2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GTA5】Grand Theft Auto V 物語考察スレ★4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:27:13.15 ID:VhlDDXaE.net
■公式サイト
http://www.rockstargames.com/V/ja_jp

■YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKsFshfNEXFnJM4m65T5tWsbgYL_q2EKJ

■GTA Wiki
http://gta.wikia.com/Grand_Theft_Auto_V

■このスレはRockstar GamesのGrand Theft Auto Vのストーリー考察スレです。
ゲームの攻略や、ゲーム性、ハードなどの話題については本スレや株スレ、質問スレなどの
目的に合ったスレにかきこんでください。
次スレは>>950がたてましょう。ダメな場合は>>970がたててください。

■前スレ
【GTA5】Grand Theft Auto V 物語考察スレ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/zgame/1385610410/

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:13:38.40 ID:VhgCc4rf.net
今プランB終ったんだけど、フランクリンが最後にマイケルを助ける選択をしたのにマイケルが自ら落ちていったのは
フランクリンを助ける為だったのかね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:47:04.40 ID:ByhF0Qqs.net
>>86
それと「てめえが選んだのはこういうことだ!見てろ!」って感じじゃない?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:05:07.39 ID:CtGgJwVS.net
プランBでマイケルがフランクリンに何回も発砲して全部外してるけど、あれわざとだよな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:30:24.19 ID:yZjG/15k.net
C以外いらんよな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:10:36.62 ID:VNGVuDEa.net
>>89
たしかに
4のはどっちに転んでも苦い結末なのがストーリーと合ってたけど

そういやライフインベーダーで「ローマンタクシーは最悪」みたいなこと書いてる奴がいたけど
どっちの結末でも一応会社は存続してるようで何より

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:15:11.98 ID:Rot3jegn.net
パレト・ベイ強盗の下見の帰りにレスターとマイケルの会話でマイケルが神経ガステロはIAAによるものって言ってたが
どんだけ腐ってんだIAA
そしてR☆は政府嫌いすぎ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:25:40.89 ID:RZJjI9gO.net
ドウェインとプレボイXどっちを殺す選択も圧倒的後者だよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:30:29.80 ID:yZjG/15k.net
>>90
4の毒舌運転手好きだったな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:51:23.21 ID:q8Yfy7XE.net
あれは毒舌じゃなくて、単にケンカ腰で汚い言葉を吐きまくってるだけだろw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:04:40.83 ID:q8Yfy7XE.net
AもBも話のボリュームにやはりやっつけ感が強かったな。
あくまで、Cを一本道で押し付けないための選択肢を用意したのだろう。

あそこに至るまで三人が深め合った信頼や、一向に変わらないデビンやスティーブの
傲慢なふるまいを見ながらもC以外を選ぶとか、余程の変人や気まぐれ屋だわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:49:22.51 ID:J3VG9aVU.net
でもデビンは途中で破滅する小物系にしか感じなかったなあ
物語の〆にケリをつける相手としちゃーショボいっていうか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:08:55.37 ID:q8Yfy7XE.net
その印象は確かに。
ただ、それだけに主人公らとの直接的な絡みが多かったとも言えるな。
あいつらへの報復と言うよりはあの選択肢での"決断"がメインテーマだから
物語の締めとしては、大強盗と半々って所だろう。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 09:15:05.67 ID:tGPCA6Ik.net
>>96
てかホワイトハウスにも影響力を持つ大富豪の警備が
ビッグスモークより手薄なのはどうなんだって思ったw

レスターが「あの邸宅は・・・まるで・・・」とか言うから
「まるで要塞?」とか期待してたんだが

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:19:56.35 ID:+XHcOaZD.net
>>98
デビン自身がノース・ヤンクトンに逃走してるくらいして欲しかったわ
最終最後なんだからド派手にやりたかった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:16:30.24 ID:jyIf3Jjh.net
デビンが「トライアスロンに向けて調整してる」とか言ってたのは実はラストへの伏線で
州内一周して逃げ回るとかだったら面白かった

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:30:09.17 ID:9WD5ylMt.net
それぞれの主人公ごとの専用BGMで作り手がそれぞれに込めてるイメージが分かるな

