2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米農家総合スレ87

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5be5-C+/k):[ここ壊れてます] .net
前スレ
米農家総合スレ85
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1652919881/
米農家総合スレ86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1658452392/

次スレは>>980を踏んだ方がお願いします
新しくスレを建てるときは
1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と入れることでワッチョイ有になります。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d79d-uSMb):[ここ壊れてます] .net
こんなご時世でコメ泥棒はまだいますか?

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b76e-E+l9):[ここ壊れてます] .net
桃にブドウにあったからあるのでは?
しかしあんな重いものをよく運ぶなーとちょっと関心するわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176d-JWia):[ここ壊れてます] .net
スレ立て乙です!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 08:18:28.42 ID:ZRuRunvw0.net
コメ泥棒。 今年は聞かんね。
記事になってないだけかもしれんけど。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/24(土) 12:05:11.79 ID:+nzURAj40.net
付き合いのない米屋が「古米買取ます」って来て進んで玄米保冷庫からの搬出してくれた
うちの新米を保冷庫いっぱい在庫させてと言われたけど
買い取らない詐欺するだろうと思ったから断った
保冷庫はうちで食べる分の米しか置いてないからスカスカだけど
ぬか漬けや野菜も入れるからスカスカでいいんだよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 17:35:03.77 ID:9XYo7vC80.net
まだあるようだよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a83bf007e11b7b96e957a4d38b438f5e3560cac

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/25(日) 20:22:20.60 ID:ZQotdH6B0.net
肥料高騰の補助金あったなと思って調べたけど申請面倒だな。
低減計画書には堆肥の利用と緑肥作物の利用に丸つけとけばいいか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96c0-W4S6):[ここ壊れてます] .net
中国へ高値販売ルート開拓中

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-NJ1c):[ここ壊れてます] .net
取り込み詐欺に遭わんようにね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/26(月) 21:31:39.24 ID:LfVIQW/iM.net
みんな稲刈り必死で疲れてる?
ここ近日レス少ないよ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-tX/F):[ここ壊れてます] .net
初めてのフレコン出荷
何か気をつけることある?
オートサンプラーがちゃんと動くかなぁ・・・

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2764-bwfb):[ここ壊れてます] .net
>>11
とっくに終わっててネタがない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-SvoG):[ここ壊れてます] .net
>>11
刈り取り8町しか終わってない
ちょいちょい雨はさむもんだから思ったように進まなくてね
ちな北海道水稲総面積26町

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-M0dA):[ここ壊れてます] .net
まだ終わんね10月終わりまで稲刈りだ
今年みたいな変な天候じゃなくても10月半ばまでかかる

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
気を付けることか
うちはフレコンに中途半端に詰め込んで中断しないってことかな電力弱いんで途中で切れて重量狂うことあるから
あとは一度は倒して破れてパニックになってからが本番だな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0262-X1nw):[ここ壊れてます] .net
やっと稲刈り半分超えた
あとは晩生が残ってるけど麦の圃場準備もせねば

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-bY7L):[ここ壊れてます] .net
>>13
同じく。
肥料の注文書を見て、高いなーって溜め息ついとる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-LMVf):[ここ壊れてます] .net
「町」を使うか「ヘクタール」を使うかは地域で違うのかね
うちの方では年代問わず町だけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-tX/F):[ここ壊れてます] .net
北海道だと田んぼ代が1町10万円くらい?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b76-tX/F):[ここ壊れてます] .net
不動産の価格

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1699-X1nw):[ここ壊れてます] .net
田んぼ代ってなんだ??
地代のことか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-FNMN):[ここ壊れてます] .net
>>12
ギリいけるだろからの足りない絶望

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-m0dl):[ここ壊れてます] .net
どうせ端数出るんだから予め10袋程度でも紙袋に入れておけば良い
ギリ足りない悲劇は免れる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMde-QbTy):[ここ壊れてます] .net
>>12
うらやましいー
設備はいかほどかかりましたか?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-f1cG):[ここ壊れてます] .net
>>12
事故だけは気をつけてね
ウチの嫁は何度叱ってもフレコン運んでる時にフォークリフトの死角を通ったり、ロクに安全確認しないわ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-bY7L):[ここ壊れてます] .net
>>26
ベットの上でネットリと叱られたいんだろ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 13:16:33.09 ID:zJFjPrzQ0.net
ベッ”ド”な

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 13:42:39.19 ID:nJhpJgjb0.net
籾摺り機の掃除してて、たまたまベルトを見たら、1本に深さ5mmほどの亀裂を発見。
シーズン中に切れなくてホントによかった。
シーズン前に一応点検はしたけれど、軸を手で回すのは重くて無理だから、陰になる部分はどうしても見落としになるもんなあ。
コンバインもそうだけど、簡単にベルト全周を点検できる方法ってないもんですかね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 14:35:53.02 ID:bVvLcunL0.net
サタケの籾摺り機はカバーをはずせば簡単に確認できるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-Pht0):[ここ壊れてます] .net
コンバインは機械屋任せ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 027e-tX/F):[ここ壊れてます] .net
高速道路の下をくぐるトンネルにコンバインを数日間停めてるのをよく見るんだけど
不用心だよね?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-nmgL):[ここ壊れてます] .net
フレコンは真っ直ぐに立つのを見てるのが仕事ですよ。
真っ直ぐに立てばあとは暇です。
フレコンは縦に積めないので
よく出荷とか考えとかないと
置く場所が無くなる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-nmgL):[ここ壊れてます] .net
パレットに置いて持ち上げようと思うと
たいてい傾いて倒れる。
天井高くて可能ならば釣ること

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-m0dl):[ここ壊れてます] .net
一度吊ってドスン
これやらないとトラック荷崩れでえらい目に遭う
下側シワ寄ってたらアウトだな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-IXMM):[ここ壊れてます] .net
運んでて思うのは
仮に変な積み方と無茶な運転してフレコンが倒れて道路に米ばら撒いたらどうやって片付ければいいんだろうなぁって

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-2jxA):[ここ壊れてます] .net
効率は格段に良くなるが
やっぱり出来上がり品を置くスペースがいるよなぁ
フレコン出荷

あとは輸送が軽トラはいろいろな面でちょい心配

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1699-X1nw):[ここ壊れてます] .net
フレコンが運んでる途中に倒れるってよっぽどだよ
普通にしてたらまず起きないと思う

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b358-M0dA):[ここ壊れてます] .net
道中飛ばしてんだろ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:16:02.41 ID:7GFayiku0.net
フレコンより空のパレットを複数軽トラで運ぶときは気をつけた方がいい。
特に樹脂製のパレットは、米粒が間に挟まっている状態だと、けっこう簡単に荷崩れする。
カーブで荷台からパレットを飛ばして冷や汗かいた経験がある。幸い周りに人も車も無くて事故にならなかったけど。
ロープはしっかり掛けておくこと。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:34:09.55 ID:S6DPVHTVd.net
フレコンうちは900キロの円柱なんだけど
みんなのとこはどんなの使ってるの?
もっといいのが有れば客先に紹介して変更したいんだけど
うちのはすぐ傾いてくる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 20:42:06.31 ID:jS06bsGw0.net
隔壁タイプに1080キロ入れてる
3段積み

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 21:40:18.83 ID:mW2dK6jh0.net
田中産業フレコンバッグ角
で検索して出てくるヤツを2つ買ってまわしてる
五町ばかりの零細兼業です

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/27(火) 22:43:37.68 ID:1CEC5ry00.net
過積載多いよ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd32-2jxA):[ここ壊れてます] .net
1.5くらいの普通車トラックで2本堂々と運びたいが、
通年で持つには車両コストがね〜

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ebb-QymP):[ここ壊れてます] .net
フレコンは2点と4点両方吊れる
角型タイプが使いやすいと思う
但し角型でも側面に縫目があるのは
やめた方いい
縫目が開いて虫が入り込むよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 07:33:41.25 ID:EfWaYosbr.net
トラックな 4ナンバーだけど車両価格よりも保険代と毎年車検が痛いな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 07:54:41.48 ID:I+KbgEV1a.net
全農の低価格コンバイン 50馬力で4条
いくらなら買う?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:28:19.24 ID:zuAt4njI0.net
コンバインの大馬力と小馬力で
大馬力の恩恵って刈り速度早い他にもあるの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:42:19.21 ID:HxyM6Z+w0.net
大馬力コンバインが十分に力を発揮出来る田んぼが欲しいわw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 08:45:52.06 ID:MsXW5Xhf0.net
田んぼをまとめて並べたい
移動が辛い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1699-X1nw):[ここ壊れてます] .net
>>51
生産者同士で利用権の交換しちゃえ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79d-zl7p):[ここ壊れてます] .net
集荷のトラック、あおり板よりも積み上げてカーブで落ちないか心配だわ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-bY7L):[ここ壊れてます] .net
>>49
雑草、倒伏、湿田。条件が悪い時に違いが出る

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 11:55:36.62 ID:K4hsa9Wyd.net
今4条刈使ってて
あと2、3年で買い替えかなぁって思ってた時にタイムリーな記事が
まあ今使ってるやつより馬力下がるが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 15:27:58.57 ID:Dqmd8kMXd.net
生籾の重量から玄米の重さってどんな計算すればでますか?水分が20%で15%で計算したければ生籾からそのまま5%マイナスすればいいですか?籾摺りした時はだいたい何割マイナスで考えればいいんでしょうか?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:22:19.07 ID:RJuX5cYv0.net
>>48,55
この記事だね。

「共同購入」第3弾はコンバイン JA全農 メーカーに開発要求
JA全農は9月27日、国内農機メーカー4社(井関農機、クボタ、三菱マヒンドラ、ヤンマーアグリ)に共同購入するコンバインの開発要求を行ったと発表した。製品発表は2024(令和6年)1月、供給開始は同年4月を予定している。

https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2022/09/220927-61795.php

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:25:25.06 ID:IbUO2qw+0.net
ネズミにケーブル食われた
張込み乾燥はできても排出できねぇww
乾燥機一台だと流石にキツイ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:28:30.45 ID:RJuX5cYv0.net
このニュースも気になる。
コシヒカリBLより耐倒伏性も改善していると良いのだが。
あと、JAと大学の関係はどうなんだろう?
仲悪いとなかなか導入進まないかも。

暑さに強いコシヒカリ 新品種の銘柄登録申請を検討へ 新潟大
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20220928/1030022742.html

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 18:47:08.33 ID:RyQ9OI04a.net
>>56
凡そ歩留まりと水分乾燥考えて0.7掛けで試算

61 :12 :2022/09/28(水) 19:23:04.92 ID:h6kyBQsO0.net
初フレコン何となく詰めたら袋のしわがそのままでこぼれる寸前で
一旦取り出してフォークで吊った(笑)

自動サンプラーの皿がなぜか回らないから結局つきっきりだ

価格は乾燥機入れ替えと色選導入とあわせて同じメーカーに
したのでそれなりに割引あった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 19:47:52.05 ID:X1Id9/CZ0.net
4条コンバイン買い替えたばかり
500万切ってきたら
かなり悔しいです。
でもそのくらいの価格にならないと
有利性は無さそう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 19:54:06.33 ID:RJuX5cYv0.net
>>61
フレコンは950kgあたりで玄米の山をならしてるけど、それでも満タンでこぼれる時はこぼれる。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 20:52:31.62 .net
>>61
200㎏くらいで四隅を上に上げる
これで50㎏は多く入るよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:08:34.21 ID:tlPJR8mw0.net
>>58
排出できないだけなら、断線箇所はごく限られるんだから断線してるところとりあえず仮配線でつないどけばいいじゃん
昇降機の切り替えならモーターからロッド外して手動で切り替えりゃいいし、スロワ使っててそれが動かないなら直結で回せばいいだけなような気がする

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:14:41.64 ID:tlPJR8mw0.net
>>61
サンプラーっての時々書いてる人いるけど、生産者がサンプル用意してそれを検査する地域でもあるの?
それとも共同施設かなんかなの?
2階の床抜いてのホクエツのジョウゴで手動シャッター+昇降機+単体計量機という最安仕様でフレコン化したからいろいろわからない話題があるw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/28(水) 22:36:26.04 ID:IbUO2qw+0.net
>>65
そう思うでしょ?でも切れてる線ないんだよw線の途中を切られてたら簡単だったんだけどね
排出時に二か所が連動して動くから操作パネルから一本の配線が伸びて、中間にあるコネクタで分岐してると予想してる
ネズミ避けのケーブルカバーが付いてるおかげでコネクタの根元から食いちぎられてるので残った線の色を見て取り敢えず繋ぐ作戦は難しそう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/28(水) 22:37:28.76 .net
サンプラー必須なJAもあるよ
うちのJAはグサッと刺してるけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/29(木) 00:07:55.07 ID:GZ187WFs0.net
>>60
ありがとうございます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMde-f1cG):[ここ壊れてます] .net
節電とかほざき始めてから只でさえ密集してカクカクの乾燥機周りを暗くされて、頭ぶつけたり、服や肌引っ掛けて怪我だらけだわ
命を刈り取る形をしている

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-XjGR):[ここ壊れてます] .net
今日から稲刈りはじめようかな
今日はコンバイン、乾燥機
明日は籾摺機、計量選別機
まあトラブルは初日に起こるから心配

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ad-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>70
まさかまたアニメ化とかなぁ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-tX/F):[ここ壊れてます] .net
籾摺り機のロールを買いにJA行って
なにげに目に入った交換工賃が3000円とは!!!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-r4yT):[ここ壊れてます] .net
人件費だってタダじゃないんだよ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b79d-zl7p):[ここ壊れてます] .net
コンバインの掃除にマキタとかの電池式のブロワーは使えますかね?
自分はコンプレッサーの方が良いと思うのですが。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
作業前整備に電動ブロア使ってるな近所には移動式コンプレッサーを軽トラに積んでる人もいるけど
やっと900俵摺った疲れた

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-tIX6):[ここ壊れてます] .net
籾摺りでちょっと腰を痛めた
油断したわ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1230-EJSm):[ここ壊れてます] .net
>>75
バッテリーのブロア稲刈り後の毎日の掃除にはいいと思うけど品種切り替えとかの掃除だとコンプレッサーの方がいいね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46e8-hA4y):[ここ壊れてます] .net
>>75
稲刈り作業終わって田んぼである程度籾やほこり藁を落として手入れして帰るから自分はエンジンブロアーで吹いて帰る
家に帰ってカバーー外して細かい所はコンプレッサー使ってる、40ℓタンクに予備タンク40ℓでも連続で使うとエア足らなく成る、草刈りの掃除が面倒で買ったエンジンブロアーだけど結構活躍してくれる、農薬散布の背負い式の同墳も薬剤空にして使える。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ad-r4yT):[ここ壊れてます] .net
あくまで簡単な掃除ならバッテリーでいいよねカバー裏の藁クズとか螺旋底の籾を飛ばす程度には
籾糯変換とかの時は圃場で簡単に掃除したいから持ってるけど、あまりにニッチすぎるからバキューム機能付きの多用途に使えるのにした

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-XjGR):[ここ壊れてます] .net
素人の俺にとって最大の難所がきたよ
水分調整
これ本当難しいよね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc5-tX/F):[ここ壊れてます] .net
青米の割合を見極めるのも面倒だから、乾燥機の設定はもう14.5%固定にしてるw
青いモミ=青米ってわけでもないし、何を見ればいいかわかんないし

0.5くらい戻っても15.0%だし、逆に乾いて14%切っても過乾燥は等級には影響しないし
ってことで

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6766-ZJWq):[ここ壊れてます] .net
うちの地域はおおよそ稲刈り終わってるんだが
コンバインから落ちた籾から盛大に苗が延びてる
あんなにあっさり岐礼綺麗に発芽するんだなあ
芽だしの苦労が馬鹿馬鹿しくなる
そしてどれだけ地面にばら蒔いてるか悲しくなる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ed-j0Ff):[ここ壊れてます] .net
「いい人は単に扱い安い人、当たり障りない人のことだったりするから気をつけて。めんどくさいやつ、とは人からしたら扱い難い人、つまり自分を強く持ってる人のことだから、言われたらある意味勲章、気にする必要なし」と、自分自身に言い聞かせてます

おやすみ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 08:53:47.89 ID:JdFRN6yEM.net
フレコン3袋積んだダンプを運転してたら、近所の子達に「ターミネーターだ、逃げろ!」て言われたわ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/30(金) 09:06:32.54 .net
こないだ4トントラックにフレコン7本積んで出荷してる奴いたな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 10:18:22.62 ID:kqxkWroId.net
この間軽トラにフレコン乗せて走ってる人いたけど
軽トラって1トン乗せられんの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 10:50:49.83 ID:S9ihXF1m0.net
>>87
軽トラに籾山盛りのグレコン乗せてコンバイン牽引してるの見たときは二度見した

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17ad-QbTy):[ここ壊れてます] .net
籾殻の可能性もあるけど、遠目からでもパツパツ具合でわかるか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-khSf):[ここ壊れてます] .net
経験上軽トラが一番過積載してもなんとか動く
2t車に2トン乗せたら
悲しいくらいに力なくなる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d392-khSf):[ここ壊れてます] .net
コンバイン牽引したいなら
牽引免許要るんですよね?
一人稲刈り計画

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72ad-r4yT):[ここ壊れてます] .net
>>91
免許プラス申請が必要

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-bY7L):[ここ壊れてます] .net
けん引するほど圃場が遠いのか? 近場の田んぼを借りなよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ee0-FNMN):[ここ壊れてます] .net
キャリアカー買ったら解決

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12b2-XjGR):[ここ壊れてます] .net
https://twitter.com/gosyotugaru22/status/1575781301986430976
(deleted an unsolicited ad)

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 19:19:02.59 ID:fR+wxVIvd.net
ウチがまさに軽トラでコンバイン牽引荷台にグレンタンク積んでる。田んぼ迄役2キロの山道で最初は農機具屋の2トン車や4トン平ボディーで運んで貰ってたが時間が合わなかったり運ぶ直前に雨が降って機械濡れたり色々有り5年前から保安部品着いてないシーソートレーラー使い始めた。
免許は一応牽引持ってる、しかしトレーラーのNo.無いし保安部品無いから本来なら道路の走行はダメだと思うが田舎の市道。

バレなければOKかと?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 19:52:58.73 ID:R8rXY77Z0.net
タカキタのwcs収穫機1030から1040替えたけど長尺強くなったな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 20:07:27.88 ID:8tQJSKlIM.net
>>83
小米が飛ばされたやつと思ってやれ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 21:11:39.61 ID:OZFQe93R0.net
素人だから籾摺りで時間だいぶロスしたわ
あの板の上で籾がないのよ、ほぼ全て玄米
適当いじってたらなんとかなったけど
あれは玄米が機械の中で巡回してる状態なのかな
説明書みたらロールの隙間あけろって書いてあったけど
隙間は自動なのに自分でいじるとか難しすぎるだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 22:18:45.91 ID:4gCpW+Di0.net
水分が低いと一発できれいに剥けるからそういう状態になることもある
肌ずれするんでなければ別に気にしないでいいんじゃない?
うちはサタケのGPSからNPSに変えてから供給目一杯開けて揺動板一番急にしても揺動坂一杯には広がらないのがよく分からない
とりあえず排出最小にして籾が残ることはほぼないからいいんだけどなんかいじりようあるのかな?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/09/30(金) 23:17:12.98 ID:yDsc3sCf0.net
新しい機材導入したら、たいていメーカーかJAの担当がきて、セッティングと試運転するはずだけど。
取説読まないで、動かすなんて、いくらなんでも怖すぎる。
あと、ロールはゴム部分も削れていくので、隙間は手動で調節するのが基本。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 01:34:23.32 ID:FTwjOXnh0.net
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%81%94%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%A4%E3%81%8C%E3%82%8B+%E8%BE%B2%E5%8D%94+%E9%9D%92%E6%A3%AE+%E7%B7%8F%E4%BC%9A

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 05:48:37.45 ID:+0MD0CeRr.net
徳光和夫ラジオ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8364-DcE7):[ここ壊れてます] .net
ロールは元々手動です。
自動のに買い替えたい。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
うちはジェット式

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-JU49):[ここ壊れてます] .net
>>100
>揺動板一番急にしても揺動坂一杯には広がらない
逆じゃね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-ufYE):[ここ壊れてます] .net
>>100
向かって左側が循環で右側が排出
急にすると選別が良くなるがその分循環されて再ダップや再選別、緩やかにすれば排出が多くなる分選別は甘くなる

普通は全面に広がってかつ籾が排出にならない位置に合わせる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 13:11:59.71 ID:Ur53Xjm+d.net
>>100
水分が16以上の時に極端にそんな感じになった気がする
けど、うちも今年は広がりが悪い…
供給量を増やしてやらんと偏るんだよなぁ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-OlKA):[ここ壊れてます] .net
>>101
アルーダの中古で直接とってきたやつだからメーカーも農協も試運転なし
ロールの自動調整自体は機械任せでいい感じに維持し続けてるようだよ
>>106
逆にするとなおさら排出側に寄っていよいよ選別できないからあってるとは思う

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 22:07:10.29 ID:t8Q+PhXb0.net
50Hzと60Hzの切り替えしてないとか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/01(土) 22:10:53.92 ID:aIqUHJLN0.net
循環側が空いてるって事なら明らかにダップ過剰でしょ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 08:43:17.69 ID:fvxJ8pW7r.net
自動ロールの場合 一つ開けた位で丁度いい場合あるよ
籾の大きさとかなのかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 12:27:28.29 ID:cJSZZ4QBM.net
ペイペイ ポンタ auペイ dポイント
iTunes アマギフ など好きなギフトが必ず貰える↓
五日間、動画を10分視聴するだけで達成。
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/butler/1517497636/5

https://i.imgur.com/zXrwqnu.jpg

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 12:35:18.81 ID:LWd7wTmza.net
オオシマのぶんぶん丸最強
製品絞っても30俵/h以上出るし乾燥上がりたての籾摺っても超きれい
籾無し制御で放っておいても勝手に止まるからアラつかない
異物除去で籾以外を事前に排出

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 12:59:58.40 ID:kkvNX8dv0.net
>>114
でも、お高いんでしょう?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 14:03:59.54 ID:528F9ko/0.net
ジェット式が簡単で楽だな 籾摺り品質も良い 静かで運転がスムーズ 排出量は選別版の性能にもよるだろうが30俵/時くらいは行く 小米のラインが貧弱なのでくず米が多い年は入口絞るな メンテもかわらないなかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 14:09:56.14 ID:528F9ko/0.net
以前ロール式 自動調整だが負荷変動で詰まる事有り (水分過多藁屑 品種)肌ズレ 胴割れ出やすいような
ジェット式 水分過多でもきれいに擦れる 他ほぼ流しっ放し 調整機構無

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 14:12:59.35 ID:528F9ko/0.net
大型の設備になるとロール式しか無いようだが(6インチ以上)小規模だとジェット式で良いかな(5インチ)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 19:19:42.82 ID:GPDZUaCX0.net
みなさん今年もお疲れ様でした
来年にはドローン開発が急激に進んでは動墳で肥料撒かなくて済むようになってますように
会社員の片手間兼業でやってるとは言え担いで回るの辛い

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36e-pIDl):[ここ壊れてます] .net
動噴で肥料?穂肥かな?
もう何年も前から一発肥料だから肥料散布なんて未経験

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-Mlbn):[ここ壊れてます] .net
同墳は粒剤散布に今年から使い始めた。
家に胸の所にぶら下げて使う電池式のブロードだかってやつが有ったが一枚の田んぼが2反ちょい有る田んぼで使うとか夏の35℃の中で6反は挫折した。

