2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【GTA5】Grand Theft Auto V 物語考察スレ★4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 12:27:13.15 ID:VhlDDXaE.net
■公式サイト
http://www.rockstargames.com/V/ja_jp

■YouTube
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKsFshfNEXFnJM4m65T5tWsbgYL_q2EKJ

■GTA Wiki
http://gta.wikia.com/Grand_Theft_Auto_V

■このスレはRockstar GamesのGrand Theft Auto Vのストーリー考察スレです。
ゲームの攻略や、ゲーム性、ハードなどの話題については本スレや株スレ、質問スレなどの
目的に合ったスレにかきこんでください。
次スレは>>950がたてましょう。ダメな場合は>>970がたててください。

■前スレ
【GTA5】Grand Theft Auto V 物語考察スレ★3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/zgame/1385610410/

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 18:59:06.05 ID:I00qaO+O.net
>>464
どっかに予め置いて、シートでもかけて隠しておいたんでしょ
それを取り出しただけだと思うよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:31:01.35 ID:vy1QUqMY.net
夢で家に遊びに来てるフランクリンとトレバーに幸せそうにお気に入り映画の素晴らしさを解説しながらみんなで視聴してるマイケルがいた

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:36:42.37 ID:KOvVuoUr.net
友達にGTAのストーリーの深さを理解してくれない奴がいて悲しいからこのスレ面白い

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:02:03.82 ID:SybkYWru.net
>>466
まさにHAPPY ENDだなあ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:21:36.49 ID:6sYsOHxl.net
ストーリー求める層は元々少数派だろうな
でも多分大半を占めていたであろうただ暴れたいやつらにもストーリープレイしてハマったやつも多々いそう
ストーリーすらやらんやつがいるのが悲しいけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:23:13.26 ID:vh5ojfyg.net
Z区分ったって、18歳から40歳台を超えるユーザーまでさまざまだからな。
若い人らにはそれなりの楽しみ方が有って、ストーリーというか人物の心の機微や
色々な細かい造り込みにまで充分理解出来る割合もまだ少ないだろ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:29:36.92 ID:z0GEyDl9.net
18歳になってやっと大人のゲームの仲間入りだ!って嬉々とGTAを買ってストーリーも終わらせて満足し、オンラインのキャラクターを作ってチュートリアルを終わらせて普通のルーム入った時小学生の声で「俺のアダー返せよテメェぶっ殺すぞ!」って奇声が聞こえた時の悲しさ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:36:05.37 ID:JPkwzygZ.net
>>471
わろたwww

小学生はまじ萎えるよな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:39:38.39 ID:aKJjuWvB.net
>>471
なんか知らんけどここ物語考察スレだから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:42:46.13 ID:vh5ojfyg.net
ったく、
子供の居ないGTA世界なのに、リアルだと消防厨房がうろついてるって何なんだよw
こういう現状だからCEROも当然大きく出るわ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:44:49.13 ID:vh5ojfyg.net
いやCEROの前にメーカーが配慮か。どっちみち同じだけど。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:47:43.00 ID:ancWDKxI.net
俺がR☆だったらクリントンなんか出す暇あったらクソガキ出すわ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:45:18.08 ID:ancWDKxI.net
あ、クリントンてフランクフルトじゃなくて4のヒラリーのことね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:23:49.44 ID:ftEEL4+a.net
次回作も複数主人公にするなら全員が敵同士とかやってほしいな
まさにGTA4をキャラスイッチ状態にした感じ
これならスイッチしてないキャラに会いに行った時に殺されるのにも合点が行く

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:28:50.67 ID:aKJjuWvB.net
GTA4って全員敵同士なの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:59:42.47 ID:ancWDKxI.net
敵にしてとは思わないけどミッション時以外にも味方強くして欲しいわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:18:10.26 ID:TZxXk7kl.net
1,2年くらい前からか?
「分身姦もいいよ」という演説にカコつけて輪乱パイ削ろうとしてくる輩が常駐しだしたのは

