2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part94

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 23:08:11.73 ID:1GrNsAtjM.net
※次スレを建てるときは本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること

主に手持ちの草刈機・刈払機、バリカンやヘッジトリマー、たまに自走式や乗用の草刈モアーや重機アタッチメント等についても話し合うスレッドです。
情報交換や有益な議論を目的としていますので、他の人の意見ややり方、人格そのものをただ否定するような書き込みはやめてください。

※注意喚起※ シュレッダーブレードやフリー刃等の粉砕系金属刃は飛散物や刃の破損脱落が大変危険なため、十分な防護カバーや機体強度を備えたクリアリングソーやプロ用山林大排気量機以外での使用は自殺行為なので止めましょう。安易に人に薦めるのも同罪です。

前スレ
[ワッチョイ/IP] 草刈機・刈払機について語ろう! Part93
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1631945735/

関連スレ
 改造した自作の草刈刃やナイロンコードカッター等、主に大パワー粉砕系の話題はこちらへどうぞ。
[ワッチョイ]ナイロンカッター&特殊刃を語るスレpart 7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1621937342/l50
 DIY板の電動機スレ
電動草刈り機 Part.2
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1595598464/l50
チェンソー総合スレ 36inch
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1637055337/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/30(水) 23:39:38.02 ID:1GrNsAtjM.net
※要注意人物およびその見分け方。※
主にスチールのFS250を使用した草刈風景の写真を貼り付けた日記のような書き込みを連投する「スチールおじさん」「FS250マン」また音楽関係の板では「仙台」「ゴリラ」などと呼ばれる人物がいます。

関連スレや造園業スレにも出没して空気を読まない書き込みを繰り返しスレ住人に迷惑がられています。
【ワッチョイ版】造園業について語ろうPART1 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1526892416/l50
[農林板から] 造園・植栽業者スレ Part 1 [建設板へ] https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1641313801/l50

彼の書き込みの特徴としては自らの使用機材や作業方式に固執して他の人が違うやり方を紹介すればそれを否定し、同時に個人攻撃を仕掛けます。
荒らしを諌められても、「仕切り」「馴れ合い」と決めつけて荒らしを正当化します。
彼はこの板だけでなく音楽関係の「パンク」「伝説の」板等でも長年に渡って荒らし行為を続けていて、そちらでも住人の多くから疎んじられていますが、当人はそれを「悪意やいじめには屈しない」だとか「俺ってパンク」などとどこ吹く風で、むしろ妙な反骨心を刺激してしまい凶暴化する傾向があるので、対策としては無視・無反応・相手をしないことが一番です。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 00:30:52.07 ID:FoDr23gLM.net
荒らしの人物は複数の回線を持っていてIPは頻繁に変わりますがワッチョイの末尾4ケタは同じため、比較的容易に見分けることができます。過去ログから特定した過去10ヶ月ほどの荒らしの人物が使用してきたワッチョイの時系列順の履歴は以下です。 2022年以降に複数のワッチョイを同時期に使用していることから、書き込みする端末を増やした可能性があります。
-vR8M 2021/05/13(木) / -EulZ 2021/10/27(水)
-QKxj 2021/05/14(金) / -jzG8 2021/11/04(木)
-G9Cg 2021/05/21(金) / -+jMx 2021/12/08(水)
-cvBi 2021/05/28(金) / -p4Gz 2021/12/10(金)
-yGVq 2021/06/04(金) / -576u 2021/12/17(金)
-s68y 2021/06/17(木) / 以下2022年
-X4r+ 2021/06/18(金) / -taqV 2022/01/02(日)
-U96+ 2021/06/26(土) / -svQa 2022/01/24(月)
-PA/8 2021/07/03(土) / -5jJa 2022/02/10(木)
-jeIW 2021/07/10(土) / -OMj8 2022/02/13(日)
-aIsP 2021/07/22(木) / -XNL4 2022/02/19(土)
-Aynd 2021/07/24(土) / -bbVg 2022/02/24(木)
-4MsN 2021/08/05(木) / -Osj5 2022/02/26(土)
-Oi/9 2021/08/09(月) / -g7U6 2022/03/02(水)
-VrJd 2021/08/13(金) / -qRyk 2022/03/06(日)
-479s 2021/08/21(土) / -Sw1a 2022/03/07(月)
-RulN 2021/08/27(金) / -qRyk 2022/03/07(月)
-KUaQ 2021/09/03(金) / -vR0L 2022/03/08(火)
-yAJw 2021/09/10(金) / -XGct 2022/03/10(木)
-Gnou 2021/09/17(金) / -MpDy 2022/03/12(土)
-X1Wd 2021/09/30(木) / -wW6Q 2022/03/19(土)
-hfjQ 2021/10/02(土) /
-xjoE 2021/10/11(月) /
-qvQS 2021/10/19(火) /
他にも荒らしの人物の出入りしている板・スレッドがあるので紹介しておきます。
THE WILLARD [邦楽(グループ)]板
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1630069791/l50
THE WILLARD/part78 [伝説の]板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1645615844/l50
【GET】THE STAR CLUB【SOME】 [パンク]板
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/punk/1638698762/l50

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 00:41:44.34 ID:FoDr23gLM.net
とりあえず前スレの終わり頃の書き込みをコピペ

996 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f4f-XwpL [61.125.152.200]) 2022/03/30(水) 22:20:53.58 ID:
お勧めのモノあれば、是非ご教示ください。
コードでの草刈りで、エプロンとフェースガードや首にはタオルを巻いたりで切り屑、砂利などの
飛散に耐えておりますが、足元が✕です。長靴にズボン裾を入れておりますから、長靴内は地獄です。
質問;登山用のスパッツのようなもので、脱着が楽・ガード好し なものはないでしょうか。
 なお、編み上げ靴などは履きたくありません。

997 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-F40m [210.139.71.204]) [sage] 2022/03/30(水) 22:25:44.72 ID:
長靴の外にズボン裾出せば?

998 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0c-4qAJ [180.146.16.65]) [sage] 2022/03/30(水) 22:27:44.12 ID:
作業ズボンはニッカポッカが一番だよ
長靴にすそがかぶるから上から土が入らないし
密閉しないから通気性もいい
しゃがむときにも膝がゆったりしてるから楽だし
肌に密着してないから蛇にかまれてもズボンだけで助かるかもしれないし

1000 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df53-M0H5 [122.251.126.112]) [sage] 2022/03/30(水) 22:36:29.75 ID:
>>996
飛散防護用のドデカカバーつけるとだいぶマシだけどね
それでも飛散漏れがあるから自分の場合はポリエチレン板で継ぎ足ししてる
長靴はカバー付きで保護メガネだけだけど飛散についてはほぼほぼ解消されたよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 01:16:02.74 ID:wOTUrI790.net
>>前スレ996
目的が飛散物の危険からの身体の保護なのか、単に飛散物の付着で汚れるのが嫌なのかはっきりしないけど、
一般論として外仕事での汚れよけにはナイロンやポリヤッケの着用がたいへん効果的だが、気温的に10月から4月の涼しい時期にしか被っての作業は難しい。
そんで、シーズン中の膝からスネ・履物辺りまでの限定的なカバーということになるとホムセンでも撥水や防水生地の脚カバーというものが安価で売っているし、飛散物からの保護も狙うならば厚く強固な材質のスネガードというものも少し高いがいくつかあるよ。

飛散物の対策も大まかに分けて2つあって、一つは回転刃の周辺に大きなカバーを設けて飛散物そのものを減らす方法と、飛散自体は許容して、作業者や周囲にとって危険になる箇所のみを局所的に防護する方法とがある。ヘルメットバイザーとかスネガード、または飛散防護ネットなどがこれにあたり、草刈業者などではこちらの考え方が主流といえる。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 02:20:20.54 ID:HBj5NX1+a.net
作業服は裾を切らないで、編み上げとか脚絆とか足袋の中に入れて上からニッカポッカみたいに被せたらだいぶ防げるよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 10:19:02.85 ID:T5LBRbQX0.net
食用油の空き容器に入れて持ち運びしとる
欠点は蓋が直ぐもげるとこ
紐でつないでる

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 15:59:01.62 ID:ZauFokrF0.net
ハンマーナイフて何であんなに高いんだ?
耕運機の方がよほど機構的にはコストかかってると思うけど
数が出る製品ではないからか

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 17:55:38.51 ID:8/BHoZKC0.net
Sthil の FS-55 + C26-2 で近所のお年寄りの通るあぜ道っぽいところを
月に1、2度ほど草刈りしています。
石やらガレたコンクリートやら畑脇の石垣やらがほとんどなのと、
草刈りの技術に加えてナイロンコード繰り出しの技術が伴っていないのでしょう、
先日今年最初の草刈りをしたところ C26-2 がぼろぼろになってしまいました。
Amazon などで FS-55 で使えるとしている類似品などは使えるのでしょうか。
安い代替品など、おすすめがありましたら教えてください。
宜しくお願いします。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 19:47:44.00 ID:/cdKO0Sq0.net
使用頻度が高いとどんなヘッドでも1年くらいで交換じゃないの
繊維強化樹脂でも金属でも使えば削れて減るよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/03/31(木) 19:55:53.62 ID:5HDJTFkxa.net
石だらけだとな、石の陰でひたすら力を蓄えるやつを時々除草剤で始末しないと負ける。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 19:05:01.19 ID:a50yfLLIa.net
知り合いからマキタのMEM2651UHTというエンジン刈払機をもらったんだけど、これ4ストなのね
(そう言えば知り合いも「重いしから2ストの方がいい」という理由でくれたんだった)
エンジンオイルの交換をしようと思ってマキタ公式で取説ダウンロードして読んでたら「API分類SF以上SAE10W-30オイル(自動車用4サイクルエンジンオイル)」と書いてあった
ぶっちゃけホムセンに置いてあるモービルスペシャルマルチ辺りで良いんだろうけど、
こちらのスレで4スト刈払機使ってる方ってぶっちゃけどんなオイル使ってますか?
まあまあ新しいモデルらしいので、それなりに良いオイル使った方が好調を維持できるのであればそうするつもりです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 21:17:14.87 ID:nV8qYYBG0.net
売ってるオイルで一番安いもので充分過ぎる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/01(金) 21:27:52.54 ID:UxWvTokKM.net
納屋から缶錆び錆びの車用オイルが出てきたので使ってる。20給油くらいで替えてるが一缶使い切るのがいつになるか想像出来ない。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 04:13:09.10 ID:7n4pFKog0.net
>>9
アリエクスプレスでSTIHL C 26-2で検索すればパチモンは送料込みで2個で3,000円ちょっと
少し硬いのでカバーを外す時は素手だとやりにくいので、ドライバーかスプーンみたいなので押す必要がある

16 :12 :2022/04/02(土) 10:15:20.12 ID:Ec/GeDgC0.net
>>13-14
安いので充分でことね、了解
いいオイル使う分には問題なさそうなので、10W-30で良さげなオイル探してみます
リッター3000円の化学合成油でも一回80ccしか使わんから一回あたり550円やw

とはいえ、いいオイルで10W-30って今どきほとんど無いので選択肢があまりないのが泣ける

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 11:53:42.09 ID:m7lNVY030.net
>>17
計算が苦手なようなので訂正してあげる
一回あたり240円やw

俺の行くホムセンでは10W-30の種類は結構ある
その中から一番安いオイルを買うので一回あたり64円だ
ホンダの4stに10年以上使用しているがいまだ絶好調

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 12:22:46.85 ID:H8Q5vaus0.net
ホンダの4スト自体には興味がないが、UMK435の26ミリ棹とハンドル、ギアヘッドはStihlの1インチ棹機種に流用できるのではないかと思っていて中古の出物を探している。
材質はともかくパイプが厚いのは事実のようだし、ギアヘッドの減速比が1.35でボルト固定なのはあきらかにStihlより優れているから。
Stihlのナットとライダープレート方式は日本の草刈りシーンには全く適していない。ボルト留め機種の減速比が1.25なのも2mixエンジンの特性に合ってない。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/02(土) 13:00:30.19 ID:5wxHUIF4M.net
マキタの4ストはOHVの「バタバタバタバタ、ぶるるーーーーん」がな。楽しくない。
ホームセンターの親父言うには、マキタのバタバタはバルブ調整が時々必要なんだそうだが至って絶好調。
ホンダのOHC機に買い替えたいんだが、壊れないのにもう一台買うのもなあ。

20 :12 :2022/04/02(土) 23:52:53.47 ID:Ec/GeDgC0.net
>>17
どうも。
どうやら寝ぼけていたみたいで250円と打ってたつもりが550円になってたorz

1L(1000cc)÷80cc=12.5回分
0.5回は切り捨てて12回分として
3000÷12=250円/回と計算してたんだけど今さらだよねw

とりあえずコストコで買いだめしておいたモービル1 0W-40のプラボトル6本入りが3箱あるので一本使ってみた
セールで3800くらいで買った記憶があるので一本あたり630円くらい
念のためホムセンでよく見かけるモービルスペシャル10W-30の
40℃と100℃時の粘度を比較してみたけどどちらも上回っていたのでまあ大丈夫だろうと判断
今から春の草刈りが楽しみだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 12:09:33.02 ID:iKJnu/9k0.net
>>15
>送料込みで2個で3,000円ちょっと
ありがとうございます。

想定していなかったほどの安さに、雑な使い方をしてしまいそうです。
発送がまだ先のようですが、2個ほど買っておこうかと思います。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 22:26:13.48 ID:KdQBSz8l0.net
草も生えてきたけどタケノコも生えてきた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/03(日) 23:53:41.42 ID:9VskhFbN0.net
>>21
刈払機のパワーがあれば、C 26-2よりもSTIHLのC 36-2が耐久性があっておすすめなんだけどまだパチモンはない
径が大きくなるので重くなるけど巻ける長さは2倍なのは嬉しい
それにナイロン被覆ワイヤーを付けると元切れ、溶着問題が解決する
草の抵抗は大きいので、刈り幅は狭くなるのは気にならない使いやすさです
アリエクスプレスで買うなら
Steel Wire Grass Trimmer Wire Ropeで検索すると太さが色々あるので、使えそうな太さで選ぶと良いんじゃないかと思います
参考までにFS250なら丸3.0ミリが使いやすい
無理すれば角3ミリって感じです

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/05(火) 11:05:23.22 ID:+1uzHwuq0.net
>>23
>刈払機のパワーがあれば、C 26-2よりもSTIHLのC 36-2が
ありがとうございます。

大容量巻き?みたいなものでしょうか。
ザッと検索して見たところ画像を1点だけ見つけられましたが、
C36-2 どころか C26-2 すら STHIL shop での売価が確認できません。
徹底してます。

FS-55 使用でハイパワーとは言えないので今回は C26-2 のパチモンにしてみます。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/07(木) 22:14:48.36 ID:r6BRteOa0.net
>>8
馬力で見たら妥当に思うけど

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 13:50:47.00 ID:vpPIMsNl0.net
暖かくなってきたので辛抱たまらず駐車場の草刈りキメてきた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 16:33:25.53 ID:h0pepggM0.net
紐が戻らなくなった助けて

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/09(土) 21:23:13.94 ID:yDyG+sh2M.net
メカ音痴はどうしようもねえな。

かく言う自分も熱間再始動出来ないマキタの4ストを延々つかってる。紐引いた時の感触がスカスカでオートデコンプ周りがおかしいんだろうなとか思いつつ何もしない。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/10(日) 00:15:47.82 ID:ga4WufQo0.net
水洗いしたら治った

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/14(木) 18:07:53.25 ID:lmLiiKaW0.net
Amazonで1490円のケムナイトが地元ホームセンターで940円だったから2本買ってきた、これで2年は凌げそう

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 12:45:15.11 ID:XTj9141ba.net
>>30
ケムナイト最近よくホムセンで見かけるけどどのメーカーの刈払機でも100:1で使えるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 13:55:42.78 ID:oF8FPhPb0.net
>>31
1:25で使うエンジンだとケムナイト1:100で焼きつきます

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/15(金) 14:39:30.59 ID:EncztHa2d.net
チェンソーに1:100は焼きつくと思うけど刈払機ならたぶん大丈夫、あくまで自己責任でマージンみて1:90くらいにとどめとくとか

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/16(土) 10:00:53.13 ID:LRl6vZs30.net
そこまで不安ならおとなしく推奨オイルでいいなあ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc8-cgEH):2022/04/16(土) 13:59:34 ID:nQ/MV6e80.net
ガソリンはいつも「草刈り機の混合」をスタンドで買うな〜。地方ならでは、かもしれんけど。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 08:23:40.06 ID:wPE7rv0ja.net
ロングパイプ良いわー

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-t5pi):2022/04/17(日) 09:07:36 ID:egQ0K/5sd.net
>>36
身長どのくらいですか?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c5-3adx):2022/04/17(日) 09:38:03 ID:xgwY2eIr0.net
>>36
ニッカリ?だったかな?70cmロング竿があるよね。あれはすごいな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 773d-8pPm):2022/04/17(日) 09:48:02 ID:eH1KtmHU0.net
俺も身長高いから仕方なくロングパイプのを使ってるけど
使用中は具合が良い反面、収納運搬が面倒になるという諸刃の剣

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 14:52:39.04 ID:+/0jaOkn0.net
買ったばかりのマキタの4サイクルでシェイクダウン兼ねて草刈りしてきた
2ストとはまた違った出力特性だけど慣れるとなかなか面白いね
騒音・振動は確実にメイン機(ゼノア背負式)より穏やかだった
あとダブルスロットルレバーが地味に便利

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 15:49:20.93 ID:evAuJsJ90.net
>>39
軽トラ買え

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/17(日) 18:24:27.83 ID:ZiQebcfv0.net
>>40
4ストはメンテが楽
キャブなんか数年に一度キャブスプレー適当に吹くだけで吹き上がり余裕

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 01:07:40.10 ID:ocV2cwWTM.net
4スト良いよねー。ホンダの35cc欲しい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 09:29:49.88 ID:erMiokqP0.net
4ストはキャブレターが不調になることが多い
原因はブローバイガス

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/18(月) 09:56:12.60 ID:dytg7qLUH.net
大気解放でいい

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 10:31:24.87 ID:uHu6UeZ/0.net
4月になってもツムラ山林用三枚刃が品薄だな
amazonでかなり前に注文した分が未だに未出荷だし
モノタロウも4月出荷からの取り扱い停止になってる
高くてもいいなら色々あるけど1,300円程度で買える場所はダメそう

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 11:25:33.69 ID:LjNNQpvZa.net
>>42
2ストは2ストのメリットもあるんだけどね
実際メイン機はゼノアの2スト背負式
燃料がメイン機と別になるので面倒っちゃ面倒だけど、疲労のしにくさとか維持の簡便さで4スト買ってみた次第
付属のチップソーが230だったので手持ちの255の刃を付けてみたんだけど、刈刃と悲惨防止カバーの間に思いのほか刈った草が詰まってしまい作業中断することが何回かあったね

>>46
自分は去年の夏に買って先月隣町のホムセンで予備にもう一枚買ったよ
さすがに1300円というわけにはいかなかったけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 12:32:38.33 ID:KZvsp4utd.net
ネットはつり上げてくるからこういうのはホームセンターへ行くわ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 18:19:37.70 ID:7EfhYchY0.net
>>48
何がどう吊り上げてるかわからん
お前さんが値段を判断できないんだろ?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-Y/Nl):2022/04/19(火) 20:09:11 ID:uzMO/bt4M.net
>>47
あのカバー230でも近すぎると思う。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-Z4BI):2022/04/19(火) 20:12:53 ID:lMbWJVZ2a.net
>>48
そういうのあるよな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 20:44:31.40 ID:xfiSTYNH0.net
>>50
位置固定なの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/19(火) 21:27:58.86 ID:uzMO/bt4M.net
>>52
一応定位置があってそこから動かすとしっかり固定出来ないようになってる。
取説にも移動させるなと書いてある。

もちろんしっかり固定する必要ないものなので、適当に動かして使ってる。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-+1fN):2022/04/20(水) 04:33:34 ID:4anpao640.net
地元のホームセンターはチップソーとナイロンコードしか売ってないな
素朴な三枚刃とか八枚刃すら売ってない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f60-+1fN):2022/04/20(水) 04:41:04 ID:4anpao640.net
マキタの刈払い機も純正防護カバーは取付バンドをギヤケースに差し込んで
位置を固定する造りになってる

ずらしても使えるけど、正規の位置だと草が詰まりやすいから
からみ取りモードが必要なんだろうな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 13:01:15.27 ID:X9TkFCXPa.net
>>50
230でも近いか。
一回詰まった時にカバーの爪がギアケースから抜けない程度に下げたんだけどね(多少マシにはなった)
シャフトの太さ測ってないけど他社の刈払機と同じならホームセンターで売ってる他社製(丸山とか)悲惨防止カバー買ってきて移植してもいいかもね

重さはあるけど両肩用ハーネス使ってるからあまり気にならないし振動や音からくる疲労が激減したわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/20(水) 21:18:46.70 ID:jaf70/Zm0.net
>>56
両肩用良いよね
俺も去年買って使ったらシャブ漬けになったわ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f756-2+F3):2022/04/21(木) 07:52:25 ID:JVmuL0cy0.net
両たすき掛けっつうかX字になるやつのこと?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 18:46:35.36 ID:r+IiW0tV0.net
これじゃないか?バンドの抑える部分がゆるくてすぐにダルダルになるけど肩とか腰は痛くならない


https://www.bildy.jp/power/electric_grass_trimmer-model-a-72229/96202

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 18:59:34.68 ID:J5h0TbdF0.net
お金持ち向け
https://i.imgur.com/bW4rPP4.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 21:42:54.24 ID:qHz/o00w0.net
マキタの両肩は合わなかったわ…

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/21(木) 23:32:11.31 ID:8dnE7FJed.net
背中にガイドあるのは平場延々と刈るのには確かに良さそうだけど畔とか刈るのには却って邪魔そう

ウイングモアと背負式メインで直棹あんま使わないけど
https://i.imgur.com/hXL8MJu.jpg
こういうのでいいんだよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/22(金) 11:25:18.30 ID:KlL1FhxE0.net
刈払機の重さを腰に逃す事ができるハーネスの方が肩と腰への負担が少ない

https://imgur.com/a/tBoALR6

ハスクバーナの一番高いのもebayなら比較的安く買える

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 00:37:25.96 ID:eq+n3hD0d.net
>>63
ふむ、こういうのなら腰ベルトに18L展着剤とかの柔らかいPE容器を鳩目パンチで自作加工できそうだな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 12:51:52.66 ID:BcP9i6BN0.net
ギアに入れるグリスってどうしてあんなに高いの?
ぼったくりじゃないの?ほかにグリスを代用できないの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sac2-YHdt):2022/04/23(土) 13:03:39 ID:HJXO6VC3a.net
ナニナニ専用グリースがあるんか?全然そんなことは知らずに適当なものを押し込んで使ってる。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:18:12.79 ID:QdPbT5a90.net
>>65えー?だっぷんゆるくして直注入だけでよろし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/23(土) 13:25:47.98 ID:ZYoqZofw0.net
小さい量のを買うから高いんじゃね?
グリスガン用のチューブなら安いぞ。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-8jJC):2022/04/23(土) 15:31:35 ID:/xe2BSUz0.net
グリスガンのリチウムグリスでいい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-8jJC):2022/04/23(土) 15:34:19 ID:/xe2BSUz0.net
あ、
グリスなら全部同じと思ってるなら間違いだよ
シリコングリスだけはモノとして別物で用途や場所からしてまったく違うので高額

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa80-WvSx):2022/04/23(土) 17:36:10 ID:vc0oMRlv0.net
FC、FD級オイルは50:1で使わないとダメなんだってな。
https://www.kyocera-industrialtools.co.jp/support/faq/ACV/000466.html

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/24(日) 18:01:35.66 ID:H3d4sLEw0.net
共立刈払機に丸山ケムナイト1:100、なんの問題もないわ
排ガス綺麗でエンジン汚れない、燃料入れっぱなしで仕舞いこんでも始動性良し

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15ed-ZXX2):2022/04/24(日) 20:04:57 ID:OuXoYF8H0.net
>>72
少しずつシリンダーがギタギタに傷ついて

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c0f1-ni+X):2022/04/24(日) 20:14:51 ID:iXqtITlZ0.net
俺のホンダの4stなんかケムナイト入れなくたってなんの問題もない
むしろそんなもん入れると調子悪くなるかも知れない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-LJ0p):2022/04/24(日) 20:54:58 ID:OsYiSnbCd.net
ハスクでオイルは2ct使ってる
ワコーズの中の人と話した時にレース用2stオイルは草刈機には向かないそうた。オイルの潤滑性能を発揮させる為の温度域や諸々の条件が違うらしい。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2458-mUuq):2022/04/24(日) 21:02:51 ID:v7mfhMJk0.net
ワコーズの2CTって実売価格でハスクLS+より高いけど刈払機やチェンソーに適してるとは思えないんだが、あえて選んだ理由は何よ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/25(月) 07:22:40.12 ID:QYxhAKDN0.net
バイク用に買った奴だからだね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/27(水) 06:15:48.25 ID:p/Me6MNy0.net
2ストレプリカバイク乗ってた頃金なくて398円のスクーター用のオイル入れた思い出
煙がすごかった

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/29(金) 11:48:06.88 ID:pI849Vbwp.net
コメリオリジナルのFDを25:1よ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae76-lzk6):2022/04/29(金) 18:39:42 ID:5ADvsTQ30.net
>>79
フューエルワンも使えば問題ないでしょう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/04/30(土) 11:02:37 ID:LNSPDJT90.net
ホンダの4スト去年スレでの評判いいから買ったけど
始動がいうほどよくない(オイル交換はこまめにしてる)
重い(2ストと比べて)
狭いところ、土手の斜面での草刈りが困難(U字ハンドルだから)
燃料十分なのに突然エンジンが停止(プラグをワイヤーブラシで掃除でなんとか始動)

始動性に関してはキャブの汚れとかもあるかもだが
2ストの時はこんなわるくなかったのと、
オイル交換の手間を考えるとキャブの整備までしなきゃなんて
割が合わないようにおもえるし

以上の感じで2ストではないデメリットも多く買い換えたいのだが
どこかで買取とかしてくれますかね?
ゴミで出すのはあんまりだから
下取りに出したいのだけど

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f1-xySt):2022/04/30(土) 11:52:48 ID:rAlFhpy50.net
>>81
ホンダの4ストを使用して5年目なるけど
エンジンは一発では掛からないが数回引っ張れば絶好調で回る
以前の2ストより300gほど重いが、肩に掛けて使用するからか別に気にならない
静かだしオイルを気にすることはないし燃費が良い、そしてトルクが強い
良いこと尽くめ だけどな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8753-ir1G):2022/04/30(土) 12:22:35 ID:4ikPt70G0.net
>>81
新しいんでしょ?
キャブなんて綺麗なもんだろうしそんなに始動は悪くないはず
使い方が悪いかニードルがずれてるだけと思うけどね
リコイルはスルスル軽いし冷間でも3回引っ張れば始動するけど?
斜面でUハンはそもそも選定ミスだね
4stのトルクはナイロン向けと思う
自分の場合チップソーは共立2st23cc背負い、ナイロンはホンダ4st26ccループハンで使い分けてるけどね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7f1-xySt):2022/04/30(土) 12:37:34 ID:rAlFhpy50.net
>>81
昼飯を食いながら、書かれていることを考えたんだけど
あなたは本当にホンダの刈り払い機を所有している?
ホンダの刈り払い機を貶めたいだけの書き込みのような気がする
購入したとすれば去年の秋か今年の春ということになる
オイル交換はこまめにしていると言うけれどせいぜいまだ2回がいいところなはず
ましてやプラグとかキャブなんて1年もしないで触ることは普通ないだろう
不自然な書き込みだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/04/30(土) 12:53:31 ID:2kOq4wV+0.net
スターター数回で始動って2ストも同じじゃねーか?
好みだからホンダ4ストを否定はしないけどこのスレで布教してる数人のマニアはちょっと強引で感じ悪いよ。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vmOy):2022/04/30(土) 13:56:05 ID:wM4msDUe0.net
>>85
そいつらこそホンダの4stしか使ったことないんだろ
排気量が同じならトルクだって2stの方が強いよ
うちのホンダは最初期型なんで重いけどパワーは無い
まぁ高かっただけあって作りは良くて耐久性はあるけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/04/30(土) 16:12:19.16 ID:CQYjNQ+o0.net
燃料空っぽからのスタートするときに手動で燃料を送り込むあのプニュプニュボタン?みたいなのを押す感覚が気持ちよくて好き

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-r/SQ):2022/04/30(土) 16:22:23 ID:xe74MYNsd.net
この先何年間も使うことになるのなら5~6馬力クラスを買っておくほうが良いと思うよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8753-ir1G):2022/04/30(土) 17:21:25 ID:4ikPt70G0.net
>>86
2stは回転上げないと役に立たない
って昔レプリカ乗ってた時から思ってた
4stは低速からトルク出る

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/04/30(土) 18:25:41 ID:2kOq4wV+0.net
高トルク低回転は金属の切断刃向き。
刃のダメージを抑えながら刈れるから。
低トルク高回転はナイロンや粉砕刃向き。先端速度が破砕エネルギーに直結するから。
例外的にナイロンを通常より長く伸ばして飛散物を抑えながらゆっくりペシペシ叩くような用途には高トルク低回転が有効な場合もある。そのことは電動機ユーザーが実証している。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-WnDp):2022/04/30(土) 19:36:05 ID:QBDR/XgWa.net
>>88
刈払機程度のエンジンならせいぜい1馬力程度
出力を公表してるSTIHLのFS26Cで0.9kw=1.22馬力、
ハイパワー刈払機を謳うFS250でも1.6kw=2.146馬力だよ
耕運機か何かと勘違いしてるんだよな?

