2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【Netflix】MINDHUNTER/マインドハンター Part2

1 :奥さまは名無しさん:2019/08/14(水) 10:05:41.82 ID:1OMlrgtB.net
1970年代後半、殺人犯の心理を研究して犯罪科学の幅を広げようとするFBI捜査官2人。
研究を進めるうち、あまりにリアルな怪物に危ういほど近づいてゆく。

出演: ジョナサン・グロフ、ホルト・マッキャラニー、アナ・トーヴ
製作総指揮: デヴィッド・フィンチャー、シャーリーズ・セロンほか
原作・制作: ジョー・ペンホール

◇Netflix
https://www.netflix....om/jp/title/80114855

◇IMDb
http://m.imdb.com/title/tt5290382/

◇Rotten Tomatoes
https://www.rottento...m/tv/mindhunter/s01/

『マインドハンター』シーズン2 予告編 - Netflix
https://youtu.be/IXb2d6sR6V0

前スレ
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1507816099/

306 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 23:24:03.48 ID:NLpzBMT8.net
いやデニスレイダーってその根拠どこよ
そもそもデニスレイダーなんて登場人物知らないんだが

意味深に時間取ってるけど本当にその話いるのかとさえ思う

307 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 23:26:23.36 ID:NLpzBMT8.net
イライライライラしながらみてるわ
ぶっちゃけ面白くないんだが、珍しくシリアスなドラマだから見てるってだけ

内容に関してはほんとにクソドラマ

308 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 23:27:39.28 ID:J30bTif4.net
S1の後半めっちゃイキってたもんな
そうかハグが効いたのか

309 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 23:29:01.50 ID:J30bTif4.net
作中にBTKキラーって出てきたでしょうが…

310 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 23:46:17.02 ID:+T9+5Q1Z.net
>>305
そうだ昔GoogleアースでFBIの本部見に行った時、すごい栄えた街中にあったんだった
クリミナルマインドでミシシッピ州クワンティコと毎回冒頭で流れるから勘違いしとった

311 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 23:57:04.36 ID:I500pS7k.net
ホールデン、テンチ、カー博士がそれぞれ秘密を持っててチーム内不和でゴタゴタ展開なら勘弁と思ったけど博士以外はわりとすんなり打ち明けて良かった
博士はどうなってしまうのか

312 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 00:32:33.88 ID:vVut3g+3.net
>>309
そんなの出たうちに入らんよ
密接に関連してないのに、なぜ余計なものいれるのか
時間の無駄

313 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 00:46:10.20 ID:BlUTxkqi.net
証拠ならあるよ
捜査官2人が、BTK事件の被害者を列挙してたでしょ
首絞めオナニーが集めてた戦利品のなかに、被害者の名前が記された身分証があった

314 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 00:47:02.74 ID:BlUTxkqi.net
>>312
Netflix見るなんて時間の無駄だよ

315 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 00:48:19.59 ID:BlUTxkqi.net
シーズン5まで製作するつもりだから、まだ長ーいプロローグの途中なのかもね。BTKは。まだホールデンとか主人公達と絡みないけど
まだ前戯みたいなもの

316 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 00:50:58.10 ID:B4VpQ9Gi.net
トゥルーディテクティブのS1みたいに最終話付近で現代に飛ぶのかもしれん

317 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 01:17:00.70 ID:UJzhIIT3.net
2000年代まで逮捕されなかったみたいだから、そうかもね
壮大な前フリだね

318 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 01:42:10.13 ID:2NMxRfVN.net
まじで時間無駄にしてる人いてワロタ

319 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 04:31:34.13 ID:vaqLSX1j.net
>>310 ミシシッピ州なんてないよw バージニア州

320 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 06:53:46.61 ID:69p1nwxY.net
>>319
やばい脳みそ溶けてるのかもしれん
ドラマの登場人物の名前も覚えられない。俺が犯罪おかすなら無秩序型だな

321 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 09:17:20.88 ID:x7UL9hNx.net
>>272
州警察かFBIの足をひっぱってるんだろ
仲悪いからな

322 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 13:39:12.67 ID:vaqLSX1j.net
みんなはマンハントは見ましたか?マインドハンター見終わっちゃったから行動分析課つながりで見始めた。こっちが負うのは爆弾魔だけど

323 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 13:44:10.87 ID:F7rHbRPN.net
>>322
同時期に見て
どっちがどっちだかわからなくなった

324 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 14:01:46.06 ID:dfvrthuY.net
>>322
見たよ
どちらも見始めたら止まらない面白さだけど、心をえぐられたのはマンハントだったな
環境や出会う人、自身の選択によって人間は善悪どちらにも傾いてしまえることに恐ろしくなった
今思い出しても心痛むシーンとかあるし…
マンハントの方が心理描写多いよね?
マインドハンターは検証と捜査に主軸置いていてそれはそれで好き
テンチに心の平穏をあげたいw

325 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 17:17:46.55 ID:/kfIR+Eh.net
これモデルの殺人犯に出演料的なもの要求されんの?