今年はモンガリットとゴウケツモンスター撒いた。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f373-ufYE):[ここ壊れてます] .net
ジェット式は硬い異物混入とかで羽が欠けると、一気に籾が混じるようになると聞いた事がある
部品がすぐに用意できないから機械屋も大きい農家にはあまり進めないみたいね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-Yjw6):[ここ壊れてます] .net
へー ダップファンに異常をきたすとそうなるんだ まだ家は経験ないな ライナーより摩耗は遅いと思うが今度慎重に点検するわ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c399-Yjw6):[ここ壊れてます] .net
ロールはメーカーで値段が違うが性能や持ちが違うんだろうか 以前は安いやつばっか使ってたが(○内製)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/02(日) 22:02:02.59 ID:vJsOnz+Vd.net
バンドーの赤ロールは高いだけあって減り方全然違うね
去年まで使ってた4インチではロール使いきったら本体ごと入れ替えようと思ってたけどその前に本体に寿命きたわ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-siM1):[ここ壊れてます] .net
一発でも追肥やるだけでも全然収量は違うね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-xOJM):[ここ壊れてます] .net
Twitterのリセなんとかってやつ説教してやれよ
あれくず米知らない人が見たら勘違いするぞ
1kg1000円も嘘なんだろうけど盛りすぎ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbf-poG4):[ここ壊れてます] .net
くず米 \50って安いよね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2399-Jjap):[ここ壊れてます] .net
そんなもんだなうちの地域は
まあおれは中米もクズも網下は無選別フレコン取りだけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-xOJM):[ここ壊れてます] .net
くずは30〜50円だよ
それを300円で買ってくれは「釣り」だとしてもめちゃくちゃすぎる
同じ立場の生産者からも反発あっていいんじゃね?
後から画像出してたきれいに見える規格外でも30kg9000円はどう考えてもやりすぎだわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
やっと今日で稲刈り終わるわ
調整全て自分だから最中に1300俵摺ったよ
うちは毎年100俵前後は屑米あるからそれなりに値段つけてくれるわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-Jjap):[ここ壊れてます] .net
うちJASもやってるけど精米2kgパッケージの百貨店向けの上代は1100円とかだし人気産地ならJASの精白米を2kgとか1kgのパッケージに入れたら小売価格キロ1000円くらいじゃない
そこは違和感ないかな
ただクズ米をあんな表現したのはいただけないわな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f358-P72D):[ここ壊れてます] .net
くず米は粉にして牛の餌行き

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-ufYE):[ここ壊れてます] .net
【速報】コンバイン横転 男子高校生が意識不明の重体【岡山・高梁市】

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e79d29d6257fef53ea44b39947c391dde20560a

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf7e-pIDl):[ここ壊れてます] .net
乾燥機って機械トラブル要素多い?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa27-F4lK):[ここ壊れてます] .net
>>135
偶に火を吹く

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-OlKA):[ここ壊れてます] .net
今年はひたすら網で落ちない青が多くて着色もシラタも少ないから色選下が網下より安いなんて状態になってるわ
個人的には作況指数は、製品は99で屑米が110、トータル去年より肥料代上がった分よりちょっとだけましくらいな感触

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36e-RUHq):[ここ壊れてます] .net
>>134
高校生に運転させるなんて、農業機械の危険性を甘く見過ぎだよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-W97T):[ここ壊れてます] .net
むしろ高校生だからだろ
小学生から乗らせておけば
俺のように無事故だ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1356-ufYE):[ここ壊れてます] .net
渥美清がお経読んでたお寺のあるとこだな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-siM1):[ここ壊れてます] .net
農済のパンフレットに6条のコンバインが横倒しになってておそろしやーと思った

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-x9If):[ここ壊れてます] .net
後継者がいないから中学生でも手伝ってもらうけど、しっかり見守ってやらないとな
何年も見てたら何が危ないかわかるけど、経験がないとわからんもんな
これくらい大丈夫だろうとやってしまったのだろう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/03(月) 23:12:00.15 ID:7KCDM0iaM.net
コンバインとか下手したら4t近くあるだろ
タンクに籾入ってたらさらに重いな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 01:00:29.69 ID:PqHJ4k5N0.net
>>142
親父さんはの時代は歩行型から徐々に機械化されていったからな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-jC+f):[ここ壊れてます] .net
ウチも高校生のムスッコやムスッメにコンバイン乗ってもらうけど、外周はある程度刈って安全に回れるようにしてから乗ってもらってる。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM7f-W97T):[ここ壊れてます] .net
積み下ろし事故以外だと横転する状態だと恐怖1000倍なんだけどね
横転する前の安定傾きで普通の人は恐怖感で停めてしまう
なのに横転するって何やってるんだかね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-BjSc):[ここ壊れてます] .net
親父から稲刈り担当なと言われ今年から初めて稲刈りしてるけど
圃場3周ぐらいした後のどの列からも刈れるんだって開放感が気持ちええ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-LvOr):[ここ壊れてます] .net
居眠りかなあ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
何十年か前にうちの地区で傾斜地で酒酔い作業してひっくり返って死んだ先輩いたな
急な下り坂で恐怖心でブレーキかったらつんのめって危ないけどそれ以外は余裕

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c39d-siM1):[ここ壊れてます] .net
畦を斜めから進むと横転のリスク高いね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3b1-x9If):[ここ壊れてます] .net
うちの父親は籾を降ろし忘れて田んぼを出入りしようとするので怖い
空で運転するのとはバランスが狂うので何度か恐ろしい光景見てる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:40:25.28 ID:NoGPyuoRM.net
YouTubeで子供を前に抱えて刈ってる人とか見るけど
どうかしてと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:40:45.67 ID:tC1hV5p+d.net
キャビンのコンバインで横転した場合
そんなこといってる場合じゃないんだろうけど
閉所恐怖症の気があるからドアが開かないって思った瞬間に呼吸が苦しくなってヤバくなりそう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:45:31.72 ID:KjvEmBSQ0.net
何年か前にうちのおばちゃんが稲刈り中に、結構な暑さで意識が朦朧として田んぼ脇の排水路に機械ごと突っ込んでたわ
コンバインはダメになったけどおばちゃんは奇跡的に無傷だった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 10:59:39.56 ID:budQZn6j0.net
建機系技能講習で散々転倒イメージ画像見せられるが
坂道の上り下りは重心が上に来るようにしないとひっくり返るね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 11:40:52.38 ID:ytgy3WZyd.net
>>153
後ろか左側の窓が開くように出来てるでしょ、JK

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:06:26.40 ID:gBc6/ITl0.net
傾きかけてあわてたのかな?
進入口とか毎年狭くなって急になりがちだから
毎年恐ろしくなる。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:14:02.12 ID:gBc6/ITl0.net
>>152
うちの子供も稲刈り行きたがるし
行ったら乗りたがるから
膝の上に乗せるけど
二周で眠ってしまいます。

乗せないともし後ろにいたらって思うと作業出来ない状態です。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:21:09.79 ID:05UiGBJI0.net
>>156
閉所でパニックになったら身動きとれなくなるんよ
気道が狭くなって呼吸も怪しくなるから
そんな簡単な判断すらできなさそうという話よ
キャビンのコンバイン持ってるから構造は把握してる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 12:52:27.30 ID:r1mTzgTF0.net
キャビンのガラス粉々で開放的になりそうだが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:01:04.15 ID:ZiJ5KHhRa.net
>>159
なら、パニックにならんように脱出訓練を重ねるしかなかろうに

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 13:57:00.15 ID:tC1hV5p+d.net
>>161
そういう話ではないのだが
まあいいです

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-sMUI):[ここ壊れてます] .net
コンバインのキャビンがアカンのなら結構いろんな乗り物キツイな
軽トラもやばくない?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-ol+U):[ここ壊れてます] .net
>>163
いや通常時なら大丈夫よ
タンク側に横転してドアが開かないという閉塞感に陥った時に危ないかもという話よ
頭の中では窓が開くというのはわかってるけど動悸が大変なことになるだろうな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-ShLX):[ここ壊れてます] .net
コンバインのキャビン狭いもんね。おいらもなかなか苦手です。この前親戚の手伝い行って
キャビン無しに3日乗ったら
暑くて疲れた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:47:43.54 ID:PqHJ4k5N0.net
旧式コンバインだから傾いて恐怖を覚えたら遠くへ飛び降りる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:57:28.51 ID:MPfSv3Yj0.net
それよりもキャビンなのに窓開けてホコリの中作業するバカ
エアコンすぐに壊れるぞ
壊れてるから窓開けてるのか?
温度調節の仕方がわからないとかじゃないよな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 18:59:03.05 ID:fzlXH91pd.net
知らねぇよ
そいつに直接聞けよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 19:52:20.57 ID:kSR4MF8v0.net
異音出た時に分かりやすいからな
ウチはやらないけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 20:40:12.34 ID:9l/e+jaOM.net
>>167
俺の悪口はそれまでだエアコン壊れてんだよ
でもな吹き出し口から風だけは吹いてくるんだよ涼しいんだよ
直射日光や雨降らないしそれだけでキャビン役に立ってんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/04(火) 21:00:09.96 .net
米農家で一番生産性ないのはコンバインのキャビンだろうな
基本的に雨降ったら稲刈りできないし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 21:07:01.00 ID:6nnOusAb0.net
キャビン無しとか労働環境的にありえんわ
北海道東北は知らんけど刈り始めるタイミングまだ35度とかあるしな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 21:26:32.17 ID:TP5N4uSOd.net
おま環

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 21:27:36.09 ID:tEp84K2g0.net
ウチはキャビンコンバインなんて物は無いからトラクターなんだけど、真冬でも天気が良いとエアコン必要な位暑いよね。
窓を開けたいけど、粉塵ガガガ…

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 21:39:30.49 ID:qqz7PcR90.net
北海道だと刈る時期は20度前後ぐらいだからキャビン無しでもちょうどいい温度だな


まあ粉塵で顔と首がチクチクして酷いんだが

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:38:39.28 ID:9wOYqy9G0.net
キャビンは欲しいけど、高いんだよなあ。
トラクターでも+80万以上値上がるし、キャビン付きコンバインはそれ以上で、手が出せない。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 22:58:43.91 ID:r10xdefk0.net
コンバインのキャビンは暑さと埃からの解放やな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/04(火) 23:02:03.73 ID:d085cg8+0.net
麦も作ってるけど麦刈りの時のほうがキャビンないとキツイ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 03:31:44.80 ID:lnbTxXuL0.net
乗り降りめんどくさいからキャビンなし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 04:52:21.42 ID:ISsoam7m0.net
金が無いからキャビン無しやで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 04:52:49.38 ID:qpo7p30aa.net
キャビンあると倉庫に入らん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 07:25:59.12 ID:qlKGmAat0.net
コンバインにキャビンか。
うちなんて去年やっと屋根付きに買い替えたいのに。
パラソルから開放されて嬉しいわ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 07:58:18.41 ID:MKt56m4H0.net
パラソル付けてたの?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 08:06:55.42 ID:qlKGmAat0.net
ヤンマーのパラソルさしてたよ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 11:18:17.50 ID:4+FTnuEx0.net
10万円有れば余裕で買えるコンバイン

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 11:41:13.86 ID:4BwMjlw1d.net
>>185
それ、おじいちゃんコンバインでしょ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 12:52:38.71 ID:lnbTxXuL0.net
10万のコンバインとか整備台だけで数百万コースいきそうだな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 13:26:29.19 ID:v2UE6C2IM.net
>>170
だったらキャビンじゃなくて屋根だけのほうがいいだろ
安いし

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 13:29:53.49 ID:v2UE6C2IM.net
>>171
50haやってると猛暑の中刈るのは辛いよ
5月から7月上旬まで大麦と小麦刈り
9月から10月末まで稲刈り
10月末頃はたまに暖房入れることもある

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 13:33:13.68 ID:v2UE6C2IM.net
>>178
わかる
喘息アレルギー発症してから特に

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 14:28:01.80 ID:RaDdwK0ZM.net
>>138
中学生の子供に運転させるのもありがち

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 16:31:35.28 ID:v/m9jj2X0.net
とうふ屋のコンバインか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 17:50:59.22 ID:wIabE3gK0.net
諸岡のクローラーダンプみたいにコンバインも車体がくるくる回るといいと思う

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 18:02:19.59 ID:0ayQ6DHw0.net
>>134
これ昨日テレビでニュース見たけど、父ちゃん60代後半だったわ…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 18:13:48.21 ID:0PGUihUC0.net
こういうチャートもあるのか。
https://weathernews.jp/s/topics/202210/020165/?fbclid=IwAR3zhBD-IW3YWRVXPofkrOQLKy_rZEOZ04sowFlEv4r1VlTVr9o5bM45Qqc

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 20:26:04.53 ID:lnbTxXuL0.net
すげーセンター開いてると思ったら皆自宅乾燥で出荷してるのな時代に逆行

トンパック傾いて崩れそうなのいるし
そのうち事故しそうだな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 20:40:06.54 ID:d27Gk1Pm0.net
>>194
アジアハーフかな??

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 20:41:04.36 ID:d27Gk1Pm0.net
誰かこれに突っ込み入れてください。
https://youtu.be/DmlJdQOsWOU

※市街化調整区域、農家法含めて

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 20:41:04.77 ID:Sbg2vlms0.net
>>189
ずいぶん時間かけてるね
1枚3反とかの地域?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 21:45:09.97 ID:n40hTOyE0.net
>>199
ワンマンオペレーションならそんなもんじゃね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/05(水) 22:20:25.93 ID:nPjlnqx10.net
>>198
農家なら農地は買えるけど要件の1つに全部耕作要件があって
今持ってる農地を全て耕作していて買った農地も全て耕作しないといけないから
日本人でもかなり難易度が高いんだわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 01:33:38.60 ID:6okPdTQR0.net
>>199
間に田植えしたり代かきしたり育苗したり麦蒔きの準備したり色々仕事あるよ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 09:49:03.78 ID:CSAqQD1n0.net
長野県坂城町のアパートで、ミャンマー国籍の女性が刺されて死亡した事件で、県警捜査一課や千曲署などは十二日、殺人の疑いで、いずれも自称のミャンマー国籍で静岡県富士宮市宮原、農業作業員の男(23)を逮捕した。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 11:17:07.71 ID:agC0iCXq0.net
変化を拒むと人は歪な老け方をするのかもしれない。そういう人が田舎にはそこそこいるのだ。で、せっかくなのでこのトピックに寄せられている、いろいろな田舎あるあるを紹介していこうと思う。

「いい年したオッサンが自家用車持っていなくて自転車通勤してると、ちょっと変わった人、ちょっと足りない人扱いされる。都会だと自家用車での通勤禁止な職場が多いから、ギャップがすごかったわ」
「プライバシーなんてものは無いに等しい」
「同窓会開くと、いつまでも中1の体育祭で誰が応援団長しただの、中2で誰それが〇〇中の××とタイマンしてボコボコにしただの、中3の修学旅行で誰それがバスの中で吐いただのの話をする。(それだけ、大人になってからの仕事上の武勇伝がないってこと)」
「ニコニコして挨拶したと思ったら、後ろ向いて悪口言い出す。1人や2人じゃない」

田舎で育った僕が「あるある」って賛同しちゃったものばかりになるけど、こういうことが田舎ではマジで当たり前である。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 11:51:56.35 ID:FJ0FQERT0.net
コピペ貼って歩いてあとでどうなってるかスレを再訪する
そんな生き方

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36e-RUHq):[ここ壊れてます] .net
今までビニールハウスで無加温プール育苗やってきたんだけど、来年作付面積が増えるので、田んぼで無加温で露地プール育苗をやろうと思ってる。
被覆シートは、ビニールハウス内のときと同じ太陽シートでいいのかな?変えてる人います?
被覆剥がしたら、鳥避けにラブシートを掛ける予定。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-ufYE):[ここ壊れてます] .net
https://i.imgur.com/dnA66a6.jpg

簡単な改造でこんな事も

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 19:48:45.01 ID:Dmg9Y3NM0.net
>>206
暖地なら太陽シート掛けて芽が揃ったら?がすだけでラブシートとかやったことない
ハウスよりは日照や低温の影響が出るから、きちんと催芽して芽を揃えるのだけは意識してる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 21:56:26.20 ID:jiS5PoAY0.net
利益出てる?
親を手伝ったことあるくらいだけど、兼業で続けていった方がいいのかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:16:24.43 ID:Kr/iNMEdM.net
手仕舞い出来るならした方がいいに決まってる

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:17:55.26 ID:YXuggpzT0.net
まあ米専業だと20haくらいやらないと利益は出ないイメージ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:21:15.18 ID:uOIFbpPV0.net
20ha専業だけどトントンくらい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 22:24:37.49 ID:Kr/iNMEdM.net
さすがにそれはやり方悪いだろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/06(木) 23:02:37.19 ID:moDGaUHgd.net
経費かけすぎなんじゃね?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 04:32:18.05 ID:6/Nk1eU70.net
20haでトントンなら優秀だと思うけど。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 05:11:09.40 ID:0ZdLuX460.net
農業は仕事だよな生活の為にやるもんだと思っていたがどうやら違うようだもう後追いなんかしない笑っちまうぜ一生ピエロは御免だな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 06:11:49.91 .net
残り200俵ほどなのにスケールの昇降機詰まって色選まで詰まってお手上げ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/07(金) 06:26:19.83 .net
支払いと生活費込みでトントンだけどそれで良い思ってるわ
いろんな仕事してきたけど自己責任で誰にも文句言われる筋合いないしちょっと困ったら農協とかも手助けしてくれるし後は少しでも経営努力すればなんとかなるし
こんな良い仕事は他にはないなw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 06:53:42.35 ID:H7YTxEhV0.net
米農家の仕事はつらいものがあったんだけど、昔の数反規模と今の10h規模では・・・・
すべて手仕事で稲は田んぼにハザ掛け籾は庭にむしろで天日干し水を引くのも苦労した、あまり考えたくもない。

今は稲刈りで籾も米も触らないで荷役もほとんど機械で済んでしまう。
利益は薄くてもつらい部分がなければ何とかやっていける。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 08:55:28.89 ID:b6jDTgHe0.net
日本人は何を信じてるのか分からなかったが、たぶん何も信じてないのだろう
※宗教から皇室まで
何かを信じて生きれば具合が悪くなったら他のものに依拠出来なくなるからな
それで和魂漢才が和魂洋才になったわけだ
合理的だが、何にも依拠しないのだから押しに弱い、直ぐに言いなりになるw

何にも依拠しないのは日本の利点であり欠点だが、今は欠点が噴出してる感じだ
何にも依拠せずにアイデンティティを確立出来るか
日本は非常に難しい問題を抱えてると言えるだろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 09:21:55.75 ID:0ZdLuX460.net
誰の為かね かと言って自分よりも一回以上高齢の剥取営農に任せられんね八ツ墓村にさせるつもりだろな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 09:34:24.06 ID:15SHBsMpr.net
血迷ってる70すぎ独身じじいをピエロに仕立ててるのは誰だ w ふざけんなカス

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 12:35:10.08 ID:CRgkcZVdd.net
排気ガスの熱風を再利用するコンバインいつ出るの?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 13:17:16.28 ID:2ICwqGxGd.net
>>223
含まれる化学物質の観点で、直接の利用は難しいんじゃない?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 13:50:27.60 ID:b6jDTgHe0.net
地域で珍しいガンになっている人はいた??
※過去に

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 13:52:57.87 ID:8mN6KU9C0.net
いないなぁ
集落営農うまく行かなくて自殺した人は何人かいた

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 17:32:49.62 ID:01qSF7cUr.net
【岡山】コンバインが横転し壁との間に挟まれた男子高校生(17)が死亡 父親(69)と稲刈りの作業中に・高梁市 [シャチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665130792/

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 17:52:45.81 ID:vVegd0mTM.net
40haやってるけど爺が機械壊しまくるからいつも赤字…
壊しまくらなくても赤字にしてるけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 20:41:28.46 ID:adEP+RN30.net
儲かるか儲からないかは
機械をどれだけ長持ちさせるかだと思ってきた。
いつもピカピカの新品乗ってるようでは
お金は無い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 20:45:44.58 ID:MzFrRXyy0.net
農業機械を長持ちさせすぎると所得税と健康保険税がアホみたいに増えるよ
税金で没収されるくらいなら、ある程度使ったら更新してった方が良いと思うけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 21:02:46.56 ID:YFNORFdr0.net
俺も稼ぎすぎて子ども手当減額されたり、国保MAXきたり、高校実質無償化対象外なったりひどい目にあってから
そのへんで苦労するくらいなら過剰でも機械買って楽した方がいいやってなって過剰投資気味に機械買うようにした

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/07(金) 21:13:33.29 ID:dqyyXBdT0.net
まあでも俺のところは国民健康保険の資産割がなくなったのは大きいわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-/yNl):[ここ壊れてます] .net
国保はちょっとでも稼ぎがあるとガッツリ来るからな
ほとんどが非課税世帯だから

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-N/74):[ここ壊れてます] .net
所得控除7年か

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-LTKj):[ここ壊れてます] .net
ところで、米の等級検査がいまだに人力なのは何故?
色選があるんだから、検査機器の開発は簡単じゃないの?
検査員によるバラツキも無いし、機器の方が信頼度高いと思うが。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-ajYt):[ここ壊れてます] .net
そんなことしちゃ仕事が減っちゃうでしょ!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
検査機器あるよ
数百万するけど

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Pyf2):[ここ壊れてます] .net
穀粒判別機による検査は可能になったじゃん

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-b0K5):[ここ壊れてます] .net
自動化省力化が進まないのはなぜなんだろね
困る人がいるからだろ昔からそういうもんだ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-gumZ):[ここ壊れてます] .net
ロボットより人間の方が安い ってヤツでしょ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-VLNF):[ここ壊れてます] .net
初荷は一等米でないと
困るでしょうが!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 12:40:36.99 ID:M1LI5sf50.net
機械で検査できるようになっても米刺しやシール貼り ハンコ押しは人力

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 12:52:05.51 ID:omlhZi5c0.net
>>227
これか。なんて土地だよ
https://youtu.be/ec6UbyD_IDA

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 12:55:37.54 ID:BEi3m9ns0.net
これくらいの土地はふつうだけどな
みんな条件ええとこでやっとんやな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 13:05:12.14 ID:omlhZi5c0.net
ほれ最新

https://i.imgur.com/n2Km8kO.jpg

15歳以上の農家世帯員で年間1日以 上自営農業に従事した者を「農業従事者」といい、農業従事者のうち、自営農業のみに従事した者ま たは自営農業以外の仕事に従事していても年間労働日数で自営農業が多い者を「農業就業人口」とし て定義しています。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-4Bok):[ここ壊れてます] .net
スレを読んでますと稲刈りは終わったみたいですね お疲れ様です

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 17:06:29.64 ID:+1iW2DKZr.net
農業人口が多過ぎ
補助金助成金他の対象間口が広すぎるもんで
ちょっと力(金)のあるものが参画する
なもんで市場に溢れるんだよ 自給率が低いだと 可笑しな算出式で出すからだろ 

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d35a-JKz6):[ここ壊れてます] .net
小麦とか今やばいらしいから米粉の出番だと思ってる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 20:45:40.79 ID:6dm/uG64d.net
コストは上がる一方なのに売り上げは横ばい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/08(土) 21:01:12.62 ID:CILbmPch0.net
なんだかわからないけど今年は量が多い
俺は同じ田んぼに2回行かない主義なんだけど
乾燥機に入り切らなくて半端半端になってる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 00:14:44.54 ID:UDpZSmXt0.net
食糧危機の国がちらほら

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-rnYz):[ここ壊れてます] .net
千葉県の女児事件と前の小倉美咲ちゃん。

顔も似ている。同じ7歳で靴が見つかる。。。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 04:13:50.68 ID:Y6a9yVeJ0.net
今年はなんか少ないわ。シラタの比率も高いように思う
種を新しくしたのが原因かな?
品種は変えてないんだがやっぱり違う土地で作った種は順応するのに時間かかるもんなのだろうか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 09:00:26.44 ID:nRfAFHBi0.net
掃除不足で古い米が混じってしまいコクゾウムシ入っちゃったんだけど、これなにで倒せる?
最悪はグレーターもう一回通すんだけどさ(汗)

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 09:16:33.26 ID:ermZsNS50.net
精米しちゃえ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 10:51:10.27 ID:pA+oF3jX0.net
冷凍
うちはシーズン初めにバルサンとかでいぶしてやる

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-LTKj):[ここ壊れてます] .net
農産物検査の件、農水省が新しい検査器の開発にR7年まで予算つけているね。

AI画像解析による次世代穀粒判別器の開発
「現在の農産物検査は、精米原料となる玄米の被害の有無等を検査員の目視により確認されているが、①地域や検査員のバラツキが発生することや②具体的な測定データを示せないこと等の課題がある。
このような中、令和2年秋から一部検査項目への穀粒判別器の活用が開始されたことから、その画像データと測定数値、各用途での利用適性をビッグデータとしてデータベース化し、検査員による鑑定の相当部分を代替できる次世代穀粒判別器を開発する。
これにより、AI画像解析により規格項目を数値で精緻に示すことが可能となり、着色粒・胴割粒の含有量等を考慮した、等級のみではない実需者ニーズに応じた米取引が可能となる」

農産物検査の見直しについて
https://www.maff.go.jp/j/seisan/syoryu/kensa/kensa_meguji.html

あと、こんなコラムもあった。人から機械検査に移行するのも時間の問題だね。
大きく変わり始めたコメ検査とコメ卸の意識【熊野孝文・米マーケット情報】
https://www.jacom.or.jp/column/2022/05/220503-58610.php