でも確かに国内各社刈払機のエンジン出力ってカタログ見ても載ってないよね
最高出力くらい載せといてくれたら機種選定の参考になるのになあと思うのは俺だけか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vmOy):2022/04/30(土) 19:54:36 ID:wM4msDUe0.net
>>89
大昔のバイクしか乗ったこと無いんだな
「同じ排気量なら」毎回爆発してる2stの方が低速からトルクあるに決まってるがな
同年代の同一排気量のバイクのピークトルクの発生回転数を比べてみなよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-TUKt):2022/04/30(土) 20:30:14 ID:AlMpotWWM.net
>>89
排気チャンバー調整して50ccで10馬力超えようと頑張ってるエンジンの事だろ。
草刈機にもチャンバーつけようとしてる風流人は居るからピーキーに仕上げる事は出来るだろう。

でも冷却出来なくて焼き付くぞ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-Jdua):2022/04/30(土) 20:30:25 ID:nss4PLXG0.net
2stのトラ車なんて低回転から鬼トルクだけどな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e702-r/SQ):2022/04/30(土) 20:58:03 ID:0negEHlN0.net
>>91
耕運機スレと誤爆したわww

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-9HS5):2022/05/01(日) 07:27:19 ID:55uSyeVn0.net
ピーキーすぎてお前には無理だよ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6776-CiYd):2022/05/01(日) 07:59:54 ID:lPANEt5S0.net
https://i.imgur.com/uA0ID11.jpg

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-glhM):2022/05/01(日) 09:48:21 ID:nLQQLmc20.net
誰がデコッパチやねん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 12:19:38.73 ID:/MjOWvd10.net
キャブやエンジンのお手入れには
キャブクリーナーと
エンジンコンディショナーのどちらがおすすめ?
あとチェーンクリーナーは
パーツクリーナーとしてつかえますか?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 12:25:23.54 ID:/MjOWvd10.net
>>81ですが
皆さんのご意見にご回答
昨日はなぜかエラーで書き込めなかったが
今日はできたので

元々ホンダのバイク乗ってて
メーカーを信頼して購入したので貶めたいとかはない

昨年の5月に購入
オイル交換は推奨頻度より遥かに短く
4回以上はしている

とりあえずエンジン夏でも
始動はそれほどいい実感はないので
(4回くらい引っ張る)

まずエンジン整備しようと思う。
重量対策として両肩ハーネスを注文済み
それでも狭いところや斜面が辛い場合は買い替えを検討します。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 13:02:41.24 ID:N8asHlHd0.net
>>100
両肩ベルトは必須だね
ループハンドルに交換すれば解決だと思うんだけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 13:51:07 ID:/MjOWvd10.net
>>101
メーカーに問い合わせましたが
Uハンドル、ループハンドルお互いに
交換できない仕様だそうです。
シャフトにスロットルが一体型に作られているので

103 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 14:19:02 ID:4qe1DZZj0.net
ホンダのどれ使ってるんでしょう
始動前にプライマリーポンプピコピコやってるのかな?
2st4st両方使ってますがホンダの4st始動悪かったこと一度もないです
プラグ交換一度もしたこと無いです
メンテナンスはフィルター掃除とこまめにオイル交換してるくらい

104 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 14:21:51 ID:4qe1DZZj0.net
重さはこれが限度
これ以上重たいのは絶対無理
両肩ハーネスは最初から付いてたよ
U字ハンドルは他メーカーも似たり寄ったりかと
自分はハンドル切って短く狭く加工してます
個人的にはこの加工が一番効果てきめん使い易さ倍倍倍…倍増でした

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 14:32:11 ID:/MjOWvd10.net
>>103
UMK425H1 です
プライマリーポンプ チョークも引いてます
まあ、ニードル云々はわかりませんが
直近のエンジン停止はプラグのチェックワイヤーブラシで解決したのは事実です。

オイルには気を遣ってたけど
保管方法は本体を斜め立てかけ、
燃料使い切りなどはしていないので
それが原因なのかも、あとは考えられるのは
給油時に燃料缶に取り付ける
蛇腹ホースを密閉保管していないから
細かいゴミの混入とかもあったかもですね。

>>99の質問は私ですが
キャブクリとエンジンコンディショナーは
どっちでもいいのでしょうか?
購入に行こうと思うのですが

106 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 14:33:04 ID:4qe1DZZj0.net
ホンダの4stは始動時にチョークを閉じてるとかかりにくいです
チョークを最初から開けておくとかかりやすいです
2stだとチョーク閉じてないとかかりませんものね、ホンダの4stは何故だか始動時からチョークを開けておいた方が良いです
たぶん2stのイメージで最初チョーク閉じてると、あれっ?すぐエンストしちゃうなって不思議でした

107 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 14:33:41 ID:4qe1DZZj0.net
>>105
チョークが原因かな

108 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 14:37:04 ID:4qe1DZZj0.net
プラグ、予備買ってあるけど、いまだに出番無いです
プラグ1回だけ興味本位で外してみましたけど特にどうと言うこともなく、何もせず戻してそれ以来そのままノーメンテ
触らない方が良さそう

109 :ウルトラ4 :2022/05/01(日) 14:56:45.89 ID:4qe1DZZj0.net
キャブクリーナー使ってないのでわかりません
メンテはオイル(ホンダ ULTRA G3)をかなりこまめに交換、フィルター洗って乾かしたらエンジンオイル湿らせて戻して終わり
他には外側の汚れブラシで落としたりするくらい
クラッチは他の人より頻繁に交換してるかも

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 14:57:24.59 ID:/MjOWvd10.net
チョークを開けるのは始動時だけで
刈り込み運転中は当然通常に戻していました。

111 :ウルトラ4 :2022/05/01(日) 14:59:47.56 ID:4qe1DZZj0.net
>>110
ん?始動時も使用中もチョークは開けておいた方が良いですよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:02:22.75 ID:/MjOWvd10.net
>>109
クラッチの交換って簡単にできるのでしょうか?

キャブクリなどは動画などを検索したらやっている人がいたので
あとは排気口にカーボンが付着して高回転が回らないっていう動画もありましたね。
チェーンソーなどと違って草刈機は普段フルパワーで回さない分
カーボンが溜まりやすいそうです。

ホンダ4ストは普段のメイントリガーは
中〜低回転に設定してあるからってのもありそう
たまにサブトリガーを弱いと感じる時は引いたりしますが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:08:54.35 ID:/MjOWvd10.net
え?草刈機ってチョークはずっとあけっぱなし?
それは初めて知りました。

バイクの常識じゃ考えられないので
今メーカーに問い合わせたら
チョークを引くのは冷えている時の始動時だけで
エンジンがかかったら運転の位置に戻すものだと教えられましたよ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:16:00.25 ID:/MjOWvd10.net
あと、去年の話なのですが
チョークではエンジンがかかるのに
運転位置に戻すと止まってしまうことがあったので

当時農機具店に持ち込んだところ燃料タンク内の
燃料フィルターを交換してくれて直りました。

チョークでガソリン吸い上げるのと、
通常の運転位置でガソリン吸い上げるのと
別ルートなんだと説明されました。

私の場合燃料に細かいゴミが混入していて
燃料フィルターが詰まったのだと思いますが

それ以来私は給油ノズルは給油前に叩いてゴミを落とす感じにして
使用していましたが、今度からは密閉して保管を考えてます。

チョークを開けっぱなしで使用している方は
もしかしてその原因もあるかも?と思いました。

115 :ウルトラ4 :2022/05/01(日) 15:16:27.35 ID:4qe1DZZj0.net
クラッチの消耗は使い方によりますから普通は気にしなくても何年も大丈夫かと
>>113
バイク乗りませんが、チョークって通常、始動時「閉」、運転時「開」でしょ?
なんか私変な、事言ってますか?

メーカーが、チョーク引くって言ってるのは「閉じる」って意味では有りませんか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:21:48.94 ID:POcxM8rM0.net
まさか始動時にチョーク開、使用時にチョーク閉じてるんじゃなかろうな。そうだとするとここまで書かれてる不調も当然というか、、、

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:23:21.69 ID:/MjOWvd10.net
>>115
クラッチの件ありがとうございます。
チョークはエンジンがかかりにくい時に強制的にアクセルを開けるような形で
燃焼を補助するものと理解していました。

メーカーが言っていたのは
始動時(開)にして始動
アイドリングが安定してきたら徐々に運転時(閉)戻していくそうです。
(私は昔からバイクはかかって仕舞えばちょっとの時間でいきなり戻したりしてましたが)

チョークを引くというのは普通開いている状態です。

118 :ウルトラ4 :2022/05/01(日) 15:32:37.81 ID:4qe1DZZj0.net
>>117
通常、チョークを「引く」とはチョークを「閉じる」事を指しますよ
チョークは空気の流れを調整する装置で、チョークを引くことによって空気の入る量を減らして燃料を見かけ上濃い状態にする事かと

ですから通常草刈り使用時にはチョークは戻す「開ける」のが正常な使用かと思われます
バイクでも運転時はチョークを戻して開けないと空気が入りませんのでかぶってしまい運転出来なくなるかと

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:51:16.57 ID:lEDOt8EUd.net
>>117
チョークって『窒息させる』って意味だよ。
始動時は吸気を絞って濃い混合気でリコイルを引く。
初爆が起こったらチョークを開いてリコイル引けばエンジンかかる。

チョークの意味を勘違いして逆の操作してんじゃないの?

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:51:50.83 ID:UQpZZWOKH.net
バイクだとチョークも色々あって
引くとインテーク閉じるだけのモノと
正しく燃料増量するものとがある

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 15:56:04.12 ID:sTulRFDV0.net
もしチョーク閉じっぱなしなら運転が続かなくて草刈りできないんじゃないの
草刈りができてるならチョークの開け閉めがどっちかって関係なさそうだけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 16:05:00.15 ID:ur1MieE/a.net
先ほどメーカーに問い合わせたら
チョークを引く意味に関してはおっしゃる通りでした。
昨年の燃料フィルター交換で直った刈払機は
2ストの持ち込み修理のものだったかもです

ちょっとチョークの意味を調べたら

「英語の意味の通り、本来のチョークはキャブレターの
空気の通り道を強制的に狭めることで空気の量を少なくします。
相対的にガソリンの割合を高くすることによって
混合気の濃い状態を作り出し、点火しやすくします。

ですが、最近のバイクのキャブレターにおいては、
上記とは異なる「チョークレバーを引くと通常は使用しない
ガソリンを吸い上げる管をもう一本開き、直接的にガソリンの量を増やす」
という方式が主流となっています。」


という一文がでてきました。

ホンダに問い合わせたところ
UMK425Hは前者の仕組みだそうです。

ただ取説の26~27ページにも書いてありますが
使用方法としては始動時には始動位置
エンジンが温まってきたら運転位置に戻すのが正しい仕様だそうです。

それでプラグがカブらず使えているのは
空気と燃料のバランスがずれている可能性があるかもという答えでした。
調整は整備士ではないと難しいと言われました。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/01(日) 16:12:41.28 ID:zaar8QMYd.net
GW中に「チョークってなーに?」と電話かかってくるホンダの中の人も大変だな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/01(日) 16:15:59 ID:POcxM8rM0.net
それでチョークの意味と動作を正しく認識した上で、あなたがやってた始動操作は逆ではなくて正しかったの?
操作が正しくて不調なら機体側に何らかの不具合があると思われるし、キャブ調整が必要な可能性は高い。
なんか必要以上に交換してるオイルも怪しいなとみんな思いはじめてそうだなw

125 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 16:17:18 ID:4qe1DZZj0.net
>>122
うんそうだよ

で、私の言ってる事は、取説のようにするのではなく、始動時からチョークを「開」にした方が掛かりやすいって事
冬場でもホンダのGX35はチョーク開いたままの方が何故か始動性良いです
仮にチョーク使ってかかったら、すぐチョークを戻して開いた方が安定するよ

やっと意味が通じたのかな?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 16:18:46 ID:/MjOWvd10.net
>>124
私がやっていた始動方法はメーカー推奨の方法でしたよ
ちゃんと読んでいれば理解できるはず。
オイル交換はしすぎて悪いということはない
煽りたいだけの文は不快にさせるだけですよ

127 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 16:20:40 ID:4qe1DZZj0.net
>>124
オイル何使ってるのか気になりますね
まさかチョーク知らないとは想像しなかった
バイクも乗ってた様なのに…疲れた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 16:25:00 ID:sTulRFDV0.net
じゃあ質問者は早速メーカー推奨方法ではなく
チョークを「運転」状態にして始動してみてよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vmOy):2022/05/01(日) 16:26:39 ID:Y4luIf600.net
>>122
>最近のバイクのキャブレター

最近のじゃねぇよ、バイスターターなんて30年以上前からあるし
逆にこのスレに関係ある汎用エンジンならバタフライバルブ開閉式の
チョークが普通だろ。問い合わせるまでもなく、ノブの形状見てわからんかな
それと、そもそも最近のバイクはキャブなんかついてない
一部レース用のバイクはキャブのまま販売されてたりするけど

始動時にチョーク閉じてるとかかりにくいって人は
熱間時の再始動のことじゃ無いかな?
冷間時でもそうだと言うなら、エアクリが汚れてる可能性あり

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 16:29:24 ID:/MjOWvd10.net
>>124
おいおい、あなたねえ、丁寧語使っていたと思ったら
煽り文に乗って攻撃に乗り換えですか?

あなたの使用方法って最初から最後まで
始動位置のままで使ってるんでしょ?

それは本来のまともな使い方じゃないから
チョークの定義にしたって本来の意味はあなたの認識かもだが
最近のバイクではそうじゃない場合もあってその意味もあるのに
そこをついて上から目線の書き込みですか?

意味がやっと通じたかだって?

オイルは付属の純正から購入したてものと
0wー20~10w~30まで使えるSNグレードのものを使ってますが
そもそもオイルが原因のものなのこれって

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/01(日) 16:29:50 ID:POcxM8rM0.net
あなたのチョークの開閉の概念が逆だったんだからひょっとしたら逆の操作してたんじゃないかって当然の疑問だよ。
本体には開閉とか始動位置とかの表示はないんだから、取り違えてるかもしれないし。
たしかに説明書を読めばちゃんと図解されてるけど、その通りやったのかどうかあなたの記述から読み取ることはできないよ。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 16:31:09 ID:/MjOWvd10.net
そもそも、チョークの定義が正しい間違ってるって問題にすり替わってるが
使用方法は間違ってないんだから、他に原因があるって話だったのに
チョーク引いてなんでしょう?って言ってきたからこういう話になってるんですが

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 16:34:54 ID:/MjOWvd10.net
>>131
取説に図柄入りで始動、運転とはっきり明記してあるよ
「チョークを引く」っていう言葉は閉まっている、開いているという意味以前に
エンジン始動時のアクションです

チョークを引きっぱなしで運転するというのは通常の方法ではないです

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 16:35:00 ID:sTulRFDV0.net
チョーク使わないで始動するなら手間が減ってラッキーだね
早速試してみたら?

135 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 16:37:52 ID:4qe1DZZj0.net
>>132
いいえ違いますよ

勘違いは誰にでもありますから
落ち着いて、もう一度私の書き込み見たら理解出来るかと思います

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-N6wW):2022/05/01(日) 16:40:54 ID:/MjOWvd10.net
>>128
今までのちゃんと読んでました?
訳のわからないこと書いて恥ずかしくないんですか?

始動状態で今やっと4回ほど引いてかかる感じですが?
運転状態で引いたってかかりが悪くなるだけ8回引いてもかからなかったよ

だからエンジン内部やキャブをクリーニングしようと考えてるというのに

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 16:42:47 ID:sTulRFDV0.net
>>136
熱間時はどうれくらい引いてるの?

138 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 16:44:57 ID:4qe1DZZj0.net
>>136
エンジンオイルは何を使われていますか?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 16:52:11 ID:sTulRFDV0.net
俺は冷間時に4回でかかるなら別に許容範囲だと思うんだよね
熱間時に何回も引くとなると作業中ギヤケース周りに絡まった物を取り除くとかで
いちいいちエンジンを停止させるのが億劫になってしまうから気になるけど

俺が使ってるのはゼノアだけど、冷間時はチョーク使って普通に2~3回スターター引くよ
それで別に不満がないのは、熱間時はスターター引けばいつでも一発でかかるから
電動草刈機並みに頻繁にエンジンを止められるんだよね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-T/h9):2022/05/01(日) 16:56:18 ID:/MjOWvd10.net
>>135
私は、プライマリポンプも使い、チョークも引いていると書きました。
(チョークを始動状態)で引っ張っているという意味です。

それに対しあなたは
チョークが原因としてきされましたので

私はチョークを引く(開ける)
あなたはチョークを引く(閉める)という認識で

そのチョークの意味に話がシフトしていきましたが

チョーク自体の私の使い方は、
メーカーの話によると正解だったとわかりました。

あなたの主張はずっとこの機械の始動状態のままが不調もなく、エンジンも停止ぜず
プラグも被らないということなんですよね?

でも、私の常識ではチョークを引きっぱなしにしてそのまま運転し続けるというのは
考えられないし、メーカーでもそれは本来の使い方ではないと回答されたのです

だからあなたの刈払機は燃料と空気のバランスがずれている可能性がある
私の刈払機はエンジン内部に汚れや何かの不調の原因がある

と思っています。これ以外に何を認めさせたいのですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 16:56:34 ID:sTulRFDV0.net
まさかキャブのエンジンってインジェクションみたいに
一発で始動するのが当たり前とか思ってないよね?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-T/h9):2022/05/01(日) 17:00:46 ID:/MjOWvd10.net
>>141
このスレでホンダの4ストはいつでも抜群の始動性と
持ち上げられていて
私の場合その抜群の始動性は始動グリップを四回引いてやっとかかるのでは納得出来なかったんです

143 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 17:01:03 ID:4qe1DZZj0.net
>>140
うん使い方は正しかったのね
良かったね

つまりあなたは、チョークの理解が逆だった為、私の書き込みを逆に理解していたって事ですよ

ただ、いまだに私の書き込みが理解できていないようです

次に書きますね落ち着いて読んでね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 17:03:04 ID:sTulRFDV0.net
>>142
で、熱間時は何回引いてるの?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e702-r/SQ):2022/05/01(日) 17:03:59 ID:KQ3HQpHu0.net
もうおまえらバッテリー式の買えよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7ea-T/h9):2022/05/01(日) 17:05:03 ID:/MjOWvd10.net
>>143
もう書かなくていいですよ
煽り文に乗ってきた段階であなたの話はもういい
どちらの書き込みが正しかったなんて議論に時間使いたくないし
知りたかった情報も得られそうにないから不毛ですよ
もう書き込まないですから勝ち負けにこだわるならあなたの勝ちでいい
煽り人間と共に勝利を味わって下さい
もう何を書き込まれても書き込まないから

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 17:05:46 ID:sTulRFDV0.net
>>145
18Vと40Vのマキタも持ってるぜ

148 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 17:07:41 ID:4qe1DZZj0.net
>>140
私は一貫してチョークは「開けた方」が安定しますよと書いていますよ

>あなたの主張はずっとこの機械の始動状態のままが不調もなく、エンジンも停止>ぜず
プラグも被らないということなんですよね?
正しくチョークの理解が出来たのなら、私の書き込み主張も理解出来ると思いますよ
もう一度冷静にお読みくださいね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-TUKt):2022/05/01(日) 17:10:22 ID:pJHODubOa.net
なんか知らんがチョーク攻撃と言いたくなった。 お前ら凄いよ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 17:10:58 ID:sTulRFDV0.net
というか、俺が今まで見たレビュー動画で
冷間時にリコイル1発で始動してるホンダって見たことないな
酔狂なスレ住人の書き込みを信用して一発始動すると思っちゃったてこと?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-HZzs):2022/05/01(日) 17:13:27 ID:lEDOt8EUd.net
117の書き込み読んだら
チョークの意味を逆に理解してたとしか思えないんだが......

152 :ウルトラ4 (ワッチョイ 5fc8-cp9i):2022/05/01(日) 17:16:10 ID:4qe1DZZj0.net
>>146
あなたが煽ってますよ

そもそも、間違いの発端は
チョークを「開く」と言う動作を、あなたがチョークを「引く」動作と、間違って理解されていた事が原因です
ご迷惑をかけた皆さんに申し訳ない

>>151
そうなんですよね
>>117
このように勘違いなさってるから混乱が起こったわけです

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/01(日) 17:18:11 ID:sTulRFDV0.net
俺はチョークを「使う/使わない」で判断してあげる程度には優しいぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-hGrh):2022/05/01(日) 17:23:31 ID:xaNydyRR0.net
>>130
「0wー20~10w~30まで使えるSNグレードのものを使ってます」の意味が分からんけどもしかして0W20のオイルを使ったりしてるの?
指定のオイルが鉱物油で10W30のURTRA Uって赤缶のだから0W20はヤヴァイと思うけど

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e702-r/SQ):2022/05/01(日) 17:26:03 ID:KQ3HQpHu0.net
カブのエンジンだってG1でいいんだから草刈機のもG1でよかろうに

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-glhM):2022/05/01(日) 18:05:21 ID:oz5KkI4g0.net
>>142
>四回引いてやっとかかるのでは納得出来なかったんです

新品で買った刈払機だけど、エンジンは1回か2回でひもをひいてかからなければ不良品なので返すと言ってきたジジイがいたけど
機械のことは全く詳しくなくて本当に困った 充電池で動いてんじゃねえんだよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-CJJE):2022/05/01(日) 18:44:14 ID:G6bHrVzsd.net
>>147
40vいいなぁ
本体側モーター?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vmOy):2022/05/01(日) 19:47:38 ID:Y4luIf600.net
>>142
>始動グリップを四回引いてやっとかかるのでは納得出来なかった

まぁ、チョークの構造も知らん様だから、こういう妙な納得出来ない誤解も出てくるんだろうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8753-ir1G):2022/05/01(日) 20:09:17 ID:N8asHlHd0.net
>>142
4回で始動なら環境や条件によってはそんなもんだけど?
抜群の始動性って言葉に夢見すぎじゃないの?
結論として、あなたはこういった農機エンジンには無知だし何を買ってもセルフでの維持管理は無理です
そして無知が故のクレーマー気質だというのは皆が思っていることに気付いてください
農機屋さんに現物相手にお金払って全て任せてください
ここでの言葉のやり取りではもはや埒があきません

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-tTbX):2022/05/01(日) 20:15:47 ID:xgc+JTk00.net
てか2回3回リコイル引いたら始動しなくてもチョークは開ける
これが最終的な正解
ハイハイおしまいおしまいちゃんちゃん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7f-zoIV):2022/05/01(日) 20:25:32 ID:UQpZZWOKH.net
かぶらせるとプラグ外して清掃しなければならないからね
それは避けたいと思うのが普通
チョークにはかぶりのリスクがあるからなるべくそれを避けつつ
チョークを引いたり戻したりで感触見ながらかける
作法が好きな奴ほどチョーク引いたままアイドルさせてズボボボとかぶらせてる

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-kZE/):2022/05/01(日) 20:43:03 ID:E4sDGaaTa.net
ガソリン行かないとかからんし車のセルでも初めの一回転でエンジンかかってないしな
あとチョークだけど黒板のチョーク違う、チョークスリーパーホールドから分かるやろって分かるのは老人だけか

まあ間違ったことを言ってるんじゃ無いのは分かってたよ不良なのを認識出来ずに使うのも初心者には良くあることだからしゃーない
オレも今から考えれば最初は信じられんことした まだ初心者だけどここはプロの板やからえらそうでアホな初心者には厳しいからな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-qqxQ):2022/05/02(月) 02:08:10 ID:Ciiyo4Nja.net
世の中無知で馬鹿な奴ほど傲慢で間違いを認めず逆ギレする
でたらめな作業管理を棚に上げクレーム
技量の無い者は専門家に任せて口を出すな
アホは説明聞いても理解できねーし無駄に壊してクレームの繰り返し

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27b1-9HS5):2022/05/02(月) 06:49:46 ID:2iCn8VpY0.net
チョークって初爆したら戻すから燃料の吸いが良くなるもんなのかと

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-glhM):2022/05/02(月) 08:22:46 ID:XqCgssTU0.net
正しい手順でエンジンをかけ、紐引き1~2回でかからないのはどこが故障してると言い切ったジジイはもう死んだけどな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3e-Nh0L):2022/05/02(月) 11:32:35 ID:Cu0qpl6Q0.net
エンジンの話題で盛り上がってるとこすまんが折角バッテリー式は伸縮・分割やらで
融通効く時代になったのだからU字とループの共用型とか作れないもんだろか
一台で済むなら割増料金でも構わんけれど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-tTbX):2022/05/02(月) 14:53:46 ID:LS+oFlvS0.net
>>166
電装強い奴ならループ買ってU字ハンドル取り付けできそうね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-NTY5):2022/05/02(月) 14:57:11 ID:MyA5PGtQ0.net
ループって肩紐ついてないの?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c5-e+lZ):2022/05/02(月) 15:36:20 ID:R8EP4h6O0.net
>>168
安心してください。憑いてますよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73d-VZQ6):2022/05/02(月) 20:32:02 ID:X7eTzyY60.net
自転車の電動変速機みたいに
スイッチが増設できる形になれば良いんだろうけど、
ループとUでそれぞれしっくり来るセッティングを出すのが面倒くさそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-WnDp):2022/05/03(火) 19:29:27 ID:5cDvzADX0.net
連休で天気いがいいからか、畑で耕運機使って畝立ててると
「あ、うちもやらんと」と思ったのかあちこちから耕運機やら草刈機の音が聞こえてくる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-KJdt):2022/05/03(火) 21:02:55 ID:Pns8iQB8d.net
自惚れもいいとこ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8759-8RV6):2022/05/03(火) 21:41:43 ID:WJhNicPP0.net
自惚れ者が居ると聞いて駆けつけました

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-tTbX):2022/05/03(火) 21:55:33 ID:NbZVH/tf0.net
惚気モノがいると聞いて

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Jdua):2022/05/03(火) 23:54:05 ID:6VM+N96qd.net
田舎の日曜の朝、1人が草刈機を使いだすと近所も遅れて刈り始めるのは良くあるなw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM5b-s+zT):2022/05/04(水) 00:15:13 ID:0gH+nlRLM.net
チクショー、気分良く寝てたのにうっせえ! 倍返しじゃ! って庭の周りfs250で刈るんだろ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4756-hGrh):2022/05/04(水) 08:32:53 ID:YtiCz1Oz0.net
そういう時間帯だからなw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/04(水) 19:50:13 ID:pZm/Iyiv0.net
刈払機を自分で直すのは普通だよな……?

179 :171 (ワッチョイ 6762-WnDp):2022/05/05(木) 06:43:23 ID:Z6l9BbKb0.net
>>175
田舎だったらあるあるだよね?
この間もミニ耕運機で畝立ててたら二つ隣の畑のおじさんが草刈機ぶん回し始めたわ
冬は冬で堆肥すき込んでたら少し離れた畑から耕運機の音がしてた
みんななんだかんだ言ってやりたいんだなと思ってる
早朝や日が暮れてからはやらないよ

>>178
内容にもよるからなんとも
自分は汎用の消耗品の交換くらいなら自分でやるけど、
キャブレターOHまでいくと元に戻せない自信があるので農機具屋にお願いするかな
農機具屋に部品発注しに行って届いたら取りに行って自分で交換、という手間が勿体ない
とはいえ、その内ヤフオクでジャンクのキャブ買って挑戦しようとは思ってる

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ANzE):2022/05/05(木) 06:44:50 ID:ZlEBc9Rk0.net
なるべく伸ばしてから刈りたいが隣が綺麗にしたらうちだけボーボーってわけにいかないからな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/05(木) 09:28:18 ID:u+7F/IcO0.net
>>179
汎用の消耗品にピストンリングは含まれますか?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-E8gB):2022/05/05(木) 09:39:27 ID:CBkhrCpO0.net
彼女がパイパンにしたら自分もってのと一緒だね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-vmOy):2022/05/05(木) 10:07:07 ID:vkXkqI480.net
>>178
ピストン交換くらいまでかなぁ
シリンダーもとかになると、部品が異様に高いからねぇ
ハスク、スチールのチェンソーなんかだと互換品がクソ安いんで助かるんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c776-zoIV):2022/05/05(木) 10:24:49 ID:oZ7t2hRP0.net
>>179
うるさいからだよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/05(木) 11:19:50 ID:u+7F/IcO0.net
>>183
かつてバイクブームで高校生が内燃機関を弄ったりするのが当たり前だった時代があったはずなので
百姓やってる自分が感覚的におかしいのかと疑ってしまいました

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/05(木) 11:24:31 ID:A7S62P5p0.net
シリンダー外してピストン周りを触るまでは手軽で難易度低いけど、
クランクケースに手を出すのは工具も消耗品も用意するものが多くて敷居が高いと思う。オイルシールとかギアプーラーとか普通持ってないだろw
キャブやマフラーの清掃は簡単だから自分でやらないのは損だわな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/05(木) 11:47:51 ID:u+7F/IcO0.net
中学の技術の時間に内燃機関について習って2サイクルエンジンをグループ実習で弄った記憶があるので
料理や裁縫と同じで日本人としての基礎的な教養の一つに入るものだと思ってたのです
でも苦手意識が抜けなくてなかなか弄る勇気がなく、それがずっとコンプレックスだった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8753-ir1G):2022/05/05(木) 12:52:21 ID:2DXrqGmH0.net
>>186
せいぜい20~30ccクランクケース割るのが難易度高いって?
単気筒だぞ?オモチャだぞ?
オイルシール、ベアリングなんてパーツリスト見れば事前に用意できるしプーラーくらい高いもんじゃあるまいし買えよと
ピストン、シリンダーばらしてんのにガスケットは再利用?ワロスですね

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6762-WnDp):2022/05/05(木) 12:53:40 ID:Z6l9BbKb0.net
>>181
含まれるわけない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/05(木) 13:08:23 ID:A7S62P5p0.net
>>188
何台も持っていて頻繁にいじるんでなければ、そこまで道具を揃えたらコスト的にペイしない。
いじるのが趣味ならコストは関係ないんだろうが、ただの作業道具を店に頼むより安く手軽にできる範囲でメンテするという趣旨ならピストンシリンダーまでと言いたい。ガスケットは既存のものに液体ガスケットを塗るので十分。冷蔵庫に入れとけば数年持つしな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0703-A7GG):2022/05/05(木) 13:31:56 ID:qkMx0Rj20.net
いややりたくはないんだけど近所から聞こえてくると、クソやらんとあかんか~(-_-#)って思って重い腰あげるのよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-E8gB):2022/05/05(木) 13:33:06 ID:CBkhrCpO0.net
>>185
高校生が内燃機関いじるのが当たり前って大げさすぎない?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-tTbX):2022/05/05(木) 15:05:11 ID:7xPgW+L20.net
>>188
コンナところでもマウントせずにはいられないのか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8753-ir1G):2022/05/05(木) 15:32:06 ID:2DXrqGmH0.net
>>190
安く手軽の線引きが意味不明すぎる
ヘッドボルトはたいてい錆びてたり焼き付いたりしてるけどねじ切れてヘリサート入れるまでが手軽の範囲?
エンジンのばらしってそこまで想定すべきだけど
油砥石くらい持ってるよね
ヘッド開けて面研は最低限のマナー
ガスケット再利用なんて愚の骨頂
運がよけりゃ圧縮キープ出きることもあるけど計ったら違いがわかるよ
そんな事しといてエンジンの調子が~ってときに原因が分かんなくなっちゃう
液ガスはオイル滲み防止には役立つけど潰れたメタルや紙ガスケットの吹き抜け対策には全くもって意味なし
そもそもピストン交換することってある?
適切な燃料使っときゃ軽く10年以上は開ける必要もないし綺麗なもんよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ed-glhM):2022/05/05(木) 19:07:07 ID:InnHlzPl0.net
>>194
書いてあることが素人に毛が生えたレベルです。
その毛で自分は名チューナ気取りです。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/05(木) 20:05:45 ID:u+7F/IcO0.net
>>192
昭和の時代は普通だった気がする
みんなができて当たり前のことができないってのが情けないというか