326 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 18:41:50.49 ID:YPZzPh1r.net
マンハントはポールベタニーが凄く良かった
捜査官は断然マインドハンターの描写のが好きかな

327 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 18:46:21.19 ID:vaqLSX1j.net
>>323 >>324 サンキュー
いま一気見してるところ
面白い! マインドハンターもキャラが立ってるし、映像とかもいいし、どっちも違ってどっちもいいね

328 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 18:47:26.66 ID:Lpt1PhZ2.net
>>319
いやミシシッピ州は普通にあるだろ…

329 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 19:08:47.09 ID:vaqLSX1j.net
>>328 ほんとだw 恥ずかしいw >>310に謝ります。脳みそ溶けてるのは私だった

330 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 19:34:23.42 ID:e2MyS3Q8.net
9話のオープニング、コーラスバージョンになってるの、
アトランタ少年合唱団が歌ってたらしい。
切ない。

331 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 22:15:25.93 ID:6A2UMMIH.net
また1シーズンから見直してる。エドタマゴサンド作って食べた。
ビルは仕事と家庭に挟まれ精神的に追い詰められてるのにハゲずに頑張ってたな。

332 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 22:36:34.43 ID:Lpt1PhZ2.net
寝てる姿多かったのに全然崩れないビルの髪
あの髪型どうなってんだ

333 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 01:06:49.04 ID:ASvrI5ce.net
>>296
奥さんの件は外せないだろしね

334 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 01:44:10.09 ID:EOdYXt+l.net
俺も行動科学科になって植松みたいな犯罪者と面会したい
俺がホールデンやるから誰かビルやってほしい

335 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 03:45:47.38 ID:H7dARPLB.net
ビルはハゲなくてもハゲが上司になった

336 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 05:28:13.91 ID:CvOLkk7t.net
>>272
自分ならやれるんですね。すごいー

337 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 06:02:33.71 ID:aqehsd9Y.net
>>270-271
ウィキペディアの「愛着理論」のところにちょろっとあるが
人間の方は実際の家庭のケースワーク(訪問調査)から
実験としてはアカゲザルを母に見立てた布製のモデルと針金のモデルで育てて
愛着行動の変化を調べたぐらいかな。

338 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 07:50:30.64 ID:iY9IGH/e.net
>>272 みたいなアホが登場してくれると途端にいたが活性化するな(笑)

339 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 08:48:30.68 ID:HV8yYxgc.net
うーんBTKより後年の禿げ散らかしたフォードが変態オナニーしてる方が面白いような気がしてきたw
脚本家>>272と交代しよう

340 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 09:45:21.57 ID:yWUms2KT.net
ビルの髪の毛こそタワシだよな(いま全米OP開催中だけど)

341 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 10:34:16.49 ID:tJ9010PS.net
>>338
スレな

342 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 19:47:37.60 ID:24RceWFv.net
s2は何だか何度も寝落ちしてしまう
ウエンディのプライベートに本当に興味が湧かない

343 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 00:43:36.93 ID:PsogIIu9.net
同じく
飛ばしちゃった

344 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 01:05:33.58 ID:bJp9k4+Y.net
何かに繋がるんだろうな〜と思ってたから飛ばしはしなかった
実際は特に何にも繋がらなかった

345 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 12:22:31.88 ID:QAbWly32.net
>>66
心を操られてるな気をつけろ

346 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 12:40:32.83 ID:Xvl2nDMK.net
同性愛繋がりのインタビューして捨て身の成功体験積ませるためだけのエピソードだったよな
案の定その恋愛すぐ終わったし
フォードが発達障害気味なのを示すためだけのS1の女もいなくなってるし
大した役割ないならさらっと流して欲しい

347 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 13:44:27.21 ID:RY1AanCy.net
フォードが話し始めると熱がサーッと引いてく感じに共感していたたまれなくなる