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-LTKj):[ここ壊れてます] .net
何もしなくても米農家は減ってくようだ。

https://www.jacom.or.jp/column/2022/08/220802-60764.php
「研究機関の将来予想では、日本の稲作農家は1995年に201万戸いたが、2020年には65万戸、2025年には37万戸、2030年には10万7000戸になると予測している。また農研機構の予測では2025年には、現在の稲作面積を維持するためには1戸平均で東北で43ha、関東38ha、北陸37ha、九州に至っては69haの面積を耕作しないとならないというデータを出している。」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-ehet):[ここ壊れてます] .net
籾摺機→計量選別機って結局は籾の混入はあるよね
籾0って無理でしょ
もうノイローゼになりそう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
グレーダーは小さいものを弾くだけだからねアラは最後まで残るよ
色選あればきれいに弾いてくれるけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f92-VLNF):[ここ壊れてます] .net
>>259
玄米で食べる人が増えたから
モミの混入は厳しくなってきましたね。
混じるんですけど。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 18:13:59.90 ID:kFfaVkrM0.net
いまいち収量が取れない
苗箱の播種量と10aあたりに使った苗箱数から換算すると
10aあたりで乾籾を2200gくらい使っている事になるけど少な過ぎか?
3000gくらいは必要だろうか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 18:19:58.65 ID:EIZTrKu50.net
え!?  玄米を食べる? 
江戸時代前じゃないんだから消化しないよ・・・・

徳川泰平の時代に暇すぎて玄米を臼でついたら白くてきれいになった、それから日本人は
玄米の消化ができなくなった。

でも脚気がすぐに治る、森鴎外の時代海軍は米ぬかを食わせたが陸軍は脚気で命を落とす兵隊が
そうとう居たという。
陸も海も兵隊の優遇で白米を食わせてた、陸軍軍医の最高責任者だった森鴎外が脚気の原因にウィルス説を強硬に唱えた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 18:39:54.34 ID:BvFcwdZB0.net
>>259
色選いれると驚くよ

今までこんな籾や被害粒を混ぜていたなんてね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 18:48:10.13 ID:EIZTrKu50.net
ゴメン 少し誤り。
日露戦争当時 脚気は麦飯を食わせると発症しないのはわかってたらしい。
米ぬかではなくて麦飯、塀の中の人々は麦飯混じりの飯だが体にたいへんにいいらしい。
このスレは米のいいところを言わねばスレ違いか・・・・  すまん、玄米はたいへんに体にいい。

日露戦争で思い出したが 征露丸、日露戦争で兵隊に持たせるために作った ロシアを征伐 それで征露丸。
ウクライナ兵に持たせたい。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 18:52:47.97 ID:FC32S7Pza.net
脚気と言えば 江戸わずらい。防止する為に たくわんを食べていたとか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 19:00:34.45 ID:dBJXObxPa.net
>>262
地域がわかんないしいつの時期に何の品種植えたかわからないからなんともいえないけど、当方西日本で大体2〜2.2kgだよ
200g蒔を10〜11枚でやってる
4月末田植えコシヒカリ系統で大体9俵
GW前後田植えのにこまるで10〜11俵

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 19:18:29.76 ID:pA+oF3jX0.net
トラック故障でコンバイン運べない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 19:38:30.31 ID:/NenFTmZ0.net
稲刈り10月末までかかるわ
倒れてるとこ刈ってたらこぎ胴詰まって丸一日かけて詰まり取った
コンバイン1500時間とか保たないのかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 19:53:44.98 ID:tE8+9Mld0.net
うちは今日やっと終わったけど、いつもより故障多かったな
コンバイン古くなってるのもあるけど、こっち8月雨多くて稲寝てたからめっちゃ刈りにくかった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/09(日) 20:03:05.29 ID:/NenFTmZ0.net
倒伏はなー
追い刈りしたいけど、どうしても向かい刈りになる場面あるからね
刈り口とこぎ胴への流れもチェックしないといけないし
2、3倍は時間かかるかも

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-VLNF):[ここ壊れてます] .net
10年くらい米作ってきて
種籾とか苗箱減らして
経費削減、労力削減とかやって来たけど
うちみたいな田んぼに付きっきりで居られない手抜き農家は
出来る限り苗は多めに植えたほうが収量上がるね。
上手な農家は減らしても大丈夫そうですけど
理想は程遠いと気付きました
昔から言われてる苗作り半作ってのは間違いない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-Onfm):[ここ壊れてます] .net
疎植で収量確保できる品種なんて限られてるから、そりゃそうだろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b364-N/74):[ここ壊れてます] .net
今年は半分疎植37株、半分50株で植えたけど収量増えたわ。
問題は、37株で植えた田んぼを見た年寄が、間隔が広すぎると言って間に植えようとする事だわ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be5-K95D):[ここ壊れてます] .net
>>272
植え込みを増やすとしたらカキトリ量を増して本数を増やすほうがいいのかな?
株数を70株植えとかにすると徒長して倒伏しやすくなるんだよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b8b-zauZ):[ここ壊れてます] .net
来年の肥料の注文来たんだけど笑うくらい高いな
肥料高騰対策って・・・2町で13枚の田んぼ土壌診断やれってかwww

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-gumZ):[ここ壊れてます] .net
>>276
土壌診断の結果待ってると肥料予約の締め切り過ぎますのでw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca73-YiBF):[ここ壊れてます] .net
肥料高騰対策って金出したく無い行政ってのがよくわかる。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-Blcn):[ここ壊れてます] .net
俺は兼業だから収量より倒さないことの方が重要だわ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-b0K5):[ここ壊れてます] .net
米余ってるのにたくさん作る? やめれないのがいるから飼料米とかなんだろね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ec0-sDhf):[ここ壊れてます] .net
>>258
うち関東で50haやってるけどオジンオバンがもう引退して労働者二人
夏は暑すぎるしもう辞める

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-b0K5):[ここ壊れてます] .net
飼料米需要あんだろうか?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-b0K5):[ここ壊れてます] .net
多収米開発されてるようだが需要落ちてるのに矛盾してねえか?普及すれば面積なくても収量確保できるねどゆこと?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-zauZ):[ここ壊れてます] .net
飼料米だっていつまで補助金続くかわからん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-iqOg):[ここ壊れてます] .net
飼料米は雑にやれるからコスパいいよ
ま、そんなことは分かってるだろうけどさ
やっぱ家畜のエサなんか作るのに抵抗あるんだろ?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a0c-iGfx):[ここ壊れてます] .net
>>283
大規模農家用です。
普通の品種では手が回らず地域の基準収量を下回ると言う問題が出てくる為、多収品種を作らざる得ないのです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-N/74):[ここ壊れてます] .net
>>272
それ思った
疎植だと分けつ数を取らないといけないんだけどなかなかできない…

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-gumZ):[ここ壊れてます] .net
>>283
多収分の面積減らして他の物を作れって事じゃない?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-b0K5):[ここ壊れてます] .net
そうとるか、それにしては新種ラッシュ。そんなにいるのかね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-hGhU):[ここ壊れてます] .net
沖縄は二毛作してるのですか?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 21:43:09.51 ID:80T7/EDF0.net
>>283
米の単価が下がる分、量でカバーするのが多収米の目的だけど、多収米は肥料も多く入れないと収量取れないから、この肥料高騰のご時世だと難しいね。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/10(月) 22:56:09.83 ID:tYhfflbR0.net
コンバイン 稲を蹴散らし 刈っていく
業者に稲刈りを頼むと雑

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 04:57:05.03 ID:l3Dbu/ELa.net
>>291
デフレスパイラルかよ…

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 07:26:03.75 ID:tJeCgbYMr.net
肥料原料を輸入に頼る構造を変えないといけないんじゃない これは利権絡み人災だろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-YiBF):[ここ壊れてます] .net
国産でどうにか安価にならないからそうなってたんだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/11(火) 08:35:03.46 ID:QHvSyYuf0.net
数年前の日本では、食料なんて輸入したほうが安いから輸入すればいいじゃん。
プラスチック製品も国産より海外製品の方が送料込みで安いから輸入すればいいじゃん。
と言っていたのにねw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-RgqL):[ここ壊れてます] .net
食料とエネルギーの自給率が低い国は
これから貧しくなってくのは目に見えてる。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-RgqL):[ここ壊れてます] .net
ウクライナの戦争も
ベトナムやアフガニスタンみたいに長期化しそうだ。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-hGhU):[ここ壊れてます] .net
フィリピン人と結婚するにはどうしたらいいですか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-h5at):[ここ壊れてます] .net
まずフィリピンパブに行きます

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-BXSv):[ここ壊れてます] .net
米作りに汚泥肥料って使えないの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>300
新人を指名して店を通さないならもっと遊べるんだけどねぇと言うんですね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b1-yNJY):[ここ壊れてます] .net
リンカリはともかく窒素ぐらいは国内で作らないとな
晴れて太陽光が増えすぎての送電ストップさせる日があるぐらいならアンモニア製造で貯蔵できないかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-7mUh):[ここ壊れてます] .net
>>301
近所の果樹農家が試しに4㌧ダンプで買って整地キャリアで運んでたが
ペレット化されてなきゃマニアスプレッダいるよね
成分表示もごく一般的な堆肥って感じだった
1台2500円くらいだったな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr03-r6PM):[ここ壊れてます] .net
10日の朝5時に一時間寝たのを最後に43時間ずっっっとKAいててド草

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca80-zauZ):[ここ壊れてます] .net
元農家ですけど。冷蔵庫の中に余ってた古米を5袋米屋に買い取ってもらいました
4千円×5で二万円也。 親にあげた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-BZAO):[ここ壊れてます] .net
今更手遅れだとは思うけど
なんで国はコンバインにロプスの装着を義務化しなかったんだろうね
コンバインの下敷きで死人が出るたびそう思う

人喰いコンバイン

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03cf-4Bok):[ここ壊れてます] .net
>>307
判るけれど、安全走行しないとキリがないような。
先般の事故のニュース映像だと、あんな道をコンバインでよく通るものだと思った。
コンバインは頭でっかちだから転倒しやすいのに。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-gumZ):[ここ壊れてます] .net
>>307
倉庫に入らなくなる

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 12:18:01.06 ID:kjO4Y86b0.net
バインダーでやってた頃のほぼそのままコンバイン入れてるからね
道なんてあんなもんだぞ
かなりテクニック要る

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 12:22:48.64 ID:v2WmkC9G0.net
>>310
大都市近郊ですが、コンバインが普及し始めた頃、改良区が道の整備
を集中的にしていたのが今になって判る。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/12(水) 12:43:04.40 ID:kjO4Y86b0.net
キレイになったとこもあるけどね
田舎は民家の裏とかそのまんまなんや

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-VLNF):[ここ壊れてます] .net
田舎は1メーター土地出してくれって言ってもスムーズに行く。
宅地の隣とかは何センチ単位で争ってるから
道は広くならないし
大型トラクターとか入れない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-ehet):[ここ壊れてます] .net
正直全部は舗装にしないで砂利道でいいと思う
舗装にすると綺麗な高級車が汚れるーとかいう馬鹿がでる しかもその近所の奴

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aaad-O9y3):[ここ壊れてます] .net
舗装しないと経年で凹むしブレーキ踏むと滑るし
きっちり農道だって態度で挑めばいいだけ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-kHT+):[ここ壊れてます] .net
コンバインを詰まらせていた不細工がいた。不細工は顔だけじゃなかったな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fed-rnYz):[ここ壊れてます] .net
やっぱりな。予測してたよ
https://youtu.be/uSupJkLkQfk

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 01:56:00.66 ID:+8nhvKWd0.net
>>304
生産量が少なくあまり流通していないような
欲しいけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 05:27:15.56 ID:8THqxO2W0.net
汚泥堆肥なんて重金属まみれの肥料は少量ならいいけど、大量には使えない。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 07:07:15.86 ID:hbLzeRZbr.net
窒素成分で3%とかだよね?耕運前に堆肥の代わりに散布かなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 07:34:56.73 ID:e0IxpUTO0.net
肥料で苦労とか北朝鮮みたいになっちまったなw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-G0pO):[ここ壊れてます] .net
いろんな代替肥料の話は出てくるけど
問題になるのは追肥をどうするかってことじゃないかな
同じ面積なら田植えの手間も稲刈りの手間も同じで農薬も同じコストかかるのに肥料けちって収量減ったら意味なくね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/13(木) 10:25:00.53 ID:DFv5CtcO0.net
カドミウム米や水銀米なんてやってられない。訴えられるわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-hAy0):[ここ壊れてます] .net
異常な円安なんだから、日本人相手に商売していってもコストで赤字になるだけ
農作物も海外に輸出できる品種を作らないと破綻するよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-Pyf2):[ここ壊れてます] .net
仮に精玄米重1トンとれる品種できても海外じゃ価格競争力持てないと思うわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-gumZ):[ここ壊れてます] .net
タイやベトナムでも日本米を作ってるんだから
輸出するって言っても、どの程度 優位性があるんだろうか

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca76-kEV8):[ここ壊れてます] .net
ウクライナからの小麦を見込めなくなっていくEU諸国
米粉にしてモチモチを利用した調理法と一緒になんか企めば可能性は25%ぐらいは

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sac2-gumZ):[ここ壊れてます] .net
>>327
うるち米が無いから、毎日 もち米食べてね
って言われたら激怒するわ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-Gk3j):[ここ壊れてます] .net
小麦の先物価格は戻りつつある、大豆は上昇

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-kHT+):[ここ壊れてます] .net
うちらの部落でコンバインで見栄の張り合いしてるよ
うちのコンバインは詰まるばっかし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMeb-iqOg):[ここ壊れてます] .net
未だにそういうのあるんだ
トラクターでも馬力とかエアコンで競ってたよな
本当にレベルが低いだろうね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7e-kHT+):[ここ壊れてます] .net
身の丈に合った低馬力コンバイン使ってるけどメーカー各社デカデカと馬力表記するの恥ずかしいからやめて欲しい

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07c5-kHT+):[ここ壊れてます] .net
なんか今年は田んぼのあちこちにニカメイチュウにやられた白穂が目立ったなあ・・
良かったのか悪かったのか、共済が適用されるほどの被害ではなかったけど。
秋冬の間にできる駆除防除の対策って何かありますか?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 676e-LTKj):[ここ壊れてます] .net
来年の初中期一発除草剤をどれにしようか悩んでる。
今までボデーガードプロのジャンボ剤を使っていたけど、去年、今年と水持ちの悪い田んぼに、中干しのタイミングでノビエやホタルイ、コナギが出てきたので、もう少し残効の長いものを探してる。
体系処理で中後期を追加で撒くのもあるけど、液剤は中干し前のぬかるんだ田んぼに動噴背負って散布するのはキツすぎた。1キロ粒剤、ジャンボ剤も湛水散布なので中干しが遅れて茎数が過剰になる問題があるし。
皆さんは除草剤は、何を使ってますか?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-ISUn):[ここ壊れてます] .net
かちぼし2年連続だと4~5月植えはホタルイびっちり生えた
麦あとは今年の高温で薬効いた

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-7Wpj):[ここ壊れてます] .net
1.クリンチャー+サーファクタント
2.クリンチャー+バサグラン
3.クリンチャー+バサグラン+サーファクタント

とある地区の田んぼだけ株数も籾数も他の半分も無く大凶作だったので原因を考察していたら、担当が年寄りのオペで後期剤をハイクリ作業で撒いた地区だけがそうなっていたことがわかり、やんわりとどんな撒き方をしたか聞いたら
1と2の撒き方の指示に対し、なんやかんやで3で撒いたと…
見事に薬害と老害が出ました、お疲れ様でした。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-Blcn):[ここ壊れてます] .net
年寄りのすることはミラクル

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f58-0djQ):[ここ壊れてます] .net
うちのたんぼ毎年ガス害が出てしまうんだけど、植えた直後から干してガス抜いてから除草剤がいいのかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-zauZ):[ここ壊れてます] .net
うちは田植え直後の投げ込み(+ジャンボタニシの加勢少々)だけで全然おkだが
中期だの後期だの除草剤撒かなきゃいけない地区とかあるんだな
温暖なとこ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0683-7Wpj):[ここ壊れてます] .net
>>339
初期剤だけで水田雑草を抑えられる田の方がレアだと思うけど
テデトールも使ってないんでしょう?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-N/74):[ここ壊れてます] .net
地域の農協じゃ飼料米やら飼料稲やってる人皆無なんだけど儲かるの?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-zauZ):[ここ壊れてます] .net
JAの飼料米は安いからやるだけ損だと思う
飼料米や加工米は業者と直接契約取れないのならやるべきではない

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b756-zauZ):[ここ壊れてます] .net
>>340
もちろん
うちの周りもみんなそうだよ
九州の中山間地なんだけど冷涼なんかな
朝晩しっかり気温下がるし冬は霜降るし

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 11:03:48.29 ID:aJ4ve6zG0.net
>>334
うちは移植は同時処理ソルネットと移植後2週間程度で初中期にフロアブル
これでほとんど草出ないね
カウンシル、天空、銀河らへんを使い分けてる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 13:02:25.76 ID:McAAPKuW0.net
ウチも初中期剤撒いてそれで終わりだな
どのくらいをテデトールと言うのかは知らんが畦から点々と内へ伸びてる草を時々ちぎるぐらいだわ
代掻きで平坦出てないか水管理が浅すぎて土出てるとどんな薬撒いても無駄だからそこだけは気を付けてる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 14:26:11.83 ID:kB5q5VrW0.net
作況指数は平年並みの100だとさ、実感はもっと悪いようなきがするのだが

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 14:48:30.94 ID:q2378Tzk0.net
高温障害でシラタも多いし、斑点米多発地域も多いから、歩留まり悪い地方もあるだろうね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 16:09:56.22 ID:SUpyiPvqa.net
にこまるを籾摺りしたらカメムシ斑点米大量だ色選あるからなんとかなるが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 17:33:22.21 ID:HYnGPvZid.net
3等を2等には出来るけど2等を1等には出来まい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:40:34.86 .net
うちは水持ちの良い1.5町以上の田んぼは初期草笛一発メガゼータの水口でなんとかしてる
メガゼータ良いよカウント2で安くて良く効くし
3反以下も基本同じ体系だけど水持ち悪い田んぼはクリンチャーバサグランを中干し兼ねて撒くかな
雑草は収穫に影響なきゃあっても良いって考えだから

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/14(金) 17:52:50.50 .net
北海道の作況いくつなんだろうな去年108でナラシ少なかったんだよな
収量頑張る人には収入保険必要ない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 18:52:58.36 ID:3YqEf0sEp.net
何回も通せば

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:00:12.56 ID:mF9l7YJk0.net
来年の除草剤はこのスレでも話題になっていた
アピログロウにする予定
地元農協のリストにはなかったから楽天で20町歩分そろえる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:04:41.08 ID:ATaqGIzB0.net
なんか今年は田んぼ見回しても一人ぼっちで稲刈してた感じ
大規模でやってる人はWCSや飼料米で時期が違うし
小規模の人は3連休がことごとく悪天候だったからか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:11:33.41 ID:UgCzvbgF0.net
カメ等外を一等にしたけど

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:13:33.61 ID:q2378Tzk0.net
サタケのsaxesってどうなん?
ピカ選より選別性能かなり上がってるん?
初期型のピカ選は結構斑点米がすり抜けてくるんだよね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:29:28.49 ID:iS5ZMsFL0.net
肥料が上がって解決方法が盗むって・・・日本オワタ
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/188234

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:40:52.64 ID:JyhyS34q0.net
>>353
4成分混合の田植同時のラインナップが少ないから選択肢になるよねー

ハーディが無くなってから農協系統の一発は3成分までになってしまって効きもイマイチ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 20:54:50.29 ID:UgCzvbgF0.net
>>356
それしか使ったことないから分からんけど
綺麗に弾いてくれてると思う
暖気が短いのも助かる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 21:01:50.42 ID:k+4PCvrp0.net
ウィードマン導入遅かったから草退治は後半戦しかまともにできなかったけど
タイヤ跡での溝切は優秀だった

田面ライダーいらない子になったわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 21:09:23.41 ID:q2378Tzk0.net
>>359
そうなのか
ありがとう
俺もそろそろ更新するかな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/14(金) 21:53:47.19 ID:he/HlPPT0.net
まだうるち刈り終わってないの初めて見た
また週末明けから雨だし今年は本当酷いな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 07:37:41.25 ID:kJKP7Iqy0.net
ピカ選からsaxesに今年替えた
精度が上がって良品をはじく量が激減した

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 09:31:16.24 ID:PL+kZX9T0.net
質問です。
こういうケースは何かの金は一応もらっている??
https://youtu.be/wFdIO1FbwNs

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 10:10:07.56 ID:q8PPPmzap.net
>>364
とりあえず共済の被害調査して貰えば
金おりるか知らんけど

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/15(土) 10:27:46.76 ID:aipZ5gMP0.net
うちの地域、今年は猛暑のせいか米の品質が近年稀にみるレベルで悪いらしい
乳白や斑点米で規格外すごいそう
作況は良い見たいだけど、売れるレベルにするにはかなり目減りするみたいね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b64-ARgO):[ここ壊れてます] .net
高温化対応の品種に変えたら?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-7iBv):[ここ壊れてます] .net
>>363
良品をはじく量がどのくらい?