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/05(木) 20:47:08 ID:A7S62P5p0.net
ちょっと過去の中学校の学習指導要領を調べたが、実際に昭和44年に告示された要領で義務教育を受けた昭和59年の3年生までは内燃機関の整備について学んでいたらしいことが分かった。
https://erid.nier.go.jp/files/COFS/s44j/chap2-8.htm
つまり、1970年3月より前の生まれってことだね。
その後の学習指導要領では高校の工業課程に進まないと履修できなくなったみたいだな。それも機械科限定かも?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/05(木) 21:00:53 ID:A7S62P5p0.net
次にいつから中学校の義務教育要領に内燃機関の整備が含まれるようになったかを調べた。
ひとつ前の昭和33年告示の要領にも昭和44年と同じように含まれていた。
その前の昭和26年の要領では、漁村男子向き課程においてのみ、漁船の運転の科目において発動機の分解を履修することになっていた。
しかしこれは時代を考慮すれば焼玉エンジンであろう。

なので昭和33年告示の要領で義務教育を受けた昭和36年の一年生(1946年生まれ)からということになる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0758-MinE):2022/05/05(木) 21:13:30 ID:A7S62P5p0.net
結論としてエンジンの分解整備や修理について義務教育で学んだ人達は、現在52歳から76歳の男性に限るということが判明した。
2020年の人口ピラミッドのデータから読み取ると、その人数はおよそ1950万人であり全成人男性(約5000万人)の二人に一人よりは少ない割合である事が分かる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 21:33:52.15 ID:uZQ3NgkFd.net
ジジイマウント止まず

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 21:43:18.82 ID:u+7F/IcO0.net
こんな具合でエンジンについて語りたい人間がそこらに転がってるわけですよ
ちなみに刈払機のエンジンはシリンダーとシリンダーヘッドが一体化していて圧がかかる部分にガスケットがないので
素人でも簡単にメンテナンスできるようになっております

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 21:56:48.12 ID:u+7F/IcO0.net
>>194
その燃料を間違えたことに気付かないまま二台も焼き付かせてしまったので修理に出す気力も新品を買う気力もなくなって
それでも畔草を刈らないといけないので自分で修理することにしたわけです
草を刈るのに必要な性能だけ回復すれば御の字ということで

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/05(木) 22:00:35.51 ID:0ljeQ+nnd.net
まあちゃんとしたメーカー品使っててエンジンいかれるって奴がエンジンバラしてもろくなことにはならんよな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7b1-ANzE):2022/05/05(木) 22:50:18 ID:ZlEBc9Rk0.net
近所にもこの方が調子がいいんだとか言って目分量で1:100で使ってる爺さんとかいるしなぁ
言っても聞かん
でも焼きつきもしない

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:12:31.53 ID:gEKknV4Ua.net
>>199
俺工業高校だった割に機械科じゃなかったからか内燃機関のなの字も出てこなかったけどなとモヤモヤしてたがスッキリしたわ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 12:13:06.32 ID:pJPYQC7t0.net
『ヘッド開けて面研は最低限のマナー』

一同爆笑しました

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/06(金) 13:17:20 ID:pYKp7tb30.net
普通に使ってても2サイクルエンジンのピストンには炭が付着するので定期的に掃除したいところではあると感じた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71b-pYs5):2022/05/06(金) 13:23:10 ID:pYKp7tb30.net
ピストンリングを外す時にピストンの上面に蓄積した炭をごりごり削って
下手に引っ掛かったら折れるんじゃないかと不安だったし

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8776-tTbX):2022/05/06(金) 14:00:30 ID:rgpej8e70.net
年寄りに車の整備できないと命に関わる時代だっからな的な武勇伝は聞かされたことある

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saab-kZE/):2022/05/06(金) 14:26:49 ID:Qf9YMZDGa.net
内燃機関なんか習ったことないねんな
都会と田舎は違うんかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df80-VZQ6):2022/05/06(金) 18:11:36 ID:dEosRmfZ0.net
俺が中学の頃は技術の授業でエンジンのこと学んだな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 18:47:00.92 ID:VDYwWPhC0.net
>>211
>>197

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-E8gB):2022/05/06(金) 20:19:11 ID:o9aqy25D0.net
模型を見て学ぶのと実物をいじるのを混同しないように

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8759-8RV6):2022/05/06(金) 20:19:40 ID:yBioQC1Y0.net
年寄りはエンジンはしってるがエクセルを知らない。得意不得意あるから金稼げる方が偉い。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 21:48:25.13 ID:pYKp7tb30.net
こんな調子でコンプレックスを抱えているのです
原動機によって現代の日本社会が回っているにも関わらず原動機をメンテナンスする能力がないということが
無意識レベルで生存本能による危機感を呼び覚ますのでしょう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 22:09:22.87 ID:cW7mf7Rdd.net
YouTube見てその気になって別に調子悪くもないシリンダバラして洗浄してみたけど
ヘッドにカーボン溜まっててもピストンリング固着してても普通に使えるよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:19:35.20 ID:JLXtwR+p0.net
>ピストンリング固着してても普通に使えるよ

一同爆笑しました

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/06(金) 23:33:02.01 ID:pYKp7tb30.net
関係あるのかどうか分からないけど焼き付いたのは両方とも三次規制適合
ピストンリング固着でピストンが傾いてシリンダ内壁と接触して発生した金属くずが
シリンダ内を暴れまわってピストンの上面が南部鉄器のようにボコボコになってピストンリング付近で焼き付きます
そこで固着したピストンリングをこじって外して溝をやすりで削って広げてゆるゆるの状態に戻します

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 01:07:18.39 ID:3yxD0SpH0.net
今日久しぶりに草刈りをしたんだけど長靴って足の裏が疲れるね
みんなどうしてるの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 02:15:00.24 ID:HN8W357Fd.net
>>219
アシックスのジョギングシューズの中敷きを入れてる
クッションが厚いから長時間使ってても疲れにくくなった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 07:09:05.34 ID:GF8H2W640.net
畑や山入る時は地下足袋や

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 07:59:59.50 ID:F/EjGC+80.net
>>219
長靴って斜面刈るとき足が偏ってつらいよね。
でも長靴使ってる。ただの農家だから

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 08:46:37.37 ID:jf2bobqkd.net
マルカツのゴム足袋履いて法面の草刈ってたら
長靴の形に靴ずれになったので地下足袋に戻した。

足にぴったりフィットして泥が入らなくていいと思ったんだが、
やっぱり長靴は足首の部分に余裕がないと足に優しくない。
地下足袋の方が軽くて自由がきいて足には優しい。

防水性がないのと時々足に石が飛んで来ることがあるので
場所によって履き分ける必要はあると思うけど。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-hg0E):2022/05/07(土) 09:43:50 ID:3yxD0SpH0.net
ありがとうございます
やっぱり普通の安いゴムの長靴ってクッションがないから中敷きを入れるかクッション性のある少しお値段高めのいいやつがあるんだったら探してみます

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-H8iC):2022/05/07(土) 09:48:25 ID:PHq0ejI1a.net
>>223
茅やセイタカアワダチソウ・葛の生い茂った堤防の草刈りにはどうですか?
動きやすそうだけど硬い草だと草の切り株で足裏が痛かったり踏み抜きそうで躊躇してる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 10:11:01.90 ID:A5ztr5exp.net
地下足袋だと草や種が足に入り込まないからいいよ
俺は基本的に天気のいい日しか刈らないからコメリの安いやつだけど力王には防水のやつやスパイクのやつもあるよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 10:11:54.36 ID:A5ztr5exp.net
>>225
ゴムの地下足袋なら踏み抜く前に感触で分かる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 10:23:16.10 ID:U5QUzpp60.net
荘快堂の地下足袋型安全靴って使いやすそう

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 10:23:35.03 ID:mXouD4Qv0.net
足袋にも踏み抜き防止板や先芯が付いているものもあるからね
そこら辺のホムセンで売っているゴム長は野山に入って作業するとすぐ穴が空いてゴミになるから最近は足袋か革の長靴だわ
本当に水場に入るときだけゴム長使ってる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-hg0E):2022/05/07(土) 10:35:00 ID:3yxD0SpH0.net
そっか、汚れさえ気にしなければ安全靴が楽だし安全だからいいですね
安全靴の長靴も探してみます

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 12:32:33.11 ID:ciioLc2P0.net
>>230
先芯の長靴ならマルゴがオススメ
ホムセンなんかの長靴はすぐに爪先横が割れてくるけどマルゴは底が擦りきれるまで破れる気がしない
丈も長めでちょっと重たいけどね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-c3tO):2022/05/07(土) 13:07:11 ID:t0nqWa8u0.net
丸五のプロハークスは丈が長すぎるなら捲って折り返せば好みの高さにできるし履き口も締まっていい感じだぞ。
まあ傾斜地にゴム長は根本的に向いてないけど。
濡れる前提でスパイク足袋や田植え足袋がいいぞ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:13:41.64 ID:On6lwbX/a.net
素人だけど近所のホームセンターで買った長靴は次の年使おうと思ったら破れてゴミだったけど専門店で買ったのはもう4,5年なんともない
ちょっと重いけどゴムっぽいのが良いのかな、軽いのはすぐダメになった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 13:49:29.14 ID:t8fDyXtz0.net
安全靴は重いし作業性もあんまりよくないので斜面あるとこの草刈りなら荘快堂のI-808が防水性もあって良いよ
平地だったら地下足袋が良いね
ゴム長は踏ん張りきかないし疲れやすいから草刈り作業には向かないね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe8-hg0E):2022/05/07(土) 14:35:07 ID:3yxD0SpH0.net
安全靴の先芯の材質が金属と樹脂のがあって、樹脂ならだいぶ軽いみたいです
今からホムセンとワークマンでいろいろ見てきます

あと、長靴より上の部分の汚れ防止はどうしてますか?
草の破片やら汁やらがたくさんついてるけど草刈り機側のガードするカバーが小さいのかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sab6-xewT):2022/05/07(土) 15:27:44 ID:41yFcyARa.net
前掛けしてる動画良くみるね。でもなんか動きにくいんだな。
ワークマンあたりが腰へのフィット感良い前掛け出さんかな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 16:29:38.25 ID:18xQB+030.net
ナイロン使用時は右側で刈るようにしたらほとんど雑草の汚れが気にならなくなった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 21:14:26.50 ID:c3Pg2sgxd.net
草刈サロペットでいいんでないの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:12:17.27 ID:ciioLc2P0.net
むかし草刈り始めた頃にキックバックで爪先長靴ごとバッサリ切って怪我したことあるからそれ以来先芯入りの長靴にしてる
今や熟練だけど老いや疲れや地形でいつまた怪我しないとも限らないから保険がてら

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/07(土) 22:40:16.09 ID:EcHHdykC0.net
汚れ防止ならサロペットがいいけど暑くて着けたくないので草刈り用に濃緑色の作業ズボン買った

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 00:36:52.45 ID:rmPKdH3e0.net
茶摘み用のズボンカバーというのが鹿児島の業者から出ていて、そこのメッシュタイプは蒸れにくく汚れ避けには優秀だと思う。
草刈業者的には撥水タイプか防水タイプでないと強度とくっつき虫対策で使い物にならないけど。
腰から上に関してはどっちみち集草撤去や汗でドロドロになるし暑くて耐えられんので特になにもしない。どうせ毎日洗濯するから汚れなど気にならないしね。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/08(日) 05:30:56.46 ID:finFl1tl0.net
>>239
そろそろ背負は卒業のお年頃のようね

243 :225 :2022/05/08(日) 11:11:08.63 ID:ybJedzKKa.net
>>234
>>225ですが荘快堂のI-808これいいですね!
今はコメリで刈った先芯入りの長靴を家庭菜園と兼用で履いてますが法面で踏ん張りにくいので今年の夏はこれにしようかな

244 :225 :2022/05/08(日) 11:14:45.90 ID:ybJedzKKa.net
連投で申し訳ない
ゼノアBKZ315Lという背負式をメイン機として愛用中
昨日使おうと納屋から出したらチェストハーネス(左右の肩紐を繋ぐハーネス)のバックル(のオス側)がいつの間にかなくなっていました
この手のバックルって規格みたいなもんって有るんでしょうか?
通すハーネスの幅くらい?
ゼノアのパーツリストで確認したのですが「ハーネスアッセン」としか載っておらずハーネス一式でしか部品出ないみたいですorz

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a60-PvPk):2022/05/08(日) 12:10:28 ID:ZdCRydqz0.net
ベルトの幅で汎用のバックルを選んで買えば良いんじゃないの
その場合オス・メスセットで交換になるだろうけど

ベルトの端が折り返してあってバックルに通せないようなら
わざわざ端をほどいて縫い直さなくても良いように
バックルの軸をドライバーで脱着できるタイプもある

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 22:18:57.90 ID:SqCQjnJU0.net
ナイロンコードのヘッドユニットで定番やオススメてどれになりますか?
どれでも同じ感じ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:41:07.53 ID:N4MikWj+d.net
ウルトラオート4

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/09(月) 23:44:30.60 ID:csUQMyys0.net
俺も初めてかったのはウルトラオート4で最初のうちは良かった。叩けばちゃんと出て来た。
でもコードが良いのに出会えなくて切れまくって。同じマキタの楽巻きカッターに乗り換えた。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a60-PvPk):2022/05/09(月) 23:56:22 ID:LnrMxNEy0.net
排気量によっても違ってくるからな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 00:55:51.66 ID:IYy671Zb0.net
ウルトラオートはかなり優れてるよ。
欠点は土が柔らかいとボタンが土にめりこんで叩き出せない。
それを改良するにはボタンの面積を大きくする事だな。
次に巻き量が足りない。 あと2cmばかり直径を大きくしたらボビンも大きくなって巻き量も増える。
ボタンも面積を大きく出来るから土にめりこんでコードが出ないという事が起こり難く、サイズアップによる利点が多い。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 01:05:15.68 ID:IYy671Zb0.net
>>246
全然違う。
用途にもよるけど、ウルトラオート4は欠点もそれなりにあるけど対応できる幅が広いのと、ヘッドを3つ程買って太さの違うコードを
巻いておけばヘッドをさっと取り外して交換できる事だよ。
中のボビンだけ取り替えるのは巻き替えの必要に迫られたりしてメンドクサイ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 07:11:38.75 ID:lm62ghlnd.net
ウルトラオート4は取り付け取り外しが楽、部品単位で購入可能、
比較的動作が安定してるなどの長所がある。

短所はボビンの径が小さめなので特に太いコードが巻きにくい、
マキタの製品全般に言えるけど、部品の耐久性があまりないことかな。

多少の不満はあるけど、
他社の製品にないメリットがあるのでウルトラオートを使い続けてる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 08:05:21.34 ID:s2x6h9tad.net
マキタの楽巻きはどこかのOEMなんだっけ?

254 :ウルトラ4 :2022/05/10(火) 08:17:36.59 ID:BryhEzAe0.net
>>246
ウルトラオート4ずっと使ってるよ
タップ部分とボビン、沢山買いだめ出来て便利
>>251
ボビン幾つか持ってると、予備で巻いておいて途中でボビンだけ交換して草刈り続けられて便利だよ

自分はオート繰り出し機能は作動しないよう加工してます
オート機能を無しにして、もう少し長く巻けるようにしてくれたら嬉しいな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 15:23:42.90 ID:IYy671Zb0.net
>>254
ウルトラオート4はちょっと大型化するだけで他の追随を許さないトップ商品に大化けするよね。
あと、もう一つ欠点があった。
ヘッドごと取り換える時に両ボルトがヘッド側から抜ける事がある。
俺はボンドロックするけど、何らかの仕組みで改善してほしいところではある。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:56:08.70 ID:Fa3qJfA90.net
ウルトラオート4て高儀のより良いの?
叩き送り出しとか良さそうだけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 17:59:47.94 ID:l3hSHacR0.net
中身はダイアトップのOEMで同じもの。
色や付属ナイロンなど微細な違いと、流通経路が異なることによる価格差がある。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 20:06:47.23 ID:4Lt681Do0.net
いいけどワンシーズンしかもたなくない?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 21:34:44.70 ID:IYy671Zb0.net
買い替えりゃいいじゃん。
年1の買い替えなんかどーでもよくね?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f73-xOdA):2022/05/10(火) 22:01:47 ID:JVc8PAU/0.net
ワンシーズン保てば充分だな
チップソーなんて運が悪いと初回でチップ数ヶ所飛んだりするし

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb02-MSsZ):2022/05/10(火) 22:15:09 ID:YwpF15qp0.net
>>260
安物買いの銭失いw
チップソーでチップ飛ばすなんて5年以上経験ないわwww

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-zDU0):2022/05/10(火) 22:18:59 ID:DZDk44A00.net
チップ飛ばなくても刃が丸くなって切れなくなるじゃん。研ぐの面倒だから
新品買ってる。元農家です

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c9-jUKb):2022/05/10(火) 22:22:16 ID:IYy671Zb0.net
チップなんか安物でも石にガッツリ当てなきゃ飛ばないよ。
つーか、今までチップ飛んだの1枚しかない。
軽く当てただけでパラパラといくつか飛んだから安物の中には、はずれが存在するな。
けど、安物と言ってもちょっと当てただけでチップ飛ぶようなのは滅諦に無いよ。
20年は草刈りやってるけど今までに1枚しか経験無いから。
でもチンチン言わせて刈る人はちょっとランクの高い安物が向いてると思うわ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:33:31.58 ID:9uPLpZnT0.net
樹脂の刃とかほっそいコードなんて1日持たないだろうね
まあちょっと小さい庭でしか使えないんだろうけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 22:36:20.64 ID:V7bebyeda.net
マキタ純正の穴空きはよくチップ飛ぶ。もう買わん。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-c3tO):2022/05/10(火) 23:10:37 ID:l3hSHacR0.net
チップが飛ばないって人はその人が飛ばない使い方をしてるってだけだから。
熟知した場所を定期的に刈るのと、初見で未知の数年モノの藪を刈り開くのでは全く負荷が違うのでチップが持たない・すぐ減るという人が間違っているわけではない。
まあ刈払機を使う人のほとんどは自分の農地や空き地を刈るのに使うんだろうから、普通に使っている分にはチップソーはそれなりに長持ちする道具だと思っていいのでは。数百円のやつは弱すぎて論外だけどね。
酷使する草刈業者の立場からすればチップソーは運が良ければ再研磨できて数日使える、最悪の場合数時間で使い捨てる消耗品という認識だけどね。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/10(火) 23:57:14.60 ID:IYy671Zb0.net
>>264
コード使った事無いからそんな事言うんだよw
コードはどんどん消費していくものなんだから1日何メートル使うとかいう考え方なんだよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 18:50:23.11 ID:101+cPz/0.net
舗装路、電柱周りなんか火花散らしながらやるからチップソーはムリ〜

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/12(木) 19:28:07.16 ID:vhg85PXI0.net
>>268
分からんでもないけど、公共とかゼネコンの草刈では道路に面した場所をナイロンで刈ることは基本的に禁止されてるんよ。
適してないとか好きじゃないとか関係なしに、そもそもチップソーしか使用が許可されていない。
そして刈った草は放置せず集草撤去するので時間をかけて粉砕することに利点はなく、地際から一発刈り倒しが基本になるからチップソーの消耗も激しいんだわ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-Umko):2022/05/12(木) 19:39:24 ID:4MRTsnjG0.net
コメリの1番安いやつは飛びまくるぜ
まぁ使い捨て感覚だけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f53-+XjD):2022/05/12(木) 19:46:01 ID:d63JNp2/0.net
>>269
で?っていう
公共とかゼネコンとかどーでもよくね?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a80-zDU0):2022/05/12(木) 19:48:17 ID:o5A8cMMv0.net
国道の沿道刈ってる人達ナイロン使ってない?
車に飛ばないようについたて持ってる係の人がいるやつ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb76-2boi):2022/05/12(木) 19:58:09 ID:N58nU63x0.net
>>272
あの手の本職さんは基本チップソー
稀にトラクターに畦刈つけて斜面払ってる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f58-c3tO):2022/05/12(木) 20:01:01 ID:vhg85PXI0.net
>>272
基本的にはチップソーに飛散防止ネットのセットだと思うよ。
少なくともその組み合わせじゃないと現場写真を撮って提出できないから。
チップソーで刈りにくい場所でコソッと使ってる業者もいるとは思うけど、上に書いたように粉砕するメリットがないからさ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bbb1-Umko):2022/05/12(木) 20:26:54 ID:4MRTsnjG0.net
ナイロンで一面の衝立じゃ足りないと思う

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM73-xewT):2022/05/13(金) 00:52:12 ID:OopEloIzM.net
c1下海岸通り周りの緑地をナイロンで刈ってるの見たばっかりなんだが、色々規則があるんだな。
イネ科の草が密集しててナイロンでは無理ゲー気味のをしつこくやってた。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 01:57:50.37 ID:jk/alEyz0.net
育ったイネ科はナイロンじゃ刈り難いよなぁ。
今の時期だと水分多く含んでて重たくて刈り難いし、育ちきると硬さと丈夫さで刈り難い。
こまめに刈るといいんだが、そんな面倒だしな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 20:12:47.80 ID:w0eyUwRi0.net
冬の間は「早く草刈りがしたい!早く雑草繁茂しろ!」って喚いてたくせに面倒とか言い出す始末

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 21:41:59.98 ID:3O+f2EWTH.net
結局、小型の手押し耕運機でかき混ぜるのが一番除草に効果ある
刈り払い機とかどこまで効率的なのか悩んじゃう

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/13(金) 21:54:40.63 ID:jk/alEyz0.net
>>279
耕耘できな場所に一番効果があるよ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM23-5eWQ):2022/05/14(土) 14:36:32 ID:tBvjKczeM.net
うちの方は農道清掃が草刈りからブルドーザーに変わりつつある。
達人が居て器用に道端の草削っていく。
最初は未舗装だけやってたけど、今は舗装道路の端も削ってる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 18:37:56.29 ID:PXRi442q0.net
>>278
誰でもいいからと言って風俗に行ったら、ブサイクなやつに当たったと怒ってるジジイと同じかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b02-zqXh):2022/05/14(土) 19:02:14 ID:FFMsvLcY0.net
>>281
俺もハンマーナイフの刃を反転させる前に地面ごとガリガリ削って仕上げた、めちゃくちゃ綺麗になるよw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 19:49:56.42 ID:EVc/VTlY0.net
>>281
残土はどうしてんの?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 23:10:05.55 ID:jRNZPKaVd.net
日曜の地域の草刈りで重機とかハンマーナイフモアを使い出すと次回から欠席する人が増えるんだよね~

過疎で人手不足なら仕方ないけど、そこそこ頭数揃う地域だと一人当たり作業量が結構減るからサボりやすくなるw

だからトラクターのオフセットモア持ってる農家とか業務用バロネス持ってる土木屋の人なんかも刈払機で作業してるわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 23:12:54.26 ID:JJ3iMls10.net
呼んでも聞こえてないからってすぐ後ろから声を掛けるのだけはやめて欲しい
いくらなんでも

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/14(土) 23:21:20.60 ID:aH3Vt/ML0.net
俺の住んでる地区は草刈りに1円も金を使おうとしないキチガイが
自治会でハバをきかせてるから、住宅地の公園の方なんかは
誰も草刈機を出そうとしない

燃料代も飲み物も消耗品代も一切出さないで
「地域の草刈りの担い手がいない」とか平気で言うんだよ
中には毎年万単位の赤字でやってる人もいるのに

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 00:39:53.04 ID:qWdnmHji0.net
露骨に言わないからだよ。
金を出さないから担い手が居なくなるんだと。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 02:31:40.54 ID:6vKncLSJ0.net
ちゃんと言ったよw
自治会の仕事は完全無料ボランティアが理想だと
信じて疑わないキチガイには何を言っても通じない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b76-pOvi):2022/05/15(日) 08:29:00 ID:kB7wjrJB0.net
草刈りに参加しない人からお金とかビール等を頂けば良いんじゃないかと、、、

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-lIli):2022/05/15(日) 08:47:03 ID:6vKncLSJ0.net
田舎とか出不足金を取る自治会もあるけど
それも誰が集金するかでモメたりして廃止するところも増えてるんだよな
所謂嫌な役ってやつ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 09:42:42.46 ID:8Fq5XAWU0.net
うちの自治会は収入が多い割りに高齢化で人数減ってきているから2000円の日当が出るけどね
昔は弁当やらビールが出てたけど色んな都合で日当に変わった

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9e8-Lh2i):2022/05/15(日) 12:13:16 ID:/kEc/4iJ0.net
田舎って金が足りないのに伝統だからと祭りや催しをやっちゃうんだよな
会社なら倒産してる
あるだけのお金でやりくりを考えないからな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:40:01.50 ID:xqOAj3JJ0.net
>>287
自治会の組織を知らないようだが、市町村役場に匿名で自治会の仕事をしているのに燃料費をもらえないと言えばいい。
お前さんの区長が市町村から連絡が来て状況は変わる。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 13:40:45.92 ID:xqOAj3JJ0.net
〇お前さんの住んでいる地域の区長が市町村から連絡が来て状況は変わる。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb3d-lIli):2022/05/15(日) 15:35:52 ID:6vKncLSJ0.net
公園なら公園、道路なら道路でそれぞれ申請すれば少額の補助金が出るけど
その使い途は申請した団体の総意で決めるとか条例で決まってたりするんだよ
自治体に通報して何とかなるんならその根拠となる法律を示してくれ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/15(日) 23:50:06.87 ID:PFJijYAo0.net
>>296
どうしてそんな大げさに考えてるの?
お前さんの区内の予算でガソリン代くらい解決できるでしょうが。
区内の予算も出させないようにしてるジジイを叱るために市町村役場に言うんだよ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 01:00:55.17 ID:rhiP3XTl0.net
>>297
それが重要よな
つーかすっかり忘れてたが、余所の土地の草刈りせねばならん
有料だけど、もうやめたい。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 04:24:17.10 ID:p+Ix74Vg0.net
役所が自治会にそんなこと言う権限が法的にあるかどうかだわな
役所が自治会を叱るなんてのがクソ田舎のローカルルールだとしたら
それはそれで法治国家として問題だろう

区内で解決できないなら役所に言えと言ったその口で
区内で解決しろとか言ってるし、無茶苦茶だな

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 04:41:02.85 ID:p+Ix74Vg0.net
ちなみに俺が市役所にそういう案件で相談に行った時には
市は関知しないってスタンスだったぞ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 07:49:01.30 ID:TbzVAPYld.net
当たり前だな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 08:46:59.78 ID:DmX7HPNm0.net
>>299
お前本当に自治会に入ってるの?
入ってないから理解できないんだろ?バカじゃねーの
なにが法治国家として問題だよバーカ

お前さ、ジジイに文句が言えないのに「市役所にそういう案件で相談に行った時には」なんて嘘つくんじゃねえよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/16(月) 10:34:00.53 ID:k9y26gHJ0.net
>>287のもともとの対象は公園となっているわけだが、公園の持ち主や管理はどこなのか、まずそれをはっきりしてください
通常は市などの自治体が持ち主なのでは?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 17:16:44.61 ID:P3bY+rvW0.net
貧乏な自治会もあれば裕福な自治会があるからなぁ。
金がないところは持ち出しのボランティア、
少し余裕があれば刈刃とか燃料の現物支給のところもあるし
裕福なところは日当が出るところもある。 一律にどうとか言えない。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa31-Lh2i):2022/05/20(金) 19:02:21 ID:RL3gIuwIa.net
うちは市から手当出るよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 22:28:42.11 ID:zkjYaX/id.net
うちの自治会の草刈りは完全ボランティア

土地改良区の用水路草刈りはシーズン中は毎月1回で日当と刈払機損料もらえる

用水路草刈りは出席率凄いw

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/20(金) 22:51:37.11 ID:DsAMucVid.net
何そのうらやましい環境

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 00:02:19.02 ID:eZ9Q9AIQ0.net
>>306
うちも土地改良区から日当でるけど。
草刈りグループの一番偉い人が月二回のスケジュールにしたからだりぃ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 00:13:10.26 ID:rSAXg9uZ0.net
伸ばして刈るよりまだ背丈が低いうちにこまめに刈る方が楽だよ。
実際の時間は半分どころか3~4分の1位にまで縮まらない?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af56-X+K5):2022/05/21(土) 08:16:33 ID:2Bg1oT/q0.net
刈った草が被さってきて方向を考えて切らないと切りにくいレベルまで伸ばしちゃダメだよね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-QU/V):2022/05/21(土) 09:04:32 ID:C8StBWCI0.net
市町村から自治会へ補助金が出てるのにどうして完全ボランティア?そんなわけない
燃料費消耗品費の請求ができるようにするべきそんな風潮があるから若い人はかかわろうとしない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-JmMz):2022/05/21(土) 09:09:48 ID:FuAlCyUEp.net
部落の飲み代にかわっちまってるやろ多分

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-zw5i):2022/05/21(土) 10:07:47 ID:31dxwgTFd.net
どこも自治会費の足しにしてるんでしょ

その分だけ年会費が安くなってると思うしかないべ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 11:01:46.89 ID:WB1MAr/t0.net
でも飲み会に出ない俺は丸損や

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a80-SjAR):2022/05/21(土) 17:48:38 ID:DAtn6ua80.net
酒の席でコップ回しのみする風潮やめてほしいきもちわるい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 17:55:31.63 ID:rSAXg9uZ0.net
年寄りは知らんが風俗好きな奴は冗談抜きに性病持ってたりしたら感染するかもしれんしな。
今梅毒が流行っとるらしいぞ。
性病の話はタブー化してる雰囲気あるけど、なんでそんな気遣いせないかんのや?
性病持ってる奴が他の健康な人に感染せんように気遣いするのが当然だろ。
水虫もだけど、持ってる奴が杜撰で周囲が気遣いしてるって事が完全におかしい。
俺他人の靴とかスリッパとか履くの大嫌いだからな。
過去に水虫うつって大変だった。
持ってる靴全部捨てないといけないし、治すのにも半年位かかるぞ。
ほんと迷惑。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/21(土) 19:11:20.59 ID:Rtg1MNMS0.net
>>316
公民館のスリッパ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-H9jD):2022/05/21(土) 19:42:51 ID:n4aqrlB50.net
適切なスレがないんでここで質問させてくれ
或いはいいスレを知ってたら教えてくれ


運搬車でHONDA 力丸HP350 が家にあって
最近使用頻度が増えたんでオイル交換しようと調べた

説明書のPDF
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/power/carrier/30V286101_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=HP350

説明書の51ページ(PDFの53枚目)によると

>HONDAウルトラU汎用(SAE 10W-30)
>またはAPI分類SE級以上SAE 10W-30
>エンジンオイルをご使用ください

って書いてるんだけど
本体が古いこともあってオイルグレードのSEって結構前のものらしく
AmazonとかにあるHONDAウルトラU汎用(SAE 10W-30)って
オイルのグレードがSJって書いてる
これはそのままSJのを使えるのかな?

