2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

竹中夏海 「石田亜佑美のダンスは良くない」

1 :名無し募集中。。。:2013/09/15(日) 17:12:26.36 ID:rJ0HFmYo0.net
竹中夏海はテレビに出て
「石田亜佑美のダンスは良くないので、モーニング娘。を解雇されるべき」
と引退勧告しろよ

151 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:14:36.01 ID:NYTX4yXB0.net
腕を上げると、肩も上がってしまうのは、前鋸筋と菱形筋のバランスが崩れているのが原因。
特に前鋸筋が弱いと盛大に肩が上がる。

・前鋸筋は肋骨の横側から始まって、肩甲骨の内側の端全体に付着。脊柱に向けて内側に引っ張る。
・菱形筋は胸椎から始まって、肩甲骨の内側端全体に付着。肩甲骨を外側に引っ張る、回旋させる。
二つの筋肉は互いに拮抗する。

猫背・首をすくめる習慣があり僧帽筋がいつも収縮していると前鋸筋の働きが弱まる。
よく機能している背中の上部では、菱形筋がゆったりと広がり、前鋸筋が胸郭に沿ってスムースに滑る。

152 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:15:10.19 ID:NYTX4yXB0.net
腕を上げると肩も上がる⇒前鋸筋と菱形筋のバランスが崩れている
⇒肩甲骨がスムースに動いてない
⇒胸鎖関節・肩甲帯のリズムが制限されている
なので肩が上がる人は脊柱のリズムを体肢に伝えられていないことになります。

HIPHOP流のアイソレーション(ハンドウェーブ)はそれっぽく見せているだけで
本当の意味でのリズムの伝導とはまるで異なる。
http://www.youtube.com/watch?v=EdyqeHriyhA

153 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:15:45.23 ID:NYTX4yXB0.net
>アイドル界最強はモー娘。鞘師なのか?
>http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/dance/1329286040/
>アクターズスクール広島出身の鞘師里保(13)はマジでダンスの天才なんだってさ
>鞘師のダンスとダンス界スーパースターのサラとは体幹の基点以外の身体のリラックスと連動と体幹リズムで共通しているらしい
>単純な簡単な見分け方は踊りで胴体が固まってしまってるかどうかで判る
>専門的には頭は重力線のセンサーの役割で
>垂直軸を取りまた頭によってバランスを修正したりする

154 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:16:13.65 ID:NYTX4yXB0.net
>専門的には頭は重力線のセンサーの役割で
>垂直軸を取りまた頭によってバランスを修正したりする

ってのはこういう

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1438765074/
186 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/08/08(土) 00:29:54.29 ID:cjGJN/Av0
http://www.gifyoutube.com/gif/vqV8zZ
http://www.gifyoutube.com/gif/yA60Rn
http://gifs.com/gif/KdBG3B
http://www.youtube.com/watch?v=bX9464lbV0w
振付けのオリジナルでは、頭は上げた腕に沿って傾ける(矢島・岡井)はずだが
徳永・夏焼は頭を反対側に傾けバランス取る。
そうしないと軸の枠を外れてしまうから。
矢島・岡井は膝が割れてるが、徳永・夏焼は足で壁を作っている。

人間の頭部はかなりの重さなので傾けるだけで全体のバランスが取れる。
軸の感覚に敏感な徳永・夏焼は本能的にそうしている。

155 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:17:02.64 ID:NYTX4yXB0.net
頭が重力線のセンサーの役割をするには、まず
頭を支える首の筋肉に余計な力が入ってないことが前提です。
それには首がスッと伸びていることが必要です(もちろん垂直にではなく脊柱のゆるやかなS字カーブに沿って)
こいう状態な時点で論外
http://gifs.com/gif/yoOVWV
http://gifs.com/gif/m6rDd2
http://i.imgur.com/0Z2bvG8.gif


http://www.youtube.com/watch?v=FFpddLWLJwo
子どもの頃は頭の重力線センサーも機能していた
どうも成長するにしたがって・・・

幼児期は頭部の比重が大きく、体も柔軟なので誰でもセンサーは働いてる
萩原舞11才時
http://www.youtube.com/watch?v=0ZgV9LPb9Jg

156 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:42:49.61 ID:HTYDQd8c0.net
先端に小さなスイカが乗った25cmぐらいの長さのほうきの柄を想像してみよう。
このスイカの重さは人間の頭部と同じくらいの重さ4〜5sとする。
このほうきの柄を片手で持って机の上にまっすぐ立て、先に乗ったスイカのバランスを取る

柄が垂直に立っていれば、スイカはバランスが取れる
柄をまっすぐに立つように保つには、手でほんの少しの力を加えれば十分だろう。

しかし柄が45度ぐらい傾いてるとすると、柄を倒れないようにするには
手はかなりの力で支えないといけない。
http://imgur.com/pa7gGLe

157 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:44:09.89 ID:HTYDQd8c0.net
人間の頭部は4〜5sとかなり重い。頭がバランスを失えば
首は、傾いたほうきの先のスイカが倒れないようにしていたのと同じ仕事をしなければならない。
首の筋肉は頭を支えるためにいつも窮屈にしていなければならなくなる
慣れてしまうと、その緊張に気付かなくなる。
さらに首の筋肉のいくつかは肩・腕の骨格にくっ付いているので
首の緊張は腕を動かすときの妨げになる。

158 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:44:51.79 ID:HTYDQd8c0.net
勿論これは喩で、実際は頸椎は脊柱のS字カーブの延長でゆるやかに前湾してます。
要は、首の筋肉が自由であれば、頭も腕もスムースに動くということ。

159 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:46:34.77 ID:HTYDQd8c0.net
指が上手く回るように訓練してるのだけどなかなか成果があがらない。
さらなる努力を重ねて腱鞘炎になったりする。
そんなとき、指の動きそのものを変えようとする前に
頭と背骨の関係が自由になると、腕や指も楽に動きやすくなる。

160 : ◆RDMEsgMl.kVC :2015/09/01(火) 21:47:25.59 ID:HTYDQd8c0.net
                        

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★