マイケル
http://www.youtube.com/watch?v=Jrtst2bC-VQ

フランクリン
http://www.youtube.com/watch?v=cETBCvKnu0Q

トレヴァー
http://www.youtube.com/watch?v=YBLZotkfs9Y

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 14:37:01.83 ID:odl/YOx/.net
>>100
デビンvsM・F・T

これは無理ですわ…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:38:37.14 ID:z5fRaqQd.net
ストレッチってビッグスモークを彷彿させる位置どころなんだろうけど
なんの存在感もないまま、ついでに殺されただけだったな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 18:21:42.52 ID:nes3/ghz.net
オンラインキャラはどういう立ち位置なんだろう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:31:40.63 ID:+v8cPPG0.net
ジェロはラマーのことをニセモノ扱いしてたけど、個人的にはジェロもニセモノだと思う
あんな金儲けしか考えてないデブがファミリーででかい顔してると思うと悲しくなるわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 20:31:45.49 ID:ShAc0V3s.net
マドラッゾさんの手下その一 とかってネタが前に上がってたなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:43:15.74 ID:7gVpPU/g.net
>>105
ジェロの家にある壊れた自転車が哀愁漂ってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:36:59.53 ID:+uw2vuY0.net
>>105
オンにいるラマーは仮にラマー(仮)ということなんじゃないか?

オンである三ヶ月前時点でいたはずのジェロがいないのは何らかの理由で消えたからでは?
ヤクの取引現場に仲間を救出に行かせたり、初心者に優しいミッションばかり提示する池面のジェロさん
なのに、ラマーと親しくしないように注意するのはなぜだ?
フランクリン視点から解るようにラマーはトラブルメーカーとはいえ憎めない奴だ

・ストーリーにところどころ関係してくるUFOや宇宙人関連
・ブラッドは実際には死んでいたにも関わらずブラッド(仮)が刑務所にいるということになっていた
・フランクリンの必然性ってホントにワトソン役だけなのか?
・ジェロはオンにいてオフにいない唯一のユニークキャラクター

つまり、ラマー(仮)は宇宙人がラマーに擬態した姿なんだよ
そして、その真実に気づいたプレイヤーとジェロは

みんな、画面絵お閉じろ はやく

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:33:58.39 ID:QAMtqra2.net
GTA次回作はもうGTA5を超えれないんじゃないかな、主にストーリー演出的な意味で
銀行強盗ネタにしても5で連邦政府保管庫なんてドデカいことしちゃったし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 01:46:39.44 ID:ASK9Bcfa.net
でもGTAって途中で政府機関の陰謀とかスケールが大きくなっても
最後は個人的な何かに決着をつける話が多いよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:43:19.01 ID:2EuQeSRY.net
そりゃ、FIBやIAA、メリーウェザーらの組織自体を潰す訳ないもんな。

でも今作終わりにメリーウェザーにも一泡吹かせた、みたいに騒いでたから
ドン・パーシバルがDLCなどで後のラスボスになる線も消えてるっぽいか

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:01:39.15 ID:QAMtqra2.net
>>101
マイケルのBGMはこの2つも名前的にマッチしてる
http://www.youtube.com/watch?v=67QZFukVVjk
http://www.youtube.com/watch?v=8jT0GmiGraI

>>111
メリーウェザーは決着というには規模がデカすぎるかなぁ
傭兵企業として今後も出続けるか、DLC内であっさり壊滅させるか・・・
いずれにせよメリーウェザーみたいな民間軍事会社ネタは好きなんでスポットは当ててほしい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:11:59.02 ID:QAMtqra2.net
あとCJのBGMもあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=e_XvRHlrbOM

このBGMが使われるミッションの最初の方にCJ,スウィート,スモークも映ってる
http://www.youtube.com/watch?v=b012LZ0vtqg&index=29&list=PLA_8-xor3UQ1XW-In1me-iJyrFMq4KQ1Z

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 11:29:19.93 ID:QAMtqra2.net
まぁとにかくGTA5は話のスケールがデカすぎたね
複数主人公にしても、映画のような演出にしても、銀行強盗ネタにしても
次回作で似たようなことをすればマンネリと叩かれるし、違うことをしたらSA→4のようにショボくなりそうだし

