2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

             鳥インフルエンザ 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:56:06.89 ID:ELpR4uNas
 
 
 
スレッドが毎回、 何ら注意喚起・説明無く、いきなり消去・証拠隠滅されるので、
今回も仕方なく復帰


注意・・・当スレッドは、感染症・大気汚染の原因としての鳥インフルエンザに関するスレッドであり、
MRSA・CREといった拉致を伴う病院内感染症や、医療廃棄物の不法投棄に関する内容を含む。

よって、MRSA等病院内感染症やフクシマ核テロ、および生物兵器テロ、殺人・拉致・人体実験・性犯罪・医療過誤・人肉喰い等の捜査・検査に貢献することを目的としたスレッドであるので、
医師・警察もしくは「2ちゃんねる管理者」や「米FBI」「NSC」および背後関係によって癒着している政治的団体であっても、
正当な理由、および注意喚起や説明無く消去する場合、捜査妨害・犯行予告・証拠隠滅工作、もしくはクーデター工作とみなされます。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:57:21.31 ID:ELpR4uNas
熊本県内で鳥インフル検出 11万羽殺処分へ

朝日新聞デジタル 4月13日(日)12時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140413-00000016-asahi-soci

熊本県は13日、同県多良木(たらぎ)町の農場から飼育していた鶏が多数死んだとの連絡を受け、この農場の2羽から県の遺伝子検査で高病原性の「H5亜型」鳥インフルエンザウイルスを検出したと発表した。
国内の養鶏場での鳥インフルエンザの発生は2011年3月に千葉市で確認されて以来で、熊本県内での発生は初めて。

県によると、12日に農場から「11〜12日に270羽が死んだ」との連絡があり、家畜保健所で簡易検査を実施したところ、陽性と確認されたため、県の中央家畜保健衛生所で遺伝子検査を行った。

県は同じ経営者男性が経営する同県相良(さがら)村の農場も対象に含め、飼育する全11万2千羽の殺処分を決定。
2農場への立ち入り制限を指示し、それぞれ半径約3キロ以内(5戸約4万3千羽)を鶏や卵の移動制限区域に、3〜10キロ(42戸、約40万羽)を搬出制限区域に設定、周辺の6市町の11カ所に消毒地点を設けた。
朝日新聞社

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:58:23.47 ID:ELpR4uNas
韓国でまた鳥インフル感染 H5N8型、渡り鳥原因か

2014年1月19日 21時55分【ソウル共同】

毒性の強い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8型)が検出された韓国で、
感染の疑いが報告されていた南西部、全羅北道扶安郡のアヒル農場からも19日、新たに同じウイルスが検出された。
農林畜産食品省が明らかにした。
この農場から約10キロ離れた同道高敞郡のアヒル農場で17日、ウイルスが検出された。
扶安郡の別の農場でも感染の疑いが報告されている。
高敞郡の農場に近い貯水池で17日、渡り鳥のカモが大量死しているのが発見された。
同省は渡り鳥が感染の原因となった可能性もあるとみている。
H5N8型が韓国で検出されたのは初めて。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:59:39.08 ID:ELpR4uNas
カンボジア 鳥インフル流行 2カ月で8人死亡 最悪ペース

SankeiBiz 3月13日(水)8時15分配信

カンボジアで鳥インフルエンザウイルス(H5N1)のトリからヒトへの感染が広がっている。
1月から2月下旬までの約2カ月で、9人の感染が確認され、そのうち8人が死亡。
今期の感染では世界最悪の状況となっている。
ヒトからヒトへの感染はないものの、フン・セン首相は強い懸念を表明し、関係当局に緊急の対応を求めた。

国連の世界保健機関(WHO)や地元紙の報道によると、死亡した8人は、1歳5カ月から9歳までの子供5人と、17歳から35歳の3人。
感染した9人のうち、1月上旬に感染が発覚した8カ月の男児だけが回復している。
多くの場合、感染したとみられるトリとの接触があったようだ。

死亡した人々の居住地は、いずれもカンボジア南部のカンポット州(3人)、タケオ州(2人)、コンポンスプー州(2人)。
ただし、8人目の犠牲者で、2月25日に亡くなった35歳の男性の居住地は、これら南部の州から首都プノンペンをはさんで北側に位置しており、トリの感染範囲が拡大しているのではないか、との懸念も出ている。

カンボジアでは2005年に最初の鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染が見つかっており、その年に国内で4人が死亡した。
以降、ヒトへの感染は毎年確認され、これまでに27人が死亡しているが、死者数が単年で8人に上ったのは11年以来で、最悪のペースとなっている。

この状況を受け、香港では1月31日にカンボジアからの鶏卵の輸入を禁止する措置がとられた。
香港へは年間約17万個の鶏卵がカンボジアから輸出されているという。

カンボジアのフン・セン首相は3月初旬に、声明を発表。
「鳥インフルエンザ感染の拡大について専門家による予防措置が取られてはいるが、この死者数は懸念すべきレベルである」として、
農業、保健衛生関係当局や警察に対し、緊急対策をとるよう指示した。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:00:33.87 ID:ELpR4uNas
>>4つづき
◆「ヒトからヒト」懸念
鳥インフルエンザウイルスのなかでも毒性が高いH5N1は、1997年に香港で最初のヒトへの感染が確認された。
トリへの感染とともに、トリからヒトへの感染が世界的な広がりを見せたのは03年以降で、WHOなどによると、13年2月末までに15カ国で622件のヒトへの感染を確認。
このうち371人が死亡している。
今年に入ってからは、カンボジアの感染9件(うち死者8人)を国別で最悪とし、中国の2件(同2人)、エジプトの1件(同1人)が報告されている。