今まで年に数回父親が使ってたんだが
10年くらい一度もオイル交換してないとか言ってて驚愕してる

あとSE級以上なら車用のSNやSLとかでもいいのかな?

バイク用ならカブに使ってるSLがあるんだけど
車用とバイク用はグレード同じでも入れちゃダメとか聞くし
それ踏まえると運搬車に車用入れてもいいのかよく分からんで困ってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a80-SjAR):2022/05/21(土) 19:52:08 ID:DAtn6ua80.net
バイクは湿式クラッチだから車用を入れると滑るって話じゃなかったかな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a03-aAM1):2022/05/21(土) 19:57:20 ID:7pAyS7Y50.net
あんま古い機械だと変にいい合成油入れたりしたらシール痛めたりガスケット抜けしたりするからなぁ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9753-tRcw):2022/05/21(土) 20:38:48 ID:jTc/tftQ0.net
>>318
グレードが上なら上位互換問題ない
バイク用でも何でもいい
だいたい10W-30で安いオイルを年1入れとけば間違いない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/21(土) 20:53:02 ID:rSAXg9uZ0.net
>>318
G1があるだろ?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 09:40:05.14 ID:mSlPhV130.net
>>318
結論から書いてしまうとそれだとホームセンターなどで売ってる自動車用10W-30前後のオイルでいい
なければ5W-40とか10W-40でもいいけど少し硬いので始動がしにくかったりするかも
純正でなくても田舎のホームセンターなら農機用の3〜4L缶置いてある気がするな(実際うちの近所のコメリで見かける)
ホンダ製品ならウルトラUとか、なんならバイク用G1でも全然OK
うちの4スト刈払機も同じ指定だけど車用のモービル1入れてるよ
ただし最近のクルマ用によく売ってる0W-20なんかの低粘度オイルはダメ

長いこと交換してないとはいえ年数回の使用だし、恐らく思っているほどの劣化はしてないと思う
気になるようならフラッシングのつもりで、交換してしばらく回してすぐ交換を2〜3回程度やってみては?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 09:50:40.38 ID:jsLClGDG0.net
>>323
自動車用のオイルにはプラスチックに対する攻撃性のある添加剤や組成のものもあるらしい。
ホンダの4stのタイミングベルトはオイルまみれになって仕事してるものだから、興味あるなら調べてみては?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:13:19.87 ID:mSlPhV130.net
お、俺?
うちの子ホンダじゃないんで...

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:35:00.72 ID:IKcItN1g0.net
コメリでスペマル買ってきて入れればおk
うちもリフトとか発電機とかもうなんでもこれ入れてるけど普通に動く

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:43:58.49 ID:glVhoh2m0.net
>>324
> 自動車用のオイルにはプラスチックに対する攻撃性のある添加剤や組成のものもあるらしい。

攻撃って何?かもしれないって妄想でしょ?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 12:59:58.89 ID:ZZU/V9ad0.net
>>324
エンジンに使われてるプラ(樹脂)はエンジンオイルを前提とした耐油性じゃないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 13:03:54.61 ID:j2125Y1h0.net
>>327
これ、けっこう当たってるよ。バイクでも、化学合成オイル使うとガスケット溶けちゃうものとか有る。
オイルにヒタヒタに浸かってるゴムベルト。ゴムに対して攻撃性のある化学合成オイルはちょっとマズイな。
それでなくても、使用していくと徐々にオイルにガソリン成分がだんだん混ざってくる。
ガソリンなんかはゴムに対して攻撃性強いから、ベルトの劣化は早いよ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0715-QyLB):2022/05/22(日) 13:10:54 ID:DsRCJ39d0.net
「あるらしい」から興味は持てないな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a31b-y6ek):2022/05/22(日) 13:28:37 ID:PUVV5pbp0.net
無限膨潤というのだ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 14:40:51.08 ID:klgjEc3R0.net
自治会の草刈りとか話題になってたけど、自分のとこは多面的支払い制度利用して補助金もらって環境保全会運営してやってるよ。
時給1000円とメンバーに一台づつ草刈り機と防護用品や消耗品と燃料支給される。
まあ、申請やらいろいろ面倒だけど元役人が何人かいるのでなんとかやれている。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 14:47:18.12 ID:dVcciPts0.net
最近のオイルの化学合成ってほとんどVHVIなわけだし、PAOやエステルたっぷりな高級オイルじゃなければ大丈夫だろ、、、
何十年前の古い汎用エンジンに最新の規格の四輪用オイル入れる意味もないし、他の人も書いてるモービルのスペマルとかカストロGTXでじゅーぶんでは。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f362-cITg):2022/05/22(日) 15:29:20 ID:mSlPhV130.net
>>324がどのオイルのこと言ってるか分からんけど、何十年も前の旧車と呼ばれる車やバイクのエンジンにエステルやPAOベースの100%化学合成油を使うとシールが縮んだり膨れたりして漏れる「ことがある」という話は聞くね
ただそれも可能性の話で、そこまで古いの乗ってる人が自分の周りにはいないので真偽は不明
少なくとも昭和末期の車を数台乗り継いだ自分は漏れたことなかった
>>329の化学合成油を使うとガスケット溶けるてのはググったら台湾製のコマジェ(マジェスティ125)で事例があった程度
98年から製造されてる車種だからおそらくエンジンの設計はもっと前(=古い)だと思われる

農機具に使われるエンジンっていわゆる汎用エンジンで排ガス規制に合わせてマイナーチェンジをしてはいるものの基本設計はかなり古いので、
そういう意味ではモチュール300Vとかニューテックみたいなエステルベースの高級オイルはむしろ避けた方が良いかもね
自分が刈払機に入れてるのはコストコで買ったプラボトルなのでVHVI多め
スペマルはモービルの良心やな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f362-cITg):2022/05/22(日) 15:33:00 ID:mSlPhV130.net
ダラダラ長文書いてしまって申し訳ない
特に前半要らんな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 16:30:34.64 ID:1zrTKG4Wp.net
でも2stオイルはいいの入れると薫りが違って楽しいよね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-QU/V):2022/05/22(日) 19:16:01 ID:qbYdzxjq0.net
ガソリンが古くなり臭いがするようになったものはゴムを溶かすよ
半端なく溶かす

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/22(日) 20:40:06.93 ID:29c/2aMD0.net
>>311
新しく引っ越してきた若い人に補助金の額を教えたら
「え?それって燃料代にすらならないじゃないですか」
と驚かれたことがある

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-JmMz):2022/05/22(日) 20:49:39 ID:IKcItN1g0.net
出不足金で稼ぐ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/22(日) 21:48:29 ID:jsLClGDG0.net
まっ、そういう面倒が起る地域に住まなければいいんだよ。
結果的に集落は消滅する。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-+hKh):2022/05/22(日) 22:25:03 ID:+QhGwkx50.net
結局オイルの目的って潤滑とか耐磨耗だから2ストよりは許容幅あるよね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9753-tRcw):2022/05/22(日) 23:01:35 ID:ZZU/V9ad0.net
>>341


343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/22(日) 23:17:43 ID:jsLClGDG0.net
>>342
オイルさえ入ってれば2stみたいにシビアじゃないって事だろ。
2stは混合比薄くし過ぎたらすぐ焼け付くじゃねーか。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 00:42:15.76 ID:MLpz8RHf0.net
普通の車用エンジンや、小型汎用エンジンと違って、刈払機用4ストエンジンは、コンロッドの大端部に、ボールベアリングが仕込んである。普通はメタルベアリングだ。メタルじゃないので、多少オイル管理が悪くても、大端部ベアリングの焼付きは起こらない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 14:20:31.19 ID:yy0rXeIQ0.net
コンロッドにボールベアリング???

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 14:29:42.75 ID:ws6UzG6lr.net
二枚刃って、垣根の枝払いに使えますか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-PC5U):2022/05/23(月) 15:11:41 ID:nATELHh3a.net
勇者現る

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 15:33:47.40 ID:+nChRJ+v0.net
>>345
ニードルベアリングやな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 19:34:21.18 ID:XVZTpW6C0.net
特に高性能求めれるエンジンじゃないし入ってれば多分何でもいい感

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 19:44:59.78 ID:ho3jAQxd0.net
>>346
包丁のように研げば使えるだろうけど、田舎じゃないならやめときなされ。
素直にバリカン使った方がいいよ。
それかバリカンアタッチメント(重たい)か。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-Cbn3):2022/05/23(月) 20:29:25 ID:7u6/7oWQ0.net
>>346
笹刈刃使えばスパスパよ
ただし危険だから気をつけて

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-+hKh):2022/05/23(月) 21:30:51 ID:Bzd5slE50.net
>>349
わかるけどチャレンジする気にはなれない

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/23(月) 21:47:48.72 ID:7yZ5BpJG0.net
>>318です
参考になるお話を有難うございました。
SJでも問題ないようですので
・ホンダ ウルトラU汎用 SJ 10W30
を入れることにします

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 12:50:24.78 ID:VSm6kccp0.net
欲しいけど畦畔登れなくなったときのこと考えると買えない
https://youtu.be/TWTTz7kguPM

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-2XzY):2022/05/24(火) 13:48:07 ID:Y4Z3RuJs0.net
>>354
いくらするの?
中国製だと30万くらいであるよね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-QU/V):2022/05/24(火) 14:02:57 ID:m+Xn9AFU0.net
クローラーに草が絡まって大変そうだな

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 15:36:47.17 ID:HGjJHdZHa.net
ハンドルがあるからこそひっくり返るのを抑え込むことができるがラジコンだとどこまでも転がっていくな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-QU/V):2022/05/24(火) 19:36:24 ID:Vwt3M+Xn0.net
川にドボンで基盤水没とウォーターハンマーでエンジン死亡の気がする

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:14:43.83 ID:ZyCs5MIQ0.net
>>354
30万くらいなら即買いするわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 20:32:52.50 ID:0LKyMwjv0.net
逆草刈り機ってないの?
左から右に半円形に刈るような

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07e8-+hKh):2022/05/24(火) 21:14:41 ID:JfXkZTO80.net
草刈り機のエンジンを改造して野菜を入れるコンテナに取り付けたら結構走りそう
2ストからハイパワーモーターまでラインナップ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-JmMz):2022/05/24(火) 21:21:20 ID:5ZgNseZ+0.net
チェンソーはプーリー付けてスノーボードの撮影用に使ったりするんやで

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 21:52:41.63 ID:2IsTCpPB0.net
100万超えてる・・これ買うなら普通にハンマーナイフモアの方がいいきがする
高いぉ・・ハンマーナイフモアもクローラー高いぃ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/24(火) 23:00:31.22 ID:FIVtR8eM0.net
> 逆草刈り機

使うとどんどん草が生えてきそうなネーミングだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 01:24:35.48 ID:HfW0BrE70.net
まぁ電動の逆転が連続で使えるかどうか?かね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 02:25:02.30 ID:1HCS4QIX0.net
>>354
クローラーの分キワまで刈れないという
腹下ロータリーのラジコン草刈機あるあるが
そのまんま採用されちゃってるんだな

かと言って前に刃を付けると頭が重くなって
斜面をバックで登れなくなったりしそうだし、
刈刃を地形に追従させる機構が必要になって
構造やメンテナンスが複雑になりそうだし

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da03-aAM1):2022/05/25(水) 02:59:46 ID:ExJkR6sk0.net
昔ナイロン用とかでtb26の逆回転のやつあったな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3d-SjAR):2022/05/25(水) 04:30:23 ID:1HCS4QIX0.net
https://twitter.com/moss0782ga/status/1528642960987828224
金属刃使うときは念のため鉄芯入のスパイクシューズとレガース使ってるけど、
本当にそれで怪我が防げるのか自信が無くなってきた
(deleted an unsolicited ad)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/25(水) 05:10:09 ID:HfW0BrE70.net
鉄心というか鉄板入ってるなら一瞬じゃ切れないから大丈夫だよ。
入ってないところに当たったらしらんけど。
つーかつい最近刈った場所を昨日見たら普通に伸びてた。
もう刈りに行かにゃならん。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-PC5U):2022/05/25(水) 07:18:38 ID:7Ivrwqbma.net
>>368
足の指でチップソー白刃取りか。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dac4-bOFf):2022/05/25(水) 07:44:19 ID:HvGMVBdB0.net
草刈り面積多すぎて身体の同じ所への負担を分散させる意味で 逆草刈り機

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/25(水) 07:46:14 ID:HfW0BrE70.net
刃の外周速度250km/hオーバーを一瞬で止めるのは無理だな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 09:21:22.27 ID:PoosuRqD0.net
>>368
どうせ背負いだろと思ったらやっぱり背負いだった。
https://youtu.be/dN_vZxHJrg4
刈払機のタイプは地域性が強いらしいけど、未だに背負いをメインで使っている地域は少し考え直したほうがいい。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 09:41:19.06 ID:VvCTwlWn0.net
???「ビーバー」

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 09:54:50.49 ID:pIht9ZcXM.net
エンジンはパワーあるけど気を付けて使わないとやっぱり危ないなハードに使う人以外は充電式になっていくのかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-pn4H):2022/05/25(水) 10:35:25 ID:4TZmMU50p.net
背負いあかんの?
最近中古で30ccの買ってコードで深い排水路の法面刈るの楽になったと喜んでいるんだけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-IZ4W):2022/05/25(水) 12:10:55 ID:xVkr8Viud.net
草刈機スレには時々背負い式に親を殺されたマンが来るからな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-4248):2022/05/25(水) 12:28:46 ID:/++IjMgKd.net
うちの地域はループ使ってる人結構いるけど平地ばかりだな
背負いは近所のおっさんがナイロンで使ってる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dff1-jfux):2022/05/25(水) 12:31:32 ID:uGJw79Ar0.net
岩手の花巻だけどナイロン使ってる人は俺以外一度も見たことない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d75a-zw5i):2022/05/25(水) 12:36:23 ID:SqFM5hK80.net
背負いだと刈刃の右側が接地したときに、弾かれて自分を目掛けて走って来るのよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-/10/):2022/05/25(水) 12:37:50 ID:PoosuRqD0.net
背負いはキックバックや転倒時に自分を切ってしまう危険性が他のタイプと比べて特に高いからだよ。
よく山林や傾斜地では背負の方が使いやすいと言われてるけど、普通に立って歩ける程度の地面(~40度・高低差3メートルくらいまで)ならば他のタイプでも慣れれば問題なく刈れるから。
畦道とか数メートル程度の法面程度で背負いでなければだめなんてことはほとんど無いはずで、危険性を考慮すると積極的に選ぶ得物ではないと言いたい。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-TwPX):2022/05/25(水) 12:53:06 ID:q7hn1m5u0.net
体力と馬力に物言わせる事がデキればUハンでなんでもいける
エンジンついた本体ごと振りませなくなってくると背負じゃないとキツイのかもな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa06-PC5U):2022/05/25(水) 13:15:58 ID:7Ivrwqbma.net
いや待て、斜面にUハンは相性悪くないか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 13:51:29.24 ID:xjtd+vpXd.net
体力と馬力に自信があればいける
疲れるけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-TwPX):2022/05/25(水) 14:59:35 ID:q7hn1m5u0.net
遠心力が係るぶんだけ斜面で滑り安いくらいが難点だな
体力と馬力があっても
転んでも刈払機に刈り取られる事ないから安心ちゃあ安心

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/25(水) 17:28:42 ID:HfW0BrE70.net
>>379
刈払機の種類や刈刃に関してはこのスレでもここ10年以内程で観点が変わってきたくらいだよ。
数年前までこのスレではナイロンコードなんか使えるか出ていけ!の状態だったよ。
地域によっては時間が止まってて、そんなもん使えるか!の世界が広がってるところもあるだろうね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a12-JmMz):2022/05/25(水) 17:42:12 ID:FuUpFvzC0.net
ナイロンはマイクロプラスチックばら撒きまくりなのがなー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/25(水) 17:47:13 ID:HfW0BrE70.net
>>387
それ言ってたら人間社会に住めないよ。
日本は自動車のタイヤが細かく削れて微細な粉塵となって空気中を大量に舞ってるんだよ。
そいうのは当然田畑に降り注いでいる。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a12-JmMz):2022/05/25(水) 17:53:47 ID:FuUpFvzC0.net
怖いこと言うのやめて

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 18:58:18.67 ID:G0MCaQbv0.net
Youtubeで一時期結束帯付けるの流行ったよな
その頃このスレ見てなかったんだが
ここでは何か言われてた?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 19:06:08.37 ID:PoosuRqD0.net
>383
確かに比較すれば、地面の起伏や傾斜に対して細かな追従はやりづらい。
だけどやりづらいけどできないわけではなく、使い方を工夫したり熟練によってかなりカバーできてしまう。
>390
初めて聞いたし、調べたらインシュロックをナイロンコード代わりにすること?
専用のコードがあんなに安いのにあえてそんなものを使う理由がないとしか。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/25(水) 19:54:03.55 ID:6D6TgAlv0.net
あれ真似したけど、2秒でなくなったわ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-pPWi):2022/05/25(水) 22:44:15 ID:G6G/+Rhn0.net
インシュロック意味ないよ
あと排気量ないとナイロンは勧めない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 00:20:57.85 ID:+3c2neg50.net
海のマイクロプラスチックって大部分が漁具由来なんでしょ?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 00:28:40.06 ID:RykJr7fw0.net
漁師って
粗大ゴミとか
発泡スチロールとかデカめな段ボールとかの細かくしたり折り曲げでゴミ袋ないで嵩張るゴミとか
ガラスとか蛍光灯とか電池とか金属系とか
面倒なゴミはだいたい沖に捨てるからな

下手すると一般的な家庭ゴミも

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 07:45:24.84 ID:SA7SpMed0.net
そのくせトリチウムの海洋放出には反対してるね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 13:04:25.19 ID:ojPvz/d6a.net
普通に家庭から出るゴミが大部分
歯磨き粉とかに入ってるのもそのまま流れてるから

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 14:26:39.82 ID:TJRRp4Bu0.net
スチールの刈払機は通販やら無いみたいだけど、独占みたいなものか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 14:53:38.25 ID:bYiTL1gN0.net
>>398
ここからホンダの4stの刈り払い機を数年前に買った。
さきほど部品を注文した。
部品名が分からなかったが分解図を送ってくれて親切丁寧に面倒見てくれた。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/agrijapan-hoshino/category/b4a2caa7b5/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 15:02:47.67 ID:PQ7mpCzGa.net
>>399
HONDAならホムセンでも分解図、取り寄せ出来るのにね
しかも送料なしで1割くらいは負けてくれるし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 20:32:06.99 ID:lvE76nUQ0.net
スチールは対面販売のみ
なお長野あたりだとホムセンに刈払機からチェーンソーにハンドアクスまで一通り売ってる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 20:41:29.23 ID:f/vNYoQz0.net
4stならホンダが最良でしょ。
そもそもエンジンが世界品質の超汎用エンジンだから部品が途切れる心配が無い。
パーツセンターが近所にあるならそこで直接買う事もできるしな。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 20:59:36.15 ID:SXiXyzx10.net
>>401
長野すげぇぇw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:00:05.19 ID:En0Q7CZRa.net
ホンダの35cc欲しいな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 21:00:21.68 ID:pWfYNLkPp.net
え?ホムセンってそういうもんじゃ…@岐阜

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973d-SjAR):2022/05/26(木) 23:13:46 ID:FBC7J8bU0.net
長野だけど、ホムセンに行くと電動刈払機が9割くらいの売り場面積だな
売ってる刈刃もメーカー純正品プラス山陽とかツムラのがそれそれ1種類くらいしか無い
ナイロンコードになるともう絶望的

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:33:19.35 ID:tcHNZX2l0.net
ウチの方でもエンジン式は丸山とか電動はマキタ、京セラの家庭用ばかりだな
ホンダ、ゼノア、新ダイワなんてほぼ見かけないよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/26(木) 23:52:31.54 ID:+JMQBlQxp.net
シマがあるからプロ機はホムセンは置けないんじゃ無い
しらんけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 01:13:42.69 ID:CprBJGdO0.net
共立やゼノアは俺の地域ではヤンマーやクボタとかに置いてあるな
ホームセンターはシングウマルナカエコーとか置いている

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-H9jD):2022/05/27(金) 05:21:25 ID:EZCToSad0.net
ガチのプロ用はJAとか通して買うんじゃね?

近所のホムセンも電動とかオリジナルブランドとか
そんなんばっかだわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-QU/V):2022/05/27(金) 09:15:52 ID:kUDw47ve0.net
コーシンンのコレ買っておけばもういらないよ
20000円もしないし
https://item.rakuten.co.jp/kaientai/sbc-1825/
エンジンなんて?時代遅れ
誰がわざわざ高い混合ガソリンを買ってまで使うの?
ひもを引っ張るなんてしたくないし 原始的なんだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ed-QU/V):2022/05/27(金) 09:19:50 ID:kUDw47ve0.net
エンジンなんてかからないと本当に嫌になる
いきなりかからなくなるとか本当に腹が立つ
ゴムを押せとかチョークとか使うのにあれこれやることが多い
バッテリーではそんなことないし
早くエンジンは絶滅すればいい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 09:36:17.34 ID:u9WyzWi+0.net
>>411
コーシンのゴミなんて30坪程度の庭くらいしか刈れないじゃん。
23センチのチップソーで高速30分低速50分の運転時間は、混合燃料に換算して0.1L程度の仕事量でしかない。
30時間の運転で7000円の燃料代削減て書いてあるけど、よく見ると混合燃料がリッター220円で1時間に1リッター以上食う計算になってる。35ccの山林機をフル回転でもしなきゃそんなに食わねぇよ。18Vバッテリー機の比較対象である21cc機なら1時間に0.2L程度しか食わないから、30時間で燃料代は1200円程度で済む。
10年使っても本体15000燃料12000で3万円程度で済む!
バッテリーは1個しかなかったら果たして10年持つのか?買い増したらエンジン機と燃料代より高くつくんじゃないか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 09:42:43.26 ID:bNz2yVuB0.net
電動とガソリンを使い分けるにしても、
コーシンの、しかもフロントモーターを選ぶ理由が見当たらない

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 09:44:28.68 ID:jdb80ptf0.net
電動刈り払い機は所詮、趣味の道具だ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 09:46:59.60 ID:EU5vlC1gM.net
こういう小さいの欲しがる人ってエンジン買うのはって人なんじゃないの
エンジン使うほど必要な人はエンジン持ってるし充電でももっとパワーあるの買うよ
YouTubeの始めて電動草刈り機使ってみたって動画にマウント取る位エンジンに誇り持ってる奴いるけど馬鹿なのかと思うわ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:05:11.33 ID:kBjCT8ye0.net
36v以上の電動はエンジンよりも作業しやすい
バッテリーの値段とか気になる人は知らん

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:30:14.75 ID:u9WyzWi+0.net
バッテリー機には低回転のトルク特性とか静音性・燃料不要の取扱の簡便さなど利点があるのは確かだからそのメリットをアピールするのはいいんだけど、
なぜか先鋭的なバッテリー機ユーザーはエンジンを目の敵にしてエンジンなんて時代遅れ!とか主張するから反感を持たれるんだよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 11:39:05.13 ID:jdb80ptf0.net
エンジンと比較してバッテリーの欠点は大きい
駆動時間は短いし充電には時間が掛かりすぎる
さらにバッテリーは劣化する上に価格が高い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 12:27:54.25 ID:su5l528za.net
えんじんだとその一帯が終わるまで無理してやっちゃうけど
電動だとバッテリーなくなったらあきらめて帰れるから身体が楽w

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d776-TwPX):2022/05/27(金) 13:13:44 ID:kBjCT8ye0.net
>>418
バッテリー技術にもうひとつブレイクスルー起きなきゃ完全に代替は出来ないだろうなあ
現状だとバッテリー4つは揃えないとフル稼働は厳しい

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973d-SjAR):2022/05/27(金) 13:26:33 ID:bNz2yVuB0.net
電動もガソリンも2機種ずつ使ってるけど、
電動はバッテリー残量を気にすることが多いせいか、
低燃費運転するテクニックが自然と身についてしまった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 15:09:29.48 ID:2sBaQQdgd.net
電動の低速トルクは気になるね
エンジンの低速は使えるもんじゃないから

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 16:09:40.09 ID:idNciNeM0.net
>>423
そりゃちっこい排気量のエンジンの低速は使えんだろね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 16:58:11.89 ID:JmrcIIM10.net
コメリウーバマンの50vってどうなんだろ?本体安いしバッテリーも安いから
エンジンより良さそうだけど

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 18:58:49.54 ID:I5jYeYwr0.net
>>425
何でもそうだけど価格相応としか
猫の額ほどの小庭なら別にいいんじゃないの?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:09:05.05 ID:ozuoQL4Mp.net
始動しないと嫌になるって管理が悪いだろw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:10:47.11 ID:ozuoQL4Mp.net
>>421
ブレイクスルーひとつ程度じゃまだまだじゃないか?
https://i.imgur.com/0D80I32.jpg

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:31:01.97 ID:XflnsbFX0.net
>>425
チップソーで使うぶんにはいいと思う。
市販のナイロンカッターは使用不可。
専用ナイロンカッターは刈り幅の狭い差し込み式…ということは、前モーター、さしてパワーも無く冷却に難あり、、と推測。

https://i.imgur.com/IoUWqEb.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:37:13.95 ID:mju934Wn0.net
エンジンて管理が面倒なんだよ立てかけておくとガソリン漏れてくるし
使おうとしたときにかからない
ガソリンは長期間使わない時は捨てないとだめだし
キャブレタのゴムのポンプは破れるし
とにかくさっさと消えて欲しいよエンジンは

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:42:22.61 ID:mju934Wn0.net
さっさとエンジンが消えればメーカーは電動に力を入れるでしょ?
国が規制をかけて全滅させればいいよ
だいたい個人がガソリンを購入し使うのは消防法にひっかかるでしょ?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:42:26.72 ID:jdb80ptf0.net
>>430
あんたはエンジン機を使ったことないだろうから黙ってスルーしてろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 19:57:27.36 ID:Kbhw1WvTM.net
>>431
ガソリン携行缶持ってって断られたことないが

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 20:25:35.98 ID:Ut1WN13M0.net
>>431
乙四も持ってない農家がいるのか?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 21:32:22.04 ID:PAwwT78e0.net
ポンプのしゅこしゅこは使おうと思ったときにはひび割れてスコスコになってるもんな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbb-JmMz):2022/05/27(金) 22:18:24 ID:c4aIp5uup.net
農協の人はだいたい乙四持っている(俺調べ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2773-FlVI):2022/05/27(金) 22:32:19 ID:tNmczQk20.net
どちらも持ってるけど涼しい朝5時頃から作業できるのが一番電動のメリット感じるな
どっちにも長所短所あって人によってベストな選択が違うんだから不毛な議論だよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/27(金) 22:39:21.06 ID:/eknj7W8p.net
つまり両方持つのが正解

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abc9-u/kF):2022/05/27(金) 23:55:59 ID:idNciNeM0.net
>>428
批判ではないという事を前提に書いておくと、 エンジンの熱効率(出力効率)はとても悪い。
莫大な開発費をかけて燃費に特化したハイブリッド自動車用エンジンのシステムですらガソリンが持つエネルギーの4割程しか
達成しないのだからエンジン単体じゃどれほどか?という事になる。
ましてや刈払機に使われるようなエンジンだとたかが知れてる。 おそらく2~3割だろう。
リチウムイオン電池に貯められた電気はただのDCモーターじゃない限りかなり効率が高い。
おそらくガソリンの3倍以上のエネルギー効率になる。
だからそのグラフを出力容量のグラフに変換するとガソリンのグラフは3~5分の1の長さになる筈だよ。

しかし、将来的にはモーターの独壇場になってる可能性は高い。
その将来が何年後に来るのかはわからんし、固体化リチウムイオン電池も実用化出来てないから今ここに居る中高年の人達は
そういう電動化の時代にはこの世に居ないかも。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 00:29:50.00 ID:j2MqA3dx0.net
今持ってるエンジンはUハンだから電動はスプリット買うか

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-wXST):2022/05/28(土) 01:18:07 ID:CjelVXcZ0.net
背負式の動画見てきた

あんなんどうしたって足元を前後させたくなる
掃除機みたいに動かすだろ
設計の段階で既に問題ありだわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 01:19:24.50 ID:AqCMuMfc0.net
現状、35ccのエンジン機を全開で1時間回すのに必要な燃料が1リットルとして、それと同等の仕事量をこなすバッテリーが40Vだと4Ahなら3個、実在しないが6Ahなら2個必要と思われる。
つまり重量で比べれば燃料の比重0.8として800グラム、バッテリーは4Ahなら3個で3キロ、6Ahは存在しないが約1.5キロ2個で約3キロとなって約3倍以上もバッテリーのほうが重い。
この差は仕事量が増えるほどに拡大していくし、バッテリー技術のブレークスルー1回や2回程度で覆せるものでは決してない。
なのでバッテリー機は極めて限定的な使用環境・状況においてのみしかエンジン機に置き換わることは当分の間ないと断言できる。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 06:20:34.69 ID:4M8Pjyx20.net
次スレ建てたぞ
電動草刈り機 Part.3
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/diy/1653686237/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 09:15:15.04 ID:Al9BwzeM0.net
コーシンの価格破壊限界突破はすごいね
この製品はアマゾンの評価でも高いし
家の周りをちょい刈りするならこれ最高
ガソリンエンジン終わったな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 10:14:23.81 ID:f44CuJhG0.net
尼のレビュー
①モーターが先に付いているので、雨の日はもちろん、露の日も使うな。
②バッテリーの時間は、空転時に計測されたもので、実際はそれより半分以上短い。
③ガソリン式と違い、高速回転で20分以上使うと、モーターが焼け切れる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5976-LOS0):2022/05/28(土) 11:42:22 ID:KUTcRPyY0.net
用途次第よな
田んぼの畦畔除草でウイングモア→スパイダーモア→刈残しだけ電刈なら36vで余裕

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 11:45:40.08 ID:s2CqOzCFp.net
ハイコーキ派きてんね

