2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

草刈機・刈払機について語ろう! Part58

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:57:03.46 .net
草刈機・刈払機について語るスレです。初心者〜プロの方まで仲良くどうぞ。
草刈りシーズン真っ最中、事故の無いよう生きましょう!

過去スレ
57 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1422611396/
56 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1414051532/
55 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1411780956/
54 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1408677797/
53 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1407022210/

>>2刈払機メーカー >>3自走式草刈機メーカー >>4刈刃/アクセサリ

国民生活センター 刈払機の使い方に注意-指の切断や目に障害を負う事故も
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130704_1.html
刈払機-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%88%E6%89%95%E6%A9%9F
刈払機に関するFAQ
http://www.maruyama.co.jp/faq/
安全作業のためのワンポイントアドバイス
http://www.maruyama.co.jp/safety/01.html
農業機械の安全装備いろいろ/刈払機
http://www.naro.affrc.go.jp/org/brain/anzenweb/anzensobi/anzensobi_02.htm
混合油の話
http://agri.inaka-nikki.net/blog/post-248.php
農業機械の簡単メンテナンス
http://www.engineer314.com/
エピペン(蜂に刺されたときのアナフィラキシーショックを緩和する薬)
http://www.epipen.jp/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:57:46.82 .net
▼刈払機 (Brushcutter , Clearing saw . Trimmers)
有光工業 http://www.arimitsu.co.jp/
ISEKIアグリ(旧ヰセキカワサキサービス販売) http://www.iseki-agri.co.jp/
イリノ(岡山農栄社) http://noeisha.co.jp/
カーツ http://www.kaaz.co.jp/
共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/
キンボシ(ゴールデンスター) http://www.golden-star.co.jp/
クボタ http://www.jnouki.kubota.co.jp/
新ダイワ http://www.yamabiko-corp.co.jp/shindaiwa-japan/
スチール http://www.stihl.co.jp/
ゼノア(ハスクバーナゼノア) http://www.zenoah.co.jp/
タナカパワーメイト(日工タナカエンジニアリング) http://www.nikko-tanaka-eng.co.jp/
ニッカリ http://www.nikkari.co.jp/
BIG-M(丸山製作所) http://www.maruyama.co.jp/
日立工機 http://www.hitachi-koki.co.jp/
ビーバー(山田機械工業) http://www.beaver-group.co.jp/
ベルカッター(新宮商行) http://www.shingu-shoko.co.jp/
ホンダ(本田技研工業) http://www.honda.co.jp/power/
MACアルプス刈払機(丸岩商会) http://www.maruiwa.info/
マキタ http://www.makita.co.jp/index.html
マルナカ http://www.marunaka-japan.co.jp/
ヤンマー http://www.yanmar.co.jp/
ラビット農機(マキタ沼津) http://www.makita.co.jp/rabbit/
リョービ http://www.ryobi-group.co.jp/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:58:11.00 .net
▼乗用/モア/手押し (Mower)
IHIシバウラ http://www.ihi-shibaura.com/green/product/hammer-knife-mower/sh1550.html
アテックス http://www.atexnet.co.jp/
オーレック http://www.orec-jp.com/
カーツ http://www.kaaz.co.jp/index-japan.html
共立 http://www.yamabiko-corp.co.jp/kioritz/?cat=353
ゼノア(ハスクバーナーゼノア) http://www.zenoah.co.jp/products/flail-mower/
筑水キャニコム http://www.canycom.jp/
三菱農機 http://www.mam.co.jp/
和同産業 http://www.wadosng.jp/
バロネス(共栄社) http://www.baroness.co.jp/
VIVエンジニアリング http://www.viv-eng.co.jp/info.html
フジイコーポレーション http://www.e-fujii.co.jp/
ホンダ(本田技研工業) http://www.honda.co.jp/lawnmower/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 20:58:39.36 .net
▼刈刃/ナイロンコード
オレゴン http://www.oregonchain.jp/
関西洋鋸 KYK http://marunoko.com/
カルエンタープライズ http://www.calenter.co.jp/
剣松産業株式会社 http://www.kensho-sangyo.co.jp
小林鉄工所 (SAF セフティ工業) http://www.kobayashi-tekkosho.co.jp/
小山金属工業所 (アイウッド IWOOD) http://www.iwood.jp/
三陽金属 http://www.sanyo-mt.co.jp/index_img/top-p2.html
三洋テグス http://www.sanyo-line.com/
ダイアトップ http://www.diatop.co.jp/
津村鋼業(ツムラ) http://www.miki-kajiya.or.jp/tsumura/
トリガー http://www.trigger-inc.jp/
富田刃物 http://www.nisaku.co.jp/
ニシガキ工業 (安全回転バリカン草刈丸) http://www.ni-co.jp/s_n830.htm
日光製作所 (M.I.K) http://www.calib.jp/pi/mik-nikko
バクマ工業 http://www.bakuma.co.jp/
弁慶ワークス http://www.benk.jp/
ラインアップ http://www.e-lineup.jp/

▼部品/アクセサリー
岡本工機(刈払機用ギヤヘッド) http://okamoto-kouki.co.jp/mt/
ケイジェス(川崎エンジン) http://www.khi.co.jp/corp/kges/
末広工業(刈払機用ドライブシャフトとアウターパイプ) http://www.suehirok.co.jp/
東洋ケミカル(刈払機用部品の製造) http://www.toyocemi.co.jp/
トーヨ(チェーンソー、刈払機防護服) http://toyo-ltd.jp/
平城商事 (アイガモン プラッター)http://www.hirakishoji.co.jp/
丸和ケミカル(スベランチャ) http://www.e-maruwa.biz/item/suberan/
三菱重工エンジンシステム(メイキエンジン) http://www.mhi-eng.com/products/gasoline_engine.html
ミナワ(肩掛・背負いバンド) http://www.minawa-kougyou.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:53:28.82 .net
>>2
ビーバーはこっちのほうが正式サイトかな? 部品表とかもあるし。
ビーバー(山田機械工業) http://www.beavergroup.jp/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:49:34.49 .net
稲作農業の素人ですが土手の際の部分を刈ったりするのにお勧めの草刈り機はどういうのがいいんですか?
結構古い重いのだと腰痛で長時間無理なのと体のバランスを崩して難しいです
でもサクサク刈れるようなものじゃないとやりにくさを感じます
何かアドバイスをお願いします

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:08:50.87 .net
http://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/img/14305958320008.jpg
さっきこの子にヘッドギヤは逆ネジだ、馬鹿なの?とあきれられて、それに
逆に気持ちよくなっている夢を見た。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:30:28.46 .net
>>6
今は何を使ってどうやって刈ってるの?
それで、何が問題だと考えていて解決したいの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:51:55.82 .net
稲作土手は23cc機にジズライザーエアードライブで刈ってるけどいまんとこ最適解と思ってる。
もうちょっと楽できるかと思ってプラッター300使ってみたけど垂直面も刈るようなループハンドル必須な土手刈りには先が重すぎて不向きだった。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:56:28.64 .net
俺も稲作農家だが畔や土手の際などを刈るなら2st26ccを勧める
それとチップソー研磨機があればサクサク刈れる
メーカーは修理を考えて近所の農機屋で取り扱っているメーカーにすると
修理部品の納期や配送料などの点で有利

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 16:05:48.48 .net
>>7
最近の女の顔って男に近くなっとるよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:30:46.08 .net
>>6
際はナイロンがオススメですよ
すると26ccとかになるんですかね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:40:47.52 .net
stというのはサイクルのことでしょうか?
家の今あるのは恐らく2サイクル片手ハンドルです
担ぐ物で重さが推定ですが10何キロはあるかも知れません
今のだと調べたところによると2サイクルも4サイクルと殆ど変わらないくらいになっていると書いてあったのですが何キロ位あるのでしょうか?

またccと言うのは混合油?の燃料の量でしょうか?
本当に素人ですみません

今度ホームセンターに出向いて聞いてみたいと思ってるのですが自分で調べないとそのまま古いのを使われそうですし、こちらから買ってとお願いしても古いのでやれと言われそうです

なのでもっとやり易いのでやりたいのでこちらにサイトがあるのを知り書き込んでみました

近所や親戚に聞いてもどういうのがいいとかはっきりとしたお答えされないもので2、3年止まって任せっきりでいましたがやっぱり2人でやったり出来るので買う必要があります

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:45:27.60 .net
刈る刃も重要なんですね
今は本当に素人なので金属の刃を使っていることぐらいしか分からないもので

刃のことももうちょっと調べてみます

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:51:46.23 .net
CCは排気量 クルマでも1000ccだの
いうでしょ俺がここ刈るから
残ったキワを刈ってくれとかなら
やっぱナイロンが良さそう危なくないし
重さ考えたらギリ24ccとか?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:55:39.80 .net
背負いを使ってるのかな
21cc程度のU字なら超軽いけど
キワはやりづらい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:09:34.23 .net
片手ハンドル!?一本抜け落ちていないか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 18:35:28.69 .net
>>11
そうじゃないと思うよ
男が女顔になってるよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:14:55.62 .net
>>13
2stは2サイクルのこと軽くパワーがある 燃料はオイルとガソリンを25対1
で混ぜて使う ここをいい加減にするとエンジンが焼きつくから注意
排気量は23cc 26cc 30cc 35cc 43ccなどいろいろあるが必要以上の
馬力は重いだけで利点は無いと思っていただこう
ホームセンターは入門用に最適だが修理代は購入価格と同じくらいかかることもある
故障の原因は燃料の劣化が大半ではないかと勝手に想像している

以上のことから考えて4サイクルの肩掛け式Uハンドルが無難かな
刃は切れなくなったら交換しような切れ味は土を切るとすぐ鈍るからね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:19:47.55 .net
>>13
家から一番近い農協か農機具屋へ行って、使用目的を相談し、
勧められたのを買うのがいいよ。
ホームセンターで買うより割高だけど、元は必ず取れる。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:29:34.30 .net
>>18
いやこれだけじゃない最近の女は全般的に男に近づいてる
髪に騙されとるけど
ほとんどの女が男顔

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:41:29.95 .net
>>21
単に、化粧の流行だよ。
いい加減スレ違いだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 20:56:56.59 .net
色々回答ありがとうございます
排気量了解です

確かに平面でも土にすぐぶつけるし祖父も腰痛持ちや年齢もあり刃で足の指を切ったり怪我もありました

ナイロンは知らなかったのですが検討してみます
2サイクル4サイクルは決め難いのでJA等で相談してあとは持ってみて決めたいと思います
ご相談にのってくれてありがとうございました

ハンドルはなかったのかも知れませんwレバー式になって両手で支えて刈るものでした

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 02:12:57.73 .net
ホムセンのは数年ですぐ壊れちゃうよね・・・持って五年
んで倍近いけどJAの買ったら8年、まだ壊れてない
使用頻度や方法はまったく同じ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 07:12:23.23 ID:hxLThq8WW
値段が倍で倍使えるなら、丁度良いんじゃねぇ?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:54:10.37 .net
>>24
またその話を繰り返すのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 08:58:46.60 .net
泣く泣く高いの買っとけよ
損は無いはずw
先人が言ってた損して得を取れ
だw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:04:32.73 .net
こないだ違う散髪屋いったんだ
いつもの散髪屋のおっちゃん病院へ行くつうから
そのいつもと違う散髪屋のおっちゃんはじいちゃんだが昔ながらの本当職人なんだわ
で、そのじいちゃんが言うには安い物は駄目って
別に儲かってもいないような店で
そんな事いうんだ
バリカンだって高いやつは刃を研ぐことが出来るよって言うんだ
砥石なんて昔は30万くらいしたそうだ
今はその石は採れないらしい
昔で30万て凄い金額だ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:07:30.24 .net
で、そこの散髪屋の鏡も一番高いやつを買った言うんだ
信じないかもしれんが何故か不細工の俺がむちゃくちゃ男前に映ってたんだわw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:07:42.93 .net
よし、ちょっくら刈ってくるか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 09:10:54.63 .net
他にもいろいろ話してくれた
俺はずっと黙ってたんだが
髭剃りとかだから黙るしかないw
てか喋らなくていいや思った
とにかく返答しないけどずっと喋っててくれた
ためになった
昔は厳しかったらしい
どつかれながらだったらしい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:59:28.38 .net
砥石の採掘はできないだろうが、ハイキングで探しに行った
砥石も硯の石も良品は無いらしいね
「なんでも鑑定団」で、どちらも高額な値段が付いた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:18:04.86 .net
今朝『土手歩き』本格使用してきた。
法面約4mの土手。時計回りの刈り落とし。ビーバー背負いループ+Uハン・チップソー装着。
今まで上半分と下半分で2回に分けて刈ってたけど、『土手歩き』使ったら安定して振り回せるので、1回でほぼ全面刈れる。超便利。
ただし、石の多い土手だと慎重に踏み込んで足場を固めて体重移動させないとダメ。
最初、浮かれてスタスタ歩こうとしたら長靴がサイドガード外れて斜めになって転んだ。
対策としてビニールテープをグルグル巻きにしてガッチリ固定。
それ以降は快適。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 14:07:31.28 .net
ムカデ、よく部屋に出てくる割には、カネまわり悪いなぁ噛まれたこともあるし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:02:57.04 .net
ナイロンコードを使うときのオヌヌメのローターある?
差し込みタイプじゃなくて巻き付けるタイプで
今使ってるのは下部が石で段々削れてくるんだよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 17:42:49.52 .net
>>35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1430141990/

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:22:04.35 .net
>>35
取り敢えず、自分が使ってるヤツの名前くらい書こうや
今使ってるのと同じ物を勧められて、キミも困るし
勧めた側だって気分が悪いだろ?

ソレ今使ってるヤツからイヤです、と言われると

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 18:22:19.70 .net
ガムテ持ってる 金回りは少し良くなってきた

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:27:59.50 .net
>>33
レビューありがとうございます。
土手歩きには興味があったものの、外側の三角形の意味が不明で・・・

構造的にあの三角形は不要で、つま先1、かかと1、左右に1づつの
4本スパイクがある方が使いやすいと思うのです。
結局、使うのは斜面側のスパイクだけだと思うのです。

使ってみて、あの三角形板は意味を感じましたか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:22:49.26 .net
その土手が自分ちのだったら、杭を打って丸太を置いて足場にするという手もある。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 23:32:25.39 .net
あほくさ

42 :32:2015/05/05(火) 07:01:55.12 .net
>>39
あの三角板があるから足首の角度を水平近くに保つことができます。
野球用スパイクを使って斜面刈りしてましたが、足首の角度がきつくて疲れるか、もしくは靴の中で足が回転して靴の形が崩れて壊れてくるかのどちらかでした。
『土手歩き』は改良を重ねているのがわかりますよ。
スパイクはあの頑丈さと長さがあれば2本が内側にあるので充分&扱いやすいです。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:36:54.46 .net
>>42
回答ありがとう。役に立っていると感じますか。

私の感覚的には、あのサイズのスパイクなら一本刺さっていれば充分立てるので、
スパイクを立ててまっすぐ立てば良いと思うのです。
三角形板なんか無くても、まっすぐ立てますよね?もしかして、ここが間違い?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 07:47:23.20 .net
>>40
法面に通路をつくって平面を歩けるようにしています。
平面を歩きながら、超ロング棹の刈払機で法面の草を刈っています。
通路を作ることが出来るのであれば、これが最速と考えます。

問題は通路を作れない法面ですよね。

45 :41:2015/05/05(火) 07:51:47.86 .net
>>43
斜面で『今から作業開始!!』で一本スパイクならアリかもしれませんが、実際は軽トラ横で装備固めてから斜面まで歩いていくわけで、一本スパイクは実用的でないですね。
『土手歩き』でさえ、初回使用時、斜面までの移動中は「歩きにくいな〜」と思いましたから。
斜面に一歩踏み入れたら『買ってよかった(・∀・)♪』と思いました。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:08:47.52 .net
>>45
んー、上手く意図が伝わらない。

スパイクが4本あれば、平地も歩けますよね。
4本の内、一本刺さっていればまっすぐ立てますよね。
こう言う意味で、三角形板は不要ではないでしょうか?とのレスなのです。

47 :44:2015/05/05(火) 08:17:42.34 .net
>>46
谷側は刺さってはいかんのですよ。
だから板であることに意味があります。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:20:26.69 .net
>>45
谷側に刺さってはダメな理由をお願いします。
頭が悪くて・・・

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:34:44.06 .net
>>48
谷側が刺さったら足首が斜面と同じ角度になります。
『斜面からのずり落ち防止』はできますが『足首の角度を平地と同じ状態にする』ことはできません。
この『足首の角度を平地と同じにする』ことが重要なんです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:57:54.02 .net
>>48
あと、刈り落としたカヤの厚みを突き抜けて斜面に刺さるにはあのスパイク長さは必要。
内側だけ刺されば外側(谷側)はカヤの上に乗っていればいいんです。だから板でいいです。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:07:00.66 .net
>>49 >>50

ありがとう。
つまり、>>43

> 三角形板なんか無くても、まっすぐ立てますよね?もしかして、ここが間違い?

三角板が無いと、まっすぐ立てない。と言う事ですね。
納得しました。しつこく質問して申し訳ないです。ありがとうございました。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 09:12:25.47 .net
>>51
わかってもらえて安心しました。
『土手歩き』はつま先側のほうが高くなっていて、実際の作業状態に合わせて改良が重ねられているのを感じます。
良い製品だと思います。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 10:05:40.39 .net
馬鹿同士だと、それだけの事を伝えるのに
これだけのカキコが必要なんだ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:23:17.07 .net
誰にも相手にされてないのに一人でぶつぶつ言ってて気持ち悪い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:27:58.20 .net
>>53
なるほど1レスで品性が伝わる書き込みありがとう。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:37:22.04 .net
>>54
>>55
なるほど、馬鹿同士じゃなくて、自演会話だったんだw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:59:52.30 .net
などと意味不明な供述を繰り返しており、捜査当局は被疑者が『荒らし』の常習者とみて引き続き動向を探る予定としている。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:06:27.78 .net
同じ悔しがり方を繰り返してるんだ

=================================================
会社・職業 [農林水産業] ナイロンコードでの草刈を極めるスレ Part3 [転載禁止]©2ch.net
=================================================
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2015/04/28(火) 08:00:54.30
・・などと意味不明なことを申しており

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:22:03.59 .net
相手にするな。
荒らしを構う人も荒らしだよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 16:22:52.18 .net
>>59
それを相手にしてるって言うんだよw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:02:40.46 .net
この前やってた近代農作業2月号の 春まで覚える!草刈りテクニック&刈払い機のメンテナンス 特集の
ガソリン比較 を抜粋してみた

エネオス 吹け上がり B トルク D オイル相性 A  トルクに多少不満あるが全体的に優秀 日本全国どこでも買えるまさにコンビニ的燃料
出光    吹け上がり B トルク B オイル相性 C 可もなく不可もなく迷ったらとりあえずコレ! 入れた瞬間エンジン音が優等生っぽくなる!?
シェル 吹け上がり B トルク A オイル相性 E  オイルがキマれば向かうところ敵なし?最愛のオイル探しに奮闘か
コスモ  吹け上がり A トルク C オイル相性 B  燃料トラブルの少なさなら一番、どんなエンジンでも一発で吹かしてくれる ガソリン界のチャップリン

欲を言えば混合オイルも同時に試して欲しかった
単に4stはメーカー純正4stオイル、2stは25:1のメーカー純正オイル混合燃料を使用
としか書いてなかったし

俺の地域(島)は エネオスと農協系SSしかないんだよなぁ
シェルを試してみたくなるわ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:08:07.40 .net
え ピュアAUのアレの改編ネタとか言うわけじゃないのか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:14:29.37 .net
各メーカーの製油所(備蓄基地?)が揃っているような地方は稀。
殆どの田舎は、同じ製油所(備蓄基地?)から各メーカーのローリーが出てる。
この場合、レギュラーは全部同じ。ハイオクはローリーに積んだ後、
メーカー指定の添加剤が添加されるとの事。

>>62 オレもあれの改変ネタかとオモタ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:16:50.77 .net
農業なのに農協ガソリンがないってどこの都会だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:43:23.99 .net
>>63
そうそう 境港とかそう
すなわちどこのガソリンも一緒と言う笑える展開w

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 02:40:19.44 .net
エネオスとコスモは提携して
同じガソリンを同じ基地から配ってる

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:40:37.09 .net
当地の農協は、給油所を昨年から業務委託してどっかの業者が入っている。安い

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 20:58:54.01 .net
>>61
地域によっても違いがあるらしいから、どうなんだろね。
http://okwave.jp/qa/q246425/a718173.html
車のオフ会で長野のビーナスラインに行ったときに、現地のホストメンバーから
「車山高原に上がる前にタンク空にして給油するようにしたほうがいいですよ」
とアドバイス受けたことがあった。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:32:12.88 .net
>>68
冬の北海道にディーゼル車で行った時、
軽油が凍るから北海道で軽油を入れ替えろと言われたのを思い出した。
暖かい地方の軽油だと、成分の一部が凍るらしい。

でも、>>61 はネタだろうけどね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:46:12.17 .net
近代農作業なんて雑誌あったっけ…?
エクソンモービル系がないのもおかしいし。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:06:43.25 .net
現代農業なら、足元に何冊も転がってるが・・・

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:16:37.14 .net
>>70
エクソンモービル系、なんて言うからシェル系のアレを思い出したぞ。
http://minkara.carview.co.jp/smart/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f021%2f482%2f732%2f5431d1f214.jpg

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:23:03.67 .net
カーブドシャフトの刈払機でチップソー装備の物が出品されているな。
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v401481454
これ、使い方が今一つピンと来ないんだが、畔の水際を刈る機械だろうか。

ギアが無いので刃は逆転するようだ。水泥が飛んでこないように逆転なのか。
吊り金具の位置が極端に後ろだ。爪先を切らないようにしているのだろうか。
金具位置から考えて、極端に刃先が重いバランスだろう。
あのハンドルは重さで下がった刃先を引っ張り上げるようにして振るためか。

識者の解説を求む。
あ、念のため、マジで出品者とは無関係の興味本位です。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:37:57.56 .net
初めて刈払機を買おうと思っていますが、何が良いのか分かりません。
エンジン式・軽量・分割式で収納しやすい物を探しています。

で、ホームセンターなどで見てきて、
BIG-M(丸山製作所)のBCW233Sが良いかなーと思うんです。
BCW233Sをネットで検索したんですが殆ど情報がありません。
お詳しい皆様からみてBCW233Sはどうでしょうか?
初心者に適していますか?
アドバイスお願いいたします。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:39:43.07 .net
BCW233Sの商品カタログです。

http://www.kanetake.co.jp/upload/file_2_2359_4.pdf

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:43:34.19 .net
>>74
とりあえず、どんな作業を年間にどのくらいやるつもりなのか書いて下さいな
それが判んないと、何もすすめられません

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:45:17.74 .net
もしBCW233Sを購入したら、
チップソーではなくてプラッターミニ250っていう物を付けようと思います。
http://item.rakuten.co.jp/platter/10000034?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10000034
初心者にはナイロンコードタイプで扱い易いものがいいと思うので。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:47:13.86 .net
>>76

頻度:3回/年ぐらい
用途:庭や墓の周りの草刈り

あまりヘビーな使い方は致しません。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:51:16.49 .net
既出だったらスマン。

チップソーの刃をつけたまま、
ナイロンコードをつけるのって、
やっぱりNG?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:00:26.24 .net
>>79
NGかどうか知らないけど、前はやってた。
今はやってない。人にお勧めできるほどメリットは感じなかった。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:31:27.11 .net
>>79
『小林鉄工所ハイブリッドカッター稲妻二刀流』で検索。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:33:05.28 .net
>>73
これのギアボックス相当の所を普通のストレートの刈払い機に移植する事って出来るのかな
丁度シャフトに大して刃が直角だったら便利なのになぁと思うシーンがあった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:07:01.21 .net
>>79
ジズライザーエアーというのがあってだな。
際刈りしたい時だけナイロン付けて、って使い方だけど。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:15:59.92 .net
>>79
BENKEI SP-03というのもあるぞ。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:32:09.28 .net
最初に見たのはクコナのかりたつだった。
https://www.youtube.com/watch?v=uJBVpiilnlk
売ってるのは見たこと無いけど(笑)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:14:44.79 .net
>>75
いくらBIG-Mでも適当すぎんだろ
仕様諸元と表記しておきながらこの表記からは
排気量も2stか4stも不明、チラシならともかくコレじゃカタログの意味ねーよ
見てもわかんねーだろ−から書かなくてもいいってもんでもないと思う

分割式は強度的にどうかなと思う部分もあるが
車のトランクに積めるのはちょっと憧れる
エアコンつけて休憩できるとかいいな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:32:10.53 .net
全国でプラスチック製の
細長のやや高さのある
ハードケースを探すホムセン巡りが始まるのか

>>75
過去スレを読んでいくとわかるけど
分割式に風当たりの良い評価は少ないと思うよ
ハマらなーいとか重いとか
ところで>>75はどうしても車のトランクに入れないとダメなん?
コンパクトさが大事?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:55:28.00 .net
(全開で)使い続けて過熱して、エンジン止まり再始動のしづらくなるってことはある?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:40:43.35 .net
>>88
オーバーヒートしたら、そうなるな。
刈払機のエンジンは強制空冷なので、整備と負荷が適切なら基本的に
オーバーヒートしないはず。

空冷フィンにゴミが詰まっているとか、キャブのセッティングが不適切等の
整備不良が無いか確認。

刈払機はクラッチの周辺にファンが在って、エンジンの回転と一緒に
空冷フィンに風を送っている。
適切な負荷とは、アクセル全開で最高出力回転数まで回る状態。
アクセル全開でエンジンが回りきれない程の負荷は過負荷状態。
エンジンの発熱が最大なのに、冷却風が送れない状態だとオーバーヒートする。
ナイロン等で過負荷をかけてないか確認。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 06:49:02.70 .net
>>87
分割式じゃないと遠距離の墓まで運べないのでコンパクトなものが必要です。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:38:49.85 .net
>>89
thx

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 07:40:31.54 .net
>>90
分割式が必須であれば、選択肢は多くない。
品質は値段なりと考えてよいので、予算に合わせて選んでください。

BIG-Mはホムセン機で、基本的に家庭用、この板の住人には不人気です。
たぶん、使っている人は少数派(オレは使ってる)だし、良い話は聞けません。

自分である程度の修理が出来るなら、ホムセンで部品が入手可能な限り
修理して使えますが、修理を依頼すると工賃で新品が買える事になり、
基本使い捨てを覚悟する必要のある品物です。

でも、使用頻度の少ない人はホムセン機でも10年近く使えたりしますので、
総合的には安くなる事もあります。
10万円以上するプロ機でも、部品供給は基本8年程度なので、寿命と考えましょう。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:31:29.25 .net
田んぼの草刈りですがホームセンターより農協での購入がいいんですか?
ホームセンターだと2〜3万ですが農協は7万円以上します

農協はメンテナンス付きなんですか?
初めて刈るのに経験がいるのでそれまではお試しでホームセンターで練習した方がいいかと思ったのですがどうでしょうか?

