2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

農家の雑談、のんびりまったり、11

1 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/25(月) 22:38:13.56 .net
明日は明日の風が吹く。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:50:30.41 .net
またコテの自演放題か

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:53:19.00 .net
昼間っからのセックスはいいね。
すべて丸見えだ。

4 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/04/27(水) 08:22:17.02 .net
>>1 乙
新車 オメ。

>>前スレ996
・兄弟仲が良いなら、一括跡取りが相続して、後年贈与税かからない金額を分割支払い。(脱税か?)
・親が生きてる内に、少しづつ田中貴金属で金地金買わせといて無申告。(これ脱税w)
・一番簡単なのは、親が使って子に残さない。

しかし、山の固定なんて大地主でもなきゃぁ目クソみたいなもんだと思うけど、
そこまで詰めるなら、家やら設備やらも含めキッチリ分割かけたほうが、早そう。

5 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/27(水) 12:34:30.20 .net
>>1
いつも、産休

今日は苗だししなくちゃいけないのに、結構な雨だ
濡れるのは仕方ないけど、嫌だなぁ

6 :にゃんこちゃん:2016/04/27(水) 19:11:28.71 .net
動噴をいじってるんだけども、10Φホースに8.5Φのタケノコ入れても抜けないじゃろか?

前の畑所有者が残してくれた巻き取り装置付き動噴が残ってるのでありがたく使わせて
いただく次第なのだが一人では持ち上がらんぐらい重い。
ホムセンで買ってきた動噴は片手でラクラクなんだがなぁ。

>>2
次からはワッチョイ入れる?

7 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/27(水) 20:18:00.55 .net
>>6 ワッチョイやらややこしい事はおいらには出来ません。
畔端でのんびりと百姓のおっさん達が世間話する場所であってほしいと願ってる。

8 :にゃんこちゃん:2016/04/27(水) 20:23:04.42 .net
>>7
あら残念>>2
僕もコンピュータとかややこしいの苦手なんですよ。ハイテクは敵w

今日スイカとメロンの苗が届いたんだけど、もう植えちゃっても良いよねぇ?
晩霜・・・ 来ないよ、きっと。

9 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/27(水) 20:25:45.54 .net
息子と俺らの意見完全一致で購入車種決定。支払い割合も合意。
明日から田植予定なんだけど、明日明後日雨みたいだな。代掻きでもしてくるかな。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:30:55.00 .net
>>8 俺に出来る事は、この場所を続ける事だけです。
俺じゃなくても誰にでも出来る事だから、IDとかワッチョイとか出来る方がいるならお願いします。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:31:20.60 .net
>>6
ホースバンドでかしめれば抜けないんじゃない?

水で試運転してみてそれからでしょ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:34:21.85 .net
>>5 人に頼らず、珠には自分で立ててみろ。

13 :にゃんこちゃん:2016/04/27(水) 20:38:50.30 .net
>>11
じゃ、明日やってみます^^
たしかにやってみるしかないですなぁ。

14 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/27(水) 20:41:28.17 .net
>>6 圧かけたら弾けますよ。
動噴が重いなら、台車作ったらどうですか。

15 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/27(水) 20:43:13.36 .net
>>12は俺です。

16 :にゃんこちゃん:2016/04/27(水) 20:51:25.35 .net
>>14
ありゃ、それはヤヴァイ。じゃぁまじめにアダプタつけたほうがいいか。ホムセン行ってきます。

台車どうやって作ったらいいかな? 一輪車の車輪を使うとしても、車軸を固定する台座が
問題だな。溶接するしかないか。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:17:27.56 .net
>>16 台車はアングルや木材で自作可能です。車輪なんてホムセンで選び放題ですよ。

18 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/27(水) 21:19:58.49 .net
農機具屋さんの廃材置場やホームセンターで物色。

19 :にゃんこちゃん:2016/04/27(水) 21:41:12.80 .net
>>17>>18
ホムセンの車輪は一輪車用以外は径が小さくて土の上で使うのは無理くさくない?
できればハーベスタのお古を改造してやるのが最強なんだけど、最近ハーベスタとか
見ないしな。どっかに落ちてないかと思いつつ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:45:47.90 .net
アーク溶接研修とかみなさん結構受けてるの?

21 :にゃんこちゃん:2016/04/27(水) 22:09:17.31 .net
>>20
就農したときに受けたよ

22 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/27(水) 22:30:14.75 .net
>>7
ほんとにそうだね、元のスレタイをおぼえてますか?
自慢っていう言葉も入ってた気がする

あれから10年・・・まぁいいか・・・アラさんのおかげで続いてる、感謝してます

23 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/27(水) 22:32:46.48 .net
>>12
いろいろ立たないのよw気にするな!
ばーかw

てか2chのスレたてって昔はしてたけどな、何度かなぜか拒絶されて今はもう流されるだけだわ

24 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/27(水) 22:42:50.18 .net
山口県はただいま大雨になっています

眠れん夜になりそうだよ、水路がゴーゴーいってるし
でもこのスレもなんとか生きてるし、明日は植え代を掻くぞっと

ハローの爪を見たらもうどうしようかというくらいに丸い・・・たった7年しか使ってないのに

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:02:42.21 .net
うわー
俺がタネまくとなんで豪雨になるんだろう

呪われてるのかな?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:05:26.92 .net
小松菜の種まいても全然出芽しないから
おかしいなぁって思ってたら
アリがまいたタネ運んでたわ
君たちの配給品じゃないんだよ!

27 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/04/28(木) 06:22:33.65 .net
>>16
ホムセンにキャスターの車輪、結構大きいのもあるけど(車輪径10cmくらいかな)
セット動噴を圃場で運ぶの?
タンクは、どうするの?

いつも、軽トラにタンクと自走の動噴載せたまま散布するので
イメージできない。

28 :にゃんこちゃん:2016/04/28(木) 06:43:56.93 .net
>>27
ウチの場合、動噴は必ず畑の真ん中に置くんだ。
そうするとホースの取り回しが良いので。
ところが、棚があるから軽トラに積んだまま畑に入るわけには行かず、すると手押しで
引っ張るしかない。
・・・・ああ、あんな重いもん、車輪つけたぐらいじゃ動かんような気がしてきた^^;
タンクは空にすれば平気だけども。

一輪車用の車輪以外は、結構値段が高いす。一個4000円とかしなかったっけ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 06:51:38.41 .net
外は久しぶりの雨なので朝はすこしまったり。
でも、いろいろたまってる事かたずけなきゃ。まず、クボタにトラクターの修理依頼、引き受けた役の事務仕事、その後農協と役場行って、次の仕事用に作業場片付け、親戚行って法事の打ち合わせ、領収書配って、ホムセンで資材買って、本屋へ寄り・・・あとなんだっけ。
雨降っても休めないな〜、でも雨音は好きだよ。

ハローは明日取り付けよう

30 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/04/28(木) 07:16:49.52 .net
>>28
動噴を他で使わないのなら、
あまり良くないけど、圃場に置きっぱなしは?

下にブロック置いて、
雨よけに、コンパネかなんかで雨よけの箱作って被せとくのはどう?
春と秋の設置・撤去の時だけ誰か手伝って貰う。

>>29
同じくw

ハローも今日つけといたほうが、幸せになれるとおもうw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:56:41.25 .net
農業用倉庫の解体費用って、経理上の扱いはどうなるのかなぁ?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:39:38.39 .net
>>20
職業訓練校で体験した

33 :にゃんこちゃん:2016/04/28(木) 17:31:04.38 .net
>>30
置きっぱ方式が良いですね。

ホムセンで部品買ってきたけど、ホースのネジの規格がいろいろあるの知らなくて往生しました。
8ΦはG1/4、3/8は知ってたけど、8.5という別の規格があって、10Φも10とISOがあって
買い直しが大変でしたわ。
とりあえず明日の散布に間に合ったのでヨシとすべぃ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:04:33.83 .net
ホムセンの発酵肥料が発酵してなかった・・・オワタ

35 :にゃんこちゃん:2016/04/28(木) 19:35:22.44 .net
>>33 じぶん
ホースの規格、またまた勘違いしてるかも>俺
アホなこと言ってたらすんません。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:56:04.26 .net
ホムセンに期待したら終わりだよ

37 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/28(木) 20:53:03.90 .net
>>22 偉そうにスレ立てしてるけど、俺らは途中参加だからな。爺が畔端で
世間話や農作業の話題をああだこうだ結論も無く話し合う。

38 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/28(木) 20:55:38.68 .net
結果結論を求めないから世間話は盛り上がる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:45:22.52 .net
>>36 ありがとう

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:38:49.31 .net
誘引作業でガラスの腰が爆発した

41 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/28(木) 23:14:26.61 .net
>>37
爺w・・いつの間にやらそうゆうことになっちゃてさ・・おいらはまだだけどね

楽しみだよ、息子が孫を見せてくれるのを期待してます、いいなぁアラさんは・・頑張れよw

42 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/28(木) 23:19:36.26 .net
ああそうだ、娘もいたなおいらには・・最近なーんも連絡がないのよ

まっ、昔から便りのないのは良い知らせ                                   (´・ω・`)ショボーン

43 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/04/29(金) 05:31:28.94 .net
>>33
置きっぱだと、雨よけを作っとかないと
キャブの中がグタグタになったり、ワイヤーが錆びたりするのでご注意を
かぶせ物が簡単だと思うけど、通気性もある程度確保してやったほうが良いと思います。

ホースは、呼び径が8.5mm,10mm当たりが一般的かな
で、ネジはISOと昔のJISとの2種類
8.5mm ISOでG1/4 フンムキネジでSW13.8
10mm ISOでG3/8 フンムキネジでSW16

ISOとフンムキネジは、異型金具で接続可能。
ISOネジ側は、ボルトに切り欠きが付けてあります。

↓ホースと金具の規格
http://www.yamaho-k.co.jp/03/post_15.html
http://www.togawa.co.jp/product/pdf/sprayhose_201206.pdf

44 :にゃんこちゃん:2016/04/29(金) 05:48:30.33 .net
>>43
流石! いやはや自分の無知がお恥ずかしい次第。

45 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/29(金) 12:49:21.39 .net
いい天気で、田植がはかどる
JAで貰ったサンプル肥料はいかに・・・結果は5ヶ月待て!なんちゃってw

いろいろやるのはいいけど手間くっちゃうんだよな、仕方ないけどさ、何事も経験とデータ収集のためだし
ヤンマーの6箱/反はどうなることやら、楽しみじゃわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:13:18.49 .net
レノンおじさん
実験に成功したら農協に資材購入時の割引お願いしなきゃだめだよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:44:13.20 .net
おいらは今日も明日もあさってもずーと仕事
リーマンが働きすぎとか どんだけ虚弱体質なんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:13:57.90 .net
>>42 親父には連絡無くても、お袋にはなんでも話す。我が家の娘がそうでした。
親父だけがかやの外。

49 :にゃんこちゃん:2016/04/29(金) 20:59:29.51 .net
>>47
リーマン大変だよ?
意味の無い規則だらけで心が疲れる。
一日終わったら死にそうになる。

50 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/29(金) 21:08:24.14 .net
>>47 給料生活者も自営業者も、其々大変です。なんの苦労もなく楽に生活出来る人なんて、そんなにいないと思います。

51 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/04/29(金) 21:13:01.41 .net
>>45 2日連続の雨で今日から田植(種蒔き?)始めました。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:38:21.67 .net
今日高級車乗ってる人が歩道に自動車とめて田んぼでなぜか田植えしてたw


ああいう人たちは普段は会社経営とかしてて農作業は休日の楽しみ作業なんだろうなぁ

53 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/29(金) 22:44:34.41 .net
>>51
直播ももうやれるのか、まだまだ朝晩寒いのに北陸とは思えんね
播種後どのくらいで芽が確認できるのですか?

おいらの方じゃ稲かヒエかわからんw…という最悪のパターンが多かったしw
5月中旬に直播して、10日経っても芽がでんし?・・・はぁ?とかな

まあ山口でも割と寒い地域だし仕方ないわ、海岸に近い温暖なとこならいいのにとは思うけど
昼夜の寒暖差が大きく、水の冷たいとこだからとりあえず食味のいいのが救いですわ

54 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/29(金) 22:53:35.32 .net
>>46
ねw〜
まあ世の中そんなに甘くはねい!

まあひどいことにはならんと思うけど、
タンパク値だけは若干上がりそうな感じかな、でも収量が出ればJA出荷用にはいいかもだ


>>47
ですよね
ただ百姓の基本肉体的疲労と、追い詰められたリーマンの心の疲れを伴う疲労は別次元ですから
百姓で壊れたのはあまり聞かなよね、今のリーマンきつそうだぜ、東芝、シャープ、続いて昔からくそバカ体質の三菱w

55 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/29(金) 22:57:16.47 .net
>>48
いや、チミのとこといっしょにせんでくれw
娘とは「あうん」の呼吸で話しをしてるからのう、連絡は無くてもいま何を考えて何を欲しがってるのかはよーーーくわかってます(`・ω・´)

いや嘘だけどの

56 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/29(金) 23:22:59.97 .net
>>52
いい話だなw
金持ちかもしれないけど、心が乾いてるのを潤すための作業かもしれんね

おいらたちと真逆w

57 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/04/30(土) 06:34:14.31 .net
>>44
いえ、私も間違って部品買ったくちですw
使わない部品が、道具箱に・・・

>>52
まさか、手植え?
それとも、高級車で田植機運搬の台車を牽引?

去年から田を借りた人のところは、
バインダーにはざ掛けだったので
稲刈りの時は、農道に、子供や親戚の乗用車がズラ〜〜っと並んでた。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:24:50.66 .net
>>54
うちの周辺だと自殺者多いです(涙)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:31:02.99 .net
動噴買う金たまったけど
種類多すぎてわけがわからない。

お勧めメーカーある?

60 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/30(土) 22:51:03.26 .net
>>58
驚くようなこと言うなよ、金玉ヘロヘロw
東北か?震災地か?・・・耐えて耐えてがんばって・・その結果がこの仕打ち

ただなぁ、今の日本はそんなの関係ないっていう非常に冷たい世の中になってるから
同情はするけどさ、おいらも近いうちに、自死を選ぶお仲間になるかもしれんね

みんなに言っとくけど旅番組は見るけどさ(温泉は熱すぎるし)旅館料理(刺身嫌いですし)は苦手ですw

明日は散髪しよっうと、女房に頼んだわ、もう2週間延期状態でわしゃわしゃの頭なんだなこれが・・禿じゃないぞ?おいらは

61 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/04/30(土) 23:00:07.25 .net
働けど働けど・・・(割愛)・・・じっと手を見る  
????

宮沢賢治?の手に負けない手にはなって来てて、まー汚いし荒れてるし・・この手じゃ絶対に女の子のいる店にはいかれんのw
寂しくはないけどさ

あかぎれ状のヒビがいっぱいあるわ、女房にも嫌われんように50cmくらい布団を遠ざけて・・・お休みなさいでーす

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:06:29.94 .net
>>59
ハイクリブーム買おう

63 :にゃんこちゃん:2016/05/01(日) 00:23:04.32 .net
>>59
そりゃ作目とか面積とかあろうし。
ウチは4反のブドウ畑だが、ホムセンのビッグマルヤマの小型動噴が軽いし必要十分の流量があるので便利。
Vベルトがなくてコンパクト。チャンバないけど問題なし。必要以上に大きくても思いだけ。
あとタンクの攪拌機能とか、リールの巻き取りとか、自走式とか。
一輪車に載せて使うのもアリだし。(重心が高く不安定なので軽トラに乗せるときはちゃんと縛らないといけない)

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:42:08.19 .net
面積は80a 露地葉物やってます

65 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/01(日) 06:41:10.21 .net
>>59
オススメというわけじゃないけど、田圃もあって共立のラジコン動噴つかってる。
これとタンクを軽トラに積んで、ホース引張ってる。
有光工業のカルーラってのが気になるけど、金ないので・・・w

タンクの方は、スイコー(株)のスカットがオススメ。(2chで教えてもらったw)
普通のタンクだと最後に斜めとかにしないと、50L近く(もっとか?)残してエアかむ。
スカットは、ほとんど残らない。

動噴は、田圃だと手での巻き上げは勧めないけど、
畑だと作業内容や使い方いかん。
私は、自走のと背負いを使い分けてる。

カワシマの野菜作業機にブームノズルつけて散布する人だと、
自走機能すらじゃまだと思う。
カワシマの↓
http://kawashima-group.com/noukigu_transport/

ノズルも何を使うか、(私は、田圃の畦畔ノズルを野菜にも使ってる)
ホースを一人で100m引っ張るの、ほとんど筋トレ。(一度、だれかの機械で経験されるが吉)

動噴の性能にとらわれず
作業がどうやったら、楽に早く出来るか考えなおすつもりで
じっくり選定された方が、良い気がする。

66 :にゃんこちゃん:2016/05/01(日) 06:57:51.28 .net
>>64
野菜はやったことないのでアドバイスはできないな・・・
果樹だとホースを適当に引きずり回しても構わないので気にしないが、野菜だとホースで
野菜をなぎ倒すから自動巻取りは必須なのかな? よーわからん。

余談ですけど、クリーナ、ワンタッチカプラ、ヨリモドシ、ノズル手元の止水弁、あと名前は
知らんけどホースにベルトがついてて作業者の体に引っかけるやつがあると便利。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 07:56:46.13 .net
>>53 気温が低いと発芽が揃わないから、早稲の直撒きは25日頃からコシヒカリは28日頃から始まるかな。
一週間程で発芽確認10日程で発芽揃い。10日経っても発芽確認出来ないと焦る。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 07:59:07.10 .net
野菜は畝間をホースを引っ張っていく、左右に竿を振りながら移動する。
もう一人が畑の端でホースを引っ張る。

一人でやる時はホースガイドを畑の端に刺して引っ張る

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:45:44.17 .net
そこまでするくらいなら乗用管理機買ったほうが捗りそう
いまなら15m500lでも中古で100万を楽に切るでしょ

70 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/01(日) 09:15:52.52 .net
>>59
書き忘れた。
ご参考まで

動噴のポンプ部のクランク部にエンジンオイル入れる。
メーカーの営業所が言うには、オイルが、散布液に混入の可能性は無い。だったけど、

米の時は、籾はぐし散布から一月以上立つから気にしなかったけど、
葉物野菜は、そのまま食べるし散布からの日も少なくて気になったので
ポンプには、住鉱潤滑剤(株)のアビリオフールドVG100入れてる。(エンジンには、もちろんエンジンオイル)
勧めるわけじゃないです、自己責任でお願いします。
(むちゃくちゃ高い、7千円/Lくらい)

ついでに、
散布途中で散布速度が良いのか不安になるので、
みのる産業の農薬用流量計使ってる。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:33:45.56 .net
なんにしても、今はポジティブリストあるから大きな機械でバンバン掛ける訳にいかんし

72 :にゃんこちゃん:2016/05/01(日) 09:42:09.46 .net
>>68
現代農業に書いてあったけど、サオを円弧状に振り回すと農薬の付着が悪いそうな。
おそらくサオ先端部分の速度が上がりすぎるせいかと。
サオを平行移動させると安定散布できるとか。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:55:42.33 .net
陽イオン系の展着剤とかあるよ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:13:18.63 .net
>>71
量もドリフトも間違いなく動噴で鉄砲なり竿振り回すほうが多いだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:18:36.87 .net
乗用は作物選ぶ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:35:20.37 .net
え、でも露地葉物の話してるんじゃないの?

77 :にゃんこちゃん:2016/05/01(日) 20:10:32.15 .net
野菜ようわからんけど、長いスズランの両端に車輪つけて、真ん中に取っ手つけて
引っ張りながら農薬散布したら早いんちゃうの?

78 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/01(日) 22:40:52.44 .net
雑談スレだっちゃ

79 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/01(日) 22:40:56.71 .net
>>76 あっち行ったりこっち行ったり、聞いているようで聞いていない。
結論を求めて要るようでいないようで、納得したようでしていない。
話の切っ掛けが何であれ、あっち行ったりこっち行ったり、結局なんの解決にもならない。
百姓のおっさんの畔端会議なんてそんなもんです。

80 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/01(日) 22:44:20.34 .net
でも、稀に参考になる話や、問題解決の参考になる切っ掛けがあったりする。

81 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/01(日) 22:52:32.43 .net
>>79
いいね!

おいらいろいろと神経質で、部品の予備を買う癖があってさ
田植機のユニットクラッチを運悪く予備っててさヤンマーがそれを知ってて・・

うちはお前んとこの倉庫じゃねいwなことが今日あったわ、高い部品なのについつい持ってて笑うしかないのう


瞬発力で働いてて余裕がないのがいかんのはわかってても、予備を持つ癖はある種の遺伝子かもしれん
おいらの道具道楽は、半端ないのも確かだし・・女房にあきれられるやら尊敬されるやら、おもしろいのう

82 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/01(日) 23:01:00.83 .net
今日3時から代かきハローの爪を交換し始めたが、5時半になっても半分がやっとだった、水回りもせんと暗くなるしの
78本?かなんか知らんが手間かかり過ぎ、明日も朝一番からやって、あと田植して、代かきして・・・うんこする暇があればいいが(´・ω・`)

83 :にゃんこちゃん:2016/05/02(月) 07:44:39.93 .net
>>72
サオ振り回すと、サオ先は速度が速く、手元は遅い。だから先と元で農薬付着量にムラだ出る。
だったら、サオ先はノズルを密に、元は粗に装着しておけば改善するんでないかな。

別の話だけど。
電着ノズルは農薬の付着が優れているのだけど、短枝のブドウ棚で使うとに疲れるのだな。
ノズルからの噴出角度が狭いので、枝全体にかけるためにはサオを振り回さなければならない。
ところが、電着ノズルは重いので、振り回すのが疲れるのだ。
枝全体に一気にかかるようなワイドな噴霧があれば振り回さなくてすむ。
生育状態に応じて、狭くしたり調整可能にしてほしい。
できれば自分でノズルの配置を組み替えられるようなキット形式のものがあればなおヨシ。
そしてもうちと軽量化してほしいです。>メーカーさま

84 :趣味人:2016/05/02(月) 09:42:37.74 .net
GWに道の駅に行って驚いた。
春キャベツもレタス類も新タマネギもすべて輝いていた。
農家って、野菜作り上手だ。

俺はこんなに綺麗な野菜は作れないな。

85 :にゃんこちゃん:2016/05/02(月) 12:04:27.69 .net
やれ暑い。ちんこが汗でびしょびしょですわ。
ブドウの芽欠きしてるが、お日様のほう向くと目がやられそうなので、背中を向けられる側だけ
作業してる。午後は逆だな。皆様も倒れませんぬよう。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:02:20.63 .net
ホウレンソウが暑さでだらりとしてるから
灌水してシャキっとさせてきたわ。
今年は猛暑なんですかね。暑くてかなわん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 15:36:55.49 .net
ほうれんそうはあくぬきしなきゃ食えんからな
おれは調理過程を考えるとほうれんそうは栽培しないようにしてる
そいうや茨城のほうれん草がスーパーの見切り品のたなにどっさり値引きで売られてたわ
放射能の影響で売れないんだろうなぁ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:38:02.85 .net
レノンおじさんへ
http://stat.ameba.jp/user_images/20150425/07/vegerevo/77/5d/j/o0463035313286191894.jpg

89 :にゃんこちゃん:2016/05/02(月) 19:06:55.19 .net
>>86
エルニーニョ終息したそうだから、今年の夏は暑くなりそう。
エルニーニョの年は暖冬冷夏、ラニャーニャだとその逆になることが多いとか。
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino3.html

90 :にゃんこちゃん:2016/05/02(月) 21:44:14.38 .net
>>89
ありゃさ、HPの下の方読んだら

>インド洋熱帯域の海面水温は、エルニーニョ/ラニーニャ現象が発生すると、
>エルニーニョ監視海域の海面水温の変動に遅れて変動する傾向があります。
>このことから、エルニーニョ現象終息後の夏季に、北日本を中心に多雨・寡照、
>沖縄・奄美で高温となることがあります。

とあるから、今年は多雨・寡照の可能性もあるかも。
あと、沖縄、奄美は別の話になるのね。

91 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/02(月) 22:53:01.60 .net
>>88
なんかね?
その心臓のような得体のしれない生き物は・・・

きれいですね、半分に割ったら桃太郎が出てきそうじゃのw

ああ、あれはモモ太郎じゃったの、おいのトマトの食べ方はトマトソースのスパがメインだな
すーぱーで生のトマトを買った記憶はら残念ながらないのよんw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:05:29.71 .net
>>84
残念だけど、今の時期のきれいな野菜は農薬だらけだね。
特に葉物野菜は殺菌、殺虫剤をふりかけないと売り物にならない。
JA○○産という野菜の栽培履歴を見たら、絶対買わないね。

野菜単体の残留農薬はパスできても、それを食べ続けたら、低濃度の農薬の蓄積が
最後には身体になにがしかの影響を与える。この事実を知らない人が多い。

テレビ番組で、イチゴをハウス内で、洗わずにそのまま食べてる奴いるけど
殺菌剤まみれのそれを食べた後、「おいしい」というコメントが笑えるね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:06:18.24 .net
鉄コの湛水直播の播種終わった。
試験栽培だけど、センシティブで芽が出るまで不安だね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:56:36.80 .net
栽培履歴見たら使われてる農薬がどれくらいの期間で分解されるかも分かるはずだが

95 :趣味人:2016/05/03(火) 00:51:00.53 .net
野菜は栽培しているので玄米を買いました。
5kg 3000円ほど。 自家製堆肥 無農薬とのことでした。
5kg 6000円の玄米と遜色ないうまさでした。

葉物、リーフレタス類は無農薬で大丈夫ですよ。
サラダ菜も虫つかず病気せずです。

96 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/03(火) 05:47:33.11 .net
>>92
ほい、
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tisiki/tisiki.html#kiso2

産直で売れ残った自分の野菜、
普通に食ってるよ〜〜

うちのワンコにも時々丸ごとやる
なんか喜んでカジッてる
美味しいのか、歯磨きの代わりなのかは?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 06:50:53.18 .net
数年前に青森かどっかの半島で渡り鳥の生態の研究をしてるドキュメントを
観たことあるんだけど、カスミ網で捕獲した鳥のくちばしが異常に変形してた。
組織検査なんかをしたことろ、農薬のかかった葉をつついて食べた結果だという。
人間に無害でも体積の少ない小動物には劇薬なんだろうね。

ワンプッシュで部屋中の蚊が死んじまう殺虫剤も人間には大丈夫らしい。
そういう理論でゆくと、アオムシには劇薬でも、市販の農薬は人間には安全だということ。

でもなんかおかしいよね。耐性のある成人には安全でも、免疫性の乏しい乳幼児(体積小)にも
同様に安全だと言い切れるかどうか…
まあ平和ボケした日本人が農薬でどうなろうと、どうでもいいことだけどww

98 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/03(火) 09:10:11.18 .net
あんまり突き詰めていくと、食べるものが無くなっちゃいそうだ。
無農薬で作っても、雨や風が運んで来るかも知れないなんて考えたら

99 :にゃんこちゃん:2016/05/03(火) 10:05:55.20 .net
>>97
あと、野生生物は農薬散布直後の野菜を食べている可能性もあるし。
出荷される野菜は散布後から出荷までの期間が定められてます。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:25:21.00 .net
虫と人間は生理が違うという基礎知識欠如してるね
それなら香取線香ですら猛毒じゃね?
逆に虫には害が無くとも人間には毒というのも多くある

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:33:03.50 .net
ピレスロイドが人間に害がないとでも?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:45:29.15 .net
そんなに農薬いやなら、こんなとこにレス連投してないで、無農薬の家庭菜園でもやったら?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:47:05.10 .net
酸素だって場合によっては毒となる

104 :にゃんこちゃん:2016/05/03(火) 15:56:55.31 .net
防鳥ネットキター!
さて、こんなんどうやって張ろかなぁ・・・ うへー

105 :たけのこ:2016/05/03(火) 17:20:45.23 .net
父ちゃんの気力体力が続いたり続かなかったりするが続いてる
自分も出来る範囲では手伝ってるが本調子じゃないし
不安しかないけど
やれるだけやるだけ
雑草めっちゃ伸びて来たw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:56:47.62 .net
>>101
農家じゃないならスレ違い
植物だってアルカロイド系の毒持つもの多いしな

107 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/03(火) 19:30:54.50 .net
突き詰めていくと、サプリメントと点滴が安全安心な栄養源なのかも。
俺らは無農薬(フェロモン材1回だけ利用)無肥料で一品目だけ作ってる。でも、前後作付で農薬や化学肥料使うから、有機とかは言えない。

108 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/03(火) 19:37:32.67 .net
色んな物質に対して過敏症の人もいるから、迂闊な事言うとクレームや裁判沙汰なんて事にもなりかねない。
春の嵐が吹き荒れてる、田圃の水も風下に寄って波打ってる。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:05:54.98 .net
サプリメントだけに頼るのは良くない、過剰摂取は害がある。
医薬品だって本来、体にとっては毒の側面がある。
元々、生物すべからく化学物質の化学反応を生命活動と定義している。

農薬は登録制度が厳しくなって残留とかは厳しい試験をパスしてる。
業者から聞いた話では、作物ひとつ登録とるのに1000万かかるそうだ、そんな理由で以前は適用作物になってたものがラベルからごっそり消えたりした。なにより安い農薬が結構なくなった。
ピレスロイド系の薬効は粒剤で一ヶ月くらい。葉面撒布なら2週間くらい。
除草剤は2週間で分解される。分解されなけりゃ一回まくだけで用が足りて楽だけどね、そうじゃないから何回も撒かなきゃならない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:18:27.52 .net
ポジティブリストに載せるための試験でバカみたいに金むしりとってるんだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:00:22.91 .net
>>109 食品、医薬品、農薬、空気、水、その他諸々。害が有ると言われたらその通り、生きるために必要と言われてもその通り。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:02:18.99 .net
>>110 誰がむしりとってのか