うちは静岡だけど弾いた方に良品が半分くらいがデフォで
それより多いと設定値を下げる仕様なので

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
もともとピカ選も良品弾かないだろ
ピカは秒70発限界でサクセスナイトは90まで行けるだっけか
サタケの担当に買い替えるならピカ選高く下取りできる言われたけど支払い終わってこれからが利益になるからもう少し我慢する

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-3YGE):[ここ壊れてます] .net
ピカ選だとはじく量が上がると不良品と良品が同じくらい出てたけどsaxesだと50や60でもほぼ良品が出ないくらい

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-0ogg):[ここ壊れてます] .net
て事はエアバルブの大きさも変わったのかね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp0f-Y69J):[ここ壊れてます] .net
弁の開閉速度が上がったんじゃないかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab58-dQGL):[ここ壊れてます] .net
良品を弾くならまだ良いけど
籾混入が疑われる39袋をもう1回籾摺りしてライスグレーダー通したらクズ米が7.4kgも出た
もちろん割れたのもあるかもしれないが、見るからに青いのが多い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b76-7iBv):[ここ壊れてます] .net
1反の倒伏稲刈り5日かかる
手刈り1日、1速で1条刈りバック刈り4日
端まで到達する毎にこぎ銅の掃除
コンバインは坂上二郎さんが宣伝していた2条刈り

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-cfCa):[ここ壊れてます] .net
>>374
釣りなの?
坂上二郎さんは2011年没だから、10数年以上昔のコンバインを使ってるし
趣味にしても一つの田んぼの稲刈りに5日もかける農家は聞いたことがないし
倒れにくい品種は今なら選び放題だし
湿田なら、もう、作業効率的に水稲辞める方がいいし

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 03:07:18.50 ID:aFCrKfQD0.net
倒れにくい飼料米を倒してるバカ
それも毎年
機械の修理コスト、乾燥ロスその他で穫れた以上に損失デカいのにアホ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 07:00:04.84 ID:i6SyNyUx0.net
https://www.youtube.com/watch?v=p1VAs_YBTHw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 07:21:34.70 ID:TWk2ZWQA0.net
飼料米の植えてる品種がコシヒカリ系統だったりして
今も倒れてるのはそれ系ばかり

あさひの夢とかだと倒れないのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 07:40:24.49 ID:AbAh2xCK0.net
毎年倒伏してるわけじゃあるまい
今年は台風でかかったし川が越流したりしたりした可能性も

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 08:09:52.54 ID:WJJaIlA70.net
米袋何回も担いでせなあかん
籾摺り終わるまでに何トンも手作業でせなあかんからきついわ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 08:11:28.84 ID:i6SyNyUx0.net
一反分は手刈りするにはあまりに広大・・・・・ 何年か前にうちでもやった。

>>374  お疲れ様です。 手刈りして少し乾かしてからコンバイは手こぎでだけ使うほうがいい。
足でコンバインの入れるところを探りながら移動したが、コンバインでの刈り取りは早々に諦めた。
今ではそんな気力はないなぁ・・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 08:31:11.07 ID:45LZNEF50.net
>>380
移動式のリフター買えよ。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 10:20:37.43 ID:AvgBkXzld.net
そうですね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 15:23:13.73 ID:T6bCqyCbM.net
テス

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-S67h):[ここ壊れてます] .net
たくさん出荷するんならフレコンに変えるのが良いかと、趣味の範囲の農業なら辞めれば

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 18:58:47.50 ID:fvuTxBIJ0.net
庭に砂利敷いてるんだけどハンドリフトで米袋積んだパレット移動させるの無謀かな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 19:19:34.44 ID:305hrfyw0.net
>>374
刈ろうとする心がけが立派だ。
私なら近所に格好悪くても放置する。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 19:29:30.92 ID:f127MxES0.net
フォークリフトでも
怖いです

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 19:53:29.47 ID:TWk2ZWQA0.net
コンクリから砂利になったとたん亀の子

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 20:04:10.56 ID:7ugpcVjD0.net
電動ハンドリフトでも?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 20:50:00.48 ID:C3ifNRFiM.net
足場板でも敷いたら?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 22:18:06.46 ID:gX5uhq3+0.net
>>386
真砂土でローラーで固めてればリフトで動けるけど砂利はハンドリフトも電動のハンドリフトも無理だと思う。
JAのカタログとかに載ってるジョイント式のパネル見たいな奴ならハンドリフトもイケると思う。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 22:42:14.76 ID:TWk2ZWQA0.net
耕作放棄地増えてワクワクしてる
隣の田んぼも2年連続外と中草茫々で収穫あきらめたし

眼の前の家のきれい好きな爺さん発狂しちゃうかなー楽しみ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/16(日) 22:51:30.01 ID:OR6Qhdle0.net
収穫だけ委託されてる家が来年から作ってくれんかって言ってるがもう増やしたくないわ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-s/Nc):[ここ壊れてます] .net
大豆に転作した人のニ枚の田んぼの大豆全然伸びてない

農協の本店目の前で笑った

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b6e-cfCa):[ここ壊れてます] .net
>>334 です。
たくさんのレスありがとうございました。
JA営農担当にも相談したところ、
各メーカーの除草剤による効果の差はあまりなく、中後期剤を足して、雑草を追っていった方が確実とのこと。
確かに初期一発除草剤を今のに変えた時も、効果が全然違う、なんてことは無かった。
来年は、水持ちの悪い田んぼは、中干し前にセカンドショットSジャンボを撒く体系でやってみます。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb73-TgyW):[ここ壊れてます] .net
>>394
正直、この米価と肥料農薬代と動力光熱費考えると今は負債を請け負う形になるからなぁ
残念やけど耕作放棄してもらった方がいいかもね
ウクライナ情勢と米中情勢の今後をかんがえると、世界恐慌も十分あり得るし

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
委託は金入ってくるけど作ると小作料払わなきゃならんからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr0f-7sif):[ここ壊れてます] .net
静岡とサタケの色彩選別機ってどっちが良いの?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 12:02:35.60 ID:9Y5qIRCh0.net
自分の土地でも条件不利地は耕作したくねーぇよ。40代後半だけど虚しくなって来るわ。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 12:16:34.69 ID:xVQkZEgwd.net
俺はもうできないけど子供の代には農地は国庫に返納するんだろうなぁ
今から条件不利地だけでもできないもんかねぇ…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-0ogg):[ここ壊れてます] .net
>>399
何を弾いて何を残すかの詳細メニューがエグいくらいに細かいのは静岡、簡単なのはサタケ。詳細設定の沼に嵌って結果選別がおかしくなりやすいのは静岡

二次選別がついてるのはサタケ

6インチ~の籾摺機ならサタケ一択

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db99-PG3B):[ここ壊れてます] .net
水はけの悪い田んぼの土壌調査したら
70cm掘っても粘土だった
陶器つくってみたくなった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8b-eiZw):[ここ壊れてます] .net
農業委員がデコ助の地域は可愛そうだよなw。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-eiZw):[ここ壊れてます] .net
農業委員がデコ助の地域は可愛そうだよなw。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8b-eiZw):[ここ壊れてます] .net
2回も書いちまったじゃねーぇかよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 17:20:01.78 ID:F314urKQa.net
>>364
収入保険なら収入の減少分をそのまま補填される
価格下落にも対応

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/17(月) 17:24:31.00 ID:GGs/5U4g0.net
そのままじゃないだろ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 05:16:05.28 ID:xEmoYo4y0.net
昨日刈った米はノゲが多かったんだけど湿ってたからなのかな?
それともコンバインのこぎ胴の刃の減り?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 06:31:24.85 ID:DqBnqbPh0.net
1俵ほど試しづりしてサンプルを穀粒判別機とおして
整粒歩合が71%だから保険かけてグレーダーを標準から良にしたのに

2等・・・orz

人間の目で1等2等はいつまで続くのかな・・・

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 07:20:09.62 ID:a5EakpqI0.net
稲刈りオペ2人いて、1人が刈ってきた籾はいつもノゲ多い
ちょっと刈る時期早いのかなと思ってたけど、湿ってたからなのかな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 09:50:48.84 ID:zhdJISVmM.net
深こぎしてんじゃないの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 09:52:24.76 .net
71%だから悪いのが目立つんだよ75あれば検査員何も言わないから

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 12:35:51.44 ID:FNOfriYu0.net
ノゲの多い年は、不作の年だよな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 15:01:32.34 ID:RSDXfTcT0.net
残り29%の内訳次第だよ
逆に62、63%程度でも1等つくときもあるし

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 17:55:32.62 ID:6XfsmbcO0.net
コシの代替えを農協に相談したらにじのきらめきを推薦された
多収、高温耐性、倒伏耐性、食味良好・・・多肥だが利点は多いなぁ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 17:58:47.55 ID:icfGRXmep.net
>>410
整粒90%でも被害粒が2粒入ってたら2等だし3粒なら3等だから

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 18:05:33.63 ID:/lsrSPq20.net
特別栽培米は各地域のJAから除草剤や殺虫剤の指定があるけど、これって、一番効果がある薬剤をJA側が選んでるのかな?それとも単純にメーカーごとの持ち回り?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef62-gzBX):[ここ壊れてます] .net
>>417
数じゃなくて割合だよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 19:17:08.84 ID:FqHJHaJva.net
>>419
粒の何割がって事でつか!?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 19:18:40.45 ID:MBhJTnsh0.net
0.2%でも検査が千粒単位だから2個

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:38:16.97 .net
白とかカメとかヤケとか死青とか目立つからな
うちのJAも整流75%腹白乳白5%以内カメ0.1%以内目指して調整してくれ言われてるな
出荷先が希望するものをうちらは出荷しなきゃならないわけだし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/18(火) 19:55:26.24 .net
>>418
一番効果が高い農薬✕
一番利益が高い農薬◯
高い金払うから農協の利益になる薬剤使えってのが本質だよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/18(火) 20:06:58.63 ID:Xqj5HdQC0.net
去年は乾燥代400万円台
今年はセンター値上げでいくらくらいになるか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef83-qEyt):2022/10/19(水) 07:23:25.23 .net
>>421
その通り、検査のカルトンに玄米敷き詰めるとおおよそ1000粒になるから0.2%なら2個
>>419はまた一つ知識が増えたねw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 09:50:12.57 ID:Olq5oKYL0.net
>>425
割合って指摘であってるじゃん
ムキになりすぎだよ
ちなみにおれは農産物検査員の資格持ちよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 12:24:00.67 ID:lo3ACQRs0.net
>>426
資格?だから何、そんなん俺も持ってるけど?
頭の回転が遅い爺やらに割合で落等を説いても頭の上に?マークが出るから、「この皿の中に2粒カメムシ被害あったら2等」てな具合に個数で示してあげるとスムーズに済むからそう書いたのだよ。
ムキになる様な事でもない

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 12:28:36.62 ID:jiAqO+1l0.net
よく地方では「働き手不足」という言葉が出るのですが、それは別に人口減少だけが原因ではなく、明確な問題があるのです。それは、地方における既存産業で求められる労働自体が「低賃金・長時間労働」であったり、血縁・血縁を基礎とした付き合いなどを理由に、「女性や子供たちは無賃金労働するのが当たり前」、といったものだったりするからです。

人手不足なのに、経営者たちがプロセス改善や設備投資と向き合わず、昔からの非効率な業務のまま、過剰労働の担い手を探し続け、さらに地域を衰退させてしまう負のスパイラルが発生しています。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:00:47.21 ID:r0DEpRgd0.net
稲刈り終わった田んぼに来月 小麦を巻くんだが、 トラクターの耕運のセッティングどれくらいで行くのがええんですかねぇ?

イセキの54馬力なんですけど
跳ね返りがキツイんです

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:05:40.33 ID:Vzt/GKMta.net
跳ね返り?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:34:06.54 ID:r0DEpRgd0.net
ロータリーの反動がキツイですわ 下が硬くて

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:43:32.84 ID:X9gocb4Z0.net
浅く何度かに分けて耕耘

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:49:17.40 ID:5Kxg/oZxd.net
この時期は雨多くて土が乾かないから跳ねる程 硬くないでしょ
大きな石でも入ってるのかい?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 14:54:05.68 ID:r0DEpRgd0.net
いや、稲藁残した圃場でよくわからずそれごとすき込んでやろうとしたら巻きついて無茶苦茶なったんで中止して掃除に2時間かかりましたわ
明日は別の田んぼの稲刈りがまだあるのでそれを終わらせてから冷静にやり直そうと思います、、、

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/19(水) 16:01:25.71 .net
秋起こしなんて浅起こしでいいんだよ
藁と土を絡めて空気入れて好気性細菌で分解させるためなんだから

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:13:35.36 ID:r0DEpRgd0.net
まぁそうですよね

稲作後に小麦まくとこもあるんで小さい田んぼからチャチャっと終わらせようとしたら午前中の時間無駄にしたわ
とりあえず夜勤行こ、、、

すいませんありがとうございまさた

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 16:25:36.58 ID:Vzt/GKMta.net
そんな時はプラウでひっくり返すんじゃないの?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 18:25:27.54 ID:JqVRUhDTM.net
スタブルじゃだめ?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 19:25:28.96 ID:PLKk6XW90.net
藁燃やしてからゆっくり耕耘

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 19:27:13.51 ID:BXAB83G7a.net
ヒサルラーラバータイプディスクハローが欲しいわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 20:41:12.34 ID:pGh/QvKS0.net
>>436
北海道風にロータリーの後ろをロックして全開開ける
で、ソフトボール大の土塊おこしで一回乾かしてからでいいんでないの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 21:20:17.04 ID:3VOJF9g/0.net
プラウ覚えたらとりあえずプラウになるよな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 22:33:06.20 ID:W27eMHCJ0.net
食用米の需要が上がってきてる
9割飼料米に切り替えたばかりだけど来年は食糧米全面復活させてみるかな
海外からの引き合い多くて困る

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 22:33:40.12 ID:W27eMHCJ0.net
今年は小作米が足りなくなってお金で払ったった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/19(水) 22:39:27.69 ID:LlZIEnb70.net
>>443
さっきもWBSで見たが今年は円安で輸出好調&小麦高騰で国内消費回復傾向で米卸が言うには明らかに需要増えてるってさ
全国の指数は100だったし実際ウチの地元の農協の買い取り価格は前年と同じだったけど
収量以外の要素を考えて値上げしても許される環境だと思ったから先に値上げ決断しておいて正解だったわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 18:16:02.81 ID:NZORmWRa0.net
V溝直播のために昨日から溝掘り。
頻繁に振り返るので、右肩と首の右側が凝りまくって痛い。
これから耕運と代かき。
春に忙しいのがいいのか、稲刈り後も忙しいのがいいのか、毎秋悩みます。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 20:22:58.20 ID:E8RY5MOy0.net
秋の農繁期が稲刈りで終わる人は楽で良いね
田んぼに立ってる稲を刈り終わっても翌日には汎用コンバインに乗り換えて大豆の収穫を12月まで

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 20:45:20.01 ID:wyOlAjA+0.net
稲刈り終わったらクソ寒い外で土木作業員やってる
コンバイン乗ってるほうが増しだろ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:35:18.70 ID:snEVq0sk0.net
ギヤオイル90番どこで買うのが安いですかね
去年ネットで20L 7500円くらいで買えたのにその値段だと買えない…

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:39:28.36 ID:lqmap6r50.net
藁集めてロール藁作るから12月末まで耕耘できないぜ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/20(木) 21:43:24.34 ID:rRgI1YEXM.net
>>449
カインズPBのギヤオイル90番た4L缶は税込1,980だったよ
去年の今頃買った時は

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 07:33:55.59 ID:UtmqbAwl0.net
近所のおっさんがコンバインで土から刈り上げて詰まらせチェーン切断させてた
誤ってレバー全開に倒してフォークを畔に突き刺してたし殺人事件が起こっても昨日は不思議じゃなかった(笑)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 08:39:39.59 ID:S04d0LSXM.net
コンバイントラクターと言う殺人マシーンには近づいてはいけません
危機感無しって怖いよね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 09:18:49.15 ID:oAGt5Gyxa.net
コンバインの先っちょをぶっ刺すのはよくある事だよな
運悪く境界杭があって曲がったりね。
ハンマーでぶっ叩いて頑張って直してるよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 11:11:09.51 ID:JteOKwX00.net
先っちょだけだからいいだろ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 12:02:23.74 ID:/hDyW0w50.net
dpf再生のタイミングってある程度任意にできないかね。コンバイン洗って小屋に収めようとしたときに再生始まって1時間弱エンジンかけっぱなしで放置してた。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 13:06:07.28 ID:H5g/eFV40.net
dpf仕様は尿素使わないのですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:52:58.70 ID:9gGBd8290.net
>>454
電柱にこすりつけて直す荒業を覚えた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 18:54:07.75 ID:9gGBd8290.net
>>456
クボタだけどDPF再生スキップスイッチとDPF強制再生スイッチがあるね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:00:04.35 ID:RkYiPV7s0.net
>>454
デカイモンキー積んでます

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:04:15.06 ID:RkYiPV7s0.net
うちのヤンマーコンバインはスイッチ押して再生ですね。
クボタトラクターは自動再生で面倒臭いときに始まる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 19:17:55.08 ID:sDbrHACL0.net
尿素 ちゃんと買ってる?
自家採取なんてやってない? まぁ 健康体ならいいかもだが、飲みすぎると糖が出る。
エンジン焼き付くな、エリア88だったかな? 戦車にワイン補給してエンジン焼き付かせた。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 20:35:53.89 ID:j+WxXtGa0.net
稲刈りにサングラスしていたけど、目にホコリが入って調子悪い
んで、スキーゴーグルをポチった
届いてから稲刈り開始

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b0c-TbE3):2022/10/21(金) 20:53:20.25 ID:UtmqbAwl0.net
昼飯も食べずに朝9時から夕方4時前まで二日間刈り取り運転と補助してたけど、ホコリ吸い込んでて水分以外摂る気にならなかったわ稲刈り時は

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 21:07:32.24 ID:iOwRrjjn0.net
マスクしないと鼻真っ黒に

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 21:37:34.31 ID:eJofjQqF0.net
ヤンマーのコンバイン乗ってると丸ハンドルの支柱?の部分、挟み込みたくなるよね?バイク乗りならわかってくれるハズ…。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 22:45:39.90 ID:MX+MWm7ud.net
>>463
なぜわざわざ取り寄せるのに防塵ゴーグルじゃなくてスキーゴーグルなんだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/21(金) 22:59:29.42 ID:4SNVMnnz0.net
2人が亡くなった町 大雨で田んぼを見に行く農家の本音とは|NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221021/k10013865131000.html

水没したのは、関を開けて/閉めてなかったせいだと、管理担当者が責任にされるのもあるのでは?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 06:40:47.96 ID:Bt/drQrAM.net
キシュウスズメノヒエが今年すごかったんだけど、やっぱり高くてもカウンシルコンプリートなん?
安くて効くやつない?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 07:42:31.84 ID:wOzmZ+9s0.net
ヒエが出る田んぼなら一発剤はどれ使ってもさほど変わらないから、それだけじゃなく後期剤のクリンチャーも使ったら?
散布時期にヒエが優勢だったら除草剤用の展着剤サーファクタントも入れて

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 08:19:55.75 ID:3As54+xT0.net
>>469
畦際だけなら今の時期にグリホサートかけとけば来年減るかも

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 09:30:28.51 ID:i5JsLFZA0.net
>>467
バイク乗るときにも使えるから

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 11:25:09.63 ID:jCmumf0xa.net
>>472
なら、フルフェイスヘルメットがいいよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:08:45.98 ID:CvFPtRRE0.net
刈り終わってロータリーかけたら尿素撒いてトレファノサイド撒くかな
麦撒くなら麦が発芽したあとからだけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:10:40.98 ID:CvFPtRRE0.net
防じんマスクと防じんゴーグルはセパレートタイプの方がいいよ
一体型はゴーグルが曇りやすい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 12:21:31.67 ID:ek4K+yXy0.net
むしろキャビンじゃないのにマスクしない奴なんているの?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 13:34:14.59 ID:wpSimO6N0.net
ヒエだけならクリンチャーだわ
サーファクタント入れたら+2葉いけるから少し遅くなっても効く
あまり遅すぎると小出来になるし、枯れた茎の分多くなって刈り取り搬送で詰まりやすいとかあるけど
そこまで放置するやつはいないと思うけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 18:31:29.06 ID:CvFPtRRE0.net
キャビンでもマスクしてるけどね
喘息発作起きやすくなる
もみすりの時は常時セパレートタイプの防塵マスクと防塵グラス

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 18:32:35.00 ID:MJfUp7akp.net
休耕田に雑草対策でヒメイワダレソウをの苗植え付けても大丈夫かな。
1平方メートルに1つとしても1000個か

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 19:21:26.91 ID:c0IZsSTN0.net
農薬の成分数とかの決まりないの?
基本6成分なんだけど
箱粒剤2,除草剤4でもう6になって終わり
成分数3の除草剤つかえばあと1種類使えるけど

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 21:25:16.27 ID:ktKIe8Bcr.net
保有米や直販なら好きなだけ使えばいいけど、特別栽培とかなら成分も回数も縛りあるね
6にまとめるなら除草剤の成分減らすかな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/22(土) 23:45:27.36 ID:y7Ga8l6Np.net
>>480
お宅がそう言う縛りプレイをしているだけじゃないかな
慣行栽培にはないよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 01:48:49.50 ID:7Crddett0.net
慣行栽培も県によって基準が違うからね
北海道だと慣行で20成分越えてるとかって聞いてビビったことある

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 05:32:01.87 ID:HDFVtzEad.net
成分の基準てなんだろう?
成分が少ない=安全ではないだろうね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 06:03:01.93 ID:oJR5QjSA0.net
うちは3成分縛りで頑張ってます
頑張ってるというか
経費削減と労力削減の折衷案でございます

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 06:54:11.34 ID:T/Xko3cnr.net
>>484
そこの農協が売りたい農薬じゃないかな。こっちの農薬の方が良いのにって思うこと多々ある

>>485
箱剤と一発のみかな?うちは基本そうだわ。どっちも2成分だから4だけど
いもちだけは追加で殺菌剤使うこともある。カメムシは色彩選別機に頑張ってもらう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 07:10:34.23 .net
北海道を一つでまとめるのは止めてくれ
うちは慣行でも10カウント以内だよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 07:16:35.21 .net
>>484
日本では安全なんだと思うよ
グリホの発ガン性とかネオニコの問題とかはあまり触れられないし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 08:38:55.17 ID:TISqnii8a.net
慣行基準決めるのは道府県だから農協関係無いでしょ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 08:40:39.01 ID:uf+a/8L60.net
グリホなんて基本圃場外で使用するのに気にしてもしょうがないと思う。
というかグリホって回数とか規定されてる?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 08:42:18.57 ID:7Crddett0.net
>>487
そうなの?
北海道も広いからエリアで違うのかな
おれもあらためて調べたんだけどこれ見たら22回ってなってて特にエリア指定されてないんだよね

https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/4/4/7/1/0/0/_/別紙2-1化学合成農薬の慣行レベル.pdf

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:03:35.26 .net
悪いなグリホサートやネオニコチを例にだしたのは海外では規制されてるのに日本では普通に販売されてるという意味

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 10:18:29.07 ID:YbTqvS+z0.net
グリホ耐性稲作りたい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 10:28:39.34 ID:WM9BRgax0.net
それ遺伝子組み換え作物やん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 12:02:16.94 ID:Yjgbw6qm0.net
記事元がアレな団体だけれども
ラウンドアップを作ったメーカーと農試では既に作成済み

http://www.nouminren.ne.jp/dat/200109/2001092409.htm

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 14:09:55.34 ID:JX5saFHm0.net
他人が食う米は採算が合えば農薬何でもOK
 自分ちで食う米は田んぼを分けているだろ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 14:35:13.96 ID:FywpgXLH0.net
顆粒のブロマシル系でおすすめある?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 16:38:01.84 ID:QaxU/clc0.net
遺伝子組換えでないとこれからの暑さ耐えられなくなる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 17:48:46.80 ID:8WFPYTky0.net
>>491
慣行基準制定された15年前くらいの教科書どおり的にやるなら、殺虫でエルサンやトレボン、イモチ予防カスラブの時代だったから
種子消毒1、苗箱処理タチガレで2、移植前で2、初期除草剤2、一発剤4、ドロオイ&イネミズで1、カメムシ1回目イモチ複合剤で3、カメムシ2回目兼イモチで2、カメムシ3回目で1、4回目で1
ここまでで19
これにウンカだったり中期除草剤で必要に応じて2~4成分上乗せになるから平均20とか21という算定なんだろうと思う
今は除草剤にもピラクロンみたいな広範囲効果成分増えて、キラップやスタークルでカメムシ2回防除が増えたので平均でも18とかに減ってそうには思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 18:46:17.95 ID:QjDpezsC0.net
バインダー治らねぇ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 19:07:31.61 ID:kSS/KmYJ0.net
新車を頼めばいぃんだー

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 19:28:35.00 ID:icBJ2M1T0.net
にこまるはカメムシ防除やらなかったが予想ほどひどくなかった
ある一区画だけとんでもなくカメムシ斑点米とシイナ大量ってとこがあったが

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 19:36:15.26 ID:ta4msQgLa.net
CHCNAVってどうよ?
中国製ってのが引っかかってる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 19:55:17.26 ID:kIMPP0mq0.net
稲刈り後ラウンドアップでおけ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:17:36.65 ID:llanmAuTM.net
お前らのオススメ軽トラは?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:27:25.53 ID:bQyYvSeN0.net
来年分の肥料の注文書見てるんだけど、今更ながら、高いな
去年の5割増し
再来年には安くなるものかな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:48:24.96 ID:jCxkfXmm0.net
>>500
ヤフオクで5万も出せば買える

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:49:07.08 ID:jCxkfXmm0.net
うちは手刈り

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:54:17.74 ID:+IO0bUlkd.net
>>503
自分も中国製ってのが気になってためらってる…でもニコントリンブルは高いしまだ導入には踏み切れないなあ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 21:58:48.84 ID:QjDpezsC0.net
>>509
アメリカが規制しだしたら買えば良いんじゃね
DJIは規制されるしw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/23(日) 22:55:09.64 ID:PWYSOktb0.net
有機農産物通販のオイシックス・ラ・大地株式会社の藤田会長がなかなか香ばしい発言をしてる。
有機や無農薬にこだわる人って、結局、トンデモや陰謀論に行き着くのかなあ。

https://matomame.jp/user/yonepo665/e04ed5db6f0f5eac4b41
『40年くらい前まではメロンのネットを描く職人がいた。器具でメロンに傷を付けながら網状の模様を描く。その後、薬品のような液体に漬ける。液体は農薬のダコニール。そうすると綺麗なネットの模様が出来、メロンは高く売れるのだ。今では信じられないようなことが行われていた。 』

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 09:07:46.85 ID:uroeY18ga.net
どのみち肥料が不足してきたらスリランカみたく強制有機農業だよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:13:24.01 ID:+A/1svz10.net
昨日You Tubeに元肥の化成肥料をここ何年か半分の量でやってるが、
問題なくやれてるとか。
ってどうが出てたな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:31:22.75 ID:7d3jgZYc0.net
米作るより肥料作ったほうが儲かるな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:38:54.58 ID:b181SKJi0.net
鶏糞も11月に撒いとけば効きすぎたりしないかな?
量にもよるだろうけど。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:41:05.04 ID:dkXTibKna.net
全部流れちゃうんじゃない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:44:50.12 ID:O3FxPuJr0.net
>>515
秋に撒く鶏糞と春に撒く鶏糞は用途が違うでしょう

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:46:40.06 ID:b181SKJi0.net
鶏糞も使って一発を半分ぐらいに減らせないか?と思ったけど
鶏糞は遅いと倒しそうだし難しいな。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 12:55:58.99 ID:b181SKJi0.net
実際には、倒したくなくて今年一発を半分にしたけど、
もう少し収量を上げても大丈夫そうだったから
お金かけずに楽にマイルドな上乗せ効果が期待でる方法を模索中。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 14:24:03.19 ID:DoQukWAAa.net
お分かりいただけただろうか
https://i.imgur.com/TZ2E55V.jpg

