある。

年神や祖霊を迎える行事の多い大正月に対し、小正月は豊作祈願などの農業に関連した行事や家庭的な行事が中心となる。
本来は人日まで竈を休ませるはずの松の内に、忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、女正月という地方もある。場所によっては男性が女性の代わりに料理などの家事を行う日とされる。

かつて元服の儀を小正月に行っていたということから、1月15日は成人の日という国民の祝日となった。
しかし、その名前から小正月との関連がわかりづらく、かつ、高度経済成長期以降の都市化などの影響で小正月自体がなじみが薄いものとなったこともあり、2000年から成人の日は1月第2月曜日に変更されている。

177 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 13:37:30.53 .net
二度ねしてた。

('-'*)オハヨ♪

冬眠みたい。

全身筋肉痛は、全身を伸ばす。

178 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 13:39:57.90 .net
畑に行く夢を見た。
意味不明。

179 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 13:41:35.18 .net
冬にしちゃ、玉ねぎの葉が大きいなあと。

夢の中ですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

180 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 13:57:39.33 .net
風が強くて寒い。

駅から徒歩15分は遠すぎる!? 不動産屋「歩けると物件増えます!今の人は歩けない」

凄いね。

(´ー`)y-~~

181 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 14:09:51.11 .net
建国記念の日(けんこくきねんのひ)は、日本の国民の祝日の一つ、日本の建国を祝う日で、日付は2月11日。1966年(昭和41年)制定。

世界で「建国記念日」[1]を法律で定めて祝日とする国は多いが、何をもって建国記念日とするかは、国によって異なる。
日本では、実際の建国日が明確ではないため、建国神話(日本神話)を基に、建国を祝う日として「建国記念の日」が定められた。
2月11日は、日本神話の登場人物であり古事記や日本書紀で初代天皇とされる神武天皇の即位日が、日本書紀に紀元前660年1月1日 (旧暦)とあり[2]、その即位月日を明治に入り新暦に換算した日付である。

1873年(明治6年)に、2月11日は、日本国の建国の日として「紀元節」と定められ祭日となり[3]翌年から適用されたが、第二次世界大戦後の1948年(昭和23年)に占領軍 (GHQ)の意向で廃止された。
その後、復活の動きが高まり、「建国記念の日」として、1966年(昭和41年)に国民の祝日となり翌年から適用された。(参考:主権回復の日)

なお、神武天皇は、古事記では137歳、日本書紀では127歳まで生存したとあるが、現在の歴史学では、考古学上の確証が提示されていないこと、
また古事記や日本書紀のその神話的な内容から、神武天皇が実在した人物かも含めて、その筋書きをそのままの史実であるとは考えられていない。

182 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 14:11:52.93 .net
国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条は、建国記念の日の趣旨について、「建国をしのび、国を愛する心を養う。」と規定している。
1966年(昭和41年)の祝日法改正により国民の祝日に加えられ、翌1967年(昭和42年)2月11日から適用された。

他の祝日が祝日法に日付を定めているのに対し、本日のみが「政令で定める日」と定められている(経緯は#沿革を参照)。
この規定に基づき、佐藤内閣が建国記念の日となる日を定める政令(昭和41年政令第376号)を定め、「建国記念の日は、二月十一日」とした。
2月11日という日付は、1873年(明治6年)[3]に定められ1948年(昭和23年)に廃止された紀元節と同じである。
紀元節の日付は、『日本書紀』にある神武天皇が即位したとされる日(辛酉年春正月庚辰朔)に由来する[4]。

当日は、各地の神社仏閣(神道神社・仏教寺院)にて「建国祭」などの祭りが執り行われる。
旧日本海軍の技術・伝統を継承している海上自衛隊では、基地・一般港湾等に停泊している自衛艦において満艦飾が行われる。
また、建国記念の日について、賛成派・反対派が、「民間主催で祝う」か「抗議する」かといったように、それぞれ屋内の施設にて集会を行う日でもある。

183 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 14:14:16.20 .net
「建国記念の日」と定められた2月11日は、かつての祝祭日のひとつ、紀元節であった。
紀元節は、『日本書紀』が伝える初代天皇である神武天皇即位の日として、1872年(明治5年)に制定された[3]。
この祝祭日は、1948年(昭和23年)に制定された国民の祝日に関する法律附則2項で、「休日ニ關スル件」(昭和2年勅令第25号)が廃止されたことに伴い、廃止された。

紀元節復活に向けた動きは、1951年(昭和26年)頃から見られ、1957年(昭和32年)2月13日には、自由民主党の衆議院議員らによる議員立法として「建国記念日」制定に関する法案が提出された。
しかし、当時野党第1党の日本社会党が保守政党の反動的行為であるとして反対した為[5]、衆議院では可決されたものの、参議院では審議未了廃案となった。

その後、「建国記念日」の設置を定める法案は、9回の提出と廃案を繰り返すも、成立には至らなかった。
1963年(昭和38年)6月20日には、衆議院内閣委員会において、委員長永山忠則が法案の強行採決を行ったが、これに抵抗した社会党議員らに体当たりされ、入院するという一幕もあった[6][7]。
結局、名称に「の」を挿入した「建国記念の日」として“建国されたという事象そのものを記念する日”であるとも解釈できるようにし、
具体的な日付の決定に当たっては各界の有識者から組織される審議会に諮問するなどの修正を行い、社会党も妥協。1966年(昭和41年)6月25日、「建国記念の日」を定める祝日法改正案は成立した。

同改正法では、「建国記念の日 政令で定める日 建国をしのび、国を愛する心を養う。」と定め、
同附則3項は「内閣総理大臣は、改正後の第2条に規定する建国記念の日となる日を定める政令の制定の立案をしようとするときは、建国記念日審議会に諮問し、その答申を尊重してしなければならない。」と定めた。
当の「建国記念日審議会」は、学識経験者等からなり、総理府に設置された。約半年の審議を経て、委員9人中7人の賛成により、「建国記念の日」の日付を「2月11日」とする答申が1966年(昭和41年)12月9日に提出された。
同日、佐藤内閣は「建国記念の日は、二月十一日とする。」とした「建国記念の日となる日を定める政令」(昭和41年政令第376号)を定めて公布し、即日施行した。

184 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 14:15:04.90 .net
同年11月4日の第6回会議に報告。
2月11日 - もとの紀元節の日:47.4% (4,124人)
いつでもよい:12.1% (1,053人)
5月3日 - 1948年(昭和23年)5月3日:日本国憲法施行の日 - 憲法記念日:10.4% (909人)
わからない:7.5% (651人)
4月3日 - 聖徳太子の十七条憲法発布の日:推古天皇12年4月3日(ユリウス暦604年5月6日):6.1% (529人)
4月28日 - 1952年(昭和27年)4月28日:サンフランシスコ講和条約発効の日:5.8% (507人)
特定の日ではなく、季節、月などを回答した者(春、秋、4月、9月など):3.1% (271人)
質問の趣旨にそわない回答をした者(「(政府が)建国記念の日を(国民の祝日として)設けることに反対」など):2.1% (186人)
8月15日:2.1% (183)
その他の日(旧正月、4月1日、11月3日、その他):1.4% (124)
元日:1.3% (109)
立春の日:0.5% (43)
もとの元始祭の日:0.1% (11)

185 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 17:09:59.32 .net
【村田春樹 氏】反天連カウンター街宣!in高田馬場 29.2.11
https://www.youtube.com/watch?v=pv6-xNrpoos

186 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 17:19:41.05 .net
キミラ、
物凄く濃く、そして、重要な、講義を聴けて、
幸せだね。

(´ー`)y-~~

187 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 17:47:13.28 .net
君主制の昭和で、君主の元に、自由。
共和制の平成。平等。

どんなかんじでしょうかね。
自由と平等は、対義語にならないかね?

188 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 17:52:57.64 .net
フランスの真似しても無理でしょ。

植民地があるからなわけで。

189 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 18:12:11.93 .net
君主制の昭和。君主の元に、自由。
共和制の平成。法の元に、平等。

190 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 18:35:32.99 .net
針供養(はりくよう)とは、折れ、曲がり、錆びなどによって、使えなくなった縫い針を供養し、近くの神社に納める行事。
各地の社寺で行われているが、主に淡島神社(粟島神社)または淡島神を祀る堂(淡島堂・粟島堂)がある寺院で行われる[1]。

191 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 18:36:48.52 .net
起源(中国に「社日(土地神の祭日)に針線(針と糸、針仕事)を止む」という古い慣わしがあったとされ、それが日本に伝わったとされる)は不明であるが、
平安時代に清和天皇によって針供養の堂が法輪寺に建立されたとされているので、9世紀後半には日本(のごく一部に)に針供養の風習があったことは確実と考えられる。
鉄の針が大量生産されるようになったのは室町時代のことであり、和歌山の淡島信仰と結びついた針供養の風習が淡島願人を通じて日本全国に広まったのは江戸時代中期以降のことである。

192 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 18:38:38.53 .net
2月8日、または12月8日に行われる。2月8日は「事始め」の日であり、農作業や裁縫も休みそれから一年の作業が始まるからである。
一方西日本では事始めと事納めの考え方が違っている。
一般的には2月8日であるが、関西地方や九州地方では12月8日が一般的で[2]である。
しかし大阪天満宮では2月8日[3]、加太の淡嶋神社針祭でも2月8日[4]、嵯峨の法輪寺では12月8日と2月8日の双方[5]に行われるなど、必ずしも地域によって日時が固定されているというわけではない。
関東地方や東北地方の一部では両方という地域もあるが[6]、ほとんどはどちらか一方の日に行われる。

193 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 18:40:04.53 .net
かつて、12月8日と2月8日は事八日と呼ばれていた。
12月8日を事納め、2月8日を事始めとよび、事納めには農耕を終え事始めには始めるとされていた。
この両日はつつしみをもって過ごす日とされ、この日は針仕事を休むべきと考えられていた[6]。
そして使えなくなった針を神社に納める、あるいは豆腐や蒟蒻のように柔らかいものに刺したりすることで供養し、裁縫の上達を祈った。
また、かつては土の中に埋めたり[2]、針を刺した豆腐や蒟蒻を川や海に流して供養するという型式で執り行われる地域もあった[1]。

針に触れないようにするという風習が残る富山県や石川県では針歳暮とも呼ばれ、饅頭や大福を食べたり知人に贈ったりすることが行われている[2][1]。
長野県佐久地域では、2月8日に針を豆腐に差し込み神棚に上げて拝み、それを縁の下へ投げ入れる[7]。

現在では家庭で針仕事を行うことが少なくなり、家事作業における感謝や祈願の意で行われる事は少なくなったが、服飾に関わる分野においては未だ根付いており、和裁や洋裁の教育機関や企業では現在も行われている[6][8]。

194 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:20:08.96 .net
風呂上り。

おやすみ。

195 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:22:53.62 .net
旧七草は、2月3日。

七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のこと。

元々の「七草」は秋の七草を指し、小正月1月15日のものは「七種」と書く。
この七種も「ななくさ」と読み、一般には7日正月のものを七草と書くなど、現在では元々の意味がわからなくなり、風習だけが形式として残った。
これらの事から、人日の風習と小正月の風習が混ざり、1月7日に「七草粥」が食べられるようになったと考えられる。

196 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:24:58.73 .net
すずな、すずしろに関しては異論もあり、辺見 金三郎は‘食べられる野草(保育社)’の中で‘すずな’はノビル、‘すずしろ’はヨメナとしている。

この7種の野菜を刻んで入れたかゆを七草がゆといい、邪気を払い万病を除く占いとして食べる。
呪術的な意味ばかりでなく、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もある。

七種は、前日の夜にまな板に乗せて囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。
囃し歌は鳥追い歌に由来するものであり、これは七種がゆの行事と、豊作を祈る行事が結び付いたものと考えられている。
歌の歌詞は「七草なずな 唐土の鳥が、日本の土地に、渡らぬ先に、合わせて、バタクサバタクサ」など地方により多少の違いがある。

七種の行事は「子(ね)の日の遊び」とも呼ばれ、正月最初の子の日に野原に出て若菜を摘む風習があった。
『枕草子』にも、「七日の若菜を人の六日にもて騒ぎ……」とある。

覚え方と呼べるような語呂合わせは知られていないが、上記のとおりに並べると五七調になり覚えやすい。

197 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:30:56.16 .net
古代より日本では、年初に雪の間から芽を出した草を摘む「若菜摘み」という風習があり、これが七草の原点とされる。
また六朝時代の中国の「荊楚歳時記」に「人日」(人を殺さない日)である旧暦1月7日に、「七種菜羹」という7種類の野菜を入れた羹(あつもの、とろみのある汁物)を食べて無病を祈る習慣が記載されており、
「四季物語」には「七種のみくさ集むること人日菜羹を和すれば一歳の病患を逃るると申ためし古き文に侍るとかや」とある。
このことから今日行われている七草粥の風習は、中国の「七種菜羹」が日本において日本文化・日本の植生と習合することで生まれたものと考えられている。

日本では古くから七草を食す習慣が行われていたものの、特に古代において「七草」の詳細については記録によって違いが大きい。
『延喜式』には餅がゆ(望がゆ)という名称で「七種粥」が登場し、かゆに入れていたのは米・粟・黍(きび)・稗(ひえ)・みの・胡麻・小豆の七種の穀物で、これとは別に一般官人には、米に小豆を入れただけの「御粥」が振舞われていた。
この餅がゆは毎年1月15日に行われ、これを食すれば邪気を払えると考えられていた。
なお、餅がゆの由来については不明な点が多いが、『小野宮年中行事』には弘仁主水式に既に記載されていたと記され、宇多天皇は自らが寛平年間に民間の風習を取り入れて宮中に導入したと記している(『宇多天皇宸記』寛平2年2月30日条)。
この風習は『土佐日記』・『枕草子』にも登場する。

その後、旧暦の正月(現在の1月〜2月初旬ころ)に採れる野菜を入れるようになったが、その種類は諸説あり、また地方によっても異なっていた。
現在の7種は、1362年頃に書かれた『河海抄(かかいしょう)』(四辻善成による『源氏物語』の注釈書)の「芹、なづな、御行、はくべら、仏座、すずな、すずしろ、これぞ七種」が初見とされる(ただし、歌の作者は不詳とされている)。
これらは水田雑草ないし畑に出現するものばかりであり、今日における七種類の定義は日本の米作文化が遠因となっている。

江戸時代頃には武家や庶民にも定着し、幕府では公式行事として、将軍以下全ての武士が七種がゆを食べる儀礼を行っていた。

198 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:33:54.03 .net
不味そうだね。

( ・x・)y─┛~~~

199 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:38:20.39 .net
節分(せつぶん/せちぶん)は、雑節の一つで、各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。
節分とは「季節を分ける」ことも意味している。
江戸時代以降は特に立春(毎年2月4日ごろ)の前日を指す場合が多い。
この場合、節切月日の大晦日にあたる。
本項目では、立春の前日の節分、およびその日に行われる伝統的な行事について述べる。

一般的には「福は内、鬼は外」と声を出しながら福豆(煎り大豆)を撒いて、年齢の数だけ(もしくは1つ多く)豆を食べる厄除けを行う。
また、邪気除けの柊鰯などを飾る。
これらは、地方や神社などによって異なってくる(後述)。

200 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:41:16.68 .net
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われる。

節分の行事は宮中での年中行事であり、『延喜式』では、彩色した土で作成した牛と童子の人形を大内裏の各門に飾っていた。

「土牛童子」ともいわれ、大寒の日の前夜の夜半に立てられ、立春の日の前夜の夜半に撤去された。
『延喜式』によれば、土偶(土人形の意)も土牛も、各門での大きさは同じで、土偶は高さ2尺で、方1尺5寸・厚さ2寸の板に立てる。
土牛は高さ2尺・長さ3尺で、長さ3尺5寸・広さ1尺5寸・厚さ2寸の板に立てる。
陽明門および待賢門には、青色のものを、美福門および朱雀門には、赤色のものを、郁芳門、皇嘉門、殷富門および達智門には、黄色のものを、藻壁門および談天門には、白色のものを、安嘉門および偉鑒門には、黒色のものを、立てる。
『公事根源』十二月には、「青色は春の色ひんかしにたつ赤色は夏のいろ南にたつ白色は秋のいろ西にたつ黒色は冬の色北にたつ四方の門にまた黄色の土牛をたてくはふるは中央土のいろなり木火金水は土ははなれぬ理有」とある。

これは、平安時代頃から行われている「追儺」から生まれた[1]。

『続日本紀』慶雲三年十二月の条によると706年にこの追儺が始まり(「是年天下諸国疫疾百姓多死始作土牛大儺」とある)、室町時代に使用されていた「桃の枝」への信仰にかわって、炒った豆で鬼を追い払う行事となって行った。

『臥雲日件録(瑞渓周鳳)』によると、1447年に「鬼外福内」を唱えたと記されている。

近代、上記の宮中行事が庶民に採り入れられたころから、節分当日の夕暮れ、柊の枝に鰯の頭を刺したもの(柊鰯)を戸口に立てておいたり、寺社で豆撒きをしたりするようになった[1]。

201 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:45:32.36 .net
節分の日付は現在は毎年2月3日であるが、これは1985年から2024年ごろまでに限ったことであり、常にそうではない。

1984年までは、4年に1度の閏年に2月4日だった。
2025年から(2021年からになる可能性あり)は閏年の翌年に2月2日になる。
グレゴリオ暦での最初の節分となった1873年から22世紀初頭までの具体的な日付は表のようになる(重複している年はどちらの欄を使っても正しい日付が出る)。
節分の日付は数十年のスケールで徐々に前倒しになってくるが、4で割り切れても閏年とならない1900年、2100年、2200年……の翌年に1日遅れて帳消しとなる。

節分は立春の前日であり、立春は太陽黄経が315度となる日である。
このように、間接的に天体の運行に基づいているので、日付は年によって異なり、また未来の日付は軌道計算に基づく予測しかできない。
なお厳密には、基準とする標準時によっても節分の日付は異なるが、日本以外では節分を祝う風習がないので、旧正月のように国による日付の違いが話題となることはない。

年内節分[編集]
太陰太陽暦では、19年に7回閏月を加え閏年とするため、年末に立春を迎えることがある。
それに伴い節分も年内となる。
これを年内節分という。

202 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:45:32.42 .net
節分の日付は現在は毎年2月3日であるが、これは1985年から2024年ごろまでに限ったことであり、常にそうではない。

1984年までは、4年に1度の閏年に2月4日だった。
2025年から(2021年からになる可能性あり)は閏年の翌年に2月2日になる。
グレゴリオ暦での最初の節分となった1873年から22世紀初頭までの具体的な日付は表のようになる(重複している年はどちらの欄を使っても正しい日付が出る)。
節分の日付は数十年のスケールで徐々に前倒しになってくるが、4で割り切れても閏年とならない1900年、2100年、2200年……の翌年に1日遅れて帳消しとなる。

節分は立春の前日であり、立春は太陽黄経が315度となる日である。
このように、間接的に天体の運行に基づいているので、日付は年によって異なり、また未来の日付は軌道計算に基づく予測しかできない。
なお厳密には、基準とする標準時によっても節分の日付は異なるが、日本以外では節分を祝う風習がないので、旧正月のように国による日付の違いが話題となることはない。

年内節分[編集]
太陰太陽暦では、19年に7回閏月を加え閏年とするため、年末に立春を迎えることがある。
それに伴い節分も年内となる。
これを年内節分という。

203 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:48:46.95 .net
邪気を追い払うために、節分には古くから豆撒きの行事が執り行われている。
宇多天皇の時代に、鞍馬山の鬼が出て来て都を荒らすのを、祈祷をし鬼の穴を封じて、三石三升の炒り豆(大豆)で鬼の目を打ちつぶし、災厄を逃れたという故事伝説が始まりと言われる[2]。
豆は、「穀物には生命力と魔除けの呪力が備わっている」という信仰、または語呂合わせで「魔目(豆・まめ)」を鬼の目に投げつけて鬼を滅する「魔滅」に通じ、
鬼に豆をぶつけることにより、邪気を追い払い、一年の無病息災を願うという意味合いがある[1]。

豆を撒き、撒かれた豆を自分の年齢(数え年)の数だけ食べる。
また、自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないという習わしがあるところもある。
初期においては豆は後方に撒くこともあったと言う。

204 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:53:46.59 .net
豆をまく際には掛け声をかける。
1447年の『臥雲日件録』には「散熬豆因唱鬼外福内」とあるように、掛け声は通常「鬼は外、福は内」である。
しかし、地域や神社によって異なる場合がある。
鬼を祭神または神の使いとしている神社、また方避けの寺社では「鬼は外」ではなく「鬼も内(鬼は内)」としている[1]。
奈良県吉野町の金峯山寺で行われる節分会では役行者が鬼を改心させて弟子にした故事から「福は内、鬼も内」としている[3]。
また新宗教の大本は鬼神を「艮の金神(国常立尊)」と解釈しているので、同じく「鬼は内」とする[4]。「鬼」の付く姓(比較的少数だが「鬼塚」、「鬼頭」など)の家庭もしくは鬼が付く地名の地域では「鬼は内」の掛け声が多いという。
山形市の鳥海月山両所宮でも鬼の字が姓に含まれる世帯もあることから、掛け声を「鬼は外、福は内」だけでなく「福は内、鬼も内」としている[5]。
大名九鬼家の領地でも、藩主に敬意を表して「鬼は内」としている[6]。
また、丹羽氏が藩主であった旧二本松藩領内の一部では「鬼は外」と言うと「おにわそと」転じて「お丹羽、外」となるため、それを避けるために「鬼、外」と言う所がある[7]。

使用する豆は、お祓いを行った炒った大豆(炒り豆)である。
豆を神棚に供えてから撒く地方もある。
炒り豆を使用するのは、節分は旧年の厄災を負って払い捨てられるものであるため、撒いた豆から芽が出ては不都合であったためであるという。
北海道・東北・北陸・南九州の家庭では 落花生を撒き、寺社や地域によっては餅や菓子、みかん等を投げる場合もあるが、これは「落花生は大豆より拾い易く地面に落ちても実が汚れない」という合理性から独自の豆撒きとなった[8]。

かつては、豆のほかに、米、麦、かちぐり、炭なども使用されたという。
豆まきとなったのは、五穀の中でも収穫量も多く、鬼を追い払うときにぶつかって立てる音や粒の大きさが適当だったからとする説もあるが定かではない。

205 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 20:59:37.73 .net
節分の時期になると、多くのスーパーマーケットでは節分にちなんだコーナーが設けられ、その中で福豆(ふくまめ)として売られている。
厚紙に印刷された鬼の面が豆のおまけについている事があり、父親などがそれをかぶって鬼の役を演じて豆撒きを盛り上げる。
しかし、元来は家長たる父親あるいは年男が豆を撒き鬼を追い払うものであった[1]。
豆のおまけとしてお多福の面がついてくることもある。

小学校では5年生が年男・年女にあたるため、5年生が中心となって豆まきの行事を行っているところもあり、神社仏閣と幼稚園・保育園が連携している所では園児が巫女や稚児として出る所もある。
相撲力士を招いて(醜・しこ・四股を踏む事により、凶悪な鬼を踏みつけ鎮める悪魔祓いをする)豆撒きをする社寺もある。

豆が幼児の鼻や耳に入ってけがをする危険やアレルギーなどを考慮して、豆の代わりに新聞紙を丸めて豆まきを行う乳幼児施設もあり[9]、もはや豆まきではないとも言えよう。

206 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 21:02:29.92 .net
お化けと呼ばれる事もある。
一説では、当初は子供の様な格好をしたことから「お坊髪」と呼ばれ、それが「お化け」になったともされている。

厄払いのために、節分の日に普段と違う服装で社寺参拝を行う。
いつもと違う扮装をすれば、魔を追い払うことが出来る、と信じられたことから始まったもの[1]。

東京の浅草、四ツ谷、京都の花街、大阪の北新地などでは、芸者(舞妓、芸妓)やホステスが、節分の前後に通常の芸妓衣装ではない、様々な扮装をする。

207 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/12(日) 21:04:06.70 .net
炒った豆なんだね。
知らなかった。
それじゃ駄目なんですけどね。

じゃ、土に撒いても発芽しないね。


炒るというのは、炒めた。
そんな感じです。

( ・x・)y─┛~~~

208 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 08:49:43.05 .net
月齢 16.1
旧1月17日 大潮

大安 日の出6:30
辛未 かのとひつじ

('-'*)オハヨ♪

209 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 13:58:15.44 .net
初天神と初地蔵と初不動の、

説明をしようがありませんね。

一月ですが。
睦月です。

じゃがいもを植えないと。
( ・x・)y─┛~~~

210 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 14:00:32.16 .net
韓国人の一部か存じ上げませんが、勝手に壊していきます。

( ・x・)y─┛~~~

211 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 15:03:17.11 .net
凧揚げって、したことありますか?

冬の午後は何故か風が強い。

竹ひごで作るのですが。

212 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:38:34.64 .net
アメリカンレーキで、
整地。
大正鍬で、
畝作り。

牡蠣殻石灰と、くん墨を、散布。

疲れた。

213 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:39:14.08 .net
ソースは、
ニンジンと玉ねぎです。

214 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:39:14.39 .net
ソースは、
ニンジンと玉ねぎです。

215 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:48:10.25 .net
二十日正月(はつかしょうがつ)とは、日本の行事。
1月20日のことを指し、この日を正月の終りとなる節目の日とする土地も多い。

かつては正月の祝い納めとして仕事を休む物忌みの日であった。
この日をもって正月の行事は終了する。

京阪神地方では、正月に用いた鰤の骨や頭を酒粕・野菜・大豆などと一緒に煮て食べることから骨正月・頭正月とも言う。
他の地方でも、乞食正月(石川県)、棚探し(群馬県)、フセ正月(岐阜県)などと言って、正月の御馳走や餅などを食べ尽くす風習がある[1]。

216 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:51:18.23 .net
一日 初詣
二日 初夢・書初め
五日 初水天宮
七日 七草
八日 初薬師
十日 十日えびす 初金毘羅
11日 鏡開き
15日 小正月
16日 薮入り
17日 土用
18日 初観音
20日 二十日正月
21日 初大師
24日 初地蔵
25日 初天宮
28日 初不動・旧元旦

217 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:54:13.49 .net
書き初め(かきぞめ)とは、年が明けて初めて毛筆で書や絵をかく行事。
通常は1月2日に行われる[1]。
元は旧暦の1月2日に行われた。
吉書(きっしょ)、試筆(しひつ)、初硯(はつすずり)、筆始(ふではじめ)などともいう。

若水で墨を摺り、恵方に向かって詩歌を書く習慣があった。
書く詩歌は「長生殿裏春秋富、不老門前日月遅」という漢詩がよく用いられた。
もともとは宮中で行われていた儀式だったが、江戸時代以降庶民にも広まった。

書き初めで書いたものは左義長で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われている[1]。

毎年1月5日には東京都千代田区にある日本武道館で公益財団法人日本武道館が主催する書道事業の行事として全日本書初め大会が約4,000人を集めて催され[2]、全国的に各種メディアで放映される。
これは新年の風物詩の一つとなっている。

218 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 16:57:30.59 .net
鏡開き(かがみびらき)・鏡割り(かがみわり)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げて食べる、日本の年中行事[1]である。
神仏に感謝し、無病息災などを祈って[2]、供えられた餅を頂き、汁粉・雑煮など[3]で食される。

江戸時代、新年の吉日に商家では蔵開きの行事をしたが、武家では鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮などにして食し、これを「刃柄(はつか)」を祝うといった。
女性が鏡台に供えた鏡餅を開く事を「初顔」を祝うといった。
この武家社会の風習が一般化したものである。
江戸城では、重箱に詰めた餅と餡が大奥にも贈られ、汁粉などにして食べた[4]。

刃物で餅を切るのは切腹を連想させるので手や木鎚で割り、「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という言葉を使用する(「開き」は「割り」の忌み言葉)。
鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。
また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。
これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。

鏡餅の割れ方で占いをする地域もあり、「鏡餅の割れが多ければ豊作」と言われている[5]。
武家の具足式を受け継ぎ、柔道場・剣道場などでは現在も鏡開き式を新年に行なうところもある。

219 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 17:00:02.10 .net
一般的には、年神(歳神)へのお供えが松の内(1月7日)に終わったあと[6]の1月11日[7]に行われる(土日祝日などにより異なる場合もある)。
元々は松の内が終わる小正月(1月15日 (旧暦))後の1月20日 (旧暦)に行われていたが、徳川家光が亡くなったのが慶安4年(1651年)4月20日 (旧暦)であったため、1月20日を忌日として避け、後に松の内[8]後の1月11日 (旧暦)とされた。

グレゴリオ暦(新暦)になった現在、松の内が1月15日の地方では1月20日(二十日正月)に行われる。

京都府や近隣の一部では、1月4日に行なう[9]が、その理由は明確とはなっていないと言われている。

220 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 17:01:44.32 .net
鏡抜き[編集]
祝宴などで菰(こも)を巻き付けた酒樽(菰樽という)の蓋を木槌で割って開封することも鏡開きという[10]。
これは、酒屋では酒樽の上蓋のことを鏡と呼んでいたことに由来する [10][11]。
また、この場合は鏡抜きと呼ぶこともあり、「鏡開き」と呼ぶのは誤りだという説もある [12]。

221 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 17:03:50.74 .net
土用(どよう)とは、五行に由来する暦の雑節である。
1年のうち不連続な4つの期間で、四立(立夏・立秋・立冬・立春)の直前約18日間ずつである。

俗には、夏の土用(立秋直前)を指すことが多く[1]、夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣がある。

各土用の最初の日を土用の入り(どようのいり)と呼ぶ。最後の日は節分である。

222 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 17:05:55.59 .net
歴史[編集]
五行では、春に木気、夏に火気、秋に金気、冬に水気を割り当てている。
残った土気は季節の変わり目に割り当てられ、これを「土旺用事」、「土用」と呼んだ。

土用の間は、土の気が盛んになるとして、動土・穴掘り等の土を犯す作業や殺生が忌まれた。
ただし、土用に入る前に着工して土用中も作業を続けることは差し支えないとされた。
また「土用の間日(まび)」には土用の障りがないとされた。

五行の性質において、木気は植物のような発育伸長する勢いある傾向、火気は勢いが頂点に達し燃え盛る性質、
金気は熱や勢いが衰え凝縮・固化しつつある状態、水気は凝縮しきってエネルギーを秘めつつ静的に留まった状態であり、これらは四季、太陽、植物などの周期変化の観察から象徴化された。
土気は土壌におくと種が発芽することの観察から、大きな変化を促し保護する働きと場所の象徴である。
四季にはそれぞれ象徴である木火金水が順当に割り当てられたが、そのままでは季節が変わる際に性質の異なる気が接しギャップが生じる事になる。
現実のスムーズな移行にはバッファ的に働き現在から次の季節の気へと変容させる期間があり、ここで土気が活発に働いているとみたのが土用(土の働き)である。
この期間は、1年を五行の5等分し、さらに土を四季に配分するため4等分した長さとなる。

223 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 17:09:30.27 .net
初夢(はつゆめ)とは、新年のある夜に見る夢。この夢の内容で、1年の吉凶を占う風習がある。

字義どおりに新年最初に見る夢とされることは少なく、現代では元日(1月1日)から2日の夜、または、2日から3日の夜に見る夢とされることが多い。

文献での初夢の初出は、鎌倉時代の『山家集』である。
そこでは、暦上の新年とは無関係に、節分から立春の夜に見る夢を初夢としている。
この時代は、初夢に限らず、立春を新年の始まりと考えることが多かった。

その後、暦上の元日を新年の始まりと考えるようになったが、単純に、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならず、江戸時代には「大晦日から元日」「元日から2日」「2日から3日」の3つの説が現れた。
「元日から2日」は、大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習ができたことが理由とされる。
「2日から3日」の由来ははっきりしないが、書初めや初商いなど多くの新年の行事が2日に行われるようになったのに影響されたためとも言われる。

江戸時代後期には「2日から3日」が主流となったが、明治の改暦後は、「元日から2日」とする人が多くなった。[要出典]

224 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 17:13:36.64 .net
宝船の絵[編集]
室町時代ごろから、良い夢を見るには、七福神の乗っている宝船の絵に「なかきよの とおのねふりの みなめさめ なみのりふねの おとのよきかな(長き夜の 遠の眠りの 皆目覚め 波乗り船の 音の良きかな)」
という回文の歌を書いたものを枕の下に入れて眠ると良いとされている。
これでも悪い夢を見た時は、翌朝、宝船の絵を川に流して縁起直しをする。

一富士二鷹三茄子[編集]
初夢に見ると縁起が良いものを表すことわざに「一富士二鷹三茄子(いちふじ にたか さんなすび)」がある。
江戸時代に最も古い富士講組織の一つがあった「駒込富士神社」の周辺に鷹匠屋敷(現在の駒込病院)があり、駒込茄子が名産であったため、当時の縁起物として「駒込は一富士二鷹三茄子」と川柳に詠まれた(富士信仰も参照)。
その他にこの3つの組み合わせは、『狂歌・家つと』、『続五元集』、『狂歌・巴人集』、『譬喩尽』、『黄表紙・盧生夢魂其前日』、『笈埃随筆』[1]、『嬉遊笑覧』、『甲子夜話』[2]、『俚言集覧』などの文献資料に記載されており[3]、
江戸時代初期にはすでにあり、それぞれの起源は次のような諸説がある。

徳川家縁の地である駿河国での高いものの順。富士山、愛鷹山、初物のなすの値段
富士山、鷹狩り、初物のなすを徳川家康が好んだことから
富士は日本一の山、鷹は賢くて強い鳥、なすは事を「成す」
富士は「無事」、鷹は「高い」、なすは事を「成す」という掛け言葉
富士は曾我兄弟の仇討ち(富士山の裾野)、鷹は忠臣蔵(主君浅野家の紋所が鷹の羽)、茄子は鍵屋の辻の決闘(伊賀の名産品が茄子)

225 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 19:30:07.77 .net
四以降[編集]
四以降については地域・文献などからいくつか存在しており、それについても諸説ある。

四扇(しおうぎ、よんせん)、五煙草(多波姑)(ごたばこ)、六座頭(ろくざとう)
「俚言集覧」に記載があり、同内容を挙げた辞典類の多くはこれを出典としている[3]。
一説として、一富士二鷹三茄子と四扇五煙草六座頭はそれぞれ対応しており、富士と扇は末広がりで子孫や商売などの繁栄を、鷹と煙草の煙は上昇するので運気上昇を、茄子と座頭[4]は毛がないので「怪我ない」と洒落て家内安全を願うという。

四(または五)を「葬式・葬礼」としたもの[3]

四そうろう(葬礼)に五せっちん(雪隠、便所) / 四葬式、五雪隠 / 四雪隠、五葬式

四葬礼、五糞

四に葬式、五に火事 / 四葬式、五火事

俗信により、逆夢としたり[5]、予兆としたり、内容によって良悪が違う[6]など、いくつかの解釈がある。

226 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 19:32:29.05 .net
初詣・初詣で(はつもうで)とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。
一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願したりする。
初参・初参り(はつまいり)ともいう。

元々は「年籠り」(としこもり、としごもり)と言い、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて氏神の社に籠る習慣であった。
やがて年籠りは、大晦日の夜の「除夜詣」と元日の朝の「元日詣」との2つに分かれ、元日詣が今日の初詣の原形となった。

江戸時代末期までの元日の社寺参拝としては、氏神に参詣したり、居住地から見て恵方にあたる社寺に参詣(恵方詣り)したりといったことが行われた[1]。

「年籠り」形式を踏まず、単に寺社に「元日詣」を行うだけの初詣が習慣化したのはそれほど古い時代ではなく、明治中期のこととされている。
また、氏神や恵方とは関係なく、有名な寺社に参詣することが一般的になった。
俳句で「初詣」が季語として歳時記に採用されたのは明治末期であり、実際に「初詣」を詠んだ俳句が登場するのは大正時代以降であるという[2]。

また現在でも、除夜に一度氏神に参拝して一旦家に帰り、元旦になって再び参拝するという地方がある。
これを二年参りという。

227 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 19:35:39.38 .net
近代以後の変容:恵方詣りから初詣へ[編集]
江戸時代までは元日の恵方詣りのほか、正月月末にかけて信仰対象の初縁日(初卯・初巳・初大師など)に参詣することも盛んであった[1]。
研究者の平山昇は、恵方・縁日にこだわらない新しい正月参詣の形である「初詣」が、鉄道の発展と関わりながら明治時代中期に成立したとしている[3]。

関東では、1872年(明治5年)の東海道線開通により、従来から信仰のあった川崎大師などへのアクセスが容易になった[4]。
それまでの東京(江戸)市民の正月参詣は市内に限られていたが、郊外の有名社寺が正月の恵方詣りの対象とみなされるようになった[5]。
また、郊外への正月参詣は行楽も兼ねて行われた[6]。
平山によれば「初詣」という言葉は、それまでの恵方詣りとも縁日(21日の初大師)とも関係のない川崎大師への正月参詣を指すのに登場したといい、1885年(明治18年)の『万朝報』記事を管見の初出と紹介している[7]。
鉄道網の発達に伴い、成田山新勝寺など郊外・遠方の社寺にもアクセスは容易となり、また京成電鉄や京浜急行電鉄、成田鉄道(現・JR成田線)など、参拝客輸送を目的として開業された鉄道会社も登場した。
競合する鉄道会社間(国鉄を含む)では正月の参詣客を誘引するために宣伝合戦とサービス競争が行われた。
当初は鉄道による有名社寺への「恵方詣り」の利便性が押し出されたが[8]、年ごとに変わる恵方に対して「初詣」という言葉がよく使われるようになり、大正時代以後は「初詣」が主に使用されるようになった[9]。

関西では、もともと恵方詣りは元日よりも節分に盛んに行われていた[10]。
鉄道会社の集客競争の中で正月参詣にも恵方が持ち込まれるようになり、関西の人々は節分のほかに元日にも恵方詣りを行うようになった[11]。
しかしながら、鉄道会社が熾烈な競争の中で自社沿線の神社仏閣をめいめいに恵方であると宣伝し始めたため、やがて恵方の意味は埋没した[12]。
大正末期以降、関西では方角にこだわらない「初詣」が正月行事の代表として定着した[13]。

228 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 19:37:32.87 .net
風習[編集]
寺社へ参拝を行って、社務所でお守り、破魔矢、風車、熊手などを受けたり、絵馬に願い事や目標を書いたりして、今年一年がよい年であるよう祈る。
昨年のお守りや破魔矢などは、このときに寺社に納めて焼いてもらう。
また神社によっては境内で甘酒や神酒などが振るまわれる。

各地の初詣の模様は、12月31日より1月1日早朝にかけてNHK総合テレビの長寿番組『ゆく年くる年』などで毎年中継されている。

229 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 19:39:20.68 .net
初詣の対象は神社・寺院のいずれでもかまわないとされている。
これは明治時代初期に神仏分離が行われる前は、神道と大乗仏教、ならびに祖霊信仰が一体化した神仏習合による信仰が一般化していたためである。
つまり、初詣に限らず寺社への参詣に神道・仏教の区別は無いとされていたことの名残である。

初詣には、特に定められた規定は無い。
『デジタル大辞泉』の定義では年明け最初の参拝を初詣としている(時期や期間については触れていない)。
「年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事」であるため、年内ならいつ参拝に行っても、その参拝が年内最初の参拝であれば「初詣」となる場合もある[14]。

一般的には、正月三が日に参拝するのを初詣といっているが、1月中に参拝も初詣とする考え方もある。
また、回数に関する規定も無い。
多数の神社仏閣に参詣すれば色々なご利益があるという説もあり、その場合神社・仏閣を特に問わない。
例えば西日本の一部地域の様に「三社参り」などと言って正月三が日の内に複数(多くは3社程度)の神社に参拝するのが習慣となっている地域もある。
宗派による考え方の違いが大きい。

230 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 19:40:47.81 .net
客層[編集]
初詣を行う年齢層にはバラつきがあり、ノーリツが2006年12月に行ったインターネット上のアンケートでは、初詣に毎年行くと答えた年齢層の割合は70歳以上が59.1%だったのに対し、20歳代では44.4%に留まっている。
さらに20歳未満では75%がほとんど行かないと回答している[15]。
このためか、若年層向けの情報誌では初詣特集にもかかわらず、初詣の後の食事や買い物を取り上げ、初詣そのものはメインにしないものもある。

231 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:01:56.59 .net
風呂上り。

おやすみ。

乾燥しているので、インフルエンザに気をつけましょう。

232 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:04:13.00 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1
明治神宮 東京 約317万人
2
成田山 千葉 約309万人
3
川崎大師 神奈川 約307万人
4
浅草寺 東京 約291万人
5
鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6
住吉大社 大阪 約239万人
7
熱田神宮 愛知 約230万人
8
氷川神社 埼玉 約210万人
9
太宰府天満宮 福岡 約200万人
10
生田神社 兵庫 約150万人

233 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:06:54.40 .net
えびす講(えびすこう)は、おもに10月20日ないし11月20日に催される祭礼または民間行事。

秋の季語。
大鳥大社など日本各地の鷲神社で行われる酉の市は由来が異なり全く関係がない。

234 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:09:20.70 .net
神無月(旧暦10月)に出雲に赴かない「留守神」とされたえびす神(夷、戎、胡、蛭子、恵比須、恵比寿、恵美須)ないしかまど神を祀り、1年の無事を感謝し、五穀豊穣、大漁、あるいは商売繁盛を祈願する。
地方や社寺によっては、旧暦の10月20日であったり、秋と春(1月20日)の2回開催したり、十日えびすとして1月10日や1月15日とその前後などに行うこともある。
えびす祭やえべっさんとも言われる。
えびすを主祭神とするえびす神社のみならず、摂末社として祀っている社寺でもおこなわれる。

講のひとつであり、漁師や商人が集団で祭祀をおこなう信仰結社的な意味合いもあるが、えびす講は各家庭内での祭祀の意味も持つ。
東日本では家庭内祭祀の意味合いが強く、また東日本では商業漁業の神としてのみならず、農業神として崇める傾向が西日本よりも顕著である。
地域によっては1月のえびす講を商人えびす、10月のを百姓えびすと呼ぶこともある。

商業従事者や商業者団体がえびす講に合わせて安売りをおこなうこともあり、近年にはこの安売りイベント・商業祭というイベントとしてえびす講をおこなう地域もある。

えびす講の日には市が立ち、魚や根菜など青物が売られる。
またたくさんの縁起物を飾った福笹あるいは熊手が販売される。
この縁起物は神社から授与されるもので「吉兆」とも呼ばれる。

235 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:13:31.45 .net
水天宮(すいてんぐう)は、東京都中央区日本橋蛎殻町にある神社。
福岡県・久留米市にある久留米水天宮の分社である。

天御中主神・安徳天皇・高倉平中宮(建礼門院、平徳子)・二位の尼(平時子)。

神徳・御利益・信仰[編集]
江戸時代より安産・子授けの神として人々から厚い信仰を集める。
妊婦や子供を授かりたい夫婦あるいは無事出産できた夫婦などが、安産や子授かりの願掛けやお礼参りなどで人並みが途絶えることがない。

236 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:15:30.20 .net
久留米の水天宮は久留米藩歴代藩主(有馬家)により崇敬されていたが、文政元年(1818年)9月、9代藩主有馬頼徳が江戸・三田の久留米藩江戸上屋敷に分霊を勧請した。
これが江戸の水天宮の始まりである。
藩邸内にあったため一般人の参拝が難しかったが、江戸でも信仰者の多い水天宮への一般参拝の許可を求める伺書を幕府へ提出、幕府のこうした事例は関与しないとの見解を得た上で、同年から毎月5の日に一般開放された。
その人気ぶりは「情け有馬の水天宮」という地口も生まれたほどであった。
有馬家の会計記録には「水天宮金」という賽銭や奉納物、お札などの販売物の売上項目があり、その金額は安政年間の記録で年間2000両に上り、財政難であえぐ久留米藩にとって貴重な副収入だった。

明治4年(1871年)、有馬家屋敷が移転することになり、それとともに赤坂に遷座したが、翌明治5年(1872年)、有馬家中屋敷(近隣の有馬小学校に名前と痕跡が残る)のあった現在の日本橋蛎殻町二丁目に移転した。

江戸鎮座200年記念事業として社殿の建て替えを行った。
それに伴い、平成25年(2013年)3月1日から平成28年(2016年)4月7日までの間は、日本橋浜町の明治座そばに仮宮(位置)が設けられていた[1]。
これは少なくとも、昭和40年代初期に嵩(かさ)上げ工事をして二階建てとなって以来、ほぼ半世紀ぶりの遷座である。
平成28年4月8日より新社殿への参拝者の受け入れを開始した。

有馬家との縁は続いており、2016年現在の宮司有馬頼央は、有馬家の当主である。

237 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:19:51.27 .net
薬師如来 (やくしにょらい、梵: Bhai&#7779;ajya-guru, バイシャジヤ・グル)、
あるいは薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい、梵: Bhai&#7779;ajya-guru-vai&#7697;&#363;rya-prabh&#257;-r&#257;ja, バイシャジヤ・グル・ヴァイドゥーリヤ・プラバー・ラージャ[2])は、大乗仏教における如来の一尊。

薬師(瑠璃光)仏、薬師(瑠璃光)王、大医王仏とも称する[3]。

三昧耶形は薬壺または丸薬の入った鉢。種字は尊名のイニシャルのバイ(&#2349;&#2376;、bhai)。青色の肌を持つとされる。
サンスクリット名の「ラジャ(r&#257;ja)」は王や君主の意味だが[4]、如来とした漢訳が一般化した。
東方の守護者は浄瑠璃世界の名称でない限り阿&#38310;如来とすることが多いが、高野山金剛峰寺は本尊を阿&#38310;如来から薬師如来に変えたとされる[5]。

238 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:21:58.60 .net
薬師如来が説かれている代表的な経典は、永徽元年(650年)の玄奘訳『薬師瑠璃光如来本願功徳経』(薬師経)と、
景竜元年(707年)の義浄訳『薬師瑠璃光七佛本願功徳経』(七仏薬師経)であるが、
そのほかに建武〜永昌年間(317〜322年)の帛尸梨密多羅訳、大明元年(457年)の慧簡訳、大業11年(615年)の達磨笈多訳が知られている。

薬師本願功徳経では、薬師如来は東方浄瑠璃世界(瑠璃光浄土とも称される)の教主で、菩薩の時に12の大願を発し、
この世門における衆生の疾病を治癒して寿命を延べ、災禍を消去し、衣食などを満足せしめ、かつ仏行を行じては無上菩提の妙果を証らしめんと誓い仏と成ったと説かれる。

瑠璃光を以て衆生の病苦を救うとされている。無明の病を直す法薬を与える医薬の仏として、如来には珍しく現世利益信仰を集める。

239 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:24:27.68 .net
密教との関係[編集]

密教経典としては「薬師瑠璃光如来消災除難念誦儀軌」「薬師七仏供養儀軌如意王経」等がある。

薬師経に説かれていることから、真言宗(東密)では顕教系の如来とされ、本来あまり重視されない。
ただし、「覚禅抄(東密)」において胎蔵大日如来と同体と説かれている。
雑密系の別尊曼荼羅では中尊となる事も多いが、純密の両界曼荼羅にはみられない。

一方で伝統的に皇室と結びつきが強かった天台宗(台密)では、薬師如来が東方浄瑠璃世界の教主であることから、東の国の帝たる天皇と結び付けられもした。
「阿裟縛抄(台密)」で釈迦如来・大日如来と一体とされているが、顕教での妙法蓮華経に説かれる久遠実成の釈迦如来=密教の大日如来との解釈と、釈迦如来の衆生救済の姿という二つの見方による。

東方の如来という事から五智如来の阿&#38310;如来とも同一視される。

チベット仏教(蔵密)でもよく信仰されており、しばしばチベット僧により日本でも灌頂(かんちょう)が執り行われる。

240 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:26:07.57 .net
像容[編集]
像容は、立像・坐像ともにあり、印相は右手を施無畏(せむい)印、左手を与願印とし、左手に薬壺(やっこ)を持つのが通例である。
ただし、日本での造像例を見ると、奈良・薬師寺金堂像、奈良・唐招提寺金堂像のように、古代の像では薬壷を持たないものも多い。
これは、不空訳「薬師如来念誦儀軌」の伝来以降に薬壷を持つ像が造られるようになったと考えられている。
単独像として祀られる場合と、日光菩薩・月光菩薩を脇侍とした薬師三尊像として安置される場合がある。
また、眷属として十二神将像をともに安置することが多い。
薬師如来の光背には、七体または六体、もしくは七体の同じ大きさの像容がある。
これは七仏薬師といって薬師如来とその化身仏とされる。

薬師如来の縁日は毎月8日である。
これは、薬師如来の徳を講讃する「薬師講」に由来すると考えられている。

国分寺のほとんどは現在は薬師如来を本尊としている。

241 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:27:23.24 .net
十二誓願[編集]
光明普照(自らの光で三千世界を照らし、あまねく衆生を悟りに導く。)
随意成弁(仏教七宝の一つである瑠璃の光を通じて仏性を目覚めさせる。)
施無尽仏(仏性を持つ者たちが悟りを得るために欲する、あらゆる物品を施す。)
安心大乗(世の外道を正し、衆生を仏道へと導く。)
具戒清浄(戒律を破ってしまった者をも戒律を守れるよう援ける。)
諸根具足(生まれつきの障碍・病気・身体的苦痛を癒やす。)
除病安楽(困窮や苦悩を除き払えるよう援ける。)
転女得仏(成仏するために男性への転生を望む女性を援ける[6]。)
安心正見(一切の精神的苦痛や煩悩を浄化できるよう援ける。)
苦悩解脱(重圧に苦しむ衆生が解き放たれるべく援ける。)
飲食安楽(著しい餓えと渇きに晒された衆生の苦しみを取り除く。)
美衣満足(困窮して寒さや虫刺されに悩まされる衆生に衣類を施す。)

242 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:29:10.65 .net
七仏薬師[編集]
義浄訳「薬師瑠璃光七仏本願功徳経(七仏薬師経)」や達磨笈多訳「薬師如来本願経」では、薬師如来を主体とした七尊の仏の本願と仏国土が説かれる。
天台密教では、円仁から始まったとされる七仏薬師法が息災・安産をもたらすとして重要視され、8-9世紀には藤原摂関家で同法による安産祈願が行われた。 

善名称吉祥王如来(ぜんみょうしょうきちじょうおうにょらい)
宝月智厳光音自在王如来(ほうがつちごんこうおんじざいおうにょらい )
金色宝光妙行成就王如来 (こんじきほうこうみょうぎょうじょうじゅおうにょらい )
無憂最勝吉祥王如来 (むうさいしょうきちじょうおうにょらい )
法海雲雷音如来 (ほうかいうんらいおんにょらい )
法海勝慧遊戯神通如来 (ほうかいしょうえゆげじんつうにょらい )
薬師瑠璃光如来 (やくしるりこうにょらい

243 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:30:59.46 .net
現世利益的信仰が有力な日本においては、薬師如来は病気平癒などを祈願しての造像例が多い。
極楽往生を約束する仏である阿弥陀如来とともに、日本においてはもっとも信仰されてきた如来である。
奈良・法隆寺金堂の薬師如来坐像は光背に推古天皇15年(607年)の銘があるが、銘文中の用語や像自体の鋳造技法等から、実際の制作は7世紀後半と言われている。
また、現世利益を司る数少ない如来であることから、延暦寺、神護寺、東寺、寛永寺のような典型的な(国家護持の祈りを担う)密教寺院においても薬師如来を本尊とするところが多い。

244 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 20:32:35.03 .net
東照権現信仰[編集]

江戸時代に初代将軍徳川家康が神格化されて神君と呼ばれるようになった。
当時徳川将軍家のブレーンであった天海大僧正などの働きもあり、朝廷より徳川家康に「東照大権現」の神号が下され、天台宗系の山王一実神道によって日光東照宮に祭祀された。
この東照権現信仰では薬師如来を本地とした。

また、徳川家康は生母於大の方が鳳来寺(愛知県新城市)の本尊の薬師如来に祈願して誕生したと言われ、家康は薬師如来が人間界に現れたものとも言われる。

245 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:11:22.29 .net
金刀比羅宮(ことひらぐう)は、香川県仲多度郡琴平町の象頭山中腹に鎮座する神社。
こんぴらさんと呼ばれて親しまれており、金毘羅宮、まれに琴平宮とも書かれる。
明治維新の神仏分離・廃仏毀釈が実施される以前は真言宗の象頭山松尾寺金光院であり[1]、神仏習合で象頭山金毘羅大権現と呼ばれた。
現在は神社本庁包括に属する別表神社、宗教法人金刀比羅本教の総本部。
全国の金刀比羅神社・琴平神社・金比羅神社の総本宮でもある。

246 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:13:01.82 .net
海上交通の守り神として信仰されており、漁師、船員など海事関係者の崇敬を集める。
時代を超えた海上武人の信仰も篤く、戦前の大日本帝国海軍の慰霊祭だけではなく、戦後の朝鮮戦争における海上保安庁の掃海殉職者慰霊祭も毎年、金刀比羅宮で開かれる。
境内の絵馬殿には航海の安全を祈願した多くの絵馬が見られる。
金毘羅講に代表されるように古くから参拝者を広く集め、参道には当時を偲ばせる燈篭などが今も多く残る。

長く続く参道の石段が有名で、奥社まで登ると1368段にもなる。例大祭に合わせて毎年、これをメインに「こんぴら石段マラソン」が開かれている。

かつては、金刀比羅宮と倉敷市にある由加山(蓮台寺、由加神社本宮)の両方を参拝する両参りという習慣があったといわれている。

祭神[編集]
大物主命
崇徳天皇

247 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:15:56.02 .net
由緒[編集]
金刀比羅宮の由緒については二つの説がある。
一つは、大物主命が象頭山に行宮を営んだ跡を祭った琴平神社から始まり、中世以降に本地垂迹説により仏教の金毘羅と習合して金毘羅大権現と称したとするものである[2]。
もう一つは、もともと象頭山にあった真言宗の松尾寺[3]に金毘羅が鎮守神として祀られており、大宝年間に修験道の役小角(神変大菩薩)が
象頭山に登った際に天竺毘比羅霊鷲山(象頭山)に住する護法善神金毘羅の神験に遭ったのが開山の縁起との伝承から、これが金毘羅大権現になったとする[4]。

なお、別の説として、『生駒記讃陽綱目』の金刀比羅宮の條によれば、延喜式神名帳に名が見える讃岐国多度郡の雲気神社が金刀比羅宮という記述がある。

いずれにせよ神仏習合の寺社であった。
海上交通の守り神とされるのは、古代には象頭山の麓まで入江が入り込んでいたことに関係があるとされるとの説があるが、
縄文海進での海面上昇は5m程度であり、大物主命が「海の彼方から波間を照らして現れた神」であったことに由来すると考えるほうが妥当である[誰によって?]。

長寛元年(1163年)に崇徳上皇が象頭山松尾寺金光院に参籠した[2]ことから、修験道の御霊信仰の影響で永万元年(1165年)には、讃岐国に流されたまま崩御した崇徳天皇も象頭山松尾寺金光院に合祀した[5]。

戦国時代には荒廃していたが、別当となった象頭山松尾寺の宥盛が信仰を広め境内を整備した。
宥盛は死の直前には神体を守るために天狗に身を変えたとの伝説もあり、死後は本堂付近に祀られる。

248 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:18:36.96 .net
江戸時代[編集]
江戸時代初期には、別当の象頭山松尾寺の宥光が参拝の土産物として○に金の印を入れたうちわを作ることを思いつき、大和国より技術者を招いたといわれ、この頃には信仰が次第に広がりを見せていたと推察される。

江戸時代中期に入ると全国の庶民の間へと信仰は広がり、各地で金毘羅講が組織され、金毘羅参りが盛んに行われる様になる。
この頃、金毘羅参りは伊勢神宮へのお陰参りに次ぐ庶民の憧れだったといわれ[6]、その様子は、浮世絵の東海道五十三次の一つである「沼津」に描かれた金毘羅参りの後姿や、
滑稽本の東海道中膝栗毛に書かれた主人公の弥次さんと金毘羅参りの格好をした男との饅頭の食べ比べの話などからも、うかがうことが出来る。
その人気故にたくさんの奉納が行われ、その奉納された石碑を収めるために本来直線だった参道を曲げたほどであった[7]。

江戸時代末期には「こんぴら船々 追風(おいて)に帆かけて シュラシュシュシュ まわれば 四国は 讃州那珂の郡 象頭山 金毘羅大権現 一度まわれば」との民謡「金比羅船々」が歌われ始める。

249 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:22:16.42 .net
明治以降[編集]
明治元年(1868年)の神仏分離令で金刀比羅宮と改称して神道の神社になり、主祭神の名は大物主神と定められ、相殿(あいどの)に崇徳天皇を祀った。
9月13日に勅祭神社とされた[8]。
象頭山松尾寺金光院は廃されて、祀られていた宥盛は厳魂彦命と名を変え、明治38年(1905年)には現在の奥社へと遷座される。
それまで金毘羅大権現の本地仏として祀られていた本尊十一面観音像は信仰の対象から外されたが、社宝として現在も観音堂に納められている。
不動明王、毘沙門天の2体の脇侍仏は破却の危機に直面したが象頭山松尾寺の末寺である万福院住職宥明によって救い出された。
その後、所在は転々としたが、明治15年(1882年)、裸祭で知られる岡山市の真言宗寺院、西大寺の住職光阿によって同寺に勧請され、あらためて金毘羅大権現の本地仏として祀られ現在に至る[9]。
松尾寺は、塔頭であった普門院が再興し、法灯を継承している。

近代社格制度のもと、明治4年(1871年)に国幣小社に列格し、明治18年(1885年)に国幣中社に昇格した。

古くから信仰を集め、こんぴら講に代表される金毘羅信仰を後世に伝えるため、昭和44年(1969年)8月5日、宗教法人金刀比羅本教の設立認可を受け、金刀比羅本教の総本宮となった。
総本部は金刀比羅宮の大門近くにある。
金刀比羅本教は神社本庁に属さない独立した包括宗教法人であるが、金刀比羅宮自体は神社本庁の被包括法人であり、別表神社に指定されている。

250 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:27:20.66 .net
境外[編集]
門前町の琴平町には多くの土産物屋が並ぶ。
参道は江戸時代には金毘羅街道と呼ばれ多くの燈篭が備えられ、丸亀や多度津の港は参道口として栄えた。

ふもとに駕籠タクシーが営業しており、大門まで有料で参詣客を送迎している。
しかし大門から本殿までも相当な階梯であり高齢者や体力に自信のない者は慎重に参拝計画を立てなければ下山時にヘタりこんでしまうことになる。
乳幼児連れの場合ベビーカーが利用できる余地はほとんど無いので抱きかかえて参詣する必要がある。
門前町の土産物店の店頭では無料での杖の貸し出しがある。

鼓楼(ころう) - 参道途中の大門傍にあり、中にある時太鼓は今も朝夕に打ち鳴らされる。
造りが城に似ていることから、琴平城とも呼ばれている。

旧金毘羅大芝居(重要文化財) - 金丸座とも呼ばれ、天保7年(1836年)参道近くに建てられた、現存する日本最古の芝居小屋で、今も毎年春に「四国こんぴら歌舞伎大芝居」として歌舞伎が公演される。

鞘橋(登録有形文化財) - 門前の金倉川に架かる橋。銅葺唐破風の屋根がかかるアーチ式の木造橋で、刀の鞘のように反った形から鞘橋と呼ばれる。
洪水で何度も架け替えられ、現在の橋は明治2年(1869年)に阿波国鞘橋講中により寄進された。例大祭の時のみ用いられる。

251 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:29:35.47 .net
高燈篭 - 琴電琴平駅の隣に建つ。

金毘羅講燈篭 - 江戸時代に江戸の商人が寄進した燈篭で、香川県丸亀市の港に一基が現存し、寄進者の名を冠し太助燈篭(たすけどうろう)と呼ばれている。

金陵の郷 - 琴平の酒蔵である金陵が参道に面し設けた日本酒の資料館で、江戸時代の酒造りに用いられた道具などを見ることができる。

牛屋口(うしやぐち) - 金刀比羅宮の南の入口。
象頭山南側にあり、鳥居や燈篭などがある。土佐・伊予と讃岐をつなぐ主要街道であった金毘羅街道(旧伊予土佐街道)は、幕末には坂本龍馬、中岡慎太郎などの脱藩者、また高杉晋作などが、往来する際にこの道を使ったといわれる。
そのため、この牛屋口には観光用として設置された坂本龍馬像がある。
併設の「峠の茶屋」(藁葺き小屋)は現在使用されていない。
また牛屋口付近からは、改修工事のために整備された道路(管理者も駐在し一般者は通行不可)があり、本宮や絵馬殿付近まで続いている。

旧伊予土佐街道(金毘羅街道) - 土佐・伊予と讃岐をつなぐ旧主要街道。
(牛屋口〜参道間について)金毘羅さんへの街道として、また主要道路であった時期には繁栄しており、多く立てられている石燈篭にも大正末期頃まで明かりが灯っていた。
しかし、国道などの他のルートが出来ると共に衰退し、石燈篭の一部を盗まれるなど、荒廃が進み、現在では鳥居や石燈篭を残すのみとなっている。
参拝にこの道を使われることは、地元の人が正月にわずかに使用するのみである。
この区間の街道途中にある広谷墓所には、代々の別当職が眠る墓が建てられている。

252 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 21:32:22.72 .net
信仰上の伝統[編集]
海運の守護神であるため、必然的に奉納を行うのは海運関係者や漁師が多い。
そのため、金刀比羅宮の近くの海域を通過する金刀比羅宮へ直接参詣できない船が金刀比羅宮の加護を得るため、酒を入れた樽に「奉納 金刀比羅宮」と書いた白幡を付けて船から海に落とし、
それを見つけた漁師が拾って金刀比羅宮に代わりに奉納(代参)する「流し樽」という風習がある。
これは現在でも海上自衛隊の艦艇の処女航海など、当該海域を通る様々な船舶の乗組員によって行われている[10]。

また、江戸時代には犬に飼い主が初穂料と犬の道中の食料などを首にかけて代参させることもあったという。
その犬は道中の人々の善意によって金刀比羅宮へ連れて行かれた[11]。

253 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:03:43.16 .net
観音菩薩(かんのんぼさつ、簡体字:&#35266;音菩&#33832;、繁体字:觀音菩薩、梵: Avalokite&#347;vara , アヴァローキテーシュヴァラ)は、仏教の菩薩の一尊であり、北伝仏教、特に日本や中国において古代より広く信仰を集めている尊格である。
「観世音菩薩」(かんぜおんぼさつ)または「観自在菩薩」(かんじざいぼさつ)ともいう。
「救世菩薩」(くせぼさつ・ぐせぼさつ)など多数の別名がある。
一般的には「観音さま」とも呼ばれる。

254 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:05:21.52 .net
「観音菩薩」という名称の由来は、後述のようにサンスクリット(梵語)のアヴァローキテーシュヴァラの意訳から生じたとする説が有力である。
しかし、エローラ石窟群、サールナートなどインドの仏教遺跡においても観音菩薩像と思しき仏像が発掘されていることから、
その起源は中国への仏教伝来よりも古いものとも考えられ、ゾロアスター教においてアフラ・マズダーの娘とされる女神アナーヒターやスプンタ・アールマティとの関連が指摘されている[2][注釈 1]。

255 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:08:04.13 .net
梵名のアヴァローキテーシュヴァラとは、ava(遍く)+lokita(見る、見た)+&#299;&#347;vara(自在者)という語の合成語との説が現在では優勢である。
玄奘三蔵による訳「観自在菩薩」はそれを採用していることになる[5]。

「観自在」とは、智慧をもって観照することにより自在の妙果を得たるを意味する。
また衆生に総てを畏れざる無畏心を施す意で施無畏者、世を救済するので救世大士ともいう。

鳩摩羅什の旧訳では観世音菩薩と言い、当時の中国大陸での呼称も、観世音菩薩であった。
しかし、玄奘三蔵以降の新訳では観自在菩薩と訳しており、玄奘は「古く光世音、観世音、観世音自在などと漢訳しているのは、全てあやまりである」といっている。
[6]一方で、観世音菩薩という訳語には、『観音経』(妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五)の趣意を取って意訳したという説がある。
また、中央アジアで発見された古いサンスクリット語の『法華経』では、「avalokitasvara」(アヴァローキタスヴァラ)となっており、これに沿えばavalokita(観)+svara(音)と解され、
また古訳では『光世音菩薩』の訳語もあることなどから、異なるテキストだった可能性は否定できない。
なお、現在発見されている写本に記された名前としては、avalokitasvaraがもっとも古形であり[7]、ローケーシュ・チャンドラはこの表記が原形であったとしている[8]。