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:02:19.23 .net
>>110 誰がむしりとってのか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:32:35.70 .net
国が決めた制度だよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:07:00.52 .net
俺は農業大学校で肥料計算の方法や農薬の薄め方とか他の学生と学んだが
はじめから化学肥料や化学農薬は眼中になかったからそんなの考えなく野菜作ってるから
はじめから有機無農薬栽培だよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:12:43.95 .net
今は安全でも発見されてない危険性があるし、かといって有機無農薬栽培でもカビが発する毒の影響は無視できないと
思ってる。いくら有機無農薬で虫食いのない野菜を作ったって
虫すら食べない本当は危険な有機野菜とか騒ぐ専門家もいるし
ほんとにどちらが正しいかはいまだに結論に至っていない
ただ連作障害は最近の研究では否定されてる
なぜなら産地では連作してても出荷できてるから連作することで
そのサイクルにあった安定的な生態系が形成されるからだといわれている。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:05:58.24 .net
個人、個人の立場が違うので、農薬を使った作物栽培と有機無農薬栽培との比較批評は
避けたいところだけど、農業に長く従事すればするほど「食の安全」に対して、感覚が
麻痺した状態になるのは否定できない。
プロの農家って、多くても2〜3種類の作物だけをを作り続けてる人が多い。
そうでないという人もいるかは知れないけど、農業で食っていくことを目標とすると
必然とそこに行き着く。

そうなると毎年、毎年同じサイクルの仕事を同じルーティンで繰り返すわけだ。
すると、生産性の効率や収量や売り上げの増大がその年の目標になってくる。
いわば工場で物を生産するのと同じ感覚で作物を作ってる人がほとんどだ。
このスレの常連さんもほとんどそんな感じだな。まあスレタイの趣旨通りなんだけど。

俺の農業仲間との会話の中でも、「食べてくれる人=消費者」を話題にする奴など
んほとんどいない。「価格が…」「収量が…」「TPPが…」そんな話ばかりだ。
食っていかなきゃならないから当然の話なんだけど、どうだろう……。

118 :にゃんこちゃん:2016/05/04(水) 07:34:24.94 .net
農家だから収益の問題は一番なんだが、農薬かけなくて済む方法があるならそれに越したことないです。
農薬散布は結構重労働ですしね。
とりあえず気になるのがネオニコかな。みつばちの激減、痴呆の原因としても疑われているようだし。

ウチは今年から除草のために古い農ビを地面に敷いてる。これは地温が上がるので雑草が
焼け死ぬが、透水性がないので水が地面に届かないし、作物の根が熱でやられるかもしれない。
様子見ながら試してみる。とりあえずラウンドアップ嫌いな人には良いことかと(笑)

119 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/04(水) 08:33:38.28 .net
>>118
透水性が必要なら、防草シートはダメなの
ちょっと、高いけど、耐久性はある。(ハウスの出入口4年目。)

ただ、農ビにせよ防草シートにせよ
端っこが、草刈機のじゃまになる。

防草シートも斜面に敷くと
除草剤みたいに斜面がボロけてくるけど。

農薬かぁ〜
減らしたいけど、エコの基準に行ったり行かなかったり
5割カットの手法確定出来たら、エコの申請しようとは思うけど、
まずは、売りもんになる物を作らなくっちゃ状態。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:41:37.49 .net
>>115
息継ぎのない文章読むのつらいから
推敲してから書き込めよ

121 :にゃんこちゃん:2016/05/04(水) 12:50:09.56 .net
>>119
防草シートは株回りだけ使ってるよ。高いから全面は無理。
ブドウ棚の去年使った農ビの再利用も兼ねてるんで。
あと、モミガラを播いておくと雑草生えない。ただし、晩霜が来やすくなるので注意です。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:17:35.12 .net
>>118
山菜ってよくねえ、無農薬で結構売れるし。
生えてきたのを収穫して調整して売るだけ。
キャベツ1個作る労力や利益率を考えたら山菜っておいいしよな。

123 :にゃんこちゃん:2016/05/05(木) 06:59:42.53 .net
>>122
どうなんでしょうね。やったことないから分かんないよ。
防風林の下に植えたみょうがが芽を出してきたので楽しみです。
こいつ株分けして繁殖させて一儲けしましょうか(笑)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:15:50.20 .net
にゃんこちゃんを一日レンタルしたいよぉ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:20:00.92 .net
草が生えてきたら伸びの激しいのだけ雑草の頭の部分をはさみでチョキチョキすれば大丈夫だよ
花から種子つかなければ大丈夫

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:26:15.05 .net
ラノーテープオナニーを発明した

127 :にゃんこちゃん:2016/05/06(金) 08:18:48.65 .net
>>124
にゃんこちゃん忙しいよ。
防鳥ネット張ろうとして悪戦苦闘。昨日はギブアップしたし。

128 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/06(金) 10:27:37.58 .net
みんなお久しぶり!
3日の嵐の日に停電してインターネットが使えなくなってたんだ
ケーブルTVにやっと電話して≪連休中はつながらんかった≫、いろいろと聞いたら
結局、ルーターが逝ってた、新しいのを買いに行かなきゃいかんの
でなんでつながってるかというと、ケーブルTVのリース機械に直接つないでるからなんですよん


今日も雨なので代かき8反ほどしてきたけど、あとはヒマジンのおいらなのであります

129 :にゃんこちゃん:2016/05/06(金) 13:04:06.54 .net
>>128
お利口さんしとると思たら停電ですかい。
ウチは玄関の軒が傾いて地震が来たら崩れそう。
とりあえず単管でつっかいしたがヤバイ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:49:52.18 .net
無農薬栽培はできない人は一生無理。
無理強いするもんじゃない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:21:52.24 .net
一つの畑に一つの野菜を作ると無農薬栽培はできないよ
アメリカの綿の栽培が良い例
土壌改良しないで使えなくなった土地は放棄して次から次へと開墾し
あとにはガリしか残らなかった
そんなアメリカも今では輪作などを積極的にとり入れて綿を生産してる

132 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/06(金) 23:29:22.22 .net
>>129
なーにが・・お利口さんじゃボケぇ・・・
天気予報(やアホーの)のが見れんから動きずらかったのよ

バッファローのルーター買ってきたパワー全開で約1万円wwww悔しいのうw

明日から後半戦だ、気合入れていくぞ!
最近さ、自分で作った去年の米がめちゃ美味くて驚きももの木山椒の木

でも今日の昼飯はガーリックトマトソースのスパ作ったけどねw

133 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/06(金) 23:34:50.77 .net
昨日は、水害のあった津和野町の名賀に見回りに行って、女房特製巨大おにぎりを3個ベンチで食べたけどさ
新緑がきれいで感動したよ、いつもいつも糞山奥にいるくせに、いつもと違う景色はいいもんだね (いつもと全然!変わらんけどなw)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:30:47.74 .net
たまあに塩むすびとかを経木とかに包んで食うとうめえよな

時代劇のシーンですごいうまそうに食ってたわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:48:52.45 .net
>>133 津和野町、画像検索してみたけど、
西ヨーロッパみたいなきれいな風景の町だね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 06:05:08.55 .net
アメリカの農地が荒廃したのは、もともと
雨が少ない暑い地域で何も考えずにかん水と化学肥料やりまくったから、塩分が地表にたまってしまったからじゃね?

暑い気温の日中に地下水ぶっかけると、すぐ蒸発して塩が残るんだとよ。

137 :にゃんこちゃん:2016/05/07(土) 07:48:37.81 .net
>>132
米の味って結構違うよね。
一番感動したのが秋田の普及員の家に行ってあきたこまち食わせてもらった時。あれはマジうまかった。
ウチの近所もうまい米作ってる。
都会だとブレンドした米だから美味しいけどそんなに特別な違いは感じなかったな。

138 :にゃんこちゃん:2016/05/07(土) 08:06:19.16 .net
>>136
塩と言うか塩類だよね。塩類とは何かと言われると俺もよくわかんないけど、ミネラルのことかな?
カルシウム、カリウム、ナトリウムみたいな金属イオンと酸がイオン結合した化合物? みたいな。
塩類集積というそうです。

あと地下水を使い続けていると、地下水が枯渇する。ところが山からの雨水の補給は少なく、
その分海からの水が混じるので、塩(塩化ナトリウム)が増えてダメになるという話もあるみたい。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 10:57:56.45 .net
隣の百姓が仕事しててウザい
電動ヘッジトリマ使っててマジうるせー
GWくらい静かにしろや
これで日曜もやりやがるから、たまったもんじゃねー
コイツら不動産あるから仕事しなくても食えるのに、いつも何かしらやってやがる
だからテメェんとこは娘が50にもなるのに婿が来ねぇんだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:13:14.04 .net
じゃあお前は仕事を見つけろやニートw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:49:33.63 .net
>>139
毎日が日曜日のくせにw

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:17:36.39 .net
電動へっじとりまーなんか何に使うんだよ。
草刈り機の間違いか?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:34:24.47 .net
>>139
不動産あるから仕事しなくても食えるって何?
農地は不動産だけど、働かないと食っていけませんが?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:37:00.62 .net
>>139
乞食が泣いててワロタw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:49:11.91 .net
塩たまるっていうけど
塩安使うのやめて尿素とか
ほかの窒素肥料使えばええのんか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:24:13.59 .net
化成肥料は何やっても全部塩類が貯まる。
日本はある程度雨ふるから大丈夫でしょ。

問題になるのは雨を当たらなくしたビニールハウスだな。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:00:11.31 .net
>>139
電動ヘッジトリマーなんて農家は農地では使わないな。
隣に遠慮して、屋敷の庭木をエンジン式トリマーじゃなくて
電動トリマーにした気遣いを理解してくれ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:38:46.58 .net
>>139
家の周りが農地と仮定すると、そこに家が建てるのは農家の次男じゃねーの。
だったら、ガマンしろ。

それとも、市街化区域の土地の固定資産税を安く抑えるために、農地として
維持している為の管理だからかもしれない。地主が固定資産税を雑種地でも
良いとしていれば、農地の管理が放置されて、騒音以上の迷惑になると思う。

149 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/07(土) 18:25:00.33 .net
>>135
そう見えたらそうなんじゃろうな、意外と洋風な建物もあるしね
アンティークドールの美術館や、安野光雅?の美術館とか他にもいろいろあるみたいですね

150 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/07(土) 18:28:59.42 .net
>>137
光の味っていい表現するなぁ、初めて聞いたよ

ここ何年か、おむすびやお弁当を作っていろんなとこ(別になんでもない場所)に行って昼ご飯を食べるけど
やっぱうまいんだよな、特に米が美味い、美味すぎる!なんちゃって手前みそw

151 :にゃんこちゃん:2016/05/07(土) 19:12:02.51 .net
>>150
俺は米の味と書いたけど・・・
レノンおじさんって結構メルヘンチックだねー^^

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:48:03.96 .net
にゃんこちゃん
防鳥ネットはれた?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:45:31.04 .net
>>139 の言うことわからんでもない。
イノシシが出るようなど田舎なら、エンジン騒音も関係ないし、不動産なんて名前を付けるのも
恥ずかしい場所になってる。
でも市街地に近い土地持ち農家、特にバイパス等の主要路線に田を持ってる農家なんぞ
みんな御殿のような家ばかりだし、車はレクサスを筆頭に何台も所有している。
別に農作物を作らなくても十分やっていけるけど、固定資産税の優遇措置維持のためと成金になっても
やっぱり残る百姓根性が生活を支配してる。
だから休日にかかわらず朝の7時頃から草刈機使用したり、トラクター耕運を始めたりする。
このあたりが一般人の怒りを買ったり、百姓がバカにされてるところなんだよな。

自分も百姓だけどそのあたりはすごく気を使って、休日は朝9時以前は音の出る農作業は
控えてる。
要は他人に対する気遣いはどんな職業でも必要じゃないかな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:45:43.18 .net
>>151
老化現象だよ、彼もにゃんこ氏と同様間もなく還暦だから

155 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/07(土) 23:03:35.79 .net
ああ・・老眼鏡が100円のじゃからかの・・うるせーばか!

老人になる覚悟は出来てるつもりだしの、米も光も画数いっしょだし・・悔しいのう
読み違いはしたけどさ、初夏の日差しは暖かくて涼しい風も吹いてきて、飯が美味いのは幸せです

明日も田植して、草刈りして、代かきして・・・楽しい

ちょっとだけ嘘ついてるけどw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:06:02.41 .net
レノンおじさん

停電したとき2チャンネル気になった?

157 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/08(日) 05:58:58.24 .net
>>145
塩類は、肥料の種類というより肥料のやり過ぎが問題なんじゃなかろうか。

塩類集積自体は、いろんな原因があるらしいけど
外国だと、雨の少ない所で灌漑用水引っ張ってきて潅水
地下の岩塩が溶け出して、雨が少ないから蒸発に合わせて塩分が地表に、なんてこともあるらしい。

日本だと雨が多いので、露地だと余り問題になって無かったような?
気になるなら、JAに土壌分析依頼されては。
私は、とりあえず「みどりくん」(富士平工業)とECメーター使ってる。

塩類集積問題になるのは、146さん書いとられるけどハウス
ハウスで葉ネギ作ってるけど、一昨年の秋から窒素肥料やってない
(みどりくんで窒素分が残ってるて反応するので)

ハウスで塩水集積させた時は、
半年ほど、ビニール取って雨に当てるとか
じゃぶじゃぶ冠水して代掻きして流してやるとか、
クリーニングクロップ栽培して、捨ててやるとかするみたい。

ただ、近所で長年ハウスきゅうり作っとられる農家、はじめて土壌分析したら
全ての肥料成分が過剰だったらしい
でも、きゅうりは普通にできてるらしい。植物は不思議。

158 :にゃんこちゃん:2016/05/08(日) 07:45:26.18 .net
>>152
うはー、つらいこと聞くなぁ!
半分も張れてない。
当初の予定ではブドウ棚のビニールの上をするするっとすべらせてあっという間に
張れる予定だったのだけど、ひっかかりまくりで、仕方ないから下に番線通して張って
網を持ち上げることにした。
目処はたったが、しんどい・・・ トシなのかぐふぅ

159 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/08(日) 11:49:29.39 .net
>>156
気にはなったけどさ、仕方ないし、忙しくしてるしのう
まあいい休憩さ

ところで本日、田植機前輪がぐらぐらになって取れる直前に気が付いた

昨日からちょっと変な音がするなぁと思ってて、ヤンマーよんでジャッキアップしたら
まあよく田んぼの中でこけんかったのがラッキーという状態でした、日ごろの行いが良いんじゃろうな
早くても火曜日午後3時くらいになるじゃろう、それまでは代かき&草刈りでもしとけというご神託だろうて・・・

さて特製カレーチャーハンを作りまーす

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 13:28:01.07 .net
クリーニングクロップっていうのか
俺はケチだから冬に小松菜作ってハウスの肥料減らしてる

161 :にゃんこちゃん:2016/05/08(日) 20:56:41.02 .net
>>160
トウモロコシとかソルゴーみたいなのが土中の肥料を吸い尽くすのでクリーニングクロップとして有用だとか。
捨てなくても、露地畑に堆肥として入れてやれば良いんでしょうね。

162 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/08(日) 23:24:54.32 .net
もう寝るし、米スレに誤爆したし・・お休みなさいじゃ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:49:56.81 .net
レノンおじさんてもしかして自分で打ち抜き井戸掘ってない?

164 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/09(月) 15:52:38.83 .net
>>163
打ち抜き井戸って?田んぼの状態のことかな
盤を悪くするようなことしてるのかどうかはわからんけど、どうなんかな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:01:51.39 .net
周りに誰もうるさい人間がいない環境で
好き放題農業やりたいもんだぜ。

166 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/10(火) 18:31:01.58 .net
昨日今日と2日雨がふって、事務仕事がはかどり過ぎだ

認定農業者の更新手続きしてきた、担当者暇だったんだろうなぁ
電話で確認を取りまくられるおいらの身になれ!っていうか楽ちん楽ちんw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:33:46.91 .net
>>165
無人島にでもいけ

168 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/10(火) 22:17:51.07 .net
部品が明日らしい・・まあ今も大雨だからいいけどさ
5月って五月晴れでいい天気が続くんだけど、今年は最悪な天気だ

いろんな気象条件があるだろうけど、やはり地球温暖化が終わって寒冷化に進んでる兆候かもしれんな
まあスパンは300年だから気にはしてないけど、太陽の活動周期もチェックしとくべきかの

まるで梅雨状態だ・・のんびりしよう・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 06:38:10.82 .net
冬のエルニーニョ現象がひどい場合。
夏が寒くなる。という説もある。
今年は冷夏で、大変だろうというのが俺の予想

170 :にゃんこちゃん:2016/05/11(水) 06:45:07.90 .net
>>169
http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/data/elnino/learning/faq/whatiselnino3.html
>インド洋熱帯域の海面水温は、エルニーニョ/ラニーニャ現象が発生すると、
>エルニーニョ監視海域の海面水温の変動に遅れて変動する傾向があります。
>このことから、エルニーニョ現象終息後の夏季に、北日本を中心に多雨・寡照、
>沖縄・奄美で高温となることがあります。

なんて話もあるのでどうなるんでしょうね。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 08:18:57.99 .net
冷夏?(ヾノ・∀・`)ナイナイ
また猛暑だろ

172 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/11(水) 11:09:14.10 .net
今日も雨ぇ♪ どーすんだよ田植!

過去2年も相当にひどい夏だった気がするが、おととしは島根山口大水害(のあと8月はお天道様見えたの2日だけ)
去年は7月の異常な寒さ・・・米できるわけないし・・だったな

今年もそうなら肥料控えめにするかな、まだ半分強しか植えれてないし、田植機も戻ってこないしのう(´・ω・`)ショボーン
>>169
大変だ、予測が外れることを、祈るしかないな

173 :にゃんこちゃん:2016/05/11(水) 11:21:29.07 .net
>>172
エルニーニョ終わったから暑くなる予想と、終わった直後は冷夏になる予想の二つがあるから
わけわかんないよね!(笑)
元肥少なめで、追肥で対応するのはダメ?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:34:16.88 .net
なんだよこれ、平年より10日も収穫早いじゃないの

175 :にゃんこちゃん:2016/05/11(水) 15:11:11.66 .net
雨の日の仕事はちょっとブルーやな

176 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/11(水) 18:59:01.95 .net
>>173
幾らスーパーコンピューターで計算できてもデータ入力は人為的なものも入るからな
予測はできても当たらないw意外と細かい天気は今でも外しまくりだよね

うん一発肥料でも、元肥少な目で後追肥も可能ですよ、ただ判断がぶーち難しいのが難点です

177 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/11(水) 19:03:45.88 .net
>>174
何がなんだかわかりましぇーん、シェーぇ

ところで先日草刈りしてるときに、女房がWモアに護岸工事に使ったワイヤー(土方の忘れ物)絡ませて大変だったんだが
本日、田植機がバックで上がらなくなっちゃって、そのワイヤーを隣の田にまだ放置してたんで

ラッキー!!とばかりに軽トラでけん引しました、おいらについてる守護神すごすぎだわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:53:53.20 .net
>>176
丁度今日の話題で自民の農政研究グループ(小泉進次郎委員長)が人工知能を活用した農業システム作りを提言してたぜ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:30:06.71 .net
人工知能を活用するといっても、
元になるデータは人間が集めてそれを体系化する研究をしないといかんわけで。
何に注目すればいいか、それらがどういう関連性を持っているか。
あと露地だと環境のコントロールが難しいのをどうするか。
今でもスマートアグリシステムは何社か出しているけど(しかし高い)、
まずはセンサーでいろいろデータを取るところからだろうなぁ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:32:25.97 .net
わざわざ機械に生産させるとか、暇になった人間は何のために生きるんだ?
科学者は相変わらずバカだな。楽になりゃいいってもんじゃない

181 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/13(金) 23:01:18.07 .net
あーしんどいのう
まああと僅かのしんどさだけどさ、田植えって楽しいな・・

もっとも収穫の秋の楽しさは別格だけどさ、仕事っていいね・・・血が沸きかえるのう

>>180
その通りですよ、
日本人はちょいと工夫して、もっとも効率的で、しかも自分が満足できる結果を残すために全力を尽くすのが素晴らしいと思う
おいらも頑張ってはいるんだけど、まだまだだなぁ

まだまだだなぁ・・・と思う気持ちが前進の糧になるのは、近くの外国人には秘密にしとこうぜ!

182 :にゃんこちゃん:2016/05/13(金) 23:16:51.03 .net
科学者が技術を開発するのは趣味だから仕方ないが、それで生産過剰になって失業者が
増えたらどうするかとか一緒に考えなてもらわんと。
政治家も後先考えて政策決めるべきだね>小泉さん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:01:01.85 .net
にゃんこちゃんがいつも言ってる技術革新によって失業者が出るぞー論は
それこそ産業革命以前からあって風車でさえ人間の仕事を奪う化け物めいた
新しい技術と捉えられていた

前時代的で愚かしいドンキホーテが風車に戦いを挑むってエピソードには
そういう背景があるわけです
現代のドンキホーテに対して釈迦に説法でしたかね

184 :にゃんこちゃん:2016/05/14(土) 00:10:26.53 .net
>>183
何を言いたいのかよく分からないので、すまんけど。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:55:50.99 .net


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 04:01:17.48 .net
小泉の親父は、派遣労働を拡大して企業が儲かるようにして
株価が2倍になったと得意になってたからな。

その結果、派遣労働者は結婚できない→小子化→デフレなんだが。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 05:32:20.93 .net
何も考えないでただ効率化大規模化するための
技術革新じゃなくてよ。
何が本当に必要な技術か考えてから、新しい技術を作るべきなんだよ。
なんつったりしてな

188 :にゃんこちゃん:2016/05/14(土) 06:06:03.11 .net
>>183
朝起きてからもう一回書き直すけど、俺がいつも言ってるのは、「食料消費量が一定で
あるにも関わらず生産効率が高まれば供給過剰になり、生産調整を行うためには労働力を
減らすしかない。その結果失業者が増える」ということだった。まぁふつうの考え方ではないかと思う。

もしかしてこのスレの人には、農業の近代化によって自分の生産量が増え大きな利益を
得られると思っている人がいるかもしれないが、実際には資本力のある大企業が機械力で
農業を独占し、このスレの住人なぞあっという間に淘汰される・・・ ま、そんだけ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:15:32.68 .net
>>183
なにこの痛いレスw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:43:24.66 .net
人工知能とかたいそうな響きだけど実際は最適な収穫時期の判断とか病害虫の発生予測による防除の判断とかしてくれるんなら一般農家も歓迎じゃね?
農協とか市町村の勘違い営農指導が減ってくれるならなおよし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:04:53.39 .net
病害虫の発生や、気象、収穫時期は
毎年変わるのでパターン化が不可能。
新しい病害虫も何年かに一度は出現する。

昔は病害虫はさほど種類いなかったはずだが、なぜか増える。
公務員より頭の悪い人口知能なんかではどうにもならん

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:14:54.73 .net
実際は資本力のある企業が農業に手出してもすぐ撤退してるわけだが

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:23:28.88 .net
機械使って大規模化して儲かるのは一部の作物だけなんだから
自分の規模に合った他の作物つくりゃいいのよ

狭い土地で米作るようなバカなことはもうやめよう

194 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/14(土) 12:53:56.50 .net
>>193
まあそう言うなよw まあバカはバカだけどしゃーないわ
狭い土地でも集めりゃ広くなるんだし、まあ狭い田んぼの集まりだけどさ
おいらはあまり広い田んぼは好きじゃない

今日は田植はお休みで、高さ22pの小さな作業椅子の座面カバーを新しく張り替えています
6個古いのがあって、2個は新しく張って人にあげます・・・あげるといってから早10年近くの月日がたったよw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:34:37.11 .net
大量生産するほど値段が暴落するのが農業だとわかれば、企業なんかすぐ撤退するわな。

金儲けが目的の人には、無理だろう。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:49:34.04 .net
まあ、農業で労働力を雇用してリーマン並みの待遇にするのは並大抵のことではないな。
工業生産と違って、年1作が基本だし計算どうりにいかないのは皆さんご存知のとうり。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:38:27.80 .net
一割増収売値半額

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:21:28.55 .net
どの世界だって、競合他社より原価を下げたり付加価値を高めたりする努力をするのは当然だし、
弱いところから退場していくのは普通のことだと思うけど。
ただ個人事業が多い農業の場合は労賃ゼロでも耐えて続ける人が多いから、なかなか淘汰されない。
法人の場合は労働三法の枠をはみ出て耐えることができないから退場させられやすいのでは。
既存の思考にとらわれず、経営の本質を捉えた枠組みを作らないと続かないと思う。
意外に思考停止して非効率なやり方を残している部分が結構あるような気がする。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:36:52.17 .net
個人でやってる昔からの農家は
自分で食うもの自分で生産して、なんでも
自分で作ったりしてるから。

経済の影響をあまり受けない。
ある意味最強だから。淘汰はされない。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:11:02.87 .net
工事費含めて例えば1000万の鉄骨倉庫の固定資産税評価額って、
一般的にどのくらいになるもんですか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:36:14.88 .net
農道沿いに牛がごはん食べてる時の表情を観察できる牛舎があるんだけど
水飲んでる時の顔がかわーーーい

202 :にゃんこちゃん:2016/05/15(日) 07:41:07.65 .net
フキをゆがいて、皮むきして、醤油で煮たがアク取るの忘れちまっただ。
やばいかな? まぁ食っちゃうけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 17:53:06.06 .net
ソノ前にフキとかフクイチの放射能まみれだけどなw

204 :にゃんこちゃん:2016/05/15(日) 21:19:16.75 .net
放射能苦いかしょっぱいか。
原発反対言うても、オラも電気使ってる品

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:27:50.06 .net
脱サラ実家就農2年目
メイン作物で生活成り立ってるのに、農閑期に親父が「働かなきゃ!なんか作らなきゃ!」と仕事強制してきてウザい(´・д・`)
こっちゃ仕事で割り切ってんだ、あんたみたいに生き甲斐にするつもりも、趣味もなく仕事以外ビール飲むか寝てるかの人生になるつもりもないんや
でも学ぶことも多いから今は雌伏の時

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:25:58.57 .net
さて スーパーで買って来た食用じゃがいもが芽を出してしまってすてるのもったいないから
植えるか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 02:57:14.36 .net
マキタとかが電動草刈り機出してるけど使ったことある人いる?
嫁実家の父が草刈り機使いたいんだけどエンジン式だと完全な素人にチョークやら混合油やらグリスアップなんかの点検整備を教えるのがめんどくさいんだよね

208 :にゃんこちゃん:2016/05/16(月) 07:00:23.98 .net
>>205
禿同

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 07:31:33.05 .net
なんで仕事スケジュールの仮組みしないの?
なんで息子に仕事の予定相談も連絡もしないの?
なんで明日の仕事内容も前日に決まってないの?
もう日割りのホワイトボード買ってやろうかな
こっちはプライベートも確保したいんや

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:40:21.37 .net
詳しい方教えてほしいのですが、私の親で73歳なんですが・・・担保は畑5反です。
年収90万しかないのですが、農協に枠300万位可能ですかね?

年齢、収入で不可能ですかね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 11:12:01.62 .net
>>205
俺の親父なんて、100万しか稼げない田んぼのことしか考えない
近所の田んぼのことも一生懸命考える
しかし、うちでやってる野菜のほう(1000万以上の収入)は「減らせ!もうできないだろ」って言ってきます
減らして田んぼにするほうが言いと、念仏のように言います

100円玉と1万円札落としたら真っ先に100円玉拾いに行くような親父です
息子に自分の年収越されたら、自分の立場が無くなるのを恐れてて
越された今でもその性格が染み付いてるから、いまだに本能で足を引っ張る行動をとる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 11:15:24.46 .net
>>210
>農協に枠300万位可能ですかね?

どういうことかね?
お金借りるってこと?
それとも畑5反売るってこと?
5反歩の収穫したもの出荷して300万稼げるの?って意味?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:32:18.00 .net
300万の融資じゃない?
そこの土地は反いくらなのかにもよるが
210との連帯保証にしちゃえばいいじゃない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:00:29.44 .net
融資の枠です。年齢が年齢なので、5反担保に出さなければ・・と。
坪1000円位の畑です。

私はサラリーマンで、連帯保証人は嫌ですw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:25:45.51 .net
反30万か
土地購入に使う金だったら貸してくれるんじゃない?
年齢的に規模拡大ではなさそうだけど

216 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/16(月) 23:10:20.39 .net
まあ農協も金融と保険で儲けてるわけでさ、少々の無理筋でも貸してくれるだろう
無担保でも保証料を取るからのう

仮に1%の保証料を取れば1%の貸し倒れが出ても全然平気だもんね、連帯保証人が要らなくなってほんと助かるわ
さーてと借りまくってやるぞw

借金も上手く借りれれば財産のうちだよ、マジでさ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:51:54.58 .net
>>202
ノブキか愛知早生ブキは売れるぞ、タケノコも出せば売れる状況。

218 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/17(火) 06:33:12.27 .net
>>214
坪千円だと、5反で150万にしかならないよ
150万の土地で300万引っ張るのは、無理かと。

農協で土地担保に融資する時は、連帯保証人を取ってた気がする。
今は、土地を担保に金なんて貸してくれるんだろか??