ホームセンターは修理出来るんでしょうか?
農協だとショルダータイプのものを薦められてあまりいい思い出がなかったのですがどうでしょうか?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:32:42.02 .net
1つ上の回答と被ってましたね、すみません

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 08:35:45.70 .net
またナイロンコードの話を聞いたのですがホムセンの人に田んぼには草が飛び散ったり不向きなので刃を何枚も在庫に持って消耗品だと思って刈るといいと言われました

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 10:27:52.39 .net
草刈り初心者ならホムセン機を使い潰して自分にあった排気量やハンドルを見つけていくのも手だと思う。
高いの買って、自分の作業内容には合わないわとなったらもったいない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:18:54.16 .net
確かに 初心者は機械の良し悪しを超えた使い方になってしまうからな
まあそんな機械に致命的な事はやらないと思うが馴れないから無理したりいろいろ
全くの初心者なら最初は安いのがいいかもね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 11:55:08.06 .net
そういえばホームセンターで草刈りキャンペーンで機械を買うと、作業エプソンとフェンシングのような顔面網マスク、ナイロン、混合油の燃料等が付いて来るキャンペーンをやっていて
作業エプロンは意味が分かったのですが顔面マスクの意味が分かりませんでした

顔面マスクはナイロン時を想定してそのための防護策だったのかなって思ったりします

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:07:08.66 .net
>>93
後々どういう対応をしてくれるのか?で店を選んだほうがいい。
初心者は初歩的なミスを起こすので、
些細な事でもすぐに聞ける人が常駐している店で買う方がいい。

ホームセンターや農協って地域によって対応が全然違うので一括りでは言えない。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:32:17.71 .net
ttp://www.diy-tool.com/fs/diy/f23-4914
顔面マスクってこんなのだと思うけど、
ナイロンコードだけじゃなく、普通のチップソーの草刈でも使ったほうがいいよ。
刈払機を使った事故の原因の2番目は刈刃が弾き飛ばした飛来物。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 12:35:55.07 .net
確かに、最初から高価なプロ機を買う必要は無いね。
オレも最初に買ったホムセン機は1年程で棹を曲げた。
たぶん、プロ機でも棹は曲がっただろう。

ホムセン機は廃棄だが、プロ機だったら結構な修理代を払って修理したはず。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:19:46.94 .net
>>95
田んぼでナイロン使う人は多いよ
自分は畦のハシと
U字溝周りだけナイロン使う

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 13:24:43.01 .net
>>100
確かに斜めの斜面を刈るとありそうですね
色々と有難うございます

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:09:28.35 .net
>>103
横からだが、飛散物を甘く見てはいけない。
極稀にだが激しい勢いで当たってくる事があり、何度も怪我してるよ。
刈刃の破片だったり、硬い草の茎が槍か弓矢のような勢いで刺さってきたり。
大体、年に3回くらいは飛散物で痛い思いをしている。
ジーンズを突き破って突き刺さったり、顔面もマスクを突き破って頬に刺さったり。

だから、目だけは絶対に守るようにした方がイイ。
ジーンズ突き破るような破片が目に来たら、確実に失明するよ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:27:03.72 .net
>>101
棹が曲がるってのは、どういう状況で曲がったの?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:45:30.73 .net
草刈してて眼鏡のレンズが割れた事例。
http://ameblo.jp/minapa/entry-11892354586.html
刈払機が弾いた石が当たると、これだけの衝撃がある。

刈払機を使う。 ってことは
この勢いで周囲に飛散物を飛ばしまくってる。
ってことを忘れないように。
半径15mは危険領域。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:11:05.11 .net
>>105
説明が難しいけど、隣接する二本の低木の交差する枝にすっぽり嵌って
抜けなくなった。
で、どうしても抜けないので、体ごと前後左右に動いてコジったら
微妙に曲がった。

大ショックだったよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:18:54.05 .net
>>107
微妙に曲がっても、もう使えなくなるものなの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:38:31.86 .net
中のシャフトも曲がっている

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:50:04.44 .net
チップソーの場合はチップが飛んで来ることもあるからな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:16:17.84 .net
>>108
いや、曲がったのにはしばらく気付かなかった。
特に振動も無いし、ある意味問題ないともいえる。

ただ、回転工具なので、危険性を考えてホムセンで棹の交換が可能か聞いたら、
案の定、買い替えた方が安いとの回答。あと、危険だからもう使うなとも。

一応、エンジンは絶好調なので置いてある。新しいオイル(100:1とか)の
テスト用に活躍中。25:1指定の機械だけど、100:1指定のオイルでも
特に問題なくナイロンをブン回す。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 20:39:58.80 .net
棹は消耗品チェンソーで例えるとガイドバーみたいな物だな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:07:54.09 .net
>>106
ウルトラセブンの変身メガネみたい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 00:25:47.18 .net
竿が曲がったならジュラ竿に交換だな
オプがあればだが

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 04:23:35.87 .net
>>114
ホムセン機だっつーの。
ジュラ棹なんかあるわけねー

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:32:47.98 .net
ホムセンでもカーツのジュラ仕様売っている。
でも、交換部品としてなら不可能に近い。
パーツ引けてもとても高額。
新品一台丸っと買うのが吉だね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:12:04.66 .net
エンジン部分を肩に担ぎパイプを逆さに持って爪先近くの溝の草を刈ってる人を見かけた。肩掛け紐は使ってない

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:22:20.26 .net
草刈休憩後、エンジン再始動するまで時間がかかるんですけど何が原因なのでしょうか。ちなみに購入後4年、時々キャブレタークリーナかけてるくらいです

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:24:39.27 .net
>>118
エアクリーナーの汚れのため燃調が濃くなっていると予想
その場合最初の始動はチョーク無しでもかかるはず

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:51:19.38 .net
はずれ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 14:57:22.99 .net
>>118
エアーフィルターと、できれば燃料フィルターも交換したほうがいいと思う。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:35:43.83 .net
いくら引っ張ってもかかんなかったのに、プラグはずして確認して(ただ見ただけ)
すぐかかるのは何故だろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:40:12.70 .net
>>119
濃くなるってことはエアフィルターが汚れてるってことですよね
ありがとうございます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:40:41.38 .net
>>121
ありがとうございます!
交換してみます

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:04:30.25 .net
>>118
2サイクルはキャブレタークリーナをエンジン動かしながらインテークへ吹き込むのは良くないよ
理由は混合燃料+キャブクリーナーで混合比が薄くなるから
それとそれではキャブはきれいにならない
燃料タンクに吹き込んでもダイヤフラムのゴムを傷める可能性がある

キャブを分解してジェットの穴へ吹き込むのが正解

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:55:25.36 .net
>>118
機種によって、エンジン止めているとキャブからガソリンが無くなる物がある。
この場合は休憩後の再始動でエンジンが温まっていても、プライマリーポンプ
でガソリンを送って、初爆があるまではチョークを閉じておく必要がある。

でないと、キャブがガソリンを吸わない。
もちろん、初爆でチョークを開けないとカブる。

今回の事象に合うかどうか微妙だが、参考まで。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:03:23.70 .net
>>118
パーコレーションじゃね?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:28:00.65 .net
>>125
なるほどやはりキャブレターに直接ぶっかけるのダメなのですね。
勉強になりました。ありがとうございます

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:30:38.94 .net
>>126
ありがとうございます
今使ってるやつは丸山のMBS327とか言うものです。今度試してみます。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:51:06.05 .net
>>127
これからの時期心配です

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:05:05.97 .net
チェンソーもだけど
2〜3分の停止時間のあとは
かからないこと多いな

すぐとか、10分以上止めてると一発でかかるのに

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 08:21:07.48 .net
2台持ちで、古い方は長時間になると過熱するので、真夏はおしり(エンジン部)から軽トラの車内に突っ込んで
エアコンの冷気で冷やしながら使った。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 16:03:02.05 .net
アホくさ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:34:42.36 .net
釣るなヴォケ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:35:22.99 .net
いやな奴

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:35:50.26 .net
しね消えろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:16:26.56 .net
あと熱くてかからない時はアクセル全開くらいにして
かけるとゆうのがいいけど

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:52:54.12 .net
いいからしねよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 05:17:46.08 .net
そいつは別人だ、ヴぉけ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:04:28.09 .net
いいから死ねよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:27:57.01 .net
139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 11:04:28.09
いいから死ねよ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:44:26.47 .net
カタログでゼノアの山林プロ用エンジンは規制前とほぼ同じだった
安心して買い替え出来そうだ
BC2411=1.08ps BCZ241=1.03ps
BC2711=1.30ps BCZ271=1.36ps
BC3510=1.60ps BCZ300=1.40ps ※BC3501は33.6cc、BCZ300は29.5cc

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 20:52:20.83 .net
>>142
え? それって・・・kw換算したら悲惨な値じゃないか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:00:17.89 .net
kwでなくpsだったよ
BCZ271とBCZ300はさほど違わないね
BCZ300の方はパイプ径とかクラッチは余裕あるつくりのようだ
メーカーによって測定方法が違うのかも

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:28:27.41 .net
換算したら悲惨とか意味不明。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:23:55.26 .net
1KWも無いと言う事じゃろ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 03:44:53.91 .net
YAMAHAの50ccは7.2ps

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:27:09.79 .net
タマの手、高いなーー

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:49:02.17 .net
規制前は1.4kwで規制後は1.4馬力とか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 05:49:41.09 .net
>>148
替え刃だけ買えばいいよ。
垂直に刃がおりてるからそんなに散らないから。
でも『アイガモン』使ったほうがいいかもね。どっちにしろ前後に動かさないと仕事にならない。
アイガモンの畑用の刃のほうが回転幅広いから仕事すると思う。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:07:41.45 .net
ぐぐれば解ると思うけど、一応。
1ps = 0.7355kw
1hp = 0.7457kw
なので、
BC2411=1.08ps=0.79kw BCZ241=1.03ps=0.76kw
BC2711=1.30ps=0.96kw BCZ271=1.36ps=1.00kw
BC3510=1.60ps=1.18kw BCZ300=1.40ps=1.03kw
になる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:14:51.10 .net
こうして並べてみると、規制後ではBCZ271だけ突出して魅力的な値だな。
>>142
元ネタは確かな情報なの?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:25:39.39 .net
Web情報だと、最大トルクは 1.35 Nm/6500 rpm
この時の出力は0.92kwになる。
トルクがフラットに出ていると仮定すれば、7500rpmなら1.06kwになる。
ほぼ正しい値と予想できるな。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:22:54.56 .net
1kw無かったら何が悲惨なのかと。
無かったエンジンとして認めないとかそんな奴かw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:08:46.87 .net
>>152
一般向けではなく販売店用のカタログだから間違いない
細かいデータも載っているよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 14:55:08.99 .net
また大排気量基地かよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 16:08:05.40 .net
スチールは馬力表示有るが、1馬力超えは重くて使わん

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:42:33.75 .net
YAMAHA 50cc 0.62kg/RPM
トルク負けたw 馬力は7馬力なのにな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:09:21.79 .net
>>155
イイね。詳細な情報を一般にも公開すればいもっとイイのにね。

BCZ171、ジュラ棹で4.9kg、出力1.0kw。
TB26の後継として選択肢に入ってキター!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:10:12.99 .net
あぅぅ typoだ。
BCZ271に修正

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:18:50.20 .net
>>158
一応ツッコミ入れておくけど、単位は重要だよ。
重力単位系とSI単位系では値が全然違ってくるから。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:27:27.25 .net
BCZ271で一つ気になると言えば、最大トルク発生回転数が比較的高めかな?

これは、高回転高出力型エンジンを意味していて、低速域は苦手とする
可能性があるって事。出力特性のグラフ見ないと断定できないけどね。

延々低回転でチップソーを使う人にはあまり向いていないかも。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:28:17.82 .net
単位はこれか 0.62kg/m mってなんだったけw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:45:24.49 .net
0.62kg・mは6.08N・m。
大トルクだな。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 18:53:40.20 .net
BCZ241ジュラ棹使いだが、271とのパワー差大きいんだな。
重量そんな変わらんし泣けるわw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:06:10.96 .net
これが正確だわw
0.6kg・m/8000rpm

やばいw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:06:43.15 .net
スチールのFS55ってなんであんなに安いの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:09:29.06 .net
安い機械でよい物があったためし無しw
何らかの欠点あるんじゃないかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 19:25:33.60 .net
>>165
ご愁傷様
ゼノアが情報を公開していたら241は買わなかっただろうね。

>>167
有り体に言えば、STIHLプロショップ向けのホムセン機だ。
STHILはプロショップでの対面販売しか認めていない。
プロショップがホムセンに対抗出来る商材を求めたんだろう。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:22:49.11 .net
>>167
スチールショップに行くと、ちゃんと解説してもらえるよ。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 20:55:46.71 .net
エンジン以外は日本製みたいな気がする。FS55

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:20:53.54 .net
>>167です
側がショボく見えるのはそういうことなんですねww

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:54:06.73 .net
皆さん今日もお疲れ様です

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 05:05:39.51 .net
今は5時でもう明るいよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:47:07.43 .net
去年買っておいた丸山MB268Vの報告
エンジンの始動性はすごくいい減速比の関係で切れ味は少し悪い
しかし、水面に接触しても止まらないしキックバックしない
低速型のエンジンと低い減速比は組み合わせが悪い気がするが
土手の固い草や水際で効果的軟らかい草では散らかりやすい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 08:00:12.65 .net
6時半から1時間、農業法人の草刈りしてきた。
今日の現場は4mの土手斜面。
『土手歩き』大活躍。
機材はビーバー軽量背負い式ループハンドル+Uハンドル増設+チップソー+ジズライザー。
作業終了後、法人のグループLINEで現場写真と作業時間を報告。
『フレックス(ダイエット)草刈り』と自称している。
草刈りシーズンは減量順調だw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 10:23:04.46 .net
谷足につける奴か。足首ぐねったりしない?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:04:51.34 .net
>>177
『土手歩き』が届いた当初、喜んでガスガス歩いてたら石のあるとこでスパイクが刺さらず足首グネってコケた。
それからはサイドキックの要領で土手に内側を打ちつけてから下にズラして、スパイク刺さったのを確かめてから体重かけるようにして一歩一歩進むようにしている。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:14:21.59 .net
土手歩き高杉内?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:24:08.56 .net
今日夕方に山紅葉の基にまむしの子供がいたわ
ナタで叩いたがそれいじょうはほっといた
どうなったかはわからん

181 :177:2015/05/15(金) 19:47:41.26 .net
>>179
個人だと買いにくいよね。
俺も農業法人で買ってもらったから。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 19:54:05.38 .net
滑り止めの後付けスパイクに釘でも刺したらどうだろう

183 :177:2015/05/15(金) 20:03:48.29 .net
>>182
やめとけ。
『土手歩き』使ってみると、この強度が必要なんだと実感する。
安全にはケチらずちゃんとお金払おうよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:21:48.94 .net
うちの土手と言うか山は木が多くて一直線には出来ないから
斜めの支えは逆に邪魔になりそうだな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:34:25.64 .net
自作できそう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:40:02.06 .net
材料揃えて作ってみたら、新品買うのと大差ありませんでした
ってヤツですね?

自分が作業する時給分を乗せなきゃ、安く出来たような錯覚するのが多いよな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:40:54.85 .net
土手歩きは販売宣伝サイトが臭すぎて罠にしか思えんのだが

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:58:26.44 .net
>>187
まあな、メールへの返信も無く、ウチの農業法人の事務担当が
「あそこ倒産したんでしょうかね?連絡の一つも無いですよ」
と不安になってた頃、突然運送屋から
『代引きで荷物が来てます』
と連絡があったからなww

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 21:02:11.12 .net
別に必要ないが欲しくなった時は左官の土間ゲタの改造でいいや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 23:51:29.65 .net
DIYの時給なんて考えてたら、自分とこの草刈なんてできんわ。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 13:46:02.41 .net
たしかに、時給なんか考えたらばからしくてとても出来る仕事じゃないな。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:23:14.44 .net
今日の草刈りでキジの卵を11個見つけた2こ割れたがゆで卵にして食べた
キジの卵は新鮮で白身が少ない黄身が固くなるまで14分かかる殻が硬い
結果、殻がうまくむけない黄身が一部半熟など問題があったが味は
鶏の卵と一緒 次は鴨の卵が食いたい

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:42:52.64 .net
キジの卵はほぼ有精卵なので、見つけるタイミング遅いと、
中にひな鳥の形になりつつある状態の場合もある。これ豆な

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:23:48.79 .net
コピペじゃないの?
ってか野鳥の卵を採るのは法で禁止されてるだろ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:30:42.99 .net
昔親戚が草刈ってるとよくキジの首刈ってしまうとか言ってて今の今までネタかと思ってたけど
もしかしてあるあるだったりするの?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:36:09.59 .net
知るかカス

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:41:36.65 .net
>>195
あるあるです。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:03:35.01 .net
>>195
鳥、ウサギ、蛇は定番でしょ?
スズメバチの巣だけは勘弁な

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:32:46.24 .net
今のネオニコ系の農薬はやたら蜂に効く

本来のターゲットにちっとも効かないくせに

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:21:15.69 .net
一度、ネオニコ入りの花蜜を吸うと、
麻薬のように、またネオニコの花蜜に寄っていく。
そりゃ巣が崩壊もするわ。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:22:30.69 .net
>>195
ない。キジはその前に逃げる。
マムシの首はよく刈る。
年に一度は必ず刈るってくらい。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 04:58:52.57 .net
キジは直前まで逃げない一度だけキジを食ったことがある
去年は開始早々卵を見つけてしまい後で採ろうと思ったら
カラスが持って行った

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 04:58:58.80 .net
>>201
ある。
ソースは俺、、というか柑橘農家に嫁いだ妹の義父。
キジ鍋にして食った。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 05:18:39.54 .net
食っていいのか?知らんけど、、雉は国鳥だよな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 06:18:44.31 .net
>>204
wiki
日本 - 1947年(昭和22年)3月22日、日本鳥学会が国鳥として選定した。
国の法令としての根拠は存在しない。
国鳥が狩猟対象となっているのは、日本だけである。
国鳥に選ばれた理由には、「メスは母性愛が強く、ヒナを連れて歩く様子が家族の和を象徴している」、「狩猟対象として最適であり、肉が美味」などがある。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 06:19:57.30 .net
食っていいけど、免許とか制限がいろいろある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 07:00:46.03 .net
簡単に言うと、キジのオスは狩猟鳥獣になっているので、
狩猟期間中であれば捕獲して良い。
ただし、法定猟具(網、鉄砲)を使う場合は免許が必要。
鳥類に罠は狩猟法違反になるのでダメ。

狩猟期間は地方によってズレるので、自分の地域の猟期を確認してね。

狩猟鳥獣でも、卵や雛は鳥獣保護管理法違反。

草刈で首を刈ってしまった場合は、わざとでなければ事故扱いだろうから、
検挙は無いと予想するが、悪質な場合は検挙もあるよ。

命を無駄にせず、食べて成仏させてあげてね。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 07:41:41.79 .net
昨日訪ねて来た友人に
「お前『我こそは草刈り王』と言ってたのに自宅は草だらけだなw」
と言われたので
「それもそうだなw」
と思って朝仕事で自宅周り草刈りした。
機材はスーパーカルマーを選択。
まったり刈るにはこれが一番だわ。
散らないからサンダル履きで保護メガネもいらないし。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:01:32.68 .net
固くて大きな障害物が無い所で使っているチップソーは欠ける事無く角が丸く
なるのだけれども、燃費や作業効率他トータルで考えると適度に換えるほうが
メリットあるかな?1日作業をする人は交換用を何枚か持って行く?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:56:47.65 .net
>>209
チップソー研磨機が欲しくなるケースだよね。
交換用1枚用意して切れが悪くなってストレス感じてきたら交換してた。
最近はほとんどナイロンコードで刈って、カヤの株が多いとこくらいしかチップソー使わないけど。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:28:09.22 .net
>>209
オレもチップソー使ってた頃は予備を1枚持ってた。
激しくチップを飛ばしたり、トラブル時に交換していた。
チップの角は帰ってからゆっくりダイアモンドヤスリで目立てしてた。

今はほとんどナイロンで刈ってしまう。
金属刃は山林3枚刃とナシム4枚と旋風を条件によって使い分け。
チップソーの出番は無くなったなぁ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:32:38.98 .net
>>209
そりゃ切れ味のいい刃を使ってた方が体が楽でしょ
丸くなるまで使ってるとしんどく無い?

一日刈る時は5〜6枚研いだのを持って行って
燃料入れるたびに交換してるよ
タンク一杯だから一時間半おきくらいかね?

そうすれば、実質朝から晩まで切れる状態で使える
それはメリットでしょう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:40:32.94 .net
>>212
そのとおり。一日中刈ると、切れ味がいい場合は肉体疲労が少ない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:49:21.53 .net
>>212
チップソーがそんなに減るかい?
笹刃か8枚刃の話をしているとか。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:53:51.34 .net
減らないよ、半日くらい使ってると切れ味が落ちたのが体感出来るけど
頻繁に変えるのは後の研ぐ手間を減らすため

まだ十分切れる時に研ぎ直せば、一枚二分とかからない
5枚研いでも10分かそこら
カドが落ちるまで使ってから研ぐと、倍以上時間がかかる
手間を考えれば、さっさと変えた方がいい、って事

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:57:59.43 .net
>>215
なるほど、納得。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:35:25.48 .net
シャークのシルバーのチップが飛んだわ。
やっぱツムラかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:01:01.38 .net
実際ツムラは信者で持ってるようなもの
チップソー自体のqualityは中級

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 06:12:18.42 .net
F型ハイパー使ってから言えよ
そんな俺は今ではウイングモアの刃もツムラのツムラ教

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 07:20:32.36 .net
>>218
最上級のクオリティーを提供してくれるメーカーをご存じなんですね?
ぜひともご教示いただきたい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 08:42:04.52 .net
マキタのチップソーが良いぞ
チップも割れたり抜けたりしにくい
切れ味はオレゴンのが良かったが
耐久力と価格でマキタだな
箱で買って複数枚を研ぎながら使っている

222 :208:2015/05/19(火) 11:19:40.96 .net
多くの意見聞けて納得できた
ダイヤモンドヤスリ持っているけど、チップ研いでみて「こんな事してたら夜が明ける、ヤスリが悪かった」
てなもんで使わないうちにどこかへ行った。鎌研ぐみたいにさっさとできるのかと思ってた。次から早く換える。

もう一つ教えて欲しいんだけど、今のナイロンコードは切れ味良い?ホームセンターで見かけるようになった
初期頃に買ったやつは、草を叩き散らかすわ溶けるように減っていくわでそれ以来使ってない
おらが村でも行事で草刈機が15台くらい集まっているの全部チップソーだった。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 11:34:23.66 .net
>>222
弁慶ワークスのハイブリッド草刈刃BENKEI SP-02 か SP-03 がおすすめ。
畦周りだけで固い草やカヤの株が無いのならプラッターが最速。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:36:43.11 .net
>>222
チップソーを含めて金属刃は切る道具だけど、ナイロンは砕く道具。
切れ味では金属刃には絶対かなわないので、期待してはいけない。

以前にも書いたけど、金属刃が包丁や剃刀、日本刀だとすると、
ナイロンは鉄砲や大砲に相当する、運動エネルギーで草を破壊する道具。
ゆえに、運動エネルギー、つまりエンジンのパワーが作業効率に直結する。

ナイロンで作業速度を上げたい場合、大パワーのエンジンと、
そのパワーを伝える頑丈なナイロンが必要。

てことで、ジェットフィットと大排気量エンジンが最強であると主張します(笑)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:47:18.37 .net
ナイロンも、チップソーや笹刃、2枚刃等と同じで、条件によって
最適な物が変わってくる。

草の種類、地形、後処理、草刈頻度、刈払機e.t.c
ナイロンの話題はナイロンスレへどうぞ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1430141990/

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:51:23.55 .net
そして湧いてくるパワー馬鹿w
プラッターもエアードライブもあるんだから、軽量機でも十分ナイロン使えるっての。

227 :208:2015/05/19(火) 13:54:46.57 .net
これは失礼、ナイロンコードとチップソーそれぞれスレがあったとは
じっくり読んで来ます。チップソーは休止状態だけど。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 19:37:41.78 .net
別スレな必要はないと思うがなぁ。
金属刃というかチップソーじゃないと石跳ね飛ばして大変という所以外はナイロンが早いし楽だな。
しかし、伸び過ぎてるとナイロンじゃきつい。
こまめな草刈りしてればナイロンで軽く終了。
それが理想かな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 20:40:41.22 .net
>>228
このスレでナイロンの話題が盛り上がると、発狂する人が出てくるのです。
スレの平和を維持するためにも、ここでナイロンの話題はご遠慮ください。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:12:54.19 .net
>>219
F型すげえ丈夫過ぎて一向にチップが飛ばなくて
丸くなってる切れ味鈍ってるんだが
もったいないから捨てられない

格安研磨機のお勧め無いか?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:50:23.69 .net
>>230
1:ダイヤモンドの平ヤスリで目立てする
2:刃研ぎグラインダーとダイヤモンド研磨ディスクで目立てする
3:研磨機を買う

目立てするチップソーが少ないなら1でイイんじゃね?