鳥インフルエンザウイルスは、そのままではヒトからヒトに感染しないが、ヒトの体内で突然変異を起こし、ヒトからヒトへと感染する「新型ウイルス」となる可能性がある。
つまり、トリからヒトへの感染件数が増えれば増えるほど、突然変異の恐れは高まる。
そして新型ウイルスによるヒトからヒトへの爆発的な集団感染(パンデミック)が発生すれば、多数の死者が出るとともに、社会機能がまひし、経済活動にも甚大な影響を与えると予想される。

カンボジア政府当局は予防策として、病気で死んだ家禽(かきん)類を発見したら、直接触れたり食べたりせずに当局に報告することを求めている。
だが、鳥インフルエンザの感染が疑われた場合、発病した家禽以外の家禽も、感染拡大阻止のために大量に処分されることから、報告は遅れがちだ。

またカンボジアでは、病気の家禽の報告を義務付けたり、家禽類を処分する際に政府が補償したりする制度が未整備で、
感染拡大阻止に最も効果的とされる「早期警戒」を困難にしている。(在カンボジア・ジャーナリスト 木村文)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:03:41.27 ID:ELpR4uNas
なお、未だに「情報工作」「生物兵器」かどうかの調査・報告はされていない。


鳥インフルで2人死亡=H7N9型、初めて人に感染―中国

時事通信 3月31日(日)17時50分配信【北京時事】

中国国家衛生・計画出産委員会は31日、
上海市で鳥インフルエンザ(H7N9型)に感染した87歳と27歳の男性がそれぞれ4日と10日に死亡したことを明らかにした。
安徽省※(※=サンズイに除)州市の35歳の女性も危篤状態で、江蘇省南京市の病院で治療を受けている。
H7N9型は低病原性のウイルスとされるが、人への感染が確認されたのは初めて。
29日に中国疾病予防コントロールセンターでH7N9型のウイルスを検出し、30日にこのウイルスによる感染と確定診断された。
3人の感染ルートは分かっていない。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:06:33.28 ID:ELpR4uNas
>>6
とくに中国での事案は、人為的・情報工作両方の意味で、非常に特異な位置づけと。


<鳥インフルエンザ>中国・南京市でも新たに感染疑い

毎日新聞 4月2日(火)19時4分配信【上海・隅俊之】

低病原性鳥インフルエンザ(H7N9型)に感染した中国上海市の87歳と27歳の男性が死亡し、安徽省の35歳の女性が重体になった問題で、
上海に近い南京市でも45歳の女性が新たに感染した疑いがあることが分かった。

女性は重体だという。
南京市内の病院関係者が、初期診断で陽性だったと中国版ツイッター「微博」で明らかにした。
書き込みは既に削除されている。

死者2人が出た上海は、日本人の長期滞在者が約5万6000人と世界最大。
在上海日本総領事館は、手洗いやうがいの励行、市場などで鳥・家畜に近づかないよう注意を呼びかけている。

感染源は現在も不明。中国メディアによると、死亡した上海市の27歳の男性は豚肉の販売業だった。
世界保健機関(WHO)中国事務所のオリアリー代表は、豚が感染源である可能性を排除しないとの考えを示した。

上海市では今年2月から、市中心部を流れる黄浦江で1万匹以上の豚の死骸が見つかったが、
上海市は1日、34件の残留検体を調べた結果、ウイルスは検出されなかったと発表した。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:37:54.74 ID:aMyjoYhuM
すげー
農薬電波が6つもスレタイに沿った話題を書いてる
>>1はバカチョンだけどw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:36:35.76 ID:neOtPbIdK
もう、結婚したのでは?>>8

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:37:17.25 ID:neOtPbIdK
「人為」ですね?


首相、鳥インフル指示後もゴルフ 官房長官「問題ない」

2014年4月14日13時03分

熊本県の養鶏場で鳥インフルエンザの発生が確認された問題で、
安倍晋三首相は13日、訪問先の山梨県から迅速な防疫措置などを指示した後、予定通りゴルフを続けた。
首相の対応について菅義偉官房長官は14日午前の記者会見で、
「全く問題ない。熊本県と連携を取りながら非常に迅速な対応ができている」と述べた。

菅氏は理由として、今回、検出されたウイルスが中国で人への感染が確認された型ではなかったことなどをあげたうえで、
「国民に無用な不安を与えないようにすることも危機管理の一つだ」と話した。

首相は12日から山梨県に滞在しており、13日午前8時、首相秘書官を通じて指示を出した。
午前8時半には首相官邸危機管理センターに情報連絡室を設置した。
しかし、午前11時の関係閣僚会議は、ヒッチンズ駐日英大使や日枝久フジテレビ会長らとゴルフをしていたため欠席。
午後5時前に首相公邸に戻り、農林水産省から報告を受けた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:42:52.94 ID:neOtPbIdK
日豪EPA、チーズの輸入枠新設 豪州産を無税・低関税

編集委員・小山田研慈、シドニー=郷富佐子2014年4月9日15時58分
http://www.asahi.com/articles/ASG484H1YG48ULZU003.html?iref=comtop_list_biz_n02

7日に大筋合意した日本とオーストラリアの経済連携協定(EPA)で、
豪州専用のチーズの無税・低関税の輸入枠が新たに設けられた。
国内ではチーズの消費量が増えており、より安くなる豪州産が支えることになりそうだ。

チーズに5250トンの輸入枠を設け、20年間で2万6100トンに増やす。
プロセスチーズ(関税率40%)の原料のナチュラルチーズ(同29・8%)が主力で、日本のチーズと混ぜて使うことを条件に無税にする。

