2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GTA5レース専用スレpart2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:54:51.41 ID:2faMu9M4.net
レース全般(タイムやカスタム、クリエイトレースなど)を語りましょう

前スレ
Grand theft auto5レース専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/zgame/1403882913/


【愛車】GTA5 乗り物スレ41【カスタム】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/zgame/1406254542/

GTA wiki
http://www52.atwiki.jp/gtav/pages/26.html

Social Club
http://www52.atwiki.jp/gtav/pages/26.html

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:48:05.00 ID:dKSKFtZp.net
>>457
理解力無いならレスいらね
どのみち返事も屁理屈しか書けないだろ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:50:20.38 ID:I32YvcJN.net
>>458
別に本人が最速や上級者って語ってるわけじゃないよね?

その人独自の感想や考察、検証だしそれが真実だろうと虚偽だろうと悪だとは思わないんだけど何が悪いの?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:01:46.43 ID:dKSKFtZp.net
しかし重症プラシーバの長文レスってジワジワくるね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:03:30.60 ID:dKSKFtZp.net
>>65のレスのオチとか最高に笑えるw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:15:07.39 ID:HzXWzS/t.net
プラシーボマン、箱○だったら俺が相手してやるよ。他にプラシーボって言ってなくても気になるやつも相手してやる
スポーツカーで接触無し、そっちはアーマー100防弾付きエアロもつけたいもん、こっちは好きなカスタムでいいよな
コースはアップダウンあってカスタムの違いがはっきりわかるニュル、慣れてないってんならラインも見せてやるし練習もいくらでもしてくれてかまわん
車種は挑む側が指定してくれ。持ってなかったら用意すんのに1〜2日かかるかもしれんが
条件合意してやること決まったら本アカだけどメ欄で晒す。再度言うがプラシーボマンじゃない気になる程度のやつでも相手するから

個人的希望を言うとマサクロかコケットがいい。あとフトだけはカンベンな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:28:19.97 ID:dKSKFtZp.net
勝手にやればいいとおもうけど既に俺様ルールで自分が有利で勝てる条件だしてるな
フェアにやるなら カスタム無し 同車種 いつもやってないコースのランダムだろ
そんな設定しかだせない時点で八百長野郎なわけよ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:29:49.60 ID:HzXWzS/t.net
カスタムがプラシーボだっていうからそこの決着つける為なんだがな
別にどっちが上手いかって勝負じゃねぇし

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 03:32:53.67 ID:dKSKFtZp.net
は?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:05:14.83 ID:I32YvcJN.net
格ゲーで例えると
強キャラ使う奴は実力で勝負しない卑怯者のクズ!俺と同じキャラ使って戦え!
って感じ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 04:19:56.81 ID:TOnPl5qB.net
どうせ有利な車使って勝ってるから実力は大したことないんだろ?みたいな流れに前もなったな
同じ車のカスタムオフで勝負してやるっていざID出されると逃げたくせに偉そうに煽ってんじゃねぇよ
前と同じ奴だな、話は聞かないしただ煽るだけで逃げてばっかり

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:37:05.88 ID:ow6p4QYs.net
もう相手すんなよそのアホは
雑魚なの分かり切ってるし
程度の低い煽りでもかまってもらえて嬉ションしちゃってるよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:05:32.81 ID:I32YvcJN.net
スレ汚してごめん
俺も過去からの流れに固執してたからよく見えてなかったけど
プラシーボって度々言うのもノイズ的な煽り文句なだけで
真に言いたいことは「お前ら下手糞の癖に調子くれてんじゃねーよ」ってこれだけなんだ

ID:dKSKFtZpが前から何かデータや論や主義を持って書き込んでるのかとずっと思ってたけど
罵ることだけしか考えてないみたいということがやっとわかったわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:38:58.34 ID:TrmZfmCN.net
やっとニュルブルクリンクで4分50秒まで出るようになった
やっぱフリーでもライン意識しながら走って、色んなコース走った方がいいね