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:45:46.84 ID:s1HzW1vX.net
>>481
いや、5年前だ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:56:26.54 ID:hF+ADoN1.net
ファイナル・カットでデビンの秘書の意図が読めなかった
乱暴者達を相手にスマートに立ち回るヤリ手を演じていたが、いざ自分が追いかけ回される羽目になったら怖くて半狂乱になってしまった、という理解でいいのかな?
滑走路へ飛び出した時はフィルム毎死ぬ気かと思ったけどいくらなんでもそれは無いだろうし
護衛の警官隊侍らしてドヤ顔しそうだったから驚いたわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:55:09.90 ID:ddmUBhIo.net
GTA5ってザ・皮肉って感じの作品だな
街の看板から、TV番組、CM、キャラの台詞からなにから
これでもかというくらい皮肉と風刺とブラックジョークが入ってる。

特に会話とかどれだけ書き直したんだろう。
セリフ2行に1回くらいの割合で変なユーモアかジョーク、皮肉が入ってる。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:04:55.42 ID:DDDd5uFh.net
他の洋ゲーみたいに吹き替えだけは絶対辞めて欲しい
間違っても大塚明夫のニコや山路和弘のマイケルは想像出来ない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:10:50.61 ID:kTHFDxVJ.net
>>483
あってるってかどんなやり手でも用意した警官隊をもろともせずにぶち殺しながらマイケルに追っかけられたらパニクるだろwwww

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:14:37.58 ID:3x+AQ47Q.net
>>485
どっちかつったらニコが山路でマイケルが大塚だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:21:05.34 ID:hF+ADoN1.net
>>486
まあ確かにな。オチも併せてちょっと予想外の展開だったもんで。今時映画がデジタルデータ化してるなんて常識だろうし、マイケルはともかくデビン側の人間がそこを知らないと言うのは考えにくいし
そう考えるとマイケルひでえ
スカッとしたけどあの秘書は生きたまま破滅して貰いたかったな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:27:43.37 ID:xMmyOs6p.net
>>485
GTAは吹き替えにしたら
アメリカのやっすいコメディドラマ
みたいになりそう

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:30:08.75 ID:NejB9clm.net
マイケルは藤原啓治があいそう

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:33:56.85 ID:3x+AQ47Q.net
トレバーは大塚周夫で

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:07:04.06 ID:gNC1IJ1t.net
>>488
普通に、ソロモンが時代遅れの遺物だとデビン側とマイケル双方に思われていたから
フィルムリールの取り合いであんな結末になったんだろ。
デビン側がデジタルのバックアップを想定していたら、ソロモンを締め上げていた(あるいは始末した)だろうし

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:27:04.93 ID:xMmyOs6p.net
フランクリンはボビーオロゴンで。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:29:26.30 ID:gNC1IJ1t.net
スティーブはデーブスペクターで

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:30:57.76 ID:gNC1IJ1t.net
しまった、デーブはデイブだった

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:33:11.54 ID:kTHFDxVJ.net
ラズロウはラズロウで

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:47:20.38 ID:RU7fq2Nj.net
GTA4も選択肢あったけど最愛の婚約者が死ぬか家族のローマンが死ぬかで
結局どっちもバッドエンド風だっただけに
5のCルートはテンション上がった。
エンディング曲が流れ始める所のトレバーの半端ないかっこよさ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:27:19.59 ID:gUxOPsQJ.net
>>497
バッドエンド好きな自分は4も好きだった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:53:31.67 ID:xdyGs4JS.net
4はバッドエンドって一言で済ませるエンドだったかな
従兄弟ばきゅんルートは確かに辛かったけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 19:19:32.26 ID:xysucinX.net
インターネットのサイトにキラキラネーム命名してくれるサイトがあってワロタ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:55:15.71 ID:1aXd2ApE.net
Tは野沢那智さんがいい
合うと思う


