2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[新規就農]農業をやりたいPart72

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:55:44.01 .net
>>880
生産性とは収量の話ではない。労働時間あたりの収益。
機械化等によって同一面積あたりでも同一収量あたりでも労働は大きく軽減されたわけだから、
そのままで同一レベルの所得水準ということはありえない。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:42:04.25 .net
コメは儲からないとか言われているけど
時給で見たらコメ(特に機械使っている時)はかなり時給いい方
だと思うね

884 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2014/11/27(木) 12:47:20.92 .net
>>834
朝採り云々は今月のやさい畑に載ってましたよ。
果菜類は朝採りの方がいいけど葉菜類は夕採りの方がいい的な内容でした。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:03:11.41 .net
>>883
米は農機具代が高いので儲からないという意味では?
所得に対する償却を考えれば、儲からないと思います。
ブランド米で高価格で販売出来れば大丈夫かと。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:07:49.87 .net
ミニトマトは朝採って翌朝出荷
この時期なら翌々朝でもいける

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:08:47.15 .net
>>834
どちらかと言うと輸送で持たせるには朝がいいってのが
大半じゃないの?やっぱり昼収穫とか市場についた時には
シオシオになってクレーム来たりするし。

それで評価が落ちて値段下がったら損だし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:38:11.59 ID:btN8xOf4F
>>882
昔と比べたら物価も上がって経費上昇してること忘れないように
米とは関係ないがハウス重油なんか30〜40年前と比べたら3〜4倍近い
肥料・農薬・施設資材・機材も下がることなく上がる一方
更には運送料や出荷資材費も

はっきり言ってもう効率化通り越して収量や品質落としても経費かけない方がいい時代になってきてる

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:34:04.25 .net
>>885
地域の兼業農家の田植えとか担っている人いるじゃん。
機械フル稼働している人たち。

ああ言うのは高い時給で十分利益出せていると思うけどな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:14:01.17 .net
300aぐらい田んぼ作ってやっと
普通のサラリーマンと同じ給料だぜ?


兼業農家なんて土日しか農業できないんだから
田んぼの面積30aとかだろ
普通のサラリーマンの十分の1の給料


兼業農家なんて中途半端なことしないで、普通にサラリーマン
した方がマシ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:18:13.99 .net
まあようするに日本のトップクラスの米農家になって
やっと普通のサラリーマンと同じ給料ってことだわな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:28:29.53 .net
>>885
米だけに限らず、大規模用の機械がバカ高いから
金があっても怖くて使えない。
金が貯まっても、機械の更新で直ぐに無くなる。

米なんか、それ専用の機械が沢山必要だから、儲かる品目では無いよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:58:50.88 .net
田んぼは持ってても植えるのも刈り取るのも他人に頼む人が最近は多かった
そういう人は完全に赤字になるって言ってた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:20:34.84 .net
そういう兼業というかただの土地持ちが居てくれるおかげで
オペレーターや育苗代として現金回収ができるので、
兼業に潰れてもらうと結構困る。

兼業の人には是非ともリーマンで稼いだお金を専業に貢いで欲しい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:23:25.15 .net
兼業は、サラリーを農機具屋と専業に搾取されるのかw

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:37:51.77 .net
機械の点検、整備から
農作物の販売、営業、栽培
小屋を立てるなら建築


どんだけ勉強しなきゃいけないんだって話
おまけに体力もかなり必要だし

全部完璧な人なんて誰もいねえだろ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 16:39:20.48 .net
>>894
今まではほぼそういうつもりで先祖の土地を草だらけにするよりは
儲けはごくわずかだけど委託しようという人もいて当然だったが
こうも明らかに赤字になるときっぱり手放す人の方が増えるだろうな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 17:49:16.80 .net
そうそう。
兼業農家がコメの価格低下のダメージを受けるけど
オペレータは被害が少ない

899 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/11/27(木) 18:05:00.88 .net
>>884.883
わたしも葉菜類は輸送の都合で朝と思ってた、
来年、なるべく夏場までキャベツを引っ張ってみようと思うので気になる。
やさい畑初めて知りました、ちょっと探してみます。

>>889
受託作業の時給は、確かに良いですよ。
ただし、作業前後に点検・給油・掃除それと移動時間が入るので、
ある程度、まとまった受託量が必要で、受託できるだけの機械と技術が必要。

それと、1反の田んぼで客がいいかげんで、ハマるような田んぼだと泣きたくなる。
てことで、ある程度の交渉力も必要。

>>890
通常 300a=30反=3町
うちらのコシヒカリ1等米 今年JAの概算金(年内にくれる金)9千円/俵きった、平均反収8俵半
後年度、清算金を千円位くれた年もあったけど、5百円もあるやら?

