2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GTA5レース専用スレpart2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 17:54:51.41 ID:2faMu9M4.net
レース全般(タイムやカスタム、クリエイトレースなど)を語りましょう

前スレ
Grand theft auto5レース専用スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/zgame/1403882913/


【愛車】GTA5 乗り物スレ41【カスタム】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/zgame/1406254542/

GTA wiki
http://www52.atwiki.jp/gtav/pages/26.html

Social Club
http://www52.atwiki.jp/gtav/pages/26.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:14:38.27 ID:Uj+aQxBM.net
9F君とコケット君はここから出ないように!

散々荒らしてたのでお顔とお尻の火照りは収まりましたかね。
頼みますよもう〜ウキっ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 14:29:41.22 ID:kGMzLXop.net
どっちが猿なんだよw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 22:10:32.46 ID:4Vu8sPHF.net
まぁ落ち着け。娘は無事だ。オーケー?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 02:49:22.36 ID:fE6OaqDA.net
エレジーを色々いじってみたけど
重ければ重いほどいいじゃないか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 03:16:37.58 ID:c2ObHEBd.net
>>139
重い方がいいって言ってたフレンドが1ヶ月後くらいにエアロすら取ってたから慣れで色々変わると思う
多分だけど慣れると挙動が軽い方がやりやすいんだと思う

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 09:16:53.90 ID:XinXvn8p.net
確かにそんな気がするね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 10:21:11.67 ID:YgUqzsUx.net
一方俺はエレジーに愛想をつかしてマッサクロを導入した

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:49:00.53 ID:+twt7NXs.net
いつもレースでマッサクロ使ってるんですけど、こないだバンシーを乗ってみたら中々いい感じの操作性能で驚きました
感覚的にはマッサクロと同じ操作性能で更に軽いって感じでしょうか?

レースする上でバンシーがマッサクロより勝っている点って軽い以外に何かありますか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:15:58.55 ID:f+9aagjK.net
軽いしレスポンス良い気がするね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:27:05.51 ID:Em8TZypq.net
エレジーはやすぎるんだよつまんねえわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 02:59:46.86 ID:mZceXPUN.net
>>143
バンシーは加速良好コーナリング良好ただし最高速が伸びないからタイムは出しにくい
低速コーナーが続くような入り組んでてトップスピード稼げないような所だと生きる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 03:20:04.74 ID:UolASdQF.net
>>145
無双車パレードはGTAに限った事じゃなく、レースゲーならよくあるハナシ
開き直って腕勝負のワンメイクと捉えればいい
それが嫌なら好きな車に乗って雑魚エレジー喰うのも楽しい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:14:53.32 ID:/ve+cTba.net
ヒップスターアワー2分切るのがやっとなんだけどみんなはどれくらいで走ってる?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:56:40.79 ID:7q/5z1p5.net
歩道にコンクリートブロック置いたら非難轟々だったでござるの巻

道路をコースと想定してるんだよ歩道走るコースじゃないんだよぉ・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:01:07.38 ID:t+fvPYZ4.net
場所による

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:24:14.57 ID:Ti2pR0xv.net
コースに合わせて走るんだから鬼畜レース紛いでもない限りコースに文句付けるのはお門違い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:14:06.23 ID:Kpl4N+L+.net
明らかにショトカ出来るような場所に置かれるとイラつくんだろうね
しかもPS3だと処理出来ずにしばしばぶつかってからオブジェクトが遅れて表示されるし。一応説明文にそこらへん書いといた方がいいかも。参加者がちゃんと読むかにもよるけど

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:31:02.95 ID:Em8TZypq.net
ブラインドのイン側に置かれてたりするとちょっとイラッとするかも
まあ説明文に書かれてたら仕方ないなって気になるけど

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 21:51:27.50 ID:kN+C8JTj.net
紅白タイヤにはまるとイラつくよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 23:09:03.41 ID:avCxW6Nt.net
ショトカなんて初めて聞いた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 02:37:16.27 ID:UDrJtD73.net
スランプだ
曲がらない滑るぶつかる