2012年度のチーズの国内消費量は28万5千トンで、20年前の2倍近くに増えている。
農林水産省はこれから10年間で、さらに4万トン増えるとみる。
国内生産だけでは需要の伸びをまかない切れないため、豪州産の輸入を増やすことで日豪両国が一致した。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:51:22.42 ID:QzY+cStmT
>>2>>10
5月1日にも鶏と卵搬出制限解除 熊本の鳥インフルエンザ

2014年4月27日 12時58分

熊本県は27日、同県多良木町の養鶏場で発生した高病原性鳥インフルエンザによる鶏と卵の搬出制限区域の解除に向け、
周辺の鶏への感染がないことを確かめる検査を始めた。
結果は5月1日にも判明する見通しで、陰性なら搬出制限を解除する。
多良木町の養鶏場と、経営者が同じ同県相良村の養鶏場の周辺半径3〜10キロ以内では、鳥インフルエンザの感染拡大を防ぐため、卵や鶏の10キロ圏外への持ち出しが制限されている。
搬出制限の解除後も、半径3キロ以内での卵や鶏の移動制限は続くが、このまま新たな感染がなければ5月8日午前0時に解除され、全ての防疫措置が終わる。
(共同)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:43:55.68 ID:8KN6dLBvC
首相、財界人らとゴルフ 第2次政権で20回目

2014年5月10日 17時11分

安倍晋三首相は10日、静養先の山梨県鳴沢村で財界人らとゴルフを楽しんだ。第2次政権発足後、今回で20回目。
4月には熊本県の鳥インフルエンザ発生の報告を受けた後もプレーを続け、野党の批判を受けたが「ストレスをため込まないため」(首相)にゴルフは欠かせないようだ。
この日は午前9時から地図情報サービス「ゼンリン」の大迫正男会長、住宅販売「飯田産業」の森和彦会長らとグリーンを回った。
記者には「ツーオンだよ」と笑顔で答えるなど上機嫌。
集団的自衛権の行使容認に向けた調整が本格化するのを前に、つかの間の気分転換を図ったようだ。
(共同)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:57:44.98 ID:NRRuG1WQp
チキン加工食品回収=ゴム部品混入の恐れ―プリマハム

時事通信 5月23日(金)19時36分配信

プリマハムは23日、製造過程でゴム製の部品が混入した恐れがあるため、
チルド加工食品「骨なしフライドチキン64g」(ディズニーキャラクター商品)を一部回収すると発表した。
対象は、「保存方法が4度以下」の商品は賞味期限が6月8日、14日、19日、20日、21日、25日のもの、
「保存方法が10度以下」は同期限が5月24日、30日、6月4日、5日、6日、10日のもので、合計で5万9500点に上る。 

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:36:05.24 ID:pW8IciPaR
名古屋発のFDA機、鳥と衝突 乗客乗員にけがなし

2014年6月18日16時48分

18日午前8時ごろ、愛知県営名古屋空港(同県豊山町)を離陸した熊本行きのフジドリームエアラインズ(FDA)321便が、
鳥の衝突(バードストライク)のため、同空港に引き返した。
乗客49人と乗員4人にけがはなく、午前8時55分ごろに再出発した。

FDAによると、操縦席付近の窓に衝突したが、機体などに影響はなかったという。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:18:59.80 ID:XO04tqEfM
セクハラやじ問題 鈴木都議の事務所に大量の生卵投げつけられる

フジテレビ系(FNN) 6月24日(火)0時14分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20140624-00000154-fnn-soci

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:21:40.87 ID:AJBMvr1Ml
そりゃ方法はあるだろうが。

要するに、金がかかるのがイヤってことか?


<バードストライク>成田で年々増加 実弾駆除も効果乏しく

毎日新聞 6月25日(水)11時15分配信

鳥が離陸直後や着陸直前の航空機に空中で衝突する「バードストライク」が千葉県の成田空港で年々増えている。成田国際空港会社(NAA)は2年前から猟銃の実弾による駆除を対策に加えたが、抑止効果は限定的だ。

NAAによると、2013年度の報告件数は115件。03年度は18件で、この10年間で6倍以上に増えた。市街地に近いA滑走路(4000メートル)に比べ、02年に暫定供用されたB滑走路の周囲は自然が豊か。
B滑走路が09年10月に320メートル北に延伸されて2500メートルになると、バードストライクも09年度の46件から10年度の86件へと急増した。
今年度も、13年度のペースを上回る23件が既に報告されている。

ジェットエンジンが鳥を吸い込んで停止すると、墜落する危険があるため、同空港では滑走路と誘導路の点検に合わせて1日5回、「バードパトロール」をしている。
航空機にぶつかる鳥はツバメが最も多く、餌となる虫を追いかけて滑走路上を飛んで衝突する。利口なカラスや滑走路に近寄らないキジは巻き込まれないという。

過去にはこうした鳥の天敵であるタカに似た「おとり」を置いたり、鳥が嫌がる音をスピーカーで流したりしたが、すぐに慣れられてしまった。
パトロールを担当するNAA関連会社社員の田部田宏一さん(58)は「鳥対策に正解はない」と話す。空砲で追い払うだけでなく、有害鳥獣捕獲許可を取った。
ムクドリやドバトを12年度に6羽、13年度に9羽、猟銃で撃ったが、報告件数は一向に減らない状況にある。

これから迎える7、8月は、巣立ち前後で飛び方がまだ下手な幼鳥が多い時期。昨年は、月別で最も多い各22件のバードストライクの報告があった。
田部田さんは「航空機の安全を守るために、気を緩めずにパトロールする」と話す。

国土交通省によると、海が近く水鳥が多い羽田空港のバードストライクは年間約200件。成田は福岡空港に次いで全国で3番目に多い。【早川健人】

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:15:19.49 ID:eF3s1RDUE
チキンラーメン使った料理を普及せよ! 大阪にPRカー