どだい、年収90万の70代の親が300万何に使うの?
返済できそうなら、貴方が親に貸すのが手っ取り早い気がするけど。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:50:59.77 .net
小さな道具類ってどうやって整理・収納してます?
スチール棚に納まるくらいのものとか。
オススメのスチール棚があったら具体的な製品型番を教えてほしいし、
他の方法でオススメがあればそれも知りたいです。
壁にスチール板を引っ掛けるタイプの収納棚もありますよね。
ペンチとかは合板に引っ掛けるところを作って、
決まったところに引っ掛けておくのがいいとも聞きます。

220 :にゃんこちゃん:2016/05/17(火) 07:40:41.98 .net
>>217
そこまで手が回らないよ^^;
ふきのとう旨いから自分用に植えておこうか。

>>219
オラはホムセンのプラスチックの箱に入れてる。積み重ね可能。
アステージのST22というのが良かったのだが、コメリで同じサイズのNV BOX22というのが
発売されて、これはフタなしで安い。フタがない方が取り出しやすいので最近はこっちがメイン。
透明のやつが中が見えてよろしい。
できれば内容物を書いたシールを貼った方が良いかもね。

昔は、重量用のスチール棚で、ミカンコンテナで整理していたが、それも便利。
棚はホムセンで適当に見繕えば良いと思うけど、軽量用はやめたほうが良いね。

合板棚に工具をひっかけて置く方式は僕は不採用。箱に入れたほうが、工具を一切合切
移動するときに便利だから。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 07:57:50.26 .net
工具吊り下げ方式は工場用だろ
農家なら現場でトラブったときのために工具箱がいいに決まってる

222 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/17(火) 08:34:11.03 .net
>>219
スチール棚は、
http://steel-labo-shopping.com/
ここから、たしか耐荷重300kの買ったと思う。

トンネルの杭とかは、ホムセンの安売りコンテナに入れてる。
工具は、工具箱の大小2つにいれて、現場に持っていくような工具は小の方に放り込んでる。
壁かけのは、工具を無くさなく良い。

草刈機なんかは、倉庫が木造なんで木ネジうって、紐でしばってる。
木ネジは、柱の表に打つと頭ぶつけて怪我するので、ひっこんでる筋交いに打ってる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:38:43.33 .net
>218 住宅ローン返済です。残り10年。競売になってしまいます。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:05:26.07 .net
今国会論議で熊本地震で農家の農機具がつかえなくなり困ってるそうです。
近所の農家は高齢化で廃業するけど、高価な農機具を業者に売っても、とても安いので
躊躇してるそうです。こういう2者の交渉してくれる機関があったらいいのに。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:12:59.82 .net
今中古農機査定しの育成中じゃなかったかな?

急ぐならヤフオクかなぁ

226 :にゃんこちゃん:2016/05/17(火) 20:02:12.06 .net
農薬かけた。
4反/日かかった。やれやれ。
SS買えばいいんだけどもさ、なんかバカでかくて使うのメンドそうな気もするんだが。
SSからタンク省いてホース式にしたら小型軽量で良いと思うんだけどなぁ。
台車に小型エンジンとファン載せて、手で引っ張るか、自走式かどっちでも良いけど。

227 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/17(火) 20:04:21.62 .net
田植終了したら、アク禁も解けていた。
40年振りにコンバイン新車納品された。感動した。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:28:50.06 .net
40年ぶり〜!
よくもったね、せいぜい10年もったらいいほうだけど。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:33:29.66 .net
>>228 新車を買ったのが40年振りってことで、その間に3条2台4条5条6条と中古車を5台乗り継いでいます。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:34:52.00 .net
米作ってる農家の人って野球帽にボロボロの作業着と軽トラで毎日田んぼにいるんだけど

花農家は高級車乗って高そうな服着てるんだよな
いかに米に執着して他を犠牲にしてるかがわかるわw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:25:05.45 .net
ダンポールの長いのどこにも売ってへん
5mくらいのがいいんだけどなー
5年前くらいに買ったエメラルドグリーンのエコタイプとかいうのは耐久性が話にならん
すでにコーティングがボロボロで畑を汚してる

232 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/17(火) 23:28:17.08 .net
>>227
おめでとうです、新車は9月までは乗れないのよねw
おいらの車庫にもYH590ちゃんが寝てるけど、起こすのは9月3日くらいだわ

しかし新車は楽しみだよね、6条とかも乗ってみたいが、天文学の勉強をしなきゃ買えそうにないね

233 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/17(火) 23:32:43.33 .net
>>230
ファッションの話?
花農家さんはおしゃれじゃないといけないと思うよ、売れ筋の花を上手く作り高く売るには、おしゃれな人じゃないとな

米農家はさ、カゼ引かない程度の服を来て泥にまみれてれば良いもんね、楽勝だよw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:38:03.24 .net
>>230
今は花農家の方が完全に経営厳しいやろ
大規模化水田農家は年間半年しか働かなくても数千万余裕やぞ
しかもほとんど機械乗ってるだけだし
まあ麦とか飼料稲とか作ってるから米農家とは言えないような気もするけど

>>226
何作ってるのか知らんがうちの柑橘園地でSS使ってるけど防除は1日4町余裕やぞ
手散布で体壊す前に早く買った方がいい
ちなみにSSの防除能力はファンの風量次第だからあまり小型のSSはオススメしない

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:56:05.50 .net
>>234 強そうだな

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:57:28.03 .net
>>234 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A_(%E3%83%8A%E3%83%81%E3%82%B9)

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 05:21:19.73 .net
>>219です。

>>220
箱は下置きですか?箱を整理するのに棚は要らない?
あと、こういう箱って揃えたいですよね。
違ってると整理しづらいし、最初に安価で使い勝手がいいのを選ばないと。

>>221
持ち運び用と自宅使用用は別にあっていいかと。

>>222
なんかリッチなスチール棚ですね。
むかし事務機器屋さんで買ったのはぐらつかなかったですが、
最近ホムセンで試しに1つ買ったやつはダメでした。レビューでも同様の評価がちらほら。
角8ヶ所の金具で決まるんですが。これもやっぱサイズとかは揃えたい。

うちの整理道具ってのは、古い冷蔵庫だったり下駄箱だったり、
ぐらついた小さな作り付け棚がバラバラにあったりで役立たず。
ちびたドライバー、刃こぼれしたノコギリ、ちびて錆びた鎌、そんなんがいっぱい。
使えないものを処分しつつ、使えるものを使いやすい位置に整理しないと。
ホコリや湿気って道具を劣化させるから、
スチール棚もカバー掛けたい気もしますが、どうされてます?

238 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/18(水) 06:05:45.68 .net
>>223
なんか、よく分からんけど、住宅ローンが返せなくなったので農協で借りるってこと??
農協で借りても、返せんかったら同じことでは。
と言うか、返せる見込みがないと、いくら担保に価値あっても、金貸してくれないと思う。

担保にとられたものを、競売にかけて
債務金額に満たなかったら、残った借金は、当然競売後に請求されるよ。

>>237
そんなに高いスチール棚じゃないと思うけど?
・エンジンポンプなどもあるので、強度が欲しかった。
・背の高い棚が欲しかった。
・倉庫のサイズに合わせた棚が欲しかった
で、通販。

私も、家にあるもので使えるものは何でも使う派。(見てくれ無視)
セルトレー送ってきたダンボールも、物入れに使ってる。

棚に幕なんて張ったら、作業の邪魔では。
今時のドライバーやスパナとか、道具箱に放り込んでるけど錆びてないよ。
錆びた鎌は、研げばokだよw

クワなんて、めったに使わないから親父が買った錆びたの使ってます
柄の長さ合わないけど、気にない〜〜い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:13:57.56 .net
スピードスプレイヤーって、広範囲に農薬ばらまくからあっという間に農薬無くなるんだよね。
手散布の2倍ぐらいは農薬必要になる。

小面積でSS使ってるのはもったいないと思うね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:04:34.13 .net
>>239
柑橘栽培の場合は手散布防除が反当600Lの基準だけどSSだと300Lだよ
ちなみにスプリンクラーだと1200L

>>219
うちはコンパネに太いビスを打って吊り下げる方式だなあ
親と自分どちらも機械いじるから道具のありかがすぐ分かった方がいいからね
コンパネ3枚分びっしりぶら下がってるわ

241 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/18(水) 08:40:21.45 .net
>>232 俺らの所では転作麦の刈り取りがあるので、今月末には稼働します。
現状オーバースペックだけど、今後の規模拡大を見越して導入。

242 :にゃんこちゃん:2016/05/18(水) 09:10:10.16 .net
>>237
ウチはまだそんなに量が多くないから積み重ね式で足りてる。
増えてきたら棚があったほうがいいけどね。
サイズはいろいろあるから、好きなの探してみて。
俺的には22がちょうど良いです。

http://www.astage.jp/diy/index.html
NVボックスはコメリ製を書いたけど、調べてみたらSTボックスもNVボックスも同じアステージのものでした。

243 :にゃんこちゃん:2016/05/18(水) 09:12:52.19 .net
>>234
やっぱりSSですかねぇ。
ウチはブドウだからミカンほど大変ではないけど、やっぱりめんどくさいもんね。
ただ柱が多いので、小回りのきくヤツが良いかな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:40:19.43 .net
まだいける、とサブソイラ使ってたら爪が縦に割れた
ガードもどっかいった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:12:50.00 .net
>>241
なにかったの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:15:16.09 .net
数年前の話だが
俺も規模拡大のために、高圧洗浄機つかって農薬散布してるのから
トラクターに背負わせるタイプの散布機に変えた

機械屋は乗用管理機進めてくるけど、
背負うタイプ100万と乗用管理機5〜600万だとねぇ
トラクターあって車の部分がいらないから、100万の背負うタイプ買ったが
十分すぎる性能!
おかげで去年1.3haの農地借用して作付け面積増やせたよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:39:59.94 .net
SSとか金持ちでうらやましいぞ。
俺は野菜だけど早くブームスプレイヤー買うカネ貯めないと。

248 :にゃんこちゃん:2016/05/18(水) 15:21:18.60 .net
>>247
ブームスプレーヤなら、それこそ台車にノズルくくりつけたら自作できるんじゃないの?

249 :にゃんこちゃん:2016/05/18(水) 15:22:29.39 .net
まじで暑い。一列歩いただけで倒れるわ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:06:41.86 .net
一筆辺り広けりゃブームスプレーヤーでいいんだろうけど
一筆三反程度に露地野菜もしつつ田んぼで使おうとなると乗用管理機かな

去年からキャビンの乗用管理機に変えたけどめちゃくちゃ快適よ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:01:13.63 .net
>>248
無理じゃない?だって片側ずつだけど16mもあるのよ。

252 :にゃんこちゃん:2016/05/18(水) 19:17:11.57 .net
>>251
16mのスズラン竿ってこと?
うーん、そりゃ大変だな。
でも、それじゃ今どうやって散布してるんだろ。16mのスズラン使ってる? ・・・わけないよなぁ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:32:01.10 .net
http://www.arimitsu.co.jp/ghc/02/02/feature/index.html

台車一体型なんてのもあるけど
現物はみたことないな
youtubeなんかには台車や田植え機にノズルくっつけた自作機の動画もあるな

254 :にゃんこちゃん:2016/05/18(水) 21:27:00.85 .net
>>253
ううむ、なんだかカッコイイね。
僕はタンク式ではなくホース式で良いと思ったのだが、野菜の場合、ホースで野菜を倒すから
いけないんだね。今気がついた。
ブドウになら、こういう感じのやつで(もちろん上向き噴霧)、ファンつけて、ホース式にしたら
安上がりだし、軽くて土を踏み固めなくて済むと思うんだがな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:34:27.27 .net
1町歩の畑でも高圧洗浄機に100mホース繋いで竿で散布してたなー

256 :たけのこ:2016/05/19(木) 07:58:30.16 .net
久しぶりです
暑いから最近早朝出勤です
最近親が中々手が回らないらしく
ゴーヤ棚が倒れたり雑草まみれだったり
もう大丈夫か?状態で
一応言われた事はしてるけど段取りがアレ?って事も多くて
中々進まず結構心が折れてます

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:08:38.77 .net
親の段取りの悪さにストレスマッハ
「午後から◯◯の片付けするぞ」
翌日「今日は俺は碁会所行くから仕事休みな」
翌々日「なに、遊びに行きたい!?仕事をなんだと思ってんだ(ブチギレ)」
「明日の仕事の予定!?そんときだそんとき!農家はそんなもんだ!」
なお片付け仕事しかない模様‥‥ぶん殴りたい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:00:35.37 .net
手帳買ったけど、ほとんど事後記述かTodoレベルだわ(笑)

まあ天気仕事だし、誰か来たら田舎はコミュらないといけなし
できるだけ余裕・余力を持ってやってるがね

今は日差しが出て暑いので休んでる(笑)

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:03:17.04 .net
>>257
ああ、わかるな・・・朝いきなり○○っすぞ!(せめて前日に言ってくれ)とか
日曜に限って、こっちは休みたいのに全力仕事モードだったり
やれやれな感じだぜ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:15:56.99 .net
>>259
なー。朝見回ったら虫が付いてたから、急いで殺虫するぞとかだったら分かるんだよ。
でもそうじゃない。
ただただ、「時間が空いたからなんとなく」なんだ。1人でやってるならそれもいいさ。
例年のルーティンは大体決まってるんだから、計画立ててくれマジで。
今もケンカしてきたわw

261 :たけのこ:2016/05/19(木) 14:14:18.80 .net
うちも
例えばハサミやクワ取って来いって言われても
色とか言ってくれるといいのに山ほどあって分からない
ヒントをくれるけど全部的外れで
組織で働いた事ないから仕方ないかもだけど
言われた通りしても違ったりその場でなんとなく予定変更だし周りイライラ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:20:56.94 .net
あと、アレコレソレアッチコッチソッチが多すぎるw
なんだよ池沼かよ、と思うことがあるわ
一発で分からないと怒鳴るからなw
「アレ、コッチに持ってこーい」
「アレだよアレ!なんで分かんねーんだ!」

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:49:44.93 .net
>>257
仕事ができないなら言うこと聞くしかないね
親に段取りしてもらってるうちはまだまだ半人前や

でもうちもあったなー
「そこの畑にトラクターもって来い」って言われて行ったら親父がいない
家から200m先と1.5km先に2箇所畑あるんだけど
「そこ」って言われたら近くだと思うが、親父は遠いほうが「そこ」らしい

農薬散布の日にも「今度からは1反歩250リットルだからな」さあやれ!
って言うから250リットル撒いたら、「今度っつーのは次からや!今日は200リットルだぞ!」
毎週こんな感じだったから親父とは仕事しないようにしたなw

今じゃ何も言わないのに勝手に畑で仕事して、金要求してくるようになって結局クズ過ぎる
親父の仕事手伝っても1円もくれないのにねw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:09:55.77 .net
農薬や肥料堆肥の注文記入のとき
親父がきちんと計算して間違わずに書かないといけないなど、真剣な顔で言ってきて
おめーにできるわけがないと捨て台詞も言ってきたもんだから
注文用紙見たら、掛け算して自分の農地に合わう数字書くだけ・・・
親父にとっては算数の敷居が高いようだった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:24:17.40 .net
どこも似た様な問題あってワロタ

266 :アラ6 ◆DPAMhBG2d2 :2016/05/19(木) 16:29:35.68 .net
なんだか凄い親父さんだな。
風呂入って着替えて、近所の百姓仲間4人の田植打ち上げで焼肉屋に行きます。仕事は遅いが、酒の段取りは早い。なんだかんだと理由をつけて呑みに行く。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:32:18.02 .net
日記

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:50:33.45 .net
進んでるわりには樹勢弱めかなって追肥ばらまいたら思った以上に伸びやがった。来年やらないどこう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:51:30.73 .net
あと30kgの肥料や米が重いってかつがされるんだけど
10kとか15kに小分けしたら良いのにと思う

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:56:29.98 .net
いまからトイレに行ってきます。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:19:31.02 .net
>>263
せや、半人前やで。でも言うべきところは言うで
それが俺のやり方というなら、それを変えてもらわなあかんねや、俺たちのやり方にな。
親父、今日はどこまで仕事するんや?
わかんねー、出来るとこまでだ!
↑これじゃ堪らんのや

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:35:54.11 .net
>>266
呑みに行くなんて羨ましい親父さんだね。
うちの親父は東京マガジンに取り上げられそうな、くっだらない訴訟を県相手に起こして村八分状態やで。それまで付き合いのあった隣近所もよそよそしくなって、とばっちりでハブにされたオカンが可哀想や。
毎日酒飲んで飯の席で安倍の悪口言ってクダ巻いてる。酒飲んだあとの話は翌日完全に忘れてるから、話に付き合っても徒労に終わる。仕事の話も何もかもだ。
だから誰もまともに話を聞かない→さらにクダを巻くの無限ループ‥‥

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:20:04.89 .net
>>271
そのやり方だとイマイチだなw
今日はどのくらいやるの?じゃなく、今は何する時期なのか覚えないといけない

例えば、これから畑に作物植える時期になるので土作りするとする。
親父に何やればいいか聞いたら、「今日はトラクターで畑耕しておいて」と言われてやるだけだと
流れを覚えにくい
流れ覚えてたら言われずとも、農地耕作→溝掘り→肥料散布→耕作→除草・農薬散布の準備
って勝手に頭働くからいいよ
あと、農業日誌は書くこと!
PCのメモ帳でいいので1年通してやること書いておくと、2年目忘れずにやれる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:54:53.93 .net
親父の言うことをちゃんと聞いてるようでは半人前

親父の言うことを無視するようになって一人前。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:11:05.11 .net
親父をうまく操作出来るようになって喧嘩してた昔を懐かしむ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:16:10.70 .net
一番良いのは優秀な親父のやってきたのを受け継いで
今の時代のやり方というか知識学んで、新しいことを取り入れて更に効率を求めていくことだな
親は息子を応援し教え、息子は親の話を聞き意見を言い合い孫をたくさん作る^^

ほとんどのとこは口だけの親子ですれ違い、互いに自己中
親は歳取っても、いつまでも自分が一番の猿山の大将
馬鹿息子は反発するけど何も出来ない奴隷気質人間

息子に仕事覚えさせれば隠居できて楽な生活できるのに、息子を馬鹿にして教えず苦労する
息子は無知で知識無いくせに話を聞かず、仕事を覚えない、覚えたら親から言われずに済み収入も得れるのに
お互い自分が原因で足引っ張り合い、苦しむハメになっているが考えは変わらず、ダメなまま
貧乏神が居座ったまま離れないw
貧乏神は己の間違った考えのことなんだよね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:39:06.16 .net
一番いいのは親がいないこと。

やっぱり自分で考えて経営しないとな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:54:20.84 .net
>>273
言うことはごもっとも、まさにその通りと思うで。
でも仕事の流れが分からんくて聞いてるんやないんや。あくまでスケジュールの確認をしたいんやで。
今日は実働時間がこれくらいやから、ここまでは進捗いきそうや、ほなら明日はここまで、明後日は‥‥と予定立てれるはずなんや
したら、こっちは「あ、じゃあ来週までに2日くらいは休み取れそうやな、差し支えのない日に予定入れようか」となる
立てられる予定を立てないことで、休み通告は当日、最悪1時間前になるんや
そんな急に休み入れられてもどうしようもないんやで
この要求はそんなに度を超えてるものなんかな
とは言うものの、ここに書いても結局のところ親父と話しつけるしかないのは分かっとるんや
吐き出させて欲しかったんや、ごめんやで

279 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/19(木) 23:51:49.43 .net
そうなんだよなぁ・・・親父との戦いは・・・親父が死ぬまで続くのよ
親父が生きてる時にはあまり感謝してこなかったったという事実に、親父が亡くなってからふと気が付くが、時はすでに遅い

それが男の親と子だと思うよ、例外はあるだろうけど
まあそのいい例が、田舎の農家の跡取りは平均年齢70歳近くなんだよね、時代はいつも変化してるよ

その下はいないもしくは無能なんだなw・・おいらのことだがな
無能な人間は、それらしくきちんとデータ取って無理にでも働くスケジュール作って管理表に動かされないと働けないのだから
ちゃんと管理スケジュール作って縛られようぜw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:37:06.71 .net
台所でカチャカチャ音がしてた
ゴキブリだ
もうこんな季節なんだ

今日直売所いったら小松菜が一袋70円で売ってて
そのそばには生産者の顔写真と
収穫作業員募集中の求人案内w
こういう求人方法もあるんだなと知った

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 00:47:27.15 .net
>>277
サラリーマンを早期退職して就農と同時に親父が逝ったから、試行錯誤
だったが、ある程度慣れてくると、親父のやり方はずれている事が判った。

近所でも親子は別の園地(果樹)で作業している。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 06:41:09.23 .net
息子なんてほっとけば自分でなんとかするようになるだろうに。
おやじとおふくろがいちいち口出しするからダメなんだよ。

教える必要ねーのよ。教えるからダメなんだよ。
代々続いてる大農家の息子がアホみたいになるのは、教えてるからだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 06:54:38.55 .net
親父は普通のリーマンだし親子でやる苦労は分からんな・・作り方経営の仕方教えてくれた近所のじっさまには面倒見るだけ見て後は自分で考えろって放り出されたけど

284 :にゃんこちゃん:2016/05/20(金) 07:14:20.76 .net
>>282
禿同

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:12:03.38 .net
オレ人気あってワロタw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:02:45.06 .net
内張のビニールを古くなった外張りを使いまわしてるんだが、なんとも重くて嵩張ってかなわん
やはり専用買った方がいいかなぁ

287 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/20(金) 17:13:25.48 .net
ジャンボ剤投げまくって腕が痛い。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:49:25.24 .net
>>282
ちょっと違うな
教えることでダメになるんじゃなく
やってあげるからダメになる

最初はやって見せておkだけど、あとはほったらかしでいい

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 18:58:45.26 .net
>>278
自分で予定作らないとだめなんだよね結局
親父に決めてもらってるから自分の予定がgdgdになる
なので自分で全部できるように覚えるのがいい
まぁ、誰もが最初からいきなり全部できるわけないのでそれでいいけども
仕事覚えて何月は何やるか日誌に書けば、来年はスムーズに計画立てれるで

農業はカンニングおkやで^^
教科書見てもええから覚えて、親父にはアドバイス聞く程度と多少の仕事押し付ければいいんだぜ^^
畑2つあれば、片方を自分だけやると覚えるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:06:48.42 .net
>>289
そうなんよねー
どうしたら親父も一線引いてくれるだろう
動いてないと気が済まない人でね、こっちが予定組もうが組むまいが、巻きで仕事をし始める‥
いや、愚痴っても仕方ないんやが
もっと話し合わなあかんなぁ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:11:37.43 .net
>>278
昔の俺と似てるわ
昨日今日ときついこと言っちゃってたらすまんねw
君なら頑張れば稼げるようになると思う
頑張り方間違わなければ稼げるよ
狭い農地でいくら頑張っても限度があるので
広い農地でダラダラやってたほうが金になる!
一番良いのは広い農地確保して頑張ること!農地の確保なんて親父にやらせりゃーいい^^

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1463738873.jpg
今じゃ稼げるようになって農業やってよかったよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:17:09.06 .net
>>290
やらせたらいいよ
仕事したい人を引退させたら勿体無いし
俺もやるからもっと農地借りて増やしてって言おう^^
例えば500万の収入を親父350万息子150万で分けてたら、自分も350万以上貰えるような仕事を作る
仕事する親父にもっとさせて、いずれ交代する時期来るから一緒に働いてればいいと思うなぁ
うちの親父は口出すクセに仕事しないので困るわw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:34:37.49 .net
ひど過ぎ

やっぱり人工化学物質はよくないわ

有機農法やるしかないね

https://youtu.be/ykW_2YRQOpE

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:08:37.04 .net
やっと田植え終わった
今度は畑だ

一日でいいから休みが欲しいけど、雪が降るまで無理。トホホ・・・

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:11:10.61 .net
昨日あんまり父親の人使い荒く避難中
キレすぎ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:06:57.85 .net
今日は出荷準備も昼で終わりー
仕事終わりにしたわー
くっそ暑いー
くそ親父が部屋でDVD見てるだけで文句言ってくるけど無視無視w

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:20:07.02 .net
もう出荷かー大変そうだねぇ
うちは27年度収穫のもの3月まで出荷してたわ^^
今年度は夏から出荷やw
今は仕事楽^^
いまだけや・・・遊べるのは・・・

298 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/21(土) 18:50:52.81 .net
>>287
なんて言う除草剤?、おいらも最近動噴担ぐの嫌になっては来てるんですが・・・

そういえば、玄関にコラトップのジャンボ剤が3反分置いたあった、さてはアラさんが投げ込んだやつかw
サンプルでしょうけど、サンプルを頼んだわけじゃないしどうしたことでしょう・・・

299 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/21(土) 18:54:00.94 .net
ミツバチさんが消息不明なんだけど、殺虫剤にでもあたったのかな、心配だな

そろそろモモの袋掛けしようと思ってるんだけど、カラスよけをどうするかが問題なんだな
防鳥ネット張るしかないよなぁ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:26:16.86 .net
投げ込み楽だよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:35:53.21 .net
>>299
彼は田んぼの他に直売所に出す野菜もやってるから忙しいんだろ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:17:52.78 .net
ジャンボは平たくして石の水切りみたいに回転させて
飛ばすと20m以上飛距離出る
と言っても畔近くに落ちても十分広がるけどね
ただし藻がわいてない条件

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 21:47:45.56 .net
父ちゃんの事無視してたら暴れて母ちゃんまで巻き込んで
大騒動になった
悲しい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:06:47.02 .net
投げ込みのジャンボじゃなくて、流し込みのフロアブルじゃあかんの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:17:36.80 .net
もう警察に突き出せよw
それかお前が病院いくか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:27:00.90 .net
>>299 レイチェルカーソン 沈黙の春

307 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/22(日) 05:44:37.79 .net
生きてますよ〜w ボ〜っとROMってました
もっとも、家のみつばちは親父ができなくなって、いなくなったけど。

ジャンボ剤って、マサカリジャンボのことかと思ったら
投げ込むのをジャンボ剤って言うのね。知らんかった。

ジャンボ剤は、1回使って上手く使えなくてやめてる。(均平不良で水深不足。)
近所の人見てると、初期剤を代掻きの時とかに使った上でジャンボ剤使ってる。
私は、田植え後サキドリ、1月後くらいに中期剤(1k剤)を背負動散で。

サキドリは、田圃の中に入って撒く人もいるけど、
私は、畦を歩きながらパッパッパ〜〜

そういえば、私は親父に怒鳴られた記憶がない。
おとなしい親父だったので。

>>306
なかなか示唆に富んだ本だと思います。

原著が1962年なので、
日本でも農薬の散布中の死亡とか、公害問題が多くなる時期だった思うけど、
当時ほどひどくないにせよ、今でも通ずる所もあるんだろうなぁ〜と思ってます。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:12:50.99 .net
あと20日、値段が暴落しなければ予想よりも多少上方修正で終われそうなんや‥
あいかわらず1000坪弱にしては広さのコスパだけはいいわ

309 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/22(日) 13:04:07.02 .net
>>306
DDTの話でしたね、大昔読んだことがあるけど忘れてたよ、昔は村中の家の中にまでブワーっとやってた
環境衛生を思い出しました

環境維持はむつかしい問題ですね、川に魚や川虫やヤゴが少なくなって心が痛むこともあります

310 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/22(日) 13:10:29.05 .net
>>307
おいらも親父に怒鳴られたことも叩かれたこともない、おいらも叩きも怒鳴りもしないな、ほとんど文句も言わないなぁ
あれは家族の習慣の遺伝のような気がする

モモにお薬あげて、袋をかけて防鳥ネットを張ってるけど、5.4m×18mはでかくて扱うのが大変じゃのう
にゃんこはよく一人で40mのやつ張ったなw感心したわ

311 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/22(日) 13:13:24.95 .net
>>300
楽なのかそうなのか・・・ちょいと値段が高いのが気に入らんけどw
しかし少し検討の余地があるぞなもしだな

少しお勉強してみます、アドバイスもよろしくね

312 :にゃんこちゃん:2016/05/22(日) 13:42:58.82 .net
>>310
まだ張れてねぇ うぐぐ・・・
とりあえず花切り先じゃぁ

313 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/22(日) 18:43:36.04 .net
>>312
そうなんだwもうとっくに張ってるものだとばかり、ありゃすごく大変だわ、誰かに相談してみた方がいいと思うよ
花切りが先なのはそうだよねw ふれーふれーにゃんこ!

おいらのピオーネちゃんはぼつぼつ開花を始めてる、ジベレリン処理もわずかだからいいけどね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:31:46.76 .net
こいつすげえなw

https://youtu.be/TTcXhYHmOx8

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:07:31.98 .net
>>314
裸で農作業しているのに、日焼けしていないのはなぜ?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 01:53:38.46 .net
白人だからじゃない?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 04:39:25.16 .net
しその葉の内職と大葉の内職が全て廃業していく

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 08:49:13.90 .net
>>317
どういうこと?
お手伝いのパートさんが辞めちゃうってこと?
それとも売り先が無くなるってこと?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:02:44.71 .net
まぁ実際
シソなんでそこらに自然に生えるからな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:41:04.76 .net
植えてもないのに毎年同じとこに沸いて出てくるね
うちの母親は甘酸っぱいしそジュース作ってるなーw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:42:38.61 .net
脳家うぜえ
てめえらリーマン経験ねえから常識や態度がなってない
おまえらの作ったまずい野菜なんて二度と買わねえよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:48:36.57 .net
>>321
完全にブーメランだろw

323 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/23(月) 22:49:35.30 .net
>>314
見たよ・・・ぜんぜん凄くない
おいらクールな人だから細切れ画像などどうでもいい

植物は毎日成長しててその変化を見守れる最高の目を持っている民族が日本人だと自負してる
成長を見極めるきめ細やかな「目」を与えてもらってる日本人に・・乾杯!!