てことで、3町だと250万ほどの売上で
2町半ほど作ってる私の生産原価は、機械の償却費と共通経費を入れなくても7割超。
てことで、ヤッホ〜〜 機械が買えなくなったぜ〜〜  であります。   orz

なお、私は兼業で9反ほど作っておりましたが、
圃場が、ほぼ3反区圃平野部なので土日がみんなつぶれるなんて事は、ありませんでした。
大変だったのは、実は夏場の草刈り。(県道沿いが多いため)
黒字を目指しておりましたが、兼業時代に黒字になったためしなし。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 18:06:03.31 .net
土木系の知識技能はどこかで身につけたいなと思う今日この頃

はー剪定のしすぎで豆ができた

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 19:08:03.73 .net
>>898
オペレータだって仕事は減るだろうし機械の更新計画に影響出るしで少なくはないだろ
自前でやってる分が広ければ広いほど下落分×面積で差額が大きくなる

兼業が淘汰されるのが加速したからには受託で稼ぐなんてボロい商売はなくなり
純粋に大規模米農家として生き残れるかどうかという段階

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:10:26.88 .net
オペレーターとかそういう農業特にやりたくないわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:30:44.69 .net
>>902
作物を育てるより農機に乗るのが好きな人もいるからなー

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:35:42.95 .net
第一、高齢化もあって(発育盛りの子供が減って)、皆、ごはんをあまり食べなくなっている。
一人で一日3合食べている人はいるか?。
俺は食っていたけど、メタボ診断されて1日2合に減らした。これでも茶碗じゃなくて
小型のどんぶりくらいあるぞ。(1食0.7合)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:53:09.48 .net
>>901 オペレーターてか作業受託は経営安定に役立つけど、百姓としては育苗から田植、収穫出荷まですべてをこなして満足感を得られる。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:23:22.59 .net
晩婚化、少子化、高齢化、若者の都会指向、一人暮らしが自炊をしない=米を食わない
時代全ての流れが米の消費減る方向にいってるんだからどうしようもない

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:30:41.92 .net
無農薬栽培とか、わざと大変で大量生産できないことをして
農産物の価格を引き上げて

金持ちの連中からお金をふんだくるという方法もある

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:36:11.49 .net
>>907
いいね、やってみなよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:44:04.82 .net
どうせなら無農薬栽培を大量生産したら

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:51:30.83 .net
どうせなら人間も無投薬にしよう。その方が安全だ()
菌やウイルスに感染しても自然のままだから害なんてあるわけない()

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:56:59.09 .net
無農薬栽培のやり方教えますのほうが儲かる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:18:14.77 .net
2反歩の畑に鶏糞堆肥を入れようと考えてますが、1反歩当たりどれだけ投入したら良いですか?

普段牛糞しか入れてないので…。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:24:10.69 .net
作物と畑の状態と希望する効果による

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:26:10.15 .net
>>912
園芸板の 鶏糞ウマイ スレに資料があったと思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 00:52:31.29 .net
>>900
農業土木ならば、
農学部のある近所の駅弁大学(旧二期校)にでかけて、
農業土木関係の学科の名称を聞いて、
近所の教科書販売店(多くの場合には大学生活協同組合)にでかけて
教科書くれ、
と時期外れ(4月か10月を外す、普通は、定員分しか教科書を用意しないので、部外者が購入すると学生が買えなくなる)に
買ってくれば、教科書が入手可能。
で、某教授の迷言、「教科書の内容なんて読めばわかる」。
同様に、農業高等学校の教科書も、良い味だしている。
エンジン関係がわかんなくて、工業高校の窓口をたたいたこともある。

>>912
熊本県 http://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/18537.pdf
長野県 http://www.kijimadaira.jp/docs/2013022100069/files/hiryou22.pdf
農林省 http://www.maff.go.jp/j/seisan/kankyo/hozen_type/h_sehi_kizyun/pdf/sina1.pdf
他は自分で探してチョ
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%E6%96%BD%E8%82%A5%E3%80%80%E7%89%9B%E7%B3%9E%E3%80%80%E9%B6%8F%E7%B3%9E%E3%80%80kg&search.x=0&search.y=0