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:03:48.44 ID:o9EcRSbp.net
>>156
曲がらないのに滑るとはこれいかに・・・
滑らせ気味の流し運転用走行ラインでも作ったら?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 11:44:34.25 ID:UDrJtD73.net
>>157
市街地コースで90度コーナーでは曲がらないのに、峠に言ってちょっと上り坂だとステアちょんですぐ滑っちゃうんだ
そだね、流しながらコース走ってみるわ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:46:00.99 ID:P6Uxm1PQ.net
某有名レースクルーのホムペの書き込みが痛すぎるwww

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:47:16.51 ID:512k7wki.net
ホムペって…

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:49:22.56 ID:P6Uxm1PQ.net
HPといえばよかったですね
自分で吹いたw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:50:13.73 ID:P6Uxm1PQ.net
ちなみに私はショトカの人とは別人ですw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:53:37.19 ID:P6Uxm1PQ.net
クルー公式HPというよりは、一人のユーザーの自己満ブログって感じだわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:57:53.90 ID:512k7wki.net
なんか恨みあんの?どしたの?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 02:07:44.62 ID:3ebGyn/I.net
そこのリーダーいろんなとこで晒されてんのな。
悪評が出てくる出てくる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 03:06:24.30 ID:L+rxRs5M.net
ageるやつは何を言ってもダメ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 06:00:17.78 ID:jNP43Q8o.net
URL貼ってくれよ
いちいちチェックしてんのか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 08:07:14.12 ID:6ikm4sxm.net
どうせクルーの奴にボコられたとか、荒い走りして部屋からキックでもされた雑魚だろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:25:45.23 ID:4fDah2k2.net
悪評って元を辿るとそんなもんだよね
ageだし連投だし謎の別人アピールするし見るからにアレ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:26:13.69 ID:QRpZdeaI.net
たまに見るけど、少なくともあそこに書き込んでる人は単芝使いまくるような人しかいないよ
後々黒歴史化しないか逆に心配になるくらい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:15:48.71 ID:9Yt2sFb6.net
どうでもいいけど単芝って「単芝w」か「wwwww」どっち?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:45:03.68 ID:L+rxRs5M.net
レースしてるやつが何をやってた所で速けりゃどうでもいい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:35:48.58 ID:FiY8nJYg.net
そもそも単芝嫌ってるのてvipくらいじゃないか?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:40:10.65 ID:4fDah2k2.net
チートとかでも無い限り言動や行動についてあれこれ言うのはただの妬みだな
悪評があるぞとか言うのは実力で敵わない相手を貶める常套句

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 14:41:53.35 ID:zcWDSjXa.net
vipとかむしろ単芝だろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 16:13:13.78 ID:77gPJ67U.net
逆恨みなら多分晒しスレに全メンバーのID晒したりすると思うけど

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:23:19.19 ID:lYCimYLr.net
レースの情報探るために覗いたら何か色々思ったんじゃね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:40:45.36 ID:zISaK+ps.net
以上自演擁護でした

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:51:00.58 ID:bfe9oSWI.net
>>174
それお前の妄想じゃんw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:25:39.51 ID:bUWxpfls.net
そんな事よりジェスターやツーリスモが段差に弱いの早く何とかしてくれー!!!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:29:10.33 ID:913C22gW.net
くだらない話題いつまで引き伸ばす気やねん

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 13:23:13.29 ID:7XPbGIbU.net
草生やしすぎなやつも単芝も変わらん

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:11:14.88 ID:sQ/O2+pD.net
このスレ潰すのか?
乗り物スレでレースの話題出すくらいならここちゃんと活用しようぜ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 08:29:35.27 ID:6LJDgcPw.net
気がする、感じるをモチベーションにやってきたのにデータ出されて差はないってのが判明して死んでしまったんですよ

