2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

米農家総合スレ89

1 : :2023/03/04(土) 23:37:26.92 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
米農家総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1658452392/
米農家総合スレ87
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1663916059/
米農家総合スレ88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1668961641/

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
新しくスレを建てるときは
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れることでワッチョイ有になります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-ZJZb):2023/03/05(日) 06:13:51.75 ID:9peG8ReNa.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/KQ84rhO.jpg
https://i.imgur.com/EScHCAq.jpg
https://i.imgur.com/jADduXH.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/BSILqnV.jpg
https://i.imgur.com/Z6C9TWR.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-ZJZb):2023/03/05(日) 06:13:59.56 ID:9peG8ReNa.net
すみません、誤爆しました

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c9-VqJ3):2023/03/05(日) 07:53:29.73 ID:9dSZgik50.net
これが噂の誤爆を装ったエロアフィか

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ad-Qpn1):2023/03/07(火) 17:38:28.45 ID:bt/QYmuP0.net
だが待って欲しい。エロのない性活が良いのだろうかと
まぁ踏まないけどね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp05-D215):2023/06/16(金) 08:58:35.80 ID:di6j8JMap.net
次はここか

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-Ndmp):2023/06/16(金) 09:04:18.76 ID:tk9eM8F5a.net
>>2
ワッフルワッフル

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-Dz83):2023/06/16(金) 09:56:29.30 ID:fLarcDMdM.net
>>3
儲かるの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-EyTb):2023/06/16(金) 13:01:16.07 ID:nqEZkMria.net
オモダカが稲より背高くなってる人いる
管理適当だと高い除草剤でも意味ない見本やな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b83-p6zl):2023/06/16(金) 13:12:02.98 ID:WzDzjgNp0.net
先にこっち消費で良いのか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8545-ZB12):2023/06/18(日) 15:58:11.53 ID:C65GLL5B0.net
(>。<)y-゚゚゚ゴホッゴホッ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-QiSj):2023/07/22(土) 18:30:56.28 ID:dryqlydq0.net
アジアでは一年に何回も米が取れるらしいが
稲を刈り取らず穂だけを収穫するからか?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-dC3Z):2023/07/22(土) 19:04:00.32 ID:6S9D1OkGa.net
その発想はなかった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e4-NlyP):2023/07/22(土) 21:55:23.40 ID:PN5lYPOo0.net
そんなわけないw
二毛作やってる種子島に行けばわかる。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-QiSj):2023/07/23(日) 13:14:30.91 ID:RwPC3ci00.net
さて真偽はどうかな?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-6sVp):2023/07/24(月) 02:21:21.46 ID:ZNoOJni50.net
刈り取った後も耕起しないで放っておけば二番穂が出てくるよ
一年中温暖な地域なら追肥して管理してやればそこそこ収量は上がると思うけど日本の気候には合わないのでやらない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/07/24(月) 10:00:46.01 ID:L2/9XwCw.net
離農したいが、土地の買い手が無いから耕作放棄地になるかな。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-QiSj):2023/07/24(月) 20:29:40.28 ID:XxMUDWhp0.net
秋に頭を垂れて渦巻状にぐしゃぐしゃとなる状態の作物は
日本の稲ならでは