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:16:36.79 .net
>>912
鶏糞は肥料として分解されやすいって知ってるか?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:20:43.77 .net
>>912
なんで鶏ふん入れようと思ったの?
牛糞では不満なの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:40:32.26 .net
2反なら2トンほど必要だな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 07:49:01.90 .net
>>882
農業における生産性の定義とは異なるみたい。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/84/1268028108233.html
(1)農業純生産(付加価値)
  農業純生産=粗収益−物財費(生産原価−労務費)
(2)生産性の算出方法
  土地生産性=農業純生産÷作付面積
  労働生産性=農業純生産÷労働時間
  資本生産性=農業純生産÷固定資本額(千円当たり)

労働生産性を考える場合に、農家の場合には、ピーク時期の問題があり
多品種栽培にして、ピーク時期をずらし、農閑期を減らす方向に考える場合に、使用する。
最大投入可能な労働時間から、生産可能な品目の選定を考えてゆく場合に使用。
農板にあわない考え方です。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:17:34.45 .net
>>912
作る作物による

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:40:11.74 .net
近所の苺農家にハウスは業者に建ててもらうんですかって聞いたら
2反ぐらいの面積で100万程で自作できるって言われたんだけどまじ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:58:15.30 .net
2反だと、材料だけで400は見ておいた方がいいんじゃない?

923 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/11/28(金) 18:04:10.17 .net
>>921
構造にもよるけど、200平米くらいのパイプハウス32mmパイプ
給水設備・加温設備・2重被覆なし、遮光カーテン・サイド巻揚・妻換つきで
部材費100万越えた。

>>900
平地の明渠とか暗渠なら、
近所の土建屋さんに務めてる人にアドバイスもらって
バックフォーレンタルしてヱイヤーでやらかしてる。

斜面は、近所で家の裏の斜面をかまっててバックフォーごと2回コケた人がいる、
斜面は、業者に任すが無難、どうしてもってなら、かなりな準備+注意が必要と思います。
なお、2回コケた人は山側に飛びのくと言う離れ業で生きてます。(普通の人には無理)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:16:41.51 .net
>>923
遮光って、内張りにした?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:05:29.82 .net
>>921
ガラス温室だとガラスの運搬ができなくて自作はほぼ無理。
イチゴ農家だと、この手の農ビ(塩ビ)かな
http://www.sedia-green.co.jp/product/uk/uko.html
霜害対策、12月出荷(クリスマス商戦の時に出荷できないと出荷価格がただ同然)で
2重ハウスにするから、価格が覚えている鉄骨だと、18型の中に15型を建設。
2反で、10m*20mとして、1棟20m。柱が50本の二重で100本、15万位。
横棒が5本/5mとして、20本、左右の蓋に3本位いるから2面で6本の2棟50本ぐらい、5万ぐらい?。
屋根ビニール、腰巻がそれぞれ1ロール100mとして、5万ぐらいだったから10万。
屋根紐が直径7.5mの円周と近似して、1本22mの50本で、1.1kmだから10巻、3万位。
その他(ラセン杭、パッカー、扉、ジョイント)2−3万ぐらい?正確には数えてね。
http://www.miyata-bussan.jp/shop/house/