向こうに現れるのはキチガイオバケです
相手にすると取り憑かれますよ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 10:10:14.85 ID:vs0Pwk0x.net
直線加速や最高速のデータ出されてもね
プラシーボとか言われるカスタムは主にコーナリング時・限界付近の挙動を変える役割だからな
そういうのはデータとして明確にしづらいから、操作感で判断するしかない
他のレースゲーでセッティング詰める時だって、トライ&エラーで感覚を掴みながら煮詰めていくし
突っかかってくる奴はそういうセッテとかあんまり気にした事ないんだろう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:09:35.90 ID:4mhgb11X.net
>>183
このスレの知名度は低いし質問する人がそもそも知らない可能性がある
知っていたとしても人が居る方が早く回答が貰えると思って向こうで言うんだろう
誘導しても聞かないし回答も長々となっちゃうから性能アレルギーや便乗荒らしのせいであんな流れになる
>>185の言う通りデータには出せない部分だし難しいとこだね
あんな荒らしやアレルギーが居付いてるのにここの住人が向こうで話題出してるとは思わない、印象悪くなるだけ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 15:37:26.64 ID:luUcNdV5.net
スポイラーなしのエレジーで本気で走るのとスポイラーありエレジーで本気で走るのとではあきらかなタイムの差がでたけど、チューニングタイヤ、アーマー、ブレーキ、エアロパーツ、防弾タイヤなどではタイムにあきらかな差はなかった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:04:57.75 ID:6YTJ4K3X.net
>>187
スポイラー有無ではどっちがいいの?
興味あるから聞かせて欲しい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:15:07.69 ID:luUcNdV5.net
>>188とうぜんスポイラーあり
自分の得意なコースが1つでもあるなら比べてみれば差は歴然
スポイラーなしではベストラップにはほど遠い

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:27:24.33 ID:luUcNdV5.net
>>189
得意なコースの中でも難しいと感じるコーナーを走れば
全然いつも通りに走れないのがわかります

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 16:40:08.68 ID:nTOcHcsZ.net
2レーン×3キロってレースある?
前やってたんだけどなくなったのかな?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 17:48:45.18 ID:UTm93gAr.net
認定レースは新しい認定レースと入れかわるためプレイ中の一覧に表示されていないだけでソーシャルには過去の認定レースはちゃんと残っていますからブクマすれば再びプレイ可能です。
気に入ったコースがあった時は早めにブクマしておくことをオススメします。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:29:54.66 ID:5yQrSpHB.net
>>187
それってバランスがリア寄りになってケツが出にくいというだけの話じゃなくて? 加速とか最高速に実感出た?
通説通りならリアバンパーだけつけてもほぼ同等の効果が得られる筈だが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 03:02:16.13 ID:92bFixXq.net
フェルツァーが良いのかなぁ
速い人はみんなフェルツァー乗ってるな
マッサクロとどっちが速いのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 06:06:31.90 ID:CFTJGblr.net
コーナーが多ければフェルツァー、ストレートが多ければマッサクロ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:58:50.37 ID:VvuhF4rP.net
フェルツァーが速い訳ではなくて乗ってる人がうまいのか、フェルツァーの熟練者か
エレジー、マッサクロより速いって訳ではないですよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:07:15.41 ID:GyxmKkYi.net
スポーツカーはエレジーとフェルツァーだけあればいいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 02:32:40.21 ID:XTBBTl0y.net
マッサクロとエレジーはどっちがストレートが多いコース向きかな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 09:31:33.32 ID:BW5TX0OP.net
マッサクロの方が最高速は高いからトップスピードで長い距離を走るならマッサクロかな、
よほど長いストレートがなければ好きな方使ったら大丈夫だと思うけどな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:37:41.32 ID:BW5TX0OP.net
最近、野良でもかなりの勝ち数いってる人増えたよね 、
1000勝ごえはかなり見るようになったね 、みんな頑張ってるなー

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 15:05:03.17 ID:6oQECMP8.net
正直ミッションとかよりレースが一番楽しく金稼げるからレースばっかりやってる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:53:19.24 ID:5s1HywMN.net
野良相手での勝利数とレースクルーのメンバー相手の勝利数
クリエイトレースでの勝利数と公式や認定コースでの勝利数
同じ勝ち星1でも質が違ってくるよね
負け越していても速い人もいるし、勝ち越していて化け物みたいに速い人もいる