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 15:15:25.73 ID:5hpcVyVz0.net
堆肥だけでもなびいたんだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 15:16:48.51 ID:dkXTibKna.net
>>520
わからん

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:02:02.57 ID:yI1robmt0.net
>>522
写真中央に大雨で流されてきた緑色の支柱がある。それ以外にも細めだけど長さ1m以上ある丸太や薪にでもできそうな桜とかが何個も漂着してた
九州とかの水没地帯はどうしてんだろ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 18:14:04.16 ID:4qbWYlVW0.net
稲刈り終わりに石灰窒素はいいでしょ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 19:01:23.60 ID:Vr7r1X4v0.net
>>523
確認できました。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 20:27:51.82 ID:KCEM4EnV0.net
9月19日の台風で水没した水田の稲刈りを10月15日にしました、水没してる時点で浮いてるゴミは胸迄水に浸かりながら除去したので大きなゴミは無かった、一部倒れた場所は翌日から3〜4束を縛って全て起こした、しかし堆積した他所の畑の土やペドロが5cmくらい流入してた、稲刈り迄に3回くらい雨が降ったので表面は綺麗に見えたがいざコンバインを入れて作業すると尋常じゃないホコリが舞って引き起こしチェーンと動力側のチェーンがダルダルに伸びてエアクリーナーのフィルターが一反少々で泥まみれに成った、籾もホッパーに移す時に近寄れ無いくらいホコリしてた、多少でも綺麗に成ればと背負い式の送風機で風を当てて見たが組合の乾燥籾摺りの担当者に露骨に嫌がられた。

チェーンの調整コンバインオイルの給油モーター不調結構整備するのに高く付きそう。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 21:46:19.42 ID:wwPDg4n50.net
>>526
成分分析したら色んなエキス吸ってそうなコメ、自分で食える?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 22:19:38.62 ID:VpTopORH0.net
>>520
熟していない稲を刈っている

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 22:56:52.66 ID:WXo8sZYCd.net
太古の時代からいろんなもの吸って育ってるのが
この世の全ての植物なのだけどな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/24(月) 23:28:26.21 ID:2PNzp1Fs0.net
肥料高騰で一気に離農する人増えるな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd73-72Rk):2022/10/25(火) 06:30:27.77 ID:bzdMDIHB0.net
俺はもうやめる
中山間地域だから作るだけアホ見る
放棄地にすると固定資産税高くなるらしいけど、それ差し引いても作るだけ損な時代に突入したわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-gU+m):2022/10/25(火) 06:42:23.96 ID:Xp3R1RIoa.net
赤字で作るのは商売じゃなくてボランティアだしな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 06:54:46.61 ID:L+Eobflwp.net
耕作放棄しても税金はかわらんだろ。地目はかわらん。
まわりに迷惑かけるだけ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 06:55:34.50 ID:CZ2FOcZXM.net
これからは変わるだろうな。
空き家、耕作放棄地には税金が2倍、3倍になる時代

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 07:18:07.78 ID:MKW0KguY0.net
借りた人が作るのやめて耕作放棄増えた
貸した側は機械全部処分刈払機もない

十字路出る時に草で見えなくなった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 07:34:21.40 ID:bzdMDIHB0.net
>>533
変わるよ
担当者に聞いたら、平成29年度から耕作放棄地は遊休地扱いで1.8倍の固定資産税だそうです

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 07:56:24.05 ID:BBpWZhOi0.net
籾摺りしてるんだけど、ゴミ受けが籾で一杯になっちゃうのはなんでなん?
籾摺りのスピードも上がらない(汗)
https://i.imgur.com/facB29W.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 08:20:52.61 ID:qCer5bBJ0.net
>>536
農業中間管理機構に申請しとけば問題ないよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 09:04:59.76 .net
籾殻の排出に問題あるんじゃない?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:18:49.51 ID:smIOrQUV0.net
放棄して税金方が高いか管理して貰う人件費の方が高いかだね。まさに負動産

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:20:45.90 ID:hMxz8mVTa.net
>>537
枝梗付きの籾が多いんじゃね
ロールへの供給量を1段増やすよろし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:30:28.62 ID:/XyLTTiCH.net
耕作放棄地を整備してくれる業者いませんか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:55:00.15 ID:m11X7ZyK0.net
>>526
浮いてるうちに拾うのかぁ
排水はいいから難しいなぁ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 09:57:33.34 ID:t8VDvGsW0.net
>>536
そもそも農家がいないのだからしょうがないよ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:01:21.79 ID:tRGmGvakd.net
10町ぐらいのギリッギリでやってるような所はほんと厳しい時代に突入したんだろうなぁ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:24:52.60 ID:smIOrQUV0.net
過疎地域なんて皆で耕作放棄すりゃいいんだよ。無理に耕作するからさ自然に戻せばいいじゃん。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 10:39:33.84 ID:0YB/5chwd.net
>>517
ごめんなさい。用途がどう違うか詳しく教えてもらえたらありがたいです。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 11:35:56.67 ID:bzdMDIHB0.net
>>545
寧ろ、10町~20町くらいがマシなんじゃね
それ以上なると機械も設備も相当大きくしないといけないから、多額の資金を借入してる経営体が多いと思うからな
まぁ中には資金ショートして飛ぶところも出るかもね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 11:38:17.05 ID:Xv6DFqRa0.net
>>547
秋は藁の腐敗促進が目的で
春に撒くのは元肥が目的

秋に撒いたものは気温にもよるけど、春の田植えの時期までには相当量の有機窒素が無機態窒素(硝酸態窒素など)に変わってしまっている

と説明すれば良いかな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 12:29:24.87 ID:TuWpFjTJ0.net
米以外と言っても野菜も安いし
麦、大豆は交付金さえクリアすればまだマシかな
北海道ならイモ、たまねぎ辺りははまだ良い
畜産も厳しく特に酪農はやばそう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 13:18:03.30 ID:x7ZXJJ5f0.net
耕作者がつきあいのある次の耕作者に受け渡すのが一番トラブルがない
補助金目当てで田んぼだけ確保して手が回らずヒエボーボーで反収も激減にしてから
「田んぼが増えて手が回らないから返す」って手口が横行してて
数年前まで普通の田んぼだったのがドンドン荒れ地になってる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 14:08:30.99 ID:6WyEMcRbM.net
今の時点で肥料価格が決まってないってんだもんなw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 17:01:16.72 ID:iszeDriZ0.net
貧乏だから年末に土地改良区から請求されるぶ課金がつれぇ。パチンコで稼いでくるか。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 17:02:40.14 ID:iszeDriZ0.net
>>551
ひーっ。ウチも大規模さんに貸し出したけど一人で何十町も作ってる。
返すとか言わないで欲しい。もう農業嫌だ。僕は嫌だ!!

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:04:11.97 ID:iuiX8nEta.net
人間用米より牛さん用米作って酪農を支援しておくれ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:22:16.66 ID:/QMR4gm8d.net
飼料米の交付金増やせばいいだけでしょ
今から増やしても1年後だけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:22:43.76 ID:x9teLCLD0.net
機構に貸すって言えば、実際に借り手がいなくても固定資産税はそのまま

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:30:06.92 ID:t8VDvGsW0.net
>>548
近所にヘリコプター散布やってる家があるが
ヘリコプター一台で下手な家が建つレベルだよね。
それも耐用年数あるのだろうし

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:31:02.25 ID:t8VDvGsW0.net
>>557
生産法人立ち上げて計画倒産させるとか??

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 18:33:42.69 ID:t8VDvGsW0.net
>>555
林業ってブラック??
※都内で林業フェアやってたりする=地元の若者がやらない??

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 20:03:31.26 ID:MKW0KguY0.net
農業委員会から隣なんだから作れとかで来年40町に増える 田植え・稲刈りの臨時以外二人やで・・・畦草の管理無理や

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c683-irsI):2022/10/25(火) 20:14:25.68 ID:Xv6DFqRa0.net
>>561
一枚の平均面積は?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 21:01:06.26 ID:PdciOW2W0.net
>>549
ありがとうございます。腐敗促進というのは理解できました。
勉強不足で申し訳ないのですが、有機窒素が無機態窒素に変わっているというのはどういうことなのでしょうか?無機態窒素に変わったから元肥の代わりになる訳でないのでしょうが…。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:25:05.69 .net
中干し後の分けつ促進も硝酸性窒素影響してんじゃないかと思うよ多分
好気性細菌で分解される物に悪いものは少ない田んぼに水張った状態での嫌気性細菌で分解されるものは植物に悪い影響を与えるものが多いってことかな
元肥は嫌気性細菌で分解されたアンモニア性窒素を稲の水根が吸収するんだけどね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 21:47:05.51 ID:iAhyv8jv0.net
食糧危機はまだか

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 22:19:42.02 ID:Z2Jy1mBiM.net
>>524
その後何も作らないならトレファノサイド撒いておくとしばらく雑草生えないよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 22:34:20.79 ID:FOF9DaiF0.net
食料危機とかいう40年も前から聞く架空の概念

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/25(火) 22:44:57.95 ID:fvGdZ4Se0.net
>>561
何枚?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 00:00:48.19 ID:OJiLQDSE0.net
>>567
あと3年以内に起こる確率98%ってばっちゃんがわめきながら死んだ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 06:55:18.97 ID:rgVoBDD9p.net
食糧危機は起こらないけど百姓危機はもう起こってるね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 07:01:18.02 ID:rCvGLBgZd.net
辞めれる人はうらやましい
借金があるから
辞めれない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 07:34:15.06 ID:qqFeEriur.net
趣味でとしか思えん経営体があるね
規模に不釣り合いな設備で派手にやってる
爺の特農法人には何処吹く風 棺桶まで背負ってく勢いだな 

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 08:04:49.34 .net
夢だなそれ
宝くじ当たらないかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 08:33:09.49 ID:EW+zDhpf0.net
宝くじよりも宅地商業地開発に引っかからないかな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:34:24.67 ID:AMxqRpab0.net
>>572
こことか
https://ohara-einou.org/

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:35:00.93 ID:AMxqRpab0.net
>>572
若い世代が一人もいない所は要注意てか。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 11:52:38.46 ID:5Jz3wJC0d.net
団塊の爺さんども早くくたばってほしいンゴ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 12:25:31.44 ID:Vlt6XCKM0.net
あいつら年金ぶち込むから
無敵だもんね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:09:37.43 ID:AMxqRpab0.net
>>577
毎日缶コーヒー差し入れろ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:12:14.57 ID:5XMV9ZOK0.net
うちちの農地は特養建てるのにあたり売った
平米1万、宝くじ以上にラッキーだった

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 13:14:02.05 ID:KPkIqZE3r.net
担い手がいないとか言ってな爺がするんだよ農業生業としてる小作から剥ぎ取るんだよね
自治体も知らんふり(はじめから折込済なのかw)自ら高齢化勧めてるわな 農政が矛盾だらけ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 14:40:59.39 ID:JjptSI4a0.net
典型的な農協の下請け 育苗乾燥籾摺り設備が無いな 埼玉ってたしか昔自殺だか殺人だか騒動があったとこだよな 今じゃ検索できなくなってるけど、

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 16:13:42.49 ID:liPmfzxy0.net
JAで口座作ったけどスマホのネットバンキングの設定もしてもらったから
大変だったわ。auめ速度遅いし。 あとワンタイムパスワードのアプリも設定するからそれは後日だと。
明日また行かないと。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 17:03:28.81 ID:EW+zDhpf0.net
>>582
育苗と籾摺りは各自なんじゃね?

近くの地域で農業法人発足式して来年から始動するらしいが、農地取り纏めて品種統一させたは良いが育苗と田植えと草刈りは各自でやれというスタンスの法人らしい

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8958-Cxr3):2022/10/26(水) 17:44:29.76 ID:1PBcECh00.net
農地なんとか推進委員とかいうのやらされてて荒廃農地の調査したんだけど
市町村の境界付近とか、隣まで工業団地ができちゃったところとか
そういうところから荒れていくね
あと広いところは水の入りが悪いのかな?周囲から荒れていく
だからといって田んぼで作れるものは限られるし、全国のそういうところで米作れば作ったで作りすぎで米価さがるでしょ
もうどうにもならんよね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:11:11.47 ID:dvLbb3wHp.net
介護業界で2025年問題を解消しようとがんばってるけど農業はダメというか行政によって対応がまちまち。
ここ10年で団塊の世代が亡くなっていき、後継者不足になるのは目に見えてる。息子は東京にでてたりして農業しなくて農地も荒れ放題になるだろね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:35:59.01 ID:CC4klfLi0.net
サイレントテロなんて言葉あるけど若い世代で相当量相続放棄で田んぼ荒れ放題にして社会問題化からの行政介入ってことになったらいい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:40:40.27 ID:liPmfzxy0.net
しばらく放置されてた田んぼあったけど木が生えるからね。木が。
やっと担い手が現れたけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:55:05.04 ID:O877g41f0.net
バインダーようやく治ったわ・・・原因は燃料フィルターの詰まり
何回キャブ清掃やり直したことか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:55:32.83 ID:O877g41f0.net
>>580
話を持ってきたのが大東という落ちじゃないだろうなw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 18:59:37.11 ID:liPmfzxy0.net
>>580
いいなぁ。うちの農地も買収の予定あるけど
反対してる老人グループがあって
進んでない。老害は早く引退しろ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 19:00:03.85 ID:liPmfzxy0.net
>>589
今時バインダーですか。棚田ですか。大変ですね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 19:07:19.99 ID:BP341aHe0.net
40代団塊ジュニア世代、特に別居してたらしがらみがないからな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 19:20:51.06 ID:wfexf0Kj0.net
自分の県では白地でも特養は建てられないな。
20年ぐらい?前までは青地でも建てられたのに。
白地でも転用できるのは医者か飲食か物販のみ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 20:01:14.32 ID:NfBFxdz30.net
>>594
白地、青地ってどういう意味
農業委員やってるけど聞いたことない単語だわ
転用許可要件とかでの第◯種農地とかをそう表現する地域もある感じ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 20:25:30.26 ID:wfexf0Kj0.net
青地=農振農用地
白地=それ以外の農地
不動産屋から聞いた分類で、知り合いの不動産屋は皆それで通じるから
全国的にもそれで通じると思ってたわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 21:26:36.95 ID:BP341aHe0.net
地図見ると青くなってるのが第一種
色塗られてないのが第二種

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 21:47:42.34 ID:CC4klfLi0.net
赤線青線みたいなものですな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 22:22:57.92 ID:HH+4ffLN0.net
>>596
宅建主任資格を持っているけど聞いたことがない 岡山県

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 22:39:48.45 ID:O877g41f0.net
>>592
コンバインだよ。でも在来種の糯があるのでその種取だけはバインダーとハーベスタ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 22:43:21.77 ID:h7ttFMm70.net
うちも白地で通じる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:16:25.42 ID:+FEaTPgt0.net
コンバインのクローラーに付着して固まっている土がどうしても取れない
放置でもいいのかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:23:21.20 ID:HyLTtJCqM.net
お湯

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/26(水) 23:44:07.94 ID:SA7+5lyK0.net
高圧洗浄

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 00:05:38.21 ID:q2wAJX5ld.net
どうせ来年もつく

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 06:34:56.10 ID:t4vu0T7Ma.net
>>602
足回りの土は高圧洗浄よりもエンジンポンプとかの水量多い洗浄の方が落ちやすいよ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 07:07:19.96 ID:ykc+HmOtd.net
泥がカピカピになる前に取らんとね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 07:23:24.47 ID:5vEFuXuX0.net
コンバインのミッションケースのあたりの固まった泥は2時間くらい格闘しないと取れない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 07:27:22.18 ID:WUeEpLnz0.net
カピカピになったらなったで
でかい土の塊がポロッと取れたりして気持ちが良い

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 07:35:00.83 .net
高圧洗浄機のドリルノズルで落としてるな今年は田んぼの状態良くて泥付かなかったけど
一昨日の冷え込みで高圧洗浄機にひび割れして交換に5万かかるわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 08:11:21.10 ID:SVuPddbg0.net
>>608
クボタのコンバインってプレート付いててあまりミッションケースの方に泥がいかないようになってないか?
ヤンマーから乗り換えて感動したよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 09:22:36.76 ID:ofRj+9KAr.net
各社長所短所あるような 1つ選ぶとすれば私はクボタ派

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 09:28:04.53 ID:5ZW+TIJz0.net
ヰセキ派
だだ近いから

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 09:28:21.03 ID:ofRj+9KAr.net
>>584
設立でそれ補助金降りるの?
各々機械を持って作業って効率悪そうだなw
銭ゲバ趣味の集団だよな 長く続かんよ辞めれ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 11:29:37.15 ID:ca51XgWp0.net
今どきのコンバインのクローラは穴が空いて無いのな、泥上がりが少なくちょと感動した

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 12:34:08.94 ID:VidjevRy0.net
どのメーカーも性能はどんぐりの背比べやろ
ただ、イセキのコンバインはズームオーガついてるから、排出の時に微調整しやすいとは思った

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 12:56:59.93 ID:6aNss0vKd.net
>>602
1日、川の浅瀬に流れに対して横に置いときゃあら綺麗

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 14:50:31.09 ID:zBUo5ZuF0.net
ハマって出れなくなりますん

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 15:14:04.35 ID:tqnkgNEu0.net
JAの口座作ったけどJAネットバンクの登録を店員の女性と一緒にしたけど
めちゃくちゃめんどくさかったわ。 JAは効率悪いなぁ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 16:52:39.97 ID:ca51XgWp0.net
>>619
数年前ネット上でやったがそんなに面倒でなかったよ、今は知らんけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 17:17:58.62 ID:zemdRN470.net
二町歩しかないから一週間で稲刈りが終わってしまった
アーリーリタイアで暇してるから物足りない
田植え機や稲刈り機、トラクターの作業だけやらせてくれる奇特な農家とか無いんかねぇ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 17:26:48.81 ID:5SicSYIsa.net
>>621
機械使うから早く終わっちゃうんだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 17:33:14.05 ID:tqnkgNEu0.net
>>621
働きたいとか奇特すぎる。
株とか買えば?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 17:51:50.25 ID:WUeEpLnz0.net
むしろそれらの機械を使う時期は人手いくらでも欲しいって感じでは?
まあいきなりオペレーターはちょっと….って人結構いそうだから声かけてとりあえずなにかバイトでもさせてもらったらいいんでね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 17:53:51.52 ID:3FUxx+vLd.net
機械乗りたいなら農協で使って貰えるでしょ
もしくは自分の機械で農協から委託

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 17:56:10.80 ID:zemdRN470.net
>>623
優待生活してたけどダイプリが日本に向かってるニュース見てヤバいと
税金でがっぽり取られるの覚悟で成り行きで全て処分した
変な成功体験すると取り返しがつかないんで、ずっと触ってない
世界恐慌来たら悪目買いをするんで楽しみ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 18:21:11.53 ID:RZvGKcK2d.net
>>621
経営規模拡大はせずに、機械の運転だけしたいってこと。
地域のまとめ役や、JAや市の農業課に話を通せば、すぐに顧客見つかる気がする。
優良客とは限らないけど…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd58-W4ql):2022/10/27(木) 19:01:15.17 ID:GddG4+Ie0.net
地元の委託は見てて頼むことないな
最後の刈り取りで少し残った稲刈らないで次の圃場移動してるし

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-qYyM):2022/10/27(木) 19:11:35.93 ID:DRlVo9290.net
残った稲がいくらになるか計算してみればわかるんだけどね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16e-7o2y):2022/10/27(木) 19:39:02.48 ID:DbwNaITQ0.net
どこも作業機を使わせてくれるとは限らないんじゃない?
農業法人見てるとデカい機械一台に軽ワゴンで数人来る
デカい機械はぬかるんだ田んぼに詰まらせながら移動して
他の作業員たちは刈払い機で刈っていく
機械乗りたきゃ自分で買うしかないように見える

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ded-uXgt):2022/10/27(木) 20:05:33.67 ID:IYAcrW6Z0.net
>>599
いわゆる市街化調整区域で農地のカテゴリーで
青地=ほぼ見渡す限りの水田や畑で宅地に転用するのが
困難な地区。

白地=回りが宅地で道路側の土地で転用許可がおりる可能性がある地区。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 21:20:21.32 ID:J5AfAAM20.net
1種2種3種ってのもあるよね
俺が聞いたのは
1種は10ヘクタール以上がまとまってるところ (原則不許可)
2種は1種でも3種でもないところ
3種(原則許可)は
①インターチェンジから半径300m以内
または
②半径500m以内に学校や病院などの公共施設が2つ以上、 かつ、前面道路 かつ、上水道、下水道、ガス管のうち2つ以上

1種の例外は地域の生活に必要なもの
自動車整備工場でOKが出てたと思う

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 21:55:42.95 ID:P+6cLpp50.net
>>619
一人で出来ない人がいることに驚き

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:18:03.69 ID:ncj4x4iE0.net
>店員の女性と一緒にしたけど

特別サービスを堪能した。ということでしょ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:46:34.55 ID:sWx+lxL7M.net
>>608
ミッション冷えてから高圧洗浄機で洗えばよくね?
ケース内水侵入には注意いるけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:49:28.55 ID:sWx+lxL7M.net
>>619
パスワードが3種類くらいあったような
他のネットバンクよりもわかりづらい
それでも24時間対応なったし使いやすさは良くなってきたけど

5年前はクソ面倒くさかった
ジジババは音を上げるだろうに

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 23:07:46.13 ID:UWrfnGUj0.net
602です
放置しろという声はありませんね。
高圧洗浄機はないので、時間があるときに再びホース水で格闘してみます。
ありがとうございます。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d76-80Lh):2022/10/27(木) 23:22:24.69 ID:z9epyZoR0.net
2日かけて送風だけで乾燥させた。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 23:45:57.12 ID:6vWdfrNg0.net
水分計新しくしたら測るたびに大きく変わる
皿が少し深いようで玄米の入れ方に敏感過ぎるようだ
おかげで過乾燥連発

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 00:35:41.06 ID:SO6fvTB50.net
住宅地の中に点々と残ってる田んぼをなんとかしてほしいな
うちが辞めてもやる人いないだろうしとっとと埋めて宅地にしてほしいわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:46:34.55 ID:sWx+lxL7M.net
>>608
ミッション冷えてから高圧洗浄機で洗えばよくね?
ケース内水侵入には注意いるけど

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 22:49:28.55 ID:sWx+lxL7M.net
>>619
パスワードが3種類くらいあったような
他のネットバンクよりもわかりづらい
それでも24時間対応なったし使いやすさは良くなってきたけど

5年前はクソ面倒くさかった
ジジババは音を上げるだろうに

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 23:07:46.13 ID:UWrfnGUj0.net
602です
放置しろという声はありませんね。
高圧洗浄機はないので、時間があるときに再びホース水で格闘してみます。
ありがとうございます。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 23:22:24.69 ID:z9epyZoR0.net
2日かけて送風だけで乾燥させた。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/27(木) 23:45:57.12 ID:6vWdfrNg0.net
水分計新しくしたら測るたびに大きく変わる
皿が少し深いようで玄米の入れ方に敏感過ぎるようだ
おかげで過乾燥連発

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 00:35:41.06 ID:SO6fvTB50.net
住宅地の中に点々と残ってる田んぼをなんとかしてほしいな
うちが辞めてもやる人いないだろうしとっとと埋めて宅地にしてほしいわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 00:50:36.62 ID:9fUX9Fw0M.net
>>643
高圧洗浄機っていってもアマゾンで1万円切ってるよ
12Mpaのが
自分はこれで十分

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 00:51:29.30 ID:9fUX9Fw0M.net
>>646
地主と農業委員会にソンダンスれば?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 05:56:21.92 ID:IoanLQ2f0.net
白地でも建築基準法からみで道路要件や排水なんかの関係で宅地に簡単にできない田んぼもあるんだよ。うちの田んぼもそう。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 06:00:16.41 ID:IoanLQ2f0.net
あともちろん買い手がいないとな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 08:16:43.57 ID:KWRBWdih0.net
ケルヒャーみたいなおもちゃじゃダメでしょ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 08:24:58.30 ID:0v1qkUdc0.net
コンバインの足回りは高圧洗浄するなって機械屋がいってたけど大丈夫なの?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 09:20:57.26 ID:byNPcqw2M.net
12Mpaあれば大丈夫だと思うよ
あまり強すぎても問題あり