吉村治彦2014年6月29日11時06分

即席麺のチキンラーメンを使った料理の普及に取り組んでいる大阪府池田市の「大阪池田チキチキ探検隊」のPRカーが完成し、
27日に阪急池田駅前の市観光案内所前でお披露目された。

チキンラーメン発祥の地の池田市では、この商品を使ったから揚げやカルボナーラなどを提供する店が多く、こうした料理をPRしようと探検隊を結成。
実行委員長で飲食店経営の野網厚詞さん(41)が池田市に工場があるダイハツの三輪車「ミゼット」の中古車を購入。
荷台に探検隊ののぼりを立て、観光案内所前に展示するほか、市内のイベントにも参加するという。

野網さんは「三輪車と一緒に記念撮影してもらえれば。
チキンラーメンのまち池田を盛り上げたい」と話している。(吉村治彦)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 17:41:52.37 ID:3mkBTp9gk
店の周辺を「牧場」にしては?


マック6月は売上げ大幅ダウン、客数も1割減… W杯メニューの不調で

SankeiBiz 2014/7/7 16:32
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140707-00000510-biz_san-nb

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 17:40:35.32 ID:UPIqPxavd
J・ビーバーに2年間の保護観察処分、隣人宅への卵投げ付けで

ロイター 7月10日(木)10時37分配信[ロサンゼルス 9日 ロイター] -

米ロサンゼルスの裁判所は9日、隣人宅に卵を投げ付けたなどとして器物損壊罪に問われたカナダ出身の歌手ジャスティン・ビーバー被告(20)に対し、2年間の保護観察処分を言い渡した。

また、ビーバー被告には保護観察処分に加え、約8万ドル(約810万円)の賠償金の支払い、5日間の社会奉仕活動、アンガーマネジメントプログラムの参加も命じられた。

同被告は今年1月、自宅があるロサンゼルス郊外のカラバサスで隣人と口論になり、住宅に卵を投げ付けた疑いが持たれていた。
捜査当局は、被告の自宅を家宅捜索し、その際、友人の歌手が薬物所持で逮捕された。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:27:59.64 ID:+cqhefAUO
鳥の減少は殺虫剤が原因か?

ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト 7月11日(金)13時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140711-00000001-natiogeog-sctch

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 17:45:10.49 ID:812SBRPWs
韓国フライドチキンブランドの「BBQ」が日本に進出

中央日報日本語版 7月16日(水)14時42分配信

韓国のフライドチキンブランド「BBQ」が15日、東京・渋谷に直営店舗をオープンした。
渋谷1号店をはじめ年内に日本国内で20店を展開する計画だ。
運営会社ジェネシスBBQグループのユン・ホングン会長は記念演説で
「韓国1位のチキンフランチャイズのプライドをかけ、グループのすべての力とノウハウを集中して日本市場を開拓し、2020年までにBBQを日本最高の外食ブランドに成長させるだろう」と話した。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:28:18.73 ID:fWHC1tNHm
「物価の優等生」高止まり、飲食店や家庭に影響

読売新聞 7月20日(日)9時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140719-00050094-yom-bus_all

「物価の優等生」とされてきた卵の値段が高止まりしている。

今年に入って小売価格は昨年に比べ1〜2割高く、飲食店や家庭の食卓に影響を与えている。

卵の卸売り国内最大手「JA全農たまご」(東京)によると、6月平均の卸売価格は1キロ・グラム当たり199円で、
昨年同月の155円から28%も上がった。
総務省によると、小売価格も6月は前年同月比14%上昇して235円だ。

 東京都内で鳥料理屋を営む女性は「消費税が上がっても値段を据え置いており、卵がここまで上がると厳しい」と語る。
親子丼などで1日300個の卵が必要だが、昨年は10キロ・グラム2500円以下だった仕入れ価格が、今は3000円近くになった。

最終更新:7月20日(日)9時30分読売新聞

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:38:38.55 ID:jbEqNI1y1
マクドナルドとヤムが謝罪、取引先で床から食肉拾う姿報道

ロイター 7月22日(火)1時34分配信[上海 21日 ロイター] -

米マクドナルド<MCD.N>とケンタッキーフライドチキン(KFC)を運営する米ヤム・ブランズ<YUM.N>は21日、
食肉の仕入れ先が保存期限切れの食肉などを供給していたとされる問題をめぐり、消費者に謝罪した。

問題となっているのは米食品卸売会社OSIグループの中国工場、上海福喜食品で、
テレビの報道番組で従業員が床から食肉を拾っている姿や、期限切れの食肉を新鮮な食肉に混ぜている姿が放映された。

上海市食品薬品監督管理局はこの報道を受けて、20日に同工場を閉鎖した。

マクドナルドとヤムは同工場との取引を中止するとしている。
マクドナルドは中国のウェブサイトで、商品が不足する可能性があると明らかにした。調査会社ユーロモニターによると、2社は中国のファストフード市場で売上高ランキングの最上位を占めている。

マクドナルドの中国事業の広報担当者はロイターに対し、
「報道で取り上げられた行為が本当ならば、世界中どこでもマクドナルドが絶対に許さない行為だ」と述べた。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 18:00:44.78 ID:jbEqNI1y1
>>24
日本マクドナルド、中国から保存期限切れ鶏肉輸入 

2014年7月22日 16時13分

日本マクドナルドは、中国・上海の食品会社から保存期限の切れた鶏肉を輸入していたと発表した。
(共同)

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 15:30:18.69 ID:PBR4wmHgD
>>25
<期限切れ肉>「原料チェックしていない」…ファミマ社長