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 12:05:11.17 ID:4M8Pjyx20.net
ハイコーキの園芸ラッシュで大盛りあがりだからな
刈払機の18V機追加でランタイム伸びたし、ワークライト発売で夜中も作業できるようになったし、ヒートガン発売で雑草の根を蒸し焼きにしたりできるからな
ハイコーキは農家の必需品よ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 12:23:41.79 ID:kUooeLTB0.net
ハイコーキの名前ってなんとかならなjかったのか?
超高速でちんちんを手で動かしてる映像がすぐに浮かんでくる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abcf-pPKS):2022/05/28(土) 13:38:27 ID:VeMWq+pv0.net
電動工具でも技術力に勝るヒコーキに元気出して頑張ってもらわないと殿様商売のマキタが調子に乗ってサボる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 14:58:20.96 ID:cjRZffBXM.net
チップソーってさ、チップ飛ばないからと交換しないで1ヶ月も使ってるとチップがツルツルの丸い球になってしまうんだけどチップが付いてる限り一応切れる。

でチップが飛ぶと全く切れないんだよね。何故かしら?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 16:22:13.93 ID:pp5ikWpBp.net
>>449
飛行機はまだしもそれは心が汚れすぎやろ…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 18:59:18.49 ID:AqCMuMfc0.net
>>451
チップソーは角が丸まっても回転と振りを速めることでむりやり叩き切れるからな。
チップがなくなって地金の鉄がむき出しになるとすぐに平滑なお皿になってしまうからそれすらできなくなる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d941-215G):2022/05/28(土) 21:31:49 ID:ARn+ig7w0.net
電動草刈機って朝5時だとじゅうぶんうるさいからな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 22:05:08.90 ID:VKCeIc4W0.net
バカ「電動草刈機って朝5時だとじゅうぶんうるさいからな」
アホ「エンジン草刈機って真っ昼間でもじゅうぶんうるさいからな」
ボケ「それなら手鎌で刈ろう!」

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 22:43:56.11 ID:AqCMuMfc0.net
バッテリー機で無くなるのはエンジンの排気音だけで、ヘッドの回転音、風切り音、草の破砕音、刃が硬いものに当たるチンチン音や飛散物のバラバラ音は変わらねーからなw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/28(土) 23:20:46.39 ID:CjelVXcZ0.net
スレ違いだがエンジンと電動の話

電動のチェーンソーとレシプロソーも使ってるが
これはマジで静かで助かる

たまにボランティア的な竹林整備があるんだけど
エンジンチェーンソーは五月蠅くて周りが会話し難いから持って来んなって思う

そんでそういう奴はだいたい
防刃手袋もチャップスもイヤーマフもしてない

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 08:28:41.54 ID:KkF+EYdsp.net
エンジンぶん回すのが楽しい層や

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 10:01:03.57 ID:ISD2ehhF0.net
2stの突き抜ける爽快感

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 10:59:08.76 ID:9vkL77To0.net
うるさい工場の中で作業しているような気分になる
草刈り後もしばらく耳がキーンと鳴っている
4stにしてから少しはましになった

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 11:42:03.12 ID:AOPzBxBA0.net
近所の奴は真っ昼間は民家のない田んぼの草刈りして
早朝は自宅周りの畑の草刈りしてるは
いくら田舎でも5時からそれはないだろ……

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 12:37:16.39 ID:m5kNFaMo0.net
朝の5時はみんな起きだすだろ?
だからエンジンかけてもいいんだ
早く起きない奴はなまけものだ
こうやって朝から元気にやってるんだ
健康にもいいんだ 見習えよ
熱中症になるから朝5時からやるんだ
大義名分があるんだ 反論はできないぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 12:52:27.28 ID:Jd4BTJ5G0.net
個人差あると思うが草刈りのシャリシャリチンチン音はあまり気にならないがエンジン音はけっこう遠くからでも不快な感じ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa6b-w9Hz):2022/05/29(日) 13:05:12 ID:0d3tS+a7a.net
エンジン音も個性出る。一定回転を保とうとする人、常に深刈の限界を極めようとブイブイ言わす人、、、

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 14:37:00.57 ID:Yah3fCTbd.net
草刈機<ブロワー<チェーンソー

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 15:50:20.02 ID:KkF+EYdsp.net
何か言われたくないからとりあえず誰かが刈り始めたら便乗してエンジン回す
朝イチ一番乗りする勇気はなかなかない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 16:12:15.11 ID:AOPzBxBA0.net
今は田舎の集落も離農してるの多いから草刈り騒音お互い様は通じない

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:09:22.69 ID:KkF+EYdsp.net
畑なくても家畔がボーボーじゃ見苦しいやろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 17:55:23.59 ID:9uf4h3PC0.net
イヤーマフしたら作業後の耳はホント楽になるよ
ヘルメットに顔のメッシュガードとイヤーマフ付いたのが
Amazonで割と安くあったんで使ってるけど
これは当たりだった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 19:59:43.38 ID:L3PPwQAx0.net
モーターも高出力だとヒューンという音と冷却風が結構煩くない?
俺ホンダの35ccと1kw出力の電動刈払機持ってんだけど、エンジン音かモーター音かの違いがあるだけで、どちらかというと
モーターの方が煩いんだが・・
まぁ4stだからマイルドな音というのもあるし聞き慣れてるのかもしれんけど、ひゅぅ~~~んというちと甲高い音と冷却風の音が
混じってる感じは掃除機に似てる。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:16:28.56 ID:biqi7mdi0.net
そうね、電動の中でもいちばんうるさいのはブロワーだな。
エンジンよりはるかにパワーがないから超高回転で風速を稼ぐ設計になっていて、甲高い音がしてエンジンよりはるかに不快だ。
ブロワーって上は80ccくらいあって燃料消費も1時間に2リッターとかチェンソーの倍は食うから電動に置き換わるのはとうてい無理だろうな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:26:49.90 ID:9uf4h3PC0.net
低い音の方が遠くまで響くんじゃなかったかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 20:36:38.21 ID:0d3tS+a7a.net
stihl の電動ブロワーが静かな割に力あって気に入ってる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:17:42.94 ID:mIFw99y60.net
ブロワーって特殊用途じゃなきゃ使用時間20-30分くらいだしさっと使えてさっとしまえてメンテ不要なバッテリー式のほうが向いてる場面多そうだけどなぁ
草刈り機はやっぱりエンジン式じゃないと困るケースが多すぎるからまだまだエンジン主流であり続けるだろう

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:26:35.31 ID:biqi7mdi0.net
それは個人の小さな面積での使い方だろ。
造園や草刈り業者は広大な現場でブロワーを何度も給油しながら長時間使う。連続で一時間ずっと全開で振り回し続けるのも珍しくない。
燃料タンク1杯分の仕事ですらバッテリー何個も使うような電動機はお呼びじゃないのよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/29(日) 22:38:37.68 ID:9uf4h3PC0.net
個人で庭掃除とかに使うには
バッテリーを20分くらい使えればいいね

ホウキでやるのが馬鹿らしいほど捗る

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-Xav8):2022/05/29(日) 23:19:39 ID:LxZps04ap.net
降りたての新雪ならブロワで除雪すると楽

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 07:09:20.91 ID:Z0hkAiiEr.net
ヒデちゃんが紹介してたスチールの「フォレストリーハーネス アドバンス」(12000円)ってどうよ?

まだ売ってる所が少ないな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 08:35:05.94 ID:BiVSyJVK0.net
平地で延々と水平に刈るなら有効。
狭い所や傾斜地では棹の取り回しが阻害されて使い物にならない。
高級なハーネスは荷重分散のために腰回りをベルトで固定するから釣り金具があんま動かないのよ。安い両肩バンドでは腰ベルトがないから大丈夫だけど。
空中でつながってるツルを狙って棹を振り上げて切るとか、あとちょっとで届くのに踏み出せる足場が無いような場合に棹の縦横前後の動きにゆとりが無いと刈れない場合は多い。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-TOfI):2022/05/31(火) 09:06:27 ID:dSZqPIgya.net
>>479
たしかに
取り回しの良さでループハンドル買ったけど重たいからって両肩ベルトにしたら自由度ないでやんの

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 09:38:08.27 ID:4tmcf9lrr.net
>>479
へーそうなのか
いいこと聞いたわ
俺の場合、平地と斜面が半々くらいだからダメだな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 12:46:16.10 ID:m5+p4UZ+0.net
>>478
ハスクバーナのバランスXやXTの方が前後にも動くので使いやすい
ebayなら安く買える

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/05/31(火) 14:58:44.30 ID:5+bgzYfAa.net
>>482
なんかガチ勢ぽくて恥ずかしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/01(水) 00:02:20.02 ID:bmgv7dsl0.net
草刈り(o・∀・ )o>――"((χ))"ブンブン♪

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM05-215G):2022/06/01(水) 01:24:54 ID:PK8BJ3o9M.net
近所で暗くなってからも草刈り機で草刈りしてた
時間無いのはわかるがケガすんなよ~

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-VwMx):2022/06/02(木) 22:15:57 ID:Flzu2dlN0.net
タイヤのハンマーナイフモアって斜面はクローラーより走破性悪い?
25度の斜面無理かな

一応スパイダーはある

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-cvGU):2022/06/02(木) 22:26:22 ID:jrUMO53n0.net
タイヤでも斜度はそれほど変わらない。25度ならぜんぜん余裕だよ。
クローラーより軽いからずり落ちにくいし。
トレッド幅の狭さと重心の高さで転げやすいけど随伴者が支えればなんとかなる。
ゆるい地面と深い草で走破性に大差がある。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b958-VwMx):2022/06/02(木) 22:35:45 ID:Flzu2dlN0.net
クローラーは借りたことあるからわかるけどタイヤはないからどうかなと思ったけど
結構いけるのね
田んぼの横の堤防の他にソーラー発電(下砂利)の所もあるから
どうしようかなと考えてた

キャタたかぃぃ そして新しく出たラジコン糞高い

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-wXST):2022/06/02(木) 23:14:24 ID:+N7eTnrv0.net
キャタピラの真価は段差が連続する地形での踏破性

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/03(金) 04:52:26.99 ID:GVhkXE8R0.net
クローラの真価は乗れる事じゃないのかな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:08:24.26 ID:jA+Mpm5D0.net
軽トラの荷台の「携行缶」にガソリン 静電気が発生か
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220603_19075

ゴムシートから静電気出るのか
どうすればいいんだろうか

ところで79歳にしては背筋ピーンとしてるしバックステップも軽やかなご老人だ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 09:40:03.41 ID:v9oQjKkH0.net
横着して荷台に積んだまま給油しようとしたんだろ
人体は電気を通すから素手で静電気除去シートに触れながらもう一方ので携行缶を触ればうまく静電気を逃せるかもしれないが
年寄りの肌は乾燥気味なのでうまくいく保証はない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 10:14:03.54 ID:6ZEiCewKr.net
7時から草刈りに行って今帰ってきた
朝でもクソ暑いわ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 11:54:55.71 ID:BqOvOgPS0.net
ゴムシートの上に携行缶とかペットボトルとかガソリン入れたもの置いてるけど危ないのか。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:02:11.55 ID:IRCdlACH0.net
>>494
乾燥する季節には問題になることがある。
絶縁体に乗っかった液体タンクは一種のコンデンサーになるので、触れる人体やノズルとの間に電位差があると火花放電によって引火する危険性がある。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:04:06.68 ID:yFfA7xsT0.net
問題起きるの怖いから
いつも店員さんに頼むわ

自分で勝手にとか給油の安全面以外でも
後から何かあった時に面倒事になりそうだし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:22:24.47 ID:yc0LWU6zd.net
セルフのスタンドでやらかしたから、また携行缶の規制が厳しくなるかな

迷惑な話だわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 12:53:05.59 ID:t0wHRhKe0.net
これスタンドが怒られるのかわいそうやな
全部完璧に監視とか人手足らんやろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:01:55.30 ID:Dko0xuRa0.net
セルフ行って灯油買うとき20Lポリタンク8個降ろさず荷台に載せたたま給油してる
これ毎回下ろして積み込むことになるなら面倒だわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 13:08:35.98 ID:IRCdlACH0.net
静電気対策はまともにやろうとすると衣服の素材を配慮して、絶えずアースを確保しながらやるか、イオナイザーや加湿器を設置するしかないからなぁ
電子部品の工場でもそこまで徹底しているところはなかなかない。(せいぜい静電靴と作業服程度でお茶を濁してる程度)
不特定多数の利用するガススタでは全国で年に数件程度の事故は不可避であり、社会的に許容すべき低リスク災害に過ぎないと思う。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7915-mAB6):2022/06/04(土) 13:17:37 ID:jA+Mpm5D0.net
ガソリン携行缶は地面に置いて静電気逃すのが基本なんだ恥ずかしながら知らなかった

静電気やゴムシートについてはここが参考になった
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/7415/syoubou/ibentokaijyoutou.html

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d958-LQye):2022/06/04(土) 13:34:11 ID:IRCdlACH0.net
必ずしも地面に置けばいいというわけではない。
持ち上げて、移動させ、しゃがみこんでキャップを開けるという動作がそれだけで危険なレベルの静電気を発生させるから。
これを回避するには容器 = 人体 = 給油機を絶えずアースして電位差をゼロにしておくか、周囲の雰囲気そのものを火花放電が起きない条件に変えるかのどちらかしかない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-ccQo):2022/06/04(土) 13:45:42 ID:yFfA7xsT0.net
>>499
灯油はそれでもいいと思う
そもそも客が給油していいことになってるしな

あと灯油は液体のみでは意外と燃えにくい
芯になるものがあると燃える

静電気程度では多分燃え上がらない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9c5-7sgp):2022/06/04(土) 13:50:54 ID:H04syZ1C0.net
>>491
これ、ガソリンスタンド側の責任追及されてるらしいけど。
これって、これから軽トラに給油するぞ。っていう風に装って、スタンドの店員を騙したようなもんだな。
これでスタンド側にペナルティが課せられちゃうのって、自分はちょっとスッキリしないな。殆どこの老害が悪いと思うんだが。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 14:18:55.97 ID:oOdpTv/70.net
いつも積んだままだな、灯油も下ろして給油らしいけど横付けで店の人がやってくれる
ガソリンは危ないから車でも事故があっても不思議ではないと思うけど意外にないな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 14:40:40.73 ID:Vf2wwQKc0.net
>>504
青葉システムからアチチGGシステムも追加か面倒

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3558-ccQo):2022/06/04(土) 15:54:10 ID:yFfA7xsT0.net
灯油はバイクのリアに二つ
ゴム紐でしっかり固定していくから
下ろすの面倒でそのまま入れてるわ

車で行く時は下ろしてる

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-8t5i):2022/06/04(土) 16:14:22 ID:2PAkC8oLd.net
暑いときに無理して刈るとろくなことないね。
後で見ると刈ったところが虎刈りになっとるわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/04(土) 19:07:32.33 ID:v9oQjKkH0.net
>>504
セルフのスタンドは店員がカメラで見ていて給油を許可するボタンを押さないと給油できない仕組みになっているので
最終的な責任はスタンド側にある
年寄りを説得するのは面倒くさいし常態化していたんだろうけど

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 06:39:35.70 ID:lOOwU3V00.net
うちの付近のガソリンスタンドは客が自分で携行缶に入れるの禁止になってる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 07:42:07.33 ID:iizEC9k7d.net
どこもそうだと思うけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 09:51:15.62 ID:wByO4OIA0.net
あの爺さん。軽トラに給油するような素振りするから、店員が騙された。
悪質だよ。最初から店員を騙すつもりだったんじゃないか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 12:01:37.49 ID:9zrg73pMd.net
キャリイ乗りはみんな糞

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 12:22:25.71 ID:o/XZw7us0.net
>>512
GSの店員を騙して自分で給油することに何のトクがあるんだ?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 12:39:05.30 ID:A1efZCv60.net
>>514
知らない若者に頭を下げずに済む
田舎の年寄りは身内以外とのコミュ力に難があるから

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 14:50:41.24 ID:zfHnzpEP0.net
ただ店員通すのが面倒だからでは?

あとは夜のセルフだと
店員引っ込んでるから頼めないね

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 15:39:06.94 ID:5OPYkzrR0.net
いろいろ悩んだけど年に5回程度しか使わない事を考えて、 23ccのエンジン式に決めました

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:02:57.51 ID:JIlA152f0.net
面積狭けりゃ電動も使えるようになってきたんだけどね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 20:39:17.13 ID:9s9rqdkf0.net
ナイロンはパワー必要と人には言われたがとりあえず23ccで用足りてる。
23ccでもぶん回すとナイロンコード切れまくってかなわん。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 21:33:59.65 ID:Y43YU2oY0.net
排気量大きくして太いコードで刈ると楽だよ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 21:36:49.18 ID:daukWxIAp.net
男は黙ってチップ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 21:38:37.65 ID:NlygfdkR0.net
セフティーのチタニウム3mmとかだと26CCの共立gogoシリーズじゃへばってるわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 21:56:20.69 ID:7OMcoW/Yd.net
マキタの電動機を買おうと思っているんだけど36Vの使ってる人いる?
斜面での使用が主なのだが
80Vmaxは重すぎるし、40Vmaxの先端モーターはヘッドが重くて使いにくそう
後端モーターはバランス良いけど稼働時間が短すぎる
どれも一長一短で迷う 

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 22:10:38.64 ID:Y43YU2oY0.net
電動は18V以外どれを買っても重いからな
40Vのスプリット使ってるけど、重さがエンジン式と変わらない
あと、エンジンと違ってわざとスロットルレスポンスがダルく調整されてるから
一瞬スロットルを煽って勢いで刈り飛ばすような使い方では快適じゃない

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 22:26:05.14 ID:zfHnzpEP0.net
KIMOの電動…(ボソ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/05(日) 23:17:09.15 ID:KD4eFmBt0.net
>>523
40v後ろモーター
5ahを4台持ちでなんとか回る

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 00:09:14.13 ID:d9mJNmK70.net
>>523
36V機は18Vバッテリーが手持ち大量にある場合にしかメリット無いな
40V後ろモーター機でBL4040を2個と緊急用BL4025を1個に700whポタ電で合計4時間くらい稼働可能

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 00:21:58.19 ID:obIHhzRN0.net
>>522
色々使った結果じゃそのコードが国内最強だと思うけど、40ccクラスじゃないとまともに回せそうにない感じがするな。
4角3mmは断面積大きくて抵抗が大きいけど、丈夫で長持ちするね。
○3mmとかスパイラル3mmとはわけが違う。
つーかスパイラル3mmって四角だと2.1mmだもんな。
4角3mmをねじってスパイラル化すると4.2mm。 つまり倍の太さ。
チタンコードの4角3mmをそのままスパイラルにして4.2mmのスパイラルチタンコードとして売ってほしいわ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2e-F19Y):2022/06/06(月) 07:26:54 ID:TVaN71dDM.net
コードをワイヤーで自作とかしてる人いるんじゃないの?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:06:53.79 ID:obIHhzRN0.net
ワイヤーはバラバラにほぐれて威力は弱まり使い物にならないよ。
ナイロンコードの芯に使うと効果あるみたいだけど、後々どんだけ残留するか分らないから使おうとは思わない。
ナイロンの散ったクズと違ってワイヤーのクズはそれぞれが鋭い針みたいなもんだから危ないわ。
特にステンレスなんか使っていようものなら危険度は無茶苦茶上がるだろ。
まるで地雷のように永続的に危険地帯になる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:12:08.48 ID:J2s36qI30.net
それな!刈払機をDIY加工は危険
それのせいで規制とかされて使い勝手が悪くなったらマトモな使用しているユーザーにまで迷惑かかるは
そんなに眼を潰したり手足切りたいなら家の包丁でやってくれ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:16:18.10 ID:DcVge0zI0.net
セフティー3のチタニウムは柔らかい草だけ刈ってれば快適だけど
硬い草とか岩場みたいな硬い物だらけの場所で使うと
あっという間に減ってしまう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:25:12.10 ID:obIHhzRN0.net
>>532
それナイロンコード全般だし、チタンコードであっという間に減るなら他のコードじゃどんだけ持ちが悪いかw
刈り刃は場所次第で使い分けするか妥協して高刈りだよ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 08:49:10.92 ID:peowtKzw0.net
そこまで行くと利点がなくなるしチップソーのほうがいい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:09:08.17 ID:DcVge0zI0.net
同じセフティー3の3mmでもソーブレードは岩場で使ってもあんまり減らないし
硬い草でもバシバシ切れる
繰り出しも10分に1回とかで済むから手動繰り出しのリールでも気にならない
チタニウム3mmは使い物にならないので公園の芝刈り専用にしてる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:11:36.02 ID:DcVge0zI0.net
国内メーカーという括りを外せばオレゴンのフレキシブレードとか
セフティー3のチタニウムなんか比べ物にならないくらい長持ちする

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 09:12:16.85 ID:L96TrM5I0.net
チップソーのギアにラード入れておいていいかな
あまってるから

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:13:36.87 ID:ylEMbnBxM.net
>>537
無いよりマシだろうね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:17:00.70 ID:B9WgZPz9p.net
グリスよりラードの方が高価なのでは

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 10:28:59.57 ID:TJTWdROMr.net
セフティー3のチタニウム2.4mmは全然ダメだったわ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-LtSu):2022/06/06(月) 11:27:58 ID:1/MtdGUu0.net
断面丸より四角の方がいい?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 11:42:09.23 ID:+T7oSd6Pr.net
>>537
温度で溶けて油切れ起こしそう

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 12:51:25.67 ID:Fxe9ajMG0.net
>>541
切れ味でいえば
丸<四角<ギザギザ・スパイラル

使ってる機種や刈る場所や草の種類密度でベストな選択が違うので自分で色々試していくしかないが評判がいいのだと
マキタ 静音3ミリ
山善 鮫牙
山善 4Gブレード
オレゴン フレキシブレード
オレゴン スターライン
このあたりから自分の草刈機のパワーにマッチした太さのコード選べば不満はあまり出ないんじゃないかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 15:09:48.38 ID:kSBqwFzfa.net
>>543
おい!アルエッジツイストが入ってねーだろが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 17:47:41.28 ID:obIHhzRN0.net
>>535
フレキシブレードの3.5mmだったかちと太さは忘れたけど、3mmより太いの使った事があるよ。
それもマキタのウルトラオート4に無理矢理巻いて。
あれ刈払機のパワーが足りないからか、心材がしぶとく残っても切れ味が悪いんだよね。
だから2.8mm?だったっけな?そのあたりの物を使うといいと思うわ。
あのコードは表面が切れる材質だけど芯は削れるとツルツルで切れ味がわるくなるから石だらけの場所だと減りが早くて
肌理が荒れるから丁度いいかもね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/06(月) 21:45:10.48 ID:Mk6IbSF80.net
スチールのナイロンコードは?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 17:01:42.88 ID:h4k1ODzA0.net
田植え前の草刈りラッシュ落ち着いたが、 チップソーの穴にナイロンコード巻き付けて狩るのが1番効率ええわ

まぁ30分もすればコードがチビまくってほとんどなくなるけど消耗品で構わない

チップソーがその分長持ちするしな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:24:28.45 ID:XA8jKsMk0.net
>>547
逆にナイロンコードの先端にチップソーを付けてみたらどうかな?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/08(水) 21:44:43.00 ID:xJmKK9rNd.net
草(刈り)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 06:16:50.90 ID:d4LZLplNp.net
こういう創意工夫が新しい発明を開くのかもしれない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b156-LtSu):2022/06/09(木) 09:11:40 ID:Bd/64fT40.net
回転数はコードに合わせるの?チップソーに合わせるの?
虻蜂取らずになるような希ガス

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a76-JoGv):2022/06/09(木) 10:26:06 ID:tjcDh3G60.net
>>547
弁慶ワークスのハイブリッドナイロンカッターTB-02だとナイロンコードが巻き付けられる
チップソー部分のチップが全て無くなっても、小さな二枚刃があるので研磨して使い倒せる
ただしSTIHLの刈払機だと使えない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 11:40:54.25 ID:r46AN1por.net
腰痛いからロング注文した
だいぶ違うかな?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 13:45:08.01 ID:zB5uGrko0.net
重症化するに決まってるやん、草刈なんかやめて便利屋に頼め

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 14:17:57.17 ID:ewvea8aP0.net
腰悪いのにロング入るとかアナタもオスキねぇw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 15:09:48.34 ID:d14BXZyZp.net
体が弱いならハスクのハーネスのバランスXトリオバランス を使えば
調整決まると機械の重さが見事に分散されてすごく楽になるよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 16:32:23.06 ID:F09SIKsia.net
自分で刈らんとな、ミカンの幹まで刃を当ててないかとかヒガンバナまで切ってないかとか心配事がかえって増えるよな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-K8bC):2022/06/09(木) 18:52:45 ID:fII/UWcar.net
>>556
欲しいけど高いから買えんわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 20:13:19.31 ID:RQOR6RWgp.net
それならどんだけ草刈りするのか知らんけど腰痛は我慢せい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 20:38:30.55 ID:N7oItsf40.net
今日傾斜値だけをひたすら刈ったわ。
足の親指のところヒリヒリしよる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 20:45:28.06 ID:5X4nYvkFa.net
軽いヘルニアの腰痛持ちだけど草刈りしたら腰の調子が良くなる、振るときにあんまり体捻ったり前屈みになったら駄目だけど
腰のベルトはきつめに締めてる

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:08:50.32 ID:L0mI33MJ0.net
概出かもしれんが ナイロンコードが2本本体から出ているが これを1か所がら2本出すようにするとけっこう切れ味が増して 太い茎なんかも切れるようになる。
オートや叩き式じゃなくて マニュアルオンリーだけどね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/09(木) 21:15:02.94 ID:S9hD6zM30.net
一箇所から二本出しの破壊力は承知してるんだが、
振動とピーキーな刈り具合で疲れるので
どうしてもって場面でしか使わないわ

最初から一本出しならぐるがりの方が一本出しに特化してる分
快適なんじゃないかと思ってたまに欲しくなる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 11:15:21.02 ID:Id6IH20SH.net
エンジンのハンチング
二次エア吸ってるとハンチングするってある?
キャブのエア周りのパッキンが弱くて困る

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 11:50:31.48 ID:AIeKCsBr0.net
>>564
ハンチング?というか、低速では回るけど、アクセル開けると失速してフゴフゴ。。ってなるな。
キャブと、エンジンの間のガスケットとか、インシュレーターの留めが甘くて、そこから空気を吸って、混合気がすごく薄くなって、高回転まで上がらない。というのはよく有るな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hca-5VDJ):2022/06/10(金) 14:27:14 ID:FY+jOs4vH.net
>>565
エアクリーナーボックスの樹脂と共締めだったりして強く締め付け切れなかったりするホンダ困る

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 16:00:46.02 ID:AIeKCsBr0.net
>>566
ん、ホンダ?ということは4ストか。
4ストなら、キャブ内部にも原因が有るかもよ。エンジンの負圧パルスを拾うライン(チューブ?)が塞がっていたり、キャブのポンプダイヤフラムが劣化してたら、燃料吸い上げられない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 18:03:25.96 ID:sEHW6XLw0.net
>>566
金属の筒で補強されてなかったっけ?
つーかガスケットにオイル塗布しなよ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 19:59:43.66 ID:HHxfj1ro0.net
ガスケットにオイル塗布しなよ

バカなの?オイルシールじゃねえんだよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 20:41:43.35 ID:bDFuxYIX0.net
>>566
大体のメーカーは共締めだけどそれで隙ができるとか2次エア云々はないけどな
インシュレータのパッキンも再利用しても問題ないしアホみたいに締め込んで歪んでるんじゃないの?
いじり壊しをメーカー責任にされてもな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 22:13:10.45 ID:sEHW6XLw0.net
>>569
紙だろ?だから何?俺のメイン機はホンダの35ccだっつーの。
スカスカなら粘りのあるものぬっときゃ済むだろ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/10(金) 23:53:50.07 ID:cid1Z24j0.net
>>571
何も塗らなくていいよそこは 
何でもオイルを塗っておかないと気が済まない短絡思考がバカなんだよ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 00:50:48.54 ID:E8W2YGCa0.net
まっ俺のは問題無いから何もしてないけどねw
他人にバカバカ言う前に自分で考えてトラブル防げばいいんじゃねーかな。
下手メンテやるから調子崩してるだけだろうしさ。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 933d-/e9c):2022/06/11(土) 04:59:54 ID:/uaO57K80.net
燃料ホースの割れなんかでもスロットル開けた時の息つきが起こるな
安いホース使ってると購入後そんなに時間が経ってなくても割れる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-/e9c):2022/06/11(土) 09:34:12 ID:/2WR6QTu0.net
オイルと燃料混合できるタンクあるじゃないですか。
あれに燃料入れて、トラックに詰んでたら日光で温まっって膨らんだり
凹んだり、悲惨な事になったんですけど・・・フタ緩めといたほうがいいのかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-+7jE):2022/06/11(土) 09:46:21 ID:0NUL0/ccd.net
>>524、526、527
参考になりました
40後端モーターとバッテリー4個でやってみようと思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 12:18:18.65 ID:Es9qhFoT0.net
>>575
ノズル側にもキャップあるやつだろ?
軽く緩めとけばいいのに
そして荷台のアオリの影や車体の影に置くとか気を使ってやればいいだけ
人に聞くようなことか?
草刈りなんてアドリブの連続なんだしその程度で状況判断できないなら草刈りしない方がいい、事故を起こす前にね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 12:48:44.89 ID:j75lxZUX0.net
混合容器で運搬する時点で間違ってる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f83-bTt0):2022/06/11(土) 16:59:53 ID:TikEOzs00.net
>>575
スチールのオレンジの5L樹脂タンクもパンパンに膨らんだりペチャンコになったり

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:19:49.83 ID:kIscSQ/K0.net
>>579
あれ給油ノズルだけは便利そう、缶自体は金属製にしてほしいわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 17:34:19.17 ID:DMxy+QwVM.net
>>575
フタを緩めたままとか絶対やっちゃだめだからな
混合したあとちゃんとした携行缶に入れろまじで

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:35:38.23 ID:nq0HOeeB0.net
あの混合容器はなかなか混ざらんでイライラする。もちょっと画期的な何か無いもんか?
オイルの容器で一回つまんだら正確に50ccだけドピュっと出てくれるとか。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:46:29.10 ID:j75lxZUX0.net
オイルを粉薬のように分包にすれば便利そうだが
ゴミが出て環境に良くないとか言われそう

残った分包の数を数えればあと何リットル作れるか分かるから
意外と便利なんじゃないかと思ったり

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 18:53:12.14 ID:E8W2YGCa0.net
ホンダの4st使えば混合から解放されるからかなり楽になる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 19:16:30.69 ID:kIscSQ/K0.net
大金持ちになれば草刈り自体から解放されますよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 20:27:15.52 ID:hw+20R1o0.net
草刈りは趣味だから解放とか無いし

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 21:27:21.83 ID:Es9qhFoT0.net
金持ってても草刈りはやめない
むしろ買い揃える

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 21:43:32.90 ID:E8W2YGCa0.net
>>585
あーあんまり金には困ってないんだわ。
先月だけで400万使ったし。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 21:54:20.93 ID:QLl/jf2Z0.net
>>588
すが~車、買ったの??