地表の潅水ホース1本100mとして、3000円、ウォーターカーテン用潅水ホース100mとして3000円、その他部材で1万もあればなんとかなるか
http://www.sumika-agrotech.com/irrigate/example.html
非自動ポンプ3万、
http://www.mekatoro.net/mechatro_parts/vol3/pdf/p09-066.html
受電工事依頼(コンセントだけつけてもらって、コンセントから負荷側は自前で工事、単層3線100-200V線+3層3線の200v受電)して20万、
農電ケーブルがどのくらい使うかな?、
http://www.nscable.co.jp/tukubadenki/products02.html
電照電球とその配線の値段が知らぬ。
http://panasonic.co.jp/es/pesld/products/pdf/catalog_gl.pdf
ボイラーはいくらするだろう。今の値段を覚えていない。
http://www.nouzai.com/shizai/c0301_1.html
井戸は自前で掘るとして http://www.eonet.ne.jp/~okazakitikasui/fuka.html できますか。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:06:20.80 .net
散水設備、暖房を考えなければ、50万で建てられる。
ただ注意点を、「言われたんだけどまじ」ということから、道具を持っていないことが上げられます。
塩ビ管水道工事用工具(必ずJIS工具を使用すること、ネジをいためて本体買いなおしなんて悲劇があります)として、ノコギリ、リーマ、ドライバー、、、等が必要で全部そろえると10万位使ってしまいます。
パイプハウスの工具(スパナ、ハサミ、重石、棒、エンピ、水準器、、、)等で10万位使ってしまいます。
いくら、コンセントから負荷側は無免許でできるといっても、内線規定等を守って施工できないと、感電死が待っていますから、それなりの技能が必要です。
当然、ペンチ、ニッパ、圧着工具、検電ドライバー、電工ナイフ、絶縁靴・手袋等の工具(内線規定により、JIS規格品以外は使用禁止)が必要です。これも、そろえるのに10万位使ってしまいます。
工具と練習用部材、技術資料等の書籍代で10万位使ってしまいます。
はじめての方は、これらの工具を持っていない、又は、工具の使い方がヘタで資材を壊してしまう、等のよけいな出費を想定する必要があります。

100万位で工具などの機材とこれらを使いこなす技能を持っていれば、立てられるでしょう。
しかし、新規就農者の多くはこれら技能を持っていません。その結果、とんでもない失敗をして、多額の想定外の出費を強いられることがあります。
職業能力開発校の夏期講座などで、1日ぐらいで大雑把な作業の内容を教えてくれた時期がありましたが、現在は、講座がほとんど見かけなくなりました。
価格だけではなく、自分の持つ技能をよく理解して、何ができないか、を把握して、その技能を取得してから行うようにしてください。
目安としては、教材費(失敗して廃棄する材料代、医者代等)として、1セット分を想定してください。

最後に、失敗して泣きつく必要のある場合もあります。必ず、対面販売の店を選択してください。
どうしてもうまくいかないならば、店のサービスカウンターのところで、組み立ての仕方を店員から教えてもらう、という選択がありますので。
うちの農協のビニールハウスは高いのですが、農閑期に、組み立ての仕方を指導してくれる、というサービスもやっていますから、結構、1ちゃん農家の需要があります。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:14:57.77 .net
>>923
>2回コケた人は山側に飛びのくと言う離れ業で生きてます。
何回か、転落しているけど、山側に立って、地面からレバーを操作するという
超小型機を使っているので、生きています。
物置に収納できるサイズ(高さ1.8m程度以下でないと入れない)で購入したためです。

遮光カーテンはうちのほうのイチゴ農家が使っていません。
ですから、>>925-926 に入れていません。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:19:55.52 .net
スーツって経費に入れてええか?
会合やらに着て行くわけだが、
スーツ着て畑に耕すのか? なんて税務署に言われるん?w
日常生活で着るでしょ?って言われても、そんな機会が無いからなぁw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:38:02.65 .net
>>925
ウォーターカーテンは、下記参照。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%B3%20%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9%E6%A0%BD%E5%9F%B9&sp=1&tid=top_table&ei=UTF-8&fr=top_table&SpellState=
自前でやった人
https://www.zennoh.or.jp/pickup/genyu/greenrepo0912.pdf

>ガラスの運搬ができなくて
ガラスは、置く場所を作って、その場所以外においてはいけない。
「ちょっと疲れた」と運搬途中で地面に置くと、角が取れたり、酷い場合には縦割れをおこす。
これで1枚だめにしてしまう。何枚か割って、以後のそのひとは、ガラス温室の建設は業者に依頼しています。
全体のうちどのくらい作業して、何枚割った。この調子で、全部張り終えるまでに何枚ガラスを割るか、を計算したら
業者に注文したほうが安いという結論に達した。

暗渠工事は、十分注意して。
素人が見様見真似で工事したところがあるのだが、10年ぐらいで大穴があいて、漏水が畝激しくて使い物にならなくなった。
上部に篠笹の束を敷き詰めるのだが、敷き詰め方が悪くて、穴が開き、漏水した。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:50:21.62 .net
>>928
使用割合で入れていいよ
農家日記て本の青申のすすめのとこで
たとえで 
スーツ・シャツ・靴 市や農協の会合に来ていくので5割を計上 とかあったよ
100%会合用なら100%でもいんじゃない?
100%だとなんかつっこまれそうだけど