ああ分かってる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:02:46.63 ID:xMmyOs6p.net
野澤雅子にみえてわろた

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:40:15.69 ID:NejB9clm.net
>>501
同意
亡くなっちゃったけどな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:23:56.64 ID:Yq+LH3lF.net
>>501
すごく分かる
聴いてみたいね
それにしてもトレバーって本当に魅力的なキャラだわ
主人公がこいつだけだったら物語に着いて行けなそうけど

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:45:46.79 ID:FNmkJzAn.net
今レンタルで悪の法則って映画みたんだが、なぜかGTAVと妙にシンクロする記号が随所にあったわ。
出てくる車、バイクどれもがGTAVでの元ネタっぽかったし、プール付き豪邸やら、荒野、金、酒、ヤク、銃にセックス。
内容的には全然だったけどな。
既出だったらスマソ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:49:29.00 ID:gNC1IJ1t.net
>>505
時期的に被るというか、元ネタと言うには疑問なような

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:50:39.97 ID:kTHFDxVJ.net
>>505
GTA自体社会の闇をバカに楽しく描いてるしテーマが被るとどうしても共通点が多くなるんだろ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:08:06.97 ID:OzLaWp6J.net
>>506
いやぁパクリパクられみたいな話じゃなくて、GTAVで元ネタにしてる車が多く出てる偶然って意味合いです。
>>507
映画の雰囲気は割と違うんだけどね、サスペンスタッチ?だし、ただ複数のシーンでGTA思い出す感じでね。

予告
http://m.youtube.com/watch?v=rSIz7ONMIFI&feature=kp

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:37:23.62 ID:316KEtzM.net
SAのCJとフランクリン似すぎ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:38:00.42 ID:eccV72q4.net
そうでもない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:51:00.73 ID:316KEtzM.net
しゃべりかたとか似てると思ったけど…SA詳しく知らないからにわか発言ですみません

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:05:37.05 ID:1ldOeKQg.net
顔全然違うし同じ黒人の英語でも全然違うよね…
確かにつける語彙は似たような感じだけどさ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:21:45.94 ID:316KEtzM.net
フレンドリクエストのジェイノリス爆死したときマイケル驚いてるけど、これって家族に不自然に思われないように演技してるの?それとも本当にショックうけてる?

うわっ…!やめ…! みたいなやつ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:43:28.82 ID:NlAEksl9.net
>>509
中の人は従兄弟同士ではあるが
LSのストリートギャング構成員ってこと以外共通点無いやん

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:52:43.21 ID:B0jsLmn5.net
>>513
普通に驚いてるような。
敢えて言えば、ショッキングな場面を盛り上げる演出。
マイケルが一部始終を把握して、ただ淡々と見ているだけじゃ盛り上がらない

あのシーンのトレイシーが、出て来た時点から笑える

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:11:40.05 ID:YWA0NQyz.net
>>513
爆弾が付いてると思ってなかったから「電話したら何起こるんだろー??」みたいな感じで見てたんじゃね?
だから爆発して「うわっ!」みたいに反応したのかも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:15:47.25 ID:eccV72q4.net
どうみても普通に驚いてるだろ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:45:30.01 ID:F8oStjet.net
GTA5のオフィシャルトレイラーがSleepWalkingってことは
EDのBGMがSleepWalkingだったマイケル死亡ルートが正史ルートだったりするのかな。

個人的にはプランCであってほしいんだけどなあ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:47:52.85 ID:eccV72q4.net
プランCだろう

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:50:32.82 ID:F8oStjet.net
>>519
それが一番な気がするよね、やっぱり。
マイケル死亡ルートだとその後にかかってきたジミーの電話が本当に辛かった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:02:59.93 ID:BpSybA/Z.net
>>518
それ自分も思った。
展開的にはプランCが一番好きだけど
あえてプランAにマイケル殺害を持ってきたのもね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:43:14.43 ID:316KEtzM.net
避けられない運命