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-QiSj):2023/07/24(月) 20:32:30.04 ID:XxMUDWhp0.net
自分の田の稲の状態を見る限りウマイとは思えないのだが
ライスセンターから出てきたり農協を通した米は果たして自分の田の米なんだろうか
例として自家栽培の果物や野菜というのは売り物よりへんな味なのだが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e4-NlyP):2023/07/25(火) 04:56:54.51 ID:or7075Ef0.net
>>16
素晴らしい発想だ。
でも、収量が安定しないと思うよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-vDZl):2023/07/26(水) 02:36:56.55 ID:vhxN1paP0.net
>>19
去年11月に保有米としてライスセンターから受け取った10袋のうち親戚へせっせと送った4袋を除いて初めて食べたコシヒカリの新米は無茶苦茶不味かった。
ところが、初精米した一袋の半分を過ぎた辺りからいつものコシヒカリの味に戻った。
各圃場産のを混ぜちゃうから仕方ないんだろうけど、初めての経験だった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/15(火) 22:56:52.51 ID:E13y4bY++
税金泥棒の松川るいだの小池百合子た゛の.どうして高い所と騷音か゛大好きな人としての最低限の知的能力すらないクズってのは、地球破壞して
まで遠出したがるんだろうな、そういう恥知らす゛のバ力ほと゛政治やりたがってしかも当選させるんだから曰本か゛崩壞するわけだわ,力による
‐方的な現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなき゛で鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、突風,灼熱地獄にと住民の生命と財産
を徹底的に破壊して静音が生命線の知的産業壊滅させて孑供の学習環境まで破壊してでも、てめえのハ゛カ丸出しの欲望を滿たそうとする害蟲な
わざわさ゛工ッフェル塔とか見に行って何が楽しいんだか゛サッパリ分からんが.いい歳して何千回見たことか花火見て嬉しか゛ったり,いい歳して
玉遊びしてるおっさん眺めて工キサイトしてるハ゛カとか、衆愚政治に力ルト教まで蔓延する構造がよく分かるな,はよまた墜落して焼け焦げた
てめえらのごちゃ混せ゛の肉片やらふ゛ちまけた内臟やら眺めなか゛ら息絶えるまて゛の数分間てめえらに殺された人々を思い浮かへ゛て猛省しろやカス

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一か゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hTТPs://i.imgur,соm/hnli1ga.jpeg

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/08/17(木) 11:49:57.66 ID:UaqoobGyg
シコタ口牛ネ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b37e-81/i):2023/08/19(土) 11:55:37.78 ID:9vSrButk0.net
( ゚Д゚)ヒョエー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5702-gf1K):2023/09/12(火) 19:20:13.84 ID:kL2DoxlT0.net
遅いぞ!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc5-/qI8):2023/09/21(木) 18:05:02.92 ID:iHJxx8Rg0.net
このスレを 91 として使います?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa9-3iBA):2023/09/21(木) 19:37:18.82 ID:iZzYCBNw0.net
米農家スレ90の>>980早く立てろやクソが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfa9-3iBA):2023/09/21(木) 19:37:36.13 ID:iZzYCBNw0.net
米農家スレ90の>>980早く立てろや

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f2c-3iBA):2023/09/21(木) 19:37:56.93 ID:XVFkRjQp0.net
米農家スレ90の>>980早く立てろや

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa4-3njw):2023/09/21(木) 19:44:53.16 ID:RAmisFLJ0.net
ここでいいよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-CZAW):2023/09/21(木) 19:46:48.04 ID:Ir5cZkQZ0.net
ここでいいね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9d-CZAW):2023/09/21(木) 19:46:56.40 ID:Ir5cZkQZ0.net
ここでいいね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f66-rxVW):2023/09/21(木) 21:52:07.43 ID:lwpyvLVO0.net
ここでいい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-jt+w):2023/09/21(木) 22:36:52.93 ID:/JLGZGuM0.net
土地改良の工区によって等級に差が出た
中干し時期に汲み上げポンプを壊した工区があってそこに水を工面するのに同じ水系の水の量が減ったり出る日を減らされた
それで中干しした田んぼは思うように水が回らず等級が下がった
違う工区では水系が違うので雨は少なかったけど水は豊富にあり掛け流し状態で等級もよかった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f66-rxVW):2023/09/21(木) 22:43:45.21 ID:lwpyvLVO0.net
かけながしとはなんと恵まれた地域か

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fa9-YZsW):2023/09/22(金) 03:04:21.50 ID:FEhy1xwt0.net
うちは水源が潤沢な時でもかけ流しは禁止されてるな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f54-HOI7):2023/09/22(金) 10:32:49.25 ID:tctqLGe80.net
30年やってて二等米なんて初めてだ。
農協の甘い検査ではありません。
周りもそう。水不足と高温じゃ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f92-jt+w):2023/09/22(金) 11:24:08.41 ID:khSG9u4Y0.net
>>36
そういう所は水止めるの忘れてると誰かが止めてくれるのかな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f9b-qaUe):2023/09/23(土) 02:25:01.27 ID:kajE2OrW0.net
ありゃりゃ、どうしようや