348 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 16:58:35.12 ID:ULfI1KQS.net
『ソーシャルネットワーク』のザッカーバーグとか、『ドラゴンタトゥーの女』のリスベットみたいな「才能の代償として空気読めない」がホールデンなんだろうけど(S2の冒頭でもガンに言わせてるし)
フィンチャーとか製作者側としてはそういう人間を好意的にも見ていて
かといってS2は捜査が華々しい成功を収めたわけでもなく
今後どうなるかね

349 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 17:21:11.84 ID:Xvl2nDMK.net
そうかい?
ウェインウィリアムズ捕まえてみたら
フォードが予測してしつこく言い募ってた犯人像はほぼ完璧に当たってたわけで
次シーズン以降は理論研究に留まってたプロファイリングが
期待を持って実践投入されるターンになると思ってるんだけど

350 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 17:22:59.40 ID:Xvl2nDMK.net
だからこのドラマの特徴になってた、
有名連続殺人犯の取材旅行みたいな味は後退するんじゃないかと思ってて
楽しみでもあり、不安でもある

351 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 19:31:33.89 ID:bJp9k4+Y.net
シリアルキラーが人種を超えないってのは面白い

352 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 20:57:03.55 ID:uGOxaxjV.net
>>351
それって分かりづらい表現だと思う
下記の解釈ができるから

1.シリアルキラーは全て同じ人種
2.シリアルキラーのターゲットは全部シリアルキラーと同じ人種
3.全てのシリアルキラーのターゲットは全部同じ人種
4.あるシリアルキラーのターゲットは全部同じ人種

353 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 21:05:00.72 ID:y1Wzsx7O.net
今回言われてたのは2でしょ?

354 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 23:07:04.63 ID:RY1AanCy.net
見てれば分かるから…

355 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 01:38:42.02 ID:uxIt23fq.net
タランティーノの映画観てきたわ
マインドハンター観てると、マンソン含めた周辺の描写にえwってなった
あっちも面白かったよ

356 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 08:45:05.01 ID:cLzbouqm.net
後手後手過ぎて、FBIが間抜けに見えたよ
犯人の近所の人たちへの聞き込みや子供達の相関関係とかもっと早めにやれたのに…

357 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 10:07:50.96 ID:a9sAllhg.net
>>355
今日見に行く♪

358 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 15:27:40.87 ID:6HoXWDYX.net
今観終わったわ
S1とS2どっちが良いかは両論あるけど俺は正当進化だと思う
1話で全裸監督1シーズン作れる位掛かってるから当然だけど本当にクオリティが高い
ハウスオブカード終わったしネトフリは賞レースにこれ押してくれないかな
打ち切りが不安だわ

359 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 16:24:53.45 ID:uwltJBDm.net
賞取るタイプのドラマじゃないだろ

360 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 18:21:52.19 ID:rNtyO8P4.net
最近は連続殺人犯より銃乱射みたいな大量殺人犯が目立つよな
たいてい自殺しちゃうし研究が難しそう

マンハントのユナボマーは連続殺人だけど珍しいタイプみたいで分類に新しくローンウルフ型を追加させたそうな

361 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 23:19:46.05 ID:hzCo1HfS.net
>>356
無能なのはアトランタ市警じゃないかな
大きな問題になるまでは犠牲者が黒人でヘイトクライムと思われてたからやる気もあんまりなかったんだろう

362 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 23:46:37.77 ID:hVSoDNiU.net
FBIが先頭に立って指揮取れなかったし、人種問題やら政治が絡み合ってさらにグダグダなってたじゃん。
無能とかではなく、州に仕事させてもらえなかった。

363 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 00:33:49.92 ID:zmv7FX98.net
妙にホールデンが捜査に乗り気じゃない感じじゃなかった?
S1では場の空気も読まずに自分から事件に首突っ込んでホールデンが、市の縄張りとかの存在を知ってすぐ「資料ファイルお返しします」って
女性じゃなく黒人児童が被害者だったからだとか、人種に関係した理由からなのかは分からないけど
最初はモチベーションがなかったように見える
十字架の頃は乗り気だったから、何が転機になったんだっけ