というわけでさぁ、ヒエのバカたれが、よーけ生えて来てうんざりだよんw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:54:10.40 .net
>>314
まあダッシュ村みたいに、都会の人間がやってみましたって映像だな。
ヘアスタイルが田舎の人間には見えない。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 04:47:39.41 .net
>>321
魚しかたべないでね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 06:35:59.01 .net
>>314
こいつ…できるな。
栽培方法はサツマイモに似ているが。

まともな農業やったらかなり稼げる奴だ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 07:13:24.34 .net
>>321
あー、社畜の常識は確かにわからんのですよねw
私たちも、幼い頃から生鮮野菜も食べさせてもらえないような、可哀想な味覚障害さんには同情しますよ

328 :にゃんこちゃん:2016/05/24(火) 09:21:10.35 .net
日中作業が疲れるのは紫外線のせいだと思うんだが・・・
年のせいかな?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 11:40:42.06 .net
山って今売れる?
立木が売却できるレベルなら売却してから、
土地は近接所有者の誰かに、仮に1円でも売れたらいいけど。
市は寄付は受けないそうな。
立木が売れるかどうかも一度見てもらわないとなんともらしい。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:32:34.36 .net
>>329
立ち木は今「産業廃棄物」だぞ(笑)。
引き取りにスゲー金かかるって、元林業屋が言ってた。
下手に道路に倒れて事故になったら責任負わされるからな。大変だな。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 12:49:22.13 .net
にゃんこちゃん 夜行性かな

332 :にゃんこちゃん:2016/05/24(火) 16:13:13.09 .net
ま、夜行性というか、朝が苦手ではある。
でも不眠症良くなってきたからシアワセになってきたかも。

それはそうと、おとつい作ったギョウザのネタがあるのだが、ギョウザの皮がない。
ギョウザの皮を買いに行く気力もない。
ネタだけで何か良い料理にならぬものか。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 16:26:59.78 .net
てきとーにつみれにするなり
ロールキャベツにするなりなんとでも

334 :にゃんこちゃん:2016/05/24(火) 18:29:22.90 .net
>>333
冷蔵庫に皮が残っていたのを発見したので、とりあえずギョウザにしました。スミマセン
ロールキャベツいいね。今度やってみます。

335 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/05/24(火) 22:52:54.39 .net
ご無沙汰しております

今日、地元の小学校から突然電話がありまして、かぼちゃ畑を見学させてくれって
授業2時限分
小学3年生
地元の自然の豊かさを交えて栽培過程の説明をお願いされました

>>323
>植物は毎日成長しててその変化を見守れる最高の目を持っている民族が日本人だと自負してる
>成長を見極めるきめ細やかな「目」を与えてもらってる日本人に・・乾杯!!

こう云うの伝えたいけど・・・
3年生云うたらEXPO70 大阪万国博覧会の頃かぁ・・・無理無理

雄花と雌花があって・・・こうやってグチョグチョ・・・
受粉出来んかった雌花は腐って落ちる
オマエら、はよう結婚せな、腐ってまうで

僕、子供嫌いなんよね、ホンマは

そんな話、受けたオマエがアホやちゅうのは重々承知
皆様、わたくしにサゼスチョンをお与え下さいまシ m(_ _;)m

336 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/24(火) 23:05:10.05 .net
>>335
たまに良いカキこあって面白いやつだと思ってたが・・面白いのうw

子供、特に低学年はおっっさんよりも目が良いのよ、かぼちゃとかスイカとか・・わかるな?
おしべとめしべが非常に大事ですよw

わかったら「交配」するように指導しなさいねw・・
ここが重要なんよ、命を子孫を残す活動を動物ではなく植物で教えるのが低学年なんよ

ただしぼやっとのうwww子供って実はすべて本能で知ってるかもだぜ?おいらは4歳くらいからぼやっと知ってた気がするわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:05:16.74 .net
先輩方は農業所得ってどれくらいあるんかなぁ
別にうちは世帯で平均1000弱
かつかつじゃないけど、そこまで裕福じゃないくらい

338 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/24(火) 23:14:20.44 .net
>>337
うるせーばかw
世帯で1000万じゃと?諭吉肖像画をのどに詰まらせて・・・タヒしろ

あ〜酔っ払いはええのうw

ところで337は何をどのくらい作っててそんな自慢話をしに来たのかな
農家で1000万の所得はすごいね

おいらは100万から500万の間をうろうろ彷徨ってるんだがの

339 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/24(火) 23:18:50.86 .net
>>335
発芽した鳩胸の種もみの乾燥の話は非常に参考になったよ

ありがとう、おかげで10時間くらいは労働時間が減りました・・・と思うよ

340 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/25(水) 06:13:54.00 .net
>>335
私なら、小グループで数株づつでも定植させて収穫まで見せたいけど、
授業の目的なりもあろうから、
担任の先生と具体的な内容・教え方について相談されては。

きっと、担任の先生は、キレイなお姉さんに違いないw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 07:10:36.12 .net
>>338
いや、最近来て散々親父の愚痴を吐き倒してたんすけど
農家(自営)にとってこの数字がどの程度のものなのか、本気で分からなくなったんすよ
リーマン時代の俺にとっては例え世帯所得とはいえ、手の届かない数字なのに、親父は「まだ少ない、働かなくちゃ食い扶持が‥」と仕事熱心なので

作物は隙間産業みたいなのを年1サイクル、たぶん3反くらいの畑作しとります

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 08:15:20.76 .net
>>338
そんなに耕して、たった500万円なの?
まじで?

343 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/25(水) 09:36:43.09 .net
あーめじゃ雨じゃ〜お休みじゃ、退屈しそうだがなw

>>342
米単作は儲からんのよ、米相場に泣かされっぱなしだよ
総収入なら1300万くらいあるけどなぁ・・・付加価値700万くらい(所得+減価償却費+JA出資金)−借金 所得は400万行けばいいほう

>>341
3反の畑で1000万の世帯所得とは想像が出来んわ、マジで利益金なのか?売上総収入じゃないのか?
みつばちさんに要領を教えちゃれw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:06:35.01 .net
米は厳しいっていいますね
一応数字は大体、って感じすね
今年は不作なんすけどね、総売上1800いったらいいなぁ
うちは全部JAなんでそっから色々引かれたりなんだり‥
今年はあんまりっす、たぶん
就農して税金の暴虐っぷりに驚いてます

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:08:27.05 .net
もう米は作るなっていうお上のお達しだからな
飼料米や麦作った方が補助金でウマーなんだから農業ってなんなんだろな、と思う時あるわ

346 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/25(水) 13:01:01.71 .net
草刈りバンバンしてきたぜw
道路&水路のへり総距離4km幅2m程度です、時速2kmで2時間って計算上ですけどね

午後も頑張るぞっと、半分後ろ向き体勢だから肩がこるわ

コメの地位も下がりっぱなしで寂しいのう、軽い飢饉でも起ってほしいわ
輸入小麦が暴騰するとかなw ラーメンの麺1玉200円とか菓子パン1個300円とか・・・まあ悔し紛れの冗談だけどさ

>>344
税金かぁ、その上に国保、たいがいにしてほしいわい
息子が抜けたから国保は少し負担が軽くなるけど、扶養控除がなくなったのは大きいのう所得税と住民税、国籍パナマに移さんといけんのw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 14:34:49.93 .net
出荷準備やっと終わった!
所得税高すぎんよマジで‥なんだよ20%overってふざけんなしヽ(`Д´#)ノ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:01:47.49 .net
>>314
その人すごいね
youtuberとして月収200万くらいある感じ

好きなことをやって収入もしっかりしてる
凄すぎる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:39:47.85 .net
>>337
http://getworld.ddo.jp/pt/file/1464161932.jpg
こんくらいしかない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:40:58.07 .net
ここID無いスレだったww

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:52:40.39 .net
うむ、よきにはからえ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:13:23.86 .net
>>349
さすがに解像度低すぎるし2008年発売のガラケーじゃねーか物持ちよすぎんだろw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:18:24.98 .net
なんか何度か札束あげてる人いるけど下品なことしてる自覚あるのかな?
てかタンス預金なの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:54:31.01 .net
>>353
レスするに値しないよ

355 :アラ6 ◆GosayG2/4M :2016/05/25(水) 20:57:22.70 .net
>>350 IDとかややこしい事は出来ません。
戦う場所では無くて、楽しく語らう場所なら個人特定なんて必要無いかなと思ってます。
設定の仕方も知らないので、必要なら次のスレ立てお願いします。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:58:46.25 .net
ここに戦いに来てる人いるの?www

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:49:20.81 .net
レスバトルしたいんならスレチもいいとこw

358 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/25(水) 23:08:06.63 .net
雑談スレにスレチはないぞw
もっとやれ・・

肥料屋さんから5反分の肥料をもらって試験してるんだが、今日副支店長さんが来て現地案内・・・
良いことも言わないがw悪いことはまだわからんし・・定点観測するらしい・・まあ当たり前だけどね

親父が農業改良普及員してたもんで、その人は親父を知ってて、うちにも昔きたことがあるみたい
まあ話は早いわな、文句言いながら来年の試験もお願いしますと・・おいらも大儲けだわいの

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:42:10.61 .net
3反にビニールハウスして、加温とかして一年中うまく栽培すれば1000万いけなくはないだろう。

面倒くさいからやりたくねぇが

360 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/26(木) 09:26:33.83 .net
>>359
いやー3町の間違いと思うよ、農水のデータ的にはですけどね
1000万の利益出そうと思えは利益率40%で2500万の売上が必要だし

車検で車取りに来るのを待ってるがこないよー、草刈りに行きたいのにのう(´・ω・`)ショボーン

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:32:03.54 .net
施設野菜とかだと3反で1000万行けるやろ
その面積で果樹なら300万、水稲なら3万ってとこかな?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:54:05.56 .net
葡萄(シャインマスカット)3反で総収益700行くぞ。全部農協なら無理だけど
てか暑すぎ・・ぶどうには最高のコンディションだけどこっちが死ぬ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:08:20.49 .net
>>360
すんません
1000坪くらいなんで、3反‥‥であってますよね?大体ですけど
あ、総ビニールハウスっす

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:19:24.07 .net
3.3反だね
3反3畝くらい

365 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/26(木) 10:42:42.00 .net
やっと車屋が来たわ、もう午前中は仕事しませーんw

しかし3.3反で1,000万儲かるのか、すごいのう
おいらも施設野菜にチャレンジしたくなる数字じゃの、しんどいことは嫌いじゃけどね
まあそのしんどさの結果が1000万だからな、そうそう真似できんけどね

体壊さんようにがんばりーよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:46:56.23 .net
ハウスなら年2・3回収穫できるからかな?
イチゴだと温度一定に保つと1回の収穫で半年間収穫し続けられるので
露地栽培より圧倒的に稼げる
日照時間が短い秋冬のほうが、熟れるまでの時間がかかり甘くなる
うちは灯油リッター100円のとき半分栽培やめたのう
今50円だからえがったえがった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:26:29.47 .net
>>365
あざす
去年就農してすでに2回ギックリましたw
いや、中腰まじヤバイ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:17:09.94 .net
3反で1000万は聞いたことあるな。
観光地で高級レストランに直接卸している人がいる。
まあ、わけのわからないイタリア野菜とかを
この時期に作れなんて言われるから大変だろうけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 13:56:02.71 .net
はっきり言って施設野菜で3反1000万あげるよりは水稲麦大豆で15町作って1000万上げる方が圧倒的に楽やで

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 14:21:22.45 .net
水稲麦大豆は、どうみても将来性が無い。
精神的に大変。
体壊して死ぬか、ストレスで死ぬかの違い。

だから金儲けは嫌いなんだよ。
生活できればそれ以上金はいらねえわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 15:16:51.88 .net
>>370
完全同意っす
そこそこ生活なんてできれば充分以上に働きたくないな。
ただ農家の場合、天災被害なんかで急な大出費がありえるから不安はある。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 16:03:02.47 .net
稼げる分全部稼げるって保証がどこにも無いからなにやってでも稼がなきゃとは思うな。雹一発で7割傷物とか洒落にならん

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 17:50:20.62 .net
>>369
それなら作るよりやってあげて作業賃金貰ってたほうがよくね?
それに15町歩とか耕すだけで5日くらいかかりそうだなw
100馬力以上のトラクターでも3日はかかりそうだw

374 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/05/26(木) 18:13:43.43 .net
小学生どもがやってきました
木曜日の1・2時限と聞いていたのですが、今日は朝から雨だろうから
来週だなとタカくくっていたのですが、ちょっと嫌な予感がしたので
昨夜、デジカメデータの中から、播種から収穫までの写真を探してA3カラー印刷
したりしてて、亀レスです

>>336
「交配」伝授しておきました!
雌花に雄花の花粉をべちょべちょと
(その時の先生の顔は見逃してしまいました)
せくぅ〜すって云うヤツいないかヒヤヒヤしてたもので
小心者なんよ、僕
で、花粉を背負ってるみつばちさんをポリ袋に捕まえて、
こうして運んでくれるんですよって追加説明もしておきました

>>340
>私なら、小グループで数株づつでも定植させて収穫まで見せたいけど、
ウチのかぼちゃ(えびす)明後日(土)初収穫予定です
なわけで、前半はA3プリントで誤魔化しました

>きっと、担任の先生は、キレイなお姉さんに違いないw
少し熟しかけ、否、わたくしはどちらかと云えば『熟女』好きなんですが
「先生」という職業が生理的に受け付けられません
小・中・高と散々痛めつけられましたから
ですから大学でも教員課程の単位には見向きもしませんでした

>>339
>ありがとう、おかげで10時間くらいは労働時間が減りました・・・と思うよ
100円にまけときますわw

ありがとうございました

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:16:59.17 .net
>>373 休日だけ百姓15町なら5日もかけられないだろうけど、毎日百姓なら10日でも大丈夫ですね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:11:50.09 ID:7KVmMeSRg
うちのコンバイン、クボタのER467、
244時間乗っている。
麦刈りの帰りに農道で『ブチッ』て音がして
エンジンからミッションへのコグベルトが切れて
立ち往生した。
ベルトの在庫があったから修理できたが、
切れるの早いな
2年に1回交換ですか?

377 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/26(木) 23:01:06.32 .net
>>374
いろいろと、お疲れさまでした

みつばちさんまでご同行とは、お主なかなかやるのうw みつばちさんのレスが少ないのは関西方面に出張中だったんだなw
でもマジ話さ、自然を教えてるわけじゃなく、自然の節理を教えてるわけでさ、むつかしいよな

おいらはめんどくさいからしーませんw
かの夏目漱石先生も江戸生まれでさ、コメがどんな植物か採れるか知らなかったんだぜw 笑わせるよな、東京人はw

東京キー局の番組は・・・なさけないほど・・・つまらんのう(´・ω・`)ショボーン

378 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/27(金) 06:05:15.81 .net
>>374
>「先生」という職業が生理的に受け付けられません

好き嫌いせずに何でも食べなきゃダメだ。って死んだオカンが言うてたw

何はともあれ、お疲れ様でした。

379 :にゃんこちゃん:2016/05/27(金) 07:26:20.75 .net
子供ほどの大きさの巨大ナマコに追いかけられて悲鳴を上げて飛び上がったら目が覚めた。
あああ恐い夢じゃった。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:42:58.50 .net
>>374
お疲れ様
うちにも近所の小学校から農業体験に来るんだけど毎度ながらなんかモヤモヤしてしまう
先生たちは自然の素晴らしさとか命の大切さを伝えて欲しいみたいな感じなんだけど、農業って管理された人工的な空間だし、果樹だから農薬で害虫や病気を退治しないととてもじゃないけど栽培できない
そもそも生きる糧の仕事としてお金を稼ぐために農業やってるわけで環境を守るために農業やってるんじゃないし

子供たちにはもちろんそんなこと言わなくて、農業の大変なことと、やりがい有るところを面白おかしく語るんだけどね

さ、雨も上がったし除草剤ブチ撒いてくるわ〜

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:37:55.19 .net
6〜10月まで何やろう
施設補修、土壌消毒もろもろのメンテ以外に予定がないわ
去年はキュウリと小松菜だったっけ
はたしてどれだけの売り上げだったか‥結局同じもんやる農家の数で変動しすぎだしなー

382 :にゃんこちゃん:2016/05/27(金) 11:47:47.31 .net
>>380
自然を守ると言うとおかしいが、それでも商工業に比べて資源消費が少ない産業ということでは
自然を守っていると言ってもいいんじゃないだろうか。
自然を守ろうという言葉だけがエスカレートして農薬一切禁止、トラクタも軽トラも使うなみたく
なるのがかなわんので、あんまり使いたくない言葉ではあります。

383 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/27(金) 11:56:03.79 .net
除草剤ぶち撒いてきたわw2町5反・・・ハアハア

>>382
有機無農薬&自然環境保護・・・うさん臭さ満載だよな、まあいいけどさ
利益追求しないと生きていかれんしの

>>380
ですよね〜
おいらのとこは小学校から2km離れてるので圏外w電波が届きませんw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:57:05.49 .net
>>382
それじゃあ産業として成立しないでしょ家庭菜園じゃないんだから

385 :ペーペー:2016/05/27(金) 12:48:47.38 .net
水耕、完全屋内とかなら実現は可能じゃないっすか?
どの程度投資して採算がいつ取れるか分かんないすけど
結構企業も潰れてるみたいですし

386 :にゃんこちゃん:2016/05/27(金) 13:02:45.41 .net
>>384
>>383
まぁ、農業の基本は食糧供給と自分の金儲けですからねぃ。

そもそも自然にやさしくすることは良いことなのか。
原始時代、自然そのままの環境は人間にとって過酷で、自然を克服し開発することが
生き残るための正義だったわけで、自然破壊は善であると言えるわけです。
ただまぁ何事も程度であって、今みたいに度が過ぎると、今度はそのせいで人間が生きていけなくなる。
過度な進歩の反動として自然に返れ、自然を見直せという方向になってるわけです。
開発にせい、環境保全にせい、原点は人間の生き残り、人間の都合、エゴということです。
人間はエゴイストだからこれまで生き残ってきたわけで、エゴが悪いと言ってもしかたないんですが、
問題はそのやり方ですな。
合理的にやれば平和的でラクだし、アホみたいなやり方(開発一辺倒or自然一辺倒)は
しんどいだけで得るものがないと。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:47:33.31 .net
福島の帰宅困難地域を高速から見るといい。
ありのままの自然の姿が見えるから。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:58:01.63 .net
この人 昼間寝てる時の姿かわいいけど夜、俺の葉っぱ食べちゃうから嫌い

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-17-c2/niw4904/folder/1703431/49/34790449/img_2?1247769912

389 :にゃんこちゃん:2016/05/27(金) 16:27:12.52 .net
>>387
ぶっちゃけ言えば、「自然を守る」とは「人間が何もしない」ということなのですわ。
東京だって人間が都市の維持をやめたらいつかは建物が崩壊し道路の舗装が破れ
そこいらから草木が生えいつかは自然に戻る。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:49:24.30 .net
>>389
高畑勲の「思い出ぽろぽろ」は、どう解釈してる?

391 :にゃんこちゃん:2016/05/27(金) 19:22:20.07 .net
>>390
いや、それは見てねぇ。
宮崎アニメだっけか。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:06:05.15 .net
>>391
面白いから見てみて。ちょっと前にテレビでやってたから、録画してる人いると思うよ。

393 :にゃんこちゃん:2016/05/27(金) 22:15:13.48 .net
>>392
おお、宮崎アニメは好きだが、何分今からブドウの作業のピークなもんでテレビ見るヒマなし。
もう足がよれよれ、ぶたおれまっする。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:32:02.62 .net
>>393
お疲れっす。やっぱ収穫期はカネ入ってくっから元気出るっしょ?
こっちもメロン収穫してるけど、一人で少しずつやってるからそんなに疲れねーわ。
独り身はマイペースだよ(笑)

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:54:58.47 ID:elc+HNjBE
麦刈りでコンバイン乗っている時、
スーパーマリオでコイン拾う音を真似して
口ずさんでる俺です

そうでもしなきゃ一人で14ヘクタールも
収穫するの飽きる

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:16:05.79 .net
ぶどうは成育管理してた方が気が楽な気がする
というか今年一週間も進んでて死にそう・・

397 :にゃんこちゃん:2016/05/28(土) 00:12:54.39 .net
>>394
一列やったらそのまま寝転ぶ。疲れが取れたら再開。
その調子で夜中までダラダラやってます(笑) そうでもしないと体がモタナイ。
メロンいいねぇ。自分用にプリンスメロン植えたよん。

>>396
まぁ、今が一番気が張ってるから。収穫期はそれまでの疲れがどっと出てきます。。
生育一週間も進んでます? ウチは去年の日誌見たらジベの時期はあんまり変わってないな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:39:13.58 .net
>>393
ぶどうのような、棚で育成する作物は疲れるよな。おいらもキウイフルーツ
作っているが、親父が始めたが身長が20cmも違うので、中腰にならないと
作業できない。

399 :にゃんこちゃん:2016/05/28(土) 05:59:27.17 .net
>>398
身長に合った棚にすることは大事。
もし二人で作業するなら、担当区域を決めて、それぞれに合った高さに調整したほうが
いいかもね。
日中はお日様を見ながら作業するので紫外線がきついのもありますね。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 06:25:20.10 .net
>>397
去年ジベ一回目が6/9だったんだが今年は6/2になりそう。臨時バイトというなの家族の友人招集してやっと作業間に合いそうだわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 09:41:32.81 ID:L5N5xwQko
農家って本当にすごいな…
普通のサラリーマンが転職したら死にたくなる労働環境だよな…
特に夏

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 11:43:04.44 .net
初取引のメロン過去最高値だとさ
5個で25万円
羨ましいね選ばれた人^^

403 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/28(土) 12:36:11.85 .net
ジベ1回目がほぼ終了wって、60房しかないけどなぁ

草刈りはまだ1周できてません、あと1週間はかかりそうだ、ツインモアのゴムたれを交換したら7万近く取られた
まったく農機の部品は新宿のぼったくりバーといい勝負しやがるぜ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:00:05.45 .net
部品は、足元見るね、うん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:16:12.97 .net
度が過ぎるというか

フロンガスでオゾン層破壊。
公害病ばらまいたり。
原発事故起こしたり
温暖化で異常気象起こしたり

科学者の考えることって、ろくでもない結果ばかり出してるから。
俺はもう新技術とかいうのを一切信用しねえぜ。

原始的な農法しかやらない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:21:25.83 .net
オーガニック栽培とか有機農法とか言うけど虫だらけ穴だらけのゴミ食うよりは農薬濡れ食った方がマシじゃね?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:55:52.52 .net
出荷用は農薬適度に
自宅用は無農薬

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:57:31.95 .net
「おもいでぽろぽろ」は高畑作品
あれで勘違いして農業やりたいという女増えたな
なんたは農業やっても今井美樹にはなれないんだって言ってやりたかった

409 :にゃんこちゃん:2016/05/28(土) 20:00:28.14 .net
>>405
原始的農業はちょっとしんどい気がするので根性のない僕には無理です。
コンジョナシとしては、どうやってラクをしながら余計な問題を作り出さないようにするかが
ポイントとなります。
一番良いのが、ワークシェアして生産減らすこと、社会構造の合理化だと思いますが・・・

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:41:57.19 .net
>>408
昨日思い出すために録画BD見てみたけど、クッソ面白いわ(笑)
高畑作品はみんな好きだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:57:44.52 .net
>>406
そのままじゃ見てくれで敬遠されやすいが、加工するがよろし
オーガニック化粧品とか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:09:26.77 .net
有機JASとかいうけど
微生物農薬や特殊フィルム、防虫ネットなどを駆使して
手間暇かけて栽培してるんだろ?
穴だらけの品物なんて出荷したら市場から即クレームくるんじゃないの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:44:14.75 .net
>>412
そんなもの以前にマシンオイルとかボルドー液も使い放題やで

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:33:07.07 .net
馬鹿だな、自然農法とか自然栽培とか名乗れば
農薬使い放題だぜ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:15:06.42 .net
レノンおじさんって図書館とか行くの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:18:48.09 .net
土壌汚染防止法の物質にダイオキシンも追加しろ!

417 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/28(土) 23:18:54.42 .net
おいおい・・
まあ良いけどなぁ

だーからさ、だれか良いハンドクリームを教えてくれよ
手はカサカサだし、ひざはがくがくだし、体重は63sピッタリだし・・・

近所に希少価値のある3歳児がいてさ、おいらのファンなんだってさ
嬉しよネ・・・まあみんな見たこともない草刈り機やでっかいハロ−とかetc

しかし、少年よ大志を抱け!  ばっかもーん!だなww 

418 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/28(土) 23:30:56.14 .net
>>415
> レノンおじさんって図書館とか行くの?

行きませんよ、時間の無駄だしの、おいらは興味のある本はすべて買ってますから(金がないから最近は・・)
年のせい(老眼)と向学心の減少から本から少しだけ遠ざかってますね

しかしたいてい寝る前にパラパラと読んでます
繰り返し読める本は、読み返すたびに深くて新しい視点があって面白いです

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:15:03.04 .net
http://last-cleaning.com/wp-content/uploads/2015/06/%E6%AD%BB%E4%BD%93%E3%82%A6%E3%82%B8%E8%99%AB%EF%BC%9A%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%81%AE%E5%AE%9F%E9%A8%93.png

http://commonpost.info/wordpress/wp-content/uploads/2012/09/631-590x538.jpg

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:17:07.41 .net
http://uptrendnews.com/wp-content/uploads/2013/11/982d3c85bf8b66150c7ac71bea411760.jpg

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 12:49:26.02 .net
金儲けようとして夏にコマツナ栽培するから
穴だらけにされるんだろ。
または、大量に収穫したいからって肥料たくさんいれるから。

涼しい秋冬にコマツナ栽培すれば、何もしなくても綺麗でおいしい。

おまえらが欲深いのが悪いだけ

422 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/29(日) 15:24:42.75 .net
草刈りを1町2反してから、雨が降り出したので奈古の道の駅と萩シーマートに行って、
でかいアジ2匹とスズメダイ12匹と剣先イカ4杯とイワシのみりん干しを買ってきました

剣先イカはイカオクラにして食べまーす、スズメダイは三盃漬けにしますうんまいよお〜

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:27:58.04 .net
は?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:43:31.00 .net
>>422
レノンおじさんは山口かぁ。安倍ちゃんの地元なのね。
でかい道路がいっぱい出来てるってホント?

425 :にゃんこちゃん:2016/05/29(日) 17:16:10.82 .net
>>422
アジのさばき方
https://www.youtube.com/watch?v=SX0pCqFHYzQ

これ良いって思わん?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:57:30.35 .net
レノンおじさんありがとう
図書館いかないんですね。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:01:52.78 .net
俺が実験で作ったヨトウムシやアオムシに食べられ穴だらけな上にそれらの幼虫のうんこがついた小松菜に対し今日スーパーに並んでた穴のない小松菜
一袋78円  安いなぁ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:19:08.08 .net
小松菜は特殊な農薬を使用する。
実態を知るとスーパーでは絶対買わない。
キャベツの方がまし。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:22:41.36 .net
肉を食え!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:24:12.91 .net
学校給食センターの納品では、小松菜に虫の這った跡がついていただけでも
返品させられる。
世の中で一番農薬を食べてるのは小中学生に違いない。
何が食育だ?笑っちゃうな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:32:32.75 .net
俺の穴だらけのハモグリバエの幼虫入り小松菜の方が昆虫食の食育になるかもなw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:43:44.34 .net
>>427
今市価30円だからそんなもんしょ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:45:58.60 .net
>>428
何が特殊なの?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:48:01.41 .net
モンシロチョウのアオムシはまだ許せるけど、ハスモンヨウトムシはいかんぞ!
野菜の中に食い込むから、包丁で切ってあの大きさの虫を都会の主婦が見つけたら、
絶対気絶するな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:52:26.47 .net
>>429
革命烈士クンて、そういうレス好きだね

436 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/29(日) 23:30:16.65 .net
>>424
いや昔はよかったけど、今は島根県とかいいよw
新しい規格になってから、道路は意外と思ってるのと違う金の掛け方してますよ

437 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/29(日) 23:35:47.19 .net
>>425
手間かけ過ぎだよ・・・アジは頭落として腹開けて、水洗いしたらOKw
鮮度が命の魚をそんなにさわっちゃいかんよ

氷で〆たアジは頭落としてなか抜いてさっと3枚におろして中骨を取ってから皮をはぐようにね
皮を先に取ると、中骨が取りにくくなるし下手すりゃ実が割れちゃうよ

438 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/29(日) 23:43:50.24 .net
>>426
行かないのを自慢してないぞw
いい本は自分にとっていい本だからね、おいらはたぶんめちゃくちゃ本読んでますよ

立花隆(10万弱)にはちょっと負けるけどさ、蔵書1万冊はあるかもしれんよんw

439 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/29(日) 23:57:59.92 .net
>>430
そおいうストレスが溜まるとことあまりお付き合いしないよに気を付けましょうね

基本は「無理をしない」ことです

440 :にゃんこちゃん:2016/05/30(月) 00:08:55.03 .net
>>437
ええ、そうなのか・・・
皮が剥きやすいから良いと思ったんだけどな。

立花隆さん、宇宙からの帰還とエコロジー的思考のすすめが面白かったな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:34:41.72 .net
食べて応援★

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:36:15.10 .net
芸術
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/G/Greenweekends/20120916/20120916102323.jpg

443 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/05/30(月) 06:42:58.94 .net
>>428
特殊な農薬って何??

今年、ちょっと作ろうと思ってるけど、
キャベツで使ってるのを使うつもり。

キャベツより小松菜のほうが在圃期間短いので、
農薬の散布回数少ないよ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 18:29:40.20 .net
>>443 これ https://youtu.be/iusyVYTuVrs

なによりも効く☆

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:00:55.73 .net
30円でどうやって生活してるんだろ。
もしかして出すと赤字レベル?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:08:21.81 .net
趣味レベル

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:50:50.34 .net
菜っ葉の相場なんて そんなもんだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:09:23.44 .net
確かにね〜!
https://www.youtube.com/watch?v=OJ6Kg46No_M

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:36:43.60 .net
>>445 パチスロ

450 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/30(月) 22:47:51.57 .net
みんなおーつ
今日な、ウメの木の下の草刈りを気合入れてしたんだ、いきなりでかいマムシが・・・いやーんだよな
まあ普通にカットしたけど、ずーと気持ちはとぐろ巻かれような、いやな感じだったわw

長いものには巻かれろとかいうが、ヘビだけは苦手じゃ・・・最近は長≪おさ≫的なポジションの人も居なくなったしの
年寄りが若者(57歳)に甘える構造はいかん!