毎日新聞 7月23日(水)11時37分配信

上海福喜から鶏肉を仕入れていたファミリーマートの中山勇社長は23日、
「私どもは信頼関係を裏切られた。国内ではお客様の信頼を裏切った」と陳謝した。東京都内で記者団に語った。

社長によると、ファミリーマートは仕入れ前、社員を現地工場に派遣し、安全管理体制を点検。発売前にも取引を仲介した伊藤忠商事が品質を確認した。社長は「かなり厳しくチェックした中で起きたのでショックは大きい」と述べる一方、
「先方の原料のチェックまではしていない」ことも明らかにした。
ファミリーマートは今月から販売している「ガーリックナゲット」「ポップコーンチキン」用の鶏肉を上海福喜から購入。
問題が発覚した22日、販売をやめた。

日本マクドナルドも「チキンマックナゲット」の2割を上海福喜から仕入れていたため、同社製のナゲットの販売を21日から中止。
タイや中国の別工場などの材料に切り替えた。【神崎修一】

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 17:31:29.66 ID:aca+TtVia
(記者が歩く)国策の犠牲、いつも故郷に 福島・波倉 東日本大震災4年目

2014年9月15日05時00分
http://www.asahi.com/articles/DA3S11351801.html?iref=comtop_list_nat_f01

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 13:59:39.93 ID:e/2ZVrCa7
鳥類孵化、顕微授精で成功 静岡大など世界初 国産トキ復活に光

産経新聞 9月23日(火)7時55分配信

静岡大などの研究チームは22日、
卵子に精子を人工的に注入する顕微授精による鳥類の孵化(ふか)に、世界で初めて成功したと発表した。
顕微授精はヒトの不妊治療などで手法が確立されているが、卵が大きく受精の様式が異なる鳥類では成功例がなかった。
同大の笹浪知宏准教授は「野生種が絶滅した国産のトキなどもクローンで復活できる」と話している。

笹浪准教授によると、鳥類の受精は、ヒトのように1つの卵子に1つの精子が進入して成立する「単精受精」ではなく、1つの卵子に数十個の精子が進入する「多精受精」という様式で行われる。
卵自体が大きいこともあり、これまで鳥類の受精過程を体外で再現することは困難だった。

研究チームは卵子に精子を注入する際、1つの精子に精子100個分に相当するタンパク質などの抽出物を注入。
多数の精子が卵子に進入する状況を再現し、顕微授精によるウズラのひなの孵化に成功した。
また、成熟したひなが正常な繁殖能力を持っていることも確認した。

この研究を応用すると、
「卵をたくさん産むニワトリ」
「肉質の良いニワトリ」
といった遺伝的に優れた形質を持つニワトリの作成や、体の組織が冷凍保存されている国産のトキなど、絶滅した鳥類の復活も期待できるという。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 15:39:46.40 ID:drp0WIRCD
原子力機構東海再処理施設廃止へ 新基準の対応困難
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014092901001541.html

日本原子力研究開発機構は29日、
使用済み核燃料を再処理する東海再処理施設(茨城県東海村)を廃止する方針を明らかにした。
東京電力福島第1原発事故後、厳格化された再処理施設などの新規制基準に対応するには、1千億円以上の費用がかかると見込まれることから、存続は困難と判断した。

同施設は、原発の使用済み核燃料からプルトニウムを取り出し、燃料として再利用する核燃料サイクルの要となる国内初の再処理工場。
1981年に本格運転を始めた。

2006年に商業用原発の再処理事業は終え、現在は新型転換炉「ふげん」(福井県敦賀市)のMOX燃料の再処理などを行っていた。
(共同)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:36:06.84 ID:dK6YmcIQa
もがく「マクドナルド」…世界的に売上急落、日本に続き米トップも交代

産経新聞 10月6日(月)11時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141006-00000511-san-bus_all

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 18:15:58.69 ID:yznE9/5rF
運搬中の荷台から落下 産廃業者に違反切符 成田、香取のニワトリ死骸

2014年11月16日 09:00

成田市や香取市の路上で14日夜、
ニワトリの死骸が大量に見付かった問題で、茨城県神栖市の産業廃棄物処理業者がトラックで運搬中、荷台から落としていたことが15日、分かった。
香取署は運転手に道交法違反(転落等防止措置義務違反)で違反切符を交付した。

成田署などによると、ニワトリは、館山市の養鶏場で空調設備の故障により死んだもので、全体で1〜1・5トンあった。
養鶏場の依頼で運搬中、東関東自動車道で荷台のベルトが切れニワトリが落下。
県警高速隊の注意を受け、成田市内から一般道を走行し、香取市、茨城県内でもニワトリを落としたとみられる。
通報を受けた茨城県警が車を見つけ、事情聴取していた。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 14:04:17.17 ID:xG0qPIzBj
英国とオランダで相次ぎ鳥インフル検出、家禽を殺処分

AFP=時事 11月17日(月)12時28分配信【AFP=時事】

英国とオランダの当局は16日、国内の家禽農場で鳥インフルエンザウイルスが検出されたと相次いで発表した。

オランダ政府は、「高病原性」の鳥インフルエンザウイルスが同国中部の家禽農場で検出されたと発表。
非常に危険なウイルスで「人に感染する恐れが高い」として、国内の家禽の移動を禁止した。保健当局が中部ヘーケンドルプ(Hekendorp)の農場でニワトリ約15万羽の殺処分を開始したという。

一方、英環境・食料・農村省は、イングランド(England)北部ヨークシャー(Yorkshire)州の家禽飼育場で鳥インフルエンザウイルスを検出したため、飼育場周辺を封鎖し家禽の殺処分を開始したと発表した。
検出されたウイルス株について詳細は公表していないが、人体に危険を及ぼす恐れは「非常に低い」としている。