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:42:57.09 ID:0RcjD1mn.net
>>440
ははは!知っていて当然です((´∀`*))ヶラヶラ
グレートプラシーボ師匠は有名人かつ人気者ですから((´∀`*))ヶラヶラ
本当に速い人には勝てないこともあります((´∀`*))ヶラヶラ
そんな腕の競いあいこそ愛するレースの醍醐味なのです((´∀`*))ヶラヶラ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:25:52.75 ID:93Xn5MqF.net
ID:I32YvcJN
こいつブーメラン名人

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:47:21.81 ID:mh38g2Z8.net
>>472そもそもお前、勝てるレース選んでやってるじゃねーか、
3000勝越えてるくせに相手が速そうなやつだったら退出
さらには開始2コーナーでミスって退出とか恥ずかしすぎるぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:19:30.67 ID:HzXWzS/t.net
何百勝とかレース数1000超えとかと当たってテンション上がってたら最初の方でミスって退出された時のむなしさ
事故って乙ってもつまんねーし別に待っててやるのに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 13:32:56.05 ID:0RcjD1mn.net
>>474
ははは!人違いですよ((´∀`*))ヶラヶラ
ああ、あなたが出会ったのはグレートプラシーボ師匠では無いんでしょう((´∀`*))ヶラヶラ
グレートプラシーボ師匠はお互いの健闘を称え高評価を押すまでがレースだと思っていますから((´∀`*))ヶラヶラ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:13:48.83 ID:xUui0nNJ.net
>>476
お前鈍足ジェスターで3000勝とかよく平気で嘘書けるね
あんな2軍のポンコツ車 見た目もだせーし
嘘つきヤロー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:23:57.29 ID:TOnPl5qB.net
その雑魚狩りで3000勝、負けそうになったら即退出の奴って車はピンクとクロームだろ
今まで3回は遭遇したけど3回とも途中退出して笑ったわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:31:02.11 ID:WsYjfFGy.net
>>465
そのルールでプラシーボカスタムの勝負がつくと思ったの?
別にどっちが上手いかって勝負じゃねぇしって???
なんでそんなに馬鹿なの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:36:04.00 ID:WsYjfFGy.net
>そっちはアーマー100防弾付きエアロもつけたいもん、こっちは好きなカスタムでいいよな

自分だけエンジン系フルカスで勝負ですか?w せこすぎw 
コースもいつも自分がルーチンワークしてるコースってw
どこまでジャイアンなんだよw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:34:00.66 ID:TOnPl5qB.net
セダンではシャフターが一番いいと思ってたんだけど
接触なし、カスタムオフ、GOでアクセル押すスタートダッシュを決めた状態からの
グランドツアーの最初の直線でスーパーダイアモンドにすごい差を付けられたんだけど
直線だけだとあんなに違うんだろうか、みんなはセダンクラスで何乗ってる?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:57:01.42 ID:0RcjD1mn.net
>>477
いえ、グレートプラシーボ師匠が嘘をついたのは小学生の時に給食費を盗んだトシ坊を庇った時だけです((´∀`*))ヶラヶラ
「先生僕がやりました」と立候補したのです((´∀`*))ヶラヶラ
グレートプラシーボ師匠の最速最強ジェスターはマット黒でオシャレですよ((´∀`*))ヶラヶラ
マット黒愛好家と呼んでいただいて構いませんよ((´∀`*))ヶラヶラ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:22:25.47 ID:a2a1MNoG.net
セダンはエンペラーみたいな極端に遅い奴や、ダイヤモンドみたく一芸特化な奴除くと性能が拮抗してる車だらけで地味に選択が難しい
俺はファージティヴ使ってる。地味だが走りやすい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:30:30.92 ID:CPGjVouq.net
ジェスターが遅いってのはこのスレの住民がわざと叩いたり毛嫌いしてるだけで実際遅くは無い
エレジーとかコーナーの限界低い
一部の信者に過剰評価されてるだけ
ネタ車以外はほとんど車両の値段に比例してる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:15:16.76 ID:TrmZfmCN.net
テイルゲイター、シャフターは速いけど重くて滑りやすい印象
ウォーレナーは扱いやすいけど上記二つよりは遅い感じ
あとストラタムも同じように扱いやすい