451 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/30(月) 22:59:09.63 .net
ちゃんぽんレシピ
スーパーの生麺系の2食入りのやつを買ってきて、スープは1個使ってスープを作る
コンソメと醤油で2人前にするんだ、ウェイパー的なやつもOK・・・余ったもう一つのスープで後日、生蒸し麺を買ってきてたべまーす

ラードで豚バラ炒めて、玉ねぎやニンジン、キャベツ、モヤシ、ハチクなど入れて作りましょう、うんまいよw

昼飯担当のおいらは、料理にもなかなかうるさいんだ
明日はカレーチャーハンな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:20:41.60 .net
ジャガイモにモザイク病が出た。あと1カ月後に収穫だがひどい株は抜いてジマンダイセンをかけるしかないな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:07:07.66 .net
モザイク病ってアブラムシが媒介するんだけど
収量が少し減るくらいだから来年連作しなければ大丈夫なんじゃないの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 02:25:29.87 .net
捕獲性能のいい、猿の囲いわなの情報が欲しいです。
何か作った方いますか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 06:02:39.44 .net
囲いわなじゃあ網登って逃げるでしょ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:27:21.58 .net
猿ってカラスみたいに猿の死体吊るしとけば来ないってのな無いのか?こっちは獣害なんてハクビシンとイノシンくらいだからわからん

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:48:25.24 .net
カラスにそれやると復讐されない?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:49:51.21 .net
カラスに、さくらんぼ全部喰われたわ・・・

459 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/05/31(火) 12:47:46.81 .net
うちはヒヨドリに全部w まあ鳥もエサがないとなぁ生きれんし、悔しいのう、網張ってたのに中に入られた≪お間抜けおじさん≫

モモがかなり大きくなってピンポン玉くらいになったし、ブドウはまだ小豆大だけど楽しみだわ
ウメは今年はだめだ、4〜5年に一回くらいしかならん、霜がきつい地域だからしょうがない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:56:03.64 .net
>>452
モザイクウイルスが原因

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:01:29.02 .net
>>455
猿捕獲用の囲いわなは、そこら辺はちゃんとしています。
画像検索でいろいろ見つかるけど、特性を把握して、より優秀なのを真似しないと。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 13:04:24.88 .net
それなら良い商品あるよ
どんなモザイクも一発で綺麗に無修正になる商品!
モザイク消し機!!
1個たったの1万円だよ!
買った買った!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:05:32.87 .net
田んぼの仕上げまでずーっと雨降らんかったのに
田植えしてる所に限って降らないでくれぇ
雨強すぎてやめたわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:39:56.71 .net
>>462
騙されて買わされたくちだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:58:55.57 .net
カラスの死体吊したら、100倍ぐらい
大量のカラスがやってきて
全滅させられた話は聞いたことある。

偽物の死体には驚いて逃げるのに、本物の死体だと
ブチ切れるらしい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:18:44.76 .net
天敵じゃないと効果はないよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:02:26.42 .net
カラスは二週間くらい見つけ次第人力で追い払うしかない
うちはそれでつがい一組まで減らした対策を謳う商品も一週間までしか効果はない
下手に逆撫でするようなことすると復讐食らう
光り物一切合切持ってかれたりビニールを穴だらけにしたり奴等も猿と同等に頭良いからね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:27:18.49 .net
猿に困ってる人あまりいないの?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:37:09.50 .net
わなの免許取って猟友会入るのが近道じゃないかな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:09:16.12 .net
>>465
うちに来る猟師はカラスは死体吊せば一発で来なくなるって言ってたけどなあ
作目で違うんかね?

今度おもちゃのドローン使ってカラス追い回してみようと思うんだけど繁劇喰らうかな?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:32:06.78 .net
ウチの父親はカラスの集団に向けて
ロケット花火で対処してるわ

それでもまた来るけど、一時しのげる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:02:16.94 .net
>>468
存在しない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:53:29.56 .net
アメリカ西部開拓時代のアパラチア山脈の山中で開拓農民に先行して鹿やらを捕まえて軍の交易所でお金と交換してた罠猟師みたいになればいいのに

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:03:52.04 .net
毎年数百頭も増えるんですかね。畜産より効率よかったりして。
そうでないなら本気のやつが数名やり始めたらあっという間に狩り尽くされそうだ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 08:46:43.69 .net
金にならないし規制厳しいし猟友会も減ってるみたいだよ。だったらおまわりが山入ってぶち殺してくれればいいのにな
あと猿撲殺すると人殺してるみたいで二度とやりたくないって人はいた
私はたまーに鹿やら猪やらの解体手伝うくらいだけども

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:49:13.14 .net
6月入ったのに空っ風吹いてるな。
今年は梅雨入り遅いか?
乾燥してて光線透過率が高く、ハウスの中が暑いからうどん粉多発してるぞ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:02:33.02 .net
ナイロンコードが使えるスパイダーモアってないのかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 11:48:15.35 .net
農業ってやっぱりいいな〜
学校でて普通に働いてた頃は、いくら働いても評価されず給料上がらず
逆に働きすぎて煙たがられたもんだ
それで月給手取りたったの15万

農業は働いた分売り上げで評価されていいねぇ
同世代の平均はもとより、公務員の年収より多くなってドヤ!できるわw
7年かかったけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 14:07:34.08 .net
秋田で35年ぶりに強烈寒気を観測

みんな気をつけてね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:20:07.08 .net
放置された柿を喰いに猿が人里に現れるようになったから。柿の木を放置しないようにって、前にテレビでやってたがね。

猿なんてうちの地区では見たことねえな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:20:19.17 .net
>>478
人と違って、仕事は絶対裏切らないからな
尽くせば尽くすほど、自分にも同じように戻ってくる

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 18:41:01.28 .net
でも、お天道さまには勝てない。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:51:10.76 .net
尽くせば尽くすほどってのは微妙だな。
テキトーにやっても、必死にやっても
あんまり結果は変わらなかったり。

植物は気まぐれだからな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:00:58.55 .net
農業、特に野菜造りはお天道様次第だね。
栽培環境バツグンの時は豊作貧乏で、価格が暴落する。
施設栽培が一番安定してるけど、これも短所あり。
「もおーやーめた」が出来ない点だね。その点、露地栽培の方が融通がきくね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:28:52.26 .net
西日本は毎年大雨やら台風やらで被害あって安定してなさそうだねー
東日本は災害少ないけど雪で冬仕事作るのが大変だねぇ
ハウスやるにも灯油代うん十万毎月かかるし
運悪いと雪で潰れる
工場で水耕栽培が一番安定するのかねえ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:33:23.59 .net
水耕栽培はレタス安値続きで
契約切られて潰れるイメージ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:33:28.23 .net
>>478
いいね。希望があって。
うちなんかは売り上げは一千万超すけど、手取りは書くのも恥ずかしい。
ほんと消費税の納税したくないよ。
一次産業=低能産業はやっぱり儲からないね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:47:40.91 .net
>>487
1000万の売上なら農業だと消費税25万ぐらいじゃねーの?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:48:41.19 .net
>>487
そういえば妹に「私には夢があるけどお兄ちゃんには夢がないね」と言われて、
激怒して妹を殺した奴がいたな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:55:04.81 .net
俺なら「夢じゃメシは食えねえんだよ」って妹をぶん殴る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:03:33.84 .net
義妹のパンツくんかくんかしたい

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:13:51.13 .net
俺の出た農業高校、定期テストの平均点が高校の偏差値(36)以下。
高1の時の最初の英語の授業、センコーが「次の授業の時、中一の英語の教科書を
持ってくるように」とおっしゃった。
先輩の教科書を譲り受けるのが伝統なんだけど、4年先輩の本をもらった時、どれも
新品同様だった。
同期で一番出世した奴、JAの機械化センター係長。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 05:09:01.45 .net
農学の本とか、実際の農業には全く使えなさそうだな。
これは農業に限った事じゃないけど、学校教育が職業に活かされるのってせいぜい3割くらいじゃないか?
学者のいう事がほとんど活きていない。
アメリカとか違うんだろな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 06:42:47.26 .net
実戦に使う理論は、中学生レベルまで。

大学で学んだ勉強なんて、9割はゴミ。
難しすぎて、途中で寝てたが。
寝ててよかった

勉強大好きで、趣味の勉強したい奴が大学行くべきなんだよ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:14:14.52 .net
ガチで農家になるなら農業大学なんか行くより経済学んだ方が良いとおもう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:43:55.37 .net
大学で経済学んでも、タバコ屋一軒まともに経営できねーよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:58:04.61 .net
学校の先生は理想を求めすぎなんだよ。
だから小中学生に手をだしちゃうんだろ。
現実がみえねーんだわな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:27:27.71 .net
>>496
当たり前じゃん。経済学は経営学じゃないからな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 14:44:06.57 .net
勉強大好きで大学では農学部の化学系の専門に行ったけど実際の農業でもまあまあ役立ってるかな(学費の元が取れてるとは言えないけど)
植物生理や農薬のことをある程度理解してるかそうでないかの違いはデカいと思う

けど知り合いの農大(農業者大学校)出身でバリバリやってる農家と話してるとマジで色んな作物のこと知ってて驚く
ちょっと前まではなんか農大の学生なんかアホしかいなかった印象だけど、要はどの位目的意識があるかなんだよなあ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 15:30:49.76 .net
色んな作物の情報はいらない。
俺の知りたい情報だけ教えてくれればいい。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 16:55:42.44 .net
まず何知りたいのか言えよw
相手はエスパーじゃねーんだから、何知りたいのかはっきり言えw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 17:44:15.25 .net
アスペかよ

503 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/02(木) 18:36:00.98 .net
>>499
農芸化学科かなんかかな、まあ基礎知識を入れたうえでその道の深いところを理解し応用していくには
農家でも農学部出てると強いわな

まあ実際の営農は会社でいえば総合職だからかなり勉強は必要ですね
自分は何を必要としてるのか?が、わからない人は苦労する
あとは目標の次元(レベル)かな、必死さがある人は強いなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:38:24.74 .net
講義から自分で汲み取ったり応用する能力がないなら高等教育は無意味。マニュアルに従って単純作業してればいい。

505 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/02(木) 18:38:59.25 .net
除草剤を撒いてて、シマヘビのしっぽを踏んで向こうも跳びあがったがおいらも飛び上がるほど驚いたw
ヘビも地域性?があって隣の集落のヘビは近づいても逃げんのよ、困ったもんだわw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:59:44.42 .net
ヘビは必ず仕留めないと
基本、縄張り範囲から動かないんで
また遭遇すること多々

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:06:12.66 .net
ヘビなんて狐とかイノシシに駆逐されつつあるわ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:22:04.42 .net
毎年、道路でうずくまってる亀を10匹近く助けてやってるけど
カメの恩返しなんぞ一度もないぞ。
竜宮城で酒池肉林状態を期待してるんだが…

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 20:25:08.34 .net
ヘビとか蜘蛛とかは気持ち悪いだけで
農家の味方だろ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 21:48:00.44 .net
俺も用水路でハマってる40センチ以上あるフナだかコイを助けたんだが
宝くじが当たるお告げの夢があったので、ドリーム買ってみた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:14:27.01 .net
カラスもモグラとか獲るから農家の味方だな

512 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/02(木) 22:42:00.44 .net
マムシ≪はみ≫はできるだけ・・・
しまへびなんて殺す価値はないよん、青大将が少なったのは・・・嬉しいやら寂しいやら・・・

農業してると無駄な(と思う)殺生をすることも多々あるけど、草刈り機に飛び込む食用カエルやすっぽんは・・許してくださいね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:23:30.55 .net
夏場にビニールハウスで葉物をやろうという
出荷するのにJAN付きのフィルムが必要という(機械で袋に加工)
だから種を買ってこようという
‥‥まずそのフィルム費用を計算せずに、人件費を計算せずに、葉物単価を計算せずに行動に移すのが信じられん
今の単価のままだと予想は毎日やって一月10万いけばええほう
世帯収支やで!?ありえんわ。やらん方がマシやわ
単価3倍に高騰しても考えもんやで

514 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/02(木) 23:27:57.58 .net
>>513
俺は寝るが、判るように書くようにのw

ちんぷんかんぷんだがやw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 00:46:58.07 .net
べろべろだったw
単純に、なんで費用対効果を計算してから動かんのか一種の理不尽を感じたのよ
いくらで売れたら、いくら儲かるか、ただそれだけなのに‥
まず作る!後のことはそれから考える!
そんなんじゃさすがにおかしいだろって話

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:22:02.57 .net
昔タニシを捕まえて農民は食べた。海の遠い地方の農民にとってタニシはご馳走だった。
ところが、自動車が走るようになると農民はタニシを駆除しだした。人間は本当に
勝手な生き物である。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 02:20:22.43 .net
>>516
昔のタニシは駆除した訳では無くて、当時使っていた農薬で
死滅した。 今では魚貝類への毒性が低くなって、ジャンボ
タニシは専用の薬剤を使っても全滅できない。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 08:17:46.59 .net
蛙さんブラシカッターで草刈ってる時に飛び込み自殺してこないでください
ブチュっと変な感触ががが

519 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 11:34:35.96 .net
除草剤まきまきの戦いも終盤になったよー、マジ10町以上撒いたわ
まだ、撒かなきゃいけなさそうなのが1町ちょい頑張るぞーって、まーたヘビが向かってきやがった、
なんかきっとなぜか金が入るに違いないわw

ブドウの実の付き方が、形よくなくていやな感じだ、生りツルが曲がってるのはどうゆうわけだろう

520 :にゃんこちゃん:2016/06/03(金) 11:40:53.44 .net
>>519
ジベつけ早いんじゃねぇ?
完全満開になってからジベつけないと果軸曲がるよ。
たぶん、キャップのついてるつぼみにはジベが効かず、キャップのとれたものにはジベが効いて
生育にアンバランスができて曲がるのではないかと思ってる。

521 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 11:57:47.59 .net
>>520
おーさすがプロフェッショナルだな、めんどくさいからちょっと早いかなと思ってもやっちゃたのが曲がってる気がする
ありがとう、来年からはきちんと待ってからやってみます

フルメット?のほうが実が大きくなるのかな?2回目をどうしようかと思ってます、これまでは2回ともジベ処理です
時期とかいろいろアドバイスよろしくです

522 :にゃんこちゃん:2016/06/03(金) 12:19:07.98 .net
>>521

二回処理には三つのやりかたがあります。
A) 一回目 ジベ25ppm+フルメット2〜5ppm、 二回目 ジベ25ppm
B) 一回目 ジベ25ppm、 二回目 フルメット5ppm
C) 一回目 ジベ25ppm、 二回目 ジベ25ppm

B)のパターンは樹勢の弱い木には不向きとのこと。肥大が悪いそうです。
オラはA)が基本です。一回目にフルメットが入ると花流れが減るので。

肥大させたいなら、二回目ジベをぎりぎりまで遅らせると良いですがトレードオフで着色が
悪くなるので好きくないです。

面倒なら一発処理というのもあって、ジベ25ppm、フルメット10ppmで一回漬けるだけ。
今年はこれを試しているところです。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:10:23.48 .net
>>508
ウミガメじゃねえからな〜
クサガメ助けたら、底なし沼に引き込まれて・・・

524 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 13:27:04.40 .net
>>522
忙しいのにありがとう
勉強になるなぁ、パターンCで今年も行きます、それこそ来年ジベ+フルを試してみるかもです
面白いなぁ物を育てるってさ、モモも楽しみで楽しみで・・・・年を取ると生きがいってホント大事です

ナツメのスーパージャイアントを植えましたが2年後が待ち遠しいです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 13:35:54.50 .net
>>513
何の葉物かしらんけど
ハウスっていったら雨よけほうれんそうか?
夏作ったらかなり儲かるやつじゃん。月100万の間違えじゃねえの?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 18:29:13.56 .net
色モノは房軽く握って撫で下ろすぐらいの強さでキャップ払ってからジベやった方がいい。あと満開より満開2日後ぐらいがちょうどいいぞ
落蕾怖いときは8分咲きぐらいの時にフルメット2.5ppmで一回やると完全に落花してからも数日はジベ問題ない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 19:41:48.16 .net
>>512
うちは今食用ガエル(ウシガエル)に増えすぎて荒らされてる田んぼがある。
来年は池から出てこれないように有刺鉄尖をはるわ。

528 :にゃんこちゃん:2016/06/03(金) 19:42:40.96 .net
とりあえずジベ一巡した。
ジベつけた後が一番精神衛生悪いのな。
房が小さくなりすぎたとか、花震いしたとか、こんなヘタクソなので房になるのとか。
あー、もうシラネ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 20:54:05.64 .net
夏の葉物が値段が高いのは、大変で誰もやらないから値段が高いのよ。
金儲けも大事だが、ストレスで死なないように気をつけろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:27:10.21 .net
今日軽トラ運転してて、鳩と衝突した。
道路の真ん中にいて、すぐに飛び立つと思ったら、とろい奴で羽根のどこかに
ぶつかったみたい。
羽根が舞い散ったけどどこかに行ったみたいだった。
やっぱり、飼われてる鳩は温室育ちで、危険回避能力がないな。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:37:03.47 .net
最近軽トラとカラスが激突したわ
飛び遅れたのか知らんけど結構いい音がした

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:44:38.96 .net
にゃんこちゃんジベばっかりやって、種無しにならないように気をつけてね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 21:53:23.26 .net
カラスには毎年トウモロコシを食われまくる。
模造カラスを吊ったら寄り付かないけど、本物の死体を吊ったら
頭にきて大群で攻撃してくるって本当なの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 22:40:15.07 .net
カラースなぜ食うの?
カラスの勝手でしょー♪

535 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 23:10:09.90 .net
>>526
そうなんだ、いろいろと人の話は聞くもんだね、技術上がるわ・・・スマン・・・わずかな趣味のために

>>527
それくらいたくさんいたら食う方向も検討したいなw

536 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 23:14:34.97 .net
>>528
お疲れさまです、まあ少しだけゆっくりとして人生を楽しもうね、お金は使わなきゃ減らないよー
おいらは服や生活費はあまり使ってないけど≪つもり≫、まあ生活自体がバブリーでなかなか結構派手でさ、見栄はりは治らんな

537 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 23:19:22.91 .net
>>530
5年前くらいに萩市の大井っていう海岸線の国道191号線で、トンビが何かを拾って飛び立つ

そんなの見えてるのにブレーキ踏まない軽トラおやじ・・ぶつかってフロントガラス壊れたしトンビは直ぐに飛んだし・・・
後ろ走ってて・・・馬鹿だなwと思いました。

538 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/03(金) 23:26:05.55 .net
>>532
種はあっても種付けの・・・スマン

寝るし、明日は泥落としの、のみこ(変換できない)です、いっぱい飲むぞー

539 :にゃんこちゃん:2016/06/04(土) 00:08:53.67 .net
>>532
種があっても相手がおらなんだら一緒じゃ
ヤレヤレじゃのぅ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 00:26:39.52 .net
俺は毎日作業してるとき一人で

レノンおじさんいるー?とかつぶやいでニヤニヤしてるんだ

ごめんねレノンのおじさん・・・

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 06:45:41.16 .net
ちょっと前躁うつ病の兄ちゃん(オッサン?)が連投してたけど、最近見ないな。
入院したかな?
中途半端な精神病患者は大変だな。完全に狂ってれば悩むこともないだろうに…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 06:55:38.73 .net
カラスは死体処分係なので
基本的に死体があると大量に集まってくる。

頭も良く、人間の顔を記憶したり。
嫌な人間も覚えてるかは不明
食い物がある畑の場所や時期も覚えて
毎年食べにやってくる。

個人的に一番効果あると思うのは、キラキラ光るテグス、糸。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:06:26.96 .net
一番効果あるのは防鳥ネットだなー

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:49:48.89 .net
防鳥ネットなら完璧だけど大掛かりになってしまうので5mおきぐらいに直管立ててテグス張るのが楽で良いと思う
カラスは翼を広げたら引っかかりそうな狭い所は入ってこれないから頭の高さ、腰の高さ、足元の3段張ってればまず大丈夫

昔は農薬入りパンで毒殺余裕だったと近所のジイさんが言ってたけどほんとかね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:04:08.97 .net
田んぼやら畑起こしてる時に喜々として降りてくるカラスとか
トラクターが来たらああなるって覚えてたりすんのかな

546 :にゃんこちゃん:2016/06/04(土) 10:30:09.57 .net
ミミズ食い放題ですもん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 10:44:56.09 .net
どこからともなく鳥がトラクターの後ろついてきて
「ヒャハー、虫食い放題だぜ」
って必ずやってるな

キャベツ植えると、絶対にモンシロチョウが飛んでくるのも何かおかしい。
なぜわかるし

548 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/04(土) 11:24:44.47 .net
>>540
ニヤニヤw
おじさんは君の仕事ぶりを見てるぞw

一人で単純作業してるとなんかぶつぶつ言いたくなるときあるわぁ・・・集中してるときはないけどね
まあだーれもおらんとこなら少々奇声を発してもいいぞ

549 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/04(土) 11:29:10.38 .net
カラスはトラクターとカエルや虫の食べ放題の関係は親から学んで覚えてると思う
モンシロチョウはたぶん臭いでわかってる、昆虫のフェロモン反応能力はすごいから、キャベジン常用の健康志向なんだなきっとw

さて飲みに行きますかね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:35:26.56 .net
うちの畑に鳥の巣が5つくらいあるんだが
おとつい親鳥が農道にいて、俺が近づいても全く逃げず変だなって思ったら
カルガモみたくヒヨコみたいなのがうちの畑からピョコピョコでてきたw
子供を待ってて親鳥逃げなかったのかぁと関心したわw

5つあるうち4つは巣立ったが、あと1つはひよこが4羽いる
農薬散布のとき傘かけてかからないようにしたから、元気だった^^
農業っていいなぁ(´ー`)

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:51:09.65 .net
>>544
たぶんランネートだな。

近年、鳥の集団の死骸は鳥インフルを疑われて、報道されてしまうので
使えなくなった。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:10:04.96 .net
キャベツっていえば・・

乳剤使うときは展着剤使わないってよく聞くが、
キャベツみたいに農薬つきにくい作物の場合は
乳剤だろうが展着剤使う必要があるらしいな。
最近まで知らなかったよ・・・。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 12:20:50.68 .net
展着剤と一言でいっても大分けで3種類はあるし
スプレッダーはつきにくい作物なら逆効果になるだろうけど
機能性ならたいていのものに使えるよ

むしろ使う作物のほうが大半なんじゃない?
ちなみにタンクに入れる順番は展着剤乳剤水和剤な

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 13:04:52.13 .net
濡れ性よくなるやつ使えば?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:22:08.70 .net
収穫準備で乾燥ハウスを増築したら
ハウス100万弱
乾燥機40万
ダクトファン5万x2
特注シート15万x2
電気配線と工事10万
灯油ホームタンク10万
合計200万かかった^^;

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 14:30:13.06 .net
ハウス20a面積で作るとどんくらい掛かる?冬場加温できれば良いんだけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:02:13.12 .net
400万くらいじゃね?

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:05:16.65 .net
ビニールハウスは補助5割でるよ 【当たれば】

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 15:17:11.90 .net
1反で安いので500万だから1000万はかかるかもよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:35:16.49 .net
高いなー。でも待ってても値下がりはしないだろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 19:58:07.14 .net
ハウス資材 高騰中

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:53:09.57 .net
補助申請しといたほうがいいね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 20:54:57.32 .net
臭い賠償

564 :にゃんこちゃん:2016/06/04(土) 21:23:23.54 .net
夜のお仕事のために、ヘッドライトと手持ち式のライトを併用してる。
http://www.fujiwarasangyo.co.jp/products/dendoukougu/2015/08-001036.html

手がふさがらないように、これを服にひっかけて使っているのだが、なかなか明るく良い気分。
しかしながら簡単にひっかけてるだけなので、落ちるし、照射角度もイマイチ。
体に装着できるライトあればいいのになぁ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:23:46.22 .net
>>533
嘘だよ、カラスは警戒して寄ってこない

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:28:01.97 .net
>>545
カラスどころかセキレイ・、ムクドリ・トンビも覚えるみたいよ、こちらの様子をうかがってるし。
ウミネコが田んぼの荒お越しに群がってたのも見たこともある。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:11:11.12 .net
>>564
キャップのつばに付けるタイプのLEDライト使ってるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:27:15.37 .net
「畑貸してくれる知り合いがいる!お前も見にいこう。いずれはお前がやるんだし!」
車走らせること1時間。
お見合いするような山道やトンネルをくぐり抜け、着いた先には1反歩の無潅水畑‥
意気揚々と貸主と話す父は、久しぶりに会う同級生と話が弾んでいるようだ。
え?梅雨明けに耕運機運んで作業しろって?
あ、嫌です( ´∀`)

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:31:53.33 .net
(ヾノ・ω・`)ムリムリ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:44:56.57 .net
貸してくれるってか押し付けられたんじゃ・・・

571 :にゃんこちゃん:2016/06/04(土) 23:15:26.07 .net
>>567
おお、そんなのがありましたか!
広く照らすことの出来るのがいいな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:06:15.17 .net
>>570
565です
もともと機会があれば育苗用に畑を探してはいたんですが、そんな話をその父の同級生に話したところ、金はいらないよとの話に飛び乗った感じ
やるなら父だけでやって俺を巻き込まんでくれ
もともとの候補地だったバイパス一本30分のとこでさがそうや、頼むから
父同級生は単純に好意っぽかったわ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 01:14:42.39 .net
果樹とかやれば?
あまり手掛けずにやれる程度で

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:08:36.83 .net
>>572
移動にかかる時間を時給換算して親父に数値で分からせろ
あと農機具の積み替えによる時間ロスも計上しとけよ
移動先で機械故障したりしたらあっという間に1日潰れるぞ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 02:20:20.16 .net
俺の顔に泥をとかいいそうだな

576 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/05(日) 06:10:52.35 .net
>>571
山歩き用のヘッドライト使ってるよ。
使ったこと無いけど、コールマンのラティチュードてのは照射範囲が広いみたい。

>>568
1時間て・・・、街中の方?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:18:45.43 .net
>>574
「もう借りるって言っちゃったんだからしょうがないじゃないか!」
はい、逆ギレありがとうございます。あ、借りた畑、農道から石積みで20cmの段差ありましたけどウチの耕運機乗り入れられるんですかねぇ。
「なんとかなるさ!渡り板が」
農道挟んだ隣の畑に橋かかりますね‥
もうね、理屈やないんや

>>576
うちは海近くの郊外。借りた畑は山に向かって平地を半刻、そっから上へ下へ右へ左へ山を3つほど超えた感じ?
同じ市内だけど畑のとこは県境ギリギリ山奥やね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:54:57.05 .net
タラとコシアブラでも植えとけ。春先のつまみにはなるだろうよ

579 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/05(日) 08:06:23.72 .net
>>577
逆ギレして、どないしまんねんw

よくわからんけど、
20cmの段差って軽トラの荷台より低いよ、
軽トラなら普通にアルミのブリッジで載せるけど。
問題ないなら、石積み壊して畑の面積小さくなるぶんでも搬入口つくる。(搬入坂)

>農道挟んだ隣の畑に橋・・・

搬入口二つ、と言うか・・・
1反の畑って1枚じゃないの?