いっそ宇宙まで行けるようになるかどこかのゲームみたいに地球全体を再現するか
逆にMAPを縮小して建物に入りまくれるようにするか・・・
まぁ見物っちゃ見物だけどね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:58:58.87 ID:F6NmhXYw.net
>>112
おお、かっこいいなあ!
やっぱマイケルはどの曲もバイスシティを連想させる
それもトミーが単身、敢然に立ち向かってる姿が
フランクリンはどれもサンアンドレアスを連想させ、なんとなくシリアス路線だな
銃撃戦とカーチェイスが似合いそうな感じ
トレヴァーは感動言う必要もないだろう、とにかくパワフルでバカ騒ぎしてる感じ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:00:52.84 ID:F6NmhXYw.net
>>114
マップ小さくていいから、マップ全部隅から隅まで、建造物という建造物、場所という場所をフル活用して欲しい
ついでに警官を頭良くして欲しい
今作のロスサントス市警はリバティ市警より頭悪いし、すぐ殺しにかかるから警察ってよりマフィアや

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:10:27.08 ID:2EK9qktZ.net
トレバーの車のナンバー、「BETTY32」ってどういう意味なんだろう?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:52:24.81 ID:hMlgzIh0.net
>>117
母親の名前とかかな?

トレバーってゾンビと話すと兄弟がいるようなこと喋るけど
ゾンビみて思い出すってことは殺しちゃったんかな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:58:23.29 ID:2EK9qktZ.net
弟は知らんが、親父は殺してたはず

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:31:54.68 ID:meY9FArm.net
イタリアンマフィアの娘がロックスター社を提訴したらしいね

ランダムイベントに出てくるガンバッティの幹部の娘が明らかに自分をモデルにキャラだって事で
自分がこれから出す自叙伝に影響が出るから訴えたらしい。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 19:19:53.69 ID:92zNBaMG.net
>>109
前からスケール面でこれ以上は作れないんじゃないかって書き込みはいくつかあるな
ストリートギャングの衰退は今回でも区切りつけてたし
フィクションだからどうとでも出来そうだけどここ社会世相に拘ってるからな
スケールダウンさせてマフィアの抗争とかやっても不評くらいそうだ
それより主人公の特殊能力のがネタ尽きそうだけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:17:43.39 ID:f6Od+3gk.net
歴代主人公総出演のパラレルでいいよ
トミーはじめ、各主人公だけの動くたった10人いかない人数の犯罪組織
でも恐ろしく勢力があり、各犯罪組織をぶっ潰してく

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:41:02.38 ID:2EK9qktZ.net
マイケルって首をコキッてする癖があるよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:39:51.83 ID:2EuQeSRY.net
>>164
言いたい事は分かるが、ファーストを出したか出さないかの高校生バンドみたいなもんだろ。
何をそんなに焦って比較するのか分からんし、60's音楽の影響に突き動かされてるにしても
今後もずっと同じ芸風とは限らんしな。
ガレージやUKロックなどの音も入ってるし、昔のとまるで同じ土俵で比べて貶したがるのは
殻をしょったモサっぽいなと感じたまで。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:40:30.77 ID:2EuQeSRY.net
誤爆スマソ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:18:25.59 ID:uMOt6jen.net
>>123
怒った時にやるな
あのビートたけしみたいなの

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:54:14.54 ID:/HxcGolE.net
>>120
あのバレト・ベイで生き埋めにされかけてた娘かw

「ワイズ・ビッチ」も元ネタの番組が実在するらしいな
Mob Wivesっていう、旦那が服役中の極妻ばかりが出てくるリアリティーショーw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:10:44.48 ID:C30wMWwz.net
>>122
世界規模に拡大したメリーウェザーと歴代主人公で大決戦だ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:49:17.03 ID:VBvAdnq+.net
自伝出すし、むしろ自伝本に向けた宣伝になったとかならともかく、
あの程度の出番でとか完全にタカリ訴訟だろw
逆に姿も言う事もわりと美化されてるのに

他のR☆相手の訴訟も、金目的のひどいもんだな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:21:43.17 ID:DeV+w1kK.net
次回作の変質者ミッションに使ってやればwin-winじゃね?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 03:52:30.16 ID:VBvAdnq+.net
しかし何度観てもフェイムオアシェイムでの、TとMの再会時の場面はいいな。