正直セダンでレースしないから街乗りでの印象でしか語れないけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:17:46.99 ID:HzXWzS/t.net
>>479
これ以上に判りやすいもんあるか?あるなら教えて欲しいし馬鹿とかの安直な煽りじゃなくて欠点の指摘や改善案出してくれ

>>480
そこ詳しく判りやすいように言わなかったのは悪かったが流石に内装はどっちもフルチューン前提だろ
別に相手にコース指定してもらっても構わんが、結局やるのかやらないのかどっちだ

前に箱スレでプラシーボかどうかって話出た時にIDまで晒して検証しようぜって言ったけど全く反応無かったレベルなんだが、やる気ないならケチつけないでくれんかね
やるやつもいないのに条件話したって仕方ねぇ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:23:49.09 ID:HzXWzS/t.net
>>484
×ジェスターは遅い
○ジェスターは(エレジーマサクロ当たりのトップクラスの性能の車に比べて)遅い
だから、遅いって言ってる奴も実際は相対的な話しかしてないし、ジェスター自体がクソって話は出てないんじゃないか

乗り物スレでもここでも何度も言ってるが、ジェスターにしろエレジーにしろ扱いやすい車と速い車を混同しないようにな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:29:06.42 ID:Wu+m8esV.net
箱でやってる奴なんていたんだ

そりゃブヒブヒ仕方ないね。許した

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:41:43.29 ID:CPGjVouq.net
>>487
まっすぐ走るだけじゃないからコーナー弱い車種は速い車とは言えない
トータル性能が低い車両は値段も安くなる
最近のアプデで追加された車両は課金させる前提の値段になってるから当てにならなくなってる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:53:41.40 ID:CPGjVouq.net
車両価格比較   下にいくほど扱いにくい車になる

?マッサクロ $275,000 ↓
?ジェスター $240,000
?カルボニツァーレ $195,000
?フェルツァー $145,000
?コケット $138,000
?ラピッドGT $132,000
?9F $120,000
?スラーノ $110,000
?バンシー $105,000
?コメット $100,000
?エレジー RH8 $95,000

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:54:14.74 ID:I32YvcJN.net
>>481
気になったから自作1km直進レース(軍事基地近くの橋を北に上る)でちょっと試してみたけどスーパーダイアモンド凄いな
カスオフ、ロケスタ有りで
シャフターは29〜30秒だけどスーパーダイアモンドは27秒台だった
1回走るだけでもわかる違いがあった

スタート時アクセル踏みっぱなしでも
シャフターは31秒、スーパーダイアモンドは29秒だった

3、4回くらいしか走ってないし2車種以外は試してないけど一応報告
これから詳しく走ってみる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:08:05.06 ID:HzXWzS/t.net
>>489
コーナー弱いっていうのがエレジーの事なら逆にくっそ強いぞ
限界の低さと速さは関係ないからな。限界超えないように走ればいいだけだから
誰もがパッと使えるかどうかで言うなら遅いカテゴリになるだろうが、純粋な速度でいう速さならエレジー以上のコーナリングスピード保てる車は知らん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:22:57.63 ID:vQdN43pG.net
なんで中途半端なスポーツカーなわけ?
スーパーカーで勝負すれば良いのに
車種だっていっぱいあるのに
気がするオカルトレース勢ニートは閉鎖感たっぷりですね
自分達が乗ってる車種以外はボロクソ書くし
宗教臭もぷんぷんしてますね
夜中っから一日中書き込んでる奴は終わってるな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:47:51.38 ID:a2a1MNoG.net
ミニバンの悪口やめて貰えるかな?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:27:01.86 ID:3kp9GenC.net
>>319
これ十字スティックで止まったんだろ
レースと関係ないけど