それにしても、なんでそんな遠くの畑を・・・
メインの圃場を移すつもり等でなければ、
私なら今からでもゴメンナサイして、途中の平地で探しなおす。
管理も大変だけど、出荷するのも大変だから。

580 :にゃんこちゃん:2016/06/05(日) 10:21:55.31 .net
>>576
それ買っておけば良かったな・・・

でも腹にライトくくりつける式のもあったら良いと思うな。大きなライトが使えるし、
それはそれで便利かなと思うんだけどさ>メーカさん

>>577
心配せんでも、おとうちゃんが耕してくれますよ。
それで音を上げたらそれ見たことかと(笑)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:25:21.00 .net
ランニングライト・ウエストベルト・軽量コンパクトタイプ LED170ルーメン https://www.amazon.co.jp/dp/B00TRNEMRI/

582 :にゃんこちゃん:2016/06/05(日) 10:29:49.59 .net
>>581
おおおおっ ^^

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:11:54.23 .net
これからの農業は
日が沈んでも作業するんだよ
夜作業しないと競争に勝てないしヨトウムシちゃんにも勝てない
日本が夜のとき地球の反対では昼
世界は常に動いてる

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:16:27.86 .net
>>579
一枚じゃないっす。
■□|道|■
□■|道|□
一応こんな感じ。■が借りる畑、□は他の人の畑。道はトラック幅ギリ。緩いカーブ。■併せて一反くらい。
ちなみに畑は、地場だと温暖すぎて向いてないんだよね。多少なりとも涼しい高地を探してるので致し方なしの面もあり。
なんとか借りない方向に誘導中‥‥
そもそもあんな急勾配、耕運機乗せて走りたくない。同じ高地でもバイパスで緩やかに登ってった方がええわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:34:58.02 .net
>>584
規模拡大は必要だけど、非効率な農地には極力関わりたくない。競争力落ちるから。
581さんの図なら、せめて他の人に譲るか交換するかしないと先々お荷物になるどろうね。

586 :にゃんこちゃん:2016/06/05(日) 14:41:07.39 .net
>>583
その分昼寝します

587 :581:2016/06/05(日) 15:00:11.39 .net
>>585
ですよねーw
あ、作物ちゃんは連作障害持ちなんで3年に一度の育苗なのね。普通に考えたら検討にも値しない立地のはずなのになぁ。
「まだ手をつけてないから、断ったって構わない!」とは昼にちょっと弱気になった父の言。
あんた、普通の社会なら安請け合いの前言撤回って、商売相手いなくなるぜ‥‥

588 :581:2016/06/05(日) 15:02:42.47 .net
追伸、貸し手の方はすでに悪い体をおしてラウンドアップ全面やってくれてたけど、俺、凄い気が重いわ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:08:21.49 .net
ソーラー薦めたいw

590 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/05(日) 17:49:26.86 .net
>>583
あーおいらは夜に臼引きしたことがないんだけど、今年からはしないと間に合わんだろうな
あー残業なんてしたくないのに・・・(ひそかに儲かる方へ意識が行ってるけどw)、

591 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/05(日) 17:52:45.73 .net
>>588
片道1時間はなんぼなんでも遠いぞ、育苗って目が離せないのに・・ところで作物は何?それがすごく儲かるのなら検討に値するけどなぁ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:38:35.14 .net
かくて耕作放棄地が増えていく

593 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/05(日) 18:56:45.19 .net
泥落としのとき、コンバイン買って余裕があるからJAより少し安く刈っちゃるよ〜って言ったら
3人食いついてきましたw まあ今年からじゃないけどみんなポンコツコンバインで無理しながら刈ってるから
きついのはわかるわ、そのうち言ってくるでしょう、みんなで2町位かな

あとは4町位している人が体がきつくなったので1町位やってくれんかのうとかいうのでいつからでもいいよ〜と
みんな年取ってしんどいんだろうな、そうゆうおいらも少し膝の調子が悪いわ、気を付けなきゃの

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 19:29:21.78 .net
鉄腕ダッシュのゼロ円食堂ほんと嫌い・・傷物ならタダでもらえるだろうってどんだけ図々しい神経してんだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:20:38.82 .net
>>594
あれは芸能人パワーでひたすら乞食してるだけでしょDASHは好きなんだけどなぁ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:27:07.90 .net
>>593
2町か、数時間で終わるねw
40万くらい儲かるじゃん^^

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:38:35.26 .net
草ボーボーにしていいんなら
片道1時間でもやるけどな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 20:51:50.49 .net
俺なら絶対やらんわw
1町歩ならまだしも1反とか無駄以外の何者でもない

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:10:25.30 .net
>>595
田舎だと乞食みたいなオヤジいるよ、あれこれこれくれと、いい加減俺も切れたわ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:34:10.05 .net
効率悪い農地を組み込むと、自分の時給が下がるからやらない。暇ならともかくね。
貸し手が優良農地ももっていて、ゆくゆくはそちらも手に入れたいとかなら、コネづくりに請け負うのもありかもしれないが。まあ、優良な土地は手放さないだろうな。向こうは向こうで非効率なのは手放して効率いいとこに集約したいだろうから。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 21:59:42.17 .net
ゼロ円食堂おれも嫌い。
いつもの産地に出張する企画だけにしてほしい。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 22:00:14.81 .net
移動してる時に1反で何やってんだろう俺・・・って思っちゃいそう

603 :581:2016/06/05(日) 22:17:35.94 .net
作物はちと控えさせてもらいますwすんません
ただ広さは必要な作物、かつ連作持ちなので今回の畑は全く向いてないのは確か‥

もちろん、俺だって真夏に草むしりのためだけに1日使いたくない‥‥

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:04:53.09 .net
なんだよこの田んぼ!ってなる様な所でも
5年も経つと愛着みたいなもんが湧いてくる

605 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/05(日) 23:38:08.14 .net
>>594
おいらも大嫌いで最近見なくなったよ、あいつら金持ちなんだから地域でいちばんいいものを自分の身銭で買って
すげーなぁこいつら企画のほうが良いといつも女房に言って・・・乞食企画はいかんよな、しかも農家のおいらとしてはなんだか傷つくしのう

606 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/05(日) 23:43:09.29 .net
>>596
うん、そうなんですよね、ちょい無理して買ったからちょい宣伝しときたくてさ

ただやっぱりあまり無理するといかんいかんと自分に言い聞かせてはいるんですが、ついつい地域一番のやり手の座を維持したいですし
なんか頼られると嬉しいし、でもやっぱり体のことも考えないと・・・いろいろ難しです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:46:07.87 .net
小川に橋を架けるのってどのくらいかかるのかなぁ?
コンクリート製か、鉄骨鉄板敷か。
両護岸はコンクリートになってて、
架ける橋の長さは220cmくらい、幅は4-5m欲しいかなぁ。

608 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/05(日) 23:46:56.55 .net
>>604
すごくそうゆう気持ちわかるw
出来のいい子よりすこしダメな子のほうが気になって気になって、ついつい効率無視でかわいがっちゃうんよね

ほんと人間って変よなぁ・・・いい子はほっといても大丈夫!なんてね

いかんなぁ、非情な経営者にはなれんな、おいら

609 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/06(月) 00:04:46.29 .net
>>607
半年前にも書いてたやつか?

おととしだったか島根山口大水害があって鉄橋や橋が20も30も流されたけど、ちゃんとした橋が出来つつあって、
鉄骨鉄板の仮設橋がいっぱい要らなくなるけどあれは何処に行くのか気にはなってるよ

県に問い合わせてみてみ、自分の県だぞw、河川は国と県の管轄がほとんどだから農地がらみなら聞いてみたらいいと思うよ
農地(地籍が田ならベスト)に行く橋なら話は早そうだがな、トイレを川向うには無理だわなw

ああそうだ、許可さえ取れれば、鉄工所に施工させてもいいレベルだな220cmなら、H鋼2本と鉄板3〜4枚で工費込120万だなおいら的には

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 00:44:01.52 .net
>>607 丸太の上を人が歩けるようにカンナで荒削りして川に渡せばOK

森林ボランティアやれば林業のおっちゃんがただでくれるよw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:46:01.55 .net
確か耕作放棄地の固定資産税を上げて、中間管理機構に預けて誰かに貸せば逆に固定資税下げるって法律が施行されるんじゃなかったっけ?
それに耕作放棄地を農地と認めなくするのも厳しくなるらしいから相手は農地を押しつけることができて喜んでるだろうね

612 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/06(月) 05:30:44.56 .net
人が歩くだけなら、
隣の田圃の人は、県道から田圃(排水口が県道側)に行くのに
丸太を2本、番線で縛ったの渡してる。
でも、604の人は車も通したかったような

災害復旧の時の仮設橋は、
たいがい、県とかが土建屋さんからレンタルと思われ、
県所有のものでも使わなくなったら、入札で売却と思われ

>>584
ハウスを貰いに行った所のおばちゃん、
連作障害で農地を移して(たしか、車で40分くらいかな?)
朝早くから新しい圃場に行って、1日そっちで、夜8時過ぎに帰ってくる。

なんて人は、いた。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 05:40:41.58 .net
>>611
ホントかそれ?
http://www.sankei.com/smp/economy/news/151125/ecn1511250082-s.html
ホントなら俺にとっちゃ老舗なんだがな…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 05:41:43.43 .net
×老舗
○朗報

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 05:54:35.93 .net
http://www.sankei.com/economy/news/151210/ecn1512100046-n1.html
↑こっちの方が新しい記事だった。
固定資産税っつったって、記事の通り安すぎて大した効果はないだろうと思うが。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:05:03.52 .net
>>615
こっちによると4月から施行って書いてあるね
http://agritopic.net/132/
うちも市役所と付き合い多いから中間管理機構の農地利用してくれって話が来るけど今まで誰も作ってなくて荒れてる土地なんか金貰っても作らないってーの

農水省のアホ共は農地が全部シムシティみたいに切り貼り出来ると思ってんのかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:31:50.04 .net
あいつらは紙の上の字だけ見て判断してるだけだから
世界大戦時の大本営みたいなもんだよ
敵がいるから出撃しろ→武器もない石油もない鉄もない食料もない→現地調達しろ!
結果:崩壊
農水省ども「さて、次の宿主探すかー^^」
寄生虫のごとく宿主変えて、バッタのごとく食い散らす

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:06:22.94 .net
放棄地再生したけど50時間位掛かったな
本業の合間にチマチマやったから半年くらいかかったけど

手を上げさせておいて金ばらまかないから誰もやりたがらないんだよなあ
本気で放棄地解消させる気があるなら県なり国が事業で整備してくれ

農家は畑打てる段階にならないと手出ししたくないわw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 15:41:05.08 .net
雑木チェーンソーで切り倒す→どかす→刈払機で雑草刈る→ミニバックかなんかで根っこ掘りあげる→全部燃やす→根っこ残ってるから土おこして目立つやつ回収→元肥ぶちまけておこす
うん。やだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 16:01:17.26 .net
それだけだとまだいい
小石たくさん入ってたり、U字工なかったり
たまに川と同じ高さで田んぼでも水入ってこないとか
畑だと水浸しで腐ってしまうとかあるから放棄地は嫌だ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:00:10.33 .net
せっかく非効率な農地が放棄されてるんだから、そのまま山林に戻せばいいのに。農産物余ってるんだし。
せっかく市場原理で淘汰が進んでるのに、無理に維持しようとするからかえって弱体化が進んでしまう。

622 :にゃんこちゃん:2016/06/06(月) 18:10:53.84 .net
この先どうなるか分からんし、保全はしておいた方が良いと思うが。
公共事業で税金ぶっこんで保全作業やればいい。
多くは国内人件費になるからそんなに損失にならんでしょう。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:36:31.33 .net
山はともかく田んぼに木が生えてきてる。
あれ、どーにもならんわ。
やっぱニンニク作るしかねーな(笑)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:41:39.53 .net
あと、これは期待でしかないが、
http://www.mag2.com/p/money/10042
もしホントに来たら米爆需あるかも。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


625 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/06(月) 18:44:18.74 .net
耕作放棄しようと思ってたところに本日の話題

未整備田で、水路なしの小さな田んぼが飛び飛びに山の中にあって、減反や景観植物でわずかな補助が出たりしてたけど
中山間には入れてないしで、耕起するのも草刈るのもやめてしまおうかと・・・・地主さんは受ける時からいつ放棄してもいいよとは
言ってるんですけど、どお思う?3畝、6畝、5畝なんていう田んぼw

626 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/06(月) 18:46:40.70 .net
今日もよー働いたわ、除草剤ふりに、草刈り、中干し始めましたで本日10時間労働だわ
いかんいかん公務員より働いたらイカンぜよ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:01:01.62 .net
>>622
それなら予算は国土交通省か環境省から出して雑木林なんかに変えて欲しいわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:13:36.48 .net
>>625
そんな狭い農地は捨てろ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:17:08.08 .net
>>625
俺もそんな土地今すぐ放棄するわ

630 :にゃんこちゃん:2016/06/06(月) 19:49:26.04 .net
>>627
雑木林にしたら復旧が大変だからコスモスとかヒマワリ畑がいいな?

631 :にゃんこちゃん:2016/06/06(月) 19:50:35.44 .net
>>630
最後の「?」マークは間違えて打ったものです。変な意味じゃないので。ごめん。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:55:06.40 .net
先月は4時半に始めて上がりが夜の11時
休憩なし飯なし
こういうのが何回かあった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:57:38.06 .net
みんな、働くなー

俺は一日中、牧草地のロール作り、ずっとトラクタに乗ってて腰が痛い・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:05:03.13 .net
俺は機械化済ませちゃったから時間に余裕できたなー
トラクターも大きめ買ったし、耕す時間半分になりましたね
農薬散布も乗用管理機でやるようになったので半日で終わってしまう
収穫が一番忙しくて7時から18時程度だわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:20:15.97 .net
使われない耕作地は使われないだけの理由があるって事ですね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:30:05.08 .net
そりゃそうだよ。
カネになんない事は誰もやらん。
そんだけの事

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:35:32.86 .net
すんげぇどうでもいい疑問なんだけど、中干しって必要なの?

除草剤何回も撒かないとダメだしロスなような気が

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:21:22.30 .net
現状で山になってるところでも、地番が山地番でなく耕地番のところは、
その地番が振られた頃(か少し前)には耕作地(畑か田)だった。
地籍図とって確認すると分かるけど、
牛や馬が入りにくい圃場や、水利や日照条件が悪いなどで、
昔から耕作放棄地は結構山に還っていってる。

ところで、山が近くにある中山間地の農家で、山持ってる人ってどのくらいいる?
元々は藩の所有であったものを、明治維新の後で県有林を基本とした県と、
民衆への払い下げを基本とした県とがあるとか。
後者はそのときはWin-Winだったかもしれないが、
近隣農家が少しずつ所有したせいで大規模な林業家が育たず、
しかも今となっては売れもせず、税や労役の負担だけが残る。

639 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/06(月) 21:33:57.16 .net
中干しの問題はいろいろと言われ続けてますね

実はおいらんちは昔はそれほどきつくしてませんでした、尻水戸(排水口)の板を除けたことなかったです

施肥の体系やいろんな条件が昔と今とじゃ違うんでしょうね
田んぼ基盤整備してましたから同じ田んぼでの話ですが、良い年にはそれこそ反収10俵ですわ、少しは倒伏したりしてましたけど
コシヒカリで坪70株植え窒素分元肥3kg追肥1.5kg1.5s計6sはふつうでもっと元肥入れてる人もざらでしたね

最近は中干し奨励と溝切りまできっちりしてる方も多くなってきてますが、そんなのしなくても収量はあったな
ただし。1.8mmの網から1.85mm網、今じゃ1.9mm網と選別がきつくなってるし食味(タンパク値)・・・なのでいろいろと比較しにくいわな

1.8mmのころは1反で小米(網下枚)は10s(2%)出るか出ないかだったのに、1.9mmだとよくて5%くらい出る(25kg程度)
ひどい時には15%くらい出るのよね、いかに0.1mmが大きか

で、何を言いたいかというと、中干しは昔ならいい加減でよかったけど、今はいろんな条件が厳しくなってるからしないよりはした方が
良い食味とが得られる?んじゃないかなと思うけど、実はよくわからんのが本音、今の大型コンバインは代かきしながらでも刈るしの

ただし刈り取り前の干し方は盆過ぎころから徹底的な感じw、昔の2条のコンバインとか田がじるいと完全カメだしw


しかしおそく植えたやつは、ずーーーーと梅雨中でいくら溝切っても田んぼはちゃんと干せないし(西日本は)

長くなってすまないけど、一発肥料は中干しの仕方が植え付け時期によって違うので、よくわからんのが本音かな、V字型とへの字型なんていうし、
まあ自分のやり方で、管理のしやすさと、倒伏を避けての刈り取りのしやすさとか、
自分の作る田と自分の目標ができるだけ一致するように試行錯誤するしかないよなぁ

長い上にあちこち行って、なーにを書いてるのかわからなくなったけど、時間かけて書いたから一応カキコするわ、あとでいじってねw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:54:03.81 .net
昔より面積あたりの収量が格段に増えたし、非効率な農地は大胆に放棄すべきだよ。農産物の過剰生産が解消されて価格が上がらないとまともな農家もやっていけなくなる。
ましてこれから人口減の上に外国産も入ってくるんだから、国産は希少さのプレミアつけないと。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:05:26.79 .net
希少性で食える層も希少なんだが
今よりもっと競争が激しくなる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:07:01.51 .net
中干しは無駄な分結を抑制するためが目的

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:27:50.80 .net
>>640
放棄するとそこに木が生えたりして、放棄してない方に日陰ができちゃったりしないか?
現状でも管理されていない雑木林の木が伸びすぎて(しかも立木の需要がないから
余計に伐採されない)、
どうしようもなくなってるところもある。
なんらかのコントロールは必要だろう。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 22:57:27.10 .net
>>643
放棄するならブロックごと放棄、管理するなら隣接する田畑も含めてきっちり管理するメリハリが必要では。
飛び地とか狭小地なんかを維持してたら競争力がつくわけないし。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:15:09.97 .net
まぁ 西部開拓時代の農民は木の皮をはがしてたんだけどね

こうすることで木が弱体化して枯れる

枯れたら手斧で伐採

根は牛に引かせて抜いてた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:12:04.04 .net
隣の耕作放棄地はハクビシンの巣になっている。ほんとに迷惑。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:07:47.74 .net
昔は誰よりも早く起きて雑草刈りをしたもんだがね、いわゆる草争奪大運動会

今じゃ、ワラビとかじゃない限り大歓迎だもんな・・・

家の周りの防風林も要らんし、竹やぶも邪魔(たけのこ採りも追い付かない)

竹林放置しすぎて、畑にまで侵食してきたわ・・・竹をどうするか難題だ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:30:59.60 .net
>>647
ドリルで穴開けてグリホの原液注入でok
オイル差しみたいなの用意して中に移し換えとけばとけば仕事捗る

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 10:34:40.58 .net
農繁期にハローワークに作業員を月16万とかで募集してる人いますが、どうやって
払えるんですか?補助金とか活用してるんでしょうか?
私も手伝ってもらいたいのですが、どうやってもそんな金額払えないし・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:14:11.90 .net
農繁期は月16万払ったろうが人きて欲しいね
お金はどこから?→今まで作物売ってきた収入からの貯金を使う

農繁期で収穫が忙しいとした場合、収穫ばっかりやってると出荷できない
出荷するために人を雇う
あとは収穫し出荷してると同時に、次の作物植えないといけないので苗作りや種の準備をする
人いないとできないので雇う
金額払えないくらいの収入なら家族で十分できる量でしょ?
雇う人は家族だけじゃ追いつかないので雇う 当たり前だけどw
雇っても家族だけでやるより収入増えるから雇う

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 11:19:07.61 .net
それと研修として雇うと最大2年 1年で120万貰えるみたいだよ
3年目以降は60万
独立させると最長4年貰える
手続きはめんどいかもしれんよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:32:05.15 .net
朝からジベ処理やって顔も手も作業衣も靴も真っ赤・・食紅いれんのやめよーかな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 13:41:42.53 .net
>>640
非効率な農家がいなくなるように
これからは5反ではなくて5haを下限にして
家族経営の小規模農家がやって行けないようなしくみ作りが必要だね。

654 :581:2016/06/07(火) 14:13:40.23 .net
>>653
4反の俺震えるΣ(゚Д゚;)

655 :にゃんこちゃん:2016/06/07(火) 14:19:09.48 .net
5町ブドウの粒間引き? オラ死ぬ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:20:37.03 .net
そういうのは安い野菜やら米でやって、どうぞ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 14:23:56.68 .net
>>653
面積だと作目で差がありすぎるでしょ
ここは消費税払ってないレベル(売上1000万以下)は農業者扱いしない、ってことで良いんじゃない

それ以下の農家は国土交通省か地方自治体に担当してもらうということで

ついでに無駄な農水職員はクビで

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 17:30:30.38 .net
生き残ってる方が効率が良いのであって
潰れた方が効率が悪い農家でしょ?

なんでわざわざ生き残ってる効率が良い農家を潰して。
バカな大規模農家、小規模農家を助ける政策をするのかわからん。
何もしなくていいだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:28:54.03 .net
朝鮮人だからかな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:39:45.23 .net
大規模であれば経営が安定して収益出せるかっていうと違うしね
面積や売上が小規模でも安定的な経営基盤持てる農家のほうが効率良いよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:49:05.54 .net
妙な弱者保護とか税金投入とかやるから、本来淘汰されるべき事業体が生き延びて、まともなところが割を食う。結果として日本の農業全体が競争力を失ってしまう。戦後ずっとその間違いをおかし続けてる。
別に狭小地でも飛び地でも耕作したい人はすればいいと思うよ。ただそれは趣味のガーデニングとして、宅地並に納税して、保護や補助の対象にもしないようにして。
零細は自己満足のためにやってるだけでしょ。実際趣味として、お金払って農業やるというのはありだと思う。都会の人に会員権売って農業ごっこをサービスするというビジネスは成立すると思うね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:19:09.26 .net
土地の集約はしたほうがいいけど効率よく小規模で収益性の良い零細農家やってるのまで潰す必要はないよ
無駄に大規模の経営体がコケるほうが痛いしね
小規模な農家でも経営が盤石な体制作りのほうが農業全体にプラスだ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:41:50.14 .net
まあでも一人でやれるところには限界があるわ。
毎年同じ事の繰り返しはさすがにアホらしくなる。
規模拡大したいが、土地がな…
あんまり離れてると管理しにくいし。
後継ぎのいない農家の土地を物色中(笑)

664 :にゃんこちゃん:2016/06/07(火) 20:28:21.36 .net
味噌汁うめぇ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:34:39.56 .net
結局一番強いのは年金農家だと近年思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:39:17.72 .net
零細はひっそりと迷惑かけずに離農する
大規模は莫大な補助金を無駄にして夜逃げする

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:44:24.16 .net
>>665
年金農家と兼業農家が最強だよ。
規模拡大しないし赤字でも問題ないんだから
負けようがない。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:50:06.39 .net
農業で赤字は災害とかない限りならないな
いきなり規模拡大図って農地買って機械買って大雨で全滅くらいかねw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 20:55:02.17 .net
結局成功する人って職種関係ほぼなく、行動力ある人ですな
仲間知り合い多いとか、慕われてるとかかな
あとは友達いないけど一人で大体やっちゃう人とかも成功する

670 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/07(火) 22:26:04.03 .net
年金農家は最強に異論はない、趣味と実益かねてるこんな楽しいことはないわ
おいらも早く最強になりたいもんだ

でーも年寄りだぜw・・・ってまあ昔ならいつ死んでもいい年だけどさ

中干しするのに、懲りずに素手でいって手が荒れたわ、学習能力なしだなぁ

671 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/07(火) 22:31:59.44 .net
友達いるようないないような・・・まあ要らんな
友達には金借りられんし、話は合わんし・・・共通の話題がほとんどないから無理だわ、昔話もまだ生なましいし

利害関係のないその辺のおっさんと話してる方が面白いわ、あっ・・2chもなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:05:07.05 .net
>>670
レノンおじさんはサラリーマン年収換算で600万相当なので、現状でも十分儲けてます(笑)
私利私欲の為に、今後も頑張りましょう(笑)

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:58:07.08 .net
>>671 農家の口の軽いおばちゃんは危険だよ
歪曲して他人に話すからw

674 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/08(水) 07:54:03.00 .net
>>672
なんだよw
私利私欲っていうけど、自己責任だぜw
さあ今日も頑張んべな

>>673
おばちゃんは挨拶するだけですよ、
そういえば女房はバイトに行ってるから地域の情報をよく知ってるわ、おばちゃん怖いおw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:24:51.70 .net
金稼いで何が悪い

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 09:49:32.52 .net
私利私欲扱いワロタ
俺サラリーマン換算1000万以上稼いでてスマンなw

けど農家は生活費稼ぐためにやってんだからボランティアやってる人とかエコロジストみたいに勝手に思いこむのはやめて欲しい
実際は単なる個人事業主ですから

さ、俺も防除の続きに行こうっと

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 09:58:15.41 .net
お恥ずかしい話で申し訳ないが
農業やって人生で初めて1000万以上通帳に貯まったよ

678 :581:2016/06/08(水) 12:05:10.44 .net
サラリーマン換算ってどうやって出すの?
親の給料分抜いたら手取り400くらいしかないわ
今年は不作だったので‥

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:07:56.47 .net
>>678
本スレに書いたぞ。
手取り400だったらいい方なんじゃないの?
農家全体の平均からしたら。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:28:22.23 .net
農家の平均は250万くらいだそうだ
就農して2年目まではそのくらいだったが
7年もやってればもう倍になったな

だけどほぼ毎年何かしらの機械買ってて、5年前に買った機械は中古で売って新調してるわ
40万くらいの機械だと、15万で売って新しいの40万で買ったほうが修理代考えると10万くらいしか変わらない
収穫機も100万くらいのやつも消耗品の部品取り替えるだけで30万
5年使って新しいの買ったほうが手間かからず良い気がしてきた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 13:57:53.16 .net
農家の平均っていってもいろんな人まぜこぜにしてるから
全然数字高くないよね。
専業農家、男性、30代40代とかで数字あればいいんだけど。

682 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/08(水) 16:57:08.36 .net
あーしんど、やっと草刈り1回転したわ、ツインモアちゃんありがとうな、ボロボロになってきたけどw
>>680
部品で注文するとなんじゃこりゃー(松田優作風)の声が出るわなw
下取りがつく機械はうまく回す方が効率いいかもしれん、これはおいらも最近思ってるわ
スパイダーモアなんてどう考えても5年しか持たんわ、下取りないけどな

683 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/08(水) 17:01:37.84 .net
>>678
新規スレに行ってきましょう、おいらのは感覚だからあてにはならんよ
農水の統計に行って同規模農家(同じ作型)の利益と付加価値を見てみるといいですよ

付加価値がリーマン所得に近い感じかな、目指せ付加価値1000万!

さて夢じゃ腹がふとらんさかいに、水回りに行って現実を見てきます(´・ω・`)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 17:21:45.23 .net
減価償却あれば終わる頃に入れ換えが賢いだろうね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 18:07:57.12 .net
修理代が高すぎんだよな。
ウチも洗い機のハケがすぐダメになる。
1本1.3万くらいで15本使ってるんだが、
いちいち1本交換するたびに農機具屋呼んでたら工賃がバカにならないから自分でやってる。
農機具屋呼ぶのも面倒いし。
それにしてもなんでハケの土台が木なのか、水回りにステンのネジ使わんのか。
ありえねー設計で笑うわ(笑)。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:12:52.92 .net
>>682
https://youtu.be/OfvaBBM1avw
4:00〜
生まれる前なんだが(笑)

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:47:33.58 .net
>>685
取り外せるなら鉄工所に頼んで作ってもらうのは?他に金属部位があれば電食を気にしてかもしれないし

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:54:18.09 .net
機械の下取りなんて、ほとんど鉄クズ代じゃん。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:57:40.91 .net
>>687
そんな感じじゃないな、ステンの板と木の板をとめるネジがスチールなんだわ(笑)
ネットで土台が樹脂製のロールブラシと板ブラシを作ってくれそうなところ探したんだけど、
結局忙しくてまだ何もやってないorz
もうちょっとヒマが出来たら頼んでみようかな、とは思ってる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:23:09.99 .net
若者のアルバイトを臨時雇用できれば
いくらでも稼げるが。
若者のニートは都会にしかいねえしな。

うちの地域でニートなんかやってると、すぐ捕まえられて、働かされる。
よほどの精神障害者じゃなけりゃな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:23:32.89 .net
>>688
農機具の中古市場見てみなよw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:38:53.51 .net
付加価値ってなんなん?