232 :218:2015/05/19(火) 22:15:24.25 .net
刃の台付のは知らん
重量1kg以下の「刃物研ぎグラインダー」の5千円くらい
ブランドはイーバリューになるのかな。腕が楽な軽い機械が重要。

言いにくいんだけど、俺は
アマゾンでツボサン社のチタンダイヤモンドヤスリ 平 215mm #150番を買って
休憩時間にリンゴ箱に座りながらかつラジオ聞きながら
日光にあてて角度を確認しつつチマチマ削っているスタイルなのでゴメンね
慣れないうちは未使用のF型を見本用に買って取っておて研磨時に参考にしてた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:20:39.64 .net
>>229
ジェットフィットの良さを認めたくない荒し乙

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:43:14.13 .net
>>233
だからやめなさいってwww

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:16:35.32 .net
ジェットフィット君です。
荒らしがオレの真似をして荒らすので、しばらくROMります。
困ったもんだ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:30:59.84 .net
>>235
下手糞なナリスマシですね(笑)
これからも書き続けるんでよろしく!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:39:47.71 .net
句読点で一目瞭然なんだが

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:45:47.94 .net
>>237がジェットフィット君って奴なのはわかった

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:06:46.42 .net
まあ、前のナイロンスレで
あれだけ発狂した、ジェットフィットキチが
おとなしくしてるわけない罠。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:39:49.91 .net
ジェットフィットってなんだよ
オスプレ式草刈り機作れよw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 07:54:25.79 .net
今日の朝仕事はヤフオクで落札したビーバー43ccチップソーで斜面土手の草刈り。
ネムノキに切り込んだら背中でVベルトが『キュキュ!!』っとスリップした。
「なるほどね〜大排気量タイプがVベルトなのはコレか〜非常時にはスリップして逃がすのか〜」
頭ではわかってたけど実際体験すると納得。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 08:50:22.40 .net
はいはい、大排気量大排気量

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 15:15:47.11 .net
木に食い込んだら回転落ちて遠心クラッチが切れるだろ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 16:53:54.80 .net
>>243
いや、遠心クラッチがあるのはVベルトの下側。
上側のシャフトプーリーの所で一瞬滑って逃がす構造かと。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 17:58:16.18 .net
クラッチ切れるまでをどうするかの問題だろうがw
それが粘りになるし、クラッチの保護にもなる。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:06:46.01 .net
最近なんかやたら耕運機みたいな草刈り機で畦道刈ってやがるけど
馬鹿じゃねえかと思う

あれだけしか刈れんだろ
大方安くはないだろあんなもん

田んぼ野郎の考えはわからん わからん わからん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:08:37.06 .net
まあ田んぼ野郎は金余ってんだろな
家は立派で車も3、4台持ってやがるし
スゲー儲けてるんだろな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:11:52.11 .net
こっちは車1台でも税金やら保険やら車検でピイピイなのに

家にハウスに車に農機具に
スゲーは 貯金も1千万超えらしいし
年収何千万だよ百姓?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:12:54.61 .net
どうなってんだよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:15:09.99 .net
ひゃくしょうは補助金じゃぶじゃぶでうはうはの貴族生活をおくってる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:18:02.12 .net
田んぼ野郎許せねえ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:26:11.02 .net
今重要なのは >>243 がVベルトの意味を理解出来ない事だろ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:37:47.25 .net
いや 田んぼ野郎はなんであんなに金回りがいいのかが重要

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:41:09.42 .net
>>243 が必死で話題を逸らすのが面白くて最高だ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 18:47:33.71 .net
>>254
田んぼ野郎必死だなwwww

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:05:52.32 .net
↑論破されたチョンカスラサクネの悔しがりにつくレスはあるのかwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:08:39.66 .net
ひゃくしょう

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:06:01.68 .net
>>256-257
アホ劣死、草刈り機スレに出張レス乞食&出張悔しがりクソワロタpgrwwwww

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:21:21.85 .net
>>244
エンジン本体のシャフトからVベルト経由でクラッチのシューを回してるって事か。
ググッても写真が見当たらないから想像でしか考えられんが。
>>245
へぇー。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:31:41.04 .net
>>259
ちゃうちゃう。こんなの。
http://www.beaver-group.co.jp/images/material/v_belt.jpg

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:40:14.61 .net
>>260
なんじゃコリャw
これってクラッチはエンジンのシャフト側に付いてるんだよね?
そんでVベルトを経由して後ろ向きに回転軸が出てるって事なの?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 20:50:28.33 .net
>>261
後ろというか、横になるけどね。
回るから。
http://noukinet.com/staff-kawano/5236/

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:44:08.94 .net
>>262
スゲーw
これ排気が左側だからこういう形にしたんだね。
横向いた時に排気が人の背中を向くから。
結果的にベルトが滑るとクラッチの磨耗を多少防げるかもしれないけど、ベルトも消耗する。
クラッチだけが消耗する現在の形の方が、消耗部品点数が少なくてコストも低く抑えれて優れてるように思う。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 23:55:52.78 .net
>>263
ま、高トルクでクラッチ壊すかギヤヘッド壊すかだったらベルト滑らしたほうがいい、ってことではないかと。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 17:48:37.93 ID:Hiu99J4me
こいつには遠心クラッチが付いてるんか?
どっかでベルトクラッチのみの刈払機の話題を観た様なきが

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 23:01:02.47 .net
今年は作州草刈オリンピックやんないのかな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:17:03.16 .net
>>266
昨年、わざわざ首都圏から里帰りして参加した人は携帯で撮った写真を見せてくれた
服装とか装備をチェックされたらしい、防護カバー外したら減点されるかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 07:44:26.67 .net
イタリアンライグラス刈り取りしながらWCS田植え準備の草刈りをした。
畦の上はプラッターで。
コンクリートのキワは『鬼の爪(プラスチック3枚刃)』で。
畦の内側は畦塗り機が仕事しやすいように『ツインブレード旋風』で粉砕刈り。
今日はプラッターの使い残りコードが溜まったのでジェットフィット使う予定。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 08:55:57.10 .net
畑のシェーバーは偉いな、自然となにげに土寄せもできてるし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:20:01.64 .net
>>269
それ使ってるけど、5p程度の小石が多い休耕地だと20mほど飛びまくる。
半径30m以内に人や車が通るところで出来ないのが難点。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 11:28:20.79 .net
正直作物、特に葉物がある様な所では使えないよな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 12:16:47.33 .net
そうだな。
出たときは『こりゃいいわ』と法人仲間みんな買ったが、最近は湿ってるときはナイロンコード系で飛ばして、乾いたら『うね草トリマー』で削ったりする。

273 :267:2015/05/22(金) 14:50:58.15 .net
うちのはたけは石は無いし、芋の間のスギナなんて今まで手作業(!)で嫌になるほど時間かかってたのに
はるかに楽になった、芋の葉っぱも大丈夫だ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:05:44.26 .net
mb268vのインプレッション続きアクセルがトリガーなんで作業中はにぎりっぱなし
で右手が疲れるので固定アクセルに改造出来ないかなと思っていたら
トリガーレバーの脇に固定ボタンがあってトリガーを固定しつつアクセルを
自由に調整できる。(これとてもいい
レバーとグリップの間に指が入るほどの間隔をあけて固定しているのもいい感じ
草が散らばる現象も日光製作所の刃に換えたら全く問題なかった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 19:59:26.38 .net
まとめると、みんな使う前に取扱説明書を読もう、ですね?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:14:54.17 .net
昔の普通アクセル使い俺が勝ち組ってわけ?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:46:28.61 .net
今日はオーバーホールしようとエンジン全部バラバラにしたが…組み立てたらネジがなんか山のように残った…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 20:49:10.25 .net
軽量化だな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 23:07:26.88 .net
最近忙しくて畑の面倒見れなかったから明日は朝からトラクターで畑の中の潰した後畦全て刈るぞ
と決意しても途中で挫折するんだろうな…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:34:32.29 .net
何を買っても取扱説明書は読まないなー

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 00:45:55.38 .net
>>280
それってのうみそがこどもだからだよ。
おれがこどものころもふぁみこんのかせっとのせつめいしょをめんどうでよまなかったもん。
いや、よもうとしたこともあったけど、こんきがつづかずぜんぶよめなかった。
だ・か・ら・・・・こんどためしてみて。
とりあつかいせつめいしょがよめるかどうか。
よむきがないとかいいわけせずに、よんでみるんだ。
りゆうはなんであれ、じつはよめないじぶんにきづくはずだよ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 05:33:04.85 .net
せっかく購入した道具ならば上手く使いこなさなきゃ、損するのは自分だ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 06:42:17.89 .net
初爆なんて説明書を見て初めて知ったからな
チョーク閉じてスターター引っ張って初爆きたらチョーク開いてスターター引っ張るなんて説明書見るまで知らなかった

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 07:02:03.33 .net
>>283
何故その操作が必要かは理解してるかい?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 08:41:56.42 .net
kwsk

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:27:31.57 .net
チョーク閉じて濃いめの燃料を送って
チョーク開いて通常の燃料で運転する。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:50:18.53 .net
初めてプライマリーポンプ見て「小さいフロート室だな」と思った。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 10:57:48.66 .net
スターター1回目だけだと駄目って事?
なんか意味が良く解らん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:51:25.93 .net
プライマリーポンプは無いほうがいいけど

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:40:46.15 .net
チョーク閉じてスターター引っ張って初爆きたらチョーク閉じてそれで作業スタートですが。
トヨタクラウンにもチョーク付いてましたが。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:46:01.39 .net
説明書見るまではチョーク閉じてスターター引っ張って初爆とか無視してとにかくエンジンかかるまでひたすらスターター引っ張ってた
でエンジンかかってからチョーク開いてた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:52:42.06 .net
スターターも説明書を見たら、いきなり引っ張っるんじゃなく少し引いてからそこからグイーンと引っ張っるように書いてあった
他にも自分流とは違う事が説明書には書いてあった

自分流(笑)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 14:07:53.31 .net
エアフィルターがぽろぽろになっちまった
代わりになるものってある?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:16:43.62 .net
>>293
純正買った方が早いし確実。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:25:15.62 .net
フィルター用のスポンジって売ってるだろ。
普通のスポンジ使ったらアイドリング不良で止まるぞ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 16:50:02.66 .net
mb268vはチョークなしでも始動するから少し濃いめに調整してある
ガス欠寸前でも回転が上がるからそれも濃いめを示唆している
明日はキャブ調整をするそして取り説にその調整値をメモしておく
ダイヤフラムがへたってくると最適値がだんだんずれてくるんだよね

ビーバーの古い奴は三菱の汎用エンジンのエアクリーナから切り出すといい
最初は少し大き目に切り出し合わせながら成形していくのがいい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:19:07.85 .net
既出で邪道かもしれませんが、1件。
100V電源が無い現場で、ちょっとした鋼板を切断したかった(もちろん鉄鋏では×な鋼板)。
 ホンダ草刈機に切断砥石をつけてガァガァやったら、割とスムーズに切断できた。おかげで、
 晩の焼酎が美味かった。皆さんもよろしければ試みてください。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 22:28:48.44 .net
それはホンダ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 06:03:12.53 .net
プライマリーポンプを無くしたら、バッテリーと電動ポンプつけなきゃならない。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 08:47:54.49 .net
ダイヤフラムのビラビラが老化で固くなるとだな・・・
人間のヒダもおなじ理屈・・・モマエら諸君はわかるよな?w

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:21:15.41 .net
むかしタンクが上にあって
プライマリーポンプがなくてバイクみたいなキャブ
でいまより強かった気がするけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:39:01.76 .net
一発で切れない太めの木をチップソーで慎重に切ってたらすんげー焦げ臭い臭いがして
木とクラッチどっちから出てるんだろうとドキドキしたけど、切れた後の木の切断面見たら
焦げてたんでこっちからだろうととりあえず安心しとく事にした

ああ言う場合は無理に刈払い機で切ろうとせずノコギリ使った方が良いのかな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 09:46:01.34 .net
>>302
それ、挟まれたんだよ。
チェンソー使ったこと無いだろ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:15:13.04 .net
どうしてもなら切れ込みを何か所か入れて少しづつ作業したほうがいい。
ちなみに挟まれるときはチェーンソーでも挟まれます。
しかもソーチェーンは無理するとすぐコマ送り(送られ)の部分が破損するし

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:19:20.06 .net
だから、チェンソー使ってれば挟まれない方法を知ってるだろ。って事だ。
圧縮側に先に切り込みいれてから、伸び側を切り込んで行けばだいたいOK。

刈払機だと、受け口は上手く造れないから、1〜2cm間隔で上下3か所くらい
切り込みを入れて受け口代わりにする。
つるを気にするほど太い場合は刈払機では無理だ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 10:38:03.75 .net
自分がそうなのですが、今時にSK材の8枚鋼板羽を使っている方みえますか
田圃もちょっとした山林もすべてこれで間に合わせます。片手サンダー必須です。
元刃は、草刈業さんが使ったΦ305ツムラ刃の再研磨(研削)品で、26ccゼノアにはぴったし。
さすがにΦ305は回し切らんでしょうね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:08:02.62 .net
>>302

おいらはここのこれ使ってますわ

http://www.kensho-sangyo.co.jp/newpage18.html

普段の草刈には三陽金属のブルーシャーク使ってるけど使い分けだわ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 11:56:42.72 .net
>>306
8枚刃は目立て簡単だし、切れ味イイしで好きだけど、外周の整形が難しくて、
主力で使うには目立て機が必須になるだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=Eq28LqnL410
こういうの。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:16:46.25 .net
>>308さん、#304です。
 サンダー+薄刃切断砥石で新しい切り刃を切り出し、厚砥石をつけて刃を研ぎだします。
 つづいて、刃の後ろ側で次の刃までの”ぬすみ”部分を滑らかなRになるように研削しております。
 すべて手動で、時たま跳ねるサンダーに要注意です。貧乏性です。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 13:40:02.45 .net
>>306
たまに4枚刃とかナイロンも使うけど8枚刃メインです。研磨機があるので楽ちん
こういうのhttps://www.youtube.com/watch?v=wVW7obO6V-U
ただ、うちのじゃ305mmは研げない。グラインダーで研いでいって
255mm位になったら使える

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 17:30:48.77 .net
>>309
フリーハンドで出来るってのは才能です。
やってる内にサイケデリックな形状になってゆき、振動が出てしまうので
思い切って定規やコンパスで目標線を書いたりしましたが、あまりの手間に挫折。

8枚刃の出番は減ってしまいました。
研磨機買えばイイのでしょうが・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:24:17.32 .net
俺も八枚よく使ってる
ツムラの八枚用修正定規持ってるけど、今はもう売ってないのかな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 19:36:45.59 .net
>>312
ツムラの30枚用修正定規は知ってるけど、8枚用は見たこと無い。
今は売ってないんじゃないかな。

でもいいんだ。
わけありナシム4枚を大量に買い込んであるし、不自由はしていないんだ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:07:11.51 .net
そんな刃は衝撃デカイだろ
どんな草かってるか知らないけど
まあ草だけならどんな刃でも問題ないだろうけど
家なんて木から石から鉄筋メッシュにトタンにいろいろあるからなw

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:09:01.53 .net
竹もいたる所にあるしな
そんな荒刃は衝撃が嫌で使えねえよ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:13:25.30 .net
ほとんど、9割以上はナイロンだよ。
笹、蔦には山林用三枚刃。
今や8枚刃どころか、ナシムの出番も少ないな。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:19:19.16 .net
少し負荷が増えただけでエンジンの回転が激しく変動するものだからマフラーを焼いてみた。
症状は改善されたが、音がヤンキー小僧のスクーターみたいになってみっともない。
スロットル中開くらいで回してたら静か目な低音でお気に入りだったのに (´・ω・`)

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 20:20:26.76 .net
4枚刃とかは浮かせぎみにして、石とかぶつけないようにするといい感じで刈れる。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:47:07.12 .net
ISEKIのたすかる517ですが、背の高い草を切っていたら刈刃が回らなくなりました
刈刃クラッチを入れても、車輪は回りますが刃は回りません
どなたか修理方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
お教え下さい

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:56:04.76 .net
何故最初から自分で直そうと思うんだ?
先ず最初にイセキに相談だろ
どんな些細な事でもだよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 21:58:56.86 .net
俺なんか一瞬でわかるね
素人が直せるような物じゃないってw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:05:51.39 .net
修理代が高額になりそうなら連絡してくるだろうし
とりあえず見てもらわないとな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:08:58.96 .net
説明書に書いてあるユーザーがメンテナンス出来る場所以外は
メーカー依頼だ
もしかしてその機種特有の不具合かもしれないし
普通に使ってて刃が動かなくなるなんてのはメーカーが悪い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:24:58.97 .net
俺は百姓だ!
出来るだけ農機は自分で直すようにしている
すぐに修理に持ち込むのような軟弱者ではない!

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:27:01.08 .net
だったら、こんなところで人に訊かず、自分でバラせ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:47:03.89 .net
>>324
炉爺?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:47:12.49 .net
だから最初はわけわからんならメーカーに直してもろて次回から自分で直せるものなら直せばええやんけw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:48:48.71 .net
>>325
知らなかったら黙って居れば良いだろう
オレはオマエみたいな無能なくせに目立ちたがりを求めては居ない

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:59:51.14 .net
いやだいたいここで訊いて直せそうか無理か瞬間的わかる

たぶんメーカーの部品がなきゃ直せないと瞬間的わかった

ここの住人舐めんなよw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:17:56.92 .net
ブレード駆動用Vベルトが逝ってますな。
オーレックの自走草刈機で同一症状でしたわ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:23:23.34 .net
>>329
クラッチが入るか入らないかなのに何で「メーカーの部品がなきゃ直せない」になるんだよwww
判らなければ自分より能力のある人に任せればよい
無能なくせにスレを仕切ろうとするな!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:26:26.44 .net
>>331
根本的機械てもんをわかってねえなw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 23:33:51.43 .net
まず人に訊かなきゃわからないわけだろ
そこから察するに初級クラスつうのがわかる

次に普通の使用で動かなくなる

ここから察するに機械にトラブルがある
次に俺はもう寝たいw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 00:39:51.35 .net
このアホなくせに偉そうな教えて君は
炉自慰ですわw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 10:44:04.53 .net
>>330
ありがとう
主クラッチは入るので、刈刃への伝達系の破損だと思います
刃軸が2つあって片方を動かせばもう片方も連動するので、最後のベルトでは無いようです。
クラッチで接続した後のエンジン回転を、車輪と刈刃へ分け
2つの刈刃を回す主軸もVベルトで回していたとすると、そのゆるみか切断の可能性が高いですね
ともかくバラしてみます。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:03:42.65 .net
果樹三反ほどで草は雲通しやらまごばえやら場所により細い竹がはえてあり平地が多いです
年に四、五回以上は刈るんだけど今使ってる古い草刈機が十年以上前のやつで
だめになりそうなので買い替えを考えてるんだけどおすすめ教えていただけませんか?
果樹は棚ものもありますがずっとチップソーでやってます
古い草刈機は型番も排気量もわからない状態で
ゼノアということとハンドルがないことくらいしかわかりません

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:10:32.46 .net
警察による税金を使ったいやがらせ犯罪、集団ストーカー。犯行内容
盗聴、盗撮、尾行、待ち伏せ、家宅侵入、窃盗、器物破損、風評のばらまき、就職妨害、リストラ工作、
暴走族や暴走大型車両による騒音攻撃の繰り返し、住居周辺での事件のでっちあげ、音声送信の強要、
電磁波による触覚攻撃、思考盗聴、無言電話、無実の人間を犯人にでっち上げ、ヘリによる威嚇、殺人
メディアを使ってのほのめかし、・・・やればやるほど自身の評判を貶めるのに、本当に訳のわからん組織

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 12:36:16.05 .net
今使っている刈り払い機を完全整備して後10年使うのがお勧め
もしくはその機械の後継機種。色気出しても自分に合わない場合があるから

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:35:37.74 .net
>>336
一応俺的おすすめは低振動の共立の『SRE2720』
それ以外だと、三菱TB26エンジンがまだ買えるカーツのワンタッチタイプ『KZ26』
TB26搭載で安くてAmazonでも買えるマルナカの『LK24WM26』
ナイロンコード使いたくなったときにここらへん買っておくと安心。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 14:21:08.63 .net
価格の安い丸山BIG-M(25tで2万円)やECHO(23tで16800円)はお勧めしないんだな。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 15:40:35.51 .net
ハンドルが無いって言ってるんだから、ツーグリ機じゃねぇの?
平地ならUハンが良いが、果樹の根元に潜り込むのかも。

徳島のJEC通販に、ニッカリTB26ツーグリが残ってたはず。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 18:08:23.92 .net
俺ニッカリ使ってるけどいいわ
何がいいのかわからないけどいいわ
最初はニッカリ?なんやねんそれ?
だったけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:35:16.22 .net
自分が病気になったので姉に草刈りを頼んだら草刈機を使えないからと言って拒否された。
高校出てからずっと工場で働いてたのに女だと扱えないものなのかな。
大学出てから事務仕事だけやってきた俺でも発病前は余裕だったのに。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 19:51:33.25 .net
>>342
ニッカリ棹は大手メーカーにOEMされているから、実は隠れたメジャーメーカー。
自社ブランドの刈払機はメジャーではないけどね。

STIHLの4ケタはニッカリ棹。ホンダの刈払機はニッカリ棹。と認識してる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 20:09:59.38 .net
334です
皆様お返事ありがとうございます
自分のイメージだとマキタやリョービ、共立、ゼノアらへんしか知らなかったので知らないメーカーが沢山で困惑しております
現在はツーグリップですが両手ハンドルが楽そうだと思いました、ねき側は今のでなんとかやっていけたらと思います
2stで排気量は26くらいでいこうと思います
現在の草刈機の不満点は草がすぐ絡むのとすぐとまったり、とまったらなかなかかからないことです
排気量やグリップ以外で大切なスペックはありますでしょうか
先ほどの方が教えてくれたカーツのやつは
竿を変えれるタイプのようで便利そうですが
それがもとで故障しやすいとかはないのでしょうか、質問ばかりで申し訳ないです

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:36:36.61 .net
ミョーな使い道を考えて無いんなら特に必要なスペックとかは無いでしょう

このメーカーのが欲しい、だから通販で買って自分で修理して使うつもり
ってならそれでいいと思うけど

近所の修理やってる所で買わないと駄目じゃね?
農機具屋なり、農協なり、の扱ってる製品買っとけば
後々困らないでしょ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:47:42.16 .net
>>345
上にも書き込みがあるが、振動の少なさ
それ以前にアフターが親切優秀な店選び



誰でも、些細なことでもいい
「アイデック水草取りまー」の情報求ム

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:48:50.48 .net
35坪くらいかな、地方の大通りに面したチョー狭い土地だが、車の通りが多すぎて石でも跳ねたら
鬱陶しいからヘッジトリマーで刈ってきた。
刈り幅広いし石も跳ねないけど、トリマーで地面刈る姿勢が辛かったわ。
あまりに面積小さいと店舗としても借り手がつかないんだよな。
周囲にマンションが建ち並ぶと駐車場として運用もできるんだが・・・

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:43:49.20 .net
>>344
スチール4桁のとホンダの竿は互換性ありますか?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:44:24.02 .net
>>349
無いよ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:07:29.53 .net
>>350
わかりました。有難うございます。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:37:31.59 .net
334です
皆様ご親切にいろいろありがとうございました
近所の農機具屋さんなどいろいろ探索してから考えたほうがよさそうですね
勉強してきます

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 01:14:51.96 .net
学校の刈払機ゼノアばっかで草
なまくらばっかや

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 11:18:46.22 .net
>>348
ヘッジは先重くてしんどいだろ。
タイヤ付かんかなwとか思って調べてたら短尺にタイヤ付いた刈払機みつけて
中華物で安かったから試しに、と使ってみたら意外と使えた。
これにヘッジ付けば川際の葦枯りに良さそうなんだが。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:36:19.66 .net
>>312
それね いいよねうちにもある
ググッても出ないんだよな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 17:39:24.01 .net
みなさん丸山のMBシリーズなかなか良いですよ使ってみたわたくし本人が太鼓判押します