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 01:42:56.78 ID:nee15IX/.net
>>486
箱スレとか見たことなかったけど試しにプラシーボでレス抽出したらお前のレス発見w
みんなから気のせいとか言われて追い出しもくらってるじゃんw
しかも3ヶ月も前の話なんだなw
今でも相変わらず馬鹿のまんまなんだなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:08:57.21 ID:M8UcGgcd.net
なんでゲームでそこまで熱く喧嘩出来るんだ…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 02:16:37.44 ID:sKk+5rrQ.net
ああ良かった、別に俺が箱スレからプラシーボマン連れてきたわけじゃなかったんだな
プラシーボマンが沸いたのも全部俺のせいかと思ってたから気が楽になったわ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:53:31.74 ID:348Gz3kM.net
>>484
>>489
エレジーがコーナーで限界が低いと思うのは扱えてない証拠
あれは限界が急に来て修正が出来ない分、扱えるなら一番コーナーが速い
証拠に某レースクルーのTA大会なんかほとんどエレジーが独占、マッサクロとフェルツァーがちらほら居るくらい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:04:44.54 ID:cFmRS3N6.net
>>493
入り江やゴタゴタをシコシコ回して手に入れたスーパーカーなど何の意味があるのでしょうか((´∀`*))ヶラヶラ
グレートプラシーボ師匠のような富豪にこそスーパーカーのレースはふさわしいのですよ((´∀`*))ヶラヶラ
入り江やゴタゴタを回すヒマがあったら運転技術の向上に努めるのはレース貧民にとって当然の責務なのです((´∀`*))ヶラヶラ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 10:46:18.37 ID:dqRRRzBQ.net
レースクルーガー レースクルガー の馬鹿は同じ内容の自画自賛ばっかりですねw
3000勝超えとかスーパー暇人なんですねw
ニートレース勢は毎日丸一日ゲームしてるんですねw
毎日ダラダラと丸一日レースして練習した腕をどうしても認めてもらいたいのですねw
でもなんの自慢にもならないですよw
鬼のような戦歴の数値ほど暇人ニートがバレバレになるのですw
なんとも悲しいですねw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:07:39.15 ID:cFmRS3N6.net
>>501
凡人が1勝する間に100勝するグレートプラシーボ師匠に対抗するには血の滲むような鍛錬が必要なのです((´∀`*))ヶラヶラ
レースクルーに入り毎日丸一日レースでもしなければグレートプラシーボ師匠の影を踏む事すらままならないでしょう((´∀`*))ヶラヶラ
レースとは貧民の皆さんにとって超富豪であるグレートプラシーボ師匠と同じ土俵に立てる唯一の晴れ舞台なのです((´∀`*))ヶラヶラ
レース貧民の向上心はとても素晴らしいですよ((´∀`*))ヶラヶラ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 11:13:57.74 ID:iv+K4Kr6.net
やっぱりこういうのって精神病なのかなぁ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:29:12.85 ID:of6f8c5Z.net
こんなわかり易い精神病の奴いないだろ
俺は神 特別な存在 貴族だ みたいなこと言い出す奴は
典型的統合失調症の症状なわけで

ググれはすぐでるよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87#.E7.97.87.E7.8A.B6
・誇大妄想:患者の実際の状態よりも、遥かに裕福だ、偉大だ等と思い込む。
・宗教妄想:自分は神だ、などと思い込む。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:40:26.15 ID:cFmRS3N6.net
ん?www
貧しい貧しい貧民かな?www
それとも悔しい悔しいアーマー0%先輩の成れの果てかな?www

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 12:57:15.97 ID:mF5MpFeC.net
統合失調症100円安物ワインvs気がする勢