売上-経費=所得(リーマン年収)
こんな単純な話ではないのかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:42:30.31 .net
>>648
ほー、やってみるわ、グリホ!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:48:25.74 .net
付加価値=若い妻 地方農家では特に貴重

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:52:59.87 .net
100円の物を何かしら「それいいな!」って思ってもらえて
150円でも買ってもらえるようになれば、50円高く買ってもらえる「価値」があるものになる
その50円分が付加価値

イチローがヒット打った球は1個100円のボールでも1万円の価値になる
9900円が付加価値
簡単なのは無農薬で栽培するとか、ブランド化して普通のものと差をつけると付加価値が生まれる
米だと品種改良しておいしい特A米と認定されれば付加価値がつく

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:54:46.64 .net
>>694
地方では、若い妻=アラカンババア。
それより下がいないから、死ぬまでその呼称orz

697 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/08(水) 22:40:18.31 .net
>>686
あーらそうだったのw で、幾つだよ?すまんません(m´・ω・`)m ゴメン…

なんじゃこりゃ?ああヘビがね・・・長靴に喰い付いてる・・・こわいおwwwww

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:57:13.53 .net
>>682
スパイダーモアって5年くらいしか保たないの?
消耗品は交換するにして、それ以外が逝かれるってことだろうけど、どこがどうなる?
それと、いくつか選択肢あるけど、オススメはどこのどれですか。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:00:33.50 .net
ヘビがいるということは生態系が豊かな証

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:20:29.48 .net
>>698
5年でくたびれてくるけど使えないわけじゃない
うちのはもう10年くらい
前モデルなので持病の始動難とかあるけど

701 :にゃんこちゃん:2016/06/08(水) 23:48:51.71 .net
>>698
俺はフレールモア使ってたがミッションケースが腐ってしまったあわわわ
中の泥を落とさなかったせいだけどね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:06:48.22 .net
質問させて下さい
貯水タンクを地面に掘ってあるんですが10センチ超えのムカデの死体が毎日のように沈んでます
ムカデは泳げるってネットではあるけど何故沈んでると思われますか?
周りは草むらなのでそっから来てると思うけどムカデを寄せ付けない対策とかあれば教えて下さい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 04:43:24.60 .net
わざわざやらなくてもいい大変な仕事
を大量に増やして、自分は大変で苦労してます
アピールを周りに行う。
そして、付加価値をつけて売り物の値段を吊り上げる。

商売人がよくやってる常套手段。

品質としては、楽な仕事をしてる人とサッパリ変わらんのだが。

704 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/09(木) 06:25:07.00 .net
>>698
オーレックの80ccの使ってる。(SP850)
5年と言うよリは、
使用環境、使用時間によるんだと思う。
(中古で買ったの3年で買い替えた。)

最初、アグリップの「たすかる」使ってた
斜面刈りだと、方向転換難儀。50ccだと力が弱い。
でも、後輪がでかいので畦の草刈りだと畦が崩れにくくて良い。

オーレックのロビンエンジンは、始動に慣れがいったし(慣れると3回ヒッパりゃかかった)
デコンプのボタンが詰まりやすかった。
今、排ガスかなんかで共立?かどっかのエンジン載ってる。(SP851)
こっちは、始動性良好・デコンプボタンなし。

まぁ、どおいった所の草刈りを重視するのかによるかと。

>>702
泳げても、水から出られなければ死ぬんじゃなかろうか? よく、知らんけど。

タンクが土の上だと、タンクと土の間に巣をつくってるのでは?
家だと石灰まくと寄り付かないとか言うけど、
ホムセンで売ってるムカデ用の粒剤をタンク周りに散布で良いと思うけど。
私は、死んでても気にしないけどw

705 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/09(木) 06:55:57.19 .net
>>702
ごめん、逆に質問させて。

タンクを屋外設置してると、藻がわきません?
育苗の散水用にタンク(と言ってもコンパネで作ったの。)置いてるけど藻がわく。
今年から、水の消毒かねてケクロんGを時々放り込んでる。

少し押さえられてる気はするけど、
ただの塩素消毒剤なので、当然無くなりはしない。
何か工夫しとられます?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 08:35:51.47 .net
水は2−3日くらいしか溜めて置かないでしょ
てか普通その日の分しか溜めない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:34:31.61 .net
>>705
日が当たるから藻が生えるので屋根付けてやればok

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 09:35:48.93 .net
遮光すれば減るんじゃない?
100均の銀色シート浮かべておくとか

709 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/09(木) 10:05:08.46 .net
間違え書いてた。

× ケクロんG
○ ケミクロンG
すみません。

1回貯めると1〜2週間つかってる。

たしかに、普通屋根つけますわねぇ〜
田圃の用水使ってるので、
最初は、太陽光当たったほうが殺菌も期待できるような気がして・・・

コンパネで4層に分けてるので
シートじゃなくて、屋根の方考えてみます。
有難う御座いました。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:47:35.67 .net
>>697
どれだけ強い赤外線を放射してるのか(笑)
なにヘビすか?マムシ?強いね。
でも金運強い証拠だわ。いーなー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 11:48:02.18 .net
強いねじゃなくて、怖いね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:43:29.47 .net
蛇くらいいくらでもいるわ
狐も狸もハクビシンもいる
隣街まで熊が来た
そのうち猿と猪も来るだろう
一応、県庁所在地なんだが

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:48:58.68 .net
カモシカもいるわ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:04:33.07 .net
農作業やってる時農閑期になったら風俗行こう・・って考えてると捗る気がする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:22:43.89 .net
マムシドリンク作って売った方がもうかりそうだな(笑)

716 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/09(木) 13:27:18.06 .net
>>698
年間40ha以上の畦をはいまわったら、5年で200ha分の畦だよ、ギヤは入らなくなる≪抜ける≫し
エンジンは止まるとかからなくなったり、キャブは不安定になり、こっちの気分は大爆発寸前になるよw

スパイダーモアはSP851、パワフルでよろしいが無理させると刃の駆動ベルトが切れます
ウィングモアAZ736とのセット使い(女房がウイングモア)で、1町分4枚程度の田んぼが1時間30分~40分で刈れます

道路や水路脇、高い土手、減反地はツインモアでバリバリw

さて減反地を耕起してくるか、雨も降りだしたしの

717 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/09(木) 13:31:06.59 .net
>>710
遠赤外線が出てますよ〜
金運は強いほうだと自分でも思います、いいタイミングで向こうからやってくることがよくあるな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:33:30.75 .net
佐賀タマネギ べと病で大打撃写真
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6203679

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 13:42:06.15 .net
>>718
ジマンダイセンぶっかけまくってもダメなのか?玉ねぎって

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:11:37.05 .net
排水対策万全にしないとカビ発生して胞子飛んで広がるからね
雨予想される前日に農薬散布して予防心がけないと収穫前に枯れちゃう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 15:57:20.70 .net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=85&block_no=47813&year=2016&month=05&day=&view=p1
5月上旬に降雨が連続してんな。
これじゃぶっかけてもすぐ流れてダメなワケか。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 16:17:49.94 .net
>>718
いやあ実はうちもやばかったが、ジマンダイセンと消石灰ガンガン播いたら持ち直した。
今は直売所で売れてる。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 17:13:31.01 .net
今年は特に低音多湿になってるから、余計にだわな

724 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/06/09(木) 18:19:22.42 .net
>>647
今日のお写真ですよー

http://2ch-dc.net/v6/src/1465463044139.jpg
穴は二つ開けたほうがエアー抜けて差しやすいです

穴は塞いだほうが良いと聞いたのですが・・・
http://2ch-dc.net/v6/src/1465463087307.jpg
手前2本の間の1本にも少し影響が出かけているような、ないような・・・
http://2ch-dc.net/v6/src/1465463123821.jpg
こちらはイマ2くらい

しいたけ用のクヌギを玉切りするついでに
今年、1月末にグリホ注入
時期が悪かったかも

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:26:55.78 .net
たまねぎの値段上がるかね^^

726 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/06/09(木) 18:28:42.29 .net
>>718
ウチも初めてタマネギ(ネオアース)にベトが来た
近所中ベトベト云うてる時、ウチは大丈夫やって笑ろてたら
次の一雨でアウトですわっハハハ
瀬戸内沿岸@岡山

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:29:27.59 .net
>>724
わー、すご! サンクス♪

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 18:50:14.15 .net
竹用の除草剤でフレノックとかあるけどあれどうなんやろ?

729 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/09(木) 18:57:48.00 .net
玉ねぎうちもあまりよくなかったな、防除したけどダメだった
まあ半分は良いの取れたけど、寂しかw

730 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/06/09(木) 19:10:54.58 .net
>>727
いえいえ
グリホ注してない竹も根繋がりで枯れてくれないと
テストで10本程処理してみただけですが、これぢゃあねぇ

もっと下の方が良いとか
n月頃が良いとか
ノウハウお持ちの方よろしくお願いします

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:22:13.95 .net
点滴みたいに少しづつ注入するとか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:39:32.30 .net
たまねぎは野菜というより出汁をとるための手段だと思う

たまねぎを入れた味噌汁と入れない味噌汁とでは味の濃さがぜんぜん違う

ねぇ にゃんこちゃん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:41:59.19 .net
スパイダーモア20万で、5年でぶっ壊れるとすると年6万の減価償却みたいなもんか。
そういうのが恐怖だから大規模農家マジでやりたくねぇ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:45:02.54 .net
>>733
どういう計算してんだよ?(笑)
だいたい、20万なら一括償却できんだろが。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:45:33.64 .net
玉ねぎ食った後のオナラの臭さは異常

736 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/06/09(木) 19:46:13.15 .net
>>729
レノンおじさんサンとこもですか
ご愁傷様です

淡路島はどないやったんやろ

>>竹
やはり、これから夏にかけて、もう少し下のフシに注入すべきだったのかなぁ
ttp://homepage3.nifty.com/e2akabo/2take.html

737 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/06/09(木) 19:58:47.77 .net
ごろくにじゅう
ごろくにじゅう
ごろくにじゅう
エコエコアザラク
www

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:01:44.18 .net
>>730
穴径太くすれば二ヶ所も穴明けいらないのと上から下に斜めに開けると注ぎやすいかも

地下茎で増える雑木の駆除に苦戦中

739 :にゃんこちゃん:2016/06/09(木) 20:02:01.55 .net
>>716
俺のフレールモアもギア抜け、入り不良になったけど、良く見るとシフトレバーが
微妙に曲がっていて、シフトガイドの板の溝の位置ではちゃんとシフトできてなかっただけ。
レバーを曲げ直せば直るのだけど、その前にミッションケースダメなんでやってない。

740 :にゃんこちゃん:2016/06/09(木) 20:03:34.72 .net
>>732
ほほぅ。お料理に一家言ありますな^^
タマネギ味噌汁以外にどんな使い方してる?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:06:56.94 .net
スパイダーのギア抜けはワイヤー調整が匠の技級

742 :雨マケ ◆6kas23r9GA :2016/06/09(木) 20:20:08.37 .net
>>740 タマネギ

横から
にゃんこちゃんサン、おこんばんは
僕は
オニオンスライス(ポン酢)
スモークサーモン+オニオンスライス+ケイパ
イワシとかタコとかマリネ類
とか生が好きです
わりと何でも『生』が好きです
勿論・・・

もちろん味噌汁・かきあげ・カレーとかにも使いますけど

毎年200玉くらい家の北側の軒下に吊るします

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:55:32.34 .net
>>721
俺のところなんて5月40mmしか降らなかったよ。
干ばつで苦労しまくった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:56:35.79 .net
ポテトサラダにみじん切りタマネギを水につけて絞ったのぶっこんで食うと美味いよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:22:33.53 .net
>>740羊を数えても眠れないとき枕元に置いてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 22:12:13.05 .net
中国農民最強伝説

http://rocketnews24.com/2013/01/13/281680/

747 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/09(木) 23:09:43.19 .net
>>742
生好きなんだw・・おいらも昔っから生大好きw・・玉ねぎじゃないぞ!

昔のレスを読んでない人も居るだろうからもう一度言っとく、
玉ねぎを涙目になってみじん切りにして、醤油をたらふくかけて1時間、肉料理のたれには最高だよ
塩コショウで焼いたやつも、カラ揚げに揚げたのも、とんかつチキンカツ的、衣ついたのも、おーるクリアだよ
アジフライも、クジラのステーキもな

新玉ねぎのできる今こそ、醤油玉ねぎオンリーソースが良いよ

748 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/09(木) 23:16:19.41 .net
>>730
竹枯しの本格的な奴は、森林組合に印鑑持って行けばあるよ
秋口?にまけば翌春までに枯れるよ、枯れた竹の始末に困るとこはしないほうが良い

おいらみたいに冬場に切っては焼き切っては焼きを楽しめる人も使わないけどね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:27:59.99 .net
生交尾はリスク高いよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 00:33:04.04 .net
>>746
アイデアとしては面白いけど、これホントにまともに走るんかな?
充電が始まる40km/hに達するまでに、相当な風の抵抗を受けるはずだから
エネルギー(充電電気)と時間がかかるだろう。
その分を風力発電と太陽光発電で取り返すのは到底無理くさい。
単なる充電電池で走っているのと同じか、それ以下じゃないかな。

751 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 01:01:09.21 .net
>>742
生スライスは美味しいなぁ。
スライサーで切れば簡単なんだが、そこまでやる気力がわいてこない・・・

>>744
いいねぇ。ポテトサラダ作ってくれるヨメがいたらなお良いねぇ。

>>745
効きます?
こないだ、コカコーラの出しているテアニン入り飲料を試してみたら結構調子が良かったです。
でも、買いに行くのめんどいから最近飲んでないけど^^;

>>747
お、なかなか通なこと言うんだね! 今度やってみよ。
ところで、こないだ話だけど、アジの皮を剥くアレだけど、今日試しにやってみたらすげぇ
早くできたよ。ただちょっと臭みがあったけど・・・皮のむき方のせいではあるまい。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 05:40:38.60 .net
>>699
女が蛇をつかむのが上手かったら性体験が豊かな証

753 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/10(金) 05:44:21.71 .net
うちのタマネギもベト出てた。
そのため、一部コンテナ干しのテストしようと思ってたけど、
腐りやすそうだったので、みんな新玉で出してしまった。

それでだったのか
産直の新玉値段が、去年より安値。

>>750
たしかに、バッテリーに貯めた電気で走ってるように見えるw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:16:15.89 ID:iPRgORWQV
https://www.youtube.com/watch?v=I3dURsqxmroれみてまったりしたわ

755 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 07:45:47.42 .net
>>746
まぁ悪いけど、ファンを回すためにはエネルギーが必要で、そのエネルギーは走行風から
得ている。走行風の源泉はエンジンパワーである。
つまりそれを付ければロスが増えることはあっても減ることはないなぁ。

756 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/10(金) 11:23:27.75 .net
今日はいい天気過ぎて暑いね、キャビンで良かったw

>>751
アジはちょっと生臭いからね、基本ショウガを使って調理するといいよ、ショウガ醤油につけておいてアジフライにするとか
刺身もショウガ醤油で食べるとか、しかし今が最高の旬だからうまいよね、黄色っぽい色したのがあったら絶対に買い!

>>752
そんな奴おらんだろ〜

757 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 12:35:15.47 .net
>>756
ショウガ使うのか、これは勉強^^

ところで、ショウガ植えたんですけど、全然芽が出てこないよぅ。
水たまり近辺のべちょべちょなとこに植えた。
去年は乾いたとこに植えた。
どっちも芽が出ないです(ーー

758 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/10(金) 13:09:10.70 .net
>>757
しょーがないなぁ・・・・だなw

ショウガはサトイモとかと同じ土地柄で、少し陰ができるところが良いと思う
目が出るのに1ヶ月以上かかることもあるそうですよ、まあそれこそネットで調べんさい

30℃を超えました、暑いからトラに乗って涼んでくるど

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 14:01:36.33 .net
べと病防ぐには風通し良くしたほうがいいよ

風通しよくするだけで病気はかなり減るって有機農法の本に書いてあったよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:20:33.07 .net
暑い中のハウス内作業は体力消耗が激しい。
しゃーないからやってるけけど、ダイエット効果くらいしかいいところがない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:35:37.85 .net
>>759
風通し悪い露地栽培ってどんなのあるのかね?w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 16:43:46.95 .net
野菜の乾燥室ハウス作って100万かかったけど
ダクトファンのスイッチが無いなw
直接ブレーカーオンで回っちゃうので電気屋のヤロー手抜きしやがったな^^

しかし、もうじき収穫時期なんだけど去年収穫した作物の相場が全然落ちなくて
逆に去年の収穫直後〜年末よりも値段上がってきててびっくりw
今年も儲かりそうだぜ!
ここまで独り言

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:29:45.33 .net
同じ畑でタマネギばかり
連作してるから、連作障害だろ。

最初はほとんど病気出ないんだけど、だんだん病気が出始める。消毒すれば大丈夫だと言ってるが。
だんだん消毒しても駄目なぐらい病気が増えてくる。
そうなっちまうと大変よ。

野菜の栽培は最初が一番簡単で、だんだん難しくなるんだとな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:49:34.32 .net
やっぱり体重減った。
今日は心おきなく飲めるな(笑)

765 :にゃんこちゃん:2016/06/10(金) 19:58:14.40 .net
>>758
そんなオヤジギャグを堂々と^^;
芽を出すのに一ヶ月か・・・ 俺と同じくらいチンタラだぬ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:36:14.78 .net
みんな自家用野菜作ってんだ。すごいね。
俺はかなり前にやめた。
だって、近所からやたらめったらもらえるから。
だから自分ちで作ってる作物を近所に配って、近所から色んなものもらってる。
自家用野菜ももらえるから、全く不自由ないよ(笑)
親の知り合いからも沢山もらうしね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:11:46.94 .net
>>763
そうだね、連作に強いのはカぼちゃくらいかなあ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:59:21.94 .net
>>761
密植すんなってことじゃねえの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:06:33.38 .net
一番連作に強いのは米だな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 05:00:15.64 .net
べと病が連作なわけねーだろ。
なんでそんな素人相手にしてんの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:29:51.55 .net
あまりに素人コメントが多すぎる…
べと病って地上部の病気だからな。
連作障害は残根起因。
下手すりゃ家庭菜園レベル以下だぞ…

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:36:13.12 .net
天地無用!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:40:57.37 .net
カビ由来のものだし土中に残って来年も同じようにべと病はでるから
それを連作障害といえばそうなのかもしれない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:55:06.84 .net
ぶどうやってるとべと出るのは消毒ケチってるだけに思えるんだけど大規模露地だと気回らないのかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:11:32.56 .net
>>774
>>721にも書いたんだが、消毒しても連続して雨が降ったらやりようないと思うな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:14:56.32 .net
>>773
ウイルス以外の病気はカビ含む菌由来だから、ウイルス以外の全ての病気は連作障害という事になるんだが。
うどん粉病も連作障害って言える?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:17:56.94 .net
>>773
もう一つ。
その理屈で行くと、初作は消毒ナシでいけるという事になるが、そんな事できる?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:58:42.41 .net
気象庁、完全にフライング梅雨入り発表だったな。
前線がダダ下がり、暑いけどカラカラ天気。
アイスが美味いわー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:09:36.26 .net
そもそも連作障害って土中の病気や虫はもちろん
土中養分の均衡が崩れた場合や土中病原によって起こる生育障害全般のことなのでは?

残根起因のみでは定義が狭すぎない?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:23:47.92 .net
>>779
Wikiから拾ってきたのかな?
少なくとも、土中養分が崩れるのは連作と関係ないでしょ。
さっきの質問には答えてくれないのかなー?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:25:02.77 .net
>>779
病原菌はどこにいると思ってる?
土中にいない病原菌があるかな?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:27:23.62 .net
>>779
Wikiの定義だと、全ての病気は連作障害と呼べる。
それでいいと思うなら、その通りにつかったらいいんじゃないの?
俺は違うと思うから、使わないわ。
連作しなくても出る病気も連作障害と呼べるのはおかしいからな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:30:42.05 .net
あと、Wikiが絶対に正しいと思ってるなら、その証拠も出してくれると有難い

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:53:11.56 .net
そもそも素人も編集できるwikiになに期待してるんだか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:56:05.30 .net
>>779
残根起因以外の連作障害の具体例を出してみて。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:00:09.02 .net
ちなみにべと病は育苗でも出るよ。育苗が連作だと言うなら、連作障害だけどな(笑)
つるがれ病もうどん粉病もキンカク病も連作障害(笑)
殺菌剤一発で防げる連作障害(笑)

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:18:52.22 .net
なんで今日に限って連作障害の定義で揉めてんだ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:30:29.26 .net
>>787
佐賀のタマネギの不作が連作のせいだとかぬかすアホがいたんだけど、
無視してりゃいいのに同レベルの素人が真に受けてしまったわけさ。
相手にされねーからまったりすれに書き込んでるというのに…

789 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 13:34:24.87 .net
病原菌なんてどこにでもいるよ。
連作で特定の病原菌が増えるから障害が起きるって話だから単に程度問題ではないの?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:35:53.76 .net
周りのスレが軒並みワッチョイ導入しはじめて流れ込んできてんだろ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:46:13.68 .net
>>789
連作しなくても出る病気まで、連作障害だと言ってるんだが。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:48:49.81 .net
ほうれんそうのべと病は
残渣が土に残り次の作に影響あたえるから
連作も原因の一つだが、玉ねぎはどうなんだ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:50:31.56 .net
>>763は、どう見ても自分でタマネギ作った事もない、下手すりゃ農業やった事もなさそうな人のコメントだろうが。
それに呼応したって、まともな話になるはずがない。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:51:01.87 .net
>>792
初作ならべと病でない?

795 :にゃんこちゃん:2016/06/11(土) 13:51:40.99 .net
>>791
そりゃおかしいな。

ただねぇ、みんな名無しさんだから、誰がそう言ってるのか、、誰が反対してるのか
俺にはさっぱりわかんないよ^^;

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:53:35.72 .net
>>794
初作でもでるけど、年4作やってる人は苦労してるね
連作障害と言わないけど連作で増える病気だね。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:55:35.46 .net
>>796
ほうれん草はジマンダイセン使えないからな。
初作で出るんだから、連作障害とよぶのは適当じゃないと思うな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:18:17.50 .net
>>797
ダイセンもダコニールも使えないから
ランマンとかつかうけどお安くないのよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:26:52.80 .net
wikipediaをwikiと呼ぶと発狂するタイプの連投キチガイが住み着いてる

ワッチョイ必要だわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:31:54.64 .net
http://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/hozen_type/h_sehi_kizyun/pdf/aomori_yasai08_04.pdf

冒頭を読む感じ定義は人それぞれなんでしょうね
視野の狭い人は怖い怖い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:34:32.15 .net
結局質問には答えられないわけだ。
やれやれだな。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:40:25.41 .net
>>800
「連作した場合」って書いてあるじゃん。
べと病は連作しなくても出るんだか。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 15:11:18.64 .net
だいたいどんな病気や虫も連作して均質な環境が続くと出やすくなるだろ
明確に連作が原因の障害とは分けて考えないと

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:07:09.07 .net
うっとおしいから連投じゃなくて1レスにまとめろよ
スルーしにくいんだよ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:14:46.70 .net
自家用の野菜も作ってるが難しい
ニンジンは芽が出てから水やりをサボったら半分枯れた
ピーターコンは芽が出ない 白菜は芽が出たら虫に喰われて全滅

806 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/11(土) 16:35:41.85 .net
草刈りしてたら、雨降ってきた  田圃の草刈り終わらん orz

うちのタマネギのベトは、冬から春にかけての雨が多かったのと、
植えてるのが、元田圃なんで排水不良が主因と思ってる。

ホウレンソウに使える殺菌剤、
うちにあるのだと、予防剤でZボルドー、ランマン、
治療剤でアリエッティくらいしかないや。

>>805
今の時期の白菜は、一番良く虫が来る気がする。
白菜 > キャベツ > ほうれんそう  こんな順番な気がする。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 16:50:52.23 .net
キャベツを喰らうジジゲムシの食欲は異常。
夕方から突然バリバリ食べ始める。
オルトラン水和剤ぶっかけたら、来なくなったが。
って、昔の話だけど。
キャベツの硬い・柔らかいは品種の違いなのかな?
もらったところとか、買ってくるタイミングでバラバラなんだが。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 17:40:20.33 .net
今の時期はアブラムシいないし楽なもんだとは思うけどね

809 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/11(土) 18:29:02.14 .net
ウメを収穫しました、全部で8sまあいいかw

連作障害を避けるためにおいらは畑を4ブロックにしてローテーション
まあ畝がずれてく感じかな、同じ場所に戻ってくるのは最低4年目以降になるようにしてまーす

しかしみつばちさんとか、プロは大変だろうな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:31:14.16 .net
>>806
ちゃんと排水対策しないとダメだぞー^^
俺は深めに溝掘りしてるね
無駄に出口より低めにw
なので土の下どのくらい水溜まってるかすぐわかるので
暗渠のフタ開けてすぐ調整できる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:37:20.57 .net
連作障害対策は畑と田んぼ3〜4年周期で交換してる
交換して1年目は畑の土が固くてね 田んぼだったから粘土質に戻っちゃってちょっと大変
なので、交換する年は田んぼやらずに緑肥撒いて減反補助金だけ貰うようにして
耕すだけにしておこうかと計画中

812 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/11(土) 18:43:45.83 .net
おいらピーマン好きくないのに2本植えててさ、子供の弁当に塩昆布と炒めていれたん忘れてたわ
さてどーすんべw

カレーチャーハン2人前に半分くらいは使えるけど・・・・ねぇw
最近はまってる昼飯、あんかけラーメン、ぶち熱くてまいるわ〜

813 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/11(土) 18:49:54.96 .net
>>811
もみ殻とかは出ないの?
おいらはもみ殻をすべて畑で燃やしてしまって鋤きこんでる、だんだんふわふわな土地になるよ
まあ近くに家がないからできることだけど 

緑肥を鋤きこむのが一番手っ取り早いな、田んぼじゃあまり儲からんしなぁ・・・おいらは面積で儲けるど(`・ω・´)シャキーン

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 18:57:53.88 .net
父親の代から田んぼを畑に転換して20年ほど麦と交互に野菜を連作してる
同級生が牛飼いでトラクターとマニア勝手使っていいとのことなので堆肥いれてるわ
この時だけ高級車フェントに乗れるからテンションあがる

他にはカキ殻もいれてるかな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:42:37.83 .net
>>811
それが出来るのは恵まれた環境だわ。
こっちは高低差のある土地で、平地じゃないから出来ないな。
田んぼは放棄されてるとこ多い。
連作障害対策はハウスなら太陽熱処理かピクリンか両方か。路地はピクリンだな。
それでも路地作は農家同士で土地交換してたりするな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:46:26.26 .net
>>813
燃やすってクンタンのこと?
効果ありそうだね。
籾殻は籾摺り屋に行けば売ってくれるのかな?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:58:07.21 .net
うちんとこはタダでくれる
無人精米所で配ってて勝手に持っていっておkだったよ
注意書きに「散らかさないでください」と書かれてるねw

あとは近所の担い手の米の乾燥機と精米機械持ってるとこに聞いたら
邪魔だから持っていって!だったよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:00:01.28 .net
近くのJAにも聞いたら収穫後1ヶ月限定くらいで言えばタダでくれた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:00:45.01 .net
もみがらをそのままいれるより燃やして入れる方が
いいのか。燃やすとなにがいいの?

820 :581:2016/06/11(土) 21:04:22.38 .net
仕事一段落!
あとはデイトラ順々に打って消毒してこ
父はそれでも毎日畑見に行けと煩いけど、何にも植えてない畑見回って何になるんやろ。そら季節柄雑草具合は見るけど、そんなん週一でよかないですか?
農家ってそんなもんなんすかね
ちなビニールハウス。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:07:57.21 .net
>>806
でもこの時期白菜・キャベツを作れるのはプロだな、自分では無理。
キャベツは直売所でも売れ筋商品。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:11:11.84 .net
今キャベツだしてるけど難しいのか?
虫なんて農薬かければいいし。 真夏はむりだけど。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:28:37.67 .net
俺の知人のおじさんは
籾殻の代わりに要らない段ボール箱を燃やして、くんたん代わりにやってる
効果があるかがわからんが・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:34:53.86 .net
>>823
ワロタ
それ多分ダンボールを処分したかっただけじゃね?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:36:24.69 .net
>>817
この辺は籾摺り精米所ないんだよな〜(T_T)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:59:24.76 .net
籾殻邪魔だわー
毎年親父がなんか話しして酪農家が持ってってるけど餌か敷きワラにでも使えるんかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:02:30.03 .net
籾保存の地域は半分くらいだっけ。
後は玄米保存の地域。
玄米保存地域のコイン精米機は籾精米に対応してない。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:13:45.98 .net
籾がらは生でいれると複数年単位で残るから燃やしたほうがすぐ還元されるから

生は入れすぎ注意

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:15:31.78 .net
>>826
敷き藁がわりに使うよ

830 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/11(土) 22:48:34.08 .net
>>816
クンタンではありません、ただの灰です、元素記号でいえばカリウムとケイ素ていどかな
ただし地面が湿ってたりなんやかんだで、クンタン状のものもあれば、そのままのもみ殻のもありますよ

もみ殻をそのまま鋤きこむと畑では分解に窒素を食います、いわゆる窒素飢餓を起こすので
畑にもみ殻をそのまま入れるのはそれを含めた計算ができる人だけでしょうね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:49:49.58 .net
籾殻クンタンは施用すると土壌がなぜか酸性化するんだよな

832 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/12(日) 06:12:40.03 .net
>>810
暗渠は、通年、開けっ放し。
明渠も一周させてるけど、もうひとつ良くないので、
田助を試験中。

>>816
うちら、JAのライスセンターでタダでくれる。
たぶん、非組合員でも軽トラ1台2台程度ならタダと思われ。
うちらのセンター、牛屋さんが使う2tダンプ用落下口と袋入れ用と出し口二つある。

>>819
クンタンは、火を出さないように蒸し焼きにして炭状にしてやる。
クンタンにすることで、病原菌を殺す。
雑草の種を殺す。
生じゃないので、窒素飢餓が置きない。
炭なので、たぶん、長持ち。

と言いつつ、気にせず生で放り込んでる。
2反のところに、4町分は入ってると思うけど、
特に窒素飢餓ってことも起きてないみたい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 07:41:06.93 .net
籾殻を、自分で持ってくならいくらでも持ってけ、って言われて
畑に生で撒いたら、翌年、水田の雑草や稲が生えたでござる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 07:55:39.87 .net
手入れしてない水田の籾殻をもらって撒いたら、うちも生えた。
牛糞堆肥を撒いたら、今まで生えたことない草が生えた。
友達が言うには、外国から輸入した飼料を牛に食わしてるから
外来種の草が生えてくるらしい。ホント?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:56:11.39 .net
あー・・市県民税めっちゃ上がった・・

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:38:40.97 .net
ああ、牛舎から牛堆肥買って畑に入れたら、キノコ生えたわ
きのこ業者の大鋸屑入れて堆肥にしたらしいが
堆肥として未成熟だったようで

837 :にゃんこちゃん:2016/06/12(日) 09:39:02.71 .net
>>817
精米所でくれるのは米ぬかじゃないかい?
モミガラはライスセンターでもらってる。
軽トラにコンパネで囲い作って、ライスセンターのモミガラ排出口の下まで行って
フタを開けるとドバーっと出てくる。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:46:19.09 .net
>>835
儲かってんな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:13:56.65 .net
>>837
籾保存の地域もあるのよ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 10:33:21.66 .net
>>838
去年だけだわ。額面上がるだけで泣きたくなる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 11:50:54.85 .net
有機農法の本には畑地雑草は水田では生きることができないから雑草害がひどいなら定期的に畑を水田にしようって書かれてたよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:47:41.59 .net
長期に休める人って、千万うp以外の人でいる?
休みの時期は何やるのかな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:53:50.14 .net
>>834
本当だよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:23:52.39 .net
去年急遽別のところで堆肥調達したが
この春、見たこともない雑草がどっさり生えたんだけど
堆肥のせいってことあるのか

845 :にゃんこちゃん:2016/06/12(日) 13:38:13.34 .net
>>839
そうだったんですか。知らなかったです。ゴメン

>>844
うちの堆肥はクローバーがどっさり生えてくれる。抑草になるからかえって便利。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:41:11.65 .net
相場が去年から急に上がって、明細書見たら売り上げ総額1.7倍になっててウッホw
って思ったのもつかの間、手数料がドバッと上がってたでござる^^
相場からパーセントで引かれるからかなりの値段引かれた^^^^^^^
けどかなり儲かったでござる^^
乗用管理機売ってタンク大きい新しいの買うわ^^

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 13:47:02.29 .net
何気にみつばち氏も生派であったか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 14:48:28.84 .net
>>824
その理由もある(笑)

>>844
野積み堆肥なら、なおさら風で種も運ばれて来やすい
大概は、敷きワラに混じってる雑草の種が原因だが・・・

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:00:55.81 .net
東北がTPPの影響で自民党に入れないとか言ってるようだけど
TPPは共産党なんか巻き込んでも不参加とかありえないのにね。
中国の軍艦が尖閣にきたけど、共産党はこれを歓迎している。

東北農家は日本の領土より目先の金。
農協の貯蓄率とか凄まじい金額になっているのに、それでも
まだ金寄こせと、政治家を脅す。
金寄こさないと投票してやらないぞ!
丸で沖縄や北海道のようなゆすりたかりが農家が増えている。

熊本の震災は、震度のわりに神戸や東北よりも被害が少なかった。
神戸と東北に共通するのは、仙台のように神社に国旗も掲げさせ
ないテロリスト市長を、市民が選んでしまうことだ。