まともな選択

すげえ深いタイトルだとおもう

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:56:00.85 ID:B0jsLmn5.net
日本側で付けたタイトルだけどな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:59:28.06 ID:1ldOeKQg.net
見事なオチ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:12:37.36 ID:B0jsLmn5.net
幾ら深読みしようと、デビン放置で仲間殺してEND、とかが正史な訳がないわいな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:21:52.06 ID:eccV72q4.net
あの流れでABプランフランクリンがああなるのは不自然

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:35:52.93 ID:/NYXf7/w.net
そういうミッションとはいえたった数人でFIBやらメリーウェザーやらを蹴散らし、大強盗で大暴れをしたマイケル・トレバーと組めばヘインズもデビンも敵じゃないだろと思ってしまった
何より選択肢の無い作品しかプレイしてなかったからあの場面はどれを選んでもCに行くのかと思った
ラマーすら見限らないフランクリンが2人を殺す訳がないと思ったし

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:54:11.24 ID:BpSybA/Z.net
>>525
あくまで考察して楽しんでるだけで

これが正しい!

とか言ってるわけじゃないからね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:58:01.97 ID:B0jsLmn5.net
正史という言葉がミスだったわけね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:17:41.94 ID:y80miZND.net
中盤以降マイケルとトレバーの過去話に偏りすぎだからもうちょいフランクリンの対ストレッチ展開があってもよかったな
頻繁に出すぎるのも鬱陶しいけど最終ミッションまで引っ張った2回目の登場で初対面のオッサンに殴り殺されて即退場ってどうなのよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:23:54.40 ID:6RTV3dUt.net
ストレッチの殺し方ってどうやんのが一番綺麗なんだろ
車で突っ込んだりロケランぶっ放すのはなんかあれだし

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:31:27.65 ID:RAQKTY5x.net
ストレッチ遠くから狙撃しようとしたら違う奴撃って大騒ぎになったわ
あいつそんなに出て来ないしどうでもいい奴だからなあ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:39:00.63 ID:lKiz5AEo.net
>>532
俺もそれやったわw
特に初回プレイだとストレッチのこと顔まで覚えてる人少ないよな
むしろストレッチの存在自体忘れかけてたし
確かこいつだったよなと思って狙撃したら、俺も違うやつ殺しちまったよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:40:30.78 ID:+RckFGpz.net
>>532
同じくw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:35:08.29 ID:mqOi1e9E.net
ストレッチって最終ミッションの前に出たのいつだっけ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 16:43:07.86 ID:DkzvtWcW.net
Cの最後、皆が解散してトレバーだけ残される演出がちょっと切なかったな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:26:48.55 ID:WGj92AHy.net
>>535
ストレッチワークでしょ。その後は会話で名前が出るだけだったかと。

>>536
えー。むしろやり遂げた後のリラックス感を感じるけどな。
友人同士であるとお互いが認めながら、いつもの生活に戻ろうとしてるという。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:24:57.39 ID:2q/JpUk+.net
あ…崖から落としたから帰りの車ないや…まあいいけど…
みたいなイメージだった
朝焼けまでトレバーとデビンは2人で何を語ったのだろうか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:42:11.29 ID:lKiz5AEo.net
プランCの最後、なんかハリウッド映画っぽくて好きだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:37:58.70 ID:12BW0jDZ.net
でも、ストレッチってトレバーをも怒らせたのが問題だな
あれは致命的

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 07:20:42.01 ID:RRNzQs1K.net
トレバーが麻薬を偽物だと見抜いた時はなんか刑事みたいだった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 08:12:08.19 ID:A46kQHux.net
ナイフについたの舐める時なんかうまそうだった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:05:03.25 ID:92MISYHh.net
>>536
おれもプランCはちょっとトレバーに哀愁を感じたわ
マイケルには戻るべき、守るべき家庭があるし
フランクリンには、まだまだ多くの可能性と、未来がある