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 20:01:39.95 .net
>>930
税務調査入る程の規模じゃないから、大丈夫だと思うけどね。
入った所で、2万程度のスーツだからスルーだと思うけどw
もっとスケールのデカイ心配がしたいなぁ…

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:03:03.50 .net
経費に何が入るかは税理士が決めてくれてる
丸投げ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:08:49.98 .net
残留農薬基準の見直しがあるけど、どの程度の影響があるんかね?
今持って農薬がイキナリ使えませんって言われても、困るよねぇ
買い取ってくれれば文句言わんけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:07:39.02 .net
ほんなら最初から書き込まんでもええやん?w

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:16:17.40 .net
マルチは直前に貼る方がいいんでしょうか?
春野菜を植えつける場所に今からマルチを貼るのはやめた方がいいでしょうか?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:21:28.45 .net
>>935
なぜ、今やりたいの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:26:35.50 .net
>>935
今張って春植えるって方法やってますよ
春だとまだ土が凍ってるからこの時期にやる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:34:03.80 .net
本気で相談したいなら地方と気象条件と作目ぐらい書くだろ

お好きにどうぞとしか答えられんわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:00:22.21 .net
>>920
そうだよなナスは鶏糞を好むが玉ねぎだとネギバエガわく

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 23:06:27.41 .net
雪が降って解けると、地面がぐちゃぐちゃに。

941 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/11/29(土) 06:37:28.39 .net
>>924
遮光は内バリにしました。

>>933
いきなりなんじゃない。

農薬よりも、野菜出荷前に対象作物から外れたらどうなるんだろ?
今見たら、オンコルが変更になってる、散布し忘れてたから良いものの・・・
オルトランはJAから連絡来たけど、オンコル来てない。

>>935
私も、春作付け予定の所にマルチ張ってます。

早めにマルチ張った場合には、
マルチの裾に草を生やすと、剥ぎ取りが大変になる。
冬の強風で剥がされる恐れがある。
畝が型崩れしやすい。
肥料が、たぶんいくらかは流出してる。

なんだけど、前作の収穫終わったら、作業が出来る内に早めに次作のマルチ張ってる。
肥料については、元肥の量を試行錯誤中だけど、基本無視して追い肥対応。
草については、定植前に草が生えてたら、定植前に草刈りor除草剤まいてる。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 07:50:41.75 .net
おはよう近所のJAが籾殻配ってるんで貰ってくるぜ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 10:03:19.07 .net
朝から小雨だ。外出しにくいが家にこもるほどでもない。どっちつかずで困る。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:30:31.61 .net
今年の梅雨もこれくらい降ってくれてたらなあ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:52:04.16 .net
普通に降ったがね。地域にもよるが。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:06:48.85 .net
愛知は雨のせいでイチジクが例年の1/3ですよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 14:21:41.79 .net
ハウス栽培でも、雨の影響あるのかな。全く無いわけでもなかろうが、1/3という大幅減なら
露地ものだろう。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:23:04.78 .net
新規就農の審査落ちたわ 
バイトで農業経験年数豊富だと駄目だとさ 小回りしかしてないしトラクターも乗ってないのに
今いる農家辞めてバイトか派遣して機械買う金貯めるわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:03:37.47 .net
>>947
日照や気温の影響は大きい。
イチジクじゃないけど、前進しまくりの価格安でやってられない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:16:13.61 .net
☆☆☆
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に必ず投票にいきましょう。 ☆

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:22:01.54 .net
TPP後には選挙出来ない惨状になるから早期解散なのよね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:29:52.20 .net
TPPがなくても米農家死亡だがな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:50:04.92 .net
>>948
農業人口が減っているのに、審査ではなにかと参入を邪魔されるよね。
土地を借りるときは、農業委員会を無視して、勝手に借りるといい。ごちゃごちゃ
言われたら、返すといえばいい。
補助金もらったりすると、バイトは禁止される。もうからない農業だけを専念するよう言われるよ。
バカバカしくて、農業者認定はやらんでもいいことに気付いたよ。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:50:50.02 .net
>>948
青年等就農資金ですか?
差し支えなければ、地域と申請額といつ頃申請して何ヶ月くらいで却下されましたか教えてください。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:53:11.18 .net
田んぼのあぜ板(波板じゃなくて、もっと丈夫なやつ)を、プラスチックのものにして
高低差がある田んぼでも、1ヘクタールとかに連結できないかなあ。
田植えと稲刈りが楽になるだけだが、そもそもアゼ板を地面に突き刺して回ることの方が
よっぽど重労働そうだが。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:02:15.09 .net
計算の弱いやつにこれからの農業は無理だと思え
高低差(水の深さ)が1センチ増えれば1ヘクタールで
どれぐらい水の量が違うと思う?
それがもし下流側に流れる事故が起きたら・・・