鳥インフルエンザをめぐっては2003年、致死率の高いH5N1型ウイルスが東南アジアを中心に猛威を振るい400人以上が命を落としている。
また、2013年に初めて検出されたH7N9型ではこれまでに170人以上が死亡している。【翻訳編集】 AFPBB News

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 17:59:32.14 ID:b4ls/Wfq6
鳥インフルで女性死亡=エジプト

時事通信 11月18日(火)6時9分配信【カイロ時事】

エジプト保健省当局者は17日、南部アシュートで
22歳の女性がH5N1型の鳥インフルエンザウイルスに感染し、死亡したと明らかにした。AFP通信が伝えた。
エジプトでH5N1型による死者が出たのは今年2人目。 

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:00:32.45 ID:b4ls/Wfq6
「医療廃棄物」との関連について


都内の野鳥、初の鳥インフル検出…強毒性検査

読売新聞 11月17日(月)22時36分配信

環境省と東京都は17日、江東区で回収した野鳥のホシハジロの死骸からA型の鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。

動物衛生研究所で強毒性の高病原性かどうかを調べている。
都によると、都内の野鳥から鳥インフルエンザウイルスが検出されたのは初めて。

 発表によると、死骸は13日に都に回収され、遺伝子検査で陽性と判明した。周囲の野鳥からウイルスは検出されなかったが、同省は回収場所から半径10キロを野鳥監視重点区域に指定し、監視を強化している。
ホシハジロはカモの一種で、ヨーロッパやシベリア南部で繁殖。
冬になると日本を含むアジアに飛来し、湖や河川で越冬するという。
最終更新:11月18日(火)0時3分読売新聞

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 18:09:35.53 ID:HCkIegq2B
志村けん、NHK初冠番組12月放送

2014年11月19日
http://www.asahi.com/and_w/interest/entertainment/CORI2044773.html?iref=comtop_list_andw_f02

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 17:07:48.12 ID:PJbUKqn/g
>>33
エジプト南部で鳥インフル感染の死者、今年3人目

ロイター 11月19日(水)18時15分配信[カイロ 19日 ロイター] -

エジプト保健省は、鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」に感染した30歳の女性が18日、南部アシュートで死亡したと発表した。
同国では、前日にも19歳の女性がH5N1型感染により死亡していた。

国営中東通信(MENA)が伝えた同省の声明によると、18日に死亡した30歳の女性は首都カイロの南方にあるミニヤ県の出身で、アシュートの病院で亡くなった。
女性はウイルスに感染した鳥と接触していたという。

エジプトは今年に入り、7人のH5N1型感染を確認。このうち3人が死亡した。

H5N1型のヒトへの感染はまれ。
ヒトからヒトへの感染は現時点では確認されていない。

世界保健機関(WHO)によると、
2003年から2014年10月2日までの間に確認されたH5N1型感染は16カ国で計668人。このうち393人が死亡した。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:14:04.56 ID:K18SCzkpo
トラックがニワトリ1400羽落とし走行

TBS系(JNN) 11月26日(水)5時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20141126-00000008-jnn-soci

25日、熊本県益城町の通称・第二空港線でトラックが街路樹に接触し、
荷台に乗せていたニワトリ入りのケースを落としながら走行したため、一時、交通が規制されました。

警察によりますと、25日午前6時過ぎ、益城町平田の通称・第二空港線の平田交差点付近で、
熊本市方面に向かっていたトラックが道路左脇の街路樹に接触しました。

トラックにはニワトリ1400羽が入れられたプラスチック製のケースおよそ200個が積まれていて、
その後、ケースを落としながら、およそ5キロ走行し停車しました。

ケースが路上に散乱したため、およそ1時間にわたり、交通規制がかけられましたが、目立った渋滞はありませんでした。
この事故によるけが人はいませんでした。

警察は、トラックを運転していた宮崎県の56歳の男性に居眠り運転の疑いがあるとみて、事情を聴いています。(26日05:04)
最終更新:11月26日(水)6時17分TBS News i

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:13:25.11 ID:fvnkeE40L
鳥取で強毒性鳥インフル=宮城は陰性―環境省

時事通信 11月27日(木)11時44分配信

環境省は27日、鳥取市で採取したカモ類のふんから毒性の強い高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)を検出したと発表した。
宮城県栗原市で回収したオオハクチョウの死骸については確定検査の結果、陰性だったことを明らかにした。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:59:42.64 ID://X0mFtHV
英国で販売の鶏肉、70%に食中毒菌

AFP=時事 11月28日(金)21時25分配信【AFP=時事】

英食品基準庁(Food Standards Agency、FSA)は27日、
英国で販売されている鶏肉のうち約70%から食中毒の原因となるカンピロバクター菌が検出されたとして、小売業者らに改善を求めた。

FSAが、冷蔵された丸鶏を対象に6か月かけて行った調査では、最高レベルのカンピロバクター菌汚染が全体の18%で確認された。

また、大手スーパーマーケットで同細菌を減らすための業界基準を満たしていたところは一つもなかったという。
カンピロバクター菌は加熱されることによって死滅するが、英国では毎年28万人がこの菌によって食中毒となっている。【翻訳編集】 AFPBB News

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:55:07.68 ID://X0mFtHV
鹿児島のツル、高病原性インフル 感染拡大に懸念、調査班派遣へ

鹿児島県は29日、出水市で衰弱した状態で見つかったマナヅル1羽の確定検査の結果、H5N8型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出したと発表した。
環境省は野鳥緊急調査チームの現地派遣を決めた。周辺の養鶏場への感染拡大が懸念される。