観音菩薩という呼び名は、一般的には観世音菩薩の略号と解釈されている。[9]
日本語の「カンノン」は「観音」の呉音読みであり、連声によって「オン」が「ノン」になったものである。

256 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:11:09.30 .net
信仰・位置づけ[編集]
『観音経』などに基づいて広く信仰・礼拝の対象となっている。
また、『般若心経』の冒頭に登場する菩薩でもあり、般若の智慧の象徴ともなっている。
浄土教では『観無量寿経』の説くところにより阿弥陀如来の脇侍として勢至菩薩と共に安置されることも多い。
観音菩薩は大慈大悲を本誓とする。
中国では六朝時代から霊験記(『観世音応験記』)が遺され、日本では飛鳥時代から造像例があり、現世利益と結びつけられて、時代・地域を問わず広く信仰されている。

観音の在す住処・浄土は、ポータラカ(Potalaka、補陀落)といい、『華厳経』には、南インドの摩頼矩咤国の補怛落迦であると説かれる。

偽経『観世音菩薩往生浄土本縁経』によると、過去世において長邦(ちょうな)というバラモンの子・早離(そうり)であったとされる。
彼には速離(そくり)という兄弟がおり、のちの勢至菩薩だという。
早離と速離は騙されて無人島に捨てられ、餓死したが、早離は餓死する寸前に「生まれ変わったら自分たちのように苦しんでいる人たちを救いたい」と誓願を立てたため、観音菩薩になったという。
[注釈 2]なお、父の長邦は未来に釈迦として生まれ変わった。[注釈 3]

257 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:13:12.52 .net
チベット仏教における位置づけ[編集]
チベット仏教では、チベットの国土に住む衆生は「観音菩薩の所化」と位置づけられ、チベット仏教の四大宗派に数えられるゲルグ派の高位の化身ラマで、民間の信仰を集めているダライ・ラマは、観音菩薩(千手千眼十一面観音[注釈 4])の化身とされている。

居城であるラサのポタラ宮の名は、観音の浄土である、ポータラカ(Potalaka、補陀落)に因む。
チベットでは、観音菩薩はチェンレジー(spyan ras gzigs)として知られるが、これは「観自在」を意味する「spyan ras gzigs dbang phyug」を省略したものである。

258 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:15:45.41 .net
観世音菩薩は、本来男性であったと考えられる。
例えば、松原哲明は、梵名のアヴァローキテーシュヴァラが男性名詞であること、華厳経に「勇猛なる男子(丈夫)、観世音菩薩」と書かれていることから、本来男性であったと述べている[10]。
また中村元に依ればAvalokite&#347;vara、すなわち観音から発信されるイメージは男性名詞である、貴族・勇者を意味すると言う。[要出典]

しかしながら、中国では「慈母観音」などという言葉から示されるように、俗に女性と見る向きが多い。
また、例えば地蔵菩薩を観音と同じ大悲闡提の一対として見る場合が多く、地蔵が男性の僧侶形の像容であるのに対し、観音は女性的な顔立ちの像容も多いことからそのように見る場合が多い[11]。
観音経では「婦女身得度者、即現婦女身而為説法」と、女性に対しては女性に変身して説法することもあるため、次第に性別は無いものとして捉えられるようになった。
また後代に至ると観音を女性と見る傾向が多くなった。
これは中国における観音信仰の一大聖地である普陀落山(浙江省・舟山群島)から東シナ海域や黄海にまで広まったことで、その航海安全を祈念する民俗信仰や道教の媽祖信仰などの女神と結び付いたためと考えられている[要出典]。

また、妙荘王の末女である妙善という女性が尼僧として出家、成道し、観音菩薩となったという説話が十二世紀頃に中国全土に流布し、『香山宝巻』の成立によって王女妙善説話が定着、美しい女性としての観音菩薩のイメージが定着したとする説もある[12]。

259 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:18:42.66 .net
所依経典(観音経)[編集]
観音について説かれた仏教経典は数多いが、最古かつ最も有名なのは妙法蓮華経観世音菩薩普門品第二十五、別名「観音経」である。
[13]後述の三十三身普門示現もこの教典の長行に説かれている。
この略本と考えられている十句観音経や、十一面観音について説かれた十一面観世音菩薩随願即得陀羅尼経がよく読誦される経典である。[注釈 5]

これらの経典は、普門品偈文(観音経)に、
「衆生、困厄を被りて、無量の苦、身に逼(せま)らんに、観音の妙智の力は、能く世間の苦を救う。
(観音は)神通力を具足し、広く智の方便を修して、十方の諸(もろもろ)の国土に。
刹として身を現ぜざることなし。
種々の諸の悪趣。地獄・鬼・畜生。
生・老・病・死の苦は、以て漸く悉く滅せしむ。」
[注釈 6]とあるように、観音の慈悲が広く、優れた現世利益を持つことを述べている点が共通している。

260 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:23:06.50 .net
普門示現[編集]
観音が世を救済するに、広く衆生の機根(性格や仏の教えを聞ける器)に応じて、種々の形体を現じる。
これを観音の普門示現(ふもんじげん)という。
法華経「観世音菩薩普門品第二十五」(観音経)には、観世音菩薩はあまねく衆生を救うために相手に応じて「仏身」「声聞(しょうもん)身」「梵王身」など、33の姿に変身すると説かれている。
[注釈 7]なお、観音経とは別に、密教経典『摂無礙経』にも三十三身の記載があり、両者は細部が異なる。(下記参照)

西国三十三所観音霊場、三十三間堂などに見られる「33」という数字はここに由来する。
なお「三十三観音」(後述)とは、この法華経の所説に基づき、中国及び近世の日本において信仰されるようになったものであって、法華経の中にこれら33種の観音の名称が登場するわけではない。

この普門示現の考え方から、六観音、七観音、十五尊観音、三十三観音など多様多種な別身を派生するに至った。

このため、観音像には基本となる聖観音(しょうかんのん)の他、密教の教義により作られた、十一面観音、千手観音など、[14]変化(へんげ)観音と呼ばれる様々な形の像がある。
阿弥陀如来の脇侍としての観音と異なり、独尊として信仰される観音菩薩は、現世利益的な信仰が強い。
そのため、あらゆる人を救い、人々のあらゆる願いをかなえるという観点から、多面多臂の超人間的な姿に表されることが多い[要出典]。
その元となったのが三十三応現身像と言われている。
応現身とは相手に応じて様々な姿に変わることをいう[要出典]。
『観音経』の観音三十三応現身の種類及び、対応する仏尊、三十三観音を以下に図とする。[注釈 8]

261 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:26:51.22 .net
六観音[編集]
真言系では聖観音、十一面観音、千手観音、馬頭観音、如意輪観音、准胝観音を六観音と称し、天台系では准胝観音の代わりに不空羂索観音を加えて六観音とする。
六観音は六道輪廻(ろくどうりんね、あらゆる生命は6種の世界に生まれ変わりを繰り返すとする)の思想に基づき、六種の観音が六道に迷う衆生を救うという考えから生まれたもので、
地獄道 - 聖観音、餓鬼道 - 千手観音、畜生道 - 馬頭観音、修羅道 - 十一面観音、人道 - 准胝観音、天道 - 如意輪観音という組み合わせになっている。

なお、千手観音は経典においては千本の手を有し、それぞれの手に一眼をもつとされているが、実際に千本の手を表現することは造形上困難であるために、唐招提寺金堂像などわずかな例外を除いて、42本の手で「千手」を表す像が多い。
観世音菩薩が千の手を得た謂われとしては、伽梵達摩訳『千手千眼觀世音菩薩廣大圓滿無礙大悲心陀羅尼經』がある。この経の最後に置かれた大悲心陀羅尼は現在でも中国や日本の禅宗寺院で読誦されている。

七観音[編集]
観音が衆生教化のために変じ給える七身。真言系の六観音に天台系の不空羂索観音を加える。

十五尊観音[編集]
三十三観音(次項参照)のうち、白衣、葉衣、水月、楊柳、阿摩提、多羅、青頸、琉璃、龍頭、持経、円光、遊戯、蓮臥、瀧見、施薬の15の変化身をいう。

262 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:30:10.38 .net
三十三観音[編集]
以下に列挙した三十三観音の名称は、天明3年(1783年)に刊行された絵師の土佐秀信が著した『仏像図彙』(ぶつぞうずい)という書物に所載のものである。
この中には白衣(びゃくえ)観音、多羅尊観音のようにインド起源のものもあるが、中国や日本で独自に発達したものもあり、その起源は様々である。
白衣観音、楊柳観音のように、禅宗系の仏画や水墨画の好画題としてしばしば描かれるものもあるが、大部分の観音は単独での造像はまれである。

三十三観音の名称

(1) 楊柳(ようりゅう)(4) 円光(えんこう)(7) 蓮臥(れんが)
(10) 魚籃(ぎょらん)(13) 一葉(いちよう)[注釈 13](16) 延命(えんめい)
(19) 能静(のうじょう)(22) 葉衣(ようえ)(25) 蛤蜊(こうり、はまぐり)
(28) 馬郎婦(めろうふ)[注釈 14](31) 不二(ふに)(2) 龍頭(りゅうず)
(5) 遊戯(ゆげ)(8) 滝見(たきみ)(11) 徳王(とくおう)
(14) 青頚(しょうけい)(17) 衆宝(しゅうほう)(20) 阿耨(あのく)
(23) 瑠璃(るり)(26) 六時(ろくじ)(29) 合掌(がっしょう)
(32) 持蓮(じれん)(3) 持経(じきょう)(6) 白衣(びゃくえ)
(9) 施薬(せやく)(12) 水月(すいげつ)(15) 威徳(いとく)
(18) 岩戸(いわと)(21) 阿摩提(あまだい)(24) 多羅尊(たらそん)
(27) 普悲(ふひ)(30) 一如(いちにょ)(33) 灑水(しゃすい)

263 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:30:11.23 .net
三十三観音[編集]
以下に列挙した三十三観音の名称は、天明3年(1783年)に刊行された絵師の土佐秀信が著した『仏像図彙』(ぶつぞうずい)という書物に所載のものである。
この中には白衣(びゃくえ)観音、多羅尊観音のようにインド起源のものもあるが、中国や日本で独自に発達したものもあり、その起源は様々である。
白衣観音、楊柳観音のように、禅宗系の仏画や水墨画の好画題としてしばしば描かれるものもあるが、大部分の観音は単独での造像はまれである。

三十三観音の名称

(1) 楊柳(ようりゅう)(4) 円光(えんこう)(7) 蓮臥(れんが)
(10) 魚籃(ぎょらん)(13) 一葉(いちよう)[注釈 13](16) 延命(えんめい)
(19) 能静(のうじょう)(22) 葉衣(ようえ)(25) 蛤蜊(こうり、はまぐり)
(28) 馬郎婦(めろうふ)[注釈 14](31) 不二(ふに)(2) 龍頭(りゅうず)
(5) 遊戯(ゆげ)(8) 滝見(たきみ)(11) 徳王(とくおう)
(14) 青頚(しょうけい)(17) 衆宝(しゅうほう)(20) 阿耨(あのく)
(23) 瑠璃(るり)(26) 六時(ろくじ)(29) 合掌(がっしょう)
(32) 持蓮(じれん)(3) 持経(じきょう)(6) 白衣(びゃくえ)
(9) 施薬(せやく)(12) 水月(すいげつ)(15) 威徳(いとく)
(18) 岩戸(いわと)(21) 阿摩提(あまだい)(24) 多羅尊(たらそん)
(27) 普悲(ふひ)(30) 一如(いちにょ)(33) 灑水(しゃすい)

264 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/13(月) 22:32:41.03 .net
音読しましょう。

( ・x・)y─┛~~~

265 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 09:25:08.22 .net
月齢 17.1
旧1月18日 中潮
バレンタインデー
赤口 日の出 6:29
壬申(みずのえさる

首根っこが筋肉痛で心地よい。

('-'*)オハヨ♪

266 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 10:00:54.83 .net
愚民が、外見と金銭を求めて、幸福実現党等に入る。
そして、愚民が減る。

なるほど。

( ・x・)y─┛~~~

267 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 10:00:54.98 .net
愚民が、外見と金銭を求めて、幸福実現党等に入る。
そして、愚民が減る。

なるほど。

( ・x・)y─┛~~~

268 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 10:04:58.66 .net
外見が良ければ幸せになる。
金銭があれば、幸せになる。

そんな、根拠などはない。

そりゃそうだ。

(´ー`)y-~~

269 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 10:06:08.88 .net
2度目離婚の浜崎あゆみ、意味深「幸福論」つぶやく「理屈や理由なんて存在しない」

270 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 10:08:19.05 .net
2016/08/30 - 歌手・浜崎あゆみ(37)が29日深夜、自身のツイッターを更新して「幸せを選べないんなら、どんな成功も名誉も財産も、なんの意味もないって」とつぶやき、ファンを心配させている。 このつぶやきとともに意味深な写真もアップ

271 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:13:00.66 .net
じゃがいもの、種付け。

有機肥料に、牛糞堆肥、
置き肥。

レタスとえんどう豆に潅水。

今日は、非常に有意義で充実した一日でした。

272 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:24:50.57 .net
バレンタインデー(英: Valentine's Day)、または、聖バレンタインデー(セイントバレンタインデー、英: St Valentine's Day[† 1][† 2][1])は、2月14日に祝われ、世界各地でカップルの愛の誓いの日とされる。
もともと、269年にローマ皇帝の迫害下で殉教した聖ウァレンティヌス(テルニのバレンタイン)に由来する記念日だと、主に西方教会の広がる地域において伝えられていた。

273 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:27:02.07 .net
ローマ帝国発祥説[編集]
バレンタインデーの歴史は、ローマ帝国の時代にさかのぼるとされる。

当時、ローマでは、2月14日は女神・ユノの祝日だった。ユノはすべての神の女王であり、家庭と結婚の神でもある。
翌2月15日は、豊年を祈願する(清めの祭りでもある)ルペルカリア祭の始まる日であった。
当時若い男たちと娘たちは生活が別だった。
祭りの前日、娘たちは紙に名前を書いた札を桶の中に入れることになっていた。
翌日、男たちは桶から札を1枚ひいた。
ひいた男と札の名の娘は、祭りの間パートナーとして一緒にいることと定められていた。
そして多くのパートナーたちはそのまま恋に落ち、そして結婚した。

ローマ帝国皇帝・クラウディウス2世は、愛する人を故郷に残した兵士がいると士気が下がるという理由で、兵士たちの婚姻を禁止したと言われている。
キリスト教の司祭だったウァレンティヌス(バレンタイン)は、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていたが、
やがてその噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令した。
しかし、ウァレンティヌスは毅然として皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に彼は処刑されたとされる。
彼の処刑の日は、ユノの祭日であり、ルペルカリア祭の前日である2月14日があえて選ばれた。
ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたという。
このためキリスト教徒にとっても、この日は祭日となり、恋人たちの日となったというのが一般論である。

274 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:30:45.07 .net
異説・異論[編集]
上述の逸話には歴史的背景の説明が必要である。
初期のローマ教会は、当時の祭事から異教の要素を排除しようと努力した跡がみられる。
ルペルカリア祭は排除すべきだが、ただ禁止しても反発を招くだけであったため、教会にはこの祭りに何かキリスト教に由来する理由をつける必要があった。
そこで兵士の結婚のために殉教したとされるバレンタイン司教の助けを借りることにしたと考えられる。
こうしてキリスト教以前からあったルペルカリア祭は、バレンタイン由来の祭りであると解釈を変更され、祭りはその後も続いた。
前述のくじ引きでパートナーを選ぶ話も、ローマの宗教行事は野蛮であるという印象を与えるために初期キリスト教会によって創作されたものである可能性もある。

カトリック教会における祝日の扱い[編集]
カトリック教会においては、第2バチカン公会議後の典礼改革で、史実の上で実在が明らかでない聖人たちが典礼暦から整理された際に、2月14日のウァレンティヌスの記念日は取り除かれた。
このため現在、カトリック教会では公式には祝日として祝われていない。
事実、聖バレンタインに関する伝説は複数あり、没年が異なっていたり、細部が異なっていたりするものが複数伝えられているため、ウァレンティヌス自身の信憑性は低い。

275 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:34:24.76 .net
恋人たちの愛の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い方がある。

日本[編集]
日本では、1958年ころから流行した[2]。
ただし、その内容は日本独自の発展を遂げたものとなっている。
戦前に来日した外国人によって一部行われ、第二次世界大戦後まもなく、流通業界や製菓業界によって販売促進のために普及が試みられたが、日本社会に定着したのは、1970年代後半であった。
「女性が男性に対して、親愛の情を込めてチョコレートを贈与する」という「日本型バレンタインデー」の様式が成立したのもこのころであった。
なお、バレンタインデーにチョコレートを渡すのがいいのではと最初に考案して実践したのは、一説に大田区の製菓会社メリーチョコレートカムパニーの原邦生であるとされる[3]。

しかし、原邦生が行ったとされるイベントは昭和33年であるのに対し、神戸のモロゾフ製菓が20年以上前の昭和11年2月12日に外国人向け英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』に、
「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告を既に掲載しており、モロゾフ製菓がバレンタインチョコを最初に考案した仕掛け人であるとされる説が最有力である。

そして日本チョコレート・ココア協会(東京都)によると、1992年に聖バレンタイン殉教の地イタリア・テルニ市から神戸市に愛の像が送られており、その理由は、神戸が日本のバレンタインデー発祥の地と分かったからとの事である。

現代日本社会におけるバレンタインデー文化の、起源、普及過程、社会的機能、歴史的意義などについては、
民俗学、社会学、宗教学、歴史学(文化史、商業史)の各分野から研究されるべき事項であるが、バレンタインデーに関するまとまった研究は存在しない。

276 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:37:39.32 .net
特徴[編集]

日本では、女性が男性に愛情の告白として、本命チョコを贈る習慣がある。

西欧・米国でも、恋人やお世話になった人に『チョコレート』を贈ることはあるが、決してチョコレートに限定されているわけではなく、またバレンタインデーに限ったことでもない。
女性から男性へ贈るのが殆どという点と、贈る物の多くが『チョコレートに限定されている』という点は、日本のバレンタインデーの大きな特徴である。
しかし最近[いつ?]では、本命チョコにこだわらず、クッキーやケーキ、マフラーなどを贈る人もいる。

また、「恋人までは行かないが、友人として」贈る「義理チョコ」、同性(主に女性)間で贈り合ったりする「友チョコ」、男性が女性に渡す「逆チョコ」、
自分で買って食べる「自己チョコ」、男性が男友達に送り合ったりする「ホモチョコ」というものも見られる。

「日本型バレンタインデー」の特徴を整理すると、以下の3点となる[4]。

贈答品にチョコレートが重視される点
女性から男性へ一方通行的贈答である点
(女性の)愛情表明の機会だと認識されている点

このほか、職場における贈答習慣が強い点[† 3]や、キリスト教との直接的関連はほとんど意識されていない点[† 4]も日本型バレンタインデーの特徴である。

277 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:40:49.85 .net
起源と紆余曲折[編集]

日本でのバレンタインデーとチョコレートとの歴史の起源については、以下のようなものがあるが、判然としていない。

神戸モロゾフ製菓(現在のモロゾフ)説
東京で発行されていた英字新聞『ザ・ジャパン・アドバタイザー』1936年2月12日付けに同社が広告を掲載したことを重視するものである。
「あなたのバレンタイン(=愛しい方)にチョコレートを贈りましょう」というコピーの広告であった[† 5]。確認されている最も古い“バレンタインデーにはチョコを”の広告である。

なお、モロゾフの本店があった最寄り駅の阪神御影駅南側の広場は2013年に「バレンタイン広場」として整備されており、聖バレンタインゆかりの地とされるテルニ市からの「お墨付き」を得ている。

メリーチョコレートカムパニー & 伊勢丹説
同社が1958年2月に伊勢丹新宿本店で「バレンタインセール」というキャンペーンを行ったことを重視する説である。

森永製菓説、伊勢丹説
1960年より森永製菓が「愛する人にチョコレートを贈りましょう」と新聞広告を出し、さらに伊勢丹が1965年にバレンタインデーのフェアを開催し、これがバレンタインデー普及の契機となったとする説がある[5]。
しかし、「バレンタインデー」の文字がある広告が、1956年の西武百貨店や松屋の新聞広告や、1959年の松坂屋の新聞広告にも掲載されており、デパート業界では伊勢丹が最初というわけではない。

278 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:43:16.01 .net
ソニープラザ説

ソニー創業者の盛田昭夫は、1968年に自社の関連輸入雑貨専門店ソニープラザがチョコレートを贈ることを流行させようと試みたことをもって「日本のバレンタインデーはうちが作った」としている[6]。

ただいずれにしても、すぐに大きな反響があったわけではなく、商品もあまり売れなかったようである[† 6]。
各種の説があるが、バレンタインデーが日本社会に普及したあとに、自社宣伝のために主張されたために誇張も含まれると思われる。

総じて昭和30年代には、「バレンタインデーの贈答品はチョコレート」とする意識はまだなかった。
当時のバレンタインデーの新聞広告によると、購入を勧める贈答品にチョコレートは登場しなかった。
森永製菓の広告ですら、チョコレートは贈答品のおまけとして位置付けられていた。
バレンタインデーの起源の一つとされる1960年の森永製菓の新聞広告には、「チョコレートを贈る日」ではなく、「チョコレートを添えて(手紙などを)贈る日」として書かれていた。
バレンタインデーに贈答品を贈るのは誰かという点でも女性に限定されていなかった。

ただ「愛の日」という点は強調されていた。それはつまり夫婦の日であって、当時の社会通念に照らせば、見合いをによる結婚を前提とした付き合い、
恋愛結婚は社会的少数者で、しかも結婚を前提としない恋愛と、未婚の未成年者(19歳以下)は想定外であった。
しかし、そのような製造販売業者の思わくが続く間は、チョコレートの売り上げは大きく伸びなかった。

279 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 14:46:36.04 .net
日本社会への定着と展開[編集]

デパート各店がバレンタインデー普及に努めていたが、なかなか定着せず、1968年をピークに客足は減少し、「日本での定着は難しい」との見方もあった。
しかし、オイルショック(1973年)に見舞われ、高度経済成長が終焉した1970年代前半頃になると、チョコレートの売上が急増した[7]。
オイルショックによる不況にあえいでいた小売業界がより積極的にマーケティングを行ったとされ、1970年代は日本の資本主義がほぼ完成し、成熟した消費社会になった時期とも重なる。
バレンタインデーにチョコレートを贈るというのは、小学校高学年から高校生までの学生層から広まったという[7]。
1980年代後半頃には主婦層にも普及した。

前節で述べたように、当初は贈り物はチョコレートに限られておらず、だれとも交際していない女子から意中の男子へという形でもなかった。
バレンタインデー普及には商業活動が一役買ったことは間違いないが、日本社会に受け入れられやすかった要素とそうでなかった要素があることが指摘されている[4]。
現在、一般に「バレンタインデーはチョコレート業界の陰謀」と認識されていること[† 7]とは裏腹に、バレンタインデー定着の過程には、小学校高学年から高校生の主導的な選択があったことが指摘されている。

280 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:13:30.92 .net
義理チョコとホワイトデー[編集]

1970年代後半頃に、女子が男子に親愛の情を込めて本命チョコを贈るという「日本型バレンタインデー」が、日本の社会に定着すると、さらに日本独自の習慣が登場した。
1980年前半に登場したホワイトデーと義理チョコである[7]。
ホワイトデーの起源については、福岡県の和菓子屋・石村萬盛堂のキャンペーンと、全国飴菓子工業協同組合の構想が注目されている。
1977年に石村萬盛堂は、バレンタインデーの返礼としてマシュマロデーを開始した。
これは社長が女性雑誌の投稿欄を見て思いついたものだという。
1979年には他の菓子店と協同で「ホワイトデー」という名称を用いたとされる。

281 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:15:36.10 .net
一方、全国飴菓子工業協同組合の主張によると、1978年6月の組合の総会で、「ホワイトデーキャンペーン」の実施が決定され、1980年に第1回「愛にこたえるホワイトデー」キャンペーンが行われたという。
そして2回目の1981年には「好きな女の子にキャンデーを贈ろう」というキャッチフレーズが添えられた。

282 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:16:06.08 .net
1984年の第5回キャンペーンには各地で品不足になるほどの盛況となり、同組合では、この1984年をホワイトデー定着の年としている。

283 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:16:06.37 .net
1984年の第5回キャンペーンには各地で品不足になるほどの盛況となり、同組合では、この1984年をホワイトデー定着の年としている。

284 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:18:10.57 .net
何かあったな。

何年かもらったかも覚えてないが、

返せと言われて、
金がないおれは、

100円のライオネスコーヒーキャンディーを渡したら、
次からなかった。

( ・x・)y─┛~~~

285 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:21:11.62 .net
おれは、寄こせとは、言ってないぞ。

勝手にくれて、
返せと一ヵ月後に言われて、

ライオネスコーヒーキャンディーを渡したら。

もっと、高いものにしろ。

と、言われた。

金がないと言った。

あれ、本当に100円なんだね。
今後も使える。

( ・x・)y─┛~~~

286 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:33:11.45 .net
20世紀終盤から2000年代以降[編集]

日本のチョコレートの年間消費量の2割程度がこの日に消費されると言われるほど[8]の国民的行事となっており、2000年代以降は後述のように多様化している。

女性が男性にチョコレートを贈ると同時に愛の告白をするといった主要目的以外にも、すでに交際中の恋人や、結婚している夫妻、子供同士でも行われるようになり、憧れの男性・女性に贈るケースや、
上司や同僚、ただの友人などの恋愛感情を伴わない相手にもチョコレートを贈る「義理チョコ」という習慣が定着しているが、義理チョコは1990年代後半以降衰退傾向にあり[9]、2000年代後半から2010年代前半においてもその傾向は継続している[10]。

また、女性が女性へチョコレートを贈る「友チョコ」の動きが2000年代初旬より広まってきてバレンタイン市場・商戦を支える存在となっており[9]、特に2000年代後半以降、友チョコの市場規模は拡大傾向となっている[11]。

バレンタインデーにおけるチョコの売上停滞に危機感を抱いた関連業界の企業において、友チョコを重視したキャンペーンを行ったり、西欧・米国では当然でも日本では一般的でない行為、
男性が女性にチョコレートを贈る「逆チョコ」といった様々な展開で消費活性化を図っている[9][11]。

287 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:33:11.86 .net
20世紀終盤から2000年代以降[編集]

日本のチョコレートの年間消費量の2割程度がこの日に消費されると言われるほど[8]の国民的行事となっており、2000年代以降は後述のように多様化している。

女性が男性にチョコレートを贈ると同時に愛の告白をするといった主要目的以外にも、すでに交際中の恋人や、結婚している夫妻、子供同士でも行われるようになり、憧れの男性・女性に贈るケースや、
上司や同僚、ただの友人などの恋愛感情を伴わない相手にもチョコレートを贈る「義理チョコ」という習慣が定着しているが、義理チョコは1990年代後半以降衰退傾向にあり[9]、2000年代後半から2010年代前半においてもその傾向は継続している[10]。

また、女性が女性へチョコレートを贈る「友チョコ」の動きが2000年代初旬より広まってきてバレンタイン市場・商戦を支える存在となっており[9]、特に2000年代後半以降、友チョコの市場規模は拡大傾向となっている[11]。

バレンタインデーにおけるチョコの売上停滞に危機感を抱いた関連業界の企業において、友チョコを重視したキャンペーンを行ったり、西欧・米国では当然でも日本では一般的でない行為、
男性が女性にチョコレートを贈る「逆チョコ」といった様々な展開で消費活性化を図っている[9][11]。

288 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:35:21.59 .net
逆チョコは特に森永製菓が積極的に展開しており、1960年と同じく2000年代後半以降も大々的なキャンペーンを行っていて、逆チョコ仕様の「逆ダース」を期間限定発売するなど力を入れている[12]。
この時期はチョコレート販売店舗で特設会場が設けられたり、商品の種類が多様化するため、その試食を目当てにしたり、輸入品や高級品のように店頭在庫が珍しいものを自らのために買い求める「自分チョコ」を行う者も2000年代以降増えている[9][11][13]。
さらに最近[いつ?]では、男性が男友達に送り合ったりする「ホモチョコ」も増えてきている。

上記のような習慣について日本人自身が抱く感想はさまざまである。近年では意識調査も行われている。#意識調査を参照。

世界最大の恋愛・結婚マッチングサイト「マッチ・ドットコム ジャパン株式会社」は、2009年2月5日のプレスリリースにて「2月14日に愛のないチョコレートを形式的に贈答する『義理チョコ』をマッチ・ドットコム社内での配布禁止令」を発表した[14]。

なお、2010年頃より、日本の花業界(主に花小売店)が「フラワーバレンタイン推進委員会」を結成し、バレンタインデーを「男性から女性に花を贈る日」として定着させようとする動きが起こっている。
2012年2月には「初代Mr.フラワーバレンタイン」として、元サッカー日本代表の三浦知良選手(横浜FC、2012年当時)が選出され話題を呼んだ[15]。

2012年には、愛知県内の中学校で、バレンタインデーでのチョコのやりとりが「校則違反」とされ、クラブ活動が活動停止となった事例もある。
愛知県教育委員会などへは、保護者などから抗議の投書が多数寄せられており、また、有識者や教育関係者からは、配慮不足との声が多数出ている[16]。
その一方で、バレンタインは環境型セクハラに該当するため、禁止するのが妥当とする意見も近年では専門家から出されている。

289 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:35:21.96 .net
逆チョコは特に森永製菓が積極的に展開しており、1960年と同じく2000年代後半以降も大々的なキャンペーンを行っていて、逆チョコ仕様の「逆ダース」を期間限定発売するなど力を入れている[12]。
この時期はチョコレート販売店舗で特設会場が設けられたり、商品の種類が多様化するため、その試食を目当てにしたり、輸入品や高級品のように店頭在庫が珍しいものを自らのために買い求める「自分チョコ」を行う者も2000年代以降増えている[9][11][13]。
さらに最近[いつ?]では、男性が男友達に送り合ったりする「ホモチョコ」も増えてきている。

上記のような習慣について日本人自身が抱く感想はさまざまである。近年では意識調査も行われている。#意識調査を参照。

世界最大の恋愛・結婚マッチングサイト「マッチ・ドットコム ジャパン株式会社」は、2009年2月5日のプレスリリースにて「2月14日に愛のないチョコレートを形式的に贈答する『義理チョコ』をマッチ・ドットコム社内での配布禁止令」を発表した[14]。

なお、2010年頃より、日本の花業界(主に花小売店)が「フラワーバレンタイン推進委員会」を結成し、バレンタインデーを「男性から女性に花を贈る日」として定着させようとする動きが起こっている。
2012年2月には「初代Mr.フラワーバレンタイン」として、元サッカー日本代表の三浦知良選手(横浜FC、2012年当時)が選出され話題を呼んだ[15]。

2012年には、愛知県内の中学校で、バレンタインデーでのチョコのやりとりが「校則違反」とされ、クラブ活動が活動停止となった事例もある。
愛知県教育委員会などへは、保護者などから抗議の投書が多数寄せられており、また、有識者や教育関係者からは、配慮不足との声が多数出ている[16]。
その一方で、バレンタインは環境型セクハラに該当するため、禁止するのが妥当とする意見も近年では専門家から出されている。

290 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:39:15.79 .net
意識調査[編集]
2006年2月にインターネットで情報提供を手掛けるアイブリッジ社が実施した『バレンタインデーに関する独身男女(20代&#12316;30代)に対するアンケート』によれば、
回答した300人のうち「チョコレート受け渡しの習慣なんかなくなればいい」という回答がOLで70%、同じく男性社員は50%であった。

ただし、OLの反対意見では、女性の側から贈る習慣に反対しているのであって、男性側から贈られるのであれば賛成とする「ご都合主義的意見」も多かった。
同じく、男性側はホワイトデーのお返しが大きな金銭的な負担となっており、この義務的なイベントに対する不快感を強く持っている人が多い。
妻子ある男性までも、他人の女性にプレゼントをすることを強要されており、その分のお金を妻や子供に対するサービスに費やしたいと考えている男性にとっても非常に人気がない。
中には義務的なイベントを無理矢理作り出して、強制的に義理チョコを買わせるのは非人道的な卑劣な商法である、といった痛烈な批判もある[17]。

また、労働法の専門家によると、職場内におけるバレンタインデー・ホワイトデー・おごりの強要は『環境型セクシャルハラスメント』の温床とされており、危険性を指摘する声もある。
性別を理由に一定の義務を課し、本人の意に反する行為を強要するわけであるから、環境型セクシャルハラスメントにあたる。しかも、女性のみならず「男性が被害者」になるセクシャルハラスメントである[18]。

一方、同じく2006年2月にマクロミル社によって調査が行なわれ、全国の10代&#12316;30代の1,030名の女性から回答を得た『バレンタインデーに関する調査』では、
「日頃の感謝の気持ちを表す機会」が69%、次いで「コミュニケーションの円滑化」(49%)、「楽しい年中行事」(32%)という回答結果であった。

反対に「義務的なイベント」と回答した人は23%に留まっており、義理チョコに対してポジティブなイメージを持っている人が多いという結果となった[19]。
しかし、2007年2月、同社による20歳以上39歳以下の会社員女性515名から回答を得た『バレンタインデーに関する調査』では
「会社での義理チョコのやりとり、あった方がいい」が26%、「ない方がいい」が74%と、否定的なイメージがあり、調査年齢層の年齢が上がるほど、否定的傾向が顕著に強くなる調査結果となった[20]。

291 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:40:47.45 .net
西欧・米国[編集]

西ヨーロッパなどでは、男性も女性も、花やケーキ、カードなど様々な贈り物を、恋人や親しい人に贈ることがある日である。
イギリスではカードには、「From Your Valentine」と書いたり、「Be My Valentine.」と書いたりもする。

西欧・米国では、日本に見られるような、ホワイトデー(バレンタインデーと対になるような日で日本が営利のために考案した)の習慣はない。

贈り物の種類はさまざまであるが、チョコレートも贈る習慣は、19世紀後半のイギリスではじまった。
キャドバリー社の2代目社長リチャード・キャドバリーが1868年に美しい絵のついた贈答用のチョコレートボックスを発売した。
これに前後して、キャドバリーはハート型のバレンタインキャンディボックスも発売した。
これらのチョコレートボックス等がバレンタインデーの恋人などへの贈り物に多く使われるようになり、後に他の地域にこの風習が伝わっていった。[

292 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:57:04.59 .net
正教会が優勢な地域[編集]
正教会におけるウァレンティヌス(ワレンティン)[編集]
聖ワレンティン(ウァレンティヌス)[† 8]を崇敬する正教会の広がる地域では、西欧文化の影響を受けるまでこのような習慣はなかった。
そもそも正教会暦においては、3世紀に致命(殉教)した2名の聖職者であった聖ワレンティン[21](ウァレンティヌス)が記憶されているが、記憶日は2月14日ではなく、7月ないし8月である。
司祭致命者聖ワレンティン - 記憶日は7月6日(ユリウス暦を使用する正教会ではグレゴリオ暦の7月19日に相当)[22]
神品致命者主教ワレンティン - 記憶日は7月30日(ユリウス暦を使用する正教会ではグレゴリオ暦の8月12日に相当)[23]
また、3世紀に致命した聖ワレンティンはもう1名いるが、彼は聖職者ではなく、現代のブルガリアにおける兵士であった。記憶日は4月24日(ユリウス暦を使う正教会では5月7日に相当)[24]。
いずれの聖ワレンティンについても、西欧に起源を持つ、恋人と関連付ける習慣は、正教会では特に行われない。
ただし、教会(正教会)内では祝われていないものの、商業主義により[25]教会とは関係の無いイベントとして「バレンタインデー」が広がる傾向は、正教会が優勢な地域においても存在する。

ギリシャ[編集]
ギリシャではそれほど大きく祝われているわけではないものの、商業主義によって年々規模が拡大する傾向がある[25]。

CIS(独立国家共同体)諸国[編集]
CIS(独立国家共同体)諸国においてバレンタインデーが祝われ始めたのはソ連崩壊後、1990年代に入ってからである[26]。

293 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:57:04.79 .net
正教会が優勢な地域[編集]
正教会におけるウァレンティヌス(ワレンティン)[編集]
聖ワレンティン(ウァレンティヌス)[† 8]を崇敬する正教会の広がる地域では、西欧文化の影響を受けるまでこのような習慣はなかった。
そもそも正教会暦においては、3世紀に致命(殉教)した2名の聖職者であった聖ワレンティン[21](ウァレンティヌス)が記憶されているが、記憶日は2月14日ではなく、7月ないし8月である。
司祭致命者聖ワレンティン - 記憶日は7月6日(ユリウス暦を使用する正教会ではグレゴリオ暦の7月19日に相当)[22]
神品致命者主教ワレンティン - 記憶日は7月30日(ユリウス暦を使用する正教会ではグレゴリオ暦の8月12日に相当)[23]
また、3世紀に致命した聖ワレンティンはもう1名いるが、彼は聖職者ではなく、現代のブルガリアにおける兵士であった。記憶日は4月24日(ユリウス暦を使う正教会では5月7日に相当)[24]。
いずれの聖ワレンティンについても、西欧に起源を持つ、恋人と関連付ける習慣は、正教会では特に行われない。
ただし、教会(正教会)内では祝われていないものの、商業主義により[25]教会とは関係の無いイベントとして「バレンタインデー」が広がる傾向は、正教会が優勢な地域においても存在する。

ギリシャ[編集]
ギリシャではそれほど大きく祝われているわけではないものの、商業主義によって年々規模が拡大する傾向がある[25]。

CIS(独立国家共同体)諸国[編集]
CIS(独立国家共同体)諸国においてバレンタインデーが祝われ始めたのはソ連崩壊後、1990年代に入ってからである[26]。

294 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:59:35.70 .net
ベトナム[編集]
ベトナムは西欧・米国流で、男性が女性に尽くす日となっている[27]。

サウジアラビア[編集]
サウジアラビア人の大半は近年までバレンタインデーの存在そのものを知らなかったが、近年の外国文化の流入によって一般的に認知されるようになってきた。
2004年2月にサウジアラビア最高位の宗教指導者であるアブドルアジズ・アール=アッシャイフがバレンタインデー禁止のファトワーを出した。
「バレンタインデーは偶像崇拝を行うキリスト教の祝祭であり、アラーを崇拝するムスリムがこの祝祭を祝うことは許されない、神の怒りと罰をおそれこの祝祭を忌み嫌い否定することがムスリムの義務である」と表明した[28]。
このファトワーを受けて、サウジアラビアの宗教警察である勧善懲悪委員会はバレンタインデーはイスラムの教えに反するとして本格的な禁止措置に乗り出し、店頭からバレンタインデー関連の商品を撤去させたりしている[29]。
しかし、宗教的な禁止にもかかわらず多くの人たちがバレンタインデーを行い、いくつもの業者が商品を販売している。

2009年2月11日に勧善懲悪委員会の委員を務めるサッターム・ビン・アブドゥルアズィーズ王子がサウジアラビア国営放送に出演してバレンタインデーを祝うものには最高刑で死刑もありうると発言するなど、
取締りの過激化へ向かう方向へ進んでいる[† 9](誤解を招く情報、且つ不適切な引用)。

このような経緯から、サウジアラビアではバレンタインデーは違法行為となっており、全面禁止されている。

295 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 15:59:36.01 .net
ベトナム[編集]
ベトナムは西欧・米国流で、男性が女性に尽くす日となっている[27]。

サウジアラビア[編集]
サウジアラビア人の大半は近年までバレンタインデーの存在そのものを知らなかったが、近年の外国文化の流入によって一般的に認知されるようになってきた。
2004年2月にサウジアラビア最高位の宗教指導者であるアブドルアジズ・アール=アッシャイフがバレンタインデー禁止のファトワーを出した。
「バレンタインデーは偶像崇拝を行うキリスト教の祝祭であり、アラーを崇拝するムスリムがこの祝祭を祝うことは許されない、神の怒りと罰をおそれこの祝祭を忌み嫌い否定することがムスリムの義務である」と表明した[28]。
このファトワーを受けて、サウジアラビアの宗教警察である勧善懲悪委員会はバレンタインデーはイスラムの教えに反するとして本格的な禁止措置に乗り出し、店頭からバレンタインデー関連の商品を撤去させたりしている[29]。
しかし、宗教的な禁止にもかかわらず多くの人たちがバレンタインデーを行い、いくつもの業者が商品を販売している。

2009年2月11日に勧善懲悪委員会の委員を務めるサッターム・ビン・アブドゥルアズィーズ王子がサウジアラビア国営放送に出演してバレンタインデーを祝うものには最高刑で死刑もありうると発言するなど、
取締りの過激化へ向かう方向へ進んでいる[† 9](誤解を招く情報、且つ不適切な引用)。

このような経緯から、サウジアラビアではバレンタインデーは違法行為となっており、全面禁止されている。

296 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:02:56.82 .net
キャンディーごときに、いくらかけろと。

ライオネスコーヒーキャンディーを清水さまからもらえた人、
幸せだろうな。

( ・x・)y─┛~~~

外見が良ければ幸せになる。
金銭があれば、幸せになる。

そんな、根拠などはない。

そりゃそうだ。

(´ー`)y-~~

297 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:02:56.93 .net
キャンディーごときに、いくらかけろと。

ライオネスコーヒーキャンディーを清水さまからもらえた人、
幸せだろうな。

( ・x・)y─┛~~~

外見が良ければ幸せになる。
金銭があれば、幸せになる。

そんな、根拠などはない。

そりゃそうだ。

(´ー`)y-~~

298 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:08:57.59 .net
寧ろ、200円以上のキャンディーなど、存在しないのでなかろうか。
まぁ、10円前後から。

高いのがよければ、トランプみたいな人から、金のケースに入った、
数百万か知らんが、

そういう人に貰えば良い。

2016/08/30 - 歌手・浜崎あゆみ(37)が29日深夜、自身のツイッターを更新して「幸せを選べないんなら、どんな成功も名誉も財産も、なんの意味もないって」とつぶやき、ファンを心配させている。 このつぶやきとともに意味深な写真もアップ


( ・x・)y─┛~~~

299 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:08:57.79 .net
寧ろ、200円以上のキャンディーなど、存在しないのでなかろうか。
まぁ、10円前後から。

高いのがよければ、トランプみたいな人から、金のケースに入った、
数百万か知らんが、

そういう人に貰えば良い。

2016/08/30 - 歌手・浜崎あゆみ(37)が29日深夜、自身のツイッターを更新して「幸せを選べないんなら、どんな成功も名誉も財産も、なんの意味もないって」とつぶやき、ファンを心配させている。 このつぶやきとともに意味深な写真もアップ


( ・x・)y─┛~~~

300 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:22:40.68 .net
もし、チョコを寄こせ。

と、言われたら、

ブラックサンダー30円をあげるであろう。
登山の非常食にも便利。

まぁ、スニッカーズはまずいからね。
栄養過多だし。

それが愛でしょ。

( ・x・)y─┛~~~

301 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:42:55.18 .net
高いチョコは、
値札に、ゼロが一つか二つ、多くつけてるだけでしょ。

10円のチロルチョコが、海外から輸送費含めて、10円なわけはない。
よって、日本製で安全。

(´ー`)y-~~

302 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:45:04.58 .net
ウィスキーボンボンも、
酔って、食べれない。

( ・x・)y─┛~~~

303 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:45:04.74 .net
ウィスキーボンボンも、
酔って、食べれない。

( ・x・)y─┛~~~

304 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:57:03.49 .net
何が、ゴディバだ。

同じ値段で、ディミデュ。

で、良いものが売れそうだね。

ところで、カカオ豆何気にピンチだったりね。

(´ー`)y-~~

305 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 16:58:38.83 .net
チロルチョコを、お洒落な入れ物にして、
10倍の値段で、売る。

( ・x・)y─┛~~~

306 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:04:54.56 .net
530. 匿名 2017/02/14(火) 16:50:03 [通報]

修正が雑すぎw

フィッシュアイと言います。
焦点距離16

まぁ、20くらいかな。

307 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:13:28.40 .net
中身が無いから、色々つけるんでしょ。
あれば、必要性がないからね。

( ・x・)y─┛~~~

308 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:17:43.89 .net
男性に「中身がない」と思われてしまう女子の特徴5つ

1.流行ばかりを追いかけている
2.話を合わせる
3.ノリで言葉を発する
4.ステータスで友達を選ぶ
5.目的がない

309 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:17:44.05 .net
男性に「中身がない」と思われてしまう女子の特徴5つ

1.流行ばかりを追いかけている
2.話を合わせる
3.ノリで言葉を発する
4.ステータスで友達を選ぶ
5.目的がない

310 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:23:37.69 .net
知らないと危険!ダメ男を見極める12の特徴とは?

自分に甘く他人に厳しいダメ男
現実ではなく夢の世界に生きるダメ男
キレやすいダメ男
愚痴や悪口の多いダメ男
言動と行動が伴わないダメ男
小さなウソが多いダメ男
束縛やコントロールをしたがるダメ男
ギャンブル好きなダメ男
連絡が気まぐれなダメ男
過去の武勇伝が好きなダメ男
金銭感覚(経済観念)が乏しいダメ男
悪いことに対して抵抗があまりないダメ男

311 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:32:45.95 .net
「甘酒で酔う」←わかる「ウイスキーボンボンで酔う」←わかる「匂いで酔う」←???? [無断転載禁止]&#169;2ch.net

においだけで酔うよ。

( ・x・)y─┛~~~

312 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:34:39.63 .net
酔ってる暇あるなら、
勉強しましょう。

( ・x・)y─┛~~~

313 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:34:39.93 .net
酔ってる暇あるなら、
勉強しましょう。

( ・x・)y─┛~~~

314 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:40:10.68 .net
「前の人座ってるよ感じ悪いね〜」で疑問を持って、今ではファン辞めてて本当に良かった。
恥ずかしいと感じる嘘ばかりの人間性、言動もその時々で違って一貫性がない。
成長できてない証拠をここまで潔く堂々と言える厚かましさは他にはちょっといない。
本当に恥ずかしい人だね。

座ってるほうが正常です。
踊ってるほうが異常です。

315 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:40:10.81 .net
「前の人座ってるよ感じ悪いね〜」で疑問を持って、今ではファン辞めてて本当に良かった。
恥ずかしいと感じる嘘ばかりの人間性、言動もその時々で違って一貫性がない。
成長できてない証拠をここまで潔く堂々と言える厚かましさは他にはちょっといない。
本当に恥ずかしい人だね。

座ってるほうが正常です。
踊ってるほうが異常です。

316 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:44:12.64 .net
は?

インスタタグ芸って、
何かと思ったら。

キモ過ぎる。

317 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:46:24.85 .net
アンチファンが嫌がらせでしてるのかと思ったら、
本人なんだね。

病院行った方がいいよ。

318 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:48:30.03 .net
あれは、
カローラに、

カローラ。

と、書いてるだけだね。

319 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:51:58.41 .net
何で生きているか解らない。

よくわかる。
確かに。

( ・x・)y─┛~~~

320 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 17:53:48.52 .net
一日 初詣
二日 初夢・書初め
五日 初水天宮
七日 七草
八日 初薬師
十日 十日えびす 初金毘羅
11日 鏡開き
15日 小正月
16日 薮入り
17日 土用
18日 初観音
20日 二十日正月
21日 初大師
24日 初地蔵
25日 初天宮
28日 初不動・旧元旦

321 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 18:39:15.11 .net
例えばですね。

タイヤが並んでいます。

ブリジストン、横浜、ピレリ。
と、書いてあるようなものです。

ポテンザRE71、グローバ、P600

と、書けば、物がわかるでしょう。
まぁ、同じRE71でも、ショップで売ってるのと純正では、質が違うんですけどね。

322 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 18:49:00.84 .net
ADVAN Neova シリーズ- スポーツ走行向け。
「ADVAN GLOBAシリーズ」の後継モデル。
初代モデルは左右非対称パターンのAD05・AD06(右側用と左側用に分けて形式が付けられていた)現在4代目のAD08Rが発売中(2016年現在)

やたら、性能が良いよ。

323 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 18:58:01.42 .net
それでは、本日の講義です。

定例街宣 自民党本部前 2.9
https://www.youtube.com/watch?v=JQmya5TGZpU&t=236s

324 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 19:09:08.74 .net
グローバって、何であんな性能が良いのかと思ったら、
飛行機用なんだね。

知らなかった。

そりゃ、他と桁違いなわけだ。

( ・x・)y─┛~~~

325 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 20:27:24.62 .net
21 時間前 - 日本の七十二候』によると、2月13日から17日ごろまでを、 第三候の立春にあたり、末候というらしい。
「魚上氷(うおこおりにのぼる)」。
即ち、川や湖の水が温み、割れた. 氷の間から魚が飛び跳ねる時季。
冬の間は水底でじっとしていた魚たち

326 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 21:11:12.96 .net
風呂上り。

おやすみ。

327 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 21:35:31.70 .net
まぁ、次は、大根の種蒔きかな。
土作りをして、
マルチを敷かないとね。

キャベツとレタスの移植はいつくらいがいいだろうかね。

328 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 21:45:52.42 .net
Asia No.1 DIVA Ayumi Hamasaki 浜崎あゆみ CNN

まぁ、大体にして、途中から日本語になったくらいで、
ガタガタ言うんだね。

まぁ、おれからみたら、25歳以下は、子供にしか見えませんわな。
20前半で、未成年は子供にしか見えなかったからね。

329 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:07:04.29 .net
誰か、ファンレターか、ツイッターで、

イタリアって、ユーロなんですか?

と、聞いてください。
まぁ、ユーロではあるが。

発行はブリュッセル?

それって、南ヨーロッパの政治空洞みたいね。

【失業率50%以上?!】南ヨーロッパの驚くべき雇用問題が浮き彫りに

330 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:09:11.44 .net
イタリア・リラ(Lira italiana)は、2002年まで使用されたイタリアの通貨である。
通貨記号は&#8356;、またはITL。

リラ、使えないんだね。
子供の頃、5リラ (ゴリラ)とか、言ってたよ。冗談で。

( ・x・)y─┛~~~

331 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:11:23.02 .net
日本は、官僚の財務省、特殊法人の日本銀行。
前者が、貨幣、後者が紙幣。

通貨を分けた場合。

明治前は、財閥。

( ・x・)y─┛~~~

332 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:13:22.44 .net
欧州中央銀行(おうしゅうちゅうおうぎんこう、英:European Central Bank、略称:ECB)は、ユーロ圏17か国の金融政策を担う中央銀行。
世界でも重要な位置づけをされている。
欧州中央銀行は1998年6月1日に設立され、本店をドイツのフランクフルトに置く。

昔から、ドイツは技術力はあったが、
これじゃ、むべなるかな。

333 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:16:36.03 .net
オーストリアは抜けない。
去年の選挙で。

去年、イギリスが抜けて、
去年、選挙で勝ち、イタリアが抜けそう。

今年、フランスと、その他が抜けそうだね。
まぁ、スペインも抜けるだろうね。

ギリシャが国債発行しても、それ、ドイツということにならないかね。
それで、売り飛ばして。価値が消える。

( ・x・)y─┛~~~

334 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:28:34.45 .net
政治の首都もドイツにして、

中央集権のドイツから、
南ヨーロッパに、ケインズ経済で、公共事業をしないと。
スペイン政府は、何をしてるのだろうね。
G7なら、日本政府はある程度わかるでしょ。

もし、自分が、スペイン人なら、国王に相談するかね?
イタリアは、共和制。
教皇領はお布施で別の国だから。バチカン。
ギリシャは、何もない。
難民を送らないから、金よこせ。
これでしょ。寄こさなければ、難民そっちにいくからね。

( ・x・)y─┛~~~

335 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:37:27.40 .net
三次産業禁止令でも、想像してみな。

一斉に目が覚める。
観光業しかないんじゃない?
その観光紙幣の、ユーロで。
地元の生活費。

元々論外の仕組みだと。
イギリスの過半数強は、まともな人なんだと関心した。
逆に、イギリスの過半数弱は、馬鹿なんだと思った。

336 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 22:48:07.42 .net
君臨すれども統治せずでしょ。

あんなの、ほっとくしかないのかね。
実際に、ギリシャは、行政からして、
働く気すらなかったからね。

337 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/14(火) 23:07:15.72 .net
旅行しやすい、最後のチャンスなのかもね。

ビザ共通。
通貨共通。

国は別だよ。

観光業だけだと、実体経済が空洞化しやすいでしょ。

338 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 08:57:35.20 .net
月齢18.1
旧1月19日 中潮

先勝 日の出6:28
癸酉(みずのととり

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

339 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 14:44:01.69 .net
玉ねぎの寒冷紗をはずし、
土寄せ、
追肥、
潅水。

ブロッコリーに、
追肥、
潅水。

長ネギに土寄せ。

ホウレン草収穫。
今日は、非常に有意義で充実した一日でした。

340 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 15:36:55.19 .net
それでは、本日の講義です。

政治の季節です。西部邁ゼミナール 2013年9月7日放送
https://www.youtube.com/watch?v=xvuKqWthXo4
2013/09/16 に公開
表現者塾開講&表現者50号刊行記念シンポジウム【1】アベノミクスと改憲の是非を問う−中野剛志×柴山桂太×富岡幸一郎×西部邁

□この間の政治改革とは何だったのか?
□リーマンショックより状況が悪くなっている世界経済
□成長戦略というTPPグローバリズムの根子は新自由主義
□日本の根底を全てひっくり返す構造改革、規制緩和の失敗
□自由とは国民の歴史的な秩序に基づくもの
□IT革命の恐るべき政治・経済思想は未来が予測可能だという嘘話
□予想外の危機に対応できるのは、経験知と想像力という人間の精神
□最も大事な人々の繋がり、物の感じ方、喋り方、振る舞い方

次週は、アベノミクスと改憲の是非を問う【2】
憲法改正を考える

341 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:06:47.71 .net
それでは、本日の講義です。

改憲論を考える西部邁ゼミナール 2013年9月14日放送
https://www.youtube.com/watch?v=ZoUWI8ZYzHs
2013/09/23 に公開
表現者塾開講&50号刊行記念シンポジウム−アベノミクスと改憲の是非を問う【2】

表現者塾開講&表現者刊行50号記念シンポジウム
アベノミクスと改憲の是非を問う【2】

□憲法の成り立ちと改憲論を考える活力に溢れる討論
□国家の根本規範、国民の価値意識である憲法
□大事なのは日本の歴史がどういう常識をもたらしているか
□新しい状況に活かすために家庭、学校、職場、国会で議論すること
□政府のチェック機能、理想を語る設計主義的な嘘話
□TPPによるアメリカの狙いは、非関税障壁という国内制度の変更
□日米関係、日米同盟、日米安保に分け入ってゆくのが重要

342 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:38:48.88 .net
一日 初詣
二日 初夢・書初め
五日 初水天宮
七日 七草
八日 初薬師
十日 十日えびす 初金毘羅
11日 鏡開き
15日 小正月
16日 薮入り
17日 土用
18日 初観音
20日 二十日正月
21日 初大師
24日 初地蔵
25日 初天宮
28日 初不動・旧元旦

343 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:43:23.64 .net
空海(くうかい、宝亀5年(774年) - 承和2年3月21日(835年4月22日))は、平安時代初期の僧。
弘法大師(こうぼうだいし)の諡号(921年、醍醐天皇による)で知られる真言宗の開祖である。
俗名(幼名)は佐伯 眞魚(さえき の まお[1])。
日本天台宗の開祖最澄(伝教大師)と共に、日本仏教の大勢が、今日称される奈良仏教から平安仏教へと、転換していく流れの劈頭に位置し、中国より真言密教をもたらした。
能書家としても知られ、嵯峨天皇・橘逸勢と共に三筆のひとりに数えられている。

344 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:45:04.60 .net
佐伯真魚[編集]

宝亀5年(774年)、讃岐国多度郡屏風浦(現:香川県善通寺市)で生まれた。
父は郡司・佐伯直田公(さえきのあたいたぎみ)、母は阿刀大足の娘(あるいは妹)[2][3]、幼名は真魚。
真言宗の伝承では空海の誕生日を6月15日とするが、これは中国密教の大成者である不空三蔵の入滅の日であり、空海が不空の生まれ変わりとする伝承によるもので、正確な誕生日は不明である[4][5]。

延暦7年(788年)、平城京に上る。上京後は、中央佐伯氏の佐伯今毛人が建てた氏寺の佐伯院に滞在した。(真魚は讃岐佐伯氏)[6]
延暦8年(789年)、15歳で桓武天皇の皇子伊予親王の家庭教師であった母方の舅である阿刀大足について論語、孝経、史伝、文章などを学んだ。
延暦11年(792年)、18歳で京の大学寮に入った。大学での専攻は明経道で、春秋左氏伝、毛詩、尚書などを学んだと伝えられる。

345 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:48:05.85 .net
仏道修行[編集]

延暦12年(793年)、大学での勉学に飽き足らず、19歳を過ぎた頃から山林での修行に入ったという。
24歳で儒教・道教・仏教の比較思想論でもある『聾瞽指帰』を著して俗世の教えが真実でないことを示した[7]。
この時期より入唐までの空海の足取りは資料が少なく、断片的で不明な点が多い。
しかし吉野の金峰山や四国の石鎚山などで山林修行を重ねると共に、幅広く仏教思想を学んだことは想像に難くない。
『大日経』を初めとする密教経典に出会ったのもこの頃と考えられている。
さらに中国語や梵字・悉曇などにも手を伸ばした形跡もある。

ところでこの時期、一沙門より「虚空蔵求聞持法」を授かったことはよく知られるところである。
『三教指帰』の序文には、空海が阿波の大瀧岳(現在の太竜寺山付近)や土佐の室戸岬などで求聞持法を修ましたことが記され、とくに室戸岬の御厨人窟で修行をしているとき、口に明星(虚空蔵菩薩の化身)が飛び込んできたと記されている。
このとき空海は悟りを開いたといわれ、当時の御厨人窟は海岸線が今よりも上にあり、洞窟の中で空海が目にしていたのは空と海だけであったため、空海と名乗ったと伝わっている。
求聞持法を空海に伝えた一沙門とは、旧来の通説では勤操とされていたが、現在では大安寺の戒明ではないかといわれている。
戒明は空海と同じ讃岐の出身で、その後空海が重要視した『釈摩訶衍論』の請来者である。

空海の得度に関しては、延暦12年(793年)に、20歳にして勤操を師とし和泉国槇尾山寺で出家したという説、あるいは25歳出家説が古くからとなえられていたが、
現在では、延暦23年(804年)、遣唐使が遭難し来年も遣唐使が派遣されることを知った、入唐直前31歳の年に東大寺戒壇院で得度受戒したという説が有力視されている。
空海という名をいつから名乗っていたのかは定かではない。
無空や教海と名乗った時期があるとする文献もある。

346 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:52:10.36 .net
入唐求法[編集]
延暦23年(804年)、正規の遣唐使の留学僧(留学期間20年の予定)として唐に渡る。
入唐(にっとう)直前まで一私度僧であった空海が突然留学僧として浮上する過程は、今日なお謎を残している。
伊予親王や奈良仏教界との関係を指摘するむきもあるが定説はない。

第16次(20回説では18次)遣唐使一行には、最澄や橘逸勢、後に中国で三蔵法師の称号を贈られる霊仙がいた。
最澄はこの時期すでに天皇の護持僧である内供奉十禅師の一人に任命されており、当時の仏教界に確固たる地位を築いていたが、空海はまったく無名の一沙門だった。

同年5月12日、難波津を出航、博多を経由し7月6日、肥前国松浦郡田浦、五島市三井楽町[8] から入唐の途についた。
空海と橘逸勢が乗船したのは遣唐大使の乗る第1船、最澄は第2船である。
この入唐船団の第3船、第4船は遭難し、唐にたどり着いたのは第1船と第2船のみであった。

空海の乗った船は、途中で嵐にあい大きく航路を逸れて貞元20年(延暦23年、804年)8月10日、福州長渓県赤岸鎮に漂着。
海賊の嫌疑をかけられ、疑いが晴れるまで約50日間待機させられる。このとき遣唐大使に代わり、空海が福州の長官へ嘆願書を代筆している(風信帖#入唐を参照)。
同年11月3日に長安入りを許され、12月23日に長安に入った。

永貞元年(延暦24年、805年)2月、西明寺に入り滞在し、空海の長安での住居となった。

長安で空海が師事したのは、まず醴泉寺の印度僧般若三蔵。
密教を学ぶために必須の梵語に磨きをかけたものと考えられている。
空海はこの般若三蔵から梵語の経本や新訳経典を与えられている。

347 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:56:25.63 .net
5月になると空海は、密教の第七祖である唐長安青龍寺の恵果和尚を訪ね、以降約半年にわたって師事することになる。
恵果は空海が過酷な修行をすでに十分積んでいたことを初対面の際見抜いて、即座に密教の奥義伝授を開始し[9]、空海は6月13日に大悲胎蔵の学法灌頂、7月に金剛界の灌頂を受ける。
ちなみに胎蔵界・金剛界のいずれの灌頂においても彼の投じた花は敷き曼荼羅の大日如来の上へ落ち、両部(両界)の大日如来と結縁した、と伝えられている。

8月10日には伝法阿闍梨位の灌頂を受け、「この世の一切を遍く照らす最上の者」(=大日如来)を意味する遍照金剛(へんじょうこんごう)の灌頂名を与えられた。
この名は後世、空海を尊崇するご宝号として唱えられるようになる。このとき空海は、青龍寺や不空三蔵ゆかりの大興善寺から500人にものぼる人々を招いて食事の接待をし、感謝の気持ちを表している。

8月中旬以降になると、大勢の人たちが関わって曼荼羅や密教法具の製作、経典の書写が行われた。
恵果和尚からは阿闍梨付嘱物を授けられた。
伝法の印信である。
阿闍梨付嘱物とは、金剛智 - 不空金剛 - 恵果と伝えられてきた仏舎利、刻白檀仏菩薩金剛尊像(高野山に現存)など8点、恵果和尚から与えられた健陀穀糸袈裟(東寺に現存)や供養具など5点の計13点である。
対して空海は伝法への感謝を込め、恵果和尚に袈裟と柄香炉を献上している。

同年12月15日、恵果和尚が60歳で入寂。元和元年(延暦25年、806年)1月17日、空海は全弟子を代表して和尚を顕彰する碑文を起草した。

そして、3月に長安を出発し、4月には越州に到り4か月滞在した。
ここでも土木技術や薬学をはじめ多分野を学び、経典などを収集した。
折しも遭難した第4船に乗船していて生還し、その後遅れて唐に再渡海していた遣唐使判官の高階遠成の帰国に便乗する形で、8月に明州を出航して、帰国の途についた。

途中、暴風雨に遭遇し、五島列島福江島玉之浦の大宝港に寄港、そこで真言密教を開いたため、後に大宝寺は西の高野山と呼ばれるようになった。
福江の地に本尊・虚空蔵菩薩が安置されていると知った空海が参籠し、満願の朝には明星の奇光と瑞兆を拝し、異国で修行し真言密教が日本の鎮護に効果をもたらす証しであると信じ、寺の名を明星院と名づけたという[10]。

348 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 16:58:16.43 .net
虚しく往きて実ちて帰る[編集]

「虚しく往きて実ちて帰る」という空海の言葉は、わずか2年前無名の一留学僧として入唐した空海の成果がいかに大きなものであったかを如実に示している。

大同元年(806年)10月、空海は無事、博多津に帰着。
呉服町に東長寺を開基し、大宰府に滞在する。
日本では、この年の3月に桓武天皇が崩御し、平城天皇が即位していた。

空海は、10月22日付で朝廷に『請来目録』を提出。
唐から空海が持ち帰ったものは『請来目録』によれば、多数の経典類(新訳の経論など216部461巻)、両部大曼荼羅、祖師図、密教法具、阿闍梨付属物など膨大なものである。
当然、この目録に載っていない私的なものも別に数多くあったと考えられている。
「未だ学ばざるを学び、&#12316;聞かざるを聞く」(『請来目録』)、空海が請来したのは密教を含めた最新の文化体系であった。

空海は、20年の留学期間を2年で切り上げ帰国したため、当時の規定ではそれは闕期(けつご)の罪にあたるとされた。
そのためかどうかは定かではないが、大同元年(806年)10月の帰国後は、入京の許しを待って数年間大宰府に滞在することを余儀なくされた。
大同2年より2年ほどは大宰府・観世音寺に止住している。
この時期空海は、個人の法要を引き受け、その法要のために密教図像を制作するなどをしていた。

349 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 17:46:24.09 .net
それでは、本日の講義です。

デフレからの脱却!脇雅史×西部邁2013年9月21日放送
https://www.youtube.com/watch?v=NAS-_WVgOXY
2013/09/29 に公開 語れ、聞けwaki−nomos【1】国力の抜き取りと価格の下落脇雅史〔参議院自民党幹事長〕

自民党の参議院幹事長を脇雅史参議院議員が御登場!
参議院自由民主党事長の脇先生から、waki-nomosを語っていただきます。
お相手をして下さるのは、厚生労働省御出身で元参議院議員の坂本由紀子先生です。

世間では、いわゆるアベノミクス(abe-no-mix)と呼ばれる現政権の経済政策に対して楽観と悲観あるいは期待と不信といか、こもごも至る、といった様相を呈しています。
アベノミクスへの評価における不安定な気分は、経済政策の土台、枠組あるいは前提となる国家論がどうなっているか、それがかならずしも明らかではない、ということに起因しているからではなでしょうか。

■この日本国家(国民と政府)に活力を吹き込むにはどうするべきか
■世界的に広がる危機の中で、デフレからどう脱却するか
■賃金、物価、税収も下がるデフレの怖さ
■人件費抑制で不定期、非正規雇用で若者達が将来展望を抱けない
■過去の蓄積も未来への展望もマーケットに任せれば何となるという嘘話

350 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 17:48:00.13 .net
PCのメモリが足りない。

古いからね。
それか、壊れてるか。

( ・x・)y─┛~~~

351 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 17:48:00.25 .net
PCのメモリが足りない。

古いからね。
それか、壊れてるか。

( ・x・)y─┛~~~

352 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 18:51:07.96 .net
それでは、本日の講義です。

脇雅史の国家経綸waki-nomos西部邁ゼミナール 2013年9月28日放送
https://www.youtube.com/watch?v=cXI3rZp3pVs
2013/10/06 に公開
語れ、聞けwaki-nomos【2】政府の強靭化と活性化―脇雅史〔参院自民党幹事長〕×坂本由紀子〔元参院議員〕

□政府の強靭化と国民の活性化―今、政治家が語るべき未来への展望
□語れ、聞けワキノモス!国家の「経綸」百年の大計
□戦後の物の考えた方、振る舞い方の混迷
□歴史を眺め返して前に進む
□国家の基盤を破壊する構造改革、規制緩和、小さな政府、公務員削減論
□自由と競争、保護と規制という二者択一ではない活力と公正のバランスとれた社会を如何につくるか
□国家の未来にヴィジョンを与えるためのインフラ構築
□日本国家に活力を吹き込むにはどうすればよいのか

353 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 19:30:55.69 .net
色々な妄言・・
色々な妄想・・



↓↓↓これら、どこの教科書に書いてあったのですか?