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff43-E1RK):2023/09/23(土) 05:03:00.59 ID:e1culvGQ0.net
>>39
アキラメロン

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffa-tqts):2023/09/23(土) 06:01:57.12 ID:Snjb1Q7L0.net
米農家総合スレ 91

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1695296956/

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7de-6Abv):2023/09/23(土) 17:25:06.15 ID:l8S4KTZi0.net
漸く刈る人は一等米なのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e06-0yrH):2023/09/25(月) 09:23:30.12 ID:Xw9fNyST0.net
昨日から落水
出穂期に雨が多くて変色と稲麹が多くて心配
全量生籾で農協に搬入なんだけど取ってもらえるんだろうか
周りの農家も同じような状況だから大丈夫だろうとは思うが

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e06-0yrH):2023/09/25(月) 09:24:52.12 ID:Xw9fNyST0.net
豊作は豊作なのよね
収量的には期待できそうなんだけども

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/25(月) 21:13:30.84 ID:RXcBALcS.net
単価安すぎ。巨大な家庭菜園をやってる気分だ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9366-6Abv):2023/09/26(火) 22:41:19.64 ID:6Q855vo30.net
今年の米、多分三等米だけど、新米食ったときの感動がなかったな。ペタペタする感じ。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0749-0yrH):2023/09/27(水) 08:15:26.07 ID:7A49ewAI0.net
ボケた婆さんが落水した田んぼに大きく溝を切ってそこだけ水が溜まってびちゃびちゃ
本人は水を流そうとしたんだろうけど溝が深すぎてどこにも流れない
早朝に埋め戻す作業
アウシュビッツの拷問みたいだ
マジで柱に括り付けときたい

48 :ぬぬ (ワッチョイ 0a88-zgip):2023/09/27(水) 17:30:59.50 ID:i0+m3svN0.net
やっぱり今年って高温障害えぐいの?
秋田は平均2等〜3等とかどうとか…自分家のとか怖すぎて見れん

49 :ぬぬ (ワッチョイ 0a88-zgip):2023/09/27(水) 17:31:02.29 ID:i0+m3svN0.net
やっぱり今年って高温障害えぐいの?
秋田は平均2等〜3等とかどうとか…自分家のとか怖すぎて見れん

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a88-zgip):2023/09/27(水) 17:33:02.01 ID:i0+m3svN0.net
>>36結局面積増えるとそんな事出来るような暇が出来んし水の取り合いなる

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/09/28(木) 10:58:03.46 ID:CFIoNgtb.net
今年は生育が遅かったから、一週間刈り取りを遅らせることにした。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ae0-0yrH):2023/09/28(木) 11:27:51.40 ID:lN2YwU7O0.net
うちは早くなりそう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9366-6Abv):2023/09/28(木) 22:27:57.01 ID:rK/trDNa0.net
こんな気候だとわかっていたなら、八月十日ごろに一枚青刈りして二番穂を我が家用にしたのに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a16-0yrH):2023/09/29(金) 11:51:02.01 ID:FSR3l5vT0.net
ライスセンターって呼ぶところとカントリーって呼ぶところがあるのよね
統一したいわ
統一してほしいじゃなくて私が統一したい

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-5VDE):2023/09/29(金) 12:31:00.89 ID:Oby7PsBA0.net
乾燥調製→ライスセンター
乾燥貯蔵調製→カントリー
じゃなかったか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM0b-v/cW):2023/09/29(金) 12:38:32.29 ID:gBR9muRjM.net
ならば統一戦をしよう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-Xy3M):2023/09/29(金) 17:37:55.34 ID:/P8CKYVf0.net
うちの市はライスセンターで隣村はカントリー
東北新幹線乗ってるとカントリーがいくつか見えるね
雪で潰れたビニールハウスとか眺めながらスキー行ったなぁ(遠い目)
田んぼが増えてスキーなんて行ってる余裕なくなったわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deaf-Xy3M):2023/09/29(金) 17:52:46.98 ID:/P8CKYVf0.net
昨日は体調悪くて横になりながらスマホ見てたらスマホ新機種発表及び予約開始で寝てる場合じゃなくなった
今日はスマホ代稼ぐつもりで頑張った
足も腰も痛ぇ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/02(月) 10:20:01.27 ID:JbAep9zv0.net
営農センターがメール配信するってチラシもらったけど登録の空メール送っても返信なし
書いてないけどたぶんキャリアメール必須なんだろうな
田舎のじじいはそれで問題ないんだろうけど