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 22:05:38.21 ID:mDoOx2000.net
お金持ちさんいるところに恐縮だけど砂利道の草刈りやるのに安くて
お勧めの刃はありませんか?貧乏人なんで高価なバリカン刃は買えません

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 22:46:20.86 ID:nq0HOeeB0.net
砂利道は砂利飛ばすから無理や。素直に除草剤撒け。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 23:20:14.51 ID:3UedwXl90.net
>先月だけで400万使ったし。

ださっ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/11(土) 23:37:17.61 ID:E8W2YGCa0.net
>>588
そそ・車と病院代。
毎月数百使えるような金は無いけど、貯めて買うというスタイルでマイナス資産が無いから急な出費で困る事は無い。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 01:04:43.61 ID:7Eb54cQhd.net
マキタの2スト使ってるんですけど、最近エンジン始動させて最初の1回目だけエンジンが10秒から15秒くらいアクセルやっても吹け上がらないんだけど何が原因でしょうか?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 03:38:50.45 ID:3XWqwr41H.net
そういうもの

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 05:48:31.54 ID:ishtjdDRd.net
>>594
ロビン製なんだろうけど、
マキタのエンジンは暖まってくるまで回転上がらないよね。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 07:01:34.72 ID:leuXk5+S0.net
2スト。。というか、内燃機関エンジンって全部そういうもんだろ。
マキタだから、とかそんなんじゃなくってさ。そんなの全てだって

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:15:28.73 ID:9e7U5unQ0.net
「ホンダの4サイクルはリコイル一発で始動するはずだ」

と信じ込んでた人がいたくらいだから、
このスレに>>594みたいな人がいても驚かない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 09:46:40.07 ID:210SYFYx0.net
>>593
車、何買ったんですか(*´∇`*)?プリウス??

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 10:50:56.51 ID:2PRXWrH70.net
ホントこのスレはマウンテンゴリラ多すぎてウンコ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 12:15:03.87 ID:1rGE6g2l0.net
そんなにオマエガナーと言って欲しいのか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 12:26:47.88 ID:Vx8rvmlh0.net
柄の中に入ってる鉄シャフトの棒が安いエコーでケーブルだったんだけどこんなものだから手に振動が来るんだよな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 13:13:13.91 ID:leuXk5+S0.net
>>602
そんなことも知らずに安いからって買ったんだ。これこそ安物買いの銭失いやわ
高い、安いにはちゃんと理由が有る。
イイものは高い。当たり前。フレキシブルシャフトの肩掛け式なんて、アクセル操作だけで、ブオンブオンってパイプが激振動する。手が痺れる。手のひらの表面を流れる血管の赤血球が死滅する。一時的に重度の酸欠になり激しく疲れる。で、死滅した赤血球は直ぐには回復しない。1週間くらいはダル重が続く。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 13:17:32.41 ID:leuXk5+S0.net
激しいジョギング、駆け足をすると、足裏を流れる血管に衝撃が蓄積、赤血球が短時間にかなりの数量が死滅する。
長距離ランナーが完走後、しばらく酸欠が続き、疲労感がなかなか回復しないのはそのためだよ。
振動が激しい機械を長時間使い作業すると、長距離ランナーと同じ事が起こる。
健康のため、そんな機械は使わないほうがいい。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 13:34:25.62 ID:IML7V+o30.net
あらら、蛇足になっちゃったね

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:09:30.33 ID:1hpPZRek0.net
>>599
いや、ちょっとマイナーだけど、長距離でもそれなりに気楽に乗れるかなーと思ってディーゼルCX-3 6速MT 4WD
CX-5だと通勤にはちとデカいかなと思って・・w

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:17:33.46 ID:C6q3bBUQ0.net
隙あらば自分語り

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 18:49:50.86 ID:210SYFYx0.net
>>606
いいの買ったね!当然ワインレッドですか(*´∇`*)?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 20:40:44.27 ID:j7+hb5h10.net
免税軽油をぶち込むのですね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/12(日) 20:58:39.44 ID:1hpPZRek0.net
>>608
いや、ただの白っぽいのw
派手な色の車に乗る年齢でもないからさ。
でも個人的にはパールイエローみたいな色があれば、それを選んでたな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7341-NNq0):2022/06/13(月) 07:06:15 ID:5Ftoj4FF0.net
ダラダラと関係ない話するなしねかす

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 09:49:46.80 ID:vo5IRefo0.net
>>603
>そんなことも知らずに

最初に頭ごなしに馬鹿と見下すジジイっているけど、
実際に会ってみると、ちっせー生き方しかしてない奴ばかり

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:09:15.39 ID:jv83wZ5L0.net
買う時、それしか機種が無かったってわけないよね。高いのから、安いのまであったと思うよ。エコー売ってる店だったら、当然ホンダも丸山、big-mだって売ってるはず。エコー専売なんて店有るん?
つまりは、色々あるのに、何を基準にして買ったんですか?ってこと。
値段でしょ。
安いのにはちゃんと理由が有る。
そういう事くらい、普通、社会人、人生経験積んできたら、わかってるはずなのに。
あえて、安いの選んで、あとから文句言うのは、それは違うんじゃない?って思うな。
他にも高い機種あったでしょうに。なんでそれ選ばなかった?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:11:28.90 ID:Utz1bPJT0.net
>>612
まず会う前に頭ごなしに見下すジジイってそんなにいる?
どういう環境の話なの?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:13:45.26 ID:jv83wZ5L0.net
>>614
普通はいない。頭ごなしに見下されるような事を経験してきた人じゃないとそんな愚痴を言えないだろ。
つまりはこれ云ってるひとがその当該者なんだってことだろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 12:47:53.04 ID:nOWQA9uw0.net
>>613
人が何を買うか勝手だろボケ。お前の説教とはいらないんだか。

そのあとの自作自演ももっと要らないよ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 13:45:53.27 ID:jv83wZ5L0.net
なら文句を吐露するなってこと
勝手なんでしょ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 14:24:43.59 ID:1XmBfaVXM.net
値段気にしないならエンジンが充電に勝てるところ何も無いよね予備のバッテリーの重さ位か?エンジン買って振動が少ないとかアホちゃう?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:20:16.93 ID:QbhIIoO90.net
>>618
いや違う。
バッテリー容量の問題さえ解決できれば、エンジンがモーターに勝る要素が無い。
しかし、現状ではそのバッテリーの性能が全然足りない。
1kW出力で連続2時間持つなら十分だな予備のバッテリーを1個用意しておいて1日4時間刈って片付けしてたらニワカ草刈り野郎には
丁度良い時間。
プロならバッテリー4つで最大8時間か? 多分6時間使って1個は完全な予備かな。
2kWで使用したら半分の4時間。
そういう時代が来ればエンジンは完全に過去の物になるね。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:23:28.97 ID:QbhIIoO90.net
あとモーターの場合は防水性能に問題があるな。
高出力のモーターを冷却する為の空気の流動が必要だが、雨が降った時に漏電しない冷却構造が必要。
エンジンは濡れたって全然問題無いもんな。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:54:16.29 ID:OKygeuxa0.net
バッテリーチェンソーはトリガー引くとバッテリー冷却用のファンが回ってバッテリー冷やすけど刈払機にはそんな機能ないの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 18:58:06.42 ID:LGy8U+Jp0.net
というか説教ジジイは突っ込むポイントがおかしいだろう
「安物だからシャフトがケーブル→ケーブルだから振動が出る」
ってのが本当かどうかをすっ飛ばして価格の安さのみを突っついて
チンコしごいてるだけじゃねえか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 20:12:30.25 ID:nGJsQqpq0.net
ecoエンジンの振動が激しいからフレキシブルシャフトを採用しているんだぞ
フレキシブルシャフトじゃなかったらもっと激しく振動するぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 21:12:41.02 ID:DpyON0Bz0.net
ジジイにいきなり説教されたよ 
安物を買ったのが悪い、赤血球が死ぬとか、本当に狂ってる
ただ俺は安いエコーだから振動が来ると書いただけなのに
別に何も後悔してないのに、後悔してると決めつけてくるし

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 21:41:35.26 ID:slAknuOS0.net
>>619
その通り

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 22:59:43.63 ID:qwlquruH0.net
電動機のバッテリーがまともに刈って2時間ももつわけねーだろ
せいぜいいいとこ30-40分だから一日中使うならバッテリーは10個は要る
その重さ10キロをはるかにオーバー、値段は20万以上、バッテリーに夢見すぎ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:35:52.93 ID:QbhIIoO90.net
>>626
それを現在は問題なんだと書いてるんだがな。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:51:53.94 ID:5yiVc6yud.net
金と効率無視したタラレバ話であれば
背負いバッテリーも既にあるし
マキタスプリットのモーター側2台持ちしてエンジン発電機で充電すれば永遠刈り続けられるな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:55:19.57 ID:QbhIIoO90.net
車の燃費でもそうだが、遠慮したアクセルワークで到達できる燃費なんか誰も期待していない。
求めているのは実燃費。
刈払機も同様でチップソーで負荷があまりかからない状態で遠慮して刈って何分使えるとかはどうでもいい。
連速出力何kwで何時間とかだよ。
ナイロンコードだと全然パワー足りないんだから、常に全開最大出力だし、2kWで丁度いいわ。
1パック2kW全開連続出力で1時間持てば満足だな。
エンジンでもだいがい1時間もつかもたないか位だし、エンジンと同じならモーターかエンジンかで言うと俺にとっちゃエンジンが楽だわ。
燃料入れれば普通に動くってもんだからさ。
それとモーター特有の高い音は耳障りだからギア噛まして回転上げる仕組みにしてモーター自体は4000回転位にして静かにしてほしい。
ギアの音が煩くないようにしっかりしたギアボックスにしてな。
48V 42Ahのバッテリーパックになるのか?

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/13(月) 23:58:05.24 ID:QbhIIoO90.net
>>628
あのさ、荷物増やしたくないよね?
俺さ、1600Wの発電機持ってんだけど、20kgくらいあるよ。
そんなもん山に担いでいくの?
草刈りより疲れるわ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 00:10:46.99 ID:lA03M44qd.net
あ、そ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 03:54:41.70 ID:byhFjehb0.net
さん

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 07:29:11.02 ID:NRVSkr/G0.net
だい

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 07:35:10.89 ID:IwuekEqD0.net
>>610
いい色買ったね。おめでとう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 10:49:52.16 ID:504DOy0Wa.net
おじいさんはエンジンで山に草刈りに行きました!おばあさんは電動で畑に草刈りに行きました
みんな幸せになりました、おしまい。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 10:55:01.88 ID:VXy8VpBw0.net
近所の婆さん連中は昔からホムセンで1万円くらいの充電式草刈機で
電気柵の下とか畦道の草刈りをしてたな
畦道とか芝生並みにしょっちゅう刈ってるもんだから、見た目も芝生みたいだった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 16:06:25.60 ID:XDAO7K9g0.net
うちの地元でおばあさんとか女性が草刈り機を使ってるのを見たことがない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 17:28:37.62 ID:ei3qgd2B0.net
うちの方だと婆も70代以下は使ってる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:02:09.98 ID:yASOKBgg0.net
機械は男衆で手作業は女衆だな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/14(火) 18:38:37.26 ID:w/08yzp80.net
ばーさんが刈払機で刈ってる姿はカッコいいよな
チェーンソーは見たことないけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 06:55:56.77 ID:CXqaP2XQd.net
ナイロンコードは掃除機かけてるようなもんだからな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 08:16:45.62 ID:/npmRCqy0.net
ナイロンコードは草刈りの主道具として使うもんやないやろ
刃が接触したらマズイところに使用するもんや

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 09:20:08.54 ID:Nc2FZYBHa.net
>>642
え?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 10:28:47.67 ID:CXqaP2XQd.net
>>642
うちの近所じゃ農家も素人もシルバーもナイロンしか使ってないよ。
チップソー使ってるのは道路脇とか自治会の墓地の除草とかだけ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 11:34:08.78 ID:BKAVLaZQ0.net
うちの方はチップソーばっかりだ
家の周りもおばちゃんが摩擦音たててチップソーで刈ってる
自分がナイロン使ってると珍しがられる

電動は徐々に浸透して来ている

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 13:27:18.66 ID:cjqSKtIO0.net
>>642
草刈りって言っても、木も刈ること多いからねぇ
アサリ付けた笹刈刃がメインだわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/15(水) 17:30:52.12 ID:XiR3gYCO0.net
雑木が混じってるにしても安物チップソーが万能だわ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-/e9c):2022/06/16(木) 06:14:37 ID:zzxubG+u0.net
伸びた芝生、といっても雑草だらけのとこをナイロンで刈らなきゃ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 09:09:03.14 ID:05PmoBVrM.net
樹脂刃ってあるけどあれはどうなのかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 17:10:46.38 ID:BMaZk/El0.net
>>649
刈払機を買い換えた時に刃を色々試してみようと思ってプラ刃を俺が使った限りじゃ全く使い物にならなかったな。
ナイロンで刈れる位のセイタカ相手でも取り付け軸のところが割れて刃の取り換えという状態が続いた。
腹が立って捨てたわw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 17:50:40.26 ID:M9UoSE1t0.net
いろんなのためしたけど結局、チップソーがストレス少ないわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:09:52.31 ID:BMaZk/El0.net
チップソーは石の際とかを妥協できるならオールマイティの刃だよ。
でも刈りやすい低い草原みたいなのはナイロンコード一択。
多分チップソーの倍は楽。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:25:56.83 ID:5DsDu+nX0.net
>>652
それはないな。
たとえ一切りするだけで粉砕細断をしないとしてもナイロンコードは笹刈刃やチップソーの数倍の抵抗を受けるから時間も燃料も余計に必要だよ。
扱う人間がシビアな刃先のコントロールをしないでも刈れる、という意味なら合ってるけど、棹の送り速度を制御したり、飛散物に気を遣ったりする必要があって決してお気楽に何も考えずに使えるわけではない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 19:46:13.36 ID:zzxubG+u0.net
ナイロンコードのほうがチップソーより刈れる面積が広いから場所によっては楽でしょ。
田んぼの畦とかホントはナイロンでやりたかったけどジャンボタニシの卵がこっちにとんでくるからチップで刈ってた

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 20:08:28.75 ID:5DsDu+nX0.net
刃の種類やサイズが違っても同じ速度で振る前提ならそうだけど、
笹刈刃やチップソーの方がはるかに速く振っても刈れるからなぁ、、、

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:13:08.07 ID:NlVfLHwd0.net
ナイロンコード専用に排気量の大きいのと2台持ち。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:13:54.19 ID:Zq+egae00.net
どっちを使うかは地形や環境その他色んな思いがあるからな
一概にはどっちとは言えない
ナイロンで刈った方が伸びが遅いのは確か

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:29:09.59 ID:AZ7wpfIS0.net
セイタカとオオアレチノギク沢山の時はナイロンあきらめてる

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:33:06.31 ID:8cZWuwZZ0.net
草刈機は慣性で振るもんで腕力で速く振るのは無駄に疲れるだけ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 21:42:25.40 ID:nXcRgf8pM.net
凸凹がある所ではナイロンがやり易いな。チップソーは地面に突っかかってうっとおしい。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 22:01:24.84 ID:5DsDu+nX0.net
>>659
よくそういう主張する人いるけど、脱力して疲れないのが上手な刈り方とか言いたいのかな?
棹を振る速さって刈った草をどう動かすか(散らばせるかその場に寝かせるか、まとめて寄せるか、遠くに飛ばすか)に直結するからその場に応じた適切な回転数と振り速度を選べるのが上手い人だと思うよ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 23:00:28.85 ID:VJzTkQyq0.net
畦なんかはコードばかりになった。チップソーは藪化した場所では使うけど以前に比べたら高刈する様になって消耗しなくなった。正しい使い方なんだろうな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/16(木) 23:38:50.16 ID:t+lmuSBT0.net
細い畔を草刈り機で刈っているのは貧乏人だけだ
売れもせんコメ作っても何が楽しい
農地売買して大型機械入れろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 04:11:22.29 ID:stMRH0Vs0.net
農地欲しがる者も少なかろうw
しかし平野のように大規模な農地だと企業化出来るから魅力はあるだろな。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 14:31:20.79 ID:eez7Z0p9M.net
なお初期投資

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 19:58:02.58 ID:stMRH0Vs0.net
タケノコが竹になりかけてるのがあちこち出てるから今日久しぶりに2枚刃使ったけど、切り株とかに当たると弾いてメンドいわ。
それに狭いところに入れるとガチガチいって刈り難いし。
だいたい邪魔な竹は刈ったから片付けていつものチタンコード3mmにすると草藪があっという間に拓けるんだよ。
やっぱ藪刈りにもナイロンコードだよ。
無茶苦茶早い。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/17(金) 20:57:26.06 ID:iyYACeq30.net
うちはばっちゃんの遺言でナイロンコードは細かく千切れてゴミになるから使っちゃいかんときつく言われてるんや

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 10:39:57.79 ID:qxWp2puX0.net
密度も背も低い草にチップソー使うと
却って時間も燃料も食うんだよよな
ナイロンはデカい排気量でさっさと刈るのが楽で良い

灌木とか厄介なのはシーズン前にに片付けといて、
シーズン入りしたらほぼバイロンだけで刈ってる

こんな感じ↓
https://youtu.be/wZzf1CtxI4M

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 10:42:01.82 ID:qxWp2puX0.net
X ほぼバイロン
○ほぼナイロン

なんか打ち間違えた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 11:48:22.83 ID:UxfDeFR5M.net
高刈りしてみ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 12:29:32.00 ID:DteaKD/j0.net
氷川きよ子の歌になんかそういうのあったよね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 21:54:08.41 ID:V5//HbZA0.net
そそ・こういうヤワな草にはナイロン1択だよな。
チップソー使ってる奴見ると気の毒だw
でもこんなに平坦な場所ばかりで他にも似たようなところいっぱいあるなら乗用でもいいとは思うが。
まっ、この類の草ならナイロン以外を使うのはちょっとオツム足りてないんじゃないかい?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/18(土) 22:26:28.06 ID:9OKGBDXF0.net
イネ科はな、ナイロンでこればっかりやってると株がモコモコ盛り上がって来るからたまにはチップソーでがっちり切ってしまいたいな。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:29:19.91 ID:Xy4NNkZp0.net
>>673
ナイロンで土ごとヤッちまってるけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 00:29:47.52 ID:BLmhp8jw0.net
速いのこれ?チップソーならもっと速くかれるだろ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 02:36:27.62 ID:UoAHo4U40.net
集草しないならそこそこ粉砕できるナイロンは便利よね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:13:21.74 ID:jzXlhJsP0.net
>>675
映像の状態ならそれは絶対に有り得ない。映像見てチップソーの3倍位早いのわからんの?
チップソーって刈れる面積がというか、一振りで掃える範囲が狭いんだよ。
凹凸や段差等の障害物を気にした作業だと更に遅くなるし際刈りなんかナイロンの10倍は遅いし綺麗に刈れないよ。
ナイロンは障害物に弾かれにくいからテキトーにやれるから早いんだよ。
映像だって石敷きとの境を気にせずに刈ってるが、チップソーで同じ事やると石の付近は石に当てまいとして時間かかるし
刈残しだって出てくる。
それにこんだけ回せる機械ならボビン式ならもっと長く出して広範囲を刈る事ができる。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:16:18.79 ID:97iDA+8d0.net
以前ここで、ナイロンコードの代わりにアリエクにあるスチールワイヤーを使うと最強だと見た覚えがあるが、それは切れたのがこっちに飛んできたら刺さったりしないのだろうか?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:21:12.08 ID:jzXlhJsP0.net
それに状況次第じゃナイロンはチップソーの50倍位早いぞ。
実例を挙げると、密度の高くないスギナと地を埋め尽くすようなヤブガラシ。
どちらもヤワな草だが、ナイロンを40cm位出して回すと回転はとても遅いが、広範囲を刈れる。
ヤブガラシなんかとても柔らかいから80~90cmもの範囲をどんどん刈っていく。
チップソーで刈ると蔓は横方向に伸びて覆っているから刃の上に乗って刈り難いし砂利や石の上だと
チップの損耗ばかり気にする事になる。
たまにそういう場所があるんだよ。
一度造成した場所がヤブガラシに覆われてしまうという状況の場所がさ。
だいたい痩せ値でスギナとセットだな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 03:24:55.20 ID:jzXlhJsP0.net
>>678
するでしょ。
しかも中身がステンレスだと細かく針のように鋭く削れたワイヤーが沢山残る事になるだろね。
ワイヤーブラシ使った事があるなら解るだろうけど、削れたワイヤーは縫い針なんか比較にならない程注射針のように鋭く削れてる。
そんなのが沢山残留するとか、自分の土地なら絶対に使いたくないだろ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 05:38:29.61 ID:T6+8VUdF0.net
>>680
ステンレスは高価なので内部のワイヤーは単なる鉄のワイヤーだと確認済み
バラバラになれば錆びてなくなります

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 05:39:26.19 ID:T6+8VUdF0.net
>>678
きちんと防護しないと危険です
フェイスシールドが必要になります

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 06:19:02.39 ID:cYpujqJDd.net
場所や状況によって使い分けるべきで
どちらか片方しか使わないって言うのは馬鹿

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:13:56.59 ID:BLmhp8jw0.net
>>677
俺はそんなに非力じゃないからもっと速くサクッと振っていけるからチップソーのがいいよ?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:21:21.54 ID:GIZmKXko0.net
ナイロン40cm出すとかクラッチ殺す気満々で草
いいお客さんやなw

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:39:43.09 ID:gET8s7s/0.net
長年、刈り払い機で除草してるけど速さならチップソーに決まってる
地肌を出すまできれいに刈りたいならナイロン一択
疲れてさっさと終わらせたいときは作業途中でもチップソーに代えてる

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:47:04.19 ID:T6+8VUdF0.net
>>686
刈払機のパワーが有れば、ナイロンカッターの方が
早くなる

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:47:08.98 ID:jzXlhJsP0.net
>>684
力関係ないけどね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:48:08.80 ID:jzXlhJsP0.net
>>685
それが最強クラスのクラッチついてるから長持ちするんだよね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 07:50:00.18 ID:jzXlhJsP0.net
>>686
伸びたヒエみたいな繊維の強い草だとナイロンは向かないよ。
チップソーとかその他の金属刃じゃないと疲れる。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 08:12:19.70 ID:OdNxviWL0.net
>>680
スチールコードのゴミは気にするのにナイロンコードのゴミは気にしない不思議w

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 08:15:52.79 ID:PNSh3nmW0.net
高頻度で刈れて草丈も密度も低いならナイロンの方が効率的なこともある。
丈が伸び密度が増し、太くて堅いのが混じりだすにつれてナイロンでは時間も燃料も食うようになり金属刃の方が効率的になる。
あと円形刃飛散物にそれほど気を遣わなくていいが粉砕系の刃は周囲の安全確認が必須なので必ずしも捗るとは限らない。
このスレの住人の殆どは農家で自分の農地しか想定していないので自ずと主張が偏るんだよね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 09:35:36.43 ID:epxklETa0.net
刈払機は何十年使おうが下手な人は下手だし、無知な人は無知なんだよな
ちゃんと考えて研究しながら刈ってる人は短い期間で上手くなる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 11:18:48.67 ID:4FZI1elt0.net
春先~梅雨まではナイロン
梅雨あけて茎が硬くなったら金属刃

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 12:27:57.04 ID:gET8s7s/0.net
午前中にナイロンコードを使っていて自家用車のリアガラスを割ってしまった
クルマとは30メートルほど離れてるから大丈夫と思ったんだが嫌になって途中で止めて帰ってきた

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 12:41:22.54 ID:JF1x628Ia.net
稲科はほっとけば枯れるしと思ってぼうぼうにしておいたら今年は春から稲科が繁りまくってナイロンが使いづらくてつらい

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 12:52:14.24 ID:00g12G6I0.net
>>695
ジャベリンのようにピンポイントで的中したんだな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 15:18:32.19 ID:61ix5BE30.net
>>695
ナイスコントロール

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 18:42:13.86 ID:ax/ElnIc0.net
このスレはナイロンコード使ってる人多いみたいだけど
ナイロンコードで刈れる程度の成長間隔で草刈りが出来るなんてみなさん暇なんですね。
田植え直前の5月上旬にバスタを撒いて40町田植えをしてこれから大豆播種なので、予定では6月下旬に1回目の草刈り開始ですがナイロンコードなんてゴミは使い物にならない草ですよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 19:27:47.81 ID:qQSU75po0.net
その位の広さあるならアメリカみたいにドローンで播種、施肥、除草剤や消毒剤の散布考えた方が良くない?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 19:59:32.67 ID:OdQWxjvia.net
夕方草刈りしてたら隣の畑の兄ちゃんがナイロン使ってて近づいて来たと思ったら虫除け網通って首筋に砂粒があたたった、ヤバいと思って軽トラ移動した距離はは約10m 695がシャベリンなら散弾銃で撃たれたって感じか

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 20:29:07.98 ID:ax/ElnIc0.net
>>700
ドローンも無人ヘリも所有していますが播種の散播は発芽率の壁があるので田植です

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 20:30:41.52 ID:ax/ElnIc0.net
そもそも草刈りスレでドローンを振ってるけど、ドローンで草刈りできるのですか??

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 20:35:41.72 ID:MBCF6dP/0.net
37町だけど普通にナイロンと金属刃とモア使い分けてる

集団のように4種類混ぜて高濃度除草剤使えば草も生えねーんだけどね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 21:26:48.89 ID:/GTx/VFK0.net
ナイロンて石が飛ぶって知らずに車のリアガラスと家の窓割ってまった
それ以来使うのやめた
使ってる奴も自分は完全防御してるくせに、人や自転車、車が近寄ってきても
刈るのやめないやつが多くて笑うしかない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:08:04.45 ID:P3I/E+U60.net
ラジコンと言わず、ロボットに草刈りをしてもらいたい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:26:53.35 ID:jzXlhJsP0.net
>>691
刺さるか刺さらないかの差がある。
それにスチールコードのガワはナイロンだろ。
つーか、あの類のワイヤーってステンレスって書いてあったような気がするんだけどな。
今は変わったのか?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:27:45.30 ID:jzXlhJsP0.net
>>694
それ刈らないまま夏迎えるからでしょw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:29:15.83 ID:72G3/6qT0.net
草刈りできるようなロボットが買えるなら人に依頼したほうが安いな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:29:51.14 ID:jzXlhJsP0.net
>>699
40町の田を持ってるのにデカい機械導入しないからさっさと終わらねんだよ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 22:33:13.20 ID:jzXlhJsP0.net
>>705
そりゃ無知で状況判断が出来ないお前の腕前が悪いとしか言いようが無いw
飛ぶような小粒の石があるようなところは飛ばないように少し高めに刈るとか石の飛散する方向を考えて刈るとかしないとな。
そんな事も出来んようでは草刈り作業には向いてないよ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/19(日) 23:00:41.95 ID:PNSh3nmW0.net
中華ワイヤー入りナイロンコードはありがとうの腐食実験でサビサビになりただの炭素鋼だと実証されてる。
俺も追試して同じ条件でSUS304・SUS430(スポーク、ワイパー金具)は錆びないことを確認してる。
尼の商品説明に誤って(誇大表示・優良誤認)ステンレスと書かれていただけで、中華が炭素鋼の数倍高いステンレスなんて使うわけがなかった。
俺はワイヤーの断片は有害だと思うので人が出入りするところには決して使うべきではないと思う。
農家が自分の耕地にばらまく分には好きにしたらいいけど。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 01:57:06.90 ID:ctdHfcz10.net
>>710
アホに釣られてどうすんだよカスが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 05:43:02.63 ID:Bi/ZWJy20.net
ヤバイ寝坊した
早く草刈り行かないと!