赤字の浜崎のツアー中止にした場合
売上高 10億
変動費、固定費 3億5000万円
営業利益 6億5000万円


赤字だって存続していくケースはあるw
まさに浜崎がコレにす当たる。

馬鹿ヲタ(笑)こんな事も知らないとかwww

354 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 19:33:44.73 .net
小学生の御小遣いみたいだね。
一桁の足し算は、合格かな。

( ・x・)y─┛~~~

↓↓↓

簡単な例として
エイベックスのライブ売上高
売上高 10億
変動費 固定費 2億
営業利益 8億

ハマ婆のライブ売上
売上高1億
変動費 固定費 2億
営業利益 ▲1億

355 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 19:53:39.38 .net
真言密教の確立[編集]

大同4年(809年)、平城天皇が退位し、嵯峨天皇が即位した。
空海は、まず和泉国槇尾山寺に滞在し、7月の太政官符を待って入京、和気氏の私寺であった高雄山寺(後の神護寺)に入った。

この空海の入京には、最澄の尽力や支援があった、といわれている。
その後、2人は10年程交流関係を持った。
密教の分野に限っては、最澄が空海に対して弟子としての礼を取っていた。
しかし、法華一乗を掲げる最澄と密厳一乗を標榜する空海とは徐々に対立するようになり、弘仁7年(816年)初頭頃には訣別するに至る。
2人の訣別に関しては、古くから最澄からの理趣釈経(「理趣経」の注釈書)の借覧要請を空海が拒絶したことや、最澄の弟子泰範が空海の下へ走った問題があげられる。
だが、近年その通説には疑義が提出されている。

大同5年(810年)、薬子の変が起こったため、嵯峨天皇側につき鎮護国家のための大祈祷を行った。
弘仁2年(811年)から弘仁3年(812年)にかけて乙訓寺の別当を務めた。
弘仁3年(812年)11月15日、高雄山寺にて金剛界結縁灌頂を開壇した。入壇者には、最澄も含まれていた。さらに12月14日には胎蔵灌頂を開壇。入壇者は最澄やその弟子円澄、光定、泰範のほか190名にのぼった。
弘仁4年(813年)11月23日、最澄が空海に「理趣釈経」の借覧を申し入れたが、密教の真髄は口伝による実践修行にあり、文章修行ではないという理由で空海は拒否した[11]。
弘仁6年(815年)春、会津の徳一菩薩、下野の広智禅師、萬徳菩薩(基徳の誤記か?)などの東国有力僧侶の元へ弟子康守らを派遣し密教経典の書写を依頼した。時を同じくして西国筑紫へも勧進をおこなった。この頃『弁顕密二教論』を著している。
弘仁7年(816年)6月19日、修禅の道場として高野山の下賜を請い、7月8日には、高野山を下賜する旨勅許を賜る。
翌弘仁8年(817年)、泰範や実恵ら弟子を派遣して高野山の開創に着手し、弘仁9年(818年)11月には、空海自身が勅許後はじめて高野山に登り翌年まで滞在した。弘仁10年(819年)春には七里四方に結界を結び、伽藍建立に着手した。

356 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:01:06.83 .net
この頃、『即身成仏義』『声字実相義』『吽字義』『文鏡秘府論』『篆隷万象名義』などを立て続けに執筆した。

弘仁10年(819年)7月、嵯峨天皇の勅命によって宮中の中務省に居住した(『高野雑筆集』)。
勅命の理由は不明であるが、中務省の役割から考えて詔勅などの文章作成の指導あるいは代筆を求められたと考えられ、

弘仁11年(820年)5月に『文鏡秘府論』を要約した『文筆眼心抄』を著しているのも中務省など官人の文章作成能力の向上という天皇の依頼に応えるためだったとみられている[12]。

弘仁12年(821年)、満濃池(まんのういけ、現在の香川県にある日本最大の農業用ため池)の改修を指揮して、アーチ型堤防など当時の最新工法を駆使し工事を成功に導いた。

弘仁13年(822年)、太政官符により東大寺に灌頂道場真言院建立。
この年平城上皇に潅頂を授けた。

弘仁14年(823年)正月、太政官符により東寺を賜り、真言密教の道場とした。
後に天台宗の密教を台密、対して東寺の密教を東密と呼ぶようになる。
東寺は教王護国寺の名を合わせ持つが、この名称は鎌倉時代以降に用いられる。

357 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:04:10.43 .net
天長元年(824年)2月、勅により神泉苑で祈雨法を修した。
3月には少僧都に任命され、僧綱入り(天長4年には大僧都)。
6月に造東寺別当。9月には高雄山寺が定額寺となり、真言僧14名を置き、毎年年分度者一名が許可となった。

天長5年(828年)には『綜藝種智院式并序』を著すとともに、東寺の東にあった藤原三守の私邸を譲り受けて私立の教育施設「綜芸種智院」を開設。
当時の教育は、貴族や郡司の子弟を対象にするなど、一部の人々にしか門戸を開いていなかったが、綜芸種智院は庶民にも教育の門戸を開いた画期的な学校であった。
綜芸種智院の名に表されるように、儒教・仏教・道教などあらゆる思想・学芸を網羅する総合的教育機関でもある。
『綜藝種智院式并序』において「物の興廃は必ず人に由る。人の昇沈は定んで道にあり」と、学校の存続が運営に携わる人の命運に左右される不安定なものであることを認めたうえで、
「一人恩を降し、三公力をあわせ、諸氏の英貴諸宗の大徳、我と志を同じうせば、百世継ぐを成さん」と、天皇、大臣諸侯や仏教諸宗の支持・協力のもとに運営することで恒久的な存続を図る方針を示している。
ただし、これは実現しなかったらしく、綜芸種智院は空海入滅後10年ほどで廃絶した。
現在は種智院大学および高野山大学がその流れを受け継いでいる。

天長7年(830年)、淳和天皇の勅に答え『秘密曼荼羅十住心論』十巻(天長六本宗書の一)を著し、後に本書を要約した『秘蔵宝鑰』三巻を著した。

天長8年(831年)5月末、病(悪瘡といわれている)を得て、6月大僧都を辞する旨上表するが、天皇に慰留された。

天長9年(832年)8月22日、高野山において最初の万燈万華会が修された。
空海は、願文に「虚空盡き、衆生盡き、涅槃盡きなば、我が願いも盡きなん」と想いを表している。
その後、秋より高野山に隠棲し、穀物を断ち禅定を好む日々であったと伝えられている。

358 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:08:33.55 .net
承和元年(834年)2月、東大寺真言院で『法華経』、『般若心経秘鍵』を講じた。
12月19日、毎年正月宮中において真言の修法(後七日御修法)を行いたい旨を奏上。
同29日に太政官符で許可され、同24日の太政官符では東寺に三綱を置くことが許されている。

承和2年(835年)、1月8日より宮中で後七日御修法を修す。
宮中での御修法は、明治維新による神仏分離による短期の中断をはさみ、東寺に場所を移し勅使を迎え毎年行われている。
1月22日には、真言宗の年分度者3人を申請して許可されている。
2月30日、金剛峯寺が定額寺となった。
3月15日、高野山で弟子達に遺告を与え、3月21日に入滅した。
享年62(満60歳没)。

伝真済撰[13]『空海僧都伝』によると死因は病死で、『続日本後紀』によると遺体は荼毘に付された(火葬された)ようである。
しかし後代には、入定した(即身仏となった)とする文献が現れる。

天長8年(831年)に病を得て以降の空海は、文字通り生命がけで真言密教の基盤の強化とその存続のために尽力した。
とくに承和元年(834年)12月から入滅までの3か月間は、後七日御修法が申請から10日間で許可されその10日後には修法、また年分度者を獲得し金剛峯寺を定額寺とするなど、密度の濃い活動を行った。
すべてをやり終えた後に入定、すなわち永遠の禅定に入ったとされている。
なお、空海生誕地の善通寺の産湯井戸と高野山奥ノ院(入定地)は同一緯度(東西)に並ぶ。

359 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:29:42.83 .net
風呂上り。

おやすみ。

360 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:35:24.27 .net
弘法大師[編集]


延喜21年(921年)10月27日、東寺長者観賢の奏上により、醍醐天皇から「弘法大師」の諡号が贈られた。
最初は「本覚大師」の諡号が贈られることになっていたが、「弘法利生(こうぼうりしょう)」の業績から、「弘法大師」の諡号が贈られることになった。
弘法大師は「空海」を越え、千年の時を越え、普遍化したイメージでもある。
歴史上、天皇から下賜された大師号は全27名におよぶが、一般的に大師といえばほとんどの場合弘法大師を指す。
空海を知らなくても「弘法さん」「お大師さん」を知る人は多いと言えるだろう。

真言宗では、宗祖空海を「大師」と崇敬し、その入定を死ではなく禅定に入っているものとする。
高野山奥の院御廟で空海は今も生き続けていると信じ、「南無大師遍照金剛」の称呼によって宗祖への崇敬を確認するのである。
ただし、大師の諡号を贈った立場の真言宗醍醐派、および醍醐派の系統を一部取り入れている智山派では、ときに「南無遍照金剛」と大師をつけずに呼ぶ場合がある。

故郷である四国において彼が山岳修行時代に遍歴した霊跡は、四国八十八箇所に代表されるような霊場として残り、それ以降霊場巡りは幅広く大衆の信仰を集めている。

361 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:38:38.34 .net
入定に関する諸説[編集]

高野山の人々や真言宗の僧侶の多くにとっては、高野山奥の院の霊廟において現在も空海が禅定を続けているとされており、そのように信じられている。
奥の院の維那(ゆいな)と呼ばれる仕侍僧が衣服と二時の食事を給仕している。
霊廟内の模様は維那以外が窺う事はできず、維那を務めた者も他言しないため部外者には不明のままである。

現存する資料で空海の入定に関する初出のものは、入寂後100年以上を経た康保5年(968年)に仁海が著した『金剛峰寺建立修行縁起』で、入定した空海は四十九日を過ぎても容色に変化がなく髪や髭が伸び続けていたとされる。
『今昔物語』には高野山が東寺との争いで一時荒廃していた時期、東寺長者であった観賢が霊廟を開いたという記述がある。
これによると霊廟の空海は石室と厨子で二重に守られ坐っていたという。
観賢は、一尺あまり伸びていた空海の蓬髪を剃り衣服や数珠の綻びを繕い整えた後、再び封印した。
また、入定したあとも諸国を行脚している説もあり、その証拠として、毎年3月21日に空海の衣裳を改める儀式の際、衣裳に土がついていることをあげている[14]。

以上のように肉身を留めて入定していると信じられているが、歴史学的文献には『続日本後紀』に記された淳和上皇が高野山に下した院宣に空海の荼毘式に関する件が見えること、
空海入定直後に東寺長者の実慧が青竜寺へ送った手紙の中に空海を荼毘に付したと取れる記述があることなど、火葬されたことが示唆されている。
桓武天皇の孫、高岳親王は、十大弟子のひとりとして、遺骸の埋葬に立ち会ったとされる。

後述のように空海に関しては史実に増して伝承が多く、開山伝説や開湯伝説に至っては無数にあるが、この入定伝説はその最たるものと言えよう。

362 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:41:44.95 .net
弟子[編集]

十大弟子[編集]
元慶2年(878年)11月11日に空海の弟子真雅が朝廷に言上した「本朝真言宗伝法阿闍梨師資付法次第の事」[15]によれば、空海の付法弟子は、真済、真雅、実恵、道雄、円明、真如、杲隣、泰範、智泉、忠延の10人とされる。
後に、この10人を釈迦の十大弟子になぞらえ、弘法大師(空海)十大弟子と称するようになった。
十大弟子の語の初出は慶長年間の成立とみられる頼慶『弘法大師十大弟子伝』。

その他の弟子[編集]
付法弟子とされる10人以外にも、多くの弟子の名が知られている。
貞享元年(1684年)成立の智灯『弘法大師弟子伝』は計20人、弟子すべてを網羅することをめざした天保13年刊の道猷『弘法大師弟子譜』は計70人を載せている。

『弘法大師弟子伝』(十大弟子のぞく)…堅恵、真泰、道昌、真紹、真然、如意尼、常暁、真際、真境、真体
『弘法大師弟子譜』(『弘法大師弟子伝』にない主な者)…円行、最澄、光定、円澄

363 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:47:26.09 .net
真言宗の開祖として[編集]

空海は、江戸時代を通して、お大師さんとして人々に親しまれていた。
しかし、純正の日本に仏教という外来の不純な思想を持ち込んだとして、本居宣長などによって批判された。
明治時代に入ると廃仏毀釈運動によって一時的にその評価が落ちることになった。

空海は、今もなお高野山に隠れているということから、空海が高野山に隠れてから50年ごとに「御遠忌」法要が営まれるが、明治17年(1884年)のそれは明治時代初頭であったため、上の理由から低調だったという。
そのためか、昭和9年(1934年)の1100年御遠忌は単なる宗教行事にとどまらず、大阪朝日新聞や東京日日新聞などの新聞社を巻き込んだ一大キャンペーンとなった。

このキャンペーンのなかで、かつて不純な思想を持ち込んだと批判された空海は、外来の思想を日本流に換骨奪胎して紹介し、日本文化の形成に一役買った人物として評価されるようになった。
昭和9年には、日本と中国の戦争すなわち日華事変がすでに開始しており、戦争に臨むにあたり、「英雄」という存在のもとで国民を団結させる必要があったことから、空海が再評価されたのである[16]。
日本統治時代の影響を受けてか、台湾には空海を祀る廟が存在する。

その後、昭和59年(1984年)の御遠忌までには高野山道路(当時は有料道路として開通・平成5年に国道370号・国道480号に指定される)が整備され、1150年御遠忌は参詣客が大幅に増え過去最高だった。
当時の高野山の宿坊の参籠者はどこも定員をはるかに超し、客室以外の場所でも宿泊するほどの人出であったと、高野山内寺院の関係者はいう。
これに合わせて映画「空海」(空海役:北大路欣也)が制作され、全国的な盛り上がりとなる[17]。

364 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:52:14.82 .net
書家として[編集]

書は在唐中、韓方明に学んだが、唐の地ですでに能書家として知られ、殊に王羲之や顔真卿の書風の影響を受け、また篆書、隷書、楷書、行書、草書、飛白のすべての体をよくした。
中国では五筆和尚といわれ、日本では入木道の祖と仰がれ、書流は大師流と称された不世出の能書家である。
真跡としては次のものがある。

聾瞽指帰(ろうこしいき)
『三教指帰』の初稿本に当るもので、2巻存し、入唐前、延暦16年(797年)24歳頃の書といわれる。
書はやや硬いが筆力があり、後の『風信帖』に見られる書風とは異なる。
金剛峯寺蔵。国宝。
『聾瞽指帰』から『三教指帰』への改訂については三教指帰#「聾瞽指帰」から「三教指帰」へを参照のこと。

灌頂歴名(かんじょうれきめい、『灌頂記』とも)
弘仁3年(812年)から弘仁4年(813年)にかけて、空海が高雄山寺で金剛・胎蔵両界の灌頂を授けた時の人名を記録した手記である。
処々書き直しているが、筆力、結構ともに流露している。
神護寺蔵。国宝。

365 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 20:57:19.32 .net
風信帖(ふうしんじょう)

国宝指定名称は『弘法大師筆尺牘(せきとく)』。
空海が最澄に送った書状3通を1巻にまとめたもので、1通目の書き出しの句に因んで『風信帖』と呼ばれる。
もとは5通あったが、1通は盗まれ、1通は豊臣秀次の所望により、天正20年(1592年)献上したことが巻末の奥書きに記されている。
現存の3通は、いずれも行草体の率意の書で、空海の書として『灌頂歴名』とともに絶品とされる。
年号は不詳であるが、弘仁3年(812年)頃とされている。
第1通目は、9月11日付で「風信雲書」の書き出し。書風は謹厳である。
第2通目は、9月13日付で「忽披枉書」の書き出し。書風は精気があり、また情緒もある。
第3通目は、9月5日付で「忽恵書礼」の書き出し。流麗な草書体である。全体は王羲之の体である。東寺蔵[18]。

崔子玉座右銘(さいしぎょく ざゆうのめい)
後漢の崔&#29783;の『座右銘』100字(五言二十句)を草書で2、3字ずつ、数十行に書かれたものである。
もとは白麻紙の横巻で高野山宝亀院の蔵であったが、今は同院に冒頭10字が残るだけで、ほかは諸家に分蔵され、100字中42字が現存する。
字径が12cm - 16cmもあるので古筆家は『大字切』(だいじぎれ)と称している[19][18]。

空海を含む讃岐の佐伯氏は、書と深く関わりを持っていた一族であったと考えられている。
空海の門人で同じ佐伯氏の出身である実慧は若い頃に同じ一族と思われる讃岐国多度郡出身の佐伯酒麻呂らに儒学を学んだとされている(『弘法大師弟子伝』)が、
実は酒麻呂は空海の実弟であり[20]、彼とその一族が平安時代前期において、長期に渡って書博士の地位を占めていた事が『日本三代実録』に記されている。

366 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:04:24.92 .net
文人として[編集]

空海は当代一流の文人としても知られる。
勅撰三集の一つ『経国集』に8首の詩が入集しているが、これは入集した詩人全体の中で4番目に多い[21]。
空海の著作の一つ『文鏡秘府論』は詩作法・作文法の解説書で、その序文によれば、当時、多くの若者が詩作・作文の教授を乞うため空海のもとを訪れていたらしい。
また、空海の詩文を弟子の真済が集成した『性霊集』の序文によれば、空海は詩、上表文、碑銘文、願文などあらゆる種類の文を、草稿なしですぐに書き上げるのが常であったという。
実際、『日本後紀』天長2年(825年)閏7月19日条(『類聚国史』巻177より)は、仁王会の東宮講師に配された空海が、通例では当代の著名な文人にあらかじめ作らせておく呪願文を、講説の直前に即座に書き上げたと伝えている。

367 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:27:08.52 .net
弘法大師の伝説[編集]

弘法大師に関する伝説は、北海道を除く日本各地に5,000以上あるといわれ、歴史上の空海の足跡をはるかに越えている。
柳田國男は大子(オオゴ、神の長男を意味)伝説が大師伝説に転化したという説を提出している。
また中世、日本全国を勧進して廻った遊行僧である高野聖が弘法大師と解釈されたことも有力な根拠である。
ただ、闇雲に多くの事象と弘法大師が結び付けられたわけではなく、その伝説形成の底辺には、やはり空海の幅広い分野での活躍、そして空海への尊崇があると考えられる。

弘法大師にまつわる伝説は寺院の建立や仏像などの彫刻、あるいは聖水、岩石、動植物など多岐にわたるが、特に弘法水に関する伝説は日本各地に残っている。
弘法大師が杖をつくと泉が湧き井戸や池となった、といった弘法水の伝承をもつ場所は日本全国で千数百件にのぼるといわれている[22]。
弘法水は、場所やそのいわれによって、「独鈷水」「御加持水」などと呼ばれている。

368 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:29:39.27 .net
発見したとされる温泉[編集]
弘法大師が発見したとされる温泉は、日本各地に存在する。以下にそれを記す。
あつみ温泉(山形)
大塩温泉(福島)
芦ノ牧温泉(福島)
出湯温泉(新潟)
瀬戸口温泉(新潟)
清津峡温泉(新潟)
関温泉(新潟)
燕温泉(新潟)
川場温泉(群馬)
法師温泉(群馬)
修善寺温泉(静岡)
伊豆山温泉(静岡)
湯村温泉(山梨)
鹿塩温泉(長野)
海の口温泉(長野)
赤引温泉(愛知)
龍神温泉(和歌山)
関金温泉(鳥取)
湯免温泉(山口)
千羽温泉(徳島・四国八十八か所23番札所近く)
清水温泉(徳島)
東道後温泉(愛媛)
まむし温泉(福岡)
杖立温泉(熊本)
熊の川温泉(佐賀)
波佐見温泉(長崎)
ただし上記には、後年、開湯伝説を作った際に名前が使われただけの温泉もある。
高野聖のうちには、その離農的な性格から、いわゆる山師的なものもおり、それらが温泉を探り当てた際に宗祖たる空海の名を借用したともいわれる。

369 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:33:40.01 .net
伝説・伝承[編集]
以下は弘法大師が由来とされる伝説や伝承があるものである。

平仮名
いろは歌

讃岐うどん
手こね寿司
九条葱
エツ - 日本では筑後川のみに生息する魚、絶滅危惧種
曜日
水銀鉱脈の発見
ダウジング
瀬戸大橋
見附島 (石川県)

370 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:36:52.76 .net
ことわざ・慣用句[編集]

弘法も筆の誤り
空海は嵯峨天皇からの勅命を得、大内裏應天門の額を書くことになった[23]が、「應」の一番上の点を書き忘れ、まだれをがんだれにしてしまった。
空海は掲げられた額を降ろさずに筆を投げつけて書き直したといわれている。
このことわざには、現在、「たとえ大人物であっても、誰にでも間違いはあるもの」という意味だけが残っているが、本来は「さすが大師、書き直し方さえも常人とは違う」というほめ言葉の意味も含まれている。

弘法筆を選ばず
文字を書くのが上手な人間は、筆の良し悪しを問わないという意味のことわざ。
ただし、性霊集には、よい筆を使うことができなかったので、うまく書けなかった、という、全く逆の意味の言及がある。
良い道具の選択が重要であることも世には多く、「弘法筆を選ぶ」のように全く逆に転じた言い回しもある。

護摩の灰
弘法大師が焚いた護摩の灰と称する灰を、ご利益があるといって売りつける、旅の詐欺師をいう。
後に転じて旅人の懐を狙う盗人全般を指すようになった。

生麦大豆二升五合(なまむぎだいずにしょうごんごう)
民間[どこ?]に伝わる呪文で、これを唱えれば難事を避けることができるという。
本来の字義からは離れてしまっているが、空海の御宝号「南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)」が転訛したもの。

371 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:41:39.39 .net
それでは、本日の講義です。

小室直樹 - 宗教 「日本教」
https://www.youtube.com/watch?v=xEyEUAvbUbo

372 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/15(水) 21:44:22.67 .net
初大師を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

最澄と空海。
懐かしいね。

それじゃ、駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

373 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 09:24:04.26 .net
月齢 19.1
旧1月20日 中潮

友引 日の出6:27
甲戌 きのえいぬ

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

374 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 09:27:56.86 .net
成田空港の保安検査員が大量離職した背景がネット上で話題に

資本主義の終焉に、向っているね。

それは、さておき、地震の夢を見たのなんだったのだろうか。

( ・x・)y─┛~~~

375 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 10:36:11.28 .net
飛行場の職員全員やめたらどうするんだろうね。

成田空港管制塔占拠事件
https://www.youtube.com/watch?v=v0d8pTUvHDw

折角、強引に推し進めたのに。

無理に反対しなくても、文化、伝統、文明が、
無意識に決めてるのかもね。

( ・x・)y─┛~~~

376 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 10:41:54.09 .net
成田空港倒産も時間の問題なのかな。

( ・x・)y─┛~~~

377 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 11:01:17.18 .net
40年目の三里塚(成田)闘争
https://www.youtube.com/watch?v=1YhQFTq2JmM

378 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 11:26:56.02 .net
愚民が、成田空港を利用し、幸せになれない。

そして、愚民が減る。

なるほど。

( ・x・)y─┛~~~

379 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 11:49:48.79 .net
成田空港、第三terminalが走りたくなる?

まぁ、おれにはよくわからん世界ですね。

(´ー`)y-~~

380 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 13:45:44.94 .net
昼寝してた。

('-'*)オハヨ♪

くそ眠い、
午後の日差しは、
いかがなものかな。

('0')/ハイ!

381 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 14:02:19.30 .net
丈夫な、如雨露が
欲しいなぁ。

382 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 15:45:09.97 .net
潅水。

耕耘。

疲れた。

383 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 15:48:24.37 .net
それでは、本日の講義です。

千思万考の一端を!西部邁ゼミナール 2013年10月5日放送
https://www.youtube.com/watch?v=nZiPjkr7UKw
2013/10/14 に公開
黒鉄ヒロシ×佐伯啓思×西部邁歴史についての千思万考の一端を―司馬史観をめぐって

今回は、歴漫つまり歴史漫画というジャンルを構築しつつある黒鉄ヒロシ先生をお招きし、京都大学教授にして思想家であられる佐伯啓思をお相手に、歴史哲学について語ります。
歴史の危機的な場面に登場した幾人もの人間の肖像画が、当時の状況を描写する黒鉄歴画の魅力とは・・・。

□黒鉄ヒロシ・漫画家×佐伯啓思・思想家が語る歴史哲学
□東京オリンピックで捨て去られた歴史
□武士道と士道とはどう違うのか?
□明治維新で国際化、近代化がはじまって良かったのか
□歴史を少しずつ忘却したのは明治維新のころではなかったか
□歴史の危機における人間から学び近代を顧みる

384 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 17:52:26.87 .net
気温差で風邪ひいても、
知らんよ。

だる過ぎる。

385 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 17:54:37.46 .net
腰にリボン稲田朋美防衛相 強面のはずがガーリーな実態に違和感

みんな、迷走してるのかな?

( ・x・)y─┛~~~

386 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 17:55:26.79 .net
一日 初詣
二日 初夢・書初め
五日 初水天宮
七日 七草
八日 初薬師
十日 十日えびす 初金毘羅
11日 鏡開き
15日 小正月
16日 薮入り
17日 土用
18日 初観音
20日 二十日正月
21日 初大師
24日 初地蔵
25日 初天宮
28日 初不動・旧元旦

387 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 17:59:19.89 .net
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)は、仏教の信仰対象である菩薩の一尊。

サンスクリット語ではクシティガルバ(&#2325;&#2381;&#2359;&#2367;&#2340;&#2367;&#2328;&#2352;&#2381;&#2349; [K&#7779;itigarbha])と言う[1]。
クシティは「大地」、ガルバは「胎内」「子宮」の意味で、意訳して「地蔵」としている。
また持地、妙憧、無辺心とも訳される。
三昧耶形は如意宝珠と幢幡(竿の先に吹き流しを付けた荘厳具)、錫杖。種字は &#2361; (カ、ha)。

大地が全ての命を育む力を蔵するように、苦悩の人々をその無限の大慈悲の心で包み込み、救う所から名付けられたとされる。
日本における民間信仰では道祖神としての性格を持つと共に、「子供の守り神」として信じられており[2]、よく子供が喜ぶ菓子が供えられている。

一般的に、親しみを込めて「お地蔵さん」、「お地蔵様」と呼ばれる。

388 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:02:31.83 .net
菩薩の居所は空居天である兜率天とされるが、地蔵菩薩は地居天である&#24521;利天に在って釈迦仏の付属を受け、毎朝禅定に入りて衆生の機根(性格や教えを聞ける器)を感じ[要出典]、
釈迦の入滅後、56億7000万年後に弥勒菩薩が出現するまでの間、現世に仏が不在となってしまうため、その間、六道(地獄道・餓鬼道・畜生道・修羅道・人道・天道)を輪廻する衆生を救う菩薩であるとされる。

虚空蔵菩薩と地蔵菩薩が一対で安置される例は京都・広隆寺(講堂)などにあるが、一般的ではない。

皆さん、56億年後、何をしてるのですか?

( ・x・)y─┛~~~

389 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:05:07.93 .net
像容[編集]
一般には剃髪した声聞・比丘形(僧侶の姿)で白毫があり、袈裟を身にまとう。
装身具は身に着けないか、着けていても瓔珞(ネックレス)程度。
左手に如意宝珠、右手に錫杖を持つ形、または左手に如意宝珠を持ち、右手は与願印(掌をこちらに向け、下へ垂らす)の印相をとる像が多い(この場合、伝統的に彫像であることが多く画像はまれである)。

しかし密教では胎蔵曼荼羅地蔵院の主尊として、髪を高く結い上げ装身具を身に着けた通常の菩薩形に表され、右手は右胸の前で日輪を持ち、左手は左腰に当てて幢幡を乗せた蓮華を持つ(この場合、絵画で表現されることが多い)。

390 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:07:15.39 .net
功徳利益[編集]
地蔵菩薩本願経には、善男善女のための二十八種利益[3]と天龍鬼神のための七種利益[4]が説かれている。
二十八種利益
天龍護念(天龍が保護してくれる)
善果日増(善い行いの果報が日々増していく)
集聖上因(悟りの境地へ至る因縁が集まってくる)
菩提不退(悟りの境地から後退しない)
衣食豊足(衣服や食物に満ち足りる)
疾疫不臨(疫病にかからない)
離水火災(水難や火災を免れる)
無盗賊厄(盗賊による災厄に遭わない)
人見欽敬(人々が敬意を払って見てくれる)
神鬼助持(神霊が助けてくれる)
女転男身(女性から男性になれる[5])
為王臣女(王や大臣の令嬢になれる)
端正相好(端正な容貌に恵まれる)
多生天上(天界に生まれ変わることが多い)
或為帝王(あるいは人間界に生まれ変わって帝王になる)
宿智命通(過去世〈宿命、しゅくみょう〉を知る智慧を持ち、過去世に通ずる)
有求皆従(要求があれば皆が従ってくれる)
眷属歓楽(眷属が喜んでくれる)
諸横消滅(諸々の理不尽なことが消滅していく)
業道永除(地獄などの悪い場所に生まれ変わらせる業道(karma-patha)が永く除かれる)
去処盡通(赴く場所にうまくいく)
夜夢安楽(安らかな夢を見る)
先亡離苦(先祖が苦しみから解放される)
宿福受生(過去になした善行によって良い生まれを受ける)
諸聖讃歎(諸聖人が讃えてくれる)
聰明利根(聡明で利発になる)
饒慈愍心(慈悲の心に溢れる)
畢竟成佛(必ず仏になる)

391 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:10:10.34 .net
七種利益
速超聖地(速やかに聖地を超える)
悪業消滅(悪いカルマが消滅する)
諸佛護臨(諸々の仏が護ってくれる)
菩提不退(悟りの境地から後退しない)
増長本力(本来持っていた能力が増幅される)
宿命皆通(過去世の全てに通ずる)
畢竟成佛(必ず仏になる)

392 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:14:14.54 .net
中国における地蔵信仰[編集]

偽経とされる『閻羅王授記四衆逆修生七往生浄土経』(預修十王生七経)や『地蔵菩薩発心因縁十王経』(地蔵十王経)によって、道教の十王思想と結びついて、
中国においては地蔵菩薩が閻魔または十王の一尊としての閻魔王と同一の存在であるという信仰が広まった。

閻魔王は地蔵菩薩として人々の様子を事細かに見ているため、綿密に死者を裁くことができるとされ、泰山王とともに十王の中心に据えられた。

このため中国においては地藏王菩薩と呼ばれ、主に死後の(地獄からの)救済を願って冥界の教主として信仰される。
日本の神奈川県横浜市中区にも、死者の永眠を祀る地藏王廟(中華義荘)が華僑によって建立されている。

明の民間説話である『西遊記』でも冥界を司る地藏王菩薩が孫悟空(斉天大聖)の暴れっぷりを地獄から天の玉皇大帝に上奏する場面が描かれている。

地藏王菩薩の聖地は、安徽省にある九華山である。
これは、新羅の地蔵という僧(696年 - 794年、俗名金喬覚、俗姓と法名を連ねて、金和尚あるいは金地蔵とも呼ばれる)が、この地にある化城寺に住したことに因むものである。
齢99で、この地で入滅した地蔵は、3年後に棺を開いて塔に奉安しようとしたところ、その顔貌が生前と全く変わることがなかったことなどから、地蔵を地藏王菩薩と同一視する信仰が生まれ、その起塔の地が地藏王菩薩の聖地となったものである。
その故事によって、文殊菩薩の五台山、普賢菩薩の峨眉山、観音菩薩の普陀山と並ぶ中国仏教の聖地(中国四大仏教名山)として、今日まで信仰を集めている。

393 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:17:17.03 .net
日本における地蔵信仰[編集]

日本においては、浄土信仰が普及した平安時代以降、極楽浄土に往生の叶わない衆生は、必ず地獄へ堕ちるものという信仰が強まり、地蔵に対して、地獄における責め苦からの救済を欣求するようになった。

姿は出家僧の姿が多く、地獄・餓鬼・修羅など六道をめぐりながら、人々の苦難を身代わりとなり受け救う、代受苦の菩薩とされた。
際立って子供の守護尊とされ、「子安地蔵」と呼ばれる子供を抱く地蔵菩薩もあり、また小僧姿も多い。

賽の河原で獄卒に責められる子供を地蔵菩薩が守る姿は、中世より仏教歌謡「西院河原地蔵和讃」を通じて広く知られるようになり、子供や水子の供養において地蔵信仰を集めた。
関西では地蔵盆は子供の祭りとして扱われる。

また道祖神(岐の神)と習合したため、日本全国の路傍で石像が数多く祀られた。

394 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:19:43.52 .net
六地蔵[編集]

日本では、地蔵菩薩の像を6体並べて祀った六地蔵像が各地で見られる。
これは、仏教の六道輪廻の思想(全ての生命は6種の世界に生まれ変わりを繰り返すとする)に基づき、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から生まれたものである。
六地蔵の個々の名称については一定していない。
地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道の順に檀陀(だんだ)地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障(じょがいしょう)地蔵、日光地蔵と称する場合と、
それぞれを金剛願地蔵、金剛宝地蔵、金剛悲地蔵、金剛幢地蔵、放光王地蔵、預天賀地蔵と称する場合が多いが、文献によっては以上のいずれとも異なる名称を挙げている物もある。
像容は合掌のほか、蓮華、錫杖、香炉、幢、数珠、宝珠などを持物とするが、持物と呼称は必ずしも統一されていない。

日本では、六地蔵像は墓地の入口などにしばしば祀られている。
中尊寺金色堂には、藤原清衡・基衡・秀衡の遺骸を納めた3つの仏壇のそれぞれに6体の地蔵像が安置されているが、各像の姿はほとんど同一である。

395 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:19:43.56 .net
六地蔵[編集]

日本では、地蔵菩薩の像を6体並べて祀った六地蔵像が各地で見られる。
これは、仏教の六道輪廻の思想(全ての生命は6種の世界に生まれ変わりを繰り返すとする)に基づき、六道のそれぞれを6種の地蔵が救うとする説から生まれたものである。
六地蔵の個々の名称については一定していない。
地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道の順に檀陀(だんだ)地蔵、宝珠地蔵、宝印地蔵、持地地蔵、除蓋障(じょがいしょう)地蔵、日光地蔵と称する場合と、
それぞれを金剛願地蔵、金剛宝地蔵、金剛悲地蔵、金剛幢地蔵、放光王地蔵、預天賀地蔵と称する場合が多いが、文献によっては以上のいずれとも異なる名称を挙げている物もある。
像容は合掌のほか、蓮華、錫杖、香炉、幢、数珠、宝珠などを持物とするが、持物と呼称は必ずしも統一されていない。

日本では、六地蔵像は墓地の入口などにしばしば祀られている。
中尊寺金色堂には、藤原清衡・基衡・秀衡の遺骸を納めた3つの仏壇のそれぞれに6体の地蔵像が安置されているが、各像の姿はほとんど同一である。

396 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:22:22.68 .net
勝軍地蔵

愛宕権現の本地仏。
大宝年間、役小角が白山修験の開祖とされる泰澄と山城国愛宕山に登ったとき、龍樹菩薩、富楼那尊者、毘沙門天、愛染明王を伴い大雷鳴とともに現れ、天下万民の救済を誓った地蔵菩薩が、勝軍地蔵であったという伝承が残る。
また、敏達天皇の御代、日羅が勝軍地蔵を護持したとされ、さらに『元亨釈書』には清水寺の延鎮が勝軍地蔵と勝敵毘沙門天の両尊に坂上田村麻呂の戦勝祈願を行ったことが記されている。
しかしながら、儀軌などが現存せず、延鎮が行ったとされる修法を初め、固有の尊容も明確でない。
『地蔵本願経』『十輪経』『陀羅尼集経』にある「煩悩の賊、天魔の軍に勝つ」、「軍陣闘戦に際して、難を免れる」などの記述が、この尊を感得する依拠とされたと考えられている。
幡(軍旗)や剣などを持ち、甲冑姿であることは共通するが、踏割蓮華に立つ立像と、神馬にまたがる騎馬像とが存在する。

397 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:22:22.91 .net
勝軍地蔵

愛宕権現の本地仏。
大宝年間、役小角が白山修験の開祖とされる泰澄と山城国愛宕山に登ったとき、龍樹菩薩、富楼那尊者、毘沙門天、愛染明王を伴い大雷鳴とともに現れ、天下万民の救済を誓った地蔵菩薩が、勝軍地蔵であったという伝承が残る。
また、敏達天皇の御代、日羅が勝軍地蔵を護持したとされ、さらに『元亨釈書』には清水寺の延鎮が勝軍地蔵と勝敵毘沙門天の両尊に坂上田村麻呂の戦勝祈願を行ったことが記されている。
しかしながら、儀軌などが現存せず、延鎮が行ったとされる修法を初め、固有の尊容も明確でない。
『地蔵本願経』『十輪経』『陀羅尼集経』にある「煩悩の賊、天魔の軍に勝つ」、「軍陣闘戦に際して、難を免れる」などの記述が、この尊を感得する依拠とされたと考えられている。
幡(軍旗)や剣などを持ち、甲冑姿であることは共通するが、踏割蓮華に立つ立像と、神馬にまたがる騎馬像とが存在する。

398 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:24:38.06 .net
地蔵菩薩に関する伝承[編集]

古代インド王の転生[編集]

過去久遠の昔、インドに大変慈悲深い2人の王がいた。
一人は自らが仏となることで人を救おうと考え、一切智威(成就)如来という仏になった。
だが、もう一人の王は仏になる力を持ちながら、あえて仏となることを拒否し、自らの意で人の身のまま地獄に落ち、すべての苦悩とさ迷い続ける魂を救おうとした。
それが地蔵菩薩である。
地蔵菩薩の霊験は膨大にあり、人々の罪業を滅し成仏させるとか、苦悩する人々の身代わりになって救済するという説話が多い。

399 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:27:28.56 .net
子供の守護・救済[編集]

菩薩は如来に次ぐ高い見地であるが、地蔵菩薩は「一斉衆生済度の請願を果たさずば、我、菩薩界に戻らじ」との決意でその地位を退し、六道を自らの足で行脚して、救われない衆生、親より先に世を去った幼い子供の魂を救って旅を続ける。

幼い子供が親より先に世を去ると、親を悲しませ親孝行の功徳も積んでいないことから、三途の川を渡れず、賽の河原で鬼のいじめに遭いながら石の塔婆作りを永遠に続けなければならないとされ、
賽の河原に率先して足を運んでは鬼から子供達を守ってやり、仏法や経文を聞かせて徳を与え、成仏への道を開いていく逸話は有名である。

このように、地蔵菩薩は最も弱い立場の人々を最優先で救済する菩薩であることから、古来より絶大な信仰の対象となった。

400 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:29:43.18 .net
施餓鬼法要との関係[編集]

また後年になると、地蔵菩薩の足下には餓鬼界への入口が開いているとする説が広く説かれるようになる。
地蔵菩薩像に水を注ぐと、地下で永い苦しみに喘ぐ餓鬼の口にその水が入る。

仏教上における餓鬼は、生前嘘を他言した罪で燃える舌を持っており、口に入れた飲食物は炎を上げて燃え尽き飲み食いすることは出来ないが、
地蔵菩薩の慈悲を通した水は餓鬼の喉にも届き、暫くの間苦しみが途切れると言われている(その間に供養を捧げたり、徳の高い経文を聞かせたりして成仏を願うのが、施餓鬼の法要の一端でもある)。
これは六道全てに隔てなく慈悲を注ぐと言われる地蔵菩薩の功徳を表す説であり、施餓鬼法要と地蔵菩薩は深い関係として成立していった。

仏教上では、非道者で仏法を否定、誹謗する者を一闡提(略して闡提)というが、これには単に「成仏し難い者」という意味もあることから、
一切の衆生を救う大いなる慈悲の意志で、あえて成仏を取り止めた地蔵菩薩や観音菩薩のような菩薩を「大悲闡提」と称し、通常の闡提とは明確に区別する。

401 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:29:43.22 .net
施餓鬼法要との関係[編集]

また後年になると、地蔵菩薩の足下には餓鬼界への入口が開いているとする説が広く説かれるようになる。
地蔵菩薩像に水を注ぐと、地下で永い苦しみに喘ぐ餓鬼の口にその水が入る。

仏教上における餓鬼は、生前嘘を他言した罪で燃える舌を持っており、口に入れた飲食物は炎を上げて燃え尽き飲み食いすることは出来ないが、
地蔵菩薩の慈悲を通した水は餓鬼の喉にも届き、暫くの間苦しみが途切れると言われている(その間に供養を捧げたり、徳の高い経文を聞かせたりして成仏を願うのが、施餓鬼の法要の一端でもある)。
これは六道全てに隔てなく慈悲を注ぐと言われる地蔵菩薩の功徳を表す説であり、施餓鬼法要と地蔵菩薩は深い関係として成立していった。

仏教上では、非道者で仏法を否定、誹謗する者を一闡提(略して闡提)というが、これには単に「成仏し難い者」という意味もあることから、
一切の衆生を救う大いなる慈悲の意志で、あえて成仏を取り止めた地蔵菩薩や観音菩薩のような菩薩を「大悲闡提」と称し、通常の闡提とは明確に区別する。

402 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:32:14.08 .net
道祖神との関係[編集]

なすあり地蔵菩薩。1954年(昭和29年)水道工事の際、白川の川底から掘り出された。
以降この地に祀られている。
京都市東山区白川北通。

先に述べた「六地蔵」とは六道それぞれを守護する立場の地蔵尊であり、他界への旅立ちの場である葬儀場や墓場に多く建てられた。
また道祖神信仰と結びつき、町外れや辻に「町の結界の守護神」として建てられることも多い。
これを本尊とする祭りとして地蔵盆がある。
また道祖神のことをシャグジともいうことから、シャグジに将軍の字を当て、道祖神と習合した地蔵を将軍地蔵(勝軍とも書く)とも呼ぶようになった。

403 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:52:59.14 .net
ポスターは「スマホの時間 わたしは何を失うか」と問いかけ、「睡眠時間」「学力」「脳機能」
「体力」「視力」「コミュニケーション能力」の六つを挙げている。それぞれ文部科学省のデータや
イラストなどを使って解説。学力に関しては、全国学力・学習状況調査(2014年度)で、
小中学校とも普段スマホや携帯電話の利用時間が長い人ほど平均正答率が低い傾向がみられた。

404 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 18:56:00.99 .net
次、ブロッコリーは、成長するかな。

小さい、花蕾は、付き始めているんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

405 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 19:51:00.90 .net
天(てん)は、仏教の世界観の中で、神々や天人が住むとされる最上位の世界。
天界(てんかい、てんがい)、天道(てんどう)、天上界(てんじょうかい、てんじょうがい)、天上道(てんじょうどう)。
サンスクリットではデーヴァローカ (devaloka, deva loka)。

天の住人を意味するデーヴァ (&#2342;&#2375;&#2357;, deva) も天と訳されることがある(あるいは天部、天神、天人、天部神)。
天の住人(天人)一般についてはここで併せて述べるが、信仰の対象としての仏教の神々については天部も参照。
なお、女性の天人を天女ともいう。

406 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 19:52:54.80 .net
六道の中の天[編集]
天道は、六道の最上位である(この文脈では天道と訳すことが多い)。
そのすぐ下位が人の住む人道である。

天人は長寿で、空を飛ぶなどの神通力が使える。
また、快楽に満ち、苦しみはない。

ただし、天道はあくまで輪廻の舞台である六道の1つであり、天人も衆生にすぎない。
天人は不死ではなく(天人が死ぬ前には天人五衰という兆しが現れる)、死ねば他の衆生同様、生前の行いから閻魔が決めた六道のいずれかに転生する。

天人は悟りを開いてはおらず、煩悩から解放されていない。
悟りを開いたものは仏陀であり、輪廻から解放され六道に属さない涅槃(浄土、極楽)へと行く。

現在の大乗仏教では人道の下に阿修羅が住む阿修羅道が位置するが、初期仏教では六道のうち阿修羅道がなく五趣とされ、阿修羅は天に住んでいた。

天台宗では六道の上に仏陀が属する仏界などの四聖を加え十界とするため、その上から第5位が天界となる。

407 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 19:53:54.19 .net
三界の中の天[編集]
三界も六道と同じく、輪廻の舞台となる世界の分類だが、分け方が異なる。
三界のうち上2つの無色界・色界と、最下位の欲界のうち上部の六欲天が、天に相当する。

天の分類[編集]
天はより細かく分けられる。
以下で上位から述べる28天が、日本の大乗仏教では標準的である。
これらの天の名の多くは、世界と同時に、その世界の住人をも意味する。
また、「〜天」の「天」は省略されることもある。

408 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:23:57.55 .net
風呂上り。

おやすみ。

409 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:23:57.79 .net
風呂上り。

おやすみ。

410 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:29:33.36 .net
初天神(はつてんじん)
その年の最初の天神(菅原道真)を祀る神社(天満宮・天神社)の縁日。1月25日。

『初天神』(はつてんじん)は、古典落語の演目。
元々は上方落語の演目の一つである。
毎年1月25日に天満宮で行なわれる年の初めの祭りに出かけた、父親と息子の絆を描いている。
松富久亭松竹の作と伝わっており、3代目三遊亭圓馬が大正期に東京落語に移植した。
また、上方落語でもこの演目は演じられ続けている。

正月に好んで披露される作品である。

息子に振り回されて困惑気味の父を、やや冷めた目線でシニカルかつ風刺的に描いている。

またそれぞれのエピソードごとにオチがあり、どの箇所でもサゲられるようになっていて、時間調整が効く噺という利点もある。
このため最後のエピソードまで演じられることはそれほど多くはない。

411 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:32:26.24 .net
天宮じゃなく、天神でした。

412 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:33:08.90 .net
物語[編集]
良く晴れた1月25日、男が天満宮に参拝に出掛けようとした。
すると、女房が息子も連れて行ってくれと頼む。
男は、息子が物を買ってくれとうるさくせがむのが分かっており、乗り気ではなかった。
しかし、折悪しく、外から息子が帰ってくる。
男は、どうしても付いて行きたいと懇願する息子をつっぱねる。
すると、ヘソを曲げた息子は、隣の親父の家へ出かけて行く。
『面白い話聞きたくな〜い? あのね、昨日の夜の、うちのおとっつぁんとおっかさんの、おはなし』男は、そんなことを外で話されてはたまらないと、大慌てで息子を連れ戻し、しぶしぶ初天神に連れて行くのだった。

天満宮への道を歩きながら、父は息子に買い物をねだるなと念を押す。
しかし、息子は「ね、おとっつぁん、今日はおいらあれ買ってくれーこれ買ってくれーっておねだりしないでいい子でしょ」「ああ、いい子だよ」「ねっ。いい子でしょ。ごほうびに何か買っておくれよ!」
これでは、いつもと同じである。
息子がさまざまな果物を買えと催促するが、父は「体に毒だから」と無理な理屈で拒否する。
しかし、息子が余りにうるさいので口塞ぎのために、やむを得ず飴玉を買うことにした。
店先で売り物の飴を散々ねぶり回して吟味する父に、飴屋の親父もあきれ顔。
飴を買ってもらって御機嫌の息子は、飴を舐めながら歌を歌う。

413 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:33:32.53 .net
二人は天満宮の参拝を終えた。
息子は、凧を買ってくれるよう催促する。
「あの1番大きいのがいい」「馬鹿だな、ありゃあ店の看板だい」「売り物ですよ。坊ちゃん、買ってくんなきゃあすこの水溜りに飛び込んで着物汚しちまうってお言いなさい」
「変な入れ知恵すんねえ!」父は、しぶしぶ凧を買い、天満宮の隣にある空き地に息子を連れて行く。

男は、凧揚げは子供時代に腕に覚えがあったこたを息子に自慢し、まず自分がと凧を揚げる。
そのうち、男は、すっかり夢中になってしまい、息子が「凧を揚げさせてくれ」と脇から催促するのに対して、「うるせえっ! こんなもなァ、子供がするもんじゃねえんだい!」と一喝して凧を渡そうとしない。
息子は、無邪気に遊ぶ父の姿を見て、「こんなことなら、親父なんか連れてくるんじゃなかった」とぼやくのだった。

414 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:35:46.22 .net
息子の造形[編集]

息子を非常に生意気な悪餓鬼として描く落語家(桂南光など)もいるが、反対に天使の様に無邪気で可愛い子供として描く落語家もいる。
演者によって、息子の人格が著しく異なる。

団子[編集]

父が息子に団子を買い与える場面もある。
先に父が団子を散々舐めて、蜜を舐め終えた団子を息子に渡す。
この場面を、汚くて不快であり、話すべきではないとする意見もあり、この部分を割愛する落語家も多い。
また、その逆にすっかり舐め終えた団子をまた蜜壷に漬けて子供に渡す場面までを面白おかしく演じ、そこでオチにつなげてしまう落語家も多い。

415 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:35:46.33 .net
息子の造形[編集]

息子を非常に生意気な悪餓鬼として描く落語家(桂南光など)もいるが、反対に天使の様に無邪気で可愛い子供として描く落語家もいる。
演者によって、息子の人格が著しく異なる。

団子[編集]

父が息子に団子を買い与える場面もある。
先に父が団子を散々舐めて、蜜を舐め終えた団子を息子に渡す。
この場面を、汚くて不快であり、話すべきではないとする意見もあり、この部分を割愛する落語家も多い。
また、その逆にすっかり舐め終えた団子をまた蜜壷に漬けて子供に渡す場面までを面白おかしく演じ、そこでオチにつなげてしまう落語家も多い。

416 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:37:56.31 .net
菅原道真(すがわら の みちざね / みちまさ / どうしん、承和12年6月25日(845年8月1日) - 延喜3年2月25日(903年3月26日))は、日本の平安時代の貴族、学者、漢詩人、政治家。
参議・菅原是善の三男。
官位は従二位・右大臣。贈正一位・太政大臣。

忠臣として名高く、宇多天皇に重用されて寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで昇った。
しかし、左大臣藤原時平に讒訴(ざんそ)され、大宰府へ大宰員外帥として左遷され現地で没した。
死後天変地異が多発したことから、朝廷に祟りをなしたとされ、天満天神として信仰の対象となる。
現在は学問の神として親しまれる。

小倉百人一首では菅家。

417 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:41:24.35 .net
喜光寺(奈良市)の寺伝によれば、道真は現在の奈良市菅原町周辺で生まれたとされる。
ほかにも菅大臣神社(京都市下京区)説、菅原院天満宮神社(京都市上京区)説、吉祥院天満宮(京都市南区)説、菅生寺(奈良県吉野郡吉野町)、菅原天満宮(島根県松江市)説もあるため、本当のところは定かではないとされている。
また、余呉湖(滋賀県長浜市)の羽衣伝説では「天女と地元の桐畑太夫の間に生まれた子が菅原道真であり、近くの菅山寺で勉学に励んだ」と伝わる。

道真は幼少より詩歌に才を見せ、貞観4年(862年)18歳で文章生となる。
貞観9年(867年)には文章生のうち2名が選ばれる文章得業生となり、正六位下・下野権少掾に叙任される。
貞観12年(870年)方略試に中の上で合格し、位階を進め、正六位上となった。
玄蕃助・少内記を経て、貞観16年(874年)従五位下に叙爵し、兵部少輔ついで民部少輔に任ぜられた。
元慶元年(877年)式部少輔次いで世職である文章博士を兼任する。
元慶3年(879年)従五位上。
元慶4年(880年)父・菅原是善の没後は、祖父・菅原清公以来の私塾である菅家廊下を主宰、朝廷における文人社会の中心的な存在となった。
仁和2年(886年)讃岐守を拝任、式部少輔兼文章博士を辞し、任国へ下向。
仁和4年(888年)阿衡事件に際して、入京して藤原基経に意見書を寄せて諌めたことにより、事件を収める。寛平2年(890年)任地より帰京した。

これまでは家格に応じた官職についていたが、宇多天皇の信任を受けて、以後要職を歴任することとなる。
皇室の外戚として権勢を振るっていた関白・藤原基経亡き後の藤原氏にまだ有力者がいなかったこともあり、宇多天皇は道真を用いて藤原氏を牽制した。

418 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:46:03.90 .net
寛平3年(891年)蔵人頭に補任し、式部少輔と左中弁を兼務。
翌年従四位下に叙せられ、寛平5年(893年)には参議兼式部大輔(まもなく左大弁を兼務)に任ぜられ、公卿に列した。

寛平6年(894年)遣唐大使に任ぜられるが、唐の混乱や日本文化の発達を理由とした道真の建議により遣唐使は停止される。
なお、延喜7年(907年)に唐が滅亡したため、遣唐使の歴史はここで幕を下ろすこととなった。
寛平7年(895年)参議在任2年半にして、先任者3名(藤原国経・藤原有実・源直)を越えて従三位・権中納言に叙任。
またこの間、寛平8年(896年)長女衍子を宇多天皇の女御とし、寛平9年(897年)には三女寧子を宇多天皇の皇子・斉世親王の妃とするなど、皇族との間で姻戚関係の強化も進めている。

宇多朝末にかけて、左大臣の源融や藤原良世、宇多天皇の元で太政官を統率する一方で道真とも親交があった右大臣の源能有ら大官が相次いで没した後、
寛平9年(897年)6月に藤原時平が大納言兼左近衛大将、道真は権大納言兼右近衛大将に任ぜられ、この両名が太政官のトップに並ぶ体制となる。
7月に入ると宇多天皇は醍醐天皇に譲位したが、道真を引き続き重用するよう強く醍醐天皇に求め、藤原時平と道真にのみ官奏執奏の特権を許した[注釈 1]。

醍醐天皇の治世でも道真は昇進を続けるが、道真の主張する中央集権的な財政に、朝廷への権力の集中を嫌う藤原氏などの有力貴族の反撥が表面化するようになった。
また、現在の家格に応じたそれなりの生活の維持を望む中下級貴族の中にも道真の進める政治改革に不安を感じて、この動きに同調するものがいた。

419 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:49:06.12 .net
昌泰2年(899年)右大臣に昇進して、時平と道真が左右大臣として肩を並べた。
しかし、儒家としての家格を超えて大臣に登るという道真の破格の昇進に対して妬む廷臣も多く、翌昌泰3年(900年)には文章博士・三善清行が道真に止足を知り引退して生を楽しむよう諭すが、道真はこれを容れなかった[注釈 2]。
昌泰4年(901年)正月に従二位に叙せられたが、間もなく醍醐天皇を廃立して娘婿の斉世親王を皇位に就けようと謀ったと誣告され、罪を得て大宰員外帥に左遷される。
宇多上皇はこれを聞き醍醐天皇に面会してとりなそうとしたが、醍醐天皇は面会しなかった。
また、長男の高視を初め、子供4人が流刑に処された(昌泰の変)。
この事件の背景については、時平による全くの讒言とする説から宇多上皇と醍醐天皇の対立が実際に存在していて、道真が巻き込まれたとする説まで諸説ある。

左遷後は大宰府浄妙院で謹慎していたが、延喜3年(903年)2月25日に大宰府で薨去し、安楽寺に葬られた。
享年59。

道真が京の都を去る時に詠んだ「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」は有名。
その梅が、京の都から一晩にして道真の住む屋敷の庭へ飛んできたという「飛梅伝説」も有名である。

420 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:53:18.02 .net
家系[編集]

父は菅原是善、母は伴氏。
菅原氏は、道真の曾祖父菅原古人のとき土師(はじ)氏より氏を改めたもの。
祖父菅原清公と父はともに大学頭・文章博士に任ぜられ侍読も務めた学者の家系であり、当時は中流の貴族であった。
母方の伴氏は、大伴旅人、大伴家持ら高名な歌人を輩出している[注釈 6]。

正室は島田宣来子(島田忠臣の娘)。
子は長男・高視や五男・淳茂をはじめ男女多数。
子孫もまた学者の家として長く続き、特に高視の子孫は中央貴族として残り、高辻家・唐橋家をはじめ6家の堂上家(半家)を輩出した。
高辻家からは明治時代に、西高辻家が別家し、太宰府天満宮の社家として現代に至る。

高視の曾孫・道真五世の孫が孝標で、その娘菅原孝標女(『更級日記』の作者)は道真の六世の孫に当たる。

421 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:55:45.06 .net
事績・作品[編集]

百人一首 菅家(菅原道真)
このたびは幣もとりあへず手向山もみぢの錦神のまにまに

著書には自らの詩、散文を集めた『菅家文草』全12巻(昌泰3年、900年)、大宰府での作品を集めた『菅家後集』(延喜3年、903年頃)[6][7]、編著に『類聚国史』がある。

日本紀略に寛平5年(893年)、宇多天皇に『新撰万葉集』2巻を奉ったとあり、現存する、宇多天皇の和歌とそれを漢詩に翻案したものを対にして編纂した『新撰万葉集』2巻の編者と一般にはみなされるが、これを道真の編としない見方もある。
私歌集として『菅家御集』などがあるが、後世の偽作を多く含むとも指摘される。
『古今和歌集』に2首が採録されるほか、「北野の御歌」として採られているものを含めると35首が勅撰和歌集に入集する。

六国史の一つ『日本三代実録』の編者でもあり、左遷直後の延喜元年(901年)8月に完成している。
左遷された事もあり編纂者から名は外されている。

祖父の始めた家塾・菅家廊下を主宰し、人材を育成した。
菅家廊下は門人を一門に限らず、その出身者が一時期朝廷に100人を数えたこともある。
菅家廊下の名は清公が書斎に続く細殿を門人の居室としてあてたことに由来する。

422 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 20:59:24.51 .net
和歌[編集]

此の度は 幣も取り敢へず 手向山 紅葉の錦 神の随に(古今和歌集 羇旅歌。この歌は小倉百人一首にも含まれている)

海ならず 湛へる水の 底までに 清き心は 月ぞ照らさむ(新古今和歌集 雑歌下。大宰府へ左遷の途上備前国児島郡八浜で詠まれた歌で硯井天満宮が創建された。「海ならず たたえる水の 底までも 清き心を 月ぞ照らさん」)

東風吹かば にほひおこせよ 梅の花 主なしとて 春を忘るな(初出の『拾遺和歌集』による表記。後世、「春な忘れそ」とも書かれるようになった)

水ひきの白糸延へて織る機は旅の衣に裁ちや重ねん(後撰和歌集巻十九)〈今昔秀歌百撰23選者:松本徹〉

漢詩[編集]

駅長莫驚時変改 一栄一落是春秋(駅長驚くことなかれ 時の変わり改まるを 一栄一落 これ春秋。大宰府へ左遷の途上に立ち寄った駅家の駅長の同情に対して答えたもの。)

去年今夜待清涼 秋思詩篇獨斷腸 恩賜御衣今在此 捧持毎日拜餘香(去年の今夜清涼に待し、秋思の詩篇独り斷腸。恩賜の御衣今此こに在り、捧持して毎日余香を拝す。九月十日 太宰府での詠。)

423 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:07:14.12 .net
菅原道真の死後、京には異変が相次ぐ。
まず道真の政敵藤原時平が延喜9年(909年)に39歳で病死すると、続いて延喜13年(913年)には道真失脚の首謀者の一人とされる右大臣源光が狩りの最中に泥沼に沈んで溺死し、
更に醍醐天皇の皇子で東宮の保明親王(時平の甥・延喜23年(923年)薨去)、次いでその息子で皇太孫となった慶頼王(時平の外孫・延長3年(925年)卒去)が次々に病死。
さらには延長8年(930年)朝議中の清涼殿が落雷を受け、昌泰の変に関与したとされる大納言藤原清貫をはじめ朝廷要人に多くの死傷者が出た(清涼殿落雷事件)上に、それを目撃した醍醐天皇も体調を崩し、3ヶ月後に崩御した。
これらを道真の祟りだと恐れた朝廷は、道真の罪を赦すと共に贈位を行った。
子供たちも流罪を解かれ、京に呼び返された。

延喜23年4月20日(923年5月13日)、従二位大宰員外師から右大臣に復し、正二位を贈ったのを初めとし、その70年後の正暦4年(993年)には贈正一位左大臣、
同年贈太政大臣(こうした名誉回復の背景には道真を讒言した時平が早逝した上にその子孫が振るわず、宇多天皇の側近で道真にも好意的だった時平の弟・忠平の子孫が藤原氏の嫡流となったことも関係しているとされる)。

424 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:08:34.76 .net
清涼殿落雷の事件から道真の怨霊は雷神と結びつけられた。
火雷神が祀られていた京都の北野に北野天満宮を建立して道真の祟りを鎮めようとした。
以降、百年ほど大災害が起きるたびに道真の祟りとして恐れられた。こうして、「天神様」として信仰する天神信仰が全国に広まることになる。
やがて、各地に祀られた祟り封じの「天神様」は、災害の記憶が風化するに従い道真が生前優れた学者・詩人であったことから、後に天神は学問の神として信仰されるようになっている。

江戸時代には昌泰の変を題材にした芝居、『天神記』『菅原伝授手習鑑』『天満宮菜種御供』等が上演され、特に『菅原伝授手習鑑』は人形浄瑠璃・歌舞伎で上演されて大当たりとなり、
義太夫狂言の三大名作のうちの一つとされる。現在でもこの作品の一部は人気演目として繰返し上演されている。

近代以降は忠臣としての面が強調され、紙幣に肖像が採用された。
配所にても天皇を恨みずひたすら謹慎の誠を尽くしたことは、広瀬武夫の漢詩「正気歌」に「或は菅公筑紫の月と為る」と詠まれ、また文部省唱歌にも歌われた。
昭和3年(1928年)に講談社が発行した雑誌「キング」に、「恩賜の御衣今此に在り捧持して日毎余香を拝す」のパロディ「坊主のうんこ今此に在り捧持して日毎余香を拝す」が掲載されたところ、
不敬であるとの批判が起こり、講談社や伊香保温泉滞在中の講談社社長野間清治の元に暴漢らが押し寄せるという事件も発生している。

425 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:11:07.69 .net
薨去の地に関する伝承[編集]

鹿児島県薩摩川内市東郷町藤川の菅原神社で菅原道真が死去したとされたとの伝承と共に、道真のものと伝わる墓がある。
概要は、身の危険が迫り、筑前から船で水俣湾を経て鹿児島県薩摩川内市湯田町に上陸し、薩摩川内市城上町吉川を経て、同市東郷町の藤川神社で隠棲し薨去たとされる。
その経路には、船繋石・御腰掛石などの史跡が残っている。
また、吉川では菅原道真を奥座敷に納戸にかくまったことから、年中行事として村人が集まり女子は左右の袖を広げて男子を隠して奥座敷に潜ませる真似をする風習が残っている[8]。