持ってません

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/02(月) 22:31:18.14 ID:OSMZN4CD0.net
やはり米一本は危険だな
自営兼業しかないか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e95-FQiS):2023/10/08(日) 20:06:59.15 ID:iyH8pzRS0.net
掻き取り量を減らして苗を去年より1割減らしたけど去年より少しだけ多く採れた
勝因は中干しを5日遅らせたこと
来年は最後の落水を1日か2日遅らせたい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd66-F6I0):2023/10/08(日) 23:10:34.37 ID:fTQFNYUg0.net
すげえな。
今年はそれが大正解だったかも。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/14(土) 10:03:17.63 ID:PSQxBLvO.net
今年は収量は8%増しだったが二等米。
絹娘。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/16(月) 02:49:05.23 ID:RyBmRfB20.net
もっと触って

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ba-psp+):2023/10/18(水) 08:28:14.37 ID:/69+gFqP0.net
100Vのコンプレッサーが3万あれば買えるんよね
あれば便利やろうな
コンバインの掃除に指の届かんとことかあるもんな
2反の兼業には趣味の世界やな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ba-psp+):2023/10/18(水) 08:36:25.95 ID:/69+gFqP0.net
コンバインを40年前の中古から20年前の中古に買い替えたけど性能の進歩に驚いとる
刈り取りがスライドして壁際を逆方向で手刈りなしやで
袋取りからグレンタンクになって掃除口がめちゃ増えたんでコンプレッサーで吹き飛ばしたい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 09:38:59.52 ID:a2buYKFBa.net
コンプレッサーなければ困るんじゃないの?
100Vでいいんだよな、200Vは普段使いには基本料で使いたくない。
エアで飛ばすのはもちろん掃除が終わったらクリーナーガンで灯油とオイルを半々にしたものを
扱き胴の奥やらチェーンやらに吹いておくと錆びなくていい。
一年置くとオイルは乾いてなくなるから、次に使うときの心配はないな。
自家用車のタイヤにも使えるし。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 10:08:44.23 ID:/69+gFqP0.net
おおオイルの吹き付けもできるのか
トラクターのタイヤのエアーも空気入れで体力が年々キツくなってきてるからあれば便利だな
ますます欲しくなってきたぞ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/18(水) 16:41:44.14 ID:dadn9vrQd.net
ホームセンターとか見回れば、コンプレッサー一万円台で無い?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3c-psp+):2023/10/19(木) 04:31:57.15 ID:hglAMfnv0.net
ホームセンターか
近くのコーナン行ってみようか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 07:18:17.67 ID:CB5ZKBT2d.net
うちも5反の兼業、趣味の世界
儲けは微々たるもの
オヤジが急死して跡を継いで3年手探りだか
意外とオモシロイと思えてきた
自分が作ったモノが金になる実感は
サラリーマンにはないよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 07:25:04.31 ID:CB5ZKBT2d.net
昔はオヤジに文句言われながらやらされてて嫌だった
大量の隅刈、低速刈りとか
youtube見て自分なりのやり方でかなり時短できるようになったら面白くなってきたな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 11:36:03.66 ID:ThUojGX90.net
私は義父の田んぼを継いでやってるけど一番の敵はまだ体が動く義母ですね
平日昼間は誰もいないのでやりたい放題
今年から水門を止める板と鎌は車の中に隠しました
必要のない隅刈り端刈りをこれでもかと刈りまくられて本人は満足してるけど後が大変