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 05:59:54.91 ID:CvnpbucU0.net
>>714
近所迷惑

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 11:19:37.45 ID:ouIBTtAbd.net
昨日朝6時くらいからやってるやついたわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-5WmY):2022/06/20(月) 11:57:44 ID:CvnpbucU0.net
農村だってほとんどの人間は勤めに出てたり学生なんだからそこらへん気にしろとは思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e12-1nqd):2022/06/20(月) 12:13:27 ID:C5qwPlRc0.net
民家の近くをエンジンで草刈りする時は朝8:00以降
それ前に作業したい時はバッテリー式にしてるわ
今の所は苦情なし

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf1-xzbt):2022/06/20(月) 12:13:32 ID:qakEIJpK0.net
ひとりボランティアでガードレールの150メートルほど下の草を刈っている。
通行する車に小石が当たらないように朝6時くらいから始める。
10数年前は住民総出でやっていたのが今は誰もやらないので、草が伸びて
自転車通学の中高生が車道を走らざるを得なくて危ないので、俺が刈ってる。
周りに住宅があるけど、年4回ほど朝6時ね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a25-KtZt):2022/06/20(月) 12:17:08 ID:qu0+B6un0.net
兼業農家とか出荷してなくても畑のある家、交通支障になる草だと
出勤前とかにも刈るからな
普通に朝5時って言えばみんな草刈りしてるわ
日が高いうちに帰宅できれば夕方も刈る
休日以外で昼間刈れるのなんて専業か退職して暇な老人

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b376-5WmY):2022/06/20(月) 12:19:08 ID:CvnpbucU0.net
>>719
そういうのは良いんじゃないのか?
朝飯前の一仕事のつもりで早朝に家の周りの草刈りをして、日中は民家から遠く離れた田んぼのくさかりとかアタマ湧いてる?と思う

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a25-KtZt):2022/06/20(月) 12:22:17 ID:qu0+B6un0.net
>>719
俺の地元だと年3回くyらいまでなら通報者に交渉力があれば行政がやるな
ちゃんと防護ネット使って自動車等の交通に飛散物が当たらないように刈る

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:24:48.25 ID:kp8138K10.net
電動機マニアが主張するほど世間では刈払機のエンジン音を気にしていない件について
ただでさえ全国的に高齢化で耳が遠くなってるし、至近距離でなければ中低速のエンジン音なんて朝のスズメやハトの鳴き声よりも耳につかない。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:33:09.12 ID:qu0+B6un0.net
市街地だとみんな窓閉めてエアコン効かせて寝てるしな
ロータリーモアだと50mも離れると聞こえないし、
2サイクルの刈払機でもほのかに聞こえてくるくらい
テレビとか見てると気づかない人もいるんじゃないかな

かと思えば洗車してる水の音ですら煩くて寝てられないという人もいるわけで、
そこまで行くと電動草刈機ですら論外ということになってしまう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 12:43:37.30 ID:qakEIJpK0.net
静かなエアコンを持っている人は羨ましい。
うちは窓型エアコンだからうるさくて昼寝も出来ない。
遠くで草刈っている音のほうが心地良いW

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 13:34:11.74 ID:oTByOve/a.net
窓開けてたら100m以上、閉めてたら50m以上ぐらいであまり気にならない
斜め向かいの剪定後の電動ブロアの方が不快だな
確かに遠くから聞こえる刈払機の音は心地よかったりする、1/fゆらぎを奏でてるのかもしれないね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 15:51:36.82 ID:Z35RpGu1d.net
朝の6時から毎日放たれる6km離れた隣町の行政放送がはっきり聞こえてくるんだが
スピーカー近くにすんでる人たちよくキレないなとは常々思ってる

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:07:47.33 ID:OaBgkusU0.net
>>727
スピーカーから10mくらいの所にスピーカーが建てられる前から住んでますから
クレーム言う権利はあるのでしょうが用事がある時しか使ってない、町内に
用事があるから話してると考えて公益性優先で気にしてません
一つだけ文句言いたいのはそんな近くでもスピーカーが安物なのか何話してるか
分からないくらい音が割れる事くらい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:45:40.02 ID:telCoY4O0.net
朝働く奴に文句を言う奴はいないし
言う奴がいたらぶっ飛ばされるぞ
人より早く起きるのは偉いんだよ
寝てる奴に文句は言わせない
悔しかったらもっと早く起きろ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 20:47:28.25 ID:l3eYP6Wu0.net
昔は電話が有線放送電話で時々アナウンスが流れてたな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:12:32.25 ID:RnjMJLi10.net
>>729

https://i.imgur.com/Lh6GUTD.jpg
https://i.imgur.com/OYEafZh.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:15:54.46 ID:RnjMJLi10.net
>>729

https://i.imgur.com/uUHgU58.jpg

https://i.imgur.com/d9ZSUfT.jpg

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:19:37.10 ID:8QBg8dFL0.net
さて、明日も早いしそろそろ寝るか
明日は日の出とともに草刈りじゃ!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 21:53:08.65 ID:j3C8Ho2M0.net
うるさい所はめいいっぱい草伸ばした後に高濃度除草剤ぶっかけの嫌がらせ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/20(月) 22:04:28.93 ID:IxVYV5CBa.net
>>730
連絡します
加藤慎治さん、電話がかかっていますので直ぐ公民館まで来て下さい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 17:15:52.00 ID:3crSdTko0.net
FS131を使っていてずっと不満だったアクセルレスポンスをやっと根本的に解決したよ。

imgur.com/a/b5yEqqc
imgur.com/oQgAid7
imgur.com/vRUFvpV

純正だとスロットルの反応があまりにもピーキー過ぎて、アイドリングかフルスロットルかの2択みたいなオンオフスイッチのようなアクセルで、ナイロンコードをちょうどよい中速回転で回すということが実に難しく神経と人差し指の力をすり減らす機械だった。
物理的にアクセルワイヤーとスロットルのレバー比を変更しておおよそ半分の感度に下げていい感じに狙った低中速を出して維持できるようになった。
見ても分かりにくいけどトリガーをめいっぱい握ってもスロットルは1/2ぐらいしか開かないようになった。それでもレブリミットまでは回るんで問題ない。スチールはなぜこんな過剰なサイズのバタフライキャブを採用したんだろう?普通にロータリーキャブの方が使いやすいのに。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 17:34:07.59 ID:UlODlP60M.net
>>736
スゲーナ
尊敬するわ。
あれはホント扱いにくいもん。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 17:42:56.76 ID:S9Cp+tVd0.net
メーカーの意図として、フルスロットルで使って欲しいのかも

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 19:14:45.35 ID:+PrlotBk0.net
そういえば畦草太郎ってスレからいなくなったん?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 19:19:39.55 ID:eLdkbO3m0.net
>>736
プラグを1番下げましょう

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 20:16:08.13 ID:lIkqHC+g0.net
>>736
スチールはチェンソー屋だからキャブも共用なんでしょ
チェンソーに中速は不要だからな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/21(火) 20:56:36.01 ID:CKDJEmf/0.net
>>738
そうだとするならクラッチの弱さを宣伝してるようなもんだと思うよ。

743 :736 :2022/06/21(火) 22:40:38.64 ID:3crSdTko0.net
>737
自分のは発売してすぐ買ったものだけど、今のも改善されてないのかな?ナイロンで刈りすぎや飛散を気にしながら刈るのには全然使い物にならないレベルだよね。

>740
なぜ?キャブはバラして清掃したんでまだセッティングは出てないよ。
あとバルブクリアランスは若干ズレてると思う。

今回はレバー比の変更が実際に機能するかどうかの試作なので不格好だけど、使えることが分かったので白いプラスチックのレバー自体を他の素材で自作してみようかな。
レバーの軸はそのまま活用して、回転する円盤にワイヤーとロッドを取り付ける穴を放射状にいくつも開けて好きに掛けかえればレバー比が変わるようなのを考えてる。
ちなみにロッドは自転車のスポークを曲げて作ったワンオフなので微調整がむずかしい!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 11:26:35.68 ID:TZFAJopAr.net
取り締まりに立腹?「こっちは草刈りしてるんじゃ」 草刈り機でパトカーのタイヤパンクさせる 兵庫

https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202206/0015417126.shtml
 交通取り締まり中だったミニパトのタイヤを草刈り機でパンクさせたとして、兵庫県警加西署は25日、公務執行妨害と器物損壊の疑いで、同県加西市の無職の男(66)を現行犯逮捕した。
(略)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 12:52:51.53 ID:YBTYbxSp0.net
刈払機装備中は無敵感あるからな
普段は蛇みたら速攻逃げるけど刈払機あるときは、やんのかコラ!てなもんよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 14:48:38.39 ID:EfFQwV3Md.net
蛇は祖霊だぞ大切にしろよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 17:06:57.96 ID:U/KNMtDY0.net
コメリの自走式スパイダーモアを買った人おる?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 18:49:37.98 ID:VmxNZ9Eo0.net
30㏄クラスじゃ非力

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 19:06:46.24 ID:0wrjWvt70.net
オーレックは80cc近いからなぁ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 19:20:11.03 ID:sf2CNCma0.net
>>747
刈り幅は30cm程度だし非力でもまあまあ使い物にはなるんじゃない?
せいぜい家庭用なんだろうけどそれにしては設備投資費用としては元が取れるんかしら?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 22:39:50.76 ID:DXeNaeiN0.net
>>745
大抵のヘビは逃げて行くけど
一回威勢のいいヘビがいて首上げて威嚇してきたな。俺が逃げた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 22:40:54.64 ID:DXeNaeiN0.net
雨降って家の敷地の雑草が・・・・
楽天で2万で買った背負い動噴の箱を開けるときがきたか

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/26(日) 23:35:34.76 ID:aNqj9fZJd.net
非農地ならカソロン辺りばらまいた方がいいよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 04:52:20.92 ID:YJF0/Uax0.net
大炎上するやろ…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 07:34:23.50 ID:rygCETbO0.net
>>752だけど、馬力ない・・・
スロットル上げないと除草剤いいかんじにでてこない。
まぁ少量散布のラウンドノズルだから、少しでもいいんだけど

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 07:41:35.35 ID:m9vG789m0.net
>>755

動噴はスロットルは全開にして手元のレバーのバルブ開度で出る量を調整するものだよ。
エンジン出力で調整するものではないというのが俺の認識なんだが・・

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 07:47:44.96 ID:rygCETbO0.net
>>756
そっか、6時半に起きてやったからちょっと気が引けて
全開にできませんでした。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 08:06:43.90 ID:6A0Ya7Em0.net
>>751
真っ黒いやつ?
攻撃的だよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 09:38:46.41 ID:KyNZJZR10.net
先日、電動噴霧器を買ったけど結構使い勝手が良かった
バッテリーの部分が重い感じがするけど背負い式だからまあまあ持てる
噴口は色々付属していたが、除草剤用のがなかったので以前に使っていた
噴霧器から外してくっつけたらピタリと合った
電動だから静かだし噴霧量も自由自在と自分の使用には適している
中国製12リットル7000円弱で後は耐久性に期待したい

760 :736 :2022/06/27(月) 11:07:03.94 ID:rC04nDA20.net
12リットル程度で静かな噴霧器なら蓄圧式がベストなんじゃ、、、

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:37:57.48 ID:KyNZJZR10.net
以前の肩掛け噴霧器は圧力を一定でかけられないのでムラのある噴霧になり、また腕もけっこう疲れた
電動はグリップの部分には噴霧スイッチがあり除草剤がムダにならない
カタログ上では、フル充電で約5時間の連続使用が可能とあるがまさかだね 笑

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 11:40:56.94 ID:yo6jZfuQ0.net
除草剤は背負いの電動噴霧器が最強よ
専用で1台持ってても後悔はない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:17:43.22 ID:WSxqpxft0.net
>>756
吸い上げた水は無駄に余水から出ているだけ
軽トラで畑を1速で走り続ける80代の爺さんみたいだな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 12:49:50.26 ID:D4IpWwIMa.net
畑に行く畦道に直径10cmくらいの紫色のまぁるいパンのようなスポンジのようなキノコ?が生えてます
踏んだり粉砕すると紫色の胞子のような粉末が煙のように舞い散るのですが名前わかりますか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:14:54.76 ID:Jk8OpE/ld.net
ノウタケ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 14:24:51.02 ID:ysaoYmFYa.net
>>765
なるほど!
ノウタケから検索してみたら色的にはスミレホコリタケなのかな?
近くには白いノウタケも生えてます
ありがとうございました

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/27(月) 20:09:29.00 ID:MP+5K78L0.net
>>759
ハイガーのやつだな
俺も買おうか散々悩んだけど結局買ってないw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 09:44:43.65 ID:mFOgLGQm0.net
ナイロン10センチ以上出すとか考えたこと無かったけど
このスレには40センチ出す達人が居るんだな
今日は20センチ出して頑張っちゃうぞ!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 09:51:43.98 ID:fKEY0Kmm0.net
>>759
バッテリーがマキタのやつ使えるなら即買いなんだけど
確か以前見たときはリチウムですら無かったんでやめた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 10:20:26.38 ID:zmZbumec0.net
マキタのリチウムバッテリー1個の価格でハイガーの電動噴霧器1台を買えるよw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 11:01:12.48 ID:MTR2tCq/d.net
ナイロン20CMくらい出たまま刈ってたらエンジン止まったわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 12:10:27.56 ID:0bSqZu9K0.net
この酷暑の中、河川敷の草刈りを刈払機でやってるのを見て、
ラジコンとかハンマーナイフとか重機を使わせてあげて…と思った

別に石とか障害物があるわけでもない平地で、背丈ほどもある草を
延々刈払機で刈るのって、見てるだけで疲れるんだけど、
人数を投入して刈払機でやらなきゃならない理由があるんだろうな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 12:16:21.63 ID:poadbGk5a.net
>>772
コスト

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 12:34:01.53 ID:6eOnZzKsp.net
公共事業にはいろいろ意味がある

775 :736 :2022/06/28(火) 12:34:48.99 ID:+BR/6AL10.net
コストはモアーのほうがはるかに安いぞ
人間が刈払機を振るわなきゃならない理由は主に安全上の規則や、刈草の搬出をする都合のためだ
道路の側などで刈草の飛散が問題になる場合は長いまま刈って集積搬出しなきゃならんし、土木工事をする場合も刈り草が残っていると都合が悪い

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 13:01:43.02 ID:zmZbumec0.net
>>773さんはコストのことを言ってるのであって
>>775さんはコストパフォーマンスですよね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:05:39.92 ID:+BR/6AL10.net
正気で言ってるの?
集草搬出無しと仮定しても刈り幅1m強の乗用ハンマーナイフは1時間で3000平米を楽に刈れるが肩掛けの刈払機では450-900(普通作業者の無理のないペース-熟練作業者の渾身のペース)平米しか刈れない。
一人あたりの刈り高が4-7倍違うのに、ハンマーナイフのレンタルは意外に安く3人分の日当程度しかかからないんだぜ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:12:01.34 ID:T0Z2xQge0.net
公共工事なんてのはコストがかかったほうが都合よい場合があるんだよ
効率よく低コストでやったら請負業者の儲けが減るとかね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:20:05.07 ID:y/MDtnIga.net
こうやって必要な公共工事にお金が回らなくなる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:31:25.33 ID:52UDq/L+0.net
業者がヒマな時期なんだろ
遊ばせるわけにはいかないしな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:36:25.59 ID:RtzTWtuid.net
堤防の草刈りやってるような地域密着の零細土木会社だと、この時期は草刈りくらいしか現場仕事が無くて、日給の作業員を休ませるよりは肩掛け式で作業して稼がせてるのかもね。

レンタルのバロネスが出払ってて仕方なくやってる事もあるけどw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 14:36:27.15 ID:52UDq/L+0.net
畝立てしてる果樹園を効率よく刈れる方法考えてくれよ
ちなみに3m幅のうねの真ん中に3m感覚で木を植えてて、さらに塩ビの潅水パイプ通してる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 15:05:17.99 ID:6eOnZzKsp.net
公共工事で作業に関わる末端までの生計を維持していくのも公共事業なんだよなぁ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 15:39:30.09 ID:LkKvadOz0.net
>>772
地域住民の共同作業かも

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 17:17:43.65 ID:fKEY0Kmm0.net
>>771
マキタのバッテリー(互換だけど)はすでに何個も持ってるから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 18:03:59.06 ID:tnSbsOiA0.net
>>785
それはマキタのバッテリーとは言わない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 18:36:38.45 ID:sHoCBWgV0.net
>>768
俺は20cmがデフォ
チマチマやってられないじゃん
クラッチは滑らせないよう気を付けてる
スカンボ相手は辛いけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 18:50:09.68 ID:0bSqZu9K0.net
40cmって直径(刈幅)のことなんじゃないの?と思ってた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 19:58:58.14 ID:3jzgxUEo0.net
>>782
そんな偉そうな言い方の奴に誰がアドバイスするんだよ
敬語を使えよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:05:41.84 ID:52UDq/L+0.net
いい方法思いつかないんなら黙ってろボケぇい

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:17:14.37 ID:EGVOUQSE0.net
オーレックの小さいハンマーナイフモアとか入らない?
あとは畑のシェーバーDXとかでちまちまやるしかねーんじゃね

乗用モアー入れないとか辛そう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:21:32.81 ID:+0COeZk70.net
>>790
生意気なんだよお前は
人に尋ねる時に上jから目線でタメ口かよ
どうやって今まで生きてきたんだよ
働いたことあるのか?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:28:44.66 ID:sHoCBWgV0.net
>>792
ごめんなさい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:43:10.78 ID:fKEY0Kmm0.net
>>786
それはそれは、失礼しました。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 20:53:07.17 ID:0bSqZu9K0.net
よくわからんが
ごめんなさい

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 21:20:01.05 ID:68kiqCrI0.net
>>795
ちゃんと謝れ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 21:40:48.55 ID:sHoCBWgV0.net
なにこのスレ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/28(火) 21:45:06.80 ID:rRG8p2Ha0.net
>>771
え・・・オーバーヒート?つーか焼き付き?
それはいくらなんでも・・えぇ~~?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6e-/EgQ):2022/06/29(水) 07:30:58 ID:KXZLhXBk0.net
昼間はトラクターのハンマーナイフモアで土手の草刈りしてるけど
日差しの角度によってはトラクターのボディに反射してバックがよく見えないんだな
あぜ道も地面ボコボコだし、土手から落ちないようにハンドル固定というよりハンドルにしがみついてるわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 09:38:33.51 ID:PXCDZdJHr.net
>>799
つや消し黒で塗装しなさい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 12:52:07.51 ID:mn0pXsQA0.net
ちょっとイライラしてる人もいるようだから別の話題で
バイク用だけど空調服の下にドライシャツ着てコミネJK-084というメッシュベストを着ると
涼感更に上がるよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f58-qwBH):2022/06/29(水) 19:20:44 ID:Ry5mxNvN0.net
用水路のポンプの場所で頭あらうと壮快だぜ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 22:58:40.55 ID:Hf0mgLi00.net
普通髪を洗うって言うよね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/29(水) 23:47:42.05 ID:SF/wtm3hd.net
工具系YouTuberが最近こぞって宣伝してる水冷服はどうなんかね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 01:15:59.85 ID:bABgwHAv0.net
原理的に水が温まるまでのごく短時間だけは冷えるだろうなw
替えの冷水が大量に用意できるなら使い物になるかもしれん。
それは保冷剤のアイスベストも同じことで、氷点下と相転移の潜熱のパワーがある分保冷剤の方が効率いいはず。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 05:02:44.29 ID:Lk0QCTEO0.net
それな!転移の悪いことだけじゃないよなガンガン行こーぜ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 05:37:59.72 ID:Q9jxEbiw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=z71gl4wQ4fw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 05:42:50.27 ID:VE9w+YGj0.net
>>807
笹竹や雑木を刈るという意味では役に立たんよ。
地面から突き出た竹槍状態になって危ないわ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/06/30(木) 21:18:16.45 ID:VE9w+YGj0.net
午前中は草が重たいと思って午後から300坪ばかり刈ったんだけど、草がたっぷり水分含んでて重かった。
朝露が無いだけマシだったけど、それなら10:00位からやった方がいいかな。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 16:04:08.17 ID:W79Ase+tM.net
わいのfs240ディスコンか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 19:37:54.91 ID:UBdHw/3U0.net
結構前から日本のメーカーページから消えてたよな

古くて重くて燃費悪くても、安くて頑丈でパワーのあるFS250なら
スチールでも買ってみるかって気になるけど、FS240まで行っちゃうと
買う理由が見つからない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/01(金) 20:13:52.88 ID:+BRmZ6n6a.net
>>807
大鎌な
最初は切れるんだが樹脂がまとわりつくと切れ味がどんどん落ちる
樹脂のベタベタをサッと拭き取れればやる気がちょっとは出るんだが、、、

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 00:21:07.64 ID:qtW3pmBX0.net
銃刀法に厳しい日本には馴染まないと思う

持ってるだけで変人扱いされそう

ましてや片手で武器のように振り回して
草刈ってるとこみられたら通報されそう

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 00:29:21.91 ID:k6ZXkACbd.net
https://youtu.be/gsfIHiBB6xE
はい

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 00:33:08.85 ID:AihrpO/La.net
北海道専用だっけ?プロペラみたいなでかい二枚刃付けて再試合して欲しい。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 07:11:52.72 ID:G5+1mx+W0.net
>>812
こう言うのって本来は草刈り用だよね?
草の種類によっては上手いヤツが使うと刈り払い機より早いとか

動画みたいに木の枝とか払うなら、造林鎌の方がいいな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 10:14:04.18 ID:7Nf8IW4Bd.net
>>803
髪の毛無い人に失礼だろ!!

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 13:21:25.12 ID:tZDQt4m70.net
カーツのPurple Monsterの4ストエンジンは
世界初のロータリバルブ

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/71972?display=1

25.4ccエンジン単体3.3kg
パワーは1.34キロワット

発売時期はまだ分かりませんが
7月中に発売の噂

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:06:34.02 ID:ujqcm8D80.net
脱炭素とよく言うけどクリーンエネルギーとはいえ生産には炭素なんてたくさん使う
目標だとしても到底実現できないのに理想ばっかり

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:38:16.32 ID:coEPyqAH0.net
>>818
いい情報をくれたので刈払機の完成重量を予想してみた。
うちのFS131のクラッチより後ろのエンジン部の重さが3.1キロ、
クラッチカバーから先の棹・シャフト・ギアヘッド・ハンドルとケーブル・防護ガードの重さが2.9kgでちょうど計6キロだった。

なので同じ1.3kw級のパープルモンスターも機体重量6キロはゆうに超えてくると思われる。

ちなみにうちのFS131はハンドルは幅の狭いFS2x用に、台座は固定式に防護ガードも一般的な小さいものに替えてあるので標準機より多少軽いはずだが、なぜかカタログ重量より重くなった。体重計で計ったので誤差だろうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 14:45:42.90 ID:2KOLvV7Gd.net
原発再稼働のがよっぽどバーボンニュートラル

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 19:13:29.25 ID:U6nLN+e90.net
>>818
それはともかく水素エンジンが気になった。
燃料タンクは高圧タンクになるんだろうか?なるとするなら燃料補給は専用の水素タンクから刈払機に移す仕組みが必要だ。
そのあたりどうすんだろ?
5年後かぁ・・俺生きてたら人生初の水素エンジン買おうかな・・つーか水素補給をどうすんだろ?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 19:28:00.49 ID:QA8lg2f60.net
>>822
トヨタの水素エンジン(燃料電池じゃない方)とか後席までタンクになってるくらい
ガソリンよりも多く積む必要がありそうだけど重くはないが巨大なタンク積むのか
補給はどうするのか興味あるね、イワタニがカセットコンロみたいな水素缶を
出してくれるとも思えないし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f53-8GzC):2022/07/02(土) 19:52:12 ID:5ufKhjO30.net
心配しなくても水素なんて時代は来ない
小型農機は2stでも規制緩和か4stか電動か
ま、大筋2stを残しつつ効率のよい電動化を模索ってとこだろう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c9-iXqK):2022/07/02(土) 20:13:27 ID:U6nLN+e90.net
>>824
5年後とか言ってるから出してくるでしょ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 20:30:24.88 ID:VaSx/xqZ0.net
草ボーボーの畑に除草剤撒いたのにあんま効いてない。
50倍にしとくべきだったか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 20:48:22.11 ID:5ufKhjO30.net
>>825
5年後に水素出したとこでどうする?
水素の調達は?
自己満足のために高い金払って水素ボンベ買うの?
車ですらインフラやコスト、安全性で頓挫してるっていうのに
電動化の流れでも発起人のユーロは2035年に先延ばししようとしてる現実
カーツみたいな零細はそんなパフォーマンスしなきゃ生き残れないんだろうけどよりによって台湾の大学と共同とかヤル気ないだろ
いや、開発資金も能力も足りていない
技術支援で話題作りしてるだけにしか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 21:24:48.45 ID:Piny+lVpM.net
>>821
肝臓に優しそう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 21:29:28.57 ID:KVaE7Hxj0.net
>>826
このスレは草刈りが楽しくて四六時中刈払機をぶん回していたい人が集うスレだから除草剤はスレチ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 21:31:31.58 ID:lsSEhght0.net
そうでもない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 21:39:01.29 ID:U6nLN+e90.net
うちの近くに水素ステーションがあるか調べたら車で30分位かかる場所にあるw
水素って600気圧位になるんだろ?
持ち運びのタンクは可能かもしれんが、刈払機に取り付けるタンクとチューブが600気圧以上に耐えるシロモノってのが
イメージ沸かないよ。
燃料は水素を飽和させた水を使うのかねぇ?
低周波か超音波か何か忘れたが、水に水素を大量に混ぜて安定化させたものを燃料として使った刈払機のエンジンの
動画を観た事があるが、それだと燃料が専用だから使うにはコスト的に難アリだとおもうし。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 22:00:10.67 ID:coEPyqAH0.net
しかしパープルモンスターのエンジン変態設計だな。
動弁はオーバーヘッドロータリーバルブ方式とでもいうのか?
シリンダーヘッドの吸気側にバルブ駆動用とは別のギアが見えるが、ひょっとして機械式スーパーチャージャーなんだろうか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 22:00:34.17 ID:5ufKhjO30.net
現状の草刈機に分厚い鉄タンク載せるくらいならバッテリー2個積みの方がまだ可愛げがあるな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 22:51:31.50 ID:coEPyqAH0.net
気になって特許を調べたら、カーツは自社製と言っていてそれは間違いないにしても、エンジンの原設計そのものはイギリスのRCV Engineという会社の小型無人機用エンジンだということがわかった。

(11)【公表番号】特表2022-503632(P2022-503632A)
(43)【公表日】令和4年1月12日(2022.1.12)
(54)【発明の名称】ロータリーバルブ内燃エンジン

出願人 イギリス国 (515036257) アールシーブイ エンジンズ リミテッド 
出願人 岡山県岡山市 (000104065) カーツ株式会社 

発明者・考案者・創作者記事イギリス国 ローズ キース
イギリス国 メイソン ブライアン

ttps://rcvengines.com/technology/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/02(土) 23:12:28.92 ID:lsSEhght0.net
昔ホンダもバイク用にロータリーバルブ開発してたしな
別に珍しいもんでもない

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 08:03:49.17 ID:+7MqCs6T0.net
>>820
たしかに軽さ、3軸合成値、値段、燃費等をFS131と比べてみないとコスパが良いかどうか分かりません
たいして変わらないか、悪ければ購入しないし、良ければ購入しようと思います
あとはギヤ比かな
12,000回転まで回るのでターボギヤみたいなのが良いかもしれない

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 09:13:39.40 ID:WpJUITZK0.net
>>823
しかもそんな巨大タンクでさえ、ガソリン車の1/4の距離しか走れないからねぇ
刈り払い機でタンク巨大にするわけにはいかんから、どうすんのかな?
おそらくバッテリーよりもずっと稼働時間短いだろね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 12:08:20.03 ID:+7MqCs6T0.net
水素脆化の問題は解決されていなし、長持ちしないエンジンになりそう
使い続けるには、こまめに買い替えるしかないんじゃないか

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 15:33:32.36 ID:4EJKh+gS0.net
IHIの超小型タービン発電機みたいなのが載るといいのにね
あれも結局発売はしなかったのかな?灯油使えてレシプロより静かで発電エンジンだから
タービンが苦手な回転制御も電気側で制御できてバッテリー交換の必要もないし
難点はタービンの苦手項目通りで起動と停止が遅い事くらいかな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 18:37:04.66 ID:Ups6eY1i0.net
近所のホームセンターで工進の手押し式のが¥9800と激安だったんだけど手押し式って使える?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 19:06:27.13 ID:H5a/yYX80.net
工進っていつから中国メーカーになったの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf11-68Qr):2022/07/03(日) 20:23:36 ID:qbv92Kf/0.net
今日初めて刈払機を使ってみた エンジン式だったので 草が絡まった時に 毎回毎回エンジンを止めて 草を取り除いた そこがちょっと面倒だった ただ 小さな枝なんかもバンバン切れて パワーは十分だった

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/03(日) 21:08:12.79 ID:GEaW6YxA0.net
小さい手鎌を携帯していればエンジン止める必要ないぞ。
アイドリングで刃が停止してれば手を伸ばして絡まりを切って取るだけ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fe8-h/XP):2022/07/03(日) 22:55:37 ID:yQ2ydOOu0.net
危険予知が全くできていないっていう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73c9-iXqK):2022/07/03(日) 23:13:01 ID:qygn2osd0.net
俺は燃料の具合で突然回転数が上がらない4stでもエンジン止めて絡まりを取ってるよ。
お利口さんだろ?w

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-DWT8):2022/07/04(月) 03:50:50 ID:s9t3kMexd.net
>>843
エンジンは止めなきゃダメだろ いい加減なアドバイスをするなよ 現場猫かよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f58-+9wh):2022/07/04(月) 07:16:13 ID:Sw+5J/4t0.net
何かが触ってぶいーーーーん
ブシャー

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 15:21:04.58 ID:AzuPNxQQ0.net
>>842
刈刃の上についてるカバーを上にあげちゃえ。
あれ、既定の位置じゃとてもやってられないよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 16:51:07.22 ID:R4xYG7Om0.net
パープルモンスターは南米で先行発売されます
日本での発売は未定です

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 19:37:26.09 ID:IbYB9Vrid.net
ヘキサゴンつけても絡まるときがあるよね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/04(月) 19:58:20.89 ID:L/tr97q8r.net
電動刈払機なら逆回転でええの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/09(土) 14:13:31.64 ID:r30+aIpTM.net
ゼノアTRZ265W在庫があると聞いて1時間かけて農機具屋さんに買いに行ってきた。廉価版というけど4万円以上するけどネットより安く買えたから良しとしますw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2562-7u7+):2022/07/10(日) 08:33:42 ID:7PhoCYby0.net
>>849
パープルモンスター、去年の今頃マイ刈払機を買う必要に迫られて探してる時に見つけたものの、
当時からカーツのHPに「近日発売開始」から変わらなくて売る気ないんだなって買うのやめた
スペックも分からんからそもそも検討すらできん

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 13:05:05.42 ID:VuiiSqga0.net
共同草刈りから帰宅、汗びっしょりのタオルで軽トラのエアコンの口塞いだらタオルが冷たくて気持ち良かった

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 16:23:33.75 ID:pkvvErq4d.net
>>854
やっちまったなぁ~
エアコン汗臭えの取れなくなるは

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 17:13:11.14 ID:CvOP6Cmbd.net
>>855
アホ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 18:58:15.53 ID:W8OqtWov0.net
>>856
それがどーした

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/10(日) 20:59:57.82 ID:FEftG3vtM.net
この時期に高校野球とか草刈りとか、寿命縮めてるよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 03:35:03.71 ID:JNw8ppLWM.net
この時期が一番草が伸びるんだからしょーがないよな。高校野球は、もうそんな伝統、止めてしまえばいい。新聞社主催大会なんか、どうでもいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 09:51:51.74 ID:2mZGqr450.net
稲作はこの時期の草刈は防除目的もあるからな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 12:24:34.77 ID:EKnA7ZVO0.net
タケノコが竹になったばかりのに除草剤を入れてたがなかなかの効きっぷりだった。
タケノコを折っても根が残ってるといつまでも生えてくるし困ってたが、とりあえず伸ばしておいてから除草剤入れると
固くなった2年目とかの竹に入れるより早く効くし親竹の方にも多少効いてる?みたいだ。
若竹は脆くてフニャフニャスカスカになるから片付けるのも楽。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:22:47.63 ID:/mgvW8G50.net
竹林って焼き払っても復活しちゃうものなの?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:26:35.43 ID:xg9ntBzu0.net
竹林駆除方法はもう定番になったんじゃ?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 17:33:05.29 ID:qXqt81pn0.net
地下茎で増えるからね
仮に全伐採しても春には筍生えてくる

てか放置竹林から管理竹林への管理法の一つとして
全伐採って手段もあるくらい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 19:08:42.36 ID:ewgt+uMRM.net
>>863
1メーター切りの、さらに根元切りか?
YouTubeにあるな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 19:39:29.22 ID:7/kFOC940.net
畑のツユクサが枯れないから奮発してラウンドアップ買って来た。値段4倍の戦闘力あるのかな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 19:41:38.94 ID:2mZGqr450.net
ラウンドアップはスギナも枯れるからな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 19:44:54.03 ID:iAxkDlYE0.net
スギナもツユクサもラウンドアップで一時的に枯れるけど同じところにまた生えてくる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 20:02:21.40 ID:1Cp348Q60.net
ラウンドアップをスギナに使用する場合は2回かける必要がある
2回目は2週間くらいして少し伸びてきたところをかける
たぶんその後は出ないと思う