426 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:15:56.16 .net
出生[編集]

道真の生誕地については諸説あり、各地に伝わる『天神縁起』によれば、菅生神社境内にある菅生池の菅の中より容顔美麗(振り分け髪をした薄桃色の着物を着る少女の姿[9])なる5・6歳の幼児が、
光を放ちながら飛び去り[10]、是善邸南庭に現れ「私には父母がいないのでそなたを父にしたい」と語った子供が、道真だという[9][注釈 8]。

長男次男を幼くして相次いで亡くした是善は、臣下の島田忠臣に命じ伊勢神宮外宮神官の度会春彦を通じて豊受大御神に祈願して貰った。
そうして生まれたのが道真だという。
その縁で、春彦は白太夫[注釈 9]として道真の守役となり生涯にわたり仕える事になったという。

菅原天満宮によれば是善が出雲にある先祖の野見宿禰の墓参りをした際、案内してくれた現地の娘をたいそう寵愛した。
そして生まれたのが道真だという。

滋賀県余呉町には、道真が天女から産まれたという天女の羽衣伝説が残されている。
あらすじは、あるとき、漁師の桐畑太夫[注釈 10]のところへ美しい天女が舞い降りる。
太夫は羽衣を隠し無理矢理その天女と夫婦になる。
そして、玉のような男の子が産まれるが、天女が羽衣を見つけ出して天に帰ってしまい、桐畑太夫もそのあとをおい天にのぼっていってしまう。
男の子は石の上に捨て置かれ、母恋しさに法華経のような声で泣きじゃくる。
そこに、菅山寺の僧・尊元阿闍梨が通りかかり憐れに思い引き取り養育することにした。
その後、菅原是善が菅山寺に参拝にきたさいその子供を養子にする。
この子供こそのちの菅原道真だという。

江戸時代に書かれた『古朽木』によれば、道真は梅の種より生まれたという。

427 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:23:55.54 .net
人物[編集]
“平安朝きっての秀才”ということで今日では学問の神様だが、当時は普通の貴族であり、妾も沢山おり、遊女遊びもしている。

また、詩作にも官能的で優美な表現を取り入れており、宮廷詩では美人舞妓の踊り乱れた姿や、髪・肌・汗・香・化粧・衣などの様子を詩で仔細に鮮やかに表現している。
ただし、常に浮かれていたわけではなく、特に盛り上がっている宴会のみで、普段の宴会では謹厳な態度を守り、自分の言行を抑える、というように二つの顔を使い分けていたという。[11]

学問だけでなく、武芸(弓道)にも優れ、若い頃は都良香邸で矢を射れば百発百中だったという伝承がある。
また、大蛇に苦しめられたため自ら矢で射て退治したという逸話もある[12]。

宝剣「天國」[注釈 11]、脇差「猫丸御剱」[注釈 12]、毛抜形太刀〈無銘/〉[17]、菅公御佩用の御太刀[18]など様々な太刀を常に佩刀していたという。
また、河童の大将や大鯰を斬り殺したという逸話も残っている。(後述参照)

子はおよそ23人[19]、またはそれ以上に上るとされ[20]、長男高視が産まれる以前の、文章得業生の頃には既に子があったという[21]。

子煩悩で子供に関しての詩を多く残しており、菅家文草「夢阿満」では、“阿満”という一番可愛がっていた子が亡くなると、神仏を恨み世界から天地がなくなった、と嘆くほど悲しんでいる。
しかし、最後に幼い阿満が三千世界に転生するときに迷わぬよう、観自在菩薩に祈っている。

428 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:25:41.54 .net
政治の合間に和歌を吟詠しては、その草稿を「瑠璃壺」に納めていたという。
左遷の時、その壺を携えて筑紫に下り、見るもの聞くものにつけて感じるままに和歌を詠み、百首を新たに壺に納め、道真が逝去後、壺は白太夫の手に渡ったという[22]。
また、別の伝承では、道真が大宰府へ赴いたとき、宇佐のほとりで龍女が現れ、「瑠璃壺」を承ったという[23]。

茶に関する故実を調査・研究し、世間に喫茶の習慣を広めたため、茶聖菅公と称されたという。[24]

乗馬を好み、通勤は馬でおこない、讃岐での遠出や右近の馬場での桜狩りなど、趣味でも馬を走らせていたという[25]。のちに、天神乗りという騎乗法が伝わり、馬術の師として祀られることになる[26]。

根っからの詩人で、詩が思い浮かぶとすぐさまその場で口ずさみながら、周りの物に書き付けるほどだったという。[27]

「一国丸ごと買い取ってしまいたい」と評するほど、越州国の風景を気に入っていたという。[27]

家族や気の置けない友人達との語らい、馬で自然を駆け巡ることなどを好んだが、大量の行政文書をかたづけるなど仕事に忙殺されることだけは嫌っていた。[28]

梅の花を好んだことで有名だが、桜花の美しさを「弥勒菩薩が悟りをひらくという龍華樹も遠く及ばない」と称えるほど好み[29]、菊の花も若い頃から栽培するほど好んでいた[30]。

429 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:42:47.10 .net
思想[編集]
『菅家文草』によれば、道真は願文作成によって、儒教的言説で世界の差異(身分差別[注釈 13]、男女差別など)を構造化し、仏教的基本原理(輪廻・化身・垂迹説)とアナロジー(解読コード)を用いることで、
隣接する概念間の差異を次々と消去していき、あらゆる存在の均質化と「存在の連鎖[注釈 14]」を生み出すことにより、道真の理想とした世界観を描き出そうとしたという。[31]

「和魂漢才」。
日本固有の精神「大和魂」と、中国伝来の学問「漢才」という対なる概念のことで、また、その両者を合わせるといった思想。
のちに和魂洋才という言葉が派生した。[注釈 15]

心だに 誠の道にかなひなば 祈らずとても 神や守らん(人は、心さえ誠の道にそっていれば、あらためて祈りを捧げなくても、神がきっと守ってくれるだろう。)[33]

未だかつて邪は正に勝たず(邪まなことはどんなことがあっても、結局正義には勝てないのである。)[34]

全ては運命の巡りあわせなのだから、不遇を嘆いて隠者のように閉じこもり、春の到来にも気づかぬような生き方はすべきではない。[35]

紀長谷雄にたいし、世間では偉そうにべらべら喋る大学者さまが我が物顔で通るたびに有難がられているが、君が口を閉ざしても君の詩興が衰えることはないから心配するな、と励ましの詩をおくっている。[36]

430 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:47:01.82 .net
交流[編集]

師であり義父である島田忠臣とは生涯に亘って交流があり、忠臣が死去した際に道真は「今後再びあのように詩人の実を備えた人物は現れまい」と嘆き悲しんだという。

紀長谷雄とは旧知の仲で、試験を受ける際に道真に勉学を師事したとされる。
また、道真は死の直前に大宰府での詩をまとめた「菅家後集」を長谷雄に贈ったという。

在原業平とは親交が深く、当時遊女(あそびめ)らで賑わった京都大山崎を、たびたび訪れている。

天台宗の僧相応和尚とも親交があり、大宰府に向う際に淀川にて、自ら彫ったという小像と鏡一面を渡し、後のことを和尚に託したという。
道真薨去後、和尚は小像・鏡を郷里の長浜市にある来生寺、その隣の北野社にそれぞれ祀ったという。

清廉剛直な武官の藤原滋実とも親交があった。
滋実は、元慶の乱の鎮圧に参加し俘囚に配給して懐柔し、反乱した夷俘を討たせる役を命じられ見事成し遂げる。
のちに陸奥国司となる。
死因についてははっきりせず、部下に不正を行っていた輩が多く呪詛され殺されたのではないか、という噂がなされたため道真は五男菅原淳茂に調査を命じている。
滋実が逝去したさい、誄歌「哭奥州藤使君」[37]をおくっている。
かつて道真は滋実より「私は、あなたさまよりひそかに恩恵をうけています。
私は、死のうが生きようが、生死を超えてあなたより受けたこのご恩に報いたいと思っております」と、熱い想いをつげられたという。
それを回顧した道真は、自身の正義の是非について裁いてくれるよう、また、正義をつらぬくための手助けになってくれるよう、滋実の霊に懇願し悲嘆にくれている。
ほかに、東国と中央政府の癒着した腐敗政治についても言及している。

431 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:50:16.74 .net
政敵となった兄藤原時平とは違い、弟の藤原忠平とは共に宇多天皇主催の歌会にでたり道真左遷時に励ましの手紙を送るなど、親交があったという。

絵に描いたものが飛び出して実体化するという逸話をもつ、宮廷絵師巨勢金岡とも親交があったとされる。

渤海使で日本に帰化したとされる王文矩とも親交があったという。
道真は、菅家廊下の弟子の中で文室時実を一番可愛がっていた。
時実は、若い頃から匏(能無しという意味)と言われる苦学生で、食べることもままならないほど貧しくそのうえ年老いた母親も抱えていた。
道真が讃岐赴任のためいなくなったあとも、独り努力を重ね見事難関の省試に合格しその報告をしにきた彼にたいし、道真は称賛と若い文章生にいじめられないか心配する詩を綴っている。[38]

13世天台座主法性坊尊意に教学を師事したとされる。

しかし、学者や貴族などの恨み妬みが凄まじく、『菅家文草』「博士難」では、道真が文章博士に就任するとき、父是善から味方がいなく孤独になることを助言されており、就任わずか三日目にして、まわりから誹謗中傷する噂がなされたことが書かれている。

432 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:53:56.81 .net
平安京[編集]

『菅家瑞応録』によれば、9歳で善光寺に参拝したおり、問答に才を顕し、10歳の時には、内裏での福引の御遊に集まった公卿たちに忠言したという。

17歳で清水寺に参拝したさい、田口春音という捨子を拾い養育したという。
春音は大宰府まで同行し、道真逝去後は出家し、道真の菩提を弔ったという。

応天門の変では、伴大納言が犯人とされたが、道真は、伴善男の家来、大宅鷹取の仕業だと見抜いたという。

元慶8年(884年)、道真が40歳の頃に叔母である覚寿尼のいる道明寺に4〜7月まで滞在した。
その時、夏水井の水を汲み青白磁円硯で、五部の大乗経の書写をしていた。
すると、二人の天童が現れ、浄水を汲んで注ぎ写経の業を守護し、白山権現、稲荷明神が現れ、筆の水を運び、天照大神、八幡神、春日大明神が現れ、大乗経を埋納する地を示したという。
そこに埋納すると「もくげんじゅ」という不思議な木が生えてきたという。[39]

同年、畿内が大旱魃にみまわられたため、陽成天皇の勅命により道真が奉幣使として意賀美神社にて祈雨祈願したところ、たちどころに雨が降るという霊験があったという。[注釈 16]

433 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:57:54.68 .net
讃岐[編集]
道真は詩臣として中央で天皇のそばにお仕えし詩を作ることこそ菅原家の祖業であるという強い信念を持っていた。
その為、自分が地方官として讃岐に赴任することに葛藤していた。
赴任後、詩人として周りとの感性の違いに戸惑ったり、また、道真は家族愛が人一倍強かったので家族のそばにいれない寂しさも綴っている。

しかし、元来の生真面目で清廉な性格から、白居易の兼済(広く人民を救済)という志を信条とし、善政を執り行うよう努力したという。
また、『寒早十首』『冬夜九詠』などで民の悲惨な実情を見分し、のちに都でこの不遇に見まわれている民のことを回顧し同情している。[11]

のちに、清廉と謹慎を心がけた政治をしたが、不正腐敗に汚染された青蝿のような官吏たちを一掃できなかったことを悔いている。[40]

仁和4年(888年)讃岐の国で大旱魃が起こり、讃岐守に就いていた道真がこれを憂い、城山で身を清め七日七晩祭文[注釈 17]を読上げたところ、見事雨に恵まれたという。
それを、民衆が喜び踊り狂ったものが滝宮の念仏踊の起源とされている。

道真が讃岐守に就いていた頃、側に仕えていたお藤という女性と恋仲になり、愛妾にしたという。[42]

また、極楽寺の明印法師という僧と親交を深めたとされ、極楽寺の由緒を話したり、道真から寄付をうけたり、詩文を贈答されたり、道真が一時帰京した際には、わざわざ京まで逢いにいったという。

434 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 21:59:59.25 .net
おとぎ話『桃太郎』は、道真が讃岐守に就いていた時分に、当地に伝わる昔話をもとに作り上げ、それを各地に伝えた、という伝説が女木島に伝わっている。

また、『竹取物語』の作者が道真ではないかという説もある。

寛平2年(890年)の頃、與喜山で仕事をしていた樵夫の小屋に、何者かが「これを祀れ」と木像を投げこんだという。
樵夫はその頃、長谷寺に道真が参詣に来ていたので、「木像は道真公の御作ではないか」と思い、大切に祀ったという。
その像が與喜天満神社に現存する木造神像として伝えられている。

寛平7年(895年)に法華経や金光明経を手写し伊香具神社へ納経したという。[43][注釈 18]

寛平8年(896年)2月10日、勅命により道真が長谷寺縁起文を執筆していたところ、夢に3体の蔵王権現が現れ、「この山は神仏の加護厚く功徳成就の地である」と、告げられたという。[44]

昌泰元年(898年)10月17日、夢に祖父清公が現れ補陀落に行きたいと懇願されたので、道真は長谷寺で忌日法要したという。[45]

435 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 22:06:30.55 .net
左遷[編集]

大宰府へ左遷の道中には、監視として左衛門少尉善友と朝臣益友、左右の兵衛の兵各一名がつけられた。
また、官符に道真は“藤原吉野の例に倣い「員外帥」待遇にせよ”と明記され、道中の諸国では馬や食が給付されず、官吏の赴任としての待遇は与えられなかった。

大阪市東淀川区にある「淡路」「菅原」の地名は、道真が大宰府に左遷される際、当時淀川下流の中洲だったこの地を淡路島と勘違いして上陸したという伝説にちなんだ地名である。

出水市壮の菅原神社に関する伝承として、ジョウス(城須)という老夫婦が道真に三杯の茶を振舞い、そのため道真が追手から逃れることができたという。[46]

道真は、信州の 松原湖に逃げて来たことがあったという。
ここで家臣が連れていた鶏が鳴き出し、里人に発見されてしまった。
この家臣の家では代々鶏を飼ってはいけないという。[47]

道真が、失意の中で尼崎に立ち寄ると、悲しみで人だけでなく草木もしおれた。
だが、ネギだけがしゃんとしており、村人はそのネギを憎み、食べなくなったという言い伝えがある。[48]

延喜元年(901年)、道真がとりわけ愛でてきた梅の木が一夜のうちに主人の暮らす大宰府まで飛んでゆき、その地に降り立ったという飛梅伝説がある。
また、桜は、悲しみのあまりその場で枯れてしまい、松は、追ってきたが途中力尽きその地で根をおろしたという言い伝えもある。

901年道真が筑後川で暗殺されそうになった際、「三千坊」という河童の大将が彼を救おうとして手を斬り落とされ落命した、もしくは道真の馬を川へ引きずり込もうとした三千坊の手を道真が斬り落とした、
という伝承が福岡県の北野天満宮に、河童の手のミイラとともに残されている。

また、大宰府左遷のおり道真は兵主部という妖怪を助け、その返礼として「我々兵主部は道真の一族には害を与えない」という約束をかわした、という伝説も伝わっている。

436 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 22:07:54.10 .net
道真は左遷のさい、忠臣高田正期へ桜の木を与えた。
この桜の花が咲かなかった年に道真に何かあったのでは、と正期は不安になり大宰府へ赴いたという。
このことに感動した道真は、天拝山の土で自身の像をつくりそれを持ち帰らせた。
正期は、独鈷抛山の麓に祠をつくりそれを祀った。
正期の死後、桜は枯れてしまう。
それから300年後、積善寺の住職の枕元に天神となった道真が夜毎に立ったので、独鈷抛山の麓の祠を寺の境内に移動した。
すると桜の形をした石が桜の木が植わっていたまわりの石から浮かび上がってきたという。[49][50]

道真の側室は臨月であったが、道真との別れを惜しみ後を追ったという。
しかし、途中で産気を催したため、人家に立ち寄ろうとしたものの、間に合わず輿中で大量に出血しながら産んだという。
その時、道が真赤に染まった為、「赤大路」の地名由来となった。
その後、近くの民家で介抱したものの、産後の経過が悪く亡くなってしまう。
夫人は死期に臨むさい、里人の介抱を深く感謝し死後は安産の神になると遺言されたので、子安天満宮が建立されたという。[51]

また、道真の息子福部童子は、父の後を追って大宰府へ向かったが、山口で病気になり亡くなったという。[52]

娘の苅屋姫も父のあとを追いかけたが、あと少しの所で間に合わず、足摺り(=蹉&#36302;)して嘆いたという。
のちに、大宰府でその話を聴いた道真は、三尺二寸の自身の木像を作って娘に送ったという。[53]

道真の六女で愛娘のみよこ姫は、宮城県丸森町にある宗吽院に輿入れしたという。[54]

道真の正室島田宣来子(または側室)が、岩手県一関市東山町に落ち延びたという落人伝説がある。[注釈 19]

437 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 22:13:04.28 .net
大宰府[編集]
『寛永諸家系図伝』によれば、道真が筑紫にいたとき、兄“前田”と弟“原田”2人の息子を授かったという。[55]

大宰府での生活は厳しいもので、「大宰員外帥」と呼ばれる名ばかりの役職に就けられ、大宰府の人員として数えられず、大宰府本庁にも入られず、給与はもちろん従者も与えられなかった。
住居として宛がわれたのは、大宰府政庁南の、荒れ放題で放置されていた廃屋(榎社)で、侘しい暮らしを強いられていたという。

讃岐時代と同様に北九州の庶民の暮らしぶりについても詩を綴っている。
延喜元年(901年)十月頃の作『菅家後集』「叙意一百韻」で、人を騙して銭をまきあげる布商人、何の苦もなく簡単に殺人を犯す悪党、のどかな顔をして肩を並べている群盗などがのさばっている様子を書いている。
また、自分のみじめな姿を見に来る野次馬への苦痛、自分の心が狂想におちいってること[注釈 20]、仏に合掌して帰依し座禅を組んでいること、
自身の体が痩せこけ白髪が増えていってることや、着物が色あせていくこと、政敵の時平一派にたいする憤り、かつて天皇へ忠誠を誓ったことへの後悔を綴っている。

『菅家後集』「讀家書」では、久しぶりに妻から手紙がきたことを書いている。
道真は、妻が薬(生姜)を送るなど自分を労わる気持ちは嬉しいが、家族の生活が苦しいことをひた隠しにしていることが、かえって自分を悲しめ心配させているのだと綴っている。

梅ヶ枝餅は道真が大宰府へ員外師として左遷され悄然としていた時に、老婆が道真に餅を供しその餅が道真の好物になった、或いは道真が左遷直後軟禁状態で食事もままならなかったおり、
老婆が軟禁部屋の格子ごしに梅の枝の先に餅を刺して差し入れたという伝承が由来とされる。

438 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 22:14:57.86 .net
左遷のおり、道真の母の霊が息子を心配し、京都伏見稲荷大社から稲荷神を遣わせ、大宰府の石穴神社に鎮まったとする伝承がある。
稲荷神は、道真の配所に稲穂を届け飢えを救ったという。[56]

あるとき、葦の生い茂る沼周辺で大鯰が顔を出して通行人の邪魔をしていた。
道真は、これを太刀で頭、胴、尾と三つに斬り退治したという。
その遺体がそれぞれ鯰石となり、後に雨を降らす雨乞いの石として地元の人々に大切にされたという[注釈 21]。

延喜2年(902年)正月7日に道真自ら悪魔祓いの神事をしたところ、無数の蜂が参拝者を次々と襲う事件がおきた。
そのとき鷽鳥が飛来して蜂を食いつくし、人々の危難を救ったのが鷽替え神事の由来とされる。
また他にも、道真が賊に襲われたとき牛が身をていして守ってくれた伝説や、道真が難破に巻き込まれたとき昔飼っていた愛犬の霊が宿った犬石が助けてくれたという犬島伝説が伝わる。

道真がいろは歌の作者とする説がある。
7段書きにした場合に下の部分が「咎なくて死す」となるため、『菅原伝授手習鑑』を契機に江戸時代中期頃広まったという。[57]

晩年、道真は無実を天に訴えるため、身の潔白を祭文に書き、七日七夜天拝山山頂の岩の上で爪立って、祭文を読上げ天に祈り続けた。
すると、祭文は空高く舞上り、帝釈天を過ぎ梵天まで達し、天から『天満大自在天神』と書かれた尊号がとどいたという。

439 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/16(木) 22:17:13.53 .net
初天神を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

菅原道真
懐かしいね。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

440 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 09:08:38.84 .net
月齢20.1
旧1月21日 中潮

先負 日の出6:26
乙亥 きのと い

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪
腰が筋肉痛。

441 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 10:07:27.41 .net
腰にリボン稲田朋美防衛相 強面のはずがガーリーな実態に違和感

84. 匿名 2017/02/16(木) 18:04:31 [通報]

飛行機移動中のTシャツファッションが浜崎あゆみみたい

迷走してる人、多いんだね。

( ・x・)y─┛~~~

442 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 10:35:50.08 .net
偽都民っぽいね。

( ・x・)y─┛~~~

443 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 13:02:25.39 .net
昼寝してた。

('-'*)オハヨ♪

くそ眠い、
午後の日差しは、
いかがなものかな。

('0')/ハイ!

444 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 14:39:11.58 .net
潅水。

暑い。

445 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 15:03:30.00 .net
昔、油絵とかやったな。

懐かしい。
どこにいったのだろう。

446 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 15:22:51.78 .net
それでは、本日の講義です。

明治維新、大東亜戦争めぐる歴史の解釈西部邁2013年10月12日放送
https://www.youtube.com/watch?v=c4WgupR1kjw
2013/10/20 に公開
歴史について千思万考の一端を―歴史の危機における人間とは何か?―面相、人相に現れるその時代背景

■大塩平八郎の乱から明治維新へと連綿と繋がる歴史
■福澤諭吉と夏目漱石たちの顔や時代に表れている観相学の視点
■日本的精神の一番大切なものとは何か
■「学問のススメ」「痩我慢の説」の本質とその面白さ
■歴史についての千思万考の一端を
■大東亜戦争の本土決戦論についての解釈

447 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 15:54:29.79 .net
それでは、本日の講義です。

社会保障は市場のインフラ西部邁ゼミナール 2013年10月19日放送
https://www.youtube.com/watch?v=dpWJGSHc_Mc
2013/10/27 に公開
「自助」の原則はどこまで有効なのか?社会保障と税の一体改革−消費増税について本質的な論点を俯瞰で見て考える

□ 市場メカニズム導入で効率化目指す、損得勘定だけの新自由主義
□ 社会の安定性、経済基盤としての中長期の社会保障制度を
□ 自己責任強調だけでは公共的な下支え機能が衰弱し社会が成り立たず
□ 自助、共助、公序、お互いの結びつきの調和で機能する
□ 死生観のあり方「老病死」にいかに対応するか、
□ 法制化や費用負担の側面だけでなく本質的論議を
□ 子供手当のバラマキと自己責任という世論のシーソーを省みる

448 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 15:59:40.33 .net
福沢諭吉の多事争論って、
凄いね。

話してると、一向に進まない。

449 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 16:58:07.91 .net
不動明王 (ふどうみょうおう)、梵名アチャラ・ナータ [2](&#2309;&#2330;&#2354;&#2344;&#2366;&#2341; [acala naatha])は、仏教の信仰対象であり、密教特有の尊格である明王の一尊。
大日如来の化身とも言われる。
また、五大明王の中心となる明王でもある。
真言宗をはじめ、天台宗、禅宗、日蓮宗等の日本仏教の諸派および修験道で幅広く信仰されている。
五大明王の一員である、降三世明王、軍荼利明王、大威徳明王、金剛夜叉明王と祀られる。

450 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 16:59:00.05 .net
密教の根本尊である大日如来の化身、あるいはその内証(内心の決意)を表現したものであると見なされている。
「お不動さん」の名で親しまれ、大日大聖不動明王(だいにちだいしょうふどうみょうおう)、無動明王、無動尊、不動尊などとも呼ばれる。
アジアの仏教圏の中でも特に日本において根強い信仰を得ており、造像例も多い。
真言宗では大日如来の脇侍として、天台宗では在家の本尊として置かれる事もある。
縁日は毎月28日である。

451 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 17:00:37.04 .net
起源[ソースを編集]
不動明王の起源は、ヒンドゥー教の最高神シヴァ神にあるとの説が有力である。
梵名のアチャラナータもヒンドゥー教ではシヴァ神の別名とされている。
[要出典]密教がヒンドゥー教を取り込むために、シヴァ神を不動明王として大日如来の眷属とすることでその神格を吸収する一方で降三世明王がシヴァ神を屈服させたとしたものと思われる。
これは他宗教の神を吸収する際によく行われる事である。
梵名の「アチャラ」は「動かない」、「ナータ」は「守護者」を意味し、全体としては「揺るぎなき守護者」の意味である。
チベット仏教などではこの名よりもチャンダ・マハーローシャナ (&#2330;&#2339;&#2381;&#2337;&#2350;&#2361;&#2366;&#2352;&#2379;&#2359;&#2339; [caNDamahaaroSaNa])即ち暴悪忿怒尊の名でより知られる。
しかし、こちらは三眼で毛皮を身に纏い髪が逆立っているなど、日本に伝えられた不動明王とは図像的にやや異なるものである。

空海(弘法大師)が唐より密教を伝えた際に、日本に不動明王の図像が持ち込まれたと言われる。
「不動」の尊名は、8世紀前半、菩提流志(ぼだいるし)が漢訳した「不空羂索神変真言経」に「不動使者」として現れるのが最初である。
「使者」とは、大日如来の使者という意味である。
大日如来の脇侍として置かれる事も多い

452 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 17:03:13.25 .net
密教では三輪身といって、一つの「ほとけ」が「自性輪身」(じしょうりんじん)、「正法輪身」(しょうぼうりんじん)、「教令輪身」(きょうりょうりんじん)という3つの姿で現れるとする。
「自性輪身」(如来)は、宇宙の真理、悟りの境地そのものを体現した姿を指し、「正法輪身」(菩薩)は、宇宙の真理、悟りの境地をそのまま平易に説く姿を指す。
これらに対し「教令輪身」は、仏法に従わない者を恐ろしげな姿で脅し教え諭し、仏法に敵対する事を力ずくで止めさせる、外道に進もうとする者はしょっ引いて内道に戻すなど、極めて積極的な介入を行う姿である。
不動明王は大日如来の教令輪身とされる。煩悩を抱える最も救い難い衆生をも力ずくで救うために、忿怒の姿をしている。

また、密教経典によれば、不動明王とは釈迦が悟りを開いた菩提樹下の坐禅中に煩悩を焼きつくしている姿だとしている。
釈迦が成道の修行の末、悟りを開くために「我、悟りを開くまではこの場を立たず」と決心して菩提樹の下に座した時、世界中の魔王が釈迦を挫折させようと押し寄せ、
釈迦に問答を挑んだり、千人の少女に誘惑させたりしたところ、釈迦は穏やかな表情のまま降魔の印を静かに結び、
魔王群をたちまちに説破し、超力で降伏したと伝えられるが、不動明王はその際の釈迦の内証を表現した姿であるとも伝えられる。[※ 1]

453 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 17:06:30.92 .net
伝承[ソースを編集]
唐の不空が訳した密教経典「底哩三昧耶不動尊聖者念誦秘密法」(ちりさんまやふどうそんしょうじゃねんじゅひみつほう)には、大自在天(ヒンドゥー教の最高神シヴァ)を不動明王が調伏する説話がある。

それによると、大日如来が悟りを開いて仏陀になったとき、ありとあらゆる三界の生き物たちが集会に来たが、自分こそ三千世界の主と考え慢心する大自在天だけは招集に応じなかった。

大自在天は「持明者(インドの魔法を使う精霊、ここでは夜叉明王)が使いとして来るだろうが、奴らは不浄なものを嫌うから、不浄なものを幻術で作り出し四方に張り、その中にいれば持明者の明術も役に立つまい」として結界を張り、近寄れないようにした。

不動明王が大自在天を呼びに行くと不浄の結界で覆われていたので、不動明王は不浄金剛(烏枢沙摩明王)を召還し、不浄を食らい尽くさせた。
そして、ただちに不動明王は大自在天を捕らえて仏陀の元へ連行する。

しかし大自在天は「汝らは夜叉に過ぎぬが、私は神々の王なのだ」と言い何回も逃げ続けた。
仏陀が「断罪すべし」と命ずると、大自在天とその妃(ウマー)を踏み殺し絶命させたのだった。(これが降三世夜叉明王の姿である)

そして、大自在天の処分を尋ねると仏陀は「蘇生させよ」と言うので、法界生真言を唱えて復活させた。
大自在天は喜び不思議がり「この夜叉は何者なのでしょうか?」と尋ねると、仏陀は「諸仏の主である」と答えた。
大自在天は感激し、万物の全てにおいて尊い諸仏の上に、さらに諸仏の主がいることを知り、また彼が不動明王という「大王」のお陰で将来仏になれる授記をも得たのだった。

ここでは、不動明王のことを、夜叉、大王、諸仏の主と呼んでいるのが特徴的である。

454 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 17:10:41.64 .net
像容[ソースを編集]

密教の明王像は多面多臂の怪異な姿のものが多いが、不動明王は一面二臂で降魔の三鈷剣(魔を退散させると同時に人々の煩悩や因縁を断ち切る)
と羂索(けんさく/けんじゃく。悪を縛り上げ、また煩悩から抜け出せない人々を縛り吊り上げてでも救い出すための投げ縄のようなもの)を持つのを基本としている
(密教の図像集などには多臂の不動明王像も説かれ、後述のように日蓮は四臂の不動明王を感得しているが、立体像として造形されることはまれである)。
剣は竜(倶利伽羅竜)が巻き付いている場合もあり、この事から「倶利伽羅剣」と呼ばれている。

また、その身体は基本的に醜い青黒い色で表現される像容が多い。
これはどぶ泥の色ともいわれ、煩悩の泥の中において衆生を済度せんことを表しているといわれる。
しかし底哩経などには、身体の色は青黒か赤黄とあり、頂は七髷か八葉蓮華、衣は赤土色、右牙を上に出し左牙を外側に出す、というのが一般的とされる。

人間界と仏界を隔てる天界の火生三昧(かしょうざんまい。人間界の煩悩や欲望が天界に波及しないよう烈火で焼き尽くす世界)と呼ばれる炎の世界に住している。
不動明王は多くの明王の中でも中心的な存在であり(五大明王の中でもリーダー格である)、像容は肥満した童子形に作ることが多く(『大日経』の出典による)、
怒りによって逆巻く髪は活動に支障のないよう弁髪でまとめ上げ、法具は極力付けず軽装で、法衣は片袖を破って結んでいる。
その装束は古代インドの奴隷ないし従者の姿を基にしたものとされ、修行者に付き従いこれを守る存在であることを表している。
右手に剣、左手に羂索を握りしめ、背に迦楼羅焔(かるらえん。迦楼羅の形をした炎)を背負い、貪・瞋・癡を許さんとする慈悲極まりた憤怒の相で、岩を組み合わせた瑟瑟座(しつしつざ)か、
粗岩(岩座ともいい、仏典では「磐石」。「金剛石」とあるのでダイヤモンドの原石である)の上に座して「一切の人々を救うまではここを動かじ」と決意する姿が一般的である(日本では坐像の他、立像も数多く存在している)。
以下に典型的な像の形を示す。

455 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 17:13:59.00 .net
東寺講堂像(坐像) - 空海(弘法大師)の創意に基づくという意味で「弘法大師様(よう)」と呼ばれる像容。
両目を見開き、上唇で下唇を噛み、両牙を下方に出すのが特徴。
後世多く作られた、天地眼(片目を半眼にする)・牙上下出(牙を片方は上、もう片方は下に出す)の不動明王とは図像的に異なっている。[4]

浪切不動(立像) - 高野山南院に伝わる、空海が唐から将来したと伝える像である。
頭部を右下方に向け、右目を見開き、左目をすがめ、両牙を下に出す。
空海が唐からの帰途、荒波に襲われた際にこの不動に祈ったところ波が去ったという伝説がある。[5]

黄不動(立像) - 園城寺に伝わる画像で、円珍感得像と伝える。
両目を見開き、上唇で下唇を噛み、両牙を上方に出す。
上半身裸形、体躯は筋骨隆々として肥満し、虚空を踏んで立つ。[6][※ 2]

インドで起こり、中国を経て日本に伝わった不動明王であるが、インドや中国には、その造像の遺例は非常に少ない。
日本では、密教の流行に従い、盛んに造像が行われた。
日本に現存する不動明王像のうち、平安初期の東寺講堂像、東寺御影堂像などの古い像は、両眼を正面に見開き、前歯で下唇を噛んで、左右の牙を下向きに出した、現実的な表情で製作されていた。
しかし時代が降るにつれ、天地眼(右眼を見開き左眼を眇める、あるいは右眼で天、左眼で地を睨む)、牙上下出(右の牙を上方、左の牙を下方に向けて出す)という、左右非対称の姿の像が増えるようになる。
これは10世紀、天台僧・安然らが不動明王を観想するために唱えた「不動十九観」に基づくものである。

また、日蓮宗系各派の本尊(いわゆる十界曼荼羅)にも不動明王が書かれている為、日蓮宗でも不動明王を奉安する寺院が存在する[※ 3]。
愛染明王と同様、空海によって伝えられた密教の尊格であることから、日蓮以来代々種子で書かれている。
なお日蓮の曼荼羅における不動明王は生死即涅槃を表し、これに対し愛染明王は煩悩即菩提を表しているとされる。

456 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 17:18:15.05 .net
不動三尊・不動八大童子[ソースを編集]
不動明王は、八大童子と呼ばれる眷属を従えた形で造像される場合もある。
ただし、実際には八大童子のうちの2名、矜羯羅童子(こんがらどうじ)と制&#21522;(多)迦童子(せいたかどうじ)を両脇に従えた三尊の形式で絵画や彫像に表されることが多い(不動明王二童子像または不動三尊像と言う)。
三尊形式の場合、不動明王の右(向かって左)に制&#21522;迦童子、左(向かって右)に矜羯羅童子を配置するのが普通である。
矜羯羅童子は童顔で、合掌して一心に不動明王を見上げる姿に表されるものが多く、制多迦童子は対照的に、金剛杵(こんごうしょ)と金剛棒(いずれも武器)を手にしていたずら小僧のように表現されたものが多い。

八大童子の残り六名は、慧光(えこう)童子、慧喜(えき)童子、阿耨達(あのくた)童子、指徳(しとく)童子、烏倶婆伽(うぐばが)童子、清浄比丘(しょうじょうびく)である。
これら八大童子の彫像の作例としては、高野山金剛峯寺不動堂に伝わった国宝の像がよく知られる。
なお、不動明王の眷属として八大童子を配することは、サンスクリット経典には見えないようで、中国で考案されたものと言われている。
この他に三十六童子、四十八使者と呼ばれるものがある。

また東寺のように五大明王と呼ばれる主要な明王の中央に配されることも多い。

457 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 18:24:49.70 .net
それでは、本日の講義です。

社会保障を軽んじるのか西部邁ゼミナール 2013年10月26日放送
https://www.youtube.com/watch?v=jlncTdySR4g
2013/11/04 に公開
社会保障を軽んじるのか、アベノミクス―バランスの取れた本質的な議論を

□ バランスの取れた社会保障についての本質論
□ 社会保障を軽んじるのか、アベノミクス
□ 社会保障の安定財源は不可欠であるが、消費税だけでは、引き上げばかりで問題が大きい
□ 負担能力の高い人たちの保険料率が低い 
□ 損得感覚ではなく国民全体で皆保険を支える負担と仕組みづくりを
□ 社会保障と税の一体改革を考えるヒント
□ 国民負担のあり方を考える

458 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 19:48:16.48 .net
風呂上り。

おやすみ。

459 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 20:29:09.63 .net
それでは、本日の講義です。

ビジネスマンの国家論【1】西部邁ゼミナール 2013年11月2日放送
https://www.youtube.com/watch?v=PX766ot4cFU
2013/11/10 に公開
西田昌司〔参議院議員〕×元谷外志雄〔アパグループ代表〕が語る国家観・歴史観・世界観

今回の企画は、西田先生と元谷さんが偶然、隣り合わせになった新幹線の車内での会話が切っ掛けになったものです。
日本の独立、歴史観、国家観、世界観まで話しが及んだとか、当ゼミナール主宰の西部先生を交えてどんな話しになるのか?

□ 政治家とビジネスマンが語る国家観、歴史観、世界観
□ 天下国家を論じていた古き良き財界人、中国進出で公を忘れた現代の経営者
□ 世界78カ国を歩き、要人との会話を通じて知った日本の素晴らしさ
□ 日本で教えられず、報じられていない歴史
□ 戦後レジームからの脱却とは何か?あの大いなる戦いを顧みる
□ 日米中の関係、自主独立・自主防衛なくして積極的平和主義なるか
□ 西洋国たらんとすることを憂いていた福澤諭吉と中江兆民

460 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 20:56:37.57 .net
中江兆民「フランスは、自由と平等に狂える瘋癲病院なり」

( ・x・)y─┛~~~

461 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 21:15:18.57 .net
それでは、本日の講義です。

ビジネスマンの国家論【2】西部邁ゼミナール 2013年11月9日放送
https://www.youtube.com/watch?v=vhYL2-L3nMo
2013/11/17 に公開
真の実業画家語る家族的経営哲学と日本の課題―ビジネスマンの国家論【2】西田昌司×元谷外志雄

■ 雇用創出、適正利益、納税、真の実業家の経営哲学と国家観
■ アパグループの元谷外志雄代表がみた日本の課題
■ 儲かれば良いという、長期的な視野が欠けた現代ビジネスマン
■ 中国進出から撤退後もつけ込まれる日本企業
■ 史実が歪んで伝えられる歴史
■ 株式上場せずして、赤字、リストラがない大きな理由とは
■ 酒場の論議、喧嘩の仲裁、非公式なコミュニケーションによる家族的集団の組織づくりが、経営も経済上も、国家としても問われている時代

462 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 21:15:18.78 .net
それでは、本日の講義です。

ビジネスマンの国家論【2】西部邁ゼミナール 2013年11月9日放送
https://www.youtube.com/watch?v=vhYL2-L3nMo
2013/11/17 に公開
真の実業画家語る家族的経営哲学と日本の課題―ビジネスマンの国家論【2】西田昌司×元谷外志雄

■ 雇用創出、適正利益、納税、真の実業家の経営哲学と国家観
■ アパグループの元谷外志雄代表がみた日本の課題
■ 儲かれば良いという、長期的な視野が欠けた現代ビジネスマン
■ 中国進出から撤退後もつけ込まれる日本企業
■ 史実が歪んで伝えられる歴史
■ 株式上場せずして、赤字、リストラがない大きな理由とは
■ 酒場の論議、喧嘩の仲裁、非公式なコミュニケーションによる家族的集団の組織づくりが、経営も経済上も、国家としても問われている時代

463 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:10:52.76 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1
明治神宮 東京 約317万人
2
成田山 千葉 約309万人
3
川崎大師 神奈川 約307万人
4
浅草寺 東京 約291万人
5
鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6
住吉大社 大阪 約239万人
7
熱田神宮 愛知 約230万人
8
氷川神社 埼玉 約210万人
9
太宰府天満宮 福岡 約200万人
10
生田神社 兵庫 約150万人

464 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:12:55.18 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1 明治神宮 東京 約317万人
2 成田山 千葉 約309万人
3 川崎大師 神奈川 約307万人
4 浅草寺 東京 約291万人
5 鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6 住吉大社 大阪 約239万人
7 熱田神宮 愛知 約230万人
8 氷川神社 埼玉 約210万人
9 太宰府天満宮 福岡 約200万人
10 生田神社 兵庫 約150万人

465 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:13:57.40 .net
明治神宮(めいじじんぐう)は、東京都渋谷区にある神社。
明治天皇と昭憲皇太后を祭神とする。
初詣では例年日本一の参拝者数を誇る。
正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない「明治神&#23467;[1]」。

466 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:14:46.26 .net
祭神(さいじん)とは、ある神社について、そこに祀られている神を指す言葉である。

467 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:17:17.40 .net
現在、多くの神社では、日本神話に登場する神を祭神としているか、日本神話の神と同神であるとしている。

元々神道は海・山・川などを畏敬の対象の神体とする自然崇拝から始まったものであり、初期の神社では、そこに祀られる神には特に名前はないか、不詳であった。
記紀や万葉集などでも、祭神の名が記されているのは伊勢神宮、住吉神社などごくわずかであり、ほとんどの神社の祭神は、鎮座地名や神社名に「神」をつけただけの名前で呼ばれていた。
延喜式神名帳でもほとんどの神社は社名しか記されていないことから、延喜式が編まれた10世紀初頭ごろまではほとんどの神社の祭神には特に名前がついていなかったことがわかる。

10世紀ごろから、それまでの氏神・地主神・岐の神としての性格だけでなく、火の神・水の神・木の神などの具体的な神徳・機能が附加されるようになった。
鎌倉時代末期になると、仏教による本地垂迹説に対する神本仏迹説が主に武家に支持されて隆盛となり、祭神も、
その神徳に合わせて地名・社名から日本神話に登場する神、あるいは「命・尊」「彦・比古」「姫・媛・比売」などをつけた人格的な神に移行するようになった。
また、稲荷・八幡などの有力な神を分霊(勧請)してそれを主神とすることも広く行われた。
この流れは江戸末期の国学者たちによる復古神道の提唱により神典が頻繁に引用されて行われ、さらに明治になり神仏分離として結実すると、村社末社無格社に至るまで浸透した。

そのため、神社の由緒には確実性に疑問が残ることとなり、式内社の論社においても伝承により後裔の可能性がきわめて高い論社という扱いとなっている。

468 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:19:29.94 .net
主神・配神[編集]

通常、神社では複数の神を祀っており、その中で主として祀られる神を主神(しゅしん)・主祭神(しゅさいじん)、それ以外の神を配神(はいしん)・配祀神(はいししん)・相殿神(あいどのしん)などという。

祭神を主神・配神に分けるのは、明治時代に官国幣社で行われるようになったのに始まるものである。
「主神とそれ以外の神」という観念はそれ以前からあり、「前」「相殿神」などと呼ばれていた。
配神は通常は主神にゆかりのある神だが、そのほか様々な経緯により共に祀られるようになった配神もある。
主神と同時に祀られるようになった配神もあれば、後で加えられた配神もあり、中には本来は配神だったのが後に主神に取って替わったものもある。
明治時代の神社合祀により、多くの配神を祀ることになった神社もある。

相殿(合殿とも)とは、主神を含めて複数の神が祀られた社殿のことを指す。
「相殿神」とは相殿に祀られる神のことだが、主神と配神とがある場合は配神のことを相殿神という。

469 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:21:46.66 .net
明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする[2]。
境内はそのほとんどが全国青年団の勤労奉仕により造苑整備されたもので、現在の深い杜の木々は全国よりの献木が植樹された。
また、本殿を中心に厄除・七五三などを祈願を行う神楽殿、「明治時代の宮廷文化を偲ぶ御祭神ゆかりの御物を陳列する」宝物殿、「御祭神の大御心を通じて健全なる日本精神を育成する」武道場至誠館などがある。
初詣では日本一の参拝者を集めることでも知られており、2010年(平成22年)現在、大晦日から正月三が日の間で300万人前後が参拝する。

470 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:21:46.71 .net
明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする[2]。
境内はそのほとんどが全国青年団の勤労奉仕により造苑整備されたもので、現在の深い杜の木々は全国よりの献木が植樹された。
また、本殿を中心に厄除・七五三などを祈願を行う神楽殿、「明治時代の宮廷文化を偲ぶ御祭神ゆかりの御物を陳列する」宝物殿、「御祭神の大御心を通じて健全なる日本精神を育成する」武道場至誠館などがある。
初詣では日本一の参拝者を集めることでも知られており、2010年(平成22年)現在、大晦日から正月三が日の間で300万人前後が参拝する。

471 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:24:43.63 .net
22万坪(約73ヘクタールに及ぶ広大な神域は、江戸時代初めには肥後藩藩主・加藤家の別邸であり、寛永17年(1640年)より彦根藩藩主・井伊家の下屋敷となっていたもので、
この土地が1874年(明治7年)、井伊家から政府に買い上げられて南豊島御料地となっていた[2]。
明治天皇は「うつせみの代々木の里はしづかにて都のほかのここちこそすれ」と詠んだ。

1912年(明治45年)に明治天皇が崩御し、立憲君主国家としては初の君主の大葬であったがその死に関する法律はなく、何らかの記念(紀念とも)するための行事が計画される[3])。
明治天皇は京都の伏見桃山陵に葬られたが、東京に神宮を建設したいとの運動が天皇を崇敬する東京市民から起こった。
続いて、1914年(大正3年)に皇后であった昭憲皇太后が崩御すると、政府は神社奉祀調査会を設置して審議し、大正天皇の裁可を受けて、1915年(大正4年)5月1日、官幣大社明治神宮を創建することが内務省告示で発表された[2]。

造営には全国から11,129人もの国民が労力奉仕に自発的に参加した[4]。
鎮座祭は1920年(大正9年)11月1日に行われ、翌2日には大正天皇の名代として皇太子裕仁親王(のちの昭和天皇)が行啓した[4]。
初代宮司は公爵一条実輝。

472 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:25:49.58 .net
神宮本殿は大東亜戦争末期の1945年(昭和20年)4月、アメリカ軍による空襲によって焼失した[2]。
その後全国から復興資金が寄せられ、仮殿が建設されて翌1946年(昭和21年)5月に還座祭が行われた[2]。
現在の本殿はその後、国内外からの寄付などによって造営が進められたもので、還座祭は1958年(昭和33年)10月31日に行われた[2]。
境内の旧御苑入口付近にはかつて、代々木の地名の起源ともなったモミの巨木「代々木」があったが、この名木も空襲の折、高射砲によって撃墜されたアメリカ軍機・B29の直撃を受けて焼失している[2]。
1966年(昭和41年)7月22日に大鳥居が落雷によって破損したため、新たな鳥居を1975年(昭和50年)12月23日に建立。
2代目の大鳥居も初代同様、台湾の阿里山連峰の大檜が用いられている[5]。
なお、落雷した鳥居は氷川神社の二の鳥居として翌年移設された。2008年(平成20年)10月26日-11月1日には、明治神宮御社殿復興50年記念の特別ライトアップ「アカリウム」奉納行事は開催された[6]。

第二次世界大戦後、宗教法人神社本庁の被包括宗教法人となり別表神社に指定された。
2004年(平成16年)に神社本庁との包括関係を一旦解消し単立神社となったが[7]、2010年(平成22年)8月23日、再び神社本庁との包括関係を設定した。

473 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:28:45.50 .net
内苑と外苑に分かれており、内苑には日本各地や朝鮮半島・台湾からの献木365種約12万本が計画的に植えられた。
1970年(昭和45年)の調査時には247種17万本となっており、都心部の貴重な緑地として親しまれているだけでなく、人工林が意図的に自然林化されたものとしても注目されている。
この中には通常都心では見られないような生物が生息し続けており、動物学・昆虫学的にも非常に貴重な例となっている。

明治神宮を設営する場所として選ばれた代々木御料地付近は、元々は森がない荒地であった。
そのため、神社設営のために人工林を作ることが必要となり、造園に関する一流の学者らが集められた。
設計には、林学の本多静六、本郷高徳、上原敬二、川瀬善太郎、中村斧吉(林苑課長)、大溝勇、山崎林志、中島卯三郎、農学/造園の原煕、大屋霊城、狩野力、
太田謙吉、森一雄、水谷駿一、田阪美徳、寺崎良策、高木一三、森一雄、井本政信、北村弘、横山信二、石神甲子郎、また、奈良女子高等師範学校(現奈良女子大学)の折下吉延らが参加した。
折下らは神宮外苑のイチョウ並木などもデザインする。

こうして集められた明治神宮造営局の技師らは1921年(大正10年)に「明治神宮御境内 林苑計画」を作成。
現在の生態学でいう植生遷移(サクセッション)という概念がこのとき構想され、林苑計画に応用された。
当初、多様な樹種を多層に植栽することで、年月を経て、およそ100年後には広葉樹を中心とした極相林(クライマックス)に到達するという、手入れや施肥など皆無で永遠の森が形成されることを科学的に予測され実行された。
いわば、これが造園科学的な植栽計画の嚆矢であって、日本における近代造園学の創始とされている。
なお、植林事業そのものは1915年(大正4年)には開始されている。

474 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:32:29.21 .net
神宮御苑[編集]
明治神宮御苑(通称、神宮御苑)は江戸時代から大名下屋敷の庭園として使われ、明治時代に宮内省が所轄する南豊島御料地となり、代々木御苑と呼ばれた。
ここは明治天皇と昭憲皇太后にゆかりの深い名苑であり、この地の風光をこよなく愛された皇太后はしばしば行啓されたほか、明治天皇は隔雲亭という御茶屋を建て、あずまやを作り、池には菖蒲を植え、回遊歩道を設けて美しい庭園とされた[2]。

隔雲亭は大東亜戦争の末期、アメリカ軍による空襲によって焼失したが、戦後篤志家によって復元された[2]。

現在、苑内には隔雲亭やあずまやのほか、お釣台、菖蒲田、清正井などがある。
菖蒲田のハナショウブ(花菖蒲)は明治天皇が昭憲皇太后のために植えさせられたといわれ、6月が最盛期である。
また、11月下旬から12月上旬には、紅葉を愛でることが出来る。
拝観は有料であり、料金は大人500円・16時30分閉門である。

475 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:34:59.62 .net
神宮外苑[編集]

明治神宮外苑(通称、神宮外苑)は、明治天皇・昭憲皇太后の遺徳を永く後世に伝えるため、民間有志により結成された明治神宮奉賛会が、広く国民より募った寄付と全国青年団の勤労奉仕によって造営された。

青山練兵場の跡地である敷地は、現在の東京都新宿区と港区に渡り、聖徳記念絵画館を中心に、明治神宮外苑競技場(現在の国立霞ヶ丘陸上競技場)・明治神宮野球場・明治神宮水泳場・明治記念館などがある。

かつて、明治神宮の北参道(裏参道)から千駄ヶ谷を通って明治神宮外苑・外苑橋まで続く道路には、これに沿って乗馬道が整備されていた[2]。
しかしながら大東亜戦争後には遊歩道となり、現在は首都高速道路4号新宿線に変わっている[8]。

参拝[編集]
表参道の終点にあって山手線を跨ぐ陸橋である「神宮橋」は、鎮座に先立つ1920年(大正9年)9月に完成した[9]。
橋はRC構造で長さ20.4メートル、幅員29.1メートルである[9]。
原宿駅から明治神宮に参拝する場合にも、この橋を渡ることになる。

原宿駅寄り、境内・南参道鳥居に通じる参道として表参道が整備されたのに対して、現在の明治通り北参道交差点から北参道鳥居に通じる参道はかつて「裏参道」と呼ばれていた[10]。

476 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:34:59.77 .net
神宮外苑[編集]

明治神宮外苑(通称、神宮外苑)は、明治天皇・昭憲皇太后の遺徳を永く後世に伝えるため、民間有志により結成された明治神宮奉賛会が、広く国民より募った寄付と全国青年団の勤労奉仕によって造営された。

青山練兵場の跡地である敷地は、現在の東京都新宿区と港区に渡り、聖徳記念絵画館を中心に、明治神宮外苑競技場(現在の国立霞ヶ丘陸上競技場)・明治神宮野球場・明治神宮水泳場・明治記念館などがある。

かつて、明治神宮の北参道(裏参道)から千駄ヶ谷を通って明治神宮外苑・外苑橋まで続く道路には、これに沿って乗馬道が整備されていた[2]。
しかしながら大東亜戦争後には遊歩道となり、現在は首都高速道路4号新宿線に変わっている[8]。

参拝[編集]
表参道の終点にあって山手線を跨ぐ陸橋である「神宮橋」は、鎮座に先立つ1920年(大正9年)9月に完成した[9]。
橋はRC構造で長さ20.4メートル、幅員29.1メートルである[9]。
原宿駅から明治神宮に参拝する場合にも、この橋を渡ることになる。

原宿駅寄り、境内・南参道鳥居に通じる参道として表参道が整備されたのに対して、現在の明治通り北参道交差点から北参道鳥居に通じる参道はかつて「裏参道」と呼ばれていた[10]。

477 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:38:09.05 .net
祭事[編集]

大相撲横綱推挙式並びに横綱奉納土俵入り(横綱昇進時)
大相撲横綱奉納土俵入り(例年1月場所前の1月5 - 7日頃)

建立資金[編集]
神社を奉祀するとはいっても、現実にその領地確保や建立にはいくばくかの資金が必要である。
いくつかの候補から、領地は東京公園を建設予定だった新宿村代々木御料地と定められた。
当初の理念において、内苑は国が、外苑は国民が造るものとされ、資金は国による税金と国民による寄附金があてられた。

その総額は国税の納付額などで明治神宮奉賛会によっておおよそ標準額として予め計算されたものがあり、東京では200万円、東京以外の内地では250万円、
外地(樺太・台湾・朝鮮・関東州)からは20万円、国外からは25万円とされた。内地においてはその目標額が公平な負担となるよう各都府県に割り当てられた。
各市町村群へは各都府県が割り当てられた額面を調整し、その寄附金を募った[11]。
基本的には寄附であるので個人の自由であるが、官吏などはそうではなかったところもある
(地位により額面が決められていたが、一部を除いては自らに割当られた額面の寄附は望んでのことであった。内閣総理大臣は100円とされた)。

標準額総額は495万円であったが、結果的には想定を大きく上回る約676万円となった。
必要とされた額は670万円とされていたので、目標額は達成できたことになる。

478 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:42:11.04 .net
事業[編集]
明治神宮の本業である公益事業(賽銭等)は、明治神宮の総収入の12%にすぎず、86%を収益事業によって得ている、と報道されている[12]。

収益事業としては、ブライダル事業を柱とする明治記念館ならびに明治神宮外苑を持つ。
そのうち、明治記念館はブライダル事業や飲食店経営を担う「明治記念館調理室」(売上高年間49億円)ならびに、旅行代理店事業などを行う「セラン」(売上高15億円)という2つのグループ会社を持つ。
明治神宮外苑は、明治神宮野球場の他、テニスクラブ、アイススケート場、ゴルフ練習場などを有し、年間の売上は60億円程度(2010年時点)である[12]。

逸話[編集]
おみくじ[編集]
明治神宮には、多くの神社にみられる「おみくじ」が存在しない。
代わりに、くじを引き御製や御歌(明治天皇・昭憲皇太后が詠んだ和歌)を「大御心」として授かる。
大御心を授けられた参拝者は、これを持ち帰り折に触れ詠み返すものとされており、おみくじのように境内に結んで残すことはしない。
また、御製や御歌とその解説文のみしか記述していない為、吉凶も存在しない。
そのため多くの神社に見られる「みくじ掛」も境内に存在しない[13]。

清正井[編集]
それまで、神宮御苑の一つの井戸であった清正井(きよまさのいど)であったが、テレビ番組にてパワースポットとして紹介されたことを契機に2009年(平成21年)12月25日から突如、人気を集めるようになり、
産経新聞によると、数時間待ちとなることもあったという。[14]。

479 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 22:44:47.37 .net
祭神を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

明治神宮。
懐かしいね。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

480 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/17(金) 23:11:01.59 .net
「栃木県の日光を修学旅行の行き先にしていた中学校で、仲良し3人組の保護者たちが突然、学年主任に『娘たちはディズニーランドに行きたがっている。行き先を変更してくれ!』と申し出た。
当然、主任は丁重に断りました。すると、保護者たちは修学旅行費の積立金の返金を迫ってきた。

主任は必死に説得しましたが、保護者たちは聞く耳を持たない。結局、積立金を保護者に返金し、3人の生徒は修学旅行と同じ日にディズニーランドへ行きました。

しかし旅行後、教室内では修学旅行の思い出話でもちきりに…。当然、学校から配布された修学旅行の写真に1枚も写ってなかった3人は肩身の狭い思いをすることになった。

すると、保護者がまた抗議にやって来て、『なぜもっと修学旅行の大切さを教えてくれなかったのか!? 学校が説明責任を果たさなかったせいで、娘が仲間外れにされている。もう一度、修学旅行をやり直せ!』と言い出しました」

あまりに一方的で独善的な苦情の数々。もちろん、“特に悪質”な例ではあるが、「こういった苦情は年々増えている」と関根氏は言う。

「モンスターペアレントの出現は90年代中頃ですが、当時の小中学生も今では20代から30代の大人。小学校入学前の子供がいる人も少なくない。
つまり、子供時代に両親の『イチャモン』を見ていた人たちが、続々と親として小学校デビューするんです。SNSにどっぷり漬かっている“モンスターペアレント2世”のクレームは親以上に手強いものになるはずです」(関根氏)

481 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 09:28:09.62 .net
月齢 21.1
旧1月22日 小潮
雨水
仏滅 日の出6:25
丙子 ひのえ・ね

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

ミサイル発射した夢を見た。
意味不明。

482 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:17:23.93 .net
二度ねしてた。

('-'*)オハヨ♪

全身疲労で、
疲れてやる気が出ません。

483 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:30:07.18 .net
「国外に工場移転なら重い罰」大統領の車列に石も・・・(17/02/18)

関税どころか、罰なんだね。

( ・x・)y─┛~~~

484 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:30:51.77 .net
煙草は、関税と、罰だけど、

追い出される罰だね。

(´ー`)y-~~

485 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:34:24.20 .net
煙草は、ハイパーインフレに、既に入っているね。

( ・x・)y─┛~~~

486 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:34:24.26 .net
煙草は、ハイパーインフレに、既に入っているね。

( ・x・)y─┛~~~

487 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:41:56.83 .net
煙草は、ハイパーインフレじゃないんじゃないかな。

供給量は確保されているわけだから。

ジュースが1万円になっても、
煙草は、400円前後で安定してるんだね。

昨日、近所の人に、えんどう豆が千円もすると相談を受けたんだけど、
5月になったら安くなるよと答えた。

( ・x・)y─┛~~~

488 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 13:57:34.41 .net
それでは、本日の講義です。

トランプ大統領の誕生をどうみるか?伊藤貫×西部邁が日本のいわゆる保守派とは異なる考察!「歴史感覚乏しき国家アメリカ」の現状めぐり
https://www.youtube.com/watch?v=EFRv7PoHuk0

アメリカのマスコミは、ヒラリーが96%でトランプが1%
と、東京MXでやっているよ。

( ・x・)y─┛~~~

489 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 16:29:38.90 .net
50リットル潅水。

土作りの為、
牛糞堆肥。
牡蠣殻石灰。
くん墨散布。

今日は、非常に有意義で充実した一日でした。

490 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 16:55:36.87 .net
T・S・エリオット ある程度以上の外国人が入るとそのコミュニティーは崩壊する 

偽都民のことかな。

( ・x・)y─┛~~~

491 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:02:56.64 .net
成田山新勝寺(なりたさんしんしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗智山派の寺であり、同派の大本山のひとつである。
本尊は不動明王。
関東地方では有数の参詣人を集める著名寺院で、家内安全、交通安全などを祈る護摩祈祷のために訪れる人も多い。
不動明王信仰の寺院のひとつであり、寺名は一般には「成田不動」あるいは単に「成田山」と呼ばれることが多い。

2008年4月に開基1070年を迎えた(正確には、開基1068年にあたるが、開基1000年祭を1938年に祝ったため、2008年を開基1070年としている)。

毎年千葉県警は正月の初詣客数を発表しており、その数は2006年では275万人、2007年は約290万人となっており、明治神宮に次ぐ全国二位、千葉県内一位である(仏閣のみならば全国一位)。

寺紋は牡丹である。

492 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:05:18.66 .net
成田山新勝寺は平安時代中期に起きた平将門の乱の際、939年(天慶2年)朱雀天皇の密勅により寛朝僧正を東国へ遣わしたことに起源を持つ。
寛朝は京の高雄山(神護寺)護摩堂の空海作の不動明王像を奉じて東国へ下り、翌940年(天慶3年)、海路にて上総国尾垂浜に上陸。
平将門を調伏するため、下総国公津ヶ原で不動護摩の儀式を行った。
新勝寺はこの天慶3年を開山の年としている。
乱平定の後の永禄年間(1566年(永禄9年)頃と考えられるが未詳)に成田村一七軒党代表の名主が不動明王像を背負って遷座されて伽藍を建立された場所が、現在の成田市並木町にある「不動塚」周辺と伝えられ成田山発祥の地と言われている。
「また新たに勝つ」という語句に因み新勝寺と名づけられ、東国鎮護の寺院となった。
その後、新勝寺は戦国期の混乱の中で荒廃し、江戸時代までは寂れ寺となっていた。

江戸時代には、江戸(征夷大将軍の城下)でたびたび成田不動の「出開帳」(現代の語感でいえば、「秘宝特別出張公開」)が行われた。
1703年(元禄16年)、深川永代寺(富岡八幡宮の別当寺で、廃仏毀釈により廃寺になったが、塔頭寺院が1896年(明治29年)名跡を再興した)で行われたのが初めで、江戸時代を通じて12回の出開帳が行われた記録がある。
歌舞伎役者の市川團十郎が成田不動に帰依して「成田屋」の屋号を名乗り、不動明王が登場する芝居を打ったことなどもあいまって、成田不動は庶民の信仰を集め、成田参詣が盛んとなる。

明治維新以降、新勝寺はお札を通じて、戦時下の人々の精神的な助けとなった。当寺の「身代わり札」は「鉄砲玉から身を守る札」として日清戦争当時から軍人らに深く信仰されていた。
満州事変から1945年の敗戦に至るまで、「成田市史年表」から拾い出すだけでも、33年から41年までの間に、歩兵第57連隊の兵士や近衛兵たちが10回以上も参拝し武運長久を祈願、お札を身につけている。
18代住職荒木照定は1928年に新更会を設立、「成田町報」などを通じて、地域の民衆に対して、日本古来の伝統的思想の教化に積極的に努めた。
1938年には陸海軍に「新勝号」「成田山号」と名づけた戦闘機を献納、また真珠湾攻撃の翌日にはそれぞれに10万円を献納するなど、新勝寺は積極的に協力した。

2007年11月28日、着工から3年8か月をかけたケヤキ造りの総門(高さ15m,桁行14m,梁行8m)が完成。

493 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:05:18.80 .net
成田山新勝寺は平安時代中期に起きた平将門の乱の際、939年(天慶2年)朱雀天皇の密勅により寛朝僧正を東国へ遣わしたことに起源を持つ。
寛朝は京の高雄山(神護寺)護摩堂の空海作の不動明王像を奉じて東国へ下り、翌940年(天慶3年)、海路にて上総国尾垂浜に上陸。
平将門を調伏するため、下総国公津ヶ原で不動護摩の儀式を行った。
新勝寺はこの天慶3年を開山の年としている。
乱平定の後の永禄年間(1566年(永禄9年)頃と考えられるが未詳)に成田村一七軒党代表の名主が不動明王像を背負って遷座されて伽藍を建立された場所が、現在の成田市並木町にある「不動塚」周辺と伝えられ成田山発祥の地と言われている。
「また新たに勝つ」という語句に因み新勝寺と名づけられ、東国鎮護の寺院となった。
その後、新勝寺は戦国期の混乱の中で荒廃し、江戸時代までは寂れ寺となっていた。

江戸時代には、江戸(征夷大将軍の城下)でたびたび成田不動の「出開帳」(現代の語感でいえば、「秘宝特別出張公開」)が行われた。
1703年(元禄16年)、深川永代寺(富岡八幡宮の別当寺で、廃仏毀釈により廃寺になったが、塔頭寺院が1896年(明治29年)名跡を再興した)で行われたのが初めで、江戸時代を通じて12回の出開帳が行われた記録がある。
歌舞伎役者の市川團十郎が成田不動に帰依して「成田屋」の屋号を名乗り、不動明王が登場する芝居を打ったことなどもあいまって、成田不動は庶民の信仰を集め、成田参詣が盛んとなる。

明治維新以降、新勝寺はお札を通じて、戦時下の人々の精神的な助けとなった。当寺の「身代わり札」は「鉄砲玉から身を守る札」として日清戦争当時から軍人らに深く信仰されていた。
満州事変から1945年の敗戦に至るまで、「成田市史年表」から拾い出すだけでも、33年から41年までの間に、歩兵第57連隊の兵士や近衛兵たちが10回以上も参拝し武運長久を祈願、お札を身につけている。
18代住職荒木照定は1928年に新更会を設立、「成田町報」などを通じて、地域の民衆に対して、日本古来の伝統的思想の教化に積極的に努めた。
1938年には陸海軍に「新勝号」「成田山号」と名づけた戦闘機を献納、また真珠湾攻撃の翌日にはそれぞれに10万円を献納するなど、新勝寺は積極的に協力した。