でもトレバー家庭もないし、フランクリンの様に若くもない
みんなとの共通の夢だった大仕事も終わってしまい、今後
今までみたいに強盗をやってどんちゃん騒ぎをする仲間もいない
みんな大人になっていくけど、トレバーだけ取り残された感がある

公園で夕方まで友達と遊んでたのに、晩御飯の時間だから、親が心配
するから、と、一人また一人と友達が帰って行き、一人だけ夕方の
公園に取り残された子供みたいな感じ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:11:58.40 ID:zWeymld2.net
今回は特にストーリー面の成熟と、GTA的な荒唐無稽大暴れとのギャップに苦労した感があるな
トレバーがツケを払わされずに、この先寂しいってだけで済んでるのはラッキーだ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:30:55.72 ID:RRNzQs1K.net
フランクリンとトランスポーターのフランクがレースしたらどっちが勝つかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:47:51.00 ID:S7UEwEDE.net
観客のマイケルとトレバーが妨害工作してくる

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:27:58.94 ID:12BW0jDZ.net
>>543
TPIの代表取締役としてこれからも多忙に決まってる

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 18:24:36.74 ID:VgBRReTO.net
フランクリンクリンクリントンのドライブテクニックはちょっともう超能力の域だからなぁ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:14:08.77 ID:A46kQHux.net
次作も特殊能力の概念はでるのかな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:37:58.18 ID:TYAQB8XO.net
化け物に変身するとか、そういうぶっ飛び過ぎな能力は勘弁だけど
あくまでリアル路線に沿ったものであれば、あった方が楽しくない?
良いスパイスになるというか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:59:59.21 ID:Z5KqmNlB.net
出ない気がする

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:58:15.88 ID:Mcz7Pp2t.net
マックスペインみたいな能力出そう

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 16:08:43.19 ID:Mcz7Pp2t.net
なんとなくだけどプランcが正規ルートだとしたら次回作で老マイケルが死にそう

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:23:14.76 ID:Z5KqmNlB.net
選択肢によっては死ぬんだからプランCが正規ルートだとしてもでないんじゃないか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:20:11.03 ID:bh8AYejz.net
マイケルよりトレバーの方が死ぬ雰囲気プンプンしてる

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:55:12.19 ID:RpijtoQy.net
フランクリンって最初見た時はウシジマっぽいと思ったけど意外にそうでも無かった件

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:12:47.13 ID:Z5KqmNlB.net
いや全く違うだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:29:13.24 ID:Pq75OJS7.net
フランクリンは自己主張を更に少なくしたCJって印象だな。すこぶる優秀だし
周りがウザい奴だらけだったCJと比べて恵まれてる
特殊能力も主人公って感じで素敵
ストーリー上の主張が控え目なのが玉に瑕だが

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 21:58:54.51 ID:ckO392bb.net
そういえばCJも
運転上手かったんだっけ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:01:13.84 ID:Xi78eteH.net
東海岸仕込みのドラテク

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:43:13.09 ID:DdsT3gwL.net
黒人レーサーなんてパッとしないけどな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:21:41.61 ID:bh8AYejz.net
GTAの主人公らしい特殊能力はマイケルだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:40:52.68 ID:NwpYjAnW.net
やってて気付いたが、FIB襲撃の逃走車両に
4人乗りのSurgeが指定出来ないのは何故なんだ。
未検証だが、他にも使えそうで使えないのがあるのかな。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:44:39.63 ID:6MIZGGdK.net
マイケル 山路和弘
トレバー 野沢那智
フランクリン 浪川大輔
レスター 飛田紀男
アマンダ石塚理恵
ジミー 岩田光央
トレイシー 平野綾
ロン チョー
ラマー 高木渉

声優談議見て考えてみた
異論は認める

総レス数 987
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200