他にも沢山あるけども

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:17:06.35 ID:a0JZtmb5.net
マイケルがトレバーをどう思ってるのかが分からん

トレバーはエンディングに向かうに連れてマイケルに対する心境が結構変わってると思うが
やっぱM⇒Tはどういう心境の変化があったのかいまいち分からないよな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:22:09.16 ID:a0JZtmb5.net
>>129
やっぱ自分に無断で金稼ぎに利用されたら思う所もあるんだろ

でも提訴決行したのはやっぱ「あわよくば。」って思惑からだろうなw

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 06:48:50.20 ID:sNHzZYig.net
これ本編未収録のマイケルの専用曲らしいが
いったいどこで使われる予定だったんだろう
ちなみにポーズメニューの原曲
https://www.youtube.com/watch?v=g_TCxyTqWwk

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 09:51:36.58 ID:Max+CXpe.net
お前らが1番好きなミッション教えて

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:04:12.85 ID:/HxcGolE.net
>>135
計算外のリスク

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:53:15.77 ID:p22b+WMV.net
>>135
雑談ですかね。
ゴミ収集車をフレンドと爆破するのが、何か楽しいです。
最後のボスをじわじわと殺すのに嵌まってます。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 13:13:10.95 ID:bURXbJbm.net
>>137
ここ、物語スレだよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:47:46.94 ID:C30wMWwz.net
>>134
雰囲気的にノース・ヤンクトン行くあたりじゃね

>>137
それオンラインのミッションだろww
笑わせるなww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:51:52.30 ID:C30wMWwz.net
https://www.youtube.com/watch?v=hw0q8x6bLBM
こんなのも見つかった
ゲームプレイ動画のキャラチェンジ披露のとこで使われたBGMだわ
http://www.youtube.com/watch?v=8jT0GmiGraI の原曲かな?
つまり>>134のもトレーラーのBGMの可能性が・・・

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:53:26.72 ID:C30wMWwz.net
ちなみにGTA5を代表するBGM
http://www.youtube.com/watch?v=4MKvsXA94Zk

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:47:10.34 ID:1zM9d041.net
トレバーがパレトベイ強盗計画の時に「何かの瞼」を貪り喰って
レスターとマイケルが居なくなった途端リバースしてんのは
キャラ設定の為の振る舞いであって実際にはあんなもん喰えねえって事?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:54:36.57 ID:VBvAdnq+.net
食おうと努めてるけどやはり体は拒絶反応が起こりがちってやつか、
あるいは電子レンジで温めはしてるものの、古くて痛んでたから当たったかどっちかだろな。
衛生観念はほとんどなさそうだし。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:57:02.14 ID:VBvAdnq+.net
>>139
あのミッションは装備変更ボタンを押すと、何やら警告めいた言葉が出るのが気になる。

色々良いがやっぱレッドカーペットが好きかな。
ジミーの喋りはうざいから二度目以降ではリムジンシーンを飛ばすけど。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:46:50.62 ID:EQDTrQT2.net
>>144飛行機に乗ったから武器は外してきたってだけだよ
流石に飛行機に重火器持って乗るのはね…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:04:40.06 ID:u3FAWAbL.net
>>143
スイッチした時にトレバーが吐いてる時あって「インディアンは良くないな」的な事言ってるし
人肉にも当たり外れがあるっぽい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:42:50.09 ID:Ex+RJMG9.net
いやトレバーは無理して食ってんだろ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:01:15.86 ID:qhIP4e3T.net
トレバーのカニバルネタはハッタリじゃないかな
瞼丼も本当は人肉じゃないけどハッタリ咬ました挙げ句、
自分が気持ち悪くなって吐いちゃったみたいなw
ただ、あまりにも食人ネタばっかり言うから、
周りの人間は信じちゃっててトレバー自身引っ込みが付かない状態だと思ってる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 01:23:20.88 ID:bzLGX5MV.net
しかしそうだとすると鼻ピアスは何故飲み込んだんだろう・・・