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:07:14.54 .net
バイト禁止されることはないけど

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:07:47.70 .net
>>948
おつかれ 何かと融通きかなくて疲れるよな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:36:42.75 .net
>>956
イヤッホウ!
水がきたぜ!!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:39:24.45 .net
>>956 だから波板で塞き止めるんじゃないか。土のあぜで留めようが、あぜ板で留めようが
水の量は同じだろ。計算の弱いやつって、これだから。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:41:59.27 .net
>>957 禁止されてる奴から、本人から直接聞いたよ。コンビニバイトだった。
いきなり夜逃げされると困るから、見て見ぬフリされるか、今は解禁されたかもしれない。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:42:20.70 .net
国語はやり直したほうがいいみたいだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 21:42:57.18 .net
>>960
だったらこんなクソスレに相談しないでさっさと行動に移せよ
口先ばっかで何も行動しないのお前じゃ無理だろうがな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:06:36.79 .net
給付金が決定した1年目に審査出したけど、書類も面接もすんなり行った
営業も経理もリーマンの時にやってたし、両方苦じゃないってのもあるが
うちの地域は初年度で倍率100倍弱、制度3年目?の今年は合格者0人だとw
離農したら審査した自治体が取り立てしないといけないから慎重になってるのと、開始後に細かい規則が変わってるのと
何よりも問い合わせは多いけど、憧れの田舎暮らし☆とか晴耕雨読で補助金☆くらいのオツムが過半数みたい
そもそも補助金なくてもやってやんよくらいの心意気じゃないと農業自体は続かないと思う
うちは今4年目だけど、今年の収益がかなり残るので来年分は辞退する予定

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:14:18.55 .net
合格者0人かよ。どんだけ農業者不要なんだよ、ってツッコミ入れたくなるわ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:17:41.15 .net
>>963 ミスを指摘されたら悪口で攻撃ですか。オツムの問題ありが過半数みたい
というのをリアルで、ここの場で披露しているねえ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:19:36.43 .net
果樹は成園をかなり借り入れないと経営開始型いけないと言われたな
準備型受けてる奴は横滑りで経営開始型行けるんだろうかあ ウルトラCやで

968 :951:2014/11/29(土) 22:29:23.33 .net
950=961なのか知らんが、958は俺じゃないよ
まぁ、950はやはり頭が弱いor想像力欠如の
馬鹿のようなので相手にせんとくわ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:31:24.01 .net
このスレにはラサクネの悔しがりだけ不要だな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:33:54.66 .net
>>954
地域だ?差し支えるに決まってるだろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:36:52.66 .net
農協から施設栽培の面積減らして露地を増やせって言って来たわ。施設より露地の方が収益性があるとかで。笑えるのがその10分前に施設栽培の講習会やってたのにな。アホ農協

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 22:57:58.64 .net
>>968 バカは黙ってろということですよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:00:07.66 .net
農業高校行くのはバカというのが定番だったな。農業者もな・・・。
先を見通せる人なら、やるわけないか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:15:18.72 .net
いやいや、円安が激しく進めばあらゆる輸入食品から需要の振替くるぞ。
いま輸入に頼りまくってる食品に勝機がある。大豆小麦が楽しみだ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:25:32.06 .net
そんな先物取引みたいなことを言われても

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:27:55.52 .net
しかしコントロール出来ない、後戻り出来ない円安のような気がする

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:45:35.22 .net
>>955
就農希望者なのか既農業者なのかしらんけど
農業はやってみないとわからないことは一杯あるが
それは他人に迷惑かけ無い範囲にしておけよ。
周囲にもやる気のあるバカ者(自称アイデアマン)がひとりいるだけで大変だわ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:48:38.72 .net
>>977はバカ。失せろ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:53:05.73 .net
>>977
同意