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:20:05.21 .net
>>356
だれ?
あなたの太鼓判に何の価値があるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:22:04.49 .net
前にここで質問した初心者です
2サイクルの両手ハンドルの草刈り機を購入したのですが軽いこの機械で草を刈る楽しさを覚えました。

刃を用いた平面の刈り方は覚えたのですが田んぼの斜面が両手だと辛いです
何とか踏ん張っのですが腰のサイドは痛くなるし長靴でレバーを押しながら何回か転びそうになり難しさを感じました

何かコツのようなものはありますでしょうか?
うちの田んぼは本当に段々の田んぼになってるのでコツを取得したいと思います

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:29:08.19 .net
バチバチしなくなったよプラグが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:37:34.40 .net
ウイングモアの替え刃で悩んでるんだけどフリーx モアなんて使ってる人居ますか?耐久性や使用感など気になる。
これか普通のタイプが良いのか悩み中

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 20:40:06.67 .net
>>354
平坦な場所なら使えそうだね。
川際って下り斜面の事が多いから、普通の刈払機にヘッジトリマーのアタッチメントの方がいいかもしれないよ。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:12:38.56 .net
>>358
『土手歩き』で検索。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 21:48:27.92 .net
余裕あるなら斜面用にもう一台をループハンドルで買ったらいいんじゃない
安物の新品の刃や研いだやつをどんどん交換しながら撫でるように刈って腰の負担軽減

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:56:28.94 .net
>>360
フリーは細かくなるけど磨耗は桁違いに早いし替刃は結局高くつくしで倉庫番になってる

やはりバーブレードが一番
お気に入りはあるけど人それぞれだから色々試せばいいと思うよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:18:46.54 .net
ギヤケースを交換しようとはめ込んだけど最初の方しかはまらなくて困った
奥まで入らないよぉ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 23:41:16.46 .net
Uハンドルは急傾斜面での使い勝手は悪いからねぇ。
背負い式とか2グリップ式に比べ、Uハンドルは届く範囲が狭いのと、
ハンドルが邪魔になって竿の取り回しの自由度が低いので急傾斜面では不利。

急傾斜面では、
足元をきちっと踏ん張って届く範囲を刈って、
刈ったら、移動して、足元をきちっと踏ん張って届く範囲を刈って。
の繰り返し。 移動しながら刈ったり、不安定な姿勢で刈らないこと。

急傾斜面での不安定な作業が、草刈での事故原因の1番。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 03:51:07.91 .net
ホムセン機でいいからループ買ってみるのお勧めだなぁ。
ってUハン使ったことない俺が言っても説得力ないけどw

そういや土手刈ってて転げて池に落ちそうになったけど、棹で支えてなんとか踏ん張った、って話聞いたなぁ。
あばら折れてたらしいけど。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 04:30:10.07 .net
tanakaの機械(表現下手でスマヌ)のグリップ部って、置いとくだけでいつの間にか
ボロボロになってる。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 04:47:13.40 .net
>>358
買ってしまったのであればやはり古い機械を整備に出して斜面は2グリ
平地はUハンの2台体制がいいでしょう丸山のMBシリーズはプロ機なので
使いこんではじめて良さがわかるものお勧めしたのは間違いでした取り消します

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 09:14:39.43 .net
>>364
ありがとう!
やっぱり消耗は早いんですね。
早速普通のタイプのツムラ ハイパーウイングを注文しました。
買う前に聞いて良かった(^_^;

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:50:51.86 .net
斜面の狩り方の説明有難うございます。
機械については今度斜面を刈ってる現場に連れて貰って説明を聞いてそれから考えます。

土手歩きを用いて刈ってる機械はU字ハンドルのように見えました。
いつも田んぼの斜面が残るので家族も苦手なようです。色々と検討してみます。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:11:29.32 .net
>>364
わしもフリーは駄目だと思う

普通のなら先が台形みたいになってるながもちっていうのが一番良かった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:59:50.93 .net
>>341
今見たら売り切れてた>TB

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:26:27.16 .net
>>373
生産終了している、言わばデッドストック品だし、一期一会だろ。
もう手に入らないよ。あきらめろ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 15:54:34.69 .net
>>358
U字ハンドルのことだろうか
自分は背負いなんで斜面は得意だけど
だれかが肩掛けバンドの吊る位置を
胸辺りにしたらいいって言ってたな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:04:20.73 .net
いや、もともと買う気ねえよw
三菱なんかイラネーし。
別の物探しててたまたまサイトに行ったから確認しただけだ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:45:11.90 .net
すっぱい葡萄かよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 16:57:18.80 .net
>>375
なるほどです

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:02:21.75 .net
三菱はやめといたほうがいい、わざわざゆうパックなんかで送りやがって。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 19:34:36.82 .net
>>379
あたまだいじょうぶ?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 20:50:16.60 .net
あのなぁ!!
わざわざゆうパックなんかで送ってくるからーーー!!!
部品代より送料のほうがぁ−−−−−−−−−!!
倍もかかったじゃねえかーーーーーーーーー!!!!!!!
ばかたれがーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:08:01.67 .net
最近ヤフオクでもそうなんだが、異様に送料がかかる商品があったりするんよな。
利用する時は商品の金額の次に送料というように、商品そのものの説明よりも送料を警戒してるわ。
梱包料と送料で稼いでるだろって思うような設定のも見かけるもんな。
というわけで、俺は379の怒りを理解できる。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:27:54.93 .net
配送業者はきちんと調べておくべき
送料バカ高いところは確かにある
刈払機は大きいので高いのはわかる
しかし、ヤマトで2,000円しないのに5,000円以上で危うく入札するところだった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:43:19.44 .net
新宮みたいに、部品の送料はネジ一個でも一律千円というとこも少なくないしな。
しかも、店側がそれを知らない(事前説明なし)で、全額請求してくるし。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:49:33.45 .net
と言う事なんだ、わかったかい?378

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:58:03.22 .net
>>385
いや、説明しなくても理解している。
その上で正気を疑っているんだ。
送料が気に食わないから三菱は買わないのね?
あたまだいじょうぶ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 21:58:16.82 .net
送料くらい確認しとくもんだ
出品手数料ケチる奴がおるからな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:16:29.01 .net
メーカーから販売店への送料は今すぐにという事でなければ無料にする事も出来る
メーカーは関係ない

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 03:27:26.11 .net
>>386
理解していて正気を疑うって、、わけわからんw
経験者だから書き込んだに決まっとるわい
.
貴方を今から「正気を疑うあたまだいじょうぶ?」クンと呼んでつかわす
あと
釣るなヴぉけ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 05:01:25.02 .net
農機屋で買えば大概の部品は置いてあるし注文しても3時までに注文入れれば
翌日昼までに入荷するのに どうせ10年に一回くらいしか買わないんだから
いいもの買って長く使おうよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 12:48:57.03 .net
近くの農機屋で買うのも良い物買って長く使うのも賛成なのだが
自分にあったものに一発目で出会えるとは思えないので初心者には
安物で修行を積め、という話が出てくる。
中古の貸し出しするようなサービスやる農機屋があればいいんだけどな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:13:31.76 .net
>>391
自分に合った物という程の代物かな?
刈払機の使い心地なんかどれでも同じだと思うよ。
振動が嫌ならダンパー付いてるやつ買えばいいだけ。
27cc程度のプロ機買ってれば間違いないでしょ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:30:21.11 .net
まぁそう思うならそう思っていいんだが、質問は永遠に来るし、その答えで納得する奴は少ないだろうな。
こんなスレも必要無くなるw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 13:56:20.99 .net
たしかにw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 14:15:18.18 .net
自演乙

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:41:17.26 .net
結局そこらへんでループするんだよねー自分の経験値が上がらないと
確実に理解はできないソースは俺

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 17:54:46.97 .net
俺様ソースw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 18:05:25.42 .net
皆が経験して積み重ねたものをお前も学校で勉強してたんだからな
正しいか間違いかは置いておいて個人の経験を語るのは何も悪くない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:38:35.05 .net
趣味もかねて刈払機使うならいろいろ試してどれがいいのか悪いのか調べるのは面白いものだ
必要に駆られて使うなら与えられた機械、買える範囲のもので我慢、あるいは工夫して使うほかない
ダメならあきらめて使うしかない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:29:36.03 .net
田んぼの畦が一段落したので、笹の藪に挑戦しようと思うんだが、おすすめの刃ってある?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:45:12.95 .net
近所のホムセンで山林用を買ってくればいいでしょ

毎年一定量刈るんなら拘って買うのもアリかと思うが
その書き込みだと、1回使って終わりでしょ?
なら安いのを使い捨てでいいじゃん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:47:15.30 .net
それなら保ちを捨てて切れ味優先なのを勧めりゃいいんじゃね?
挑戦して刈り味悪かったらもうやる気無くなるだろw
ホムセンので十分切れるって話ならすまんが。

403 :398:2015/05/28(木) 21:55:45.10 .net
今日は二枚刃で放置してた畦刈ってた。
チップソーは『静刈』しか持ってないんで、三陽金属の特殊三枚刃とかどうかな?と思ったんだけど
それよりチドリでアサリとってある刃のほうがいいのかな?、、と迷ったんで聞いてみたのよ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:57:02.07 .net
>>400
機械がハイパワー機なら山林用3枚刃。
パワーが並みなら山林用チップソー。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 21:58:04.50 .net
>>403
三陽金属のは刃の厚みもあって、ハイパワーマシン向け。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:02:50.20 .net
>>400
笹の太さや丈によって違うよ。
細い3〜5mmの細くて背丈ほどしかない笹が密集してるようなら太いナイロンか2枚刃。
6mm以上で3mの丈があるなら仕方なく笹刈り刃とかチップソー。
笹は密集してるだろ?刈刃が円盤の形だと、刈った笹が刃の上に立ったまま乗るから鬱陶しい。
だからできる限り最終手段として円盤型の刃だな。
超密集で丈もあるならヘッジトリマーという手もある。

407 :398:2015/05/28(木) 22:03:47.91 .net
>>405
おお!ありがとう。
レビュー少ないから判断できなかったんよ。
最近中古のハイパワー機買ったから、特殊三枚刃試してみようかな。
サンクス!

408 :398:2015/05/28(木) 22:10:29.07 .net
>>406
笹というか、正確には『ニガコ竹・篠竹・メダケ』ですな。

おっしゃるとおり、刈った竹が円盤に載るのがうっとうしかった記憶がある。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:12:38.41 .net
まだ刈払機使ってないな
羨ましい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:27:49.67 .net
>>408
ちょっと太いようだから、面倒だけど笹刈刃かチップソーだね。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:43:49.73 .net
>>407
前にレビューしたの
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1414051532/447

412 :398:2015/05/28(木) 23:03:21.89 .net
>>411
お、ありがとう!
以前読んだ記憶があったが、そんときはチンプンカンプンだったやつだわ。
何も考えず細目をポチってしまっていたので、レポ読んで、細目キャンセルして荒目に変更した。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:15:07.50 .net
ホームセンターでも売られていたトミタディスクが、急に姿を消したが…何かあったのだろうか。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:54:52.20 .net
売れないからじゃない?
だってコンクリの際とかナイロンの独壇場じゃないか。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 05:42:44.15 .net
ナイロン使ってたら負荷でイグニッションコイルが、ってある?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:33:46.91 .net
>>413
プラスチック三枚刃の『鬼の爪スーパーブレード』に駆逐されたのかも。
金属がコンクリートに接触する音は気持ち悪いしキックバックも危険。
『鬼の爪』は、ナイロンほど飛び散らないしキックバックも少ないしで、コンクリートのキワ処理には最適な感じだからね。
『鬼の爪』使ってて刃が残ったんで、ボランティアで近所の県道の縁石周りの草刈りしたった。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 07:59:27.71 .net
スパイダーモアSP850 昨日途中からエンジン不調でアイドリングもままならず高回転も波打ち状態で騙し騙し作業
オイル換えたのが原因らしい
バイクの余りの混合ガス(モトレックス50:1)から2L\980(30:1)のオイル
帰ってモトレックスで作り直したらあっさり調子戻った
良いもの食わせて口が肥えてしまったのかw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:00:34.70 .net
http://i.imgur.com/Ry1nXaI.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:17:07.06 .net
>>417
モトレックスクロスパワー2Tは100:1指定の最高級オイルだな。
オレも使ってみたが、申し分のない良いオイルだった。
100:1は不安を感じたので60〜70:1で使ってた。

オイルは大事だね。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 08:31:35.03 .net
丸山の100:1を丸山以外の草刈機に入れてエンジン壊した同僚いたわw

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:27:02.06 .net
バイク用のオイルで定評があるの何だったっけ?
テンプレートに入れてくれたら有難いす

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 09:48:38.90 .net
>>421
ヤマハの青缶のことか?
純正にしてFD級の。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 10:40:27.59 .net
ヤマハの青缶→「オートルーブスーパー」の事。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:08:35.37 .net
4ストにナイロンコード使ってたら、調子悪くなったわい。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:21:43.30 .net
>>422
それってチェンソーの15000rpmとかも50:1で問題無く使える?
ケムナイトって今はケムナイトってのを使ってるんだけど、結構高いし、バイク用で使えるなら
それを使おうと思ってるんだよ。
ケムナイトは100:1とか書いてあるけど、チェンソーに65:1位で全開使用した時にヒィ〜ン!って
甲高い音になった事があったんだ。
昔ラジコンのエンジンを壊した時の音に似てて慌ててスロットル戻したんだよね。
それがソーチェンの音だったのか、エンジンの音だったのかの切り分けは出来てないんだけど、
以後は50:1で使うようになった。
なんだか違うオイルも使いたいと思う今日この頃・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:29:50.46 .net
>>425
大丈夫とは思うが、俺ではわかんないわ〜。


音といえば刈払機の混合油にラジコン用燃料混ぜた人がいて
『F1のエンジンか!!という甲高い音で回った』
と言ってたの思い出した。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:31:32.38 .net
>>424
その4スト、何cc?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:40:52.08 .net
>>424
俺いつも4stにナイロンコードだけどな。
平成18年の夏〜現在に至る。 あと少しで9年経つな。
使用頻度は最近減ったけど、最初から山林で酷使してたよ。
笹混じりだったから、とにかく太くて丈夫なナイロン求めてた。
でもパワー不足で現在の4角コード3mmに落ち着いた。
チップソーで5〜6cmの竹は1000本弱は切ってるし、モウソウチクも100本以上は切ってる。
ついこの間も休耕田100坪+畦道200mを全部ナイロンで刈ってきた。
田んぼの中の60cm幅の畦道に換算すると1660mと2m幅の道200m合わせて1860mの草刈お散歩。
全然クラッチ減ってないし、キャブのダイヤフラムのゴムも交換してない。
プライマリポンプと燃料ホースは交換したな。
それでいてエンジン絶好調。
俺のはホンダ4st35ccだけど、このタフさには助けられてるよ。
ちなみにオフシーズンは燃料入れっぱなしだぜ。
こんなんだから、ポンプと燃料ホースは劣化したんだろうけどなw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 11:58:49.84 .net
>>426
そっかぁ・・・少しずつ調子というか、指定の20:1から試していくしかないかな。
気分的には40:1から始めたいところではあるけど。

ラジコンの燃料入れるのは危険だよ。
俺が使ってた燃料の説明ではメタノールと(ニトロメタン40%)とオイルと洗浄剤と防錆材の混合なんだけど、
このうちのメタノールとニトロメタンがゴム部品を傷めると聞いた事がある。
あと、燃料自体が酸素を含んでて少ない空気量で完全燃焼するから、その分燃焼室に燃料を多く
詰め込めて、燃焼速度がガソリンより速いからストロークを長めにしても高回転にできるんだって。
高回転高出力目的の燃料だね。
確かにエンジン回転数40000〜45000rpmとかだったと思う。
刈払機に混ぜた人ってどんだけの割合混ぜたんだろう?
回りすぎてコンロッド折れるんじゃないかなw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:13:50.50 .net
>>422
その青缶はテンプレートの「混合油の話」のやつだよね?
昔のスレで違う種類も話題になってたと思うんだけど、1リットル缶を使い切る頃には
忘れてしまっていつもその青缶になってしまう。
違うオイルも楽しみたい、、、

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:29:05.17 .net
>>427
23、かな?22かも

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:31:05.41 .net
ゼノアの背負い式、新品で購入した去年は調子良かったんだけど
今年一発目でエンジンかからない。それは別に良いけど
プラグの火花確認しようと思ったらプラカバー外さないと火花確認できない。
リコイルスターター外さないとカバー外せない。そしてリコイルのとこだけプラスねじ(他の所はだいたい付属レンチの星頭)。
マンドクセ
なお、火花は出無い模様

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:43:27.86 .net
>>431
4ストでその排気量でナイロンは無謀。
ソースは4スト35cc使いの俺。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 12:43:42.14 .net
>>432
当方似たような症状、電気配線が擦れてアースされていた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:13:48.54 .net
>>430
1L¥3150のスチールHPスーパーとかどう?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:15:21.26 .net
あ、文字化けした、
1リットル3150円ね。50:1。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:40:58.96 .net
>4ストでその排気量でナイロンは無謀。

そのとおりでしたonz、でも経験は最高の教師などといいますからそれで納得してます。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 13:57:36.41 .net
スチールHPスーパーとモトレックス使ってるが
スチルの方が良いな 匂いも

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 14:03:52.17 .net
ヤマハとCCISは頭痛がする
スチルの植物油は最高だが高すぎる
広島高潤はまだだがどうなのか?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:24:42.38 .net
>>439
ヤマハの混合比は?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 18:49:29.70 .net
>>435
かなり高いけど100mlを試してみようかな。
混合油の携行缶が3リットルだから30:1が使い切れて良いのだが濃過ぎるのかな?
草刈機の取説は曖昧なもので、オイルについては25:1〜50:1としか書いてない。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:25:11.74 .net
HPスーパーなら50:1で大丈夫。
5Lのガソリンに100ccを投入すべし。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 19:44:10.07 .net
ホンダの2スーパーも仲間に入れてくれ!!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:17:18.89 .net
20年以上まえの古い草刈機、機種不明で
エンジンは三菱T170、多分32CCくらいの奴で
150cm以上のごつい草が生えまくった休耕田を刈ってるんだけど
ちかごろ体力の低下で草刈機が重く感じて肩がこる・・
今使ってるの総重量7.5k程だけど最近の機種なら
同じくらいの馬力でも機体が軽くて疲労度がかなり違うかな?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:30:40.04 .net
T170は1.7ps=1.25kwだから、TLE43と同じくらいの出力だ。
エンジン単体で言えば今の方が重いかな。

背負いならどうしようもないが、肩掛けなら良いハーネスを使えば
かなり楽になる。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:35:02.55 .net
ナイロン使って調子悪いって言うのは
フィルターが汚れてるっていうパターン。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:42:07.06 .net
経験上、ナイロンより笹薮の方がエアクリーナー汚れる。
ナイロンで魔法のカバー系&ドデカカバー系を装備していれば、
エアクリーナーが吸うゴミは知れている。数日の作業は平気。

ところが、笹薮をバリバリ粉砕していると、背丈より上の葉に乗った
埃が舞い散るので半日で出力低下に見舞われる。
エアクリーナーのスポンジの上に、1mm近く埃が積もっている状態だ。
スポンジが見えないほどだよ。これには参った。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:43:24.36 .net
頭痛 50:1

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 20:53:25.23 .net
要するに、カンキョーカンキョー言わずに、小排気量ならパワー重視して軽く作れっつー事だな。
政治家に草刈させたらいいんだよ。
身に沁みたら安易に環境重視なんかしなくなる。
あいつらは自分の身に降りかからんと解らん頭でっかちなんだよ。
学力ばかりで、実生活での頭の使い方とか判断能力が欠けているんじゃねーの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:01:09.22 .net
大排気量でもパワー重視で軽く造ってもらった方が良い。
別に小排気量に限った話ではないな。

排ガス規制は必要。今、2st360ccの軽四の後ろは走りたくない。
2stのスクーターも臭くてたまらない。昔は平気だったのに。

消費者としては、メーカーのエンジニアに頑張ってもらうしかないが。
軽くてパワーがあって、排ガス規制をクリアしたエンジンを作ってください。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:08:24.76 .net
>>450
排気ガスの問題なら4stにするしかないよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:13:02.98 .net
>>451
それは短絡思考だな。
掃気エンジンなんて、排ガス規制前には想像もしていなかった。
2stエンジンも捨てたものではない。

まだだ、まだ終わらんよ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:14:17.74 .net
>>445
レスありがと。機体を軽くするには排気量下げるしかなさそだな
でも軽快にごつい草を刈るのは厳しくなるw
肩掛けなので両肩掛けのバンド買って今年は乗り切ろう・・
しかし三菱のT170エンジン丈夫いな・・
旧式フロートキャブの機体だからこれといってトラブルないし
この調子じゃ草刈機より自分の体の方が先に逝きそうだw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 21:32:11.83 .net
>>453
オレはハスクバーナのスタンダードハーネスを愛用している。
両肩ハーネスでは暑さと装着感のバランスから妥協が必要。

左脇のベルトがキモ。両肩に均等に荷重がかかるように、脇のベルトで調整。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 00:06:26.16 .net
>>434
レスども。半年置いたから燃料周りだろう、とたかを括り昨日の夕方からひたすら無駄な清掃してました。
今日プラグ点火しないのを確認した時点でだらだら半日潰しちゃってて
電気系チェックなんてやってられんと農協持ってったらコイルがダメっぽい。
まともに部品交換修理したら万札飛ぶけど一年経たずだからひょっとしてクレーム扱いで直せるかも、とのこと。

まぁ、ここまではいいけど「自分で分解したらゼノアが相手にしてくれないから、あたかもカバーなんて一度も外してないかのようにきっちり付け直してね」
って、取説にもあるマフラー清掃もカバー外さないとできませんよ(もちろんリコイルの裏にある目暗ネジを抜くカバーの外しかたなんて取説には無い)。

いいかげんにしろよゼノアと農協

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 04:28:20.81 .net
上の方で誰かがカバーが邪魔でプラグの火花テストがしにくいとか言ってた人
がいたけどプラグレンチで延長すれば簡単にアース出来ると思う
ビリっと来ても自己責任だけど

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 07:54:59.02 .net
ビリビリ怖い
子供の頃ストップボタン以外でエンジンを止める実験をしていてプラグキャップを
引っこ抜いたら見事に感電した。丸1日握り拳程の石を持ち上げられないし箸も持てない。
今では静電気ですら異常反応してしまう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 09:53:24.34 .net
確かに50:1のプラグは綺麗に焼けてる
が、久しぶりにコメリの混合済み25:1使ったら
エンジン音は良い 25:1指定機
今度は機械の指定を守って使おう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:39:23.63 .net
乳首ポンプ買うついでに何となくピストンリングも注文して交換してみた
10年選手だがリングはノギスで測れるほど摩耗してなかったけどとりあえず交換
来週から慣らし兼作業開始

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:55:11.54 .net
>>452
確かにそのエンジンはいいよ。
ヘッジトリマーで使ってるが、排気ガスが全然違う。
だが、4stと比較するとどうかな・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 11:56:29.14 .net
>>453
すんごくパワーが下がって、こんなもん使えるかという気分にならなければいいがなぁ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 16:26:41.92 .net
草刈機の保管方法どうしてます?
やっぱ壁とかに単管渡して、ヘッド部分をひっかけてるの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:29:09.45 .net
俺、元ニワトリ小屋の床にそのまま寝かせて置いてる。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:57:59.66 .net
肥料や農薬が近くにあると機械に悪いらしい。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 18:05:22.78 .net
>>464
それ、酸やアルカリが金属を腐食させるからだよ。
接触させなければ大丈夫じゃない?
昔、化学肥料の袋にアルミの柄杓を突っ込んでたら、突っ込んだ部分が完全に溶けて消失してた。
ちなみにそれはアルカリで。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:09:43.06 .net
場所とるんだよなぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:19:52.07 .net
秋まで軽トラ積みっ放しでOk牧場♪

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 19:49:41.57 .net
>>462
縦にして保管すると、ヘッド部分のグリースが下がってきてどうたらというのを聞いたことある。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:08:17.51 .net
>>468
縦にして保管するからでもないがギアケースにグリス注入の場合、シャフトから外さずに行うとクラッチ部分までグリスが行く場合がある
理由はベベルギアの軸穴からグリスが排出され、シャフトが中空の場合は中を通ってクラッチドラムから出る
そんな事ないというやつがいるが、いろんな機械を触ったことのない無知

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 20:39:39.81 .net
>ヘッド部分をひっかけてるの?
メーカーに電話して聞いてみた
平らに置いてくれとよ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 21:06:18.67 .net
小屋の梁に乗せてる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 22:25:45.85 .net
ベッドに持ち込んで、抱いて寝てる。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 23:42:29.04 .net
食品とかなら売ってる状態で保管するのが基本だけど
刈り払い機は普通は立てて売ってるよな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:04:18.76 .net
クラッチまで流れればアウトだけど、むしろシャフトにグリスが付いていいのでは?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 00:44:03.49 .net
>>474
構造的にクラッチまで流れてくるのかな?
クラッチベルがシューに被ってるから傘の役割果たしてシューにグリスはつかないんじゃないの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 03:00:21.43 .net
>>472モーリン・コノリーかよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 03:20:12.03 .net
点火コイルって大体でいいので値段はどのくらいでしょうか?
ポイントっていうのかな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:02:08.05 .net
1.5

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:11:17.06 .net
てか、クラッチハウジングのベアリングにグリスが付いてイイじゃん。
あそこ焼き切れるからな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 05:20:56.29 .net
軽トラを車検に出したついでに整備士の人に聞いたが、過負荷でエンジンが調子悪くなる事は無いそうだ
悪くなるとしたらクラッチだと。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:06:46.00 .net
>>475
グリスまみれ
http://blogs.yahoo.co.jp/dissectbest/15595557.html

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 08:31:31.62 .net
パイプにグリスつめ込むって・・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 09:36:37.63 .net
背負い式のフレキシブルシャフトなら塗るが。。。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:24:22.88 .net
ホームセンターの刈払機買う奴wwwwww

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 13:51:04.65 .net
俺だよ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:01:46.60 .net
>>480
稲刈りの時だけ、軽トラに1000キロ近く積むけど
ほんとクラッチが可哀想だと思いながら労って走らせてるわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:33:01.64 .net
>>484
はいっ!
2機買いました!