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 02:23:01.05 ID:ir/A8S+G.net
もうこれ分かんねぇな
しっかしCルートを選んだ時の全てに決着をつけた感はヤバいな
確かによく言われてるデビンがラスボスってのは納得できない
4のディミトリみたいなゲス野郎は出せなかったもんかね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:07:05.08 ID:ifGPwLuc.net
>>145
そうだったのかthx。
ヘッドショットを獲りたいのも有ったが、武器を拾ってもピストルだけでちまちま戦ってたわ。

>>150
デビンもスティーブも金や権力にモノを言わせ好き勝手に利用してポイ、というか最後には
仲間を殺さないとお前の命がないと脅迫するに至るなど充分ゲス野郎だと思うが、
確かにディミトリなどにされた事と比べればムカつき度は低いわな。
今作のテーマは主人公三人の結び付きや人間ドラマに有るから、それを壊そうとする相手は
最終的に敵になるって事なのだろう。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:25:11.25 ID:oV6MLD+g.net
>>148
完全に妄想の域。まぶたはおそらく人のものじゃないことを本人が言ってるし

まぶたで吐いたのは普通に傷んでたんだろう
冷蔵庫を開けたシーンで酷く臭ってることが見て分かる
あれだけ散々言及されてるのに結局人肉は無理してましたなんてトレバーのキャラじゃないな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:15:48.80 ID:rX746wJv.net
マイケルがトレバーにお前はキャラを作ってるんだよみたいなことを言ってなかったっけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:19:39.09 ID:qhIP4e3T.net
>>152
いきなり妄想呼ばわりかよw
なんでそんなに突っ掛かってくるん?
自分なりの解釈を書いただけじゃん
世の中の全てが自分と同じ考えじゃないと気に食わないタイプ?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:36:59.63 ID:UxInZzA2.net
>>154冷蔵庫の中身が傷んでて臭いけどまぁ温めれば食べれるかって感じの動きをトレバーがしてたよ
マイケルはぱっと見で断ってたし
カニバとか関係なく傷んでる物食べちゃったと思う

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:42:33.37 ID:spdiHo36.net
>>154
なんだこいつ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:57:01.79 ID:4rsJgf8F.net
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:54:52.08 ID:ir/A8S+G.net
マイケルとトレバーのヒップスターの話を最後まで聞いたが笑ったわ
ありゃ最後まで聞かんとなw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:11:36.57 ID:D4/dQt4g.net
この話題待ってたわw
>>158のとこのヒップスター談義は全編でも屈指の記憶に残る会話だった

あのマイケルの深い人間洞察、というか台詞を書いた人すげーなと思ったよ
そもそもトレバーとうキャラクターは
GTAのゲーム内の破壊行為全般を行っても不自然にならないような人格を作るってとこから
発進してると思うんだけど、その結果としてこういう類型にない
複雑な内面性を持つキャラクターができたことは奇跡だわ
しかもこんな世界的に売れるメジャーゲームでw

最後まで本編をプレイしてて思ったのは、トレバーは理性的なキチガイだということ。
本人自ら、キチガイであることを願って、行動を選択してると感じた。
そこらへんが無自覚なサブイベの老夫婦みたいなのとは違う点。
(本物のキチガイに合って、ちょっとひいてたよね?w)

カニバル発言や、数々の残虐発言もそうだけど、
ファッションキチガイとでも言うべきか、
等身大以上に自らの残虐性を主張してる印象を受けた。

ヒップスターの談義で、トレバーの返答を見て欲しいんだけど
これは図星をつかれて困惑してる人間のそれに見える。
必至で皮肉はいたり、話題をそらそうとしてね?
「お前がなにを言ってるのかワカラン」とかね。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ex0dnM6O08w&list=PLQ3KzJPBsAHnNmaulPFn2hWw0Lw6p7_h1&index=51

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:21:38.18 ID:D4/dQt4g.net
トレバーはよく怒るけど、それに身を任せることを理性的に選択してる気がする。
「なんかムカついてきた。行動とめられなくなるけど、
その方がキチガイな俺っぽいからそうしとこう」みたいな。
この選択的怒りは序盤のオニール兄弟やロストの時のが該当してると思う。