2007年11月28日、着工から3年8か月をかけたケヤキ造りの総門(高さ15m,桁行14m,梁行8m)が完成。

494 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:06:50.92 .net
年表[編集]
939年 寛朝大僧正が平将門の乱平定のため東国に派遣される
940年 平将門の乱平定祈願のため、下総国公津ヶ原で不動護摩の儀式を行う
1706年 江戸弥勒寺末より離れる
1707年 大覚寺末に転ずる
1925年 18代住職荒木照定、初の海外視察。場所はロンドン。帰国後の1928年、欧米偏重の風潮を嘆き新更会を結成
1938年 開基一千年祭が開かれる。陸海軍機献納、陸軍機「新勝号」の命名式
1943年 奥の院境内より1000本の木材を造船用に海軍へ献納
1944年 新更会館(現霊光館)に海軍水路部が移駐
1946年 大本山に昇格
2008年4月 開基1070年

495 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:08:22.77 .net
伽藍[編集]

三重塔(重要文化財)
境内は広く、新旧のさまざまな建造物が並んで、庶民の信仰の場の雰囲気を残している。
江戸中期〜末期の建築である仁王門、三重塔、釈迦堂、額堂、光明堂の5棟が国の重要文化財に指定されている。

JRおよび京成電鉄の成田駅から新勝寺への参道が伸びる。
参道を10分ほど歩き、急な石段を上った先の台地上に伽藍が広がる。
石段の途中に仁王門、石段を上った先の正面に大本堂、その手前右手に三重塔、鐘楼、一切経蔵などが建つ。
この他、大本堂の左手に釈迦堂、大本堂背後の一段高くなった地には額堂、光明堂、開山堂、平和の大塔などが建つ。
境内の東側は広大な成田山公園になっている。

496 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:11:44.02 .net
総門
開基1070年記念事業として2006年(平成18年)に竣工した。境内入口に建つ。
総欅造り。高さ15m、桁行14.2m、梁行6.3m(設計:財団法人建築研究協会 施工:大林組、金剛組、日本木彫連盟江戸木彫刻)。
2階部には不動明王や千手観音、大日如来など8体の木製仏像が奉安されている。

光輪閣
境内入口、仁王門左方に建つ鉄筋コンクリート造建築で1975年(昭和50年)の竣工(設計:石本建築事務所 施工:共同企業体)。
護摩祈祷の受付、精進料理の接待など、信徒向けに使われる建物である。

仁王門
国の重要文化財。参道から大本堂へ至る急な階段の途中に建つ。
入母屋造の八脚門で、1830年(天保元年)の建立。

大本堂
仁王門をくぐり、石段を上りきった正面に建つ、当寺の中心となる堂。
本尊不動明王像を安置する。
入母屋造り二重屋根の鉄筋コンクリート造で、規模は間口95.4m、奥行59.9m、棟高32.6m。1968年建立(設計:吉田五十八研究室 施工:大林組)。

三重塔
国の重要文化財。大本堂の手前右手に建つ、1712年(正徳2年)建立の塔。高さ25mの中規模の塔だが、近くにある大本堂に比較して小さく見える。
軒裏には垂木(軒を支える棒状の部材)を用いず、雲文を刻んだ板で軒を支える板軒とする。
初層は各面の中央を扉とし、その両脇の柱間には十六羅漢の彫刻を施す。
この他、柱、長押、貫などの部材に地紋彫りを施すなど、近世建築らしく装飾性豊かな塔である。

釈迦堂
国の重要文化財。大本堂左手の広場に建つ入母屋造の仏堂で、1858年(安政5年)建立の旧本堂。
後述の光明堂(これも旧本堂)と似た形式になるが、規模はこちらの方が一回り大きく、屋根正面に千鳥破風を付ける点も異なっている。
堂の周囲には二十四孝と五百羅漢の浮彫が施されている。

497 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:14:10.84 .net
額堂
国の重要文化財。
大本堂左裏の階段を上った先の平地に位置する。
1861年(文久元年)に建てられた入母屋造、全面吹き放し(建具や壁を造らない)の堂で、絵馬を掲げるための建物である。
東北地方太平洋沖地震以後、掲げてある絵馬(普通の絵馬ではなく額装され絵画のように大きい)が強い余震により落下する恐れが生じたため、立ち入りが禁じられた。
2015年から安全確保のための工事が進められている。

光明堂
国の重要文化財。
額堂のさらに先に建つ入母屋造の仏堂で、1701年(元禄14年)建立。釈迦堂が本堂になる前の旧本堂である。
愛染明王・不動明王・大日如来が祀られている。
愛染明王が祀られた右側は自由に立ち入り可能。

一切経堂
三重塔の前。
1722年(享保7年)に建てられた。
方三間、宝形造。一切経が収められた輪蔵。

平和大塔
「平和の大塔」とも称する。
境内最奥に建つ、鉄筋コンクリート造、高さ58.1mの多宝塔形の仏塔で、1984年の建立(設計監理:財団法人建築研究協会 施工:大林組)。
外観は二重塔だが内部は5階建てである。
塔の基壇部分にある1階は霊光殿と称し、大塔入口と写経道場のほか、絵馬などの文化財を展示している。
2階は明王殿と称し、不動明王を中心とする五大明王の巨像を安置し、昭和曼荼羅、真言宗祖師伝などの絵画で荘厳されている他、大塔各所を警備するコンソールが置かれている。
3階・4階はそれぞれ経蔵殿、法蔵殿と称し、信徒が奉納した不動明王の小像を多数安置している。
5階は金剛殿と称し五智如来像を安置する。
全館立ち入り自由(1階以外は土足厳禁)で、2階・5階では自分の守護仏を拝むことができる。
地下には各国の元首から寄せられた「平和へのメッセージ」を封入したタイムカプセルが、落慶した1984年(昭和59年)、記念に埋められている。
このタイムカプセルは2434年に再発掘・開封予定。

498 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:16:37.38 .net
平和大塔
「平和の大塔」とも称する。
境内最奥に建つ、鉄筋コンクリート造、高さ58.1mの多宝塔形の仏塔で、1984年の建立(設計監理:財団法人建築研究協会 施工:大林組)。
外観は二重塔だが内部は5階建てである。
塔の基壇部分にある1階は霊光殿と称し、大塔入口と写経道場のほか、絵馬などの文化財を展示している。
2階は明王殿と称し、不動明王を中心とする五大明王の巨像を安置し、昭和曼荼羅、真言宗祖師伝などの絵画で荘厳されている他、大塔各所を警備するコンソールが置かれている。
3階・4階はそれぞれ経蔵殿、法蔵殿と称し、信徒が奉納した不動明王の小像を多数安置している。
5階は金剛殿と称し五智如来像を安置する。
全館立ち入り自由(1階以外は土足厳禁)で、2階・5階では自分の守護仏を拝むことができる。
地下には各国の元首から寄せられた「平和へのメッセージ」を封入したタイムカプセルが、落慶した1984年(昭和59年)、記念に埋められている。
このタイムカプセルは2434年に再発掘・開封予定。

2434年。

( ・x・)y─┛~~~

499 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:19:02.81 .net
本尊は不動明王。

は、先日に、講義した通りです。

(´ー`)y-~~

500 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:40:08.90 .net
奥之院
成田山新勝寺の本尊である「不動明王」の本地仏「大日如来」が安置されている。
通常、内部は公開されていないが、大日如来の祭礼である成田祇園祭の期間中(その他の例外も有り)内部が一般に公開され参拝することができる。

成田山公園
境内の東側一帯に広がる、池を中心とした大公園で、広さは165,000m2。

薬師堂
成田駅方向から、成田山へ向かう三差路の左側、成田山新勝寺飛地境内に位置する。
光明堂が本堂になる前の旧本堂である。
1655年(明暦元年)に建立され1855年(安政2年)に現在地に移転した。
成田山新勝寺建物としては、現存する中で最も古い建物であるが、創建当時の構造材は少ない。
子宝に恵まれなかった市川團十郎 (初代)が参拝したところ1688年に息子・市川團十郎 (2代目)が生まれたという。
2011年から2年掛けて保存修復工事が施された。

湯殿山権現社
JR成田駅東口の成田駅前交番裏に位置する。
成田山の管理地であり、成田山の祭礼である成田祇園祭は、元々は湯殿山権現の祭りとして執り行われていた。
境内には、小さな祠と多くの石碑がある。
湯殿山の名は、出羽三山の湯殿山の流れをくむものである。
また境内は聖地につき関係者以外立入禁止となっている。

交通安全祈祷殿
国道51号の成田山入口交差点を入り、少し行くと左側に位置する。
その名の通り交通安全祈祷を行う場所。
成田山の交通安全祈祷は、昭和30年代より始められた。
成田山入口交差点には「仏心で 握るハンドル 事故はなし」と書かれた成田山の看板がある。

501 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:42:56.88 .net
所在地と交通[編集]

所在地:千葉県成田市成田1

JR成田駅、京成成田駅から徒歩10分。
元々JR成田線と京成電鉄(敷設当初はそれぞれ成田鉄道[初代]・京成電気軌道)は成田山参拝客輸送を目的に敷設された鉄道である。

東関東自動車道成田ICで降り、国道295号の『寺台インター』を直進して国道408号を利用するか、左折して国道51号を利用する。
市中心部の主要交差点には番号が振られており、この誘導に沿えば駐車場へ入れる。

なお明治末から終戦直前にかけては、成宗電気軌道(路面電車。のち成田電気軌道、成田鉄道(二代)を経て鉄道事業から撤退し現在は千葉交通)の不動尊電停が新勝寺の門前に設置されていた。

502 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:47:41.07 .net
その他[編集]

境内には「明治天皇成田行在所」の碑が建てられている。
1881年(明治14年)6月および1882年(明治15年)6月に、明治天皇が千葉県下の下総種畜場(後の宮内庁下総御料牧場)へ行幸する際に成田山を行在所(あんざいしょ)と定めた。
行在所は1933年(昭和8年)11月に史蹟として文部省より指定されたが、1948年(昭和23年)に他の明治天皇関連史跡とともに指定解除されている[3]。

高幡不動金剛寺などとともに、関東三大不動の一とされる。
関東三大不動の残り1か寺については不動ヶ岡不動(總願寺)、大山不動(大山寺)および高山不動(常楽院)等があげられる。
また、高尾山薬王院、川崎大師平間寺とともに真言宗智山派の関東三大本山のひとつとなっている。

東京別院深川不動堂(東京都江東区)、川越別院本行院(埼玉県川越市)、名古屋別院大聖寺(愛知県犬山市)、大阪別院明王院(大阪府寝屋川市)など日本各地に別院がある。

戦前、「鉄砲の弾から身を守る札」として、身代わり札が流行した。
また、成田山号と名づけられた戦闘機が海軍へ、新勝号と名づけられた戦闘機が陸軍に献納された。

成田国際空港の新年安全祈願は同寺の作法により執り行われる。
日本の特に航空宇宙産業、防衛関連産業では祭礼に当たって日本神道の方式が用いられる事が圧倒的に多い中で極めて珍しい例である。

平将門の乱平定に関わる由緒から、将門を祀る築土神社や神田明神の氏子を始めとして将門所縁の人々の中には現在に至っても成田山参拝を良しとしない風潮が残るとされる。(→平将門#調伏伝説)

503 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:48:45.55 .net
毎年2月3日の節分の日に節分会が開かれ豆まきが行われる[4]。
不動明王の前では鬼さえ改心するため鬼はいないとされており、成田山では「鬼は外」を言わず、「福は内」のみを言うのがならわしとなっている。
特設舞台を設置して、「特別追儺豆まき式」を行う。
特別追儺豆まき式は3回行われ、そのうち第1回・第2回には、大相撲力士とその年のNHK大河ドラマの出演者がそれぞれ5名程度「特別年男」として豆まきに参加する。
なお、『風と雲と虹と』(1976年)は平将門が主人公であったことから将門役の加藤剛を始めとした出演者は参加を見合わせている。

成田山新勝寺としてのCMは、関東地方の民放キー局では初詣前後にしか行わない。
地元千葉県の千葉テレビ放送では2011年頃まではほぼ毎日CMを放送していたが、現在は放送されていない。

身代わり札 - 天保2年3月、仁王門棟上げ式直前、大工の辰五郎が高さ17メートルの足場から落ちたが、新勝寺の守り札が代わりになって真っ二つに割れ、本人は痛かっただけで怪我一つなかったという伝承に基づく。
境内の「お札受け所」にも掲げられている有名な言い伝えである。

1950年から青少年の健全な育成を期して「はぼたん日曜学校」を開校。
2001年、この活動で正力松太郎賞を受賞した。

2014年12月1日、成田山新勝寺の29歳の僧侶が、交際相手の女性を恐喝した疑いで逮捕された[5]。

504 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:50:08.29 .net
歴代貫首[編集]
開山 寛朝僧正
中興
照範
快盛
照朝
照諦
照峯
照乗
照誉
照胤
照融
照阿
照獄→(正)照嶽
照順
原口照輪
三池照鳳
石川照勤
服部照和
池田照誓
荒木照定
松田照應
鶴見照碩
橋本照稔

505 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:51:20.13 .net
文化財[編集]

重要文化財

建造物5棟(仁王門、三重塔、釈迦堂、額堂、光明堂)解説は前出。
木造不動明王及び二童子像 - 大本堂に安置する当寺の秘仏本尊。
中尊の不動明王像は、坐像で像高約133cm。
両脇に二童子をしたがえる。鎌倉時代の作。[1]

その他、鐘楼、一切経堂、薬師堂、清滝権現堂、輪転経蔵(各成田市指定文化財)他多数の文化財を有する。

506 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:53:19.31 .net
成田山を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

成田山。
懐かしいね。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

507 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 17:53:19.68 .net
成田山を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

成田山。
懐かしいね。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

508 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 18:12:16.22 .net
風呂上り。

おやすみ。

509 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 18:20:09.04 .net
それでは、本日の講義です。

保守とは何か表現者塾【3】西部邁ゼミナール2013年11月16日放送
https://www.youtube.com/watch?v=M5ZRXL_XTWY
2013/11/24 に公開
表現者塾第三回―「保守の経済思想」中野剛志

□新自由主義がもたらしたデフレ、格差の拡大、資本主義の不安定
□経済的にフォーカスを絞ることで保守主義の本質を解釈する挑戦的試み
□1980年代に台頭した新自由主義により、保守を標榜する政党が
 小さな政府、規制緩和、グローバル化、市場任せの考え
□1990年代さらに加速した市場原理主義
□イギリスの天才保守主義者コールリッジ
□政治、経済、社会と世界的に混迷極まる現代社会において
 物事を如何に感じ如何に考えてゆくか、真正保守思想の本質的な討論
□長い歴史に培われた国民の常識による状況の中のバランス感覚

510 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 18:57:58.42 .net
それでは、本日の講義です。

現代日本の時代閉塞西部邁ゼミナール 2013年11月23日放送
https://www.youtube.com/watch?v=RRk-3MCy6zw
2013/12/01 に公開
もはやこれまで、現代日本の時代閉塞―黒鉄ヒロシ×西部邁

「もはや、これまで」の時代閉塞を感ずる現代日本、
「もはや、これまで」の意味するところは何か?

■西部邁はなぜ「福澤諭吉論」や「中江兆民論」を書いたのか
■黒鉄ヒロシ氏はなぜこの対談本に「もはや、これまで」と銘打ったのか
■現代日本さらには現代世界の「出口なし」状況はどうして生まれたのか―mammonism(拝金教)はmass(大衆、mass現象になびく大衆の人々)にとっていかに深い精神の病巣であるか

511 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:13:58.12 .net
平間寺(へいけんじ)は、神奈川県川崎市川崎区にある、
真言宗智山派の大本山。1128年(大治3年)建立[2]。
川崎大師(かわさきだいし)という通称がある[2]。
山号は金剛山。院号は金乗院(きんじょういん)。
尊賢(そんけん)を開山、平間兼乗(ひらまかねのり)を開基とする。
2008年(平成20年)時点の貫首は第45世・中興第2世藤田隆乗が務める。

512 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:17:46.29 .net
平間兼乗は海中へ網を投げ入れたところ、弘法大師の木像を引き揚げた。
兼乗は木像を洗い清め、花を捧げて供養していたという。
諸国遊化の途中に訪れた高野山の尊賢上人は、弘法大師の木像に纏わる話を聞き、兼乗と力をあわせ、1128年(大治3年)平間寺を建立した[2]。
1813年(文化10年)徳川幕府第11代将軍、家斉が訪れた[3][2]。
毎年の正月には初詣の参拝客で大変な賑わいとなる。
2012年初詣客は296万人となり、全国3位[4]、神奈川県1位を記録した。
当寺への参詣客を輸送する目的で、1899年1月21日(初大師の縁日)に開業した大師電気鉄道は、現在の京浜急行電鉄の基となった。

513 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:21:24.29 .net
諸堂・伽藍[編集]

大本堂
1964年(昭和39年)5月落慶。本尊厄除弘法大師を祭る。
堂内には稚児大師、救世観音像、不動明王、愛染明王、金剛界曼荼羅、胎蔵界曼荼羅を奉安。
毎日、晨朝護摩供から始まり日中も護摩が行われ諸願成就が祈願される。
また、勅願寺として大本堂大棟には菊花の紋章が許されている。

大山門
1977年(昭和52年)11月落慶。
開創850年記念事業。
京都東寺の四天王像を模刻安置。
上層部分は経庫になっており、同寺で行われる「写経会」で写経された経文や、奉納された写経が収められている。
上層部分に安置されていた薬師如来像は、薬師殿落慶にともない、遷座された。(上層部分は非公開)

不動堂
1890年(明治23年)創建。
現在の建物は1964年(昭和39年)に再建されたもの。
本尊の不動明王は成田山新勝寺の本尊を勧請。
関東三十六不動霊場第7番、武相不動霊場第1番札所。

不動門
戦後、第43世隆超和上により福島県の有縁の地より山門として移設された。
現在の大山門建立に伴い不動門として移設。

薬師殿(旧 自動車交通安全祈祷殿)
1963年(昭和38年)12月創建。1970年(昭和45年)11月、現在のインド風の堂宇になる。
祈祷殿の中央大塔には法輪が掲げられている。
弘法大師、不動明王、般若守護十六善神が奉安されていた。
2006年4月29日、大師河原に新祈祷殿が完成移転し、2008年11月「薬師殿」として落慶。

514 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:25:56.96 .net
中興塔(八角五重塔)
1984年(昭和59年)、弘法大師1150年御遠忌・大開帳記念として落慶。
八角形が特徴の堂宇。毎月第一日曜日と21日の縁日に限り内部が拝観できる。
二層に恵果和上像、弘法大師像、興教大師像、両界曼荼羅を安置。初層に真言八祖の図像、金剛界五智如来像、地下の大師地区慰霊堂には釈迦如来が奉安されている。

経蔵
2004年(平成16年)5月1日落慶。中国最後の木版代大蔵経といわれる、「乾隆版大蔵経」を収蔵、本尊は釈迦如来。
天井には韓国人間国宝・李萬奉による「双龍」、仏画家・染川英輔による「飛天」図が荘厳されている。
また釈迦如来像正面には巨大な五鈷杵が安置されている。
天井画は京浜急行電鉄、扁額と賽銭箱は川崎信用金庫が奉納した。
経蔵の落慶により、川崎大師には七堂伽藍が整い、戦後復興が完了したとされている。

福徳稲荷堂
大本堂と不動堂の間に位置する。境内諸堂で唯一、太平洋戦争を潜り抜け残った堂宇。

聖徳太子堂
聖徳太子をまつる。

清瀧権現堂
京都・醍醐寺より勧請した清瀧権現をまつる。

鐘楼堂
大晦日の除夜法楽のほか、6月10日の時の記念日、8月6日の広島原爆忌、8月9日の長崎原爆忌、8月15日の終戦の日に梵鐘が打たれる。

大本坊
寺務所。廊下の途中には稚児大師が祀られており、一般信徒でも観ることができる。

信徒会館
一階ロビーは涅槃図、成道図などのステンドグラスと噴水が設置されている。
通称「ステンドホール」と呼ばれる。地下「大講堂」。
300名収容のホール。大日如来像を奉安。
二階、三階は主に信徒接待等に利用される他、結婚式場がある。

515 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:29:33.30 .net
中書院
1966年(昭和41年)5月落慶。
南側「光聚庵」(崇仁親王妃百合子命名)と北側「心月庵」(茶道裏千家家元汎叟宗室(鵬雲斎)命名)、「静嘉軒」(立礼席)からなる。正月期間中などは、信徒接待にも使用される。

金剛閣
一階は正月期間中などに、護摩札渡し所となる。二階、三階は主に坊入・信徒接待に使用。

護持志納金受付所・お護摩受付所
一階ピロティ部分は、護摩札の申し込み受付、志納受付所。二階は篤信信徒接待等の応接に利用される。

清浄光院
檀徒菩提所。一般の信徒は立ち入りができない箇所となっている。

遍路大師像
弘法大師の立像。菅笠・錫杖という遊行・遍路姿をとる像の周囲に新四国八十八ヶ所札所の石柱が立ち、開設当時の貫首が四国遍路をした際の砂が埋納されている。

降魔成道釈迦如来像
釈迦如来の坐像。鶴の池に隣接する形でまつられている。降魔印という印相を結んでいる。
胎内には印度大菩提会を通じて請来された「真身仏舎利」が奉安されている。

「祈りと平和」の像
像全体は金色。中央は富士山の上に光臨した観音をモチーフとした女神、周囲は鹿野苑で楽器を奏でる天女。
中央の女神が「祈り」、周囲の天女が「平和」を表している。文化勲章受章者の円鍔勝三の作品。

516 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:32:11.04 .net
川崎大師を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

平間寺(へいけんじ)って言うんですね。
知らなかった。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

517 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:32:11.12 .net
川崎大師を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

平間寺(へいけんじ)って言うんですね。
知らなかった。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

518 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:42:26.12 .net
鶴見線と京浜急行の大師線。
わけわからないね。

1987年(昭和62年)6月1日 - 京浜川崎駅を京急川崎駅に改称

国鉄に戻したほうがいいんじゃないのかね?

双方、私鉄みたいなものじゃない?

鶴見線がわけわからないの。
親方日の丸だから良い。

説明すれば、貨物線なだけであり。

( ・x・)y─┛~~~

519 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:42:26.21 .net
鶴見線と京浜急行の大師線。
わけわからないね。

1987年(昭和62年)6月1日 - 京浜川崎駅を京急川崎駅に改称

国鉄に戻したほうがいいんじゃないのかね?

双方、私鉄みたいなものじゃない?

鶴見線がわけわからないの。
親方日の丸だから良い。

説明すれば、貨物線なだけであり。

( ・x・)y─┛~~~

520 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 19:45:15.63 .net
海芝浦

面白いよ。

(´ー`)y-~~

521 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 21:35:58.38 .net
それでは、本日の講義です。

中江兆民112年の誤解西部邁ゼミナール 2013年11月30日放送
https://www.youtube.com/watch?v=BubbcLSRQQw
2013/12/08 に公開
民主主義の元祖に非ず−中江兆民黒鉄ヒロシ×西部邁

■ 明治の英雄達から教えられるもの
□ フランス革命のイデオローグ、民主主義者であるという112年に及ぶ誤解した知識人
□ 民主主義の元祖という100パーセント近く誤った嘘話である
□ 中江兆民、国家の経綸、国家百年の大計
□ ヨーロッパの体験と書物を翻訳して日本のために書いた兆民
□ 諭吉の脱亜入欧に通ずる兆民
□ 世界的に評価された明治維新と野蛮なフランス革命

522 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 22:06:58.64 .net
駄目以下合臭国は、「意識高い系」の特徴として「自分のプロフィールを『盛る』」、「名言を吐きまくる」、「横文字(カタカナ語)を多用する」、「人脈作りに熱心」、
「勉強会や異業種交流会をやたら開く」、「ビジネス書を多読し、中途半端にその真似をする」、「少し関わっただけの案件に対し、全て自分がやったかのように言う」などを挙げている[9]。

腐乱臭狂和国は、「やたらとカッコつける」、「自分磨きに取り組む」、「就職活動のイベントに積極的に参加する」[11]、「スターバックスでMacBookを使う」、
「大学在学中に起業し、CEOの肩書の名刺を持ち歩く」[13]なども「意識高い系」のイメージとして語られることがある。

異斬醜は、「意識高い系」のタイプとして「目に余る上昇志向」、「高すぎる自己評価」、「『頑張っている自分自身』が好き」、「驕り高ぶった特権意識」、「傲慢な金満主義」の5点を挙げている[7]。

523 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 22:22:08.84 .net
「栃木県の日光を修学旅行の行き先にしていた中学校で、仲良し3人組の保護者たちが突然、学年主任に『娘たちはディズニーランドに行きたがっている。行き先を変更してくれ!』と申し出た。
当然、主任は丁重に断りました。すると、保護者たちは修学旅行費の積立金の返金を迫ってきた。

主任は必死に説得しましたが、保護者たちは聞く耳を持たない。結局、積立金を保護者に返金し、3人の生徒は修学旅行と同じ日にディズニーランドへ行きました。

しかし旅行後、教室内では修学旅行の思い出話でもちきりに…。当然、学校から配布された修学旅行の写真に1枚も写ってなかった3人は肩身の狭い思いをすることになった。

すると、保護者がまた抗議にやって来て、『なぜもっと修学旅行の大切さを教えてくれなかったのか!? 学校が説明責任を果たさなかったせいで、娘が仲間外れにされている。もう一度、修学旅行をやり直せ!』と言い出しました」

あまりに一方的で独善的な苦情の数々。もちろん、“特に悪質”な例ではあるが、「こういった苦情は年々増えている」と関根氏は言う。

「モンスターペアレントの出現は90年代中頃ですが、当時の小中学生も今では20代から30代の大人。小学校入学前の子供がいる人も少なくない。
つまり、子供時代に両親の『イチャモン』を見ていた人たちが、続々と親として小学校デビューするんです。SNSにどっぷり漬かっている“モンスターペアレント2世”のクレームは親以上に手強いものになるはずです」(関根氏)

524 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 22:24:40.45 .net
徳川家康op
https://www.youtube.com/watch?v=4Du-xTv5hns

おれは、子供の頃、
水量が少なくなりつつある河川の水に対し、

この、豊かな水に憧れていた。

525 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 22:40:55.86 .net
日本列島そのものが世界遺産である。

<軍歌・準国歌>海行かば
https://www.youtube.com/watch?v=PfBebI2oFp4

526 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 23:08:36.80 .net
40年ぶりの事態 小笠原村で水不足が深刻化

527 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/18(土) 23:42:12.84 .net
雨水(うすい). 2月19日頃(2017年は2月18日)。
および啓蟄までの期間。
太陽黄径330度 立春から数えて15日目頃。
空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる、という意味。
草木が芽生える頃で、昔から、農耕の準備を始める目安とされてき ...

528 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 09:05:13.80 .net
月齢22.1 下弦
旧1月23日 小潮

大安 日の出6:24
丁丑 ひのと・うし

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪
足首と肩と首が筋肉痛。

529 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 11:18:49.88 .net
二度ねしてた。

('-'*)オハヨ♪

くそ眠い、
冬の日差しは、
如何なものかな。

('0')/ハイ!

530 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 11:52:14.21 .net
腰が痛い。

寒いね。

この体力の鈍りなんとかならないものかな。

531 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 12:19:08.46 .net
カラオケバトル 林部智史 LOVE-Destiny- (浜崎あゆみ)

ライブ、この人に、歌ってもらえば?

そこだけ、聞いてそうだね。
(* ̄。 ̄*)ウットリ

( ・x・)y─┛~~~

532 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 13:57:57.70 .net
耕耘、

小松菜収穫。

終わり。

疲れた。

暑い。

533 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 14:07:56.32 .net
それでは、本日の講義です。

血盟団事件右翼とは西部邁ゼミナール 2013年12月21日放送
https://www.youtube.com/watch?v=w8sbUTJdwEg
2014/01/09 に公開
血盟団に読む「死の物語」中島岳志×木村三浩×西部邁

□1929年の世界大恐慌、混迷の中で根本変革を求めた若者たち
□未来への本格的な危機における死への決意
□人生の目的を喪失した青年がテロルに走る
□正義を求め命、人生を賭けることが全世界的に起きていた
□歴史を振り返ればフランス革命、ロシア革命、アメリカ独立革命も殺戮が伴う、革命は良いとしながらテロは駄目というインテリたちの偽善
□世界をひとつに統一するヴィジョンに基づいたユートピア思想
□天皇陛下は太陽、国民は大地という一君万民、不平等蔓延る世の中で、君側の奸をやっつけようとした一人一殺、一殺多生

534 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 14:13:15.00 .net
西部さんのほうが、歌上手いね。

( ・x・)y─┛~~~

535 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 14:45:25.43 .net
それでは、本日の講義です。

血盟団が伝えるもの西部邁ゼミナール 2013年12月28日放送
https://www.youtube.com/watch?v=a8CSUFafW-A
2014/01/05 に公開
中島岳志×木村三浩×西部邁血盟団が21世紀日本に伝えるもの

『血盟団が21世紀日本に伝えるもの』

■ 第一次世界大戦直後の社会流動化や格差拡大で先鋭化した昭和維新
■自分の場所=toposを喪失し、スマホを覗き込み煩悶する現代の若者達
■保守と右翼の違いは何か
■民族共同体の理想社会実現のために抱えるユートピア幻想
■過去・現在・未来は不完全な人間がつくるもの、歴史や過去から学ぶべき
■社会科学・思想は状況の中で、修羅場や確執を閲しなければ役に立たず
■人生は矛盾に満ちて危険な綱渡りのようなもの、バランス保つためのバランス棒=伝統が必要
■戦前に闘った人たちの経験や知恵が断絶された現代

536 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 15:37:05.17 .net
2015/02/20 - 昨日から七十二候「土脉潤起(どみゃくうるおいおこる)」です。
「つちのしょううるおいおこる」とも読み、第二節気「雨水」の初候で新年の立春から数えて第四候になります。
大体期間は、2月19日〜2月23日ころ。
地面が水分を吸って潤ってくる ...

537 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:24:15.33 .net
震源地 福島沖、
規模 M 7.0
深さ 30KM

津波の可能性あり。

夕寝してた。
愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

538 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:27:13.12 .net
大分違うな。

全体像を捕らえられていない。

揺れる時間、冷静に、判断する。

半分逃げる準備してたからかね。

539 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:31:18.95 .net
千葉県東方沖で、深さが、60KMなら、
P派を、捕らえられてたかもね。

なかったから、浅め。

後は、東西南北の揺れ方で震源地だが、
東西が強ければ、福島に近いが、
実際に南北にも揺れたら、三枚のプレートなわけだが、
その場合、この長い時間かからないので、
こう判断してみました。

( ・x・)y─┛~~~

540 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:31:53.27 .net
発生時刻 2017年2月19日 18時19分頃
震源地 千葉県東方沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 35.7度
経度 東経 140.8度
震源 マグニチュード M5.4
深さ 約60km

541 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:34:00.28 .net
まぁ、しかし、あの長さで、M5.4なのか。

( ・x・)y─┛~~~

542 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:55:31.73 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1 明治神宮 東京 約317万人
2 成田山 千葉 約309万人
3 川崎大師 神奈川 約307万人
4 浅草寺 東京 約291万人
5 鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6 住吉大社 大阪 約239万人
7 熱田神宮 愛知 約230万人
8 氷川神社 埼玉 約210万人
9 太宰府天満宮 福岡 約200万人
10 生田神社 兵庫 約150万人

543 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:55:31.79 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1 明治神宮 東京 約317万人
2 成田山 千葉 約309万人
3 川崎大師 神奈川 約307万人
4 浅草寺 東京 約291万人
5 鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6 住吉大社 大阪 約239万人
7 熱田神宮 愛知 約230万人
8 氷川神社 埼玉 約210万人
9 太宰府天満宮 福岡 約200万人
10 生田神社 兵庫 約150万人

544 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:58:00.23 .net
浅草寺(せんそうじ)は、東京都台東区浅草二丁目にある、東京都内最古の寺である。
山号は金龍山。
本尊は聖観音菩薩(しょうかんのんぼさつ)。
元は天台宗に属していたが第二次世界大戦後独立し、聖観音宗の総本山となった。
観音菩薩を本尊とすることから「浅草観音」あるいは「浅草の観音様」と通称され、広く親しまれている。
東京都内では、唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所(13番)である。
江戸三十三箇所観音霊場の札所(1番)でもある。

545 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 18:59:57.51 .net
創建 - 平安時代[編集]
『浅草寺縁起』等にみえる伝承によると、浅草寺の草創の由来は以下のとおりである。

推古天皇36年(628年)、宮戸川(現・隅田川)で漁をしていた檜前浜成・竹成(ひのくまのはまなり・たけなり)兄弟の網にかかった仏像があった。
これが浅草寺本尊の聖観音(しょうかんのん)像である。
この像を拝した兄弟の主人・土師中知(はじのなかとも、「土師真中知」(はじのまなかち)とも)は出家し、自宅を寺に改めて供養した。
これが浅草寺の始まりという。その後大化元年(645年)、勝海上人という僧が寺を整備し観音の夢告により本尊を秘仏と定めた。
観音像は高さ1寸8分(約5.5センチ)の金色の像と伝わるが、公開されることのない秘仏のためその実体は明らかでない。
平安時代初期の天安元年(857年。天長5年(828年)とも)、延暦寺の僧・円仁(慈覚大師)が来寺して「お前立ち」(秘仏の代わりに人々が拝むための像)の観音像を造ったという。
これらを機に浅草寺では勝海を開基、円仁を中興開山と称している。
天慶5年(942年)、安房守平公雅が武蔵守に任ぜられた際に七堂伽藍を整備したとの伝えがあり、雷門、仁王門(現・宝蔵門)などはこの時の創建といわれる。

一説に、本尊の聖観音像は、現在の埼玉東京の県境に近い飯能市岩淵にある成木川沿いにある岩井堂に安置されていた観音像が大水で流されたものとする伝承がある。[1]

546 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:03:18.92 .net
中世 - 近世[編集]

 浅草寺の文献上の初見は鎌倉時代の『吾妻鏡』である。
同書によれば、治承5年(1181年)、鎌倉の鶴岡八幡宮造営に際し、浅草から宮大工を呼び寄せている。
また、建久3年(1192年)、鎌倉の勝長寿院で後白河法皇の四十九日法要が営まれた際、浅草寺の僧が参加している。
後深草院二条の『とはずがたり』には、彼女が正応3年(1290年)浅草寺に参詣した時の様子が描写されている。

天正18年(1590年)、江戸に入府した徳川家康は浅草寺を祈願所と定め、寺領五百石を与えた。
浅草寺の伽藍は中世以前にもたびたび焼失し、近世に入ってからは寛永8年(1631年)、同19年(1642年)に相次いで焼失したが、3代将軍徳川家光の援助により、慶安元年(1648年)に五重塔、同2年(1649年)に本堂が再建された。
このように徳川将軍家に重んじられた浅草寺は観音霊場として多くの参詣者を集めた。

貞享2年(1685年)には、表参道に「仲見世」の前身である商店が設けられた。
これは、寺が近隣住民に境内の清掃を役務として課す見返りに開業を許可したものである。
江戸時代中期になると、境内西側奥の通称「奥山」と呼ばれる区域では大道芸などが行われるようになり、境内は庶民の娯楽の場となった。
天保13年(1842年)から翌年にかけて、江戸三座の芝居小屋が浅草聖天町(猿若町、現・台東区浅草六丁目)に移転し、そうした傾向はさらに強まった。

547 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:05:41.88 .net
浅草は近代以降も庶民の盛り場、娯楽場として発達し浅草寺はそのシンボル的存在であった。
明治6年(1873年)には境内が公園地に指定され、明治18年(1885年12月27日)には表参道両側の「仲見世」が近代的な煉瓦造の建物に生まれ変わった。
明治23年(1890年)には商業施設と展望塔を兼ねた12階建ての「凌雲閣」(通称「浅草十二階」)が完成している。

大正6年(1917年)からは日本語の喜歌劇である「浅草オペラ」の上演が始まり、映画が普及する以前の大衆演劇として隆盛した。
関東大震災では浅草区は大半が焼失する被害にもかかわらず、避難民の協力によって境内は一部建築物が延焼するだけの被害で済んでいる。
しかし昭和20年(1945年)3月10日、東京大空襲で旧国宝の本堂(観音堂)、五重塔などが焼失。
第二次世界大戦後の浅草は、娯楽の多様化や東京都内の他の盛り場の発展などによって一時衰退した。
しかし、地元商店街のPR活動等によってかつての賑わいを取り戻しつつあり、下町情緒を残す街として東京の代表的な観光地となっており、羽子板市、ほおずき市などの年中行事は多くの人出で賑わっている。

2014年6月11日、浅草寺に存在する仏像がサウジアラビア人に破壊されるという事件が発生した。
犯人は慶應義塾大学大学院に通う学生。
浅草寺の敷地内に置かれている仏像4体が、ひびが入るなどといった形で破壊された[2]。

548 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:21:44.86 .net
雷門[編集]

表参道入口の門。
切妻造の八脚門で向かって右の間に風神像、左の間に雷神像を安置することから正式には「風雷神門」というが「雷門」の通称で通っている。
慶応元年(1865年)に焼失後、長らく仮設の門が建てられていたが昭和35年(1960年)、約1世紀ぶりに鉄筋コンクリート造で再建された。
実業家・松下幸之助が浅草観音に祈願して病気平癒した報恩のために寄進したものである。
門内には松下電器産業(現パナソニック)寄贈の大提灯がある。
三社祭の時と台風到来の時だけ提灯が畳まれる。

風神雷神像は頭部のみが古く、体部は慶応元年(1865年)の火災で焼失後、明治7年(1874年)に補作。
昭和35年(1960年)の門再建時に補修と彩色が加えられている。
門の背面の間には、「金龍・天龍」の像を安置する。
西の金龍(女神)は仏師・菅原安男、東の天龍(男神)は彫刻家・平櫛田中の作で、昭和53年(1978年)に奉納されたものである。

549 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:38:39.80 .net
仲見世[編集]
雷門から宝蔵門に至る表参道の両側には土産物、菓子などを売る商店が立ち並び、「仲見世」と呼ばれている。
商店は東側に54店、西側に35店を数える。
寺院建築風の外観を持つ店舗は、関東大震災による被災後、大正14年(1925年)に鉄筋コンクリート造で再建されたものである。

550 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:40:37.96 .net
宝蔵門[編集]
雷門をくぐり、「仲見世」の商店街を抜けた先にある。
入母屋造の二重門(2階建てで、外観上も屋根が上下二重になっている門)である。
現在の門は昭和39年(1964年)に再建された鉄筋コンクリート造で、実業家・大谷米太郎夫妻の寄進によって建てられたものである。
門の左右に金剛力士(仁王)像を安置することからかつては「仁王門」と呼ばれていたが、昭和の再建後は宝蔵門と称している。
その名の通り、門の上層は文化財の収蔵庫となっている。

2体の金剛力士像のうち、向かって左(西)の阿形(あぎょう)は仏師・錦戸新観、右(東)の吽形(うんぎょう)像は木彫家・村岡久作の作である。
阿形像のモデルは力士の北の湖、吽形像のモデルは明武谷と言われている。
門の背面左右には、魔除けの意味をもつ巨大なわらじが吊り下げられている。
これは、前述の村岡久作が山形県村山市出身である縁から、同市の奉賛会により製作奉納されているもので、わら2,500kgを使用している。

耐震性の向上と参拝客に対する安全確保のため平成19年(2007年)に屋根改修工事を行い、軽量さと耐食性に優れたチタン成型瓦を全国ではじめて採用した。
使用したチタンは表面にアルミナブラスト加工を施したものでそれらをランダムに配置することで土瓦特有の「まだら感」を再現し、瓦と変わらない外観となっている。
また、主棟・隅棟・降棟・妻降棟すべての鬼飾もチタンで製作された。

551 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:43:11.99 .net
本堂[編集]
本尊の聖観音像を安置するため観音堂とも呼ばれる。
旧堂は慶安2年(1649年)の再建で近世の大型寺院本堂の代表作として国宝(当時)に指定されていたが、昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失した。
現在の堂は昭和33年(1958年)に再建されたもので鉄筋コンクリート造である。
外陣には川端龍子(かわばたりゅうし)筆「龍の図」、堂本印象筆「天人散華の図」の天井画がある。

内陣中央には本尊を安置する間口4.5メートル、高さ6メートルの宮殿(くうでん、「厨子」と同義)がある。
宮殿内部は下段の間(手前)と上段の間(奥)に分かれ、下段の間には前立本尊の観音像(伝・円仁作)、上段の間には秘仏本尊像をそれぞれ安置する。
浅草寺貫主を務めた網野宥俊によれば、宮殿内は、床は漆塗り、壁や扉は金箔押しで、上段の間・下段の間には繧繝縁(うんげんべり)の小畳を各2枚敷いている。
上段の間には秘仏本尊を納めた厨子のほか、東福門院、徳川家康、徳川家光、公遵法親王がそれぞれ奉納した観音像が安置され、かつてはその他の寺宝類もここに納められていたという。[3]

宮殿の扉の前には「御戸張」と称する、刺繍を施した帳(とばり)が掛けられていて、時々デザインの違うものに掛け替えられている。
毎年12月13日に開扉法要が行われ、短時間開扉されるほか、特別な行事の際などに開扉が行われる場合があるが、その際も参拝者が目にすることができるのは「お前立ち」像のみで秘仏本尊像は公開されることはない。
宮殿の手前左右には脇侍の梵天・帝釈天像、宮殿の裏には秘仏本尊と同じ姿という聖観音像(通称裏観音)、堂内後方左右の厨子内には不動明王像と愛染明王像[4]を安置する。

2009年2月から2010年12月にかけて、「平成本堂大営繕」が行われた。
屋根の葺き替えは昭和33年(1958年)の再建以来50年ぶり。
宝蔵門の改修工事でも用いたチタン成型瓦を採用。
使用色も2色から3色に増やし、より粘土瓦に近い風合いを醸し出している。

552 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:45:53.92 .net
五重塔[編集]
再建前の塔は慶安元年(1648年)の建立で本堂と同様、関東大震災では倒壊しなかったが昭和20年(1945年)の東京大空襲で焼失した。
現在の塔は本堂の西側、寛永8年(1631年)に焼失した三重塔の跡地付近に場所を移して、昭和48年(1973年)に再建されたもので鉄筋コンクリート造、アルミ合金瓦葺き、基壇の高さ約5メートル、塔自体の高さは約48メートルである。
基壇内部には永代供養のための位牌を納めた霊牌殿などがあり、塔の最上層にはスリランカ・アヌラーダプラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利を安置している。
なお、再建以前の塔は東側にあった。
その位置(交番前辺り)には「塔」と刻まれた標石が埋め込まれていたが、平成21年(2009年)、新たに「旧五重塔跡」と記された石碑が設置された。
周辺には木が植えられ、憩いの場となっている。

553 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:48:39.88 .net
二天門[編集]
重要文化財。
本堂の東側に東向きに建つ、切妻造の八脚門である。
元和4年(1618年)の建築で、第二次世界大戦にも焼け残った貴重な建造物である。
この門は、本来は浅草寺境内にあった東照宮(徳川家康を祀る神社)への門として建てられたものである(東照宮は寛永19年(1642年)に焼失後、再建されていない)。
現在、門の左右に安置する二天(持国天、増長天)は上野の寛永寺墓地にある厳有院(徳川家綱)霊廟から移されたものである。
平成22年(2010年)、改修により創建当初の様式に戻された。

浅草神社[編集]
本堂の東側にある。
拝殿、幣殿、本殿は重要文化財。
浅草寺の草創に関わった3人を祭神として祀る神社である。
明治の神仏分離以降は浅草寺とは別法人になっている。

554 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:49:36.38 .net
伝法院(でんぼういん)[編集]
宝蔵門の手前西側にあり、浅草寺の本坊である。
小堀遠州の作と伝えられる回遊式庭園がある。
通常、一般には公開していないが、特別公開されることがある。
平成23年(2011年)、国の名勝に指定された。
院内にある天祐庵は表千家不審庵写しの茶室で、江戸時代後期の建立。
もとは名古屋にあった。

浅草寺病院[編集]
境内北側にて社会福祉法人 浅草寺病院を運営。
明治43年(1910年)に関東大水害の被災者のための救護所「浅草寺診療所」を念仏堂に設けたのが始まり。
1952年に現病院に改組。

555 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 19:52:08.02 .net
「徳川家康」オープニングテーマ〜掛川城〜
https://www.youtube.com/watch?v=7KChnobcwG0

556 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 20:21:17.17 .net
風呂上り。

おやすみ。

557 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 20:41:48.32 .net
その他の堂宇等[編集]

駒形堂
寺の南方、隅田川に架かる駒形橋西詰の飛地境内にある小堂。
本尊は馬頭観音立像(秘仏)。
浅草寺本尊聖観音像の「示現の地」とされ、かつて船で来訪する参詣者はここで下船し、駒形堂に参詣してから観音堂へ向かったという。
現在の堂は鉄筋コンクリート造、方三間、宝形造で、平成15年(2003年)に建て替えたものである。
堂は元来は隅田川に向いて建てられていたが、現在の堂は江戸通り側を正面とし、川には背を向けた形になっている。
本尊は毎月19日の縁日に開扉され法要が行われる。

二尊仏
宝蔵門手前右手にある2体の露座の銅造仏像。
「濡れ仏」と通称する。
向かって右が観音菩薩、左が勢至菩薩像である。
台座を含めた高さは約4.5メートル。
貞享4年(1687年)の作で、台座の刻銘によれば、上野国館林(群馬県館林市)の高瀬善兵衛という人物が、かつて奉公した日本橋の米問屋成井家への報恩のために造立したものである。

久米平内堂
二尊仏の手前にある小祠。
ここに祀られる久米平内(くめのへいない)は、講談等に登場する半ば伝説化された人物である。
その伝記等は定かでないが、剣の道に優れ、多くの人の命を奪ったので(首切り役人だったともいう)、その罪滅ぼしのために、自らの像を仁王門の近くに埋めて多くの人に踏みつけさせたという。
「踏みつけ」が「文付け」(恋文)に通じることから、縁結びの神とみなされるに至った。

558 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 20:44:36.74 .net
弁天山

宝蔵門の東方、広場の奥にある小山を「弁天山」といい、石段上に朱塗りの弁天堂、その右手に鐘楼が建つ。
弁天堂は鉄筋コンクリート造で昭和58年(1983年)の再建。鐘楼は木造で昭和25年の再建。
この鐘楼に架かる梵鐘は江戸時代の人々に時を知らせた「時の鐘」の1つで、元禄5年(1692年)の銘がある。
松尾芭蕉の句「花の雲鐘は上野か浅草か」と関連して説明されることが多いが、この句は現存する鐘の鋳造の5年前の貞享4年(1687年)に詠まれたものである。
弁天堂への石段の左側には芭蕉の「観音の甍(いらか)見やりつ花の雲」の句碑がある。

影向堂(ようごうどう)
本堂の西側にある。
鉄筋コンクリート造、寄棟造、錣葺き(しころぶき)屋根で、平成6年(1994年)の建立。
堂内には本尊聖観音像のほか、鎌倉期の円派の様式を示す阿弥陀如来坐像等[5]十二支の守り本尊である8体の仏像を横一列に安置する。
影向堂の周囲には六角堂、橋本薬師堂、石橋などがある。
影向堂の左に建つ六角堂(東京都指定有形文化財)は室町時代の建立で、小規模ではあるが、境内最古の建物である。
堂内には日限地蔵(ひぎりじぞう)を本尊として祀る。
石橋(国の重要美術品)はかつて境内にあった東照宮(徳川家康を祀る)への参詣用に造られたもので、元和4年(1618年)、東照宮が勧請された際に建造された。
東照宮自体は焼失後再建されていない。

559 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 20:48:08.08 .net
淡島堂

影向堂のさらに西側に建つ。
江戸時代、元禄年間に紀州(和歌山市)の淡島明神(淡嶋神社)を勧請したことからこの名がある。
木造、入母屋造。平成7年(1995年)、境内地の再整備の際に旧影向堂を移して淡島堂としたものである。
この堂は昭和30年(1955年)までは浅草寺の仮本堂であった。
堂内には本尊阿弥陀如来坐像、向かって左に淡島神の本地仏とされる虚空蔵菩薩像を安置する。
毎年2月8日にこの堂で針供養が行われることで知られる。

鎮護堂

本坊伝法院の鎮守で、伝法院通りを西方に向かって歩いた右手に入口がある。
伝法院は非公開だが、敷地の南西にある鎮護堂のみは公開されており、ここから柵越しに伝法院の回遊式庭園が瞥見できる。
ここに祀られる「鎮護大使者」とはタヌキである。明治時代の初期、境内には多くのタヌキが住み着き、寺では手を焼いていた。
ある夜、当時の住職の夢にタヌキが現れ、「自分たちを保護してくれるならば、伝法院を火災から守ってやろう」と住職に告げたため、この堂を建てて鎮守とすることにしたという。
切妻造の拝殿の奥に建つ本殿は大正2年(1913年)の建立。

宝蔵門のそばに「浅草不動尊」と「三宝荒神堂」があるが、天台宗の大行院という寺院で、浅草寺には属していない。

560 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:02:16.12 .net
境内の銅像、碑等[編集]

大谷米太郎夫妻像 - 本堂裏広場奥。宝蔵門を再建寄進した大谷米太郎夫妻の胸像。昭和42年(1967年)の造立。

九代目市川團十郎「暫」の像 - 本堂裏広場。
当初、大正8年(1919年)に造立されたもので、彫刻家新海竹太郎の作であったが、第二次世界大戦時の金属供出で失われ、昭和61年(1986年)、十二代目市川團十郎の襲名を期に再建されたものである。

松尾芭蕉句碑 - 弁天山石段の左方。
寛政8年(1796年)建立。

迷子知らせ石標 - 本堂前。
江戸に数箇所あった迷子知らせ石標の1つで、安政7年(1860年)に建立されたが、現在立つ石標はは昭和32年(1957年)に復元されたもの。

「鳩ポッポ」の歌碑 - 本堂前。
東くめ作詞、瀧廉太郎作曲で明治33年(1900年)に発表された童謡「鳩ぽっぽ」の歌詞と楽譜を表した碑。昭和37年(1962年)の建立。
なお、この曲は文部省唱歌の「鳩」とは別の曲である。

映画弁士塚 - 淡島堂南側の「新奥山」と称する一画に立つ。
無声映画時代に活躍した弁士を称えるために昭和33年(1958年)建立された。
題字は鳩山一郎の書。

561 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:03:27.09 .net
喜劇人の碑 - 「新奥山」にある。
昭和57年(1982年)建立。
川田晴久を筆頭に、物故者となった日本の喜劇人の名が刻まれている。

瓜生岩子像 - 「新奥山」にある。
瓜生岩子(1829 - 1897)は、今の福島県喜多方市の出身。生涯を弱者、貧困者の救済、社会事業に捧げ、日本のナイチンゲールと称される人物である。
銅像は明治34年(1901年)に造立されたが、第二次大戦時の金属供出で失われ、昭和30年(1955年)に再建されたもの。

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』記念碑 - 浅草神社鳥居脇。
平成17年(2005年)に秋本治の漫画『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の単行本の発行部数が1億3,000万部を突破したことを記念するため建立された。
同作品の主人公である「両さん」こと警察官両津勘吉は浅草育ちという設定になっており、両津の少年時代のエピソードを題材にした「浅草物語」の巻に浅草神社が登場した縁により建立されたものである。

消防殉職者表彰碑 - 本堂裏広場奥。
大正元年(1912年)、殉職した火消の慰霊と顕彰のため建立された。
毎年5月25日に慰霊祭が行なわれ、本堂裏手広場では梯子乗り・木遣・纒振りの演技が披露される[6]。

この他、浅草神社境内には久保田万太郎句碑、川口松太郎句碑、河竹黙阿弥顕彰碑、市川猿翁(二代目市川猿之助)句碑、初代中村吉右衛門句碑などがある。

562 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:05:11.48 .net
先祖供養[編集]

浅草寺では先祖供養も出来る。

霊験あらたかと言われる浅草寺では毎日、家の宗派と無関係に先祖供養を受け付けている。
浅草界隈を長年取材している五木寛之によれば、宗派を問わず全く無関係な人でも供養を申し込めるため、五重塔内の位牌には昭和天皇、マザーテレサ、ダイアナ妃の位牌まで存在するという。

毎日6時(10月から3月は6時半)、10時、14時から先祖供養、厄よけ、等の祈祷が行われる。

特定の個人の名前で受け付ける他、○○家先祖代々、という形でも受け付ける。

志納金は3,000円から。

563 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:48:57.29 .net
浅草寺に纏わる逸話[編集]
秘仏本尊に関して[編集]
秘仏本尊の聖観音像は、長期間にわたって見る者がなかったため、明治時代には実在が疑われるようになった。
このため明治2年に役人が来て調査を行ったところ、本尊はたしかに存在していたことが明らかになったという。
この時の調査によれば、奈良時代の様式の聖観音像で、高さ20センチほど、焼けた跡が伺え、両手足がなかったという。
[7]現在、常時拝観可能な「裏観音」が秘仏本尊と同じ様式であるとされるが、高さは89センチと異なっている[8]。

おみくじについて[編集]
浅草寺のおみくじは、細い棒の入った両手で抱えられる程度の大きさ・重さの角柱・円柱形の筒状の箱を振って棒を箱の短辺の小さな穴から一本出し、棒に記された番号の籤を受けとる方式であるが、
その内訳は、大吉・吉・半吉・小吉・末小吉・末吉・凶の7種類であり、末吉まではお守りとして持ち帰り、凶を引いてしまった場合のみ、傍の結び棒にて、おみくじを結ぶ事としている。

564 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:50:37.57 .net
最古の招き猫由縁の地[編集]

招き猫の発祥については全国に由縁の地といわれるところがある中、記録と実物、錦絵などによってその発祥が確実視されるのが、ここ浅草寺境内である。
武江年表や藤岡屋日記嘉永5年の項目には当寺境内三社権現鳥居横にて老婆によって今戸焼製の招き猫が売りだされ大流行になったと記されている。
その特徴としては背面に丸に〆の陽刻があり「金銭や福徳を丸く勢〆る」という縁起が担がれたもので具体的に招き猫とも浅草観音猫とも丸〆猫(まるしめのねこ)とも記されている。
また同じく嘉永5年に出された錦絵「浄るり町繁華の図」には浄瑠璃の登場人物になぞらえて丸〆猫を売る床店が描かれている。
近年都内の近世遺跡からは色のとれた背面に「丸に〆」の陽刻のある招き猫が数件出土が確認されている。
これら総合的に実物と記録のはっきりとした最古の招き猫の記録ということができる。

565 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:52:45.74 .net
国宝[編集]
法華経(開結共)10巻 - 昭和26年(1951年)指定。
平安時代の11世紀頃の装飾経。別名「浅草寺経」。
金銀泥で装飾した「装飾経」の代表作で『法華経』8巻に開結経の『無量義経』『観普賢経』を含む全10巻が完存し表紙、軸、巻き紐まで含めて制作当初のままに残されている。
東京国立博物館に寄託。
重要文化財[編集]
二天門
浅草寺伝法院 6棟[9]
客殿 附:扁額1面
玄関
大書院 附:襖8本、下地桟8組
小書院
新書院
台所
大蔵経(元版)5428巻 - 中国・元時代(明治初期、鶴岡八幡宮より伝来)
名勝(国指定)[編集]
伝法院庭園
その他、江戸時代の絵馬が多数保存されており、中には谷文晁、菊池容斎、鈴木其一、歌川国芳、狩野一信、柴田是真のような著名絵師の作品もある[10]。

566 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:54:15.55 .net
浅草寺の発掘[編集]
考古学上の遺跡としての浅草寺[編集]
古代から中世・近世(江戸時代)と長い歴史を有す浅草寺は、考古学上重要な歴史資料をその地下に包含した浅草寺遺跡[11]でもある。
戦災で焼失した五重塔再建に先立ち昭和45年(1970年)には再建地点の発掘調査が行われ、学術的に貴重な成果が得られた。
特にこの調査は葛飾区葛西城跡の発掘調査や千代田区都立一橋高校内の発掘調査と並び、それまでの日本考古学では研究対象とされていなかった中世や近世(江戸時代)の
遺跡調査の嚆矢となり特に近世考古学の出発点となる学史上の記念碑的調査となった。
その後も台東区教育委員会による浅草寺境内及び周辺での発掘調査が地道に続けられ、従来の文献資料研究が描いてきた浅草寺及び浅草の歴史像の大幅な修正を迫る発見が相次いでいる。

567 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:55:11.97 .net
浅草寺のライトアップ[編集]

浅草寺のライトアップ
浅草寺では、江戸開府400年記念事業として『輝く21世紀の浅草』をスローガンに、2003年10月から本堂・五重塔・宝蔵門・雷門のライトアップを始めた。
ライトアップのデザインを手がけたのは、東京タワーやレインボーブリッジも担当した石井幹子。
また、2010年からは二天門が赤・青・紫と色が変化するようにLEDでライトアップされるようになった。
ライトアップ時間は、毎日日没から午後11時まで。
夜は本堂の扉は閉められているが、参拝はできるようにされている。

568 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 21:57:52.67 .net
浅草寺を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

都内最古なんだね。
知らなかった。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

569 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 22:23:37.11 .net
皆さんは、韓国の方なんですか?

まぁ、どうでもいいんですけどね。

(´ー`)y-~~

570 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/19(日) 22:27:36.41 .net
徳川家康op
https://www.youtube.com/watch?v=4Du-xTv5hns

571 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 11:09:08.99 .net
月齢 23.1
旧1月24日 小潮

赤口 日の出6:22
戊寅 つちのえ・とら

野菜を収穫する夢を見た。
意味不明。

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

572 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 12:05:31.04 .net
花粉は、かったるいんですけど。

まぁ、一年中かったるいと言ってそうですけどね。

573 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 12:18:33.39 .net
厚切りジェイソンが日本を称賛する番組に困惑「感動しないといけない」

アメリカと韓国は、四季ないでしょ。

一年中怒っているからね。

( ・x・)y─┛~~~

574 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 12:57:38.91 .net
まぁ、寧ろ日本も、
プラザ合意から、
季節感が希薄になっている。

( ・x・)y─┛~~~

575 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 14:57:36.38 .net
風が強くて、
水だけ運んで帰ってきた。

疲れた。

風が強いと何も出来ない。

576 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 16:46:04.80 .net
それでは、本日の講義です。

政治と宗教西部邁ゼミナール 2013年12月30日放送
https://www.youtube.com/watch?v=UqKbZEhRGjU
2014/01/05 に公開
年末特別番組−政治と宗教が分離できない時代−荒井晴彦×中島岳志×西部邁

21世紀の初頭、世界の随処に大混乱の兆しが見え、グローブ=地球が無秩序に陥りそうな気配があります。
その世界規模での危機の局面で、政治的急進主義と宗教的原理主義とが結びついて地球はテンヤワンヤだと予感する人も増えてきています。『政治と宗教が分離できない時代』という大きな問題について本質的な論議を繰り広げます。

★若い時期に「生命or人生or職業」を賭して「正義or勇気」に叶うとおぼしき観念や行動に取り組むことの意義
★「急進的大変革」としての「革命」にはviolenceがつきもので、しかも革命礼賛の風潮(ex.「構造改革、抜本改革」)のやむことがないというのに、pacifismが天下の社会正義とされつづけていることの不思議
★establishmentsの内部にまで浸透している「引き籠もり」と「苛め」は、一体全体、現代社会のいかなる病理からきた症状なのか
★「人生いろいろ、男と女もいろいろ」というrelativism(相対主義)のもたらすegoismとnihilismから脱却するには、「政治と宗教」への(少なくとも)強い関心が欠かせないのではないか

577 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 17:57:41.78 .net
色々、勉強になりますね。

(´ー`)y-~~

578 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 18:00:45.42 .net
それでは、本日の講義です。

佐伯啓思「無」の思想西部邁ゼミナール 2014年1月11日放送
https://www.youtube.com/watch?v=G0VqhVIWamQ
2014/01/19 に公開 「無」の思想について−ゲスト佐伯啓思京都大学大学院教授

「無」の思想について
■現代社会はそれぞれの人がそれぞれの欲望で動く
■自由、市場経済、幸福追求が人間の権利を肥大化
■グローバル競争、嫉妬が絶えず窮屈な社会に
■近代社会はその根本に困った価値観を持っているのではないか
■1930年代の状況に似ている資源獲得競争
■危機の時代の中で、価値の根源を人間の真理と生理の深みにおいて把握する西田幾多郎の「西田哲学」とは
■善の研究、純粋経験とは
■人間は歴史の中で生まれ、歴史の中で死んでゆく

京都大学大学院教授で思想家の佐伯啓思氏と当ゼミナール主宰の西部邁氏が語る。
テレビジョンにして初の試み・・・
繰り返して視聴する価値がここにある!

579 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 18:10:11.34 .net
若い消費者のファッション離れ…百貨店の衣料品が不振

みんなは、どこがいいのかね?

まぁ、やはり、ワークマンだね。

580 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 18:21:28.93 .net
鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)は、神奈川県鎌倉市にある神社。
旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。

別称として鎌倉八幡宮とも呼ばれる。
武家源氏、鎌倉武士の守護神。
鎌倉初代将軍源頼朝ゆかりの神社として全国の八幡社の中では知名度が高く、近年では三大八幡宮の一社に入ることがある[注釈 1]。
境内は国の史跡に指定されている。

581 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 18:22:29.55 .net
まぁ、行った事がないのは、
別にいいけど、

そもそも、あまりしらない。

そんなんじゃ全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

582 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 18:52:15.59 .net
雨が降ってくれるのは、助かるんですけどね。

まぁ、ダンプカートで運んでいたから。

( ・x・)y─┛~~~

583 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 18:56:51.11 .net
祭神[編集]
現在の祭神は以下の3柱。「八幡神」と総称される。
応神天皇 (おうじんてんのう) - 第15代天皇
比売神 (ひめがみ)
神功皇后 (じんぐうこうごう) - 第14代仲哀天皇の妃、応神天皇の母

584 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:01:09.06 .net
歴史[編集]
概史[編集]

康平6年(1063年)8月に河内国(大阪府羽曳野市)を本拠地とする河内源氏2代目の源頼義が、前九年の役での戦勝を祈願した京都の石清水八幡宮護国寺(あるいは河内源氏氏神の壺井八幡宮)を
鎌倉の由比郷鶴岡(現材木座1丁目)に鶴岡若宮として勧請したのが始まりである。
永保元年(1081年)2月には河内源氏3代目の源義家(八幡太郎義家)が修復を加えた。

治承4年(1180年)10月、平家打倒の兵を挙げ鎌倉に入った河内源氏後裔の源頼朝は、12日に宮を現在の地である小林郷北山に遷す。
以後社殿を中心にして、幕府の中枢となる施設を整備していった。
建久2年(1191年)に、社殿の焼失を機に、上宮と下宮の体制とし、あらためて石清水八幡宮護国寺を勧請した。
承元2年(1208年)には神宮寺が創建される。

585 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:02:08.48 .net
源頼朝が鎌倉幕府を開いた後は、源義家が勧請した経緯もあり、武家の崇敬を集めた。
鎌倉幕府衰退後は、25の僧坊の数も減少し、一時衰退する。
戦国時代には里見氏により焼き討ちにあうも(鶴岡八幡宮の戦い)、北条氏綱が再建を果たす。
江戸時代に入ると江戸幕府の庇護を受け大規模化が進み、仁王門、護摩堂、輪蔵、神楽殿、愛染堂、六角堂、観音堂 法華堂、弁天堂等を建築し、徳川家光の治世に薬師堂、鐘楼、楼門なども建てられた。
また境内には、方五間の多宝大塔、東照宮も存在した。

江戸幕府崩壊後、慶応4年(1868年)3月13日に「神主を兼帯していた僧侶に対して還俗する旨の通達」が明治政府から出され、また明治3年(1870年)に大教宣布[1]がなされると、鶴岡八幡宮においてもいわゆる廃仏毀釈の動きが始まった。
同年中に多宝大塔などの仏堂は破壊され、仏像、仏具、什宝、経典なども破壊・焼却処分されるか散佚した。
ただし一部は現存し、鎌倉寿福寺、浅草寺、普門院[要曖昧さ回避]、五島美術館、東京国立博物館に保管されている。
鶴岡八幡宮の場合、これらは神主に改名した十二院の社僧が中心となって行った。
また、一部残存していた仏堂も、その後の火事で焼失したが、外国人観光客等が撮影した写真やスケッチが残されている。

明治の近代社格制度では県社に列し、1882年に国幣中社に昇格、、戦後は神社本庁の別表神社に列している。
近年は全国一の宮会に加盟しており、相模国の一宮と扱われることもある(ただし歴史的には一宮は寒川神社とされる)。

586 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:03:20.62 .net
寒川神社とどう違うのかね。

わからんで、行ったことがあるんだね。

まぁ、ライブも似たようなものかね?

