2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

きつい坂46 上り下りが苦手な苦労と工夫

1 :ねぇ、名乗って:2023/03/17(金) 19:36:40.67 ID:iYUnVjY70.net
箱根の4.6度の勾配は「規格外」
https://trafficnews.jp/post/81235

鉄道は、基本的に鉄の車輪が鉄のレールの上を走りますが、そのとき車輪とレールが接している
面積は直径1cm程度の楕円ほどしかありません。自動車の、はがき1枚分ほどの接触面積と比べると
微々たるもので、摩擦力も小さくなってしまいます。

摩擦力が小さいと、モーターの力を大きくして力任せに登坂しようとしても力がレールに伝わらず
空転してしまいます。そのため急な勾配は鉄道にとって難所となります。

日本の鉄道は原則として1000m進むと25mの高さを上る25‰(パーミル)を限度とし、それより
きつい勾配はあくまでもやむを得ない区間として設計されていました。25‰は角度にすると約1.4度です。
分度器で見ると1.4度はほとんど平らのように感じるかもしれませんが、鉄道にとってはこの程度の勾配
でも距離があると十分「難所」となるのです。

ちなみに箱根登山鉄道は、1000m進むと80m登坂する80‰という急勾配を進みますが、これを角度
に直すと約4.6度。「こんな坂で急勾配?」と思ってしまいますが、鉄道にとっては「規格外の急勾配」
です。

2 :ねぇ、名乗って:2023/03/17(金) 19:37:56.04 ID:G6NhGHsQ0.net
これ以上の勾配となると、2本のレールのあいだにギザギザした特殊な「ラックレール」を敷いて車両
の歯車とかみ合わせて登坂する方式や、山上に動力を配置してロープで車両を上げ下げするケーブルカー
のような方式を採用せざるを得ませんが、速度や輸送力は通常の鉄道に比べて小さくなってしまいます。

3 :ねぇ、名乗って:2023/03/17(金) 19:38:15.50 ID:G6NhGHsQ0.net
角度は小さくても距離が長いと…

鉄道は急勾配に弱いですが、緩い勾配でも距離が長いとやはり問題が発生します。
北陸新幹線の高崎~軽井沢間は30‰(約1.7度)の勾配が30km以上も続きます。高速運転に特化した
新幹線は在来線以上に勾配が苦手で、坂の途中の安中榛名駅を発車しても、軽井沢駅に向けては平坦線
(平坦な区間)のようには加速できず、速度も170km/hほどまでしか出ません。

安中榛名駅を通過する列車は、その前の地点から助走をつけて最高速度まで加速し、勢いをつけて
碓氷峠の長い勾配に挑みます。それでも登坂中に速度は徐々に落ちていきます。

このように鉄道では、勾配を極力避けて線路を敷くのがセオリーですが、1km未満のごく短い区間を
高性能な電車で上り切ることを前提とするならば、建設費との兼ね合いで急勾配とするケースが
大都市を中心に多く見られます。

4 :ねぇ、名乗って:2023/03/17(金) 19:38:26.32 ID:G6NhGHsQ0.net
たとえば都電荒川線の王子駅前~飛鳥山間には、国鉄時代に難所といわれた碓氷峠と同じ66.7‰(約3.8度)
の急勾配がありますが、その長さ自体は数百mしかなく、さらにスピードを出す必要のない1両の路面電車
なので特別な装備なしで行き来しています。

国鉄・JRではかつて、客車列車や貨物列車のように勾配に弱い車両が走っていたために急勾配を極力
避けて線路を建設してきましたが、現代は馬力のある電車が中心であるため、神田駅付近の上野東京
ラインのように電車しか走らない線区ならば急勾配の線路を建設することもあります。

これが地下鉄となるとさらに顕著で、ほかの地下路線や埋没したケーブル・水道管などを避けるため、
新しい路線ほど急カーブ、急勾配が連続する傾向にあります。都営大江戸線は勾配に強いリニア地下鉄
の特性を活かして、最大55‰(約3.1度)という勾配を上り下りしています。

5 :ねぇ、名乗って:2023/03/17(金) 19:38:42.52 ID:G6NhGHsQ0.net
上りも大変だけど、下りも大変

鉄道は、坂を上るのに苦労しますが、下りにも神経を使います。
坂を下るときに何かが起きても確実に止まれなくてはならないため、急勾配を走る車両にはブレーキを
何重にも施したり、下り勾配で車輪やブレーキが摩擦熱で過熱しないよう、ブレーキの材質やシステム
を工夫したりしています。

たとえば六甲山の急勾配を走る神戸電鉄では、万が一の事態にも備えて「非常電制」という強力な非常
用電気ブレーキを装備しています。箱根登山鉄道ではカーボランダム(炭化ケイ素)という化合物でできた
部品をレールに押し付けて大きな摩擦力で車両を止める仕組みのブレーキを備えています。

また、下り勾配ではブレーキの利きも平坦線に比べて悪くなるため、最高速度も制限されます。たとえば
近鉄大阪線の青山峠では、上り勾配(大阪方面)では電車のパワーにものを言わせて一部列車は最高130km/h
まで出しますが、下るとき(名古屋、伊勢方面)はブレーキ距離の関係から、最高速度は105km/hに制限
されています。

上り坂よりも下り坂の方がスピードを出せない、そんな現象も坂道に弱い鉄道の事情といえそうです。

6 :ねぇ、名乗って:2023/03/21(火) 21:34:53.84 ID:48CU3iIE0.net
【最大斜度80‰??】箱根登山鉄道に乗ってきた
https://www.youtube.com/watch?v=76tAHTgMJtQ

7 :ねぇ、名乗って:2023/08/15(火) 15:12:35.65 ID:hce3husWQ
ヒ゛ックモー夕─を非難するのか゛犯罪者た゛けという滑稽な事態になってるな,樹木を枯れさせたとか、麻薬賭博暴カ贈収賄税金泥棒ハ゛力ひき逃げ
差別主義猥褻セクハラJKレイプ地球破壞犯罪者の代名詞スポ━ツという犯罪推進のために明治神宮外苑の3千本もの巨木を伐採するテ゛タラメ
小池百合孑や.カによる‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道のзO倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき
散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ,洪水.暴風,突風、猛暑にと災害連發させ
てる世界最惡殺人テ口組織公明党天下り犯罪集団国土破壞省斉藤鉄夫が何寝言ほさ゛いてんた゛か.日本に原爆落とした世界最悪のならず者國家や
欧州なんて森林火災に気温40度超え連発.曰本列島も4O度超え連発させて國民をさらに殺す気滿々のテロ政府を放置するのは自殺と同義な
渋滞で環境破壊しまくり清瀬市のように歩道の樹木とか税金無駄にするだけて゛クソの意味もない,そこを自転車レ一ンにするのか゛環境対策た゛ろ
フランスとか車道をー方通行にして自転車レ−ン作ってるくらいた゛わ、このテ□政府をふ゛っ潰さないとお前らの生命と財産は奪われる一方た゛ぞ

創価学会員ってもはや宗教的に信じてるのは教養のない年寄りバハ゛ァくらいて゛,公明党を通し゛て他人の権利を強奪したり
税金泥棒するための利権組織ってのが実態た゛そうだな、他人の人生を破壊することで私腹を肥やしてる現実に恥を知れよ
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 7
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200