2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地元にできた農業法人があやしい

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:49:28.21 .net
一昨日に自分の地元(大分県)に新しく農業法人ができたんだけど
なんかとってもあやしい。

その会社の会長さんは無農薬栽培を身上とする人で
原発事故で前の施設が汚染されて作物が作れなくなって
こっちに避難してきたらしいんだけど、
最初はがんばれ!って思った。

でもその新会社は
http://l-fh.com/
http://www.l-fm.com/
一口35万円で農業体験ができるという会員制商品をすでに販売開始してて
いま入会の検討をしている人が私の回りに一人いるんです。
高額なのでちょっとおせっかいで会社のことググってみた。

調べるうちに私が気になったのは会長本人が以前の会社の葡萄は
「除染しきれなかった、あきらめるしかなかった」と方々で公言しているのに
前会社公式ブログhttp://blogs.yahoo.co.jp/lunsfarmや検索をかけると
前会社では原発事故後も去年まで毎年その汚染葡萄を使った
葡萄ジュースやポリフェノールエキス(2万!)、化粧品等を
販売してる形跡がいっぱい出てくる。
いまのHPには無農薬だ未来の日本のためとかいろいろ書いてあるんですけど
いままで汚染商品を確信犯的に高額で販売してたってことだよね?

これって入会をとめた方がいいですよね!?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:50:40.09 .net
さっき同じ内容を原発板に書きこんでしまいました。すみません。

ちなみに市関係者に聞いたら原発の補償金が出て
こっちに来たらしいと聞きましたが真偽は不明です。
今の時点ではこの事業地はただの原っぱです。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 12:13:51.84 .net
国から農業共済団体に毎年交付される事務費は385億円
共済加入等で農家から徴収するカネはそれ以上
その支払先は
農業共済団体職員の給料平均680万円、退職金の平均3千5百万円
理事会と総代会の認可を得て規則通りに支払っているだけです。

俺たち勝ち組に、なにか問題ありますか?

なかったら、共済に加入しなさいョ!

農機具共済もよろしくネ!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 13:26:59.78 .net
そこの法人のおなごとセックスしようぜ!☆

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200