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:35:22.64 .net
>>484
セカンド機にはいいじゃん?安いし

10年近く使ったタナカのクラッチが滑るようになったんで
今度はカインズでエコーのにするつもり

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 14:42:09.87 .net
俺もホームセンターの丸山機5年使ってる
年間10時間程度だし、これ以上は求めない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:08:19.44 .net
エコーは力無い重い
タナカが良いね
丸山論外だが軽くて、使いやすい。安いし

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:36:22.82 .net
>>477
イグニッションコイルだな
中古で1500円〜
新品が5000円くらいかな
ヤフオクの花・園芸のカテゴリで検索してみては

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:36:56.53 .net
ホームセンターと農機屋の同型と思えるのを見比べると、ステッカーやカバーの色形が違っても
他は同じように見える。昔のは金属部品や機能部品までもが厚みやデザインがあからさまに
違ってたと思うんだけど。
それでもやっぱり品質は違うのかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 15:43:12.95 .net
先ずクラッチハウジングがマグネシウム合金じゃないと溶けるから。
あそこがプラカバーなのがホームセンター仕様。
たぶんクラッチドラム、クラッチシューも小さいね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 16:51:41.17 .net
ギアケースとかシャフト、キャブレターなど一見してわからないところ
逆にスターターはコストが掛かっていたりする

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:12:25.35 .net
>>481
あっはっはっは!・・・
クラッチベルに穴が開いてたかw
それならシューがグリスまみれだわ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:19:15.72 .net
>>465
全林協によると、サビの原因になるんだそうな。
でも、そういうとこに置いてるトラクターや噴霧器は大丈夫っぽいのだが。

>>416
ブースを細かく回ったら、二枚だけ分かりづらい壁の凹みに吊されていた。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 18:22:06.11 .net
>>488
カインズのエコー(去年モデルCT24TE16800円が初売り特価1万円でゲット)使ってる。
5sだけど、所有のマキタ4stより軽く遥かにパワーあるよ。
故障タイマーなのか、排気口部品の金網詰まりやすい構造です。
排気出口部品のガスケット3枚の内2枚金網と同じ大きさに切り広げて金網全体に排気通るようにすれば故障タイマー解除、パワーアップします。

どのメーカーのマフラーも折り合わせ部分とガスケットにバスコーク塗って組めば排気漏れで周辺茶色にならず新品の輝き保持します。

今年のカインズECHOは4,6s、旧品と同じ詰まりやすいマフラー、割れやすい燃料タンク直置き、シングルスロットルレバーでバネ硬いから腱鞘炎に注意!!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:07:17.60 .net
どのメーカーのマフラーも折り合わせ部分とガスケットにバスコーク塗って組めば排気漏れで周辺茶色にならず新品の輝き?

ちょっといいですか?、バスコークは排熱に弱いんですがねぇ・・・

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:52:19.32 .net
共立、丸山、ゼノア、三菱やカワサキエンジンのもあるけど、正直マキタが一番よく使う。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 20:58:21.03 .net
リョービはハスクバーナ製なのだろうか?
エンジンの部品買ったら全部それだった

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 21:01:18.89 .net
昔からゼノアのOEM

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:06:48.32 .net
ホムセン機はすぐ潰れるって言うけど、どこが逝かれるの?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 22:21:37.59 .net
>>498
そうか、それはすまんかった。
高回転で使う人は高温用液体ガスケットだね。

中速チップソー使いの俺は入手しやすいバスコークでなんともないから使えてる。
原付(DIO)クランクケースの合わせ面、ラジコンマフラー、車のウォーターポンプもガスケットから漏れればバスコーク使って調子いいよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 23:16:32.86 .net
100時間 1,2年でエンジ クラッチ キャブ タンク割れ 始動機構

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:23:08.99 .net
>>488
修理のプロも驚いた、タナカのあのシューのないクラッチ構造
あれが10年持つ?どんな大切な使い方したのか
自分は使い方が悪かったか1年で不具合感じ修理したけど
新品からほぼナイロンコード使用したけど

>>490
タナカ27cc使っている、確かになかなかパワー感はあるが少々重い部類か
でもナイロンには向かないクラッチ構造がネックかも

あと去年やけどするとかのクレームで無償でマフラー交換したが何故か燃料タンクも変わったけど
音はやたらうるさいレベルと思う、振動も大きいし、ホムセン機はこんなもんですかな

先日、ホムセン行ったら27ccが2万4千800円、俺が買ったときより随分安いじゃないワラタです
見れば今は飛散カバーの形状が違う様で、妙に形が気に入ったので注文して取り寄せた(1980円)
そんな感じで真新しいニューカバーでイメージ一新した、今や貴重な固定スロットル
購入から三年目、今年もタナカ機は共同作業メインで大切に使います
ちなみに混合は当然の50:1をぶち込み、長く使うなら基本でしょう。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:45:24.74 .net
>>484
分割君、買ったよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:16:24.48 .net
>>484
タナカ TBC-4200DX  39.8cc  1.3kw  7.6kg  Uハンドル
BIG-M BC420A  41.5cc  1.35kw(海外仕様の値) 7.4kg  Uハンドル

両方とも、ホムセン機だな。
BC420Aを持ってて過酷に使っているが、壊れないな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 08:18:25.15 .net
>>506
レビューよろしく。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:04:18.05 .net
タナカのカワサキエンジン長く使えた。
今じゃ中国 落ちるね。タンク割れるし1年ちょい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:16:34.43 .net
>>507
過酷って、どんな?
ホムセン機も大排気量なら、クラッチ周りなどもそれなりに耐久性はあるのかもしれないね
売れ筋の一般的なクラスは、耐久性もそれなり、使い捨てだろう

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:21:11.03 .net
ホムセン機は、新品買う為の下取り候補、だが可動する物は出すには勿体無い
下取りは壊れたやつでもいいらしいし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 10:22:10.01 .net
>>510
どのメーカーも排気量とか楽スタートとかしか謳ってないな
せめてクラッチの径くらい表示すりゃいいのに

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:23:53.82 .net
寿命は約10年?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 16:03:48.11 .net
3年

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:03:04.93 .net
>>513
使い方と作業量次第

家の周りの草刈る程度なら、ホムセン機でも余裕で10年持つだろうし
斜面を機械ごと転がり落ちれば、新品だってゴミになる

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:22:38.39 .net
刈払機に愛着わいちゃうヤバイヤバイ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:34:19.88 .net
2サイクルの着火で質問です。

ホームセンターの草刈機です
メーカーに問い合わせてもまだしっかり分からないのでここを見ている利用者の方に聞きたいと思います。

市販されてる混合済の燃料だと燃料が空になっても足すとすぐエンジンがかかります。
それでも家で混ぜて作った燃料だと最初の冷却状態ではエンジンがかかるのですが1回使った後空燃料になって足してかけようとするとエンジンがどうもかかりません。ブルブルブルで止まります。
翌日にはかかるので時間を置くとかかるようです。

燃料を確認するとガソリンスタンドで売られている2サイクルエンジンオイルとけいこうかんに入れているレギュラーガソリンで、それを25:1ではなく20:1ぐらいにして混ぜているようです。
メーカーの返事では25:1かオイルが良ければ50:1とのことでしたがオイルを混ぜすぎなんでしょうか?それともガソリンをけいこうかんに保管しすぎなんでしょうか?
もう1つ指摘されたことは空になるまで使うとすぐにエンジンが止まる状態と同じなので電装品に伝わり再始動が悪くなるので低速運転した後にエンジンを止めて燃料を足すとのことでした。

機械が軽い分燃料タンクが小さくて40分くらいで空になってしまうので途中で足すのも難しく感じる時があると思います。
20:1ぐらいにしているのはもう1台JAで使っている機械を長持ちさせたいのでその配分にしているみたいです。昔そういわれたことがあったみたいです。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 17:38:56.31 .net
その機械の着火はホームセンターオリジナルモデルで、その中でもらくらく着火のタイプのモデルだったと思います。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:28:05.23 .net
>>517
ご自身の書き込みの中に結論が出ていますよ。明らかに、燃料の問題です。

詳細については、試行錯誤してください。
古いガソリンも、低品質のオイルも、不適切な混合比も、すべてトラブルの
元になりますよ。

新鮮なガソリンと、50:1指定の高品質なオイルを使って、50:1の混合比で
混合ガソリンを作る事。混合ガソリンは一週間以内に使い切る事。

以上を実践したうえで、さらに問題が出る場合にはまた質問をどうぞ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:38:31.98 .net
>>517

20:1が問題なのと、ガス欠になってからの始動は、プリマりーポンプ
(乳首)のポンピングをすること。

>>エンジンが止まる状態と同じなので電装品に伝わり再始動が悪くなる
意味不明

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 18:57:30.58 .net
ホンダのむかしの2サイクルの刈払機を使ってる奴いる?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:10:32.90 .net
乳首ワロタ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:38:54.63 .net
やはり、ふつうに使って10年ですかwこのさい思い切って2ストと4スト両方同時に新調しようかな
不要になった刈払機はどうすれば?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:58:42.32 .net
>>521
UMK26?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:15:07.01 .net
外に畑にポイーで

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:05:21.06 .net
オイルはイイやつを薄く使えよ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:07:28.18 .net
>>523
今、新品買うなら不要の草刈機は下取りしてくれるそうですよ
スチールの場合、3000〜6000円で、例えばFS38で3000円、FS100クラス以上は6000円らしい
どんな刈払機でもいい壊れた不動機でも構わないそうだ

やまびこ、も下取りありと聞いたけど、ナイロン専用機のベース機の高級クラスだけど
比較してスチール並の下取り幅ではない模様ですが、6千円は大きい

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:13:00.19 .net
ガソリンスタンドでけいこうかんに入れる時に草刈り機用のオイルと説明したと思うのでそれなりのオイルだったと思うのですが純度が悪かったでしょうか?
乳首は使ってます。説明書には空気が出なくなるまで押すとあったのでその位でやってました。

慣れでしょうかね?市販混合済オイルだと純度が高くていいですが値段が高いので最近作った方がいいかなと思ったので質問しました。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:23:47.87 .net
純度ってなんだよw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:28:00.98 .net
>>528
自分で混合するためには、それなりのノウハウが必要です。
ノウハウをお持ちでないなら、市販混合済み燃料を使ってください。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:28:20.18 .net
そういえば近所の爺さんが、新ダイワの5万ぐらいのいいやつ買って
翌日に修理に来たそうで、おそらく燃料、クレーム対象もならん
修理費用は2万で、7万の機械買ったようなもんだな
いつも常に全開で使っているからなぁ、これに懲りて50:1にしたのかな?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:28:47.04 .net
らくらく着火→らくらくスタータ(エンジン始動)
純度→混合比(ガソリンとオイルの比率、50:1とか25:1とか)
でオーケーかな?
用語正しく書かないと答えづらいよ。指摘されたら直してね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:33:48.09 .net
>>530
市販の混合済みなんぞ勧めるなよ

ノウハウなんて、ホムセンで売ってる混合容器の目盛見て合わせるだけじゃないか
とりあえず混合オイルはケチケチするな、ここが重要、最低限50:1でしょう
自分で合わせるのを面倒とか言う時点で話にならんレベル

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:39:17.07 .net
なんか思い込みの強いタイプの人みたいだな。自分なりに解釈しちゃうというか。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:39:54.90 .net
>>533
ガソリンスタンドで混合燃料買ってきている時点で、話にならないと思わないか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:41:35.51 .net
で、混合するオイルは何使ってんだ?
ホムセンの2ストオイルか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:43:37.79 .net
>>535
ホムセンで缶詰混合ガソリンよりはましかと思うw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:43:52.14 .net
>>533
じゃぁ、オマエが>>517>>528 に、良い混合燃料の作り方をレクチャーしてやれよ。

>>536
ガソリンスタンドでお任せだろうが。文盲かよ。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:45:20.78 .net
>>538
はぁ?ガソリンスタンドのおまかせはかかるけど、自分で合わせたのがかからんって話だろ?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:45:55.67 .net
いきなりメーカーに問い合わせちゃうっていうのもな。クレーマーか?と思っちゃう。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:46:57.16 .net
あぁ、違うわ。すまんw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:47:18.53 .net
まぁ、混合でエラソーな事いってる自分だけど、失敗談はあるから
まだ若かりし小僧の頃は、ただのガソリン入れ焼き付けやらかしたし
いつの間にか親父はホンダの4スト買ってきたけど、重かった
やはり2ストの軽量機を購入、これを長い間使っていたがついにクラッチ周りが逝き入院
その間、眠っていた4スを引っ張り出した
4ストは静かだし混合いらずだが、オイルメンテナンスが必要
普段使ってなかった4スト、つい忘れてこれも焼き付け

何事も経験ですよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:48:02.07 .net
市販の混合済みがかかるけど、自分で合わせた奴=ガソリンスタンドのオイルとガソリンを20:1だとかからない、か。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:49:29.22 .net
まずは説明書を読んでからにしろ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:50:06.54 .net
↑オイル20対ガソリン1になるな、これだとw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:52:11.70 .net
なら、市販のを使い続けるか市販と同じ混合割合で使うってもんでしょう。
上でもあるように、25:1で使ってみてそれでも調子悪いなら再度質問ってことでいいのでは?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:55:07.86 .net
再始動時にもチョーク使ってたりとかw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:55:37.30 .net
>>542
オイルを50でガソリンを1にして混合とか、よくあるミスだよな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:56:02.15 .net
大体にして、一度の作業で何リッター混合使う?
10〜20リッターとか混合作るのなんて、使い切るだけどんだけ作業するのかね?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:56:52.68 .net
意外に良い ホムセン混合済みオイル
コメリ 着火良くなる添加剤でも入ってるか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:58:53.84 .net
>>548
そんなミスよくあるか?
混合容器すら知らんのか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:59:42.11 .net
嫌味にマジレスかよ・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:59:49.19 .net
ホムセンの混合済み燃料って防腐剤が入ってるんじゃないっけ?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:00:00.16 .net
>>550
適当な事言うな、ホムセン関係者か

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:00:14.91 .net
セフティー3の両肩バンドが安いけど装着感とか問題ないかな
使ってる人いたら教えて下さい

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:04:45.48 .net
混合油は意外と去年の残りでも問題ないけど
あと熱くてかからないときはチョークは使わないで
逆にアクセルを開け気味でかけるとゆうのがいいけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:09:25.05 .net
無知な燃料トラブルは恥ずかしい話だが
しかし、俺の知り合いは25:1対応のオイルを
おそらく節約の観点からどろうか、意図して50:1で使ってる話だけどな
壊れたら本末転倒な話だが、壊れないので不思議

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:11:11.35 .net
>>555
あるけど、欲しけりゃあげるよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:15:46.32 .net
>>542
いやぁ〜そんな経験は他人の経験談で理解したら十分なもので、実体験するもんじゃないよ。
あんた機械のメンテ関連は向いてないんじゃない?
俺も2st4st両方持ってるけど、最初から今までエンジン不調だったのはプラグが真黒だった時くらい
しか無いよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:32:30.55 .net
>>559
いや、あんたみたいな慎重派ばかりでもない
失敗はしたくないタイプだろうが
酷使すればいずれ燃料意外のトラブルはでる、大切につかっていようが消耗品は逝く

懲りないやつは痛い目を見ないと判らない
過去の間抜けなトラブル、今は笑い話として言ってみたが、そうマジに受け取るなって

そんな俺も今は、誰も使わないであろう高級混合のユーザーで
行きつけの店では、あれ買うのは俺ぐらい
混合オイルをケチるやつには理解できないだろう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:44:29.53 .net
>>555
安いと思うならさっさと買えば?セコいレビュー厨さん

両肩使えば元に戻すことはないだろう

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:05:27.74 .net
親身に有難うございます

はい
市販の混合済みがかかるけど、自分で合わせた奴=ガソリンスタンドのオイルとガソリンを1:20だとかからない です

>あと熱くてかからないときはチョークは使わないで
>逆にアクセルを開け気味でかけるとゆうのがいいけど
多分これが分かってないと思います
購入時の店員説明で再始動時は開ける状態でロープを引っ張ると教わったもので

アクセルというのは車だと分かるのですが草刈機だとどうアクセルを開けるのか分かってないです、すみません

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:13:27.26 .net
>>524
そんな新しいのではなくて30年位前のホンダの2サイクルの刈払機。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:20:59.56 .net
アクセルと言うよりスロットルかな。
エンジン回転を上げる時に使うレバーあるでしょ、それです。
近年のはレバー握ってないと上げられないタイプになってますが。
始動時にはチョーク(乳首の近くにあるレバー)を使ってると思いますが、
再始動時には使ってはいけません。
スロットルは開け気味の方がかかりやすいですが、そのまま(アイドルと言う)でもかかります。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:21:16.38 .net
560でアクセルそう言えば回転数レバーを低速域に戻してなかったと思います

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:21:29.50 .net
「セフティー3 刈払機用肩掛バンド ワイド
肩腰 トリプルパット ワンタッチ装着 フリーサイズ KB-28」
これが最低ライン、ホムセンでも2、3件回れば売ってるだろう
でも長時間やるなら一万近くの本格派のブランド物探しの旅に出ることに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:24:20.93 .net
なるほど 逆に考えておりました。次回試してみます。
配分も目分量でやってる話を聞いたので計量器も仕入れてみます。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:27:35.60 .net
どうせならちょっとはましなオイルつかえよー
スタンドで売ってる奴もあやしいぞー
ホムセンのブランドの奴なんか論外だぞー
それと、オイルの量を増やして指定より濃くするのはエンジンにも環境にも良くないからやめとけよー

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:29:16.04 .net
>>562
20:1は 濃すぎるのでは?
刈払機の取説か オイルの容器に どれくらいに希釈すればいいか書いてあると思う
エンジンの回転が上がる方向にレバーもしくはスロットルを引けばいいと思うが これじゃ分からんかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:31:07.53 .net
あまりスロットル開ける方向に持って行くと全開でエンジンスタートして超危険な話になりそうなのでやめた方が。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:36:39.29 .net
最低でも25:1でしたね。保管しているガソスタオイル、ホームセンター混合油のレベルを其々確認してみます。
説明書には50:1も対応している記載はあったとおもうのであとはガソスタオイルのレベルに合わせてガソリンを入れてみようと思います。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:40:22.59 .net
素人で店員の説明をよく理解してなかったのですがらくらくスタータ(エンジン始動)のものなのでチョークがないタイプのようなことを言っていたかも知れません。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:41:11.62 .net
使ってる機械の推奨混合比はどうなのか。(燃料キャップに書いてある)
市販の混合油の混合比はいくつなのか。
自作混合油を機械推奨あるいは市販と同じ混合比にして比べてみる。
エンジン始動時のチョークの使い方
 冷却時:チョークを閉めてロープを引き、初爆があったらチョークを開けてロープを引く
 エンジンが温まっている時:チョークは開きの状態でロープを引く
 ※エンジンが止まって数分でも間隔が開いたらエンジンが冷えた状態になる場合もある。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:58:08.02 .net
4ストだったというオチはなかろうな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:34:05.24 .net
>>566
排ガス対策前の貴重な32ccを長年使っている知人、6キロ以上はありそうな機種を使ってた
純正も両肩みたいなのに不具合感じているらしく何故か片かけで作業、重いとぼやいていた

ならば、新しく買えばいいのに?ホムセンとかに安くある、廉価モノが嫌なら
少々高めかもしれないが、プロショップ行けば何かあるはずと勧めたら
共同作業で新調してきて、こういうのあるんだ、知らなかった
いいの買った、これはかなり楽と絶賛し喜んでたね

両肩部分が幅広い見たことないタイプでモノを調べたら
スギハラ S-DX ハーネス、税込四千円台、高すぎず安すぎず

スチール、ハスク、オレゴンなど有名ブランドに走りがちだけど、こちらはもう少し高い6千〜1万
ブランドモノに洗脳されてないなら、手頃な価格で満足出来たらそれがいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:57:01.63 .net
スチール下取りセールは好調で、予定数量達したら終了とか、しかしプロショップはまだ敷居が高い

やまびこ下取りセールも好調ですかね?展示会でもご成約が多かったもんな
こちらの展示会はヤ○マー関係、農家向けゆえ普段からツケが効くからなぁ
ここのスチールブースで思い切れば良かった訳だが・・・

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 06:00:11.79 .net
オイルはホームセンターでも売っている率が高いタナカかやまびこ
無ければ50:1と表示の物しか買わないこと
薄かったら焼けるが濃ければ大丈夫と言って適当に濃い目で混合する輩が多い
又、オイルが多いほど性能が良くなるとか無知というのは恐ろしい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 06:58:23.09 .net
>>573
なるほどチョークの意味が分かりました
有難うございます
チョークはありますすみません

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:44:17.28 .net
やっぱハイオクでつくった混合油はいいよ
なんたって吹けが違う

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:51:58.03 .net
初爆あったらチョーク戻す
ってどういう理屈なんだろうね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 08:01:17.74 .net
515の人へ。
根本的な操作方法がわかっていないようです。
購入したお店か農機具屋に持ち込んで、混合油を作るところから手順を教わってください。
「50:1の2サイクルオイル」と「ポリミックス」を使って混合油を作るやり方にした方がいいです。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 08:40:01.42 .net
>>579
荒らすなボケ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:21:18.05 .net
>>581
混合油の作り方までは親が精製している旨を伝えたので省いたため次回聞きに行ってみます。

点火プラグの乾かし方は親に教えて貰って分かったのですが説明書だけだとどこにあるか理解出来なかったです。
クリーナーも20時間ぐらい運転はして来たのでそろそろ聞こうと思います。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:27:49.38 .net
ガソスタ2サイクルはFC、一方ホームセンター混合済オイルはFD相当と書いてありました

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:28:01.47 .net
ガソスタ2サイクルはFC、一方ホームセンター混合済オイルはFD相当と書いてありました

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:37:01.35 .net
点火プラグを乾かすのが必要になるというは、やっぱり混合比が濃すぎなんじゃ?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 09:58:19.33 .net
そうかも知れません。本日作業した後に再始動させようとしたら大丈夫だったはずのホムセン市販混合油でもかからなくなりました。
結構な高温になってたので機械の方も見てもらいに点検に行って来ます。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 10:26:56.30 .net
>>580
キャブレターは一般的に気化器と訳されるが実際は霧状のガソリン(混合気)を作るまでの仕事で 霧化したガソリンがエンジンの輻射熱と圧縮によって気化することで最も燃焼に適した状態になる。
エンジンが冷えた状態では輻射熱を得られず燃焼に適した混合気を供給できないことから それを補うためチョークを使い濃い混合気をエンジンへ送り込む。
始動後、速やかにチョークを戻す理由は濃い混合気がプラグによる点火を妨げる「かぶり」の状態を引き起こすため 

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:36:50.57 .net
ぐだぐだ言ってないで50:1に変えろよ
始動でトラぶった事はない
変な燃料作ったのは捨てるんだな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:08:07.90 .net
2stのエンジンかかんなくなった、プラグはずしたら乾いてるし、燃料来てねえのかな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:22:07.26 .net
プラグが点火するか
エアフィルターが詰まってるかみて正常なら
キャブの不具合だろうな・・

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 12:53:49.51 .net
とにかく、良いオイルを薄く使え。
高いからチビる、むしろそれがいい。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:35:18.65 .net
捨てるなんてもったいない。混合油の半分の量ガソリン足せば約30:1
いいオイル使ってるなら同じ量足せば40:1になる。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 13:38:33.87 .net
>>593
何回も混ぜ混ぜしてるうちに比率なんか解らなくなったりしてな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 15:48:39.53 .net
混合はバイクの余りを使ってる
クロスパワー2tをエネオスハイオクで70:1

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 17:18:56.18 .net
草刈りしたいけど刈る草がない!
他人の畦道勝手に刈っていいかな?