底辺精神病患者同士の対決ですね^^

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 16:55:02.62 ID:udRoYm5Q.net
何がなんだかわからなくなってきた
とにかくアーマの重量で操作性は変わるし
バンパーなどの前後バランス?でも操作性は変わると思う
自分の感覚的にだけどバンパーなんかの前後バランスはアーマ100の時と0の時とでは
0の時の方が違いがよくわかると思う
なんにしてもこのGTAの車は重いほうが安定するし
レースでも市街地を走ることが多いから段差なんかのギャッブには重いほうが対応しやすいと思う
軽量化したからって、あきらかに速くなるわけではないし自分の好みな操作性に調整することがタイムをちぢめるポイントだと思う
これをこうすると速くなるって訳でないと思うのでタイム検証はあまり当てにならないんじゃないかな?
個人の感覚と走り方にもよるし
何がつまらないかって、みんな同じ車で同じカスタムになっちゃうことだよ
そんなんじゃつまらないだろ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:05:53.79 ID:sKk+5rrQ.net
好みに合わせてカスタムするんだから別に同じカスタムにはならんよ
好みが被ったら同じカスタムになるのは今だって同じだし
ちなみに同車種なら重い方が単純に遅い。1秒2秒差ってんじゃなくてストレートで車1台とか半分くらいの差だからタイムアタックなら関係ないけどな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:22:13.37 ID:udRoYm5Q.net
でも結局エレジー使うんでしょ?速いから...
野良でもクルーでもエレジー祭なんだもん
エレジーで本当に速い人なんてクルーでもごく一握りの人たちだけだよ
3000勝と言ってる彼も本当はエレジー使ってるしな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:37:49.30 ID:iv+K4Kr6.net
まぁそれはデスマでヘルメット被るな壁待ちするなって言うのと一緒で
ロックスター側のバランスの問題だししゃあない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 17:52:40.29 ID:sKk+5rrQ.net
>>509
ごめん俺エレジー嫌いなんだ。コーナリング気持ち悪い程速い曲がり方するし加速良すぎるしエンジン音がちっちゃい
速いの使うにしてもマサクロだし、負けるの判ってても好きなコケット使いたいわ
速いのとは大体フレンドになっちゃったから、正直野良ならコケットでも負ける気しないけど

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:12:01.38 ID:udRoYm5Q.net
いいね!コケット。おれは最近9F使ってる
速いには速いけどコーナーで気抜くとヒヤッとする
野良やるの?負かしてやりたいなーw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:13:52.87 ID:1zYvG/VE.net
>1秒2秒差ってんじゃなくてストレートで車1台とか半分くらいの差

散々こだわって差はこれしかないの?
誤差とかプラシーボレベルなんだけど・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 19:34:48.02 ID:iv+K4Kr6.net
え?そう?
まぁ検証における誤差がどんなものかわからないけど
完全に変わらないと思ってたから1つの車でその差があるなら結構面白いと思うわ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:36:24.70 ID:1zYvG/VE.net
車1台とか半分くらいの差ったって相手の設定とかもわからないじゃん
毎度そうなるかもわからんし
一人で設定違いの同車種2台の車を操作して比べられるのか?
出来ないだろ
まあゼロヨンみたいなひたすらまっすぐコースでも無い限りプラシーボチューンの効果は誤差だろ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 20:54:22.07 ID:iv+K4Kr6.net
実際某らの変化があるならカスタムの一考のうちに入るかなぁと思っただけよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:03:58.01 ID:sKk+5rrQ.net
>>515
>>290。フレンドと同一車種でカスタム変えた上での検証
ただ何度も言うが、軽い方が単純に言って速いというだけであって、レースでのタイムが直接縮まるような速いカスタムは無い
軽くしてストレート多少速くした所で軽すぎて吹っ飛ぶコーナーが出るようじゃ意味ないし、重要なのは総合バランス