逆に、余裕をなくして本気で怒っていると見られる箇所もあって、
ノースヤンクトンに飛ぶときや、フランクリンに笑われた時とかが該当する。


トレバーはもちろん十分残虐なんだけど、
まだまだもっとというような考えが多分自分の中にあって、
常にそれを目指そうとしてるところが怖い。
というようなレス前ここであったよな、あれ同意だわ。

長年演じ続けてきたのもあって、一般基準ではとうにキチガイの水準だけど、
純粋なピュアキチガイではない。
悪いと思えば謝罪もするし、そもそも自覚的だし。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:18:25.02 ID:m4tNRndk.net
トレバーの場合はもっと複雑だろ
あいつは自分は本当は基地外じゃないけど基地外を演じていると思ってる本物の基地外だ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:51:02.16 ID:oBpZRvgR.net
まあマイケルの本気の怒った時の方がスマートに怒ってるもんな
「いくら駄目なやつだって言ってもな、そいつは俺の息子なんだよ!!」
つってボート奪った奴追いかけ回して殺したり
「老人を殴りやがって!もう我慢できん!」とか
「俺の家族を狙うだと!?てめえ殺すぞ!」とか

マイケルとトレバーの違いは自然に怒ってるか、装ってるせいで行き過ぎた怒りになってるかだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:16:15.02 ID:lC0KcX6G.net
「いやー俺は人を食ってるけど
キチガイの真似をしてるだけだから
ギリギリキチガイじゃないよねー
もっとキチガイに見えるように次は何しようかなー」
こういう感じってことかな?
ナチュラルに人を食う奴より頭おかしいと思うわ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:21:26.50 ID:oBpZRvgR.net
>>163
ちがう
お前何もわかってねーな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:22:33.93 ID:THY4ULpf.net
>>155
トレバーを殺すEDでマイケルが「あれが限度だったんだ」「人肉シチュー」
みたいなこと言ってたから、もっかいやってみ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:29:43.64 ID:D4/dQt4g.net
あとマイケルは言われてるほどキチガイじゃないんだよね
怒りや裏切りの理由の背景には家族の存在がある。
ぜひプレイし直してみてほしい。

感情的だったり、皮肉や愚痴たらたらは
確かに見苦しくていい印象受けないが、
それは単に印象の問題で、
だからキチガイだ!サイコパスだ!というのは違うでしょ。

改悛の情が見られるところが好き。
プロローグから無闇やたらな殺生は避けてるし、
頑張って自分を変えようともがいてる。
マイケルのそんなところに魅力を感じる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:39:54.58 ID:oBpZRvgR.net
>>166
そうなんだよ
マイケルは良くも悪くも、実は熱いところがある
それが行き過ぎるせいでぶっ殺したりしちゃうんだけど
だから自分の身内や仲間がダメージ受けそうになると、捨て身で守ろうとする
家族に対しては常にそう
そんでラストのトレバーが返事なくなる場面でも「トレバー!どうした!トレバー!返事してくれ!」つってFIBの猛攻をくぐり抜けて行く
自分をしたってくれてて、守らねばならんと思ってるフランクリンやジミーに対しては更にその気持ちを爆発させてる
たぶんジミーやフランクリンのために死ねしろと言われたら死んでしまうかもしれないくらい

そしてトレバーはそんなマイケルに惚れたのだろう
"素晴らしい!彼こそ求めてた友達だ!"という気持ちと
""この人なら僕を守ってくれる!""っていう子供のような感情もあったんだろう
色々なキャラがマイケルに父親像を求めてる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:46:27.27 ID:rX746wJv.net
トレバー「この人なら僕を守ってくれる!」

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:55:57.24 ID:lC0KcX6G.net
>>164
おっわかってる人
かっこいい!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:31:18.99 ID:RRegSZTN.net
精神医学的観点からは複数の性格が同時に存在しているらしい、とか何とかトレバー自身が言ってたから
常識的な性格とキチガイが同居してんじゃねえかな
キチガイトレバーが暴走する一方で俯瞰でそれを見る常識人トレバーがいるイメージ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:37:01.47 ID:m4tNRndk.net
>>166
基地外じゃない奴が不倫されたからって家ぶっ壊したり10代のうちから牢屋に入ってたり全米最重要手配犯の一人になってたまるかよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:52:07.33 ID:oBpZRvgR.net
>>171
んなこと言ったらGTAのキャラ全員そうだろ
バカかよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:02:31.59 ID:m4tNRndk.net
フロイドさんをバカにしてんのか!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:19:51.01 ID:D4/dQt4g.net
犯罪ゲームだからね。
全員キチガイだ!って言ってレッテル貼ったらそれでおしまいだよ。
基本的に犯罪行為にまみれてるからね、登場人物たちは。