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:00:44.67 .net
>>583
厳しいようですが親からの知識は捨ててください。時代が違います。
最近売られている2サイクルエンジンは、濃い混合比が苦手です。
純正オイル使用で40:1や50:1を推奨しています。

オイルの銘柄や混合比に凝るのは正常に作動させることが出来るようになってからです。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 18:36:40.47 .net
プラグがガソリンで濡れてしまって始動出来ない場合はアクセルを全開チョークを全開にして
スタートロープを数回引くと掛かりやすい 
最近の排気ガス対策で薄めに調整されたキャブに20:1の混合を入れれば
キャブの調整が必要になるかもしれないですね

ちなみにガソリンとオイルの比率が違うとアイドリング回転数も変わりエンストしやすくなります
異論がある方どうぞ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:20:58.37 .net
>>596
国道沿いの休憩スペースに安い自販機あってよく使うんだけど、自販機周りは、草が刈られてるが
土手の草がかなり伸びてるね、ああいうのは市役所が委託するのかな?
君、刈ってきたら?文句は言われないだろう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 20:34:14.09 .net
自分の土地でもないのにタラの芽を刈るなとか言うやつがいる
いちいちそんなのかまってられないし服とかとげに引っ掛かるし邪魔なだけ
文句言うなら自分で刈れや

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:00:28.64 .net
自分ちの畑の隣に水田あるんだけど、そこの野郎は刈った草をこっちに寄せてくんだよなぁ
まぁ車が通る場所としてあるスペースだから、別にそれほど騒ぐ事でもでもないが

秋の畑掘る時期に、根元から切った長草を平然と寄せてたのには
気配りが足りない、わかってない奴だと思ったよ
せめて細かく切ったならまだしも、急いでバサバサ切った跡、急ぐなら逆にやれよボケ
掘るのにロータリーに絡まるだろ邪魔、もちろん戻してやった
今年は気をつけろよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:13:35.26 .net
>>596
勝手に切るのはトラブルのもと。いつも通る道路沿い地権者は引っ越して年々も刈られず。
いいかげん邪魔なんで勝手に切ってたら近所のおやじが俺が管理してるんだって言いに来た。
牛の餌にするだの、もう市役所やシルバーに頼んでるだの、今度共同でやるから残しとけだの
そういうこともあるので、自治会長に聞くなり市役所のボランティアに応募するなりしてみては?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:26:12.85 .net
>>600
刈るなじゃなくて、からないでくれというお願いがあるんだろ?
ムリならムリって断るだけでいいじゃないか。
俺は山菜が好きな奴の気持ちは多少解る。
俺も春先に草刈してる最中に大量に出てるツクシを慌てて摘みにくるおばちゃんが居たりするが、
作業が始まってたら飛散による怪我防止の為に追い出すよ。
勿論、丁寧に説明してね。
待ってやりたいけど、そんな事してたら片付けもあるし、1ヶ所だけじゃないんだから作業が終らない。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:29:07.90 .net
刈っただの刈らないだの
草刈り如きに一々気を回せないよな
うるせーから葛を残しておいたら
これは刈ってもらわないと大変だ!
何でも残すから葛餅の原料にするかと
思いましたわって優しく言った
自分で刈れよバーカ
黄色い花は残しておいてねって
セイタカアワダチソウだよバーカ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:35:43.63 .net
>>596
その畦道の所有者が牛飼ってたら大変なことになるぞ!!
ナタ振り回しながら追いかけられて3日3晩村中逃げ回らなきゃならなくなるぞ!!

って時代じゃないか。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:16:22.48 .net
例えば県道脇のの草刈とか、自分の水田や叩けある奴はガードレール付近も刈ったりするが
中には草は道路に飛び出ようが放置、自分が楽な刈方しただけのやつとか、下手な仕事だね

綺麗に片付けるのは金もらって委託される業者ぐらい、そのうち刈に来るだろうが
あれは会社の草刈機なのかな

個人で刈って片付けないまでも、飛び出さないようとりあえず寄せておこうや
俺は畑が少しあって、片付けないけど当然道路にはみ出ないよう寄せた
細かいクズは風で飛んでくだろ、ちなみにナイロン使って粉砕したから隣との違いは一目瞭然
もちろん、車は通る中刈ったから狩り方には注意したのは当然だ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:18:28.58 .net
ネット弁慶

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 04:36:10.52 .net
昨日鳴瀬川をバロネスとゼノアの2台で草刈りしていた業者がいたな
時期的に早すぎないか?俺の所は7月

609 :neko:2015/06/03(水) 07:01:20.20 .net
最近ホームセンターで日立の草刈機見るけど、エンジンはどこのメーカーのかな?日立工機自身がエンジンまで作れるのか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 07:43:36.12 .net
>>609
日工タナカエンジニアリングで検索。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:01:37.14 .net
最寄のホームセンターでは日立のは修理不可と聞きました

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 08:23:27.91 .net
>>611
安いホムセン機は修理代で新品が買えるくらいになるからね。
コストの問題でしょう。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:46:01.38 .net
>>597
>厳しいようですが親からの知識は捨ててください。時代が違います。
>最近売られている2サイクルエンジンは、濃い混合比が苦手です。
>オイルの銘柄や混合比に凝るのは正常に作動させることが出来るようになってからです。

素人が熟練メカニックのように語るのがインターネッツw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 09:53:58.72 .net
ん?>>597の指摘は正しいと思うがな。
まともに動いんてないんだから、親の知識は想像通り時代に合ってないだろ。
時代と言うか、オイルに鈍感過ぎるんだよな。
まぁ壊れりゃ修理に出すだけ、って時代でもあるしな。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 11:06:28.39 .net
そもそもはエンジンメーカー推奨の混合比と 2サイクルオイルの会社指定の混合比があるってのが 無駄な混乱の原因だよ
しかし20:1ってのは 慣らしを考慮しても濃すぎる気がする。 ホームセンターは万が一にも焼き付くことが無いように濃くしてるのではなかろうか
あと 長持ちさせたいからというのは分かるが オイルの混合比を多くすると ワニスやスラッジといった燃えカスがエンジンに溜まり寿命を縮めることにもなるから一概にオイルの混合比を多くすれば壊れにくくなるとは言えない

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:43:19.42 .net
コストの問題なのか、純粋に修理不可なのかどっちよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 15:50:14.33 .net
スタンドなんかは焼きついた時の言い訳用に20:1位で作ってるんじゃね?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:20:18.04 .net
修理部品供給不可って意味じゃないすか?プロ用部品で直せば性能アップするかもよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 16:59:14.34 .net
近所のJAスタンドの混合油はレギュラーガソリン+35円/L
なので875円/Lのオイルって25:1にしては高いな。

数100円足して50:1のオイル買った方がいい。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:24:26.26 .net
機械について無知識ですがやはり時代が違うというのには納得です。
スタンドの人も前に混合比によっては機械の故障をまねくと言っていたと思うので、しかもホムセン機械なので厳重に扱うことにします。

点検後に混合比によっての問題だった場合にはまた書こうと思います。
ホムセンでは2サイクルオイルのみ売っているところは少ない気がします。てきとうに混ぜると故障の原因になるのでホムセンでは個別販売というのをやりたくないのかも知れませんね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:27:39.29 .net
>>618さんのように修理部品供給不可と言っていたかも知れません、なのでホムセンでは直せないと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:31:17.59 .net
角度70〜80度斜面にU字ハンドルホムセン草刈機で刈ると機械に負担はかかったりしますか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 17:56:21.05 .net
お前の足腰に負担がかかる

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:22:34.40 .net
それとね、新品もう一台買って部品取れば治るよ
修理部品取り寄せるのと同じ値段でこのほうが早い

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:26:42.86 .net
崖じゃん ハンドルがどうとかってより立ってられなくない?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:31:24.52 .net
>>622
ホムセン草刈機って一括りにされてもわからん。
U字ハンドルとあるが、充電式、2サイクル、4サイクルとかあるよ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:05:06.44 .net
>ホムセンでは直せないと

ホムセンで直すんじゃなくて、ホムセンからメーカーに送って直すんじゃないのか

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:06:13.34 .net
>>624
その新品使えばいいのでは?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:16:49.26 .net
うちの会社せっこい会社でさ
道路除草を請け負ってやってるんだけど
カインズで売ってる一番安い共立エコーの機械使ってる。
5月から12月までフル稼働、年800時間位1台で動かすんだけど
燃料は適当なスタンドで50:1で作ってもらっている。

とりあえずまる2年は焼き付いていないな。5台

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 19:28:56.96 .net
新ダイワS220ってかなり古い?
一応動くけどガタガタなんで修理したいが
貰物で取説もないし、検索しても出てこない。
諦めて買い換えた方がいいのかな…。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:12:58.35 .net
>>629
エコーの宣伝にしかなってないぞw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 20:51:28.77 .net
マジメに日報つけると、トラクタよりもコンバインよりも
田植機よりも、刈払機が一番稼働時間が長い

ありがたやありがたや

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:05:01.01 .net
ホームセンターに4サイクルエンジン用燃料が売っているのを、買っている人を見て初めて知った
2リットル缶が740円に驚いた。それを買う方が便利って人もいるんだろうが良い商売だ
便乗して4サイクルエンジン専用保護メガネとかチップソーとか書いて並べたら売れるかな・・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:30:39.74 .net
4サイクルエンジン専用刈刃ガードがあるけど、買わないか? 安くしておくよ ^^ (笑)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:41:50.39 .net
帽子から長靴まで
すべて4サイクル用で揃えた俺カッコイイ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 21:46:11.41 .net
普通のガソリンじゃないから。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:08:01.46 .net
4サイクルエンジン専用ガムテとかティッシュとか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:09:11.09 .net
>>633
それって4サイクル用の混合燃料ってこと?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:13:42.26 .net
完全脱気して密封してあり3年間保存可能で耐熱温度も230度の缶詰か、
添加剤によって開封後も1年間保存使用可能な、特殊な4サイクル専用燃料。
普通の携行缶にガソリンが入ってるのとは訳が違うの。
分かりましたか??

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:17:54.48 .net
つまり2サイクルで使ったら逮捕されるんだな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:21:37.29 .net
ただのガソリンなら普通の径行缶でも1年もたないか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:28:02.48 .net
フルサービスガソスタ難民用?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:31:06.05 .net
4サイクル専用というより災害時や緊急時の保存用のガソリンだな
携行缶でも1年は持つね 劣化は避けられんと思うけど

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:45:51.16 .net
日曜日は早朝共同作業らしい
今年一枚目の新調したチップソーは、去年出先のホムセンで見つけ使い始めた青いやつ
でも近場のJAにも置いてあったブルーシャーク、暫くはこれで行ってみようか
ちなみに機械は、日工タナカ27cc、正確には26.9だっけか
固定ハンの最終モデルですた、機械はたいしたもんでもない

でも、オリジナルのスチールステップハン仕様が自慢です
これはそれまで使っていたスチールの軽量機のモノ
固定スロットルワイヤーごと移植しなんとか付いた
等長よりハンドルは非対称が慣れているので

振動は大きいし、音もうるさいが
パワーそこそこで共同作業の軽作業用としてお気にいりの1台

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 22:52:34.73 .net
使ったら修理代の方が高くなりそうだな>携行缶で1年

>>616
大抵は、コストの問題

一万二千円くらいで新品が売ってる所で、五千円なら仕方が無いと思えるだろうが
八千円以上かかるんなら、大抵の人は新品に買い直す
でも、ホムセンが機械を預かり、見積もりを取って
八千円以上修理にかかりますと連絡する分の経費は誰も払っちゃくれない訳だ

なら最初っから修理不可、買い直して下さいと言っとけばその経費はかからない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:05:37.22 .net
共同作業が楽しみだ、早朝5時と早いので遅刻厳禁

知り合いのスチール党、親父が買って家で眠ってた
規制前の新ダイワのパイパワー33ccを持つているという
今ではとても貴重な機械、使わないのは勿体無い
一度はパワーある機械を使い出すとハマる、重さがあれだけど

やはりスチール党は等長ハンドルがねーと言っていた
ならハンドル変えて使おうと言ってみた、できない事はない

俺のステップハン仕様に刺激を受けたか、今年は奮起したらしく
現在使用の軽量スチールは温存らしいから
新品ハンドル購入(6千円らしいが)これは既に届いた事だろうが
忙しい中、どこまで移植作業は進んでいるやら、取り付けなど壁にぶち当たっているか

さて今度の共同作業に持ってくるかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:11:16.07 .net
上の動画もだけど、機械自慢より刈り方ちゃんとしたほうがいいんでないかな。
作業効率上げるための機械だろうにもったいない。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:12:48.85 .net
おっと、ナイロンコードのほうと勘違いした。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 00:19:09.48 .net
セフティ3の雑木チップソーって草も刈れるよね? 刈りにくい?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:03:04.89 .net
>>648
気にするな、コピペしといたから

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:39:48.58 .net
近所のホムセン機 広告より
コメリBIG-M U ハンドル23cc 12800円※ 26cc 19980円
      ループハンドル23cc 13800円※
カインズECHO  U ハンドル21cc 14800円
        U ハンドル23cc 16800円※ 26cc 19800円
旧型ループハンドル23cc 16800円 ←ヤフオクで中古2万で買ったヤシいる
D2 BIG-M U ハンドル20cc 14800円※
U ハンドル23cc 17800円※ 26cc 19800円※

                    ※印は広告の品
クラッチハウジングがジュラ製で防振フレキシブルシャフトはECHOのみ。今年モデルはタンク地下置き
いつの間にか広告に刈払機出すようになったんだね。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 01:46:41.17 .net
26ccで二万切るか、安くなったね、草刈シーズン突入のセール期間か

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:00:15.80 .net
去年だっけか、D2の限定1万円Uハンあったよな。使い道無いのに欲しかったわw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 02:30:06.42 .net
十分なの持っていても物欲は限りないもんだからね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 04:44:16.97 .net
スパイク付きの地下足袋買おうと思うんだけどどこがおすすめ?
やっぱ力王かな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:08:05.61 .net
笹竹密集地でなんども鋸刃が止まりながら作業したら、クラッチ以外にどんな故障考えられますか?
始動不良?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:24:49.56 .net
ヘッドギアにも良くはないだろうけど故障を気にするほど止まるなら
咲きに頭髪がヤバい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 08:33:24.32 .net
>>649
柔らかい草は虎刈りになる
硬い草なら普通に刈れる

>>655
笹薮で切り口が長靴の底を抜ける、とかじゃ無いんなら
後付のすべり止めタイプの方がいいよ、重いから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 09:13:04.33 .net
>>656
どんな症状が出とるのか 落ち着いて書きこんでくれ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:55:28.49 .net
>>647
ヘッドのべベルギヤ、べベルギヤのスプライン、ドライブシャフトのスプライン、クラッチベルのスプライン、コンロッドビッグエンドなどの摩耗。
クラッチの熱でクラッチハウジング(クラッチケース)の溶け歪みによりベアリングセンターずれて各部品に影響出ます。

661 :654:2015/06/04(木) 11:15:15.94 .net
答えて下さった方々、THXです。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 12:44:40.06 .net
>>658
後付けのすべり止め調べてみたけどすべり止め機能弱そう
土手とかでも使いたいからやっぱ最初からついてる方がいいと思う
それに足にフィットするし元が地下足袋だから長靴よりよっぽど軽いと思うよ

663 :658:2015/06/04(木) 13:07:02.26 .net
>647 ×
654 ○ すまそ  

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 13:07:40.31 .net
>>662
土手で使うなら『土手歩き』オススメ。
値段高いけどね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:04:40.51 .net


666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 15:53:22.26 .net
自走式はどうですか?ほぼ田んぼの畦狩りですが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:07:33.70 .net
金があるならお勧めだがw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:48:50.62 .net
>>655
荘快堂 甲プロ付きに
 ステン脛あて脚絆

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 16:51:38.99 .net
>>655
俺も壮快堂のを装備してる。
鉄芯入りのはワンサイズ大きくしないと、つま先が痛むよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:07:01.13 .net
自分は田んぼの中に入る可能性があるのですが足袋ではダメですか?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:25:39.30 .net
スタビルに似た1クォート売りの液体をガソリンに混ぜたら凄く長持ちする
小分けして何年持つか置いてたら、いつ作ったのか忘れちまったい、チクショウめが
とりあえず2年は大丈夫だった
また作り置きしたので忘れてなかったら勝手に3年後に報告する

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:07:39.12 .net
>>662
たぶん、貴方が思ってる地下足袋とはぜんぜん違う
機会があったらホムセンで実物を手に持ってみるといいよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 18:50:11.25 .net
>>672
多分君が言っているのは↓みたいな本格的な山林作業用のごっついやつでしょ?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kanamono-no1/cabinet/shoesws443.jpg

僕が言っているのはこれ。軽作業用のスパイク足袋があるんだよ
http://www.rikio.co.jp/product/small_ph/SPK8_s.jpg

>>664
ちょっと用途が限定されすぎてダメだね

>>668,667
鉄芯入りのを使う意味ってあるのかな。草刈りしてて甲ガードが必要だなと思ったことは一度もない
無駄に重いだけで疲れるよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 19:11:38.42 .net
>>673
じゃあ磯釣り用のスパイク足袋でよくね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:11:30.61 .net
マフラーからのガスだと思うけどそれが太ももにあたり火傷
何があったか分からず最初は痛いと思ったけどナイロンのズボンが焼かれてて事を知る
苺を輪切りしたような皮向けだけど背負い式じゃないと注意しないといけないな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:16:13.52 .net
ダイワRM1027は、どんな感じかな? 

触媒マフラー使ってないんだよね?RM272より良いのかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:23:52.93 .net
>>674
まあ平地では溝とか川に足を入れることもあるから完全防水は必須かもね
山用にはレギュラータイプの方が快適だね
でも磯足袋は丈が短いからあんまり意味がないような気もするんだよなあ。値段も高いし
あと平地では臨機応変さが求められるからやっぱフラットソールのゴム足袋かなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:30:06.50 .net
>>673
ホムセンにはそんな本格的なのは在庫してないでしょ・・・
手に持って見ろってなら、フツーに下のスパイク足袋の話でしょ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:43:33.93 .net
>>658
ty
夏草は嫌な感じだな 秋草ならちょうど良さそうだ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 20:48:05.50 .net
>>666
田んぼじゃないけど刈払機/自走式/乗用と使ってるんだが
自走式は歩かなきゃいけない分疲れる上に 排気量が乗用に比べて糞なので綺麗に刈れない
田んぼにスパイダーモアみたいなものを導入なら違った感想になるとは思う

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:29:55.45 .net
>>673
山仕事してたんで両方持ってるわ
チェンソー作業の時は鉄心入りで刈り払いの時は下のスパイク足袋使ってた
あとは鉄心入りのスパイク長靴だね
長靴は履く時が楽だけど山の斜面での踏ん張りがイマイチだね
釣りするんで磯足袋もあるけど磯場では底が薄くていいんだけどスパイクが細いし山では足に枝が刺さる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 21:58:44.71 .net
同感
足袋はいいけど底が薄いしかかとにクッションが無い
靴だと鳶用ばかりで底が土用にはなっていない
なかなかいいのが無いんだなあ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:00:17.37 .net
>>681
なるほど、ありがとう

結論としては、
 山ではスパイク
 陸ではゴム、力王実用地下足袋の両刀
が攻守最強なようだ。参考になった。みなさんありがとう

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:01:56.41 .net
>>682
クッションなんかいらないでしょ、土とか草が天然のクッションになるし
カップソールを入れるって手もあるじゃん。ソルボっていうメーカーのが柔らかくておすすめ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 22:09:17.54 .net
アラミド繊維、鉄芯、踏み抜き防止板、スパイク、ステンレス脚絆、ゴアテックス防湿防水。
このくらいなら売れるだろう。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 01:39:59.39 .net
田んぼに長靴で土手歩きはいいですか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 02:33:58.18 .net
>>685
知ってると思うが鉄心ケブラーのスパイク長靴は森林組合とかで1万五千ぐらい
これがまた山では重くて地味に疲れるけどね
脚半もケブラー繊維のがある
刈り払い機のキックバックも安心だわ
田んぼじゃいらないかもしれないけど油断したら持ってかれるからね
皆さん怪我は気をつけて
ご安全に

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:09:41.69 .net
>>666
休耕畑の草刈りにウイングモア使ってる。
下が平らなら綺麗に刈れるが、ある程度草が伸びると負荷により機体が左に曲がろうとするので、
これを抑えるため意外に上半身の力が必要。

あと、常に左手でレバーを握っていないと動かないので、作業時間が長くなると疲れる。
自分は握っていなくても動くように小細工してるが。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:31:23.66 .net
で、事故ると

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 08:51:54.39 .net
長靴の底に装着するスパイクじゃ駄目なのか?
年寄りはカナカンジキと言っていたようなきがする。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:08:52.50 .net
駄目ってよりスパイク足袋が欲しいんだろう
で、重くて履かなくなる、と

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:11:41.08 .net
15000円は 林業の収入からすれば痛いね。
組合で買ってくれればいいのにな。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:16:04.42 .net
>>690
斜面の場合はスパイク食い込んでも、スパイク高さが内側と外側で同じだと、靴底が斜面の傾斜に沿った角度になって、足首の角度が辛いことになるか、靴の中で足がズレる。
大量のカヤ切ったとこ踏んだらスパイクが斜面の土まで到達せず滑る。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:24:35.26 .net
>>691
話聞いてなかったのかよ
実際履いたこともないだろお前

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:13:13.40 .net
今朝雨上がりにウイングモアで畦仮してたら滑って田んぼに落ちたorz
刃の部分だけ水につかったんだけどエンジンかからなくなって泣きそう

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 11:23:42.46 .net
>>695
ウチの農業法人、ウィングモア2台と自走式斜面刈りあるけど、メンバーみんなプラッター買ったので、多分もう誰も使わない。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:12:51.58 .net
ジェットフィットがあれば、プラッターなんていらない。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:15:58.72 .net
>>697
なりすましの荒らしはよせ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:18:55.51 .net
>>698
アンチさん、変な絡み方しないでください。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:26:56.22 .net
ごり押しとか非難されるが、この手の荒らしをオレの仕業と認識しているのか?
オレは、こんな知能レベルの低い荒らしはしないよ。
それに、ジェットフィット君としてはROMモードだ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:29:36.89 .net
>>700
それのどこがromだ? 粘着荒らし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:33:59.00 .net
>>701
語るに落ちる。
知能レベルが低すぎる。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:35:37.97 .net
>>702
何、そのブーメランw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:36:25.71 .net
>>702
それはお前だろ
それのどこがromだ? 粘着荒らし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:39:23.02 .net
>>700
⁇⁇

ジェットフィットキチガイ宣伝員が
自動繰り出し式の欠点を捏造しながら
ジェットフィットをゴリ推ししてる場面は、何度も見ましたが?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:43:44.26 .net
だよなぁw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:49:53.66 .net
そのへんで。
続きはナイロンスレで。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 12:54:31.65 .net
ジェットフィット君て、いつもROM(読んでるだけで書き込んでいない)と言ってるけど
この反応速度と反応性からして、あり得ないっしょ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:05:23.83 .net
スレ初心者です。
このスレ面白いね。草刈嫌いで、何とか楽できないかと情報収集中立ち寄りました。
プラッターかあ!ちょっと高いけど価値あり?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:06:11.86 .net
ジェットフィットキチのROMは
烈士と、同じ、メンタリティーの意味です

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:14:17.01 .net
長靴はダメ。
外の水は遮断しても、中が蒸れる、
水に漬かりっ放しのような所だと、
温度差で中が結露してべたべたになる。
やはり湿気を逃すゴアテックスが良い。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:27:08.18 .net
何だ芋SNEP臭え野郎が湧いてるなと思ったら
バカチョンカス烈士だったかw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:34:08.96 .net
登山用のアイゼン使えねえ。横向きの力に弱くてズレる。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:49:12.90 .net
>>713
斜面の結論は『土手歩き』。
ソースは俺。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:12:59.35 .net
真ん中にチョット長めの1本スパイクだったら良くないか?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 15:42:48.96 .net
>>715
そんなもん怖くて高い斜面で履けないぞ。
あの『土手歩き』でも長靴1セットを専用靴にしてガチガチに固定して使ってるのに。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 16:56:11.36 .net
ぷw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 17:02:28.60 .net
_| ̄|○ il||liダメかー

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:48:27.75 .net
カインズECHO CT24TEL 16800円 買ってきた。
クラッチハウジングが新しいのはプラスチック製ぽいから売れ残りの旧型ループハンドルにした。
棹太さ24oと思ったら25oなんだな。
重さ4,9s、新型より丈夫そう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:05:23.22 .net
お前らって土手刈る時は、どっちの足を谷側にした方がやりやすい?
俺は右なんだよな
左だと腕ばっか疲れる

あっ、背負式の話ね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:12:33.27 .net
右が山側
曲げた右足の腿の上にループの重心付近を乗せて
シーソー式に往復させて刈ると疲れない
しかし刈りながらの横移動は疲れる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:18:48.84 .net
右足が谷側。
スーパーロングのUハン機なので、右足を谷側にしないとギアの角度が合わない。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:24:44.28 .net
右足が谷側ということは刈り上げか。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:32:17.14 .net
ナイロンなので往復刈

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:33:34.39 .net
>>724
理解した。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:34:14.36 .net
>>724
理解した。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 21:35:22.88 .net
あら重複、スマン。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:01:52.84 .net
bigmとかいう情弱御用達刈払機買奴ww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:03:55.94 .net
正面を山側に向けて横向きにカニ移動
刈るのは左側の真横で