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 07:41:33.39 ID:YGYeJgCy.net
レースクルーに速い人持って行かれると
野良レースで突然とんでもない化け物クラスの人にあたるってのがなくなっちゃうなー
クルーだと顔見知りみたいになってるので新鮮味に欠けるっていうか...
野良レースの楽しみってそこだと思うんだよな、この人どんな走りをするんだろうっ言うワクワク感

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:32:27.33 ID:MmqzAspM.net
まぁな 正直ここ見るような奴らは野良じゃ負けなしだろ?自慢じゃないけど

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 10:49:30.32 ID:y6y/bQYK.net
ちゃんとブレーキかけてるだけて勝つだろ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 16:49:39.90 ID:ditBBU72.net
たまにめちゃ上手い人がいるのとは逆に、たまにめちゃ下手くそなやつもいるよね
わざと一般車両みたいな運転してても勝手に事故って追いついて来ない
そんな人達はさぞかしミッションでも苦労してるんだろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:03:30.78 ID:MmqzAspM.net
むしろフリーじゃそんな奴が大半な気がするな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:49:53.51 ID:ditBBU72.net
>>207
マップ見てたらすげー勢いで近づいてくるけど少し曲がり角挟んで走るだけで追うの諦めちゃうPK厨はたしかによくいる

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:10:35.00 ID:YGYeJgCy.net
ホーリーヒルドリフトだと、どういうラインでいくとタイム縮むかな?
なかなか2分20秒切れない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:17:40.74 ID:gBNlvXOU.net
マッサクロとジェスターってステータス的にはジャスターが勝ってるけど
実際どうだろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:19:12.17 ID:YGYeJgCy.net
下手くそって言い方はやめようよ、誰だって最初の内は難しいことだってあるんだし...

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:30:32.12 ID:YGYeJgCy.net
マッサとジェスならマッサの方が速いんじゃないかな?
なんていうんだろ、マッサの方がより攻め混んだ走りが出来るのかな
マッサとジェスならマッサの方が簡単にタイム出せると思う
決してマッサクロが簡単って言う意味ではないです、マッサクロファンの方ごめんなさい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:30:44.44 ID:ditBBU72.net
>>209スポーツカーですよね
無駄なアクオフを省けば20秒はきれるはずです
20がきれれば19や18は割とすぐ行けますが、17や16秒に行くには相当な走り込みが必要かと思います

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:43:29.70 ID:YGYeJgCy.net
>>213スポーツカーです、ありがとうございます!
やはりアクセルワークですね、
つい安全に行こうとアクセル緩めると、リアが流れてタイムロスっていう、悪循環(?)でした。
今21秒前半なので頑張ってみます!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 20:23:23.83 ID:lYuiAN/x.net
>>212
挙動が安定してると攻めやすいよね。カルボニツァーレみたいに滑りやすい車
だとあんまり突っ込めないし。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:05:19.51 ID:E6YljIyR.net
カルボもカスタムでそこそこ乗りやすくなるんだぜ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:24:22.32 ID:gBNlvXOU.net
ストレートが多いコースはマッサクロに決まった
コーナーが多いコースはどの車にしよ
フェルツァーかな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:48:12.44 ID:YGYeJgCy.net
>>217無難にエレジーがいいんじゃないかな?接触なしで思い切り走れるならフェルツァーでもなんとかなる可能性あるけど、
接触ありでラインとか接触のこと考えるとかなり運転のテクニックと駆け引きのうまさが必要だと思うよ
ちなみにフェルはコーナーよりストレートだと思うけどな、
回頭性の良さとトップスピードを生かせるコースなら、
かなり速いんじゃないないかと思うよ、
きついコーナーが連続するようなコースやトップスピードに達しないコースだと
エレジーに遅れるんじゃないかな?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:34:41.76 ID:+1jYVX8P.net
>>217
エレジーだと思うよ
外人がコーナー多いコースでタイム比較してたけどゼントーノより速いらしいよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:45:26.33 ID:ANM08NJj.net
ゼントーノはコーナー苦手だからな
直線が圧倒的だからコーナーさえある程度処理出来たらクラス最速なんで使ってるけど正直気が進まない
コーナーでエレジーの方が速くても全然不思議じゃないな、エンティティ君はあんなに扱いやすいのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:46:51.22 ID:xNgG87TH.net
なるほどエレジーか
エレジーは直線番長だと思ってた
ブレーキが弱いからコーナーが多いコースでは遅いと感じてたんだけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 15:19:34.65 ID:UfJ11uMz.net
219だけど
今みたらエンティティとも勝負になるレベル
検証方法は人それぞれ言い分がありそうだけど
ちなみに動画です
ttp://www.youtube.com/watch?v=sfnnmpbJ4vA