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:10:56.21 ID:BLJHKQiT.net
タイムが縮まらないなら結局効果はプラシーボってことで決着ついちゃったね・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 22:32:07.57 ID:29ZzComD.net
>>518
はやさより操作性が大事だと思うんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:03:37.04 ID:sKk+5rrQ.net
タイムが縮まるなんて書いた奴1人も居ない件
プラシーボ君は最初っから最後まで勘違いしっぱなしだな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:17:55.16 ID:Z3F9czf/.net
一人も書いてないとか気がする勢はすぐ言い切るよな
全レスお前が管理してるわけ?
お前しか書いて無いの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:37:11.58 ID:WDMw6T+/.net
うわぁやっぱりあの長文はコケット先輩だったんですね!!

後は9F先輩も来てくだされば気がする教2トップでプラシーボ勢を押し返せます!!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:37:52.57 ID:/q/4wEu+.net
前のやつが事故ってるとそれをよそ見して自分も事故ってしまう

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:46:19.71 ID:Z3F9czf/.net
コケット先輩は余計なこと書いて他のプラシーボ勢の足引っ張るよね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:52:57.45 ID:5v0Mk617.net
タイムが縮まるって言ったレス見つけられるなら言い切らないで君らの大好きな気がするって言い方に変えてあげるよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 00:55:03.69 ID:Z3F9czf/.net
じゃ
187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/09/19(金) 15:37:26.64 ID:luUcNdV5 [1/3]
スポイラーなしのエレジーで本気で走るのとスポイラーありエレジーで本気で走るのとではあきらかなタイムの差がでたけど、チューニングタイヤ、アーマー、ブレーキ、エアロパーツ、防弾タイヤなどではタイムにあきらかな差はなかった

スポイラーなしのエレジーで本気で走るのとスポイラーありエレジーで本気で走るのとではあきらかなタイムの差がでたと?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:02:47.60 ID:5v0Mk617.net
そりゃ操作性上がったから走りやすくなってタイム縮められたって話だろ
このスレ見てればリアが安定した結果なだけなのは一目瞭然

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:05:03.29 ID:Z3F9czf/.net
一人でもいた訳でこれからはレース勢とか名乗らないでね?
自分達は気がする勢と名乗れよ?

わかった?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:08:45.88 ID:Evic2bH7.net
へ?
実際に変化があるなら気がするじゃないじゃんw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:10:13.08 ID:5v0Mk617.net
つまりプラシーボじゃないって認めてくれたって事でいいわけ?
そりゃあ嬉しいなぁ喜んで気がする勢と名乗るよ、と言いたいけどプラシーボじゃないなら気がするって言う必要もないよな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:10:53.19 ID:Z3F9czf/.net
>>525を100回読み直せ

屁理屈で負けを認めないで逃げるんですか?
泣きながら敗走ですか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:11:56.03 ID:Z3F9czf/.net
は?
矛盾してんなよ
おまえ負けを認めろ
みっともないぜ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:19:41.30 ID:Evic2bH7.net
勝ち負けってなんなんだw

カスタムによって起こる車に変化はプラシーボか否かって話じゃないの?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:22:49.03 ID:5v0Mk617.net
結論としてプラシーボじゃないって事になるなら俺は全然負けでいいよ
俺を論破してプラシーボじゃないって事にするのと、俺の事に目瞑ってプラシーボって言い続けるのと、好きな方選ぶといいよ
どっち選んでもプラシーボじゃないって事になるけどね^^

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:27:39.00 ID:Z3F9czf/.net
うわっ
敗北したくせに屁理屈にげかよ
情けねえ
>>520のレスと>>525のレスの矛盾
おまえ小学生なのか?
なさけねえくそがき