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a1-1iZg):2023/10/19(木) 12:03:02.85 ID:o+tc/KNs0.net
だからって殺すことないだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b28-nwHl):2023/10/19(木) 12:11:49.82 ID:vI4khdoT0.net
「それよりこっち頼むわぁ」「これコツがいるから頼める人がいないんだよぉ」とおだてても
「そんな仕事は私はやりません!」などと生意気言うんだよな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-psp+):2023/10/19(木) 12:32:18.30 ID:ThUojGX90.net
そうそう
機械で刈れないところの草刈りとかやってくれればいいのにそこは放ったらかし
>>74
冗談にならないからやめろ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb4-psp+):2023/10/19(木) 12:37:14.87 ID:ThUojGX90.net
あと義兄が当たり前のように軽トラ持ち出すのも困る
ぶつけても直さないでそのまま戻すし仕事に使って何週も返さないのは違うだろ
今年こそガツンと言ってやる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadd-iZeJ):2023/10/19(木) 12:38:13.01 ID:st2gaHPSa.net
コンバインの旋回だけは気をつけてやって。
ちょうど穂の落とすところでさらにバックするから見えないんだよ、落ちた穂がコンバインに踏まれないうちに
拾いたがる。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19a1-1iZg):2023/10/19(木) 12:50:29.75 ID:o+tc/KNs0.net
だからってすき込むことないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/19(木) 13:25:50.27 ID:ThUojGX90.net
それそれ
油断するとコンバインの後ろにピッタリついてくるんだよな
小さいババア見えてないっつーの
嫁には毎年「目を離すなよ」とか「捕まえとけよ」とか言ってるわ

>>79
マジでやっちゃうからやめろってば

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 09:19:25.85 ID:NOXulkqj0.net
>>69
手頃な持ち運べるコンプレッサーが18,800円で惹かれたけどコード式ブロアーってのが1万円以下でいろいろあって風で飛ばすだけならこれでもいいのかなって思った
でもコンプレッサーならトラクターの空気入れにも使えるし
しばらく考えてみます

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/10/20(金) 10:04:51.25 ID:WzFgOrlpa.net
ブロワーとエアガンじゃ使い勝手はかなり違うよ、ロングエアガンなら奥までとばせる。
コンプレッサー買ったならトラクターのエア圧だけ気を付けたほうがいい乗用車の半分以下だから、夜中に破裂とかある
破裂しないでもタイヤがヒビ入って持たない。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d66-5LzH):2023/10/21(土) 22:49:18.49 ID:RN7Sp01Y0.net
コンプレッサー買い換えどきだけど、なんだかんだいいながらまだ使ってる。50年チョイ前のやつ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d72-JRwH):2023/10/22(日) 07:25:10.11 ID:ywCzCyGi0.net
恨みと憎しみが農業の基本

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-HT+1):2023/10/28(土) 11:02:34.01 ID:gAU02mcCF.net
そういやうちの県内、米泥棒のニュースを聞かないな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 00:11:24.60 ID:NpdXjaSe0.net
老夫婦が引退して一気に管理ができなくなった残念農家が増えてきてるなぁ
くっさぼうぼうだ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr51-EqDo):2023/11/20(月) 05:22:29.53 ID:gbpAiBtHr.net
他人を見下し自分を誇示することが農民の生き甲斐

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/20(月) 20:57:58.55 ID:xKYVSQJd0.net
いまだに稲刈りしてない田んぼを見ると、「爺さん死んだかな?」って思う。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/26(日) 22:09:12.53 ID:NfI5+rO8r.net
他人を見下し自分を誇示することが農業の基本

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/27(月) 16:19:13.17 ID:vtNIF2iP0.net
まぁそんなだから優秀な人材は外に出ちゃうんだよな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/11/28(火) 14:39:32.86 ID:o4LyEMX10.net
https://x.com/mochi__36/status/1729131533234282747?s=46&t=56hKokfxdAj6Pd31JgdiLg

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 23:54:28.04 ID:F68yCaU20.net
シーズンオフのうちに色々機械のメンテしたいけど腰が重い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 06:14:58.26 ID:VMwpBwor0.net
小麦などの海外の農業機械は大規模で憧れるが
日本の米の農機は鈍重で危険で非合理なイメージしかない