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 18:26:10.72 ID:nYX2miZ5.net
やっぱりエレジー速いんだよなー。
唯一の泣き所は最高速の低さだけど
公式や認定のテクニカルなコースでは頭一つ前に出てるよね

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 17:30:50.51 ID:Zhbv7oyU.net
俺はニュルの前半の峠道だけを周回するレースでフレと遊んでるんだけど、確かにこういうコーナーが多くてとアップダウンが激しいコースはゼントーノよりエレジーの方が良いタイム出るな。
自分が走り込んでる峠道限定で言うなら
エレジー>マッサクロ>9F≧ジェスター
って感じ。フェルツァーでは走り込んでないからわからない。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 18:25:30.50 ID:35JkPhux.net
相変わらずプラシーボしてますか?
今日もルーチンワークですか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:09:29.48 ID:qVAikO2B.net
ノースヤンクトンで草ラリーみたいなことしたい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 19:41:24.86 ID:hIii2/Dl.net
高速レースでゼントーノ使うと最高速付近で回転が上がらなくなるんだが同じ奴いない?
エンジンにダメージ食らったときみたいな感じになる。遅くはならないんだが

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:45:28.21 ID:lHM5Jt5Z.net
>>227
レースの設定が追い上げオンになってるんだないの
あれって一位のやつが強制的に遅くされるシステムじゃなかったっけ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:24:58.57 ID:zz5UwC4a.net
非接触でスリップストリームをオンにできればいいんだけどなあ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:24:09.02 ID:Hfu2llHy.net
みんなターボ、トランスミッション、エンジンは最高Lvまでカスタムしてる?
意図的にエンジンLv下げたりトランスミッション下げたりで走りやすい速さに調節とかってした方がいいのかねぇ…?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 00:17:30.61 ID:R4utW26d.net
一つのコーナーだけを切り取って見た場合は加速が上がったせいでアクセルが入れらんないことはある。
でもコース全体で見るとやっぱ最高Lvにした方が早いんだよなぁ。
フトとかだと少し遅くした方がいいかもと思ったことはある。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 01:21:36.26 ID:th27kgbd.net
他は全部のせだけどアーマー強化は迷うね…
重さが走りに影響しそう&金節約で強化なしにしてるけど
ぶつけたときに操作しづらくなるデメリットがある
バンパーつけると若干マシになるけど

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 03:10:01.74 ID:itUJ9y4A.net
アプリによるとアーマー20%までは重量に変化ないけど実際どうなんだろね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 04:08:53.47 ID:8/zDIw9g.net
0%と20%でも微妙に変わる
アーマーその他全乗せと、GTウィング以外何もつけないので比較してみたんだけど、なんとなく軽装備は加速が速い、それに対して重装備は最高速が乗るって感じがした
重量バランスでコーナリングとかの挙動変化するのは当然として、車重自体はトータルで見れば変わらないけど(多分タイム検証でアーマー0と100で結果がほぼ変わらないのはこのせい)速度の出方に変化が出る感じだった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:22:12.72 ID:S5sjbYiS.net
個人的にはアーマーなしは金節約の方が効果を感じるな
走り込んだコースでタイムの伸びしろが無くなった段階で考えるレベル
テクニカルなコースを走り込んどけば大体のコースでもガンガン速くなる
俺は20台でもガレージ足りないから汎用性も考えて100%にしてるよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 14:25:04.87 ID:XqgXiOO4.net
>>228ありがとう、確かに追い上げありのレースだったわ

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200