730 :718:2015/06/05(金) 22:10:13.28 .net
そういう草刈りしてたせいか左腕だけパワーが強いな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:19:09.67 .net
>>722
ナカーマ
スキー初心者なんだが、右足ばかり踏ん張ってしまい
左へ左へ曲がってしまう。
ようやく左足を踏ん張るのではなく右足を引いたら上手くいった。
そんな事を考えつつ、今日も土手刈ってきたわ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:40:56.48 .net
背負いの棹を身体の左側から出して構えるオイラは左足が谷側。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:00:18.81 .net
>>720
右下左かは状況次第だけど、とにかく足元が重要
とにかく長靴とかはダメ、やはりソール固くないと
今はホムセンで売ってたトゥが鉄入りのブーツでそこそこ満足してます
四千円くらいしたけどヘキサゴンはなかなか個人的にイケル
マジックテープで脱ぎ履きが楽、草刈作業では手放せない
サイズ展開がM、L、,LLだったが結構ワイズは幅広なんでインソールつかってますね
今年は普段の農作業でも使いそうです

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:04:53.02 .net
>>709
ぷラッターw 使う価値ないから
なんなナイロンの使い方するならチップソーの280mm、305mm使ったほうがいいでしよう
当然機械はそれなりの排気量が条件だけど
ナイロンならまだジェットフィットの方がマシでしょう

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 01:16:38.92 .net
土手歩きは角度40位の斜面でも踏ん張りがききますか?
その下に転げ落ちると田んぼで機械を落として水濡れする可能性があるので心配してます

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 06:58:27.59 .net
>>734
DISるなら、使ってからにすれば?
知能レベルが低い人に見えちゃうよ。
炉爺はプラッター使った事無いだろ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:08:08.03 .net
回転方向考えると、左足を谷側にしたほうがいいと思うが…。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:46:29.75 .net
博学の諸兄におねがいしたい、2スト機でぜんぜんエンジンかからず次に日引っ張ったら
あっさりかかるってなぜ?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:00:24.60 .net
>>738
・カブリ
 始動の際、ずっとチョークし続けたり、アクセルを開けすぎてる。
 エアクリーナーの汚れ
 マフラーのつまり
 混合が濃い
・点火系
 コイルの劣化。温まると火が飛ばなくなる。
・キャブ
 メインダイヤフラム、ポンプダイヤフラムが固くなってる。
・燃料キャップ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:12:08.46 .net
>>735
斜面は気を付けないとね
自分はスパイクまで考えてなく
でも、やはりそれなりのブーツの必然性を感じてた
編み上げの本格的なロガーブーツとかかっこいいけど、脱ぎ履きが面倒
革靴など足首固い方が斜面では威力発揮しそうだけどね

とりあえず、価格も手頃なこれで十分と感じてますけどね、軽いし
http://www.tryant.jp/category/1963180.html

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 10:52:26.67 .net
このスレを見るとジェットフィットだけは買うまいと
いつも思わせてくれる。ある意味洗脳か?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:01:29.72 .net
近所の早朝からやってる土建屋向け資材屋で今朝ジェットフィット買ってみた!
早速2時間程使ってみたが、俺には合わないみたいwお蔵入りだな
5000円損した。
使用機:丸山農機店向け廉価機26cc

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 16:04:26.89 .net
プラッターってそんなにいいの?
ただの紐のやつに変な円盤ついてるだけみたいだが
何が違うの?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 17:10:34.02 .net
プラッター買ったが草を刈り払ったばかりで刈る所が無い
早く伸びろ早く伸びろ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:05:57.70 .net
プラッター動画もそんな劇的に速いのも無いしなぁ
プラッターにはイマイチ懐疑的にならざるを得ない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:12:28.00 .net
>>742
ナイロンは何を使った?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:12:48.65 .net
>>742
俺が2ヵ月前に、「・・・、役に立たんからほったらかし」と書きこんだゾ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:26:25.90 .net
新品の刃をもう3箇所くらい欠けさせてしまったw
どうすればいいんだ・・・

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:38:07.68 .net
>>748
新しい刃を買いに行け。古いのは捨てろ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:37:02.37 .net
>>746
740だが、2組付属してたフレキシブレード

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:38:43.33 .net
>>750
どっちを使った?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:42:27.98 .net
>>747
740だが連投すまん
このスレ初めて見たのが昨日、古いレスは見て無かった

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:44:28.99 .net
>>751
どっちって種類あるの?
予備位にしか思ってなかった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:46:20.78 .net
>>748
技術があるなら超硬チップをロウ付けして研磨再生しろ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:49:06.70 .net
>>753
なるほど、本当に素人なのね?ごめん、荒らしを疑った。

二組ついているフレキシブレードは2.5mmと4.0mm。
26ccだと4.0mmは回しきれないと予想される。
逆に2.5mmだと寿命が短すぎると予想される。

丸山26ccなら、頑丈な3.0mmの丸を試してみるとイイ。
26cmに切って使うこと。突出し量は5mmから1cmくらい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:54:10.09 .net
>>755
ほえー
なるほど、明日見てみる、あんがと

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:37:09.28 .net
>>749
このまま使い続けるのはダメなの?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:39:50.61 .net
>>757
ご自由に。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:45:46.98 .net
ったくナイロン使いはクネクネチマチマろくな奴がいねーな
男は黙ってチップソーだろ?
文句がある奴はチップソースレへ来い!
バカヤロウ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:49:13.83 .net
農機具協同組合ってどこのメーカーの刈払機だろう

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:54:35.88 .net
ジェットフィットは、あやうく洗脳されるとこだったが
1kwクラスの機械で、買うべきものでもないようだな
仮にもっとパワーある機械を持っていたにしろ
太いコードを常にストックしとく必要がある

別に普通の太さでタップ式で2.4mmで十分足りている、ほぼ刈れる状況だし
5m巻いとけばしばらく使える、別に差し込みタイプは要らんね

でも、プラッターに手を出したら負けだと思ってる

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:56:11.72 .net
>>759
ここはナイロンスレじゃないよ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:01:02.29 .net
>>761
確かに、1kwではジェットフィットの美味しい所は使えない。
以前から言われているように、4本出しなら3馬力(2.2kw)以上が必須。
2本出しでも、2馬力(1.5kw)程度は無いと厳しい。

別に洗脳する気も無いし、情報は提供しているだろ?
自分で判断してくれ。判断ミスは自分持ちでな。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:04:03.33 .net
>>758
自由にするけどデメリットを教えて

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:27:48.26 .net
>>763
だから、装着するコードの太さも言ってジェットフィットの事は語ってくれないかね
2本でも使えないとか、誤解の元だろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:29:52.15 .net
結論として、大排気量でしか使えないジェットフィットでいいですね
あと,耐久性も使い方次第

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:31:16.04 .net
>>765
誤解ねぇ・・・ゆとり世代なの?
ノウハウは無料ではないよ。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:41:11.90 .net
ナイロンの話はいい加減ナイロンスレで
しかし、大排気量機の話は問題ないよね

この前木を切る為に綺麗にしとこうと、3枚刃ブラッシュナイフを久しぶりに付けてみたが
小枝は当然、細い木でも叩き切るこの威力、笹刈刃みたいな難かしいアサリなど研ぎ方もないし
粉砕もできる、250mmなんでもう少し大きいやつを付けてみたい
スチールFS310にはでかいのついてるようだが

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:48:45.55 .net
>>768
ブラッシュナイフなら、CARLTONのGRA3-300Cを持ってる。Made in Sweden。
刃厚2.25mmでブラッシュナイフにしては、ちょっと薄めだな。
目立て不要、エンジンパワーで粉砕する感じが気持ちいい。

でも、粉砕感は山林用3枚刃荒目の方が上だったり。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:50:17.82 .net
別に職人ではないけど、いわゆる山用用途でパワーあるRハンも欲しくなったりしてきた
スチールのFS100以上で国内でRハンないよね?
でも海外ではあるみたいだが
現在のUハンをRハンにするにパーツは個人輸入しかないのかな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 21:54:39.51 .net
>>770
TB33ならあるよ。写真はUハンだけど、実物はループハンドル。
http://www.agriz.net/fs/nouki/nkr-sxd3520ltb33

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:01:36.07 .net
>>769
これを何ccで使ってるんですかね?
日本では買えるのか、個人輸入?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:03:42.09 .net
>>741
> このスレを見るとジェットフィットだけは買うまいと
> いつも思わせてくれる。ある意味洗脳か?

俺もw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:06:40.10 .net
>>772
これって、CARLTONの事かな。
TB50で使ってる。反発式のトリガースロットルが向いてるし。
山林用3枚刃もTB50で使ってる。
この手の刃は反発式トリガースロットルがイイ。
即座に回転が回復できるだけのトルクが無いと使いにくいよ。

CARLTONは米AMAZONで買える。個人輸入の超初級編だな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:20:19.24 .net
         ∂
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   ・   ・   |
    |          |
    ⊂  ヽ__    __/ ⊃
    ノ     ̄ ̄    (   <プラッター!
    (_________________________)

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:36:11.67 .net
>>755
あんたが荒らしじゃん。
ジェットフィットキチガイ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:41:39.93 .net
>>770
Uハンドル使いは、ループや2グリには馴染みにくい。ソースはオレ。

実はループハンドルも2グリも買ってみた。
が、結局使いこなせずUハンに改造したりで原型をとどめていない。
無駄遣いした! って感じ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 22:56:38.65 .net
>>774
純正反発式トリガーです、今は慣れました
そんなパワーないFS100ですが、スチールの3枚刃ブラッシュナイフ250mmをカタログで見て
取り寄せで送料もかかったし結構値段は高かったですね

やはり個人輸入ですか、でも自分の機種でCARLTON300は使えるかですけど
これは研ぐところが多いんですね、スチールのは先だけです

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:03:49.96 .net
>>777
斜面で持ち上げて枝をおろしたり使ったりするに、使いにくいと感じる場面があり
非対称Uハンは広範囲に使うにはいいんだけど、つうかRハンも使ってみたいだけかも
もう少しパワーあるのを購入し、そんで現在使用中をRハンにしてなどと妄想中

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 04:20:03.97 .net
>>739
感謝、定期点検出します。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:06:10.78 .net
結論としては、刈払機のパワー不足は多くの人が実感しており、刈刃の選択肢や用途の幅を広げたいと思ってるんだな。

パワーのある機械は重いとか、そんなパワー必要無いとか酸っぱいブドウ的な意見が出たりするが、
軽くてハイパワーなら結局それを買うんだろ。
メーカーさんよ、高耐久で30ccで3馬力、重量5kgが目標だな。値段は5万円以内で。
作ったらバカ売れ間違いないと思うぞ。
昔は50ccのスクーターでも7.2馬力だったんだ。
同じ比率なら30ccで4.32馬力だ。
技術的には楽勝という事だな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:13:08.67 .net
>>781
すっぱいブドウはその通りだと思うが、ハイパワー機の開発は簡単ではない。
悪いけど、現役エンジニアとしてはこの手のおバカ発言は笑い飛ばせない。
そんなエンジンが売れるのは猿でも解る。

現場のエンジニアが認識してないとでも思ってるのか?
スクーターのエンジンの重さを理解してるのか?
無責任で知識不足で噴飯物の書き込みは止めろ。笑えない。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 16:45:07.69 .net
>>782
お馬鹿と思うかどうかは実力の有無しだいだろ。
重いなら軽く作ろうぜ、エンジニアさん。
不燃性マグネシウムでも使えば?
ジュラルミンを超える強度があるらしいぜ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:31:13.38 .net
>>783
で? それを5万円以内で売れと?
氏ねや、古事記。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:45:37.02 .net
ワイヤー初めて使ってみたけどすごい草飛ぶしクローバーの集合体なんか全然切れないけど粉々になるからいいんだけどカバーにびっしり草がこびりつく

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 17:53:15.82 .net
>>785
ナイロンスレは別にある。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1430141990/
ここでナイロンの話をしていると発狂する奴が居て、
スレ住民が迷惑するので移動をお願い。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:03:15.97 .net
すまん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:05:00.10 .net
>>764
刃が欠けるとバランスが崩れ振動が増える かく言う私も4か所欠けたら捨てる
もし仮に対角線上にかけてバランスが崩れなくても研ぐ時に凄く嫌な気持ちになる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:13:00.00 .net
>>784
昔はアルミも高かったんだぜ?
思考停滞させたエンジニアなんか役にたたんw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:37:30.02 .net
>>789
ふうん、優秀なんだな。それは失礼した。
優秀な貴殿には、キックスターターででも資金を調達して、
ご自身の優秀な頭脳を生かしてエンジン開発をオススメするよ。

やれるもんならやってみろ、この滓。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:47:09.44 .net
刈払機みたいな極小エンジンにまで排気ガス規制かける奴が頭おかしい。
おかげで重いわ出力下がるわ値段は高くなるわいいことがない。
あいつら馬鹿なんだからエンジン音をちょっと静かにするのと排気ガスの
色がつかなければいいはず。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 19:56:37.37 .net
確かに車はあんなにガスが出てるのに言えてる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:02:32.81 .net
ユーロに文句言えよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:08:26.47 .net
>>781
は原付のエンジン見たことがないんだろうな
テレビに出ている評論家並みの薄っぺらい書き込み
50ccチェンソーの出力がどのくらいか知ってれば
ぼくのかんがえたさいきょうのえんじん
なんか書き込まんだろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:16:09.81 .net
>>790
ひねくれてるなw
どこに優秀だと自負してる?
まっ、もしも設備があれば遊びでやってるだろうけどな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:17:51.40 .net
>>794
とうとう話の捏造までw
捏造癖は一級だと認めてやろう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:33:52.82 .net
>>781
原付エンジンと汎用機エンジンは求められるトルク特性とか違うから一概に馬力がどうこうなんて言ってもダメっしょ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:36:20.58 .net
>>791
国内産業保護が目的だったりするかもな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:39:28.03 .net
>>797
バイクの方が求められる性能は高いと思うよ。
刈払機のエンジンをバイクに使うには性能が不足するけど、逆は問題ないだろうと思うが。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:41:31.76 .net
トルク特性と指摘されているのに、理解できる範囲は「性能」。

ダメだこりゃ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:47:27.20 .net
>>799
そうじゃなくて原付きならプーリー変速機がありきで設計できるから高回転型(高馬力型)にエンジン特性を振れるけど
汎用機は基本的に変速比は一定で使うから下のトルクを重視した特性にしなければならんでしょってこと

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:50:21.02 .net
>>800
それさ、どっちにしようか迷ったんだよ。
トルク特性に限らないから、それも含めた性能という言葉を使っただけさ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:54:11.14 .net
>>801
刈払機は低回転で使わないよ。
中〜高回転。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 20:56:42.64 .net
炉爺。
屁理屈はイイから。
ウソをついたり、悪いことしたら、「ごめんなさい」だ。
親に躾けられなかったのか?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:00:52.78 .net
刈払機に馬力を求める奴は素人。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:04:27.48 .net
>>804
有言実行! お前が率先してやれ。
>>805
また酸っぱいブドウ登場かよ。
玄人のお前は20ccクラス使っとけよ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:07:33.79 .net
なんていうか、心底理解不能。
これが民族性の違いってやつか。
常に上から目線。何か言い返すときは責任転嫁。
状況が不利になると言を左右に話題逸らし。
そこまでして謝る事が出来ないのか。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:15:03.22 .net
オレの知ってる朝鮮人の爺様は、今でも大日本帝国軍人だぞ。
有り体に言って、サムライだ。礼儀には厳しいぞ。
マジでおっかねぇ爺様だぞ。
なんでこんなに違うんだ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:18:51.35 .net
>>807
それあんただろw
どうしてそこまで必死に人を謝らせようとするのかさっぱり解らん。
しかも全然不利でもなんでもない状況でも不利という事にしたいようだし。
捏造癖が凄いな。
自分の事を棚に上げておいて、人には責任転嫁と言い放つ性格はどうにもならん。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:19:45.81 .net
>>808
誰との比較だよ?
あんたか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:21:21.72 .net
なるほど、炉爺は所詮炉爺か。
解った。この話は終わりな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:21:29.91 .net
>>803
低回転トルクいるよ
下がスカスカだと回転が落ちた時に復帰しにくくなる
いわゆるレスポンスの悪いエンジンになる
高回転型はトルクが細くてちょっと負荷をかけるとすぐに回転が落ちてしまうだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:27:59.54 .net
>>812
そんな酷くスカスカなエンジンはバイクで使ってないでしょ。
3000回転で0.5kgくらいあるみたいよ。
30ccなら0.3kgくらいなるのかな、単純にスケールと出力特性は比例しないかもしれないけど。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:31:56.06 .net
排ガスが綺麗で燃費が良くて低速トルクがあってもホンダの35ccは二度と使いたくない
重くてレスポンス悪くて高回転が綺麗に回らない
ホンダは2ストに勝つ為に4ストで倍回すんじゃなかったのか?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:41:55.20 .net
>>811
やはり、発狂してるのは炉爺なのか?
汎用エンジンネタでハッスルしてるのを見て
もしやとは思っていたが…

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:45:16.27 .net
>>813
ナイロンスレの改造エンジンの動画見たよね?
あれが5〜6馬力だっけか?
馬力だけ聞いたらすごい感じがするけど回転落ちまくりじゃん…

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 21:56:33.38 .net
7.2psの代表選手、ヤマハRZ50の最大トルクは0.62kgfm/8000rpmだよ。
3000回転で0.5kgくらいあるってのは、どこのソース?

オレが乗った個体はノーマルだったけど、
1速発進が6000rpm以下では困難だった。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:00:05.54 .net
>>805
同感。
このスレ見て、そう思った。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:02:37.66 .net
>>818
馬力ではなく、トルク特性を求めよ。って事か?
出力特性グラフも読めない奴には酷な要求だな。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:04:44.29 .net
ゼノアのハイパワーラジコンエンジンで改造した例は検索しても出てこなかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:07:05.75 .net
自分で改造してチェンソーのエンジン載せて草刈りに使ってみれば納得するだろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:12:06.01 .net
大排気量は要らないが20ccじゃ非力すぎ、これくらいが丁度イイ
http://www.zenoah.co.jp/products/trimmers-and-brushcutters/professional-use,-with-harness/bcz271gw-ez/

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:13:40.34 .net
最強はゼノアのg3kじゃないのか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:14:38.21 .net
>>819
すり替え必死だなw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:17:02.52 .net
今リアルタイムでトルク特性の話をしているのに、BCZ271とは・・・
空気が読めないにも程があるぞ?(笑)

>>142-162 あたりを読み返してみな?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:17:08.67 .net
>>817
ググッて出力カーブがでてきたの参考にしただけ。
どこか知らんわ。
つーか、バイク走らせるのと刃を回すのと負荷が違いすぎるだろ。
刃回すだけなら6000以下でも普通に回るだろ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:21:51.16 .net
>>826
はい、ソースが提示できません。ウソ確定?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:23:06.97 .net
>>827
おまえウゼェ〜w
そんなに興味があるならちったぁ自分でググれや。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:23:41.80 .net
>>828
はい、責任転嫁はじまりました。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:25:47.24 .net
はぁ? 責任転嫁の意味違うだろ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:26:59.46 .net
>>830
ウソじゃないってのなら、まずソースを示せや。
出来ないからって相手にググれってのは責任転嫁だろうが。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:27:18.74 .net
つーか、責任転嫁の使い方も分からんで責任転嫁って言って延々と絡んできてんの?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:27:52.93 .net
俺に何の責任が?w 
頭おかしいんじゃねーか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:28:13.20 .net
はい、話題そらしはじまりました。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:28:35.18 .net
それお前だよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:30:57.72 .net
まぁ、言うまでも無く、スーパーエリートの帝国軍人と比べれば、
炉爺なんてこの程度。情けないったらないな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:32:59.80 .net
>>836
情けなさでお前に勝てるのはガクブル・チワワくらいしか居ないぞ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:35:19.92 .net
もういいよ。終わりで。
炉爺をイジるのにも飽きた。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:37:44.02 .net
やった!
炉爺さんの勝ちだ!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 22:53:07.93 .net
さすが炉爺さんやるな〜〜

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 23:31:30.76 ID:fSOnTqZAC
近所の年寄りに頼まれて毎年刈ってるんだけど、正直時給800円じゃ成り立たないねえ
今度から時給1500円にしてもらおう  炎天下だと自分の命が危ない  所さん見習ってと

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 02:48:55.34 .net
バイクのエンジンとかw
何を言い出すやら、おまえら面白いぞw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 05:22:00.73 .net
お前ら本当に草刈りしてんの?俺は重さとパワーのバランスから26ccが一番
使いやすいけどな 不足しているものがあるとすれば体力と根性

後メーカーの開発さんに質問なんだけど刃の回り始めの低回転で竿が共振
するのはブッシュが減っているせいかな?ヘッドは交換済みなんだけど震える

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 06:11:27.81 .net
>>843
俺もバランスで26ccとは思う。
でも昨日、公共工事の関係で3年放置して草と竹でボウボウになったとこ刈るのにFS130+竹刈刃使ってみたが、藪刈るのにはやっぱ大きいほうが安心感あるわ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 07:38:49.21 .net
爺ってのは尊称だ。
ゴミクズに尊称は使えない。
今後は炉自慰と呼ぶ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:01:39.21 .net
SRE261とSRE2610Hの2台所有している この2台は基本的に同じものだが
個体差なのだろうかパワーがかなり違っていた何度もキャブ調整して
ヘッドもギヤ比の違うものに換えたりしてだいぶ良くなったが
パワーが足りないと言っている人の何人かは調整不良かはずれを引いたかだと思う

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 09:50:01.91 .net
>>846
スロットルワイヤーがしっかり引かれてないだけだったりしてなw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:23:35.54 .net
>>845
枝リンゴ君に変な名前、付けないでください!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:44:42.93 .net
>炉自慰
芋SNEPでもよかろ
どーせ中身は同じバカチョ◯

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:00:42.63 .net
>>844
FS130かFS310
もしくはFS240で迷ってます

FS310のエンジンからハンドル付近までの振動対策システムに興味津々
ながら重量級なのでならばモアパワーのFS240へ行くべきか

パワ−的にはFS130やFS310で申し分ないだろうと思ったり
ならば若干軽いFS130でよいだろうと言われるかもしれない

現在FS100使用中で4MIXは気に入っています
結局は見た目変化もないFS130と言う事で考え直したとこで

もちろんパワー目的ですが

まぁ最初からFS130にしとけばと今さらでした
ここまでパワーに毒されるとは思ってなかった

今年は伐採の為の下刈り作業もやりだした
素人ですからアサリ入りの刈り刃も敷居が高くて三枚ブラッシュナイフでやってました

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:07:06.75 .net
「力がない」って見せられた草刈機のマフラーに木の栓がしてあった。
外したら「音がうるさいからダメだ」と叱られた(´・ω・`)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:11:42.36 .net
>>850
俺ならFS240行くな〜。
『新しい体験』したい人間だからね。

853 :841・849:2015/06/08(月) 12:26:57.34 .net
>>850
それにさ、FS310って重量7.2kでしょ。
同じエンジンでFS130は5.9k。
値段と重さでFS310には行かなかった。
FS240は7.0k、重いっちゃ重いけど
4MIXが回らない高回転が使える。
ナイロン使いたいからFS240行くわ。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:28:48.84 .net
>>851
その栓をそっと耳の穴に突っ込んであげましょう
反対側の耳にはプラグかなんか突っ込んであげましょう

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 13:35:15.12 .net
プラグ突っ込む前にタップ切ってやらんとな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:17:48.97 .net
>>853
一応FS100でナイロン使ってますけどね
普通の太さ長さで余裕で使えるレベルとは思う
FS130/310の36ccならよりトルクフルでナイロンにはに充分かと
高回転キ−プでも静かな4サイクルだが4MIX独特のサウンド
ある意味ハマるポイント最大パワーより味わいと言うか

重量の話をすれば
ナイロン使用でカバーも増やしたりして草もつくから実質的に7Kg台には迫る現状か
カバーなど戻せば
やけに軽く感じますが
より重くなるからこれは気合いしかない

もちろんFS240のパワーも魅力です
最近はナイロンよりブラッシュナイフ使用で山の下刈る為にバワーの必然性を感じて来たりして

FS310は標準で大きいブラッシュナイフが付くみたいだし
これも気になるポイントの1つ
パワーと耐久性ないと使えないもんね三枚刃は

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:45:01.98 .net
一般的に2ストに慣れていると4ストは回転の上がりとかかったるく感じるもんだろう

4ストは面白くないと知人は言う
けれど家にあった2スト1.8馬力の刈払機は重いから使っていない
おそらく別にパワーは求めていない模様
重さに今は暑さが加わり作業環境はハ−ド
きつくても何か使いたい根拠でもないとね
使わないのはパワ−思考には勿体ない話でした

858 :850:2015/06/08(月) 15:54:14.65 .net
>>856
なるほど〜。
そういうことなら FS310 行きますか。
4MIX、反発式トリガーということもあって、山の下刈りに向いてると思います。


しかし、聞くほどに

『返す返すも、もう少し調べて最初からFS130買っておけば。。。』

というのが伝わってきますな。
心中お察しします。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:55:49.86 .net
梅雨入りだって。 雑草伸びるぞー。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 15:57:53.92 .net
40ccクラスの刈払機は見た事も使った事もないけれど
42ccの古いチェンソ−が家にある
スロットルを煽れば凄まじいレスポンスがこだまする
基本的にエンジンはら刈払機も同じなんですよね