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 09:21:38.58 ID:byNPcqw2M.net
>>652
キチンと汚れとしてグリスアップもしてやればいいんでない?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:10:12.32 ID:lgl9U/9bd.net
田植え機は一回気をつけていたはずが、変なところに水入って壊れたな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:16:33.62 ID:w27U02Yx0.net
>>652
ウチが出してる農機具屋はコンバインに高圧洗浄機使ってるよ
ついでに言えば稲刈り後にドロつけたまま整備に出すと「洗浄代」取られるから家族で力合わせて高圧洗浄機当ててブラシや棒で藁ドロ団子取ってる
「ご自身で洗浄すれば洗浄代の節約になり整備代だけの出費で済みます」からね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:27:06.65 ID:le+4qMqB0.net
転輪内部側オイルシールに高圧水を掛けると内部ベアリングに水が入る可能性があるよ
ニップル側なら大丈夫だけど、極端な高圧は避けるべき特にベアリングと電送系

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:27:57.31 ID:le+4qMqB0.net
電装系です

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:28:38.16 ID:byNPcqw2M.net
ぬかるみ田んぼで稲倒して刈刃を泥水に突っ込んだりした時は刈刃を動かしながら丁寧に高圧洗浄したりする
時間空いたときに刈刃外して掃除し直すけど

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 10:30:08.05 ID:byNPcqw2M.net
>>657
古い機種の電装ハーネスは稀に全交換
勿論ハーネスは回路図見ながら自作

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:38:42.73 ID:Xe0D+tHJ0.net
土カピカピにしてからエアで飛ばしてるわ
取れたら最後に足回りを軽く水で洗浄
コンバイン掃除に、ほとんど水使ったことない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:41:29.06 ID:Xe0D+tHJ0.net
駆動部分もエアでごみ取りプシュー
油やグリースさしたら
仕上げはシリコンスプレーで全体にプシューしてピカピカ完了

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 12:42:25.65 ID:EH2NjXFL0.net
農協は漕ぎ胴内部まで水洗いやで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 15:14:20.22 ID:GQptXz0Y0.net
0471 名無しさん@1周年 2017/11/02 10:04:24
30人くらい殺してたりして…
闇が深すぎる
返信 1 ID:8NS512eb0(1/3)
0472 名無しさん@1周年 2017/11/02 10:04:30
>>445
むしろ日本人は苛烈な事やる民族だよ。
昔とかみんな凄いしね。
アメリカに大敗したから今は抑えられてるだけ。
たまに白石みたいに爆発する。
1 ID:Qlp0AYhW0(3/12)
ID:RbuUdEuk(1/2)
0915 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/11/02 20:04:53
名無しさんの主張 2017/11/02 19:35:36
普段はおもてなしや親切の仮面をかぶっている日本人。
内心は相手を貶めたい悪魔の人格を持っている。
その醜い内面性を隠すためにマスクをしている。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 17:28:50.18 ID:g0pQ0wObM.net
>>663
俺もそうしてるけどな
湿材刈るとらせん下の掃除扉が腐るから水洗いは必須

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 18:22:52.78 ID:Hs8JZPjw0.net
>>655
整備はシーズン後にやる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 18:53:00.29 ID:GQptXz0Y0.net
感想求む
https://youtu.be/rKrz4HN9fMc

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 19:29:56.36 ID:jirxpH4N0.net
無理

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 21:15:14.40 ID:Hs8JZPjw0.net
コンバインの排塵を浴びせてヤリタイ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/28(金) 21:43:52.33 ID:wI/SApYuM.net
でかいトラクターで行ってジャマだ退け

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 05:52:41.27 ID:b23AZLzh0.net
楽しそうじゃん
俺のウイングモアも合奏させてくれよ
それでこそ農村の音になるってもんよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 09:20:31.69 ID:FtLf9sbY0.net
スガノのスタブル+スパイクローラって60馬力でも牽ける?
今まで5本爪のスタブルカルチしか牽いたことないんだけど、スパイクローラは5本爪なさそうなんだよね汗

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 15:19:01.17 ID:BOUcu1nv0.net
スタブルとかプラウって、馬力よりトラクターの重さが重要なんだよな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 16:31:38.77 ID:gTmzBuSd0.net
一番重要なのは圃場の状態
乾いてて長い残渣物がないなら65セミクロでもちょっと無理して8本爪もひけるよ
フロントウェイトは必要だけど65なら6本ってとこだから60でも大丈夫そうだけど
ホイールかセミクロかフルクロかでも変わってくる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 18:15:50.17 ID:FN7yP8uL0.net
粘土質の田んぼのプラウは楽しいなあ
ネリネリしててきもちいいよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 19:54:19.33 ID:sn0Fayqe0.net
培土機曳いてて土が羊羹みたいに一塊になってペロッとひっくり返るときの快感はたまらんな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 21:08:28.75 ID:I5zUPPDn0.net
スタブルカウチって、ロータリーでの耕運と何が違うの?
引っ張るだけだから高速に耕運出来るとは思うけど、北陸では全然見かけないし。
土質や気候(寒暖)を選ぶのかしら?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:20:12.45 .net
スタブルは浅いプラウって感じかな
秋起するならどっちでも良い思うけどスタブルは水分多くなると籠に泥詰まって上手くいかないし田んぼ凸凹になるからレーザーレベラー春にかけたほうがいいかもしれない

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:23:44.06 .net
うち基盤整備終わった3町4町田だけど水捌けさえ良ければサブソイラーロータリー浅起こしが最強かもしれない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/29(土) 22:53:00.25 ID:gTmzBuSd0.net
スガノの浅耕プラウいいよ
11~13センチ耕起なんで土の寄りも少ないから雨降ってレベラーかけれなくてもそのまま代かきして田植え機も走れる
浮き藁も少ない
スタブルそのまま代かきは浮き藁凄い
ロータリーは時間も燃料もかかるからかけても一回にしたい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 06:28:04.88 ID:hEynYN7q0.net
馬力がないとなにもひけないよね。
米から麦播種までの工程をできるだけ少なくしたいんだよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 12:22:57.82 ID:TT0Dg2M70.net
100馬力のコンバインと100馬力のフルクロトラクターって牽引力は同じですか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 12:28:08.25 ID:fcFtkSDe0.net
自重によるんじゃないか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 15:16:33.16 ID:9+seS5nad.net
三菱gcr1380vsイセキジャパン7130とか面白そう 籾満タンならジャパンいい勝負するんじゃないか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 21:40:17.65 ID:v4I+J1a/0.net
>>680
じゃあ天候によっては機械体系が、浅耕プラウ→代かき機→田植機なの?
すごいねその浅耕プラウってやつ
ウチの周り全員ロータリーで田起しの耕深10cm以内って地域なもんだから
プラウの文化そのものがなくて知らなくてさ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 22:12:30.61 ID:iuNJTY+d0.net
スタブルカルチだけで済ませる爺さんたちもいるよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 22:32:03.54 ID:lNF0eAEX0.net
>>685
基本的には乾直圃場に12インチプラウ→レベラーなんだけど、浅耕なんで土の寄りが少ないから天気によってそのまま代かきでも問題ない
外周だけはロータリーかけたりするけど

とは言えうちも移植圃場はロータリー耕だけどね、嫁がロータリー楽しい!ってやってくれるからw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 23:08:51.07 ID:i1zU3+zT0.net
ディスクロータリーってどう?
砕土で平らになりますか?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 23:10:16.92 ID:qjR+TmdN0.net
>>687
浅耕でちゃんと反転する?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 23:20:35.28 ID:Aa6Qhz/o0.net
今年イノシシに入られて完全に倒れてしまった稲が所々あって、コンバインで刈り取れずにそのまま残ってたんだけど、そこを耕起したらその稲がロータリーに巻きついて土と融合して爪軸がふっといふっといことになった。鎌で苦労して取ったけど、これから毎年イノシシ入られるなら巻きつかない牽引系の作業機いいかもなーとか思いました。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/30(日) 23:51:06.95 ID:lNF0eAEX0.net
>>689
問題ないです、鋤き込みも浅い割りには良い
セッティングは重要だけど
今まで使ってた18インチと比べるとそれは劣るけど、そのぶん後作業が楽
がっつり高低差直すとかなら向いてない
天気が悪ければ代かき移植に切り替えれるのがうちには保険になって余裕ができた
移植圃場にもと思ってるけど今は作業体系的にそっちはロータリー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 17:46:30.93 ID:WADqeo+X0.net
注油が刈刃にしかできなくなってしまった。切り替え部分を分解してみたけど何か詰まってるようでもなさそう
まだ晩稲の糯が残ってるのに

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 17:59:33.09 ID:tz3Z+bfca.net
>>692
ノズルが詰まってるんじゃねーの?
ノズル先端に残った油に粉塵が付着して出が悪くなる事もあるし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:03:13.73 ID:P+5FSgytd.net
それだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:18:48.62 ID:tUgsennn0.net
合間合間に直接刈刃に油差したらヨロシ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:19:40.35 ID:tUgsennn0.net
刈刃は注油できるんかすまんかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:28:33.59 ID:3ZA9TGm40.net
うちのはワンウェイバルブが詰まってたな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:48:36.36 ID:WADqeo+X0.net
>>693
どっちに切り替えても刈刃側しか出ない。切り替えスイッチは分解掃除した
考えられるのはいきなりチェーン側の吐出部が全部詰まったか、切り替え部のパッキンが劣化して圧力が逃げて刈刃側にだけ逃げてるかで予測してる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 18:59:57.11 ID:cCIESY2X0.net
自動注油はあてにしたことねぇなあ、稲が詰まってあちこちついてるオイルのビニールホースを鎌で描き切ってから
無いものと思ってる。
どのみち注油しないところは出るし、大きめのオイル差しを2~3個軽トラにぶら下げて昼飯時と終わった時にマメに注油してる。
それで帰宅したら必ずオイル差しにオイルを補給、ずっとそのやり方。
オイルは廃油でもいい自動注油は詰まるかもだがオイル差しなら心配無用、まぁ チェーンにオイルは手を抜いちゃ
だめだよ 回しながら注してると回転が上がる。

排わら送りにチェーンがあるのを知らないで注さなかったら切れた、中古購入だが何度か修理したチェーンだった。
やはり修理したが、億劫がらずにやったほうがいい。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:09:31.43 ID:tz3Z+bfca.net
>>698
分解掃除して、ちゃんとに切り替わるか確認しなかったのけ?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:17:23.81 ID:WADqeo+X0.net
>>700
取り敢えずホース外した状態ではどっちも出るんだわ。
籾摺り機の掃除とか残ってるので中途半端に終わったけど余裕見てまたいろいろやるつもりではある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:22:43.07 ID:WADqeo+X0.net
>>699
自動が有効なら自動の方が楽。稲刈り中にも簡単に注油できるしな
昔のは手差ししたけど搬送チェーンなんて少し刈ればガイドがカラカラになるのに稲刈り中に注油しないのかと
体力に余裕あるときは籾排出中に手差ししたよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 19:56:50.77 ID:Ycwlb3AD0.net
安全だから自動注油
チェーン切っても指切るな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 20:09:25.52 ID:ny86I1br0.net
>>699
廃油でもいいのか、来年の手指しはそれでいこう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 21:38:54.58 ID:8SQiwiiw0.net
廃油は刈刃のみつけてる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 22:22:34.07 ID:lf64dYSS0.net
ベストはオリーブオイルだよ。
ロードバイク乗りより

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/10/31(月) 23:47:09.74 ID:3SYL72d/0.net
村でハロウィンやらないの??

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 00:12:19.99 ID:B2i+lpxdd.net
ネロの間接的な死因も注油を怠ったことだったからな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-g9ym):2022/11/01(火) 09:36:28.67 ID:Ue3k0eAvM.net
肥料予想以上に値上げだってか。一気に離農と耕作放棄地が増えるな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-id8m):2022/11/01(火) 09:37:43.39 ID:4ZpBwtrZr.net
うちはサラダオイル

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-g9ym):2022/11/01(火) 10:41:11.56 ID:Ue3k0eAvM.net
一気に大規模化チャンスだね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMfd-aJ/A):2022/11/01(火) 10:48:49.43 ID:CDLsVIFGM.net
こんだけ経費あがると大規模化はかえって詰みそうじゃね
売上げ下がって経費上昇だから、でかいところほどきついと思うけど
10haから20haの中途半端な経営体が一番影響少ないんじゃね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-g9ym):2022/11/01(火) 10:52:42.54 ID:Ue3k0eAvM.net
いよいよ米価上げる方向じゃないの?
庶民にはつらいけど。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8964-RthT):2022/11/01(火) 11:06:27.34 ID:nvki7eBc0.net
上がるのは販売店やらで、農家は上がらないだろ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b99-is5g):2022/11/01(火) 11:35:52.20 ID:0G747u0z0.net
すでに大規模化してたところで健全経営できてた経営体は内部留保あるだろうから踏みとどまれそうだけどどんぶり勘定でずっとやってきたところはキツいだろうな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-1Cgc):2022/11/01(火) 12:47:30.81 ID:lEIwecFka.net
JA「野焼きやめて😭」農家の爺さん「野焼きやめたら退屈で死んじゃうよォ!!」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667272250/

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ed-PBY5):2022/11/01(火) 13:21:27.08 ID:3ZuyRnrr0.net
>>709
農業新聞が畑化させる??とか記事あるね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-YGFW):2022/11/01(火) 13:24:57.11 ID:crvAWaMF0.net
どんどん離農してくれないと効率上がらないよ。薄利多売で大面積を少人数でやるようになると思う

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b83-5Wx6):2022/11/01(火) 16:39:39.73 ID:fatBoPmt0.net
日本国内の胃袋の容積増やさないと農業はどうにもならん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-gcVw):2022/11/01(火) 17:00:34.69 ID:LRlrg/Xq0.net
昔みたいに一食米2合を標準にするしかない

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-QLkt):2022/11/01(火) 18:10:48.70 ID:OuWQ4skgr.net
60年代の一人当たり年間消費量2俵ってすごかったんだなって

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f173-aJ/A):2022/11/01(火) 18:39:39.58 ID:Ij06cpJ10.net
少子高齢化は今更とまらんよ
大人の倍は食べる10代の育ち盛りがいないんだからな
おまけに糖質オフのお馬鹿ブームでガリガリ君が多いからそれも拍車かかってる
つか、糖質制限してる自称意識高い系のアホは、米は食べないけどパンは食べるんだよね
パンの糖質の方が遙かに高いのに

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 20:29:34.59 ID:/HdIAc+50.net
最近の兼業農家は金持ちやねぇ5条のコンバインとかどうなってんねん

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/01(火) 20:33:46.56 ID:5A2leWzH0.net
もうセブンイレブン商法しかないよ

肥料が20から15になるように
米も1袋20キロで出荷、お値段は据え置き

この道しかない!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-3wy9):2022/11/01(火) 21:12:52.73 ID:l4zLuaF80.net
転作田の畑地化に追加で1.5万×5年に改良区決済金補償なんてのが出てきたんだ
どうせ普通に米つくれる条件いい田んぼも5年もすりゃ買い放題になりそうだし、賦課金ついてるから頑張って4年に1回くらい水張ってなんとかしようかと思ってたとこも1枚3反未満とかのとこはやっぱり畑地化にしちゃおうかな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 916e-iO6U):2022/11/01(火) 21:41:54.40 ID:MLJMYZ5g0.net
クボタも7条130のコンバインあるのね
秋田の交換会行って初めて見た

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-id8m):2022/11/01(火) 22:10:56.08 ID:jD20PuhIr.net
稲作は趣味だかんな ゴルフ 釣り いやエンジンあるしモータースポーツだな 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-YGFW):2022/11/02(水) 00:19:33.32 ID:bagtrNYV0.net
ものづくり補助金でロボトラやロボットコンバイン買った人とかいる?申請が難しいのか知りたい!農水省より経産省の補助金の方が補助率よくていいな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-49M9):2022/11/02(水) 07:31:21.90 ID:Hx5WWgRL0.net
ロボコンバイなら去年から使ってる人いた
圃場移動や監視方法とか聞かれたりしたって言ってた

実際に無人で圃場内でも問題ありとかになって80のおばちゃんが一応シートに座ってる

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-++Ah):2022/11/02(水) 07:40:37.35 ID:9j04GoQ40.net
>>718
交付金あるから手放さんだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b83-5Wx6):2022/11/02(水) 07:47:07.31 ID:exUqyQzz0.net
>>728
募集要領見る限りでは補助対象者の農家なんて殆ど居ないだろうなぁ。
対象が2~4次産業の各組合連合会に属する企業・個人や、資本金3億円~の所だから、6次産業化していてどこかの商店街振興会に入っていればワンチャン申請は出来そう

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 08:41:05.61 ID:brfsLWFsM.net
経産省の補助金で農家が使えるのってなにかある?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 09:14:05.65 ID:QW95Ey3Fa.net
>>729
新しい介護の形だな

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/02(水) 09:17:28.32 ID:oNhqJ+My0.net
補助金ではないけど投資促進税制とかいいと思う
うちは準備金積むのやめてこっち使ってるわ
準備金は足枷にしかならんしね
あと再構築補助金はうちも倉庫建てるけど周りでも結構使ってる人多いね
採択率50%ないから作文しっかり書けないと通らないのと会計事務所とか地銀とかにサポートしてもらわないとキツイのがネック

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93ed-PBY5):2022/11/02(水) 20:29:54.39 ID:iE24HgHk0.net
これ、シチュエーション想像できる??
https://youtu.be/lwqGftn0RmE

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/03(木) 19:31:45.05 ID:zEDpXwRF0.net
自動注油の不良は分解掃除とネジの締め増しで取り合えず刈刃しか出ないは回避できた
ただ扱ぎ胴とかのチェーンは相変わらず出て無いからシーズン終わったら分解整備かな

刈刃とプラ部品だけでも油で保護できればもういいや

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb2c-2XFo):2022/11/03(木) 22:08:52.71 ID:Wa4vT6yM0.net
ウチのは注油ボタン押しても出なくなって、見てもらったらモーターが寿命で動かなくなってたな

新品のモーターが意外に高かった

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a958-WQhx):2022/11/03(木) 23:16:03.04 ID:mBdxkB+X0.net
肥料の予約票きたけど5000-5600円って感じかな
それでその減肥に取り組むと上昇分の7割、0.9の7だから6.3割の説明とかの紙もあったけどさ
このまま価格が上がってこの方式だと来年は今年の価格が基本になってそこからの上昇分の0.63でしょう
だったら来年分も今年買った方が良いだろってことになって考え中

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6902-0ddv):2022/11/04(金) 03:18:34.25 ID:/j5SdS4S0.net
補助金の多い小麦に転作すればいい、残った米農家は残存者利益で儲かる、WinWinだろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spc5-gcVw):2022/11/04(金) 06:27:26.86 ID:zsIFJrL4p.net
休耕田に雑草対策に何をうえたらよい?レンゲ?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f158-49M9):2022/11/04(金) 07:22:44.35 ID:L1EuQDEs0.net
蓮華の他だとコスモス ラジノクローバー 蕎 かな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-Odyf):2022/11/04(金) 07:24:57.61 ID:KoaGUOzDa.net
>>738
減肥に取り組んでも金かかるし、結局補助金貰っても変わらないかなとも思えてきた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f136-hUxs):2022/11/04(金) 08:50:05.04 ID:32Q9i0UL0.net
ひまわりとか?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8964-RthT):2022/11/04(金) 09:38:49.64 ID:Uj6WgVMO0.net
>>740
菜の花

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 16:58:22.39 ID:BMYSLlovd.net
牧草じゃダメなのか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 17:30:34.08 ID:JDiMZdfU0.net
レンゲって6月には枯れちゃうんじゃないの

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 18:29:52.85 ID:ivNdZUTs0.net
空中窒素固定作物とか雑草の宝庫になりそうだが

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 18:34:59.45 ID:fs58GozK0.net
クローバーはAmazonとかで種がキロで売ってるけど撒けば簡単に密集するもん?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 18:58:41.09 ID:ivNdZUTs0.net
わりと強雑草だから安易に蒔くのは・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8139-Dmah):2022/11/04(金) 19:11:02.13 ID:JDiMZdfU0.net
アレロパシー出すタイプなら他の雑草抑えにはなるけど
長期間放置となると種類を選ぶね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:33:40.23 ID:L1EuQDEs0.net
去年ポピーとか近所でやってたな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 21:42:49.43 ID:0h4sHirb0.net
刈った畦の草田んぼに入れてすきこめば緑肥になる?草生えるのはおいといて

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/04(金) 22:05:01.82 ID:JDiMZdfU0.net
>>752
草だらけだった放棄田で作付けする時は無肥料でも倒れるくらい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MMc6-Nc8B):2022/11/05(土) 00:26:44.12 ID:XeQQTxZ5M.net
シロツメクサなんぞ除草剤耐性出来やすいからモアで剥ぎ取っても生えてくる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 01:51:17.54 ID:eKCxw1oR0.net
農業政策を語る人は、兼業や小規模農家から、大規模農家に集約すればハッピーみたいなことを良く言うけど、どのくらいの面積の農家を設定してるんだろう?
10ha程度だと一人じゃほぼ無理だから、家族か誰か雇わないとならないし、カツカツな感じ(うちはコレ)。
50〜100haレベルの会社、法人なのかな?でも農業専業でやってるところは聞かないし(農閑期に除雪や土木仕事で年間の仕事見つけてる)。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 02:56:35.71 ID:LUI/q+bT0.net
>>755
そういう事言う人は実際の農地を知らないからな
日本特有の勾配の大きい地形や住宅地と混在した区割りなんて理解できてない
海外みたいに地平線が見えるような広大な国土なら人件費も抑えられるんだけどな

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 03:13:50.95 ID:9b2Q9uva0.net
うちは2人で40haだが、ほ場整備がす進めばもっとできるだろうな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6558-qHUE):2022/11/06(日) 07:05:39.74 ID:hm52Llz00.net
一人だと15町って言われてる
それ以上だと畦草の草刈り間に合わなくなる


うちも37町で1つにできる田んぼは出来るだけ一つにしてる
高低差あると個人だけじゃ無理だけど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 09:30:08.25 ID:IcB6ipLqd.net
草だらけの田んぼって補助金詐欺かなんかしてるのかなぁ?
機械は大きいし新車なんだよなぁ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 09:45:49.62 ID:6UPkfbE8d.net
自分も家族だけでやってるが10haが限界かな
草刈りもバイト雇わないと少し間に合わない感じ

あと水の取りあいに精神的に疲れ果てる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 09:59:15.14 ID:S8EI88oi0.net
うちは家族3人で20弱だわ
これ以上やるなら直播にでもするか別のもん作らないとな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 10:24:59.22 ID:kx+rsuAz0.net
まあおれんとこは平場だから親子や夫婦で30〜40ha規模もそこそこいるけど中山間だとそうもいかないよな
山の方で大規模やってる友達のとことか遊びに行くと壮絶だなっていつも思う
基盤整備できてないと暗渠もなくて麦大豆の収量伸びないから転作もままならんだろうし

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 10:26:16.59 ID:OrJzp/H80.net
俺は4町兼業です。1.2町区画1枚、8反1枚、5反1枚、3反2枚
3条コンバイン、28馬力トラクター、6条田植え機
土日百姓、草刈は辛いね、ばあさんと、嫁は育苗しか手伝わない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 10:32:52.30 ID:OrJzp/H80.net
↑7反1枚抜けてた

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:10:12.53 ID:/nhGK7CEr.net
農協抜けたいんだがどう思う

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:55:22.37 ID:100kI0NAa.net
>>765
どうぞご自由に

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 11:58:10.83 ID:Qct8ou0h0.net
>>755
100を一人で経営して上手く臨時バイト雇えれば良い感じじゃない
機械のオペや作業のマニュアル化が必須かと思って考えてる、経験値や暗黙知に頼らない運営

768 :仲居さん応援しています!健康法!!:2022/11/06(日) 14:14:24.30 ID:FBSxhnHL1
ミカエル  「仲居さん応援しています!!」 「仲居さん応援しています」!!

「あなたの大ファンです」!! 「ハンド・マッサージ」を教えます
手のひらを、親指とひとさし指でギュッとにぎります!
「てのひらの中央」が「内臓ののツボ」です!
「すこしイタきもちいいとこ」が「内臓のツボ」です!!
ツボを刺激すると「内臓が活性化」されます!!