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 06:15:54.63 ID:VMwpBwor0.net
汚らしくて近寄りたくない
なくなれ危険な稲作

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 09:02:34.35 ID:VMwpBwor0.net
米食べると頭がわるくなって日本の歴史どおり身内や海外とどんどん喧嘩しそうだ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7783-g9yR):2023/12/10(日) 00:19:43.82 ID:gpY9/Dxn0.net
>>87=>>94
日本が嫌なら半島帰れよ
ナマポ乞食鮮塵

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fed-WUnp):2023/12/10(日) 05:59:22.20 ID:NGiYtfmF0.net
帰れるものなら帰る
いたくねえこんなクソの島

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hdb-5Qt1):2023/12/10(日) 06:49:39.14 ID:En1VFt3nH.net
>>95
おまえ(農家の補助金を妬んで農林水産業板を荒らす猫虐待犯の栗田隆史)がアホなのは米を食ってるせいだと?

確かに栗田は、同じAAの使い回しや、似た言い回しの多様、そして自然農法への傾倒などから
名無しで書き込んでいたにも関わらず、猫殺しで有罪になった異常者だとバレたアホだけど
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1606751594/2-8,16
それは米のせいだったのかwww

そんで米農家を恨んで、米農家スレに粘着して、米農家を騙って
「俺たち百姓は自家消費用には安全で美味しい無農薬作物をつくり
 出荷用には農薬を使いまくってるぜ!!」
と吹聴してるわけねwww

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 02:49:42.93 ID:wQR775PA0.net
クソは好物だろw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-noSv):2023/12/15(金) 09:33:47.96 ID:PnOhYM9da.net
米食うと頭が悪くなるというのは、米国の小麦の輸出のために金つかまされてどこかの大学教授の書いたことだ。
何かの講演でだれだかが控室に訪ねて行ったら米の飯を食っていたから、あれ?米の飯食うんですか?言ったら
この教授 当たり前だ!俺は日本人だ!と言ったとか。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 370c-UBYh):2023/12/15(金) 10:02:52.33 ID:WvPtLcpf0.net
最初うっかりトンネル通り忘れちゃってんの草

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f7e-/q6G):2023/12/15(金) 11:22:15.42 ID:idyjmCXU0.net
tst

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/09(金) 09:56:54.91 ID:c/GRuliP0.net
所さん!事件ですよ
白いお宝がパリへ流出!?令和のお米事情
初回放送日: 2024年2月8日
ps://www.nhk.jp/p/jikentokoro/ts/G69KQR33PG/episode/te/LX2XZ111MM/

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/30(土) 10:40:08.48 ID:d6H5SuME7
油断するとコンバインの後ろにピッタリついてくるんだよな

https://www.kadashika.jp/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/03/31(日) 22:35:54.88 ID:5BWz5QyBY
精神障害者
メンヘラうんこ
シ糞コ糞タ糞口糞ウ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/14(火) 17:23:05.50 ID:S/CdmYUw0.net
草刈りで怪我して入院したから
退院したら御見舞いのお金もって
くると思うからいまから快気内祝の
おかえしにJA認定のデコポン考えてたけど、旬は4月までなんだなあ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 13:04:42.06 ID:lNpNdlYx0.net
あーわぁる
ウイングハロー2つのサイド部ふわふわしてる
深すぎか

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 13:52:10.50 ID:8sIVpwBt0.net
今日雨だからと背筋の限界超えて籾播きしたのに全然降らねぇww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 15:45:25.94 ID:tz4iMCiY0.net
国策で米農家の収入が5倍に膨れ上がるって夢を見ました

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 20:03:36.66 ID:T232tAUX0.net
>>108
なん㌶なん枚やってんの!!