そう言えばFS100グラスから上のグラスは
チェンソ−と同様の耐久性ある焼結クラッチを使っていると聞いた
スロットルも反発式だし慣れたらこれで問題なくなった

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:28:45.48 .net
そりゃあチェンソーのレスポンスは大したもんよ。
だけどそれって回す物の違いじゃないか?
チェンソーはソーチェンだけ。
刈払機はチップソー+シャフトがあるぞ。
エンジンの割には重いフライホイールがついてるようなもんだ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 16:42:32.52 .net
>>858
もう少し調べたらrv
確かにその通りです
でも当初はデカイし重いハンドルも広い
最初はFS100で使えるかなどうだろと
慣れは恐ろしい〜色々使ううちにモアパワー
反発トリガーもナイロンだとほぽ握りっぱなしだし
最近はナイロンも草次第や飛散物考える場面では
アクセルワ−ク多様したりして
固定ハンドルが一番と言ってたのに変わるもんです(笑

海外モデルは工具いらずでハンドル角度調整機能もよい

実際FS130も少し考えましたよ結局は価格
行き当たりばったりでた初めて行った購入店はブロショップより安く
しかもツケで金は後でいいらと言う店だった
で分割2回払いで買ったんですよね

しかしスチール4月から価格改定され安くなってました
今買えば下取りもありの認定プロショップが安い価格とは(苦笑

でも品揃え豊富なプロショップもFS310だけは現物は置いてなかった
ある意味特殊だからかも知れない

863 :855:2015/06/08(月) 16:55:19.62 .net
>>862
たしかに私も4月の価格改定で『購入の崖』から転落しましたわw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 23:54:06.49 .net
『購入の崖』とはイマイチ意味フだが
下取りで更に値引きは結構大きい、不動機でも構わないみたいだから

例えばFS240買うなら、下取りありで6千円更に値引き、6万円台で買える

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:15:55.04 .net
田の畦畔の基本的な刈り方を教えてください
よその田に刈った草が吹っ飛んでしまいます

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:24:47.52 .net
>>865
刈った草がちょっとでも入ったら怒られるの?
ウチの場合、トラブルになるようなとこでは『スーパーカルマー』使ってる。一切散らないから。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 00:35:00.42 .net
ジャンボタニシは居るかな?
チップの場合基本は左回り、
1周目に斜面を先ず落として、
2週目に天端を落とす。
竿は右から左に振る時に左先端を当てるのは変わらない。
チップは水平でなく、多少左に傾けて草を寄せる。
草は田んぼに落とすとジャンボタニシが食ってくれる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:27:48.73 .net
>>865
https://www.youtube.com/watch?v=at8VzEJpG1M
この動画を参考に、飛ばしたくないほうの草をわざと残して
最後に残った部分を刈る。道路とかにも応用できる。

869 :862:2015/06/09(火) 06:57:08.66 .net
皆様、教えていただきありがとうございました。
このたびウイングモアのフレームが寿命で真っ二つになって
天寿を全うしまして。
農機具屋で目を閉じ手を合わせてきました。
当方、草刈り機で畦畔を作業するのを知らない世代です。
>>866
ヤクザやさんあがりもいます
その機種は価格が高すぎて手が出ないですね
>>867
ジャンボタニシ・・・私の状況が状況だけに、
思わずそういう生物がいたら便利そうですね、
と口走りそうになりましたが害虫で苦労されている心中お察しします。
さっそく左に傾けて刈ります
>>868
ホームレーキいらずですね。今まで自分がいかにいい加減に
刈っていたのか、よくわかりました。ありがとうございました。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:31:55.70 .net
>>868
別に残さんでも川を右手にしながら刈ればいいだけだが
地面のアールに添わせるのと刃に草載せながらだから力が要るだけ
適当にやるとレーキで寄せなきゃならなくて二度手間

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:38:46.36 .net
草は伸びていた方が散らからないのとチップソーは薄いほうがいい
一本の畔を往復して真ん中に寄せる しかしモア買った方がよくないか?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:49:26.79 .net
本日久々のまとまった雨、農家は一安心
こういう時こそ草刈をする時である

しかし、なかなかいい雨具がない、1万する奴もダメになった
前回の雨で、ゴムみたいに伸びるストレッチ素材のカッパを買ってきた
下だけでそこそこ高い物だったが
刈払機の当たる右側が一日でボロボロになりガムテープで補修

ハードに使えて耐久性いいやつないかね、少々高くてもいいから

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 08:57:44.59 .net
>>872
両肩ハーネス腰当て付きでもダメか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:12:17.98 .net
>>870
刈払機の使い方も人それぞれだ
水田畦刈で草入ろうが気にしない人もいる、面積多いといちいち集めてられん
極力入れないようにしたいのは山々だ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:12:45.33 .net
ホムセンにあった草寄せカバーはそこそこ使えたが
正規の位置だと長い草かる場面で邪魔になる
先を中心に合わせ、後方にずらすとオールラウンドでいい具合だったが
それだと中心から後方で刈らないと寄せの効果はない

正規に取り付け畦際用と使い分けるのもいいかもしれないな
畦際は小さい230mmチップソーが使いやすいが
綺麗にやろうとすれば稲を刈ってしまう(笑

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:20:38.67 .net
>>873
両肩も方掛けも関係ないと思うが?
当然腰当付き使った上での話だよ
柔らかいストレッチ素材のカッパは動きやすくとても良かったのだよ
履いてるのを忘れるくらい
しかし、耐久性はさっぱり(ヾノ・∀・`)ナイナイ
右足部分がダメになる、膝にはパットみたいに厚くあるのに
あれが草刈用にあれば、最強だったかもしれない

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:34:59.20 .net
雨の日に草刈りできるんだ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 10:42:52.03 .net
ハーネス付けた上にカッパを着るのはどうだろう?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 11:15:52.88 .net
>>877
雨の日は草が立って刈りやすい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 13:34:12.53 .net
>>878
やってみw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 17:08:00.66 .net
Uハンで畔を刈るなら刃先のコントロールを良くするためにハンドルを少しまえにずらすといい
釣り金具は少し後ろの方がコントロールしやすい しかし最近は畔塗機で高く作った畔が多いので
刈り払い機では刈りにくいことこの上ない 特殊な場合だがUハン左だしで刈ると
斜面と刃が平行になり刈りやすい場合があるので経験しておくとよい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 20:33:52.40 .net
>>877
出来る出来ないとか何を言ってんだか
忙しい農家は特に雨こそ草刈りなのだよ
夏の蒸し暑い中だと環境は最悪だ避けたいけどな

ちなみにこんな日はプロショップも客は結構多いようだ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:02:59.35 .net
ナイロンコードを初めて使ったときはこんなひもで刈れるんだと感動した
葛の繁茂地帯に入ったら絡み付いて幻滅

笹刈刃も初めて使ったときは軽く切れて木も切れると感動
ちょっと石に引っ掛けたら刃こぼれで幻滅

いつものチップソー何の感動も無い
切れるといえば切れるし切れないといえば切れない
チップは硬いと思いきや取れたり欠けたり
万能なようで万能でない

ただのボヤキでした

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:19:54.53 .net
刈払機を捨てて鎌で刈るんだ。
ひたすら刈るんだ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:11:48.04 .net
>>883
葛刈り用に
『ブレードレスロータリーブレードHKタイプ』
人柱レポ頼む。
近くの池の土手が葛だらけだったのだが改修で消えてしまったので。。。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:48:06.01 .net
コメリにあった可動式2枚刃のやつ気になる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 22:51:06.22 .net
>>886
『旋風』かい?
買っておいて損はないよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:10:45.37 .net
>>885
2枚刃でいいんじゃないの?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 23:17:19.28 .net
>>888
持ってるけど、2枚刃危険なんだよね〜

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:13:37.59 .net
>>887
http://diatop.ocnk.net/data/diatop/product/20130902_b97a53.JPG
これですね。この手のやつって売れなくて廃盤になった時に、
替刃の供給がストップするのが心配なんですよね。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:14:23.43 .net
森林組合の友人はアサリ付き笹刈刃が一番って言ってたな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:25:26.49 .net
>>891
森林組合だと基準がうるさくて刃数が決まってる
穴開いた軽量タイプも駄目とか色々うるさい
その中での選択肢では笹刃が一番ってことだ
自分が使ってた中で最強はジェットフィットかなw
それは冗談で森林組合で使うような所で効率が良いのは二枚刃
もしくは自作が必要だがS刃だな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:26:42.17 .net
笹刈り刃は切れ味いいんだろうけど研ぐのが面倒そうなのと
厚さが1.25しか売ってないのがちょっと。1.4なら買うのに。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:33:33.54 .net
>>890
替刃の心配する前に本体の穴のとこまで磨耗して寿命がきそう。。。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:37:48.96 .net
あと、いざというときに8枚刃用の研磨機で8枚刃にするのに
刃数を8または4の倍数にしてほしいなぁ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 01:13:31.13 .net
>>893
研ぐのはなれれば簡単でチップソーのようにチップ欠けもないし好きだけど
草を刈るときの金属音もいい
厚みが増えると重たくなって回転の立ち上がりが悪くなるんだよね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:14:37.96 .net
>Uハン左だしで刈る
これってどういう刈り方なんですか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:18:47.60 .net
>>897
草刈機は左回転なので、キックバックしないように刃の左先を当てるようにする。
すると、当然刃の左先ばかり減ってしまう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 07:43:42.18 .net
回ってるのにwww

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:20:03.75 .net
道路
 法面
   堀 畔

法面を畔から刈る場合普通に刈り上げると刃と法面の角度が合わない
長くつ履いて堀の中に入って背負いか2グリで刈ると角度は合うが歩きにくい
そこで左だしにして刈り上げると角度が合い刈りやすい30分も作業すると違和感もなくなる

水稲農家以外は必要ない工夫かもね 堀に草を落とすと水が流れにくくなって困るんだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 08:34:51.67 .net
>>900
それ、右足を谷側にして刈り上げれば解決じゃないの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:08:36.33 .net
掘に入った草を鋤簾で掻き出せばいいんじゃないの?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 09:23:45.28 .net
>>902
それしたくないから工夫してるってことでしょ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:01:05.19 .net
土水路の水深30センチくらいの底に生えているカヤを
なるべく根元近くから排除したいのだが
良いアイテムある?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 14:04:52.13 .net
スコップ一択

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:01:08.14 .net
しょうもない話してるな
刈方は自分で工夫しろや、いちいち聞くなガキ

得意げに語る能書き野郎の自演か、しょうもないね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 17:31:04.09 .net
てか堀に落とせよ。
流れて詰まった所で熊手で上げれば良いだけ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:27:36.62 .net
葦でしょ。冬にユンボで堀払いだな 903は能なし

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 18:36:25.20 .net
>>904
俺らのとこでは『農地・水・環境保全向上対策』の対象地域に入っているので
『業者に泥上げ作業を発注』
して、ユンボで掃除してもらってる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 19:40:55.77 .net
日立に修理に出したら、もう部品が無いので直せないとのこと。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:07:47.96 .net
>>910
刈払機の補修用性能部品の最低保有期間はやっぱ8年か?
ヤフオクでジャンク品落としてニコイチにするかい?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:13:41.16 .net
>>910
何年物?
確か製造終了後8年は補修部品の供給が義務付けられているよね。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:40:44.49 .net
そういう意味じゃ刈払機専用じゃなくて汎用エンジン使ってる方が安心感あるな。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:45:10.63 .net
オクでジャンクとか、ある意味暇でいいよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 20:56:19.45 .net
>>914
これってさ、知能の低い人間がやる難癖だよね。
たとえば、
農業とか、ある意味暇でいいよね
林業とか、ある意味暇でいいよね
会社員とか、ある意味暇でいいよね
公務員とか、ある意味暇でいいよね
何につけても成り立つ、汎用的な嫌がらせでしかない。

バカの使う言葉だよな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:09:02.42 .net
語彙が少ないんだろうな・・・

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:11:26.70 .net
自分とこの草刈なんて、ある意味暇でいいよねぇ!

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 21:49:31.75 .net
てか、農協に出せばどっかに部品あるだろ。
その為にジャンクがとってある。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:58:29.67 .net
>>912
補修部品の保有期間に義務じゃなくて自主規制だな。
無いのならかなり古いんじゃね?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 23:05:18.31 .net
規制?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:04:04.58 .net
>>904
水の無い頃にラウンドアップ(のジェネリックバチもの)ではいかんのか?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:45:14.74 .net
>>912
2000年式です、しかしつくづくこの2ストは故障少なかったな、

それに比べてマキタ4stは故障ばっか。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:06:54.41 .net
>>922
それは頑丈だね。でも、充分働いて寿命を迎えたと理解してあげましょう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 08:47:15.52 .net
>>915
ガラクタ売るやつ買うやつ、ある意味ケチ

そう言う事だろ、もんながオクと思うなよ

忙しいとか言いながらスマホばかり見て日々チエック

ある意味暇な人種、違うか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:00:39.05 .net
>>924
も、、『もんながオクと思うなよ』ってドユコト???

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:12:07.06 .net
おそらく、
「そんなもんがトクと思うなよ」の
ミスタイプではとww

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:13:30.44 .net
>>918
あるかな?
つうか農協で修理扱う感覚が一般的なのは北海道かね?
そんな農協はこちらにはありませんね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:21:04.62 .net
タイプミス失礼、あんたも暇だね

>>917
ある意味暇な時期はあるよ、農家も色々でしょうが
6月は田植えも終わり、除草剤も散布した、今の時期の草刈はまだいい
いろいろな作物の農繁期7月、8月は草刈なんてとなる

大規模水田農家はそれこそ畦草刈ピークでしょうけど
刈払機好きから見れば、ある意味刈りがいあって羨ましい限りよ(笑
うちも水田が沢山あればなぁ、米がメインで生活は苦しい時代だが
一人でやれる作業はとてもいい

まぁ、草刈は畑周りもあるけどね
除草剤散布で手軽に背負いのエンジン動墳、これも疲れるらしいし除草剤も高い
刈払機マスターは高価な混合オイル(ハスクLS、スチールHP&ULTRA)買ったほうが気が効いてる
一般的に草刈嫌いは除草剤

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:37:31.27 .net
茨城県農機具商業協同組合の刈払機のエンジンってどこのメーカーすっか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:15:08.31 .net
その情報じゃわからないから買った店に聞くと良いよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:57:51.82 .net
>>928
平日の真っ昼間に2ch見て書き込んでる人が、暇とか良く言う気になるね・・・

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:09:54.91 .net
>>931

雨降っていたんじゃね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:22:08.27 .net
ちょっとの空き時間でもカキコできるでしょうw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:30:36.86 .net
>>931
相きたりなツッコミするなよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:41:38.19 .net
>>934
『相きたり』??
『在り来たり』の誤変換か?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 22:57:58.07 .net
いちいち突っ込むなよ暇人(;`ー´)o/ ̄ ̄~ >°))))彡

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:05:41.67 .net
>>936
逆ギレか?
日本人なら恥じるのが先だがな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 23:46:57.14 .net
https://www.youtube.com/watch?v=_oJRr-DwAv0
ゼノアチャンネルなのに刈り払い機は共立じゃね?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 00:03:35.96 .net
日本農業機械工業会作成のを流してるだけだからしょうがねえわなw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:31:10.66 .net
足の運び方を見ると後ろから蹴りを入れたくなる。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:12:10.95 .net
刈払機引き取りに行ったらサラダって耕運機が修理に置いてあって紙見たら「スターターロープ切れ」だとw
それくらい自分で直せよw

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:15:12.03 .net
俺、915でも北海道住みでもないけど農協に修理工場がある支店は見かける
小物からトラクターや軽トラの車検もしている様子
農協は何でも高そうなイメージがあるから1度も買ったり修理に出したりしたことはないけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:16:29.33 .net
>>938確かに腰の動きが気持ち悪いな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:17:51.08 .net
農協は修理代は高いし、態度は悪いし最低だ。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 08:55:47.73 .net
>>944
修理の腕も良くない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:16:39.48 .net
やっぱクボタ?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:34:55.92 .net
最後には自分と何故気が付けない。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:47:43.87 .net
近くの林で業者が草刈りしてたけど、すんげー狭い範囲、10m四方以下の範囲に6人が集まって一列に並ぶとか言うわけでも無く
各々好き勝手な方向刈ってて見てて怖くなった
人件費の無駄にしか見えなかったけど何か他の人に注意を払う様な訓練でもしてたんだろうか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 13:44:44.09 .net
>>944
俺のとこのJAは腕はいいし安いし言うことないよ。
農協の整備士の質にばらつきがあるんだろうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:26:01.53 .net
梅雨の晴れ間にモンスタークレーマー宅横畦の草刈りしてきた。
プラッター会長と呼ばれた俺だが、今日はスーパーカルマー。
飛散無しなのでサンダル履きで草刈りできる安全性がいいわ。
スーパーカルマーは重いから敬遠されるけど、反時計回りで畦刈りしてると、地面に接してる部分が時計回り回転してるので、カルマー本体が自力で斜面を刈り上がってくる動きになる。
上部中央の草寄せ板が良い働きして、水路への刈り草の落下とかはほとんどない。
刈払機本体を複数持ってる人で、飛散厳禁の現場がある人にはおすすめ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:45:22.70 .net
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00WJMR3A2/ref=pd_aw_sbs_60_17?refRID=14DGPNTVKFSE6HMC6BD5
こういう刈払機はどうなん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:08:38.98 .net
プラッター会長やらジェットフィット狂の狂祖やらナイロン使いは変なの多いですね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 15:18:58.80 .net
>>951
重さ5.9kを我慢できて『安かろう悪かろうの可能性』を覚悟した上で購入するんならいいんじゃないかな。
近所の同級生は激安中華42cc背負い分割式のやつ買ったが、ハズレ引いたのか、1日ハードに使ったら
「メインのベアリングが溶けた」
と言ってた。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:23:18.08 .net
>>952
一緒にして欲しくないが
いわゆる大排気量機を山仕事でもないのに使う時点で
変態草刈りマニアなんだよ
パワーに魅せられると後に戻れない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:38:45.52 .net
↑ああある種の人間には麻薬よりも効く

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 19:53:45.23 .net
>941
5〜6年くらい前のモデルから採用されてる軽く引けるスターターは
素人に修理は無理だよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:26:24.96 .net
>>954>>955
パワー不足を感じていると、渇いて渇いて仕方ない。
もっと、もっとパワーを! ってな感じ。 中毒患者と一緒だね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:52:33.99 .net
>>951
エンジンが三菱なんだ
YOU買っちゃいなよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:02:59.43 .net
俺は長期維持マニア。新品当時の性能を維持させることに快感を感じる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:07:02.86 .net
マニアじゃなくても新品当時の性能維持に努めるって。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:12:10.21 .net
>>958
どこに三菱製と書いてある?
三菱TL42のコピーの52cc版だろ。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:25:12.80 .net
いや、そこはTL52のパチと言うべき

963 :958:2015/06/12(金) 21:50:24.70 .net
>>962
御意m(_ _)m

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:03:42.04 .net
先ずクラッチケースの材質を見ないといけない。
プラはダメだ、溶ける。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:21:03.40 .net
>>942
農協ならツケが利くから、整備やってたら車から農機具まで全て出しそうだけど
クボタはすぐ払えと請求がくるから、なかなか厳しくなった

こちらは農協で整備はやってない、聞いたことがない@東北

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:22:27.83 .net
948の説明動画
https://www.youtube.com/watch?v=qgopOQIVvQk
https://www.youtube.com/watch?v=GKpbxez_Q7I
ちゃんと動いてそう

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:39:26.01 .net
新品が動かなかったら初期不良で交換だよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 22:40:11.24 .net
姉夫婦が畑を購入して『草刈機どれがいい?』と言うんで共立の2420UT勧めといた。
今日届いたようだが、慣らし運転っているの?取説には記載がないそうなんだが。
FS130は『3タンクの慣らし運転推奨』と書かれてたのに。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:01:59.79 .net
国産エンジンは慣らし不要。充分に暖気すれば全開OK。オレはそうしてる。
慣らしは宗教問題みたいな物で、信じる者は救われる世界。
慣らしする人を否定はしないよ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:05:56.55 .net
>>968
慣らしってどうすんのよ、全開厳禁ってか、買ってすぐナイロン使ったけどな
HPスーパー混合なら問題ないだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:15:56.25 .net
>>968
FS130使ってるくらいならならスチールの軽量機勧めろや
あースチール党でもない使ってないって話だったか、要らないならくれ
まさか安い混合使ってないよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 00:20:03.72 .net
>>971
誰がスチール党でないと言った?
最初に買ったのがFS2601。今もお気に入り。
スーパーカルマーはスチールショップで中古購入したFS2450に付けてる。
FS130には篠刈り刃付けて、藪になってしまった家の回りを刈ってるわ。
オイルはFS130購入したクボタの営業所がHP持ってきたんで、とりあえず使い切る予定。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:28:09.90 .net
>農協で整備はやってない

農協で買った場合どんな高価な機械でも使い捨て?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:24:25.56 .net
>>973
農協に卸している業者に丸投げ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:37:13.95 .net
なるほろ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 09:32:29.05 .net
>>974
近所に機械センターとか農機センターが無いだけじゃない?
東北地方のJAを調べてみたら修理できる支所はある

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:18:22.53 .net
そりゃ整備やってない農協くらいあるだろ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:30:42.39 .net
近くのカインズはダイヤフラムやヘッド交換程度の簡単な修理ならしてくれる。
買えば試運転と始動説明してくれるのに、刈刃ボルトが緩められないと持ってくる人多いらしい。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 10:44:25.31 .net
-963
分割できる物は見た以上に重い。中国製ですぐ壊れるだろう。
大排気量の物は体力がある者はいいかもしれないが
やがて年をとるとしんどい。23ccクラスでも腕でカバーできる。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:02:48.67 .net
>>972
これは失礼
FS260など国内使用で慣れてると
藪刈り専用機の反発式スロットルは慣れないだろね

しかし家の周りが藪って、凄い場所だな限界集落か
HP使い切ってないとは、まだ買ったばかりか
使用する全部の機械に使えばいいのに、4MIX専用に使ってるのかね
俺は去年から使い出し3本目、使う機械全部に入れてホムセン機もこれ

今度はHP、ULTRAを使ってハイオクをブチ込むかと企て中だが
これは4MIX専用だろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:06:29.44 .net
>>973
そもそも農協で機械は買わないのだから
JAで買った話すら聞いたことがない
刈払機ぐらいは買えるみたいだがな、当然整備は他でしよう

>>976
そんな支所は東北のどこにあるのかね?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:37:19.20 .net
>>981
グーグルマップで東北地方に縮尺を合わせて「JA農機」「JA修理」「JA整備」
などで検索すれば関係無いのも出るけど大雑把に閲覧できる
さらに実際に修理している所を調べたければJAのホームページから調べる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 18:10:50.68 .net
身長高い方でデフォルトの棹の長さだと体勢きつくて、ロング棹使ってるって方いますか?
背負いタイプとノーマルタイプのロング棹使ってる方使用感教えてくれるとうれしいです

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:44:48.46 .net
カインズで買った安物、ヘッドが逝っちゃったんだけど
ヘッドアッシーってやっぱりいっちょまえのねだんするんだろうか?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 20:55:59.38 .net
>>984
6〜7000円くらい。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:12:12.16 .net
やっぱりそれくらいするんですか・・・
新品一式12800とかだったからv買い替えたほうがお得ですね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:13:59.78 .net
>>983
買った所でポジション出ししてもらえば?

ロング竿は仕事で時々使うけど、重いよ
釣り位置から竿が長くなればなるほど重くなる
だから急勾配や、障害があるような所でしか使わない
使っててシンドイからね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 21:36:56.57 .net
>>983
身長180ちょいで、ゼノアの+20cmと共立の+30cmを使ってるが背負いではない。
標準サイズだと腰落として刈る事になるのでかなりきつく、使用感がどうのよりロング必須状態。あ、ループハンドルね。
どちらもハンドルを標準よりちょい手前に持ってきてる。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 22:19:29.60 .net
>>987>>988

980です、レスありがとうございます。自分も985さんと似たような大勢になって刈るときかなりくるしいんですよね
手元にあるのはだいぶくたびれてきてるので、近くの農機具屋で二人のレスを参考に新しいの新調検討したいと思います

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 01:24:02.41 .net
ロング竿とか高さを解決するにはチョッと効率が悪い。
ループハンドルの持ち手を高くするアタッチメントを早く出しなさい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:01:19.25 .net
>>990
数センチぐらい長いの欲しい、出来ればアジャスト式で
>ループハンドルの持ち手を高くするアタッチメントを早く出しなさい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:12:21.34 .net
次レス頼む

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 06:14:11.23 .net
>>989
俺もビーバーの背負いループハンドルでロングシャフトが欲しい状態だったが、Uハンドルを追加したら、ハンドル高さのぶん位置が下がってだいぶ楽になった。
湾曲の深いUハンドル追加も考えてみて。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 07:52:30.41 .net
>>992
レスとスレの区別くらい付けろや

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:36:31.55 .net
アスペ乙

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:01:08.45 .net
体の大きな人はスチール、ハスクバーナなど欧米のメーカーがいいのかも

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:13:24.91 .net
宣言なしですまんが

次スレ 草刈機・刈払機について語ろう! Part59 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1434247344/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:24:48.24 .net
ハスクはハンドルの取り付けステムが長いですよね
ハンドルが深く湾曲してるのと同じことなんでしょうけど

それと、地面と平行にしたいのならヘッドの角度が大事だとおもうんだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 11:34:12.19 .net
じゃあ『曲丸』で解決?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:42:49.60 .net
埋め

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:45:18.42 .net
サイコ炉自慰って、英語で書くとpsychology 

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:46:23.81 .net
ツマンネエ、埋め埋め

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 12:47:06.19 .net
1000

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★