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:35:17.17 ID:Evic2bH7.net
プラシーボじゃないのに気がする勢って呼ぶ矛盾もよくわからないけど
とりあえず勝負は負けみたいなんで>>534にはこれからレース勢という言葉を使うときには気がする勢って言葉に変換してもらうことにしようw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:48:55.29 ID:Z3F9czf/.net
だいたいID:luUcNdV5の書き込みだって信憑性なんてねえし
もろにプラシーボってるとも言える
散々注目してたチューニングタイヤ、アーマー、ブレーキ、エアロパーツ
防弾タイヤなどではタイムにあきらかな差はなかったって言ってるんだぜ?
ID:luUcNdV5はいまもここにもいるんじゃね?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:51:17.22 ID:bwJVm4xq.net
クルーのレースに参加したいのに全然できない…
同じクルーがいるセッションにとんでも一人か二人しかいないし
やっと招待が来たと思ったら「プレイヤーはジョブを実行済み、観戦しますか?」
とりあえず観戦して、みんな同じフリーセッションに戻ったら次から参戦しよう!
って思って最後までレースを見て、みんなフリーモードに投票してフリーにいくとセッションに俺一人…

どうすればみんなとレースできますか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:08:55.93 ID:5v0Mk617.net
>>536
元々レース勢とか言わんし関係ないけどな、言う時あったらそうするわw

>>537
そのレスの中で私の言う事は矛盾してますって言っちゃってるやん
>>187に信憑性がないならタイムに差が出ないってのも信憑性がないよね
残念ながら>>187を持ち出しても出てくる事実は「スポイラーつけたらタイムが縮まった=プラシーボではない」って事だけなんだよなぁ
あ、さっきの勝負?は俺の負けでいいよ^^ 大勝利おめでとう

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:15:49.34 ID:Evic2bH7.net
>>538
どこのクルーかしらないけど
1.招待が来たら即参加ボタン押す
 アクティブが多い時間帯は16人でもものの数秒ですぐ埋まる
2.よく走ってるクルーメンバーとフレンドになる
 自動招待で招待に引っかかりやすくなる
3.自分がホストになる
 ただし他のレースと人数分割されて少人数になったり名前が知られてないとなかなか集まってくれなかったりする

あとはまぁそのクルーのソーシャルページとかコミュニティでアピールしてみるくらいかなぁ

招待機能が元々糞な出来だからアクティブ多い時は招待自体が全然回ってこないんだよね
次世代機かアプデで改善して欲しいところ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 02:16:41.11 ID:Z3F9czf/.net
ID:5v0Mk617は今度から書き込みする前に「屁理屈気がする勢の僕です」って書いてね^^

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:07:31.23 ID:CNBmawv7.net
いい加減プラシーボマンをスルー出来るようにしようや
今後プラシーボマンに安価向けるの禁止な

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 12:28:29.49 ID:NW81JlJM.net
プラ夫に短縮してくれ打ち込むのめんどくさい

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 13:04:19.30 ID:trS0N01K.net
結局気がする勢負けたのかよw
論破ワロタ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:03:30.34 ID:n7dlZbRW.net
こんなとこで効果がある無い言い合っても意味無いんだよなぁ
ゲームでやれよゲームで
屁理屈捏ねて揚げ足取ってコピペ繰り返して論破宣言とかテンプレすぎる

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:14:25.05 ID:WDMw6T+/.net
>>545
なんですか貴公は!!!!
我が気がする教を全否定するレスはやめていただきたい!!!
断固抗議する!!!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:27:59.96 ID:LT44Hci/.net
気がする勢は次スレを建てるならオカルト板に建てて下さい
http://hayabusa6.2ch.net/occult/

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:35:15.44 ID:n7dlZbRW.net
ただ荒らしたい、叩きたいってだけなのがよく伝わってくるよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:44:12.56 ID:ftzFLxkD.net
ID:H5/7ANEK=ID:FOQQE5j2=ID:+Jv9z34t=ID:n7dlZbRW
ただ荒らしたい、叩きたいってだけなのがよく伝わってくるよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:28:16.89 ID:hpW88H9C.net
相変わらずプラシーボ煩いやつのせいで言いにくいけど・・・影響無し派として一応意見