「「病気の時ささえてくれる人が親友であり、「「運命の人」」です」」!
「「「わたしには見える・・・あなたの笑顔が!!」」」
「生きようとする意志があれば、病気の治りもはやい!!」

「頭の中で「バイキンマン」をイメージして 「バイキンマン」に
攻撃するのをイメージしてください!!
「病院で実際にやられているイメージ・トレーニング」です!
これをやると脳からいろいろな物質が分泌され、元気になるのです!!」
「ファン全員が応援しています!!」                 
                     ミカエル=医学知識

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 15:28:01.73 ID:Zt5qNf1sa.net
【大阪府】不法就労させた疑いで逮捕のベトナム人夫妻『時短協力金を不正受給の疑い』でも再逮捕
https://news.yahoo.co.jp/articles/b660b07223565cece53d45f8991411e0286fd8a6

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 15:40:45.98 ID:AM6DIGrKM.net
うちは米麦で50ha2でやってるけど、小さい圃場が細切れにあるからもう嫌だ
夏は40℃越してるし
八郎潟とか北海道の圃場裏山

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 15:41:46.17 ID:AM6DIGrKM.net
年に100時間も動かさない60psのトラクターもあるし
ばかかと

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 18:23:31.44 ID:HAtbCuAs0.net
ha2ってどんな単位?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 18:25:25.84 ID:100kI0NAa.net
2作って事じゃない?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/06(日) 18:30:56.10 .net
二人じゃね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:44:40.46 ID:eKCxw1oR0.net
>>767
継続的に人を雇ったり、複数の機械を導入出来るだけの資本が必要ですし、農業の実践的な知識、経験に加えて、経営能力も必要ですね。
そんな方、農家で、いるのかしら…。
わざわざ農業をやらなくても、(より楽で堅実な)他の業種についてそうです。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/06(日) 21:46:24.69 ID:kx+rsuAz0.net
>>775
実際農家出身でもそのあたりきちんと経営してる人はたくさんいると思うけどな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM62-91VK):2022/11/07(月) 00:59:23.82 ID:1QD3J1Q/M.net
>>775
761です
それはどの業界でも同じだと思いますよ
優秀なプレーヤーが独立しても倒産するのはマネジメント能力がないからで、逆にそこのバランスがとれてれば安定経営に持ってるかと、安定すれば金も借りやすいですし
それとダメなときの引き際も分かりますからね、知らないってのが一番怖いので経理は重要かと思います
穀物系は農業簿記いらないので楽かなと
だけど現実知るとやってられないですがね、時給換算したら怖すぎます

団塊の大量離脱からの残存者利益があると信じてのりきりましょう
なんとかなりますよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 07:21:13.17 ID:arPxTIfY0.net
この時期草生やさないマンが除草剤かけてるけど余裕あるな
ロール藁作りでそこまで手回らない

ひっつき草生えまくりだぉ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 08:58:44.67 ID:uzPC5rz6r.net
団塊の世代が離脱するわけがない
何食わぬ顔で農地剥取就農しとる 
最低20年は尿たおす高齢化は常識
圃場で逝くのが流行り 騎乗4
それなりの生業は2世3世農団体繋がりぐらいだろ 甘い誘いに迂闊に新規就農とか地協隊とか行っちゃうと結構可哀想な結末がばかり 行政農団体は結局1つのサラリーマンだかんな手柄しか考えとらんわな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 09:23:26.24 ID:z9lNgwiEa.net
>>778
来季の雑草対策として、今の時期に除草剤をかけているのですよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 12:01:04.51 ID:oO+zd3Cj0.net
来年の畦塗りに備えて畦草刈ると春に楽に塗れたりするのかな
稲刈り終わってから草生やしっぱなしの畦しか塗ったことないわ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 17:49:22.09 ID:6KXhUxQl0.net
本当は真冬にバーナーで草を燃やすと最高なんだがね

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 22:47:36.19 ID:9ZceBbEc0.net
田んぼの藁を燃やさないと、トラクタのロータリーに藁がからまってえらいことになりますわ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/07(月) 23:06:49.95 ID:0H1rYFF/d.net
普通はえらいことになる程ロータリーに藁は絡まらない
草が多いんだろう

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 04:35:52.49 ID:Ez6lX6k3d.net
藁ロール取るために長尺で切り落とし設定にして
結局ロールしなかったらロータリーに絡まりまくりよー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 06:02:05.91 .net
ヤンマーのGC698は排藁15センチしかないな
クボタやイセキは昔の機械でも5センチくらいなのに

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 07:23:29.19 ID:Qjz69DkD0.net
ジャイロレーキあると燃やすのに安全だし楽だよね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 09:12:55.85 ID:z5WkEUyF0.net
>>786
そうなんだ
ヤンマーのコンバインってそういう目立たないところでスペックが劣ってるような気がしてならない

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 09:27:26.21 ID:CrFTwFv40.net
藁燃やしてる地域もあるのか
こっちは奪い合いだぞ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 10:56:50.27 ID:UYIx5hBcM.net
どっちにしろ放火魔からは藁は貰えないぞ頑固だからな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 12:56:22.17 ID:EYRWxcJd0.net
よく乾燥した藁はよく燃えるだろ。空気が足りてないだけ
ソースは土佐作り

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 13:52:24.87 ID:TxBZiuag0.net
藁燃やしたら微生物も死ぬんで良くないって聞いたのはこのスレじゃなかたっけかな
そもそもそれが正解なら日本中で燃やしてるはずなんだよな
虫なんかとっくの昔に飛び去ってるし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 17:31:30.37 ID:gkuVuOi80.net
石灰カリ撒くとしたら、どのタイミングがベストですか?
稲刈り後、1回起こしました自分的には1~2月当たりにしようかと思ってます。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 18:14:03.99 ID:6K93x17c0.net
今日は畦に除草剤を撒いてきた
これで今年の田んぼの作業は終わり!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 18:29:18.77 ID:EYRWxcJd0.net
はぁまた足回りの泥を落とす季節

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 19:21:57.25 ID:aHvSzcZz0.net
ヤンマーは5cmと15cmの切り替え式だよ
左側に切り替えレバー無いか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 19:35:58.46 ID:PfeZnB/N0.net
ヤンマーのgc695 698はほんと名機だったわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 20:21:24.03 .net
>>796
それは新しいタイプ
良いところもあるんだけど他と見劣りするのもあるよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:03:45.14 ID:Hhfjb8ZR0.net
>>797
695使ってるけど、刈り高さオートが使い物にならない以外は特に不満なく使えてる
高さオートは以前使ってたクボタのR1-55の方がましだったようにすら感じる
AG6100とかYTだと実用レベルになってるんだろうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:26:14.58 ID:wZO4vemK0.net
1ha区画の大規模圃場で作業されてる方にお聞きしたい。
耕運、代かきに使ってるトラクターは何馬力か?
ロータリー、ハローの幅は?
1ha区画の耕運、代かき(荒、植代かき)の作業時間はどのくらい?

4期予定の圃場整備が、急に計画が変わって、再来年うちの地区の工事が前倒しで始まることになり、現状のトラクターでやれるか、判断材料にしたいので。
(うちの現状は、耕運は36馬力、ロータリー2m。代かきは58馬力、ハロー3.1mです。)

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:36:13.25 ID:rUWkpu9p0.net
>>800
90〜113って感じかなぁ
ハローは大体6mか6.5m
ロータリーはほぼ使ってない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/08(火) 21:48:29.26 ID:aHvSzcZz0.net
>>798 古いCAの4条でも切り替え式だったのに
698使っている人のワラ長かったかな?

>>800
耕運は少し早く終わる程度
代掻きは土質によるとしか言えない
55馬力4.1mで縦2回2km/h作業、一部ザルで多く歩く所が3割くらいあって5時間くらいかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/08(火) 22:31:40.58 .net
ヤンマーの営業が今の新しいコンバインで5センチ言ってたから間違いないよ
元々クボタでSR.AR時代から使ってて標準仕様で5センチからあったからそういう部分ではヤンマー遅れてるなとおもった
ヤンマーも良いところあるのは理解してる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 00:43:53.49 ID:sQy1WJak0.net
ヤンマー、クボタコンバイン比較で思い出したけど

クボタってまだ一本棒ハンドルが主流なの?
ウチはヤンマー丸ハンドルをメイン機にしてから
最近のクボタコンバインは見てないのよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 01:03:13.02 ID:+eFNlXJi0.net
698でも5cmと15cm切り替えだよ
単にカッター刃が切れなくなったんじゃないかな
AG乗ってるけど、3年60町でカッター刃変えないと一部長藁になる
切れなくなったら即替えるべきだけど、セラミックまでは要らない
AGは自動高さってか突っ込み防止はちゃんと効いてるよ
整備性は悪いけど、選別悪いクボタよりは良いかなー
ロスモニターもあるし、色々ちゃっちいクボタは買う気起きない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 02:38:24.65 ID:75jeW9ah0.net
クボタは7条なかったからうちはヤンマー
やっとクボタも7条出すみたいだけど
汎用はクボタもヤンマーも持ってるけど圧倒的にヤンマーだな選別が良い
ヤンマーはまたgc1450並の大型汎用コンバイン出してくれ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 07:06:34.37 ID:NJ41y5i70.net
トラクター86馬力 ロータリーは純正
代かきハローは5m

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 07:20:04.72 ID:1tjFXSTmM.net
ステキ!

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 07:37:30.01 ID:dGOEmhHka.net
山間部のウチからしたら異国の話だ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 08:16:09.88 ID:sw2eF6mi0.net
>>800
105馬力クボタパワクロ、荒起こしはチゼルプラウ9本爪、砕土ロータリー2.4mかパワーハロー2.5m、代かき5mウイングハローで荒かき仕上げで丸一日位かな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 09:22:41.19 ID:VTpy5Hz2M.net
中山間地の交付金もらってる地域。
圃場整備済みで4町兼業だけど1.2町区画28馬力で2.4mハローでやってる。とにかく土手がでかい。整備しなかった3反以下は作付しないで花畑にしてる。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 09:50:31.73 ID:dAs7gormd.net
うちの地区は、トラクターがすぐ田んぼで動けなくなるから
(昔は人間の胸元までズボズボ入る田んぼばかりw)
50馬力以上とか、ハロー6メートルとか夢のような作業だw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d983-pbag):2022/11/09(水) 18:17:11.12 ID:+eFNlXJi0.net
田んぼは平均4.5反の25町だけど、
104セミクロオート、ヘビーカルチと2,800ロータリー、5.5mドライブハロー
1町ある田んぼない大きくて9反、小さいのは3畝
畑5町のマルチカルチ用に43タイヤトラクターと田植機にトリンブル

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 19:15:06.45 ID:hmDp2okC0.net
>>812
馬力関係なくセミクロなら田植機はまるようなとこも楽々乗り越えてくけど、田植すら手で植えるような田んぼなの?
1枚4反弱が中心の10町くらいで55psに2.4サーフロータリーで耕して、3.2で代掻きでやってる
30m弱幅な田んぼがほとんどで、これより1クラス大きくしても片道余るのがほとんどになっちゃうからこれで我慢してる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 19:37:05.22 ID:SKLPtSqS0.net
マジヤバい所なら米なんかよりレンコン育てたほうがいいだろ
今ならユンボで掘るなんて当たり前だし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 22:33:56.30 ID:qrJUe4qx0.net
そんな簡単じゃねよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 23:34:41.09 ID:T2rfCbZv0.net
マジやばい所ならユンボも入れないのでは?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/09(水) 23:39:02.55 ID:GCfOeWYi0.net
やめればいいのにって思う
コメ余りなのになんでそんなところで必死につくるのか理解に苦しむ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 00:00:09.19 ID:WZ3JJJsz0.net
米農家やめればいいのにって思う
コメ余りなのになんで必死につくるのか理解に苦しむ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 03:02:44.32 .net
>>812
地区ごと国営整備事業だな
キャリーダンプが嵌るような場所が基盤と暗渠でガチガチになるから良いよしかも工事してる年度は10a33000円出るし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 06:03:05.46 ID:GP+nbs/2r.net
米余ってるのにな
煽って続けさせる理由があるわな
誰かのために

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 06:55:55.54 ID:4RJwsuKf0.net
畑作にしたら人数いないから
かなりの圃場が草だらけになるけどな

そしたら冬まで放置だ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 07:10:19.10 ID:tKQPnyWY0.net
米並みに楽で米並みに儲かる作物ねえかな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 08:37:57.68 ID:RWacU7Zx0.net
ラーメン、ピザ、お好み焼き、うどん。
米兼業農家の俺の好物。

麦作る道具がねぇーから麦作るってくれる専業農家に補助金出してやれ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr79-jT+y):2022/11/10(木) 08:56:13.82 ID:GP+nbs/2r.net
圃場整備しこたまやったんだから
今こそ麦、大豆テコ入れだろ
農振地の集落営農が農協主体で取組むべき 作業は比較的単純で機械化進んでるのでひまを持て余してる高齢者向きだと思うが、

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 11:59:43.56 ID:vqax+uq30.net
>>817
大きさによるけど敷板使えばなんとかなる

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 12:02:25.12 ID:GP+nbs/2r.net
麦大豆麦やれや

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 12:20:31.72 ID:otQxEkMma.net
冬でも水染みてて無理

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 14:06:13.15 ID:UqgWlAog0.net
>>786
亀レスだけど698も充分昔のコンバインだけど

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 14:17:09.59 ID:pKbOziZn0.net
明きょをほれ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 15:04:26.88 ID:teVuJjib0.net
近所の人袋取りのコンバイン壊れたから
300万のコンバイン買ったんだって。儲けでるのかよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:11:30.70 .net
減価償却できるでしょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 15:22:20.26 ID:9F0oAjY0a.net
>>825
麦は今年補助事業やってたからな
うちは今年乗れてコンバインとかドローン入れるけど来年は拡充しそうだな
大豆も多分同じ流れになる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 15:30:06.34 ID:VuPbiX/3p.net
ネコソギって6ヶ月除草効果あるって言うけど、その後は作物植えても良いもんなの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 15:36:08.40 ID:qprkp0g+d.net
ああいうのって大体非農耕地用でそもそも農地になってる所じゃ撒いちゃいけないやつじゃなかったっけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-RS5k):2022/11/10(木) 16:01:41.94 ID:AiPixZen0.net
でも微生物に分解されちゃうから安全だとうたってるよね

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 17:46:23.04 ID:vqax+uq30.net
カタバミを駆除するのにラウンドアップを筆で塗ったけどトマトに影響出る

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 19:47:31.58 ID:S6ILiBc60.net
茎葉処理剤撒いた直後に大風が吹いて隣の野菜畑が枯れまくってたことあったな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/10(木) 23:18:58.75 ID:c98T2yCW0.net
>>837
そんなトマトを食わされたから唇がけいれんしたんだなキット

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 19:33:36.50 ID:L4PEtLb50.net
今年は水没して土埃が酷かったので高圧洗浄機で一回泥落としてから灯油でチェーンを洗う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-N0ij):2022/11/11(金) 21:18:19.60 ID:EK0Ov0+10.net
今から円高になっても春肥の値段は下がらない?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 21:48:34.87 ID:NEdvYAzG0.net
はい

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 22:36:54.64 ID:Jo2M3J2o0.net
もう農協の来年の肥料価格って発表されてた?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 23:42:44.35 ID:HVA6CwB90.net
まだ
2月に購入来る

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:03:58.00 ID:8bTvndRZ0.net
うちは夏に出てるよ
8月に取りまとめ注文した
ってかそれが普通だろ
今値段出てないとかあり得ないだろ
もうすぐ来年分の肥料くるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:14:01.44 ID:URKaZJ+m0.net
こっちは10月末に予約注文の申し込み締め切りだった
年内引き取りと来春引き取りのどちらか選択で、年内引き取りのほうが幾分か安い設定にはなってるんでそうしたけど、
いざふたを開けてみたら来春のほうが安い・・とかなったら適わんなあ・・

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:34:24.74 ID:Z7LvJQMw0.net
化成肥料は3000円のものが5000円になったって感覚かな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:37:56.12 ID:UV1rURGB0.net
来年6月の値上げもすでに確定してるよ
もう次の穂肥分までは確保してる

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:42:04.57 ID:w1A9Jxdi0.net
>>845
うちは1月くらいに来て、3月に引き取りだったとおもう

>>846
> いざふたを開けてみたら来春のほうが安い・・とかなったら適わんなあ・・

その時は支払額も下げてくれるよ
農協はそういうところは信頼して良いだろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 09:28:49.51 ID:8bTvndRZ0.net
今は高くなっても安くなることはないでしょ
まだ値上げ続くだろうし、早く注文するに越したことないね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 09:37:06.14 ID:RGv/Lgrp0.net
草地211やアラジンが2,000円台だった頃が懐かしい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 11:25:16.66 ID:sd8GDdls0.net
予約でオール14が3300くらい
一発が5000円から5600円くらい
家の近くの田んぼは安い肥料で自分で追肥して節約
一発は品種ごとに何を使うか、どれだけ余分に買うかエクセル使って毎日考えてる
締め切りは12/1

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed58-heAp):2022/11/12(土) 12:29:47.42 ID:cDfEpujh0.net
1年草茫々にして休めば2年ぐらい肥料いらない

草茫々で休んだ爺さん肥料撒いたら
2年連続で全倒伏 株からバラバラに倒れて最近まで手刈りしてた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 13:15:03.83 ID:NNMQnIQF0.net
今手刈り中だけど

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 13:20:43.75 ID:PtxCvQJU0.net
ヘリドローン減らして自分で散布すっかなぁ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 23:14:25.71 ID:sJcrXJND0.net
稲の生理学や栽培技術の教科書的な書籍を探してます。
農学部の学生や普及センターの指導員向けの硬めな本で、農家が書いたものではなく、ロジックのしっかりあるもの。
最近の農文協は、への字栽培等、農家さんの書いたあまり主流ではない栽培技術ばかりだし。
農学基礎シリーズ作物学の基礎1は、持ってますが、水稲編は栽培技術込みで90ページ足らずで、もっと詳しく知りたいので。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 00:09:36.56 ID:PwV2XLga0.net
星川清親・イネの成長
さすがに古いか…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 01:25:46.65 ID:raLQGoRu0.net
松島省三

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 02:58:51.16 ID:ckKU7BOr0.net
誰だよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 07:16:21.79 ID:g3A5gYix0.net
イネ大事典(3分冊函入・分売不可)
著者
農文協 編
定価
33,000円 (税込)

ISBNコード
9784540191343
発行日
2020/01
出版
農山漁村文化協会(農文協)
判型/頁数
B5 2178ページ


読み解いたら要諦を俺に3行で教えてくれよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 08:19:23.06 ID:JcAD4rhuM.net
強健苗を植えます
直立葉の強健稲に育てます
刈り取ります

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:38:48.29 .net
大学教授の論文読めばいいんじゃない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e5-NOXi):2022/11/13(日) 09:56:49.24 ID:uCgisRaq0.net
>>856
> 最近の農文協は、への字栽培等、農家さんの書いたあまり主流ではない栽培技術ばかりだし。

ホントこれw
普通のでいいんだよ、普通ので

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 10:31:04.99 ID:LelSYOELd.net
慣行でしっかり収量とってみたいけど
各資材の高騰は痛いっすね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 10:38:27.98 ID:1BAdg2dP0.net
>>856
県の試験場や普及課で冊子を作ってるとこもあるけど
それこそ普及員や専門技術員はそういうのを農家に教えるのがお仕事

ところで久しぶりに本屋でみたけど『現代農業』も薄くなったけど『農業経営者』もうっすくなったな
大麻やGMとかますますキワモノになってるな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 18:56:59.13 ID:0XqQzuF20.net
来年は多収にしようと思って種籾を頼んだけど窒素9kgとか
コシ減肥してきたから肥料5割増くらいか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 19:28:39.36 ID:YuJ/vP/M0.net
俺は堆肥を増やそうかと、
鶏糞堆肥は難しそうね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 19:45:20.94 ID:zwOIfbBdd.net
農業新聞に出てた
堆肥入り肥料は流行るんだろうか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 20:23:30.67 ID:R2sFuhd00.net
>>856
何について知りたいのかハッキリしているならば農研センターの研究レポートを閲覧するのが良いです

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 21:15:26.11 ID:u2tfuTTX0.net
来年分の床土を作るため山土を干してふるいに通すんですが、ふるいの目開き4.4mmと3.3mm どっちが良いんでしょう?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 22:08:45.57 ID:61qOVQ4Q0.net
米なんて作物ていえば簡単な部類ですでに栽培方法確立されてるから近年だと真面目な書籍ないだろ
堆肥云々は2tくらいいれないと施肥設計のレベルにならない
微々たる堆肥の養分なんて無視して良いレベル
>>870
うちは自家培土だけど、5mm以下ならどっちでもいい
スズテックの播種機なら床土入る時に当たる鉄板で粗いのは底に細かいのは上に入るからロング肥料や種子が落ちるところは細かい土になってる
てか、そんなの気にしなくてもちゃんと生えるけど、人工培土と比べて生育が悪いから播種同時のロング肥料入れていなくても液肥や発根系の液肥は必要

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 01:04:23.74 ID:wpjETioU0.net
>>856 です。

沢山のレス、ありがとうございました。
イネの生長は1975年、松島省三氏の稲作診断と増収技術(最近復刻版が出た)は1966年発行と50年前のですよね。
高価な大辞典は以前、訪問販売に来たけど、値段が値段なので、断りました。

農研機構の研究資料や農業研究所の資料も見てます。直播や雑草稲対策はまとまってますね。
栽培指針は数年前の研修でもらいましたが、技術説明というより、作業マニュアルみたいな感じでした。

それにしても、新しく書かれた、教科書的な書籍が見当たらないのも不思議な気がします。
米は適当に作っても、それなりに出来るとはいえ、指導員や学生はどうやって基礎となる知識を習得してるのかしら?
今度、指導員に聞いてみたいと思います。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2380-kZrO):2022/11/14(月) 05:36:23.52 ID:PivqfHCI0.net
毎年地元のJAがでっかいサイズの米の作り方を配布してたけど
予算がないのか辞めたな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 05:55:16.88 ID:ctjrfgkN0.net
>>870
網目の大きさより土を乾かす工程が大切。
ピートモス同様、急激に乾かすと保水性の無い土になるし粒状になる。ゆっくり乾かすと保水性は出るけど粉状になる。
こんな事は、論文には載ってないし、教科書にも書かれていない。農業ってこんな事の連続です。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 07:21:43.52 .net
北は遠別から南は西表島まで稲作やってるからな作り方が統一されないのはしょうがない
稚苗が活着早くて植え痛みしないって論文出てから50年以上経ってるけどそれが活用されだしたのがやっと最近だからな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 20:52:59.44 ID:ceZFfPmz0.net
>>794
畦は秋に除草剤撒くと春どんなですか?ラウンドアップのHPで推奨されてたんで自分もやってみようかなと

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 23:51:13.67 ID:wpjETioU0.net
>>875
寒冷地と温暖地では、育苗(ビニールハウス・露地プール、稚苗・中苗・成苗)と栽培時期が違うとは思いますが、他の栽培技術にも地域性があるのですか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 00:09:38.20 ID:SoJYdpmK0.net
稚苗乳苗はこちらの北海道でも昔からある技術だけど、移植後の天候で左右される
最近は温暖化でそこそこの結果が出ているが、中苗と比べるとまだイマイチ安定しない
それより生育期間が10日も早いから移植までに圃場が作れない
短い期間で何度も分けて播種するほど時間がないんだわ北海道は

面積増えるが枚数減らしたい農家向けの技術で、
稚苗の播種量で生長抑制剤散布して中苗と同等の生育期間で作る中苗密播が流行り初めているが、まだ同等の収量にはなってない
結局健苗作れても移植からのスタートが全てだから結局は天候次第
ただ、今は温暖化の影響で成苗より中苗の方が取れる年が続いてるのは確か

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 00:16:50.35 ID:7Jb4y3HSM.net
お前らまだ直播きやってないの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 06:14:21.10 ID:0cCz+rsk0.net
20年くらい前に直播きやってたけどやめた

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 07:32:02.86 ID:gc85I+bU0.net
直播も品種の向き不向きあるからなぁ
乾直は天候に左右されるしあまりウェイト大きくするのは危険かなと思って全面積の3分の1程度だわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 07:56:47.03 ID:K43oeb3N0.net
湛水だとどうなん?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 07:59:20.29 ID:7Jb4y3HSM.net
バカ
そんな中途半端だからダメなんだ
全部直播にすれば今までの収量の7割でも同等の利益がある

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 08:05:31.17 ID:wJjS4m8D0.net
ここ最近おかしな気候が続くから、直播は面積減らしてるよ
おまけにカラスやカモの食害も増えてきたし
密苗疎植がいい感じだ
反6枚くらいでいけるし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 08:12:24.49 ID:wwZvZt4j0.net
反6枚うらやま

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 09:38:34.00 ID:DdAUoUKv0.net
>>882
代かきやらないといけないからそこまでメリット感じてない
乾直ほど天気に振り回されないけど、うちだと土質の影響がでかすぎる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 09:59:16.99 ID:IyoJhHMJM.net
ニ毛作の地域だから直播遅すぎて無理。リゾケアならギリ間に合うかもしれない。だれかやってない?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 12:10:40.83 ID:Fseje9Kc0.net
近所の乾直の人 今の時期や真冬に代かきしてた
代かきしてないと減水が酷かったそうだ

それ見て手出してない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25e5-NOXi):2022/11/15(火) 14:16:45.46 ID:hiGuAq7o0.net
有名YouTuberがリゾケアやってたけどどうなったのかなあ?
収量も集計して出すとか言っていたけど

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd43-rHek):2022/11/15(火) 14:17:54.03 ID:NRBkQrXHd.net
水管理と雑草対策が難しいです>湛水直播

一部の団地化した圃場で飼料用米、wcsでやってます

箱作らなくていいからそれはいいんだけど、雑草抑えないと収量がなかなか伸びない

全体の半分とか全部湛水直播は無理だわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b99-F8Ls):2022/11/15(火) 14:36:32.20 ID:DdAUoUKv0.net
湛直はうちはカルパーだから初期剤同時処理して5日後に落水
出芽後に1発剤
これで草はほぼ完全に抑えられるけど代かき後の播種タイミングズレると出芽率ガラっと変わるからそこは乾直の方が安定するかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 17:44:51.67 ID:iRxm47Od0.net
来年の目標は軽油代をへらす
無駄なトラクター作業をなくす

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 17:54:47.77 ID:lYRg4VgKa.net
>>892
新しいクワを注文しとけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 18:46:28.06 ID:0Y6s++bY0.net
自動運転を導入してクワ持たしとけば完璧だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:15:04.72 ID:PQy4wP8A0.net
>>892
燃料の消費を減らすなら引っ張り物の作業機だな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:22:33.98 ID:EIMbeSal0.net
とりあえず秋耕やめよう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:37:04.64 ID:dymd7gAG0.net
無耕起
無肥料
無農薬


でやろう
軽油使うのは田植え機だけになるぜ!