県によると、出水市高尾野町下水流の水田で23日、
同市の保護監視員が衰弱したマナヅルを発見し、遺伝子検査で鳥インフルエンザウイルスを検出。
鹿児島大で確定検査を進めていた。28日には、発見場所から半径10キロ圏内で衰弱したカモも見つかり、検査している。

出水市は国内最大のツル越冬地。
2014/11/29 16:39 【共同通信】

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 15:02:40.44 ID:AqYjwsMUj
>>40
川内原発との戦術提携と。


出水の鳥インフル、半径3キロ内監視区域に

(2014 11/30 06:30)
出水市で越冬中のマナヅル1羽に鳥インフルエンザ陽性反応が出た問題で、鹿児島県は29日、
鹿児島大での確定検査で毒性の強い高病原性(H5N8亜型)だったと発表した。
県はツルの回収地点から半径3キロ以内を監視区域に指定。
30日に域内33農場で立ち入り検査する。
県と出水市はそれぞれ対策本部を設置し防疫強化を決めた。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 20:00:31.10 ID:Lgaam7N1C
韓国の鳥インフル深刻 殺処分は年間最多1400万羽超

聯合ニュース 12月5日(金)13時33分配信【世宗聯合ニュース】

世界的に鳥インフルエンザや口蹄疫(こうていえき)など家畜伝染病が広がる傾向にあり、韓国でも感染事例が報告されている。当局は防疫強化に乗り出した。
韓国農林畜産食品部は5日までに、毒性の強い高病原性鳥インフルエンザ感染などを理由に1〜11月に殺処分されたカモやニワトリを1446万羽と集計した。
2008年(1020万4000羽)を上回り、年間で過去最多となった。
2年8か月ぶりに鳥インフルエンザが発生したのは年初のことだったが、その後は小康状態が続いたため、農林畜産食品部は9月4日、畜産農家に対する移動制限を完全に解除した。
しかし、わずか20日後、全羅南道・霊岩のカモ農場に続き、同道の羅州と谷城、宝城の飼育農家でも感染が明らかになった。
先月は全羅北道・金堤、慶尚北道・慶州でもニワトリなどの感染が確認された。
同じく先月、欧州の家禽類に高病原性鳥インフルエンザが発生し、日本の野鳥から高病原性鳥インフルエンザウイルス、韓国の渡り鳥からも低病原性鳥インフルエンザウイルスが検出されている。
農林畜産食品部は殺処分の補償金として、これまでに1251億ウォン(約135億円)を支払った。9月以降の被害や、所得・生計安定資金、処分費用などを合わせると、全体のコストはさらに拡大する。
一方、養豚農家では口蹄疫による被害が発生している。
7〜8月に南東部の農家3か所で発生した後、今月3日に忠清北道・鎮川でも発生した。   
農林畜産食品部は、口蹄疫ウイルスの血清型が現在接種中のワクチンと同じ型のため感染拡大の可能性は低いとみるものの、豚の伝染病、豚流行性下痢(PED)が広がりやすい冬場でもあり、農家にとっては厳しい状況だ。
韓国は5月に国際獣疫事務局(OIE)から「ワクチン接種清浄国」に再指定されたが、口蹄疫の発生でそのステータスを2か月で失った。輸出を通じた販路拡大の期待もしぼんだ。
農林畜産食品部は家畜伝染病の感染拡大を防ぐため、来年5月までを特別防疫対策期間に定め、防疫に総力を挙げる方針だ。
各自治体や防疫機関・団体に対策状況室を設け、全国の空港や港でも特別点検班を運営する。
最終更新:12月5日(金)19時58分聯合ニュース

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:00:19.31 ID:gAXJ+MVJj
>>40
鹿児島、高病原性ウイルス検出 ツルねぐらの水

鹿児島県は6日、出水市の鳥獣保護区に設置したツルのねぐらで採取した水を確定検査した結果、H5N8型の高病原性鳥インフルエンザウイルスを検出したと発表した。
県は6日、ねぐらから半径3キロ以内にある養鶏農場のうち10軒への立ち入り検査を始めた。
鶏の異常の有無や防鳥ネットの整備などを確認する。

環境省によると、ねぐらはカモなども利用。
ウイルスは、保有している野鳥が水中でしたふんに含まれていたものがうつったとみられる。
国や県などは、国指定の「出水・高尾野鳥獣保護区」にある干拓地2カ所に越冬のため飛来したツルが休む場所として、水を張ったねぐらを設けている。
(共同)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:34:54.59 ID:gAXJ+MVJj
>>43
鹿児島・出水の鳥インフル、高病原性ウイルスを検出

2014年12月6日17時05分

国内最大のツルの越冬地、鹿児島県の出水平野でツルの高病原性鳥インフルエンザ感染が確認された問題で、
鹿児島県は6日、出水市内にあるツルのねぐらの水から高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8亜型)が検出された、と発表した。

検査は、出水市が鹿児島大学に委託して行った。
市内の田んぼに水を張って設けたねぐらから1日に採取した水を調べたところ、鳥インフルエンザウイルスを検出。
確定検査で高病原性とわかった。

県自然保護課によると、感染したツルとは別のツルやカモのふんなどに含まれていたウイルスが、田んぼの水に入った可能性が考えられるという。

出水市では、11月23日に衰弱した状態で保護され、その後死んだマナヅルからH5N8亜型の高病原性ウイルスが検出された。
環境省の緊急調査では、一帯で野鳥の大量死は見つかっていない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 17:25:16.31 ID:Oogc3Lz+H
>>44
鹿児島で鳥インフル陽性 ナベヅル、今冬2例目