364 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 00:45:50.90 ID:zmv7FX98.net
「ホールデンが殺人鬼」みたいなどんでん返しをするドラマではないと思うけどホールデン自身が女性殺害犯の気持ちをよく分かるところがあって
女性に対する性欲ドリブン(S1にはあったけどS2では薄くなった要素)なとこがあるからだと思うんだけど
黒人少年が被害者になると途端に同性愛者の犯人の気持ちがわからなくなるのかなとか思った
誇張を含んでるかも知れないけど、面談にも犯人に共感を見せたし(本音を演技の場を借りて語る、みたいな)
S1には被害者が女性じゃないケースあったっけ

365 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 01:09:54.34 ID:FXFR5D8n.net
張り切って書いてるけど…飛躍し過ぎ(苦笑)

366 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 01:15:10.54 ID:g8ecfsRG.net
俺ってマインドハンターのキャラで言うとエド・ケンパーっぽい

367 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 01:44:58.02 ID:cbHxuPnP.net
俺もメガネと体重はケンパーに似てるぜ!

ホールデンくんも自分のせいで所長がクビになったりケンパーハグ事件があったりルールを破ることのリスクを理解したんだろう
大人になったけどドラマとしては推進力が落ちてモヤモヤ感が増えた感じはあるな
ただアトランタ事件解決のおかげで発言力増しただろうから次シーズンはまたグイグイ行けるようになっててほしい

368 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 09:07:51.36 ID:JiGwlBlg.net
>>355
意外とハートウォーミングだったわ

369 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 11:06:25.56 ID:9okxyzVs.net
S1で他の2人以上に描かれてたホールデンの私生活がS2で全く描かれてないっていうのは重要だよね
ビルのサブプロットは重要なのは誰が観ても一目瞭然だが
ウェンディの私生活はそれを描くことで敢えてホールデンの異常さを浮き上がらせるのが面白い
ただウェンディ自身をどうするのかは今の時点ではよう分からん

370 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 12:13:30.68 ID:3ImTkGHc.net
>>369 S1でも、ほぼ彼女の家に入り浸りで彼のアパートは生活感ゼロで滅多に出てこなかったしねー。なんかあるのかもね、彼も

371 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 13:57:51.45 ID:yImiPOcJ.net
友達いない、ってグレッグに言われてたしね

372 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 14:33:43.06 ID:UiN1GapF.net
原作や作中でも触れられてたが州を跨がる広域事件じゃないと連邦機関であるFBIは基本的に介入できないから後手に回ったのもあるんじゃないか

373 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 15:04:49.61 ID:3ImTkGHc.net
>>372 そうそう。そういう場面あったね。
他の州で遺体が見つかった!って情報が入ったらFBIがヨッシャー!って動き出してたよね

374 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 18:17:32.13 ID:cP/byiTk.net
刑事コロンボですらFBIと州警察はシマの取り合いしてるし
そこはアメリカでもあんま日本と変わらんのね

375 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 18:46:43.06 ID:zmv7FX98.net
>>365
ションボリ(;ω;)

376 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 19:23:34.41 ID:YBrWyLqZ.net
タラの新作といいマンソンがキテるのか

377 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 21:14:14.34 ID:o3BVe6Wj.net
タラ新作めっちゃいい話でワロタ

378 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 21:20:30.17 ID:g8ecfsRG.net
ホールデンがベージュのスーツを着てるのには何か意味があるんだろうか
FBIなら黙って黒ネクタイに黒スーツやろ

379 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 22:03:31.92 ID:lU87/UkS.net
あの頃の流行りなのかなと思ったけど、FBIの組織に染まってないことを表してるとか?
テンチは黄色いシャツ多い
ホールデンは汗かきには鬼門の青シャツでたいてい脇汗染みてる

380 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 06:27:54.43 ID:B+3dF0wf.net
>>370
最後のシーンで、一人で侘しく
TVディナーのパスタ食べてたやん

381 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 10:04:31.80 ID:lUQwrQvz.net
>>380 だから生活感ないって言ったじゃんw

382 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 10:12:35.01 ID:To58MoIH.net
ウェンディのバーテンの彼女かわいそうだったな
あそこまで罵倒されるほど悪いことしただろうか

383 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 12:04:44.70 ID:4H6eNMfM.net
>>382
友達って大切な人?みたいな事を元旦那に聞かれて違うって答えたのがかなり地雷だったんだろうな

384 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 13:15:50.58 ID:2Olr9v3R.net
正直もの謳ってる人の裏切りが嫌だったんだな
でも子供優先なのはそりゃそうだって思う
元夫にどう思われるかで子供との関わりが変わっちゃうんだろうし