前やらなかった前後バランス含めて同じコーナーで繰り返し試行してみたけどコーナリングに明確に影響するのはスポイラーの有無だけなような「気がする」
スポイラー無しだとどうしても膨らんで同じコーナリングの再現が出来なかった

コーナリングで統一できるのは停止状態からの加速の開始地点ぐらいなもんだからそこだけはしっかりと確認した
ブレーキを加えるとタイミングとかでブレるからアクセル全開でギリギリ突破できる場所で調整してから試行
ブレーキないと違いなんて分からんだろ!と突っ込まれるかもしれんけど同じ条件にするためには仕方ないということで許して(直線の検証しか動画があがってないのもそういう理由)

まぁコーナリングは色んな要素でブレが出来るから影響無し派も文章で「気がする」でしか語れないのが辛いところ

何かを変えた後に微妙に違う操作をして変わったように感じるだけだと俺は思う

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:41:06.50 ID:5v0Mk617.net
>>550
そこはやっぱレースコースで普通に走って感じて欲しいとこだな、フラットなとこで更に低速だと差が出てもそれこそ誤差レベルだし
特にブレーキだけでドリフト出来る車だと、カスタム次第じゃまるっきり滑らなくなったりするから判りやすい
こっちはバンパーつけかえでコーナリングの差は実感したけどどれもスポイラーはつけっぱでやったし、そっちがスポイラーだけ実感あったって事から少なくともスポイラーが影響大なのは間違いないな
ちなみに検証時の車種は何?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 20:03:30.57 ID:hpW88H9C.net
>>551
エレジー

理由はカウンターを入れる場面になりにくい車だから
検証としてはなるべくイレギュラーで統一しにくい状況を排除したくてな

正直レースガチ勢とまでいってないから試行の繰り返しっていう観点から検証するスタイルをとってる
そのうちレースとかでも走り込んでみるわ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:02:44.01 ID:5v0Mk617.net
>>552
エレジーとマサクロってトップクラスの車は速い代わりに元から重くて車重と車重バランス変化がちょっと判り辛いかもしれない
2台とも特性的にリア荷重で安定するからスポイラーだけとかそれプラスリアバンパーだけつけるのが大安定なのもある(そういう意味ではスポイラーしか実感出来ないのは正しい現象とも言える)
自分の車での検証となると話は別だが、カスタム検証のみに主眼を置くなら性能は劣るけどカルボニやコケットみたいに軽い車でやると挙動の変化、車重バランスの変化が判り易いだろうから、もしヒマと余裕があればだけどそっちでもやるといいと思う

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:15:14.59 ID:hpW88H9C.net
>>553
また暇あればやってみるわw
公式からの発言がほしいけど海外だとそんなに語られてないのかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 21:28:00.07 ID:5v0Mk617.net
>>554
たまに「話題に上がってないからカスタムで何か変わるのはデマ」って言われてたけど、それ以外に「誰も試してないから話題に上がってない」ってのもあると思う
GTとかやってたらバラストで重量調整するのが普通だろうし、まさかエアロパーツで重量バランス調整するなんて考えもしないだろう
3ヶ月前にようやくこの話が出たのも俺がたまたま試したからってだけだし、それこそ自分で感じてはいたけどプラシーボ扱いで報告すらしてないってのもありそう

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:02:18.64 ID:NW81JlJM.net
プラ夫は無視してくれ
嵐したいだけだ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 22:54:34.47 ID:ZZ1OAiqN.net
他のは知らんがそういえばコケットのスポイラーはトラクションのゲージが上昇してたな、実際に効果があるのかは知らんが

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:11:26.30 ID:7vqb+wyu.net
ノーマルタイヤで外装ノーマルのフェルツァーでニュルを走ると私30秒きれないけど、タイヤかえてウィング(GTウィングじゃないやつ)つけたらあっさり30秒きれる

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200