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 20:50:53.21 ID:CVYqGVr10.net
わかりにくいから94たててくれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 21:03:45.27 ID:MnY5Nz8H0.net
2回代かきすると土が細かい粒子になって詰まるので水持ちが良いって言うんだけど
理論的にはそうなるかもしれないけど本当なのかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/19(日) 21:42:17.33 ID:J6Rf1A6O0.net
1回だけよりは水持ちはよくなるよ なお落ちる田んぼは1回だけしかやらない

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 07:36:47.16 ID:1mkq1gnu0.net
>>111
立てといたよ
米農家総合スレ 94
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1716158124/

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 07:52:53.29 ID:ROKxiR/0M.net
いやここでいいよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 14:16:28.66 ID:0PGzsLZ50.net
田植え遅いと刈り取り寒くて
刈り遅れ心配ない

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/20(月) 19:10:10.38 ID:8pfTB0n/0.net
>>114
ありがと!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-H5P1):2024/05/21(火) 15:30:19.10 ID:pjYtk/Sq0.net
田んぼの見回りしてたら誰の田んぼか知らないけど
芝生のサッカー場みたいなストライプになってる田んぼがあった
肥料出す操作忘れたんだろうね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a78-OxAx):2024/05/21(火) 19:15:46.90 ID:KL51+o2p0.net
すこやかローターで雑草対策できる!?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df76-EezY):2024/05/21(火) 19:17:21.14 ID:nNOwv35W0.net
代掻き失敗したなあって圃場はローター深く入れて証拠隠滅してる
苗も潰れる諸刃の剣

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ad8-OxAx):2024/05/21(火) 20:54:32.93 ID:a24LyzuH0.net
そのヒエは死ぬの?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/22(水) 20:06:59.98 ID:kEw4b8K/0.net
ヒエは死にますか
スズメノヒエは死にますか
コナギはどうですか
イボクサもそうですか
教えてください

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336e-H5P1):2024/05/23(木) 06:54:20.90 ID:OEuJ7L6b0.net
家の電話に農協からの着信履歴はあるけど伝言はなし
何だろう!?と折り返し電話してみたら
年金受取の相談の予約受付だって
紛らわしいわ
年金はまだ受け取れねぇだわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/24(金) 19:27:38.62 ID:WJqhfqtj0.net
健康診断だった
身長体重腹囲をはかったあと
身体が引き締まってるけどなんの運動してるのか?と聞かれたよーん
草刈りくらいだよねー
おまいらもビールやめれば腹ひっこむぞい

おそらく

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ad-Y+Cj):2024/05/26(日) 00:05:25.89 ID:pKhYVHR10.net
果樹の方はカメムシ注意が出てるらしいが米はどうなるんだろうなぁ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b1-Th1I):2024/05/27(月) 09:01:32.35 ID:EOY37kXy0.net
水管理が大変だから大麦に変えてる人が増えてるね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/27(月) 17:00:16.70 ID:5RmZT70tF.net
大雨が降ると田んぼ増水で水尻の板が水圧で傾いて排水
川の水がひいてから田んぼを見に行くとどうしたことでしょう
田んぼの水もかなり減ってるんだよね
うちだけじゃないからウケルー
(+。+)アチャー。(´д`)

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ad-Y+Cj):2024/05/28(火) 15:31:27.30 ID:AELZrwBg0.net
路地プールが決壊してたw
まぁ300ミリ降るとか言ってるしそのままにしてきた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/28(火) 17:10:22.73 ID:EHUMWwjE0.net
海まで行っちゃうね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-Av8/):2024/05/28(火) 20:18:21.38 ID:zJfsyJQo0.net
一言でカメムシって言っても、実際は種類いっぱいあるよ
まぁ全体的に増えてるんだろうけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ad-Y+Cj):2024/05/29(水) 16:13:46.27 ID:hnZlNDJD0.net
今日農協で聞いたら暖冬だから越冬数が多いだろうと言ってわ
今年はカメに長く効く箱剤にしようかしら

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/29(水) 20:23:54.38 ID:WC5LNI0s0.net
うち雪国なのに春先からノソノソ動いてるカメムシだらけでビビった

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/05/30(木) 10:58:14.74 ID:mpoSpZMZ0.net
農作業してると上空をヘリコプターが飛んでいく
おそらく訓練飛行で不時着してもここなら被害最小限ってコースで飛んでるんだろう

でも
俺はここにいる
ここで立ってる

29 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200