385 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 14:43:10.30 ID:jD32wPTD.net
>>379
あの脇汗すっごくキモいんだけど演出なのかな

386 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 14:45:13.04 ID:tDLn80ad.net
アメドラはこれでもかってくらい汗だくになってる印象

387 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 21:23:18.82 ID:B+3dF0wf.net
>>385
ジョージア州は湿地が多くて
夏は湿度が高いからね

388 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 21:28:56.94 ID:AdGhyHeI.net
橋の張り込みモンタージュで蚊の大群に襲われて
タバコ投げ捨てようとして車内に跳ね返ってくるとこ笑った

389 :奥さまは名無しさん:2019/09/03(火) 02:19:54.15 ID:3qaTEGbw.net
ウェンディが彼女に空いてる部屋があるって言った時にあんな突っかかられたのも可哀想

390 :奥さまは名無しさん:2019/09/03(火) 02:22:34.19 ID:gQt2LRWZ.net
>>389 でも、あそこは彼女が正しかったよ。私も同じく、え?ルームメイトって意味?って思ったもん

391 :奥さまは名無しさん:2019/09/03(火) 02:53:18.91 ID:AyX+A/7r.net
お互いレズだかバイなんだから一つ屋根の下で察しろよ

392 :奥さまは名無しさん:2019/09/03(火) 17:48:03.33 ID:y/JrYlbn.net
ウェンディの恋バナは制作側が恋愛経験少ないんだろうな、という感じがした
「いかにも」臭い感じ

393 :奥さまは名無しさん:2019/09/03(火) 23:29:49.76 ID:3CVI9urs.net
ホールデンの脇汗とかピザってきてる所とか年齢とか仕事疲れ考えると妙にリアルなんだけど意識してるのか
ただそうなってるだけなのか

394 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 02:49:51.82 ID:jCkPbqU/.net
アカデミーの前所長とかは黒服だと「いかにも」なFBIという感じがするよね
フィンチャーっぽい色彩にするにはグリーンとか茶色、イエローになじむ衣装ということで決まったんじゃないだろうか
絵面優先で

395 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 02:53:24.65 ID:jCkPbqU/.net
>>380
そうじゃなくてプライベートで家事してるとことか休暇の過ごし方とか友人付き合いとか家族との会話とかそういうことよ
S2ではほぼ皆無やったやん

396 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 02:56:13.84 ID:jCkPbqU/.net
>>383
直前の行動じゃなくてしばらく前にあった喧嘩が尾を引いて、みたいなのビルの私生活の事件が仕事にも反映されるのと一緒だね

397 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 12:35:44.77 ID:MIUz809U.net
シーズン3はいつ頃撮影するの?

398 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 12:41:48.51 ID:ZU+o7xwu.net
そもそも更新されるかどうかも分からない

399 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 20:20:31.83 ID:M1NNZRNx.net
BTKに関する19の真実
https://www.buzzfeed.com/jp/crystalro/btk-serial-killer-facts-1

400 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 21:28:44.57 ID:boNUbvtL.net
>>398
フィンチャーが5までやるって言ったら
やるでしょ

401 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 21:39:48.03 ID:ZU+o7xwu.net
フィンチャーがやりたいって言っても決めるのはネトフリだからなあ
数字が出ない以上、人気がどうかを図るのは難しいけど予算は結構掛かってるはず
それで賞レースに絡まないとなると安全圏には思えん

402 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 22:34:29.35 ID:zY4nGpY/.net
ネトフリはわりとどんぶり勘定な印象があるから期待してる

403 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 23:41:23.07 ID:FjDN+QSw.net
このドラマ本国でもほとんど宣伝してないけどどういう戦略なんだ

404 :奥さまは名無しさん:2019/09/05(木) 00:23:07.69 ID:LZKDLPij.net
今更ながらS2見終わったけどこれ本当にS5までやるのか?w
打ち切られたら泣くわ

405 :奥さまは名無しさん:2019/09/05(木) 02:11:00.19 ID:UYv9hTQL.net
こういうちょい昔のロケって大変そうだね
車とか建物とかどこまでCGなんだろう
駐車場とかに沢山止まってる車とかは流石にCGだよね?

406 :奥さまは名無しさん:2019/09/05(木) 06:50:48.51 ID:UnQrBqzg.net
正直、マンハントの方が面白い

171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200