よくわかりませんね。

( ・x・)y─┛~~~

587 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:08:15.94 .net
そうそう、

この前、都知事選挙あったでしょ。
まぁ、人がいたから、誰かくるのかなと。

そんなの、素通りですが、

鳥越さんのスタッフ。
ほんと、嫌々そうに、応援していた。

顔が日本人っぽくないの。

まぁ、どうでもいいんですけどね。

(´ー`)y-~~

588 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:08:16.02 .net
そうそう、

この前、都知事選挙あったでしょ。
まぁ、人がいたから、誰かくるのかなと。

そんなの、素通りですが、

鳥越さんのスタッフ。
ほんと、嫌々そうに、応援していた。

顔が日本人っぽくないの。

まぁ、どうでもいいんですけどね。

(´ー`)y-~~

589 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:13:31.95 .net
年表[編集]
康平6年(1063年)8月、源頼義が河内源氏氏神の壷井八幡宮あるいは京都の石清水八幡宮を勧請(鶴岡若宮)
永保元年(1081年)2月、源義家が修復
治承4年(1180年)10月12日、源頼朝が現在の小林郷北山に遷座
建久3年(1192年)、源頼朝が征夷大将軍に就任
承元2年(1208年)、神宮寺創建
建保7年(1219年)、源実朝が甥の公暁に襲われ落命
文明10年(1479年)1月27日、江戸城西方の守護として太田道灌が鶴岡八幡を江戸番町に勧請
大永6年(1526年)11月12日、里見義豊・実堯と北条氏綱の間の合戦で社殿が焼失(鶴岡八幡宮の戦い)
天文9年(1540年)、大永の戦乱で焼失にした社殿を北条氏綱が再建
文政11年(1828年)、江戸幕府11代将軍、徳川家斉の命により本殿等が造営
明治元年(1868年)3月、神仏分離令により廃仏毀釈開始
4月24日、仏教的神号の八幡大菩薩が明治政府により廃止
7月19日、石清水八幡宮以下、鶴岡八幡宮などの放生会は中秋祭に変更
明治4年(1871年)5月14日、社格制度制定

590 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:16:20.59 .net
境内[編集]

本宮(上宮)は文政11年(1828年)に徳川家斉が再建した流権現造で、国の重要文化財に指定されている。
本宮は大石段上にある。大石段は61段あり、登りきると桜門、その奥に拝殿とつながった本宮がある。
石段下にある舞殿は、「下拝殿」ともいう。
前面にある建築物は21世紀に入ってから増築されたもので、当初は朱塗りではなく白木造りであった[2]。

また境内には「源平池」として、北条政子が掘らせたと伝わる池がある。
源氏池には島が3つ、平家池には島が4つ浮かび、それぞれ産と死を表すという。
源氏池の島には旗上弁天社がある。
源平池には横切るように石造の橋が架けられ「太鼓橋」と称される。
創建当時は木造で、朱塗りだったため「赤橋」と呼ばれた。
北条氏の庶流・赤橋家の苗字はこの橋の名称に由来する。
現在は柵で締め切られているが昭和時代までは自由に通行可能で、橋上は記念撮影のスポットとして良く使われていた[3]。

なお、源頼朝の求めに応じて舞った静御前が源義経を慕う次の歌を詠んだとされるが、当時はまだ舞殿は建立されておらず、若宮社殿の回廊で舞ったとされている。

“ 吉野山 峰の白雪 ふみわけて 入りにし人の 跡ぞ恋しき
しづやしづ しづのをだまき くり返し 昔を今に なすよしもがな ”

591 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:19:30.00 .net
大銀杏の倒伏[編集]

建保7年(1219年)1月27日、源頼家の子で八幡宮の別当を務めていた公暁がこの銀杏の木に隠れて待ち伏せ、源実朝を殺害したという伝説があり、隠れ銀杏という別名がある。
しかし、当時の樹齢を考えると、人が隠れることのできる太さにはまだ成長していなかったという説もあるため真偽は不明。
伝説を疑問視する説もあれば、公暁が身を隠したのは先代の樹であり現在の樹は2代目であるとする説もある[4]。
1955年(昭和30年)より神奈川県の天然記念物に指定され、鶴岡八幡宮のシンボル[4]として親しまれていた。
樹齢800年とも1000年余ともいわれていた[4]。

2010年(平成22年)3月10日4時40分頃に、強風のために大銀杏は根元から倒れた。
倒れた大銀杏は3つに切断され、3月15日、根元から高さ4メートルまでが、7メートル離れた場所に移植された[5]。
残る2つは境内に保存される。
倒壊から約1か月たち、再生への努力が実を結び、若芽(蘖・ひこばえ)が確認された[6]。

592 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:28:53.01 .net
摂末社[編集]
旗上弁天社
源氏池の島に鎮座。周囲には源氏の二引きの白旗が多く見られる。明治の神仏分離令で一度は廃れたが、昭和55年(1980年)に文政年間の古図を元とし復元された。
白旗神社
祭神:源頼朝、源実朝
逸話として、豊臣秀吉が小田原征伐の後に参拝したが、その際に祀られていた頼朝像を見て「我と御身は共に微小の身から天下を平らげた。
しかし御身は天皇の後胤であり、父祖は関東を従えていた。故に流人の身から挙兵しても多く者が従った。我は氏も系図も無いが天下を取った。
御身より我の勝ちなり。しかし御身と我は天下友達なり。」と言うと、笑いながら頼朝像の背中をポンポンと叩いたという。
丸山稲荷社
本殿は重要文化財に指定。
若宮(下宮)
祭神:仁徳天皇など3柱
祖霊社
終戦後、氏子崇敬者の「おみたま」(祖霊)と護国の霊を祀るために、昭和24年に創建。祖霊社の運営は、遺族を会員とする「祖霊社維持会」による。
今宮
祭神:後鳥羽天皇、土御門天皇、順徳天皇 - いずれも承久の乱で流された天皇
由比若宮(元八幡)

593 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:30:40.07 .net
参道[編集]
鶴岡八幡宮の参道は若宮大路と呼ばれる。
由比ヶ浜から八幡宮まで鎌倉の中心をほぼ南北に貫いており、京の朱雀大路を模して源頼朝が自らも加わり築いた。
二の鳥居からは段葛(だんかずら)と呼ばれる車道より一段高い歩道がある。
そこを抜けると三の鳥居があり、境内へと到る。

この参道は、二の鳥居の辺りでは幅4メートルほどだが、三の鳥居では幅が約3メートル程度となっており、先に進むほど徐々に細くなっている。
人間の目の錯覚を利用し、参道を実際より長く見せ、奥の本殿を厳かに見せるための設計との説がある[7]。

594 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 19:32:09.46 .net
鶴岡八幡宮を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

源頼朝なんだね。
知らなかった。
寧ろ、自然体でもあるが、

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

595 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:14:17.35 .net
それでは、本日の講義です。

日本人よ真面目に考えよ西部邁ゼミナール 2014年1月18日放送
https://www.youtube.com/watch?v=HF7Ytl99eDg
2014/01/26 に公開
悲しみの哲学と無の思想−西田幾多郎の人生とその哲学

□物事を総合的にみて、人間の生き方についての根源を知る
□時代状況を背負った西田幾多郎の苦難と悲哀の人生からみる哲学
□喜怒哀楽の中で最も根源的な感情は哀
□愛惜しい大和ことばと日本人の言葉遣い
□かつての日本人が真剣に考えた自分の感覚と意識
□領土問題、経済問題をはじめとする国家の処世術のレベルに落ちないために今、日本人が考えるべきこと

596 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:16:34.84 .net
世の中が、汚いから、綺麗なものに憧れるのか。
はたまた、
自分が、汚いから、綺麗なものに、憧れるのか。
はたまた、
違うのか。

装飾品は、価値としてより、手段の代替品として見ているのか。

( ・x・)y─┛~~~

597 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:18:25.26 .net
貧しい人のほうが、綺麗なものに、憧れるようにも、
見えるかな。

( ・x・)y─┛~~~

598 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:18:25.29 .net
貧しい人のほうが、綺麗なものに、憧れるようにも、
見えるかな。

( ・x・)y─┛~~~

599 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:20:58.51 .net
おれは、怠惰より利便性かね。

やはり、ワークマンは、良いね。

(´ー`)y-~~

600 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:22:18.02 .net
まぁ、怠惰も利便性も似てるかな。

実用的というところか。

( ・x・)y─┛~~~

601 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 20:59:06.52 .net
風呂あがり。

おやすみ。

602 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 21:52:19.07 .net
テレビ捨てれば?

(´ー`)y-~~

603 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 21:57:54.97 .net
テレビ見る時間は人生の無駄。結局テレビ見ない方が幸せに生きれると思う

テレビ中毒(テレビちゅうどく)とは長時間テレビを視聴する事が習慣的になってしまい自分の意思でテレビの視聴を止めるのが困難な状態。
テレビ中毒者の中にはテレビの視聴時間を減らす事を試みてみたものの実現できなかった人や、テレビを見るのを止めることによって禁断症状の出る人がいる[1]。

( ・x・)y─┛~~~

604 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 21:58:10.22 .net
テレビ見る時間は人生の無駄。結局テレビ見ない方が幸せに生きれると思う

テレビ中毒(テレビちゅうどく)とは長時間テレビを視聴する事が習慣的になってしまい自分の意思でテレビの視聴を止めるのが困難な状態。
テレビ中毒者の中にはテレビの視聴時間を減らす事を試みてみたものの実現できなかった人や、テレビを見るのを止めることによって禁断症状の出る人がいる[1]。

( ・x・)y─┛~~~

605 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:00:45.03 .net
テレビっ子(テレビっこ、TVっ子)
幼い時からテレビがあり、テレビを見て、その影響を受けて育った子供または世代
(他の子や他の活動と比較して、あるいは主観的に)テレビの視聴時間が多い子供
このいずれかを意味する日本の俗語的表現である。どちらの意味に比重が置かれるかは、主に使用者の世代や書かれた年代による。

前者は1960年代における流行語的用法である。テレビの子供に対する悪影響を懸念したり、影響を受けた世代を批判するなど、否定的な含意を持つ事が多い[1]。
この世代が大人になり、テレビの視聴時間が他の世代より長い男性を「テレおつ」(テレビおっさんの略)と呼ぶ。

テレビが十分普及した1980年代においては、「テレビの影響」よりも「視聴時間の多さ」が問題視され、後者の意味に比重が置かれ始めた[2]。

1990年代以後における日常的な文脈では後者の意味が多く、「悪影響」の含意が抜けたり、単なる「テレビ好き」の意味で使う場合もある[3]。
しかし特定の学術分野では、現在でも前者の意味で用いる場合がある。

教育学や教育心理学の専門用語としては、さらに狭義に「生まれた時から生活の中にテレビがあり、テレビの影響を大きく受けている子供」と定義されている [4][5]。
この定義は文章上「テレビの影響を受けている子供」となっているが、現在では結果的に世代を表す内容になっている [6]。
この意味での「テレビっ子」を使う場合、「視聴時間が多い子」を意味する語としては「heavy viewer」またはその訳語「重視聴児」を用いる。

606 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:05:25.82 .net
歴史[編集]
語の発生及び類似語・関連語[編集]

1958年、文部省テレビジョン影響力調査の結果について記者会見発表を行う際の、発表を行った波多野完治委員長の発言が流行のきっかけとされている[7]。

一方で専門家などの間では、テレビ放送で先行していたアメリカからの輸入語が使われた。
「現代用語の基礎知識」(入江徳郎担当「社会風俗用語の解説」)は、1958年の言葉として「テレビチャイルド」、「ヘビービュアー」、
「テレビジプシー(テレビ普及率が低い時代に、テレビのある家を子供達が渡り歩く様子を表現した語)」を1980年頃まで掲載し続けた。
また、上記文部省調査の報告書刊行時[8]や1960年の文部省テレビジョン影響力調査第二回発表時[9]、新聞では記事本文中において「ヘビービュアー」や「テレビチャイルド」を使っている。
しかしこれらの輸入語が「テレビっ子」ほど日本の日常に定着したか、という点については疑問である。
新聞においても、見出しやコラムで使われるのは「テレビっ子」の方であり、「テレビチャイルド」などは記事冒頭で定義している。
また「現代用語の基礎知識」でも、項目として採用されなかった「テレビっ子」が、1976年前後の版における竹村健一担当「時代感覚用語の解説」の文中で、なんの解説もなく当たり前のように使われている。[10]

テレビが放送開始から短期間で普及し社会に影響を及ぼしたため、他にも多くの俗語を生み出した。
ベビーベッドや歩行器に子供を入れてテレビにお守りをさせる「テレビ保育」[7]、テレビを見ながらごろ寝をする「テレ寝」[11]などがある。

「テレビ人間」という語は幾度となく使われたが、使用者や時代によって全く違う意味で使われた。
たとえば竹村健一は「テレビ人間」をそれ以前の世代である「活字人間」と対比させた。
一方で、放送局にビデオ装置が普及し録画番組が増えた時代、「面接の受け答えを事前に撮影されたビデオのように手際よくこなす」という意味で新卒学生を「テレビ人間」と評した年もあった[7]。
テレビに出演する側の特徴を指して「テレビ人間」と評する事例も多い。

607 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:15:41.72 .net
意味の変遷[編集]
「テレビっ子」は当然ながらテレビ放送開始によって生まれた語である。
テレビ放送開始時点で大人だった世代から見て、子供の時からテレビを見て育った世代が異質に見えた。
そして「テレビっ子」は後の「新人類」などと同じように用いられた。多くの場合「最近の若いもんは」と同様に否定的な意味で使われた。
しかし評論家の中には中立的または肯定的な「全く別の世代、別の人種である」との評価もあった。
たとえば前述の「現代用語の基礎知識」竹村健一の文章では「活字人間とは過度に視覚に頼った世代であるのに対し、テレビ人間は五感を全て使用する」との論を繰り広げている。[12]

「テレビが家庭に来ると、子供はテレビばかり見て勉強しなくなるのではないか?」という懸念はテレビ放送開始時からあったようである。
しかしテレビ普及初期においては、家にテレビがあるのは比較的裕福で新技術に興味を持つ世帯であり、それ以外の子供は街頭テレビや友人宅のテレビに頼っていた。
また「子供のテレビ視聴時間と親の視聴時間は相関している」との調査結果が早い段階で発表されており[5][13]、躾の問題であるとの認識が教育界を中心に広まり、指導方法の提案が行われた[14]。
そのため「ヘビービュアーは勉強をなまけるとか学校の成績が落ちたとかいうと必ずしもそういう結果は出ていないようである」(現代用語の基礎知識)という論も多かった。

その一方で「テレビから乱暴な遊びを真似をする」「言葉遣いが乱れる」、特に低年齢児では「コマーシャルソングをすぐ覚え、いつも口ずさむ」
「子供に関係ない商品の名前まで覚えてしまう」「幼児でさえテレビの操作や番組の時刻を覚えてしまう」など、予期せぬ子供達の行動に多くの大人が驚き戸惑った。
テレビが成長途上の子供に大きな影響を与える事を肯定的に評価して「知識欲が高まる」「理科社会の勉強の役に立つ」「社会的知識が豊富になる」などの論もあった。
しかし実際のテレビ番組は「一億総白痴化」論(1957年)に代表されるように低俗さを指弾される事が多かった。
当時の「テレビっ子」の用法はこれらの意識を反映していると思われる。

608 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:17:32.72 .net
その後「一家に一台」の時代が到来し、家庭環境に関わらず全ての子供がテレビにかじりつく事が可能になった。
自動車の普及により外で遊びにくくなったなど、必ずしもテレビだけのせいとは言えない部分もあるが、
「外で友達と遊ばなくなる」「テレビだけ見てだらだら過ごす」「夜遅くまでテレビを見ている」「読書をしなくなる」[15]などの問題点が指摘され、重視聴児の意味での「テレビっ子」が問題視されるようになった。

また、1950年代までは親の社会階層・所得階層・職業・その他属性による子供の行動の違いを問題として意識し議論し、それらを調査研究する事が数多く行われ、
その結果も広く発表されていたのに対し、1960年代前半頃からそのような議論・調査をする事自体がタブー視され始め、広く公表される事がなくなる[16]。
テレビ視聴についても、1963年の朝日新聞[17]では「もともと家庭環境などに欠陥がある子供がテレビを見て不良化する」など、視聴時間よりも深刻な問題を指摘する論を掲載していたのに、
1984年の朝日新聞[18]では「個人や家庭の努力で目に見えて解決できる分野」の象徴的事例として「テレビ視聴時間との相関」を挙げ、極めて楽観的な態度に変化している。
このように、子供の変化とは別に、親・教育・メディア側の問題意識の方が変化した部分もある。
テレビが完全に普及し、新たなメディアや娯楽が生まれつつあった昭和60年頃から、子供のテレビ視聴時間は微減の傾向になり[5]、批判の矛先はテレビゲームなどに向く。
しかし他の娯楽に比べれば「スイッチを入れてぼけっと見る」事が出来る点でテレビは受動的であり、これを「テレビっ子」の問題点として挙げる教育学者も少なくない。

現在では人口の半数以上が 1.の意味での「テレビっ子」となり、テレビの影響が生活の中に完全に織り込まれている。
このような状況で、一部専門分野を除き 1.の意味で使う理由はない。
しかし現代っ子(1961年)、カギっ子(1963年)の走りとも言える言葉であり、日本語として定着しており、2.の意味で使われ続けている。

609 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:21:02.18 .net
学習能力低下との関係[編集]
テレビの影響力全般について[編集]

1950年代以降、テレビが子供に与える影響への関心が高まり、多くの研究がなされた[19]。
日本においても1953年のテレビ放送開始時点から、文部省の調査委員会による調査がなされている。
それらの多くは、家庭環境、特に子供の視聴行動に対する親の関与(通俗的にいえば「しつけ」)の影響の大きさを指摘している。

その一方で、テレビが離島部を除き短期間で日本の隅々まで普及し、それ以降「テレビのない社会」が存在しなくなって、直接的な比較による研究が困難になった。
また、テレビだけでなく他の電化製品や自動車(いわゆる「三種の神器」)もほぼ同時期に普及し、生活様式の変化を引き起こした。
さらに産業構造の変化や核家族化などによる社会の変化も同時に進行し、子供の生活に影響を及ぼした。
これらは互いに複雑な因果関係を持っており、「どこまでがテレビの影響なのかを見極める事が困難である」という指摘もある[4]。

610 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:21:02.70 .net
学習能力低下との関係[編集]
テレビの影響力全般について[編集]

1950年代以降、テレビが子供に与える影響への関心が高まり、多くの研究がなされた[19]。
日本においても1953年のテレビ放送開始時点から、文部省の調査委員会による調査がなされている。
それらの多くは、家庭環境、特に子供の視聴行動に対する親の関与(通俗的にいえば「しつけ」)の影響の大きさを指摘している。

その一方で、テレビが離島部を除き短期間で日本の隅々まで普及し、それ以降「テレビのない社会」が存在しなくなって、直接的な比較による研究が困難になった。
また、テレビだけでなく他の電化製品や自動車(いわゆる「三種の神器」)もほぼ同時期に普及し、生活様式の変化を引き起こした。
さらに産業構造の変化や核家族化などによる社会の変化も同時に進行し、子供の生活に影響を及ぼした。
これらは互いに複雑な因果関係を持っており、「どこまでがテレビの影響なのかを見極める事が困難である」という指摘もある[4]。

611 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/20(月) 22:23:41.10 .net
長時間視聴の影響について[編集]

テレビの影響力を排除するのが不可能な社会になった現代においても、重視聴児とそうでない子供の比較は可能であり、そのような研究は散発的なものを含めると数多くなされている。

2007年5月7日付の四国新聞では、2004年に実施した全国の小学1年 - 中学1年までの計約3万8,000人を対象にした日本教育技術学会の全国調査により、
前の学年までに教わった漢字について実施した結果とそのうち9,000人についてテレビ視聴との関係を調べた結果、「テレビを長時間視聴する子どもは漢字を「書く力」が低くなる傾向にある」と報じた[20]。

また2008年8月30日付の朝日新聞では、文部科学省が2007年度と2008年度との学習状況の比較調査結果を用いて児童生徒の生活習慣および学習に対する意欲、
そして平均正答率との相関関係を分析した結果、テレビなどを長時間見る児童生徒の割合が目立って高くなっており、
かつテレビなどの視聴時間は正答率との相関関係にあることを明らかにした上で文科省が懸念を示していることを報じた[21]。

612 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 09:50:41.82 .net
月齢 24.1
旧1月25日 長潮

先勝 日の出6:21
己卯 つちのと う

畑を耕す夢を見た。

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

613 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 10:46:57.82 .net
風が強いと、
畑ですることができない。

614 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 10:46:57.97 .net
風が強いと、
畑ですることができない。

615 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 10:59:23.20 .net
防風林のありがたさを知る。

616 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 11:02:13.80 .net
あの、神奈川県の防風林って、
どれだけ効果あるんだろう。

防砂林の役割のほうが大きそうだが。

617 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 11:04:30.19 .net
壁にしたら、ビル風になってしまうでしょ。
風がなくても、微風で風が強くなる。

618 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 11:04:30.36 .net
壁にしたら、ビル風になってしまうでしょ。
風がなくても、微風で風が強くなる。

619 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 11:09:54.06 .net
エネルギーを吸収するでしょ。

木が斜めに成長する。

620 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 11:25:55.54 .net
トランプ氏が訪問予定のイギリス 国内で反対デモ(17/02/21)

日本のほうが、植民地的だが、
所詮、他国。

イギリスは立派な独立国じゃないのかね?

トランプが、靖国に、行ったら凄いね。
オバマさんが、広島に行ったけど、
トランプが、長崎に行ったら凄いね。

謝罪はしないでしょ。
おれが落としたわけじゃない。

そりゃそうだ。

( ・x・)y─┛~~~

621 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 11:55:30.27 .net
広島市の松井一実(かずみ)市長と長崎市の田上富久市長は連名で16日、次期米大統領のドナルド・トランプ氏に被爆地訪問を求める文書を送った

ですから、広島は、オバマさんがもう行ったから、
二度言うと、韓国人疑惑しか、
もたれませんね。

622 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 13:54:43.95 .net
二度寝してた。

('-'*)オハヨ♪
全身筋肉痛で、
疲れが凄過ぎる。

623 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 15:52:29.52 .net
土作りの為、
耕してきました。

風が強い。

624 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 15:56:15.03 .net
【酷すぎ】松本伊代が侵入した線路「観光名所化!」観光客殺到で線路に入り放題!と話題に

遊ぶ場所がないんでしょ。

( ・x・)y─┛~~~

625 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 15:56:15.08 .net
【酷すぎ】松本伊代が侵入した線路「観光名所化!」観光客殺到で線路に入り放題!と話題に

遊ぶ場所がないんでしょ。

( ・x・)y─┛~~~

626 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:05:48.30 .net
それでは、本日の講義です。

マコモのチカラ西部邁ゼミナール 2014年1月25日放送
https://www.youtube.com/watch?v=V0xwndNfd0M
2014/02/02 に公開
バクテリアの効能を知れ−ゲスト小野寺光広潟潟oーヴ代表取締役

西部先生は、この二十年間、「水が腐らず、それゆえ水を入れ替えないですむ」マコモ風呂に毎晩漬かっております。

 また、酒場ではアルコール分解されてできる有害のアセトアルデヒトをさらに分解するマコモ・バクテリアをつねに服用されております。

その健康商品を栽培・製造しておられる株式会社リバーヴの小野寺光広代表取締役をお招きしてマコモ談義をしていただきます。

627 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:07:28.78 .net
富士まりも

なら、知ってるけどね。

( ・x・)y─┛~~~

628 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:11:10.66 .net
嫌煙を撲滅させたほうが、良い。

(´ー`)y-~~

629 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:11:10.71 .net
嫌煙を撲滅させたほうが、良い。

(´ー`)y-~~

630 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:24:40.44 .net
嫌煙馬鹿が自覚しない件について。

( ・x・)y─┛~~~

631 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:47:32.68 .net
それでは、本日の講義です。

都知事選の前に考える西部邁ゼミナール 2014年2月1日放送
https://www.youtube.com/watch?v=M5GTLTi7M8o
2014/02/09 に公開
都知事選の前に今一度、国家とは何かを考える「保護主義の大切さを知れ−国家論の再建」

□政治における「民主主義」の堕落
□経済における「資本主義」の暴走とグローバリズム
□国家の中枢まで進む「衆愚政治」
□「大衆」とは何か?多数者による専制はどこまで続くのか
□中国、韓国、インド、エジプト、ヨーロッパと地球規模に活動が広がるほど矛盾や葛藤も増える
□国防の大事さ、国民およびその政府がつくったものを守る

632 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:52:50.88 .net
寧ろ、ああいう何気ない場所のほうが、
美しい。

633 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:52:50.90 .net
寧ろ、ああいう何気ない場所のほうが、
美しい。

634 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:53:12.88 .net
寧ろ、ああいう何気ない場所のほうが、
美しい。

635 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:53:13.06 .net
寧ろ、ああいう何気ない場所のほうが、
美しい。

636 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:54:19.31 .net
どこかは、存じ上げませんが、

センチメンタリズムな、美的感覚が優れていますね。

( ・x・)y─┛~~~

637 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 16:54:19.47 .net
どこかは、存じ上げませんが、

センチメンタリズムな、美的感覚が優れていますね。

( ・x・)y─┛~~~

638 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:00:00.82 .net
あの、良さがわからない人は、
幸せになれませんね。

(´ー`)y-~~

639 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:00:01.18 .net
あの、良さがわからない人は、
幸せになれませんね。

(´ー`)y-~~

640 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:04:06.12 .net
あそこに、似た場所なら、いくらでもあるよ。

線路渡らなくて、違法でなければいいんだよね。

( ・x・)y─┛~~~

641 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:04:06.17 .net
あそこに、似た場所なら、いくらでもあるよ。

線路渡らなくて、違法でなければいいんだよね。

( ・x・)y─┛~~~

642 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:11:13.99 .net
松本伊代さん早見優さん“線路立ち入り”で書類送検(17/02/10)

中々良い場所だが、
京都みたいな、有名だと、駄目。

知らないような場所が良いね。
人知れずみたいな。

( ・x・)y─┛~~~

643 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:16:02.83 .net
大体にして、二人とも、幸せそうな顔をしてるね。

(´ー`)y-~~

644 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:16:02.83 .net
大体にして、二人とも、幸せそうな顔をしてるね。

(´ー`)y-~~

645 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:18:54.51 .net
やはり、ダイヤグラムも考慮に入れなければならない。

( ・x・)y─┛~~~

646 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 17:25:36.21 .net
山陰線でなく、山陰本線と、記載したほうが、良い。

( ・x・)y─┛~~~

647 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:03:22.74 .net
住吉大社(すみよしたいしゃ)は、大阪府大阪市住吉区住吉二丁目にある神社。
式内社(名神大社)、摂津国一宮、二十二社(中七社)の一社。
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。

全国に約2,300社ある住吉神社の総本社であるほか、下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の一社。
また毎年初詣の参拝者の多さでも全国的に有名である。

別称として「住吉大神宮(すみよしのおおがみのみや)」ともいい、神社で授与される神札には「住吉大神宮」と書かれている。
また、地元では「すみよしさん」または「すみよっさん」[1]と呼ばれる。

648 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:03:56.24 .net
祭神は次の4柱[2]。「住吉大神」と総称され海の神として信仰される。また底筒男命・中筒男命・表筒男命は合わせて「住吉三神」と呼ばれる。
第一本宮:底筒男命(そこつつのおのみこと)
第二本宮:中筒男命(なかつつのおのみこと)
第三本宮:表筒男命(うはつつのおのみこと)
第四本宮:神功皇后(じんぐうこうごう) - 第14代仲哀天皇皇后。
境内の奥から第一・第二・第三本宮が縦(東西)に並び、第三本宮の向かって右(南)に第四本宮がある。

649 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:04:47.85 .net
まぁ、これはね、

遠いので、わかりません。

そんな、全部が全部知ってる必要性もなかろう。

650 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:17:57.87 .net
創建[編集]
『日本書紀』神功皇后摂政前紀によれば、住吉三神(筒男三神)は神功皇后の新羅征討において皇后に託宣を下し、その征討を成功に導いた。
そして神功皇后摂政元年[原 1]、皇后は大和への帰還中に&#40603;坂皇子・忍熊皇子の反乱に遭い、さらに難波へ向かうも船が進まなくなったため、
務古水門(むこのみなと:兵庫県尼崎市の武庫川河口東岸に比定)で占うと住吉三神が三神の和魂を「大津の渟中倉の長峡(おおつのぬなくらのながお)」で祀るように託宣を下した。
そこで皇后が神の教えのままに鎮祭すると、無事海を渡れるようになったという[3][4]。
一般にはこの「大津の渟中倉の長峡」が住吉大社の地に比定される[3][4][注 1]。
一方『帝王編年記』では住吉の地における鎮祭年を神功皇后摂政11年としており[5]、住吉大社側もこの年をもって鎮祭としている[6]。

また『住吉大社神代記』(平安時代前期頃の成立か)によれば、住吉三神は「渟中椋(ぬなくら)の長岡の玉出峡(たまでのお)」に住むことを欲したので、
神功皇后はその地に住んでいた手搓足尼(田裳見宿禰)を神主として祀らせたという[7]。

この田裳見宿禰の後裔が、住吉大社の祭祀を担った津守連(津守氏)一族とされる[7]。

651 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:21:13.15 .net
概史[編集]

上記の『日本書紀』神功皇后紀の伝説的記事を別とすると、確かな史料のうえでの文献上初見は『日本書紀』朱鳥元年(686年)条[原 2]で、紀伊国国懸神、飛鳥四社、住吉大神に弊が奉られたという記事になる[4]。
その後、神階は延暦3年(784年)6月[原 3]に正三位勲三等、同年12月[原 4]に従二位、大同元年(806年)[原 5]に従一位にそれぞれ昇叙された[4]。

延長5年(927年)成立の『延喜式』神名帳では、摂津国住吉郡に「住吉坐神社四座 並名神大 月次相嘗新嘗」として、4座が名神大社に列するとともに朝廷の月次祭・相嘗祭・新嘗祭では幣帛に預かる旨が定められている[4]。

社前は今は完全な市中だが、江戸時代までは境内馬場(現在の住吉公園)は海に面し、白砂青松の風光明媚の代表地とされ、その風景の絵模様は「住吉模様」と呼ばれた。
また紫式部『源氏物語』には明石の君に関連した重要な舞台として描かれている。
また『一寸法師』は子宝に恵まれなかった初老の夫婦が住吉大社に参り、子供を出産し、その子供が住吉津から細江川を下って大阪湾に出、淀川をのぼり、京都へ向う話である。

清和源氏武士団を最初に形成した源満仲は、摂津守であった天禄元年(970年)に住吉大社に参籠し、住吉大神の神託により摂津国多田(兵庫県川西市多田)を源氏の本拠地としている。
宮司の津守氏は神官であると共に一族は武士も輩出しており、源満仲の三男で河内国壺井(大阪府羽曳野市壺井)を本拠地とした源頼信を祖とする河内源氏とは源為義の頃には婚族の関係にあった。
河内源氏の後裔で鎌倉幕府を開いた源頼朝が建久6年(1195年)3月の上洛の際、住吉大社に多数の御家人を集め流鏑馬を行っている。

652 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:22:22.17 .net
元寇の際は、社前の住吉の浜(住之江の浜)において海神の住吉大神に蒙古撃退の「浜祈祷」が行われた。
鎌倉時代末期には幕府の公認で住吉社造営費用獲得のため、元へ交易船が派遣された(寺社造営料唐船)が、帰国時には幕府は滅亡しており、後醍醐天皇の綸旨をもって住吉社造営費にあてられている。

南北朝時代は、宮司の津守氏の館の住之江殿(正印殿)に南朝の後村上天皇の行宮が置かれ、約十年間南朝方の御座所となり、南朝の主要拠点の一つになる。
次の長慶天皇は住吉で即位。
また瀬戸内海の水軍系武士には住吉神を奉じる者も多く、南朝方の瀬戸内連絡網の根拠となった。

南朝方であったことから足利時代は、幕府からの制圧を受け、社領も大幅に削減され、現在の境内地と馬場(現:住吉公園)の規模とされる。

明応2年(1493年)の明応の政変においては畠山尚順の家臣である遊佐某と当時の住吉大社の神主であった津守国則が婚姻関係にあった事から、尚順の潜伏先であることを疑われ、
細川政元の家臣である上原元秀に社殿を放火され、津守国則も一時的に社を離れなければならなくなるという憂き目に遭ったが、元秀の死の際には帰参を許され復帰した。

653 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:41:50.69 .net
風呂上り。

おやすみ。

654 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:43:01.22 .net
神階[編集]
延暦3年(784年)6月2日、正三位勲三等 (『続日本紀』)[原 3] - 表記は「住吉神」。
延暦3年(784年)12月29日、従二位 (『続日本紀』)[原 4] - 表記は「住吉社」。
大同元年(806年)4月24日、従一位 (『日本後紀』)[原 5] - 表記は「住吉大神」。
式年遷宮[編集]
住吉大社は、式年遷宮の伝統を維持している。
ただし、伊勢神宮のように全面的な改築を行う式年遷宮は1810年を最後に行われず、神体を仮殿に移しての大規模な修理を行う。現在は30年おきの遷宮である。

655 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:44:58.21 .net
本殿は住吉造で4棟が並び、いずれも国宝に指定されている。
住吉造の社殿は、切妻造、妻入とし、屋根は反りがなく直線的で、屋根上には千木と鰹木(かつおぎ)が乗り、内部は手前と奥の2室に区切る点などが特色である。
なお、4つの本殿全てで鰹木の数は5本であるが、千木は男神である住吉三神を祀る第一本宮から第三本宮は外削ぎ(先端を地面に対して垂直に削る)に、女神である神功皇后を祀る第四本宮は内削ぎ(水平に削る)にしている。
住吉大社の本殿は4棟とも檜皮葺きで、柱などの軸部と垂木、破風板を朱塗り、壁を白(胡粉)塗りとする。
社殿周囲に縁を設けない点も特色である。
各社殿は西を正面とし、第一・第二・第三本宮は奥(東)から手前(西)へ縦方向に並び、第四本宮は第三本宮の向かって右(南)に建つ。
現存の本殿は江戸時代末期の文化7年(1810年)の建立であるが、建築形式は千木の形式などを除き古式を踏襲している。
各本殿の手前には切妻造、平入の幣殿及び渡殿が接続して建つ[8]。

石舞台は重要文化財に指定されており、「日本三舞台」の1つに数えられる[9]。
卯の葉神事の時には雅楽が演じられる。なお、雅楽が演奏される回廊は豊臣秀頼の寄進である。
反橋(太鼓橋)は、慶長年間に淀殿が寄進したもの。

656 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:45:30.90 .net
誕生石 - 薩摩藩祖・島津忠久の誕生したといわれる場所。
吉祥殿
住吉武道館
卯の花苑
住吉文華館
御文庫 - 江戸中期以降、大阪で出版された代表的な本がすべて収められている。
神馬舎
五所御前
神館
斎館
五月殿
桜畠土俵(相撲場) - 毎年10月に近畿高等学校招待相撲大会を開催。

657 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:47:33.39 .net
関連史跡
住吉行宮跡(国の史跡)
住吉大社宮司の津守氏の住之江殿(正印殿)にあり、南北朝時代の後醍醐天皇の子の後村上天皇の約10年間の御座所(行宮)であり、次の長慶天皇はここで即位。

宿院頓宮
大阪府堺市堺区にある、住吉大社と大鳥大社の御旅所。
8月1日に住吉大社から神輿の渡御が行われ、境内にある飯匙堀で「荒和大祓神事」が行われる。

住吉高燈籠
現存する日本最古の灯台で1794年以前の鎌倉時代創建とされる。
1950年のジェーン台風で木造の上部が破壊された。
現在の高燈籠は、石垣の基壇を移動し鉄筋コンクリート造で復元したもので、住吉公園近くの国道26号線に面したところにある。
燈籠内部は史料館となっている。燈籠に登ることもできる。

658 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 19:57:49.19 .net
住吉大社を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

あまり、知らなかった。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

659 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 20:37:54.98 .net
それでは、本日の講義です。

都知事選前に西部邁ゼミナール 2014年2月8日放送
https://www.youtube.com/watch?v=pE3ir9l9b8M
2014/02/16 に公開 都知事選前に考える「都知事とは」「国家とは」「強靭化とは」−表現者シンポジウム「保護主義の大切さを知れ」藤井聡×水島総×富岡幸一郎×西部邁

■世界情勢は、1930年に似通ってきていて、テロルは現実社会で起こっている
□反原発の幼稚さ!都知事とは何か?強靭化論の本質とは何か?
□政治家にに求められている総合性、一貫性、誠実性
□1930年代と似ている状況の中で多くの国民が気づいていないテロルの発生
□世界を見渡せば人間が殺されている
□必要なのは日本の独立自尊
□国土強靭化の本質は伝統を復権させることである
□危機を乗り超えるための日本の歴史に培われた国民の知恵

660 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 20:40:30.65 .net
まぁ、明後日雨が降りそうなので、

明日畑に全面に、追肥をしようかなぁ。

と。

( ・x・)y─┛~~~

661 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 21:50:45.34 .net
他人の服に残る柔軟剤は「毒ガスの苦しみ」 理解されない化学物質過敏症の患者

全てが臭くなる。

嗅覚が消える。

アルツハイマー。

( ・x・)y─┛~~~

662 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 21:52:28.88 .net
嫌煙は、周囲の家族や世間に迷惑です。
嫌煙の看病をさせられて、

まぁ、本人は、アルツハイマーに、好き好んで向っているわけだが。

( ・x・)y─┛~~~

663 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 21:52:29.17 .net
嫌煙は、周囲の家族や世間に迷惑です。
嫌煙の看病をさせられて、

まぁ、本人は、アルツハイマーに、好き好んで向っているわけだが。

( ・x・)y─┛~~~

664 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 21:57:10.18 .net
視力が悪くなりたい。
聴力が悪くなりたい。
嗅覚が悪くなりたい。
味覚が悪くなりたい。
触角が悪くなりたい。

更に、感覚を増やしましょう。

13前後はあるはず。

磁覚はありますよね。

( ・x・)y─┛~~~

665 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 21:57:10.99 .net
視力が悪くなりたい。
聴力が悪くなりたい。
嗅覚が悪くなりたい。
味覚が悪くなりたい。
触角が悪くなりたい。

更に、感覚を増やしましょう。

13前後はあるはず。

磁覚はありますよね。

( ・x・)y─┛~~~

666 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:04:29.74 .net
まぁ、おれとしては、
数キロ先の、匂いを感じて、

何の動物か、人か、当てれるほど、
嗅覚を鋭くしたいものですね。

( ・x・)y─┛~~~

667 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:04:30.18 .net
まぁ、おれとしては、
数キロ先の、匂いを感じて、

何の動物か、人か、当てれるほど、
嗅覚を鋭くしたいものですね。

( ・x・)y─┛~~~

668 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:07:25.89 .net
栗の木があるかは、目を瞑っても、近づけば、わかるよ。

ですが、媒体は花粉でしょうね。

( ・x・)y─┛~~~

669 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:14:38.35 .net
猫の髭などは、電磁覚でしょうね。

八木式アンテナって御存知ですか?

長さで周波数。

( ・x・)y─┛~~~

670 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:17:38.38 .net
センチメートル波(センチメートルは)は、波長が1cmから10cm、3GHzから30GHzの周波数の電波をいう[1]。 英語では Super High Frequency、略してSHFと呼ばれる[2]。

極超短波(UHF)などとともにマイクロ波の一部である。
電波の中では比較的波長が短い方であり、直進性が強いのでエネルギーを集中させやすい上にアンテナ類も小さくできるが、ほとんど回折しないので電波遮蔽物の後方に回り込むことは少なく、電波の到達範囲が限定される。
ミリ波に比べると雨や霧による影響が少ない。
送信機/受信機とアンテナの間の伝送路として電線はあまり向かず、特に大電力の伝送では導波管が用いられることが多い。
また、発振や変調などの回路にも比較的高度な技術が要求される。

671 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:22:41.94 .net
デヴィ夫人が北朝鮮を擁護「日本のジャーナリズムはおかしい」

感想ではなく、これを、命題にして、
論文。

400文字原稿用紙、10枚前後。
まぁ、5枚から、15枚。

( ・x・)y─┛~~~

672 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:26:47.94 .net
A さんが、北朝鮮を擁護しました「日本のジャーナリズムはおかしい」

これを、命題にして、

論文を述べよ。

( ・x・)y─┛~~~

流石、Aさん。←そんな幼稚な応援されても困る。
Aさん、馬鹿。←自分の意見がないのね。

( ・x・)y─┛~~~

673 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:29:46.85 .net
北朝鮮は、チュチェ思想です。

少しは日本人も見習いましょう。

( ・x・)y─┛~~~

674 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:43:11.24 .net
愚民が、批判して、
アルツハイマーになって、
愚民が、減るのか。

なるほど。

( ・x・)y─┛~~~

675 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:43:11.39 .net
愚民が、批判して、
アルツハイマーになって、
愚民が、減るのか。

なるほど。

( ・x・)y─┛~~~

676 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:49:10.24 .net
北朝鮮と北方領土って、似てるかもね。

( ・x・)y─┛~~~

677 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:49:10.50 .net
北朝鮮と北方領土って、似てるかもね。

( ・x・)y─┛~~~

678 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:52:50.49 .net
ネット中毒(ネットちゅうどく)とは、インターネット(古くはパソコン通信)に接続し、チャットやBBSへの書き込み、
オンラインゲーム等を長時間にわたってやり続けるなど、現実世界の生活に支障をきたすまでになってきている、日常化してきていること、またはその人物を指す、主に俗語として使われる表現である。

類似に、報酬刺激に陥る「情報中毒」という俗語がある[1][2][3]。

679 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:55:08.22 .net
1990年代終わり頃までは、一種の自嘲ないし揶揄を含む表現であったが、インターネット上のサービス利用者が精神的に不安定な兆候を示す例も報告されており、社会問題として提起されている。

通常の生活がネット利用によって、好ましからざる影響を受け、以下のような状況に陥っている状態をいうことが多い。
睡眠不足や昼夜逆転生活。
ドライアイ・眼精疲労・視力低下や腰痛、キーボード腱鞘炎といった長時間端末を操作する事による健康的異常。
ネットゲームや会員制有料チャット等のサービス利用料金から来る、経済的圧迫(実際は家族が払っていることも多い)
特殊なコミュニティにばかり関係し、世間一般の常識が欠落する、更には自分で気付かずに非常識な言動をしている。
ネット上で解放されたと思っており、現実の状況は「本当の自分の姿」では無いという認識を抱く。
ネットコミュニティ上で賞賛されている状態を長引かせたいがために、犯罪的行為や実際の犯罪行為すら辞さなくなる、一つの法的逸脱状態。

この分野は、ネットというメディアが誕生した事と、心理学面の因果関係立証には多大な時間が掛かる事もあって、研究はまだ始まったばかりという段階である。
それだけに、安易に「ネットに依存する病気である」と述べるのは非常に危険である。
ただその一方で、インターネット依存症という論理も存在しており、インターネットの提供しているサービスの依存症状態に陥っていると見なす向きも存在する。

680 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 22:58:30.96 .net
社会問題[編集]

日本でも、欧米でも、ネットに没頭する余り、実生活を一顧だにせず、省みないと目される人は多く特に日本では、引きこもりと呼ばれる対人恐怖症や広場恐怖症・パニック障害等の複合的症状を示す人が、
ネットに依存した生活を送っていると見なす識者は多い。
例えば成城墨岡クリニックの院長である墨岡孝は、1997年ごろからじわじわとであるが増大傾向にあり、当人が自覚しておらず周囲が問題とみなして病院に連れてきて、初めて発覚することも多いとしている[4]。
ネット上の各種サービス利用料金も、大きな問題を生む事があり、韓国ではネットゲーム上の商品である(アバターに着せる事の出来る服の)データを、電話料金上乗せで課金される環境で、
親に内緒で安易に買い過ぎた11歳の女児が、母親に叱られたショックで自殺するという事件[5]もおきており、利用者の年齢で利用額に上限を設けようという業界方針以前に、
児童向けサービスに課金する企業の姿勢を問題視する市民の声も挙がって、商業サービスの収益と依存性という現象に、倫理的な問題が提起されている。

オンラインゲーム『エバークエスト』において、仕事をやめて1週間通してプレイし続け、ついには自殺した例[6]や、やはり他のオンラインゲームでも「ゲームをプレイし過ぎて過労死」という事例もアジア方面で社会問題化している[7]。

他方、掲示板で騒がれたくて動物虐待事件を起こした例(→福岡猫虐待事件)や、ネットアイドルを標榜していた者が、
2006年に自分のブログに注目を集めたいがためだけに連続放火を行った事件(諏訪地方連続放火事件)も報じられており、
インターネット上での注目を集めたいという動機による犯罪行為も、従来は考えられなかった動向だとして、しばしば報道にも大きく取り上げられている。

681 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/21(火) 23:00:06.51 .net
その他[編集]
カナダ・アルバータ大学大学院のMary Modayilらによる2004年のレポートでは、何らかの精神疾患を抱えネットの利用に長時間没頭しがちとなる傾向があることは認めながらも、
インターネット利用以前から長期の精神疾患の傾向にある者にとっては、それらサービスの利用が何らかの癒しとして、うつ病など気分障害の治療に役立つ可能性も示されている[8]。

682 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 08:04:19.02 .net
月齢 25.1
旧1月26日 若潮

友引 日の出6:20
庚辰 かのえ・たつ

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

暗殺される夢を見た。
意味不明。

一人称であれば、暗殺という言葉は使わないのかな?

683 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 11:10:07.41 .net
二度寝してた。

('-'*)オハヨ♪

くそ眠い、
冬の日差しは、
如何なものかな。

('0')/ハイ!

684 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 12:46:15.10 .net
全然やる気が出ません。

(´ー`)y-~~

685 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 12:46:15.29 .net
全然やる気が出ません。

(´ー`)y-~~

686 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 13:35:42.20 .net
追肥。

終わり。

まぁ、今日は、元々追肥しか、する予定がなかったので。

風が強くて雨が降りそうだから。
降る前にね。

687 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 14:52:14.68 .net
それでは、本日の講義です。

情報社会は青年を幸せにするのか西部ゼミ 2014年2月15日放送
2014/02/23 に公開
情報社会の高度化は現代青年の生活の質を高度化させるのか【?4回シリーズ
小浜逸郎×先崎彰容×浜崎洋介×藤田貴也

□IT革命の到来時に高校・大学生だった世代が感じるネット社会
□情報社会の高度化は現代青年の生活の質を高度化させるのか
□思考や言葉の緊張を孕まず、刺激に反応するようなツイッターの危険性
□公がなく言葉に対し無頓着で私がダダ漏れ
□どういう情報の交流の仕方を選ぶのか自覚することが大切である
□IT革命論や情報社会論に潜む数量化してみたいという止み難いもの
□世論とは意見を持とうとする努力をしない者たちの意見の集まり−オルテガ

688 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 14:53:26.19 .net
URL付け忘れた。

まぁ、いいや。

689 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 15:31:56.54 .net
それでは、本日の講義です。

現代青年の心理と行動にどんな影響西部ゼミ 2014年2月22日放送
https://www.youtube.com/watch?v=mDchVW8xM54
2014/03/01 に公開
情報社会は青年を幸せにするのか【4回シリーズ】小浜逸郎×先崎彰容×浜崎洋介×藤田貴也

■情報社会(インターネット)は青年を幸せにするのか【2】
情報社会が現代青年の心理と行動にどんな影響を与えているのか

□「絆」「つながり」よりも大事なものは
□個別化砂粒化の中で過剰に繋がろうとする関係性
□「脱原発デモ」と「ネトウヨ」の違い
□衆愚政治への傾斜をもたらしているネット
□マスメディアは一方通行で「SNS」は双方向というが・・・
□マスになれば綺麗事が多くなる
□人間には、卑しさ、臆病、軽率の劣情がある
□私の問題、自我の問題についての時代背景

若者の心理にも詳しい思想家とIT革命と呼ばれる時代に生まれた世代とのバランス感覚溢れるメディア論!

 小浜逸郎(評論家・国士舘大学客員教授) 
 先崎彰容(日本思想史研究者・東日本国際大学准教授) 
 浜崎洋介(文芸批評家、東京工業大学・日本大学非常勤講師) 
 藤田貴也(早稲田大学大学院文学研究科)
 

690 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:09:25.85 .net
デジタル家電離れ、

ハイテク離れ。

も、時間の問題でしょ。

キャビンのほうが、20円安いんだね。
420円だった。
それにした。

( ・x・)y─┛~~~

691 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:11:52.49 .net
スマホに集約されるから?

されたものごと、
スマホ離れになるかもね。

アナログ回帰のように。

( ・x・)y─┛~~~

692 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:14:25.91 .net
スマホで得る情報。帰納法で、明日忘れる。

自然から身に付く教養。演繹法で、身に付く。

( ・x・)y─┛~~~

693 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:17:54.60 .net
蒟蒻芋の育て方は、おれも調べれるよ。

だけど、同じ畑でも、実際に育てないと、実に付かない。

よって、覚えてない。

じゃがいも、自宅の庭とか、耕している人、最近多いね。
今時期だからね。

694 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:19:37.46 .net
下仁田ネギが、一年たっても、出来ません。

まぁ、育て方が悪いのでしょう。

(´ー`)y-~~

695 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:49:21.27 .net
それでは、本日の講義です。

ネット社会で書物はどうなる西部邁ゼミナール 2014年3月1日放送
https://www.youtube.com/watch?v=AKQYx4XZHSg
2014/03/09 に公開
情報社会で書物(古い情報媒体)はどうなってゆくのか【4回シリーズ】

□ゲスト
 小浜逸郎(評論家・国士舘大学客員教授) 
 先崎彰容(日本思想史研究者・東日本国際大学准教授) 
 浜崎洋介(文芸批評家、東京工業大学・日本大学非常勤講師) 
 藤田貴也(早稲田大学大学院文学研究科)

□情報社会は青年達を幸せにしているのか
□書物、古い媒体はどうなってゆくのか
□文字→印刷物→テレビ→ネット
□媒体が技術的に進歩して人間を変えたのか
□百年二百年残る言葉を考える
□生きる事を衰弱させない生の哲学

696 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 16:56:35.59 .net
収穫より、発芽の感動が良い。

神秘的だね。

( ・x・)y─┛~~~

697 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 17:05:02.60 .net
https://youtu.be/AKQYx4XZHSg?t=5m51s

村上春樹さんの本を買った方は、
「村上さんの年齢を聞いたら」
「35歳くらいですかね」
読んでないんじゃなかろうかね、

698 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 17:47:40.05 .net
それでは、本日の講義です。

原発はいかに議論されるべきか西部邁ゼミ 2014年3月8日放送
2014/03/16 に公開
「原発」はいかに議論されるべきか〔西部邁〕

■「脱原発」「反原発」という紋切り型のスローガン掲げるだけの幼稚さ
■「原発文明」をどう感じているか、廉直にしゃべるべき頃
■国家(国民とその政府)が試されている時代
■放射線量ばかりが叫ばれ「放射線率」の議論もしないばかばかしさ
■間違った研究が世界に広がる専門家による学問

699 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 17:48:33.41 .net
URL貼り忘れた。

まぁいいや。

700 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 18:03:34.13 .net
桝添さんって、
脱原発で、都知事に当選したの?

知らなかった。

そんなんじゃ全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

701 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 18:04:35.40 .net
大雪が、2週連続降って、
雪掻きで忙しかった。

(´ー`)y-~~

702 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 18:23:18.21 .net
それでは、本日の講義です。

高度情報化による近代国家の危うさ西部ゼミ2014年3月15日放送
https://www.youtube.com/watch?v=i3NmkesYFZM
2014/03/23 に公開
現代社会は高度情報化で解体に向かうのか−小浜逸郎×先崎彰容×浜崎洋介×藤田貴也×西部邁

□ゲスト
 小浜逸郎(評論家・国士舘大学客員教授) 
 先崎彰容(日本思想史研究者・東日本国際大学准教授) 
 浜崎洋介(文芸批評家、東京工業大学・日本大学非常勤講師) 
 藤田貴也(早稲田大学大学院文学研究科)

■近代国家の危うき崖っぷち
■情報社会の実情はどうなっているのか
■感情的な情報に勢いよく流れゆっくり落ち着いて考える時間がなくなる
■歴史的に培ってきた良識や常識が成り立たなくなるのか
■危機状態にあることを組織や職場そして家族で共有すべき時代

703 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 19:41:51.08 .net
風呂上り。

おやすみ。

704 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:40:25.36 .net
熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区にある神社。
式内社(名神大社)、尾張国三宮。
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
宮中の四方拝で遥拝される一社。
神紋は「五七桐竹紋」。

705 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:40:25.54 .net
熱田神宮(あつたじんぐう)は、愛知県名古屋市熱田区にある神社。
式内社(名神大社)、尾張国三宮。
旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
宮中の四方拝で遥拝される一社。
神紋は「五七桐竹紋」。

706 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:41:47.80 .net
名古屋市南部の熱田台地の南端に鎮座する。
古くは伊勢湾に突出した岬上に位置していたが、周辺の干拓が進んだ現在はその面影は見られない[1]。

三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られる。
なおこの剣は、鎮座の後も、盗難に遭ったり(「草薙剣盗難事件」を参照)、形代が壇ノ浦の戦いで遺失するなどの受難にみまわれている。
(「天叢雲剣」を参照)。また、景行天皇43年創建と伝えられており、同年は西暦に換算した場合に113年とされることから、2013年(平成25年)に創祀1900年を迎えるとされ、同年5月8日に「創祀千九百年大祭」が行われた[2]。

建物は伊勢神宮と同じ神明造であるが、1893年(明治26年)までは尾張造と呼ばれる独特の建築様式だった(境外摂社の氷上姉子神社に尾張造の建築様式が残っている)。

707 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:42:40.56 .net
祭神[編集]
主祭神

熱田大神(あつたのおおかみ)
三種の神器の1つ・草薙神剣(くさなぎのみつるぎ、草薙剣・天叢雲剣とも)[3]を神体とする天照大神を指すとしている[4]。

相殿神
天照大神(あまてらすおおかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)
宮簀媛命(みやすひめのみこと)
建稲種命(たけいなだねのみこと)

708 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:44:14.76 .net
熱田大神とは草薙剣の神霊のこととされるが、明治以降の熱田神宮や明治政府の見解では、熱田大神は草薙剣を御霊代・御神体としてよらせられる天照大神のことであるとしている。
しかし、創建の経緯などからすると日本武尊と非常にかかわりの深い神社であり、熱田大神は日本武尊のことであるとする説も根強い。

相殿には、天照大神・素盞嗚尊・日本武尊・宮簀媛命・建稲種命と草薙剣に縁のある神が祀られている。
素盞嗚尊は、ヤマタノオロチ退治の際に、ヤマタノオロチの尾の中から草薙剣を発見し、天照大神に献上した。
天照大神は、その草薙剣を天孫降臨の際に迩迩芸命(ににぎのみこと)に授けた。
日本武尊は、草薙剣を持って蝦夷征伐を行い活躍したあと、妃の宮簀媛命のもとに預けた。
宮簀媛命は、熱田の地を卜定して草薙剣を祀った。
建稲種命は宮簀媛命の兄で、日本武尊の蝦夷征伐に副将として従軍した。

709 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:45:38.86 .net
創建[編集]
第12代景行天皇の時代、日本武尊が東国平定の帰路に尾張へ滞在した際に、尾張国造乎止与命(おとよのみこと)の娘・宮簀媛命と結婚し、草薙剣を妃の手元へ留め置いた。
日本武尊が伊勢国能褒野(のぼの)で亡くなると、宮簀媛命は熱田に社地を定め、剣を奉斎鎮守したのが始まりと言われる。
そのため、三種の神器のうち草薙剣は熱田に置かれているとされ、伊勢神宮に次いで権威ある神社として栄えることとなった。

710 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:47:48.43 .net
大宮司職は代々尾張国造の子孫である尾張氏が務めていたが、平安時代後期に尾張員職の外孫で藤原南家の藤原季範にその職が譲られた。
以降は子孫の藤原氏・千秋氏が大宮司、尾張氏は権宮司を務める。
なお、この季範の娘は源頼朝の母(由良御前)である。

『海道記』には「熱田の宮の御前を過ぐれば」とあるほか、『東關紀行』に「尾張の國熱田の宮に到りぬ」とある。また同書には、

或人の曰く、「この宮は素盞嗚尊(すさのをのみこと)なり、初めは出雲の國に宮造りありけり。
八雲立つ〔(*「)八雲たつ出雲八重垣妻籠に八重垣つくる其の八重垣を(*」)(古事記)〕と云へる大和言葉も、これより始まりけり。
その後、景行天皇の御代に、この砌(みぎり)に跡を垂れ給へり。」と云へり。
又曰く、「この宮の本體は、草薙と號し奉る神劒なり。
景行の御子、日本武尊と申す、夷(えみし)を平げて歸りたまふ時、尊は白鳥となりて去り給ふ、劒(つるぎ)は熱田に止り給ふ。」とも云へり。

&#8212;&#8201;國民圖書株式會社、東關紀行(校註日本文學大系 3)
と記載されている。

711 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:47:48.80 .net
大宮司職は代々尾張国造の子孫である尾張氏が務めていたが、平安時代後期に尾張員職の外孫で藤原南家の藤原季範にその職が譲られた。
以降は子孫の藤原氏・千秋氏が大宮司、尾張氏は権宮司を務める。
なお、この季範の娘は源頼朝の母(由良御前)である。

『海道記』には「熱田の宮の御前を過ぐれば」とあるほか、『東關紀行』に「尾張の國熱田の宮に到りぬ」とある。また同書には、

或人の曰く、「この宮は素盞嗚尊(すさのをのみこと)なり、初めは出雲の國に宮造りありけり。
八雲立つ〔(*「)八雲たつ出雲八重垣妻籠に八重垣つくる其の八重垣を(*」)(古事記)〕と云へる大和言葉も、これより始まりけり。
その後、景行天皇の御代に、この砌(みぎり)に跡を垂れ給へり。」と云へり。
又曰く、「この宮の本體は、草薙と號し奉る神劒なり。
景行の御子、日本武尊と申す、夷(えみし)を平げて歸りたまふ時、尊は白鳥となりて去り給ふ、劒(つるぎ)は熱田に止り給ふ。」とも云へり。

&#8212;&#8201;國民圖書株式會社、東關紀行(校註日本文學大系 3)
と記載されている。

712 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:51:24.44 .net
戦国時代に織田信長は桶狭間の戦いの前に戦勝を祈願して見事に勝利を収めた。

江戸時代は当社周辺に東海道五十三次の43番目「宮宿」が設けられ、当地から桑名宿への七里の渡しが運行されていた。
また『東海道名所図会』に「熱田大神宮」と記載されている。
1868年(慶応4年)6月に神宮号を宣下されて熱田神社から熱田神宮に改め、1871年7月1日(明治4年5月14日)の近代社格制度の制定により、熱田神宮は官幣大社に列格した。
熱田神宮には「三種の神器の一つを祀っているから、伊勢神宮と同格であるべきだ」という主張があり、同年7月には大宮司・千秋季福が伊勢神宮に準じた待遇にするよう政府に請願したものの、この請願は却下されている。
次いで大宮司となった角田忠行も同様の請願を続け、1889年(明治22年)までに伊勢神宮に準じた神璽勅封・権宮司設置などが認められた。

それまで熱田神宮は尾張造という尾張地方特有の建築様式で建てられていたが、1889年(明治22年)、伊勢神宮と同じ神明造による社殿の造営が計画された。
また、熱田神宮の国への働きかけにより、1890年(明治23年)9月、社格を離脱して伊勢神宮と同格にする旨の勅令案が閣議に提出された(案の段階では熱田神宮を「尾張神宮」に改称する事項も含まれていたが、これは外された)。
しかし、この勅令案は否決され、熱田神宮の社格の件は従前の通りとすることとなった。
その背景には伊勢神宮の反対があったという。
神明造による社殿の造営は進められ、1893年(明治26年)に竣工したが、この社殿は太平洋戦争の空襲により焼失した。

1945年(昭和20年)の終戦直前、神体である草薙剣を守るために飛騨一宮水無神社への一時的な遷座が計画されたが、同年8月15日の終戦により一時中止された。
しかし、今度は上陸したアメリカ軍に神体が奪われるおそれがあるとして、同年8月21日、陸軍の協力を得て計画通り神体が水無神社に遷された。
同年9月19日に熱田神宮に戻されたが、そのときにはすでに陸軍は解散していたため、神職が鉄道で移動した。
社殿は伊勢神宮の式年遷宮の際の古用材を譲り受け、1955年(昭和30年)10月に再建された。
新しい建物のため、指定文化財ではない。

713 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:51:24.91 .net
戦国時代に織田信長は桶狭間の戦いの前に戦勝を祈願して見事に勝利を収めた。

江戸時代は当社周辺に東海道五十三次の43番目「宮宿」が設けられ、当地から桑名宿への七里の渡しが運行されていた。
また『東海道名所図会』に「熱田大神宮」と記載されている。
1868年(慶応4年)6月に神宮号を宣下されて熱田神社から熱田神宮に改め、1871年7月1日(明治4年5月14日)の近代社格制度の制定により、熱田神宮は官幣大社に列格した。
熱田神宮には「三種の神器の一つを祀っているから、伊勢神宮と同格であるべきだ」という主張があり、同年7月には大宮司・千秋季福が伊勢神宮に準じた待遇にするよう政府に請願したものの、この請願は却下されている。
次いで大宮司となった角田忠行も同様の請願を続け、1889年(明治22年)までに伊勢神宮に準じた神璽勅封・権宮司設置などが認められた。

それまで熱田神宮は尾張造という尾張地方特有の建築様式で建てられていたが、1889年(明治22年)、伊勢神宮と同じ神明造による社殿の造営が計画された。
また、熱田神宮の国への働きかけにより、1890年(明治23年)9月、社格を離脱して伊勢神宮と同格にする旨の勅令案が閣議に提出された(案の段階では熱田神宮を「尾張神宮」に改称する事項も含まれていたが、これは外された)。
しかし、この勅令案は否決され、熱田神宮の社格の件は従前の通りとすることとなった。
その背景には伊勢神宮の反対があったという。
神明造による社殿の造営は進められ、1893年(明治26年)に竣工したが、この社殿は太平洋戦争の空襲により焼失した。

1945年(昭和20年)の終戦直前、神体である草薙剣を守るために飛騨一宮水無神社への一時的な遷座が計画されたが、同年8月15日の終戦により一時中止された。
しかし、今度は上陸したアメリカ軍に神体が奪われるおそれがあるとして、同年8月21日、陸軍の協力を得て計画通り神体が水無神社に遷された。
同年9月19日に熱田神宮に戻されたが、そのときにはすでに陸軍は解散していたため、神職が鉄道で移動した。
社殿は伊勢神宮の式年遷宮の際の古用材を譲り受け、1955年(昭和30年)10月に再建された。
新しい建物のため、指定文化財ではない。

714 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:52:59.12 .net
神階[編集]
「熱田神」とその他摂社に対する神階奉授の記録。
822年(弘仁13年)6月21日:従四位下 (『日本紀略』)
833年(天長10年)6月27日:従三位から正三位 (『続日本後紀』) - 表記は「熱田大神」
836年(承和2年)12月12日:日割御子神・孫若御子神・高座結御子神が名神に加列 (『続日本後紀』)
859年(貞観元年)正月27日:従二位 (『日本三代実録』)
859年(貞観元年)2月17日:正二位 (『日本三代実録』)
その他、神階に関する記述
966年(康保3年)3月22日:正一位(『日本紀略』)

715 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 20:56:45.88 .net
平安時代後期に定められた一宮において、尾張国の一宮は真清田神社、熱田神宮は三宮とされた。
これについては諸説があり、井上寛司は熱田神宮は当初別格として扱われていたこと[9]や真清田神社側の積極的な働きかけがあったことが原因になったとする説[10]を、
上島享は当初は一宮の格式を持っていたものの、後に国衙と熱田神宮の対立が影響して一宮の交替が起きたとする説[11]を出している。
いずれにしても、平安時代末期(12世紀後期)に一宮を中心とした国内の神社の秩序が確立される中で、熱田神宮は三宮として位置づけられることになり、熱田神宮は「鎮守三社」[12]などの表現を用いて自らを三宮と称するのを避けたという。