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 20:47:52.08 ID:iq2mYJYrr.net
なるほど!だからスギナは残ってたのか
希釈倍率は何倍ですか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 22:04:42.29 ID:EKnA7ZVO0.net
>>863
周囲が竹林じゃ攻めてこられて焼け石に水なんだよね。
だから隣地所有者に同意を得て切ったり枯らしたり。
地下茎の侵入する速度が恐ろしく速くて1年あれば10m以上伸びてくるんじゃないかな?
コンクリ敷きの下くぐってやってくるんだからたまったもんじゃないよ。
それと竹の根は深さ60~70cm位までで張ってるのが普通だけど、自分の所有地が段になって2m上にあったとして、
下の土地が竹林だと、下から表面じゃなくて2m下から潜って上に突き上げるように地下茎が伸びてくるから質が悪い。
土の壁なんか貫通してくるよ。
逆に上が竹林で下が自分の土地なら防御は簡単。
地下茎が端まで到達すると空中で下に向かって伸び始める。
しかし60cm位までだろうか・・それまでに地面に着かなければ諦めてUターンして上に伸びて小さな竹になる。
つまり、自分の土地が竹林より低いなら深い溝を掘れば竹は攻めてこれない。

あとね、放置された竹林って枯れた竹で埋め尽くされて足の踏み場も無くなるんだよ。
よく動画で見る放置してる((筈))の竹林って、実は管理されてる竹林だから生きた竹だけが立ってんだよ。
俺、ホンモノの放置された竹林を全伐採したんだから・・あんな動画で見る竹林なんか嘘っぱちの放置だよ。
立ち枯れ・倒れて絡まり合った竹が何処にあるんだよ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/11(月) 23:47:14.06 ID:qXqt81pn0.net
20〜30年レベルの放置だと牢屋かってくらいに人通れなそうな間隔になるが
隣の土地が見事に全伐採してて栄養の行き場がなくなってるとかそんなパターンだな

こっちは全伐採してる側の土地なんだが
それでも毎年の筍採れるわ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 01:57:51.67 ID:Ijgm/4Ak0.net
>>853
新聞にはスペックが出ていた
エンジン単体3.3kg
ワンバルク4ストエンジン
25.4cc
1.34kW
混合燃料
動画で角4ミリのナイロンコード46センチの刈り幅で
12,000以上回転で空転
トルク重視のギヤ比
高回転まで回るのは楽しいんじゃないかと期待

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 08:05:49.88 ID:2gkDFpWo0.net
>>870
スギナにかける希釈倍率は20~25倍です

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 09:46:18.39 ID:W4jodNV80.net
マキタってプライムデーでも安売りしないのかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 10:02:59.15 ID:+dyBZeUUr.net
>>874
ありがとうございます!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:32:07.60 ID:u+MvOo2y0.net
>>873
それはエンジン回転数だね?
ヘッドは8000rpmとかできるんだろうか?
気になると言えばかなり気になる。
だって4角4mmってかなりのもんだぞ。
3mmなら50cmの刈り幅でいけそうだな。
竿側3.3kgなら合計で6.6kgそれに燃料+刈り刃だな。
総重量7.6kgを予想。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 12:59:56.51 ID:SpvwR/Cqd.net
>>877
重量35ccと変わらんやん

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:22:15.74 ID:xeOQhsdEM.net
4st混合ってあるんだ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 13:32:31.30 ID:u+MvOo2y0.net
>>879
スチールも特殊な4stがあったよ。
同様にハイパワー機だけど、オイルが高級みたいだね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b03-ObpX):2022/07/12(火) 15:18:14 ID:z+/hAPdd0.net
排気量少ない分35ccの2stよりは燃費良かったりするんかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 21:14:12.64 ID:h69yrtaMa.net
普通にホンダの35cc買うのに比べてなんかええ事あるの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/12(火) 23:26:21.22 ID:u+MvOo2y0.net
>>882
ナイロン使うならパワーがある分だけ有利。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 02:08:05.50 ID:c44yiPIq0.net
>>882
ホンダGX35じゃこの動画ほど刈れないでしょう

https://youtu.be/j2hV-SYog6k

効率は全然違うと思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 08:06:48.53 ID:aZGV6sda0.net
>>884
比較した動画ではないので、この動画では何とも言えない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 09:16:51.27 ID:AG8uI20E0.net
>>884
パワーは数値的にパープルモンスターが上だと思うよ。
けど刈ってる様子はちとビミョーかなぁ・・・刈る草の種類が違うから負荷がちょっとね。
休耕田にビッシリ生えたヒエは膝位でも高密度で繊維の粘りと田であるが故の十分な水分で重く、負荷が別格なんだよね。
クズが巻きつかないのはクズが細いからなのかパワーの差なのかが判断つかないな。
放置してたし丁度いい機会だから今日はオイル交換と各清掃でもやっとくかな。
雨の予報だったけど晴れてんだよなw 休むつもりだったから今日は働く気がしねぇw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 10:15:58.19 ID:AG8uI20E0.net
数値上は1.34倍ある筈だからナイロン使う上ではパープルモンスターの方が上だろう。
あと、混合燃料であるからそれに慣れ親しんでる人にとっても何の変化もなく4stの恩恵を受けれる。
それに1.34kwってそんじゃそこらの2stよりパワー上でしょ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 10:29:23.61 ID:AG8uI20E0.net
ホンダの35ccのオイル交換と掃除済ませてきた。
ナイロン主体で使ってるから通風孔とか草のクズでふさがってたし、エアフィルターも草と粉塵で詰まってたw
そういうシビアなコンディションで使ってたからか、前回少な目に入れたのかエンジン止めてすぐ出したからか知らんが
出てきたエンジンオイルが少々減ってたね。
今回は流石に残酷な使い方してたかな・・しっかり100cc入れてフィルターもガソリンで洗ってフカフカにしてやったよ。
いつもなら掃除やオイル交換の前後で調子が変わる事は無いんだけど、今回は調子が良くなったわ。
調子悪くなってる事に気付かんかったけどw
今年はもう1回くらいオイル交換しとこうかな・・とは思った。
そもそも今年オイル交換してたっけ?と思う位放置してた・・・という位にホンダの4stはもちがいいよw
ついついメンテナンスを怠けてしまう。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:05:06.55 ID:UL/U4UV10.net
草刈りしてる最中にスズメバチがいたらどうすればいいんですかね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 20:15:11.70 ID:FjwE6kdOM.net
ナイロンだったら戦える

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:15:49.83 ID:/1X8x3SoM.net
スズメバチが居るだけならよくある事だが知らんぷりでやり過ごしてる
果樹の花によく来てる
花の蜜を吸うのか?他の昆虫が目当てなのかこっちに向かって来た事はない

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 21:35:23.62 ID:wZidP7gL0.net
道路の法面に草が覆い被さってきてるとこ刈ってたらアシナガバチが飛び出してきて刺されたことあるわ
それ以来そこ刈るときは最初棒で突っついてから刈るようにした

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:03:16.00 ID:kj6brG/N0.net
ハチは普通にしてれば刺してこない
要は、巣、巣を刺激すると猛攻撃してくる

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 22:26:54.90 ID:J5vY7rza0.net
ナイロンでヤマカガシぺちぺちしちゃった

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/13(水) 23:58:55.62 ID:AlMYCVj40.net
単独で飛んでる蜂は無視して良いが
畔に穴空けて巣をかけるスズメバチや
草に巣を吊るすアシナガは草刈ってると見えにくいね
刺されてから気付く、ボコボコにやられる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 00:51:00.11 ID:ky+BrIdX0.net
Youtubeで見たな

草刈り中に蜂に刺されたやつ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 00:55:26.96 ID:xm3Ll5yQM.net
隣町の共同草刈りで一人亡くなった

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 01:21:26.66 ID:eEEYiR42M.net
>>897
原因はケガ?熱中症?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 01:27:16.86 ID:rpMPkb3p0.net
流れから言ってハチに刺されたんじゃ?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 08:19:34.20 ID:tHMP+01vM.net
そうハチに刺されて5年ほど前だけど、それからうちの町も共同草刈りは11月になった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 12:52:12.03 ID:MsqaYsql0.net
gx25とeh025を比べて gx25よりeh025が優れている点はどこですか?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/14(木) 13:21:30.23 ID:4vo23D3s0.net
>>901
出力が10%高いってところかな。
でも刈払機に使う場合は反対向けても白煙吐くかどうかが重要だよ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 07:39:47.10 ID:kYcOYG1V0.net
一昨日草刈りしていた時にたまたま近くに立っていた鉄の棒を切ってしまいました 気をつけていたのですが 思わず草刈機をつけてそしたらその破片が飛んできて早く私の横をかすめてきました強かったもし一歩間違ってたらお腹に刺さっていたかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 07:49:50.07 ID:6JVK8r2xd.net
>>903
、と。もどこかに飛んで行ってしまいました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 09:10:03.48 ID:Zy3/HE13a.net
お前さん、実は鉄片が頭に刺さってんじゃね?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 18:27:48.86 ID:J2btNusV0.net
>>905
w

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 18:47:02.12 ID:jPZC8ngLM.net
一昨日草刈りしていた時に
たまたま近くに立っていた
鉄の棒を切ってしまいました

気をつけていたのですが
思わず草刈機をつけて
そしたら
その破片が飛んできて
早く私の横を
かすめてきました

強かった
もし一歩間違ってたら
お腹に刺さっていたかな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 18:56:28.48 ID:IBoi01fwd.net
↑作者が言いたかったことを簡潔に答えよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 19:53:47.09 ID:6DyDf9620.net
>>907

一昨日草刈りしていた時に
たまたま近くに立っていた鉄の棒を切ってしまいました
気をつけていたのですが思わず草刈機をつけて
そしたらその破片が飛んできて早く私の横をかすめてきました
強かった
もし一歩間違ってたらお腹に刺さっていたかな


区切るとするならこうだろう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 19:56:10.04 ID:hxO645i40.net
ここまでひどい文章は書こうと思ってもできるものではない
狂人のなせる技

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:26:46.40 ID:6DyDf9620.net
もしかすると外国人の方が自動翻訳してコピペしたのかもしれんよ。
例えば日本語を英語に翻訳してコピペしたとしたら、外国人から見ればとてつもなく変な英語なのかもしれん。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 21:51:22.82 ID:1jFgJ51sd.net
原文

When I was mowing the day before yesterday, I happened to cut an iron rod that was standing nearby. It was strong I wonder if I was stuck in my stomach if I made a mistake

昨日の草刈りをしていると、たまたま近くに立っていた鉄の棒を切ってしまいました。 間違えたらお腹に引っかかったのかなぁ強かったです

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:10:14.13 ID:menaRJ79M.net
>>907だけど
俺は歌の歌詞みたいなノリで区切った

誰か作曲してくれよw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 22:33:23.14 ID:1jFgJ51sd.net
>>913
ジョー秋山の人間の証明で歌える歌える

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/16(土) 23:50:21.42 ID:toOEcjVB0.net
ジョー山中とジョージ秋山を混ぜるか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 00:06:55.15 ID:xDrJp2Y/0.net
年がばれるぞw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 07:48:10.20 ID:082KO+5C0.net
190センチで腰椎すべり症既往持ち(チタンボルト後方固定済み)。
草刈機は背負式で、ロングパイプの物がいいのかな?

法面はたまにしかやらないが、先祖伝来のどうにもならない荒れ地を放置しておけない。
コメリでかったダブルハンドルの安いやつは、腰が痛くてたまらん。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 08:20:25.20 ID:fIbDd3tI0.net
自走タイプや乗用タイプやラジコンタイプも使ったらどうか
https://youtu.be/ANxqm3JIxLY

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 09:42:51.43 ID:qsKFoXli0.net
>>917
自分は185cmだけどロングパイプ必須だと思うね
標準だとどうしても前屈みになっちゃう
肩掛けは腰でぶん回す感じだから腰悪い人には背負いの方が賢い選択だろうね
その代わり背負いでロングパイプだと腕力勝負になっちゃうけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 10:19:08.86 ID:fIbDd3tI0.net
背負いでロングパイプ使ってるけど、
ゴムひもをちゃんと使ってバーハンドルなら腕が楽だよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 11:53:11.54 ID:2Xo+SSvm0.net
>>917
体を第一に考えるなら法面もジオフリースの様なガチの防草シート

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 12:14:44.37 ID:/lu5S7vn0.net
168センチで背負式のノーマル棹使ってるけど、
ロングシャフトにしとけばよかったと後悔してる
特に平地

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 12:41:00.79 ID:2poI7vS1d.net
>>917
自分も182cm有るから普通の草刈り機は前屈みでしんどい、4年前からビーバーの背負い式 L437M にK4W右手の肘と指先でアクセル操作するタイプ付属品のゴム紐使い始めて楽に成った。
斜面にハシゴかけて刈る時は真っ直ぐな竿のタイプ使ってます。

ハイブリッドカッターって市販の物も有るけどチップソーと叩き出しのナイロンコードと巻き付き防止のヘキサゴンプレートを一緒に使い始めて取り替え無く作業出来るから草刈り楽に成った。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6158-Qo8J):2022/07/17(日) 15:11:33 ID:evepYLl10.net
180センチくらいでロング棹が必須って言ってる人多いけど、西洋で平均身長がそれくらいある国でもノーマル棹が主流なんだけど、、、
ロングの方が有利なシーンがあるのは否定しないけど、ロングじゃないと体に合わないってのは使い方がおかしいんじゃないかと思ってしまう。
ハンドル位置を後退させて棹の突き出しを伸ばし、重量バランスを取るために釣り金具を前に動かせば棹を延長したのとほとんど同じ効果が得られると思うんだが。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 15:54:14.45 ID:xDrJp2Y/0.net
無理の無いポジションで刃を地面に付けたとき刃と地面は平行になるものなの?
俺は172で後ろ(手前)が少し浮くんだが
竿の長さって身長どれくらいで設計されてるんだろね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 17:13:24.42 ID:Ca8P82yq0.net
まさかベルトの長さやらハンドルの角度、その他何も調整してないとかじゃ無いだろうな?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 17:13:48.27 ID:sruY/W8v0.net
高刈りするのでマキタプロカスタムで35°ヘッド+ノーマル棹+非対称ハンドルの40v機買った。
満足している。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 19:10:17.11 ID:fIbDd3tI0.net
背負いの場合ループハンドルでもバーハンドルでも右手位置がほぼ固定だから、
棹の長さはポジションに影響するんじゃないかな

ゴム紐の吊り位置を後退させても腕は前に出さなきゃならない上に
右手と左手が接近しちゃうから疲れるよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:00:11.26 ID:FQsx6jmR0.net
国内で販売さている共立とかだと、吊り金具を受ける部分が防振クッションの間
にあるので、吊り金具の可動範囲が極めて狭い。昔とは違う。
よって、長時間使用するなら身長180cm前後でもロング竿が良いと思う。
海外で販売されているものは知らない。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 21:41:43.53 ID:RN4WTTH/a.net
>>925
俺もハンドル動かして肩掛けベルト伸ばしてUハン握る腕がまっすぐ伸びてしまう変なポジションで刈ってるが、それでも水平にはならない。身長175cm。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 22:02:38.07 ID:YIZBG9eH0.net
ナイロンと金属ブレードって時間効率はともかく
刈れる量としてはどっちがコスパいいのかな?

金属じゃなきゃ切れない太さはこの際考えないとして
ナイロンでも刈れる草を前提とした場合

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/17(日) 22:09:33.90 ID:evepYLl10.net
読み返してみたらロング棹を求めてるのは背負ユーザーなんだね。なんとなく納得できた。たしかにハンドルや吊り位置で調整できるのはU字とせいぜいループだわ。固定スロットルならもっとポジションも自由にできるだろうけど、背負いに固定スロットルは自殺行為だしなw
海外ではダーウィングリップという補助ハンドルみたいなのを使って腰への負担を減らすやり方もあるらしいよ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 05:06:00.02 ID:Evyoelo50.net
>>931
おい・・・コスパってのは費用に対して効果がどれほどか?という事だぞ。
時間効率と金属じゃなきゃ切れない太さというのは、それぞれナイロンと金属ブレードのパフォーマンスじゃないか。
それを除外してコスパとか言わないんだよ。
コストパフォーマンスからパフォーマンスを除外したら、コストしか残らない。
お前の質問は以下のようになる。

・やわな草を刈る上でナイロンと金属ブレードとではどちらのコストがかかるだろう?
 答え=ナイロンの方がコストがかかる。 ただし金属ブレードの種類と価格にも左右される。
 1枚500円以下の安物チップソーだと明らかにチップソーの方がコストは低い。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 05:07:46.08 ID:knE4jn9g0.net
>>933
ゴメンなさい
もうしません

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 06:38:13.03 ID:D7x44NKt0.net
>>932
肩掛けでも高身長にロングは必要だと思うよ
ベルト位置や重心変えろって言うけど使いにくいったらありゃしない
身長に関わらず作業ポジションは同じでありたいよね
そうすると刃先角度が合わないから必然的にロングが求められる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 09:04:43.97 ID:53/ISiPK0.net
吊り位置も前後バランスで自動的に決まっちゃう面があるしな
肩掛け式を身長の違う人と共用する時はベルトの長さ調整で我慢してる

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:22:24.21 ID:knE4jn9g0.net
ほれっ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a23bc3bc152177d3ea4c5459802345d7adaede5

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:46:39.51 ID:Evyoelo50.net
バカやなぁ・・最低でも6m位は離れないとな。
それより近くなると言うのなら、そこは任せて自分は違った場所を刈るか少しペースを落として先に行かせておくとかしないと・・


つーか、1kw自主規制の理由の一つパワーが事故に繋がるという事とは無関係だな。
メーカーさんよ・・事故とパワーは関係無いよ。
無意味な自主規制やめれば?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 17:55:04.40 ID:w1UjQ2lT0.net
Stihlオートカット46-2トリマーヘッドFS160 260 FS310 FS360 FS410 FS450 FS460文字列トリマー部品

aliexでこれ買ったらナットのサイズ違ってつかねーくそ中華め

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:24:53.55 ID:oiTv8OiO0.net
>>939
取り付けられなかった機種は?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:26:29.18 ID:Evyoelo50.net
国内メーカーの刈払機に取りついたりしてなw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:29:01.48 ID:w1UjQ2lT0.net
>>940
fs240だが
ボルトのサイズ違うのかよwめっちゃ盲点だったw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 18:53:00.30 ID:xnj1dPiW0.net
>>942
seller無罪で草生えるw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:54:50.77 ID:D7qLhl+b0.net
>>942
どこにもFS240対応って書いてないじゃん!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 19:55:01.38 ID:DJm7kKnGM.net
>>942
中華に謝れ(笑)

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:15:58.93 ID:uSBcXSgg0.net
>>938
そんな自主規制やってんの?
バカみたい
パワーの無い刈り払い機だったら、脚は無事なんだろうか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/18(月) 20:36:12.78 ID:ILGpr8u7M.net
田舎はな、恨みつらみが蓄積して吐口を求めてるからな。
共同作業の時に「ああああああーー、」ってのは時々あるな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 07:38:18.23 ID:dk+NJiEu0.net
>>939
中華や欧米はインチネジが主流だからな
セラーは悪くない、確認しないお前が悪

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 07:52:27.59 ID:c6hLXGsF0.net
単にスチールの中排気量機がM10ピッチ1.0ミリ、大排気量機がM12ピッチ1.5ミリと違うだけの話。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 07:56:42.67 ID:5ZsvUxrp0.net
合うナットに交換したらあかんの?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 08:29:58.89 ID:c6hLXGsF0.net
スチール刈払機は刈刃固定ネジがM10のピッチ1ミリという時点でほとんど生産されていない特殊サイズなのに、さらに逆ネジなんだから困っちゃうよ。
俺は市販のM8ナットにドリルとタップをかけてM10左ネジを切り直した自作ナットを使っている。
スチール純正のナットは他では使わない19ミリのレンチが必要で携帯に不便すぎる。M10ナットなら他の刈払機と同じ13ミリレンチが使える。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:04:36.96 ID:CHEy64Y1M.net
チェンソーもナットが落ちたとか騒いでるのは特殊なサイズだからなのか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 09:10:41.53 ID:Rdz4RT6W0.net
日本の常識で外国の製品に文句垂れてる奴ってなんなの?
自分の思い通りにならないとわめき散らす老人?
役所の受付で見かけるけど、あれと同じ人間?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7df1-zBX4):2022/07/19(火) 09:23:30 ID:PLbD8zbd0.net
自分の常識で他人が書いた掲示板に文句垂れてる奴ってなんなの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:36:04.81 ID:1+fPEXns0.net
>>939
互換性のあるナットは売られています

https://youtu.be/6LjwY8_f2dM

この動画が参考になります

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:40:52.15 ID:1+fPEXns0.net
>>942
FS240だとオートカットC36-2を買ってナットを交換すれば使えます
オートカットC36-2は中華のパチモンよりも外しやすいです

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 10:59:57.50 ID:1+fPEXns0.net
>>942
というか
上側のパーツはほとんど痛まないので、下側だけ交換すれば良い
上側のパーツが痛んだら内部のナットを流用

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/19(火) 16:29:46.80 ID:8TOIzfdh0.net
https://i.imgur.com/lpHteZt.jpg

割と忠実な描写

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 12:35:42.89 ID:cS6Hbk5z0.net
Uハンとループ描き分けてるとか結構詳しいだろ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:13:10.56 ID:tbLGoLYJ0.net
背負いでUハンつけていないのは何故なのループだと大変でしょうに

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 13:16:17.46 ID:bishes4Gd.net
何をいっているんだお前は

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 18:06:26.52 ID:UYeNdUnq0.net
背負いでUハンつけていないのは何故なの?
ループだと大変でしょうに

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 18:19:55.89 ID:j3UFPRmw0.net
背負いのループハンで手首痛めたからもう使いたくない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 18:23:20.82 ID:1Gy23PHz0.net
背負ユーザーが持っているであろう棹は自由に動かせなければならない、という固定観念からするとU字ハンドルはありえないかもしれないけど、U字にすると安全性や姿勢保持に優れて長時間使用時の負担の軽減になるのは間違いないだろうな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 20:21:33.22 ID:uTrWkRtJ0.net
>>964
ヤレヤレ……妄想乙としか言いようがない。
実際にやってみりゃそううまくはいかんのよ。
肩掛けのUハンドル機なら吊り位置のところで前後バランスがほぼとれているし、そこが動きの固定された中心点。

翻って、背負い機にUハンドル付けた場合、Uハンドル取り付け位置が『吊り位置』となって完全にフロントヘビーで後ろのフレキシシャフトが浮く形になり、その後ろの浮きを刈ってる間ずっと手首の力で抑えこまねばならない状態になる。
しかも実働時にはループハンドルのように前後2点を握って位置決めしているわけではなくUハンドル取り付け位置の1点だけが固定される結果、回転するフレキシシャフトの力でフレキシシャフトが蛇のごとく暴れる。
すぐに『これは使いものにならん』と悟って取り外すことになる。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:05:18.80 ID:tgctBZK60.net
背負ループハンドルでさ、左手でループ持って右手で竿のグリップ持っていると右手肘に排気当たって熱いんだが、ひょっとして間違った持ち方してるのかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 22:48:47.06 ID:bishes4Gd.net
スイッチ握って肘が背中側に行くなら持ち方というか体型(身長や腕の長さ)の問題だね
背負い部の高さ調整で排気が当たらないようにするくらいしか対策思い付かないかな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/20(水) 23:46:37.57 ID:UYeNdUnq0.net
>>965
へー!なるほど!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 00:47:36.75 ID:rE+SaZp90.net
背負いしか持ってないが。ループハンドルは初期位置は重心の位置にあるが。身長の関係で手前に持ってこないと無理。
でないと腰を曲げないといけない。すると竿の前方に重みがいくから重いなぁと思うことはある。丸山のやつだからシャフトが元々重いんだろうけど。 つか日曜日、共同草刈りだなぁ。めんどくさいなぁ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 01:51:51.88 ID:KAQmLZ8T0.net
くるくるカッターなら後方排気で
エンジン部分がどんな角度でも常に後ろ向きに排気してるから
肘に排気が当たって熱いとかは無いと思う

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 10:52:02.47 ID:1qsfIbKi0.net
結局 背負いでUハンドルは上手く刈れないので無理ってことですな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 11:32:57.99 ID:NALSKWa0a.net
>>966
ほとんどの背負いは排気方向が左だからどう使っても右側に排気を浴びるのは曲芸レベルと思うんだが、どこのメーカー?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 19:14:18.11 ID:701jHy110.net
暑過ぎて草刈り途中でギブアップした。
風が止まったらいくら日陰に行っても全然涼しくないどころか汗が止まらん。
もう日を改めようってなってしもた。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:32:07.21 ID:mm+omON40.net
>>973
もう空調服は必須装備でしょ
熱中症対策は安全対策並に大事だよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 22:47:35.67 ID:zz+y/h8f0.net
空調服もいいけど、まず作業服の上下を明るい色の吸水速乾性の生地にして、下着も化繊ドライメッシュにするのが先だよ。
これで熱くても空気が乾いてる炎天下にはなんとか耐えられるようになる。
厄介なのは中途半端な薄曇りで35℃くらいの湿度の高い日。そんな時には保冷剤入りベストとか空調服とか、使えるものは何でも使った方がいい。

暑い暑いって言ってる年寄りは下着も作業服も厚い綿100%でろくに水分塩分も用意してなかったりする。
そんなナリで乗り切れるほど日本の夏は甘くない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/21(木) 23:03:59.84 ID:JiuMd4Jx0.net
>>972
共立のrma3150だけど、たしかに右肘熱いんだけどなぁ。
使っている時の背中でエンジンどうなってるか考えてたら混乱してきたわ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 00:13:30.45 ID:Jrk81ARu0.net
空調ズボンはいて金玉冷やせば炎天下なんてなんのその

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 05:35:37.89 ID:R+MhJL4Ta.net
おらが村は除草剤に完全に置き換わりつつある
集落の中の空き地でも平気でグリホ
当然風向き次第ではいろんなものが枯れる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 07:27:20.45 ID:s/iKpzBra.net
ハイコーキの冷温庫買ったから水冷ベスト着て草刈りしてるわ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 07:33:21.34 ID:Jv1k0RiE0.net
集団は4種類混合除草剤で草絶対殺すマン
で畦の上あるけなぃぃ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 07:42:23.90 ID:BcROwzGW0.net
>>978
わかります、除草剤なら確実に1ヶ月は放置できますからね
草刈りだと刈った直後からまた伸び始めるし

泡墳口でエンジン動墳ならアイドリング程度の圧力で撒きましょう
風がある日にノズルを振って撒く使い方をすると霧になってドリフトしやすくなるね
墳口を2頭口にするなりして地面から離さなくても広く撒けるようにして振らない使い方をすると良いよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ed-PUxa):2022/07/22(金) 09:33:50 ID:5UvZq0a00.net
除草剤を使ったら癌なるとか皮膚がただれるとか動物が死ぬとか
放射能と思ってる年寄り。
思い込むと動かない。知ろうともしない。
村八分にしたがる年寄りの考え。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 09:50:02.72 ID:FiSJ8K0W0.net
ラウンドアップを作り世に出したモンサントについてのドキュメンタリー映画「モンサントの不自然な食べもの」を観ると多少怖くなる
けれども
それでも今日もラウンドアップ100倍液を撒きまくる。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 09:58:17.69 ID:7/eFwbR00.net
隣の一段上の田んぼの爺さんが以前はまめに刈ってたんだが、ここ数年疲れたのか
除草剤に転向。畦が崩れる崩れる。
今年は一部低くなって、水が溢れるまでになった
俺が刈る法面も表土が流れて石が出て刈りにくいったらありゃしない

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/22(金) 12:01:14.90 ID:BcROwzGW0.net
除草剤と畔塗り(高め)はセット

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 09:08:36.88 ID:h+Wj/S/br.net
夏場の草刈りは5時から8時まで
むちゃくちゃ快適

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:07:04.75 ID:xeo0Rsw50.net
ちょっと教えてほしいんだけど刈払機とかチェンソーの燃料フィルタってどの程度燃料に浸かってれば用を足すものなのですか?
フェルトっぽい部分や焼結樹脂の部分に燃料がしみてればちょっとしか浸かってなくてもフェルトや焼結樹脂が
含んだ燃料を吸い上げることができるものなの?それともある程度燃料に浸かってないと吸い上げきれないものなの?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:43:58.34 ID:i41elVFS0.net
>>987
中は空洞だからな
中心部が浸かってないとダメ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/23(土) 19:44:06.90 ID:AhnI2Mdl0.net
https://www.fnn.jp/articles/-/393284
草刈り中に転落 2人死亡 ため池で溺れたか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:19:47.53 ID:quOfRBRL0.net
背負いの機械か?
おもり背負ってるようなものだからなあ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:34:06.90 ID:kCgUH2770.net
機械の重さは関係無いよ。 ただ泳げないだけ。
単純に泳げない人を助けに入るから必死で掴まれて引きずり込まれる。
落ちた時に機械を外すとか普通に落ち着いた行動が出来ない時点でアウトだね。

そもそも泳げない奴が水辺で作業なんかしたらダメなんだよ。
泳げるってのは50m泳げるとかいう事じゃなくてひたすらずっと浮いて居れるという事。
50m泳げるっていう奴は50mが限界でそれ以降は溺れるんだ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:43:23.03 ID:FhuKyw1o0.net
ハンマーナイフモアで安くてお勧めの機種どれになりますか?
どれも試しに買うには高額で困ってますが
刈り払いではもう手に負えない広さです
祖父母の残した3000坪個人宅
定番機種とかありますか?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 14:48:13.24 ID:kCgUH2770.net
>>992
モア買ったり草刈ったりすると単純にマイナスになるし労力がかかる。
誰も住んでないなら家土地まとめて売ったら良いんだよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 15:18:47.76 ID:VxO9iPE30.net
次スレ
[ワッチョイ] 草刈機・刈払機について語ろう! Part95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/agri/1658643488/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 15:29:29.93 ID:FhuKyw1o0.net
>>993
その予定はまったくありません
ひたすら雑草に苦慮してるだけです

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 15:43:47.65 ID:xskr9TgN0.net
>>995
それだけ広いなら、常用モアでスマートに草刈りしたら良いんじゃないかと思います
押して歩いていくのも暑くて大変ですから

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 16:00:09.77 ID:VxO9iPE30.net
オーレックだと手押しのロータリーモアで30万、ハンマーナイフで40万、
乗れるステップ付の無限軌道ハンマーナイフで60万でとこだな。
使うのが年二回くらいならレンタル屋でまさおとか1トン級の乗用ハンマーナイフを借りて短時間で効率よく刈った方がいいのでは。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 16:24:32.58 ID:gCz0ei590.net
草が生える場所がただっぴろい平地なのか、庭木で入り組んでる庭園なのかでも全然違うしな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:19:49.35 ID:kCgUH2770.net
家と田んぼ畑じゃないの?
何も無い平地の3000坪ってほぼ無いよ。
モアとか言ってるから山林ではないと思う。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/07/24(日) 17:49:53.05 ID:gCz0ei590.net
3000坪の個人宅やからわからん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200