左翼首長を選んだ都市は、震災の被害がことさら悪化する。という
ジンクスはあながち嘘ではないかも。
市長を

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:20:45.54 .net
左翼の言うこと実行してたら破産するわなw
綺麗事言って愚民ども騙して支持得て、騙した愚民の金使ってほとんど共産党の資金になるだけw
熊本で募金集めてた共産党議員はツイッターで、「募金をありがたく党のために使います」って言うくらいですしw
東日本大震災で放射能物質を日本中にばら撒こうとした民主党(民進党)と社民党と共産党は死ね

851 :にゃんこちゃん:2016/06/12(日) 17:00:39.54 .net
>>848
段ボール燃やさないでそのままマルチとして使う人もいるね

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:41:29.90 .net
じゃがいもと大豆相性が良いんです。有機農法の本にそう書かれてたんです
じゃがいも大豆じゃがいも大豆の順番で定植・・・
定植1週間後気づきますた。
じゃがいもがこれでは収穫できない。オワタ

853 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/12(日) 23:09:49.56 .net
>>852
その本は捨ててしまえw
別に敵意はないけど自分で体験したりした結果じゃないと百姓は信用してくれませんよ

百姓の来年ですよ〜

854 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/12(日) 23:13:59.68 .net
>>851
ピコーン!
イチジクの下に敷いてみます、なんかよさそうだな
スーパーが袋くれないから段ボールに詰めて持って帰って焼き捨ててます

段ボールの廃品回収屋さん死にかけてないか心配だな・・・馬鹿よのこの国の経営者は・・・

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:58:36.21 .net
>>853 うん・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:01:15.66 .net
中国人は客に段ボール肉まん出すくらいだからw
たしかに食感は似てるなw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:46:27.30 .net
ウチにも捨てたいダンボールいっぱいあるわ。
廃品回収業者に引き取ってもらうかな。
しっかし、JAは余った出荷用ダンボールひき取らねーとか信じられん。
あいつら、本当に居なくていいわ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:51:34.93 .net
いらないものなんて産廃コンテナに捨てりゃおっけーよ
りゅーべー一万程度だから安いもんよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 00:57:36.15 .net
カネをもらって引き取っておいて、それを利用して儲けてる構造が納得いかんのよね。
ダンボールは売れるようだが、廃ポリ回収にカネとってるのとか、納得いかんわ。
みんな燃やしてるよ。

860 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/13(月) 06:02:34.71 .net
>>841
>畑地雑草は水田では生きることができない・・・雑草害がひどいなら定期的に畑を水田に

たぶんだけど、あまり効果がない気がする。
と言うのも、転作で水稲→大豆→水稲→大豆って隔年で作ってたことあるけど、
大豆の時の雑草対策たいへんだったので。

その前に、田圃だった所を畑にしてるならできるけど、
もともとの畑だと、傾斜が有り、畦がない、水がない、で水貯めること自体が・・・

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 06:17:17.87 .net
実際に畑から田にすることでイタリアングラスは減るよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:36:03.19 .net
野菜の種って買ってから数年経つと発芽しないの一杯出てくるけど、雑草はすごいね。
現存の雑草の種が落ちて発芽するのだとばかり思っていたら、埋土種子といって
種類によっては何千年間も発芽能力を保ったまま、土中に存在してるらしい。
また地下茎や胞子で増えるのもあるらしい。

つまり地表の草がなくなると、「俺らの出番だ」と地中の江戸時代や明治の種が発芽する訳だな。
草に歴史あり。うーんロマンだな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:54:26.84 .net
髭と同じか
髪の毛は違うけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 08:03:44.31 .net
地表の草がなくなった試しはあるの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 09:40:44.67 .net
>>862
種は条件が満たされないと発芽しないよ
ほとんどが水分と温度で決まる

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 09:44:04.97 .net
今日は小降りだけど久々の雨、田圃回りしてから4つ事務雑用片付けた。
これから2時間くらい まったりさせてもらおう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:00:03.29 .net
>>851
マルチ? なるほど、そういう使い方もあるな


今日は、久しぶりにまとまった雨で、のんびり

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:11:15.02 .net
ありがたい雨だー
最近ほんとに降ってなかったもんな

869 :581:2016/06/13(月) 10:48:45.61 .net
雨の上涼しいから土壌消毒も楽だったw
目は痛いけど、今日は仕事も終わりだな
明日明後日は名古屋にでも遊びに行ってこよう

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:12:44.41 .net
>>867
段ボールには有害物質は含まれてないのかな?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:56:22.04 .net
俺もそれ心配

パルプ製造過程で有毒な薬品を加えてそう

あと木を伐採後保存のための防腐剤処理・・・

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:58:42.67 .net
>>868 ありがたやーありがたやー

中世日本の農民が灌漑設備のない天水田で

恵みの雨に感謝し

発した言葉を連想しました

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:07:30.52 .net
>>870
昔、稲の苗箱に新聞紙を敷いてたこと思い出した

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:10:48.22 .net
>>869
名古屋はソープが無いんだっけ?
ピクリンやってもお盛んで結構(笑)

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 14:26:25.90 .net
>>873
今でも新聞紙です
徹底してコスト削減だ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 18:45:50.99 .net
>>875
今もか・・・子供ころは、よくやらされたもんだよ
土入れも手作業だったな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:57:37.58 .net
>>875
家も今でもやってる、大した量でもないし。

878 :にゃんこちゃん:2016/06/13(月) 20:55:33.58 .net
現代農業買ってきた。
ぶどうの棚下で使うシニアカー改造作業車いいな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:09:57.64 .net
ふう…

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:46:07.18 .net
>>876
うちも最近まで手作業だったよw
親父がたった5万円の土かき混ぜる機械買うのためらってて20年以上
30万以上するのかとずっと思い込んでたがw展示会行ったら5万円だったw
手作業で毎年1〜1.5haの田んぼの苗作りやってたわ・・・
こういう脳足りんが農業してたら儲かるわけねーなw
2年で親父の給料抜いたしw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:51:58.18 .net
ダイキン製予冷庫冷凍機修理\42,000也。
8年目にして制御基板のリレーがイカれた。
基板交換で助かったが、ユニット交換だったらいくらなんだろう・・・
あんな金属製ボックスに入っていて埃一つない基板がイカれるとか、
どこの中国製だよ・・・

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:48:21.57 .net
>>880 農民魂をまもったんだよ
親父さん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 22:53:43.32 .net
経営魂は無かったという。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:02:19.33 .net
手でコネコネしなきゃわからないことがあるからやってたんだよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:39:11.77 .net
うわーー みかん くいてー

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 23:40:40.74 .net
まあ、無用な拘りに固執してると淘汰される世の中。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 04:56:59.71 .net
220万円もする農薬散布ドローンが今頼んでも9月納品の大人気だそうだが
そんなの買っても採算合うのかねえ、みんなけっこう儲けてるのね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 05:21:38.99 .net
本当に儲けてる人は、自ら儲かってるとはあまり言わないからな。
大抵いい事ないから。日本人にありがちな性質だとは思うが。

889 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/14(火) 05:46:16.34 .net
>>887
詳しくないので、単純計算で。

うちらヘイ防除(2回散布)頼むと6千円/反くらい。
てことで、5千円ですめば、まぁ良いか。とすると
薬剤費2千円として、機械に3千円。

何年持つか知らんけど、償却期間の7年持つとして。
220万÷7年÷3千円≒105反
メンテ費用入れなくても、10町以下だとアウトかな?

まぁ、それ以前に
ヘリだと1千万超えてて手が出なかったけど、
2百万ならなんとか + ナイアガラやだ で売れてるのかも。

890 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/14(火) 05:48:08.60 .net
あれゴメン。読み返したつもりだったけど。

× ヘイ防除
○ ヘリ防除

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 07:10:43.17 .net
>>887
ああいうのは規制ガッチガチになる前に導入しておけば
規制入った後でも優遇されるからじゃない?
例えば新規より免許取得が容易になったり機械交換が楽だったり
先行投資みたいもんかと

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 07:53:20.55 .net
個人じゃなくてJAとか業者とかが買ってんじゃね?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:24:04.95 .net
農薬散布ドローンって実際どうなの?容量少なすぎない?

894 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/14(火) 08:49:39.64 .net
>>893
実際の操作性とか散布精度は、わからないけど

積載量については、
たとえば、スタークル液だと100ml/1反を8倍希釈なので800ml/反散布
うちらだと、3反〜3.5反が多いので3L積載でほぼ1枚できる。

で、ラジコンヘリなんか見てると
一回撒かれて付着しなかった薬剤が、
メインローターの上まであがってきて再度たたきつけられてる。(横に流れるのもあるんだろうけど)
なので、わりと均質に撒かれるのかなぁ〜と思ってながめてます。

私は、動噴のホース引張っりながら見てますw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:52:33.46 .net
うちの地域は1.5mくらいのラジコンヘリだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:58:18.95 .net
散布量少ないんか。反200L-500Lの農家だからどうにも少ないって思っちゃうな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 09:43:27.71 .net
田んぼに散布するのは少ないよ
畑は反200〜300リットル単位だけどね

898 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/14(火) 11:04:10.46 .net
>>889
おいら買おうかな・・・いまバサグラン撒いてきたしw

防除だけじゃなく除草剤も撒けるだろうから今度講習会とかあったら参加して見ようかな
3回使えば40ha近くになるから7年で280ha、200万割ると反当り715円、3回で2,143円/反・・・楽できるしいいかもしれんね

バッテリ−の予備がどのくらい必要なのか興味があるな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 11:12:35.10 .net
>>896
こちらみかんだけどヘリ防除認められてるのはジマンダイセンだけ
通常は600倍で反当300L〜600L散布だけどヘリの場合5倍希釈で反当4L散布だよ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 12:59:59.56 .net
田んぼは80Lしかおとさんな
畑には200Lくらいおとすけど

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 13:33:55.59 .net
普通3000倍のところを30倍で空中散布とか言われても
大丈夫?って思ってしまう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:11:02.06 .net
希釈とは話はずれるけど
田は少量散布ノズルで50Lでも大丈夫というのでやってみたけど
80Lに比べていもちやカメムシ被害が増えたから少量散布はやめたわ

いくら田といえど額縁だけでも量はおとさなきゃいかんな

903 :にゃんこちゃん:2016/06/14(火) 19:12:53.68 .net
今日は頭痛で仕事サボってしまった。バリバリ健康になれたらいいなぁ。ふぅ。

タケノコゆがいてほったらかしにしてしまった。たまたま新しいコンロに買い換えて
おいたせいで、自動消火してくれた。ありがたや。こういうときはテクノロジーは偉いよなぁと
つくづく思う。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 19:49:49.29 .net
この雑木の名前分かるかたいますか?
グリホサート系で駆逐できますかね?
http://i.imgur.com/WhhNlmh.jpg

905 :にゃんこちゃん:2016/06/14(火) 22:33:25.13 .net
>>904
あんまり大きくなってると除草剤まいただけでは無理かも。
幹切ってドリルで穴開けてグリホ原液灌注が良いんじゃない?

906 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/15(水) 05:34:51.55 .net
>>898
どうしてもヤマハとの比較になるけど、
ヤマハのは、たぶん、横風受けても自動制御で直進する
対地速度(対空速度じゃなくて)に応じて薬液量自動制御してるみたい。(横から見てて思うだけだけどw)
ここらが、ドローンがどうなのか気になる所。

あと、たしかレノンさんはナイアガラでしたよね
例えばスタークルだと粒剤だと3k(1反分)で3800円、液剤500ml(5反分)で2800円
物によって値段バラバラだけど、たいがい液剤のほうが安い。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:02:44.06 .net
>>904
アカメガシワ。用途もあるようなので活用されては?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:43:57.42 .net
>>907
おお!それですそれ!
電柱避ける為の非耕地から生えて日陰作るもので駆除しようと思います

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:32:09.08 .net
>>903 あぶなかったなにゃんこちゃん
俺も火つけたままスパゲティー煮てたらそのまま寝てしまい焦げの臭いでおきて
ギリギリ火事にならなくてすんだ経験がある

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:34:37.44 .net
>>864 石灰大量にぶちまけば土壌が極端にアルカリ性になるから雑草でなくなるよ
野菜も育たないけどw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:39:00.28 .net
中国の企業がドローンに人が乗れるの開発したから
ドローンに乗って農薬散布する時代も近いかも
https://youtu.be/GdpQeU0XpLk

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 13:13:10.24 .net
>>911
ラジヘリでいいじゃないw

913 :にゃんこちゃん:2016/06/15(水) 17:22:38.08 .net
>>909
頭痛でぼーっとしとったせいもあるんだけど、本当気をつけないとね。

914 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/15(水) 18:29:17.70 .net
>>906
ナイヤガラガラ♪ガラガラァ〜♪
まあ慣れでさ、最速60分で8枚(行きと帰りで別の田とか)2町近くできる場合もあるからナイアガラも侮れん

ヤマハはヘリコプターですよね?そうなのかすごいな
ドローンも農水の応援のもと各社開発に力入れまくってるから、2年後くらいにはいいのができるでしょう
ヤンマーが持って来たら考えてみます、メンテがどの程度必要かわからないからね
面積多くなるといろいろと手抜き含めて新しい機械やシステムを導入できるのが楽しいですね

今日もいとこ(69歳)がわざわざ探して田んぼにきて、10ha以上くらい作り手がなくなってきててどうしようか
法人化しようかと相談に来ましたが、若い人(50代以下)がいないとだめだよと、言っときました

集落営農法人も近頃はオペの確保がむつかしくなってきてるというのを小耳にするからなぁ・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:26:00.30 .net
今日 となりの集落の田んぼの畦道で草木灰作ってたら
農家のおっちゃんに怒られたお

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:43:23.32 .net
今年の梅雨は空梅雨だね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:47:36.60 .net
明日からずっと雨なんだけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:14:06.90 .net
前線落ちてるよ。湿気がない。
うどん粉多発条件だし、実際出てる。
雨は寒気の影響。強い。
晴れた日の空が青い。乾燥して空気が澄んでる証拠。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:36:14.54 .net
乾燥、少雨、適度な気温むしろ小松菜栽培には最適な気候じゃないか 小松菜の最適発芽温度は意外にも高い よおーし

一儲けするか

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:39:56.87 .net
俺の経験では最適な気候だった場合
値段が暴落して一番儲からないパターンなんだが。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:21:01.01 .net
野菜栽培はいかに需要が多くて供給が少ない時期に出荷するかが勝負。
俺は発芽した苗を冷蔵庫に入れて生育を遅らして定植したことが何度もある。
いい野菜を作れば高く買ってくれるなんて夢物語。

不謹慎だが、どこかの産地が台風等でやられたらチャンス。まさに他人の不幸は密の味だな。
福島第一原発の事故で東北の米がダメ出しで、西日本の米価が上がった例なんて、まさにそれだな。
野菜で儲けるなら、「旬の野菜の早出し、遅出し」これしかない。テクニックがいるが。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:35:56.72 .net
端境期の一言ですむのに
わざわざ長文にする意味

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:46:51.12 .net
>>922
端境期に作る事がどんなに大変か分かってからほざけよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:32:24.69 .net
端境期の一言で済ませりゃいいよねってだけの話なのに

なんでそんな煽りにかかってるんだ?
別に大変かどーかなんて言ってないのでは

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 05:36:01.44 .net
農家こわっ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 06:36:38.81 .net
わけわかんないことで怒り出すやついるな。次スレからワッチョイ必要か?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:08:59.03 .net
>>921
小規模ならそれでいいんだけどな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:13:48.90 .net
中規模以上だと出荷だけで8か月かかる野菜もあるし
買い手側から1年通して一定量出してくれと要求される

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 08:40:03.61 .net
>>926
端境期という言葉を初めて知って顔真っ赤になったんじゃねw

930 :にゃんこちゃん:2016/06/16(木) 09:10:56.75 .net
端境期に作るためにはこれこれこんなことをするんだ、という説明のために長くなったようなので
致し方ない気がするが。
ウチのブドウも時期をずらせたいので色々考えてはみるのだが。ハウスは金がないから不可。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 09:40:14.16 .net
ハウスも手だけどぶどうなら冷蔵庫で12月-1月に出すのも良いぞ。だいたい倍値つく

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:35:55.31 .net
俺から見ると>>922が無用な喧嘩を売っているように見えるな。
長文というほど長くもない。
無用な喧嘩のふっかけは無視するのが一番よ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:04:10.78 .net
ブドウで思い出したけど
夏の35度と冷蔵庫の2度の温度差で、倉庫の中に入った人がなかなか出てこないと思ったら
死んでたって言うことあったな
まだ20代なのに・・・
ブドウ農家きーつけーやー

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:09:01.17 .net
日本もアイルランドも地主の小作料に苦しまされた小規模農家が一番多かった
じゃがいもでも作っとけ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:12:59.78 .net
突然きれる人は普段は仮面をかぶってる人なんだよ
でも本人からしたら仮面をかぶって接するのはストレス
だから笑顔だけどすごいストレスをかかえてる
そのストレスマックスの状態でストレスになること発言されたら
バケツからあふれ出す水のように突然きれる結果になる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 13:25:24.70 .net
ウチの近所に普段全く人と話さないのに、なぜか宴会の時だけカラオケやりまくる人いるわ。
しかもAKB。
あれはなんなんだろか。

937 :にゃんこちゃん:2016/06/16(木) 14:00:40.29 .net
>>931
冷蔵庫も、結構温度精度の高いやつじゃないと長期保存きかないそう。
JAで一括でやってくれたら良いけど・・・

>>933
青果屋さんにいたとき、部屋で釜炊いて気温40℃、隣の冷凍庫はガチガチだったりした。
あれ思えば畑は天国^^;

>>935
俺がそれだったしなー

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 14:14:31.78 .net
>>931
夏までりんご貯蔵した結果高いのに不味いってことになってニュージーランド産がスーパーを席巻したってニュース出たばっかりじゃね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 15:12:25.51 .net
>>935
みんなが知ってることを自分だけが知ってるかのように書くのはちょっと恥ずかしいぞ^^
大体小学3年生くらいまでにほぼみんな察知できてるレベルの話だぞ^^

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 15:28:03.93 .net
農家の人が組合でやってる青空教室とか発育報告会などに参加することって
仕事になるの?
売り上げ報告会や説明会って参加して仕事した!ってことになる?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 15:53:57.27 .net
>>940 金儲けにはならない

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 15:55:40.27 .net
>>936 愛国行進曲や太平洋行進曲や雪の進軍を歌う俺よりましだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 16:10:33.62 .net
>>938
リンゴなんて4月が精一杯だろうに・・

944 :にゃんこちゃん:2016/06/16(木) 16:13:11.10 .net
>>938
そういうのが普通になればハウスの早出しとか値段下がるんだろうな・・・

945 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/16(木) 16:57:27.30 .net
>>915
何に使おうと思ってつくったん?
風呂の下の灰は果樹の根回りに撒いてるおいらもちょいと興味あり

竹を焼いた灰ならぶち出るんだが放置してます、役に立つのなら次から回収せねばいかん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:02:54.34 .net
>>945 洗濯に使うんだよ

947 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/16(木) 17:06:04.56 .net
基本的には、旬のものしか食べないおいらは、果樹野菜農家の敵だなw

早春のフキノトウから始まって、雪の中のシイタケまでその辺にあるものを拾ってきて食うのだ
パイナップルくらいかな買ってまで食べるのは・・・
野菜で買うのはネギとモヤシ、夏の白菜くらいじゃなぁ、貧しい食生活だわw

948 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/16(木) 17:07:15.96 .net
>>946
へーそうなんだ、どんな汚れでも落ちるの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:37:41.52 .net
>>948 落ちますよ
洗剤のない時代は昔、みんな灰で汚れ落としてました

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:58:10.49 .net
なんかスイカにウリハムシがたかってるが、受粉してくれてるようなので様子を見るわ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 07:17:52.77 .net
野菜の鮮度って、消費者にとっては重要なファクターのひとつ。
地方都市のスーパーに行くと、同じ種類の野菜(保存のあまり効かない奴)の値段が
県内産と県外産ではかなり違う。
東京なんか県外産がほとんどだけど、鮮度は落ちるのでは?
まあ葉物なんかの鮮度を回復する魔法の液体の散布(?)方法があるらしいけど
なんか詐欺みたいだな。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 07:25:02.59 .net
またエアーか

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 11:57:57.29 .net
うりはむしはおまえのことを嫌いとは思っていないさ

954 :にゃんこちゃん:2016/06/17(金) 12:38:47.44 .net
>>947
今の時期だとなんだろ?
ミョウガはまだ早いね。

955 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/17(金) 18:17:18.01 .net
>>954
ホンダケ(マダケ)とフキくらいかなこの時期は、ミョウガはまだ先ですね
スッポンの大きなのが田んぼにいるけど取って喰うきになりましぇんです

ピオーネちゃん、大きいのは1円玉サイズになったよ、楽しみだわい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:35:25.79 .net
県道脇の自家用さくらんぼ、勝手にとられた。
ドロボーって、何度も叫んだら「少しだからちょうだい」とか言って、持って行った。
白のカローラ、八戸500ひ5*8*に乗った50代くらいの夫婦だったわ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:38:15.78 .net
>>955
スッポンの大きいのって、甲羅が黒いやつですか?
去年、組の草刈り(8月下旬)の時に放棄地のそばの川の脇の取水口みたいなところで、でっかいカメを発見したんですが、
近くの人に話して戻って来たら居なくなってて気になってました。
直径20センチはあったと思います。
今年も出くわすんじゃないかとドキドキしてます。
マムシともまだ遭遇したことないのに(笑)

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:42:37.13 .net
>>956
窃盗で通報でしょ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:52:17.48 .net
山で藪刈ってたらキイチゴいっぱいなってて食べ過ぎた

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 19:58:39.60 .net
>>956
さっさと警察に通報しろよ

961 :にゃんこちゃん:2016/06/17(金) 20:59:51.93 .net
>>955
うちのピオーネも大豆ぐらいの大きさになってきたかな。
葉っぱはちゃんと大きくなってます?
ウチはまだ土壌改良とかできてないから、弱勢で葉っぱも貧弱なのがいくつかあります。

スッポンは食ってみたいですけど、美味しいのかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:05:09.34 .net
金払うんだったら見逃してやるって言って50万請求したら犯罪なの?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:09:19.15 .net
盗まれない野菜作らなきゃだめだよ
 

ナス科は盗まれやすいよ

あと豆科や果樹も

盗むやつはだいたい午後3時から暗くなるまでをねらうらしい

気をつけよう

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:12:03.89 .net
>>961 スッポンも美味しいけど
カミツキガメも鶏肉みたいな味で美味しいらしいよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:17:08.22 .net
ほんと団塊世代はマナー悪いよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:31:54.10 .net
>>961
ビワがなってるんだが、1個いくらで売ればいいかな?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 22:07:56.68 .net
おまえんちの敷地に入られてちょっとならいいでしょ!って物持ちだされてもいいのかって思う

968 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/17(金) 22:40:16.73 .net
>>957
形的にはラクビーボールを大きくした感じですね、マムシも先日大きなのを一匹殺したけど、なかなか食う勇気がわかんなぁ・・・


>>961
スッポンは良い味ですよ、鶏肉に近いけどしまってて淡泊だけど深い味かな、まあ野生見つけて捌く勇気がなきゃ食えるかい!
京都のマッチ1本で全焼する料亭で食べたら数万円wwwだと西原理恵子が言ってたな

969 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/17(金) 22:45:10.91 .net
>>961
葉っぱ?自分ちのしか見たことないから良くわからんけど、直径20cm以上のが1/3ぐらいあるけど、日陰のほうに多い気もするし
ちょっと混雑してきて暗いしで、少し無駄なのは剪定しようかなとか思ってますが・・・基本を知らないのでどーにもならんかもじゃわ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:16:00.03 .net
>>963
盗まれない野菜作っても金にならない。
鳥に食われない果実作っても、旨くないから、金にならない。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:36:49.74 .net
うちなんか、直売所用に、わらびとこごみを作ってるが
山菜は自然の物と思ってる人が多いみたいで盗難が多いわ。 

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:52:16.00 .net
うわあああああー ていへんだー ていへんだぁー

陸稲まいたのに二週間は雨の見込みがないらしい (関東)

オワタ・・・

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:56:42.34 .net
農民の本当の敵は客だよ。客の中に同業者がいるし泥棒もいる
>>971 もう 無人の直売所は無理だと思ってる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 06:41:48.29 .net
空梅雨だねー西の雨こっちにも分けてほしいわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 07:30:03.65 .net
九州もボチボチ降ってるけど全然梅雨って感じしないなあ

関東は取水制限やろ?
選挙頃に豪雨になりそうで心配

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:29:00.89 .net
東北は今週ほぼ雨だわ・・・

977 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2016/06/18(土) 08:33:15.97 .net
雨が多くて土中水分高いままの状態で
畝立て出来ず、野菜の播種と定植できなくて泣きそう。(by山陰)

昨日無理やり、軽くロータリー
今日、畝立てできますように、ダメだと明日も雨・・・  orz

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 08:51:16.41 .net
ほい、降水量データ
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouPre30d.html
薄い水色の地域が渇水してると思われ。
東京の平年で150mm/月くらい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:09:58.06 .net
パッと見た感じ米農家がやばそうだな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 09:23:03.30 .net
暇人の俺がワッチョイしといたお。
タイトルインクリメントしてなかったお。
ゴメンお。

農家の雑談、のんびりまったり11 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/agri/1466209268/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:41:40.95 .net
この過疎スレでワッチョイまで必要やったんか?
というかあれってどんなシステムなの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:13:46.11 .net
ぬおー、予定納税の通知がきたー
この時期に現金持ち出しは精神的にやられる

>>981
一週間同じコテハンみたいなもん
対象は板だけじゃなく2ch全体
ググったら自分の他板の書き込みもでてくる

ま、またたらこ運営になるからシステム変わる可能性あるだろうさ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 11:14:57.38 .net
名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 061d-ntlg)


次スレ>1のコテ借りると
ワッチョイ←プロバイダの種類
061d←IPアドレスからランダムに割当て(毎週変わる)
ntlg←ユーザーエージェント(毎週変わる)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:16:50.11 .net
http://www.jma.go.jp/jp/gms/
↑大陸にでかい寒冷渦があるな。
この後豪雨来るかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:36:04.48 .net
くわしいな
おまえ

986 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/18(土) 17:55:41.40 .net
(ノ∀`)アチャー、かわいそうだぬ、面積どのくらい撒いたのよ
水撒きしろwって東京は取水制限出てるくらいだからきついわいの

おいらのほうは中干しが順調に出来てていい感じです、明日は雨の予報ですがちょうどいいかもしれん

987 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/18(土) 17:56:31.15 .net
>>986
>>972にね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 22:51:55.01 .net
>>987 いっぱいまいちった(:ー:)

989 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/18(土) 23:00:21.78 .net
>>988
けけけぇ・・人の不幸は蜜の味w

おまい楽しそうなやつじゃが、米農家を馬鹿にしたらいかんよw(いやほとんどのやつはバカにしていいけどw)
おいらはいい加減だけどね?けっこう真面目ですからw

ストレスあったら素直にここに書いて発散するようにの

あっ・・雨が急に激しく降りだした・・・寝よっと

990 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/19(日) 09:32:04.52 .net
よー降ったわ、中干し中断のお知らせだわ

今日ぼくは山口へお買い物に行きます、何もほしいものはありませんけどw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:45:57.74 .net
天気予報雨じゃなかったから
農薬まいたら雨降ってきました。
農薬代飛んだぜ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 13:51:31.93 .net
自然に優しい雨なのであった

993 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/19(日) 15:53:32.39 .net
>>992
人には厳しいぞう

鹿児島で用水路を見に行って・・・まったく学習能力が無いのね
皆さんは雨や大水が落ち着いてから見に行きましょう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 16:02:23.53 .net
ジベやったら雨降ってきたけどそんなに強い雨じゃないし房濡れてないから放置

995 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/19(日) 18:17:02.92 .net
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと田んぼの様子見てくる というのは止めておけ
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /

996 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/19(日) 18:23:08.16 .net
家の前のツツジやレンギョウ、コゴメザクラ、ボケ、アオキ、バラなどを散髪しました
あーすっきりですわ、庭はえらいことになってるけどまあまり人目につかないし後回し〜

4月29日に植えたコシが55pになってた、今年は暖かかったからちょっと早すぎな感じです
出穂7月20日には穂が出るかもしれん

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 18:29:05.82 .net
雨降り多くて湿気も多くなって
野菜の根腐れ出てきた・・・広まったらやばいな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:12:48.24 .net
気を取り直して 陸稲植えようかなぁ

遅すぎかw


やっぱはと胸播種しなきゃだめだね 発芽がバラバラw

レノンおじ様ごめんなさい
米農家馬鹿にしてましたw

999 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/19(日) 23:26:31.47 .net
>>998
やっぱ好きだわ・・今後の健闘を祈る・・・が、タヒしてもいいぞw

日本の米文化の歴史を少しだけかじってみてください、参考文献は・・・今は思い出せませんw
てか、天皇家自体が米文化の象徴ですから、深い深い話ではあるよね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:45:04.04 .net
アホ丸出しw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:15:35.44 .net
>>998
陸稲って収量はいかほどになるの?
以前アメリカの記事読んでたら少なかったような気がするが。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:22:31.28 .net
>>993
>鹿児島で用水路を見に行って・・・まったく学習能力が無いのね
認知機能が低下していると思われる。
一般に認知症かと疑われるよりずっと前から認知機能は低下しはじめてる。
学習しない、歳とって頑固になる、などの多くが認知機能低下が関係している。
ボケて長生きするよりマシと考えた方がいいと思う。本人的にも家族的にも。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:45:15.44 .net
999

1004 :レノンおじさん ◆EAqI80lGG2 :2016/06/20(月) 08:16:18.31 .net
さて次スレに行きますか

草刈りにも行きますけどね

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★