西行法師が腰をかけて休んだという伝承がある「二十五丁橋」[13]は、尾張名所図会や名古屋甚句に登場し、名古屋では最古の石橋とされる。

永禄3年(1560年)5月19日:織田信長とその手勢が桶狭間の戦いに赴く際に立ち寄り、戦勝祈願を行った。
合戦後、信長が勝利した御礼として築いたとされる塀(信長塀)の一部が現存し、「日本三大土塀」の一つとされる。

11月に開催される全日本大学駅伝対校選手権大会では西門鳥居前(国道19号)がスタート地点として使われる。

1936年のベルリンオリンピックで、水泳女子の前畑秀子がレース直前、熱田神宮のお守りを数点飲み込んで胃に収め、見事金メダルを獲得した。

明治天皇の便殿(休息所)として造られた龍影閣は、国の登録有形文化財に登録されている。
北の窓からは、日本三大土塀のひとつで織田信長奉納の「信長塀」を、南の窓からは勾玉池と四季折々の草花に彩られた庭園を眺めることができる。

勾玉苑内にある、三種の神器の一つである勾玉を模した池を勾玉池という。
そこに架かる橋の一つに「赤橋」という橋があり、この橋の上で愛を誓う二人は幸せになるという話から、地元では福が寄る橋「福寄橋(ふくよせばし)」とも呼ばれている。

716 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:00:37.50 .net
伝承[編集]

熱田神宮の熱田の地は古来より「蓬莱島」の名でも呼ばれており、鎌倉時代の書物でも記されてきた。
これは古来より年魚市潟(あゆちがた)に面し、樹齢千年を越える、老松古杉の生い茂る熱田の社が海に突き出る岬のように見え、巨大な亀の甲羅上にあると例えられたことから、
熱田神宮のことを不老不死の神仙の住む蓬莱島(日本を紹介した書物での唐の時代の中国の伝説からより)に擬せられたからであろうとされている[14]。

熱田神宮には楊貴妃に纏わる伝説がある。
中国の唐の時代に野心的な玄宗皇帝が日本侵略の隙をうかがっていた。
そのことをいち早く知った日本の神々が集まり、それに対応するため、話し合った結果、熱田大明神が刺客として絶世の美女の姿に変身し、玄宗に近づき、その美貌で日本を侵略させないように玄宗をたぶらかした。
最初の作戦は成功していたが正体がばれ、後に殺された。
そして楊貴妃に変身していた熱田大明神の魂が、熱田に戻ったというもの。
楊貴妃の伝説に因んで、清水社に楊貴妃の墓が建てられたが、明治初期に熱田神宮の改装工事で取り壊された。

717 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:01:48.19 .net
熱田神宮を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

あまり、知らなかった。

それじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

718 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:04:52.26 .net
行って見たいな。
と、思ったのは、良いことでしょう。

熱田神宮だけでなく、自然に囲まれていますが、
その外が自然でないと。
魅力が半減しますね。

719 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:04:52.47 .net
行って見たいな。
と、思ったのは、良いことでしょう。

熱田神宮だけでなく、自然に囲まれていますが、
その外が自然でないと。
魅力が半減しますね。

720 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:07:16.98 .net
敷地外部が、大絶景。

日光陽明門。

徳川家康op
https://www.youtube.com/watch?v=4Du-xTv5hns

圧巻の大絶景。

721 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:09:12.71 .net
ああ、日光陽名門じゃない、

日光東照宮。

まぁ、ミスり方で行ったことがあるかわかるでしょう。

722 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:20:58.47 .net
[HD]世界遺産 秋の日光東照宮の紅葉 The World Heritage in Nikko 紅葉便り 日本の秋

実際に行ったらね、
こんなもんじゃないよ。

まだ、上の動画のほうが、マシ。
単なる、コントラスと画質の問題なだけであり。

723 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:33:53.92 .net
「栃木県の日光を修学旅行の行き先にしていた中学校で、仲良し3人組の保護者たちが突然、学年主任に『娘たちはディズニーランドに行きたがっている。行き先を変更してくれ!』と申し出た。
当然、主任は丁重に断りました。すると、保護者たちは修学旅行費の積立金の返金を迫ってきた。

主任は必死に説得しましたが、保護者たちは聞く耳を持たない。結局、積立金を保護者に返金し、3人の生徒は修学旅行と同じ日にディズニーランドへ行きました。
しかし旅行後、教室内では修学旅行の思い出話でもちきりに…。当然、学校から配布された修学旅行の写真に1枚も写ってなかった3人は肩身の狭い思いをすることになった。

すると、保護者がまた抗議にやって来て、『なぜもっと修学旅行の大切さを教えてくれなかったのか!? 学校が説明責任を果たさなかったせいで、娘が仲間外れにされている。
もう一度、修学旅行をやり直せ!』と言い出しました」

あまりに一方的で独善的な苦情の数々。もちろん、“特に悪質”な例ではあるが、「こういった苦情は年々増えている」と関根氏は言う。
「モンスターペアレントの出現は90年代中頃ですが、当時の小中学生も今では20代から30代の大人。小学校入学前の子供がいる人も少なくない。
つまり、子供時代に両親の『イチャモン』を見ていた人たちが、続々と親として小学校デビューするんです。
SNSにどっぷり漬かっている“モンスターペアレント2世”のクレームは親以上に手強いものになるはずです」(関根氏)

724 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/22(水) 21:43:26.80 .net
足尾銅山と福島原発って、似てるね。

( ・x・)y─┛~~~

725 :どっちの名無しさん?:2017/02/23(木) 02:20:17.94 .net
https://goo.gl/FAWbVt
これは嘘でしょ。。?
本当かなー。。ショック。

726 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 09:57:25.17 .net
月齢 26.1
旧1月27日 中潮
皇太子誕生日
先負 日の出6:19
辛巳 かのと・み

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

全身筋肉痛。

727 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 10:24:51.26 .net
4 時間前 - 23日からは「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」。
気温が少しずつ上がり始め、霞がたなびき始める頃と言われています。
そこで今回は、霞についてご紹介します。

728 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 12:59:39.93 .net
二度ねしてた。

('-'*)オハヨ♪

腰が痛すぎる。

729 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 14:17:01.71 .net
腐葉土に、米ぬかを散布して、攪拌してきました。

アメリカンレーキで、整地してきました。

疲れた。

まぁ、そのまま、マルチシートを敷いたほうがいいんですけどね。
効率が悪い。

730 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 14:32:14.43 .net
それでは、本日の講義です。

竹島は日本固有の領土だ!2月22日は竹島の日
https://www.youtube.com/watch?v=-3pkK4TLneI

731 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 14:33:50.79 .net
電柱に、五輪の旗があるんだね。

( ・x・)y─┛~~~

732 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 14:44:58.18 .net
雪にいどむ =1961=

これ、凄いね。

情報革命は、産業革命の、復習として使うべきで、
進んでしまってはならない。

733 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 14:47:43.25 .net
日本とキリスト教は、相性があわないんでしょ。
一度目は、家康でしょ。

富国強兵で、二度目、
東條さんでしょ。

大東亜戦争が始まったわけだし。

( ・x・)y─┛~~~

734 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 15:31:06.64 .net
それでは、本日の講義です。

国家強靭化の本質=安倍政権の課題西部ゼミ 2014年3月22日放送
https://www.youtube.com/watch?v=rKeRQG1zBMU
2014/03/30 に公開
藤井聡×佐藤健志「国家強靭化のツジツマ」−強靭化の本質とは何か

■混沌とした世界情勢の中で、 日本人はどんな  構え方をするべきか?
■国家強靭化とは何か?
■「危機」とは何か?
■大戦争に負けた後のウルトラモダナイゼーション近代化という価値観を省みる・・・

735 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 16:00:40.88 .net
それでは、本日の講義です。

防災は安全保障である 西部邁ゼミナール 2014年3月29日放送
https://www.youtube.com/watch?v=N-9A5DTLnuI
2014/04/06 に公開
防災は安全保障であるA国家強靭化のツジツマ

■巨大地震への備え、いざという時に何が起きるか危機感を持つ 想像イマジネーションによるインフラの運用が肝要である
■国家の強靭化を妨げているものは何か? 危機なんて起こらないという安全神話、平和ボケ、自分たちの正しさを否定する要素が存在しないという振る舞い=キッチュ
■自分の弱さに直面できるのが強靭な人
■これからを生きるヒントが満載!
■日本人がどう考え、どうか構えるべきか

736 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 18:58:04.38 .net
それでは、本日の講義です。

強靭な物語の必要性西部ゼミ 2014年4月6日(日)放送
https://www.youtube.com/watch?v=A63lE12Dxnc
2014/04/13 に公開
国家強靭化のツジツマ【3】強靭な物語の必要性−藤井聡×佐藤健志

アメリカの国力衰退、新自由主義的なTPPグローバリズム、日本を取り巻く国際的な状況が大きく変わる中で日本国家をいかに強靭なものにすべきか、
国民ひとりひとりがどのようなイメージを持つべきか「強靭な物語」が必要である。
「人間の生きる活力」とは「真剣に取り組むためのバランス感覚」とは何か?多数派による大量現象に流されず物事を深く考え、この危機を乗り超えるための「正義」「勇気」「思慮」「節制」の平衡感覚。

□自分の弱さに直面できるのが強靭な人
□これからを生きるヒントが満載!
□日本人がどう考え、どうか構えるべきか

737 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 19:51:25.75 .net
それでは、本日の講義です。

混沌とした国際政治で日本は西部ゼミナール 2014年4月13日放送
https://www.youtube.com/watch?v=7D9Dphfaqv4
2014/04/20 に公開
アジアは大火事で燃えている−伊藤貫〔評論家、国際政治・米国金融アナリスト〕

日本人とアメリカ人は外交が下手ではないか。
プーチン政権下のウクライナ情勢とは、バランスオブパワー=勢力均衡ではないのか。
子供っぽいアメリカによる国際政治が展開されたツケが支払わせる状況が刻一刻と深まっている。アメリカの国益と日本の国益は同一であるはずがない。
日本の外交が説得力を高め、日本が独立するためには核を持たざるを得ない状況にいる。
今の世の中でまともな軍事力を持つ国はごく少数である現実!

738 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 20:15:42.75 .net
風呂上り。

おやすみ。

739 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 20:32:54.42 .net
勉強になりますね。

(´ー`)y-~~

740 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 20:45:51.29 .net
それでは、本日の講義です。

国家に必要な三つの要素西部邁ゼミナール 2014年4月20日放送
https://www.youtube.com/watch?v=Xx_tsuvu9i4
2014/04/27 に公開
日韓、日中、日米の関係、世界が混沌とする中で日本はどう構えるべきか【2】アジアは大火事で燃えている

【1】アジアは大火事で燃えている

西部塾長いわく「アジアは大火事で燃えている」。日韓、日中、日米の関係が異様なまでの混乱・混迷を見せる中、日本人は自尊心と独立心を持って真の独立についてどう構えるのか?
30年近くワシントンD.C.に暮らす国際政治思想家の伊藤貫氏と当ゼミナールの西部邁塾長が、アメリカによる世界戦略の失敗と近代を顧みながら世界情勢について論議します。
「国家に必要な経済力・軍事力・価値観」の平衡感覚!日本の進むべき道は?

【2】アジアは大火事で燃えている

日本人とアメリカ人は外交が下手ではないか。
プーチン政権下のウクライナ情勢とは、バランスオブパワー=勢力均衡ではないのか。
子供っぽいアメリカによる国際政治が展開されたツケが支払わせる状況が刻一刻と深まっている。アメリカの国益と日本の国益は同一であるはずがない。
日本の外交が説得力を高め、日本が独立するためには核を持たざるを得ない状況にいる。
今の世の中でまともな軍事力を持つ国はごく少数である現実!

741 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:35:07.15 .net
氷川神社(ひかわじんじゃ)は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町にある神社。
式内社(名神大社)、武蔵国一宮または三宮、勅祭社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。
宮中の四方拝で遥拝される一社。

東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社である。
他の氷川神社と区別する際は「大宮氷川神社」とも呼ばれる。

742 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:36:21.44 .net
概要[編集]
神社の境内は見沼(江戸時代中期まで存在した広大な沼)の畔に立ち、もとは見沼の水神を祀っていたと考えられている。
現在の神池は、見沼の名残である。
埼玉県・東京都の荒川流域、特に旧武蔵国足立郡を中心にして氷川信仰に基づく氷川神社が多数分布する。

大宮の氷川神社・中川の中氷川神社(現 中山神社)・三室の氷川女体神社は一直線に並んでいる。
なお、この三氷川とかつて大宮の氷川神社境内にあった三社(男体社・女体社・簸王子社)がよく混同されるが別のものである。[1]

さいたま市の「大宮」の地名は、当社を「大いなる宮居」と称えたことに由来する。
埼玉県周辺の広域から参拝者を集め、正月三が日の初詣の参拝者数(警察調べ)は全国10位以内に数えられる。
特に全国的に初詣客が増加した2008年(平成20年)以降は連年200万人以上が訪れている。

743 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:36:51.52 .net
祭神[編集]
現在の主祭神は以下の3柱。
須佐之男命 (すさのおのみこと)
稲田姫命 (いなだひめのみこと)
大己貴命 (おおなむちのみこと)

744 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:38:14.47 .net
祭神の変遷[編集]
祭神がどの神であるかは、以下のように多くの議論がなされてきた[2]。
平安時代中期の『延喜式神名帳』では一座として記載されている。

日本武尊の東征時、須佐之男命を勧請したとする説(吉田兼永)。

須佐之男命とする説(『大日本神祇史』)。

男体社:須佐之男命(相殿に伊弉諾、日本武尊、大己貴)、女体社:奇稲田姫命(相殿に天照太神宮、伊弉冉、三穂津姫、弟橘媛)、簸王子社:大己貴とする説(『風土記稿』)。

男体社:伊弉諾、女体社:伊弉冉、簸王子社:軻遇突智とする説(『大宮氷川太明神縁起之書』)。

近世には男体社、女体社、簸王子社の三社に別れ、それぞれ岩井家・内倉家(のち断絶、角井家が継承して西角井家を称する)・角井家(後に東角井家を称する)が社家として神主を世襲した。
三社の祭神や順位を巡る論争もあったが、江戸時代の元禄12年(1699年)三社・三社家を同格とする裁定が下った。

現在の祭神は、天保4年(1833年)当時の神主・角井惟臣が著した『氷川大宮縁起』に拠る。

745 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:38:57.77 .net
存在も、知らないんですけど。

そんなんじゃ全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

746 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:43:16.36 .net
創建[編集]

社伝によれば、第5代孝昭天皇3年4月の創建されたという。[3]

『国造本紀』によれば、景行天皇の代に出雲の氏族が須佐之男命を奉じてこの地に移住したと伝える。
成務天皇の時代に出雲の兄多毛比命(えたもひのみこと)が武蔵国造となり、当社を崇敬した。
この一帯は出雲族が開拓した地であ り、武蔵国造は出雲国造と同族とされる。
社名の「氷川」も出雲の「簸川」(現在の斐伊川)に由来するという説がある。

747 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:45:18.29 .net
前史[編集]

氷川神社の摂社に「門客人神社」があり、元々は「荒脛巾(あらはばき)神社」と呼ばれていたもので、アラハバキが「客人神」として祀られている。
このアラハバキ社は氷川神社の地主神である[4]。
現在祀られている出雲系の神は、武蔵国造一族とともにこの地に乗り込んできたもので[5]、先住の神がアラハバキとみられる[4]。

このほか、景行天皇の皇子・日本武尊が東征の際に負傷し、夢枕に現れた老人の教えに従って当社へ詣でたところ、立てるようになったという伝説が残されている。
このことから本地域を「足立」と称するようになったとされる。

古代[編集]

『日本三代実録』には神階授与の記載があり(後述)、古来から朝廷から崇敬された。
平安時代中期の『延喜式神名帳』には「武蔵国足立郡 氷川神社 名神大 月次新嘗」と記載され、名神大社に列している。
また武蔵国の一宮または三宮とされ(後述)、国司からも崇敬を受けた。

748 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:46:58.63 .net
中世[編集]

平安時代後期、平貞盛が平将門の乱において当社で戦勝を祈願し乱を平定したことから、関東地方の武士に幅広く信仰され、荒川流域に数多くの分社が建てられ、武蔵国中に広がった。
治承4年(1180年)には源頼朝が土肥実平に命じ社殿を再建して社領3000貫を寄進、建久8年(1197年)には神馬神剣を奉納している。

近世[編集]

徳川家康が関東に入ると、文禄5年(1596年)8月に関東郡代伊奈忠次を奉行として社頭を造営した。
江戸時代には幕府から社地三百石が寄進されていた。
江戸初期の中山道は大宮宿の南で参道を使用していたが、この地を治めていた関東郡司伊奈忠治が、参道を街道とすることは恐れ多いとして、
寛永5年(1628年)に西側に街道を付け替え、参道沿いの宿や家およそ40軒を新設街道沿いに移転させ、これが現在に至る大宮の町となった。
寛文7年(1667年)3月には、阿部豊後守を奉行として社殿を建立した。

749 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:49:15.43 .net
近代以降[編集]
明治元年(1868年)10月17日、東京入都の4日目に明治天皇は当社を武蔵国の鎮守・勅祭の社と定めた[6]。
10日目には大宮に行幸し、10月28日に関東の神社の中で最初に親祭を行った 。
以来、例祭には勅使の参向があり、宮内庁楽師による歌舞が奉納される。
明治天皇は1870年(明治3年)にも再度参拝され、昭和天皇も皇太子時代の1917年(大正6年)11月12日、天皇に即位した1934年(昭和9年)11月に、それぞれ軍事演習視察の帰途に参拝され、1967年(昭和42年)10月に夫妻で参拝された。
今上天皇も皇太子時代の1963年(昭和38年)に参拝され、1987年(昭和62年)7月と天皇に即位した1993年(平成5年)5月には夫妻で参拝されている。

明治初頭の寺院整理神社統合により、供僧観音寺は本地仏とともに北足立郡下加村の満福寺(現・さいたま市北区日進町)へ退転した。
また、神域である社有林が開かれて、埼玉県で最初の近代公園「大宮公園」として整備された。

1882年(明治15年)に社殿を改造し、簸王子社と女体社を廃して男体社に三神を祀るようになり、さらに1940年(昭和15年)に国費で社殿・楼門等を改築し、現在の姿になった。
また、1929年(昭和4年)9月には埼玉縣招魂社が境内に建立され、県内の戦死者2000余柱が祀られた。
招魂社は1939年(昭和14年)3月に分離して埼玉県護国神社となり、同4月には国指定護国神社となった。

1966年(昭和41年)7月22日に明治神宮の大鳥居(第二鳥居(木造鳥居では国内最大級))が落雷によって破損したため、新たな鳥居が1975年(昭和50年)に竣功。
落雷した鳥居は移設され、1976年(昭和51年)4月5日に氷川神社に竣功された。
これが現在、さいたま市立大宮図書館前にある二の鳥居である。
このとき、もともとの二ノ鳥居は「裏参道」側に移設されている。

1982年(昭和57年)の東北新幹線開業を祝い、この年から薪能が毎年5月に催されている。

750 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:51:07.44 .net
神階[編集]
文献にはいずれも「武蔵国氷川神」と記載。
貞観元年(859年)1月27日、従五位下から従五位上 (『日本三代実録』)
貞観5年(863年)6月8日、正五位下 (『日本三代実録』)
貞観7年(865年)12月21日、従四位下 (『日本三代実録』)
貞観11年(869年)11月19日、正四位下 (『日本三代実録』)
元慶2年(878年)12月2日、正四位上 (『日本三代実録』)

751 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:53:07.68 .net
一宮・三宮に関する議論[編集]

武蔵国内における氷川神社の位置付けには、一宮と三宮の2説がある[2](「武蔵国#一宮以下について」も参照)。
当社自体は「武蔵一宮 氷川神社」の社標を掲げている。

一宮とする史料
『大日本国一宮記』(室町時代)

三宮とする史料(この場合、一宮は小野神社に比定される)
『神道集』(南北朝時代)

上記を基に、室町時代以降に当社が小野神社に替わって一宮の地位を確立したとする説がある[2]。
『延喜式神名帳』には「氷川神社:名神大社、小野神社:小社」と記され、平安中期にはすでに社格の逆転があったと考えられる。
しかし現在のところ、中世まで氷川神社を一宮とする資料は見つかっていない。

なお武蔵国総社の大國魂神社(六所宮)では国内の一宮から六宮までを「武州六大明神」として祀っているが、ここでは「一宮:小野神社、三宮:氷川神社」を公式としている。
現在も大國魂神社の例大祭(くらやみ祭・武蔵国府祭)の祈祷に氷川神社の神官が参じている。

752 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:56:05.61 .net
吉敷町の県道164号鴻巣桶川さいたま線(旧中山道)から神社まで、およそ2kmの表参道が、ほぼ南北一直線に延びており、「氷川参道」と呼ばれている。

参道には三つの大鳥居があり、県道164号鴻巣桶川さいたま線と分かれる位置に「一の鳥居」、前述の市立図書館近くに「二の鳥居」、境内入り口に「三の鳥居」がある。
参道周辺には勅使斎館等の行事施設や市立図書館・博物館が並ぶほか、大型マンションが並ぶ地域もあるが、おおむね住宅街である。
また、神社参道周辺は風致地区として、建築制限が課せられている。

参道の並木は古来松が多かったが、明治以降は杉が主体となる樹木で覆われた。
太平洋戦争中から戦後にかけて燃料として伐採され、また参道に自動車を走らせたことから排気ガスで枯死し、汚染に強いケヤキが6割を占めるようになったが、ケヤキも歩行者により、根本が踏み固められたために弱っている。
ケヤキを含め、参道には30種類680本の木々があり、幹回りが2メートルを超える古木25本を市の天然記念物に指定している。

2キロに及ぶ参道は3つの区間に分かれている。

753 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 21:59:44.95 .net
旧中山道と分岐する一の鳥居から大宮中央通り(大宮駅東口の駅前通り)までの約1000mは道幅が狭く、参道を車道として開放している。
歩道と車道は分離されており、自動車は北向きの一方通行である。
将来構想として、自動車を完全に排除して、往事の参道に再生することが考えられている。

かつて、この区間は住宅街を貫き、自動車の違法駐車が後を絶たなかった。
また一の鳥居から南大通り(4車線の大通り)まで380mは狭いながら対面通行であり、歩行者、自転車、双方向の自動車、路上駐車で混乱していた。
さいたま新都心が街開きしたことから、参道南部を歩く人が飛躍的に増え、違法駐車の排除が検討される。
そこで、参道再生の一環として車道部分を通過できるだけの広さにし、残りを御影石風のブロックを敷き詰めた歩道にした。
2002年(平成14年)に第一期が完成(南大通りより北の450m)、2006年(平成18年)に第二期(上記の380m)が完成した。
特に第二期は自動車を一方通行に変更するため、数次に亘る社会実験を経て実現した。
2009年(平成21年)に第三期(中央通りより南の約200m)が着手され、全区間の歩車分離が完成した。

大宮中央通りから県道2号さいたま春日部線(岩槻新道。旧国道16号)までの約300mは「平成ひろば」と名づけられた公園になっている。
中央が歩行者用の広い参道であり、その周囲が公園となっている。
自動車は「平成ひろば」の両側を南北方向とも一方通行で走ることができる。

754 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 22:00:52.78 .net
「平成ひろば」は参道を利用していた住宅・店舗を移転させた跡地に造られた。
この住宅や店舗はもともと、第二次世界大戦敗戦後に大宮駅東口に集まっていた闇市やバラック街であったが、1947年(昭和22年)に駐留軍が排除命令を出し、警察と大宮市、氷川神社の間で、参道の一部に移転することが決められた。
その後40年にわたって参道の一部が生活の場となったが、そのために樹木は荒れ、往事の面影は失われた。
昭和の終りに大宮市によって街道の再生が行われ、住宅や店舗は下町の市営住宅へ移転し、跡地は1989年(平成元年)に「平成ひろば」となった。

県道2号の北に二の鳥居があり、神社境内の入り口である三の鳥居までの約500mは往事の面影が残された広い参道が延びている。
中央に歩行者用の広い参道があり、東側に対面通行の自動車道がある。
参道では毎年12月10日に「十日市(とおかまち)」という祭が開催され賑わう。
正月三が日にも、多くの出店が立ち並ぶ。

参道は2kmに及ぶ南北直線だが、神社の拝殿、本殿は参道の直線から西にずれており、南北に対して約30度傾いている。
境内に入ると、参道は左手に弧を描き、池を橋で渡って拝殿に至る。
このほか、大宮区土手町の旧中山道から神社北側に至る「裏参道」があり、こちらにも大鳥居が立つ。

755 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 22:02:27.77 .net
氷川神社を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

存在も知らないんですけど。

そんなんじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

756 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/23(木) 22:55:39.51 .net
「SMAPに土下座しろ」 メリー氏糾弾する「ジャニーズ探偵局」の本気度

嵐、解散しないのかな?

( ・x・)y─┛~~~

757 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 09:09:43.19 .net
月齢27.1
旧1月28日 中潮
二の午
仏滅 日の出6:18

壬午(みずのえうま

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

758 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 12:46:07.20 .net
草むしり、

風が吹いてきたので、やめました。

やはり、草むしりは、楽しいですね。

(´ー`)y-~~

759 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 12:49:49.78 .net
"創価学会タレント"久本雅美・長井秀和の清水富美加「出家」言及に、学会員から賛否の声

久本さん自体、出家してるようなものじゃないですかね。

後の人も。

( ・x・)y─┛~~~

760 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 14:52:56.19 .net
休憩をしながら、
草むしり、
三回目です。

( ・x・)y─┛~~~

761 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 15:56:41.64 .net
草むしり、

終わり。

本日は、非常に充実し、有意義な一日でした。

762 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 16:41:44.46 .net
それでは、本日の講義です。

国づくりを考える西部邁ゼミナール 2014年4月27日放送
https://www.youtube.com/watch?v=qERY2vVO6Ws
2014/05/06 に公開
公共施設が乏しければ市場活力はかならず萎える【1】

国家の公共政策について深い理論と豊かな経験を持つ佐藤信秋参議院議員と藤井聡内閣官房参与が語る「公共施設が乏しければ市場活力はかならず萎える」。
東日本大震災からの復興・インフラ老朽化・巨大地震・洪水・土砂災害・大雪への対応について公共事業が国民の関心を集める。
マーケットという上部構造(スープラ)を支えるインフラ。メディアで報じられてきた地方の時代という誤解。人々は東京を目指し、政府は東京に投資をしてきた。

763 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 18:41:30.88 .net
それでは、本日の講義です。

強くしなやかな国民運動西部邁ゼミナール 2014年5月4日放送
https://www.youtube.com/watch?v=IHsriwr6UiE
2014/05/11 に公開
佐藤信秋参議院議員×藤井聡内閣官房参与
国土強靭化に向け国民運動を!

佐藤信秋参議院議員×藤井聡内閣官房参与が論ずる。
国家が国民を守る代わりに果たすべき義務とは・・・
ポリティシャン政治屋ではなく総合性、一貫性、誠実性を兼ね備えた全体をまとめる政治家statesmanの必要性。
中央も地方も民間も官庁も国家プロジェクトとしてオールジャパンでの構えを!強くしなやかな国土をつくるための国民運動体へと広げてゆくべき時。
危機に対応する備えが国土強靱化である。

764 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 19:12:09.14 .net
風呂上り。

おやすみ。

765 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 19:49:15.74 .net
それでは、本日の講義です。

日米安保、尖閣めぐる問題、国防・安保西部邁 2014年5月11日放送
https://www.youtube.com/watch?v=utiBKX_bR3Y
2014/05/18 に公開
評論家・中野剛志「日米共同声明の本当の意味」−国際法をふりかざしても無駄、南シナ海は国際「没で、東シナ海は力による支配?

「アメリカは、日本の主権を認めていない。」
オバマ大統領来日時の日米共同声明を正しく読めば、尖閣諸島めぐる問題について本当の意味がよく分かる。
評論家・中野剛志氏による
領土問題をめぐる国際「法」と「チカラ」の関係。

766 :どっちの名無しさん?:2017/02/24(金) 20:20:00.96 .net
35:54

10:40
https://www.youtube.com/watch?v=WTdY7h129Mk

https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

767 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 20:23:11.75 .net
それでは、本日の講義です。

ウクライナに学ぶべきこと西部邁ゼミナール 2014年5月18日放送
https://www.youtube.com/watch?v=sQflP9g2BPQ
2014/05/25 に公開
国際社会における力の存在意義−ウクライナ危機に日本が学ぶべきこと

国際社会におけるフォース力の存在意義について議論していただいております。

ロシアはウクライナ東部に本気で、国家の力を奮い起こして取り組もうとしております。
中国も尖閣への進出の手を休めようとはしておりません。
我が国は「尖閣は日本固有の領土だ」「国際法を守れ」と言葉で叫んでいるだけのようです。
「力の裏づけなき法」の虚しさをこれから知らされることになるのでしょうか。

768 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 20:23:12.00 .net
それでは、本日の講義です。

ウクライナに学ぶべきこと西部邁ゼミナール 2014年5月18日放送
https://www.youtube.com/watch?v=sQflP9g2BPQ
2014/05/25 に公開
国際社会における力の存在意義−ウクライナ危機に日本が学ぶべきこと

国際社会におけるフォース力の存在意義について議論していただいております。

ロシアはウクライナ東部に本気で、国家の力を奮い起こして取り組もうとしております。
中国も尖閣への進出の手を休めようとはしておりません。
我が国は「尖閣は日本固有の領土だ」「国際法を守れ」と言葉で叫んでいるだけのようです。
「力の裏づけなき法」の虚しさをこれから知らされることになるのでしょうか。

769 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:21:20.27 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1 明治神宮 東京 約317万人
2 成田山 千葉 約309万人
3 川崎大師 神奈川 約307万人
4 浅草寺 東京 約291万人
5 鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6 住吉大社 大阪 約239万人
7 熱田神宮 愛知 約230万人
8 氷川神社 埼玉 約210万人
9 太宰府天満宮 福岡 約200万人
10 生田神社 兵庫 約150万人

770 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:21:20.63 .net
2016年の初詣の参拝者数上位10社寺は以下のとおりである。
順位 社寺 所在地 参拝者数
1 明治神宮 東京 約317万人
2 成田山 千葉 約309万人
3 川崎大師 神奈川 約307万人
4 浅草寺 東京 約291万人
5 鶴岡八幡宮 神奈川 約250万人
6 住吉大社 大阪 約239万人
7 熱田神宮 愛知 約230万人
8 氷川神社 埼玉 約210万人
9 太宰府天満宮 福岡 約200万人
10 生田神社 兵庫 約150万人

771 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:23:04.37 .net
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡県太宰府市宰府(さいふ)にある神社。
旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
神紋は梅紋である。菅原道真(菅原道真公、菅公)を祭神として祀る天満宮の一つ(天神様のお膝元)。
初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上[1]、年間にすると850万人以上[2]の参詣者がある。
菅公の霊廟として篤く信仰されている。

772 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:23:04.55 .net
太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)は、福岡県太宰府市宰府(さいふ)にある神社。
旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。
神紋は梅紋である。菅原道真(菅原道真公、菅公)を祭神として祀る天満宮の一つ(天神様のお膝元)。
初詣の際には九州はもとより日本全国から毎年200万人以上[1]、年間にすると850万人以上[2]の参詣者がある。
菅公の霊廟として篤く信仰されている。

773 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:23:36.95 .net
祭神[編集]
菅原道真公
学問の神として広く知られている。

774 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:23:38.20 .net
祭神[編集]
菅原道真公
学問の神として広く知られている。

775 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:26:08.09 .net
歴史[編集]
右大臣であった菅原道真は昌泰4年(901年)に左大臣藤原時平らの陰謀によって筑前国の大宰府に員外帥として左遷され、翌々年の延喜3年(903年)に同地で死去した。
死後、その遺骸を安楽寺に葬ろうとすると葬送の牛車が同寺の門前で動かなくなったため、これはそこに留まりたいのだという道真の遺志によるものと考え、延喜5年8月、同寺の境内に味酒安行(うまさけのやすゆき)が廟を建立、天原山&#24255;院安楽寺と号した。
一方都では疫病や異常気象など不吉な事が続き、さらに6年後の延喜9年(909年)には藤原時平が39歳の壮年で死去した。
これらのできごとを「道真の祟り」と恐れてその御霊を鎮めるために、醍醐天皇の勅を奉じた左大臣藤原仲平が大宰府に下向、道真の墓所の上に社殿を造営し、延喜19年(919年)に竣工したが、これが安楽寺天満宮の創祀である[3]。
それでも「道真の祟り」は収まらず、延喜23年(923年)には皇太子保明親王が21歳の若さで死去。
狼狽した朝廷は、延長と改元したうえで、4月に道真の官位を生前の右大臣の官職に復し、正二位の位階を追贈した。
しかしそれでも「祟り」が沈静化することはなく、保明の遺児慶頼王が代わって皇太子となったものの、延長3年(925年)には慶頼もわずか5歳で死去してしまった。
そしてついに延長8年(930年)6月、醍醐天皇臨席のもとで会議が開かれていた、まさにその瞬間、貴族が居ならぶ清涼殿に落雷があり、死傷者が出る事態となった(清涼殿落雷事件)。
天皇は助かったが、このときの精神的な衝撃がもとで床に伏せ、9月には皇太子寛明親王(朱雀天皇)に譲位し、直後に死去するに至った。
承平元年(931年)には道真を側近中の側近として登用しながら、醍醐と時平に機先を制せられその失脚を防げなかった宇多法皇も死去している。
わずか30年ほどの間に道真「謀反」にかかわったとされた天皇1人・皇太子2人・右大臣1名以下の高級貴族が殺害されたことになる。
猛威を振るう「怨霊」は鎮まらず、道真には太政大臣追贈などの慰撫の措置が行われ、道真への御霊信仰は頂点に達した。
ついに正暦元年(990年)頃からは本来は天皇・皇族をまつる神社の社号である「天満宮」も併用されるに至った[4]。
寛和2年(986年)、道真の曾孫菅原輔正によって鬼すべ神事が始められるようになった[5]。

776 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:26:56.10 .net
菅原道真は、以前講義したとおりです。

( ・x・)y─┛~~~

777 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:28:54.00 .net
文明12年(1480年)に当地を訪れた連歌師の宗祇が『筑紫道記』にこの安楽寺天満宮のことを記しているが、道真の御霊に対する恐れも少なくなってきた中世ごろから、道真が生前優れた学者であったことにより学問の神としても信仰されるようになった。

明治に入り、近代社格制度のもとで明治4年(1871年)に国幣小社に列格するとともに神社名を太宰府神社に変更した。
これは北野天満宮が近代社格制度のもと「北野神社」に変更したのと同様に、「宮」号が基本的には皇族を祭神とする神社しか使用できなくなったからである。
同14年(1881年)には官幣小社に昇格、次いで同28年(1895年)には官幣中社に昇格した。
神社の国家管理を脱した戦後の昭和22年(1947年)に社号を太宰府天満宮に復した。

祭神の菅原道真が「学問の神様」であると同時に「文化の神様」としても信仰されていたため、それぞれの時代の人々による和歌・連歌・歌舞伎・書画の奉納を通じて、文芸・芸能・芸術、いわゆるアートと関係が深まっていった[6]。
特に奉納絵馬は九州でも指折りの質量となっており、それを掲げた絵馬堂はギャラリーとしての役割を果たしている。

参道を登りつめた先には延寿王院があり、ここは幕末維新の策源地といわれ、三条実美たち公卿5人が3年半余り滞在した所である。
土佐脱藩の土方久元や中岡慎太郎も滞在しており、薩摩の西郷隆盛や長州の伊藤博文、肥前の江藤新平、坂本龍馬なども来訪している。

北野天満宮・太宰府天満宮・防府天満宮を合わせて「三天神」と呼ぶ。
三天神には諸説あり、太宰府と北野天満宮までは共通するものの、あとの一つを大阪天満宮等とする説も存在する。

778 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:29:27.12 .net
神事[編集]
初詣(歳旦祭) - 1月1日
鬼すべ - 1月7日
鷽替え - 1月7日
初天神祭 - 1月25日
梅花祭 - 2月25日
曲水の宴 - 3月第1日曜日
斎田御田植祭 - 6月中旬
神幸式大祭 - 9月21日〜9月25日
例祭 - 9月25日
秋思祭 - 旧暦9月10日
特別受験合格祈願大祭 - 10月18日

779 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:39:02.24 .net
社殿[編集]
本殿は五間社流造で屋根檜皮葺。
正面に1間の唐破風造の向拝(こうはい)を設ける。
また、左右側面には各1間でこれも唐破風造の車寄を付け、廻廊が前方の楼門まで廻らされている。
本殿は明治40年(1907年)5月27日に古社寺保存法に基づく特別保護建造物に指定され、昭和25年(1950年)文化財保護法施行に伴い重要文化財とされている。
昭和41年(1966年)6月11日付で棟札9枚と板札2枚が重要文化財の附(つけたり)として指定されている。

780 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:40:37.54 .net
能楽[編集]
世阿弥『老松(おいまつ)』
能では一番目に演じられる初番目物(しょばんめもの)。
粗筋は梅津の某(ワキ)が夢の告げで筑紫安楽寺(太宰府天満宮)に行くと、老人(前シテ)と若い男(ツレ)が咲き誇る梅の垣を囲っている。
飛梅(後述)とその脇の古松(老松)の謂われを尋ねると、2人はその謂われを語り、梅と松が唐の国でも尊ばれたことを述べて神々しい姿で去る。
梅津の某が老松のかたわらに祗候していると、老松の神霊(後ジテ)が現れ、客人を慰めようと様々な舞楽を奏し神託を告げる。
この後ジテは老人の面に白髪をたれた老神の姿で登場し、その舞いは荘厳な真ノ序ノ舞である。
因みにツレの若い男は実は飛梅の精で、飛梅とは道真が京から左遷された時、京から飛んできたとされる梅である。

781 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:42:19.79 .net
歌曲[編集]
大和田建樹『鉄道唱歌』第2集山陽九州篇
41.まだ一日とおもいたる 旅路は早も二日市 下りて見てこん名にききし 宰府の宮の飛梅を
42.千年(ちとせ)のむかし太宰府を おかれしあとは此処(このところ) 宮に祭れる菅公の 事績かたらんいざ来たれ
43.醍醐の御代の其(その)はじめ 惜しくも人にそねまれて 身になき罪をおわせられ ついに左遷と定まりぬ
44.天に泣けども天言わず 地に叫べども地もきかず 涙を呑みて辺土なる ここに月日をおくりけり
45.身は沈めども忘れぬは 海より深き君の恩 かたみの御衣を朝毎(あさごと)に ささげてしぼる袂かな
46.あわれ当時の御心を おもいまつればいかならん お前の池に鯉を呼ぶ おとめよ子等(こら)よ旅人よ
47.一時栄し都府楼の あとをたずねて分け入れば 草葉をわたる春風に なびく菫(すみれ)の三つ五つ
48.鐘の音きくと菅公の 詩に作られて観音寺 仏も知るや千代までも つきぬ恨みの世がたりは
鉄道唱歌第2集は全68番であるが、そのうち太宰府には8分の1弱に当たる8番を割り当てており、作者の建樹が道真と天満宮に強い関心を持っていたことを窺わせる。

さだまさし「飛梅」(アルバム『風見鶏』収録)
さだは、自身の所有する詩島に太宰府天満宮の分霊を祀った「詩島天満宮」を建立している

782 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:44:37.07 .net
飛梅にまつわるものが多い。
大宰府へ赴くため都を発つ道真が庭先に立っている梅に対して「東風ふかば にほひおこせよ 梅の花 あるじなしとて 春な忘れそ」と歌った。
太宰府天満宮拝殿・右手前にその飛梅が立っている。

毎年梅の花が咲く頃には巫女が「梅の使節」として総理大臣官邸など各地を訪れて梅の盆栽を寄贈する。
平成16年度(2004年度)の梅の使節が当時の総理大臣小泉純一郎に梅を寄贈したが、その際渡した品種が『おもいのまま』という梅だったため、
当時構造改革などで政界を変革しようとする首相に、記者たちが挙って「政治もやはりおもいのままですか?」と質問した。

太宰府天満宮での御神酒は梅酒である[8]。
また参道には梅ヶ枝餅と呼ばれる餡入りの焼き餅を販売している店が並んでおり、製作している風景も楽しめる。

783 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:46:44.36 .net
茶屋[編集]

表参道から境内の奥まで、いたるところに茶屋があり、その多くは品目のうちに梅ヶ枝餅を用意している。
そうした茶屋のひとつ「お石茶屋」について、吉井勇は次のような歌を詠んだ。

太宰府の お石の茶屋に 餅くへば 旅の愁ひも いつか忘れむ
この「お石茶屋」については勇のほかにも、野口雨情、犬養毅、佐藤栄作などが揃って贔屓にしたという[9]。

百選[編集]

かおり風景100選:太宰府天満宮の梅林とクスノキの森
新日本様式100選:太宰府天満宮の季節ごとに色が変わるおみくじ

784 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:48:50.79 .net
雑事[編集]

警察庁発表の初詣者数では、毎年上位10位内に入り[10]、初詣以外にも観梅の時季には観光客(参拝者)数が増加する。
また学問の神とされることから受験時にも多くの参拝があり、九州への修学旅行の行程に組み込まれるほか、海外からの観光ツアーにも組み込まれてもいる。
近年では韓国の釜山と博多港とを行き来する高速船「ビートル」や「コビー」の利用で、韓国からの旅行者が増加し続けている[11]。

平成17年(2005年)に天満宮近隣に九州国立博物館が開館。相乗効果で参拝者数が増加している。
この九州国立博物館(通称「九博」)は、昭和46年(1971年)に天満宮が寄贈した約5万坪の土地を敷地としている。

大相撲九州場所が行われる際には、元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱部屋が境内に宿舎を構える。
また傘下法人に幼稚園を運営する学校法人があり、卒園生でもある宮司の西高辻信良が園長を務め、伊勢ヶ濱部屋力士と園児の交流にも積極的に取り組む。

平成27年(2015年)には5人組の女性歌手である、ももいろクローバーZが本殿前に特設ステージを設けて歌唱奉納を行った[12]。

785 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:50:56.41 .net
交通[編集]
正月三が日は初詣客で周辺道路は大変混雑する。
九州自動車道太宰府インターチェンジを降りて太宰府方面へ向かうと国道3号に出るが、交通規制により、すぐ側道を経由後左折して「水城1丁目交差点」から福岡県道112号を進み、同「関屋交差点」を左折後は福岡県道76号を利用し天満宮に向かうこととなる。
この際所要時間は通常15分前後が数時間となる。
ちなみに、国道3号を直進しても「君畑交差点」までの各交差点においては、インターチェンジ方面からの左折及び進入が規制されている。
また、三が日以外の日においても志望校合格祈願の受験生と合格者のお礼参りが集中する例年1月から3月にかけての土日祝日を中心に混雑する。
元々天満宮周辺の駐車場が不足気味であること、九州国立博物館への来訪者が同館の開館後に加わったこともあり、渋滞が顕著となり今後解消に向かって解決策が講じられる見込みもないため、自家用車の利用は推奨できない。
これらの時期においては、西鉄電車西鉄太宰府線を利用した方が無難である。

786 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/24(金) 21:52:46.70 .net
太宰府天満宮を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

行ったか覚えてないんですけど。

そんなんじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

787 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 08:30:01.57 .net
月齢 28.1
旧1月29日 大潮
北野梅花祭
大安 日の出6:18
癸未(みずのとひつじ

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

アイスを食べたい夢を見た。

788 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 09:14:40.32 .net
『未来展望を暗闇にする進歩信仰』伊藤貫〔ワシントンD.C.在住〕 現代アメリカ―近代主義のモンスターなのか【2】TOKYOMX西部邁ゼミナール
https://www.youtube.com/watch?v=o6eM7ETbU7Q

2017/02/24 に公開
「羊として100年生き延びるよりもライオンとして1日を生きたい」と選挙演説でムッソリーニの言葉を引用していたトランプ大統領の少年期から一貫している覚悟とは何か・・・
単なるポピュリストではなく正統性を回復させたいウルトラコンサバティブな世界観を持つトランプ政権の側近〔戦略官スティーブ・バノン氏〕の歴史観。
1960、70年代のマネタリズムや合理的期待仮説といった主流派経済学に対する強い反発。短期的な利潤最大化に向けマーケットが大事であると効率的な生産性のためだけに人間を道具として扱ってきた近代経済学。
未来とは不確実なもので合理的に予測できない、そのために人間がいる。

国民の意思を反映していないアメリカの政治システムの腐敗。

新作、発表だよ。

( ・x・)y─┛~~~

789 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 09:14:40.49 .net
『未来展望を暗闇にする進歩信仰』伊藤貫〔ワシントンD.C.在住〕 現代アメリカ―近代主義のモンスターなのか【2】TOKYOMX西部邁ゼミナール
https://www.youtube.com/watch?v=o6eM7ETbU7Q

2017/02/24 に公開
「羊として100年生き延びるよりもライオンとして1日を生きたい」と選挙演説でムッソリーニの言葉を引用していたトランプ大統領の少年期から一貫している覚悟とは何か・・・
単なるポピュリストではなく正統性を回復させたいウルトラコンサバティブな世界観を持つトランプ政権の側近〔戦略官スティーブ・バノン氏〕の歴史観。
1960、70年代のマネタリズムや合理的期待仮説といった主流派経済学に対する強い反発。短期的な利潤最大化に向けマーケットが大事であると効率的な生産性のためだけに人間を道具として扱ってきた近代経済学。
未来とは不確実なもので合理的に予測できない、そのために人間がいる。

国民の意思を反映していないアメリカの政治システムの腐敗。

新作、発表だよ。

( ・x・)y─┛~~~

790 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 09:41:39.76 .net
面白かった。

来週のドイツにすんでいる日本人のおばさん。

楽しみですね。

(´ー`)y-~~

791 :クァz:2017/02/25(土) 10:36:04.74 .net
https://goo.gl/lnuJ9f
これ普通にショックだよね。。
本当じゃないよね?

792 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:11:11.78 .net
ストーカー容疑 野間易通,安田浩一辛淑玉工作員が我那覇真子国士に排除される!【笑】「東京MXテレビ言論弾圧を 許さない沖縄県民記者会見」日本記者クラブ 平成29年2月24日

https://www.youtube.com/watch?v=u-QKxiCIYZE

793 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:23:08.91 .net
ニュース女子って、何?

こっちのほうが、解りやすいんじゃないかな?
キミらには。

( ・x・)y─┛~~~

794 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:23:09.18 .net
ニュース女子って、何?

こっちのほうが、解りやすいんじゃないかな?
キミらには。

( ・x・)y─┛~~~

795 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:42:28.12 .net
大体にして、
ニュースを見ないで、
皆して、
喧嘩をしてるのを、見てるのは、
何でだ?

( ・x・)y─┛~~~

796 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:44:53.94 .net
何かね、今の日本人は、江戸時代より、馬鹿らしいよ。

( ・x・)y─┛~~~

797 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:53:03.58 .net
トランプは、シカゴ学派もオーストリア学派もおかしい。

と、言ってるだけなのに、
理解出来ない、馬鹿と馬鹿の喧嘩のほうが、楽しいのかな?

( ・x・)y─┛~~~

798 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 11:56:58.30 .net
『ニュース女子』(にゅーすじょし)は、DHCシアターとBOY'S TV DIRECTION COMPANYで共同制作で、2015年4月12日から毎週金曜日の21:00 - 22:00に放送されているニュース&時事問題トークバラエティ番組。
改題前のタイトルは、『女は悩まない 女の世直しニュース女子』。


TOKYO MX1では2015年10月8日(制作局での同月9日放送分)からネット受け開始となり[1]、その半年後の2016年4月4日(制作局での同月8日放送分)からプライムタイムへ時間を変更し、
2016年3月31日にリニューアル記者会見の場で[2]、番組制作統括を兼ねるDHCシアターの社長である濱田が、
「報道ステーションを潰しにいきます」と裏番組で放送枠が被っている『報道ステーション』(テレビ朝日)を名指しで挑戦する意思を宣言した[3] [4]。

愚民にもわかりやすいかもね。

(´ー`)y-~~

799 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 13:18:23.20 .net
草むしり、

やはり、草むしりは、楽しいですね。

(´ー`)y-~~

800 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 15:14:09.21 .net
草むしり、

終わり。

本日は、非常に充実し、有意義な一日でした。

801 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 16:42:43.63 .net
それでは、本日の講義です。

死生観【1】西部邁ゼミナール 2014年5月25日放送
https://www.youtube.com/watch?v=vR1THDQtCao
2014/06/01 に公開
人生観談義―人間の老病死をめぐって【1】人が老いるとはどういうことか

光陰矢の如し、単調に流れる生と、死後訪れる永遠の時間とのバランスとは・・・私人・公人・個人・集団のバランスの中でわれわれは生きる。
年長者との交流は過去を知り、未来を知ることにつながる。
「未来は青年のもの」という言葉に誑かされず、「経険」を次のステージの肥とする。
人生観談義『人間の老病死をめぐって』人が老いるとはどういうことか

802 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 17:12:49.55 .net
風呂上り。

おやすみ。

803 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 17:12:49.79 .net
風呂上り。

おやすみ。

804 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 17:13:14.35 .net
☆≡(*≧ε≦*)/))へぶしっ!!

805 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 17:48:15.49 .net
それでは、本日の講義です。

死生観【2】西部邁ゼミナール 2014年6月1日放送
https://www.youtube.com/watch?v=JL1ur8qWVWA
2014/06/03 に公開
人生観談義―人間の老病死をめぐって【2】人が病むとき何が起きるか

人が病む時は、色々なことを教わる。
医者、看護師との応対の仕方・・・
死を迎える人間への引導の渡し方。

昔は、小さな家の空間で自ずから分からされることであった。

次回は、人はどのように死んでいくか

806 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 18:55:16.77 .net
それでは、本日の講義です。

死生観【3】西部邁ゼミナール 2014年6月8日放送
https://www.youtube.com/watch?v=UcnnL3aMxfc
2014/06/15 に公開
人生観談義―人間の老病死をめぐって【3】人はどうやって死んでいくか

「日本の男ときたら、たった一回の戦争に負けたくらいで腰を抜かすなんて全くもう・・・」
「行き暮れて木の下影を宿とせば花や今宵のあるじならまし」

人はどのようにどのように死んでいくか?
【1】絶対に死ねないのが最大の恐怖
【2】「死の予感」があってこその「生き甲斐」−「意地汚く活きる」こととしての健康病
【3】「死に甲斐」の中心は「想像の世代間継承」
【4】人生の規範における矛盾 「単一の徳の過剰は不徳に転ず」

「正義」の過剰は『横暴』、
「勇気」の過剰は『蛮勇』、
「思慮」の過剰は『臆病』、
「節制」の過剰は『卑怯』、

生き延びるために死に急げ・・・

807 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:28:02.00 .net
中学生の英語力、低水準と判明〜文科省

良いことです。
英語は無くしましょう。
C言語みたいなもの。

( ・x・)y─┛~~~

808 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:28:02.18 .net
中学生の英語力、低水準と判明〜文科省

良いことです。
英語は無くしましょう。
C言語みたいなもの。

( ・x・)y─┛~~~

809 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:30:13.10 .net
植民地化でしょ。

( ・x・)y─┛~~~

810 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:35:23.07 .net
はうまっち

だけで、充分でしょ。

(´ー`)y-~~

811 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:41:10.42 .net
大体おれが、英語のスペルを書くこと自体、

ほとんどないからね。

取引程度にしか、見られてないでしょ。

( ・x・)y─┛~~~

812 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:44:45.66 .net
米中ソ自体、非人みたいなもので、

中ソがやっと、非人でなくなり、
最後の非人の米が、
トランプで、非人でなくなった。

やっとまともな奴になったか。
程度ですね。

実験国家だから。

( ・x・)y─┛~~~

813 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:55:28.07 .net
そもそもね、

東條さんが、マッカーサーに、

ザイディ記者がしたように、靴を投げてあげれば、
良かったんだよ。

反米、反共が、正解。

新米の時点で、馬鹿。

( ・x・)y─┛~~~

814 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 19:55:28.11 .net
そもそもね、

東條さんが、マッカーサーに、

ザイディ記者がしたように、靴を投げてあげれば、
良かったんだよ。

反米、反共が、正解。

新米の時点で、馬鹿。

( ・x・)y─┛~~~

815 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:06:39.51 .net
ムンタザル・アッ=ザイディー(アラビア語:&#1605;&#1606;&#1578;&#1592;&#1585; &#1575;&#1604;&#1586;&#1610;&#1583;&#1610; 、Munta&#7827;ar az-Zayd&#299;、1979年11月12日 - )は、イラクのジャーナリスト。

あの人、37歳なんだ、知らなかった。
当時、28歳だったんだね。

(´ー`)y-~~

816 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:06:39.51 .net
ムンタザル・アッ=ザイディー(アラビア語:&#1605;&#1606;&#1578;&#1592;&#1585; &#1575;&#1604;&#1586;&#1610;&#1583;&#1610; 、Munta&#7827;ar az-Zayd&#299;、1979年11月12日 - )は、イラクのジャーナリスト。

あの人、37歳なんだ、知らなかった。
当時、28歳だったんだね。

(´ー`)y-~~

817 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:08:38.29 .net
歴史のifは、必要です。

過去だからではなく、将棋のようなもの。
もし、家康が鎖国しなかったら、
スペインの暴走をとめていたかもしれない。

( ・x・)y─┛~~~

818 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:11:49.75 .net
原爆を二発落としておきながら、
靴を投げられ、
ヘコタレル腰抜けだからね。

( ・x・)y─┛~~~

819 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:17:41.53 .net
目には目をを、しなかった、イラク人が、紳士なわけであり。

正統派日本人から、ザイディー記者は、東條さんと同様英雄でしょう。

( ・x・)y─┛~~~

820 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:17:41.60 .net
目には目をを、しなかった、イラク人が、紳士なわけであり。

正統派日本人から、ザイディー記者は、東條さんと同様英雄でしょう。

( ・x・)y─┛~~~

821 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:33:38.41 .net
対米戦は、靴投げですね。

(´ー`)y-~~

822 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 20:43:17.18 .net
靴は、武力より、強し。

( ・x・)y─┛~~~

823 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:00:13.80 .net
「アメリカにつくのか、それともテロリストにつくのか、いずれか決めよ」(同上、世界各国に対して)

どちらにも、つかない。おかしいのは、貴様だ。
どちらかに着けと言われたら、

イラクに付けばよかったでしょう。

(´ー`)y-~~

824 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:12:03.20 .net
EUって、チトー政権の、資本主義版みたいだね。

( ・x・)y─┛~~~

825 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:22:59.56 .net
「アメリカにつくのか、それともテロリストにつくのか、いずれか決めよ」(同上、世界各国に対して)

どちらにもつかないし、選べといわれたら、イラクになるが、
同盟があるから、そういうわけにはいかない。
だが、同盟を解除してまで、イラクにつく意味もない。

そもそも、イラクにつかれ、敵対させたくないようにしたのは、君らではないかね。
そんなに、同盟を解同除したいなら、君が決めるが良い。

そこまでして、ご自由に、戦争したければするが良い。
イチイチ馬鹿に構ってる暇はない。

( ・x・)y─┛~~~

826 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:22:59.77 .net
「アメリカにつくのか、それともテロリストにつくのか、いずれか決めよ」(同上、世界各国に対して)

どちらにもつかないし、選べといわれたら、イラクになるが、
同盟があるから、そういうわけにはいかない。
だが、同盟を解除してまで、イラクにつく意味もない。

そもそも、イラクにつかれ、敵対させたくないようにしたのは、君らではないかね。
そんなに、同盟を解同除したいなら、君が決めるが良い。

そこまでして、ご自由に、戦争したければするが良い。
イチイチ馬鹿に構ってる暇はない。

( ・x・)y─┛~~~

827 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:31:39.71 .net
「アメリカにつくのか、それともテロリストにつくのか、いずれか決めよ」(同上、世界各国に対して)

どちらにもつかない。
同盟を解除してあげようぞ。
喜びたまえ。

( ・x・)y─┛~~~

828 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:40:14.60 .net
まぁ、自由を求めて、精神が不自由になった、
構ってチャンは、
無視。

( ・x・)y─┛~~~

829 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 21:54:50.09 .net
武力をやめ、経済力にオバマが変更し、

米国「もうやだこの国…」 米財務省がISISのトヨタ車入手に関しトヨタに情報要求

( ・x・)y─┛~~~

830 :どっちの名無しさん?:2017/02/25(土) 21:59:18.19 .net
いいから寝よう

831 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/25(土) 22:06:17.57 .net
君らは、小泉と竹中が悪いと、言い、
No way to say を、見て、

可愛いなぁ。

と、思ってたんだね。

馬鹿って、幸せだね。

(´ー`)y-~~

832 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 07:37:42.97 .net
月齢29.1 朔
旧2月1日 大潮
友引 日の出 6:15
甲申 きのえ・さる

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

833 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 08:57:22.29 .net
歯の歴史

物凄い暇なんだね。
歯並びが良くなったこと自体は良いことじゃないのかね。
違うのかね。

ともあれ、歯を見せるものではない。

( ・x・)y─┛~~~

834 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:01:12.30 .net
歯を見せて笑う人

歯並びを綺麗に整えホワイトニングをし、口を大きく開け歯をたくさん見せて笑う。
現代のグローバルな基準では、このような笑顔が美しいものとされていますが、これは明らかにアメリカの影響です

歯を見せずに笑う人

他方で世界を見渡してみれば、歯を見せずに笑ったり、笑うことや感情表現自体控えめな国や文化圏も多くあります。
歯を見せて笑えない人

我らがニッポンにおいて、白い歯を見せて笑うのが好ましいと考えられるようになったのは明治以降のことです。

835 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:02:33.92 .net
笑い方まで、グローバルスタンダードと、強制されるものなのかね。
共産党と変わらないみたいだね。

( ・x・)y─┛~~~

836 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:06:52.84 .net
そんな、毎回、歯が違うと言われたら、

別人なんじゃないのかね。

(´ー`)y-~~

837 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:06:53.11 .net
そんな、毎回、歯が違うと言われたら、

別人なんじゃないのかね。

(´ー`)y-~~

838 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:09:08.81 .net
そんなことは、どうでもいいので、
ちゃんと、黒本を勉強しましょう。

( ・x・)y─┛~~~

839 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:10:58.28 .net
馬鹿っぽいんじゃなく、
馬鹿なので。

(´ー`)y-~~

840 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:18:28.86 .net
そもそも、
黒字と赤字って、
どちらがいいのですか?
その根拠は?

( ・x・)y─┛~~~

841 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:20:15.43 .net
個人が黒字だと国は赤字じゃないでしょうかね?

そもそも、個人がそんなことを、
いつから、考えるようになったのですか?

( ・x・)y─┛~~~

842 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:21:58.70 .net
『国家とは、何』

843 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 09:21:58.75 .net
『国家とは、何』

844 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 11:31:34.18 .net
二度寝してた。

('-'*)オハヨ♪

この、強烈な眠気。
耕して、首周りが痛い。

845 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 11:34:51.38 .net
☆≡(*≧ε≦*)/))へぶしっ!!