でもそれでキチガイだ!ってことで全部帰結して思考停止でいいの?
せっかく練られたキャラクターの人間性を
鑑賞できないのはもったいないと思う。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:31:51.18 ID:ifGPwLuc.net
>>160
前段のシーンではどれでも、トレバーは普通にブチギレてる状態だろ。
選択的などと言うような、感情のコントロールは出来ていないな。ロストを潰しに行ったのも
気に食わないバイカーであったり商売敵のためでもあろうが、その直前に見たニュースで
死んだはずの親友マイケルが生きているとすぐに認識し、感情の混乱と暴発を生んだため。

虐待などの過去の生い立ちにより、情緒面の安定やコントロールに問題が有ることは間違いない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:56:13.91 ID:ir/A8S+G.net
なぁ、オーバーロードって言う今まで集めた車をキャリーで田舎の店まで運ぶミッション
ラマーとフランクリンとトレバーが3人乗るミッションな
あれ突っ込みどころ多すぎね?
フランクリン「俺寝るわ」→寝るの早すぎ
そのすぐ後にラマー「マイケルどうした?」トレバー「死んだ」→隣のフランクリンには聞こえてない
車とか壁にぶつかりまくっても、隣で喋りあってても起きないフランクリンが警察のサイレンで瞬時に起きる

あのミッションだけは突っ込みどころだらけでしたわ・・・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:00:53.03 ID:ifGPwLuc.net
車とか壁にぶつかりまくっても起きない、ってのは外してやれよw
ありゃ大人、いやゲームとしての都合だから。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:55:17.57 ID:SWfR7Jgi.net
上でも書いてる人がいるけど、マイケルが家族のために厚生しようともがいてるのが好きだわ。
悪徳な司法側の人間に利用されるところとか含めてRDRのジョン・マーストンを思い出す。
RDRは西部開拓時代で殺伐としていたから殺し合いに違和感がなかった分、マイケルの方が凶悪に感じるけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:57:25.74 ID:ir/A8S+G.net
マイケルとジョンは似てるな、家族がいるという点や自宅が戦場になるところとか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:42:04.00 ID:CEQMWO4P.net
GTA5のストーリーは政府色の強い内容だったな
終始「ガバメントガバメント」言ってた気がするww
1番の決め手はデイブの「政府の1部は腐ってる」→3人「oh...(見てられない聞いてられない言えない)」

ここまで政府の腐った部分を全面的に出すと次は逆に政府の組織の人間が主役かもしれんな
2009年のE3で発表されて以来音沙汰なしの「AGENT」には期待してる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:26:31.98 ID:/5cjMlZT.net
政府?
と言うかFIBやIAA、民間軍事会社や大企業など、"組織"権力の横暴や腐敗なんかを
全般的に揶揄してんじゃね。

政府の腐敗に内部から立ち向かうってのも悪くないけど、別作品での方が描き易いだろな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:39:05.29 ID:q89bINJH.net
アメリカも現状ボロボロだしね
こういう社会ネタを入れてくるのがまさにアメリカって感じで面白い
新興宗教ネタとかヨガや胡散臭いスピリチュアルとか社会的な流行とかよく取材してんだなと思う

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:45:25.11 ID:RG+KO893.net
開発の北ロックスターはスコットランドやけどな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:07:03.72 ID:kBLri0R/.net
>>180
つか、お前らFIBにどこそこは腐ってるとか言われたくない、って意味の
見ざる聞かざる言わざるだったんじゃないかね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:34:39.99 ID:MBWw5080.net
>>184
180もそういう意味で書いたんでしょ
お前らが言うなwwってことだろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 03:14:18.64 ID:kBLri0R/.net
そうなのか。表現が分かりづらくて。

総レス数 987
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200