鹿児島県は8日、同県出水市で死んだ野生のナベヅルが1羽見つかり、遺伝子検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出たと発表した。
高病原性かどうか調べるため、鹿児島大で確定検査を実施している。
数日程度で結果が出る見通し。
出水市でツルから鳥インフルエンザの陽性反応が出たのは、今冬で2例目。

県によると、保護監視員が7日、陽性反応が出た1例目のツルが見つかった地点から約2キロ離れた田んぼで死んでいるのを発見。
簡易検査を実施したところ陰性だったが、遺伝子検査で陽性反応が出た。
(共同)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:25:25.54 ID:HeaC3kbTq
またまた感染症テロ


<宮崎・鳥インフル>「かき入れ時、また」 感染拡大に警戒

毎日新聞 12月16日(火)11時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141216-00000025-mai-soci

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 14:59:46.85 ID:Co68DVupM
野鳥の死骸から高病原性ウイルス…岐阜県内で初

読売新聞 12月20日(土)13時34分配信

岐阜県は20日、同県可児市で12日に発見された野鳥のオシドリの死骸から、高病原性の鳥インフルエンザウイルス「H5N8亜型」が検出されたと発表した。

同県内での高病原性鳥インフルエンザウイルスの検出は初めて。

発表によると、オシドリの死骸は今月12日、可児市緑の民家の庭で発見され、遺伝子検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出ていた。

県によると、今のところ県内の養鶏農家から異常があるとの通報はないという。
最終更新:12月20日(土)13時36分読売新聞

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 17:44:02.72 ID:sK4loaVBo
今度はカモ2羽死骸、鳥インフル陽性…出水平野

読売新聞 12月21日(日)12時39分配信

環境省と鹿児島県は21日、同県出水市の出水(いずみ)平野で、
オナガガモとヒドリガモ計2羽の死骸が見つかり、遺伝子検査の結果、ともにA型の鳥インフルエンザウイルスの陽性反応が出たと発表した。

鹿児島大で、高病原性かどうかの確定検査を行っている。11月以降、鳥インフルエンザの陽性反応が出た出水平野の野鳥は計5羽となった。

発表によると、オナガガモは田んぼで、ヒドリガモは川の中で、いずれも20日午後に見つかった。

出水平野は国内最大のツルの越冬地。
11月以降、マナヅル1羽とナベヅル2羽から、高病原性ウイルス「H5N8型」が検出されている。
最終更新:12月21日(日)12時39分読売新聞

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:55:04.01 ID:WKWum1JHg
安倍の地元では?


山口でも高病原性鳥インフル感染の疑い 長門の養鶏場

朝日新聞デジタル 12月29日(月)18時34分配信

山口県は29日、県内で高病原性鳥インフルエンザウイルスに感染した疑いのある事例が確認された、と発表した。
県によると、同県長門市の養鶏場で感染した疑いのある鶏が見つかったという。
この養鶏場では、約3万7千羽の肉用種鶏を飼育している。
県は同日午後6時半から対策会議を開き、対応を協議する。

山口県内では2004年に同県阿東町(当時)の養鶏場の鶏から高病原性の鳥インフルエンザウイルスが検出され、11年には同県宇部市の公園で死んだコクチョウなどから高病原性のウイルスが確認された。

今年は韓国で高病原性鳥インフルエンザが猛威を振るい、日本国内でも感染した鳥が各地で確認されている。
今季は宮崎県延岡市や宮崎市の養鶏場の鶏、鹿児島県出水市のツルのほか、島根、千葉、鳥取の各県でも鳥への感染が確認され、自治体などが警戒を呼びかけている。
朝日新聞社

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 14:44:48.17 ID:cVW5ZwvMF
>>49
山口県でも鳥インフル 鶏3万7千羽の殺処分始まる

テレビ朝日系(ANN) 12月30日(火)5時54分配信

山口県長門市の養鶏場で、死んだ鶏から高病原性鳥インフルエンザの陽性反応が出ました。

長門市の養鶏場では鶏21羽が死んでいて、県が遺伝子検査したところ、「H5亜型」の高病原性鳥インフルエンザウイルスが確認されました。
県は、養鶏場の鶏3万7000羽の殺処分を進めていて、「夕方までには終えたい」としています。
また、感染拡大を防ぐため、半径3km以内にある10カ所の養鶏場に鶏や卵の移動を禁止したほか、周辺13カ所に消毒ポイントを設けました。
最終更新:12月30日(火)5時54分テレ朝 news

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 10:32:11.73
インフルガー

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 20:49:30.69 ID:lptOZeVB7
https://gangstalkerhigai.fc2.net/img/gatihomo-tinkasu-doyagao3.png/
チンカス田城ババーは工作の為にコソコソ家に帰ってきました
小走りで家に入っていく姿をたまたま目撃したんでブログに書いてやったら
後日その時と全く同じタイミングでバッグ背負って帰宅
(小さくて見えづらいが矢印の先にババーあり)
https://gangstalkerhigai.fc2.net/img/gekikusa-tinkasu-baba.jpg/
それが最期の憑き纏いで、以後全く出没しなくなった
そんな失敗続きの糞っカスパ尻が沢山いるのが恵那市

この様にコイツ等の失敗をブログに書いてバラしたら
それと全く同じ状況を再現させるというバカ工作を
今まで何度も目撃しました
これが恵那市のキチガイ的憑き纏いの手法です

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:57:10.50 ID:NdRvrgEyQ
これが岐阜県恵那市の集団ストーカー
気持ち悪い楽器の音と気色悪いジジーの声

https://blog-imgs-150.fc2.com/g/a/n/gangstalkerhigai/jiji-monku.mp3

こんなキモいゴミパシリが疫病神か地縛霊の様に待ち伏せして憑きまとってきます

40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200