846 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 11:37:24.10 .net
それでは、本日の講義です。

トランプ政権下での対米自立と主権回復を考える
https://www.youtube.com/watch?v=A3lWPpQdz2Y

847 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 11:59:08.21 .net
トランプは、アメリカの国王にでもなればいいよ。

共和制から、立憲君主制に、変える。
変えるんじゃなく、戻す。

( ・x・)y─┛~~~

848 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 14:38:41.71 .net
玉ねぎ、追肥。
玉ねぎと、ブロッコリー、潅水。

水菜、小松菜収穫。

疲れた。

849 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 17:32:43.92 .net
それでは、本日の講義です。

欧州はプーチンをどうみているか西部ゼミ2014年6月15日放送
https://www.youtube.com/watch?v=WshFr_X8-o4

2014/06/22 に公開
西部邁ゼミナール「ヨーロッパはプーチン大統領をどうみているか」クライン孝子

850 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 17:59:00.05 .net
それでは、本日の講義です。

外交における「法と力と徳」西部邁ゼミナール 2014年6月22日放送
https://www.youtube.com/watch?v=hqGNWYjwzG0
2014/06/30 に公開
元外交官東郷和彦京都産業大学世界問題研究所長が論ずる世界の国際情勢の本質―東アジアの近未来における日本外交の在り方

【1】領土問題としての「尖閣」―そこにおける領土権と統治権のかかわり−安倍・オバマ「共同宣言」をどうみるか
【2】プーチンの対日外交−「二島返還論」および「クリミアのロシア編入」の意義−外交におけるナショナリズムの「出と抑制」
【3】「竹島」にみる「実効支配」の重み−領土にかかわる国際法とは実効支配のstatus−quo(現状)を追認することではないのか−「力による現状の変更は許されない」(オバマ・安倍)という発言の(半ば)虚しさ
【4】diplomatic mindとは何か−「軍事に裏づけされる外交」と「外交によって率いられる軍事」のあいだのバランス−そのバランス感覚は「真摯かつ冷静な歴史認識」から生まれるのではないか

851 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 18:20:49.65 .net
風呂上り。

おやすみ。

852 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 18:33:52.62 .net
この人、背が高くて気持ち悪いね。

( ・x・)y─┛~~~

853 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 18:47:26.00 .net
この、民放と桁違いにハイレベルな内容。

良いね。

(´ー`)y-~~

854 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 19:05:28.27 .net
それでは、本日の講義です。

歴史認識 西部邁ゼミナール 2014年6月29日放送
https://www.youtube.com/watch?v=erOfWpqdGx4
2014/07/03 に公開
外交における法と力と徳「靖国参拝」「従軍慰安婦」

故東郷茂徳外務大臣の孫でロシアのことを含め東アジア外交について外交官として実績を重ねられてきたのみならず、
日本の対米、対露そして対アジア外交にかんして多くの書物を出版されてきた東郷和彦先生が、緊迫の度を増しつつある日本外交について戦後日本の外交について論ずる。

855 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 19:05:28.34 .net
それでは、本日の講義です。

歴史認識 西部邁ゼミナール 2014年6月29日放送
https://www.youtube.com/watch?v=erOfWpqdGx4
2014/07/03 に公開
外交における法と力と徳「靖国参拝」「従軍慰安婦」

故東郷茂徳外務大臣の孫でロシアのことを含め東アジア外交について外交官として実績を重ねられてきたのみならず、
日本の対米、対露そして対アジア外交にかんして多くの書物を出版されてきた東郷和彦先生が、緊迫の度を増しつつある日本外交について戦後日本の外交について論ずる。

856 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 19:45:34.69 .net
それでは、本日の公演です。

Evgeny Kissin - Pictures At An Exhibition [4 of 4]
https://www.youtube.com/watch?v=B0Z-WTyzCxs

857 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 20:22:48.35 .net
それでは、本日の講義です。

欧州はオバマをどうみているのか 西部ゼミ 2014年7月6日放送
https://www.youtube.com/watch?v=oxOJh8uJYbQ
2014/07/06 に公開
ヨーロッパのしたたかさを学ぶ‐オバマ大統領をどうみているのか

歴史を振り返ればわかる人種差別をはじめとする欧米諸国の非道。
ヨーロッパはバラク・オバマ大統領をどう見ているか。
日本は人種差別の歴史も忘れアメリカ追従にひた走り、現実を直視しようとしない。
ドイツ在住の評論家クライン孝子が幼少時の戦争体験、満州引き揚げの痛切なエピソードを語る。
ヨーロッパ、アメリカ、ロシアなど諸外国の四方山話もユーモア溢れる切り口で展開する。
そこに日本の希望は果たして見いだせるのか。

858 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/26(日) 21:23:28.97 .net
それでは、本日の公演です。

ボロディン オペラ「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」
https://www.youtube.com/watch?v=Uq984sKqokI

859 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 00:06:26.01 .net
茨城南部、

深さ、70KM

M 3.8

860 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 00:09:54.98 .net
発生時刻 2017年2月27日 0時3分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 37.0度
経度 東経 141.2度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約50km

861 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 00:09:55.06 .net
発生時刻 2017年2月27日 0時3分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 37.0度
経度 東経 141.2度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約50km

862 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 00:12:22.95 .net
全然違うね。
P波かS波か、
微妙だった。

その、延長線上で遠いんだね。

その違いはどうやって、識別できるのだろうか。

( ・x・)y─┛~~~

863 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 00:12:23.20 .net
全然違うね。
P波かS波か、
微妙だった。

その、延長線上で遠いんだね。

その違いはどうやって、識別できるのだろうか。

( ・x・)y─┛~~~

864 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 10:40:08.47 .net
月齢 0.5
旧2月2日 大潮

先負 日の入 17:34
乙酉 きのと・とり

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

865 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 12:03:31.29 .net
首が筋肉痛過ぎる。

まぁ、脳幹が鍛えられていいんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

866 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 14:23:01.13 .net
潅水、
土寄せ。

終わり。

疲れた。

867 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 17:49:38.98 .net
それでは、本日の講義です。

脚本とは何か西部邁ゼミナール 2014年7月13日放送
https://www.youtube.com/watch?v=wRr5-YD9BWw
2014/07/13 に公開
脚本家・山田太一×荒井晴彦「脚本とは何か?AuthorのAuthority」

脚本家を黒子のように扱い、脚本の本源性に目を向けない現状。監督を重視するが、見方を変えれば、監督は現場監督にすぎないのではないか。
また、ドラマに現実的なものが入り混じらなければ面白くないのではないか。巨匠・山田太一、荒井晴彦が現状を憂いながらも脚本の真価を問い、自身の創作活動まで忌憚なく議論を展開する。
西部邁も一目置く脚本家・山田太一の作品とは。authorのauthorityを鋭くえぐる議論。

868 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 18:16:40.15 .net
それでは、本日の講義です。

脚本なるものの本質西部邁ゼミナール 2014年7月20日放送
https://www.youtube.com/watch?v=CSYsfRJWxWs
2014/07/21 に公開
山田太一×荒井晴彦×西部邁「脚本とは何か?」【2】AuthorのAuthority本源的なものを表現している人たちにつくものが権威である。


本源的なもの本来的なものを表すのが著者Author
シナリオライター界の重鎮二人が脚本なるものの本質について真率に語る。

◆小津安二郎、黒澤明、日本映画の巨匠といわれる監督たちの作品をどう見ているか映画論・脚本論を展開。
◆小津安二郎監督の「東京物語」には、時代背景として大東亜戦争の影が科白の端々までに色濃く滲み出ている。
◆山田太一作テレビドラマ「ながらえば」について、西部邁がその魅力を語る。
現役の脚本家が脚本の本源性を辿りここでしか聞けな脚本論を本質的に論じます。

869 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 18:53:54.10 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミ「集団自衛とは」MX表現者塾2014年7月27日放送
https://www.youtube.com/watch?v=iRn6PVZBtYk
2014/07/27 に公開
http://www.s.mxtv.co.jp/nishibe/
戦争抑止を集団自衛に頼る属国根性

「滅びを覚悟で戦う」自主防衛論。雑誌「表現者」と西部邁ゼミナールのメディアミックスによるMX・表現者塾を始動。第一回目の講師は西部邁。
集団自衛権行使の容認とは?単純な二元論に陥らない本質的な議論を展開。日本国憲法は果たして平和憲法としていえるのか。
9条第二項「非武装と不交戦」と自衛隊の矛盾、戦後には大きな欺瞞が横たわる。領土問題解決をアメリカに頼るが、アメリカには解決する気などないのではないか。

870 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 19:45:22.69 .net
風呂上り。

おやすみ。

871 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 20:17:56.25 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年8月3日放送
https://www.youtube.com/watch?v=i6AjNZ2kFto
2014/08/03 に公開
若き表現者との討論


「滅びを覚悟で戦う」自主防衛論。
雑誌「表現者」と西部邁ゼミナールのメディアミックスによるMX・表現者塾の討論。
富岡幸一郎、塾生たちと戦争抑止を集団自衛に頼る属国根性というテーマにて、情報社会、教育など日本が抱える問題について議論を展開する。
ITをはじめとする情報とはどう付き合うべきか。知識偏重ではない、気力を育てる教育とはどいうものか。人間は言葉の動物であることに立ち返り、日本の現状を省みて将来を考える。

872 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 21:02:32.85 .net
生田神社(いくたじんじゃ)は、兵庫県神戸市中央区下山手通一丁目にある神社である。
式内社(名神大)で、旧社格は官幣中社。同じ兵庫県内の廣田神社・長田神社とともに神功皇后以来の歴史を有する。
かつて、現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが「神戸」という地名の語源となる。
地元では「生田さん」として親しまれており、初詣時期にはもちろん、それ以外の時期にも参拝客が絶えない。

873 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 21:03:08.95 .net
名前も知らないんですけど。

そんなんじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

874 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 21:04:00.80 .net
タールが薄いほうが、
副流煙が濃い気がするが、

それに、タールが薄いほうが、
不味い。

気のせいでしょうか。

( ・x・)y─┛~~~

875 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 21:04:48.46 .net
祭神[編集]
稚日女尊(わかひるめのみこと)である。「稚く瑞々しい日の女神」を意味し、天照大神の幼名とも妹とも和魂であるともいわれている。

876 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 21:06:21.59 .net
歴史[編集]
201年に神功皇后の三韓外征の帰途、神戸港で船が進まなくなった為神占を行った所、稚日女尊が現れ「吾は活田長峡国に居らむと海上五十狭茅に命じて生田の地に祭らしめ。
(=私は“いくた”の“ながさの国”におりたいのです。“うなかみのいそさち”に命じて生田の土地に祀らせてほしい)。」との神託があったと日本書紀に記されている。

当初は、現在の新神戸駅の奥にある布引山(砂山(いさごやま))に祀られていた。
799年(延暦18年)4月9日の大洪水により砂山の麓が崩れ、山全体が崩壊するおそれがあったため、村人の刀祢七太夫が祠から御神体を持ち帰り、その8日後に現在地にある生田の森に移転したといわれている。

平城天皇の806年(大同元年)には「生田の神封四十四戸」と古書には記され、現在の神戸市中央区の一帯が社領であった所から、
神地神戸(かんべ)の神戸(かんべ)がこの地の呼称となり中世には紺戸(こんべ)、近年に神戸(こうべ)と呼ばれるようになった。

神階は859年(貞観元年)に従一位に昇進した。延喜式神名帳では「摂津国八部郡 生田神社」と記載され、名神大社に列し、月次・相甞・新甞の幣帛に預ると記されている。

近代社格制度のもとで1871年(明治4年)に県社に列格し、その後1885年(明治18年)に明治天皇の西国巡幸の際、初めて官幣社に列し官幣小社に、1896年(明治29年)には官幣中社に昇格した。

社殿は、1938年(昭和13年)の神戸大水害・1945年(昭和20年)の神戸大空襲・1995年(平成7年)の阪神・淡路大震災など何度も災害などの被害にあい、そのつど復興されてきたことから、「蘇る神」としての崇敬も受けるようになっている。

877 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 21:08:29.53 .net
伝説・伝承[編集]
799年の大洪水の際、社の周囲には松の木が植えられていたが、洪水を防ぐ役割を全く果たさなかった。
その故事から、今でも生田の森には1本も松の木は植えられていない。
また過去には能舞台の鏡板にも杉の絵が描かれ、元旦には門松は立てず杉飾りを立てる。

元あった布引丸山(または砂山とも呼ばれる)場所には旭の鳥居という一の鳥居があり初日の出の日であっても影が出来ない鳥居があるとされる。

宮司である加藤隆久『生田神社』(学生社、2005年)に歴史も含め詳しい説明がある。

能の生田敦盛では、敦盛の遺児が賀茂明神への祈誓により当地にて亡き敦盛と対面する。

878 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 22:06:54.88 .net
境内[編集]
鳥居の向こうに楼閣・本殿があるが、他にも脇社として蛭子神社および稲荷社・弁天池などがある。
また、「謡曲生田敦盛」の碑や、地元飲食店や食品間連企業などの寄付で作られた包丁塚・震災復興祈念碑・楠の神木がある。
柱に書かれた寄進者名には、ホテルあるいは海洋関係の企業も多い。

包丁塚は、1993年(平成5年)10月25日に建立された。

境内北側に鎮守の森が広がっており「生田の森」と呼ばれている。

879 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 22:08:25.12 .net
生田神社界隈[編集]
三宮駅の南西、生田ロードの先端に一の鳥居がある。
そこから参道はセンター街を抜けて北上し、生田新道を越えた東急ハンズの北東脇に社号標と二の鳥居がある。
境内にはいると時間貸しの駐車場があり、その先に三の鳥居と御神門がある。

境内には幾多の歌にも詠まれた「生田森」が残っており、かつては源平の戦場にもなった森が今では市民の憩いの場になっている。

秋とだに吹きあへぬ風に色かはる 生田の杜の露の下草(藤原定家 続後撰和歌集)

津の國の生田の杜に人はこで月に言とふ夜はのあきかぜ(中務卿宗尊親王 新後撰和歌集卷第五秋歌下)

880 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 22:09:34.46 .net
神社で行われた有名人の関連行事[編集]
1996年2月4日、アメリカ合衆国の歌手、シンディ・ローパーが阪神・淡路大震災の慰問と励ましのために節分の豆まきに参加した。

2007年2月17日、女優の藤原紀香・お笑いタレントの陣内智則の結婚式が行われた。
なお、結婚式当日は混乱防止のために境内・駐車場への立ち入りを禁止して警備員・ガードマンを配置して厳重警備され、当日は一般非公開の形で式が執り行われた。
その2年後に離婚。

881 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 22:12:21.78 .net
駐車場代、最初の1時間は祈祷料[編集]

2007年7月27日放映の朝日放送のテレビ番組「ムーブ!」において視聴者より、生田神社の駐車場に車を止めたところ「祈祷料」(1時間以内に祈祷する)と書かれたチケットをもらったのに1時間たっても祈祷にこない。
祈祷もせずになぜ祈祷料を取るのか?との疑問の声があった。
当番組の取材に対して神社側は「実は入り口にあるしめ縄と祓串を通ったことが、お祓いになります」と回答した。

これに対して全国のすべての神社を統括する神社本庁は「一般的に、神主が祓串を参列者に振ることで祓いがなされます。横を通り過ぎるだけでは意味はありません」と全く異なる見解を示した。
これに対しては生田神社側は「まず、入り口のしめ縄と祓串。さらに神主の車の前での祈祷。加えて半券を神前にお供えしての祷り。この3つを合わせてものが祈祷です。
ただ、誤解を与えるような表現があったことは、お詫びします」と弁明。

しかし、ここで問題とされたのが宗教法人に適用されている優遇税制である。
非課税のものには、寄付、祈祷料、賽銭、お守りの売上げなど宗教活動による収入である。
ところが“駐車料”は対象外。
生田神社附属駐車場は、最初の1時間の駐車に対する代価である500円を“祈祷料”として、徴収しており非課税。
1時間を越えた部分のみを駐車場経営の収益として課税対象としている。

882 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 22:14:57.63 .net
生田神社を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

全く知らないんですけど。

そんなんじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

883 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/27(月) 22:14:57.68 .net
生田神社を、説明を、しようとしたら、

多少長くなったが、
聞けたキミラ、
ほんと、幸せ。

何げに、自分も学べた。

全く知らないんですけど。

そんなんじゃ、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

884 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 09:30:50.06 .net
月齢 1.5 三日月
旧2月3日 中潮

仏滅 日の入り 17:35
丙戌 ひのえ・いぬ

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

885 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 15:38:09.92 .net
5穴マルチシートをしいて、
レタスの苗、90個移植。
潅水。

まぁ、あと、レタスの苗は、500から千くらい、ありますが。

本日は非常に有意義で充実した一日でした。

886 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 15:46:52.92 .net
何が、レタス移植機だ。
土地が足りませんね。

( ・x・)y─┛~~~

887 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:11:43.77 .net
風呂上り。

おやすみ。

888 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:15:35.96 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年8月10日放送
https://www.youtube.com/watch?v=sWDDwz5jnuc
2014/08/10 に公開
大東亜戦争とは何だったのかu戦後」の「歴史観」

大東亜戦争を巡る本質的な議論の第一回目。西部邁とゲストが大東亜戦争の本質を自身の体験・思い出を交えて語る。
重鎮・桶谷秀昭は開戦の日に何を感じたのか。西部邁が少年時代、敗戦に抱いた思いとは。日本人はあの戦争を何と呼ぶべきなのか。
論じることすら敬遠されてきた大東亜、八紘一宇等のスローガンをバランスのとれた視点で論じる。
日本人があの戦争の意義を認めなければ「脱戦後」など夢物語に過ぎないのではないか。

889 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:15:36.16 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年8月10日放送
https://www.youtube.com/watch?v=sWDDwz5jnuc
2014/08/10 に公開
大東亜戦争とは何だったのかu戦後」の「歴史観」

大東亜戦争を巡る本質的な議論の第一回目。西部邁とゲストが大東亜戦争の本質を自身の体験・思い出を交えて語る。
重鎮・桶谷秀昭は開戦の日に何を感じたのか。西部邁が少年時代、敗戦に抱いた思いとは。日本人はあの戦争を何と呼ぶべきなのか。
論じることすら敬遠されてきた大東亜、八紘一宇等のスローガンをバランスのとれた視点で論じる。
日本人があの戦争の意義を認めなければ「脱戦後」など夢物語に過ぎないのではないか。

890 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:17:25.60 .net
発生時刻 2017年2月28日 16時49分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度5弱
位置 緯度 北緯 37.5度
経度 東経 141.4度
震源 マグニチュード M5.6
深さ 約50km

891 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:17:25.67 .net
発生時刻 2017年2月28日 16時49分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度5弱
位置 緯度 北緯 37.5度
経度 東経 141.4度
震源 マグニチュード M5.6
深さ 約50km

892 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:18:53.70 .net
気が付かなかった。

・・・(# ̄∇ ̄#)・・・風呂・
---------(*^ 0 ^A----------お風呂

まぁ、動きながらでも、微振動に気が付くべきなんですけどね。

(´ー`)y-~~

893 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:18:53.75 .net
気が付かなかった。

・・・(# ̄∇ ̄#)・・・風呂・
---------(*^ 0 ^A----------お風呂

まぁ、動きながらでも、微振動に気が付くべきなんですけどね。

(´ー`)y-~~

894 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:19:58.65 .net
余震です。

( ・x・)y─┛~~~

860 : shimizu ◆Q/mpujoW3g 2017/02/27(月) 00:06:26.01
茨城南部、

深さ、70KM

M 3.8
861 : shimizu ◆Q/mpujoW3g 2017/02/27(月) 00:09:54.98
発生時刻 2017年2月27日 0時3分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 37.0度
経度 東経 141.2度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約50km

895 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:19:58.99 .net
余震です。

( ・x・)y─┛~~~

860 : shimizu ◆Q/mpujoW3g 2017/02/27(月) 00:06:26.01
茨城南部、

深さ、70KM

M 3.8
861 : shimizu ◆Q/mpujoW3g 2017/02/27(月) 00:09:54.98
発生時刻 2017年2月27日 0時3分頃
震源地 福島県沖
最大震度 震度4
位置 緯度 北緯 37.0度
経度 東経 141.2度
震源 マグニチュード M4.9
深さ 約50km

896 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:30:06.89 .net
まぁ、仮に大きいのが来るとするなら、
2月5日の、上弦の月前後でしょう。

( ・x・)y─┛~~~

897 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:30:09.24 .net
まぁ、仮に大きいのが来るとするなら、
2月5日の、上弦の月前後でしょう。

( ・x・)y─┛~~~

898 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:31:13.85 .net
揺れが大きく、
長いのに気が付かなかった。

長かったらしい。

フェークニュースか、知りません。

(´ー`)y-~~

899 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:38:45.86 .net
震源 マグニチュード M5.6
深さ 約50km

深かったから気が付かなかったのかね。
数十秒も揺れていたらしいね。
規模は、小さいよ。

900 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:49:06.70 .net
キミラ、地震に、気が付いた人いるのかね?

おれは、全く気が付かなかったよ。
まぁ、無問題でしょう。

( ・x・)y─┛~~~

901 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 17:49:06.74 .net
キミラ、地震に、気が付いた人いるのかね?

おれは、全く気が付かなかったよ。
まぁ、無問題でしょう。

( ・x・)y─┛~~~

902 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 19:08:09.54 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年8月17日放送
https://www.youtube.com/watch?v=-fABCPMWEQQ
2014/08/18 に公開
大東亜戦争とは何だったのかA
大東亜戦争の意義を認めなくて何とする

自分の国を守るための戦争は侵略ではない。また、日本の出方次第では避けられた戦争であったとする見方も間違っている!
日本を戦争へと誘い込んだアメリカの謀略。支那事変も日本側は早く解決したいと願っていたのにそれを拒んだのは中国ではないか。
戦後繰り返し流布されてきたあの戦争にまつわる誤った解釈を史実に基づきただし、「近代」という広い視点で捉えた大東亜戦争の本質的な意義を高らかに語る。

903 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 19:40:36.80 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年8月24日放送
https://www.youtube.com/watch?v=QNqakJlAsq0

2014/08/24 に公開
大東亜戦争とは何だったのかB
「戦後」を超克せねば未来はない

命を捨ててでも恋人、妻、家族を守った特攻隊とは?
戦後の日本人が目を背けてきた大東亜戦争における日本人の戦いをしっかりと語り継ぎ、その歴史を精神の糧としなければ、本質的な意味での「脱戦後」はありえない。
戦後70年を目前に控え、集団的自衛権行使容認問題や憲法改正がさかんに論議されているがその前にもっと考えることがあるのではないか。
「脱戦後」と言いながらも戦後体制の強化に終始する現状を省みる。

904 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 20:25:51.13 .net
それでは、本日の講義です。

ロシア・クリミア現地リポ西部邁ゼミナール2014年8月31日放送
https://www.youtube.com/watch?v=EQdM9MOsNuw
2014/08/31 に公開
MX・表現者塾第二期6回「クリミア現地視察リポート」講師・木村三浩

クリミアの帰属をめぐるウクライナ問題について、欧米側とくにアメリカの主張が正しいとする報道に基づいた視点では世界情勢を見誤る。
プーチン大統領を引きずり下ろそうとするアメリカの真の狙いは何なのか。
歴史を紐解けば、西洋近代へ大きく傾くグローバリズムを警戒するロシアの立場について理解できるのは日本だけである。
クリミア編入後、世界初の視察団として現地入りした一水会の木村三浩代表の現地報告。

905 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 20:47:25.37 .net
それでは、本日の演奏です。

HOROWITZ TRANSCRIPTION of MUSSORGSKY Pictures at an Exhibition (1947) 4/4
https://www.youtube.com/watch?v=gGGMERFPgR0

ウラディミール・サモイロヴィチ・ホロヴィッツ(Vladimir Samoilovich Horowitz、ヘブライ語: [1]、1903年10月1日 &#8211; 1989年11月5日)は、ウクライナ生まれのアメリカのピアニストである。
義父(妻の父)は名指揮者として知られるアルトゥーロ・トスカニーニ。

組曲『展覧会の絵』(てんらんかいのえ、露: Картинки с выставки; 仏: Tableaux d'une exposition)は、
1874年にロシアの作曲家モデスト・ムソルグスキーによって作曲されたピアノ組曲である。
後世に編曲された管弦楽版によっても知られる。

906 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 21:00:05.10 .net
2016/02/29 - 気温自体は低くてもだんだん日脚が伸び、沈丁花や梅がかおりたち、春めいてきましたね。
2月29日より、七十二候・雨水の末候「草木萠動(そうもくめばえいずる)」。
文字通り、草木が萌え出てくる頃、という意味。
この時期疎水や川、沼などの水 ...

907 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 21:15:44.87 .net
HOROWITZって、ウクライナ生れだったんだね。

展覧会の絵を演奏してたんだ。
知らなかった。

知れてとてもよかった。

相変わらず、天才的に、神々しい演奏だね。

まぁ、自国のことを、知らないのが、全然駄目なんですけどね。

( ・x・)y─┛~~~

908 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 21:20:45.98 .net
それでは、本日の演奏です。

展覧会の絵 キエフの大門 バーンスタインNYP
https://www.youtube.com/watch?v=DNr-Ga65r4M

レナード・バーンスタイン (Leonard Bernstein、1918年8月25日 - 1990年10月14日)は、ユダヤ系アメリカ人の作曲家、指揮者であり、ピアニストとしても知られている。
アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者になり、ヘルベルト・フォン・カラヤンやゲオルク・ショルティと並んで、20世紀後半のクラシック音楽界をリードしてきたスター音楽家だった。
愛称はレニー。妻は、チリ出身の女優・ピアニストの、フェリシア・モンテアレグレ。

バーンスタインは、ウクライナ系ユダヤ人移民の2世として、マサチューセッツ州ローレンスに生まれる。
生まれた当初の名前はルイス(後にレナードに改名する)。父親サミュエルは敬虔なユダヤ教徒であった。
家族には音楽的な環境は全くなかったが、母親ジェニーが持っていた蓄音機の音楽に耳を傾けるのが大好きな赤ん坊だったという。
理髪店を経営した父親の強い反対を押し切って、プロの音楽家の道を志した。

909 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 21:28:53.69 .net
ヘビースモーカーとしても有名で、14歳の時に煙草を覚えたという。
煙草にまつわるエピソードも多く、1986年(68歳の時)には米国の新聞紙面で「私は20歳代の半ばに肺気腫の兆候があると診断された。
煙草をやめなければ35歳までに死ぬと言われた」と語ったことがある。
著名なミュンヘンの音楽評論家であるヨアヒム・カイザーの談話によれば、彼は1日に煙草を100本(5箱)とウイスキー1本を飲む事を日課としていたという。
また、晩年にアシスタントを務めた佐渡裕の著書によれば、しばしば「今日で禁煙するが、最後に1本だけ」と煙草に火をつけ、結局やめたことはなかったという。

やはり、天才は、愛煙家が多い。
愛煙家に、天才が多いのか。

( ・x・)y─┛~~~

910 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 23:38:14.20 .net
リトアニア大公国(リトアニアたいこうこく、リトアニア語: Lietuvos Did&#382;ioji Kunigaik&#353;tyst&#279;、
ベラルーシ語: Вял&#1110;кае Княства Л&#1110;то&#1118;скае)は、13世紀から1795年のあいだにリトアニアを中心とした地域を支配した国家である。
その全盛期には、広大な領土を擁するヨーロッパの強国であった。
この国家の支配層の民族構成は人口においてはリトアニア人はむしろ少数派で、特にルーシ人と呼ばれる東スラヴ人が多かった。
このルーシ人は、のちのベラルーシ人やウクライナ人の先祖に当たり、やがてリトアニア人とあわせてリトアニア人(リトヴィン人)(ベラルーシ語版)と呼ばれるようになった。

911 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 23:40:22.48 .net
リトアニア人が支配した当初はその領土もいわゆる「原リトアニア」と呼ばれる、現代のリトアニア共和国とほぼ同じ狭い地域に限られており、小さな異教国家(非キリスト教国家、Romuva)であったが、
複雑な政治的経緯により人口の膨大なルーシ(現在のロシア・スモレンスク地方、ベラルーシ、西部ウクライナ)の正教徒の人々が住む広大な地域(すなわちヴォルィーニ公国やハールィチ公国の地域)も徐々に広く包含するようになると、
そういった地方の支配層も取り込むようになったため結果として大公国全体で徐々に正教徒の東スラヴ人が政治的に優勢となった。
原リトアニアでも東スラヴの文化を広く受け入れるようになり、大公国の唯一の公用語として教会スラブ語が採用された。
1387年にローマ・カトリックを正式に国教としたが、正教徒の信仰も認められた。
1430年以後、ポーランド王国と実質的な同君連合となり(ポーランド・リトアニア合同)、支配階層のポーランド文化への同質化が進んだ。
1569年のルブリン合同をもってリトアニア大公国はポーランド王国との連合政体であるポーランド・リトアニア共和国を形成した。

912 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 23:47:00.52 .net
ポーランド王国(ポーランドおうこく)は、1025年から1569年(リトアニアとの二重王国時代を含めると1795年)までポーランド一帯を支配していた王国。
14世紀にリトアニア大公国と合同し、14世紀から16世紀にかけて北はエストニア、南はウクライナまでをも含む大王国を形成、人口や領土において当時のヨーロッパ最大の国家「ポーランド・リトアニア共和国」を形成し、
その連邦の盟主となったが、ヨーロッパの経済構造が変化すると共に対外戦争と内乱が続き、18世紀に共和国が周辺諸国に領土を分割されると同時に消滅して、その領土的実態としての歴史を終えた。
法的には1918年に成立したポーランド共和国(第二共和国)、1939年からのポーランド亡命政府、このポーランド亡命政府を1989年に継承した現在のポーランド共和国(第三共和国)がその法的継承国家。

913 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 23:48:30.37 .net
ネコババ資本主義中毒のゆとりのほうが、

世界史に詳しいんじゃないのかね。

おれは、世界史は、7点だったよ。
まぁ、日本史もかな。

( ・x・)y─┛~~~

914 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 23:50:16.51 .net
まぁ、ネコババ資本主義中毒は、

今、奪おうとしてるのかもね。
所謂、愚民。

(´ー`)y-~~

915 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/02/28(火) 23:54:03.11 .net
オスマン帝国(オスマンていこく、オスマントルコ語: , ラテン文字転写: )は、テュルク系(後のトルコ人)のオスマン家出身の君主(皇帝)を戴く多民族帝国。

15世紀には東ローマ帝国を滅ぼしてその首都であったコンスタンティノポリスを征服、この都市を自らの首都とした(オスマン帝国の首都となったこの都市は、やがてイスタンブールと通称されるようになる)。
17世紀の最大版図は、東西はアゼルバイジャンからモロッコに至り、南北はイエメンからウクライナ、ハンガリー、チェコスロバキアに至る広大な領域に及んだ。

アナトリア(小アジア)の片隅に生まれた小君侯国から発展したイスラム王朝であるオスマン朝は、やがて東ローマ帝国などの東ヨーロッパキリスト教諸国、
マムルーク朝などの西アジア・北アフリカのイスラム教諸国を征服して地中海世界の過半を覆い尽くす世界帝国たるオスマン帝国へと発展した。

その出現は西欧キリスト教世界にとって「オスマンの衝撃」であり、15世紀から16世紀にかけてその影響は大きかった。
宗教改革にも間接的ながら影響を及ぼし、神聖ローマ帝国のカール5世が持っていた西欧の統一とカトリック的世界帝国構築の夢を挫折させる主因となった。
そして、「トルコの脅威」に脅かされた神聖ローマ帝国は「トルコ税」を新設、中世封建体制から絶対王政へ移行することになり、その促進剤としての役割を務めた[6]。

しかし17世紀末頃から徐々に衰退して、その領土は蚕食され急速に縮小。挽回を図り対ロシア攻略を主目的に第一次世界大戦に参戦したが、敗戦により帝国は事実上解体。
1924年、ついに最後まで残っていた領土アナトリアから新しく生まれ出たトルコ民族の国民国家、トルコ共和国に取って代わられた。

916 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 00:00:30.87 .net
クリミア・ハン国(クリム・ハン国とも。クリミア・タタール語: Q&#305;r&#305;m Hanl&#305;&#287;&#305;, ウクライナ語: Кримське ханство, ロシア語: Крымское ханство、1441年頃 - 1783年)は、
ジョチ・ウルスの後継国家のひとつで、クリミア半島を中心に存在した国家。
首都はバフチサライ。

クリミア・ハン国の支配下で、クリミア半島にはテュルク諸語の一種を話すムスリム(イスラム教徒)の住民が多く居住するようになった。
彼らの子孫が、現在クリミアで少数民族となっているクリミア・タタール人である。

917 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 00:08:46.55 .net
ジョチ・ウルス(ペルシア語: &#1575;&#1608;&#1604;&#1608;&#1587; &#1580;&#1608;&#1580;&#1610;、Ul&#363;s-i J&#363;ch&#299;)は、13世紀から18世紀にかけて、
黒海北岸のドナウ川、クリミア半島方面から中央アジアのカザフ草原、バルハシ湖、アルタイ山脈に至る広大なステップ地帯を舞台に、チンギス・カンの長男ジョチの後裔が支配し興亡した遊牧政権(ウルス)。
一般にキプチャク・ハン国の名で知られる国とほぼ同じものである。

918 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 00:09:59.76 .net
汗国(かんこく、ハンこく、Khanate)は、汗(カン、ハン、qan)[1]を君主とする君主国を指す用語である。
君主号としての「ハン」「ハーン」はモンゴル高原から中央アジアを中心とした、テュルク系およびモンゴル系の遊牧民王朝でよく用いられたが、
モンゴル帝国時代以降、キプチャク・ハン国(ジョチ・ウルス)崩壊の影響を受けて、中央アジア以西のキプチャク草原・ルーシ・カフカス(コーカサス)などの地域にも広がった。

919 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 00:15:29.51 .net
東ローマ帝国(ひがしローマていこく)またはビザンツ帝国は、東西に分割統治されて以降のローマ帝国の東側の領域、国家である。
ローマ帝国の東西分割統治は4世紀以降断続的に存在したが、一般的には最終的な分割統治が始まった395年以降の東の皇帝の統治領域を指す。
西ローマ帝国の滅亡後の一時期は旧西ローマ領を含む地中海の広範な地域を支配したものの、8世紀以降はバルカン半島、アナトリア半島を中心とした国家となった。
首都はコンスタンティノポリス(現在のトルコ共和国の都市であるイスタンブール)であった。

西暦476年に西ローマ帝国がゲルマン人の傭兵隊長オドアケルによって滅ぼされた際、
形式上は最後の西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥスが当時の東ローマ皇帝ゼノンに帝位を返上して東西の帝国が「再統一」された(オドアケルは帝国の西半分の統治権を代理するという体裁をとった)ため、
当時の国民は自らを古代のローマ帝国と一体のものと考えていた。
また、ある程度の時代が下ると民族的・文化的にはギリシャ化が進んでいったことから、同時代の西欧からは「ギリシア帝国」とも呼ばれた。

920 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 08:44:46.41 .net
月齢 2.5
旧2月4日 中潮

大安 日の入り17:36
丁亥 ひのと・い

愚民の皆さま。

('-'*)オハヨ♪

921 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 09:18:34.45 .net
それでは、本日の公演です。

Rimsky-Korsakov: Scheherazade / Gergiev &#183; Vienna Philharmonic &#183; Salzburg Festival 2005
https://www.youtube.com/watch?v=SQNymNaTr-Y

ニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ(ロシア語: Николай Андреевич Римский-Корсаков,
ラテン文字転写: Nikolai Andreyevich Rimsky-Korsakov, 1844年3月18日 - 1908年6月21日)はロシアの作曲家。
ロシア五人組の一人で、色彩感あふれる管弦楽曲や民族色豊かなオペラを数多く残す。調性に色を感じる共感覚者であったといわれる[1]。

ノヴゴロド近隣のティフヴィンで、軍人貴族の家庭に生まれる。幼児期より楽才を顕すが、12歳でサンクトペテルブルクの海軍兵学校に入学し、ロシア海軍に進んで艦隊による海外遠征も体験した。
1859年からピアノを始め、1861年にバラキレフと出会って、ようやく真剣に作曲に打ち込むようになる。
バラキレフは、リムスキー=コルサコフが航海演習のない時に作曲の指導をして、励ましてくれた。バラキレフとの出会いによって、後の「五人組」の同人となる他の作曲家とも面識を得た。

『シェヘラザード』(Шехераза&#769;да)作品35は、1888年夏に完成されたニコライ・アンドレイェヴィチ・リムスキー=コルサコフ作曲の交響組曲である。
千夜一夜物語の語り手、シェヘラザード(シャハラザード、シェエラザード)の物語をテーマとしている。シェヘラザードを象徴する独奏ヴァイオリンの主題が全楽章でみられる。
各楽章の表題は本来は付けられていない。作曲途中では付けられていたものの、最終的には『アンタール』のように《交響曲第4番》として聴いてもらうために除去したものといわれている。
作者の死後の1910年にミハイル・フォーキンの振付によってバレエ『シェヘラザード』が制作された。

日本での演奏会、録音媒体などでは「シェエラザード」と表記されることが多い。

922 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 10:57:12.34 .net
追肥、
中耕、
白菜収穫。

あの、白菜は駄目だろうなぁ。

923 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 11:12:06.57 .net
彌生です。

日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。

924 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 11:14:47.03 .net
田母神さん、牢屋長すぎ。
出所出来たんだね。

(´ー`)y-~~

925 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 11:29:12.85 .net
田母神さんと空港芸やらないかな。

( ・x・)y─┛~~~

926 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 12:02:37.88 .net
アッバース朝( al-Dawla al-‘Abb&#257;s&#299;ya)は、中東地域を支配したイスラム帝国第2の世襲王朝(750年 - 1517年)。
イスラム教の開祖ムハンマドの叔父アッバース・イブン・アブドゥルムッタリブの子孫をカリフとし、最盛期にはその支配は西はイベリア半島から東は中央アジアまで及んだ。
アッバース朝ではアラブ人の特権は否定され、すべてのムスリムに平等な権利が認められ、イスラム黄金時代を築いた。

東西交易、農業灌漑の発展によってアッバース朝は繁栄し、首都バグダードは産業革命以前における世界最大の都市となった[1]。
また、バグダードと各地の都市を結ぶ道路、水路は交易路としての機能を強め、それまで世界史上に見られなかったネットワーク上の大商業帝国となった。

アッバース朝では、エジプト、バビロニアの伝統文化を基礎にして、アラビア、ペルシア、ギリシア、インド、中国などの諸文明の融合がなされたことで、学問が著しい発展を遂げ、近代科学に多大な影響を与えた。
イスラム文明は後のヨーロッパ文明の母胎になったといえる。

アッバース朝は10世紀前半には衰え、945年にはブワイフ朝がバグダードに入城したことで実質的な権力を失い、その後は有力勢力の庇護下で宗教的権威としてのみ存続していくこととなった。
1055年にはブワイフ朝を滅ぼしたセルジューク朝の庇護下に入るが、1258年にモンゴル帝国によって滅ぼされてしまう。
しかし、カリフ位はマムルーク朝に保護され、1518年にオスマン帝国スルタンのセリム1世によって廃位されるまで存続した。

イスラム帝国という呼称は特にこの王朝を指すことが多い。古くはヨーロッパ中心史観に基づき日本でもサラセン帝国と呼ばれたが、現在では一般的ではない。
後ウマイヤ朝を西カリフ帝国、アッバース朝を東カリフ帝国と呼称する場合もある。

927 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 13:42:33.64 .net
それでは、本日の公演です。

ボロディン オペラ「イーゴリ公」より「韃靼人の踊り」
https://www.youtube.com/watch?v=Uq984sKqokI

アレクサンドル・ポルフィーリエヴィチ・ボロディン(Alexander Porfir'evich Borodin, 1833年10月31日(ユリウス暦)/11月12日(グレゴリオ暦) - 1887年2月15日/2月27日)は、帝政ロシアの作曲家、化学者、医師。
ロシア音楽の作曲に打込んだロシア5人組の一人である。

サンクトペテルブルクにて、グルジアの大貴族のルカ・ゲデヴァニシヴィリの非嫡出子として生まれる。ゲデヴァニシヴィリはボロディンを実子として戸籍登録せず、農奴の一人の名を使った。
しかしながらボロディンは、ピアノの稽古を含めてすぐれた教育を受け、化学を専攻した。転じて、サンクトペテルブルク大学の医学部に入る。
最優秀で卒業後、陸軍病院に勤務、24歳の時に医学の会議の出席のためにヨーロッパに長期出張した。この頃、ムソルグスキーと知り合い[1]、シューマンの曲を紹介され、興味を持つ。ピサ大学では臭化ナトリウムを用いた有機窒素の定量法を発見した。
26歳の時、ハイデルベルク大学(化学)入学。元素理論を確立したメンデレーエフと知り合う。卒業後はサンクトペテルブルク大学医学部生化学の助教授、教授と進み、生涯有機化学の研究家として多大な業績を残した。
作曲は1863年にミリイ・バラキレフと出会うまで正式に学んだことがなかった。

『だったん人の踊り/ポロヴェツ人の踊り』(だったんじんのおどり/ポロヴェツじんのおどり)は、ロシアの作曲家アレクサンドル・ボロディンが作曲したオペラ『イーゴリ公』の第2幕の曲で、
ボロディンの最も有名な曲のひとつであり、またクラシック音楽でも有数の人気曲である。
しばしばオーケストラのコンサートなどで、オペラとは独立に演奏される。ただし、オペラでは合唱を伴うが、演奏会では合唱のパートを省略することが多い。
序曲や「ポロヴェツ人の行進」などと併せて『イーゴリ公組曲』とすることもある。

928 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 13:46:38.25 .net
モンゴル帝国(モンゴルていこく)は、モンゴル高原の遊牧民を統合したチンギス・カンが1206年に創設した遊牧国家。中世モンゴル語ではイェケ・モンゴル・ウルスすなわち「大モンゴル・ウルス(大蒙古国)」と称した。

モンゴル帝国の創始者チンギス・カンと『四駿四狗』やその他の後継者たちはモンゴルから領土を大きく拡大し、西は東ヨーロッパ、アナトリア(現在のトルコ)、シリア、南はアフガニスタン、チベット、ミャンマー、
東は中国、朝鮮半島まで、ユーラシア大陸を横断する帝国を作り上げた。
最盛期の領土面積は約3300万km&#178;で、地球上の陸地の約25%を統治し、当時の人口は1億人を超えていた。三大洋全てに面していた。
モンゴル帝国は、モンゴル高原に君臨するモンゴル皇帝(カアン、大ハーン)を中心に、各地に分封されたチンギス・カンの子孫の王族たちが支配する国(ウルス)が集まって形成された連合国家の構造をなした。
中国とモンゴル高原を中心とする、現在の区分でいう東アジア部分を統治した第5代皇帝のクビライは1271年に、緩やかな連邦と化した帝国の、モンゴル皇帝直轄の中核国家の国号を大元大モンゴル国と改称するが、
その後も皇帝を頂点とする帝国はある程度の繋がりを有した。
この大連合は14世紀にゆるやかに解体に向かうが、モンゴル帝国の皇帝位は1634年の北元滅亡まで存続した。また、チンギス・カンの末裔を称する王家たちは実に20世紀に至るまで、中央ユーラシアの各地に君臨し続けることになる。

チンギス・カン(モンゴル語:Cinggis qagan.svg、キリル文字:Чингис хаан、ラテン文字化:&#268;inggis Qan または &#268;inggis Qa'an、漢字:成吉思汗、1162年5月31日 - 1227年8月25日)は、モンゴル帝国の初代皇帝(在位:1206年 - 1227年)。
大小様々な集団に分かれてお互いに抗争していたモンゴルの遊牧民諸部族を一代で統一し、中国北部・中央アジア・イラン・東ヨーロッパなどを次々に征服し、
最終的には当時の世界人口の半数以上を統治するに到る人類史上最大規模の世界帝国であるモンゴル帝国の基盤を築き上げた。
死後その帝国は百数十年を経て解体されたが、その影響は中央ユーラシアにおいて生き続け、遊牧民の偉大な英雄として賞賛された。特に故国モンゴルにおいては神となり、現在のモンゴル国において国家創建の英雄として称えられている[1]。

929 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 14:31:16.21 .net
じゃがいもの、種付け、

終わり。

本日は非常に有意義で、充実した一日でした。

930 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 15:23:25.91 .net
ロシア領アメリカ(ロシアりょうアメリカ、ロシア語: Русская Америка, Russkaya Amerika)は、ロシア帝国が18世紀から19世紀まで北米地域に領有していた領土を指す。現在はアメリカ合衆国アラスカ州となっている。
歴史[編集]
1741年、デンマーク人のヴィトゥス・ベーリングがロシア皇帝の要求を受け、初めてアメリカ大陸を上陸した。
1784年、ロシアはカムチャツカ半島からアリューシャン列島に沿い、アメリカ大陸へ進出し、コディアック島に拠点を建てた。
1799年、ロシアはロシア領アメリカとしてアラスカの領有を宣言した。同時にシトカに拠点を移し、統治を露米会社に任せた。
1800年、ロシアが金本位制を採用。ロシア・ルーブルを1/3切り下げ[1]。
1821年、正式にアラスカを領有。
1822年、ロシアがロスチャイルドから600万ポンドの借款を受ける[2]。
1824年、アメリカ合衆国と国境を画定。
1861年、ロシア政府が露米会社から行政権を回収した。
1867年、ロシアはクリミア戦争に敗れてから、財政的に困窮した上に、イギリスにアラスカを盗まれる恐れがあるので、同年10月18日、ロシアは720万ドルでアラスカをアメリカへ売却することになった

931 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 15:26:39.78 .net
ロシアによるアメリカ大陸の植民地化(ロシアによるアメリカたいりくのしょくみんちか、英: Russian colonization of the Americas)は、ロシア帝国が主に北アメリカ大陸太平洋岸の領有権を主張した1732年から1867年まで行われた。
ロシアは北アメリカの天然資源の交易(特に毛皮交易)を行い、これを海路および陸路を通じてロシアに運ぶために、遠征隊を後援し、植民事業を維持した。
併せて開拓地や防衛のための前進基地を維持した。植民地は主に今日のアラスカ州に設立され、ハワイ州やカリフォルニア州北部に達した者もいた。
しかし1867年、アメリカ合衆国がロシアのツァーリからの申し出を受け容れ、アラスカのロシア植民地を720万ドルで購入した。
アラスカ購入と言われる。これによって北アメリカにおけるロシア帝国の植民地経営は終わった。

ヨーロッパ人が初めてアラスカ海岸を目にしたのは1732年のことだった。
それはロシアの海洋探検家イワン・フョードロフが、ユーラシアの東端であるデジニョフ岬からベーリング海峡を隔てたプリンスオブウェールズ岬近くの海上から眺めたのであり、上陸はしなかった。
1741年、ヴィトゥス・ベーリングとアレクセイ・チリコフによるロシア探検隊がアラスカ南部に上陸したのがヨーロッパ人の最初の足跡になった。
1774年から1800年に掛けて、スペインも太平洋岸北西部における領有権を確保するために、アラスカへの数回の遠征を行った。スペインの領有権主張は19世紀に入った時点で放棄された。
1803年から1806年にルミアンツェフ伯爵が、イワン・クルゼンスターンとニコライ・レザノフの合同指揮によるロシア初の世界周航を後援した。
さらに1814年から1816年の「リューリク」の世界周航航海に装備を調える推進者となった。
この航海で、アラスカやカリフォルニアの植物相や動物相に関する内容のある科学的情報を手に入れ、またとりわけアラスカとカリフォルニアに住む重要な先住民に関する情報も入った。

932 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 15:30:49.52 .net
ロシア建国一千年祭記念碑像(ロシアけんこくいっせんねんさいきねんひぞう、ロシア語: Тысячелетие России、ロシア1000年記念碑とも)は、ロシア連邦ノヴゴロドのクレムリン内にある銅像。
古来ロシア史の起点とされてきた862年の「ヴァリャーグ招致」伝説[1]から1000年を記念し、1862年ノヴゴロドに建立された。

933 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 15:46:34.35 .net
それでは、本日の公演です。

展覧会の絵(ラヴェル編曲版)
https://www.youtube.com/watch?v=ImA7kphaKMc

ジョゼフ=モーリス(モリス)・ラヴェル(Joseph-Maurice Ravel 発音例, 1875年3月7日 - 1937年12月28日)は『スペイン狂詩曲』やバレエ音楽『ダフニスとクロエ』、
バレエ音楽『ボレロ』の作曲や『展覧会の絵』のオーケストレーションでよく知られたフランスの作曲家。バスク系フランス人。

1875年にフランス南西部、スペインにほど近いバスク地方のシブールで生まれる。
生家は、オランダの建築家により17世紀に建てられたもので、アムステルダムの運河に面している建物のように完全にオランダ様式を呈して、サン=ジャン=ド=リュズの港に面して建っている。
母マリーはバスク人であった。一方、父ジョゼフはスイス出身の発明家兼実業家であった。
家族がパリへ移住した後、弟エドゥアールが生まれた。

934 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 16:02:55.55 .net
ロシア帝国(ロシアていこく、ロシア語: Российская империя ラスィーイスカヤ・インピェーリヤ)は、1721年から1917年までに存在した帝国である。
ロシアを始め、フィンランド、リボニア、リトアニア、ベラルーシ、ウクライナ、ポーランド、カフカーズ、中央アジア、シベリア、満州などのユーラシア大陸の北部を広く支配していた。
帝政ロシア(ていせいロシア)とも呼ばれる。
通常は1721年のピョートル1世即位からロシア帝国の名称を用いることが多い。

935 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 16:17:48.47 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年9月28日放送
https://www.youtube.com/watch?v=SAermnINadM
2014/09/28 に公開
http://s.mxtv.jp/nishibe/
#292「ウクライナ」−ロシアに義あり

ウクライナ危機を仕掛けたのは本当はアメリカではないか?世界はこれからどうなっていくのか?
他のメディアが報じないマレー機墜落事件や停戦後も続く経済制裁の真相を語り、民族の歴史を踏まえた上で、自由・民主を考えるプーチン大統領,そのロシアの立場を日本人は同様な歴史を持つため、理解できることを説く。
目先の金のために大義なき戦争を起こし、地球を破壊する一握りのグローバル資本家達。薄気味悪い国際情勢の本質を斬る。

936 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 17:46:31.70 .net
それでは、本日の講義です。

西部邁ゼミナール 2014年10月05日放送
https://www.youtube.com/watch?v=jFUlLMN8pbk
2014/10/05 に公開
#293「日露外交に努力を傾注せよ」

ウクライナ問題をプーチンの覇権主義と批判する向きがあるが、アメリカという国家を動かし戦争を仕掛けるグローバル資本家の暗躍がその本質。
アメリカとは左翼国家である。
そして、伝統に基づく国づくりを目指すロシアの立場を日本は理解し、経済の近代化等ロシアが求めるメッセージに気づき、プーチン来日を早期に実現すべきではないのか。
日露関係を改善すれば、米中を含めた世界観が変わり、真の意味での「脱戦後」につながる!

937 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 18:18:19.50 .net
それでは、本日の講義です。

正気を取り戻せ参院議員諸君!2014年10月12日放送
https://www.youtube.com/watch?v=2Fz6wMSIG9U
2014/10/13 に公開
正気を取り戻せ、参院議員諸君!―一票の較差めぐる選挙制度改革〔脇雅史・参議院議員、西田昌司・参議院議員〕

■ 一票の格差問題の本質とは?
■ 最高裁で判決が出た一票の格差問題をどう解決すべきか?
■ 自民党参議院議員の脇雅史氏と西田昌司氏が、選挙制度改革に対する取り組みを解説

938 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 18:45:18.60 .net
それでは、本日の公演です。

ラプソディー・イン・ブルー バ―ンスタイン 1976
https://www.youtube.com/watch?v=SSKBNiAdlgg

ジョージ・ガーシュウィン(George Gershwin、1898年9月26日 - 1937年7月11日)は、アメリカの作曲家。
本名、ジェイコブ・ガーショヴィッツ(Jacob Gershowitz)。ポピュラー音楽・クラシック音楽の両面で活躍しアメリカ音楽を作り上げた作曲家として知られる。通称『完璧な音楽家』。

ユダヤ系ロシアの移民の息子として、ニューヨークのブルックリンに生まれた(もとの姓はゲルショヴィチ Gershovich < *Hirschowicz)。
初めてクラシック音楽に触れたのは小学生のときに聴いたドヴォルザークの「ユーモレスク」だという。
父親は貧しい生活の中、ジョージ12才の時、兄のアイラ・ガーシュウィンに音楽を学ばせようとピアノを買ってやったが、文学者肌のアイラはピアノを弾かず、代わってジョージがピアノに親しむことになり、13才の時にピアノ、和声を習った。[1]

ラプソディ・イン・ブルー(Rhapsody in Blue)は、アメリカの作曲家ジョージ・ガーシュウィンが作曲、ファーディ・グローフェが編曲したピアノ独奏と管弦楽のための音楽作品である。
『ラプソディ・イン・ブルー』というタイトルは「ジャズの語法によるラプソディ」といった程度の意味がある。
ラプソディ(狂詩曲)には、「民族音楽風で叙事詩的な、特に形式がなく自由奔放なファンタジー風の楽曲」という意味があるので、このタイトルから、ガーシュウィンはジャズをアメリカにおけるある種の「民族音楽」と捉えていたことが窺える。
実際この曲は、アメリカ的な芸術音楽の代表格とみなされている。
「この曲は青い」という言葉が題名の由来。元は『アメリカン・ラプソディ』という題名だったが、兄のアイラ・ガーシュウィンが現在の題名を提案して変更した。

939 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 18:54:56.80 .net
ボストン(英語: Boston、英語発音:聞くi[&#712;b&#594;st&#601;n])は、アメリカ合衆国マサチューセッツ州北東部サフォーク郡にある世界都市。
同州最大の都市かつ州都であり、同郡の郡庁所在地でもある。アメリカで最も歴史の古い街の一つであり、「ニューイングランドの首都」と言われることもある[7]。
かつてのボストン金融街の名を冠するステート・ストリート、それからミューチュアル・ファンド大手のフィデリティ・インベストメンツの本社が立地する金融センターである。

アメリカ独立後、ボストンは主要な海港、そして製造業の中心地となり、その長く豊かな歴史に呼び寄せられて、現在年間1630万人の観光客がこの地を訪れている[8][9]。
ボストンでは、アメリカ最初の公立学校であるボストン・ラテン・スクール(1635年)[10]、アメリカ最初の大学であるハーバード大学(1636年、ただし隣接するケンブリッジ市に位置する)、アメリカ最初の地下鉄網[11]などが生まれた。
市内および周辺地域には多くの総合・単科大学があり、高等教育の中心地であるとともに、医療の中心地でもある[12]。
それ以外に市の経済を支えるのは研究、エレクトロニクス、エンジニアリング、金融、テクノロジー(主にバイオテクノロジー)などである[13]。面積当たりの職の数では、ニューヨークとワシントンD.C.に次ぐ[14]。
1847年にステート・ストリートがオールド・コロニー鉄道でミルトンと結ばれてからボストンは頭角を現した。マサチューセッツ州のミルトンはそれまでボストン旧家の避暑地であったが、鉄道開通により閨閥の集住地となった。
それから一世紀にわたり、ボストンからは数々の有名な投資家が世に出て、アメリカ投資信託の清算制度をめぐりニューヨークの同業と一般投資家の世論を相手に戦った。
結果として20世紀の後半にジェントリフィケーション(高級住宅地化と低所得者の排除)が進み[15]、家賃・地価は1990年代から急激に上昇している[16]。生活費も上昇しており、アメリカの中でも生活費の最も高い都市の一つである[17]。
世界の143主要都市を対象とした2008年の調査では、ボストンは生活費の高さで99位にランクされている[18]。他方で、世界の215主要都市を対象とした2009年の調査では、ボストンは住みやすさで35位にランクされている[19]。
治安も良く、アメリカ国内でも最も安全な都市の一つとされている[20]。

940 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 19:13:22.82 .net
それでは、本日の演奏です。

Rubinstein plays Rachmaninoff 18th Variation
https://www.youtube.com/watch?v=h_BArG3ollw

ピアノとオーケストラのための《パガニーニの主題による狂詩曲》(ロシア語: Рапсодия на тему Паганини для фортепиано с оркестром
フランス語: Rapsodie sur un th&#232;me de Paganini pour Piano et Orchestre)作品43は、セルゲイ・ラフマニノフが1934年に作曲した25部から成る変奏曲形式の、ピアノを独奏楽器とする協奏的狂詩曲である。

作曲の経緯[編集]
ロシア革命の混乱の最中に母国を離れたラフマニノフは、帰国することもかなわずアメリカ合衆国でピアニストとしての生活を送るようになった。
彼はアメリカでピアニストとしての名声を獲得する反面、演奏家活動に多くの時間が割かれることとなった。
加えてロシアを離れたことで母国を喪失したという思いも強く、想像力の枯渇を感じるなどして作曲にはなかなか取り組めなかった。
そんな中、1931年に夏の休暇を過ごすためにスイスのルツェルン湖畔に建てた別荘で1934年6月3日に作曲を開始し、同年8月18日に仕上げられたのがこの曲である。
初演は1934年11月7日、ボルチモアにてラフマニノフのピアノ独奏、ストコフスキー指揮、フィラデルフィア管弦楽団により行われた。
後にこの作品はミハイル・フォーキンによってバレエ化された。
その際ラフマニノフはフォーキンに「超絶技巧と引き換えに悪魔に魂を売ったと噂されたニコロ・パガニーニの伝説を筋立てとして利用してはどうか」という提言をしている。

941 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 19:19:54.80 .net
アルトゥール・ルービンシュタイン(Arthur Rubinstein, 1887年1月28日 - 1982年12月20日)は、ポーランド出身のピアニスト。
様々な作曲家の作品の演奏で国際的な名声を博し、特にショパンの演奏では同時代の最も優れたピアニストであるとみなされている.[1][2]。
また、20世紀の代表的なピアニストの1人である[1] 。ルービンシュタインの演奏家としてのキャリアは80年にも及んだ[3]。
前半生はヨーロッパで、後半生はアメリカ合衆国で活躍した。ショパン以外では、ブラームスやスペインのピアノ音楽も得意とした。

出生名Artur Rubinstein(Arthurではない)としてウッチのユダヤ人の家庭に生まれた。8人きょうだいの末子で、父は富裕な工場主であった[4]。
ルービンシュタインが2歳の時に姉のピアノのレッスンを聴いて、即座にその演奏を魅惑的に再現して見せ、絶対音感とともにピアニストとしても並ならぬ才能の持ち主であることを証明した。
ルービンシュタインも4歳の頃までには自ら神童であると自覚していた。
ハンガリーの著名なヴァイオリニストであったヨーゼフ・ヨアヒムは4歳のルービンシュタインの演奏を聴いて強い印象を受け、家族に次のように話したという。
「この少年はとても偉大な音楽家になるかも知れない ― 確かに彼には才能がある・・・本格的に勉強する年齢になったら私の所に連れて来なさい。私は彼の音楽教育を監督することに喜びを感じることになるだろう」。
1894年12月14日、7歳のルービンシュタインはモーツァルト、シューベルト、メンデルスゾーンの作品でデビューを飾ったのだった[5][6]。

942 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 19:24:54.70 .net
まぁ、おれは、ルービンシュタインより、HOROWITZのほうが、良いけどね。

( ・x・)y─┛~~~

943 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 19:36:51.32 .net
おれとしては、東欧以外のは、聞けたものではない。

元々、東欧に、いた人が多いんですけどね。

そもそも、日本は、東欧と瓜二つで、直ぐわかるはずなんですけどね。

(´ー`)y-~~

944 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 19:42:33.01 .net
資本主義は、文化破壊でしかないので。

アメリカでも、良いとされるのは、
ソビエト共産党から、逃げた東欧の人。

( ・x・)y─┛~~~

945 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 19:59:10.44 .net
まぁ、ある意味日本は、カトリック的で、
ローマ字はわかれど、
英語はわからない。

( ・x・)y─┛~~~

946 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 21:16:59.54 .net
風呂上り。

おやすみ。

947 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 21:45:34.52 .net
それでは、本日の講義です。

正道を進め、日本国家西部ゼミ2014年10月19日放送
https://www.youtube.com/watch?v=uCOelFkjS8w
2014/10/19 に公開
参議院議員脇雅史×西田昌司の政論「正道を進め、日本国家」―地方創生と女性の社会進出に含まれる言葉遣いの誤り

■女性観から国家観まで、真剣かつ面白く議論ができる参議院議員。
■「地方創生」と「女性活用」に含まれる言葉使いの誤り。社会の基礎単位が家族であるのに「女性の社会進出」とはどういうことか。
■東京一極集中による地方衰退。単なる地方分権では地域の独自性・自律性は生まれない。
■明治の「参議」の視点に立ち返り、現在の日本の問題点をただし、今後の展望を語る堂々の議論。

948 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 22:15:08.16 .net
それでは、本日の講義です。

瀬戸際の日本外交西部邁ゼミナール 2014年10月26日放送
https://www.youtube.com/watch?v=sKYWfKr3Igk
2014/10/26 に公開
瀬戸際の日本外交―米中韓、そしてロシアと如何にわたり合うか


緊迫の度合いが高まる米ロ関係、米中に挟撃される日本、戦後70年を目前に日本の外交はまさに瀬戸際に来ているのではないか?

いまだ冷戦構造、国連中心主義による戦後体制を引きずる日本が真の独立・自立するための「脱戦後」とは・・・
西部邁基調講演「瀬戸際の日本外交−米中韓そしてロシアと如何にわたり合うか」。
ロシア外交に携わった元外交官の東郷和彦、東南アジア情勢に明るい原洋之介、表現者編集長の富岡幸一郎が登壇します。

949 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 22:20:58.45 .net
まぁ、米中韓露なら、

その、4国について、
歴史を学ばないとね。

( ・x・)y─┛~~~

950 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 22:46:43.08 .net
https://youtu.be/QNqakJlAsq0?t=19m50s

敗戦直後にですね、米内光政 海軍大臣が、昭和天皇にですね、
「日本民族は大変優秀な民族であるから、50年後には、必ず甦ると思います」
と、言ったら、昭和天皇が、
「私はそうは思わない、300年かかると思う」

いやぁ、ショックだね。
陛下があってるでしょう。

( ・x・)y─┛~~~

951 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 22:51:59.11 .net
ノストラダムスの大予言など、信じてる、
キチガイ世界を、全部誤りだと、
一億人自覚するまでかもね。

( ・x・)y─┛~~~

952 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 22:54:27.84 .net
逆に言えば、
300年後も、存続してるということだね。

他が全部消えてたりね。

( ・x・)y─┛~~~

953 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:01:59.39 .net
https://youtu.be/QNqakJlAsq0?t=19m40s

敗戦直後にですね、米内光政 海軍大臣が、昭和天皇にですね、
「日本民族は大変優秀な民族であるから、50年後には、必ず甦ると思います」
と、言ったら、昭和天皇が、
「私はそうは思わない、300年かかると思う」

この、原爆100万発落とされたより衝撃の御言葉。
一体どういうことなんだろう。

( ・x・)y─┛~~~

954 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:12:44.37 .net
旧石器時代 &#8211; 紀元前14000年頃
縄文時代 前14000年頃 &#8211; 前数世紀
弥生時代 前数世紀 &#8211; 後3世紀中頃
古墳時代 3世紀中頃 &#8211; 7世紀頃
飛鳥時代 592年 &#8211; 710年
奈良時代 710年 &#8211; 794年
平安時代 794年 &#8211; 1185年
鎌倉時代 1185年 &#8211; 1333年
建武の新政 1333年 &#8211; 1336年
室町時代 1336年 &#8211; 1573年
 南北朝時代 1336年 &#8211; 1392年
 戦国時代 1467年(1493年)&#8211; 1590年
安土桃山時代 1573年 &#8211; 1603年
江戸時代 1603年 &#8211; 1868年
 幕末 1853年 &#8211; 1868年
明治時代 1868年 &#8211; 1912年
大正時代 1912年 &#8211; 1926年
昭和時代 1926年 &#8211; 1989年
 連合国軍占領下 1945年 &#8211; 1952年
平成時代 1989年 &#8211; 現

955 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:16:33.38 .net
橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県橿原市の畝傍山の東麓、久米町に所在する神社である。

956 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:17:57.92 .net
記紀において初代天皇とされている神武天皇を祀るため、神武天皇の宮(畝傍橿原宮)があったとされるこの地に、橿原神宮創建の民間有志の請願に感銘を受けた明治天皇により、1890年(明治23年)4月2日に官幣大社として創建された。

1940年(昭和15年)には昭和天皇が同神社に行幸し、秋には日本各地で紀元2600年奉祝式典が挙行された。
この年の参拝者は約1000万人に達したという。現在でも皇族の参拝がある。

近代の創建ではあるものの、奈良県内では春日大社と並んで初詣の参拝者数が多い神社である。
他にも、勅使参向のもと紀元祭が行われる2月11日(建国記念の日)や、神武天皇祭および奉祝行事「春の神武祭」が行われる4月3日にも多くの参拝者が訪れる。

畝傍山東麓は北側が神武天皇御陵、南側が橿原神宮となっている。
県道を隔てた東側は奈良県立橿原公苑として整備されており、橿原公苑野球場や橿原公苑陸上競技場があり、スポーツ競技]の奈良県予選決勝の舞台として頻繁に利用されている。
公苑に隣接する施設として奈良県立橿原考古学研究所および付属博物館がある。また、付近は多数の陵墓が存在する。
社務所に当たる組織は橿原神宮庁と呼ぶ。

957 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:20:45.63 .net
歴史[編集]

平成28年(西暦2016年・皇紀2676年にあたる)には神武天皇二千六百年大祭が行われた[1]。

橿原神宮と部落問題[編集]
この地域の開発が進んだ際、元々周辺に存在していた村や被差別部落(洞部落)が「負傷醜ろうナル家屋ノ見下スコト」(奈良県行政文書『神苑会関係書類』)の不都合により、奈良県によって移転させられたという(高木博志『近代天皇制と古都』に詳しい)。
しかし、移転後の部落に生まれ育った辻本正教(後の部落解放同盟中央執行委員)の反証によれば、県による強制執行は行われておらず、洞村の人々が陵墓への畏怖心などから自主的に移転を決めたともいわれている。

橿原神宮を描く切手[編集]
前述のように1940年(昭和15年)には紀元二千六百年記念行事が大々的に行われたが、当時の逓信省(現在の日本郵政グループ)は「紀元二千六百年記念」の切手として同年の11月10日に20銭切手を発行した。
この額面は当時の国際郵便書状基本料金のための高額切手であった。

958 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:28:44.89 .net
そもそも、うちらごときが、

日本で2700年、何があったか、
全部把握してるわけもないし、

天皇から見たら、
ドイツから盗んだ、CIAごときが、
過去2700年など、何も解らない。

( ・x・)y─┛~~~

959 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:35:52.92 .net
まぁ、300歳生きればいいんだね。

(´ー`)y-~~

960 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/01(水) 23:46:28.97 .net
昭和天皇はね、

「あ、そう」

しか、言わなかった。
そういう言葉しか、聴いていない。

961 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/02(木) 10:09:47.04 .net
月齢 3.5
旧2月5日 中潮

赤口 日の入り 17:37
戊子 つちのえ・ね

('-'*)オハヨ♪

上半身がバキバキに筋肉痛。

962 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/02(木) 11:29:57.81 .net
EU英国なき後どうなるかクライン孝子〔ドイツ在住〕×西部邁が論ずる。 EU合衆国空想の崩壊、歴史的な境界線と国柄の違いの中で如何に生きるか。

CMです。

963 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/02(木) 13:02:04.48 .net
それでは、本日の講義です。

ヤルタ・ポツダム体制からの脱却西部ゼミ2014年11月2日放送
https://www.youtube.com/watch?v=jcXbptM57XA
2014/11/03 に公開
「瀬戸際の日本外交」米中韓、そしてロシアと如何にわたり合うか―表現者11月号『米ロ対決』好評発売中

戦後70年ヤルタ・ポツダム体制の中で日本が失ってきたもの。
尖閣、領土、歴史認識、集団的自衛権・・・
今の日本を取り巻く外交。日中、日韓、日露、
その背景にある対米からの自立。
自由・平等・友愛・合理・理性を掲げて歴史をぶっ壊し、制度を根本的に変革するという近代主義、革新主義、改革主義。
単純な世界の構図をみれば日本のポジションも自ずからみえてくる。
危機を乗り超えるための実践的な智恵を国民が歴史の中で学ぶ。

964 :shimizu ◆Q/mpujoW3g :2017/03/02(木) 13:33:22.54 .net
それでは、本日の講義です。

思想と学問西部邁ゼミナール 2014年11月16日放送
https://www.youtube.com/watch?v=u5ymG73bjqw
2014/11/16 に公開
現代において「思想」は可能か【2】『思想と学問』
佐伯啓思×柴山桂太×西部邁

学問とは何か、「學」という漢字の意味は、羽を広げだ親鳥の下で飛び方を真似る=「まねび」という意味がある。
福澤諭吉は「人間交際に役立つもの」と社交に役立つものが実学と言った。人間の付き合いは金だけではない、男女、家族、友人と広い意味があったが、今では、金や技術の話しが実学と狂ってきている。
近江聖人と称えられた陽明学者の中江藤樹は「学問とは母親の面倒をみることである」言った。
学問のススメ、日本人は問題だと、怨望、嫉み、妬みが多すぎる。
言路を塞ぐ、閉塞してしまう。嫉妬心が強すぎるので自分の言葉を自由闊達に喋らない。
日本人の良くないところ。
大学教授もあらゆる大学人、新聞社もテレビ局も、人の業績や地位に怨望を抱き言路を塞いでしまっている。
全体のことについて、自由闊達に喋っていた方が国家のためにも役に立つ。学者も典型的であるが、現代人は、サラリーマンも何かの専門家になっている。
結局、自分の商売でやってきたことしか言わない。現代社会の宿痾のような問題。

516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★