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 21:26:26.52 ID:7Jb4y3HSM.net
田植機ガソリンだけど

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 08:51:22.75 ID:rMWqw1kq0.net
8条植え田植機はディーゼルが一番!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 11:38:20.24 ID:glc2vAtga.net
>>899
ディーゼルは くっそ煩いんだよなぁ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 12:47:09.55 ID:23FQNcnD0.net
>>897
無肥料は前年の半収以下になるかもね
今年に元肥も無肥料でやったらしい客の収量が悲惨だった、こちらは当然の様に基準価格で作業料金請求したけど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b2c-rHek):2022/11/16(水) 13:21:45.86 ID:N8Fm3LqP0.net
堆肥で土作りをもっと上手くやりたいなぁ
化学肥料はそれなりで、倒れすぎないくらいに収量そこそこで

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd6e-8YhJ):2022/11/16(水) 13:38:58.29 ID:VVrFTocg0.net
>>876
横レス失礼。
マックスロードは葉から吸収されるものなので、新しく芽が出る雑草には効果はないです。
多年草など、今、葉が伸びてるのなら除草効果は見込めるかと。
抑制効果を期待するなら、カソロン等、土壌処理型の除草剤を考えた方がいいと思います。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 17:21:18.46 ID:aQxFlzPs0.net
>>900
初めて乗った時アイドリング間違ってないかと心配になった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 17:35:45.50 ID:d0eEUDIZr.net
直播が良い
苗作りが不要 育苗施設不要 労力大幅減

収量が悪いという話だがそれを差し引いてもメリットは大きい 私はコシヒカリでだいたい8俵以上 食味は80以上 用水はアオコが発生するような沼のような川 笑 

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 22:11:01.08 ID:Iydm6KWq0.net
8条植はめちゃ場所喰う

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 22:33:22.25 ID:kOBUk8ff0.net
8条植えとか苗入れるのにもすげー時間かかりそうだしめんどくさそう
ロール苗みたいなの無いのかね?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 22:48:32.67 ID:sqiXjfyo0.net
まあ専業でそこそこの面積やってたら8条以外選択肢なくね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 23:16:36.87 ID:ufT0jkll0.net
8条は枕外周を一回で終わらせられるのが大きい
ディーゼルは湿田でも粘ってくれる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 23:27:35.96 ID:waFxWhh30.net
>>728
実際、老後の暇潰しになってる
趣味に似てる
ディーゼルは管理が楽だけど、トラブると自分ではどうもならん
まあ、燃料フィルターみとけばいいだけだけど。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 23:33:02.04 ID:kFtnlqtG0.net
外周1周ですむか2周しなきゃならないかでかなり田植えの時間変わってくるね
7条から上は1周ですむ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 23:46:00.83 ID:sqiXjfyo0.net
そもそも作業スピードが違うのでは
4条とかで植えてる兼業農家さん見てると1日に1haも植えれないように思える
8条なら8時に植え出して16時に終わっても2.5haは植わる
まあ圃場の区画にもよるだろうけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 01:02:17.24 ID:dhf/LZbC0.net
ディーゼルでトラブルって杜撰すぎる管理レベルじゃない
ガソリンもだけど、田植機ごときのエンジンにトラブルってあり得ない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 02:42:38.79 ID:iWV3EFot0.net
ワークマンに行ったら、防寒機能の起毛のスエットばかりで、普通の綿シャツが全然無くて困った。
防寒機能のは、去年買ったけど、動くと暑すぎるし、汗が乾かなくてビチョビチョになるから、(体を動かす)仕事には向かないんだよなあ。
アウトドアとかメディアに取り上げられるようになって、ワークマンのラインナップ、使い勝手がイマイチになった気がする。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 06:43:26.18 ID:k3ZhXcjY0.net
老人小規模は何も感じてねーよ
何時ものように除草剤使い石灰巻きー
で節約の文字ない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd6e-IBSA):2022/11/17(木) 07:25:49.42 ID:wIDPp3x60.net
うちは10条や!(ドヤ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b1-lg2x):2022/11/17(木) 07:47:08.54 ID:upEMzYUd0.net
ボタンひとつで畳める8条がでたら買う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 08:59:07.43 ID:GScVPCW5r.net
爺さんは趣味だから どれだけ採れた うちは隣より新しい機械だし 変わった品種やってんだ そもそも米で生活しとらんからな じゃの言いなりだわ ラヂオで言ってるわな j○せんのうかうんとだうん~♪ 

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 11:55:15.15 ID:vWnEX3rI0.net
手刈りがまだ終わらん。1977年製のコンバインの調子が悪い
大きい機械ほど借金が大きい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 19:36:05.01 ID:IVcW97Va0.net
どのぐらい残ってるの? 手刈りは一反分でも広大だよなぁ。
せめてそれより10年ぐらい新しいコンバインと取り替えれば? ネットオクにいっぱい売ってるよ。

俺が5年ぐらい前に買ったときは北陸から関東南部で陸送頼んだら13万ぐらい掛かったが、仕事のつながりの人
に頼んでその年の刈り取りに間に合った。

うちの規模では新車は2条刈りも替えないが中古なら何とかなる、でもオクとかネットで買うと博打ではある。
その年壊れて修理代は結構掛かったが、古いのもあったからこれでも刈り取れる浅い田んぼのところが残ったから何とかなった。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 20:58:36.43 ID:LBpcvx9M0.net
>>914
買いに行く季節が間違ってる
汗冷え対策なら「吸水速乾」みたいな札が付いた物を春に買う
ホームセンターの半額売れ残りを夏の終わりに買うのがベター
着た瞬間だけ辛いが冷感機能つきシャツも真冬に着てる
良質な肌触りにこだわるとかなら大金を持って登山の専門店へ相談
これにアウターとしてヤッケか薄手のカッパを着て冷たい風を防ぐ
あとはスコップを握るだけだ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 21:50:07.52 ID:yb7HKLBr0.net
ネットで売ってるコンバインとか恐怖でしかない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 07:00:34.22 ID:C9ouIjn30.net
コンバインの中古は一番手出しちゃいけないって言われてるね

最悪百万単位の整備必要とかありそうだし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 07:15:01.16 ID:mHwavGsh0.net
ちょうど今使ってるGC695が本体150万、整備120万だったな
その後クローラも替えたし1500hくらいまでは使えるだろうかね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 07:41:53.91 ID:prfxDjZ90.net
螺旋の減り具合ってどうやって判断したらいいの?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 08:45:34.47 ID:FMyCbNTQa.net
東京都、米1万円分を低所得世帯に配給

全国的にやってくれ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 08:53:13.88 ID:FXjVyo+n0.net
米配給とか
戦時中、戦後の混乱期みたいになってきた

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 11:39:25.50 ID:BLa2filk0.net
>>920
半反
https://i.imgur.com/AHY9zMb.jpg

こぎ胴ベルトを交換した

親が農機具メーカー下請けに勤めていたので直す直す

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 01:25:10.70 ID:VDSamlS60.net
>>928
何だこの痩せた稲は
いったいどうしたらこうなる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 02:36:13.13 ID:X/roGSDhM.net
トラクターの爪交換ってエアーのインパクトじゃなきゃできない?
マキタの充電式のインパクトでもいける?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 05:17:09.74 ID:FRoo1/Pwa.net
「ゆめぴりか」環境配慮で付加価値 秋耕・わら搬出推進 ホクレン / 日本農業新聞 https://www.agrinews.co.jp/news/index/117927

秋耕して、春耕なしで代掻きするのかし?
暖かい地域でも可能?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 06:30:55.84 ID:c5np94aS0.net
>>929
雑草稲のようにも見える。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 06:51:16.48 ID:1z2NeRc+0.net
>>930
充電インパクトレンチでクボタのロータリーの爪締めたけど、スペースがなくて1割くらいできなかったけど大体できたよ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 07:17:12.91 ID:jCEGYcSV0.net
>>930
最近鬼トルクと言われる充電式インパクトがあるから使ったけどやっぱり緩まなくて、レンチに1mぐらいのパイプ掛けて
緩ませた。
エアコンプレッサーがあればエアラチェットのほうがいいよ 値段やすいし、全て手回しは大変だけど少し緩ませれば使える。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 07:30:05.67 ID:7ZpK2v6I0.net
youtubeで見た外人みたいに刈払機で刈れば手刈りより早そう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 08:09:36.00 ID:y/C8uSWp0.net
>>931
北海道は基本秋起こしはやらない
秋に起こすと春乾かないから
刈った後に溝切り入れて表面水早く表面水抜けるようにしたりするレベル
高刈りになる汎用で刈ってる所と、少しでも腐食進めたい人はスタブルで秋起こししてる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 08:15:45.55 ID:FRoo1/Pwa.net
>>936
通常は春耕なのを、秋耕にして温室効果ガスを低減するって記事なんだけど、
秋耕に変えて、そのまま代掻きができないと意味無いよな って疑問の質問

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 08:30:54.61 .net
2回耕起するって意味だよ
秋耕して積雪の後は雪の重みで土締まってそのま代かきなんて出来ないよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:43:53.69 ID:C9XJFQsld.net
>>938
それだと 増えた1耕起分のトラクターが排出する温室効果ガスが増えそうだけど、どーなんかね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 10:25:00.19 ID:WnD1VCuf0.net
わら搬出って飼料にするのか
ハードル高いな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 10:28:41.64 ID:ZcpRj5DHM.net
ぴりかは粘りが強過ぎて食べにくい
落ちてくるよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 10:50:21.52 .net
トラクターの排気より嫌気性で分解される稲藁のメタンガスの排出のほうが多いってことじゃないの知らんけど
稲藁もこっちの地域じゃ燃やしてる農家多いよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 11:09:40.88 ID:mH1CmP8c0.net
>>936
へー
真の雪国はまた違うんだねー
うちのとこは3月まで田んぼに雪があるけど、秋耕をしてない田の方が寧ろ乾きづらく春の田起こしでズブズブになりやすい
全面秋耕をすると春の畦塗りも乾きすぎて全く土が締まらないので畔際1mほど残して秋耕する

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 11:27:01.75 ID:WnD1VCuf0.net
>>943
逆に春耕でズブズブにならない田は秋耕しない方がいい

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 11:46:02.38 ID:ClqXqicD0.net
> 秋耕をしてない田の方が寧ろ乾きづらく春の田起こしでズブズブになりやすい
そうそう
おこしてる方が乾きやすいよね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 12:37:44.10 ID:c5np94aS0.net
秋田沿岸部は、秋耕すると春先は乾かないよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-7mTE):2022/11/19(土) 14:40:59.72 ID:J+19vH/od.net
日本海側と太平洋側で違うんだろね

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa3b-I7JC):2022/11/19(土) 14:49:46.66 ID:dijMqYPra.net
>>937
秋起こしやらない人が始めるとトラクター動く分ガスは増える
春だっておれみたいに代掻きまでに2度起こす人もいるから、秋起こししない、春も1度だけの人と比べて2工程ガス多く出してる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-TaOI):2022/11/19(土) 14:58:46.46 ID:kaP5J7SY0.net
>>930
マキタのTD171(180Nm)で取り付た後に少し締め増したけど十分締まってたぞ。外すときは車検出してるところにいってエアインパクト借りたわ
念のために締め増ししたほうがいいが、加減も分からずに馬鹿みたいに締めればいいと思ってる人もいるからなぁ。
取り付ける時にしっかりハウジングに当たるように締めないとすぐ緩む
M10なら締め付けトルクは80Nm、M12なら140Nmだから電動でも十分、錆びたの外すならトルクはいくらあってもいいw

ただヘッドが小さくないと使えない場所が多くなるので、買うならエアでも電童でも現物をよく確認したほうがいい
田んぼでコンバイン掃除するときに電動使うようになってからずいぶん楽になった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42ad-TaOI):2022/11/19(土) 15:02:47.25 ID:kaP5J7SY0.net
安いからって変なの買っちゃだめだぞ、ちゃんと国内メーカーね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 15:12:16.98 ID:FIucg0Wy0.net
>>930
マキタのインパクトレンチて600Nもあれば大丈夫よ
お値段は張るけどマキタシリーズでは1番出番が多い

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 16:15:02.99 ID:WnD1VCuf0.net
>>948
ここで言う温室効果ガスって排気ガスじゃなくて耕起によるメタンガスの発生の事だよ
秋に起こすとガスの発生が少ないとかそういう
今じゃ稲作は牛のゲップに次ぐメタン発生源と言うことにされてる

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 20:46:08.81 ID:Abfafol60.net
クローバーって、ラウンドアップ100倍でもなかなか効かないんだけど、どんな除草剤がいいのかな?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 21:50:04.47 ID:7ZpK2v6I0.net
15㍑なら四種類混合 ラウンドアップ250 ザクサ250 芽が出にくくする薬適量
展着剤

近所の集団は↑であらゆる草撲滅させてる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 22:01:29.31 ID:IQuq3Zl/0.net
適当な数字で肥料の計算をしてみた
合ってるかどうかはわからん

1袋5000円の肥料を100袋買うと50万円

2割減肥して80袋買うとする=40万円
補助金が(400000-(400000/1.4/0.9))=57777円
400000-57777=342222円(1袋4277円になる)
減肥分20袋(400kg)分のN成分、ここではN15%としてN60kg分を
1袋15kgの発酵鶏糞(N3.6%)で補うとすると111袋必要
1袋470円とすると52170円
仮に面積を3haとして散布に10分/10aとして300分=5時間
トラクターの価格を400万円、寿命2000時間とすれば1時間2000円なので5時間1万円
肥料34.2+鶏糞5.2+トラクター1+燃料=40.4+燃料

収量が同じなら3haでおよそ9万円のお得、10aで3000円のお得
収量が15-20kg/10a減ったらトントン

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 22:31:49.42 ID:ieGCo4XQ0.net
よく通る農道の田んぼにけっこう前からトラクターが放置されてる
今日近くを通りながらジーッと見たらロータリーに草がすげー絡んでた
あれ取るのどうするんだよ
むしろ放置して取る裏ワザでもあるのか!?と気になったわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 22:38:34.01 ID:ZcpRj5DHM.net
枯れるのを待ってるんだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 22:47:21.08 ID:kaP5J7SY0.net
草が絡んだら逆回転すれば結構とれる
まぁ泥がすげー飛んでくるけど

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:02:15.35 ID:ZcpRj5DHM.net
枯らしてから火着ければラクだよ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:12:19.62 ID:7HABWepad.net
草がむちゃくちゃ絡んだことあるけど
鎌で無理やり切ってたわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 00:03:01.02 ID:2jjYlLQO0.net
10万ぐらいのエンジン式の高圧洗浄機でノズルを拡散0°にしたら作業機に絡まった草も稲藁も簡単に切れる
スタブルカルチなんかのかごローラーの泥詰りも泥を切ってく

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 02:31:27.63 ID:LFYOoOI80.net
>>903
ありがとうございます参考になりました

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 03:52:50.76 ID:0Uy+4Fy40.net
>>955
今やってる補助金?
別に2割肥料減らせなんて言われないぞ。
どんな取り組みしたかを2箇所丸つけるだけ。
自分でできるやつやるだけ。
例えば、無料の土壌検査と田植え機に付いてる肥料散布機使ってる写真撮って、
買った肥料の写真も撮っておて、
多分後から提出あるだろうから5年保存しとけと。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 04:55:39.58 ID:6XA6cJ9Ja.net
肥料補助金の3割減要件って消滅したのかね?
うちも丸つけるだけな書類が来た

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 07:04:59.90 ID:g+Eg4SAs0.net
その丸を付けた取り組みが
肥料減につながるということ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 07:53:43.00 ID:DbVD6+Z0d.net
>>965
努力目標になったって事かい? ちゃんとに明言して欲しいわ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 09:03:52.00 ID:7PZK65D70.net
クローバーって枯らさないといけないもん?
イネ科の草だけ対策すればいーんじゃね?
作付け品目にもよるだろうけど

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 10:24:41.72 ID:bRoosfNMM.net
クローバーも斑点米カメムシの住みかになるんだそうな
JAの担当者が言ってた

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 10:33:46.97 ID:ToplOpao0.net
>>968
被害粒を作るカメムシは移動距離1.5キロ程度で稲花粉の香りに釣られて移動するから、近くに河川敷や鉄道、高速道の法面や山林の伸び放題の草があると畔のクローバーを根絶やしにするなんてちっさいことは考えなくなる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 10:37:42.79 ID:ToplOpao0.net
途中で送信した
だから斑点米対策は最低限の草刈りと
適期防除と色選作業してりゃOK

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 10:45:24.62 ID:FY1/WBX2M.net
だからクローバーもその最低限の草刈り・除草の対象でしょっていうハナシだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 11:03:50.86 ID:+VmOu4Fid.net
山間部に田んぼあるけど
草刈りしてもすぐそこの山から飛んでくるよな~って思いながら畦草刈ってるわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 12:37:17.30 ID:z4RcG/kj0.net
森林帯にはカメムシ居ないんじゃないか?
それより蛍のためにと称して長い草地残したりしてる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 13:01:03.14 ID:onHn56IR0.net
コンバインで刈ってると山に飛んでくカメムシが見える
来年も帰ってこいよ~

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 13:09:42.40 ID:0Uy+4Fy40.net
>>966
丸1個なら1割、2個なら2割てだけ。
だから昨年と比べるわけでもない。
農協で買った肥料なら農協でその場で補助金額出してくれる。

自分は夏に肥料買ってないから補助金無しだわ。

来年の春の補助金は出る。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 13:49:53.81 ID:z4Uj0ODG0.net
土改材や条件満たせば堆肥でさえ対象
申請しないのは損だぞ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 13:57:15.88 ID:6XA6cJ9Ja.net
>>975
って事は、○を10個付けたら… ゴクリ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 14:48:53.13 ID:riF0jHwW0.net
春先、畔を草刈りして火燃しして畔塗りに備えてると
一番に出てくるのがクローバーだね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 16:58:21.36 ID:w09PQkVt0.net
つか、畦ならグランドカバーになるからクローバーは歓迎だろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 18:05:55.08 ID:k390lpNp0.net
畔塗する面に生えるのはなぁ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 18:18:38.92 ID:Fq4bv7C5a.net
>>907
台灣の農家は苗をロールにして田植機に山積みにして田植えしてるよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 18:24:02.11 ID:Qdg4SdRga.net
グランドカバーのつもりなら
クローバーよりスギナがいいな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 18:37:16.33 ID:k390lpNp0.net
釣り針デカすぎな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 18:41:33.64 ID:z4Uj0ODG0.net
ロール苗って10年前くらいあったんだよ
普及せず消えた

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 22:37:54.88 .net
動画見てたら50馬力でも使えるショートディスク欲しくなってきた

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-sI5f):2022/11/20(日) 23:17:14.07 ID:ZWwsLpNZ0.net
ショートディスクいいよね!2番穂伸びた時でも平気そうだし、スタブルよりスムーズにすき込めそう!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067a-2b7F):2022/11/21(月) 00:05:28.76 ID:GgCQx05F0.net
ショートディスクいいよなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 067a-2b7F):2022/11/21(月) 00:07:48.26 ID:GgCQx05F0.net
>>987
すいません
スレ立てできませんでした
どなたか代行お願いします(土下座)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-oBn7):2022/11/21(月) 01:31:26.53 ID:1qjuxdISr.net
>>988
ほらよ
米農家総合スレ88
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1668961641/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-/04P):2022/11/21(月) 02:15:50.04 ID:jw3Ywy9g0.net
農家を始める本はよく見るけど、農家を辞めたり畳みたい人向けの本やサイトはないかな?
50代だけど頑張って70歳まではとは思うが、農業法人で働いている甥っ子が継ぐかどうか微妙だし、その前に体力(身体的にも経営的にも)が持つかどうか。
みんな事業承継や離農について、準備等、考えてる?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76d-UCAV):2022/11/21(月) 06:55:18.40 ID:frcFDb8u0.net
>>989
ありがとう

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd02-BJvF):2022/11/21(月) 07:11:58.19 ID:19iGlZRud.net
事業承継の本はたくさんでてますね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e5-fx+q):2022/11/21(月) 08:23:01.20 ID:cv694Q+L0.net
>>985
有名YouTuberのやつ?
30馬力クラスのトラクターで50馬力以上推奨のディスクを引いてたね
スタブルカルチより引けそうだね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 16:04:25.65 ID:e8eUwBrm0.net
すげーいい米の稲刈り終わった

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 18:24:28.11 ID:c2595BYP0.net
>>989
ありがとうございます(_ _)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 07:46:31.45 ID:9z5t2Hw4r.net
誰か教えて下さい。
3メートルほどの幅で崩壊した排水側の畦に土入れて補修したいんだけど
どんな土を入れたらいいの?
山土にセメント混ぜるとか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:27:36.30 ID:x+8FNGC00.net
地域の農林水産課に相談したら動いてくれんかな
うちんとこは排水枡の横が抜けた時相談したらすぐ動いてくれたわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdf-Mika):2022/11/23(水) 10:33:37.09 ID:W9YD7TAjr.net
小麦、大豆の数量払い下がった
蕎麦は大きくあがった
課税対象農家と対象外農家の格差が酷すぎる、優遇は課税対象外農家

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 13:06:24.42 ID:vMfgHehi0.net
>>996
役場か改良区に相談したら?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 17:39:59.14 ID:ExgwgDhCd.net
参考にどうぞ
https://www.naro.affrc.go.jp/org/warc/research_results/h20/03_kougaku/p2/index.html

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 20:23:23.81 .net
混ぜるならベントナイトかな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-LO0k):2022/11/23(水) 20:23:53.84 ID:n1v+Iejt0.net
ブロックならべろ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3356-TaOI):2022/11/23(水) 20:46:22.28 ID:o2cFAHPr0.net
農業災害復旧はお役所の仕事だから

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:11:43.09 ID:T0+fYjaZ0.net
粘土質の土

まずあからさまに自分の手に負えない場合は役場に相談
自分でやる場合
土嚢や土の入った肥料袋の積み上げは緊急時以外はやめろ
次の崩壊時の復旧にソイツらが邪魔してくる。見た目も悪い
まず急傾斜だろうから木杭や板や壊れた苗箱を使って土留め
合筆した田んぼの余った粘土質の土で埋めると最高
農閑期だろうし人脈活かして粘土っぽい土調達して来なよ
ちなみに赤土なんか入れようものなら雨上がりに後ろ指さされるからな

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:16:44.38 ID:7IwPrAyGr.net
働かざる者

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:17:03.60 ID:7IwPrAyGr.net
食うべからず

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:17:23.02 ID:7IwPrAyGr.net
!!!!!!!

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200