>>975
と言うか各世帯事情は違うんだろうけど先物やってる奴少ないんかな?
欧米では生産者自体先物でリスクヘッジしてる話はよく聞くんで
日本でもそうなる時の予習で少額ながらやってるんだけど。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:53:23.94 .net
今さら米作りで新たな工夫をして利益確保しようなんて
考えるだけ無駄じゃね?。投げ出した方がかえって利益でるんじゃね?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:55:20.63 .net
先物やってる奴は、まともじゃないよ。株取引で利益あげようってか?。
他人に迷惑をかけないから、ま、いいか。破産するのは1人で済む。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:56:28.00 .net
欧米かっ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 23:57:17.79 .net
ま〜日本もこれだけ天候不安定なのがあたり前になるようだと、
先物もある意味有効なのかもね〜。
でもどうせファンドに儲けむしられそうだけどw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:03:24.42 .net
デイトレードも売ったり買ったり
そりゃ盛んに宣伝されるわけだよ。カモ要員募集中ってね。パチンコが可愛くみえてくるわ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:06:22.80 .net
FXで絶対に損しない方法を5万円で教えます!!

FXをやめなさい

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:10:15.14 .net
うーん、この反応は「やっぱり百姓じゃこの程度」って感じがして・・・

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 07:53:57.40 .net
はいはいすごいでちゅねー
ぼくちゃんのうぎょうかくめいおこしてくだちゃいねー

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:22:45.54 .net
>>953
奴等は、個人潰して法人企業が作ればいいと思っているんじゃないかと最近思うわ。

>>954
ばれるから秘密

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 09:54:18.47 .net
企業化か法人化して大規模化するのが世の流れだけど、機材の発達により
個人でもできるとなれば、独立もありだわな。
作物は、大規模農園で作ろうが小面積で作ろうが、作物の品質はほとんど同じだからな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:33:02.42 .net
>>979
>日本でもそうなる時の予習で少額ながらやってるんだけど。
契約栽培やってんの?。
契約栽培って、現在収穫していない作物の、収穫後の売買に関する契約だから、先物取引。

農家の場合には、売り一本だから、売るタイミングだけ練習する必要がある。
チリ銅山国有化に反対する需要家による買いのタイミンクによる価格操作で、銅価格が暴落、チリ経済が破綻したことを思い出してほしい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:30:45.38 .net
おまいらいつもでっかい話しているけど
平均年収(600万〜700万)くらいは儲かってるの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:40:47.40 .net
就農すらせずに妄想で語ってます

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 12:54:56.78 .net
就農したら負けですよw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:34:04.54 .net
働いたら負けってやつか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 14:28:04.44 .net
>>985
の指摘する通り、契約栽培をしなければ、契約栽培という先物取引での被害はうけない。
>>991 の平均年収だが、
5年ぐらい前のうちのちくの役場の納税統計では、農家の平均収入は 150 万。

>>993-994 ごもっとも。
土木作業員なり、弁当屋のバイトなりやっていたほうが、
時間あたりの最低収入、http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/ が保障されている分楽。
就農すると、経営者だから、最低賃金は保証されない。経営者の手腕で稼がなければならない。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:21:54.67 .net
次すれ立てといたよ

[新規就農]農業をやりたいPart73 [転載禁止]2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1417332052/

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:54:23.63 .net
マー補助金でも書類出して250万こえない経営内容は不可だしな
ハードルたけぇww その通りになるわけねージャンと

998 :みつばち ◆1IpCx1ImAspO :2014/11/30(日) 18:12:00.25 .net
>>996  乙

>>997
250万の将来目標は、どちらかと言えば低いのでは。
特に、若い人には、もっと高い目標を持ってもらえたらと思う。
難しいのは、重々承知だけど。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:22:42.69 .net
今年の俺の栽培…ズッキー8反歩(2期穫り)で売上500万円。支出450万円。 ズッキー儲かるって言うけどそうでも無いな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:23:05.36 .net
赤字出すやつもいるというのに

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:24:22.00 .net
250万ってワープアじゃないか

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:26:16.42 .net
てかここにいるやつらで
労働者一人あたりの農業所得250超えてるやつおらんと思うわ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:31:04.56 .net
超えたら給付金貰えんからねぇ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:33:22.59 .net
>>1002
そんなに貧しいのか ここの人は

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 18:36:32.31 .net
うめ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200